WO2004080083A1 - 画像符号化方法および画像復号化方法 - Google Patents

画像符号化方法および画像復号化方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004080083A1
WO2004080083A1 PCT/JP2004/001899 JP2004001899W WO2004080083A1 WO 2004080083 A1 WO2004080083 A1 WO 2004080083A1 JP 2004001899 W JP2004001899 W JP 2004001899W WO 2004080083 A1 WO2004080083 A1 WO 2004080083A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
picture
image
memory management
memory
management command
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/001899
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shinya Kadono
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to AT04712680T priority Critical patent/ATE542371T1/de
Priority to AU2004218397A priority patent/AU2004218397B2/en
Priority to ES04712680T priority patent/ES2379265T3/es
Priority to MXPA05005087A priority patent/MXPA05005087A/es
Priority to US10/534,014 priority patent/US8223833B2/en
Priority to CA2507825A priority patent/CA2507825C/en
Priority to BRPI0406424A priority patent/BRPI0406424B1/pt
Priority to EP20040712680 priority patent/EP1601207B1/en
Publication of WO2004080083A1 publication Critical patent/WO2004080083A1/ja
Priority to US11/976,553 priority patent/US8194731B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/105Selection of the reference unit for prediction within a chosen coding or prediction mode, e.g. adaptive choice of position and number of pixels used for prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/142Detection of scene cut or scene change
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/157Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/157Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
    • H04N19/159Prediction type, e.g. intra-frame, inter-frame or bidirectional frame prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/164Feedback from the receiver or from the transmission channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/172Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a picture, frame or field
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/177Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a group of pictures [GOP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/42Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
    • H04N19/423Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation characterised by memory arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/89Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving methods or arrangements for detection of transmission errors at the decoder
    • H04N19/895Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving methods or arrangements for detection of transmission errors at the decoder in combination with error concealment

Definitions

  • the present invention relates to an image encoding method for encoding a moving image signal for each picture, and an image decoding method for decoding the encoded signal.
  • multimedia which handles voice, images, and other pixel values in an integrated manner
  • conventional information media that is, means for transmitting information such as newspapers, magazines, televisions, radios, and telephones to humans
  • multimedia refers to the simultaneous expression of not only characters, but also figures, sounds, and especially images, etc.
  • the information must be digitally represented. It is an indispensable condition to represent it in the form
  • the amount of information possessed by each of the above information media is estimated as a digital information amount
  • the amount of information per character is 1-2 bytes per character
  • the amount of information per character is 6 bytes per second.
  • 4 kbits (telephone quality), and more than 1 OOM bits per second (current television reception quality) for moving images it is a reality that the vast amount of information can be used in digital form on the above information media.
  • videophones have already been put into practical use by the Integrated Services Digital Network (ISDN), which has a transmission rate of 64 kbps to 1.5 Mbps. As it is! It is impossible to send by SDN. Therefore, what is needed is information compression technology.
  • ISDN Integrated Services Digital Network
  • H.261 and H.261 standardized internationally by the ITU-T (International Telecommunication Union Telecommunication Standardization Sector).
  • the standard IS image compression technology is used.
  • information compression technology of the MPEG-1 standard it is possible to insert image information along with audio information into a normal music CD (compact disc).
  • MPEG Motion Picture Experts Group
  • MPEG-1 is capable of transferring moving picture signals up to 1.5 Mbps, that is, about 1 bit of TV signal information. It is a standard that compresses to one-hundredth.
  • MPEG-2 since the transmission rate for the MPEG-1 standard is mainly limited to about 1.5 Mbps, MPEG-2, which has been standardized to meet the demand for higher image quality, requires moving pictures. The image signal is compressed to 2 to 15 Mbps.
  • the working group (ISO / IEG JTG1 / SG29 / WG11), which has been working on the standardization of MPEG-1 and MPEG-2, has standardized MPEG-4 with a higher compression ratio.
  • MPEG-4 initially introduced powerful error resilience technology that not only enables highly efficient coding at low bit rates, but also reduces subjective image quality degradation even if transmission path errors occur. ing.
  • ISOT IEC and ITU-T have been working together on a standardization activity called ITUH.264
  • FCD SoFCD
  • JVT Joint Video Team
  • H.264 IAVC allows an arbitrary picture to be selected as a forward reference picture from a plurality of pictures. This Here, a picture represents a frame or a field.
  • Reference pictures and the like are stored in memory.
  • the memory consists of short-term storage memory and long-term storage memory.
  • the short-time storage memory stores a plurality of previously decoded pictures, so-called MPEG-1 and MPEG-2 P-pictures (forward predictive coded pictures) and B-pictures (bidirectional predictive coded pictures). ) Is stored.
  • the long-term storage memory is used to store pictures for a longer time than the short-term storage memory.
  • the short-term storage memory is a FIFO (first-in, first-out) memory, and if the storage area is filled with pictures and the pictures are further stored in the short-term storage memory, the short-term storage is used.
  • the oldest saved picture in memory is removed and a new image is saved in the removed area. Therefore, when it is necessary to refer to a reference picture that is normally removed from the short-term storage memory for a long time, the reference picture is moved from the short-term storage memory to the long-term storage memory in advance to store the reference picture. Save it inside. This enables long-term reference.
  • Long-term storage The memory stores the picture in the specified area. This allows you to refer to the pictures stored in that area, unless the same area is specified and overwritten.
  • the decoded picture is temporarily stored in the display memory until it is displayed.
  • This display memory has a FIFO configuration in which old pictures are overwritten in order of display.
  • the memory management commands used for the above management are, for example, You.
  • Image coding In decoding, a picture that specifies a reference picture in units of blocks (reference picture indication signal) because a picture with a small prediction error in block units is selected as a reference picture from pictures that can be referenced. is necessary. By selecting a picture that can be referenced in advance, the number of reference picture candidates can be narrowed down to an appropriate value, and the number of required reference image indication signal bits can be saved in block units.
  • a memory management command for instructing the removal of unnecessary pictures from the memory and a method of moving pictures from the short-term storage memory to the long-term storage memory.
  • the memory management command to be instructed is encoded and output by the image encoding device and transmitted to the image decoding device for decoding.
  • Such a memory management command is added to the coded picture and transmitted. If the picture accompanying the memory management command is lost due to a transmission error or the like, the memory management command is stored in the memory of the image decoding apparatus. Since the image arrangement cannot be restored correctly, the picture cannot be decrypted. In consideration of such problems, it is conceivable to resend the memory management command (MMCO). By resending the memory management command in this way, if the picture accompanying the memory management command is lost due to transmission error, etc., the resent memory management command will restore the image arrangement in the memory correctly. Is done.
  • the picture to which the memory management command is applied (the picture to be managed by the memory management command) or the picture to which the memory management command added when retransmitting the memory management command is to be retransmitted.
  • a picture number is assigned to each picture. The picture number indicates a picture to be managed or a picture to which a memory management command is added first.
  • the picture number is a number assigned in ascending order (coding order) in the image coding stream, and is also used to derive the display order of pictures in the display memory. Since the picture number becomes very large as the number of pictures increases, the picture number is coded as a remainder of a predetermined number MaxFrameNum.
  • IDR pictures are introduced to guarantee that even if the picture rate of the picture coding stream is switched midway, the subsequent picture coding stream can be decoded correctly.
  • the IDR picture is a picture for preventing reference to a picture ahead of the IDR picture.
  • the IDR picture is coded, the picture in the memory is released and the picture is decoded.
  • Initialization information is initialized. for that reason, !
  • the pictures stored in the memory before and after encoding and decoding the DR picture are different.
  • An initialization command may be used instead of an IDR picture.
  • the IDR picture initializes decoding information for all pictures including the picture number, while the The command initializes only some information (such as picture numbers).
  • the image coding stream is edited, that is, when a part of each of the plurality of image coding streams is extracted and combined to generate another image coding stream, the combining is performed. Inconsistency of picture number etc. occurs in the section (edit point).
  • the same picture number is assigned to different pictures by expressing the picture number as a predetermined remainder, or by initializing the picture number to 0 by an IDR picture or an initialization command. As a result, it is difficult to identify one picture by picture number, which causes a malfunction.
  • the display memory removes each picture in ascending order of display based on information on the display order of each picture, and secures a new area necessary for display.
  • the information indicating the display order is also initialized.
  • the image coding apparatus retransmits a memory management command for managing a picture in front of an IDR picture or the like after encoding the IDR picture or the initialization command, it does not retransmit the memory management command.
  • the received image decoding device malfunctions because there is no picture to which the memory management command is applied.
  • the present invention has been made in view of such a problem, and an image encoding method and an image decoding method for preventing occurrence of a malfunction due to retransmission of a command.
  • the purpose is to provide.
  • the image encoding method of the present invention assigns a picture number to each picture included in a moving image signal in the order of encoding in units of a predetermined number of pictures, and performs encoding for each picture.
  • An image encoding method for generating an image encoded signal by performing a memory management command indicating a management content on a memory for a first picture of a predetermined picture number, the second picture being different from the first picture. And a re-attaching step of re-adding the memory management command to an addition target portion other than the second picture in the image coded signal.
  • the first picture is the addition target part in coding order.
  • a prohibition sub-step of prohibiting the re-addition of the memory management command when it is determined that the memory management command is not immediately before in the determination sub-step.
  • the first picture may further include an image encoding Determines whether the signal is ahead of the reference point in the coding order.
  • the prohibition sub-step may further include prohibiting re-addition of the memory management command when it is determined in the determination sub-step that the vehicle is ahead.
  • an edit point where continuity of the image coded signal is lost by editing is treated as the reference point.
  • a picture coded including information prompting to initialize a memory is treated as the reference point.
  • a memory management command for managing a picture located ahead of the reference point is not re-added, and thus image decoding that obtains the re-added and re-transmitted memory management command is performed.
  • a picture after the reference point can be treated as a management target of the memory management command. It is possible to prevent the occurrence of a malfunction caused by applying the method.
  • the image decoding method of the present invention further comprises: converting an image coded signal in which a moving image signal is coded in units of pictures, in a decoding order in units of a predetermined number of pictures for each picture.
  • An image decoding method for decoding using an assigned picture number wherein a memory management command indicating a management content on a memory for a picture of a predetermined picture number is added to the image code signal. Determining whether or not the memory management command is added in the determination step; and determining the memory management command by adding the memory management command to the image encoded signal up to the memory management command.
  • the memory management command is applied to the immediately preceding picture.
  • the management targets can be matched on the encoding side and the decoding side, and it is possible to prevent the occurrence of malfunction due to the memory management command retransmitted from the image encoding device side.
  • the present invention can be realized not only as such an image encoding method and an image decoding method, but also as an image encoding device and an image decoding device using such a method.
  • a computer that executes each step of the image encoding method and the image decoding method realized as a recording medium on which the image encoding stream encoded by the image encoding method is recorded. It can also be implemented as a program. Needless to say, such a program can be distributed via a recording medium such as CD-ROM or a transmission medium such as the Internet.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an image encoding device that implements the image encoding method according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 are diagrams each showing a picture used to explain the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing pictures used for explaining stream editing according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a flowchart showing an operation in which the image encoding device in Embodiment 1 of the present invention re-encodes a memory management command based on an IDR picture.
  • FIG. 5 is a flowchart showing an operation in which the image encoding apparatus according to Embodiment 1 of the present invention re-encodes the memory management command based on the IDR picture and whether or not it is recent.
  • FIG. 6 is a flowchart showing an operation in which the image encoding device according to Embodiment 1 of the present invention edits an image encoded signal.
  • FIG. 7 is a flowchart showing an operation in which the image encoding apparatus according to Embodiment 1 of the present invention re-encodes a memory management command based on an IDR picture, whether or not it is recent, and an edit point. It is one.
  • FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration of an image decoding device that implements the image decoding method according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 9 is a flowchart showing an operation in which the image decoding apparatus according to Embodiment 2 of the present invention handles a memory management command based on whether or not it is recent.
  • FIG. 10 is a flowchart showing an operation in which the image decoding apparatus according to Embodiment 2 of the present invention handles a memory management command based on an IDR picture and whether or not it is recent.
  • FIG. 11 is a flowchart showing an operation in which the image decoding apparatus according to Embodiment 2 of the present invention handles a memory management command based on an IDR picture, an edit point, and a judgment on whether or not it is recent. .
  • FIG. 12 are explanatory diagrams of a storage medium according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 13 is a block diagram showing an overall configuration of a content supply system according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 14 is an external view showing an example of a mobile phone according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 15 is a diagram showing a configuration of a mobile phone according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is a diagram showing a configuration of a mobile phone according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating a configuration of a digital broadcasting system according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image encoding device for realizing the image encoding method according to the present embodiment.
  • the image encoding device 100 includes a memory information control unit 101, a short-term storage memory management unit 102, a long-term storage memory management unit 103, and a non-storage memory management information unit 104.
  • the reference image selection unit 106 selects a reference picture candidate from the externally input importance indication signal Pri and picture type information PT, and notifies the selection result to the memory information control unit 101. I do.
  • the memory information control unit 101 determines, based on the picture type information PT, whether one or both of the front and rear pictures or both pictures can be referred to. In addition, the memory information control unit 101 issues a command to the reference area designating unit 108 so that the reference picture corresponding to the determination result is transferred from the image memory 109 to the image encoding unit. Output to 110.
  • the image encoding unit 110 encodes the input image signal Vin for each picture with reference to a reference picture output from the image memory 109.
  • the variable length coding unit 1 1 2 further encodes the output from the image coding unit 1 10 And outputs the image coding stream VS t.
  • the image coding stream V St When the image coding stream V St is edited, 12 also encodes information indicating an edit point of the edited image coding stream V St.
  • the output of the image encoding unit 110 is also decoded by the image decoding unit 111 to become a decoded image, and is stored in the image memory 109 as a reference picture.
  • the memory area where the decoded image can be stored in the image memory 109 is determined by an instruction from the storage area specifying unit 107. That is, the memory information control unit 101 inquires of the short-time storage memory management unit 102 to specify the memory area from which the picture has been removed in the short-time storage memory in the image memory 109. The storage area designation unit 107 issues an instruction to the image memory 109 to record the decoded image in the specified memory area.
  • the short-term storage memory management unit 102 detects an unnecessary (unreferenced) picture in the short-term storage memory, manages the picture, and removes it (releases the memory). Notify the memory information control unit 101 of the specified memory management command. Also, the long-term storage memory management unit 103 manages the pictures in the short-term storage memory and instructs them to move them to the long-term storage memory in the image memory 109. To the memory information control unit 101. Such a memory management command is encoded by the management information encoding unit 105 to become a memory management information stream CSt. The memory management command included in the memory management information stream CSt is added to the image encoding stream VSt and transmitted to the image decoding device.
  • the counter for short-term storage memory and the counter for long-term storage memory are memory management commands for removing unnecessary pictures and the long-term storage memory for pictures in the short-term storage memory. To move to Measure the number of times the memory management command is coded.
  • the non-preserved memory management information section 104 is a memory management command that instructs the removal of unnecessary pictures, and a memory management command that instructs that pictures in the short-term storage memory be moved to the long-term storage memory. And manages whether it has been added to the picture, which has low importance in the image coding stream VS t and is difficult to decode. If the non-preserved memory management information section 104 is added to a picture with low importance, the non-stored memory management information section 104 re-encodes the memory management command and adds it to the image encoding stream VSt. Instruct control unit 101.
  • the image encoding apparatus 100 transmits the above-mentioned memory management command a plurality of times as necessary, so that the memory management command of the memory management information stream CSt causes a transmission path error. Furthermore, the memory information control unit 101 is stored in the memory to which the memory management command is applied during the second and subsequent transmissions (retransmission) of the memory management command. Detected picture (Picture to be managed) Detects whether the picture is coded before the IDR picture, and if it is a picture coded before the IDR picture, executes the memory management command. It is not encoded and retransmitted.
  • the memory information control unit 101 determines whether the picture to be managed is the latest picture in coding order among pictures having the same picture number (because a cyclic number is assigned). Is detected, and the memory management command is encoded and retransmitted only when the picture is the latest picture. In addition, the memory information control unit 101 sets the picture to be managed ahead of the editing point, which is discontinuous due to the editing of the image coding stream VS t, in the coding order. Is detected, and if it is before the edit point, the memory management command is encoded and not resent.
  • FIG. 2 is a diagram showing each coded picture.
  • each picture is assigned a picture number in the order of encoding.
  • a predetermined maximum value eg, 15
  • the picture numbers are cyclic.
  • the picture to be coded (the picture to be coded) is picture A at this time.
  • MMCO memory management command
  • the pictures coded after picture A be pictures B 0, B 1 -B 15, CO, C 1 ⁇ ⁇ ⁇ "! 1.
  • the picture numbers of pictures BO- ⁇ 15 are 0-1
  • the picture numbers of the pictures CO to C 11 are 0 to 11.
  • the pictures CO and C 1 to C 11 are pictures B 0, B 1,.
  • the order of encoding is closer to picture A as compared to 5. Therefore, the image encoding apparatus 100 according to the present embodiment uses a memory management command applied to pictures CO and C 1 -C 11. It is coded again and coded and transmitted at picture A, but the memory management commands applied to pictures B 0, B 1 to B 15 are not coded again
  • the present embodiment can be applied.
  • the image encoding apparatus 100 does not re-encode the memory management command with picture A, and has previously issued a memory management command indicating that the memory area storing picture C 2 of picture number 2 is to be released. If encoded, the memory management command is encoded (re-added) again at picture A. By doing so, when the image decoding apparatus decodes the memory management command instructing the release of the memory area, the picture B 2 and the picture G 2 with the same picture number 2 are stored. It is possible to uniquely determine which of the memories should be released.
  • the image decoding apparatus can specify the memory area in which the picture C2 encoded at the time closest to the picture A to be encoded is stored as the memory area to be released. As a result, there is no occurrence of a mismatch in the state of the memory between the image encoding device and the image decoding device, and it is possible to prevent the image decoding device from malfunctioning due to retransmission of the memory management command. it can.
  • FIG. 2 is a diagram showing each picture in the case of the picture C4 of the picture in (a) of FIG. 2.
  • An IDR picture means that even if decoding of the image coding stream VS t is started from that point, the image coding stream VS t can be correctly decoded. Immediately before that, the image coding stream VS t This is a picture introduced to guarantee that the stream after the IDR picture can be correctly decoded even if the picture rate of the picture is switched. In this IDR picture, the reference to the picture ahead of this IDR picture is prevented from being performed. At the time when this IDR picture is coded, all the pictures in the memory are released and the information regarding the decoding is initialized. You.
  • MMCO memory management command
  • picture C1 before picture C4, which is an IDR picture is preserved. If the memory management command indicating that the stored memory is to be released (reusable) has been previously encoded, the image encoding apparatus 100 according to the present embodiment uses the memory management command. Do not re-encode the command.
  • the IDR picture initializes the picture and picture number currently stored in the memory. Therefore, if the picture to be managed by the memory management command to be retransmitted is a picture before the IDR picture, the picture is already stored in the memory of the image decoding device when the memory management command is retransmitted. There is no picture to be managed by the memory management command. At this time, in the image decoding apparatus, a picture that is lost as an error is newly generated and stored in the memory, and as a result, a malfunction such as loss of other pictures in the memory may occur. . Therefore, the image coding apparatus 100 according to the present embodiment does not re-encode a memory management command applied to a picture coded before an IDR picture, thereby causing a malfunction. Can be prevented.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining editing of the image coding stream VSt.
  • the image encoding stream including pictures EO to E13, the image encoding stream including pictures FO to F13, and the power are combined (edited) in the middle of each. Is done.
  • Such editing of the image coding stream is performed when editing such as DVD is performed.
  • the picture coding stream including pictures EO to E13 is divided between picture E11 and picture E12, and the picture coding stream including pictures F0 to F13 is picture F11. And the picture F 1 2 You.
  • the image encoding stream of F13 is connected, and edited into one image encoding stream Y.
  • the portion where the picture numbers are discontinuous due to the connection of the picture E 1 1 and the picture F 1 2 is called an edit point H.
  • the image encoding apparatus 100 of the present embodiment re-encodes the memory management command (MMCO) associated with the picture encoded before the picture F 13 currently encoded. If it is to be attached to the picture F13, it is determined whether or not the picture to be managed by the memory and the management command is a picture coded before the edit point H. If the picture is coded before the edit point H, the image coding apparatus 100 prohibits the memory management command from being coded again.
  • MMCO memory management command
  • a memory management command indicating that the memory in which picture F 1 before edit point H is stored (released) can be coded beforehand with picture F 10 of picture number m-2. If this is the case, the image encoding device 100 does not encode the memory management command again. That is, since the image coding stream including the picture F13 has been edited into the image coding stream Y, the pictures stored in the memory include pictures F0 to F0 before the editing point H. 1 1 is not in memory. Therefore, if the memory management command applied to the pictures FO to F11, which are the pictures before the edit point H, is re-encoded, the image decoding apparatus executes the memory management command when executing the memory management command.
  • FIG. 4 is a flowchart showing an operation in which the image coding apparatus 100 of the present embodiment re-encodes a memory management command based on a DR picture.
  • the image coding unit 110 of the image coding apparatus 100 starts coding the input image signal V i ⁇ (step S 100).
  • the short-term storage memory management unit 102 and the long-term storage memory management unit 103 use an unnecessary area in the memory during the encoding processing of the image encoding unit 110 (they will not be referenced in future encoding). (Step S101) to determine whether there is an unnecessary memory area (Step S102).
  • Step S102 determines whether there is an unnecessary memory area
  • the image encoding device The management information encoding unit 105 of 100 encodes a memory management command for instructing to release an unnecessary memory area (step S103).
  • step S104 the short-term storage memory management unit 102 and the long-term storage memory management unit 103 release the unnecessary memory area.
  • the image coding The device 100 does not execute the operations of steps S103 and S104.
  • the memory information control unit 101 encodes a memory management command for instructing to release an unnecessary memory area based on the operation of the non-reserved memory management information unit 104. It is determined whether or not it is added to the coded picture (the picture before the picture to be coded) (step S105). If it is determined that the memory management command is not coded (step S105), (No in S105), the image coding apparatus 100 ends the process. On the other hand, if it is determined that the memory management command is coded (Yes in step S105), the memory information control unit 101 sends the picture to be managed by the memory management command. It is determined whether (the picture saved in the unnecessary memory area that has been released) is before the ⁇ DR picture in the coding order (step S “I 06).
  • step S 106 If 0 1 is determined to be before (Yes in step S 106), the processing is terminated without re-encoding (re-adding) the memory management command, and if it is determined to be not before, (No in step S106), re-encode (re-add) the memory management command (step S107), and end the processing.
  • Memory management based on judgment whether 100 is recent or IDR picture A Furochiya one preparative showing an operation for re-coding the command.
  • the image coding apparatus 100 performs the same operation as the steps SI 00 to S 106 shown in FIG. 4 (steps S 200 to S 206).
  • the memory information control unit 101 determines that the picture to be managed by the memory management command is not before the IDR picture (No in step S206)
  • the memory information control unit 101 It is determined whether or not the picture to be managed is the latest picture among the pictures assigned the same picture number as the picture (step S207). In other words, the memory information control unit 101 sets the memory in the image encoding stream VS t in the order of encoding in the pictures assigned the same picture number as the picture to be managed. Determine whether the management command is immediately before the part to be re-added.
  • step S207 when the memory information control unit 101 determines that the picture is not the latest picture (No in step S207), the memory information control unit 101 ends the processing without re-encoding (re-adding) the memory management command. When it is determined that the picture is Then (Yes in step S207), the memory management command is re-encoded (re-added) (step S208), and the process ends.
  • FIG. 6 is a flowchart showing an operation in which the image coding apparatus 100 of the present embodiment edits an image coded signal.
  • the image coding apparatus 100 edits the image coding stream VSt (Step S300).
  • the memory information control unit 101 of the image encoding apparatus 100 determines whether or not the memory management command has been encoded and added to the edited image encoding stream V st. Judgment is made (step S301).
  • the image coding apparatus 100 when it is determined that the memory management command is coded (Yes in step S301), the image coding apparatus 100 further controls the management target of the memory management command. Then, it is determined whether or not the picture to be placed is before the edit point in the encoding order (step S302).
  • step S301 determines whether the memory management command has been encoded (added) (No in step S301). If it is determined that it is before the editing point (Yes in step S302), the image coding apparatus 100 ends the editing processing of the image coding stream VSt. .
  • step S302 When the memory information control unit 101 of the image coding apparatus 100 determines in step S302 that the picture to be managed is not before the edit point (step S302). No), the memory management command is encoded by the management information encoding unit 105 and re-added to the image encoding stream VSt (step S303).
  • FIG. 7 is a flowchart showing an operation of re-encoding a memory management command based on an image encoding apparatus 100 according to the present embodiment, an IDR picture and whether or not it is recent, and an editing point. It is one.
  • the image coding apparatus 1 0 0 first performs the same operation as steps S 2 0 0 ⁇ S 2 0 7 shown in FIG. 5 (Step S 4 0 0 ⁇ S 4 0 7 ).
  • Step S 407 it is determined whether the picture to be managed by the memory management command is before the edit point in the coding order. Is determined (step S408).
  • the memory information control unit 101 determines that it is before the edit point (Yes in step S408), the memory information control unit 101 ends the processing, and determines that it is not before the edit point. If it is determined (No in step S408), the memory management command is re-encoded (re-added) (step S409), and the process is terminated.
  • the memory management command for instructing release of the memory area is repeatedly encoded, one memory management command is provided. Even if the data is lost due to a transmission path error, other memory management commands convey the instruction to the image decoding device, so that even if there is a transmission line error, the picture is correctly decoded in the image decoding device. can do.
  • the image coding apparatus 100 has a case where the picture to which the memory management command is applied is before the edit point or before the IDR picture. If the picture is not the latest picture, the memory management command is not re-encoded, so that when the memory management command is executed in the image decoding device, the picture to be managed by the memory management command is not re-encoded. Prevent malfunctions that occur due to non-existence.
  • the memory management command for giving an instruction to release unnecessary memory has been described as an example. If it is a memory management command indicating the management content on the memory, the memory management command may be a memory management command instructing that the picture stored in the short-term storage memory is moved to the long-term storage memory.
  • the pictures to be managed by the memory management command are in the encoding order! Retransmission of the memory management command is prohibited when it is before the DR picture, but retransmission is prohibited when the picture to be managed is before the memory initialization command in coding order. May be.
  • This memory initialization command is a command to erase all pictures stored in the memory, initialize the memory, and reset the picture number to 0.
  • step S406, step S407, and step S408 in this order.
  • these steps may be performed in any order, and the order of execution may be changed, and some steps may be omitted for simplicity.
  • FIGS. 4 to 7 an example is shown in which a memory management command that is not retransmitted is coded before a memory management command that is retransmitted.However, the order of this coding is reversed, and retransmission is performed.
  • the memory management command to be re-transmitted may be encoded first, and then the memory management command not to be retransmitted may be encoded.
  • FIG. 8 is a block diagram of an image decoding device for realizing the image decoding method according to the second embodiment.
  • the image decoding device 200 includes a memory information control unit 201, a short-term storage memory management unit 202, a long-term storage memory management unit 203, and a management information decoding unit 205.
  • the memory information control unit 201 determines, based on the picture type coast information PT, whether or not one or both of the preceding and following pictures can be referred to the picture to be decoded. . Further, the memory information control unit 201 instructs the reference area designating unit 208 to output a reference picture corresponding to the determination result from the image memory 209 to the image decoding unit 210.
  • variable-length decoding unit 211 performs variable-length decoding on the image coding stream VSt.
  • the image decoding unit 210 further decodes the output from the variable length decoding unit 212 to output a decoded image signal Vout, and outputs the output to an image memory.
  • the memory area in which the reference picture can be stored in the image memory 209 is determined by an instruction from the storage area specifying unit 207. That is, the memory information control unit 201 inquires the short-time storage memory management unit 202 to specify the memory area in which the picture has been removed from the short-time storage memory in the image memory 209. The storage area designating section 207 issues an instruction to the image memory 209 to record the reference picture in the specified memory area.
  • the edit detection section 2 15 detects an edit point of the image encoding stream VS t based on the output of the variable length decoding section 2 12, and outputs information indicating the edit point to the memory information control section 20. Output to 1.
  • the management information decoding unit 205 decodes the memory management information stream CS t and instructs through the memory information control unit 201 to remove unnecessary (unreferenced) pictures in the short-term storage memory.
  • the short-term storage memory management unit 202 is notified of the memory management command of the content to be stored.
  • management information The information decoding unit 205 sends a memory management command that instructs the picture in the short-term storage memory to be moved to the long-term storage memory in the image memory 209 to the long-term storage memory management unit 203. Notice.
  • the memory information control unit 201 determines that the picture to be managed by the retransmitted memory management command is! If it precedes the DR picture in the decoding order, the memory management command is eliminated. If the picture to be managed by the memory management command is located before the editing point in the decoding order, the memory information control unit 201 invalidates the memory management command. Further, the memory information control unit 201 sets the most recently decoded picture among the pictures assigned the same picture number as the picture number indicated by the memory management command as a management target. Apply the management contents of the memory management command to the picture.
  • the image decoding apparatus 200 is a memory in which the decoded memory management command is retransmitted and the picture (eg, C 1) decoded before the IDR picture (C 4) is stored. This command is invalidated when an instruction to release the area (make it reusable) is issued. That is, the image decoding apparatus 200 does not execute the management content specified by the memory management command on the picture C 1.
  • the IDR picture initializes the picture stored in the memory at the time of decoding. Therefore, if the picture to be managed by the memory management command to be retransmitted is a picture before the IDR picture, the memory already stored in the memory of the image decoding apparatus will be executed at the time of executing the retransmitted memory management command. In some cases, there is no picture to be managed by the memory management command. At this time, the image decoding device As a result, a lost picture may be newly generated and stored in the memory, resulting in a malfunction such as losing other pictures in the memory.
  • the image coding apparatus 100 according to Embodiment 1 generates an image coding stream so that such a memory management command is not retransmitted. Even in a conventional image decoding apparatus, This image encoding stream can be decoded without causing the above-described malfunction. However, the conventional image decoding device performs the above-described malfunction when decoding the image coding stream generated by the conventional image coding device. Therefore, the image decoding apparatus according to the present embodiment can decode even an image coding stream generated by a conventional image coding apparatus without causing a malfunction. .
  • the image decoding apparatus 200 performs the most recent decoding of the pictures assigned the same picture number as the picture number of the picture to be managed by the retransmitted memory management command. Apply the memory management command to the coded picture. Such operations need to be matched between the image encoding device and the image decoding device. Therefore, the image coding apparatus 100 according to Embodiment 1 does not manage the recent picture as described above. ⁇ When the image coding stream is generated by prohibiting retransmission of the memory management command. However, the operation of the present embodiment is necessary. The features of the image decoding apparatus 200 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. 2A used in the first embodiment.
  • the image decoding device 200 is a retransmission of the decoded memory management command. For example, the memory management command for instructing to release the memory area in which the picture with the picture number 2 is stored is released. If this is the case, the memory area where picture C2 whose decoding order is closest to the current time is released, and the memory area where picture B2 is stored is not released.
  • the image decoding apparatus 200 of the present embodiment when decoding the memory management command indicating that the memory area storing the picture of picture number 2 is to be released, has the same picture number 2 It is possible to easily determine which one of the memory areas in which the picture B2 and the picture C2 to which the image is added is to be opened. That is, the image decoding apparatus 200 can specify the memory area in which the picture C2 decoded at the closest time to the picture A to be decoded is stored as the memory area to be released.
  • picture C2 is the picture immediately before in the decoding order of the retransmitted memory management command among the pictures of picture number 2.
  • the image decoding apparatus 200 is capable of decoding a picture to be managed by a retransmitted memory management command before the edit point. Is not applied to the picture.
  • the decoded memory management command is retransmitted, and the picture stored in the memory to which the memory management command is applied is decoded before the collection point H. If the picture is a coded picture, the content of the memory management command is not executed. For example, if the decrypted memory management command is a retransmitted memory management command and instructs to release the stored memory area of picture F1 before edit point H Does not release its memory area
  • the picture stored in the memory includes the picture F0 before the editing point H in the picture stored in the memory.
  • F11 does not exist in the memory. Therefore, if the image decoding apparatus executes a memory management command applied to the pictures FO to F11, which are pictures before the edit point H, if the memory management command is executed. Since the picture to be managed does not exist in the memory, a malfunction may occur when a new lost picture is newly generated and saved in the memory, and another picture is erased from the memory.
  • the image decoding apparatus 200 does not execute the memory management command for managing the picture located before the edit point as a management target.
  • FIG. 9 is a flowchart showing an operation in which the image decoding apparatus 200 of the present embodiment handles a memory management command based on a determination as to whether it is recent or not.
  • the management information decoding unit 205 of the image decoding apparatus 200 decodes the memory management command included in the memory management information stream CSt (step S500) .
  • This memory management command decryption step step In step S500
  • both the retransmitted memory management command and the first received (non-retransmitted) memory management command are decoded.
  • the variable-length decoding unit 212 and the image decoding unit 210 decode the image encoding stream VSt (Step S501).
  • the memory information control unit 201 sends a re-transmitted memory management command to the decrypted memory management command (for example, a memory management command instructing release of unnecessary memory). It is determined whether or not there is (Step S502). When it is determined that there is no retransmitted memory management command (No in step S502), the memory information control unit 201 executes another memory management command that is not retransmitted (step S502). 503). On the other hand, if it is determined that there is a retransmitted memory management command (Yes in step S502), the memory information control unit 201 indicates the retransmitted memory management command by the memory management command.
  • a re-transmitted memory management command for example, a memory management command instructing release of unnecessary memory.
  • the processing is executed for the most recent picture in the decoding order (step S504). That is, the memory information control unit 201 selects the picture immediately before the memory management command among the pictures of the picture numbers included in the decoding order up to the memory management command of the image coding stream VSt. Execute the memory management command for this.
  • FIG. 10 is a flowchart showing an operation in which the image decoding apparatus 200 of the present embodiment handles a memory management command based on an IDR picture and whether or not it is recent.
  • the image decoding apparatus 200 performs the same operation as steps S500 to S503 shown in FIG. 9 (steps S600 to S603).
  • the memory coasting control unit 201 of the image decoding apparatus 200 executes step S600.
  • step S602 If it is determined in step 2 that there is a resent memory management command, (Yes in step S602), it is determined whether or not the picture to be managed by the retransmitted memory management command is a picture decoded before the IDR picture (step S604). .
  • the picture to be managed by the retransmitted memory management command is a command that the retransmitted memory management command instructs, for example, to release an unnecessary memory area (make it reusable). In this case, the picture stored in the released memory area.
  • the memory information control unit 201 determines that it is immediately before the IDR picture (Yes in step S604), the memory information control unit 201 does not execute the retransmitted memory management command 1 and executes the processing. finish.
  • the memory information control unit 201 when it is determined that it is not immediately before the IDR picture (No in step S604), the memory information control unit 201, as in step S504 shown in FIG. Among the pictures assigned the same picture number as the picture number indicated by the command, the memory management command is executed for the most recent picture in the decoding order (step S605), and the processing ends. I do.
  • FIG. 11 is a flowchart showing an operation in which the image decoding apparatus 200 of the present embodiment handles a memory management command based on an IDR picture, an edit point, and whether or not it is recent. .
  • the image decoding apparatus 200 performs the same operation as steps S600 to S604 shown in FIG. 10 (steps S700 to S704).
  • step S704 the memory information control unit 201 of the image decoding device 200 determines in step S704 that the picture to be managed by the retransmitted memory management command is earlier than the IDR picture in decoding order. When it is determined that there is no picture (o in step S704), it is further determined whether or not the picture to be managed is ahead of the edit point in the decoding order (step S705). That is, the memory information control unit 201 restores the picture to be managed before the edit point. It is determined whether the picture is an encoded picture.
  • the image decoding apparatus 200 has a case where the picture to be managed by the retransmitted memory management command is before the edit point or before the IDR picture. In this case, since the memory management command is not applied (executed), it is possible to prevent the occurrence of a malfunction due to the absence of a picture to be managed by the memory management command.
  • the image decoding apparatus 200 of the present invention applies the memory management command to the most recent picture up to the current picture to be encoded among the pictures to which the same picture number is assigned, so that the picture to be managed is Can be specified with certainty.
  • any memory management command indicating the management contents of the memory for the picture may be used.
  • it may be a memory management command for instructing that a picture stored in the short-term storage memory be moved to the long-term storage memory.
  • the application of the memory management command is prohibited.
  • the picture to be managed is a sign
  • the application may be prohibited when it is before the memory initialization command in the order of initialization.
  • This memory initialization command is a command for erasing all the pictures stored in the memory, initializing the memory, and resetting the picture number to 0.
  • steps S704, S705, and S706 are described as being performed in this order. These steps are performed in any order. May be replaced, and some steps may be omitted for simplification of realization.
  • a program for realizing the configuration of the image encoding method or the image decoding method shown in Embodiments 1 and 2 is recorded on a storage medium such as a flexible disk.
  • FIG. 12 is an explanatory diagram of a case where the image encoding method or the image decoding method according to the above embodiment is implemented by a computer system using a flexible disk storing the image encoding method or the image decoding method.
  • Fig. 12 (b) shows the appearance, cross-sectional structure, and flexible disk as viewed from the front of the flexible disk
  • Fig. 12 (a) shows an example of the physical format of the flexible disk, which is the main body of the recording medium.
  • the flexible disk FD 1 is built in the case F.
  • On the surface of the disk a plurality of tracks Tr are formed concentrically from the outer circumference toward the inner circumference, and each track is formed in an angular direction. It is divided into six sectors S e. Therefore, in the flexible disk storing the above program, the area allocated on the flexible disk FD 1 has the above program. Is recorded.
  • FIG. 12 shows a configuration for recording and reproducing the program on the flexible disk FD1.
  • the image coding method or the image decoding method as the above program is written from the computer system Cs via the flexible disk drive FD1.
  • the program is read from the flexible disk FD1 by the flexible disk drive FDD, and the computer system is used. forward to s.
  • the description has been made using a flexible disk as a recording medium, but the same description can be made using an optical disk.
  • the recording medium is not limited to this, and any other recording medium, such as an IC card or a ROM cassette, that can record a program can be used.
  • the image decoding method described in the above embodiment can be used for mobile communication devices such as mobile phones and car navigation systems, and for photographing devices such as digital video cameras and digital still cameras. It can be implemented by a conductor.
  • the implementation format is as follows: In addition to the transmission / reception type terminal that has both the encoder and the decoder, the transmission terminal only with the encoder and the decoder only There are three types of receiving terminals.
  • FIG. 13 is a block diagram showing the overall configuration of a content supply system ex100 for realizing a content distribution service.
  • the communication service providing area is divided into desired sizes, and base stations ex l07 to ex110, which are fixed radio stations, are installed in each cell.
  • This content supply system ex100 is, for example, an Internet ex
  • each device may be directly connected to the telephone network ex104 without going through the base stations exl07 to ex110, which are fixed wireless stations.
  • the camera ex1 13 is a device that can shoot moving images such as digital video cameras.
  • PDC Personal Digital Communications
  • CDMA Code Division Multiple Access
  • W-CDMA Wideband-Code Division Multiple Access
  • GSM Global System for Mobile Communications
  • PHS Personal Handyphone System
  • the streaming server ex103 is connected from the camera ex113 via the base station ex109 and the telephone network ex104, and the user can use the camera ex103 to use the camera ex113. Live distribution etc. based on the encoded data to be transmitted becomes possible.
  • the encoding process of the photographed data may be performed by the power camera ex113, or may be performed by a server or the like that performs the data transmission process.
  • the moving image data shot by the camera ex116 may be transmitted to the streaming server ex103 via the computer ex111.
  • the camera ex1 16 is a device that can shoot still images and moving images such as digital cameras. In this case, even if the video data is encoded by the camera ex 1 16 You can go either way.
  • the encoding process is performed in the LSI ex 117 of the computer ex 111 and the camera ex 116.
  • the software for image coding and decoding may be incorporated in any storage medium (CD-RO iVl, flexible disk, hard disk, etc.) which is a recording medium readable by a computer ex111 or the like.
  • moving image data may be transmitted by a camera-equipped mobile phone ex115. The moving image data at this time is data that has been coded by the LSI included in the mobile phone ex115.
  • the content (for example, a video of a live music) taken by the user with the camera ex13, the camera ex116, etc., is encoded in the same manner as in the above embodiment.
  • the streaming server ex103 transmits the content data to the requesting client, while streaming the streaming data to the streaming server ex103.
  • Examples of the client include a computer ex111, a PDA ex112, a camera ex113, a mobile phone ex114, etc., which can decode the above encoded data. .
  • the content supply system ex1000 can receive and reproduce the encoded data at the client, and further receive and decode the encoded data at the client in real time to reproduce the data. This makes it possible to implement personal broadcasting.
  • each device constituting this system may be performed using the image encoding device or the image decoding device shown in each of the above embodiments.
  • a mobile phone will be described as an example.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating the mobile phone ex115 using the image encoding method and the image decoding method described in the above embodiment.
  • Data obtained by decoding video such as D-cameras, camera sections ex203, which can take still images, images shot with camera section ex203, images received with antenna ex201, etc.
  • a display unit such as a liquid crystal display to display ex202, a main unit consisting of a group of operation keys ex204, a voice output unit eX208 for voice output, etc.
  • Audio input unit such as a microphone for ex.05, encoded video data or still image data, received mail data, video data or still image data, etc.
  • Recording media ex207 for storing data or decrypted data, slot ex200 for attaching recording media ex207 to mobile phone ex115 have.
  • the recording media ex207 is a kind of EEPROM (Electrically Erasable and Programmable I Read On I Memory), which is nonvolatile memory that can be electrically rewritten and erased in a plastic case such as an SD card.
  • the flash memory device is stored in this device.
  • the mobile phone ex115 will be described with reference to FIG. '
  • the mobile phone ex 1 15 has a main control unit ex 3 11 1 that controls all the parts of the main unit equipped with the display unit ex 202 and the operation keys e X 204.
  • Power supply circuit section ex310 Power supply circuit section ex310, operation input control section ex304, image coding section ex310, camera interface section ex303, LCD (Liquid Crystal Display) control section ex3002, image decoding
  • the unit ex309, the demultiplexing unit ex308, the recording / reproducing unit ex307, the modulation / demodulation circuit unit ex306, and the audio processing unit ex305 are connected to each other via a synchronous bus ex310.
  • the power supply circuit unit ex310 is configured to supply power to each unit from a battery pack when a call is ended and a power key is turned on by a user operation. 1 1 5 is activated.
  • the mobile phone ex115 based on the control of the main control unit ex311, consisting of a CPU, ROM, RAM, etc., outputs the voice signal collected by the voice input unit ex205 in the voice call mode. It is converted to digital audio data by the processing unit ex305, which is subjected to spread spectrum processing by the modulation and demodulation circuit unit ex306, and is subjected to digital analog conversion processing and frequency conversion processing by the transmission and reception circuit unit ex301. , And then transmit via antenna ex201.
  • the mobile phone ex115 amplifies the received data received by the antenna ex201 in the voice call mode, performs frequency conversion processing and analog digital conversion processing, and performs processing in the modulation / demodulation circuit section ex306. After performing the inverse despreading process and converting it into analog voice data by the voice processing unit ex305, this is output via the voice output unit ex208.
  • the text data of the e-mail input by operating the operation key eX204 on the main unit is transmitted via the operation input control unit ex304. Sent to the main control unit ex311.
  • the main control unit ex31 1 performs spread spectrum processing on the text data in the modulation and demodulation circuit unit ex306, performs digital analog conversion processing and frequency conversion processing in the transmission and reception circuit unit ex301, and then executes the antenna ex2. Transmit to base station ex 110 via 01.
  • the image data captured by the camera unit ex203 is transferred to the image encoding unit ex312 via the camera writer interface unit ex303. Supply.
  • the image data captured by the camera unit ex203 is sent to the display unit ex202 via the camera interface unit ex303 and the LCD control unit ex302. It is also possible to display them directly.
  • the image encoding unit ex312 has a configuration provided with the image encoding device described in the present invention, and performs image data supplied from the camera unit ex203 as described above.
  • the image data is converted into encoded image data by performing compression encoding by the encoding method used in the image encoding device described in the above-described embodiment, and is transmitted to the demultiplexing unit ex308.
  • the mobile phone exl 15 simultaneously outputs the digital sound collected by the audio input unit ex 205 through the audio processing unit ex 305 during imaging by the camera unit ex 203.
  • demultiplexing unit ex 300 As demultiplexing unit ex 300
  • the demultiplexing unit ex308 multiplexes the encoded image data supplied from the image encoding unit ex310 and the audio data supplied from the audio processing unit ex305 in a predetermined manner, and the result is The obtained multiplexed data is subjected to spectrum spread processing in the modulation and demodulation circuit section ex306, digital and analog conversion processing and frequency conversion processing in the transmission and reception circuit section ex301, and then transmitted via the antenna ex201. To send.
  • the received data received from the base station exl10 via the antenna ex201 is converted to a modem circuit ex306. Then, the spectrum despreading process is performed, and the multiplexed data obtained as a result is sent to the demultiplexing unit ex308.
  • the demultiplexing unit ex 308 demultiplexes the multiplexed data to obtain a bit stream of the image data. And the bit stream of audio data.
  • the encoded image data is supplied to the image decoding unit ex 309 via the synchronous bus ex 313, and the audio data is output to the audio processing unit ex 305.
  • the image decoding unit ex309 has a configuration including the image decoding device described in the present invention, and corresponds to the encoding method described in the above-described embodiment. Playback by decoding with the decryption method Image data is generated and supplied to the display unit ex202 via the CD control unit ex302, thereby displaying, for example, moving image data included in a moving image file linked to a homepage.
  • the audio processing unit ex305 converts the audio data into analog audio data, and then supplies the analog audio data to the audio output unit ex208, whereby, for example, the moving image file linked to the homepage is output. Is reproduced.
  • the device or the image decoding device can be incorporated.
  • the bit stream of the video information is transmitted via radio waves to the communication or broadcasting satellite ex410.
  • the broadcasting satellite ex 410 receiving this transmits a radio wave for broadcasting, receives this radio wave with a home antenna ex 406 equipped with a satellite broadcasting receiving facility, and outputs a television (receiver) ex 410 or
  • a bit stream is decoded by a device such as a set-top box (STB) ex407 and reproduced.
  • STB set-top box
  • the image decoding device described in the above embodiment is mounted on a reproducing device ex 403 that reads and decodes a bit stream recorded on a storage medium ex 402 such as a GD or a DVD, which is a recording medium. It is possible to do.
  • the reproduced video signal is displayed on the monitor ex404.
  • an image decoding device is mounted in the set-top box ex407 connected to the cable ex405 for cable TV or the antenna ex406 for satellite terrestrial broadcasting, and this is connected to the TV monitor ex4. A configuration in which playback is performed with 08 is also possible.
  • the image decoding device may be incorporated in the television instead of the set-top box.
  • a car ex 412 having an antenna ex 411 receives a signal from a satellite ex 410 or a base station ex 107, etc., and displays a car navigation system ex 413, etc. of the car ex 412. Move to device It is also possible to reproduce the picture.
  • an image signal can be encoded by the image encoding device described in the above embodiment and recorded on a recording medium.
  • a recorder eX420 such as a DVD recorder for recording an image signal on a DVD disk e ⁇ 421, or a disk recorder for recording on a hard disk. Furthermore, it can be recorded on an SD card e ⁇ 4 2 2. If the recorder eX420 has the image decoding device shown in the above embodiment, the image signal recorded on the DVD disc eX421 or the SD card ex422 is reproduced, and the monitor ex is used. 408 can be displayed.
  • the configuration of the force excitement ex 4 13 is, for example, of the configuration shown in FIG. 15, the camera section ex 203, the camera interface section ex 303, and the image encoding section e X3 1 2 The same can be said for the computer ex111 and the television (receiver) ex401.
  • terminals such as the above-mentioned mobile phone ex114 are three types of terminals: a transmission terminal having both an encoder and a decoder, a transmission terminal having only an encoder, and a reception terminal having only a decoder. Is possible.
  • the image coding method or the image decoding method described in the above embodiment can be used in any of the above-described device systems, and by doing so, the effects described in the above embodiment can be obtained. Can be obtained. Further, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various changes or modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
  • the image encoding method and the image decoding method according to the present invention can prevent malfunctions caused by retransmission of a command, and can encode an image by the present image encoding method, for example, a video camera and a recording function.
  • Images of mobile phones The present invention can be applied to an encoding device and an image decoding device such as a personal computer or a mobile phone which decodes an encoded signal by the image decoding method.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

誤動作の発生を防止する画像符号化方法は、所定のピクチャ番号の第1のピクチャに対するメモリ管理コマンドを、第1のピクチャと異なる第2のピクチャに符号化して付加する付加ステップ(ステップS203)と、そのメモリ管理コマンドを再符号化して画像符号化ストリームVStの第2のピクチャ以外の付加対象部位に再付加する再付加ステップ(ステップS205~S208)とを含み、その再付加ステップでは、画像符号化ストリームVStに含まれるその所定のピクチャ番号のピクチャの中で、第1のピクチャが符号化順で直前にないときには、そのメモリ管理コマンドの再付加を禁止する。

Description

明 細 書 画像符号化方法および画像復号化方法 技術分野
本発明は、 動画像信号を各ピクチャごとに符号化する画像符号化方法 、 及びその符号化された信号を復号化する画像復号化方法に関する。 背景技術
近年、 音声, 画像, その他の画素値を統合的に扱うマルチメディア時 代を迎え、 従来からの情報メディア, つまり新聞, 雑誌, テレビ, ラジ ォ, 電話等の情報を人に伝達する手段がマルチメディアの対象と して取 リ上げられるようになつてきた。 一般に、 マルチメディアとは、 文字だ けでなく、 図形、 音声、 特に画像等を同時に関連づけて表すことをいう 力《、 上記従来の情報メディアをマルチメディアの対象とするには、 その 情報をディジタル形式にして表すことが必須条件となる。
ところが、 上記各情報メディァの持つ情報量をディジタル情報量と し て見積もってみると、 文字の場合 1 文字当たりの情報量は 1 〜 2バイ ト であるのに対し、 音声の場合 1 秒当たり 6 4 k b i t s (電話品質) 、 さらに動画については 1 秒当たり 1 O O M b i t s (現行テレビ受信品 質) 以上の情報量が必要となり、 上記情報メディアでその膨大な情報を ディジタル形式でそのまま极うことは現実的では無い。 例えば、 テレビ 電話は、 6 4 k b p s〜 1 . 5 M b p sの伝送速度を持つサービス総合 ディジタル網 ( I S D N: I integrated Services Digital Network) によ つてすでに実用化されているが、 テレビ ■ カメラの映像をそのまま ! S D Nで送ることは不可能である。 そこで、 必要となってく るのが情報の圧縮技術であり、 例えば、 テレ ビ電話の場合、 I T U— T (国際電気通信連合 電気通信標準化部門) で国際標準化された H . 2 6 1 や H . 2 6 3規袼の IS画圧縮技術が用い られている。 また、 M P E G— 1 規格の情報圧縮技術によると、 通常の 音楽用 C D (コンパク ト . ディスク) に音声情報とともに画像情報を入 れることも可能となる。
ここで、 M P E G (Moving Picture Experts Group) とは、 動画像信 号のデジタル圧縮の国際規格であり、 M P E G— 1 は、動画像信号を 1 . 5 M b p sまで、 つまりテレビ信号の情報を約 1 0 0分の 1 にまで圧縮 する規格である。 また、 M P E G— 1 規格を対象とする伝送速度が主と して約 1 . 5 M b p sに制限されていることから、 さらなる高画質化の 要求をみたすべく規格化された M P E G— 2では、 動画像信号が 2 ~ 1 5 M b p sに圧縮される。
さらに現状では、 M P E G— 1 , M P E G— 2と標準化を進めてきた 作業グループ ( ISO/IEG JTG1/SG29/WG11) によって、 より圧縮率が高い M P E G— 4が規格化された。 M P E G— 4では、 当初、 低ビッ トレ一 トで効率の高い符号化が可能になるだけでなく、 伝送路誤りが発生して も主観的な画質劣化を小さくできる強力な誤り耐性技術も導入されてい る。 また、 I S OZ I E Cと I T U— Tの共同で次世代画像符号化方式 と して、 J V T (Joint Video Team) で I T U H . 2 6 4 | A V Cと呼 ばれる標準化活動が進んでおり、 現時点ではスタディ ■ ォブ F C D (SoFCD) と呼ばれるものが最新である ( "Study of Final Committee Draft of Joint Video Spec i f i cat i on" , Joint Video Team (JVT) of I SO/ 1 EC and ITU-T VCEG, JVT-F100, 15 Feb. , 2003 参照) 。
H . 2 6 4 I A V Cでは、 従来の動画像符号化と異なり、 複数のピク チヤから任意のピクチャを前方参照ピクチャと して選択可能である。 こ こで、 ピクチャとはフレームまたはフィールドのことを表す。
参照ピクチャなどは、 メモリに保存される。
メモリは、 短時間保存メモリと長時間保存≠モリから構成される。 短 時間保存メモリは直前に復号化された複数のピクチヤを記憶するもので あり、 いわゆる M P E G— 1 や M P E G— 2の P ピクチヤ (前方予測符 号化ピクチャ) および Bピクチャ (双方向予測符号化ピクチャ) といつ た参照ピクチャが記憶される。 長時間保存メモリは短時間保存メモリよ リもピクチャを長時間保存するために用いられる。
通常は、 短時間保存メ モ リは F I F O (先入先出) メモリ であり、 記 憶領域にピクチャが満たされた状態で、 さらにピクチャを短時間保存メ モリに保存する場合には、 短時間保存メモリ内の最も古い時刻に保存さ れたピクチャが除去されて、 その除去された領域に新しい画像が保存さ れる。 従って、 通常は短時間保存メモリから除去される参照ピクチャを 長時間にわたって参照する必要がある場合には、 その参照ピクチャを予 め短時間保存メモリから長時間保存メモリに移動して長時間保存メモリ 内に保存しておく。 これにより長時間の参照が可能となる。 長時間保存 メモリは、 明示された領域にピクチャを保存する。 これにより、 同じ領 域を指定して上書きしない限りその領域に保存されたピクチャを参照す ることができる。
更に復号化されたピクチャは表示されるまでに一時的に表示用メモリ に保存される。 この表示用メモリは、 表示の順序で古いピクチャから順 に上書きされる F I F O構成になっている。
このようなメモリを効率的に使用するためには高度なメモリ管理が必 要であり、 メモリを管理するための仕組みが H . 2 6 4 I A V Cに導入 されている。
上記管理に用いられるメモリ管理コマン ドは、 例えば以下の指令 *示 す。
1 . 参照可能なピクチャを選択する指令
2 . 短時間保存メモリで予測符号化の参照ピクチャと して不要になつた ピクチャの保存されているメ モリ領域を開放する指令
3 . 短時間保存メモ リのピクチャを長時間保存メ モリ に移動する指令 . メ モリ内のピクチャを全て開放してピクチャ復号化に関する情報を 初期化する指令
画像符号化 ■ 復号化では、 参照可能なピクチャの中からブロック単位 で予測誤差が小さいピクチャを参照ピクチャと して選択するため、 プロ ック単位で参 ピクチャを指示する信号 (参照画像指示信号) が必要で ある。 予め参照可能なピクチャを選択することで、 参照ピクチャの候補 数を適切な値に絞り込み、 ブロック単位で必要な参照画像指示信号のビ ッ ト数を節約できる。
また、 短時間保存メモリから長時間保存メモリにピクチャが移動され た場合は、 同じピクチャが短時間保存メモリと長時間保存メモリの両方 に保存されていても無駄なだけであるから、 短時間保存メモ リ内のピク チヤは除去される。
このような画像符号化方法および画像復号化方法では、 不要なピクチ ャをメモリがら除去するように指令するメモリ管理コマン ドゃ、 ピクチ ャを短時間保存メモリから長時間保存メモリに移動するように指令する メモリ管理コマン ドを、 画像符号化装置で符号化して出力し、 画像復号 化装置に伝送して復号化する。 このようなメモリ管理コマン ドは、 符号 化されたピクチャに付加されて伝送されるが、 そのメモリ管理コマン ド を伴う ピクチャが伝送エラー等で消失した場合には、 画像復号化装置側 のメモリ内の画像配置が正しく復元できないため、 ピクチャを複号化で きなく なる。 このような問題を考慮して、 メモリ管理コマン ド (M M C O ) を再送 することが考えられる。 このようにメモリ管理コマン ドを再送すること で、 メモリ管理コマン ドを伴うピクチャが伝送エラ一などで消失した場 合に、 再送したメモリ管理コマン ドにより、 メモリ内の画像配置が正し く復元される。
メモリ管理コマン ドを適用するピクチャ (メモリ管理コマン ドの管理 対象となるピクチャ) や、 メモリ管理用コマン ドを再送する場合にどの ピクチャに対して付加されたメモリ管理用コマン ドの再送であるかを示 すために、 各ピクチャに対してピクチャ番号を付与される。 このピクチ ャ番号によって、 管理対象のピクチャや、 最初にメモリ管理コマン ドが 付加されたピクチャが示される。
ピクチャ番号は、 画像符号化ス トリームで昇順 (符号化順) に割り当 てられた番号であり、 表示用メモリでピクチャの表示順序を導出するた めにも使用される。 なお、 ピクチャ数が増加するとピクチャ番号は非常 に大きくなるため、 ピクチャ番号は、 所定数 MaxF r ameNumの剰余と して 符号化されている。
—方、 画像符号化ス トリームのピクチャレ一 トなどを途中で切り換え ても、 それ以降の画像符号化ス トリームが正しく復号化できることを保 証するために、 I D Rピクチャが導入される。 この I D Rピクチャは、 これを超えて前方のピクチャの参照が行われないようにするためのピク チヤであって、 この I D Rピクチャが符号化される時点で、 メモリ内の ピクチャが開放されてピクチャ復号化に関する情報が初期化される。 そ のため、 ! D Rピクチャの符号化、 復号化の前後でメモリ内に保存され ているピクチャが異なる。 また、 I D Rピクチャでなく、 初期化コマン ドが用いられることもある。 I D Rピクチャは、 ピクチャ番号を含め全 てのピクチャに関する復号化情報を初期化するのに対して、 初期化コマ ンドは、 一部の情報 (ピクチャ番号等) のみを初期化する。
また、 画像符号化ス トリームが編集される場合、 すなわち複数の画像 符号化ス トリームのそれぞれの一部を抽出して結合し 新たに別の画像 符号化ス トリームが生成される場合には、 結合部 (編集点) にてピクチ ャ番号等の不整合が発生する。
しかしながら、 上記画像符号化方法及び画像復号化方法では、 再送さ れたメモリ管理コマン ドが管理対象となるピクチャをピクチャ番号で示 しても、 その再送されたメモリ管理コマン ドを受けた画像復号化装置側 では、 どのピクチャに対するメモリ管理コマン ドなのかが不明となり、 誤動作を誘発してしまうという問題がある。
即ち、 ピクチャ番号が所定数の剰余と して表現されることや、 I D R ピクチャや初期化コマン ドによリ ピクチャ番号が 0に初期化されること によって、 異なるピクチャに同一のピクチャ番号が付与されることとな るため、 ピクチャ番号による 1 つのピクチャの特定が困難になり、 誤動 作を誘発してしまうのである。
例えば、 表示用メモリは、 各ピクチャの表示順序の情報に基づいて各 ピクチャを表示順序が早いものから順に除去して、 表示用に必要な新し い領域を確保する。 I D Rピクチャ又は初期化コマン ド後のピクチャ番 号が最小値 0にリセッ トされると、表示順序を示す情報も初期化される。 その結果、 画像符号化装置が、 I D Rピクチャ又は初期化コマン ドの符 号化後に、 I D Rピクチャなどの前にあるピクチャを管理対象とするメ モリ管理コマン ドを再送したと しても、 それを受信した画像復号化装置 は、 メモリ管理コマン ドを適用するピクチャが存在しないため、 誤動作 を生じする。
本 明は、 かかる問題に鑑みてなされたものであり、 コマンドの再送 に起因する誤動作の発生を防止する画像符号化方法及び画像復号化方法 を提供することを目的とする。 明の開示
上記目的を達成するために、 本発明の画像符号化方法は、 動画像信号 に含まれる各ピクチャに対して所定のピクチャ数単位で符号化順にピク チヤ番号を割り当て、 各ピクチャごとに符号化を行うことで画像符号化 信号を生成する画像符号化方法であって、 所定のピクチャ番号の第 1 の ピクチャに対するメモリ上の管理内容を示すメモリ管理コマンドを、 前 記第 1 のピクチャと異なる第 2のピクチャに付加する付加ステップと、 前記メ モ リ管理コマン ドを前記画像符号化信号中の前記第 2のピクチャ 以外の付加対象部位に再付加する再付加ステップとを含み、 前記再付加 ステップは、 前記付加対象部位までの画像符号化信号に含まれる前記所 定のピクチャ番号のピクチャの中で、 前記第 1 のピクチャが符号化順で 前記付加対象部位の直前にあるか否かを判別する判別サブステップと、 前記判別サブステップで直前にないと判別されたときには、 前記メ モ リ 管理コマンドの再付加を禁止する禁止サブステップとを含むことを特徴 とする。
これにより、 再付加されたメ モ リ管理コマン ドの管理対象となるピク チヤは常に直前のピクチャであるため、 このように再付加されて再送さ れたメ モ リ管理コマン ドを取得した画像復号化装置側では、 そのメ モ リ 管理コマンドにより示される所定のピクチャ番号のピクチャが複数あつ たと しても、 直前のピクチャをそのメモリ管理コマン ドの管理対象とな るピクチャと して特定することができ、 再送されたメモリ管理コマン ド に起因する画像復号化装置側での誤動作の発生を防止することができる また、 前記判別サブステップでは、 さらに、 前記第 1 のピクチャが、 画像符号化信号中の基準点よリも符号化順で前方にあるか否かを判別し 前記禁止サブステップでは、 さらに、 前記判別サブステップで前方にあ ると判別されたときには、 前記メモリ管理コマン ドの再付加を禁止する ことを特徴と しても良い。 例えば、 前記判別サブステップでは、 前記 画像符号化信号の連続性が編集によって失われた編集点を前記基準点と して扱う。 又は、 前記判別サブステップでは、 メモリを初期化するよう に促す情報を含めて符号化されたピクチャを前記基準点と して扱う。 これにより、 基準点よりも前方にあるピクチャを管理対象とするメモ リ管理コマン ドは再付加されないため、 このように再付加されて再送さ れたメ モ リ管理コマン ドを取得した画像復号化装置側では、 基準点よリ も後のピクチャをそのメモリ管理コマン ドの管理対象と して扱うことが でき、 基準点よりも前にあって例えば既に消去されたピクチャに対して メモリ管理コマン ドを適用することにより生じする誤動作の発生を防止 することができる。
また、 上記目的を達成するために、 本発明の画像復号化方法は、 動画 像信号がピクチャ単位で符号化された画像符号化信号を、 各ピクチャに 対して所定のピクチャ数単位で復号化順に割り当てられたピクチャ番号 を用いて復号化する画像復号化方法であって、 所定のピクチャ番号のピ クチャに対するメモリ上の管理内容を示すメ モ リ管理コマン ドが前記画 像符号信号中に付加されているか否かを判別する判別ステツプと、 前記 判別ステツプでメ モ リ管理コマンドが付加されていると判別されたとき には、 前記メモリ管理コマン ドまでの画像符号化信号に含まれる前記所 定のピクチャ番号のピクチャの中から、 復号化順で前記メ モ リ管理コマ ン ドの直前にあるピクチャを選択する選択ステツプと、 前記選択ステツ プで選択されたピクチャに対して、 前記メモリ管理コマン ドにより示さ れる管理内容を実行する実行ステップとを含むことを特徴とする。
これにより、 そのメモリ管理コマン ドにより示される所定のピクチャ 番号のピクチャが複数あったとしても、 直前のピクチャに対してそのメ モリ管理コマンドが適用されるため、 直前のピクチャを管理対象とする メモリ管理コマン ドを画像符号化装置から再送させることによって、 号化側及び復号化側でその管理対象を一致させることができ、 画像符号 化装置側から再送されたメ モリ管理コマン ドに起因する誤動作の発生を 防止することができる。
尚、 本発明は、 このような画像符号化方法および画像復号化方法と し て実現することができるだけでなく、 このような方法を用いた画像符号 化装置および画像復号化装置と して実現したり、 画像符号化方法により 符号化された画像符号化ス トリ一ムが記録された記録媒体と して実現し たリ、 画像符号化方法および画像復号化方法における各ステップをコン ピュータに実行させるプログラムと して実現したりすることもできる。 そして、 そのようなプログラムは、 C D— R O Mなどの記録媒体やイン ターネッ トなどの伝送媒体を介して配信することができるのは言うまで もない。 図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明の実施の形態 1 に係る画像符号化方法を実現する画像 符号化装置の構成を示すブロック図である。
図 2の ( a ) 及び ( b ) は、 いずれも本発明の実施の形態 1 を説明す るために用いる各ピクチャを示す図である。
図 3は、 本発明の実施の形態 1 におけるス トリームの編集を説明する ために用いる各ピクチャを示す図である。
図 4は、 本発明の実施の形態 1 における画像符号化装置が I D Rピク チヤに基づいてメモリ管理コマン ドの再符号化を行う動作を示すフロー チヤ一 トである。 図 5は、 本発明の実施の形態 1 における画像符号化装置が I D Rピク チヤ及び最近か否かの判断に基づいてメモリ管理コマン ドの再符号化を 行う動作を示すフローチヤ一トである。
図 6は、 本発明の卖施の形態 1 における画像符号化装置が画像符号化 信号の編集を行う動作を示すフローチャー トである。
図 7は、 本発明の実施の形態 1 における画像符号化装置が、 I D Rピ クチャ及び最近か否かの判断並びに編集点に基づいて、 メモリ管理コマ ン ドの再符号化を行う動作を示すフローチヤ一トである。
図 8は、 本発明の実施の形態 2における画像復号化方法を実現する画 像復号化装置の構成を示すブロック図である。
図 9は、 本発明の実施の形態 2における画像復号化装置が、 最近か否 かの判断に基づいてメモリ管理コマン ドを取り扱う動作を示すフローチ ヤー トである。
図 1 0は、 本発明の実施の形態 2における画像復号化装置が、 I D R ピクチャ及び最近か否かの判断に基づいて、 メモリ管理コマン ドを取り 扱う動作を示すフローチャー トである。
図 1 1 は、 本発明の実施の形態 2における画像復号化装置が、 I D R ピクチャ及び編集点並びに最近か否かの判断に基づいて、 メモリ管理コ マン ドを取り扱う動作を示すフローチヤ一トである。
図 1 2の( a )及び( b )並びに( c )は、 本発明の実施の形態 3における 記憶媒体についての説明図である。
図 1 3は、 本発明の実施の形態 4におけるコンテンツ供給システムの 全体構成を示すブロック図である。
図 1 4は、 本発明の実施の形態 4における携帯電話の一例を示す外観 図である。
図 1 5は、 本発明の実施の形態 4における携帯電話の構成を示すプロ ック図である。
図 1 6は、 本発明の実施の形態 4におけるディジタル放送用システム の構成を示す搆成囫である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態について、 図面を用いて説明する。
(実施の形態 1 )
図 1 は、 本実施の形態における画像符号化方法を実現するための画像 符号化装置の構成を示すブロ ック図である。
画像符号化装置 1 0 0は、 メモリ情報制御部 1 0 1 と、 短時間保存メ モリ管理部 1 0 2 と、 長時間保存メモリ管理部 1 0 3 と、 非保存メモリ 管理情報部 1 0 4 と、 管理情報符号化部 1 0 5 と、 参照画像選択部 1 0 6 と、 保存領域指定部 1 0 7 と、 参照領域指定部 1 0 8 と、 画像メモリ 1 0 9 と、 画像復号化部 1 1 1 と、 画像符号化部 1 1 0 と、 可変長符号 化部 1 1 2 と、カウンタ 1 1 3 と、カウンタ 1 1 4などから構成される。 参照画像選択部 1 0 6は外部から入力される重要度指示信号 P r i お よびピクチャタイ プ情報 P Tから参照ピクチャの候補を選択し、 その選 択結果をメモ リ情報制御部 1 0 1 に通知する。
メモリ情報制御部 1 0 1 は、 ピクチャタイ プ情報 P Tによつて前方お よび後方のいずれか一方のピクチャ、 も し く は両方のピクチャが参照可 能かどうかを判断する。 さ.らに、 メモリ情報制御部 1 0 1 は、 参照領域 指定部 1 0 8 に指令することによ り、 その判断結果に対応する参照ピク チヤを画像メ モリ 1 0 9から画像符号化部 1 1 0に出力させる。
画像符号化部 1 1 0は、 画像メモリ 1 0 9から出力される参照ピクチ ャを参照して入力画像信号 V i nをピクチャごとに符号化する。 可変長 符号化部 1 1 2は、 画像符号化部 1 1 0からの出力を更に可変長符号化 して画像符号化ス ト リーム V S t を出力する。 また、 可変長符号化部 1
1 2は、 画像符号化ス トリーム V S tが編集された場合、 編集された画 像符号化ス トリーム v s t の編集点を示す情報の符号化も行う。 画像符 号化部 1 1 0の出力は、 また、 画像復号化部 1 1 1 で復号化されて復号 化画像となり、 画像メモリ 1 0 9に参照ピクチャと して格納される。
このとき、 画像メモリ 1 0 9における復号化画像の格納可能なメモリ 領域は、 保存領域指定部 1 0 7からの指示によって決定される。 即ち、 メモリ情報制御部 1 0 1 は、 短時間保存メモリ管理部 1 0 2に問い合わ せて、 画像メモリ 1 0 9内の短時間保存メモリでピクチャの除去された メ モリ領域を特定する。 保存領域指定部 1 0 7は、 その特定されたメモ リ領域に復号化画像を記録するように、 画像メ モリ 1 0 9に対し指示を 出す。
短時間保存メモリ管理部 1 0 2は、 短時間保存メモリ内の不要な (参 照されない) ピクチャを検出して、 そのピクチャを管理対象と してこれ を除去する (メモリを開放する) ように指示する内容のメ モリ管理コマ ン ドをメモリ情報制御部 1 0 1 に通知する。 また、 長時間保存メモリ管 理部 1 0 3は、 短時間保存メモリ内のピクチャを管理対象と して、 これ を画像メモリ 1 0 9内の長時間保存メモリに移動するように指示する内 容のメモリ管理コマン ドをメモリ情報制御部 1 0 1 に通知する。 このよ うなメモリ管理コマン ドは、 管理情報符号化部 1 0 5で符号化されて、 メモリ管理情報ス トリーム C S t となる。 また、 このようなメモリ管理 情報ス トリーム C S t に含まれるメモリ管理コマン ドは、 画像符号化ス トリーム V S t に付加されて画像復号化装置に送信される。
短時間保存メモリ用のカウンタ 1 1 3および長時間保存メモリ用の力 ゥンタ 1 1 4は、 不要なピクチャの除去を指示するメモリ管理コマン ド や、 短時間保存メモリ内のピクチャを長時間保存メモリに移動するよう に指示するメモリ管理コマン ドの符号化回数を計測する。
非保存メモリ管理情報部 1 0 4は、 不要なピクチヤの除去を指示する メモリ管理コマン ドゃ、 短時間保存メモリ内のピクチャを長時間傺存メ モリ に移動するように指示するメモリ管理コマン ドが符号化され、 画像 符号化ス トリーム V S t 中の重要度が低く復号化されにく ぃピクチャに 付加されたかどうかを管理する。 そして、 非保存メモリ管理情報部 1 0 4は、 重要度が低いピクチャに付加されている場合は、 メモリ管理コマ ンドを再度符号化して画像符号化ス トリーム V S t に付加するようにメ モリ情報制御部 1 0 1 に指示する。
これにより、 画像符号化装置 1 0 0は、 必要に応じて上記メモリ管理 コマン ドを複数回伝送することによ り 、 メモリ管理情報ス ト リーム C S t のメ モリ管理コマン ドが伝送路エラーによつて消失するのを防止する さらに、 メモリ情報制御部 1 0 1 は、 メモリ管理コマン ドの 2回目以 降の伝送時 (再送時) には、 メモリ管理コマン ドを適用するメモリに保 存されているピクチャ (管理対象のピクチャ) 力 I D Rピクチャより 以前に符号化されているピクチャであるかを検出して、 I D Rピクチャ より以前に符号化されているピクチャである場合は、 メモリ管理コマン ドを符号化して再送することはしない。 また、 メモリ情報制御部 1 0 1 は、 同一のピクチャ番号を有する (巡回する番号が付与されているため) ピクチャのうち、 管理対象のピクチャが符号化順で最近のピクチャであ るか否かを検出し、 最近のピクチャである場合にのみメモリ管理コマン ドを符号化して再送する。 さらに、 メモリ情報制御部 1 0 1 は、 画像符 号化ス ト リ一ム V S t の編集によリ不連続となった編集点よリ、 管理対 象のピクチャが符号化順で前にあるか否かを検出し、 編集点より前であ る場合はメモリ管理コマン ドを符号化して再送することはしない。
ここで、 本実施の特徴について説明する。 図 2の ( a ) は、 符号化された各ピクチャを示す図である。
この図 2の ( a ) に示すように、 各ピクチャには符号化順にピクチャ 番号が付与されている。 ピクチャ番号は予め定められた最大値 (例えぱ 1 5 ) になると再び 0に戻される。 このようにピクチャ番号は番号が巡 回している。
現時点で符号化されるピクチャ (符号化対象ピクチャ) がピクチャ A であるとする。 本実施の形態では、 ピクチャ Aより以前に符号化された ピクチャに付随させたメモリ管理コマン ド ( M M C O ) を再度符号化し てピクチャ Aの箇所で付加する場合、 以下のようになる。
ピクチャ A以 に符号化された各ピクチャをピクチャ B 0, B 1 - B 1 5、 C O , C 1ί■■■〇 "! 1 とする。 ピクチャ B O〜 Β 1 5のピクチャ番 号が 0〜 1 5であり、 ピクチャ C O〜 C 1 1 のピクチャ番号は 0〜 1 1 である。 ピクチャ C O , C 1 — C 1 1 は、 同じく巡回したピクチャ番号 の付与されたピクチャ B 0 , B 1 … B 1 5に比べて符号化された順番が ピクチャ Aに近い。 そこで、 本実施の形態の画像符号化装置 1 0 0は、 ピクチャ C O , C 1 - C 1 1 に対して適用するメモリ管理コマン ドを再 度符号化してピクチャ Aの箇所で符号化し伝送するが、 ピクチャ B 0 , B 1 〜 B 1 5に対して適用するメモリ管理コマンドは再度符号化するこ とはない
例えば、 ピクチャ番号 2のピクチャ B 2が保存されたメモリを開放す る (再利用可能とする) ことを示すメモリ管理コマン ドが以前に符号化 された場合であっても、 本実施の形態の画像符号化装置 1 0 0は、 その メモリ管理コマン ドをピクチャ Aで再度符号化せず、 ピクチャ番号 2の ピクチャ C 2が保存されたメモリ領域を開放することを示すメモリ管理 コマン ドが以前に符号化された場合であれば、 そのメモリ管理コマン ド をピクチャ Aの箇所で再度符号化 (再付加) する。 このようにすることで、 画像復号化装置は、 メモリ領域の開放を指示 するメモリ管理コマンドを復号化したときに、 同一のピクチャ番号 2が 付与されたピクチャ B 2とピクチャ G 2が保存されたメモリのいずれを 開放すべきかを一意的に決定することができる。 すなわち、 画像復号化 装置は、 符号化対象のピクチャ Aと最も近い時刻に符号化されたピクチ ャ C 2の保存されたメモリ領域を、 開放すべきメモリ領域と して特定で きる。 その結果、 画像符号化装置と画像復号化装置でメモリの状態に不 一致が発生することがなく、 画像復号化装置においてメモリ管理コマン ドの再送に起因する誤動作が発生するのを防止することができる。
さらに、 本実施の形態における他の特徴について説明する。
図 2の ( b ) は、 図 2の ( a ) におけるピクチャ C 4力 I D Rピクチ ャである場合の各ピクチャを示す図である。
I D Rピクチャとは、 その箇所から画像符号化ス トリーム V S t の復 号化を開始しても画像符号化ス トリーム V S t を正しく復号化できたり . その直前で、 画像符号化ス トリー厶 V S t のピクチャレー トなどを切り 換えても、 I D Rピクチャ以降のス トリームが正しく復号化できること を保証するために、導入されたピクチャである。この I D Rピクチャは、 これを超えて前方のピクチャの参照が行われないようにし、 この I D R ピクチャが符号化される時点で、 メモリ内の全ピクチャが開放されて復 号化に関する情報が初期化される。
本実施の形態では、 現時点で符号化されるピクチャ Aより以前に符号 化されたピクチャに付随させたメモリ管理コマン ド ( M M C O ) を再度 符号化してピクチャ Aの箇所で符号化する場合、 I D Rピクチャ以前に 符号化されたピクチャに対して適用するメモリ管理コマン ドを再度符号 化しないようにする。
例えば、 I D Rピクチャであるピクチャ C 4以前のピクチャ C 1 が保 存されたメモリを開放する (再利用可能とする) ことを示すメモ リ管理 コマンドが以前に符号化された場合であれば、 本実施の形態の画像符号 化装置 1 0 0は、 そのメモリ管理コマン ドを再度符号化しない。
I D Rピクチャは、 その時点でメモリに保存されているピクチャとピ クチャ番号を初期化する。 そのため、 再送するメモリ管理コマン ドの管 理対象となるピクチャが、 I D Rピクチャより前のピクチャである場合 には、 そのメモリ管理コマン ドが再送された時点で、 すでに画像復号化 装置のメモリ内にそのメモリ管理コマン ドの管理対象となるピクチャが 存在しない。 このとき、 画像復号化装置では、 エラ一であるとして失わ れたピクチャが新たに生成されてメモリ に保存され、 その結果、 メモリ 内の他のピクチャが失われるといった誤動作が生じする可能性がある。 そのため、 本実施の形態の画像符号化装置 1 0 0は、 I D Rピクチャ 以前に符号化されたピクチャに対して適用するメ モリ管理コマン ドを再 度符号化しないようにすることで、 誤動作の発生を防止することができ る。
また、 本実施の形態におけるさらに他の特徴を、 図 3を用いて説明す る。
図 3は、 画像符号化ス トリーム V S t の編集を説明するための説明図 である。
例えば、 この図 3に示すように、 ピクチャ E O 〜 E 1 3を含む画像符 号化ス トリ一ムと ピクチャ F O〜 F 1 3を含む画像符号化ス トリームと 力 それぞれの途中で結合 (編集) される。 なお、 このような画像符号 化ス トリームの編集は、 D V Dなどの編集を行う場合に行われる。
ピクチャ E O 〜 E 1 3を含む画像符号化ス トリームは、 ピクチャ E 1 1 とピクチャ E 1 2の間で分割され、 ピクチャ F 0 〜 F 1 3を含む画像 符号化ス トリームは、 ピクチャ F 1 1 とピクチャ F 1 2の間で分割され る。 ピクチャ E 0 ~ E 1 1 の画像符号化ス トリームとピクチャ F 1 2 〜
F 1 3の画像符号化ス トリームとがつなげられて、 1 つの画像符号化ス トリー厶 Yに編集される。 このようにピクチャ E 1 1 とピクチャ F 1 2 がつなげられてピクチャ番号が不連続となった部分を編集点 Hとよぶ。 本実施の形態の画像符号化装置 1 0 0は、 現時点で符号化されるピク チヤ F 1 3ょリ以前に符号化されたピクチヤに付随させたメモリ管理コ マン ド (M M C O ) を再度符号化してピクチャ F 1 3に付随させようと する場合、 そのメモリ,管理コマン ドの管理対象となるピクチャが編集点 H以前に符号化されたピクチャであるか否かを判別する。 そして、 編集 点 H以前に符号化されたピクチャであれば、 画像符号化装置 1 0 0は、 そのメモリ管理コマン ドの再度の符号化を禁止する。
例えば、 編集点 H以前のピクチャ F 1 が保存されたメモリを開放する (再利用可能とする) ことを示すメモリ管理コマンドが以前にピクチャ 番号 m— 2のピクチャ F 1 0に付随させて符号化された場合であれば、 画像符号化装置 1 0 0は、そのメモリ管理コマン ドを再度符号化しない。 即ち、 ピクチャ F 1 3を含む画像符号化ス ト リームは、 編集されて画 像符号化ス トリーム Yとなっているため、 メモリに保存されるピクチャ には編集点 H以前のピクチャ F 0 ~ F 1 1 はメモリ内に存在しない。 そ こで、 編集点 H以前のピクチャであるピクチャ F O 〜 F 1 1 に適用する メモリ管理コマン ドが再度符号化されてしまうと、 画像復号化装置は、 そのメモリ管理コマン ドの実行時に、 そのメモリ管理コマン ドを適用す るピクチャが存在しないため、 失われたピクチャを新たに生成してメモ リに保存し、 他のピクチャをメモリから消去するといつた誤動作を行う 可能性がある。 したがって、 本実施の形態の画像符号化装置 1 0 0は、 そのようなメモリ管理コマン ドを再度符号化することを禁止するのであ る。 ここで、 本実施の形態の画像符号化装置 1 0 0の動作を説明する。 図 4は、 本実施の形態の画像符号化装置 1 0 0が 〖 D Rピクチャに基 づいてメモリ管理コマン ドの再符号化を行う動作を示すフローチャー ト である。
まず、 画像符号化装置 1 0 0の画像符号化部 1 1 0は、 入力画像信号 V i πの符号化を開始する (ステップ S 1 0 0 ) 。 短時間保存メ モリ管 理部 1 0 2及び長時間保存メモリ管理部 1 0 3は、 画像符号化部 1 1 0 の符号化処理中、 メモリ内で不要な領域 (今後の符号化で参照されない ピクチャ) を調査し (ステップ S 1 0 1 ) 、 不要なメモリ領域があるか 否かを判定する (ステップ S 1 0 2 ) 。 ここで、 短時間保存メモ リ管理 部 1 0 2及び長時間保存メモリ管理部 1 0 3が不要なメ モリ領域がある と判定したときには (ステップ S 1 0 2の Y e s ) 、 画像符号化装置 1 0 0の管理情報符号化部 1 0 5は、 不要なメモリ領域を開放するように 指示するメモリ管理コマン ドを符号化する (ステップ S 1 0 3 ) 。 そし て、 短時間保存メモリ管理部 1 0 2及び長時間保存メモリ管理部 1 0 3 は、 その不要なメ モリ領域を開放する (ステップ S 1 0 4 ) 。 また、 短 時間保存メモリ管理部 1 0 2及び長時間保存メモリ管理部 1 0 3によつ て不要なメモリ領域がないと判定されたときには (ステップ S 1 0 2の N o ) 、 画像符号化装置 1 0 0は、 ステップ S 1 0 3 , S 1 0 4の動作 を実行しない。
次に、 メモリ情報制御部 1 0 1 は、 非保存メモリ管理情報部 1 0 4の 動作に基づいて、 不要なメモリ領域を開放するように指示するメモリ管 理コマン ドが符号化され、 以前に符号化したピクチャ (符号化対象ピク チヤより前のピクチャ) に付加されているか否かを判定し (ステップ S 1 0 5 ) 、 メモリ管理コマン ドが符号化されていないと判定した場合は (ステップ S 1 0 5の N o )、画像符号化装置 1 0 0は処理を終了する。 —方、メモリ管理コマン ドが符号化されていると判定した場合には(ス テツプ S 1 0 5の Y e s ) 、 メモリ情報制御部 1 0 1 は、 メモリ管理コ マンドの管理対象となるピクチャ (開放された不要なメモリ領域に保存 されていたピクチャ) が ί D Rピクチャより符号化順で前にあるか否か を判定する (ステップ S "I 0 6 ) 。 ここで、 メモリ情報制御部 1 0 1 は、 前にあると判定したときには (ステップ S 1 0 6の Y e s )、 メモリ管理 コマン ドを再符号化 (再付加) することなく処理を終了し、 前にはない と判定したときには (ステップ S 1 0 6の N o ) 、 メモリ管理コマンド を再符号化 (再付加) して (ステップ S 1 0 7 ) 、 処理を終了する。 図 5は、 本実施の形態の画像符号化装置 1 0 0が I D Rピクチャ及び 最近か否かの判断に基づいてメモリ管理コマンドの再符号化を行う動作 を示すフローチヤ一 トである。
画像符号化装置 1 0 0は、 まず、 図 4に示すステップ S I 0 0〜 S 1 0 6と同様の動作を実行する (ステップ S 2 0 0〜 S 2 0 6 ) 。
メモリ情報制御部 1 0 1 は、 メ モリ管理コマン ドの管理対象となるピ クチャが I D Rピクチャよりも前にはないと判定したときには (ステツ プ S 2 0 6の N o)、 さらに、 管理対象のピクチャと同一のピクチャ番号 が付与されたピクチャのうち、 管理対象のピクチャが最近のピクチャで あるかを判定する (ステップ S 2 0 7 ) 。 即ち、 メモリ情報制御部 1 0 1 は、 管理対象のピクチャと同一のピクチャ番号が付与されたピクチャ の中で、 その管理対象のピクチャが符号化順で、 画像符号化ス トリーム V S t 中のメモリ管理コマン ドが再付加される予定の部位の直前にある か否かを判定する。
その結果、 メモリ情報制御部 1 0 1 は、 最近のピクチャでないと判定 したときには (ステップ S 2 0 7の N o )、 メモリ管理コマンドを再符号 化 (再付加) せず処理を終了し、 最近のピクチャであると判定したとき には (ステップ S 2 0 7の Y e s ) 、 メ モリ管理コマン ドを再符号化 (再 付加) して (ステップ S 2 0 8 ) 、 処理を終了する。
図 6は 本実施の形態の画像符号化装置 1 0 0が画像符号化信号の編 集を行う動作を示すフローチヤ一トである。
まず、 画像符号化装置 1 0 0は、 画像符号化ス トリーム V S t の編集 を行う (ステップ S 3 0 0 ) 。
次に、 画像符号化装置 1 0 0のメモリ情報制御部 1 0 1 は、 メモリ管 理コマン ドが符号化されて、 編集後の画像符号化ス トリーム V s t に付 加されているか否かを判別する (ステツプ S 3 0 1 ) 。
ここで、 メモリ管理コマン ドが符号化されていると判別 したときには (ステップ S 3 0 1 の Y e s ) 、 画像符号化装置 1 0 0は、 さ らに、 そ のメモリ管理コマン ドの管理対象となるピクチャが符号化順で編集点よ リ も前にあるか否かを判別する (ステップ S 3 0 2 ) 。
一方、 ステップ S 3 0 1 においてメモリ管理コマン ドが符号化 (付加) されていないと判別されたときや (ステップ S 3 0 1 の N o ) 、 ステツ プ S 3 0 2において管理対象のピクチャが編集点よ り も前にあると判別 されたと きには (ステップ S 3 0 2の Y e s ) 、 画像符号化装置 1 0 0 は、 その画像符号化ス ト リーム V S t の編集処理を終了する。
また、 画像符号化装置 1 0 0のメモリ情報制御部 1 0 1 は、 ステップ S 3 0 2において管理対象のピクチャが編集点よ り も前にはないと判別 したときには (ステップ S 3 0 2の N o ) 、 再ぴそのメ モリ管理コマン ドを管理情報符号化部 1 0 5に符号化させ、 画像符号化ス 卜リーム V S t に再付加させる (ステップ S 3 0 3 ) 。
図 7は、 本実施の形態の画像符号化装置 1 0 0力 I D Rピクチャ及 び最近か否かの判断並ぴに編集点に基づいて、 メモリ管理コマン ドの再 符号化を行う動作を示すフローチヤ一トである。 画像符号化装置 1 0 0は、 まず、 図 5に示すステップ S 2 0 0〜 S 2 0 7 と同様の動作を実行する (ステップ S 4 0 0〜 S 4 0 7 ) 。
メ モリ情報制御部 1 0 1 は、 メモ リ管理コマン ドの管理対象のピクチ ャが最近のピクチャでないと判定したときには (ステップ S 4 0 7の N o )、 処理を終了するが、 最近のピクチャであると判定したときには (ス テツプ S 4 0 7 の Y e s ) 、 さ らに、 そのメモリ管理コマン ドの管理対 象となるピクチヤが符号化順で編集点よ リ も前にあるか否かを判別する (ステップ S 4 0 8 ) 。
メモリ情報制御部 1 0 1 は、 編集点よ リ も前にあると判別したと きに は (ステップ S 4 0 8の Y e s ) 、 処理を終了 し、 編集点よ り も前には ないと判別したときには (ステップ S 4 0 8の N o ) 、 メ モリ管理コマ ン ドを再符号化 (再付加) して (ステップ S 4 0 9 ) 、 処理を終了する。 以上のように、 本実施の形態では、 メモリ領域を開放する (そのメモ リ領域のピクチャを除去する) よ うに指示するメモリ管理コマン ドを繰 リ返し符号化しているため、 1 つのメモリ管理コマン ドが伝送路エラー で消失しても、 他のメ モ リ管理コマン ドが画像復号化装置へその指示内 容を伝えるため、 伝送路エラーがあっても画像復号化装置においてピク チヤを正しく 復号することができる。
さ らに、 本実施の形態の画像符号化装置 1 0 0は、 メ モ リ管理コマン ドを適用する対象のピクチャが、 編集点よ り前である場合や、 I D Rピ クチャよ リ前である場合や、 最近のピクチャでない場合は、 メモリ管理 コマン ドを再符号化しないので、 画像復号化装置において、 メモ リ管理 コマン ドが実行されるときに、 メモリ管理コマン ドの管理対象のピクチ ャが存在しないなどの理由によ リ生じする誤動作を防止する。
なお、 本 II施の形態では、 不要なメモリを開放するように指示する内 容のメモリ管理コマン ドを例に挙げて説明したが、 ピクチャに対するメ モリ上の管理内容を示すメモリ管理コマン ドであれば、 短時間保存メモ リに保存されているピクチャを長時間保存メモリに移動させるように指 示する内容のメモリ管理コマンドであっても良い。
また、 本実施の形態では、 メモリ管理コマン ドの管理対象とするピク チヤが符号化順で ! D Rピクチャよりも前にあるときに、 そのメモリ管 理コマン ドの再送を禁止したが、 管理対象のピクチャが符号化順でメモ リ初期化コマン ドよりも前にあるときに、 再送を禁止しても良い。 この メモリ初期化コマン ドは、 メモリに保存されている全ピクチャを消去し てメモリを初期化し、 ピクチャ番号を 0にリセッ 卜するように指示する コマンドである。
更に、 図 7のフローチャー トでは、 画像符号化装置 1 0 0がステップ S 4 0 6、 ステップ S 4 0 7、 ステップ S 4 0 8の処理をこの順序で全 て実行するものと して説明したが、 これらのステップは順不同で実行の 順序を入れ替えてもよく、 また実現簡単化のために一部のステップを省 略しても良い。
更に、 図 4〜図 7のフローチャー トでは、 再送でないメモリ管理コマ ンドを、 再送するメモリ管理コマン ドよりも先に符号化する例を示した が、 この符号化の順序を逆にし、 再送するメモリ管理コマン ドを先に符 号化してから、 再送でないメモリ管理コマン ドを符号化しても良い。
(実施の形態 2 )
次に、 本発明の実施の形態 2について説明する。
図 8は、 実施の形態 2における画像復号化方法を実現するための画像 復号化装置のブロック図である。
画像復号化装置 2 0 0は、 メモリ情報制御部 2 0 1 と、 短時間保存メ モリ管理部 2 0 2 と、 長時間保存メモリ管理部 2 0 3 と、 管理情報復号 化部 2 0 5 と、 保存領域指定部 2 0 7 と、 参照領域指定部 2 0 8 と、 画 像メモリ 2 0 9 と、 画像復号化部 2 1 0と、 可変長復号化部 2 1 2など から構成される。
メモリ情報制御部 2 0 1 は、 ピクチャタイプ惰報 P Tに基づいて、 復 号化対象のピクチャに対して前方おょぴ後方のいずれか一方のピクチャ 又は両方のピクチャが参照可能かどうかを判断する。 さらにメモリ情報 制御部 2 0 1 は、 参照領域指定部 2 0 8に指令して、 その判断結果に対 応する参照ピクチャを画像メモリ 2 0 9から画像復号化部 2 1 0に出力 させる。
可変長復号化部 2 1 2は、 画像符号化ス ト リーム V S t を可変長復号 化する。 画像復号化部 2 1 0は、 可変長復号化部 2 1 2からの出力を更 に復号化して復号画像信号 V o u t を出力して、 その出力を画像メモリ
2 0 9に参照ピクチャと して格納する。
このとき、 画像メモリ 2 0 9における参照ピクチャの格納可能なメモ リ領域は、保存領域指定部 2 0 7からの指示によって決定される。即ち、 メモリ情報制御部 2 0 1 は、 短時間保存メモリ管理部 2 0 2に問い合わ せて、 画像メモリ 2 0 9内の短時間保存メモリでピクチャの除去された メモリ領域を特定する。 保存領域指定部 2 0 7 は、 その特定されたメモ リ領域に参照ピクチャを記録するように、 画像メモリ 2 0 9に対し指示 を出す。
編集検出部 2 1 5は、 可変長復号化部 2 1 2の出力に基づいて、 画像 符号化ス トリーム V S t の編集点を検出し、 その編集点を示す情報をメ モリ情報制御部 2 0 1 に出力する。
管理情報復号化部 2 0 5は、 メモリ管理情報ス トリーム C S t を復号 化して、 メモリ情報制御部 2 0 1 を通じ、 短時間保存メモリ内の不要な (参照されない) ピクチャを除去するように指示する内容のメモリ管理 コマン ドを、 短時間保存メモリ管理部 2 0 2に通知する。 また、 管理情 報復号化部 2 0 5は、 短時間保存メモリ内のピクチャを画像メモリ 2 0 9内の長時間保存メモリに移動するように指示するメモリ管理コマンド を、 長時間保存メモリ管理部 2 0 3に通知する。
ここで、 メモリ情報制御部 2 0 1 は、 再送されたメモリ管理コマンド の管理対象となるピクチャが ! D Rピクチャよりも復号化順で前にあれ ば、 そのメモリ管理コマン ドを無勃とする。 また、 メモリ情報制御部 2 0 1 は、 そのメモリ管理コマンドの管理対象となるピクチヤが編集点よ リも復号化順で前にあれば、 そのメモリ管理コマン ドを無効にする。 ま た、 メモリ情報制御部 2 0 1 は、 そのメモリ管理コマン ドによリ示され るピクチャ番号と同一のピクチャ番号が付与されたピクチャのうち、 最 近に復号化されたピクチャを管理対象とし、 そのピクチャに対してメモ リ管理コマンドの管理内容を適用する。
このような本実施の形態の画像復号化装置 2 0 0の特徴について、 実 施の形態 1 で用いた図 2の ( b ) を用いて説明する。
例えば、 画像復号化装置 2 0 0は、 復号化されたメモリ管理コマンド が再送されたものであって、 I D Rピクチャ ( C 4 ) 以前に復号化され たピクチャ (例えば C 1 ) が保存されたメモリ領域を開放する (再利用 可能とする) ように指示するような場合には、 このメモリ管理コマンド を無効とする。 即ち、 画像復号化装置 2 0 0は、 このメモリ管理コマン ドにより指示される管理内容をピクチャ C 1 に対して実行しない。
I D Rピクチャは、 その復号化の時点でメモリに保存されているピク チヤを初期化する。 そのため、 再送するメモリ管理コマン ドの管理対象 となるピクチャが、 I D Rピクチャより前のピクチャである場合には、 その再送されたメモリ管理コマン ドを実行する時点で、 すでに画像復号 化装置のメモリ内にそのメモリ管理コマンドの管理対象となるピクチャ が存在しない事態が発生する。 このとき、 画像復号化装置では、 エラー であると して失われたピクチャが新たに生成されメモリ に保存され、 そ の結果、 メモリ内の他のピクチヤが失われるといった誤動作が生じる可 能性がある。
そのため、 本実施の形態の画像復号化装置 2 0 0は、 I D Rピクチャ 以前に復号化されたピクチャを管理対象とするメモリ管理コマン ドが再 送されても、 そのメモリ管理コマン ドの再送はエラーとみなして、 その メモリ管理コマン ドの管理内容を実行しない。 これによリ、 上述のよう な誤動作を防止することができる。
実施の形態 1 の画像符号化装置 1 0 0は、 このようなメモリ管理コマ ン ドを再送することがないように画像符号化ス トリームを生成するため. 従来の画像復号化装置であっても、 この画像符号化ス ト リームを、 上述 のような誤動作を生じることなく復号化することができる。 ところが、 従来の画像復号化装置は、 従来の画像符号化装置で生成された画像符号 化ス トリームを復号化するときには、上述のような誤動作をしてしまう。 そこで、 本実施の形態の画像復号化装置は、 従来の画像符号化装置で生 成された画像符号化ス トリームであっても、 誤動作を生じることなく こ れを復号化することができるのである。
本実施の形態における他の特徴を説明する。
また、 本実施の形態の画像復号化装置 2 0 0は、 再送されたメ モリ管 理コマン ドの管理対象となるピクチャのピクチャ番号と同一のピクチャ 番号が付与されたピクチャのうち、 最近に復号化されたピクチャにその メモリ管理コマン ドを適用する。 このような動作は、 画像符号化装置と 画像復号化装置で一致させる必要がある。 したがって、 実施の形態 1 の 画像符号化装置 1 0 0が、 このように最近のピクチャを管理封象と しな ぃメモリ管理コマン ドの再送を禁止して画像符号化ス トリームを作成し た場合であっても、 本実施の形態の動作は必要である。 このような本実施の形態の画像復号化装置 2 0 0の特徴について、 実 施の形態 1 で用いた図 2の ( a ) を用いて説明する。
画像但号化装置 2 0 0は、 復号化したメモリ管理コマン ドが再送され たものであり、 例えば、 ピクチャ番号 2であるピクチャが保存されたメ モリ領域を開放するように指示するメモリ管理コマン ドである場合、 復 号化順が現時点に最も近いピクチャ C 2の保存されたメモリ領域を開放 し、 ピクチャ B 2の保存されたメモリを開放しない。
これにより、 本実施の形態の画像復号化装置 2 0 0は、 ピクチャ番号 2のピクチャが保存されたメモリ領域を開放することを示すメモリ管理 コマン ドを復号化したときに、 同一のピクチャ番号 2が付与されたピク チヤ B 2とピクチャ C 2のそれぞれが保存されたメモリ領域のいずれを 開放すればよいのかを容易に判別することができる。 すなわち、 画像復 号化装置 2 0 0は、 復号化対象のピクチャ Aと最も近い時刻に復号化さ れたピクチャ C 2の保存されたメモリ領域を、 開放するメモリ領域と し て特定できる。 ここで、 ピクチャ C 2は、 ピクチャ番号 2のピクチャの うち、 再送されたメモリ管理コマン ドの復号化順で直前のピクチャであ る。
また、 本実施の形態の画像復号化装置 2 0 0は、 再送されたメ モ リ管 理コマン ドの管理対象となるピクチャが編集点より前に復号化されてい れぱ、 そのメモリ管理コマン ドをそのピクチャに対して適用しない。
このような本実施の形態の画像復号化装置 2 0 0の特徴的な動作につ いて、 図 3を用いて説明する。
画像復号化装置 2 0 0は、 復号化したメモリ管理コマン ドが再送され たものであり、 メモリ管理コマン ドが適用される対象のメモリに保存さ れたピクチャが鎘集点 H以前に複号化されたピクチャである場合は、 そ のメ モリ管理コマン ドの管理内容を実行しない。 例えば、 復号化されたメモリ管理コマン ドが、 再送されたメモリ管理 コマン ドであって、 編集点 Hよ り前のピクチャ F 1 の保存されたメ モリ 領域を開放するよ う に指示する場合には、 そのメ モリ領域の開放を実行 しない
即ち、 ピクチャ F 1 3 を含む画像符号化ス ト リームは、 編集されて画 像符号化ス ト リーム Yとなっているため、 メモ リ に保存されるピクチャ には編集点 H以前のピクチャ F 0〜 F 1 1 はメモリ内に存在しない。 そ こで、 仮に、 画像復号化装置が、 編集点 H以前のピクチャである ピクチ ャ F O〜 F 1 1 に適用するメモリ管理コマン ドを実行して しまう と、 そ のメモリ管理コマン ドの実行時に、 管理対象のピクチャがメモリ に存在 しないため、 失われたピクチャを新たに生成してメモリ に保存し、 他の ピクチャをメ モリから消去するといつた誤動作を行う可能性がある。 ま た、 仮に、 そのメモリ管理コマン ドの実行時に実行対象のピクチャと同 じピクチャ番号のピクチャがメモリ に存在したならば、 本来適用されな しゝ (メモリ管理コマン ドで操作されない) ピクチャに対して誤ってメモ リ管理コマン ドが適用されることになリ 、 編集点よ り後の画像符号化ス ト リームが正し く 復号化できなく なる可能性がある。 したがって、 本実 施の形態の画像復号化装置 2 0 0は、 編集点よ リ前にあるピクチャを管 理対象とするメ モリ管理コマン ドを実行しないのである。
ここで、 本実施の形態の画像復号化装置 2 0 0の動作を説明する。 図 9 は、 本実施の形態の画像復号化装置 2 0 0が、 最近か否かの判断 に基づいてメモリ管理コマン ドを取り扱う動作を示すフローチヤ一卜で ある。
まず、 画像復号化装置 2 0 0の管理情報復号化部 2 0 5は、 メモリ管 理惰報ス ト リーム C S t 中に含まれるメ モリ管理コマン ドを復号化する (ステップ S 5 0 0 ) 。 このメモリ管理コマン ドの復号化ステップ (ス テツプ S 5 0 0 ) では、 再送されたメモリ管理コマン ドと、 初めて受信 した (再送でない) メモリ管理コマン ドの両方の復号化を行う。 次に、 可変長復号化部 2 1 2及び画像復号化部 2 1 0は 画像符号化ス トリー ム V S t を復号化する (ステップ S 5 0 1 ) 。
次に、 メモリ情報制御部 2 0 1 は、 復号化されたメモリ管理コマン ド に、 再送されたメ モリ管理コマン ド (例えば、 不要なメモリを開放する ように指示する内容のメモリ管理コマン ド)があるか否かを判定する(ス テツプ S 5 0 2 )。再送されたメモリ管理コマン ドがないと判定したとき には (ステップ S 5 0 2の N o ) 、 メモリ情報制御部 2 0 1 は、 再送で ない他のメモリ管理コマン ドを実行する (ステップ S 5 0 3 ) 。 一方、 再送されたメモリ管理コマンドがあるど判定したときには (ステップ S 5 0 2の Y e s ) 、 メモリ情報制御部 2 0 1 は、 再送されたメモリ管理 コマン ドを、 そのメモリ管理コマン ドにより示されるピクチャ番号と同 一のピクチャ番号が付与されたピクチャのうち、 復号化順で最近のピク チヤに対して実行する (ステップ S 5 0 4 ) 。 即ち、 メモリ情報制御部 2 0 1 は、 画像符号化ス トリーム V S t のメモリ管理コマン ドまでに復 号化順で含まれていた上記ピクチャ番号のピクチャのうち、 メモリ管理 コマンドの直前にあるピクチャに対してそのメモリ管理コマン ドを実行 する。
図 1 0は、 本実施の形態の画像復号化装置 2 0 0が、 I D Rピクチャ 及び最近か否かの判断に基づいて、 メモリ管理コマン ドを取り扱う動作 を示すフローチヤ一トである。
画像復号化装置 2 0 0は、 図 9に示すステップ S 5 0 0〜 S 5 0 3 と 同様の動作を実行する (ステップ S 6 0 0〜 S 6 0 3 ) 。
画像復号化装置 2 0 0のメモリ惰報制御部 2 0 1 は、 ステップ S 6 0
2で、 再送されたメモリ管理コマン ドがあると判別したときには (ステ ップ S 6 0 2の Y e s ) 、 再送されたメモリ管理コマン ドの管理対象と なるピクチャが I D Rピクチャより前に復号化されたピクチャであるか 否かを判定する (ステップ S 6 0 4 ) 。 この再送されたメモリ管理コマ ン ドの管理対象となるピクチャとは、 再送されたメモリ管理コマン ドが 例えば不要なメモリ領域を開放する (再利用可能とする) ように指示す るコマン ドである場合、 その開放されるメモリ領域に保存されたピクチ ャのことである。
ここで、 メモリ情報制御部 2 0 1 は、 I D Rピクチャよリ前であると 判定したときには (ステップ S 6 0 4の Y e s )、再送されたメモリ管理 コマン ドを実行1せずに、 処理を終了する。 一方、 I D Rピクチャよリ前 でないと判定したときには (ステップ S 6 0 4の N o ) 、 メモリ情報制 御部 2 0 1 は、 図 9に示すステップ S 5 0 4と同様、 再送されたメモリ 管理コマン ドによ り示されるピクチャ番号と同一のピクチャ番号が付与 されたピクチャのうち、 復号化順で最近のピクチャに対してそのメモリ 管理コマンドを実行し (ステップ S 6 0 5 ) 、 処理を終了する。
図 1 1 は、 本実施の形態の画像復号化装置 2 0 0が、 I D Rピクチャ 及び編集点並びに最近か否かの判断に基づいて、 メモリ管理コマン ドを 取り扱う動作を示すフローチャー トである。 .
画像復号化装置 2 0 0は、 図 1 0に示すステップ S 6 0 0〜 S 6 0 4 と同様の動作を実行する (ステップ S 7 0 0〜 S 7 0 4 ) 。
画像復号化装置 2 0 0のメモリ情報制御部 2 0 1 は、 ステップ S 7 0 4で、 再送されたメ モリ管理コマン ドの管理対象となるピクチャが I D Rピクチャよりも復号化順で前にはないと判定したときには (ステップ S 7 0 4の o )、 さらに、 その管理対象となるピクチャが編集点よりも 復号化順で前にあるか否かを判定する (ステップ S 7 0 5 ) 。 即ち、 メ モリ情報制御部 2 0 1 は、 管理対象となるピクチャが編集点より前に復 号化されたピクチャであるか否かを判定する。
ここで、 メモリ情報制御部 2 0 1 は、 編集点よ り も前にあると判定し たときには (ステップ S 7 0 5の Y e s ) 、 再送されたメモリ管理コマ ン ドを案行せずに処理を終了する。 一方、 編集点よ り前にはないと判定 したときには(ステップ S 7 0 5の N o ) 、 メモリ情報制御部 2 0 1 は、 図 9 に示すステップ S 5 0 4 と同様、 再送されたメモリ管理コマン ドに よ り示されるピクチャ番号と同一のピクチャ番号が付与されたピクチャ のうち、 復号化順で最近のピクチャに対してそのメモリ管理コマン ドを 実行し (ステップ S 7 0 6 ) 、 処理を終了する。
以上のように、 本実施の形態の画像復号化装置 2 0 0は、 再送された メモリ管理コマン ドの管理対象となるピクチャが、 編集点より前である 場合や、 I D Rピクチャよリ前である場合は、 そのメ モリ管理コマンド を適用 (実行) しないため、 メモリ管理コマン ドの管理対象となるピク チヤが存在しないことに起因する誤動作の発生を防止することができる, また、 本実施の形態の画像復号化装置 2 0 0は、 同一のピクチャ番号 が付与されたピクチャのうち、 現時点の符号化対象ピクチヤまでの最近 のピクチャに対してメモリ管理コマン ドを適用するため、 管理対象のピ クチャを確実に特定することができる。
なお、 本実施の形態では、 不要なメモリを開放するように指示する内 容のメモリ管理コマン ドを例に挙げて説明したが、 ピクチャに対するメ モリ上の管理内容を示すメモリ管理コマン ドであれば、 短時間保存メモ リ に保存されている ピクチャを長時間保存メモリ に移動させるよう に指 示する内容のメモリ管理コマン ドであっても良い。
また、 本実施の形態では、 再送されたメモリ管理コマン ドの管理対象 とする ピクチャが符号化順で I D R ピクチャよ り も前にあるときに、 そ のメモリ管理コマン ドの適用を禁止したが、 管理対象のピクチャが符号 化順でメモリ初期化コマン ドよりも前にあるときに、 適用を禁止しても 良い。 このメモリ初期化コマン ドは、 メモリ に保存されている全ピクチ ャを消去してメモリ を初期化し、 ピクチャ番号を 0にリセッ 卜するよう に指示するコマン ドである。
更に、 図 1 1 のフローチャー トではステップ S 7 0 4、 ステップ S 7 0 5、 ステップ S 7 0 6 をこの順序で全て実行するものと して説明した 力 これらのステップは順不同で実行の順序を入れ替えてもよ く 、 また 実現簡単化のために一部のステップを省略しても良い。
(実施の形態 3 )
次に、 本発明の実施の形態 3について説明する。
本実施の形態では、 さらに、 実施の形態 1 と実施の形態 2で示した画 像符号化方法または画像復号化方法の構成を実現するためのプログラム を、 フレキシブルディスク等の記憶媒体に記録するようにすることによ リ、 上記実施の形態で示した処理を、 独立したコンピュータシステムに おいて簡単に実施することが可能となる。
図 1 2は、 上記実施の形態の画像符号化方法または画像復号化方法を 格納したフレキシブルディスクを用いて、 コンピュータシステムにより 実施する場合の説明図である。
図 1 2の ( b ) は、 フレキシブルディスクの正面からみた外観、 断面 構造、 及びフレキシブルディスクを示し、 図 1 2の ( a ) は、 記録媒体 本体であるフレキシブルディスクの物理フォーマツ 卜の例を示している フレキシブルディスク F D 1 はケース F内に内蔵され、 該ディスクの表 面には、 同心円状に外周からは内周に向かって複数の トラック T r が形 成され、 各 トラックは角度方向に 1 6のセクタ S e に分割されている。 従って、 上記プログラムを格納したフ レキシブルディスクでは、 上記フ レキシブルディスク F D 1 上に割り当てられた領域に、 上記プログラム と しての画像符号化方法が記録されている。
また、 図 1 2の ( c ) は、 フ レキシブルディスク F D 1 に上記プログ ラムの記録再生を行うための構成を示す。 上記プログラムをフ レキシブ ルディスク F D 1 に記録する場合は、 コ ンピュータシステム C sから上 記プログラムと しての画像符号化方法または画像復号化方法をフ レキシ ブルディスク ドライ ブ F D Dを介して書き込む。 また、 フ レキシブルデ イスク F D 1 内のプログラムによ り上記画像符号化方法をコ ンピュータ システム中に構築する場合は、 フ レキシブルディ スク ドライ ブ F D Dに よりプログラ をフレキシブルディスク F D 1 から読み出し、 コンビュ —タシステム sに転送する。
i
なお、 上記説明では、 記録媒体と してフレキシブルディスクを用いて 説明を行ったが、光ディスクを用いても同様に行うことができる。また、 記録媒体はこれ .限らず、 I Cカード、 R O Mカセッ ト等、 プログラム を記録できるものであれば同様に実施することができる。
また、 上記実施の形態に示した画像符号化方法 " 画像復号化方法は、 携帯電話やカーナビゲ一シヨンシステム等の移動体通信機器やデジタル ビデオカメラやデジタルスチールカメラ等の撮影機器に L S I 等の半導 体によって実装することが可能である。 また、 実装形式と しては、 符号 化器 ■ 復号化器を両方持つ送受信型の端末の他に、 符号化器のみの送信 端末、 復号化器のみの受信端末の 3通りが考えられる。
さらにここで、 上記実施の形態で示した画像符号化方法や画像復号化 方法の応用例とそれを用いたシステムを説明する。
図 1 3 は、 コ ンテンツ配信サービスを実現するコンテンツ供給システ ム e x 1 0 0の全体構成を示すブロ ック図である。 通信サービスの提供ェ リアを所望の大きさに分割し、 各セル内にそれぞれ固定無線局である基 地局 ex l 0 7 〜ex 1 1 0が設置されている。 このコ ンテンツ供給システム ex 1 0 0は、 例えば、 イ ンタ一ネッ ト ex
1 0 1 にイ ンタ一ネッ トサービスプロバイダ ex l 0 2および電話網 ex 1 0 4、 および基地局 ex 1 0 7 〜 ex 1 1 0 を介して、 コ ンピュータ ex 1 1 1 、 P D A ( persona I d i g i ta I assistant) e 1 1 2、 カメ ラ ex l 1 3、 携帯電話 ex 1 1 4、 カメ ラ付きの携帯電話 e x 1.1 5などの各機 器が接続される。
しかし、 コ ンテンツ供給システム ex l 0 0は図 1 3のような組合せに 限定されず、いずれかを組み合わせて接続するよ うにしてもよい。また、 固定無線局である基地局 ex l 0 7 〜ex 1 1 0 を介さずに、 各機器が電話 網 ex 1 0 4に直接接続されてもよい。
カメ ラ ex 1 1 3 はデジタルビデオカメ ラ等の動画撮影が可能な機器 である。 また、 携帯電話は、 P D C (Personal Digital Communications) 方式、 C D M A (Code Division Multiple Access) 方式、 W— C D M A (Wideband-Code Division Multiple Access) 方式、 若し く は G S M (Global System for Mobi le Communications) 方式の携帯電話機、 また は P H S (Persona I Handyphone System) 等であり、 し、ずれでも構わな い。
また、 ス ト リーミ ングサーバ ex 1 0 3は、 カメ ラ ex 1 1 3から基地局 ex 1 0 9、 電話網 ex l 0 4を通じて接続されており、 カメ ラ ex l 1 3 を 用いてユーザが送信する符号化処理されたデータ に基づいたライ ブ配信 等が可能になる。 撮影したデータの符号化処理は力メ ラ ex 1 1 3で行つ ても、 データの送信処理をするサーバ等で行ってもよい。 また、 カメ ラ ex 1 1 6で撮影した動画データはコ ンピュータ ex 1 1 1 を介してス ト リーミ ングサーバ ex 1 0 3に送信されてもよい。カメ ラ ex 1 1 6はデジ タルカメ ラ等の静止画、 動画が撮影可能な機器である。 この場合、 動画 データの符号化はカメ ラ ex 1 1 6で行ってもコ ンピュータ ex 1 1 1 で 行ってもどちらでもよい。 また、 符号化処理はコンピュータ ex 1 1 1 や カメラ ex l 1 6が有する L S I ex 1 1 7において処理することになる。 なお、 画像符号化 '復号化用のソフ トウェアをコンピュータ ex 1 1 1 等 で読み取り可能な記録媒体である何らかの蓄積メディア( C D— R O iVl、 フ レキシブルディスク、 ハードディスクなど) に組み込んでもよい。 さ らに、 カメラ付きの携帯電話 ex 1 1 5で動画データを送信してもよい。 このときの動画データは携帯電話 ex 1 1 5が有する L S I で符号化処 理されたデータである。
このコンテンツ供給システム ex 1 0 0では、ユーザがカメラ ex l 1 3、 カメラ ex 1 1 6等で撮影しているコンテンツ (例えば、 音楽ライブを撮 影した映像等) を上記実施の形態同様に符号化処理してス トリーミング サーバ ex l 0 3に送信する一方で、ス トリ一ミングサーバ ex l 0 3は要 求のあったクライアン 卜に対して上記コンテンッデータをス トリーム配 信する。 クライアン トと しては、 上記符号化処理されたデータを復号化 することが可能な、 コンピュータ ex 1 1 1 、 P D A ex 1 1 2、 カメラ ex 1 1 3、 携帯電話 ex 1 1 4等がある。 このようにすることでコンテンツ 供給システム ex 1 0 0は、符号化されたデータをクライアン トにおいて 受信して再生することができ、 さらにクライアン 卜においてリアルタイ ムで受信して復号化し、 再生することにより、 個人放送をも実現可能に なるシステムである。
このシステムを構成する各機器の符号化、 復号化には上記各実施の形 態で示した画像符号化装置あるいは画像復号化装置を用いるようにすれ ぱよい。
その一例として携帯電話について説明する。
図 1 4は、 上記実施の形態で説明した画像符号化方法と画像復号化方 法を用いた携帯電話 ex 1 1 5を示す図である。携帯電話 ex 1 1 5は、基 地局 ex 1 1 0 との間で電波を送受信するためのアンテナ ex2 0 1 、 C C
Dカメ ラ等の映像、 静止画を撮ることが可能なカメ ラ部 ex2 0 3、 カメ ラ部 ex2 0 3で撮影した映像、アンテナ ex2 0 1 で受信した映像等が復 号化されたデータ を表示する液晶ディスプレイ等の表示部 ex 2 0 2、 操 作キー e x 2 0 4群から構成される本体部、 音声出力をするためのスピ —力等の音声出力部 eX2 0 8 、 音声入力をするためのマイク等の音声入 力部 ex2 0 5、 撮影した動画も し く は静止画のデータ、 受信したメール のデータ、 動画のデータ も し く は静止画のデータ等、 符号化されたデー タまたは復号化されたデータ を保存するための記録メ ディ ア ex2 0 7 、 携帯電話 ex 1 1 5に記録メディ ア ex 2 0 7 を装着可能とするためのス ロ ッ ト部 ex 2 0 6 を有している。記録メディア ex 2 0 7 は S Dカー ド等 のプラスチックケース内に電気的に書換えや消去が可能な不揮発性メモ リである E E P R O M (Electrical ly Erasable and Programmab I e Read On I y Memory) の一種であるフラ ッシュメ モ リ素子を格納したものである , さ らに、 携帯電話 ex 1 1 5について図 1 5 を用いて説明する。 '携帯電 話 ex 1 1 5は表示部 ex 2 0 2及び操作キー e X 2 0 4 を備えた本体部 の各部を統括的に制御するよ うになされた主制御部 ex 3 1 1 に対して、 電源回路部 ex3 1 0、 操作入力制御部 ex3 0 4、 画像符号化部 ex 3 1 2、 カメ ライ ンターフェース部 ex 3 0 3、 L C D (Liquid Crystal Display) 制御部 ex3 0 2、 画像復号化部 ex3 0 9 、 多重分離部 ex 3 0 8、 記録再生部 ex3 0 7 、 変復調回路部 ex3 0 6及び音声処理部 ex3 0 5が同期バス ex 3 1 3 を介して互いに接続されている。
電源回路部 ex3 1 0は、 ユーザの操作によ リ終話及び電源キーがオン 状態にされると、 バッテリパックから各部に対して電力を供給すること によ リ カメ ラ付ディ ジタル携帯電話 ex 1 1 5 を動作可能な状態に起動 する。 携帯電話 ex 1 1 5は、 C P U、 R O M及び R A M等でなる主制御部 ex 3 1 1 の制御に基づいて、 音声通話モ一 ド時に音声入力部 ex 2 0 5で集 音した音声信号を音声処理部 ex3 0 5によってディ ジタル音声データ に変換し、 これを変復調回路部 ex3 0 6でスぺク トラム拡散処理し、 送 受信回路部 ex 3 0 1 でディ ジタルアナログ変換処理及び周波数変換処 理を施した後にアンテナ ex 2 0 1 を介して送信する。また携帯電話機 ex 1 1 5は、 音声通話モー ド時にアンテナ ex 2 0 1 で受信した受信データ を増幅して周波数変換処理及びアナログディ ジタル変換処理を施し、 変 復調回路部 ex 3 0 6でスぺク トラ厶逆拡散処理し、音声処理部 ex 3 0 5 によってアナ口グ音声データに変換した後、 これを音声出力部 ex2 0 8 を介して出力する。
さ らに、 データ通信モー ド時に電子メールを送信する場合、 本体部の 操作キー e X 2 0 4の操作によって入力された電子メールのテキス トデ ータ は操作入力制御部 ex 3 0 4 を介して主制御部 ex 3 1 1 に送出され る。 主制御部 ex3 1 1 は、 テキス トデータ を変復調回路部 ex3 0 6でス ぺク トラム拡散処理し、 送受信回路部 ex3 0 1 でディ ジタルアナログ変 換処理及び周波数変換処理を施した後にアンテナ ex 2 0 1 を介して基 地局 ex 1 1 0へ送信する。
データ通信モー ド時に画像データ を送信する場合、 カメ ラ部 ex 2 0 3 で撮像された画像データ をカメ ライ ンタ一フヱ一ス部 ex3 0 3 を介し て画像符号化部 ex 3 1 2に供給する。 また、 画像データ を送信しない場 合には、 カメ ラ部 ex2 0 3で撮像した画像データ をカメ ライ ンターフエ ース部 ex3 0 3及び L C D制御部 ex 3 0 2 を介して表示部 ex2 0 2に 直接表示することも可能である。
画像符号化部 ex3 1 2は、 本願発明で説明した画像符号化装置を備え た構成であり、 カメ ラ部 ex2 0 3から供給された画像データ を上記実施 の形態で示した画像符号化装置に用いた符号化方法によって圧縮符号化 するこ とによ り符号化画像データに変換し、 これを多重分離部 ex 3 0 8 に送出する。 また、 このとき同時に携帯電話機 e x l 1 5は、 カメ ラ部 e x 2 0 3で撮像中に音声入力部 ex 2 0 5で集音した音声を音声処理部 ex 3 0 5 を介してディ ジタルの音声データ と して多重分離部 ex 3 0 8に
3≤出 る。
多重分離部 ex 3 0 8は、画像符号化部 ex 3 1 2から供給された符号化 画像データ と音声処理部 ex 3 0 5から供給された音声データ とを所定 の方式で多重化し、 その結果得られる多重化データを変復調回路部 ex 3 0 6でスぺク トラム拡散処理し、 送受信回路部 ex 3 0 1 でディ ジタルァ ナログ変換処理及び周波数変換処理を施した後にアンテナ ex 2 0 1 を 介して送信する。
データ通信モー ド時にホームページ等にリ ンク された動画像ファイル のデータ を受信する場合、アンテナ ex 2 0 1 を介して基地局 ex l 1 0か ら受信した受信データ を変復調回路部 ex 3 0 6でスぺク トラム逆拡散 処理し、 その結果得られる多重化データ を多重分離部 ex 3 0 8 に送出す る。
また、 アンテナ ex 2 0 1 を介して受信された多重化データ を復号化す るには、 多重分離部 ex 3 0 8 は、 多重化データ を分離することによ リ画 像データのビッ トス ト リームと音声データのビッ トス 卜 リームとに分け. 同期バス ex 3 1 3 を介して当該符号化画像データを画像復号化部 ex 3 0 9 に供給すると共に当該音声データ を音声処理部 ex 3 0 5に供給す
Ό。
次に、 画像復号化部 ex 3 0 9は、 本願発明で説明した画像復号化装置 を備えた構成であり、 画像データのビッ トス ト リームを上記卖施の形態 で示した符号化方法に対応した復号化方法で復号することによ リ再生動 画像データを生成し、 これをし C D制御部 ex3 0 2を介して表示部 ex 2 0 2に供給し、 これにより、 例えばホームページにリ ンクされた動画 ファイルに含まれる動画データが表示される。 このとき同時に音声処 理部 ex 3 0 5は、 音声データをアナログ音声データに変換した後、 これ を音声出力部 ex 2 0 8に供給し、 これにより、 例えばホームページにリ ンクされた動画像ファイルに含まる音声データが再生される。
なお、 上記システムの例に限られず、 最近は衛星、 地上波によるディ ジタル放送が話題となっており、 図 1 6に示すようにディジタル放送用 システムにも上記実施の形態の少なく とも画像符号化装置または画像復 号化装置のいずれかを組み込むことができる。 具体的には、 放送局 ex4 0 9では映像情報のビッ トス トリームが電波を介して通信または放送衛 星 ex 4 1 0に伝送される。 これを受けた放送衛星 ex 4 1 0は、放送用の 電波を発信し、 この電波を衛星放送受信設備をもつ家庭のアンテナ ex 4 0 6で受信し、 テレビ (受信機) ex 4 0 1 またはセッ ト トップボックス ( S T B ) ex4 0 7などの装置により ビッ トス トリームを復号化してこ れを再生する。 また、 記録媒体である GDや DVD等の蓄積メディア ex 4 0 2に記録したビッ トス トリームを読み取り、復号化する再生装置 ex 4 0 3にも上記実施の形態で示した画像復号化装置を実装することが可能 である。この場合、再生された映像信号はモニタ ex 4 0 4に表示される。 また、 ケーブルテレビ用のケーブル ex 4 0 5または衛星 地上波放送の アンテナ ex 4 0 6に接続されたセッ ト トップボックス ex4 0 7内に画 像復号化装置を実装し、 これをテレビのモニタ ex4 0 8で再生する構成 も考えられる。 このときセッ ト トップボックスではなく、 テレビ内に画 像復号化装置を組み込んでも良い。 また、 アンテナ ex4 1 1 を有する車 ex 4 1 2で衛星 ex 4 1 0からまたは基地局 ex 1 0 7等から信号を受信 し、車 ex4 1 2が有するカーナビゲ一シヨ ン ex4 1 3等の表示装置に動 画を再生することも可能である。
更に、画像信号を上記実施の形態で示した画像符号化装置で符号化し、 記録媒体に記録することもできる。 具体例と しては、 DVDディスク e κ 4 2 1 に画像信号を記録する DVD レコーダや、 ハードディスクに記録す るディスク レコーダなどのレコーダ e X 4 2 0がある。 更に SDカード e κ 4 2 2に記録することもできる。 レコーダ e X 4 2 0が上記実施の形 態で示した画像復号化装置を備えていれば、 DVDディスク e X 4 2 1 や SDカード e x 4 2 2に記録した画像信号を再生し、モニタ e x 4 0 8で 表示することができる。
なお、 力一ナピゲ一シヨン ex 4 1 3の構成は例えば図 1 5に示す構成 のうち、 カメラ部 ex 2 0 3とカメラインタ一フェース部 ex 3 0 3、画像 符号化部 e X 3 1 2を除いた構成が考えられ、 同様なことがコンピュー タ ex 1 1 1 やテレビ (受信機) ex 4 0 1 等でも考えられる。
また、 上記携帯電話 ex 1 1 4等の端末は、 符号化器 '復号化器を両方 持つ送受信型の端末の他に、 符号化器のみの送信端末、 復号化器のみの 受信端末の 3通りの実装形式が考えられる。
このように、 上記実施の形態で示した画像符号化方法あるいは画像復 号化方法を上述したいずれの機器 'システムに用いることは可能であり、 そうすることで、 上記実施の形態で説明した効果を得ることができる。 また、 本発明はかかる上記実施の形態に限定されるものではなく、 本 発明の範囲を逸脱することなく種々の変形または修正が可能である。 産業上の利用の可能性
本発明に係る画像符号化方法及び画像復号化方法は、 コマンドの再送 に起因する誤動作の発生を防止することができ、 本画像符号化方法で画 像を符号化する例えばビデオカメラゃ録画機能付き携帯電話などの画像 符号化装置や、 本画像復号化方法で符号化信号を復号化するパーソナル コンピュータや携帯電話などの画像復号化装置に適用できる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 - 動画像信号に含まれる各ピクチャに対して所定のピクチャ数単位 で符号化順にピクチャ番号を割り当て、 各ピクチャごとに符号化を行う ことで画像符号化信号を生成する画像符号化方法であって、
所定のピクチャ番号の第 1 のピクチャに対するメモリ上の管理内容を 示すメモリ管理コマン ドを、 前記第 1 のピクチャと異なる第 2のピクチ ャに付加する付加ステップと、
前記メモリ管理コマン ドを前記画像符号化信号中の前記第 2のピクチ ャ以外の付加対象部位に再付加する再付加ステツプとを含み、
前記再付加ステップは、
前記付加対象部位までの画像符号化信号に含まれる前記所定のピクチ ャ番号のピクチャの中で、 前記第 1 のピクチャが符号化順で前記付加対 象部位の直前にあるか否かを判別する判別サブステップと、
前記判別サブステップで直前にないと判別されたときには、 前記メ モ リ管理コマン ドの再付加を禁止する禁止サブステップとを含む
ことを特徴とする画像符号化方法。
2 . 前記判別サブステップでは、 さらに、
前記第 1 のピクチャが、 画像符号化信号中の基準点よりも符号化順で 前方にあるか否かを判別し、
前記禁止サブステップでは、 さらに、
前記判別サブステップで前方にあると判別されたときには、 前記メモ リ管理コマン ドの再付加を禁止する
ことを待徵とする請求の ¾囲第 1 項記載の画像符号化方法。
3 . 前記判別サブステップでは、
前記画像符号化信号の連続性が編集によつて失われた編集点を前記基 準点と して极ぅ
ことを特徵とする請求の範囲第 2項記載の画像符号化方法。
4 . 前記判別サブステップでは、
メモリを初期化するように促す情報を含めて符号化されたピクチャを 前記基準点と して扱う
ことを特徴とする請求の範囲第 2項記載の画像符号化方法。
5 . 動画像信号がピクチャ単位で符号化された画像符号化信号を、 各 ピクチャに対して所定のピクチャ数単位で復号化順に割り当てられたピ クチヤ番号を用いて復号化する画像復号化方法であって、
所定のピクチャ番号のピクチャに対するメモリ上の管理内容を示すメ モリ管理コマン ドが前記画像符号信号中に付加されているか否かを判別 する判別ステップと、
前記判別ステップでメモリ管理コマン ドが付加されていると判別され たときには、 前記メ モリ管理コマン ドまでの画像符号化信号に含まれる 前記所定のピクチャ番号のピクチャの中から、 復号化順で前記メモリ管 理コマン ドの直前にあるピクチャを選択する選択ステップと、
前記選択ステップで選択されたピクチャに対して、 前記メモリ管理コ マン ドにより示される管理内容を実行する実行ステップと
を含むことを特徴とする画像復号化方法。
6。 前記画像復号化方法は、 さらに、
前記判別ステツプでメ モリ管理コマン ドが付加されていると判別され たときには、 前記メモリ管理コマン ドの対象となるピクチャが前記画像 符号化信号中の基準点よりも復号化順で前方にあるか否かを判別する基 準点判別ステップと、
前記基準点判別ステツプで、 前記第 1 のピクチャが前記基準点よリも 前方にあると判別されたときには、 前記メモリ管理コマンドにより示さ れる管理内容を無効とする管理無効ステップと
を含むことを特徴とする請求の範囲第 5項記載の画像復号化方法。
7 . 前記基準点判別ステツプでは、
前記画像符号化信号の連続性が編集によって失われた編集点を前記基 準点と して扱う
ことを特徴とする請求の範囲第 6項記載の画像復号化方法。
8 . 前記基準点判別ステップでは、
メモリを初期化するように促す情報を含めて符号化されたピクチャを 前記基準点と して扱う
ことを特徴とする請求の範囲第 6項記載の画像復号化方法。
9 . 動画像信号に含まれる各ピクチャに対して所定のピクチャ数単位 で符号化順にピクチャ番号を割り当て、 各ピクチャごとに符号化を行う ことで画像符号化信号を生成する画像符号化装置であって、
所定のピクチャ番号の第 1 のピクチャに対するメモリ上の管理内容を 示すメモリ管理コマン ドを、 前記第 1 のピクチャと異なる第 2のピクチ ャに付加する付加手段と、
前記メモリ管理コマン ドを前記画像符号化信号中の前記第 2のピクチ ャ以外の付加対象部位に再付加する再付加手段とを備え、 前記再付加手段は、
前記付加対象部位までの画像符号化信号に含まれる前記所定のピクチ ャ番号のピクチャの中で、 前記第 1 のピクチャが符号化順で前記付加対 象部位の直前にあるか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段で最前にないと判別されたときには、 前記メモリ管理コ マン ドの再付加を禁止する禁止手段とを備える
ことを特徴とする画像符号化装置。
1 0 . 動画像信号がピクチャ単位で符号化された画像符号化信号を、 各ピクチャに対して所定のピクチャ数単位で復号化順に割リ当てられた ピクチャ番号を用いて復号化する画像復号化装置であって、
所定のピクチャ番号のピクチャに対するメモリ上の管理内容を示すメ モリ管理コマン ドが前記画像符号信号中に付加されているか否かを判別 する判別手段と、
前記判別手段でメモリ管理コマン ドが付加されていると判別されたと きには、 前記メモリ管理コマン ドまでの画像符号化信号に含まれる前記 所定のピクチャ番号のピクチャの中から、 復号化順で前記メモリ管理コ マン ドの直前にあるピクチャを選択する選択手段と、
前記選択手段で選択されたピクチャに対して、 前記メモリ管理コマン ドにより示される管理内容を実行する実行手段と
を備えることを特徴とする画像復号化装置。
1 1 . 動画像信号に含まれる各ピクチャに対して所定のピクチャ数単 位で符号化順にピクチャ番号を割リ当て、 各ピクチャごとに符号化を行 う ことで画像符号化信号を生成するためのプログラムであって、 所定のピクチャ番号の第 1 のピクチャに対するメモリ上の管理内容を 示すメモリ管理コマンドを、 前記第 1 のピクチャと異なる第 2のピクチ ャに付加する付加ステップと、 .
前記メモリ管理コマン ドを前記画像符号化信号中の前記第 2のピクチ ャ以外の付加対象部位に再付加する再付加ステップと
をコンピュータに実行させるとともに、
前記再付加ステップでは、
前記付加対象部位までの画像符号化信号に含まれる前記所定のピクチ ャ番号のピクチャの中で、 前記第 1 のピクチャが符号化順で前記付加対 象部位の直前にあるか否かを判別する判別サブステツプと、
前記判別サブステップで直前にないと判別されたときには、 前記メモ リ管理コマン ドの再付加を禁止する禁止サブステップと
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
1 2 . 動画像信号がピクチャ単位で符号化された画像符号化信号を、 各ピクチャに対して所定のピクチャ数単位で復号化順に割り当てられた ピクチャ番号を用いて復号化するためのプログラムであって、
所定のピクチャ番号の第 1 のピクチャに対するメモリ上の管理内容を 示すメモリ管理コマン ドが前記画像符号信号中に付加されているか否か を判別する判別ステップと、
前記判別ステップでメモリ管理コマン ドが付加されていると判別され たときには、 前記メモリ管理コマン ドまでの画像符号化信号に含まれる 前記所定のピクチャ番号のピクチャの中から、 復号化順で前記メモリ管 理コマンドの直前にあるピクチャを選択する選択ステップと、
前記選択ステツプで選択されたピクチャに対して、 前記メモリ管理コ マンドにより示される管理内容を実行する実行ステップと
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
PCT/JP2004/001899 2003-03-03 2004-02-19 画像符号化方法および画像復号化方法 WO2004080083A1 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT04712680T ATE542371T1 (de) 2003-03-03 2004-02-19 Videodecodierungsverfahren
AU2004218397A AU2004218397B2 (en) 2003-03-03 2004-02-19 Picture coding method and picture decoding method
ES04712680T ES2379265T3 (es) 2003-03-03 2004-02-19 Procedimiento de decodificación de videos
MXPA05005087A MXPA05005087A (es) 2003-03-03 2004-02-19 Metodo de codificacion y decodificacion de imagenes.
US10/534,014 US8223833B2 (en) 2003-03-03 2004-02-19 Picture coding method and picture decoding method
CA2507825A CA2507825C (en) 2003-03-03 2004-02-19 Picture coding method and picture decoding method
BRPI0406424A BRPI0406424B1 (pt) 2003-03-03 2004-02-19 método de codificação de imagem e método de decodificação de imagem
EP20040712680 EP1601207B1 (en) 2003-03-03 2004-02-19 Video decoding method
US11/976,553 US8194731B2 (en) 2003-03-03 2007-10-25 Picture coding method and picture decoding method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-056135 2003-03-03
JP2003056135 2003-03-03

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10534014 A-371-Of-International 2004-02-19
US11/976,553 Continuation US8194731B2 (en) 2003-03-03 2007-10-25 Picture coding method and picture decoding method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004080083A1 true WO2004080083A1 (ja) 2004-09-16

Family

ID=32958684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/001899 WO2004080083A1 (ja) 2003-03-03 2004-02-19 画像符号化方法および画像復号化方法

Country Status (12)

Country Link
US (2) US8223833B2 (ja)
EP (3) EP3122044A1 (ja)
JP (1) JP5256243B2 (ja)
KR (1) KR100996043B1 (ja)
CN (3) CN101771881B (ja)
AT (1) ATE542371T1 (ja)
AU (1) AU2004218397B2 (ja)
BR (1) BRPI0406424B1 (ja)
CA (1) CA2507825C (ja)
ES (1) ES2379265T3 (ja)
MX (1) MXPA05005087A (ja)
WO (1) WO2004080083A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4608953B2 (ja) * 2004-06-07 2011-01-12 ソニー株式会社 データ記録装置、方法およびプログラム、データ再生装置、方法およびプログラム、ならびに、記録媒体
NZ566935A (en) * 2005-09-27 2010-02-26 Qualcomm Inc Methods and apparatus for service acquisition
US8229983B2 (en) 2005-09-27 2012-07-24 Qualcomm Incorporated Channel switch frame
CN105049894B (zh) 2005-12-08 2018-03-16 维德约股份有限公司 用于视频通信系统中的差错弹性和随机接入的系统和方法
US8160156B2 (en) * 2006-02-01 2012-04-17 Verint Systems, Inc. System and method for controlling the long term generation rate of compressed data
US8693538B2 (en) 2006-03-03 2014-04-08 Vidyo, Inc. System and method for providing error resilience, random access and rate control in scalable video communications
CN101536524B (zh) * 2006-11-15 2012-06-13 高通股份有限公司 用于使用信道切换帧的应用的系统和方法
US8462856B2 (en) 2007-01-09 2013-06-11 Vidyo, Inc. Systems and methods for error resilience in video communication systems
US7933372B2 (en) * 2007-03-08 2011-04-26 Freescale Semiconductor, Inc. Successive interference cancellation based on the number of retransmissions
JP2011199396A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Ntt Docomo Inc 動画像予測符号化装置、動画像予測符号化方法、動画像予測符号化プログラム、動画像予測復号装置、動画像予測復号方法、及び動画像予測復号プログラム
JP6066561B2 (ja) * 2012-01-26 2017-01-25 キヤノン株式会社 映像処理装置、映像処理方法およびプログラム
US10051264B2 (en) * 2012-04-20 2018-08-14 Qualcomm Incorporated Marking reference pictures in video sequences having broken link pictures
KR20240045690A (ko) 2022-09-30 2024-04-08 인하대학교 산학협력단 초저함량 백금 및 이의 합금과 탄소쉘을 포함하는 산소 환원 반응용 서브나노클러스터 촉매

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09186968A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Sony Corp デジタル信号記録再生装置及びデジタル信号再生方法
JP2001258025A (ja) * 2000-03-09 2001-09-21 Sanyo Electric Co Ltd マルチメディア受信システム
JP2003289544A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Sony Corp 画像情報符号化装置及び方法、画像情報復号装置及び方法、並びにプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5899578A (en) * 1995-12-25 1999-05-04 Sony Corporation Digital signal processor, processing method, digital signal recording/playback device and digital signal playback method
US5847762A (en) * 1995-12-27 1998-12-08 Thomson Consumer Electronics, Inc. MPEG system which decompresses and then recompresses MPEG video data before storing said recompressed MPEG video data into memory
JP3535297B2 (ja) * 1996-01-26 2004-06-07 ローム株式会社 画像データ復号方法およびこの方法を用いた画像データ復号装置
US6823016B1 (en) * 1998-02-20 2004-11-23 Intel Corporation Method and system for data management in a video decoder
CN1158873C (zh) * 1998-12-15 2004-07-21 松下电器产业株式会社 图像处理方法以及图像处理装置
US20010027468A1 (en) 2000-03-09 2001-10-04 Sanyo Electric Co., Ltd. Transmission system, reception system, and transmission and reception system capable of displaying a scene with high quality
JP4215197B2 (ja) 2002-04-12 2009-01-28 パナソニック株式会社 画像符号化方法および画像復号化方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09186968A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Sony Corp デジタル信号記録再生装置及びデジタル信号再生方法
JP2001258025A (ja) * 2000-03-09 2001-09-21 Sanyo Electric Co Ltd マルチメディア受信システム
JP2003289544A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Sony Corp 画像情報符号化装置及び方法、画像情報復号装置及び方法、並びにプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Study of Final Committee Draft of Joint Video Specification (ITU-T Rec. H.264 ¾ ISO/IEC 14496-10 AVC)", JOINT VIDEO TEAM (JVT) OF ISO/IEC MPEG & ITU-T VCEG (ISO/IEC JTC1/SC29/WG11 AND ITU-T SG16 Q.6), JVT-F100, 6TH MEETING: AWAJI, ISLAND, JP, 5 December 2002 (2002-12-05) - 13 December 2002 (2002-12-13), pages I, 60, 61, 62, 85, XP002980804 *

Also Published As

Publication number Publication date
AU2004218397A1 (en) 2004-09-16
EP1601207A1 (en) 2005-11-30
BRPI0406424B1 (pt) 2018-11-21
US8194731B2 (en) 2012-06-05
EP2306728A2 (en) 2011-04-06
US20060018377A1 (en) 2006-01-26
EP2306728B1 (en) 2016-09-21
CN101765017B (zh) 2013-09-18
CN1757239A (zh) 2006-04-05
JP5256243B2 (ja) 2013-08-07
US20080063050A1 (en) 2008-03-13
EP2306728A3 (en) 2011-08-31
EP3122044A1 (en) 2017-01-25
CN101771881A (zh) 2010-07-07
KR100996043B1 (ko) 2010-11-22
CA2507825A1 (en) 2004-09-16
ES2379265T3 (es) 2012-04-24
EP1601207A4 (en) 2007-10-24
CN101765017A (zh) 2010-06-30
CA2507825C (en) 2013-01-22
JP2010226743A (ja) 2010-10-07
EP1601207B1 (en) 2012-01-18
AU2004218397B2 (en) 2008-09-18
MXPA05005087A (es) 2005-07-01
KR20050104333A (ko) 2005-11-02
CN100589575C (zh) 2010-02-10
CN101771881B (zh) 2012-08-29
US8223833B2 (en) 2012-07-17
ATE542371T1 (de) 2012-02-15
BRPI0406424A (pt) 2005-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5256243B2 (ja) 画像復号化方法、画像復号化装置およびプログラム
KR100980964B1 (ko) 화상 부호화 방법 및 화상 복호화 방법
JP4215197B2 (ja) 画像符号化方法および画像復号化方法
JP4544879B2 (ja) 画像符号化方法、画像符号化装置及びプログラム
JP4531846B2 (ja) 符号化方法および符号化装置
KR100962814B1 (ko) 화상 부호화 방법 및 화상 복호화 방법
JP2004088135A (ja) 画像符号化装置及び画像復号化装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004218397

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004712680

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006018377

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

Ref document number: 2004218397

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20040219

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10534014

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004218397

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057008438

Country of ref document: KR

Ref document number: PA/a/2005/005087

Country of ref document: MX

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2507825

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2106/CHENP/2005

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048058187

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057008438

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0406424

Country of ref document: BR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004712680

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10534014

Country of ref document: US