WO2004077765A1 - 通信料金分別方法及び装置 - Google Patents

通信料金分別方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004077765A1
WO2004077765A1 PCT/JP2003/002251 JP0302251W WO2004077765A1 WO 2004077765 A1 WO2004077765 A1 WO 2004077765A1 JP 0302251 W JP0302251 W JP 0302251W WO 2004077765 A1 WO2004077765 A1 WO 2004077765A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
communication
buckets
user
private
data
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/002251
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Satoshi Miyamoto
Yoshimichi Osaka
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to EP03707138A priority Critical patent/EP1598988A1/en
Priority to AU2003211793A priority patent/AU2003211793A1/en
Priority to JP2004568751A priority patent/JPWO2004077765A1/ja
Priority to PCT/JP2003/002251 priority patent/WO2004077765A1/ja
Publication of WO2004077765A1 publication Critical patent/WO2004077765A1/ja
Priority to US11/211,491 priority patent/US20050281263A1/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • H04L12/1432Metric aspects
    • H04L12/1439Metric aspects time-based
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • H04L12/1453Methods or systems for payment or settlement of the charges for data transmission involving significant interaction with the data transmission network
    • H04L12/1471Methods or systems for payment or settlement of the charges for data transmission involving significant interaction with the data transmission network splitting of costs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/80Rating or billing plans; Tariff determination aspects
    • H04M15/8033Rating or billing plans; Tariff determination aspects location-dependent, e.g. business or home

Definitions

  • the present invention relates to a data communication management technology, and more particularly, to a technology for separating communication charges into business use and private use.
  • the telecommunications carrier provides a service that separates the business communication fee from the private communication fee by separating the business access point telephone number and the private access point telephone number.
  • the existing communication fee segregation service cannot separate the business communication fee from the private communication fee.
  • an object of the present invention is to provide a new technique for separating a communication charge into a business charge and a private charge.
  • Another object of the present invention is to provide a technique for separating a communication charge into a business use and a private use without extra processing and management.
  • Still another object is to provide a technology for separating communication charges between business use and private use when making a circuit-switched connection.
  • the communication fee classification method according to the present invention for separating the communication fee into a business use amount and a private use amount is a number of buckets of a packet considered as a business use and a packet considered as a private use for a specific user. Counting the number of first buckets and storing them in a storage device; and Counting the number of second packets, which is the number of packets, and storing the number of packets in the storage device; and, based on the first number of buckets and the second number of buckets, at least one of a commercial bucket ratio and a private packet ratio.
  • the first bucket number which is the total number of buckets for a specific user
  • the second bucket number which is the number of buckets 1 and 2 of packets regarded as business use for the specific user
  • the communication fee can be apportioned between business use and private use.
  • the present invention can be applied to a so-called hot spring exchange type connection method in which a communication fee for a specific user is determined according to the time from the start of communication to the end of communication.
  • the first number of packets described above is counted in a communication path through which both packets regarded as business use and buckets regarded as private use pass, and the second number of buckets described above Only the buckets considered to be used may be counted in the communication path through which they pass.
  • the method may further include a step of associating the second bucket number with the user ID using the time data, the user's IP address, and the user ID included in the charging log. Further, in the present invention, the step of obtaining communication fee data for each telephone number, and using the user information including the telephone number and the user ID and the communication fee data for each telephone number, May be further included.
  • the ratio calculation step described above includes a step of counting the first number of buckets for a specific user during a specific connection time from connection to disconnection, and a step of calculating the number of buckets during the specific connection time from connection to disconnection. Aggregating the second number of buckets for each user; and, for each connection time, using the aggregated first number of buckets and the second number of packets to calculate the ratio of the commercial bucket ratio and the private packet ratio. And step of calculating at least one of the shifts.
  • the charge calculation step described above includes a step of acquiring data of a specific connection time from connection to disconnection and a communication charge for each specific user, and a step of acquiring data of a specific connection time and a specific user, A step of calculating at least one of a communication charge for business use and a communication charge for private use based on data on at least one of the commercial packet ratio and the private packet ratio and the communication fee. May be used.
  • the above method can be performed by a computer, and a program for that is stored in a storage medium or a storage device such as a flexible disk, a CD-ROM, a magneto-optical disk, a semiconductor memory, and a hard disk. In some cases, programs are distributed as digital signals via a network or the like.
  • the intermediate processing result is temporarily stored in a storage device such as a memory.
  • FIG. 1 is a system schematic diagram according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of data stored in the authentication DB.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of data stored in the user DB.
  • FIG. 4 is a diagram showing a processing flow according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of data stored in a charging log storage unit.
  • 6A and 6B are diagrams showing an example of data stored in the total request bucket DB.
  • FIG. 7A and 7B are diagrams showing an example of data stored in the business use request bucket DB.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of a processing flow of a tallying process.
  • FIG. 9 is a diagram showing a state after processing of data stored in the charging port storage unit.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of data stored in the business private ratio DB.
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of call detail data.
  • FIG. 12 is a diagram showing an example of data stored in a usage statement data storage unit.
  • FIG. 1 shows a schematic diagram of a system according to an embodiment of the present invention.
  • one or more user terminals 3 such as personal computers operated by company employees are connected to the public line network 1 by wireless communication, for example.
  • the user terminal 3 may be a terminal such as a PDA or a mobile phone (including a P1-1S (Personal Handy phone System) terminal).
  • the user terminal 3 has a Web (Web) browser function and a mailer function, and can browse Web pages and transmit and receive e-mails.
  • An ASP (Application Service Provider) center 5 is connected to the public network 1 through an access point associated with a predetermined telephone number.
  • ASP Application Service Provider
  • the ASP center 5 is provided with, for example, a communication device such as a router 51 and communicates with a user terminal 3 connected to the public network 1.
  • the router 51 performs authentication processing for access to the ASP center 5 and assigns an IP address.
  • the authentication server 52 that performs processes such as allocation and charging port registration, and is always connected to the authentication server 52 when the user terminal 3 calls the access point.
  • the authentication server 52 manages an authentication database (DB) 53 in which ID and password data used for performing authentication are registered, and a charge log storage unit 54 for registering a billing log. I have.
  • DB authentication database
  • the router 51 is connected to a total bucket number counting device 62 that counts the number of buckets corresponding to an IP address at predetermined time intervals.
  • the total packet counting device 62 is connected to a firewall 63. Have been.
  • the firewall 63 is connected to the Internet 11 and a business use packet number counting device 64 that counts the number of buckets corresponding to an IP address at predetermined time intervals.
  • the business use packet counting device 64 is connected to the company network 7 by, for example, a dedicated line.
  • One or a plurality of company servers 9 are connected to the company network 7.
  • the company server 9 is a mail server, a web server, or the like. Many different web servers 13 and mail servers (not shown) are connected to the Internet 11.
  • the total bucket number counting device 62 is used for private communication (for example, communication with a web server 13 on the Internet 11) when a user terminal 3 operated by an employee of a specific company accesses the ASP center 5. ) Is provided on the communication path through which both the packet generated by the communication and the communication generated by business use (communication with the enterprise server 9 connected to the enterprise network 7) pass. On the other hand, the business use packet counting device 64 is provided on a communication path through which only buckets generated by business use communication pass when the user terminal 3 operated by an employee of a specific company accesses the ASP server 5. Can be That is, the business use bucket number counting device 64 is provided immediately before the company network 7.
  • the total bucket number counting device 62 and the business use packet number counting device 64 periodically output the data of the counting result to the totaling server 55. This is preferable in order to minimize the loss of the counting result even if a failure occurs in the total packet counting device 62 and the business use bucket counting device 64.
  • the router 51 is further connected to an aggregation server 55 that performs the main processing of this embodiment.
  • the aggregation server 5 5 is a total bucket number counting device 6 2 and a business use bucket.
  • the number counting device 64 is connected via a network (not shown) in the ASP center 5, for example.
  • the tallying server 55 is connected or built-in to a horse running device of a recording medium such as a magnetic tape, for example, and can read the call detail data 56 here.
  • a usage statement data storage unit 57 that stores data on communication charges for business use and private use
  • a user DB 58 that stores data about users
  • data on the total number of buckets Request packet DB 59 that stores the number of business use packets
  • business use request packet DB 60 that stores data for the number of business use packets
  • FIG. 2 shows an example of data stored in the authentication DB 53.
  • an ID column 201 and a password column 202 are provided.
  • the data stored in the authentication DB 53 is registered from an administrator terminal (not shown).
  • FIG. 3 shows an example of data stored in the user DB 58.
  • the column of ID 301, the column of password 302, the column of the telephone number of the user used for access 300, the column of the main address 304, and so on. .. are provided.
  • the data as shown in FIG. 3 is registered from an administrator terminal (not shown).
  • the e-mail address is not used directly, but is used for notifying the administrator of a message.
  • the administrator of the ASP center 5 registers an ID and password pair in the authentication DB 53 from an administrator terminal (not shown), and also registers the ID, password, telephone number, Register the user information such as the incoming mail address and the like in the user DB 58 (Fig. 4: Step S1).
  • an employee of a specific company operates the user terminal 3 to start a dial-up connection (step S3). That is, the user terminal 3 calls the predetermined access point.
  • the authentication server 52 of the ASP center 5 performs an authentication process using the authentication DB 53.
  • the authentication server 52 searches for the EDB 53 using the ID received from the user terminal 3 and the received ID out of the password, and reads the corresponding password. Then, the received password and the read password are Compare to determine if they match. If the authentication is successful, an IP address is assigned to the user terminal 3 and the IP address assigned to the user terminal 3 is notified. Further, the authentication server 52 registers the accounting log of the connection start in the accounting log storage unit 54. If authentication fails, for example, disconnect the line.
  • FIG. 5 shows an example of data stored in the charging log storage unit 54.
  • the date and time of the system IJ 401, the ID column 402, the charging log type column 400, the connection time Gaisen speed column 404, and the IP address Columns 405 and... are provided.
  • the record shown in the first line is registered.
  • the date and time (Tuesday, January 20, 2010, 2010, 590, 9:00, 00 seconds), STARRT indicating the start as the charge log type, and ID (USER-3) , IP address (10.0.0.3) and.,.
  • the connection line speed is not registered because it is data that cannot be acquired at the start of dial-up connection.
  • the user terminal 3 to which the IP address is assigned can access the Web server 13 on the Internet 11 via the firewall 63, or the company server connected to the company network 7. 9 will also be accessible.
  • a bucket requesting, for example, Web page data transmitted from the user terminal 3 passes through the total bucket number counting device 62, and the Web page data transmitted from the Web server is also collected.
  • This web page data may be a web page data on a web server 13 connected to the Internet 11, for example, a web page on a company server 9 which is a web server. Even though it passes through the total packet counting device 62.
  • the total packet counting device 62 counts all the commercial and private packets (step S5). Note that the number of buckets passed within a predetermined time (for example, one minute) is counted according to the IP address of the user terminal 3. The total packet number counting device 62 notifies the totaling server 55 of data including the IP address of the user terminal 3 and the number of packets of the passed packets and the time at predetermined time intervals. Bucket number counting device 6 2 Is registered in the total request packet DB 59.
  • a packet transmitted from the user terminal 3 for example, a request for web page data to the company server 9 is sent.
  • Web page data that passes through the business use packet counting device 64 together with the total packet counting device 62 and is transmitted from the enterprise server 9 also counts the business use buckets with the total bucket counting device 62. Pass through device 64. Therefore, the business use packet number counting device 64 counts the buckets regarded as business use (step S5). The number of packets 1 that have passed within a predetermined time (for example, one minute) is counted in accordance with the IP address of the user terminal 3.
  • the business use packet counting device 64 reports the data including the IP address of the user terminal 3 and the number and time of buckets of the buckets passed to the counting server 55 at every predetermined time, and the counting server 55 indicates the business use packet.
  • the data including the IP address, the number of packets, and the time received from the number counting device 64 are registered in the business use request packet DB 60.
  • FIG. 6A shows an example of data registered at a certain timing in the total request bucket DB59.
  • a column 501 of the terminal IP address, a column 502 of the ID, a column 503 of the time, and a column 504 of the number of buckets are provided. Since the ID specified by the following process is registered in the ID column 502, the data from the total packet counting device 62 does not include the ID. Is not registered.
  • the record in the second line shows that the number of buckets transmitted and received between the terminal IP address 10.0.0.3 and time 10:59 to 11:00:00 is 50, and the number of buckets is 50. I have.
  • FIG. 7A shows an example of data registered at a certain timing in the business use request packet DB 60.
  • a system IP address 602 an ID column 602, a time column 603, a packet number column 604, and a power S. Since the ID specified in the following process is registered in the ID column 6002, the data from the business use packet counting device 64 does not include the ID. Is not registered. For example, in the record on the second line, the time between 10:59 and 11:00 between the terminal IP address 10.0.0.3 and The number of packets received in the bucket is 10.
  • the above-described processing is repeatedly performed by the total bucket number counting device 62, the business use bucket counting device 64, and the aggregation server 55, and the total request packet DB 59 and the business use request bucket DB 60 are provided for a predetermined time. Data is accumulated every time.
  • the authentication server 52 performs a process of terminating the dial-up connection (step S7). That is, the authentication server 52 registers the accounting port for the connection end in the accounting port storage unit 54. In Fig. 5, a record as shown in the fourth row is registered. In other words, the date and time (Tuesday, November 20, 2002, 11:12:00), STOP indicating the end, ID (USER-3), connection line speed (33600 bps), and IP address (10.0. 0.3) and ... are registered. The line connection speed is included in the connection termination charge log.
  • steps S3 to S7 is repeated for a predetermined period (for example, January), and the tallying server 55 performs the tallying processing (step S9).
  • This totaling process is performed, for example, at the timing when the call detail data 56 is received from the communication carrier.
  • the timing is not limited to the timing, and may be performed at an arbitrary timing, for example, according to an instruction of the administrator of the ASP center 5.
  • the aggregation server 55 performs the processing of FIG. 8 as the aggregation processing.
  • the tallying server 55 obtains accounting port data for a predetermined period stored in the charging port storage unit 54 from the authentication server 52, and obtains data of the user ID, the IP address, and the charging port type.
  • the processing result is stored in, for example, the main memory of the aggregation server 55 (Step S11).
  • the data as shown in FIG. 9, for example, is generated.
  • a column 801 of ID, a column 802 of authentication time indicating the start of connection, a column 803 of disconnection time indicating end of connection, and a column 804 of terminal IP address are included. This makes it possible to determine which user ID a particular terminal IP address has been used by from the authentication time to the disconnection time.
  • the aggregation server 55 sends the total request bucket DB 59 and the business use request based on the IP address and the time (authentication time and disconnection time) of the charging log data.
  • the user ID is determined for each record of the storage bucket DB60 and registered in the total request packet DB59 and the business use request packet DB60 (step S13).
  • the terminal IP address 10.0.0.3 was used for a user with a user ID of USER-3 from 10:59 to 11:12.
  • the record in the second line of FIG. 6A which is the log for the time 11:00:00 and the terminal IP address 10.0.0.3, must be a record by the user with this USER-3 and the user ID. I understand.
  • the terminal IP address 10.0.0.1 around 11: 00 is registered by the user ID of USER-1.
  • the terminal IP address 10.0.0.2 is the log of the user with user ID USER-2.
  • the user ID is registered in the ID column 502 of the table in FIG. 6A.
  • Figure 6B shows the state after registration. Such processing is performed not only for the total request packet DB 590 but also for the business use request packet DB 60, and the user ID is registered in the ID column 602 of the table in FIG. 7A.
  • Figure 7B shows the state after registration.
  • the business private ratio DB 6 1 Register the data (step S15). For example, in the table shown in Fig. 6B, sort by the value of ID column 502, and record the number of packets of the same user ID from the authentication time to the disconnection time shown in Fig. 9 to add. Similarly, in the table shown in FIG. 7B, the data is sorted by the value of the ID column 602 in the table shown in FIG. 7B, and the records of the same user ID from the authentication time to the disconnection time shown in FIG. Add the number of buckets.
  • the former number of buckets is the total number of buckets
  • the latter number of packets is the number of packets for business use. Therefore, the number of packets for private use can be calculated as (total number of packets / number of packets for business use).
  • the business use ratio is calculated by (number of packets for business use / total number of packets)
  • the private use ratio is calculated by (number of packets for private use / total number of packets).
  • the calculated data is registered in the private business ratio DB 61, for example, as shown in FIG.
  • the ID column 9 0 1 A start time column 902, an end time column 903, a business use ratio column 904, and a private use ratio column 905 are provided.
  • the record of the private business ratio in Fig. 10 is provided for each call (each connection from the start of communication to the end of communication).
  • the aggregation server 55 acquires the data of the pair of the ID and the telephone number from the user DB 58 (Step S17). Further, call detail data is obtained from a magnetic tape or the like (step S19).
  • the call detail data is, for example, data as shown in FIG. That is, it includes a column 1001 for telephone numbers, a column 1002 for start time, a column 1003 for end time, a column 1004 for communication time, and a column 1005 for communication charge. Each record of the call detail data is generated for each call.
  • the aggregation server 55 associates each record of the call detail data with each record of the business private ratio DB61 using the data from the user DB 58, and communicates based on the business use ratio and the private ratio.
  • the charges are apportioned, and usage statement data is generated and registered in the usage statement data storage unit 57 (step S21). Since the data of the pair of ID and telephone number has already been acquired from the user DB 58 in step S17, the call detail data
  • the user ID is specified by the telephone number of each record of the data, and the data of the start time and the end time can determine which record of the business private ratio DB 61 corresponds.
  • the call charge of each record of the call detail data can be apportioned by the business use ratio and the private ratio of the corresponding record in the business private ratio DB 61.
  • the record on the third line in Fig. 11 corresponds to the record on the third line in Fig. 10, and from the business use ratio (20%), out of the communication fee of 200 yen 400 yen is the communication charge for business use.
  • the private use ratio (80%) out of the communication charge of 200 yen, 160 yen is the communication charge for private use. Is calculated.
  • Such data is registered in the usage statement data storage unit 57.
  • FIG. 12 shows an example of data stored in the usage statement data storage unit 57. In the example of Fig.
  • column 1 1 0 1 of telephone number column 1 1 0 2 of start time, column 1 1 0 3 of end time, column 1 1 0 4 of communication time, and communication fee
  • Column 1105 for business use and column 1106 for private use.
  • results of aggregation for each user include data on the business use ratio and private use ratio for each connection, and average the business use ratio and private use ratio data for each user. May be included. Others may include statistical processing.
  • the data stored in the usage statement data as described above is provided to a person in charge on the company side, for example, via the company-side network 7 or on a magnetic tape or disk. This allows the company's personnel to see how much they are using it for private use and how much business use it is in terms of fees, and in some cases, bill each employee for private use You can also do it. If the usage details data contains a lot of statistical data, the statistical data can be used to provide guidance to employees and set up new networks to reduce costs. become able to.
  • each computer in the ASP center 5 may be configured to function by a plurality of computers instead of a single computer.
  • the connection relationship and installation of each computer in the ASP center 5 is an example. Other configurations may be adopted as long as they can fulfill the same functions.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

明細書 通信料金分別方法及び装置 [技術分野]
本発明は、 データ通信管理技術に関し、 より詳しくは、 通信料金を業務利用分 と私的利用分とに分別する技術に関する。
[背景技術]
パーソナノレコンピュータや P D A (Personal Digital Assistant) などの端末装 置の小型化、 低価格化及び高機能化に伴い、 企業では業務としての利用を目的と したモパイル環境の整備が盛んになってきている。 し力 し、 企業にとっては毎月 の通信料金の負担、 特に端末装置及ぴネットワークの私的利用により生ずる通信 料金の増大が大きな問題となっている。
このような状況において、 業務用アクセスポイントの電話番号と私用アクセス ボイントの電話番号を分けることにより、 業務用の通信料金と私用の通信料金を 分別して計算するサービスを行っている通信事業者もいる。 しかしながら、 ァク セスポイントの電話番号が 1つしかない場合、 そのアクセスポイントへ接続して レ、る時間内において業務用としての通信と私用としての通信とが混在するのがー 般的である。 そうすると既存の通信料金分別サービスでは、 業務用の通信料金と 私用の通信料金を分けることができない。
また、 例えば国際公開公報 WO O 1 / 7 8 3 1 7 (対応出願として日本特許第 3 3 2 7 9 1 8号) は、 以下のような技術を開示している。 すなわち、 情報通信 端末を用いてユーザが授受した情報ネットワーク上のデータの量に応じて課金を 行うデータ課金方法であって、 情報ネットワークに設定されたネットワークセグ メントを経由してデータの授受を行う場合には、 ユーザがデータの授受を行う際 に発生する、 情報ネットワーク上における情報資源を特定する第 1のァドレス情 報を、 情報ネットワークに設定されたネットワークセグメントを特定する第 2の ァドレス情報を含むように動的に更新することでネットワークセグメントを経由 してユーザに対するデータの授受を行わせるとともに、 ネットワークセグメント にてデータの利用目的毎に当該データの量を分類して集計し、 情報資源を特定す る第 1のアドレス情報について、 利用目的として、 ユーザの個人的な利用か、 ュ 一ザが帰属する組織における業務上の利用かを区別する公私区分情報を設定し、 公私区分情報に基づいて、 データの量を別個に集計してユーザおよび糸且織に別個 に課金するものである。 この公報開示の技術は、 パケット通信型の通信料金を念 頭にしたものであり、 回線交換型の通信料金を考慮していない。 また、 特定のネ ットワークセグメントを経由してデータの授受を行うようにするためァドレス情 報の更新を動的に行うなど、 通信時の負荷が大きいという問題がある。 また業務 上の利用か否かを区別するための公私区分情報 (U R L (Uniform Resource Locator) など) を予め用意しておく必要があり、公私区分情報との比較が必要と いう点において処理負荷が大きく、 さらに公私区分情報を適切に管理しなければ ならないという管理面の負荷も大きい。 特許文献 1
国際公開公報 WO 0 1 / 7 8 3 1 7
[宪明の開示]
従って、 本発明の目的は、 通信料金を業務用分と私用分とを分別するための新 規な技術を提供することである。
また、 本発明の他の目的は、 余分な処理及び管理を行うことなく通信料金を業 務用と私用分とを分別するための技術を提供することである。
さらに他の目的は、 回線交換型の接続を行う場合にその通信料金を業務用分と 私用分とを分別するための技術を提供することである。 本発明に係る、 通信料金を業務利用分と私用分とに分別する通信料金分別方法 は、 業務用とみなされるパケット及び私用とみなされるパケットの、 特定のユー ザについてのバケツト数である第 1のバケツト数をカウントし、 記憶装置に格納 するステップと、 業務用とみなされるパケットの、 特定のユーザについてのパケ ット数である第 2のパケット数をカウントし、 記憶装置に格納するステップと、 第 1のバケツト数及び第 2のバケツト数に基づき、 業務用バケツト比率と私用パ ケット比率とのうち少なくともいずれかを算出し、 記憶装置に格納する比率計算 ステップと、 算出された業務用パケット比率と私用バケツト比率とのうち少なく ともいずれ力及び特定のユーザについての通信料金のデータに基づき、 業務利用 分の通信料金と私用分の通信料金とのうち少なくともいずれかを計算し、 計算結 果を記憶装置に格納する料金計算ステップとを含む。
このように特定のユーザについての総バケツト数である第 1のバケツト数と当 該特定のユーザについての業務用とみなされるパケットのバケツ 1、数である第 2 のバケツト数とをカウントするようにすると、 業務用バケツト比率と私用バケツ ト比率を計算することができるようになるため、 通信料金を業務用と私用とに按 分することができるようになる。 なお、 本発明は、 特定のユーザについての通信料金が通信開始から通信終了ま での時間に応じて決定される、 いわゆる回 f泉交換型の接続方式に適用することが できる。 さらに、 上で述べた第 1のパケット数が、 業務用とみなされるパケット及び私 用とみなされるバケツトのいずれもが通過する通信路においてカウントされ、 上 で述べた第 2のバケツト数が、 業務用とみなされるバケツトのみが通過する通信 路においてカウントされるようにしてもよい。 これにより特別にアクセス先を区 別するためのテーブルを管理したり、 ネットワーク上でデータ通信の経路を特別 に変更したりする必要がなくなる。 また、 本発明において、 第 1のパケット数に対応して前記記憶装置に格納され るユーザ側の I pアドレス及ぴ時刻データと、 接続時及び切断時に生成される課 金口グに含まれる時刻データ、 ユーザ側の I Pァドレス及びユーザ I Dとを用い て、 第 1のパケット数とユーザ I Dとを対応付けるステップと、 第 2のパケット 数に対応して記憶装置に格納されるユーザ側の I Pアドレス及び時刻データと、 課金ログに含まれる時刻データ、 ユーザ側の I Pァドレス及ぴユーザ I Dとを用 いて、 第 2のバケツト数とユーザ I Dとを対応付けるステップとをさらに含むよ うにしてもよい。 さらに、 本発明において、 電話番号別の通信料金のデータを取得するステップ と、 電話番号及びユーザ I Dを含むユーザ情報と電話番号別の通信料金のデータ とを用いて、 通信料金のデータをユーザ I Dに対応付けるステップとをさらに含 むようにしてもよい。 また、 上で述べた比率計算ステップが、 接続から切断までの特定の接続時間中 における特定のユーザについての第 1のバケツト数を集計するステップと、 接続 から切断までの特定の接続時間中における特定のユーザについての第 2のバケツ ト数を集計するステップと、 接続時間の各々について、 集計された第 1のバケツ ト数及び第 2のパケット数を用いて、 業務用バケツト比率と私用パケット比率と のうち少なくともレ、ずれかを算出するステップとを含むようにしてもよい。
さらに、 上で述べた料金計算ステップが、 接続から切断までの特定の接続時間 及ぴ特定のユーザ毎の通信料金のデータを取得するステツプと、 特定の接続時間 及ぴ特定のユーザに対応する、 業務用パケット比率と私用パケット比率とのうち 少なくともいずれ力及び通信料金のデータに基づき、 業務利用分の通信料金と私 用分の通信料金とのうち少なくともいずれかを計算するステップとを含むように してもよい。 なお、 上述の方法はコンピュータにて実施することができ、 そのためのプログ ラムは、 例えばフレキシブルディスク、 C D - R OM, 光磁気ディスク、 半導体 メモリ、 ハードディスク等の記憶媒体又は記憶装置に格納される。 また、 プログ ラムはネットワークなどを介してデジタル信号として配信される場合もある。尚、 中間的な処理結果はメモリ等の記憶装置に一時保管される。
[図面の簡単な説明] 第 1図は、 本発明の一実施例に係るシステム概要図である。
第 2図は、 認証 D Bに格納されるデータの一例を示す図である。
第 3図は、 利用者 D Bに格納されるデータの一例を示す図である。
第 4図は、 本発明の一実施例に係る処理フローを示す図である。
第 5図は、 課金ログ格納部に格納されるデータの一例を示す図である。
第 6 A図及び第 6 B図は、 総リクエストバケツト D Bに格納されるデータの一 例を示す図である。
第 7 A図及び第 7 B図は、 業務利用リクエストバケツト D Bに格納されるデー タの一例を示す図である。
第 8図は、 集計処理の処理フローの一例を示す図である。
第 9図は、課金口グ格納部に格納されたデ一タの処理後の状態を表す図である。 第 1 0図は、 業務私用比率 D Bに格納されるデータの一例を示す図である。 第 1 1図は、 通話明細データの一例を示す図である。
第 1 2図は、利用明細データ格納部に格納されるデータの一例を示す図である。
[本発明を実施するための最良の形態]
第 1図に本発明の一実施例に係るシステム概要図を示す。 例えば企業の従業員 が操作するパーソナルコンピュータ等である 1又は複数のユーザ端末 3は、 例え ば無線通信にて公衆回線網 1に接続するようになっている。 ユーザ端末 3は、 P D Aのような端末であつても、携帯電話機 ( P 1-1 S (Personal Handy phone System) 端末を含む) であってもよい。 また、 ユーザ端末 3は、 ウェブ (W e b ) ブラウ ザ機能及びメ一ラ機能を有しており、 W e bページの閲覧ゃメールの送受信を行 うことができる。 A S P (Application Service Provider) センタ 5は、 所定の 電話番号に対応付けられたアクセスポイントで公衆回線網 1に接続している。 企 業の従業員はユーザ端末 3を操作して当該アクセスポイントに発呼させ、 インタ ーネット 1 1や企業側ネットワーク 7に接続されているコンピュータに接続する。 A S Pセンタ 5には、 例えばルータ 5 1などの通信機器が設けられており、 公衆 回線網 1側に接続されているユーザ端末 3との通信を行うようになっている。 ル ータ 5 1は、 A S Pセンタ 5へのアクセスに対する認証処理、 I Pアドレスの割 り当て、課金口グの登録などの処理を実施する認証サーバ 5 2に接続されており、 ユーザ端末 3がアクセスボイントに発呼してきた時には必ず認証サーバ 5 2に接 続させる。 認証サーバ 5 2は、 認証を行う際に用いる I D及びパスワードのデー タが登録された認証データベース (D B ) 5 3と、 課金ログを登録するための課 金ログ格納部 5 4とを管理している。 また、 ルータ 5 1は、 所定時間毎に I Pァ ドレスに対応してバケツト数をカウントする総バケツト数計数装置 6 2に接続さ れており、総パケット数計数装置 6 2はファイアウォール 6 3に接続されている。 ファイアウォール 6 3は、 インターネット 1 1と、 所定時間毎に I Pアドレスに 対応してバケツト数をカウントする業務利用パケット数計数装置 6 4とに接続さ れている。 業務利用パケット数計数装置 6 4は、 例えば専用線にて企業側ネット ワーク 7に接続されている。 企業側ネットワーク 7には、 1又は複数の企業側サ ーバ 9が接続されている。 企業側サーバ 9は、 メール■サーバや W e bサーバな どである。 インターネット 1 1には、 様々な W e bサーバ 1 3や図示しないメ一 ルサーバなどが多数接続されている。
総バケツト数計数装置 6 2は、 特定の企業の従業員が操作するユーザ端末 3が A S Pセンタ 5にアクセスした際に私用の通信 (例えばインターネット 1 1上の W e bサーバ 1 3などとの通信) により生ずるパケット及び業務利用の通信 (企 業側ネットワーク 7に接続された企業側サーバ 9などとの通信) により生ずるパ ケットの両方が通過する通信経路上に設けられる。 一方、 業務利用パケット数計 数装置 6 4は、 特定の企業の従業員が操作するユーザ端末 3が A S Pサーバ 5に アクセスした際に業務利用の通信により生ずるバケツトのみが通過する通信経路 上に設けられる。 すなわち、 業務利用バケツト数計数装置 6 4は、 企業側ネット ワーク 7の直前に設けられる。
なお、 総バケツト数計数装置 6 2及び業務利用パケット数計数装置 6 4は、 定 期的に計数結果のデータを集計サーバ 5 5に出力する。 これは、 総パケット数計 数装置 6 2及び業務利用バケツト数計数装置 6 4に障害が発生した場合でも、 計 数結果の消失を最小限にとどめる上で好ましい。
ルータ 5 1にはさらに本実施例の主要な処理を実施する集計サーバ 5 5が接続 されている。 集計サーバ 5 5は、 総バケツト数計数装置 6 2及び業務利用バケツ ト数計数装置 6 4に、 例えば A S Pセンタ 5内の図示しないネットワークなどを 介して接続されている。 集計サーバ 5 5は、 例えば磁気テープなどの記録媒体の 馬区動装置が接続又は内蔵されており、 ここでは通話明細データ 5 6を読み取るこ とができるようになつている。 また、 業務利用分及び私用分の通信料金について のデータを格納する利用明細データ格納部 5 7と、 利用者についてのデータを格 納する利用者 D B 5 8と、 総バケツト数のデータを格納する総リクエストバケツ ト D B 5 9と、 業務利用パケット数のデータを格納する業務利用リクエストパケ ット D B 6 0と、 各通信時間についての業務利用比率及ぴ私用比率のデータを格 納する業務私用比率 D B 6 1とを管理している。
第 2図に認証 D B 5 3に格納されるデータの一例を示す。 第 2図の例では、 I Dの列 2 0 1と、 パスヮードの列 2 0 2とが設けられる。 なお、 認証 D B 5 3に 格納されるデータについては、 図示しない管理者端末から登録される。
第 3図に利用者 D B 5 8に格納されるデータの一例を示す。 第 3図の例では、 I Dの列 3 0 1と、 パスワードの列 3 0 2と、 アクセスに用いる利用者の電話番 号の列 3 0 3と、 メーノレアドレスの列 3 0 4と、. . . とが設けられている。第 3図 に示したようなデータは、 図示しない管理者端末から登録される。 なお、 本実施 例ではメールァドレスについては直接は用いられないが、 管理者から連絡事項を 通知するなどの場合に用いられる。
以下、 第 4図乃至第 1 2図を用いて、 第 1図に示したシステムの処理内容につ いて説明する。 上でも述べたが、 まず前処理として A S Pセンタ 5の管理者が、 図示しない管理者端末から、 認証 D B 5 3に対して I D及びパスヮードの対を登 録し、 また I D、 パスワード、 電話番号、 及ぴメールアドレスなどの利用者情報 を利用者 D B 5 8に登録する (図 4:ステップ S 1 )。 その後、特定の企業の従業 員は、 ユーザ端末 3を操作して、 ダイャルァップ接続を開始させる (ステップ S 3 )。すなわち、ユーザ端末 3は、所定のアクセスポイントに発呼する。 この発呼 に応じて、 A S Pセンタ 5の認証サーバ 5 2は、 認証 D B 5 3を用いて認証処理 を実施する。 すなわち、 認証サーバ 5 2は、 ユーザ端末 3から受信した I D及び パスワードのうち受信した I Dを用いて当該^ ED B 5 3を検索し、 対応するパ スワードを読み出す。 そして、 受信したパスワードと読み出したパスワードとを 比較して、 一致するか判断する。 認証が成功すると、 当該ユーザ端末 3に I Pァ ドレスを割り当て、ユーザ端末 3に割り当てた I Pアドレスを通知する。さらに、 認証サーバ 5 2は、 接続開始の課金ログを課金ログ格納部 5 4に登録する。 認証 失敗の場合には、 例えば回線を切断する。
課金ログ格納部 5 4に格納されるデータの一例を第 5図に示す。 第 5図の例で は、 日時の歹 IJ 4 0 1と、 I Dの列 4 0 2と、 課金ログ種別の列 4 0 3と、 接続回 茅泉速度の列 4 0 4と、 I Pアドレスの列 4 0 5と、. . . とが設けられている。 ダイ ャルァップ接続開始の場合には、第 1行目に示したようなレコードが登録される。 すなわち、 日時 (2 0 0 2年 1 1月 2 0日火曜日、 1 0 8き5 9分0 0秒) と、 課 金ログ種別として開始を表す S TA R Tと、 I D (U S E R - 3 ) と、 I Pアド レス (10.0.0.3) と、.,. とが登録される。 なお、 接続回線速度はダイャルァップ 接続開始時には取得できないデータであるので、 登録されない。
I Pアドレスが割り当てられたユーザ端末 3は、 フアイァウォーノレ 6 3を介し て、 インターネット 1 1上の W e bサーバ 1 3にアクセスすることもできるし、 企業側ネットワーク 7に接続された企業側サーバ 9にアクセスすることもできる ようになる。 その際、 ユーザ端末 3から送信された、 例えば W e bページ ·デー タを要求するバケツトは総バケツト数計数装置 6 2を通過し、 且つ W e bサーバ から送信されてくる W e bページ ·データも総バケツト数計数装置 6 2を通過す る。 この W e bページ ·データは、 インターネット 1 1に接続された W e bサー バ 1 3上の W e bページ■データであっても、 例えば W e bサーバである企業側 サーバ 9上の W e bページ 'データであっても、 総パケット数計数装置 6 2を通 過する。 本実施例では、 インターネット 1 1とデータを送受信する場合には私的 利用であり、 企業側ネットワーク 7とデータを送受信する場合には業務利用であ るとみなす。 従って、 総パケット数計数装置 6 2は、 業務用のパケット及び私用 のパケットを全て計数する (ステップ S 5 )。 なお、 所定時間内 (例えば一分間) に通過したバケツトをユーザ端末 3の I Pァドレスに対応して計数する。 総パケ ット数計数装置 6 2は所定時間毎にユーザ端末 3の I Pァドレスと通過したパケ ットのバケツト数と時刻とを含むデータを集計サーバ 5 5に通知し、 集計サーバ 5 5は総バケツト数計数装置 6 2力 ら受信した I Pァドレスとパケット数と時刻 とを含むデータを、 総リクエストパケット D B 5 9に登録する。
また、 ユーザ端末 3が企業側ネットワーク 7に接続された企業側サーバ 9にァ クセスする場合、 ユーザ端末 3から送信された、 例えば企業側サーバ 9に対して W e bページ ·データを要求するパケットは総パケット数計数装置 6 2と共に業 務利用パケット数計数装置 6 4を通過し、 且つ企業側サーバ 9から送信されてく る W e bページ ·データも総バケツト数計数装置 6 2と共に業務利用バケツト数 計数装置 6 4を通過する。 従って、 業務利用パケット数計数装置 6 4は、 業務用 とみなされるバケツ卜を計数する (ステップ S 5 )。 なお、所定時間内 (例えば一 分間) に通過したパケッ 1、をユーザ端末 3の I Pアドレスに対応して計数する。 業務利用パケット数計数装置 6 4は所定時問毎にユーザ端末 3の I Pアドレスと 通過したバケツトのバケツト数と時刻とを含むデータと集計サーバ 5 5に通知し、 集計サーバ 5 5は業務利用パケット数計数装置 6 4から受信した I Pァドレスと パケット数と時刻とを含むデータを、 業務利用リクエストパケット D B 6 0に登 録する。
第 6 A図に総リクエストバケツト D B 5 9においてあるタイミングで登録され ているデータの一例を示す。第 6 A図の例では、端末 I Pアドレスの列 5 0 1と、 I Dの列 5 0 2と、 時刻の列 5 0 3と、 バケツト数の列 5 0 4とが設けられてい る。 なお、 I Dの列 5 0 2には、 以下で示す処理にて特定された I Dが登録され るため、 総パケット数計数装置 6 2からのデータには I Dは含まれておらず、 こ の段階では登録されない。 例えば第 2行目のレコードには、 端末 I Pアドレス 10.0.0.3との間で、 時刻 1 0 : 5 9から 1 1 : 0 0までに送受信されたバケツト のバケツ 1、数は 5 0となっている。
また第 7 A図に業務利用リクエストパケット D B 6 0においてあるタイミング で登録されているデータの一例を示す。 第 7 A図の例では、 端末 I Pアドレスの 歹 1J 6 0 1と、 I Dの列 6 0 2と、 時刻の列 6 0 3と、 パケット数の列 6 0 4と力 S 設けられている。 なお、 I Dの列 6 0 2には、 以下で示す処理にて特定された I Dが登録されるため、 業務利用パケット数計数装置 6 4からのデータには I Dは 含まれておらず、 この段階では登録されない。 例えば第 2行目のレコードには、 端末 I Pアドレス 10.0.0.3との間で、 時刻 1 0 : 5 9から 1 1 : 0 0までに送受 信されたバケツトのパケット数は 10となっている。
上で述べたような処理を、 総バケツト数計数装置 62、 業務利用バケツト数計 数装置 64及び集計サーバ 55は繰り返し行って、 総リクエストパケット D B 5 9及び業務利用リクエストバケツト DB 60に所定時間毎にデータを蓄積してゆ く。
その後、 特定の企業の従業員の指示などにより例えばユーザ端末 3が回線の切 断を行うと、 認証サーバ 52はダイヤルアップ接続終了の処理を実施する (ステ ップ S 7 )。すなわち、認証サーバ 52は接続終了の課金口グを課金口グ格納部 5 4に登録する。第 5図では第 4行に示すようなレコードが登録される。すなわち、 日時 (2002年 11月 20日火曜日、 11時 12分 00秒) と、 終了を表す S TOPと、 ID (USER- 3) と、 接続回線速度 (33600 b p s) と、 I Pアドレス (10.0.0.3) と、... とが登録される。 回線接続速度は、 接続終了の課 金ログに含まれる。
ステップ S 3乃至 S 7の処理が、 所定期間 (例えば 1月) 繰り返されて、 集計 サーバ 55は、集計処理を実施する (ステップ S 9)。 この集計処理は、例えば通 話明細データ 56を通信事業者から受け取ったタイミングで行う。 但し、 そのタ ィミングに限定するものではなく、 例えば AS Pセンタ 5の管理者の指示によつ て任意のタイミングで実施される場合もある。 集計サーバ 55は、 集計処理とし て第 8図の処理を実施する。 最初に、 集計サーバ 55は、 認証サーバ 52から課 金口グ格納部 54に格納された、 所定期間中の課金口グ ·データを取得し、 ユー ザ I Dと I Pアドレスと課金口グ種別のデータとを用いて開始口グ及び終了口ク" を対応付けて、 処理結果を集計サーバ 55の例えばメインメモリに格納する (ス テツプ S 1 1)。例えば第 9図に示すようなデータを生成し、格納する。第 9図の 例では、 I Dの列 801と、 接続開始を表す認証時刻の列 802と、 接続終了を 表す切断時刻の列 803と、 端末 I Pアドレスの列 804とが含まれる。 これに より、 認証時刻から切断時刻まで、 特定の端末 I Pァドレスが、 どのユーザ I D のユーザにより使用されていたかを判断することができるようになる。
次に、 集計サーバ 55は、 課金ログ■データの I Pァドレス及び時刻 (認証時 刻及び切断時刻) に基づき、 総リクエストバケツト DB 59及び業務利用リクェ ストバケツト D B 6 0の各レコードについてユーザ I Dを決定し、 総リクエスト パケット D B 5 9及び業務利用リクエストパケット D B 6 0に登録する (ステッ プ S 1 3 )。 例えば、 第 9図の 3行目に示されているように端末 I Pアドレス 10.0.0.3力 1 0 : 5 9から 1 1 : 1 2まで U S E R— 3というユーザ I Dのユー ザに使用されていたため、 時刻 1 1 : 0 0及ぴ端末 I Pアドレス 10.0.0.3につい てのログである第 6 A図の第 2行目のレコードは、 この U S E R— 3とレヽぅユー ザ I Dのユーザによるレコードであることが分かる。 同じように、 第 9図に示し た認証時刻及び切断時刻と端末 I Pァドレスの関係からして、 1 1 : 0 0ごろの 端末 I Pアドレス 10.0.0.1はユーザ I Dが U S E R - 1のユーザの口グであり、 端末 I Pアドレス 10.0.0.2はユーザ I Dが U S E R— 2のユーザのログである。 このように、 第 6 A図のテーブルの I Dの列 5 0 2にユーザ I Dが登録される。 登録された後の状態を第 6 B図に示す。 このような処理を総リクエストパケット D B 5 9だけではなく、 業務利用リクエストパケット D B 6 0についても行い、 第 7 A図のテーブルの I Dの列 6 0 2にユーザ I Dが登録される。 登録された後 の状態を第 7 B図に示す。
そして、 集計サーバ 5 5は、 同一利用者について接続開始から接続終了までの 総パケット数及び業務利用パケット数をカウントし、 業務利用比率及び私用比率 を算出し、業務私用比率 D B 6 1にデータを登録する (ステップ S 1 5 )。例えば 第 6 B図に示したテーブルにおいて I Dの列 5 0 2の値でソートし、 同じユーザ I Dについてのレコードであって第 9図に示した認証時刻から切断時刻までのレ コードのパケット数を加算する。 同じように、 第 7 B図に示したテーブルにおい て I Dの列 6 0 2の値でソートし、 同じユーザ I Dについてのレコードであって 第 9図に示した認証時刻から切断時刻までのレコードのバケツト数を加算する。 前者のバケツト数が総バケツト数であり、 後者のパケット数が業務利用分のパケ ット数である。 従って私用分のパケット数は (総パケット数一業務利用分のパケ ット数) で計算できる。 また、 業務利用比率は (業務利用分のパケット数/総パ ケット数) で計算され、 私用比率は (私用分のパケット数/総パケット数) で計 算される。 そして、 計算されたデータについては例えば第 1 0図に示すような形 で業務私用比率 D B 6 1に登録される。 第 1 0図の例では、 I Dの列 9 0 1と、 開始時刻の列 902と、 終了時刻の列 903と、 業務利用比率の列 904と、 私 用比率の列 905とが設けられている。 ユーザ I Dが USER— 3についてのレ コードを見ると、 第 9図に示したデータから開始時刻及ぴ終了時刻のデータを抽 出し、 当該時間内の、 ユーザ I Dが USER— 3であるログのデータを第 6 B図 から抽出し、 バケツト数を加算する。 第 6 B図の場合に総バケツト数は 50であ る。 また、 同一時間内の、 ユーザ I Dが USER— 3であるログのデータを第 7 B図から抽出し、 パケット数を加算する。 第 7 B図の場合に業務利用分のバケツ ト数は 10である。従って、私用分のバケツト数は 40 (=50-10)である。 業務利用比率は 20 % (= 0. 2=10/50) であり、 私用比率は 80 % (= 0. 8 = 40/50) である。 なお、 第 10図における業務私用比率のレコード は、 通話ごと (通信開始から通信終了までの接続ごと) に設けられる。
また、 集計サーバ 55は、 利用者 DB 58から I Dと電話番号との対のデータ を取得する (ステップ S 17)。 また、磁気テープなどから通話明細データを取得 する(ステップ S 19)。通話明細データは例えば第 11図に示すようなデータで ある。 すなわち、 電話番号の列 1001と、 開始時刻の列 1002と、 終了時刻 の歹 Ij 1003と、 通信時間の列 1004と、 通信料金の列 1005とを含む。 通 話明細データの各レコードは、 通話毎に生成されている。 通話明細データの各レ コードは、 データ通信専用の通信事業者であれば必ず業務私用比率 D Β 61内に 対応するレコードが存在するが、 音声通話とデータ通信とが混在する場合には、 通話明細データのレコードに対応するレコードが業務私用比率 D Β 61内に存在 しない場合もある。 その場合には相手先の電話番号を AS Ρセンタ 5のアクセス ポィントの電話番号としてレコードを絞り込む。 音声通話だけではなく、 A S P センタ 5以外のアクセスポイントを介してデータ通信することがある場合も同様 である。 '
そして、 集計サーバ 55は、 利用者 D B 58からのデータを用いて通話明細デ 一タの各レコードと業務私用比率 D B61の各レコードとを対応付け、 業務利用 比率及び私用比率に基づき通信料金を按分し、 利用明細データを生成し、 利用明 細データ格納部 57に登録する(ステップ S 21)。既にステップ S 1 7で利用者 DB 58から I Dと電話番号との対のデータを取得しているので、 通話明細デー タの各レコードの電話番号によりユーザ I Dが特定され、 さらに開始時刻及び終 了時刻のデータにより、 業務私用比率 D B 6 1のいずれのレコードが対応してい るか判別することができる。従つて、通話明細データの各レコードの通話料金を、 業務私用比率 D B 6 1内の対応するレコードの業務利用比率及び私用比率にて按 分することができる。 例えば第 1 1図の 3行目のレコードについては、 第 1 0図 の第 3行目のレコードに対応しており、 業務利用比率 (2 0 %) から 2 0 0 0円 の通信料金のうち 4 0 0円は業務利用分の通信料金であり、 同じく私用比率 (8 0 %) から 2 0 0 0円の通信料金のうち 1 6 0 0円は私用分の通信料金であるこ とが算出される。 このようなデータを利用明細データ格納部 5 7に登録する。 利 用明細データ格納部 5 7に格納されるデータの一例を第 1 2図に示す。 第 1 2図 の例では、 電話番号の列 1 1 0 1と、 開始時刻の列 1 1 0 2と、 終了時刻の列 1 1 0 3と、 通信時間の列 1 1 0 4と、 通信料金の列 1 1 0 5と、 業務利用分の料 金の列 1 1 0 6と、 私用分の料金の列 1 1 0 7とが設けられている。 ここでは示 していないが、 各ユーザにつき集計した結果を含めたり、 各接続についての業務 利用比率と私用比率のデータを含めたり、 各ユーザについて平均した業務利用比 率と私用比率のデータを含めたりする場合もある。 その他統計処理を実施して含 める場合もある。
このように利用明細データに格納されているデータについては、 例えば企業側 ネットワーク 7を介して、 又は磁気テープやディスクに格納して、 企業側の担当 者に提供する。 企業側の担当者は、 これによりどの程度私用で利用しており、 業 務利用はどの程度かを料金という観点で見ることができ、 場合によっては各従業 員に私用分の料金を請求することもできるようになる。 利用明細データに多くの 統計データが含まれる場合には、 その統計データを用いて、 経費削減につながる ように従業員にガイダンスを出したり、 新たなネ Vトワークの設定を行ったりす ることができるようになる。
以上本発明の一実施例を説明した力 本発明はこれに限定されるものではない。 すなわち、 例えば A S Pセンタ 5内の各コンピュータは、 一台のコンピュータで はなく複数台のコンピュータにより機能を果たすように構成してもよい。 また、 A S Pセンタ 5内の各コンピュータの接続関係や設置については一例であり、 同 様の機能を果たすようにすることができれば、 他の構成を採用するようにしても 良い。
また、 例えば課金ログなどについては、 本実施例に関係する部分のみを示して おり、 より多くのデータが実際には登録される。 他のデータベースなどに格納さ れるデータについても同様である。
さらに、 パケット数を基準に説明したが、 データ量 (= 1パケットのデータ量 Xパケット数) を基準に計算を行っても良い。

Claims

請求の範囲
1 . 通信料金を業務利用分と私用分とに分別する通信料金分別方法であつて、 業務用とみなされるバケツト及び私用とみなされるバケツトの、 特定のユーザ についてのパケット数である第 1のパケット数をカウントし、 記憶装置に格納す るステップと、
業務用とみなされるバケツトの、 前記特定のユーザについてのバケツト数であ る第 2のバケツト数をカウントし、 記憶装置に格納するステップと、
前記第 1のバケツト数及び前記第 2のバケツト数に基づき、 業務用バケツト比 率と私用バケツト比率とのうち少なくともいずれかを算出し、 記憶装置に格納す る比率計算ステップと、
算出された前記業務用バケツト比率と前記私用バケツト比率とのうち少なくと もレ、ずれか及び前記特定のユーザについての通信料金のデータに基づき、 業務利 用分の通信料金と私用分の通信料金とのうち少なくともいずれかを計算し、 計算 結果を記憶装置に格納する料金計算ステツプと、
を含む通信料金分別方法。
2. 前記特定のユーザについての通信料金が通信開始から通信終了までの時間に 応じて決定されるものであることを特徴とする請求項 1記載の通信料金分別方法。
3 . 前記第 1のパケット数が、 前記業務用とみなされるパケット及び私用とみな されるパケットのいずれもが通過する通信路における、 前記特定のユーザについ てのバケツト数であり、
前記第 2のバケツト数が、 前記業務用とみなされるバケツトのみが通過する通 信路における、 前記特定のユーザについてのパケット数である
ことを特徴とする請求項 1記載の通信料金分別方法。
4 . 前記第 1のパケット数に対応して前記記憶装置に格納されるユーザ側の I P ァドレス及ぴ時刻データと、 接続時及び切断時に生成される課金ログに含まれる 時刻データ、 ユーザ側の I Pァドレス及びユーザ I Dとを用いて、 前記第 1のパ ケット数とユーザ I Dとを対応付けるステップと、
前記第 2のバケツト数に対応して前記記憶装置に格納されるユーザ側の I Pァ ドレス及び時刻データと、 前記課金ログに含まれる時刻データ、 ユーザ側の I P アドレス及びユーザ I Dとを用いて、 前記第 2のパケット数とユーザ I Dとを対 応付けるステップと、
をさらに含む請求項 1記載の通信料金分別方法。
5 . 電話番号別の通信料金のデータを取得するステップと、
電話番号及びユーザ I Dを含むユーザ情報と前記電話番号別の通信料金のデー タとを用いて、 前記通信料金のデータをユーザ I Dに対 -応付けるステップと、 をさらに含む請求項 1記載の通信料金分別方法。
6 . 前記比率計算ステップが、
接続から切断までの特定の接続時間中における前記特定のユーザについての第 1のバケツト数を集計するステップと、
接続から切断までの特定の接続時間中における前記特定のユーザについての第 2のバケツト数を集計するステップと、
前記接続時間の各々について、 集計された前記第 1のバケツト数及び前記第 2 のバケツト数を用いて、 業務用バケツト比率と私用バケツト比率とのうち少なく ともいずれかを算出するステップと、
を含む請求項 1記載の通信料金分別方法。
7 . 前記料金計算ステップが、
前記接続から切断までの特定の接続時間及び前記特定のユーザ毎の通信料金の データを取得するステップと、
前記特定の接続時間及び前記特定のユーザに対応する、 前記業務用バケツト比 率と私用パケット比率とのうち少なくともいずれか及び前記通信料金のデータに 基づき、 業務利用分の通信料金と私用分の通信料金とのうち少なくともいずれか を計算するステップと、
を含む請求項 6記載の通信料金分別方法。
8 . 通信料金を業務利用分と私用分とに分別するためのプログラムであって、 コンピュータに、
業務用とみなされるバケツト及ぴ私用とみなされるパケットの、 特定のユーザ についてのバケツト数である第 1のバケツト数のデータを取得し、 記憶装置に格 納するステップと、
業務用とみなされるパケットの、 前記特定のユーザについてのバケツト数であ る第 2のパケット数を取得し、 記憶装置に格納するステップと、
前記第 1のバケツト数及び前記第 2のバケツト数に基づき、 業務用バケツト比 率と私用バケツト比率とのうち少なくともいずれかを算出し、 記憶装置に格納す るステップと、
算出された前記業務用パケット比率と前記私用バケツト比率とのうち少なくと もいずれか及び前記特定のユーザについての通信料金のデータに基づき、 業務利 用分の通信料金と私用分の通信料金とのうち少なくともいずれかを計算し、 計算 結果を記憶装置に格納するステップと、
を実行させるためのプログラム。
9 . 請求項 8記載のプログラムを格納する記録媒体。
1 0 . 業務用とみなされるパケット及ぴ私用とみなされるバケツトのいずれもが 通過する通信路における、 特定のユーザについてのバケツト数である第 1のパケ ット数をカウントする第 1のバケツト計数装置と、
前記業務用とみなされるパケットのみが通過する通信路における、 前記特定の ユーザについてのバケツト数である第 2のバケツト数をカウントする第 2のパケ ット計数装置と、
前記第 1のバケツト数及び前記第 2のバケツト数に基づき、 業務用バケツト比 率と私用バケツト比率とのうち少なくともいずれかを算出する手段と、 算出された前記業務用バケツト比率と前記私用バケツト比率とのうち少なくと もいずれか及び前記特定のユーザについての通信料金のデータに基づき、 業務利 用分の通信料金と私用分の通信料金とのうち少なくともいずれかを計算する手段 と、
を有する通信料金分別装置。
PCT/JP2003/002251 2003-02-27 2003-02-27 通信料金分別方法及び装置 WO2004077765A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03707138A EP1598988A1 (en) 2003-02-27 2003-02-27 Communication charge sorting method and device
AU2003211793A AU2003211793A1 (en) 2003-02-27 2003-02-27 Communication charge sorting method and device
JP2004568751A JPWO2004077765A1 (ja) 2003-02-27 2003-02-27 通信料金分別方法及び装置
PCT/JP2003/002251 WO2004077765A1 (ja) 2003-02-27 2003-02-27 通信料金分別方法及び装置
US11/211,491 US20050281263A1 (en) 2003-02-27 2005-08-26 Method and apparatus for dividing communication charges

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/002251 WO2004077765A1 (ja) 2003-02-27 2003-02-27 通信料金分別方法及び装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/211,491 Continuation US20050281263A1 (en) 2003-02-27 2005-08-26 Method and apparatus for dividing communication charges

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004077765A1 true WO2004077765A1 (ja) 2004-09-10

Family

ID=32923104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/002251 WO2004077765A1 (ja) 2003-02-27 2003-02-27 通信料金分別方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050281263A1 (ja)
EP (1) EP1598988A1 (ja)
JP (1) JPWO2004077765A1 (ja)
AU (1) AU2003211793A1 (ja)
WO (1) WO2004077765A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016532940A (ja) * 2013-07-21 2016-10-20 モビリティ ビュー インコーポレイティドMobility View Inc. スマートデバイスの作業および費用を配分するためのシステム、スマートデバイス、および方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080312941A1 (en) * 2007-06-14 2008-12-18 Qualcomm Incorporated Separable billing for personal data services
US9584522B2 (en) 2004-02-26 2017-02-28 Vmware, Inc. Monitoring network traffic by using event log information
JP4816958B2 (ja) * 2007-03-30 2011-11-16 日本電気株式会社 情報処理システムおよび通信費算出方法
US8406398B2 (en) * 2009-05-15 2013-03-26 Level 3 Communications, Llc Call detail record data refinement and reporting
EP2481203B1 (en) * 2009-09-23 2013-12-04 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Technique for monitoring a call
JP5652047B2 (ja) * 2010-08-13 2015-01-14 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
US9614963B2 (en) 2014-03-26 2017-04-04 Rockwell Automation Technologies, Inc. Cloud-based global alarm annunciation system for industrial systems
US9838476B2 (en) * 2014-03-26 2017-12-05 Rockwell Automation Technologies, Inc. On-premise data collection and ingestion using industrial cloud agents
US10764255B2 (en) 2016-09-21 2020-09-01 Rockwell Automation Technologies, Inc. Secure command execution from a cloud monitoring system to a remote cloud agent
US11327473B2 (en) 2017-07-11 2022-05-10 Rockwell Automation Technologies, Inc. Dynamically reconfigurable data collection agent for fracking pump asset
US10482063B2 (en) 2017-08-14 2019-11-19 Rockwell Automation Technologies, Inc. Modular control manifest generator for cloud automation
US10416660B2 (en) 2017-08-31 2019-09-17 Rockwell Automation Technologies, Inc. Discrete manufacturing hybrid cloud solution architecture

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002158669A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Sanyo Electric Co Ltd インターネット接続方法
JP2002271324A (ja) * 2001-03-06 2002-09-20 Ntt Docomo Inc 通信料金算出方法および中継装置
JP3327918B2 (ja) * 2000-04-05 2002-09-24 日本通信株式会社 データ課金方法およびデータ課金システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3327918B2 (ja) * 2000-04-05 2002-09-24 日本通信株式会社 データ課金方法およびデータ課金システム
JP2002158669A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Sanyo Electric Co Ltd インターネット接続方法
JP2002271324A (ja) * 2001-03-06 2002-09-20 Ntt Docomo Inc 通信料金算出方法および中継装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Ririku suru mobile intranet business part2 business case study nihon tsushin [dai nishu denki tsushin jigyosha] tayo na APS/CSP service de keitai denwa no hojin riyo kakudai o hakaru", TELECOMMUNICATION,KABUSHIKI KAISHA RIC TELECOM, vol. 17, no. 9, 25 August 2000 (2000-08-25), pages 35, XP002904672 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016532940A (ja) * 2013-07-21 2016-10-20 モビリティ ビュー インコーポレイティドMobility View Inc. スマートデバイスの作業および費用を配分するためのシステム、スマートデバイス、および方法
US10440190B2 (en) 2013-07-21 2019-10-08 Mobility View Inc. System, smart device and method for apportioning smart device operations and costs
US11006003B2 (en) 2013-07-21 2021-05-11 Mobility View Inc. System, smart device and method for apportioning device operations and costs

Also Published As

Publication number Publication date
EP1598988A1 (en) 2005-11-23
JPWO2004077765A1 (ja) 2006-06-08
AU2003211793A1 (en) 2004-09-17
US20050281263A1 (en) 2005-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050281263A1 (en) Method and apparatus for dividing communication charges
MacKie-Mason et al. Some FAQs about usage-based pricing
US7583953B2 (en) Method and device for subdividing data service charges in a network
US8948183B2 (en) Enterprise collection bus
US20050281198A1 (en) Method and apparatus for ascertaining utilization state
JP3426116B2 (ja) コンピュータ・システム及びカウント方法
US20020181447A1 (en) Usage-based charging device and usage-based charging method
US20120066103A1 (en) Rating communications and special communities
CN101141267B (zh) 一种无线通信系统中计时计费系统及实现方法
JP4065436B2 (ja) 通信ネットワークにおけるネットワーク・アクセス及びサービス・トランザクションについてのデータを構築及び通信する方法及びシステム
JP2009225120A (ja) 料金計算システム、料金計算プログラム及び料金計算方法
WO2001071589A1 (fr) Procede et systeme d'imputation de contenus et moyen d'enregistrement pour enregistrer un programme d'imputation de contenus
CN100542095C (zh) 一种流量计费方法
KR100509942B1 (ko) 데이터 망의 과금 데이터의 유연성을 제공하기 위한 다중cdr, 과금 시스템 및 다중 cdr의 생성방법
CN1146188C (zh) 因特网接入服务器的选择性计费方法
JP2001358714A (ja) インターネット利用課金システム
KR20050109931A (ko) 통신 요금 분별 방법 및 장치
CN100359911C (zh) 一种采集主被叫网守信息的方法
JP4675263B2 (ja) 電話通話量分計システム
CN100579161C (zh) 用于基于ip的企业电话平台计帐的方法
KR100706333B1 (ko) 착신자 통신료 부담 서비스에 따른 데이터 통신료 처리방법 및 시스템
CN114051215A (zh) 一种基于移动互联网综合业务的运营系统
JP2001101129A (ja) 料金算定システム、及び料金算定方法、並びに料金算定プログラムを記憶した記憶媒体
JP2002209031A (ja) 通信回線管理システム
KR20040022735A (ko) 인터넷 접속 서비스에서의 이용요금 과금 방법

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004568751

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057013391

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003707138

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11211491

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057013391

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003707138

Country of ref document: EP