WO2004068757A1 - Ofdm信号の衝突位置検出装置及びofdm受信装置 - Google Patents

Ofdm信号の衝突位置検出装置及びofdm受信装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004068757A1
WO2004068757A1 PCT/JP2004/000458 JP2004000458W WO2004068757A1 WO 2004068757 A1 WO2004068757 A1 WO 2004068757A1 JP 2004000458 W JP2004000458 W JP 2004000458W WO 2004068757 A1 WO2004068757 A1 WO 2004068757A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data signal
signal
power
data
collision
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/000458
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenichi Miyoshi
Akihiko Nishio
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to US10/542,772 priority Critical patent/US7626919B2/en
Priority to CN2004800029131A priority patent/CN1742452B/zh
Priority to EP04703929A priority patent/EP1583268A4/en
Publication of WO2004068757A1 publication Critical patent/WO2004068757A1/ja
Priority to US12/573,812 priority patent/US8000226B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0057Block codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/713Spread spectrum techniques using frequency hopping
    • H04B1/715Interference-related aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/713Spread spectrum techniques using frequency hopping
    • H04B1/715Interference-related aspects
    • H04B2001/7152Interference-related aspects with means for suppressing interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/02Channels characterised by the type of signal
    • H04L5/023Multiplexing of multicarrier modulation signals

Definitions

  • the present invention relates to an OFDM signal collision position detecting device, an OFDM receiving device, and an OFDM receiving device.
  • the method is suitable for application to, for example, an OFDM receiver used in an OFDM system of a frequency hopping system.
  • the OFDM system to which frequency hopping is applied uses different hopping patterns among a plurality of cells to perform communication by averaging interference between cells.
  • OFDM signals having different hopping patterns are transmitted from the base station BSA of the cell A and the base station BSB of the cell B. Normally, this hopping pattern is randomly determined in cell A and cell B, so that a collision may occur by accident at a certain subcarrier at a certain point in time.
  • FIG. 2 shows a frequency hopping OFDM signal transmitted from base station BS A of cell A and a frequency hopping OFDM signal transmitted from base station B SB of cell B.
  • One unit on the vertical axis indicates a subcarrier, and one unit on the horizontal axis indicates one burst period. That is, it is assumed that one OFDM symbol is arranged in one square in the figure.
  • the normal error correction code performs error correction on the assumption that the communication channel is affected by white Gaussian noise.
  • the communication path is not white Gaussian noise but impulse noise is added. Therefore, there is a problem that the performance of error correction is deteriorated.
  • a subcarrier causing interference is detected by monitoring the state of a pilot signal arranged on a specific subcarrier of an OFDM signal.
  • the OFDM system using the conventional frequency hopping cannot accurately detect the data symbol in which the collision occurs. As a result, there is a problem that the error rate characteristic of the decoded data is deteriorated.
  • this may occur not only in an OFDM system using frequency hopping but also in an OFDM system having a frequency scheduler, for example.
  • this type of OFDM system it is considered that the channel quality of each subcarrier is measured for each cell, and data symbols are arranged and transmitted on subcarriers with good channel quality. In such a case, collision may occur on a certain subcarrier between adjacent cells, which may cause degradation of the error rate characteristics of decoded data. Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is to provide an OFDM signal collision position detecting apparatus and method capable of accurately detecting a data symbol position colliding between a plurality of cells. It is another object of the present invention to provide an OFDM receiving apparatus and method capable of obtaining decoded data with improved error rate characteristics using detected collision position information.
  • the purpose of this purpose is to compare the received power of the data symbol predicted from the received power of the pilot symbol with the actual received power of the data symbol for each subcarrier and each burst period. If the received power fluctuates compared to the expected received power, the data The symbol is achieved by considering that there is interference (that is, collision between adjacent cells). Then, the error rate characteristic of the decoded data can be improved by notifying the error correction decoding unit of the detected data symbol.
  • Figure 1 shows neighboring cells
  • Figure 2 is a diagram for explaining the collision of the data symbol of the frequency hopping OFDM signal
  • Figure 3 is a diagram showing the quality of data symbol degradation due to collisions
  • FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of an OFDM receiving apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining a threshold XI for detecting a data symbol whose reception power has increased due to a collision
  • FIG. 6 is a diagram for explaining a threshold value X2 for detecting a data symbol whose reception power is reduced due to a collision
  • Figure 7 shows the phase relationship between cells when the received power increases due to collisions
  • Figure 8 shows the phase relationship between cells when the received power decreases due to collisions
  • FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration of an OFDM receiver according to a second embodiment
  • FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration of an OFDM receiver according to a third embodiment
  • FIG. 11 is a threshold value for each SIR Curve showing the relationship between error rate and error rate
  • FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of the OFDM receiving apparatus according to the fourth embodiment.
  • FIG. 4 shows the configuration of the OFDM receiving apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the OFDM receiver 100 receives the frequency-hopped OFDM signal with the antenna AN, and after performing radio reception processing such as down-conversion and analog-to-digital conversion processing by the reception radio unit (reception RF) 101, And sent to the fast Fourier transform circuit (FFT) 102.
  • the FFT 102 performs a fast Fourier transform process on the input signal to obtain a symbol superimposed on each subcarrier, which is decoded by an error correction decoding unit 103, a pilot received power measurement unit 104, and a data Transmitted to the power measurement unit 105.
  • the pilot received power measuring section 1 ⁇ 4 measures the received power of the pilot symbol of each subcarrier by measuring the received power of the pilot symbol superimposed on the predetermined subcarrier at a predetermined timing.
  • the pilot symbol unlike the data symbol, is located at a position where collision does not occur between adjacent cells, so the pilot received power measurement unit 104 considers the influence of interference between adjacent cells.
  • the received power of the non-radio symbol is measured.
  • the data part received power prediction unit 106 predicts the received power of the data symbol without interference (collision) based on the power ratio information between the pilot symbol and the data symbol, and compares the prediction result with the power comparison unit. Send to 107.
  • pilot symbols are transmitted with higher power than data symbols, and the power ratio is a fixed value.
  • the OFDM receiver 100 stores the power ratio information in a memory (not shown). For example, if the power ratio between the pilot symbol and the data symbol is 2: 1, the data part received power predicting unit 106 multiplies the measurement result of the pilot received power measuring unit 104 by 1/2 to obtain the data symbol. Output as predicted received power.
  • the data section received power measuring section 105 measures the received power of the actually received data symbol for each subcarrier and burst period, and sends the measurement result to the power comparing section 107.
  • the power comparison unit 107 uses a subcarrier to calculate the received power of the data symbol predicted by the data part received power prediction unit 106 and the actual received power of the data symbol measured by the data part received power measurement unit 105. Each time, and sends the comparison result to the collision position detection unit 108. In practice, for each corresponding subcarrier and burst period, the difference between the prediction result by the data part received power prediction unit 106 and the measurement result by the data part received power measurement unit 105 is calculated, and this difference is calculated as the collision position. It is sent to the detector 108.
  • the collision position detection unit 108 Based on the difference value from the power comparison unit 107, the collision position detection unit 108 detects the fluctuation of the actually measured data signal reception power with respect to the data signal reception power predicted from the pilot signal. By detecting a large position (that is, a position with a large difference value), a data symbol position colliding between a plurality of cells is detected.
  • the collision position detection unit 108 performs the detection processing only at the position indicated by the hopping pattern information (subcarrier and burst period: for example, the position of the cell A in FIG. 2). This hopping pattern has been previously notified from the base station of the cell to which the own station belongs.
  • the collision position detection unit 108 sends this to the error correction decoding unit 103 as collision position information.
  • the collision position detection unit 108 detects a collision position by performing a threshold determination using two thresholds: X1 and X2.
  • the first threshold X 1 is a threshold in the brush direction in consideration of an increase in power due to collision
  • the second threshold X 2 is This is a negative threshold value in consideration of a decrease in force.
  • the collision position detector 108 actually measures the data symbol received power predicted from the pilot symbol and increases the received power of the data symbol in the positive direction. If the threshold value is larger than the first threshold value X1, or if it is smaller than the second threshold value X2 in the negative direction, it is detected that the collision has occurred. This makes it possible to detect data symbol collision without any omission even if data symbols of any phase collide.
  • the error correction decoding unit 103 obtains decoded data by performing the decoding process while performing the error correction process on the data symbol. At this time, the likelihood of the data symbol at the position where the collision is detected by the collision position detection unit 108 is reduced, and error correction decoding processing is performed. For example, when performing error correction using a Reed-Solomon code, an error correction process is performed by regarding a data symbol in which a collision is detected as being lost. This makes it possible to exclude impulsive noise due to data symbol collision from error correction processing, thereby improving the error rate characteristics of decoded data.
  • the received power of the data symbol is predicted based on the received power of the pilot symbol, and when the difference between this predicted value and the actual received power of the data symbol is large, the data symbol at the hobbing position is determined.
  • colliding with the data symbol of another cell it is possible to accurately detect a data symbol having a collision between a plurality of cells.
  • the prediction is performed using the first and second thresholds X 1 and X 2.
  • a collision occurs when the received power of the data symbol measured with respect to the received power of the data symbol is larger in the plus direction than the first threshold value X1 or smaller in the minus direction than the second threshold value X2.
  • this effort is not limited to this. Simply, a threshold value X at which the measured value is considered to have fluctuated with respect to the predicted value is determined, and the threshold value X fluctuates more than X [dB]. If you do, you may consider it a collision. This is the same for Embodiments 2 to 4 described later.
  • the information of the data symbol in which the collision detected by the collision position detection unit 108 has occurred is notified to the error correction decoding unit 1 ⁇ 3, and the error rate characteristic of the error correction decoding unit 103 is notified.
  • the use of the data symbol information having a collision detected by the collision position detection unit 108 is not limited to this.
  • the detected data symbol information may be used as information for a retransmission request, and can be used for various purposes.
  • the pilot reception power measurement unit 104 as a known signal measurement unit
  • the data reception power measurement unit 105 as a data signal measurement unit
  • the data reception power unit as a data signal prediction unit
  • a collision position detection device including a prediction unit 106, a power comparison unit 107 as power comparison means, and a collision position detection unit 108 as collision position detection means is used, a collision occurs. It is possible to accurately detect the position of an existing data symbol.
  • the present invention is not limited to this, and a plurality of cells such as an OFDM system having a frequency scheduler are used. It can be widely applied to OFDM systems in which subcarriers in which data symbols are arranged may collide between them.
  • OFDM receiving apparatus 200 includes an error rate calculating section 201 for calculating an error rate of decoded data, and a collision position detecting section 108 according to the error rate.
  • the configuration is the same as that of the OFDM receiving apparatus 100 of the first embodiment, except that the OFDM receiving apparatus 100 of the first embodiment has a threshold control unit 202 that changes the threshold.
  • Error rate calculation section 201 calculates the error rate of the decoded data output from error correction decoding section 103, and sends the calculated error rate to threshold value control section 202.
  • the threshold controller 202 changes the threshold used in the collision position detector 108 according to the error rate. As a result, in the OFDM receiving apparatus 200 of this embodiment, a threshold value with which the error rate characteristic is the best can be used.
  • the threshold control unit 202 changes the threshold value adaptively while monitoring the error rate, thereby converging the threshold value to an optimum value that provides the best error rate characteristic, and Feed to 108.
  • the threshold value X used in the collision position detection unit 108 there is a value that improves the performance (error rate characteristic) most. This is because if the threshold X is too large, the number of data symbols that are regarded as collisions decreases, and the effect of improving the performance of error correction due to erasure decreases, resulting in poor performance. Conversely, if the threshold value X is too small, performance degrades because more data symbols are considered to be collisions and almost all symbols are considered to be lost.
  • the threshold control unit 202 that controls the threshold value used in the collision position detection unit 108 to an optimum value is provided.
  • the OFDM receiver 200 capable of further improving the error rate characteristic of the decoded data can be realized.
  • FIG. 10 in which parts corresponding to FIG. 4 are assigned the same reference numerals as in FIG. 10 shows the configuration of the OFDM receiving apparatus according to Embodiment 3.
  • the OFDM receiving apparatus 300 includes a reception average SIR detection section 301 that detects an average SIR (Signal to Interference Eatio) of the received OFDM signal as reception quality detection means, and a threshold value associated with the reception quality.
  • Embodiment 1 except that data is stored and a table section 302 outputs threshold data corresponding to the detected reception quality to the collision position detection section 108.
  • the configuration is the same as that of the OFDM receiver 100.
  • the reception average SIR detection section 301 detects the SIR based on the pilot symbol, and detects the reception quality of the received OFDM signal, for example, by calculating the average value of the SIR during one slot period.
  • the detected reception quality is sent to table section 302.
  • the table unit 302 includes, every predetermined SIR (in FIG. 11, only 15 [dB] and 10 [dB] are shown for simplicity in FIG. 11).
  • the optimum threshold data th 1 and th 2 for the SIR are stored.
  • the table unit 302 sends out the optimal thresholds t h1 and th 2 of the SIR closest to the SIR output from the reception average SIR detection unit 301 to the collision position detection unit.
  • the optimum threshold value th1 is a relatively small value.
  • the worse the SIR (10 [dB] in the figure) the greater the fluctuation of the received signal due to interference.
  • the optimum threshold value th2 is a relatively large value.
  • the table unit 302 storing the optimum threshold according to the reception quality is provided.
  • the threshold value becomes smaller than the optimal threshold values th1 and th2, the number of data symbols for which collisions are detected increases, and the threshold value becomes larger than the optimal threshold values th1 and th2.
  • the number of data symbols for which collisions are detected decreases as the number of errors increases, and the error rate performance deteriorates in any case.
  • setting the threshold value to infinity corresponds to conventional general processing that does not consider collision at all.
  • a reception average SIR detection section 301 for detecting reception quality is provided, and a table section 302 storing an optimum threshold value according to reception quality is provided.
  • the collision position detection unit 108 uses the optimum threshold value output from the table unit 302 according to the reception quality.
  • FIG. 12 shows the configuration of an OFDM receiving apparatus according to the fourth embodiment.
  • the OFDM receiving apparatus 400 as a reception quality detecting means, a reception average SIR detection section 401 detecting an average SIR (Signal to Interference Ratio) of the received OFDM signal, a table creation section 402,
  • the configuration is the same as that of the OFDM receiving apparatus 100 of the first embodiment, except that the OFDM receiving apparatus 100 has an error rate calculating section 4003 and a threshold control section 404.
  • the reception average SIR detection section 401 detects the SIR based on the pilot symbols, and calculates the average value of the SIR during one slot period, for example, to detect the reception quality of the received OFDM signal.
  • the detected reception quality is sent to the table creation unit 402.
  • the table creation unit 402 includes, for each reception quality (in this embodiment, average SIR), the threshold value input from the threshold value control unit 404 and the error calculated by the error rate calculation unit 403. Create a lookup table that shows the relationship with the rate. Further, the table creation unit 402 supplies data corresponding to the SIR detected by the reception average SIR detection unit 401 to the threshold control unit 404 among the data of the created reference table.
  • reception quality in this embodiment, average SIR
  • the threshold controller 404 refers to the reference data input from the table creator 402 to find an optimal threshold and sends it to the collision position detector 108. Specifically, the table creation unit 402 collects data indicating a characteristic curve for each reception quality as shown in FIG. 13, and the threshold control unit 404 receives data corresponding to the reception quality. The optimum thresholds th1 and th2 are found and sent to the collision position detector 108.
  • the difference from the third embodiment is that, in the third embodiment, the optimum threshold value is stored in advance in the table section 302 for each reception quality, whereas in the third embodiment, the table creation section 40 2 creates a characteristic curve as shown in Fig. 13 while updating the data sequentially It is a point to do. This makes it possible to set a more appropriate optimal threshold from the relationship between the actual threshold and the error rate, and can further improve the error rate characteristics.
  • a reception average SIR detection unit 401 detecting a reception quality
  • a threshold control unit 404 and an error rate calculation unit 403
  • the error rate characteristic can be further improved compared to the third embodiment.
  • a DM receiver can be realized.
  • the case where the average SIR is detected as the reception quality is described.However, for example, a CIR (Carrier to Interference Ratio) may be detected, and the reception quality to be detected is not limited to the SIR. .
  • the optimal threshold value according to the SIR is stored in the template section 302 of the third embodiment, but the present invention is not limited to this, and the optimal threshold value according to the reception quality may be stored.
  • the table creator 402 of the fourth embodiment is not limited to the force SIR described in the case of creating a table in which the threshold and the error rate are associated for each predetermined SIR. It is sufficient to create a table for which the correspondence between the threshold and the error rate is associated with each quality.
  • One aspect of the OFDM signal collision position detection device of the present invention is an OFDM signal collision position detection device that detects a collision position of OFDM signals transmitted from a plurality of cells, and includes a reception power of a known signal.
  • Known signal measuring means for measuring the received power of the data signal; data signal measuring means for measuring the received power of the data signal; data signal predicting means for predicting the received power of the data signal based on the measured received power of the known signal; To the received power of the data signal predicted by the signal prediction means and the data signal measurement means.
  • a power comparing means for comparing the measured received power of the data signal with the subcarrier for each subcarrier, and, based on the comparison result, a position where the fluctuation of the measured received data signal power with respect to the predicted received data signal power is large.
  • a configuration including a collision position detecting means for detecting the position of a data symbol colliding between a plurality of cells by performing detection is adopted.
  • the known signal measuring unit measures the reception power of the known signal that is not affected by interference due to collision between a plurality of cells based on the known signal that is arranged so as not to collide between the plurality of cells
  • the data signal predicting means predicts the received power of the data signal when there is no collision based on the received power of the known signal.
  • the power comparing means compares the received power of the actual data signal with the received power of the data signal when there is no collision for each subcarrier, and the collision position detecting means determines the data symbol position having a large variation (difference). Detected as As a result, it is possible to accurately detect the data symbol position where a collision occurs between a plurality of cells, that is, the subcarrier and the time point.
  • the collision position detection means is configured such that the data signal reception power measured with respect to the predicted data signal reception power is higher than the first threshold in the plus direction.
  • a configuration is adopted in which a collision is detected when the value is larger or when the value is smaller than the second threshold value in the negative direction.
  • the collision when the phase between the colliding data symbols is similar, the collision is detected by the first threshold, and when the phases of the colliding data symbols are not similar, the collision is detected by the second threshold.
  • the collision of the data symbols can be detected without any omission.
  • One aspect of the OFDM receiving apparatus is an OFDM receiving apparatus that receives and demodulates an OFDM signal, comprising: a known signal measuring unit that measures received power of a known signal; Data signal measuring means for measuring power, and data signal prediction for predicting the received power of the data signal based on the measured received power of the known signal Means, means for comparing the received power of the data signal predicted by the data signal predicting means with the received power of the data signal measured by the data signal measuring means for each subcarrier, and the prediction based on the comparison result.
  • Collision position detecting means for detecting a position of a data symbol colliding between a plurality of cells by detecting a position where the measured data signal received power fluctuates with respect to the measured data signal received power;
  • a configuration is adopted in which the likelihood of the data symbol at the position where the collision is detected by the collision position detecting means is reduced, and error correction decoding means for performing error correction decoding processing is adopted.
  • the known signal measuring means, the data signal measuring means, the data signal predicting means, the power comparing means, and the collision position detecting means determine the data symbol position (subcarrier, time ) Is detected accurately. Then, since the error correction decoding means performs the error correction processing by lowering the likelihood of the data symbol in which the collision is detected, it is possible to exclude the impulse noise due to the data symbol collision from the error correction processing. Therefore, the error rate characteristics of the decoded data can be improved.
  • the collision position detecting means uses a threshold in detecting the position where the fluctuation is large, and is obtained by the error correction decoding means in addition to the above configuration.
  • An error rate calculating means for calculating an error rate of the decoded data, and a threshold control means for changing a threshold value in the collision position detecting means according to the error rate calculation result are employed.
  • the threshold control means adaptively changes the threshold according to the error rate calculation result, thereby detecting a data symbol in which a collision has occurred using the optimum threshold that provides the best error rate characteristics. become able to.
  • the collision position detecting unit includes the fluctuation
  • a threshold is used to detect a position having a large value of the received signal
  • reception quality detection means for detecting the reception quality of the received OFDM signal
  • threshold data associated with the reception quality are stored.
  • a table for outputting threshold data corresponding to the detected reception quality to the collision position detecting means.
  • the collision position detecting means is supplied with the optimum threshold value corresponding to the reception quality from the table means, so that the collision position detecting means can detect the collision position more accurately. The rate characteristics can be further improved.
  • the collision position detecting means uses a threshold value to detect the position where the fluctuation is large, and further includes, in addition to the above-described configuration, decoded data obtained by the error correction decoding means.
  • Error rate calculation means for calculating the error rate of the received signal
  • reception quality detection means for detecting the reception quality of the received OFDM signal
  • threshold control means for controlling the threshold value in the collision position detection means
  • Table creation means for creating a reference table indicating the relationship with the error rate when the threshold value controlled by the threshold value control means is used, and the threshold value control means refers to the reference table and causes a collision.
  • a configuration for setting an optimum threshold value in the position detecting means is adopted.
  • the table creation unit updates and creates a reference table indicating the relationship between the threshold value and the error rate when the threshold value is used for each reception quality, and the threshold control unit updates the reference table as needed. Since the optimal threshold in the collision position detecting means is set with reference to the reference table thus obtained, a more accurate optimal threshold is set as the threshold used in the collision position detecting means. As a result, the error rate characteristics are further improved.
  • the received power of a data signal which is predicted from the received power of a known signal, and the actual received power of a data signal are compared for each subcarrier and each burst period. If the received power of the signal fluctuates compared to the expected received power from the received power of the pilot signal, the data signal is considered to be in collision among multiple cells. Between cells It is possible to realize a collision position detection device that can accurately detect the position of a data signal that is colliding.
  • the data symbol detected by the collision position detection device is notified to the error correction decoding unit, and the collision is detected by the collision position detection unit in the error correction decoding unit.
  • the present invention is suitable for application to, for example, a mobile communication terminal.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

パイロット受信電力測定部104によりパイロットシンボルの受信電力を測定し、データ部受信電力予測部106によりパイロットシンボルの受信電力に基づいてデータシンボルの受信電力を予測する。電力比較部107によりこの予測値と実際のデータシンボルの受信電力との差を求め、衝突位置検出部108によりその差が大きい場合にそのホッピング位置のデータシンボルが他セルのデータシンボルと衝突しているとする。そして誤り訂正復号部103において、衝突が検出されたデータシンボルの尤度を低くした誤り訂正処理を行うことにより、復号データの誤り率特性を向上させることができる。

Description

OFD M信号の衝突位置検出装置及び O F D M受信装置
技術分野
本発明は、 OF DM信号の衝突位置検出装置、 OF DM受信装置及びそれら 明
の方法に関し、 例えば周波数ホッピング方式の O F D Mシステムに用いられる OF DM受信装置に適用して好適なものである。
0
背景技術
移動体通信システムにおいて、 周波数ホッピングを適用した OFDM方式が 検討されている。 周波数ホッピングを適用した OFDMシステムは、 複数のセ ル間で異なるホッピングパターンを用いることにより、 セル間の干渉を平均化 して通信を行うようになっている。
つまり、 図 1に示すような隣接する 2つのセル A、 Bを考えた場合、 セル A の基地局 BSA、 セル Bの基地局 B S Bから、 それぞれホッピングパターンの 異なる OF DM信号を送信する。 通常、 このホッピングパターンはセル Aとセ ル Bでランダムに決められているので、 ある時点のあるサブキャリアで偶然衝 突が生じる可能性がある。
これを図 2を用いて説明する。 図 2は、 セル Aの基地局 B S Aから送信され た周波数ホッピング OFDM信号と、 セル Bの基地局 B SBから送信された周 波数ホッピング OFDM信号を示すものである。 縦軸の 1単位はサブキャリア を示し、 横軸の 1単位は 1バースト期間を示す。 つまり、 図中の 1つの四角に 1つの OFDMシンポルが配置されているものとする。
図 2からも分かるように、 ある時点のあるサブキヤリァでは偶然セル Aの〇 FDM信号とセル Bの OFD M信号が衝突する。 衝突した時点のサブキャリア に配置されたデータシンボルは、 図 3に示すように、 他のデータシンポルと比 較して受信品質が劣化する。
このように周波数ホッビングを適用した O F DMシステムでは, 他セルから の干渉を受けたシンボルの品質が劣化するので、 復号時に誤り訂正処理を行つ て品質が劣化しているシンボルのデータを正しい復号データに訂正する必要 がある。
ここで通常の誤り訂正符号は、通信路は白色ガウス雑音の影響を受けるとの 仮定のもと誤り訂正を行うようになっている。 し力 しながら、 周波数ホッピン グの O F DMのようなシステムでは通信路は白色ガウス雑音にならず、 ィンパ ルス性の雑音が付加された状態になる。 そのため、 誤り訂正の性能が劣化して しまうという課題がある。
このようなィンパルス性の雑音を受けた信号を正しく復号するために、 受信 品質の悪いシンボルは消失とみなして誤り訂正処理を行うリードソロモン符 号のような符号もある。 しかし、 リードソロモン符号を用いた場合でも、 受信 品質の悪いシンボルを誤り訂正復号部に正しく通知することが必要となる。 このように周波数ホッピング O F D M信号から誤り率特性の良い復号デ一 タを得るためには、 衝突の生じているシンボルを正しく検出する必要がある。 このようなシンボルを検出するための一つの方法として、 特開平 1 1— 2 5 2 0 4 0号公報で開示されているような方法を適用することが考えられる。
上記公報の技術では、 O F DM信号の特定サブキャリアに配置されたパイ口 ット信号の状態を監視することにより、妨害の生じているサブキャリアを検出 する。 そして検出結果に応じて誤り訂正処理時に消失訂正等の重み付け処理を 行うことにより、 妨害があった場合でも誤り率特性の良い復号データを得るよ うになっている。
しかしながら、 上記公報に記載されているような従来の妨害検出装置を用い て、 周波数ホッピングされた O F DM信号における衝突位置を検出しようとし ても、 衝突が生じているデータシンボルの位置を検出することができない。 こ れは、 パイロット信号は、 あくまで予め決められたサブキャリアに予め決めら れたタイミングで配置された信号であるが、 データシンボルの衝突はパイ口ッ ト信号からは予測できないサブキヤリァ及ぴタイミングで生じるものだから である。
そこでデータシンボルの受信品質を直接測定することで、 品質の悪いシンポ ルを衝突が生じているシンポルとして検出する方法が考えられる。 し力 し、 デ ータシンボルは既知信号ではないので、 データシンボルの受信品質 (例えば S I R (Signal to Interference Ratio) ) を測定することができなレ、。
このように従来の周波数ホッピングを用いた O F DMシステムでは、 衝突が 生じているデータシンボルを的確に検出することができない。 この結果、 復号 データの誤り率特性が劣化する問題があつた。
さらにこのことは周波数ホッピングを用いた O F DMシステムに限らず、 例 えば周波数スケジューラを有する O F DMシステムなどでも起こり得る。 すな わちこの種の O F DMシステムでは、 セル毎に各サブキヤリァの回線品質を測 定し、 回線品質の良いサブキャリアにデータシンボルを配置して送信すること が考えられているが、 このような場合でも、 隣接セル間のあるサブキャリアで 衝突が生じる可能性があり、 復号デ一タの誤り率特性劣化の原因となる。 発明の開示
本発明の目的は、複数セル間で衝突しているデータシンボル位置を的確に検 出することができる O F DM信号の衝突位置検出装置及び方法を提供するこ とである。 また検出された衝突位置情報を用いて誤り率特性の向上した復号デ ータを得ることができる O F DM受信装置及び方法を提供することである。 この目的は、 パイロットシンボルの受信電力から予測されるデータシンボル の受信電力と、 データシンボルの実際の受信電力とを各サブキヤリァ及び各バ ースト期間毎に比較し、 データシンボルの受信電力がパイ口ットシンボルの受 信電力から予測される受信電力と比較して変動している場合には、 そのデータ シンポルは干渉がある (つまり隣接セル間で衝突している) とみなすことで達 成される。 そして検出したデータシンポルを誤り訂正復号部に通知することに より、 復号データの誤り率特性を向上させることができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 隣接セルを示す図;
図 2は、 周波数ホッピング O F D M信号のデータシンポルの衝突の説明に供 する図;
図 3は、 衝突によるデータシンポルの品質劣化の様子を示す図;
図 4は、 本発明の実施の形態 1に係る O F DM受信装置の構成を示すブロッ ク図;
図 5は、 衝突によって受信電力が増加したデータシンポルを検出するための 閾値 X Iの説明に供する図;
図 6は、 衝突によつて受信電力が減少したデータシンポルを検出するための 閾値 X 2の説明に供する図;
図 7は、 衝突によって受信電力が増加する場合のセル間での位相関係を示す 図;
図 8は、 衝突によって受信電力が減少する場合のセル間での位相関係を示す 図;
図 9は、 実施の形態 2の O F D M受信装置の構成を示すブロック図; 図 1 0は、 実施の形態 3の O F DM受信装置の構成を示すブロック図; 図 1 1は、 S I R毎の、 閾値と誤り率との関係を示す特性曲線図
及び
図 1 2は、 実施の形態 4の O F D M受信装置の構成を示すブロック図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施形態について、 添付図面を参照して詳細に説明する。 (実施の形態 1 )
図 4に、 本発明の実施の形態 1に係る O F DM受信装置の構成を示す。 O F D M受信装置 1 0 0は、 周波数ホッピングされた O F D M信号をアンテナ A N で受信し、 受信無線部 (受信 R F ) 1 0 1によってダウンコンバートやアナ口 グディジタル変換処理等の無線受信処理を施した後、 高速フーリェ変換回路 ( F F T) 1 0 2に送出する。 F F T 1 0 2は、 入力信号に対して高速フーリ ェ変換処理を施すことにより各サブキヤリァに重畳されたシンボルを得、 これ を誤り訂正復号部 1 0 3、 パイロット受信電力測定部 1 0 4及びデータ部受信 電力測定部 1 0 5に送出する。
パイ口ット受信電力測定部 1◦ 4は、所定サブキヤリァに所定のタイミング で重畳されたパイロットシンボルの受信電力を測定することにより、 各サブキ ャリァのパイロットシンボルの受信電力を測定する。 因みに、 パイロッ トシン ボルは、 データシンボルとは異なり、 隣接セル間で衝突が生じないような位置 に配置されているので、 パイロット受信電力測定部 1 0 4では、 隣接セル間で の干渉の影響の無レヽシンボルの受信電力が測定される。
データ部受信電力予測部 1 0 6は、 パイロットシンボルとデータシンポルと のパワー比情報に基づいて、 干渉 (衝突) の無い状態でのデータシンボルの受 信電力を予測し、 予測結果を電力比較部 1 0 7に送出する。 ここで一般にパイ ロットシンボルはデータシンボルと比較して大きな電力で送信されており、 そ のパワー比は決まった値となっている。 O F DM受信装置 1 0 0はそのパワー 比情報をメモリ (図示せず) に記憶している。 例えばパイロットシンポルとデ ータシンボルとのパワー比が 2: 1の場合、データ部受信電力予測部 1 0 6は、 パイロット受信電力測定部 1 0 4の測定結果に 1 / 2を乗じてデータシンポ ルの予測受信電力として出力する。
データ部受信電力測定部 1 0 5は、 実際に受信したデータシンボルの受信電 力をサブキヤリァ及びバースト期間毎に測定し、 測定結果を電力比較部 1 0 7 に送出する。 電力比較部 1 0 7は、 データ部受信電力予測部 1 0 6によって予測したデー タシンボルの受信電力とデータ部受信電力測定部 1 0 5によって測定した実 際のデータシンボルの受信電力とをサブキャリア毎に比較し、 比較結果を衝突 位置検出部 1 0 8に送出する。 実際には、 対応するサブキヤリァ及びバースト 期間毎に、データ部受信電力予測部 1 0 6による予測結果とデータ部受信電力 測定部 1 0 5による測定結果との差分を算出し、 この差分を衝突位置検出部 1 0 8に送出する。
衝突位置検出部 1 0 8は、 電力比較部 1 0 7からの差分値を基に、 パイ口ッ ト信号から予測したデータ信号受信電力に対して、 実際に測定したデータ信号 受信電力の変動の大きい位置 (つまり差分値の大きい位置) を検出することに より、 複数セル間で衝突しているデータシンボル位置を検出する。
因みに、 衝突位置検出部 1 0 8は、 ホッピングパターン情報で示される位置 (サブキヤリァ及ぴバースト期間:例えば図 2のセル Aの位置) でのみ検出処 理を行う。 このホッピングパターンは自局の所属するセルの基地局から前もつ て通知されている。 衝突位置検出部 1 0 8は、 データシンボルの衝突位置を検 出すると、 これを衝突位置情報として誤り訂正復号部 1 0 3に送出する。
この実施の形態の場合、 衝突位置検出部 1 0 8は、 2つの閾 :X 1、 X 2を 用いて閾値判定を行うことで、 衝突位置を検出するようになされている。 ここ で図 5に示すように、 第 1の閾値 X 1は衝突による電力の増加を考慮したブラ ス方向の閾値であり、 一方図 6に示すように、 第 2の閾値 X 2は衝突による電 力の減少を考慮したマイナス方向の閾値である。
図 7に示すように、 自セル信号に対して似通った位相の他セル信号が衝突し た場合には、 パイロットシンボルから予測されるデータシンポルの受信電力よ りも、 実際に測定したデータシンボルの受信電力の方が大きくなる。 つまり、 このような場合は、 衝突によって受信電力が増加する。 一方、 図 8に示すよう に、 自セル信号に対して逆位相に近い他セル信号が衝突した場合には、 パイ口 ットシンボルから予測されるデータシンボルの受信電力よりも、 実際に測定し たデータシンボルの受信電力の方が小さくなる。 つまり、 このような場合は、 衝突によつて受信電力が減少する。
このことを考慮して、この実施の形態では、衝突位置検出部 1 0 8によって、 パイ口ットシンボルから予測したデータシンボル受信電力に対して実際に測 定しデータシンボルの受信電力がプラス方向に第 1の閾値 X 1よりも大きい 場合、 またはマイナス方向に第 2の閾値 X 2よりも小さい場合に衝突であるこ とを検出するようになされている。 これにより、 どのような位相のデータシン ポルが衝突しても洩れなくデータシンボルの衝突を検出することができるよ うになる。
誤り訂正復号部 1 0 3は、 データシンボルに対して誤り訂正処理を施しなが ら復号処理を行うことにより、 復号データを得る。 この際、 衝突位置検出部 1 0 8により衝突が検出された位置のデータシンボルの尤度を低くして、 誤り訂 正復号処理を施す。 例えばリードソロモン符号を用いた誤り訂正を行う場合に は、 衝突が検出されたデ一タシンボルを消失とみなして誤り訂正処理を行う。 これにより、 誤り訂正処理からデータシンボルの衝突によるインパルス性の雑 音を除外することができるようになるので、 復号データの誤り率特性を向上さ せることができる。
かくして以上の構成によれば、 パイロットシンボルの受信電力に基づいてデ ータシンポルの受信電力を予測し、 この予測値と実際のデータシンボルの受信 電力との差が大きい場合にそのホッビング位置のデータシンボルが他セルの データシンポルと衝突しているとしたことにより、複数セル間で衝突の生じて いるデータシンボルを的確に検出することができる。
また衝突の生じているデータシンボルを誤り訂正復号部 1 0 3に通知し、 誤 り訂正復号部 1 0 3で通知されたデータシンポルの尤度を低くした誤り訂正 処理を行うようにしたことにより、 復号データの誤り率特性を向上させること ができる。
なおこの実施の形態では、 第 1及ぴ第 2の閾値 X 1、 X 2を用い、 予測した データシンポルの受信電力に対して測定したデータシンボルの受信電力が、 プ ラス方向に第 1の閾値 X 1よりも大きい場合、 またはマイナス方向に第 2の閾 値 X 2よりも小さい場合に衝突を検出する場合について述べたが、本努明はこ れに限らず、 単純に、 予測値に対して実測値が変動したと見なす閾値 Xを決め ておいて、 X [ d B ] よりも多く変動したときには衝突があつたとみなすよう にしてもよい。 これは、 後述する実施の形態 2〜4についても同様である。 またこの実施の形態では、衝突位置検出部 1 0 8で検出した衝突の生じてい るデータシンポルの情報を誤り訂正復号部 1◦ 3に通知し、 誤り訂正復号部 1 0 3での誤り率特性を向上させる場合について述べたが、 衝突位置検出部 1 0 8で検出した衝突の生じているデータシンボル情報の用途はこれに限らない。 例えば検出したデータシンボル情報を再送要求のための情報として用いても よく、 種々の用途に用いることができる。
つまり、 既知信号測定手段としてのパイ口ット受信電力測定部 1 0 4と、 デ ータ信号測定手段としてのデータ部受信電力測定部 1 0 5と、 データ信号予測 手段としてのデータ部受信電力予測部 1 0 6と、 電力比較手段としての電力比 較部 1 0 7と、 衝突位置検出手段としての衝突位置検出部 1 0 8とを具備する 衝突位置検出装置を用いれば、衝突が生じているデータシンボルの位置を的確 に検出することができるようになる。
さらにこの実施の形態では、 周波数ホッビング方式を用いた O F DMシステ ムに本発明を適用した場合につい述べたが、 本発明はこれに限らず、 例えば周 波数スケジユーラを有する O F DMシステム等、複数セル間でデータシンポル の配置されたサプキヤリァが衝突する可能性のある O F DMシステムに広く 適用することができる。
(実施の形態 2 )
図 4との対応部分に同一符号を付して示す図 9に、 実施の形態 2に係る O F DM受信装置の構成を示す。 O F DM受信装置 2 0 0は、 復号データの誤り率 を算出する誤り率算出部 2 0 1と、 誤り率に応じて衝突位置検出部 1 0 8での 閾値を変化させる閾値制御部 2 0 2を有することを除いて、 実施の形態 1の O F DM受信装置 1 0 0と同様の構成でなる。
誤り率算出部 2 0 1は、誤り訂正復号部 1 0 3から出力された復号データの 誤り率を算出し、 算出した誤り率を閾値制御部 2 0 2に送出する。 閾値制御部 2 0 2は誤り率に応じて衝突位置検出部 1 0 8で用いる閾値を変化させる。 こ れにより、 この実施の形態の O F DM受信装置 2 0 0においては、 誤り率特性 が最も良くなる閾値を用いることができるようになる。
具体的には、 閾値制御部 2 0 2は誤り率を監視しながら閾値を適応的に変化 させることで、 誤り率特性が最も良くなるような最適値に閾値を収束させて衝 突位置検出部 1 0 8に供給する。
ここで衝突位置検出部 1 0 8で用いる閾値 Xには、 最も性能 (誤り率特性) を良くする値が存在する。 なぜなら、 閾値 Xが大きすぎると衝突とみなされる データシンポルが少なくなり消失による誤り訂正の性能向上効果が少なるた め、 性能が劣化する。 反対に、 閾値 Xが小さすぎると衝突とみなされるデータ シンボルが多くなつてほとんどすべてのシンボルが消失と見なされてしまう ため、 性能が劣化するからである。
かくしてこの実施の形態によれば、 実施の形態 1の構成に加えて、 衝突位置 検出部 1 0 8で用いる閾値を最適値に制御する閾値制御部 2 0 2を設けたこ とにより、 実施の形態 1の効果に加えて、 復号データの誤り率特性を一段と向 上させることができる O F DM受信装置 2 0 0を実現できる。
(実施の形態 3 )
図 4との対応部分に同一符号を付して示す図 1 0に、 実施の形態 3に係る O F DM受信装置の構成を示す。 O F DM受信装置 3 0 0は、 受信品質検出手段 として受信した O F DM信号の平均 S I R (Signal to Interference Eatio) を 検出する受信平均 S I R検出部 3 0 1と、 受信品質に対応付けられた閾値のデ ータが格納され、 検出された受信品質に対応する閾値データを衝突位置検出部 1 0 8に出力するテーブル部 3 0 2とを有することを除いて、 実施の形態 1の O F DM受信装置 100と同様の構成でなる。
受信平均 S I R検出部 301は、 パイ口ットシンボルに基づいて S I Rを検 出し、 例えば 1スロット期間での S I Rの平均値を算出することで、 受信 OF DM信号の受信品質を検出する。 検出された受信品質はテーブル部 302に送 出される。
テーブル部 302には、 例えば図 1 1に示すように、 所定の S I R (図 1 1 では説明を簡単化するために、 S I Rが 15 [d B] と 10 [dB] のみを示 す) 毎に、 その S I Rに最適な閾値データ t h 1、 t h 2が格納されている。 テーブル部 302は、 受信平均 S I R検出部 301から出力された S I Rに最 も近い S I Rの最適閾値 t h 1、 t h 2を衝突位置検出部 108に送出する。 図 1 1を簡単に説明すると、 S I Rが良い (図中 15 [dB] ) ほど干渉に よる受信信号の変動は小さいはずであり、 この場合には最適閾値 t h 1は比較 的小さい値となる。 これに対して、 S I Rが悪い (図中 10 [dB] ) ほど干 渉による受信信号の変動が大きくなるので、 この場合には最適閾値 t h 2は比 較的大きな値となる。
このようにこの実施の形態では、 受信品質によって、 衝突位置検出部 108 で用いる最適閾値が異なることに着目して、 受信品質に応じた最適閾値を格納 したテーブル部 302を設けるようになされている。
ここで図 1 1からも分かるように、 最適閾値 t h 1、 t h 2よりも閾値を小 さくしていくと衝突が検出されるデータシンポルが多くなり、最適閾値 t h 1、 t h 2よりも大きくしていくと衝突が検出されるデータシンポルが少なくな り、 いずれの場合も誤り率特性は劣化していく。 因みに、 閾値を無限大に設定 した場合が衝突を全く考えない、 従来の一般的な処理に相当する。
力べしてこの実施の形態によれば、 実施の形態 1の構成に加えて、 受信品質 を検出する受信平均 S I R検出部 301を設けると共に、 受信品質に応じた最 適閾値を格納したテーブル部 302を設け、 受信品質に応じてテーブル部 30 2から出力された最適閾値を衝突位置検出部 108で用いるようにしたこと により、 実施の形態 1の効果に加えて、 復号データの誤り率特性を一段と向上 させることができる O F DM受信装置 3 0 0を実現できる。
(実施の形態 4 )
図 4との対応部分に同一符号を付して示す図 1 2に、 実施の形態 4に係る O F DM受信装置の構成を示す。 O F DM受信装置 4 0 0は、 受信品質検出手段 として、 受信した O F DM信号の平均 S I R (Signal to Interference Ratio) を検出する受信平均 S I R検出部 4 0 1と、 テーブル作成部 4 0 2と、 誤り率 算出部 4 0 3と、 閾値制御部 4 0 4とを有することを除いて、 実施の形態 1の O F DM受信装置 1 0 0と同様の構成でなる。
受信平均 S I R検出部 4 0 1は、 パイロットシンボルに基づいて S I Rを検 出し、 例えば 1スロット期間での S I Rの平均値を算出することで、 受信 O F DM信号の受信品質を検出する。 検出された受信品質はテーブル作成部 4 0 2 に送出される。
テーブル作成部 4 0 2は、 受信品質 (この実施の形態の場合、 平均 S I R) 毎に、 閾値制御部 4 0 4から入力された閾値と、 誤り率算出部 4 0 3で算出さ れた誤り率との関係を示す参照テーブルを作成する。 またテーブル作成部 4 0 2は、 作成した参照テーブルのデータのうち、 受信平均 S I R検出部 4 0 1で 検出した S I Rに対応するデータを閾値制御部 4 0 4に供給する。
閾値制御部 4 0 4は、 テーブル作成部 4 0 2から入力された参照データを参 照して、 最適閾値を見つけ、 それを衝突位置検出部 1 0 8に送出する。 具体的 には、 テーブル作成部 4 0 2では、 図 1 3に示すような受信品質毎の特性曲線 を示すデータが収集され、 閾値制御部 4 0 4では、 受信品質に応じたデータを 受け取って最適閾値 t h 1、 t h 2を見つけて衝突位置検出部 1 0 8に送出す る。
つまり、 実施の形態 3との違いは、 実施の形態 3ではテーブル部 3 0 2に予 め受信品質毎に最適閾値を格納したのに対して、 この実施の形態では、 テープ ル作成部 4 0 2が順次データを更新しながら、 図 1 3のような特性曲線を作成 する点である。 これにより、 実際の閾値と誤り率との関係から、 より適切な最 適閾値を設定できるようになり、 一段と誤り率特性を向上させることができる。 かくしてこの実施の形態によれば、 実施の形態 1の構成に加えて、 受信品質 を検出する受信平均 S I R検出部 4 0 1と、 閾値制御部 4 0 4と、 誤り率算出 部 4 0 3と、 受信品質毎に、 閾値と閾値制御部 4 0 4で制御された閾値を用い た場合の誤り率との関係を示す参照テーブルを作成するテーブル作成部 4 0 2とを設け、 閾値制御部 4 0 4によって、 随時更新される参照テーブルを参照 して衝突位置検出部 1 0 8における最適閾値を設定するようにしたことによ り、 実施の形態 3よりも一段と誤り率特性を向上し得る O F DM受信装置を実 現できる。
なお上述した実施の形態 3、 4では、 受信品質として平均 S I Rを検出する 場合について述べたが、例えば C I R (Carrier to Interference Ratio) 等を検 出してもよく、 検出する受信品質は S I Rに限らない。 また実施の形態 3のテ 一プル部 3 0 2には、 S I Rに応じた最適閾値を格納したがこれに限らず、 要 は受信品質に応じた最適閾値を格納すればよい。 同様に、 実施の形態 4のテー ブル作成部 4 0 2では、 所定の S I R毎に、 閾値と誤り率とを関連付けたテー ブルを作成する場合について述べた力 S I Rに限らず、要は、受信品質毎に、 閾値と誤り率との対応関係が関連付けられているようなテープルを作成すれ ばよい。
本発明は、 上述した実施の形態に限定されずに、 種々変更して実施すること ができる。
本発明の O F DM信号の衝突位置検出装置の一つの態様は、 複数のセルから 送信された O F DM信号の衝突位置を検出する O F DM信号の衝突位置検出 装置であって、 既知信号の受信電力を測定する既知信号測定手段と、 データ信 号の受信電力を測定するデータ信号測定手段と、 測定した既知信号の受信電力 に基づいてデータ信号の受信電力を予測するデータ信号予測手段と、 データ信 号予測手段によって予測したデータ信号の受信電力とデータ信号測定手段に よって測定したデータ信号の受信電力とをサブキャリア毎に比較する電力比 較手段と、 比較結果に基づいて、 予測したデータ信号受信電力に対して測定し たデータ信号受信電力の変動の大きい位置を検出することにより、複数セル間 で衝突しているデータシンボル位置を検出する衝突位置検出手段とを具備す る構成を採る。 ,
この構成によれば、 既知信号測定手段では、 複数セル間で衝突しないように 配置されている既知信号に基づき複数セル間での衝突による干渉の影響が無 い既知信号の受信電力が測定され、 データ信号予測手段では、 この既知信号の 受信電力に基づき衝突が無かったときのデータ信号の受信電力が予測される。 そして電力比較手段によって、 実際のデータ信号の受信電力と衝突が無かった ときのデータ信号の受信電力がサブキヤリァ毎に比較され、 衝突位置検出手段 によってその変動 (差) の大きいデータシンボル位置が衝突位置として検出さ れる。 この結果、 複数セル間で衝突の生じているデータシンボル位置、 つまり サブキャリア及び時点を的確に検出することができる。
本発明の O F DM信号の衝突位置検出装置の一つの態様は、 衝突位置検出手 段は、 予測したデータ信号受信電力に対して測定したデータ信号受信電力が、 プラス方向に第 1の閾値よりも大きい場合、 またはマイナス方向に第 2の閾値 よりも小さい場合に衝突を検出する構成を採る。
この構成によれば、衝突したデータシンボル間の位相が似ているときには第 1の閾値により衝突が検出され、 衝突したデータシンボルの位相が似ていない ときには第 2の閾値により衝突が検出されるので、 どのような位相のデータシ ンボルが衝突しても洩れなくデータシンボルの衝突を検出することができる ようになる。
本発明の O F DM受信装置の一つの態様は、 O F DM信号を受信して復調す る O F DM受信装置であって、既知信号の受信電力を測定する既知信号測定手 段と、 データ信号の受信電力を測定するデータ信号測定手段と、 測定した既知 信号の受信電力に基づいてデータ信号の受信電力を予測するデータ信号予測 手段と、 データ信号予測手段によつて予測したデータ信号の受信電力とデータ 信号測定手段によって測定したデータ信号の受信電力とをサブキャリア毎に 比較する電力比較手段と、 比較結果に基づいて、 予測したデータ信号受信電力 に対して測定したデータ信号受信電力の変動の大きい位置を検出することに より、複数セル間で衝突しているデータシンボル位置を検出する衝突位置検出 手段と、 受信 O F DM信号に対して、 衝突位置検出手段により衝突が検出され た位置のデータシンポルの尤度を低くして、 誤り訂正復号処理を施す誤り訂正 復号手段とを具備する構成を採る。
この構成によれば、 既知信号測定手段、 データ信号測定手段、 データ信号予 測手段、 電力比較手段及び衝突位置検出手段によって、 複数セル間で衝突の生 じているデータシンボル位置 (サブキャリア、 時点) が的確に検出される。 そ して誤り訂正復号手段が衝突の検出されたデータシンポルの尤度を低くして 誤り訂正処理を行うので、 誤り訂正処理からデータシンポルの衝突によるイン パルス性の雑音を除外することができるようになるので、 復号データの誤り率 特性を向上させることができる。
本発明の O F DM受信装置の一つの態様は、 衝突位置検出手段は、 上記変動 の大きい位置を検出するにあたって閾値を用いると共に、 上記構成に加えてさ らに、誤り訂正復号手段により得られた復号データの誤り率を算出する誤り率 算出手段と、誤り率算出結果に応じて衝突位置検出手段における閾値を変化さ せる閾値制御手段とを具備する構成を採る。
この構成によれば、 闞値制御手段が閾値を小さくすれば衝突とみなされるデ ータシンボルが多くなり、 反対に閾値を大きくすれば衝突とみなされるデータ シンボルが少なくなる。 この衝突とみなすデータシンボルの数は誤り率に大き な影響を及ぼすことになる。 これを考慮して、 閾値制御手段が誤り率算出結果 に応じて閾値を適応的に変化させたことにより、 最も良い誤り率特性が得られ る最適閾値を用いて衝突が生じたデータシンボルを検出できるようになる。 本努明の O F DM受信装置の一つの態様は、 衝突位置検出手段は、 前記変動 の大きい位置を検出するにあたって閾値を用いると共に、 上記構成に加えてさ らに、 受信 O F DM信号の受信品質を検出する受信品質検出手段と、 受信品質 に対応付けられた閾値のデータが格納され、 検出された受信品質に対応する閾 値データを衝突位置検出手段に出力するテーブルとを具備する構成を採る。 この構成によれば、 衝突位置検出手段には、 テーブル手段から受信品質に応 じた最適閾値が供給されるので、衝突位置検出手段では衝突位置を一段と的確 に検出できるようになり、 この結果誤り率特性を一段と向上させることができ るようになる。
本発明の O F DM受信装置の一つの態様は、 衝突位置検出手段は、 前記変動 の大きい位置を検出するにあたって閾値を用い、 上記構成に加えてさらに、 誤 り訂正復号手段により得られた復号データの誤り率を算出する誤り率算出手 段と、 受信 O F DM信号の受信品質を検出する受信品質検出手段と、 衝突位置 検出手段における閾値を制御する閾値制御手段と、 受信品質毎に、 閾値と、 閾 値制御手段で制御された閾値を用いた場合の誤り率との関係を示す参照テー ブルを作成するテーブル作成手段とを具備し、 閾値制御手段によって、 参照テ 一ブルを参照して衝突位置検出手段における最適閾値を設定する構成を採る。 この構成によれば、 テーブル作成手段において、 受信品質毎に、 閾値と当該 閾値を用いたときの誤り率との関係を示す参照テーブルが随時更新されて作 成され、 閾値制御手段において、 随時更新された参照テーブルを参照して衝突 位置検出手段における最適閾値が設定されるので、衝突位置検出手段で用いら れる閾値として一段と的確な最適閾値が設定される。 この結果、 一段と誤り率 特性が向上する。
以上説明したように本発明によれば、既知信号の受信電力から予測されるデ ータ信号の受信電力と、 データ信号の実際の受信電力とを各サブキヤリァ及び 各バースト期間毎に比較し、 データ信号の受信電力がパイ口ット信号の受信電 力から予測される受信電力と比較して変動している場合には、 そのデータ信号 は複数セル間で衝突しているとみなすようにしたことにより、複数セル間で衝 突しているデータ信号位置を的確に検出することができる衝突位置検出装置 を実現できる。
また衝突位置検出装置によつて検出したデータシンポルを誤り訂正復号部 に通知し、 誤り訂正復号部において、 衝突位置検出部により衝突が検出された
5 位置のデータシンポルの尤度を低くして誤り訂正復号処理を施すようにした ことにより、 復号データの誤り率特性を向上し得る O F DM受信装置を実現で きる。
本明細書は、 2003年 1月 31日出願の特願 2003-23747に基づ く。 その内容はすべてここに含めておく。
L0
産業上の利用可能性
本発明は、 例えば移動体通信端末に適用して好適なものである。

Claims

請求の範囲
1 .複数のセルから送信された O F DM信号の衝突位置を検出する O F DM信号の衝突位置検出装置であって、
既知信号の受信電力を測定する既知信号測定手段と、
データ信号の受信電力を測定するデータ信号測定手段と、
測定した既知信号の受信電力に基づいてデータ信号の受信電力を予測する データ信号予測手段と、
前記データ信号予測手段によつて予測したデータ信号の受信電力と、 前記デ 一タ信号測定手段によつて測定したデータ信号の受信電力とを、 サブキャリア 毎に比較する電力比較手段と、
前電力比較手段によって得られた比較結果に基づいて、 前記予測したデータ 信号受信電力に対して前記測定したデータ信号受信電力の変動の大きい位置 を検出することにより、 複数セル間で衝突しているデータシンボル位置を検出 する衝突位置検出手段と
を具備する O F DM信号の衝突位置検出装置。
2. 前記衝突位置検出手段は、前記予測したデータ信号受信電力 に対して前記測定したデータ信号受信電力が、 プラス方向に第 1の閾値よりも 大きい場合、 またはマイナス方向に第 2の閾値よりも小さい場合に衝突を検出 する、 請求項 1に記載の O F DM信号の衝突位置検出装置。
3 . O F DM信号を受信して復調する O F DM受信装置であって、 既知信号の受信電力を測定する既知信号測定手段と、
データ信号の受信電力を測定するデータ信号測定手段と、
測定した既知信号の受信電力に基づいてデータ信号の受信電力を予測する データ信号予測手段と、
前記データ信号予測手段によって予測したデータ信号の受信電力と、 前記デ ータ信号測定手段によって測定したデータ信号の受信電力とを、 サブキヤリァ 毎に比較する電力比較手段と、 前記電力比較手段により得られた比較結果に基づいて、 前記予測したデータ 信号受信電力に対して前記測定したデータ信号受信電力の変動の大きい位置 を検出することにより、複数セル間で衝突しているデータシンボル位置を検出 する衝突位置検出手段と、
受信 O F DM信号に対して、 前記衝突位置検出手段により衝突が検出された 位置のデータシンポルの尤度を低くして、誤り訂正復号処理を施す誤り訂正復 号手段と
を具備する O F DM受信装置。
4 . 前記衝突位置検出手段は、前記変動の大きい位置を検出する にあたって閾値を用い、
前記 O F DM受信装置は、 さらに
前記誤り訂正復号手段により得られた復号データの誤り率を算出する誤り 率算出手段と、
誤り率算出結果に応じて、 前記衝突位置検出手段における前記閾値を変化さ せる閾値制御手段と
を具備する請求項 3に記載の O F DM受信装置。
5 . 前記衝突位置検出手段は、前記変動の大きい位置を検出する にあたって閾値を用い、
前記 O F DM受信装置は、 さらに
受信 O F DM信号の受信品質を検出する受信品質検出手段と、
受信品質に対応付けられた閾値のデータが格納され、 前記検出された受信品 質に対応する前記閾値データを前記衝突位置検出手段に出力するテーブルと を具備する請求項 3に記載の O F DM受信装置。
6 . 前記衝突位置検出手段は、前記変動の大きい位置を検出する にあたって閾値を用い、
前記 O F DM受信装置は、 さらに
前記誤り訂正復号手段により得られた復号データの誤り率を算出する誤り 率算出手段と、
受信 O F DM信号の受信品質を検出する受信品質検出手段と、
前記衝突位置検出手段における閾値を制御する閾値制御手段と、
受信品質毎に、 前記閾値と、 前記閾値制御手段で制御された閾値を用いた場 合の誤り率との関係を示す参照テーブルを作成するテーブル作成手段と を具備し、
前記閾値制御手段によって、前記参照テーブルを参照して前記衝突位置検出 手段における最適閾値を設定する
請求項 3に記載の O F DM受信装置。
7 . 既知信号の受信電力からデータ信号の受信電力を予測するス テツプと、
前記予測したデータ信号の受信電力と、 実際に測定したデータ信号の受信電 力とを各サブキャリア及び各バースト期間毎に比較し、 データ信号の受信電力 が既知信号の受信電力から予測される受信電力と比較して変動している場合 には、 そのデータ信号が複数セル間で衝突しているとみなすことで、 複数セル 間で衝突しているデータシンボル位置を検出するステップと
を含む O F DM信号の衝突位置検出方法。
8 . 既知信号の受信電力からデータ信号の受信電力を予測するス テツプと、
前記予測したデータ信号の受信電力と、 実際に測定したデータ信号の受信電 力とを各サブキャリア及び各バースト期間毎に比較し、 データ信号の受信電力 が既知信号の受信電力から予測される受信電力と比較して変動している場合 には、 そのデータ信号が複数セル間で衝突しているとみなすことで、 複数セル 間で衝突しているデータシンポル位置を検出するステツプと、
衝突が検出された位置のデータシンポルの尤度を低くして、誤り訂正復号処 理を施すステップと
を含む O F DM受信方法。
PCT/JP2004/000458 2003-01-31 2004-01-21 Ofdm信号の衝突位置検出装置及びofdm受信装置 WO2004068757A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/542,772 US7626919B2 (en) 2003-01-31 2004-01-21 OFDM signal collision position detection apparatus and OFDM reception device
CN2004800029131A CN1742452B (zh) 2003-01-31 2004-01-21 正交频分多路复用信号冲突位置检测装置和正交频分多路复用接收装置
EP04703929A EP1583268A4 (en) 2003-01-31 2004-01-21 OFDM SIGNAL COLLISION POSITION DETECTION DEVICE AND OFDM RECEPTION DEVICE
US12/573,812 US8000226B2 (en) 2003-01-31 2009-10-05 OFDM signal collision position detection apparatus and OFDM reception apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-023747 2003-01-31
JP2003023747A JP4109556B2 (ja) 2003-01-31 2003-01-31 Ofdm信号の衝突位置検出装置、ofdm受信装置及びofdm信号の衝突位置検出方法及びofdm受信方法

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10542772 A-371-Of-International 2004-01-21
US11/239,204 Continuation US7431868B2 (en) 2003-03-31 2005-09-30 Method of manufacturing a metal substrate for an oxide superconducting wire
US12/573,812 Continuation US8000226B2 (en) 2003-01-31 2009-10-05 OFDM signal collision position detection apparatus and OFDM reception apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004068757A1 true WO2004068757A1 (ja) 2004-08-12

Family

ID=32820736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/000458 WO2004068757A1 (ja) 2003-01-31 2004-01-21 Ofdm信号の衝突位置検出装置及びofdm受信装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7626919B2 (ja)
EP (1) EP1583268A4 (ja)
JP (1) JP4109556B2 (ja)
CN (1) CN1742452B (ja)
WO (1) WO2004068757A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006069316A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-29 Qualcomm Incorporated Initial pilot frequency selection
US8532605B2 (en) 2007-08-09 2013-09-10 Intel Mobile Communications GmbH Determining a receiving quality in a radio communication device

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1499083B1 (en) * 2003-07-14 2012-01-11 Samsung Electronics Co., Ltd. TFI-OFDM transmission/reception systems for UWB communication and methods thereof for mitigating interference from simultaneously operating piconets
KR100606049B1 (ko) * 2004-08-27 2006-07-28 삼성전자주식회사 다중 셀 ofdma 망에서의 랜덤 접속 방법
JPWO2006043312A1 (ja) * 2004-10-19 2008-05-22 松下電器産業株式会社 受信機及び衝突検知方法
US7986612B2 (en) * 2005-08-22 2011-07-26 Panasonic Corporation Communication terminal apparatus, base station apparatus and reception quality reporting method
JP4681649B2 (ja) * 2005-08-25 2011-05-11 エヌエックスピー ビー ヴィ データストリーム信号の評価用rfidリーダ及び評価方法
JP2007144885A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Seiko Epson Corp 異物濃度の読み取り有無の判定方法、及び、テストパターンの濃度の代表値を算出する方法
US8315151B2 (en) * 2006-01-18 2012-11-20 St-Ericsson Sa Radio communication system
US8266482B2 (en) * 2006-01-31 2012-09-11 Arm Limited Operating parameter control for integrated circuit signal paths
US8000341B2 (en) * 2006-03-08 2011-08-16 Alcatel Lucent Methods and systems for detecting collisions in access/utilization of resources of contention
EP2642675B1 (en) * 2006-03-20 2018-03-14 Fujitsu Limited Base station, mobile station, and MIMO-OFDM communication method thereof
US7729315B2 (en) * 2006-06-23 2010-06-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method of performing cell measurements in a telecommunications system
JP5251000B2 (ja) * 2006-11-01 2013-07-31 富士通株式会社 誤り訂正回路及び媒体記憶装置
JP4823165B2 (ja) * 2007-08-07 2011-11-24 株式会社東芝 Ofdm受信装置
JP5007676B2 (ja) * 2008-01-31 2012-08-22 富士通株式会社 符号化装置、復号化装置、符号化・復号化装置及び記録再生装置
US7890062B2 (en) * 2008-02-16 2011-02-15 Agilent Technologies, Inc. Fast correction of power measurements of signals having a changing frequency
JP4567088B2 (ja) * 2008-09-01 2010-10-20 三菱電機株式会社 Ofdm信号受信装置および受信方法
JP2010109556A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Ricoh Co Ltd 無線受信装置及び隣接チャネル干渉検出方法
US8743823B2 (en) * 2009-02-12 2014-06-03 Qualcomm Incorporated Transmission with collision detection and mitigation for wireless communication
US8229369B2 (en) 2009-05-01 2012-07-24 Qualcomm Incorporated Mitigating interference in a communication network
JP5310774B2 (ja) * 2011-04-18 2013-10-09 富士通株式会社 基地局、移動局及び通信方法
JP5773423B2 (ja) * 2011-06-14 2015-09-02 日本電気通信システム株式会社 無線通信機、ネットワーク、無線通信方法およびプログラム
US8855250B2 (en) * 2011-10-03 2014-10-07 Broadcom Corporation Wireless communication system with improved automatic gain control
US8948039B2 (en) * 2012-12-11 2015-02-03 Qualcomm Incorporated Packet collisions and impulsive noise detection
US20170280444A1 (en) * 2016-03-24 2017-09-28 Claudio Da Silva Access point (ap), station (sta) and method for usage of a frame format based on a phase noise measurement

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06343066A (ja) * 1993-06-01 1994-12-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> スペクトラム拡散無線通信方式
JPH0964884A (ja) * 1995-08-24 1997-03-07 Toshiba Corp 通信システム及びこれに用いる送信機、受信機
EP0854598A2 (en) 1997-01-16 1998-07-22 Ford Motor Company Co-channel interference detector for a broadcast receiver
JPH11289578A (ja) * 1998-01-06 1999-10-19 Lucent Technol Inc 移動セルラ電気通信ネットワ―ク
JPH11355178A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Brother Ind Ltd 周波数ホッピング方式を用いた無線通信装置
JP2001358694A (ja) * 2000-04-18 2001-12-26 Lucent Technol Inc 直交周波数分割多重(ofdm)方式に基づくスペクトラム拡散多元接続ワイヤレスシステムにおける移動ユーザユニットで用いられる装置
JP2001358695A (ja) * 2000-04-18 2001-12-26 Lucent Technol Inc 直交周波数分割多重ベースのスペクトル拡散多重アクセスシステムにおけるパイロット使用
JP2003535556A (ja) * 2000-05-30 2003-11-25 コリア アドバンスト インスティテュート オブ サイエンス アンド テクノロジ− 多次元直交リソースホッピング多重通信方法及び装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US191569A (en) * 1877-06-05 Improvement in ripping-tools
JP3130752B2 (ja) * 1995-02-24 2001-01-31 株式会社東芝 Ofdm伝送受信方式及び送受信装置
US5726978A (en) * 1995-06-22 1998-03-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Publ. Adaptive channel allocation in a frequency division multiplexed system
KR100234329B1 (ko) * 1997-09-30 1999-12-15 윤종용 Ofdm 시스템 수신기의 fft 윈도우 위치 복원장치 및 그 방법_
EP0929202A1 (en) 1998-01-06 1999-07-14 Lucent Technologies Inc. Uplink channel allocation for a mobile cellular network
JP3722969B2 (ja) * 1998-01-08 2005-11-30 株式会社東芝 再送制御方法及び再送制御装置
JP3363086B2 (ja) 1998-03-04 2003-01-07 株式会社東芝 Ofdm受信装置
US6735423B1 (en) * 1999-05-18 2004-05-11 General Instrument Corporation Method and apparatus for obtaining optimal performance in a receiver
US6795426B1 (en) * 1999-07-06 2004-09-21 Cisco Technology, Inc. Realtime power control in OFDM systems
KR100755038B1 (ko) * 1999-08-05 2007-09-06 한국전자통신연구원 직교 부호 도약 다중화 통신 방식 및 장치
DE60038866D1 (de) * 1999-09-29 2008-06-26 Samsung Electronics Co Ltd System und verfahren zur kompensation von zeitfehlm/cdma kommunikationssystem
US6628735B1 (en) * 1999-12-22 2003-09-30 Thomson Licensing S.A. Correction of a sampling frequency offset in an orthogonal frequency division multiplexing system
JP4337228B2 (ja) * 2000-04-13 2009-09-30 ソニー株式会社 Ofdm受信装置及び方法
JP4356203B2 (ja) * 2000-07-11 2009-11-04 ソニー株式会社 復調装置及び復調方法
EP1176750A1 (en) * 2000-07-25 2002-01-30 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Link quality determination of a transmission link in an OFDM transmission system
US7002934B2 (en) * 2001-01-22 2006-02-21 Unique Broadband Systems, Inc. OFDM multiple upstream receiver network
KR100434473B1 (ko) * 2001-05-11 2004-06-05 삼성전자주식회사 직교주파수 분할 다중 시스템에서 채널 복호 장치 및 방법
JP3607643B2 (ja) * 2001-07-13 2005-01-05 松下電器産業株式会社 マルチキャリア送信装置、マルチキャリア受信装置、およびマルチキャリア無線通信方法
JP3782330B2 (ja) * 2001-09-14 2006-06-07 富士通株式会社 Ofdm受信方法及びofdm受信装置
US7280504B2 (en) * 2001-09-28 2007-10-09 Kabushiki Kaisha Toshiba OFDM transmitting and receiving apparatus
JP3860762B2 (ja) * 2002-02-14 2006-12-20 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、チャネル同期確立方法、及び移動局
US6904550B2 (en) * 2002-12-30 2005-06-07 Motorola, Inc. Velocity enhancement for OFDM systems

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06343066A (ja) * 1993-06-01 1994-12-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> スペクトラム拡散無線通信方式
JPH0964884A (ja) * 1995-08-24 1997-03-07 Toshiba Corp 通信システム及びこれに用いる送信機、受信機
EP0854598A2 (en) 1997-01-16 1998-07-22 Ford Motor Company Co-channel interference detector for a broadcast receiver
JPH11289578A (ja) * 1998-01-06 1999-10-19 Lucent Technol Inc 移動セルラ電気通信ネットワ―ク
JPH11355178A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Brother Ind Ltd 周波数ホッピング方式を用いた無線通信装置
JP2001358694A (ja) * 2000-04-18 2001-12-26 Lucent Technol Inc 直交周波数分割多重(ofdm)方式に基づくスペクトラム拡散多元接続ワイヤレスシステムにおける移動ユーザユニットで用いられる装置
JP2001358695A (ja) * 2000-04-18 2001-12-26 Lucent Technol Inc 直交周波数分割多重ベースのスペクトル拡散多重アクセスシステムにおけるパイロット使用
JP2003535556A (ja) * 2000-05-30 2003-11-25 コリア アドバンスト インスティテュート オブ サイエンス アンド テクノロジ− 多次元直交リソースホッピング多重通信方法及び装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1583268A4
SHINOI K-I ET AL., AN INTERFERENCE IMMUNITY DECODING METHOD FOR MULTICARRIER TRELLIS-CODED SFH/16QAM

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006069316A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-29 Qualcomm Incorporated Initial pilot frequency selection
US8009551B2 (en) 2004-12-22 2011-08-30 Qualcomm Incorporated Initial pilot frequency selection
US8532605B2 (en) 2007-08-09 2013-09-10 Intel Mobile Communications GmbH Determining a receiving quality in a radio communication device
US9380470B2 (en) 2007-08-09 2016-06-28 Intel Deutschland Gmbh Determining a receiving quality in a radio communication device

Also Published As

Publication number Publication date
CN1742452A (zh) 2006-03-01
US7626919B2 (en) 2009-12-01
CN1742452B (zh) 2010-04-28
US8000226B2 (en) 2011-08-16
US20060072450A1 (en) 2006-04-06
JP4109556B2 (ja) 2008-07-02
EP1583268A1 (en) 2005-10-05
EP1583268A4 (en) 2011-05-11
JP2004266336A (ja) 2004-09-24
US20100023836A1 (en) 2010-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4109556B2 (ja) Ofdm信号の衝突位置検出装置、ofdm受信装置及びofdm信号の衝突位置検出方法及びofdm受信方法
CA2796382C (en) Method of generating pilot pattern for adaptive channel estimation in ofdma systems, method of transmitting/receiving using the pilot pattern and apparatus thereof
US7453861B2 (en) System and method for estimating interference in a packet-based wireless network
US8213527B2 (en) Channel variation detection of wireless channel for adaptive transmission schemes
TWI462506B (zh) 具有功率控制指令及抹除指示之功率控制與遞交
US7333566B2 (en) Radio reception apparatus, radio reception method and radio reception program capable of switching modulation methods
US8588098B2 (en) Transmission apparatus, reception apparatus, communication system, and processing method used in reception apparatus
US9444575B2 (en) Wireless communication system, receiver, transmitter, and transmission rate control method
JP4860211B2 (ja) 無線通信システム、基地局
JP4280233B2 (ja) 無線通信システム、無線通信装置、及びこの無線通信装置のガードインターバル長の変更方法
US20120252513A1 (en) Radio base station
JP2010074365A (ja) 無線通信装置
JP3481542B2 (ja) 無線通信システムにおける誤り訂正用送信回路ならびに受信回路
US20050069060A1 (en) Data receiving apparatus and data receiving method
US11159198B2 (en) Radio communication apparatus, radio communication system, radio communication method, and program
US8259880B2 (en) Receivers and methods for controlling operation of receivers
JP2002016532A (ja) 移動無線端末
JP2006165697A (ja) 無線通信システムおよび受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004703929

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006072450

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10542772

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048029131

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11239204

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004703929

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11239204

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10542772

Country of ref document: US