WO2004061466A1 - 磁気センサ - Google Patents

磁気センサ Download PDF

Info

Publication number
WO2004061466A1
WO2004061466A1 PCT/JP2002/013676 JP0213676W WO2004061466A1 WO 2004061466 A1 WO2004061466 A1 WO 2004061466A1 JP 0213676 W JP0213676 W JP 0213676W WO 2004061466 A1 WO2004061466 A1 WO 2004061466A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
magnetic
circuit
detection unit
discharge
magnetic sensor
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/013676
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masahiko Sumigama
Original Assignee
Masahiko Sumigama
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Masahiko Sumigama filed Critical Masahiko Sumigama
Priority to PCT/JP2002/013676 priority Critical patent/WO2004061466A1/ja
Publication of WO2004061466A1 publication Critical patent/WO2004061466A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux

Definitions

  • the present invention relates to a magnetic sensor of a magnetic impedance system, and more particularly to a magnetic sensor that is highly sensitive, has low power consumption, and can be easily miniaturized.
  • a Hall element based on semiconductor technology As a magnetic sensor for performing magneto-electric conversion, starting from a flux gate sensor, a Hall element based on semiconductor technology and an MR element based on a magnetic resistance effect are known.
  • a magnetic impedance type magnetic sensor circuit which is operated by applying a high-frequency current directly to a ferromagnetic material having a high magnetic permeability, for example, an amorphous wire.
  • This magnetic impedance type magnetic sensor circuit can be miniaturized, and the basic operation circuit for operating it is realized by a simple configuration as shown in FIG. Due to its high cost, it is expected as a next-generation magnetic mouth magnetic sensor.
  • the magnetic sensor circuit 1 oscillates a rectangular wave of several MHz or more by the capacitor C 1 and the resistor R 1 by the inverters IC 1 and IC 2, and the inverter IC 2
  • the pulse current is differentiated into a pulse by the capacitor C 2 and the resistor R 2
  • the negative pulse component is amplified by the drive circuit IC 3. And directly to the amorphous wire 2.
  • the input of the amorphous wire 2 is detected. Since the impedance changes, the changing voltage component is re-detected and rectified by the diode D, the capacitor C 3 and the resistor R 4, and the detected small voltage is amplified by the differential amplifier 3.
  • the amorphous wire 2 serving as the magnetic sensor contains amorphous silicon atoms that are not compatible with the soldering material. Required special measures for electrode attachment.
  • the magnetic bias H b for example, by passing a sufficiently stable high S / N DC current higher than the detected magnetic field frequency component through the bias winding wound around the amorphous wire, the magnetic bias of about 0.80 e Hb had to be superimposed.
  • the detection sensitivity center is set in the sensitivity range from 0 to about 1.50 e on the magnetic sensitivity curve, it will be generated from the tool used, such as tweezers. Exposure to the magnetic field of several tens Oe generated from various magnetized magnetic fields or various commonly used magnets, a hysteresis phenomenon occurs in which the magnetic sensitivity curve shifts from side to side, and the detection voltage decreases. + ⁇ ⁇ fluctuates by one ⁇ .
  • an object of the present invention is to provide a magnetic sensor of a magnetic impedance system, which eliminates the need for superimposing a magnetic bias and reduces a hysteresis phenomenon. Disclosure of the invention
  • a magnetic detecting unit including an exciting winding wound around a magnetic core made of a ferromagnetic material, and a current flowing in series with the inductance value of the magnetic detecting unit.
  • An integration circuit connected via a diode in a polarity direction flowing to the current supply; a discharge circuit for performing pulse-driven discharge of the electric charge accumulated in the integration circuit via the diode and a magnetic detection unit;
  • a detection circuit that outputs, as a magnetic detection output, an average voltage of an integration circuit that changes in response to a change in the magnetic impedance of the magnetic detection unit that fluctuates due to the change.
  • the magnetic sensor according to the present invention preferably further includes a current limiting resistor for limiting a pulse driving current by the discharge circuit, and the integrating circuit integrates a minus peak potential of a potential at a connection point of the current limiting resistor.
  • the excitation winding is configured as a double winding, and the discharge circuit alternately repeats pulse-driven discharge for each winding of the excitation winding, Discharge is performed by alternately reversing the excitation direction of the magnetic detector.
  • the driving pulse is applied to the excitation winding of the magnetic detection unit by the pulse driving discharge by the discharge circuit, so that the magnetic detection unit is driven. Is done.
  • the voltage of the integration circuit drops because the magnetic detection unit is connected in series to the integration circuit.
  • the external magnetic field can be detected by detecting the average voltage of the integrating circuit by the detection circuit. .
  • the magnetic field can be detected without requiring a magnetic bias within a range of about ⁇ 0.50 e around the zero magnetic field in the geomagnetic environment range.
  • the magnetic detection unit does not use an amorphous wire with an electrode as in a conventional magnetic impedance type magnetic sensor, and the excitation operation can be performed from a winding wound on an amorphous wire.
  • the reliability can be improved and the cost can be reduced.
  • each pulse drive discharge by the discharge circuit excites, to be precise, the saturation magnetic field of the magnetic properties of the material constituting the magnetic core during each drive pulse. Therefore, since the occurrence of the hysteresis phenomenon can be suppressed, the cost of the magnetic layer can be reduced because it is not necessary to take measures against the magnetic shield such as the magnetic shield and the circuit. '
  • a current limiting resistor for limiting the pulse drive current by the discharge circuit is provided.
  • the integrating circuit integrates the negative peak potential of the potential at the connection point of the current limiting resistor, the resistance value of the current limiting resistor is changed. Thus, the sensitivity inclination can be adjusted.
  • the excitation winding is configured as a double winding, and the discharge circuit alternately repeats pulse-driven discharge for each of the excitation windings to alternately reverse the excitation direction of the magnetic detection unit.
  • the discharge is caused by the pulse, the hysteresis phenomenon can be further reduced by alternately reversing the magnetic field applied to the magnetic core by the pulse drive discharge of the discharge circuit.
  • FIG. 1 is a circuit diagram showing a configuration of a first embodiment of a magnetic sensor according to the present invention.
  • FIG. 2 (A) shows the equivalent circuit of the magnetic detection unit in the magnetic sensor circuit of FIG. 1
  • FIG. 2 (B) shows the output and detection voltage of the AND circuit in the magnetic sensor circuit of FIG. It is a graph shown.
  • FIG. 3 is a graph showing in detail the change in the detection voltage due to the drive pulse in FIG. 2 (B).
  • FIG. 4 is a graph showing magnetic sensitivity characteristics in the magnetic sensor circuit of FIG.
  • FIG. 5 is a graph showing the output voltage of the AND circuit, the detection voltage, and the output voltage of the detection circuit in the magnetic sensor circuit of FIG.
  • FIG. 6 shows a logical product circuit I C in the magnetic sensor circuit of FIG.
  • FIG. 6 is an equivalent circuit diagram of FIG.
  • FIG. 7 is a detailed view of FIG. 5 (C).
  • FIG. 8 is a schematic diagram showing a case where a crack in a magnetic material is detected by the magnetic sensor circuit of FIG.
  • FIG. 9 is a schematic diagram showing a case where a reencoder is detected by the magnetic sensor circuit of FIG.
  • FIG. 10 is a circuit diagram showing a configuration of a modification of the magnetic sensor circuit of FIG.
  • FIG. 11 is a graph showing a change in the magnetic sensitivity characteristic due to a change in the resistance value of the current limiting resistor in the magnetic sensor circuit of FIG.
  • FIG. 12 is a circuit diagram showing a configuration of a second embodiment of the magnetic sensor according to the present invention.
  • FIG. 13 is a schematic diagram showing a configuration of a magnetic detection unit in the magnetic sensor circuit of FIG.
  • FIG. 14 is a graph showing the output voltage of the inverter logic circuit, each AND circuit and each detection circuit in the magnetic sensor circuit of FIG.
  • FIG. 15 is a circuit diagram showing a configuration example of each AND circuit in the magnetic sensor circuit of FIG.
  • FIG. 16 is a circuit diagram showing a configuration of an example of a conventional magnetic sensor circuit.
  • FIG. 17 is a graph showing the magnetic sensitivity characteristics of the magnetic sensor circuit of FIG. 16 and the hysteresis phenomenon due to the shift.
  • FIG. 1 shows a first embodiment of a magnetic sensor according to the present invention.
  • the magnetic sensor circuit 10 includes a discharge circuit 11, a magnetic detection unit 12, and a detection circuit 13.
  • the discharge circuit 11 is composed of an oscillating circuit 11a composed of inverters IC1 and IC2 that oscillate a rectangular wave by a resistor R1 and a capacitor C1.
  • the frequency of the oscillation signal is selected to be at least 10 times the detection frequency.
  • an oscillation signal frequency of several 100 kHz is usually selected.
  • the oscillation circuit 1 la may be provided independently as shown in FIG. 1, or another stable oscillation signal source (for example, a microcomputer circuit or the like) may be used.
  • the square wave oscillation signal output from the inverter IG 2 of the oscillation circuit 11 a is shaped by the inverter logic circuit IC 4 and then converted into one of the inverter logic circuit IC 5 and the AND circuit IC 6. Is manually input to the input terminal.
  • the output of the inverter logic circuit IG5 is input to the other input terminal of the AND circuit IC6 via the resistor R5, and is grounded via the capacitor G4.
  • the output signal of the AND circuit IC 6 becomes the L level only when the two inputs are both at the H level. Therefore, when the output of the inverter logic circuit IC 4 is inverted from the L level to the H level, the output of the AND circuit IC 6 becomes H only during the differential pulse width of the time constant determined by the resistor R 5 and the capacitor C 4.
  • the L level pulse signal is output from the level to drive the magnetic detection unit I2.
  • the AND circuit IC 6 outputs an L level for each pulse, performs a pulse-driven discharge on the magnetic core 12a, and generates a saturation magnetic field of the magnetic characteristics of the material constituting the magnetic core 12a. Will be excited up to. Thereby, the occurrence of the hysteresis phenomenon can be suppressed.
  • the AND circuit IC 6 is a standard logic IC series having a high operation speed and a large driving current capacity because the magnetic detection unit 12 serving as a load is driven by current. It is desirable to use
  • the magnetic detection section 12 includes a magnetic core 12a, and an exciting winding 12b wound around the magnetic core 12a.
  • the magnetic core 12a is made of a ferromagnetic material.
  • a ferromagnetic material having a magnetic permeability of tens of thousands or more such as permalloy material, or a unitary material amorphous wire material ⁇ Amorphous Ripon material (Model No. 2714) from Signal Corporation (USA) is suitable.
  • soft ferrite material with a magnetic permeability of several thousands or ⁇ Amorphous Ripon material (model number 2604) for commercial transformers by Signal Corporation (USA) is suitable.
  • the transient response characteristic operation of the external magnetic detection voltage of the magnetic detection unit 12 will be described with reference to the equivalent circuit of FIG. 2 (A).
  • the magnetic core 12a of the magnetic detection unit 12 receives external magnetism, the magnetic permeability decreases, and as a result, the coil inductance L decreases and the time constant of LZR decreases.
  • the detection voltage becomes a time constant LZR as shown in FIG. 2 (B).
  • the voltage drops according to the transient characteristic curve determined by At that time, when there is external magnetism, the voltage drops more as shown by the dotted line compared to when there is no external magnetism (shown by the solid line).
  • FIG. 3 the inductor when no external magnetic field is detected
  • the L 0 / R transient characteristic curve of the inductance L 0 is shown by a solid line
  • the L 1 ZR transient characteristic curve of the inductance L 1 that is subjected to the maximum external magnetic field is shown by a dotted line.
  • the maximum detection voltage difference (V 1 – V 2) is obtained around the time t 2 corresponding to the time constant time.
  • the magnetic sensitivity characteristic at this time is represented by a solid line or a dotted line depending on the direction of the current to the excitation winding 12b of the magnetic detection unit 12, as shown in FIG.
  • the magnetic sensitivity characteristics indicated by the solid line and the dotted line are symmetrical with respect to the magnetic field of zero.
  • the detection circuit 13 includes a diode D, an integration circuit 14 including an integration capacitor C5 and a charge control resistor R6, and a transistor Tr. One end of the diode D is connected in series to the opposite side of the magnetic detection unit 12 from the discharge circuit 11 in the polarity direction of flowing a current to the magnetic detection unit 12.
  • the integration circuit 14 includes a charge control resistor R6 connected between the other end of the diode D and a power supply line + Vc having a smaller noise component than the power supply of the logic IC, and the other end of the diode D and the ground. And an integrating capacitor C5 connected between them. As a result, the integration capacitor C5 is charged via the charge control resistor R6 during the pulse conduction interval Tb during the pulse drive discharge by the discharge circuit 11 described above.
  • the integrating circuit 14 obtains the time as shown in FIG. The lowest voltage value at t2 is applied intermittently, and integration is performed by the integration capacitor C5.
  • semiconductor switches SWa and SWb having a MOS structure are built in the AND circuit IC 6 of the discharge circuit 11, and the magnetic detection section 12 is driven by pulse driving discharge.
  • the semiconductor switch SWa is opened and the semiconductor switch S
  • Wb is closed, the charge accumulated in the integration capacitor C5 of the integration circuit 14 is released to the ground via the diode D and the magnetic detection unit 12, and pulse-driven discharge is performed.
  • the change in the charging voltage of the integrating capacitor C5 is represented by the charging curve shown in FIG. 7, and the charging curve constant determined by the integrating capacitor C5 and the charging control resistor R6 is the maximum at the interpal time Tb. It is set so that the charge constant is higher than the detection voltage. Then, the detection voltage held by the integration capacitor C5 is held at the potential Vn every pulse drive discharge, and is discharged again by the pulse drive discharge.
  • the integration capacitor C5 under the condition of the oscillation frequency of 2 OKHz, for the integration capacitor C5, for example, a film capacitor with low leakage current and excellent temperature stability is used, and the capacitance is selected as 0.
  • the resistance value of the charge control resistor R6 is selected from 500 5 ⁇ to 1 ⁇ .
  • the charging voltage of the integrating capacitor C5 is impedance-converted by a common-mode amplifier composed of a transistor Tr and a resistor R7, and is output from an output terminal Vout as a low-impedance detection signal (see Fig. 5 (C)).
  • the integration time constant determined by the charge control resistor R6 and the integration capacitor C5 is increased, the voltage of the detection signal decreases and the ripple of the pulse drive discharge interval decreases.
  • the integration time constant is reduced, the voltage of the detection signal increases, but the ripple component also increases, resulting in a low-pass filter characteristic.
  • the winding internal resistance R dc as an equivalent constant of the magnetic detection unit 12 is smaller and the number Omega in the design conditions described above, or the magnetic detection unit 1 second magnetic Inpi one dance component RL is larger as the number 1 0 0 Omega £ Therefore, when pulse driving the discharge, the time shown in FIG. 7 Maximum potential of T b The difference voltage from V + P to V'n + 1 will be discharged. At this time, most of the resistance component R of the discharge time constant L / R is a magnetic impedance component RL, so that the pulse drive current i is determined by the magnetic impedance component RL.
  • the inductance L of the magnetic detection unit 12 having such a configuration is represented by the winding diameter, the winding width and the number of windings of the exciting winding 12b, and the magnetic permeability, cross-sectional area and length of the magnetic core 12a. Is determined. Therefore, in order to increase the detection voltage difference, the three elements of the inductance L of the magnetic detection unit 12, the pulse drive current i, and the pulse drive discharge time Tw may be appropriately selected.
  • the magnetic core 12a is composed of three units of cobalt-based amorphous wire (120 mm in length and 10 mm in length) manufactured by Unitika.
  • the excitation winding 12b the winding is wound 150 times with a winding width of 8mm on a 1mm diameter pobin.
  • the integration capacitor C5 which is the current supply source of the pulse drive current i, is set to 0.01 F
  • the charge control resistor R7 that determines the integration constant is set to 500, and oscillation is performed.
  • the frequency is set to 20 kHz
  • the maximum detection difference (VI-V2) is about IV at an operating voltage of 5 V under the condition that the drive pulse time width is 15 On seconds.
  • the pulse energization time Tw in Fig. 3 is selected to be the time at which the maximum detection voltage difference (V 1-V 2) is reached. Under the above constant conditions, the pulse energization time Tw is about 100 to 150 nsec. Become.
  • Each of the above-mentioned ICs that is, the inverter ICs 1 and 2, the inverter logic circuits IC 4 and IG 5, and the AND circuit IC 6, are 74HC serial logic ICs each having a low power consumption and a C-MOS structure. Therefore, the operating voltage width can be selected from 2 to 5 V.
  • the discharge which is the main circuit part of the magnetic sensor circuit 10 according to the present embodiment.
  • the total average current consumption of the electric circuit 11 and the detection circuit 13 is less than ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ under the conditions of the oscillation frequency 2 OKH z and the operating voltage of 5 V, for example. effective.
  • a battery-driven magnetic sensor circuit for a small current circuit can be configured.
  • the magnetic sensor circuit 10 is configured as described above.
  • the pulse drive signal from the discharge circuit 11 is applied to the magnetic detection unit 12, and the magnetic detection unit 12 is pulse-driven. You.
  • the integrating capacitor C 5 is charged via the charging control resistor R 6, and the integration of the integrating circuit 14 is performed.
  • the voltage is amplified by an output amplifier including the transistor Tr and the resistor R7 of the detection circuit 13, and is output from the output terminal Vout as a detection voltage.
  • the magnetic core 12a constituting the magnetic detecting section 12 can be used from a diameter of 12 ⁇ to a diameter of, for example, 20 m, which is thinned by drawing. Therefore, if a film conductor that is self-welded by melting the film with an organic solvent is used as the excitation winding 12b, the winding pobin can be omitted.
  • the magnetic core 1 constituting the magnetic detection unit 12 is For 2a, an amorphous wire material having a high magnetic permeability is used.
  • an amorphous wire material having a high magnetic permeability can also be used.
  • an amorphous wire material with a selectable wire diameter is used for pinpoint magnetism detection to detect magnetic leakage by the magnetic circuit 16 at the crack 15a of the magnetic material 15
  • an amorphous repong material having a thickness of, for example, 20 ⁇ m and having a freely selectable width is preferable.
  • a closed magnetic path bent into a U-shape that is resistant to external magnetic field noise can be easily formed.
  • the magnetic core 12a is excited to the saturation limit of the magnetic properties of the material every pulsed discharge, the hysteresis phenomenon is inevitably small. Even in this case, when the magnetic detection section 12 of the magnetic sensor circuit 10 is exposed to a strong magnetic field of about several K Oe, a hysteresis phenomenon of about ⁇ 1 to 2% occurs.
  • FIG. 10 shows a modification of the magnetic sensor circuit 10 described above.
  • the magnetic sensor circuit 20 has substantially the same configuration as the magnetic sensor circuit 10 shown in FIG. 1, and differs only in the following points. That is, in the magnetic sensor circuit 20, the current limiting resistor R8 is connected between the magnetic detection unit 12 and the diode D and between the above-described power supply line + Vc.
  • the magnetic sensor circuit 10 operates in the same manner as the magnetic sensor circuit 10 described above, and includes the current limiting resistor R8. At this time, a pulse drive discharge is generated from the same high potential as the drive IC 6, so that the pulse drive current i increases. Therefore, the pulse drive current i is controlled by the total resistance value of the magnetic impedance component RL and the current limiting resistor R8.
  • the detection voltage Vn becomes (pulse driving current i X magnetoresistance impedance RL).
  • the magnetic sensitivity characteristic of the magnetic sensor circuit 20 can be changed by selecting a resistor of several hundreds or more as the current limiting resistor R8, as shown in FIG.
  • the resistance value is 6.8 with respect to the magnetic sensitivity characteristics in the case of 2
  • the slope of AV / AO e at the center of use of about -0.50 e increases as shown by the dotted line in Fig. 11.
  • the resistance value is 470 ⁇
  • the slope of ⁇ / ⁇ e near the center of use of about ⁇ 0.50 e decreases as shown by the chain line in FIG.
  • the resistance value of the current limiting resistor R8 it is possible to adjust the sensitivity gradient at the center of use of the magnetic sensitivity characteristics.
  • the integration time constant of the integration circuit 14 is set to be larger than that in the case of the magnetic sensor circuit 10, for example, the integration capacitor C5 is set to 0.01 ⁇ F, the charge control resistor R6 Is selected as the number 10 ⁇ ⁇ .
  • the detection voltage (V 1 ⁇ V 2) increases, so that only the high-frequency component of the pulse-driven inter-pulse is attenuated by the subsequent filter circuit (not shown), and a detection voltage with less noise can be obtained. As a result, the detection accuracy is improved.
  • a magnetic sensor circuit 30 is configured to enhance the protection of the hysteresis phenomenon, first The configuration differs from the magnetic sensor circuit 10 shown in the figure only in the following points.
  • the magnetism detecting unit 12 has a double excitation winding 12b. That is, in addition to the excitation winding 12b, another excitation winding 12b1 is added.
  • This excitation winding 1 2 b 1 is. As shown in Fig. 13, the windings are wound around the magnetic core 12a with the same number of turns as the excitation winding 12b and in the opposite direction. It is a separate winding with little electrostatic coupling between one.
  • the discharge circuit 11 includes an AND circuit IC 6 a
  • the detection circuit 13 includes a diode D a, an integration circuit 14 a, and a transistor Tra. It has.
  • the output of the inverter logic circuit IC5 is directly input to one input terminal, and the output of the inverter logic circuit IG4 is connected to the other input terminal. Input via R5a and ground via capacitor C4a.
  • the diode D a is connected between the other excitation winding 12 b 1 of the magnetic detection unit 12 and the integration circuit 14 a in a polarity direction such that a current flows toward the magnetic detection unit 12. I have.
  • the integrating circuit 14a includes an integrating capacitor C5a and a charge limiting resistor. R6a, and the transistor Tra includes a resistor R7a to form a common-mode amplifier.
  • the magnetic sensor circuit 30 having such a configuration, as shown in FIG. 14 (A), based on the pulse signal input to the inverter logic circuit IC 4, the level of the pulse signal is changed from the L level to the H level. In addition to generating a drive pulse for the excitation winding 1 2 b at the timing of the rise, a drive pulse for the excitation winding 1 2 b 1 is generated at the timing of the fall from the H level to the level.
  • the AND circuits IC 6 and IC 6a alternately output drive pulses, thereby performing pulse drive discharge, and the magnetic detector 1 The two excitation windings 1 2 b and 1 2 b 1 are alternately excited.
  • the output voltages Va and Vb from the transistors Tr and Tra of the detection circuit 13 are as shown in FIGS. 14 (C) and (E).
  • the magnetic detection unit 12 performs magnetic detection using the excitation windings 12 b and 12 b 1 with the magnetic sensitivity characteristics indicated by the solid line and the dotted line in FIG. 4, respectively.
  • c Note will be but is reduced by Lee layer, an output terminal of the aND circuit IC 6, IC 6 a, the other induction pulses when outputting the drive pulse is applied, also during non-driving at low impedance It becomes a secondary inductive load on the driving winding side when it is in the bull-up state, so that it has a high impedance except during driving. It is preferable to use a combination of an open collector IC32 (for example, 74 AC05). Industrial applicability
  • the magnetic sensor is driven by applying the drive pulse to the excitation winding of the magnetic detection by the pulse drive discharge by the discharge circuit.
  • the voltage of the integration circuit drops because the magnetic detection unit is connected in series to the integration circuit.
  • the external magnetic field can be detected by detecting the average voltage of the integrating circuit by the detection circuit.
  • the magnetic field can be detected without requiring a magnetic bias within a range of about 0.50 e around the zero magnetic field in the geomagnetic environment range.
  • the magnetic detection unit does not use an amorphous wire with an electrode as in a conventional magnetic impedance type magnetic sensor, and an excitation operation can be performed from a winding wound around an amorphous wire. Circuit reliability can be improved and costs can be reduced.
  • each pulse drive discharge by the discharge circuit to be precise, each drive pulse must be heard and the magnetic field of the material constituting the magnetic core must be excited to the saturation magnetic field. Become. Therefore, since the occurrence of the hysteresis phenomenon can be suppressed, it is not necessary to take measures against the magnetic field such as a magnetic shield or circuit contrivance, and the cost of the lead layer can be further reduced.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

 本発明は、磁気バイアスを重畳させる必要がなく、ヒステリシス現象が低減されるようにした、磁気インピーダンス方式の磁気センサを提供することを目的とする。この磁気センサは、強磁性体から成る磁気コアに巻回された励磁巻線から成る磁気検出部と、この磁気検出部のインダクタンス値と直列に、電流を磁気検出部側に流す極性方向のダイオードを介して接続された積分回路と、この積分回路に蓄積された電荷を、上記ダイオード及び磁気検出部を介してパルス駆動放電させる放電回路と、外部磁界の変化により変動する磁気検出部の磁気インピーダンス変化に対応して変化する積分回路の平均電圧を、磁気検出出力として出力する検出回路とを含んでいることを特徴とするものである。

Description

明 細 書 磁気センサ 技術分野
本発明は、 磁気インピ一ダンス方式の磁気センサに関し、 とくに高感 度、 低消費電力で小型化が容易な磁気センサに関する。
背景技術
従来、 磁気—電気の変換を行なう磁気センサとしては、 フラックスゲ —トセンサから始まって、 半導体技術によるホ一ル素子、 そして磁気抵 抗効果による M R素子が知られている。
さらに、 最近では、 透磁率の高い強磁性体、 例えばアモルファスワイ ャに直接に高周波電流を流して動作させるようにした磁気ィンピーダン ス方式の磁気センサ回路も開発されている。
この磁気インピ一ダンス方式の磁気センサ回路は、 小型化が可能であ ると共に、 動作させるための基本動作回路も、 第 1 6図に示すように簡 単な構成により実現され、 さらに磁気感度が高いことから、 次世代のマ ィク口磁気センサとして期待されている。
ところで、 上記磁気センサ回路 1は、 第 1 6図に示すように、 コンデ ンサ C 1と抵抗 R 1によって数 M H z以上の矩形波をィンパータ I C 1, I C 2により発振させて、 インバータ I C 2が Hレベルから Lレベルに 変化する際に、 コンデンサ C 2と抵抗 R 2により微分パルス化して、 負 パルス成分を駆動回路 I C 3によつて電力増幅することにより、 パルス 電流を抵抗 R 3及び R 4を介して、 アモルファスワイヤ 2に直接に加え る。
ここで、 外部磁界 H e Xを検出すると、 アモルファスワイヤ 2のイン ピーダンスが変化するので、 変化電圧成分がダイォード Dとコンデンサ C 3及び抵抗 R 4によリ検波整流され、 その検波微小電圧が差動アンプ 3により増幅されるようになつている。
しかしながら、 このように構成された磁気センサ回路 1においては、 磁気センサとなるアモルファスワイヤ 2には、 ハンダ付け材料と馴染ま ないシリコン原子がアモルファスに含まれていることから、 ハンダ付け を確実に行なうためには、 電極付けに特殊な工夫が必要であった。
また、 電極付けの信頼性は、 一般的な電子部品の電極付けと比較する と低く、 しかも接続加工には高価な設備が必要であることから、 電極付 けに関して技術的には解決されたが、 量産性については、 加工コスト等 の点で未だ問題が残っていた。
さらに、 このような磁気センサ回路 1においては、 その磁気感度特性 、 第 1 7図に示すように、 ゼロ磁界中心の対称形状であることから、 磁気感度特性を使用感度領域にシフ トさせるためには、 磁気バイアス H b、 例えば検出磁界周波数成分以上の十分に安定した高 S /Nの直流電 流をアモルファスワイヤに巻回したバイアス巻線に流すことにより、 約 0 . 8 0 e程度の磁気バイアス H bを重畳させる必要があった。
また、 このような磁気センサ回路 1を実用化するための重要な問題と して、 磁気センサの特性に関して、 第 1 7図にて実線で示す磁気感度特 性に対して、 右 (+ ) 側にシフ トする際のヒステリシス特性及び左 (一) 側にシフ トする際のヒステリシス特性 (点線図示) によるヒステリシス 現象が大きいので、 アナログ的に磁界を検出するような場合には、 この ヒステリシス現象を解消するための防磁対策の磁気シールドとか、 ヒス テリシス軽減回路等の工夫を必要とするという問題があつた。
例えば磁気感度曲線にて、 0乃至 1 . 5 0 e付近までの感度範囲に検 出感度中心を設定する場合、 使用工具、 例えばピンセット等から発生す る帯磁磁界や一般的に使用されている各種磁石から発生する数十 O eの 磁界環境下に一瞬でも曝すと、 磁気感度曲線が左右にシフ トするヒステ リシス現象が発生して、 検出電圧が + α Δ νから一 Δ νだけ変動して しまラ。
本発明は、 以上の点に鑑み、 磁気バイアスを重畳させる必要がなく、 ヒステリシス現象が低減されるようにした、 磁気インピーダンス方式の 磁気センサを提供することを目的としている。 発明の開示
上記目的は、 本発明によれば、 強磁性体から成る磁気コアに巻回され た励磁巻線から成る磁気検出部と、 この磁気検出部のィンダクタンス値 と直列に、 電流を磁気検出部側に流す極性方向のダイオードを介して接 続された積分回路と、 上記積分回路に蓄積された電荷を、.上記ダイォー' ド及び磁気検出部を介してパルス駆動放電させる放電回路と、 外部磁界 の変化により変動する磁気検出部の磁気インピーダンス変化に対応して 変化する積分回路の平均電圧を、 磁気検出出力として出力する検出回路 と、 を含んでいることを特徴とする、 磁気センサにより達成される。 本発明による磁気センサは、 好ましくは、 さらに、 放電回路によるパ ルス駆動電流を制限する電流制限抵抗を備えており、 上記積分回路が、 電流制限抵抗の接続点の電位のマイナスピーク電位を積分する。
本発明による磁気センサは、 好ましくは、 上記励磁巻線が二重巻線と して構成されており、 上記放電回路が、 励磁巻線の各巻線に対して交互 にパルス駆動放電を繰り返して、 磁気検出部の励磁方向を交互に反転さ せて放電させる。
上記構成によれば、 放電回路によるパルス駆動放電により、 駆動パル スが磁気検出部の励磁巻線に印加されることにより、 磁気検出部が駆動 される。 そして、 磁気検出部が積分回路に直列に接続されていることに より、 積分回路の電圧が電圧降下する。
その際、 この電圧降下が磁気検出部に作用する外部磁界の大きさに応 じて大きくなることから、 積分回路の平均電圧を検出回路により検出す ることにより、 外部磁界を検出することができる。
この場合、 地磁気環境範囲内のゼロ磁界を中心とした約 ± 0 . 5 0 e 程度の範囲内においては磁気バイアスを必要とせずに磁界検出を行なう ことができる。
ここで、 磁気検出部は従来の磁気インピーダンス方式の磁気センサの ように電極を付けたアモルファスワイヤを使用しておらず、 ァモルファ スワイヤに巻回した巻線から励磁動作が行なわれ得るので、 磁気センサ の信頼性が向上すると共に、 コストが低減され得ることになる。
また、 放電.回路によるパルス駆動放電毎に、 正確には各駆動パルスの 間、 磁気コアを構成する材料の磁気特性の飽和磁界まで励磁することに なる。 従って、 ヒステリシス現象の発生を抑制することができるので、 磁気シールドゃ回路工夫等による防磁対策が不要となリ、 よリー層コス 卜が低減され得る。 '
放電回路によるパルス駆動電流を制限する電流制限抵抗を備えており、 上記積分回路が、 電流制限抵抗の接続点の電位のマイナスピーク電位を 積分する場合には、 電流制限抵抗の抵抗値を変更することによって、 感 度傾斜調整を行なうことができる。
上記励磁巻線が二重巻線として構成されており、 上記放電回路が、 励 磁巻線の各巻線に対して交互にパルス駆動放電を繰り返して、 磁気検出 部の励磁方向を交互に反転させて放電させる場合には、 放電回路のパル ス駆動放電によリ磁気コァに付与される磁界が交互に反転することによ り、 ヒステリシス現象がよリー層低減され得ることになる。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明による磁気センサの第一の実施形態の構成を示す回 路図である。 第 2図 (A ) は、 第 1図の磁気センサ回路における磁気検 出部の等価回路を、 第 2図 (B ) は、 第 1図の磁気センサ回路における 論理積回路の出力及び検出電圧を示すグラフである。
第 3図は、 第 2図 (B ) の駆動パルスによる検出電圧の変化を詳細に 示すグラフである。 第 4図は、 第 1図の磁気センサ回路における磁気感 度特性を示すグラフである。 第 5図は、 第 1図の磁気センサ回路におけ る論理積回路の出力電圧, 検出電圧及び検出回路の出力電圧を示すグラ フである。 第 6図は、 第 1図の磁気センサ回路における論理積回路 I C
6の等価回路図である。 第 7図は、 第 5図 (C ) の詳細図である。 第 8図は、 第 1図の磁気センサ回路により磁性材料の亀裂を検出する 場合を示す概略図である。 第 9図は、 第 1図の磁気センサ回路によリエ ンコーダを検出する場合を示す概略図である。 第 1 0図は、 第 1図の磁 気センサ回路の変形例の構成を示す回路図である。 第 1 1図は、 第 1 0 図の磁気センサ回路における電流制限抵抗の抵抗値の変化による磁気感 度特性の変化を示すグラフである。
第 1 2図は、 本発明による磁気センサの第二の実施形態の構成を示す 回路図である。 第 1 3図は、 第 1 2図の磁気センサ回路における磁気検 出部の構成を示す概略図である。 第 1 4図は、 第 1 2図の磁気センサ回 路におけるィンバータ論理回路, 各論理積回路及ぴ各検出回路の出力電 庄を示すグラフである。 第 1 5図は、 第 1 2図の磁気センサ回路におけ る各論理積回路の構成例を示す回路図である。
第 1 6図は、 従来の磁気センサ回路の一例の構成を示す回路図である 。 第 1 7図は、 第 1 6図の磁気センサ回路による磁気感度特性とそのシ フ トによるヒステリシス現象を示すグラフである。 発明を実施するための最良の形態
以下、 この発明の好適な実施形態を第 1図乃至第 1 2図を参照しながら、 詳細に説明する。
第 1図は、 本発明による磁気センサの第一の実施形態を示している。 第 1図において、 磁気センサ回路 1 0は、 放電回路 1 1と、 磁気検出部 1 2と、 検出回路 1 3と、 から構成されている。
上記放電回路 1 1は、 第 1 6図に示した従来の磁気センサ回路 1と同 様に、 抵抗 R 1及びコンデンサ C 1により矩形波発振するインバータ I C 1, I C 2から成る発振回路 1 1 aを有しており、 その発振信号の周 波数は、 検出周波数の 1 0倍以上に周波数が選択される。
例えば直流乃至数 1 0 0 H z成分の磁界検出のためには、 通常数 1 0 K H zの発振信号周波数が選定される。
尚、 上記発振回路 1 l aは、 第 1図に示すように独立して設けられて いてもよく、 また他の安定した発振信号源 (例えばマイコン回路等) を 利用してもよい。
そして、 発振回路 1 1 aのインバータ I G 2から出力される矩形波の 発振信号は、 インパ一タ論理回路 I C 4で波形整形された後、 インバー タ論理回路 I C 5及び論理積回路 I C 6の一方の入力端子に人力される 。 インパ一タ論理回路 I G 5の出力は、 抵抗 R 5を介して論理積回路 I C 6の他方の入力端子に入力されると共に、 コンデンサ G 4を介して接 地される。
ここで、 論理積回路 I C 6は、 二つの入力が共に Hレベルのときのみ 出力信号が Lレペルとなる。 従って、 インバ一タ論理回路 I C 4の出力 が Lレベルから Hレペルに反転すると、 論理積回路 I C 6の出力は、 抵 抗 R 5とコンデンサ C 4で決まる時定数の微分パルス幅の間のみ Hレぺ ルから Lレペルのパルス信号を出力して、 磁気検出部 I 2を駆動する。 また、 論理積回路 I C 6は、 パルス毎に、 Lレベルを出力して、 磁気 コア 1 2 aに対してパルス駆動放電を行ない、 磁気コア 1 2 aを構成す る材料の磁気特性の飽和磁界まで励磁することになる。 これにより、 ヒ ステリシス現象の発生を抑制することができる。 なお、 論理積回路 I C 6は、 負荷となる磁気検出部 1 2を電流駆動することから、 動作速度が 速く、 駆動電流容量が大きい標準論理 I Cシリーズとして、 例えば 7 4 A C 0 0等の論理 I Cを使用することが望ましい。
磁気検出部 1 2は、 磁気コア 1 2 aと、 この磁気コア 1 2 aに巻回さ れた励磁巻線 1 2 bと、 から構成されている。 上記磁気コア 1 2 aは、 強磁性体、 高い磁気感度特性を必要とする場合には、 例えば透磁率が数 万以上の強磁性体、 例えばパーマロイ材、 あるいはュニチカ社のァモル ファスワイヤ材ゃァライ ド · シグナル社 (米国) のアモルファスリポン 材 (型番 2 7 1 4 ) が好適であり、 また広範囲の磁気感度特性を必要と する場合には、 透磁率数千程度の軟フェライ ト材、 あるいはァライ ド · シグナル社 (米国) の商用トランス用のアモルファスリポン材 (型番 2 6 0 4 ) が好適である。
ここで、 磁気検出部 1 2の外部磁気一検出電圧の過渡応答特性動作を、 第 2図 (A ) の等価回路にょリ説明する。 磁気検出部 1 2の磁気コア 1 2 aが外部磁気を受けると、 透磁率が低下することによリ、 結果として コイルインダクタンス Lが低下し、 L Z Rの時定数が小さくなる。 従つ て、 放電回路 1 1により時刻 t 1から所定時間 T w後の時刻 t 2までパ ルス駆動放電が行なわれると、 検出電圧は、 第 2図 (B ) に示すように, 時定数 L Z Rで決まる過渡特性の曲線に従って電圧降下する。 その際、 外部磁気がある場合には、 外部磁気がないとき (実線図示) と比較して. 点線で示すようにより大きく電庄降下することになる。
詳細には、 第 3図にて、 外部磁界を検出していないときのインダクタ ンス L 0の L 0/R過渡特性曲線を実線で、 また最大に外部磁界を受け たどきのインダクタンス L 1の L 1ZR過渡特性曲線を点線で示すと、 過渡特性が時間 t 1から L 1ZRの時定数時間に相当する時間 t 2付近 で最大の検出電圧差 (V 1— V2) となる。
また、 このときの磁気感度特性は、 第 4図に示すように、 磁気検出部 1 2の励磁巻線 1 2 bに対する電流の方向により、 実線または点線で示 すように表わされる。 なお、 この実線及び点線による磁気感度特性は、 磁気 0を中心とした対称特性となる。 上記検出回路 1 3は、 ダイオード Dと、 積分コンデンサ C 5, 充電制御抵抗 R 6から成る積分回路 1 4と、 トランジスタ T rと、 から構成されている。 ダイオード Dは、 その一端 が、 磁気検出部 1 2の放電回路 1 1とは反対側に対して直列に、 磁気検 出部 1 2側に電流を流す極性方向で接続されている。
上記積分回路 1 4は、 ダイオード Dの他端とロジック I Cの電源より もノイズ成分の少ない電源ライン + V cとの間に接続された充電制御抵 抗 R 6と、 ダイオード Dの他端とアース間に接続された積分コンデンサ C 5と、 から構成されている。 これにより、 積分コンデンサ C 5が、 前 述した放電回路 1 1によるパルス駆動放電の間のパルス通電ィンターパ ル間隔 T bの間に、 充電制御抵抗 R 6を介して充電される。
従って、 積分回路 1 4は、 論理積回路 I C 6の出力信号 (第 5図 (A ) 参照) に基づいて、 第 5図 (B) に示すように、 上記検出出力の第 3 図にて時間 t 2における最も低い電圧値が間欠的に印加され、 積分コン デンサ C 5により積分を行なう。
ここで、 放電回路 1 1の論理積回路 I C 6の内部には、 第 6図に示す ように、 MO S構造の半導体スィッチ SWa, SWbが内蔵されており 、 磁気検出部 1 2をパルス駆動放電する際には、 第 6図 (B) の等価回 路に示すように、 半導体スィッチ SWaが開放され、 半導体スィッチ S W bが閉じることにより、 積分回路 1 4の積分コンデンサ C 5に蓄積さ れた電荷が、 ダイオード D及び磁気検出部 1 2を介してアースに逃がさ れ、 パルス駆動放電が行なわれる。
ここで、 積分コンデンサ C 5の充電電圧の変化は、 第 7図に示す充電 カーブで表わされ、 積分コンデンサ C 5と充電制御抵抗 R 6により決ま る充電カーブ定数は、 ィンターパル時間 T bで最大検出電圧以上の充電 定数となるように設定される。 そして、 積分コンデンサ C 5にホールド された検出電圧は、 パルス駆動放電毎に、 電位 V nにホールドされ、 Λ ルス駆動放電によリ放電する。
前述した例においては、 2 O K H zの発振周波数の条件のもとでは、 積分コンデンサ C 5は、 例えば漏洩電流が少なくかつ温度安定性に優れ たフィルムコンデンサが使用され、 その容量は 0 . に選定され、 また充電制御抵抗 R 6の抵抗値は 5 0 0 Κ Ω乃至 1 Μ Ωに選定される。 積分コンデンサ C 5の充電電圧は、 トランジスタ T r及び抵抗 R 7か ら成る同相アンプによりインピーダンス変換され、 低インピ一ダンスの 検出信号 (第 5図 (C ) 参照) として出力端子 V o u tから出力される なお、 充電制御抵抗 R 6と積分コンデンサ C 5で決まる積分時定数を 大きくすると、 検出信号の電圧が低くなると共に、 パルス駆動放電イン ターバルのリップル分も少なくなる。 また、 上記積分時定数を小さくす ると、 検出信号の電圧が高くなるが、 リップル分も大きくなリ、 ローパ スフィルタ特性を有することになる。
ここで、 第 7図に示す積分コンデンサ C 5の充電カーブにおいて、 磁 気検出部 1 2の等価定数としての巻線内部抵抗 R d c (第 2図 (A ) 及 び第 6図 (B ) 参照) が上述した設計条件においても数 Ωと小さく、 ま た磁気検出部 1 2の磁気ィンピ一ダンス成分 R Lが数 1 0 0 Ωと大きい £ 従って、 パルス駆動放電時には、 第 7図に示される時間 T bの最大電位 V+Pから V' n+ 1の差電圧分が放電されることになる。 このとき、 放電力一ブ時定数 L / Rの抵抗成分 Rは、 大半が磁気ィンピーダンス成 分 RLとなるので、 パルス駆動電流 iは、 磁気インピーダンス成分 RL で決まることになる。
ところで、 このような構成の磁気検出部 1 2のインダクタンス Lは、 励磁巻線 12 bの巻線径, 巻線幅及び巻線数、 そして磁気コア 1 2 aの 透磁率, 断面積及び長さで決まる。 従って、 上記検出電圧差を大きくす るためには、 磁気検出部 1 2のインダクタンス Lとパルス駆動電流 iそ してパルス駆動放電時間 Twの三要素を適宜に選定すればよい。
例えば、 回路の動作電圧が 5 Vの場合、 磁気コア 1 2 aを、 ュニチカ 社のコバルト系アモルファスワイヤ (径 1 20 長さ 1 0mm) を 三本使用して構成する。 また、 励磁巻線 1 2 bとして、 1 mm径のポビ ンに巻線幅 8 mmで 1 50回巻回する。
このような構成の磁気検出部 1 2を使用して、 パルス駆動電流 iの電 流供給源となる積分コンデンサ C 5を 0. 0 1 F, 積分定数を決める 充電制御抵抗 R7を 500 とし、 発振周波数 20 kH zに設定する と、 駆動パルス時間幅が 1 5 O n秒の条件のもとで、 動作電圧 5 V時に、 最大検出差 (V I— V2) が約 I Vとなる。
第 3図のパルス通電時間 Twは、 最大検出電圧差 (V 1— V 2 ) とな る時間に選定され、 上記定数条件では、 パルス通電時間 Twは、 約 1 0 0乃至 1 50 n秒となる。
なお、 上述した各 I C即ちィンバータ I C 1 , I C 2、 ィンバータ論 理回路 I C 4, I G 5、 論理積回路 I C 6は、 それぞれ消費電力が少な い C— MO S構造の標準論理 I Cである 74HCシリ一ズ等により構成 され得るので、 動作電圧幅が 2乃至 5 Vで選択することができる。
従って、 本実施形態による磁気センサ回路 1 0の主要回路部となる放 電回路 1 1 , 検出回路 1 3の合計平均消費電流は、 例えば発振周波数 2 O K H z , 動作電圧 5 Vの条件のもとでは、 Ι Ο Ο ^ Α以下となり、 超 低電流で動作し得るという効果がある。 これにより、 例えば電池駆動式 の小電流回路用の磁気センサ回路が構成され得ることになる。
本発明実施形態による磁気センサ回路 1 0は、 以上のように構成され ており、 放電回路 1 1からのパルス駆動信号が、 磁気検出部 1 2に印加 され、 磁気検出部 1 2がパルス駆動される。 他方、 積分回路 1 4には、 電源ライン + V cから定電圧が印加されることにより、 充電制御抵抗 R 6を介して、 積分コンデンサ C 5に充電されており、 積分回路 1 4の積 分電圧は、 検出回路 1 3のトランジスタ T r及び抵抗 R 7から成る出力 アンプにより増幅され、 出力端子 V 0 u tから検出電圧として出力され る。
そして、 外部磁界がない場合には、 第 2図 (B ) 及び第 3図にて実線 で示すように、 電圧降下が比較的小さいが、 外部磁界がある場合には、 第 2図 (B ) 及び第 3図にて点線で示すように、 電圧降下が比較的大き くなる。 従って、 検出回路 1 3の出力端子 V o u tからの出力は、 外部 磁界の大きさに対応して、 第 4図に示すように変化することになる。 こ こで、 第 4図の磁気感度特性によれば、 地磁気環境範固内のゼロ磁界を 中心とした約 ± 0 . 5 0 e以内での磁界検出は、 従来の磁気センサでは 必要であった磁気バイアス H bが不要である。
また、 磁気検出部 1 2を構成する磁気コア 1 2 aは、 アモルファスヮ ィャを使用する場合、 1 2 Ο μ πι径のものから、 線引きで細く した例え ば 2 0 m径まで使用可能であることから、 励磁巻線 1 2 bとして有機 溶剤で被膜が溶けて自己溶着する被膜導線を使用すれば、 巻線ポビンを 省略することも可能である。
上述した実施形態においては、 磁気検出部 1 2を構成する磁気コア 1 2 aは、 高透磁率のアモルファスワイヤ材が使用されているが、 これに 限らず、 高透磁率のァモルファスリポン材を使用することも可能である 。 その際、 第 8図に示すように、 磁性材料 1 5の亀裂 1 5 aにおける磁 気回路 1 6による磁気の漏れを検出するピンポィント磁気検出のために は、 線径を選択できるアモルファスワイヤ材が好適であり、 また第 9図 に示すように、 エンコーダ 1 7の磁気検出のためには、 例えば 2 0 ^ m 厚と薄く且つ幅を自由に選択することができるアモルファスリポン材が 好適であリ、 外部磁界ノイズに強い U字型に曲げた閉磁路を容易に構成 することができる。
さらに、 磁気センサ回路 1 0においては、 パルス駆動放電毎に磁気コ ァ 1 2 aを、 材料が有する磁気特性の飽和限界まで励磁するようになつ ているので、 必然的にヒステリシス現象が少ない。 なお、 この場合でも、 磁気センサ回路 1 0の磁気検出部 1 2を数 K O e程度の強磁界下に曝す と、 ± 1乃至 2 %程度のヒステリシス現象が発生する。
第 1 0図は、 上述した磁気センサ回路 1 0の変形例を示している。 第 1 0図において、 磁気センサ回路 2 0は、 第 1図に示した磁気センサ回 路 1 0とほぼ同様の構成であり、 以下の点でのみ異なる構成になってい る。 即ち、 磁気センサ回路 2 0においては、 磁気検出部 1 2とダイォー ド Dとの間と、 前述した電源ライン + V cとの間に電流制限抵抗 R 8が 接続されている。
このような構成の磁気センサ回路 2 0によれば、 前述した磁気センサ 回路 1 0と同様に作用すると共に、 電流制限抵抗 R 8が備えられている ことにより、 放電回路 1 1によるパルス駆動放電の際に、 駆動 I Cであ る I C 6と同じ高い電位からのパルス駆動放電が発生することになるの で、 パルス駆動電流 iが増大する。 従って、 パルス駆動電流 iは、 磁気 ィンピーダンス成分 R Lと電流制限抵抗 R 8の合計抵抗値によリ制御さ れることになリ、 検出電圧 Vnは、 (パルス躯動電流 i X磁気抵抗イン ピーダンス RL) となる。
このようにして、 磁気センサ回路 20の磁気感度特性は、 電流制限抵 抗 R8として数 1 00 乃至数 の抵抗を選択することにより、 第 1 1図に示すように、 例えば実線で示した抵抗値 2 の場合の磁気感度 特性に対して、 抵抗値を 6. 8 とすると、 第 1 1図にて点線で示す ように、 約— 0. 50 eの使用中心における AV/AO eの傾斜が増大 し、 また抵抗値 470 Ωとすると、 第 1 1図にて鎖線で示すように、 約 — 0. 50 eの使用中心付近における Δν/ΔΟ eの傾斜が減少する。 これによリ、 電流制限抵抗 R 8の抵抗値を変化させることにより、 磁 気感度特性の使用中心における感度傾斜を調整することができる。
さらに、 パルス駆動電流 iが増大することによって、 検出電圧も増大 することになる。 従って、 磁気センサ回路 20においては、 積分回路 1 4の積分時定数は、 磁気センサ回路 1 0の場合よりも大きくなるように、 例えば積分コンデンサ C 5が 0. 0 1 ^F, 充電制御抵抗 R6が数 1 0 ΙίΩに選定される。 これにより、 検出電圧 (V 1—V 2 ) が大きくなる ので、 図示しない後段のフィルタ回路にて、 パルス躯動インタ一パルの 高域成分のみが減衰され、 ノイズの少ない検出電圧が得られることにな り、 検出精度が向上するこどになる。
第 1 2図は、 本発明による磁気センサの第二の実施形態を示している £ 第 1 2図において、 磁気センサ回路 30は、 ヒステリシス現象の対策を 強化するように構成されており、 第 1図に示した磁気センサ回路 1 0と 比較して以下の点でのみ異なる構成になっている。
即ち、 磁気センサ回路 30においては、 磁気検出部 1 2は、 その励磁 巻線 1 2 bが二重に構成されている。 即ち励磁巻線 1 2 bに加えて、 も う一つの励磁巻線 1 2 b 1が追加されている。 この励磁巻線 1 2 b 1は. 第 1 3図に示すように、 磁気コア 1 2 aに対して励磁巻線 12 bと同じ 巻線数でかつ逆向きに巻回されており、 双方の励磁巻線 1 2 b, 1 2 b 1間の静電結合が少ない分別巻きになっている。 そして、 各励磁巻線 1 2 b 1に対しても、 放電回路 1 1は論理積回路 I C 6 aを備え、 また検 出回路 1 3は、 ダイオード D a, 積分回路 1 4 a及びトランジスタ T r aを備えている。
論理積回路 I C 6 aは、 一方の入力端子に、 インバ一タ論理回路 I C 5の出力が直接に入力されると共に、 他方の入力端子には、 インバ一タ 論理回路 I G 4の出力が、 抵抗 R 5 aを介して入力されると共に、 コン デンサ C 4 aを介して接地される。 ダイオード D aは、 磁気検出部 1 2 の他方の励磁巻線 1 2 b 1と積分回路 1 4 aとの間に、 磁気検出部 1 2 に向かって電流を流すような極性方向で接続されている。
また、 積分回路 14 aは、 積分コンデンサ C 5 a, 充電制限抵抗. R 6 aから構成されており、 トランジスタ T r aは、 抵抗 R7 aを備えてお り、 同相アンプを構成している。
このような構成の磁気センサ回路 30によれば、 第 14図 (A) に示 すように、 インバータ論理回路 I C 4に入力されるパルス信号に基づい て、 このパルス信号の Lレベルから Hレベルの立上リのタイミングで励 磁巻線 1 2 bに対する駆動パルスを発生させるだけでなく、 Hレベルか ら レベルの立下リのタイミングで励磁巻線 1 2 b 1に対する駆動パル スを発生させることにより、 第 14図 (B) 及び (D) に示すように、 論理積回路 I C 6 , I C 6 aが交互に駆動パルスを出力することによリ、 パルス駆動放電が行なわれ、 磁気検出部 1 2の二つの励磁巻線 1 2 b , 1 2 b 1が交互に励磁される。 従って、 検出回路 1 3のトランジスタ T r , T r aからの出力電圧 V a, Vbは、 第 14図 (C) , (E) に示 すようになる。 これにより、 磁気検出部 1 2は、 各励磁巻線 1 2 b, 1 2 b 1により、 それぞれ第 4図の実線及び点線の磁気感度特性で磁気検出を行なうこと になるので、 ヒステリシス現象の発生がよリー層低減されることになる c 尚、 論理積回路 I C 6, I C 6 aの出力端子は、 他方が駆動パルスを 出力したときの誘導パルスが印加され、 また非駆動時には低インピーダ ンスでブルアップされた状態になって、 駆動巻線側の二次誘導負荷とな るので、 駆動時以外は高インピーダンスとなるように、 例えば第 1 5図 に示すように、 正論理積 I C 3 1とオープンコレクタのィンバ一タ I C 3 2 (例えば 7 4 A C 0 5 ) を組合せた構成が好適である。 産業上の利用可能性
以上述べたように、 本発明によれば、 放電回路によるパルス駆動放電 により、 駆動パルスが磁気検出^の励磁巻線に印加されることにより、 磁気センサが駆動される。 そして、 磁気検出部が積分回路に直列に接続 されていることにより、 積分回路の電圧が電圧降下する。 その際、 この 電圧降下が磁気検出部に作用する外部磁界の大きさに応じて大きくなる- ことから、 積分回路の平均電圧を検出回路により検出することにより、 外部磁界を検出することができる。 この場合、 地磁気環境範囲内のゼロ 磁界を中心とした約土 0 . 5 0 e程度の範囲内においては磁気バイアス を必要とせずに磁界検出を行なうことができる。
ここで、 磁気検出部は従来の磁気インピーダンス方式の磁気センサの ように電極を付けたアモルファスワイヤを使用しておらず、 ァモルファ スワイヤに巻回した巻線から励磁動作が行なわれ得るので、 磁気センサ 回路の信頼性が向上すると共に、 コストが低減され得ることになる。 また、 放電回路によるパルス駆動放電毎に、 正確には各駆動パルスの 聞、 磁気コァを構成する材料の磁気特性の飽和磁界まで励磁することに なる。 従って、 ヒステリシス現象の発生を抑制することができるので、 磁気シールドや回路工夫等による防磁対策が不要となり、 よリー層コス 卜が低減され得る。
このようにして、 本発明によれば、 磁気バイアスを重畳させる必要が なく、 ヒステリシス現象が低減されるようにした、 極めて優れた磁気ィ ンピーダンス方式の磁気センサが提供され得る。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 強磁性体から成る磁気コアに巻回された励磁巻線から成る磁気検出 部と、
この磁気検出部のインダクタンス値と直列に、 電流を磁気検出部側に流 す極性方向のダイォ一ドを介して接続された積分回路と、
上記積分回路に蓄積された電荷を、 上記ダイォード及び磁気検出部を介 してパルス駆動放電させる放電回路と、
外部磁界の変化により変動する磁気検出部の磁気インピーダンス変化に 対応して変化する積分回路の平均電圧を、 磁気検出出力として出力する 検出回路と、
を含んでいることを特徴とする磁気センサ。
2 . 上記の構成に加えて、 上記放電回路によるパルス駆動電流を制限す る電流制限抵抗を備えており、 ·
上記積分回路が、 電流制限抵抗の接続点の電位のマイナスピーク電位を 積分することを特徴とする、 請求の範囲第 1項に記載の磁気センサ。
3 . 上記励磁巻線が二重巻線として構成されており、
上記放電回路が、 励磁巻線の各巻線に対して交互にパルス駆動放電を繰 り返して、 上記磁気検出部の励磁方向を交互に反転させて放電させるこ とを特徴とする、 請求の範囲第 1項または第 2項に記載の磁気センサ。
PCT/JP2002/013676 2002-12-26 2002-12-26 磁気センサ WO2004061466A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2002/013676 WO2004061466A1 (ja) 2002-12-26 2002-12-26 磁気センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2002/013676 WO2004061466A1 (ja) 2002-12-26 2002-12-26 磁気センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004061466A1 true WO2004061466A1 (ja) 2004-07-22

Family

ID=32697312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/013676 WO2004061466A1 (ja) 2002-12-26 2002-12-26 磁気センサ

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2004061466A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991013366A1 (en) * 1990-02-28 1991-09-05 Nippon Kokan Kk Method and apparatus for magnetic detection
JP2000329835A (ja) * 1999-05-19 2000-11-30 Sony Corp 磁気検出装置及び磁気検出方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991013366A1 (en) * 1990-02-28 1991-09-05 Nippon Kokan Kk Method and apparatus for magnetic detection
JP2000329835A (ja) * 1999-05-19 2000-11-30 Sony Corp 磁気検出装置及び磁気検出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6222363B1 (en) Switch-mode flux-gate magnetometer
JP2923307B2 (ja) 電流センサ
EP0157470A2 (en) Magnetic field sensor
JP5116433B2 (ja) 変動磁場検出用磁気検出器
CN113203885A (zh) 电流传感器、磁传感器和电路
WO1991018299A1 (fr) Dispositif detecteur de magnetisme
JP4007464B2 (ja) 磁気探知装置
JP5516079B2 (ja) 電流検知装置
EP1338900A2 (en) An excitation circuit for a fluxgate sensor
JP2550621B2 (ja) 高周波発振型近接スイッチ
JP4418755B2 (ja) 電流強度を測定するための装置
WO2004061466A1 (ja) 磁気センサ
JP5948105B2 (ja) 信号検出回路、及び電子方位計、電流センサ
JP4731633B1 (ja) 磁気センサ
JPS60173475A (ja) 自励発振形電流センサ
JPH10332745A (ja) 電流センサー
US6218831B1 (en) Low power fluxgate circuit with current balance
JP4409765B2 (ja) 微小電力型磁力計
JP4281124B2 (ja) ピーク検波器
JP2003014832A (ja) 磁気センサ回路
JPH0224476B2 (ja)
US20060192549A1 (en) Current sensor with magnetic toroid dual frequency detection scheme
JP3794122B2 (ja) 磁気探知装置
JP3330450B2 (ja) 変位検出器
JP2002006016A (ja) 磁気センサ

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SI SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
32PN Ep: public notification in the ep bulletin as address of the adressee cannot be established

Free format text: DEEMED TO BE WITHDRAWN, TRANSLATION NOT FILED, FEES NOT VALIDLY PAID

122 Ep: pct application non-entry in european phase