WO2004057804A1 - データ伝送システム、データ伝送方法およびデータ伝送装置 - Google Patents

データ伝送システム、データ伝送方法およびデータ伝送装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004057804A1
WO2004057804A1 PCT/JP2002/013274 JP0213274W WO2004057804A1 WO 2004057804 A1 WO2004057804 A1 WO 2004057804A1 JP 0213274 W JP0213274 W JP 0213274W WO 2004057804 A1 WO2004057804 A1 WO 2004057804A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
node
transmission
data transmission
data
frame
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/013274
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshikazu Hattori
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to JP2004536357A priority Critical patent/JPWO2004057804A1/ja
Priority to EP02786150A priority patent/EP1575220A1/en
Priority to AU2002354235A priority patent/AU2002354235A1/en
Priority to PCT/JP2002/013274 priority patent/WO2004057804A1/ja
Priority to US10/483,807 priority patent/US20040213236A1/en
Publication of WO2004057804A1 publication Critical patent/WO2004057804A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/427Loop networks with decentralised control

Definitions

  • the present invention relates to a data transmission system, and more specifically, to a predetermined protocol in a network in which a plurality of data transmission devices are connected in a ring shape. Therefore, the present invention relates to a data transmission system that transmits data in one direction.
  • the transmission system according to FIG. 20 is the first node 1 0 0 1, the second node 1 0 0 2, the third node 1 0 0 3, the fourth node 1 0 0 4, You can have 5 nodes 1 0 0 5 and 6 nodes 1 0 0 6. Also, each node is connected in a ring shape by an optical transmission line 10 0 7.
  • each node is connected in a ring shape to transmit data.
  • the transmission frame 1 1 0 0 shown in Fig. 2 1 is a header area 1 1 0 1, a stream area 1 1 0 2, a control message area 1 1 0 3 and an auxiliary information area Have 1 1 0 4.
  • the header area 1 1 0 1 contains information indicating the destination of the broadcast as well as indicating the beginning of the frame.
  • actual data such as audio data and video data are written.
  • control message area 1 1 0 3 a control message etc. is written.
  • Auxiliary information area 1 1 Parity etc. are written in 0 4.
  • Figure 22 is a diagram showing the flow of the transmission frame when actual data is transmitted for the first node 1 0 0 1 to the third node 1 0 0 3 is there .
  • h (1 to 1 + 2) indicates a transmission frame that contains actual data.
  • node 1 0 0 1 creates a transmission frame h (1), (2) and the transmission frame following it including the actual data.
  • the first node 1 0 0 1 outputs it to the second node 1 0 0 2 in order to transmit the created transmission frame to the third node 1 0 0 3 .
  • the second node 1 0 0 2 temporarily incorporates the transmission frame output from the 1st node 1 0 0 1 in order to process it.
  • the second node 1 0 0 2 is output to the 3rd node 1 0 0 3 because the actual data in the transmission frame is not transmitted to itself.
  • the third node 1 0 0 3 incorporates the transmission frame output from the 2 nd node 1 0 0 2 power into it.
  • the 3rd node 1 0 0 3 is The actual data of the transmission frame is read out and stored internally. As a result, data is transmitted from the first node 1 0 0 1 to the third node 1 0 0 3.
  • the third node 1 0 0 3 outputs the acquired transmission frame as it is to the 4th node 1 0 0 4.
  • the fourth node 1 0 0 4 to the sixth node 1 0 0 6 are the second node mentioned above.
  • the transmission frame is temporarily taken inside and output to the next node as it is.
  • the transmission frame output from the first node 1 0 0 1 makes a round of the system and returns to the 1st node 1 0 0 1 again. .
  • the first node 1 0 0 1 rewrites the contents of the acquired transmission frame with the contents of the subsequent actual data and outputs the result to the second node 1 0 0 2.
  • the processing performed in the conventional transmission system is the same as the above processing. In this way, data transmission is performed in the conventional transmission system to which MOST is applied.
  • the first node 1001 to the third node 1003 can be used.
  • the transmission frame goes around in the transmission system. Therefore, in the conventional transmission system, the fourth node 1 0 0 4 force 6 th node 6 has no relation to the transmission from the first node 1 0 0 1 power to the third node 1 0 0 3
  • the transmission frame also passes during the period 1 0 0 6.
  • the purpose of the present invention is that, when communication is performed between some nodes, effective use of bandwidth in a route unrelated to the route of the node being communicated is It is possible to provide a possible transmission system. Disclosure of the invention
  • the present invention has the following features in order to achieve the above-mentioned purpose.
  • the first phase is a data transmission system in which data is transmitted in one direction according to a predetermined protocol in a network in which a plurality of data transmission devices are connected in a ring shape.
  • the evening transmission devices are
  • Another data transmission device that recognizes the part of the network integration used between the source and destination for data transmission;
  • the judgment means judges that the part of the network that the recognition means recognizes and the part of the network that the machine uses between the source and destination for new data transmission do not overlap. If it does, it will be equipped with a sending means to start sending new data.
  • the network in the network, as long as the portion used between the source and the sender's own transmission and the necessary information 3 is not duplicated, Multiple transmissions become possible. As a result, it is possible to make effective use of the area of the net.
  • the data transmission device notifies other data transmission devices to start data transmission when the data transmission is started, respectively. Prepare for
  • g 'means is used by other data transmission devices between transmission of data transmission and transmission destination based on the knowledge from notification means contained in other data transmission devices. It is characterized by recognizing the part of the piece
  • the data At the start of transmission, the data
  • each of the data transfer devices is provided with an identification number for identifying each of them.
  • the evening transmission devices are each based on the notification from the notification means included in the other data transmission devices, the own device and other data
  • a comparison means for comparing the identification number with that of The network includes the first and second data transmission devices,
  • the determination means of the first data transmission device and the second data transmission device is configured such that the notification means of the first data transmission device and the notification means of the second data transmission device simultaneously start data transmission. And the other data transmission device, the part of the network used by the first data transmission device between the source and destination in data transmission, and the second data transmission. Whether or not the device overlaps with the part of the network used by the source and destination in data transmission,
  • the comparison means of the first data transmission device and the second data transmission device is the part of the network that the first data transmission device uses in data transmission between the source and destination. If the determination means determines that the second data transmission apparatus overlaps the portion of the network used by the source and destination for data transmission, the first data The comparison between the identification number of the first transmission apparatus and the identification number of the second transmission apparatus is smaller,
  • the transmission means of the first data transmission device and the second data transmission device the transmission means of the data transmission device determined to have the smaller identification number starts data transmission
  • the transmission means of the data transmission device determined to have the larger identification number is characterized in that the transmission of the data is discontinued. Do.
  • the source in the network is If a request to start data transmission is made simultaneously from two data transmitters, such that the part used by the destination and the destination is duplicated, the data transmission with the smaller identification number is prioritized. Be As a result, even in this case, the system can operate normally.
  • a fourth aspect is characterized in that, in the first aspect, the predetermined protocol is M O S T (M e i a i O i s i s i s e t s e s s s s s s a a s a s o o p p t t t t t).
  • the fourth aspect even in the network to which MOST is applied, a plurality of data transmissions are performed unless the portions used between the source and the destination overlap. Is possible.
  • the fifth aspect that enables effective use of the network bandwidth is that, in the second phase, data is transmitted through a transmission frame that circulates in one direction in the network. It is characterized by being embedded and transmitted.
  • each of the transmission means of the data transmission apparatus is a transmission file that is transmitted from another data transmission apparatus when new data transmission is performed. It is characterized in that the data in the frame is rewritten to the data to be transmitted by the own machine and transmitted.
  • the data transmission apparatus performing the new data transmission rewrites the data of the transmission frame into data to be transmitted by the own device. So, even in a network where transmission frames circulate in the-direction, as long as the two communication paths do not overlap, It is possible for two communications to take place simultaneously.
  • the transmission frame includes an area for storing information for notifying that the notification means starts data transmission, and a part of the area for storing data. It is characterized by having it.
  • the area for storing data is provided with an area for storing information for notifying that the notification means starts data transmission.
  • the notification method is always sent by default. It may not be used to notify you that it will start. Therefore, an area for storing information for notifying that the notification means starts data transmission is provided in the area where the data is stored, and the notification means is always available at any time.
  • the eighth phase in which notification of the start of data transmission can be started, is a network in which a plurality of data transmission devices are connected in a ring shape, according to a predetermined protocol.
  • the eighth aspect in the network, as long as the portion used between the source and the trustee does not overlap, multiple data transfer is possible. As a result, it is possible to effectively use the bandwidth of the network.
  • a plurality of units are provided in the U-type network rack, and data is transmitted in one direction according to a predetermined procedure.
  • a recognition means for recognizing a portion used between the transmission source and the transmission destination in the data transmission.
  • the part of the network recognized by the recognition means by the judgment means does not overlap the part of the network used between the source and destination in new data transmission.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the entire configuration of a data transmission system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of stream region configuration according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of a transmitting / receiving apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of the configuration of a band setting table according to an embodiment of the present invention.
  • Figure 5 is a diagram showing the values of the fields of the transmission frame stream area 1 1 0 2.
  • Figure 6 shows the flow of the transmission frame when the first node transmits data to the third node.
  • Figure 7 shows the flow of the transmission frame when the first node transmits the data to the third node.
  • Figure 8 shows the operation performed by the transmitting and receiving unit 300 of the first node 5 when the first node 5 transmits a transmission frame to the third node 15. It is a roundabout.
  • Figure 9 shows that when Node 1 5 transmits a transmit frame to Node 3 15, the transmit and receive equipment for nodes other than Node 1 5 It is a flowchart showing the operation.
  • 0 is a figure which shows the value of the field of the stream area 1 102 of a transmission frame.
  • Figure 1 1 shows that node 1 5 is transmitting a transmission frame to node 3 5 and node 4 is node 4 0.
  • 5 is a diagram showing the flow of a transmission frame when transmission frame transmission is started for node 5 5
  • FIG. 10 is a diagram showing the flow of transmission frames when transmission frame transmission is started for 5;
  • Figure 13 shows that if Node 1 5 is transmitting a transmission frame to Node 3 1 5, 4 th Node 20 et al.
  • This is a flowchart showing the operation of the transmit / receive unit of the 4th node 20 when the transmission frame is transmitted between the 3rd node.
  • Figure 14 shows the operation performed by the transmitting and receiving unit 300 of each node while communication is being performed between the fourth node 20 and the fifth node 25. It is a floating chart.
  • Fig.15 it is assumed that the first node 5 and the third node 15 communicate with each other, and further that the fourth node 20 and the fifth node 25 communicate with each other.
  • This figure shows the flow of the transmission frame when the first node 5 ends transmission frame transmission.
  • Figure 17 shows the values of the fields in the stream area 1 102 of the transmission frame.
  • the first node 5 transmits the transmission frame containing the actual data on the sixth node 30 and the fourth node 20 on the fifth node 25 It is a diagram showing the flow of a transmission frame when transmitting a transmission frame containing actual data.
  • the first node 5 transmits the transmission frame including the actual data to the sixth node 30 and the fourth node 20 transmits the actual data to the fifth node 25.
  • the first node 5 transmits the transmission frame including the actual data to the sixth node 30 and the fourth node 20 transmits the actual data to the fifth node 25.
  • it is a flow that shows the operation that the first node 5 or the fourth node performs.
  • Figure 20 is a block diagram showing the overall configuration of a conventional data transmission system.
  • Figure 21 is a diagram showing an example of the configuration of transmission frames flowing in the data transmission system.
  • FIG. 22 is a diagram showing the flow of the transmission frame when data is transmitted to the first node 1 0 0 1 to the third node 1 0 0 3 .
  • BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION In the following, a data transmission system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the entire configuration of the data transmission system according to the present embodiment.
  • the data transmission system shown in Figure 1 is based on the first node 5, JP 2002/013274
  • the second node 10, the third node 15, the fourth node 20, the fifth node 25 and the sixth node 30 are provided.
  • Each node is realized by an audio device, a terminal such as a speaker, and a transmitting / receiving device, and is connected in a ring form by an optical transmission line 40.
  • M ⁇ ST is applied as the communication method of the data transmission system according to this embodiment.
  • the transmission frame has a structure suitable for communication by MST, specifically, the structure shown in Fig. 22.
  • Fig. 2 is a diagram showing an example of the structure of the transmission frame.
  • the transmission frame shown in Fig. 2 is a header area 1 1 0 1, a stream area 1 1 0 2, a control message area 1 1 0 3 and an auxiliary information area 1 1 0 4 Prepare for.
  • the role of each area is explained in the section of the prior art, so the explanation is omitted.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of the stream area 1102 according to the present embodiment.
  • the stream area 1 1 0 2 includes a band setting area 2 0 5 and an actual data section 2 1 0.
  • the band setting area 205 is a part including information for causing each node to recognize the communication state of the data transmission system, and the transmission start indicator 2 1 5, the transmission in progress indicator 2 20, The transmission end indicator 2 2 5, transmission address 2 3 0, reception address 2 3 5 and data length 2 4 0 are included.
  • the transmission start indicator 2 1 5 notifies each node of the transmission start of the transmission frame. More specifically, when the transmission start indicator 215 is 0, it means that data transmission between nodes is not started, and the transmission start indicator 251 is 1 In the case, it means that data transmission between nodes starts.
  • transmission indicator 220 is a part that indicates that a transmission frame containing actual data is being transmitted in a data transmission system. More specifically, when the transmission in progress indicator 220 is 0, it means that the transmission frame does not contain actual data, and the transmission frame is 1 when it is 1. Means that the transmission frame contains actual data.
  • the transmission end indicator 225 notifies each node that transmission of the transmission frame including the actual transmission has ended. More specifically, when the transmission end indicator is 0, it means that the scheduled transmission between nodes will not be ended, or the scheduled transmission will not be performed, and the transmission will be performed. When the end indicator is 1, it means that data transmission between nodes is ended.
  • the transmission address section 230 is set by the transmission node or transmission end indicator 2 25 when transmission is started by the transmission start indicator 25. This part indicates the sender's node when transmission is terminated.
  • the receiving address unit 2 3 5 has the receiving node or the receiving side when the transmission is started by the transmission start indicator 2 1 5. End of Transmission Indicator 2 This is a part that indicates the node on the receiving side when transmission is terminated by 5.
  • the data length part 2 4 0 is a part that indicates the length of data in the real data part 2 1 0.
  • the communication state information in the data transmission system is The included band setting area 2 0 5 is provided in the stream area 1 1 0 2. That is, in the data transmission system according to the present embodiment, usually, a part of the band used for transferring real data is always used for transmitting communication state information in the data transmission system. Yes. This makes it possible for each node to notify other nodes of the communication status at any time.
  • the node includes a terminal such as an audio device and a transmitting / receiving device for transmitting / receiving a transmission frame.
  • a terminal such as an audio device
  • a transmitting / receiving device for transmitting / receiving a transmission frame.
  • the transmission / reception device 300 obtains a transmission frame from a node present at the upper level of the own machine, and outputs the transmission frame to a node existing at the lower level of the own machine. .
  • the transmission / reception apparatus 300 can transmit the transmission frame. Get actual data from it.
  • the transmitting / receiving apparatus 300 allows its own device to communicate with other nodes while other nodes are communicating with each other. When it is started, it is judged whether communication is possible, and when communication is possible, it is notified to each node that communication will be started.
  • the transmitter / receiver 300 includes a receiver 3 05, a transmission frame processor 3 1 0, a band setting processor 3 1 5, a table storage 3 2 0, an actual data processor 3 2 5 and a transmitter 3 3. Have a 0.
  • the receiver unit 305 receives the transmission frame transmitted from the upper node of the own machine.
  • the transmission frame processing unit 310 is realized by an MPU and a so-called MOSTLSI, and the transmission frame transmitted in the MOST format is converted into data in a format that can be read by the node terminal. It converts and further separates the bandwidth setting area 2 0 5 of the stream area 1 1 0 2 from the actual data section 2 1 0.
  • the transmission frame processing unit 3 10 0 creates a stream area 1 1 0 2 from the band setting area 2 0 5 and the actual data part 2 1 0, and transmits it in the form of MOST. Create a frame and output it to the transmitter 3300.
  • the band setting processing unit 3 1 5 is realized by the MPU, and creates a band setting area 2 0 5 based on the band setting table stored in the table storage unit 3 2 0.
  • the table storage unit 320 stores the band setting table shown in FIG. 4 and is realized by the hard disk and the memory.
  • the actual data processing unit 325 is realized by the MPU and outputs the data that is output from the terminal as the actual data to the transmission frame processing unit 310 as well as the transmission frame processing. Outputs the actual data output from part 3 1 0 to the terminal.
  • the transmitting unit 330 transmits the transmission frame output from the transmission frame processing unit 310 to the lower node. Do.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of the configuration of the bandwidth setting table.
  • the bandwidth setting table is a table for managing which node is currently transmitting data to which node.
  • the sender node is described vertically and the receiver node is described horizontally. Then, it indicates that communication is taking place between the sender node and the receiver node in the circled column.
  • the band setting table shown in FIG. 4 is circled in the columns of the first node 5 of the transmitting node and the third node 15 of the receiving node. It means that the transmission frame is being transmitted to the first node 5 to the third node 15 because it is connected.
  • each process shown in this embodiment can be realized as a software using a computer, or a dedicated eight-way circuit for performing each process. Can be realized by using
  • Fig. 5 is a diagram showing the values of the fields of the transmission frame stream area 1 1 0 2.
  • FIG. 6 is a diagram showing the flow of a transmission frame when transmission of the transmission frame containing actual data is started.
  • the transmission frame a 1 in Fig. 5 is transmitted counterclockwise between each node.
  • the first node 5 when the first node 5 starts transmitting a transmission frame including an actual data to the third node 15, the first node 5 receives the transmission frame.
  • Check that the node you are using is a transmission frame a 1. More specifically, in the first node 5, the transmission start indicator and the transmission end indicator of the transmission frame are 0, and there is no in-transit indicator. Check that it is in the state.
  • the first node 5 rewrites the transmission frame a 1 to the transmission start frame a 2, and transmits the second node 5 via the transmission frame processing unit 310 and the transmission unit 330.
  • transmission start frame a 2 starts transmission frame transmission from the first node 5 to the third node 15 for each node. It is a frame for notifying that you are about to take action. Therefore, the transmission start indicator of the transmission start frame a2 is 1, the transmission address is 1, and the reception address is 3.
  • the transmission start frame a 2 passes through the second node 10, the third node 15, the fourth node 20, the fifth node 25 and the sixth node 30. Then go back to the first node 5. During this time, the 2nd node 10 0 to the 6th node 3 0 are your own table.
  • the first node 5 that received the transmission start frame a 2 is the first node of the communication node of the band setting table stored in the table record of its own machine 3 ⁇ 4 ⁇ ⁇ 3 2 0 Circle the node 5 and the third node 5 of the receiving node. Thus, each node recognizes that node 1 is trying to transmit a frame that contains the actual data on node 3 and node 5.
  • the first node 5 starts transmission of a transmission frame a 3 () (X is a natural number) including actual data. More specifically, the first node 5 writes the actual data D (X) in the transmission frame practical condition output from the sixth node 30. Also, add 1 to the signal during transmission and output to the second node 10. In addition, in the header area 1101 of the relevant transmission frame a 3 (X), it is written that this is a transmission frame to be added to the third node 15 It is done.
  • the second node 1 0 receives the output transmission frame a 3 (X).
  • the second node 10 has received the transmission start frame a 2 and recognizes that the transmission frame a 3 (X) is not sent by itself. As such, output to the 3rd node F 1 5 as it is.
  • the third option 1 5 has received the transmission start frame a 2 and is the transmission frame from which the obtained transmission frame a 3 (X) has been transmitted to the own device. And ⁇ Shinobu can be Bi. Then, the third node 1 5 is the one of the transmission frame a 3 (). It reads out the real part 2 1 0 contained in the stream area 1 1 0 2 and outputs it to the terminal in the 3rd node 1 5. As a result, the terminal in node 3 15 can obtain the actual data.
  • the third node 1 5 outputs the transmission frame a 3 (X) to the fourth node 2 0.
  • the 4th node 20 0 to the 6th node 3 0 Since the transmission frame a 3 (X) is not transmitted to the own machine, the transmission frame a 3 (X) is transmitted to the next node as well as the second node 10 above. Output directly to the As a result, the transmission frame a 3 (X) goes around the transmission system and returns to the first node 5.
  • the first node 5 determines whether or not to end transmission of the transmission data. More specifically, node 1 determines whether or not it has been included in all real-world transmission data.
  • the first node 5 transmits the next actual data to the transmission data, and the second node 5 Since the operation performed by the second node 10 to the sixth node 30 is the same as the above operation, the explanation will be omitted. Note that the first node 5 will continue to output and output actual transmission data until it is written and transmitted to all transmission data 1 & data.
  • the first node 5 rewrites the obtained transmission schedule to the transmission end frame a 4.
  • transmission end frame a 4 ends transmission of a transmission frame including actual data for the first node 5 to the third node 15 for each node. Please do It is a frame to notify. Therefore, the first node 5 sets the transmission indicator of the acquired transmission frame and the transmission indicator to 0, sets the transmission end indicator to 1, and sends it. Set the address to 1 and set the receive address to 3. Then, the first node 5 outputs the transmission end frame a 4 to the second node 1 0.
  • the transmission end frame a 4 is the second node 10, the third node 15, the fourth node 20, the fifth node 25 and the sixth node 30. You will get back to the first node 5 via During this time, the second node 10 to the sixth node 30 correspond to the first node of the transmitting node of the bandwidth setting table stored in the table storage unit 320 of the own machine. Remove the circle in the field of the 5th node and the 3rd node 1 5 of the receiving node.
  • the first node 5 having received the transmission start frame a 2 is the first node of the transmission node of the band setting table stored in the table storage unit 320 of its own device. Delete the circle in the field of node 5 and the third node 1 5 of the receiver node. In this way, each node recognizes that the transmission frame has been transmitted from the first node 5 to the third node 1 5. This completes the transmission of the transmission frame from the first node 5 power to the third node 1 5.
  • Fig. 8 is a flowchart showing the operation performed by the first node 5 transmitter / receiver 300 at this time. It is. Figure 9 shows the transmitter and receiver of this other node.
  • the band setting processing unit 315 has a transmission start index of 1 and a transmission end index of 0, and in the other part in the scan area 1 1 0 2
  • a band setting area 2 0 5 is created by using the value in the stream area 1 1 0 2 of the frame received from No. 6 node and transmitted.
  • the transmission frame processing unit 3 10 0 creates the transmission start frame a 2 using the band setting area 2 0 5 that has been output (step S 5), and the transmission unit 3 Output to 0.
  • the transmitter unit 330 outputs the fe transmission start frame 2 that has been output to the second node 10 (step S 10).
  • the transmission start frame a 2 is in the transmission system.
  • the receiver unit 305 of the first node 5 receives the transmission start frame a 2 (step S 15).
  • the transmission frame processing unit 3 1 0 separates the band setting area 2 0 5 of the 13 ⁇ 4 transmission start frame a 2 received by the receiving unit 3 0 5, and outputs it to the band setting processing unit 3 1 5. .
  • the band setting processor 35 updates the band setting table to the state of ⁇ circle around (1) ⁇ based on the band setting area 205 (step S 20). More specifically, the band setting processing unit 315 is configured to receive the first node of the transmitting node of the band setting table stored in the table storage unit 320, 5 And the third node 1 5 of the receiving node with a circle Next, the transmitting / receiving apparatus 300 starts transmitting a transmission frame containing actual data (step S 25). More specifically, the transmission frame processing unit 3 1 0 acquires the first actual data to be transmitted from the actual data processing unit, and further, the bandwidth setting area 2 0 5 from the bandwidth setting processing unit 3 0 5 Get a transmission frame a 3
  • the transmitting unit 330 transmits the transmission frame a 3 (1).
  • the transmitting / receiving apparatus 300 transmits a transmission frame a 3 (X) (X is a natural number) including the next actual value (step S 30).
  • the transmitting / receiving device 300 which has transmitted the transmission frame a 3 (X) is a transmission in which the transmission frame a 3 (X) transmitted in the transmission frame processing section 3 1 0 contains the last actual data.
  • the processing of step S3 10 is determined by whether or not the data length part 2 4 0 of the transmission frame a 2 matches the length of the actual data set that has already been sent. . If it is the last real data, the process proceeds to step S40. On the other hand, if it is not the last actual data, the process returns to step S30.
  • the transmission frame processing unit 310 creates a transmission end frame a 4 (step S 40). More specifically, the transmission frame processing unit 3.10 causes the bandwidth setting processing unit 3 1 5 to create the bandwidth setting area 2 0 5, and uses the bandwidth setting area 2 0 5 to perform the transmission end frequency transfer. Create a 4 a. Next, the transmission frame processing unit 3 1 0 causes the transmission unit 3 3 0 to transmit the transmission end frame a 4.
  • Step S 4 5 After this, as shown in Figure 7, The transmission end frame a 4 goes around the data transmission system. Then, the receiver unit 305 of the first node 5 receives the transmission end frame a 4 (step S 50).
  • the transmission frame processing unit 3 1 0 separates the bandwidth setting area 2 0 5 of the end frame a 4 received by the reception unit 3 0 5 and outputs it to the bandwidth setting processing unit 3 1 5.
  • the band setting processor 35 updates the band setting table to a new state based on the band setting area 205 (step S 55). More specifically, the band setting processing unit 3 15 is the first node 5 of the transmission side of the band setting table stored in the table storage unit 3 20, and 5 Delete the circle attached to the field of 3rd node 1 5 of the receiving node.
  • the receiver 0 0 receives the transmission start frame a 2 transmitted from the first node 5 car (step S 105), and the transmission start frame a 2 Is output to transmission frame processing unit 3 1 0.
  • the transmission frame processing unit 3 1 0 is the transmission start frame a.
  • the band setting area 2 0 5 is read from 2 and output to the band setting processing unit 3 1 5.
  • the band setting processor 315 having acquired the area setting area 205 updates the band setting table based on the band setting area 205 (step S 1 1 0). More specifically, in the band setting processing unit 315, the transmission start index of the band setting area 205 is 1 and the transmission address is 1 and the reception address is further received. Make sure that the number 3 is on the dress. Then, the bandwidth setting processing unit 315 acquires the bandwidth setting table from the table storage unit 320, and the first node 5 and the receiving node of the transmission side node of the bandwidth setting table are obtained. Circle the 3rd node 1 and 5 of the field. In this way, the node recognizes that transmission frame transmission to node 1 5 to node 3 5 has started. After this, the transmission frame processing unit 310 causes the transmission unit 330 to transmit the transmission start frame a 2 (step S 1 15).
  • the receiver unit 305 receives the transmission frame a 3 (X) transmitted from the first node 5 (step S 120) and performs transmission frame processing. Output to section 3 1 0.
  • the transmission frame processing unit 310 has received the transmission start frame a 2, and the transmission frame a 3 (x) contains the actual data transmitted to the own device. It recognizes whether it is a frame or not. Therefore, the transmission frame 3 10 0 determines whether the transmission frame a 3 (X) is the transmission frame transmitted to the own machine (step S 1 2). Five ) . If it is a transmission frame transmitted to the own machine, the process proceeds to step S130. On the other hand, when it is not the transmission frame transmitted to the own machine, the process proceeds to step S135.
  • the transmission frame processing unit 3 1 0 If it is a transmission frame transmitted to the own machine, the transmission frame processing unit 3 1 0 reads the real time section 2 1 0 from the transmission frame a 3 (X), and Output to the actual data processing unit 3 2 5. As a result, the actual data processing unit 3 Get 2 1 0 After this, the actual data processing unit 3 2 5 outputs the actual data to the terminal of the aircraft.
  • the transmission frame processing unit 310 determines whether or not the transmission end frame a 4 has been acquired (step S 140). If the transmission frame processing unit 3 1 0 obtains the transmission end frame a 4, the process proceeds to step S 1 4 5. On the other hand, when the transmission frame processing unit 3 1 0 has not acquired the transmission end frame a 4, the process returns to step S 1 2 0.
  • the transmission frame processing unit 3 1 0 causes the bandwidth setting processing unit 3 1 5 to update the bandwidth setting table (step S 1 4 5). ). More specifically, the band setting processing unit 315 is configured to transmit the first node 5 of the transmitting node of the band setting table and the third node 15 of the receiving node. Delete the circle attached to the column. As a result, each node confirms that the communication between the first node 5 and the third node 15 has ended. This completes the explanation of the operations performed by nodes other than node 1 node 3 0 0 3.
  • the fourth node 20 starts Refer to the drawings for the processing performed by the data processing system according to this embodiment when transmission frames containing actual data are transmitted between node 6 and node 30.
  • the fourth node 20 starts transmitting the transmission frame including the actual data to the fifth node 25.
  • FIG. Figure 10 shows the values of the fields in the stream area 1 102 of the transmission frame.
  • Figures 1 1 and 12 show that node 1 node 5 transmits the transmission frame containing actual data to node 3 node 5; This figure shows the flow of the transmission frame when 20 starts transmitting a transmission frame containing actual data to the fifth node 25.
  • the transmission frame b l () reaches the third node 15 via the second node 10.
  • the third node 15 reads out the actual data part 210 from the transmission frame bl (X) to obtain actual data, and transmits the transmission frame bl (X) to the fourth frame. Output 2-0. Accordingly, the fourth node 20 obtains the transmission frame b l (X).
  • the fourth node 20 rewrites one of the acquired transmission frames bl (X) into the transmission start frame b 2 and outputs it to the first node 5 .
  • transmission frame b 1 (i) is rewritten to transmission start frame b 2.
  • the transmission start frame b 2 is that node 4 20 is about to start transmission frame transmission to node 5 5.
  • the transmission start index of 2 is 1; the transmit address is 4; and the receive address is 5.
  • the transmission start frame b 2 and the transmission frames after the transmission frame b 1 (i + 1) are transmitted through the fifth node 25 and the sixth node 30.
  • 1 Node 5 is reached.
  • each node is trying to transmit a transmission frame including the actual data on the fourth node 20 to the fifth node 25 in the band setting table. Record the course.
  • the first node 5, the fifth node 25 and the sixth node 30 have the same effect as the fourth node 20 against the fifth node 25. It recognizes sending a transmission frame containing data.
  • the first node 5 rewrites the acquired transmission start frame b 2 into a transmission start frame b 3 (j) including the actual data to be transmitted next, as well as the transmission frame b Rewrite transmission frames after 1 (i + 1) to transmission frames after transmission frame b (j + 1).
  • the transmission start frame b 3 (j) including the actual data will be described.
  • the transmission start frame is a frame for notifying that transmission of the transmission frame is started. Therefore, the transmission start frame does not include actual data. If the transmission start frame b 2 does not go around in the data fe system, as shown in FIG. 11, the second node 10 and the third node Node 15 recognizes that node 4 20 is trying to transmit a transmission frame containing actual data to node 5 5. On the other hand, the first node 5 must transmit a transmission frame containing the actual data to the third node 15.
  • the first node 5 sets the transmission start indicator of the transmission start frame b 2 to 1 and adds actual data to be transmitted to the third node 1 5 Create a transmission start frame b 3 (j) that includes a schedule.
  • the actual data is transmitted from the first node 5 to the third node 1 5, and the second node 10 and the third node 1 5 are transmitted. It is possible to notify to the start of transmission.
  • the fourth node 20 tries to transmit a transmission frame containing actual data to the fifth node 25 in the band setting table of the own machine to the fourth node 20. Record the course.
  • the fourth node 20 starts transmission frame transmission to the fifth node 25.
  • the fifth node 2 5 receives the transmission frame b 4
  • the fifth node 25 can obtain the actual data output from the fourth node 20. After this, the fifth node 25 sets the transmission frame b 4 (X) (where x is an integer greater than or equal to 1) output from the fourth node 25 to the sixth node 3 Output to 0.
  • the transmission frames bl (k) and the like pass through the second node 10 and reach the third node 1 5.
  • the third node 15 reads the actual data from the transmission frame b 1 (k) etc. which has been transmitted, and the transmission frame bl (k) etc.
  • Output 2-0 the transmission frame b 1 (k) etc.
  • the fourth node 20 rewrites the acquired transmission frame bl (k) etc. into a transmission frame including the actual data to be transmitted to the fifth node 25.
  • the first node 5 and the fourth node 20 rewrite the transmission data acquired by each of them into transmission data including the actual data to be output by the own machine and transmit.
  • the operations performed in the data transmission system are briefly described.
  • the first node 5 rewrites the obtained transmission data to the transmission data including the actual data to be transmitted to the third node 15 and transmits it to the third node 1 5 (first Step).
  • the transmission data output from the first node 5 passes through the second node 10 and the actual data is read out by the third node 15 (second step).
  • the third node 15 outputs the acquired transmission data to the fourth node 20 (fourth step).
  • the fourth node 20 rewrites the acquired transmission data to transmission data including the actual data to be transmitted to the fifth node 25 and outputs it to the fifth node 25 (the fifth node 25).
  • Fifth node 2 5 Reads the actual data from the acquired transmission data (7th step).
  • the fifth node 2 5 outputs the acquired transmission data to the sixth node 3 0 (eighth step).
  • the transmission data output from the 5th node 2 5 passes through the 6th node 30 and is input to the 1st node 5 (9th step).
  • the first node 5 is transmitting the transmission data to the third node 15.
  • node 4 0 will be able to transmit transmission data to node 5 5.
  • Fig. 13 is a flowchart showing the operation performed by the fourth node 20 transmitter / receiver 300 at this time.
  • Figure 14 shows the operation of the transmitting and receiving unit 300 of each node while communication between the fourth node 20 and the fifth node 25 is being performed. It is a lottery.
  • the band setting processor 35 determines whether or not the transmission frame can be transmitted to the fifth node 25 (step S205).
  • the band setting processing unit 35 refers to the band setting table of the own machine, and the transmission path used by the first node 5 and the third node 15. , 4th node 2 0 and 5th node 2 5 It makes a judgment based on whether or not the transmission path that the driver is using overlaps with the transmission path. Then, when it is possible to transmit a transmission frame, the process proceeds to step S210. On the other hand, if transmission of the transmission frame is not possible, this process ends without transmission frame being transmitted.
  • the transmission frame processing unit 3 1 0 creates a transmission start frame b 2 (step S 2 1 0). Specifically, in the process shown in step S 2 10, first, the band setting processing unit 3 1 5 transmits the band setting area of the column of the transmission start frame b 2 shown in FIG. Create 5 and output it to the transmission frame processing unit 3 1 0. The transmission frame processing unit 3 1 0 creates the transmission start frame b 2 using the band setting area 2 0 5
  • the transmission frame processing unit 3 1 0 transmits the created transmission start frame b 2 to the 7 & signal unit 3 3 0 (step S 2 1 5).
  • the transmission start frame b 2 transmitted from the transmitter section 330 is transmitted through the first transmission system and is rewritten to the transmission start frame b 3 (j) at the first node 5.
  • the transmission start frame b 3 (j) is received by the receiver section 305 (step S 220).
  • the transmission frame processing unit 3 10 0 executes the real data processing unit 3 0 of the transmission start frame b 3 (j) received by the receiving unit 3 0 5. Output to 2 5 and output the band setting area 2 0 5 to the band setting processing section 3 1 5.
  • the band setting processing unit 3 15 changes the band setting table based on the acquired band setting / area 2 0 5 (step S 2 25). More specifically, The band setting processing unit 315 rounds the fourth node 20 of the transmitting node and the fifth node 25 of the receiving node of the band setting table. Thus, the fourth node 20 recognizes that the transmission frame including the actual data is transmitted to the fifth node 25. After this, the 4th node 20 starts transmission of the overhead frame containing the actual data (step S2 3 0). This concludes the explanation of the operation performed by the fourth node 20 transmitter / receiver 300.
  • the receiving unit 305 receives a transmission frame including actual data (step S 3 05), and outputs the transmission frame to the transmission frame processing unit 3 10.
  • the transmission frame processing unit 310 which has acquired the transmission frame determines whether or not the own machine is transmitting a transmission frame including the actual setting (step S 3 1 0) . If a transmission frame has not been sent, the process proceeds to step S315. If a transmission frame has been sent, the process proceeds to step S320.
  • the transmission frame processing unit 310 determines whether the actual data in the transmission frame is the 3 ⁇ 4 frame transmitted to the own device. Determine whether (step S 3 1 5). In addition, the 1st frame processing unit 3 1 0 When the first frame b 2 is received, it is recognized which transmission node including the real artist should be sent to which node. Therefore, the transmission frame processing unit 3 1 0 makes the judgment based on the red of the recognition. If the transmission frame has been transmitted by itself, the process proceeds to step S.
  • the transmission frame processing unit 3 1 0 reads out the actual data portion 2 1 0 and the actual processing portion 3 2 Output to 5 (Step S 3 6). After that, the actual data processing unit 3 2 5
  • step S 317 the transmission frame processing unit 30 causes the transmission unit 3 30 to output the acquired transmission frame as it is to the next node (step S 3). This completes the process.
  • step S 3 10 If it is determined in step S 3 10 that the user is transmitting a transmission frame containing actual data, the transmission frame processing unit 3 10 The content of the acquired transmission frame is rewritten to the transmission frame including the actual data to be output by the machine (step S 3 2 0) 0 Next, the transmission frame processing unit 30 , Retransmission frame transmitted 3 3
  • step S 3 2 5 Send 0 to the next node (step S 3 2 5). This process ends here.
  • the fourth node 20 0 power to
  • each node 3 0 0 carries out the transmission operation, none 3 1
  • the transmission end frame b 5 is a transmission frame for notifying each node that transmission of the transmission frame from the first node 5 to the third node 1 5 is completed. It is. Therefore, the end of transmission of the transmission end frame is set to 1, the transmission address is set to 1, the reception address is set to 3, and so on.
  • Transmission frame b 1 (m) and transmission end frame b 5 are identical to Transmission frame b 1 (m) and transmission end frame b 5 .
  • the third node 15 sends the transmission frame b 1 m) and the transmission end frame b 5 to the fourth node 20.
  • the fourth frame 0 takes the obtained transmission frame b 1 (m) and transmission end frame b 5 as transmission frame b 4 (n) and transmission end frame b 6 (n + 1).
  • the transmission frame b 4 (n) is a transmission frame including the actual data that the fourth node 20 should send to the fifth node 25.
  • transmission end frame b 6 (n + 1) notifies each node that data transmission from node 1 to node 5 has been completed.
  • the fourth node 20 contains the actual data to be sent to the fifth node 25.
  • the fourth node 20 outputs the rewritten transmission frame b 4 (n) and the transmission frame b 6 (n + 1) to the fifth node 25.
  • the fifth node 2 5 reads out the actual data from the transmission frame b 4 (n) and the transmission end frame b 6 (n + 1) and takes it, and the fe transmission end frame b 6 ( Referring to the bandwidth area of n + 1), it is recognized that the first node 5 and the third node 15 have ended. More specifically, node 5, node 5 records in its own band setting table that communication between node 1 5 and node 3 5 has ended. PC orchid 002 bell 74
  • the fifth node 25 outputs the transmission frame b 4 (n) and the transmission end frame b 6 (n + 1) to the sixth node 30.
  • the transmission frame b 4 (n) output from the fifth node 2 5 and the transmission end frame b 6 (n + 1) pass through the sixth node 30 and the first Reach Node 5.
  • the sixth node 30 records the end of the communication between the first node 5 and the third node 15 in its own band setting table.
  • the first node 5 selects the transmission frame b 4 (n) of the received transmission frame b 4 (n) and the transmission end frame b 6 (n + 1). Rewrite to a 1 shown in Fig.5. As a result, the communication between the first node 5 and the third node 15 is completely completed. After that, the transmission frames b 4 (n) and a 1 are input to the fourth node 20 via the second node 10 and the third node 15. Thereafter, the state shifts to the normal communication state between the fourth node 20 and the fifth node 25.
  • Figure 16 is a flowchart showing the operation of the first node 5 transceiver 300 at this time.
  • the transmission frame processing unit 310 determines whether the actual data to be output by the own machine is the last actual data (step S405). The actual data that the aircraft should output is the last actual data If not, the process goes to step S 4 0 7. If the actual data to be output by the aircraft is the last actual data, the process proceeds to step S 4 10.
  • the transmission frame processing unit 310 When the actual data to be output by the machine is not the last actual data, the transmission frame processing unit 310 normally writes the actual data to the transmission frame and outputs it to the next node. (Step S 4 0 7).
  • the transmission frame processing unit 310 creates a transmission end frame b5 (step S410).
  • the transmission end frame b 5 is a transmission frame for notifying each node that the communication between the first node 5 and the third node 15 is completed. is there. Therefore, the end of transmission indicator is set to 1, the transmit address is set to 1, and the receive address is set to 3. .
  • the transmission frame processing unit 3 1 0 outputs the created transmission end frame b 5 to the next node (step S 4 1 5).
  • the transmission end frame is input to the fourth node 20 via the second node 10 and the third node 15.
  • the fourth node 20 rewrites the transmission end frame b 5 to the transmission end frame b 6 (n + 1) and outputs it to the next node.
  • the transmission end frame b 6 (n + 1) is input to the first node 5 via the fifth node 25 and the sixth node 30.
  • the receiver 305 of the first node 5 receives the transmission end frame b 6 (n + 1) transmitted by the fourth node 20 (step S 4 2 0) Output to the transmission frame processing unit 3 1 0.
  • the transmission frame processing unit 3 1 0 updates the band setting table of its own machine based on the band setting area of the transmission end frame b 6 (n + 1) (step S 4 2 5) .
  • the transmission frame processing unit 310 is the first node 5 of the transmitting node and the third node of the receiving node of its own band setting table. Remove the circle in field 1-5 By this, the first node 5 recognizes that the communication with the third node 15 of its own device has ended.
  • each node refers to its own band setting table and communicates with other nodes when starting communication with other nodes. Determine if you can.
  • the transmission frame is not completely transmitted in the data transmission system, it is determined that the two nodes can communicate with each other, and the two nodes are able to communicate with each other.
  • the node may start to transmit the transmission frame at the same time.
  • transmission paths used by the two nodes overlap, transmission of the two transmission frames is not established. So, in the following, we will describe a data transmission system that prioritizes transmission of either transmission frame in such cases. In the present embodiment, the description will be continued below as giving priority to the transmission of a transmission frame output from a node having a small node number.
  • the first node 5 transmits a transmission frame including actual data to the sixth node 30 and the fourth node 20
  • the case of transmitting a transmission frame containing actual data on the 5th node 2 5 will be described with reference to the drawings.
  • Figure 17 shows the values of the fields in the stream area 1 102 of the transmission frame.
  • Figure 18 shows the flow of the transmission frame in this case.
  • the first node 5 and the fourth node 20 respectively create transmission start frames c l and c 2 at the same time and output them to the next node.
  • the transmission start frame c 1 is transmitting the transmission frame including the actual data to the first node 5 to the sixth node 30. It is a transmission frame to notify each node. Therefore, the transmission start indicator is set to 1, the transmit address is set to 1, and the receive address is set to 6.
  • transmission start frame c 2 is to transmit a transmission frame in which the fourth node 20 transmits the actual data to the fifth node 25. It is a transmission frame to notify each node of and. Therefore, the start of transmission indicator is set to 1, the transmit address is set to 4, and the receive address is set to 5.
  • the second node 10 and the third node 1 5 start communication between the first node 5 and the sixth node 30 in the band setting table. Record and.
  • the fourth node 20 starts from the first node 5 before the transmission start frame c 2 output from the own aircraft makes a round around in the data transmission system. Receives the output transmission start frame c 1. '
  • the transmission start frame c 2 output from the fourth node 20 is transmitted to the first node via the fifth node 25 and the sixth node 30. Reach 5 During this time, the fifth node 25 and the sixth node 30 start the communication between the fourth node 20 and the fifth node 25 in the bandwidth setting table. Record
  • the first node 5 is the fourth node 20 before the transmission start frame c 1 output from the own machine goes around the data transmission system. Receive the transmission start frame c 2 output.
  • both node 1 and node 4 are output from the other node before receiving the transmission start frame output by the own machine together. Receive received transmission start frame.
  • the transmission of the smaller node number is prioritized, the first node 5 to the sixth node 30 will be described. Transmission frame transmission is prioritized.
  • the transmission stop frame c 3 is the fourth frame. — A transmission frame for stopping transmission of a transmission frame between node 2 0 and node 5 2 5. More specifically, the transmission stop frame c 3 is a transmission frame in which the transmission start indicator and the transmission end indicator are zero. The transmission stop frame c 3 is transmitted from the first node 5 and reaches the fourth node 20. During this time, the second node F 10 45 and the third node 15 do not change the band setting table of their own machine, and the transmission cancellation frame c to the next node Output 3
  • the fourth H 2 0 updates the band setting table of its own based on the transmission start frame c 1 transmitted from the first node 5 car, and starts the transmission.
  • Output frame c 1 as it is to the fifth node 2 5.
  • the transmission start frame c 1 passes through the 5th node 25 and the 6th node 30 and is input to the 1st node 5.
  • the band setting table is updated on the fifth node 25 and the sixth node 30.
  • the first node 5 that receives the transmission start frame c 1 determines that transmission of the transmission frame to the sixth node F 3 0 is to be started. After this, the first node 5 outputs a transmission frame c 4 () (X is an integer of 1 or more) containing actual data.
  • transmission of the transmission frame from the first node 5 is prioritized.
  • Fig. 19 shows a flow chart showing the operation of the first node 5 or the fourth node at this time.
  • the bandwidth setting processing unit 3 1 5 creates a bandwidth setting area 2 0 5 and outputs it to the 13 ⁇ 4 frame processing unit 3 1 0.
  • the band setting processing unit 315 sets the transmission start index to 1 and sets the transmission address to 1 , Set reception address to 6.
  • the bandwidth setting processing unit 350 sets the transmission start indicator to 1 and sets the transmission address to 4; Set the reception address to 5.
  • the transmission frame processing unit 3 1 0 acquires the acquired bandwidth setting area 2
  • step S 5 0 5 Use 0 5 to create a transmission start frame c 1 or c 2 (step S 5 0 5).
  • the transmission frame processing unit 310 causes the created transmission start frame c 1 to transmit c 2 to the next node via the transmission unit 330 (step S 5 1 0)
  • the receiver unit 305 receives the start frame transmitted from the other node (step S55). More specifically, in the case of the first node 5, the reception unit 305 executes the transmission start frame c 2 output by the fourth node 20. On the other hand, in the case of the fourth node 20, the reception unit 305 receives the transmission start frame c 1 outputted by the first node 5.
  • the transmission frame processing unit 3 1 0 outputs only the band setting area 2 0 5 of the acquired transmission start frame to the band setting processing unit 3 1 5.
  • the band setting processing unit 3 1 5 obtains the band setting ⁇ vM. Area 2 0 5.
  • the bandwidth setting processing unit 3 The 1 5 refers to the 1S address and determines whether the transmission address number is greater than the node number of the own machine (step S 5 2 0) transmission code If the number of the lesser is not larger than the number of the node of the own machine, the process proceeds to step S525. If the transmission address number is larger than the own device's node number, the process proceeds to step S540.
  • the band setting processing unit 3 15 updates the band setting table based on the band setting area 25 ( Step S 5 2 5).
  • the process is a process performed by the band setting processing unit 35 of the fourth node 20. More specifically, the band setting processing unit 315 of the fourth node 20 transmits the transmission frame of the first node 5 to the sixth node 30 in the band setting table. Register that you have started transmitting
  • the 13 ⁇ 4 frame processing unit 310 causes the transmitting unit 330 to output the acquired transmission start frame as it is to the next node (step S 530) ).
  • the receiver unit 305 receives the transmission stop frame which has been rewritten and transmitted by another node (step S535).
  • the node does not start transmission frame transmission, while in step S520, the transmission address of the node is its own node number.
  • the transmission frame processing unit 310 creates a transmission cancellation frame (step S 540).
  • This processing is an operation performed by the transmission frame processing unit 310 of the first node 5. More specifically, The transmission frame processing unit 310 of the first node 5 is configured to receive the transmission cancellation frame c 3 of FIG. 17 based on the band setting area 250 prepared by the band setting processing unit 315. create . Thereafter, the transmission frame processing unit 310 causes the transmission unit 330 to output the created transmission cancellation frame c 3 to the next node (step S 5 45).
  • the reception unit 305 receives the transmission start frame transmitted by the own device (step S 550), and outputs the frame to the transmission frame processing unit 3 10.
  • the transmission frame processing unit 3 1 0 separates the band setting area 2 0 5 of the acquired transmission start frame, and outputs it to the band setting processing unit 3 1 5.
  • the band setting processing unit 3 15 updates the band setting table based on the band setting area 2 0 5 (step S 5 5). More specifically, the band setting processing unit 315 registers in the band setting table that the first node 5 starts transmission frame transmission to the sixth node 30. You Thereafter, the transmission frame processing unit 310 starts transmission of the transmission frame containing the actual data (step S560). This concludes the explanation of the operation of the first node 5 or the fourth node 20.
  • a band setting area is provided in a part of the transmission frame stream area, and the data transmission system is provided in the band setting area. Since the communication status in the system is written, each node can recognize the transmission status in the data transmission system. As a result, when trying to start transmission to other nodes, each node checks whether the transmission line overlaps with the other transmissions. You will be able to do it. As a result, multiple transmissions can be performed without overlapping transmission paths, and effective utilization of transmission path bandwidth can be achieved.
  • the stream area is made up of the band setting area 101 and the actual data section 116.
  • the stream area is not limited to this.
  • the configuration of the area is not limited to this.
  • a part of the stream area is assigned to a specific transmission, for example, the transmission of audio data from a CD recorder to an amplifier, and the remaining area is shown in this embodiment. It may be used in a different way.
  • each node refers to the band setting area 205 of the received transmission frame.
  • all nodes must be in the band area 250 You do not have to refer to For example, only the node that transmits transmission frames can
  • the data length is assumed to be known to the receiver at the start of transmission, but the notification of the length of 3 days is not limited to this.
  • the data length in each transmission frame is written to the head part, and each node on the receiving side refers to the head part each time to retrieve the necessary data. Thank you.
  • the receiving node receives the transmission frame, acquires the actual data, and then rewrites the transmission frame without changing the next node. It is being sent to the Here, since the actual data part is not necessary for the next node, it is possible to delete the invalid data in the actual data part by erasing the receiving node. OK.
  • the contention control method may be a method in which the priority relationship of nodes is determined in advance, or a method in which the nodes are prioritized based on the last transmission time. You may use the method of
  • the number of transmission frames that can be used continuously is not particularly limited in this embodiment, a particular node does not occupy transmission frames for a long time. Thus, an upper limit may be placed on the number of transmission frames that can be used continuously.
  • each node In the present embodiment, no particular mention is made of the nature of each node, but the arrangement is such that the two nodes that transmit frequently are located close to their physical positions. This can further improve the bandwidth utilization efficiency.
  • one node may simultaneously transmit data and receive data. You may as well.
  • the node on the transmitting side and the node on the receiving side are in a one-to-one data transmission line, one transmitting side node can simultaneously transmit data to a plurality of receiving sides. You may send data to the node.
  • a plurality of reception address units 2 3 0 are provided in the band H X At 2 0 5. Then, if there are multiple receiving address units 230, each node uses the receiving node at the position farthest from the transmitting node, if there are multiple receiving address parts. It is recognized that it is a transmission route.
  • one sender node sends data to multiple receiver nodes at the same time, is it possible that multiple receiver nodes will always be sender nodes?
  • the same schedule may be received. For example, in this case, it may be considered that two speeds always receive one de- duction sent by one amplifier. If there is a speed limit on the reception address like this, it will be closer to the amplifier if it is written on the reception address. It is possible for SPIC to acquire this evening, judging that it is the evening addressed to the aircraft. By this setting, the number of transmission address reception address parts can be reduced.
  • each node is connected by an optical transmission line, but it must be connected by an optical transmission line. It is not good. More specifically, each of the nodes may be connected by a wire that transmits an electrical signal ⁇ ".

Abstract

図1に示されるリング型ネットワークでは、各ノードがリング状に接続され、光伝送線(40)内を伝送フレームが一方方向に伝送している。まず、第1ノード(5)が第3ノード(15)に対して、伝送フレームを用いてデータ送信を開始する。この際、第1ノード(5)から第6ノード(30)は、第1ノード(5)が第3ノード(15)に対してデータ送信を開始したことを認識する。ここで、第4ノード(20)が、第5ノード(25)にデータ送信をする場合には、当該第4ノード(20)は、伝送経路が重複していないことを確認した後に、データ送信を開始する。これにより、一部のノード間で通信が行われている場合において、通信中のノードの経路に関係のない経路における帯域の有効利用が可能な伝送システムを提供することできる。

Description

明細 デー タ伝送システム、 データ伝送方法お よびデータ伝送装
技術分野
本発明は、 データ伝送システム に関する発明で あ っ て、 よ り 特定的には、 複数のデータ伝送装置が リ ング状に接続 さ れたネ ッ ト ワーク にお いて、 所定の プロ ト コ ルに従っ て 、 一方向 にデータ を送信する データ伝送システム に関する 発明であ る。 背景技術
.近年、 デジタル化 した映像、 音声データ 、 あ る いはコ ン ピ ュ ー夕 データ な どその他のデジタルデ一夕'を、 共通母線 を介 して伝送する ため の通信方式の検討が盛ん に行われて い る 。 従来のデ一夕伝送シス テム と しては、 例えば、 P a t r i c k H e c k , H e r v e r t H e t z e l , D a v e K n a p p , K e v i n R o l f e s , V e n k a t S r i n ί v a s , A n d r e a s
S t i e g l e r , T o n y S u s a n t o , a n d D a v i d T r a g e r . M e d i a O r i e n t e d S y n c h r o n o u s T r a n s f e r
― A N e t w o r k P r o t o c o l f o r H i g Q u a l i t y , L o w C o s t T r a n s f e r o f S y n c h r o n o u s , A s y n c h r o n o u s , a n d C o n t r o l D a t a o n F i b e r O t i c . P r e s e n t e d a t t e 1 0 3 r d A E S C o n v e n t i o n , 1 9 9 7 S e p t e m b e r 2 6 - 2 9 , N e w Y o r k で発表さ れてい る M e d i a O r i e n t e d S y n c h r o n o u s T r a n s p o r t (以下、 M O S T と称す) にて用 い ら れる伝送システムが あ る 。 以下に、 当該伝送シス テム につ いて、 図 2 0 を用 い て説明する 。
図 2 0 に係る伝送システム は、 第 1 ノ ー ド 1 0 0 1 、 第 2 ノ ー ド 1 0 0 2 、 第 3 ノ ー ド 1 0 0 3 、 第 4 ノ ー ド 1 0 0 4 、 第 5 ノ ー ド 1 0 0 5 お よび第 6 ノ ー ド 1 0 0 6 を備 え る 。 また、 各ノ ー ド は、 光伝送線 1 0 0 7 に よ っ て リ ン グ状に接続さ れてい る。
M O S T が適用 さ れた伝送シス テムでは、 図 2 0 に示さ れる よ う に各ノ ー ドが リ ング状に接続されて、 データ の伝 送が行われる 。 こ こ で、 リ ン グ上を伝送する伝送フ レーム の構成を図 2 1 に示す。 図 2 1 に示さ れる伝送フ レーム 1 1 0 0 は、 ヘ ッ ダ領域 1 1 0 1 、 ス ト リ ーム領域 1 1 0 2 、 制御メ ッ セ一ジ領域 1 1 0 3 および補助情報領域 1 1 0 4 を備え る 。
ヘ ッ ダ領域 1 1 0 1 は、 フ レーム の先頭を示す と共 に、 デ一夕 の送信先を示す情報が格納さ れる。 ス ト リ ーム領域 1 1 0 2 に は、 オーディ オデータや映像データ等の実デー 夕 が書き こ まれる 。 制御メ ッ セー ジ領域 1 1 0 3 には、 制 御用 の メ ッ セ一ジな どが書き こ まれる 。 補助情報領域 1 1 0 4 には、 パ リ ティ な どが書き こ まれる 。
以上のよ う に構成さ れた従来の伝送システム において、 以下に、 フ レーム の流れにつ いて図面を参照 しなが ら 説明 する 。 図 2 2 は、 第 1 ノ ー ド 1 0 0 1 力、 ら第 3 ノ ー ド 1 0 0 3 に対 して実データ が送信さ れる と きの、 伝送フ レーム の流れを示 した図であ る 。 なお、 h ( 1 〜 1 + 2 ) は、 実 データ を含んだ伝送フ レーム を示 してい る 。
まず、 第 1 ノ ー ド 1 0 0 1 は、 実デ一夕 を含んだ伝送フ レ一ム h ( 1 ) 、 ( 2 ) およびその後に続 く 伝送フ レー ム を作成する 。 次に、 第 1 ノ ー ド 1 0 0 1 は、 作成 し た伝 送フ レーム を第 3 ノ ー ド 1 0 0 3 に送信する た め に、 第 2 ノ ー ド 1 0 0 2 に 出力する。 第 2 ノ ー ド 1 0 0 2 は、 第 1 ノ ー ド 1 0 0 1 か ら 出力 さ れた伝送フ レーム を処理を行 う 目 的で一旦その内部に取 り 込む。 第 2 ノ ー ド 1 0 0 2 は、 当該伝送フ レーム 内の実データ が自機に対 して送信さ れた も のではな い ので、 第 3 ノ ー ド 1 0 0 3 に対して出力する 。 次に、 第 3 ノ ー ド 1 0 0 3 は、 第 2 ノ 一 ド 1 0 0 2 力、 ら 出力 さ れた伝送フ レーム をその内部に取 り 込む。 こ こ で、 当該伝送フ レーム 内の実デ一夕 は、 第 3 ノ ー ド 1 0 0 3 に 対して送信 さ れてきた も のであ る ので、 第 3 ノ ー ド 1 0 0 3 は、 当該伝送フ レーム の実データ を読み出 して、 その内 部に格納する 。 こ れによ り 、 第 1 ノ ー ド 1 0 0 1 か ら第 3 ノ ー ド 1 0 0 3 に対してデータ が伝送さ れる こ と にな る 。
こ の後、 第 3 ノ ー ド 1 0 0 3 は、 取得 し た伝送フ レーム をその ま ま第 4 ノ ー ド 1 0 0 4 に 出力する。 こ こで、 第 4 ノ ー ド 1 0 0 4 か ら第 6 ノ ー ド 1 0 0 6 は、 上記第 2 ノ ー ド 1 0 0 2 と 同様に、 伝送フ レーム を一旦内部に取 り 込ん で、 その ま ま次の ノ ー ド に出力する 。 こ の よ う に して、 第 1 ノ ー ド 1 0 0 1 か ら 出力 さ れた伝送フ レーム は、 シス テ ム を一周 して再び第 1 ノ ー ド 1 0 0 1 に戻っ て く る 。 こ の 後、 第 1 ノ ー ド 1 0 0 1 は、 取得 し た伝送フ レーム の 内容 を、 続き の実データ の内容に を書き換えて第 2 ノ ー ド 1 0 0 2 に出力する 。 こ の後、 従来の伝送システムで行われる 処理は、 上記処理 と 同様であ る 。 こ の よ う に して、 M O S Tが適用 さ れた従来の伝送シス テム において、 データ の伝 送が行われる 。
こ こ で、 上記 M O S Tが適用 さ れた従来の伝送システム では、 図 2 2 に示さ れる よ う に、 第 1 ノ ー ド 1 0 0 1 か ら 第 3 ノ ー ド 1 0 0 3 に対して伝送フ レームが伝送さ れる 場 合には、 当該伝送システム内 を伝送フ レームが一周する こ と になっ てい る 。 そのため、 従来の伝送システムでは、 第 1 ノ ー ド 1 0 0 1 力、 ら第 3 ノ ー ド 1 0 0 3 への伝送に関係 のない第 4 ノ ー ド 1 0 0 4 力 ら第 6 ノ ー ド 1 0 0 6 の間 も 、 当該伝送フ レームが通過する 。 すなわち 、 従来の伝送シ ステムでは、 第 1 ノ ー ド 1 0 0 1 力ゝ ら 第 3 ノ 一 ド 1 0 0 3 のよ う に伝送シス テム の一部にお ける デ一夕伝送の為 に、 第 4 ノ ー ド 1 0 0 4 か ら第 6 ノ ー ド 1 0 0 6 の 間の帯域も 使用 さ れて し ま う こ と にな る 。 その為、 例えば、 当該伝送 システム の伝送 レー ト の 8 0 %が、 第 1 ノ ー ド 1 0 0 1 と 第 3 ノ ー ド 1 0 0 3 と の通信に使用 さ れて し ま っ た場合に は、 第 4 ノ ー ド 1 0 0 4 と第 6 ノ ー ド 1 0 0 6 と の間では 、 仮に全 く 通信が行われていな く て も 、 残 り の 2 0 % の伝 送 レー ト で しか通信ができない と い う 問題があ っ た。
そ こで、 本発明 の 目 的は、 一部の ノ ー ド 間で通信が行わ れてい る場合において、 通信中 の ノ ー ド の経路に関係のな い経路にお ける帯域の有効利用が可能な伝送システム を提 供する こ とであ る 。 発明の開示
本発明は、 上記のよ う な 目 的 を達成する ため に、 以下に 述べる よ う な特徴を有 してい る 。
第 1 の局面は、 複数のデータ伝送装置が リ ン グ状に接続 さ れたネ ッ ト ワー ク において、 所定の プロ ト コ ルに従っ て 、 一方向 にデータ を送信する データ伝送システムであ っ て 夕伝送装置は、 それぞれ
他のデ一夕伝送装置が、 データ送信において送信元 と 送信先 と の間で使用 してい る ネ ッ ト ヮ一 ク の部分を認識す 忍 π¾手段 と、
口'^識手段が認識 してい る ネ ッ ト ヮ一 ク の部分 と、 自機 が新たなデ一夕送信において送信元 と送信先 と の間で使用 するネ V 卜 ワー ク の部分 とが重複する か否か を判定する判 定手段 と 、
判定手段が、 認識手段が認識してい る ネ ッ 卜 ワー ク の 部分 と 機が新たなデータ 送信において送信元 と送信先 と の間で使用する ネ ッ ト ワーク の部分 とが重複 しない と判 定 した場合には、 新たなデータ送信を開始する送信手段 と を備え る 。 上 第 1 の局面によれば、 ネ ッ ト ワーク にお いて、 送信 元 と元識記伝送れ信必そなよヮ 3 信先 と の間で使用 さ れる部分が重複 しな い限 り 、 複 数のテ 送信が可能 と なる 。 その結果、 当該ネ ッ ト ヮ一 ク の 域の有効利用が可能 とな る 。
第 2 の局面は、 第 1 の局面にお いて、 データ伝送装置は 、 それぞれ、 データ送信を開始する 際に、 デー タ送信を開 始する こ と を、 他のデータ伝送装置に通知する通知手段を さ ら に備え
g'ひ 手段は、 他のデ一夕伝送装置に含まれる 通知手段か ら の 知に基づいて、 他のデ—夕伝送装置がデータ送信の 送信 と送信先 と の間で使用 してい る ネ ッ ト ヮ一ク の部分 を認 する こ と を特徴 とする
上 第 2 の局面によれば、 つ タ 送信開始時に、 当該デ
■ -タ 信が開始さ れる こ とが各デー夕伝送装置に対して通 知 さ る ので、 つ タ伝送装置が、 新たなう タ 送信を開 始 し う とする場合に は、 すでに、 ネ ッ 卜 ワー ク 内の現在 の通 状態を認 BS し し い る こ と になる。 そのた め、 当該デ ―々 送装置は 、 当該新たなつ タ 送信開始時に、 当該ネ ッ 卜 一ク 内の現在の通信状態を各う タ 送装 ΐί 確 δ' する 要がな く な る。 その結果、 当 B¾ 7 夕送信装置は、 、、
新た つ 夕送信を迅速に開始する こ と ができ る 。
の局面は、 第 2 の局面において、 デ —夕 fe送装置に は、 れぞれを識別する ための識別番号が付さ れてお り 、
« -、、
夕伝送装置は、 それぞれ、 他のデー夕伝送装置に含 まれる通知手段か ら の通知 に基づいて、 自 機 と 他のデータ
1ΖΛ送 置 と の識別番号を比較する 比較手段を さ ら に備え、 ネ ッ ト ワーク には、 第 1 および第 2 のデータ伝送装置が 含まれてお り 、
第 1 のデータ伝送装置および第 2 のデータ伝送装置の判 定手段は、 第 1 のデータ伝送装置の通知手段 と第 2 のデー タ伝送装置の通知手段 と が同時にデー タ の送信を開始する こ と を他のデータ伝送装置に通知 した場合に、 第 1 のデー 夕伝送装置がデータ送信にお いて送信元 と送信先 と の間で 使用する ネ ッ ト ワーク の部分 と 、 第 2 のデータ伝送装置が デ一タ送信において送信元 と送信先 と の間で使用する ネ ッ ト ワ ー ク の部分 とが重複するか否か を判定 し、
第 1 のデータ伝送装置および第 2 のデータ伝送装置の比 較手段は、 第 1 のデータ伝送装置がデータ送信にお いて送 信元 と送信先と の間で使用する ネ ッ ト ワー ク の部分 と 、 第 2 のデータ伝送装置がデータ送信にお いて送信元 と送信先 と の間で使用する ネ ッ ト ワー ク の部分 とが重複する と判定 手段が判定 した場合に は、 第 1 のデ一夕伝送装置の識別番 号と第 2 のデ一夕伝送装置の識別番号と のいずれが小さ い か を比較し、
第 1 のデータ伝送装置お よび第 2 のデータ伝送装置の送 信手段の内、 識別番号の小さ い方 と判断さ れたデータ伝送 装置の送信手段は、 データ の送信を開始 し、
第 1 のデータ伝送装置および第 2 のデータ伝送装置の送 信手段の内、 識別番号の大き い方 と判断さ れたデータ伝送 装置の送信手段は、 データ の送信を 中止する こ と を特徴 と する 。
上記第 3 の局面によれば、 ネ ッ ト ワーク にお いて送信元 と送信先 と の間で使用 さ れる部分が重複する よ う なデータ 送信の開始要求が 2 つ のデータ送信装置か ら 同時に さ れた 場合には、 識別番号の若い方のデータ送信が優先さ れる 。 その結果、 こ の よ う な場合で も 、 シス テムが正常に動作す る こ とが可能 と なる。
第 4 の局面は、 第 1 の局面にお いて、 所定の プロ ト コ ル は、 M O S T ( M e d i a O r i e n t e d S y s t e m s T r a n s p o r t ) であ る こ と を特徴とする 。
上記第 4 の局面によれば、 M O S Tが適用 さ れたネ ッ ト ワー ク にお いて も 、 送信元 と送信先 と の間で使用 さ れる部 分が重複 し ない限 り 、 複数のデータ 送信が可能 となる 。 そ の結果、 当該ネ ッ ト ワーク の帯域の有効利用が可能 とな る 第 5 の局面は、 第 2 の局面において、 データ は、 ネ ッ ト ワー ク 内 を一方向に循環する伝送フ レーム に埋め込まれて 伝送さ れてい る こ と を特徴とする 。
第 6 の局面は、 第 5 の局面にお いて、 データ伝送装置の 送信手段は、 それぞれ、 新たなデータ 送信を行 う 場合に は 、 他のデータ伝送装置か ら送信さ れて く る伝送フ レーム 中 のデータ を、 自機が送信すべきデータ に書き換えて送信す る こ と を特徴 とする 。
上記第 6 の局面によれば、 新たなデータ送信が行われる 場合に は、 当該新たなデータ 送信を行 う データ伝送装置が 、 伝送フ レーム のデータ を 自機が送信すべきデータ に書き 換え る の で、 伝送フ レームがー方向 に循環する よ う なネ ッ ト ワー ク において も 、 2 つ の通信経路が重複 しない限 り 、 2 つ の通信が同時に行われる こ とが可能 と な る 。
第 7 の局面は、 第 5 の局面にお いて、 伝送フ レーム は、 通知手段がデー タ送信を開始する 旨 を通知する為の情報を 格納する領域を、 データ が格納さ れる領域の一部に有 して い る こ と を特徴 とする 。
上記第 7 の局面に よれば、 データ が格納さ れる領域に、 通知手段がデータ送信を開始する 旨を通知する為の情報を 格納する領域が設け られてい る 。 こ こ で、 データが格納さ れる領域以外の領域は、 伝送状態に よ っ て使用 された り 使 用 さ れなかっ た り する こ とがあ る ので、 常に、 通知手段は 、 デ一夕 送信を 開始する 旨を通知する為に使用する こ とが でき る と は限 ら ない。 そ こで、 通知手段がデータ送信 を 開 始する 旨を通知する為の情報を格納する領域が、 データ が 格納される領域に設け られる こ と に よ り 、 通知手段は、 い つで も、 デ一夕送信 を開始する 旨を通知する こ とができ る 第 8 の局面は、 複数のデータ伝送装置が リ ング状に接続 されたネ ッ ト ワーク において、 所定の プロ ト コ ルに従っ て 、 一方向 にデータ を送信する データ伝送方法であ っ て、 現在ネ ッ ト ワ ーク 内でデ一夕送信にお いて送信元 と送信 先 と の間で使用 さ れてい る部分を複数のデータ伝送装置に おいて認識する認識ス テ ッ プと 、
認識ス テ ッ プにお いて認識し たネ ッ ト ワーク の部分 と 、 新たなデータ送信にお いて送信元 と送信先 と の間で使用 さ れる ネ ッ ト ワー ク の部分 とが重複する か否か を、 新たなデ 一夕送信 を 開始 し ょ う と して い る デー タ伝送装置にお いて 274 判定する判定ス テ ツ プ と、
判定ステ ツ プにおいて、 認識ステ ッ プにおいて認識 し た ネ ッ 卜 ワー ク の部分 と 、 新たなデ一夕 送信において送信元 と送信先 と の間で使用 される ネ ッ 卜 ワー ク の部分 とが重複 しない 士旦 A
と判定さ れた ·¾ O tし 、 新たなデータ送信が開始さ れ る 信ステ ツ プと を備える。
上記第 8 の局面によれば、 ネ ッ 卜 ワーク において、 送信 元 と达信先 と の間で使用 さ れる部分が重複 しない限 り 、 複 数のデ ―夕; iS信が可能 となる 。 そ の結果、 当該ネ ッ ト ヮ一 ク の帯域の有効利用が可能 となる 。
第 9 の局面は、 U ン グ型ネ ッ 卜 ヮー ク にお いて複数台設 け ら れ、 所定のプロ 卜 コ ルに従っ て、 データ を一方向に送 信する —夕送信装置であ つ て、
リ ング型ネ ッ 卜 ヮ —ク において、 データ送信において送 信元 と送信先 と の間で使用 されてい る部分を認識する認識 手段 と
他のデータ伝送装置がデータ送信 を行っ てい る と き に新 たなデ一夕 の送信が開始さ れる場合に、 認識手段が認識し てい る ネ ッ ト ワーク の部分 と 、 新たなデータ送信にお いて 送信元 と送信先 と の間で使用 さ れる ネ ッ ト ワ ー ク の部分 と が重複する か否か を判定する判定手段 と 、
判定手段が認識手段が認識 してい る ネ ッ ト ワーク の部分 と、 新たなデータ 送信にお いて送信元 と送信先 と の間で使 用 さ れる ネ ッ ト ワー ク の部分 とが重複 しな い と判定 した場
□ に 、 新たなデータ を送信する送信手段 と を備え る 、 デー 夕送信 上記第 9 の局面に よれば、 ネ ッ ト ワ ーク において、 送信 元 と送信先 と の間で使用 さ れる部分が重複 しない限 り 、 複 数のデータ送信が可能 と なる 。 その結果、 当該ネ ッ ト ヮ ー ク の帯域の有効利用が可能 と なる 。 図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明の一実施形態に係 る データ伝送システム の全体構成を示 し たブロ ッ ク 図であ る 。
図 2 は、 本発明の一実施形態に係る ス ト リ ーム領域の構 成の一例 を示 した図であ る。
図 3 は、 本発明の一実施形態に係 る 送受信装置の構成を 示 した ブロ ッ ク 図であ る。
図 4 は、 本発明 の一実施形態に係 る 帯域設定テーブルの 構成の一例 を示 した図であ る 。
図 5 は、 伝送フ レーム のス ト リ ーム領域 1 1 0 2 の フ ィ ール ド の値を示す図であ る 。
図 6 は、 第 1 ノ ー ド が第 3 ノ ー ド にデータ を伝送する 時 の伝送フ レーム の流れを示 した図であ る 。
図 7 は、 第 1 ノ ー ドが第 3 ノ ー ド にデ一 夕 を伝送する 時 の伝送フ レーム の流れを示 した図で あ る 。
図 8 は、 第 1 ノ ー ド 5 が第 3 ノ ー ド 1 5 に伝送フ レーム を伝送する と き に、 当該第 1 ノ ー ド 5 の送受信装置 3 0 0 が行 う 動作を示 した フ ローチヤ 一 ト であ る 。
図 9 は、 第 1 ノ ー ド 5 が第 3 ノ ー ド 1 5 に伝送フ レーム を伝送する と き に、 第 1 ノ ー ド 5 以外の ノ ー ド の送受信装 置 3 0 0 が行 う 動作を示 した フ ロ ーチ ャ ー ト であ る 。 0 は、 伝送フ レームのス ト リ 一ム領域 1 1 0 2 の フ ィ ール ド の値を示す図である 。
図 1 1 は、 第 1 ノ ー ド 5 が第 3 ノ ― ド 1 5 に対 して伝送 フ レーム の送信を行っ ている と 、 第 4 ノ ー ド 2 0 が第
5 ノ ー ド 2 5 に対 して伝送フ レ一ム の送信 を開始する場合 にお ける 、 伝送フ レーム の流れを示 した図であ る
図 1 2 は、 第 1 ノ ー ド 5 が第 3 ノ — ド 1 5 に対 して伝送 フ レーム の送信 を行っ ている と さ に、 第 4 ノ ー ド 2 0 が第 5 ノ 一 ド 2 5 に対 して伝送フ レ一ム の送信を開始する場合 にお ける 、 伝送フ レーム の流れを示 した図であ る
図 1 3 は、 第 1 ノ ー ド 5 が第 3 ノ ー ド 1 5 に対 して伝送 フ レ一ム の送信を行っ ている と さ に、 第 4 ノ ー ド 2 0 カゝ ら 第 6 ノ ー ド 3 0 の間で伝送フ レ一ム の送信が行われる場合 において、 第 4 ノ ー ド 2 0 の送受信装置が行 う 動作を示 し た フ ロ ャ · ト であ る
図 1 4 は、 第 4 ノ ー ド 2 0 と第 5 ノ ー ド 2 5 と の通信が 行われてい る最中 において、 各 ノ ー ド の送受信装置 3 0 0 が行 う 動作を示 し た フ ロ一チヤ ー ト であ る 。
図 1 5 は、 第 1 ノ ー ド 5 と第 3 ノ ー ド 1 5 と が通信 し、 更に第 4 ノ 一 ド 2 0 と第 5 ノ ー ド 2 5 とが通信 してい る と さ に、 第 1 ノ 一 ド 5 が伝送フ レーム の送信 を終了する 場合 にお ける伝达 フ レーム の流れ示 した図であ る 。
図 1 6 は、 第 1 ノ ー ド 5 と第 3 ノ ー ド 1 5 とが通信 し 、 更に第 4 ノ ー ド 2 0 と第 5 ノ ー ド 2 5 と が通信 してい る と 第 1 ノ ー ド 5 が伝送フ レ—ム の送信を終了する場合 にお いて、 当該第 1 ノ ー ド 5 の送受信装置 3 0 0 が行 う 動 3274 作を示した フ ローチ ヤ一 ト であ る 。
図 1 7 は、 伝送フ レーム のス ト リ ーム領域 1 1 0 2 の フ ィ ール ド の値を示す図であ る。
図 1 8 は、 第 1 ノ ー ド 5 が第 6 ノ ー ド 3 0 に実デ一夕 を 含んだ伝送フ レーム を送信 し 、 第 4 ノ ー ド 2 0 が第 5 ノ 一 ド 2 5 に実データ を含んだ伝送フ レーム を送信する場合に おける伝送フ レーム の流れを示 した図であ る 。
図 1 9 は、 第 1 ノ ー ド 5 が第 6 ノ ー ド 3 0 に実データ を 含んだ伝送フ レーム を送信 し、 第 4 ノ 一 ド 2 0 が第 5 ノ 一 ド 2 5 に実データ を含んだ伝送フ レーム を送信する場合に おいて、 第 1 ノ ー ド 5 または第 4 ノ ー ド が行 う 動作を示 し た フ ロ ーチ ヤ一 卜 であ る 。
図 2 0 は、 従来のデータ伝送システム の全体構成を示 し たブロ ッ ク 図であ る 。
図 2 1 は、 データ 伝送システム 内 を流れる伝送フ レーム の構成の一例を示 し た図であ る 。
図 2 2 は、 第 1 ノ ー ド 1 0 0 1 力、 ら第 3 ノ ー ド 1 0 0 3 に対 してデータ が送信 される時の、 伝送フ レームの流れを 示 した図であ る 。 発明 を実施する ため の最良の形態 それでは、 以下に、 本発明の一実施形態に係るデータ伝 送シス テム につ いて図面を参照 しなが ら 説明する 。 図 1 は 、 本実施形態に係る データ伝送シス テム の全体の構成を示 し たブロ ッ ク 図であ る 。
図 1 に示さ れるデータ伝送システム は、 第 1 ノ ー ド 5 、 JP2002/013274 第 2 ノ ー ド 1 0 、 第 3 ノ ー ド 1 5 、 第 4 ノ ー ド 2 0 、 第 5 ノ ー ド 2 5 および第 6 ノ ー ド 3 0 を備え る 。 各 ノ ー ド は、 オーディ ォ機器やス ピーカ一等の端末 と送受信装置 と に よ り 実現さ れ、 光伝送線 4 0 によ り リ ン グ状に接続さ れてい る 。 なお、 本実施形態に係るデータ伝送シス テム の通信方 式は、 M 〇 S Tが適用 さ れてい る 。
こ こ で 、 各ノ ー ド が出力する伝送フ レーム につ いて説明 する 。 当該伝送フ レーム は、 M O S T によ る通信に適 した 構造を取っ てお り 、 具体的には、 図 2 2 に示される構造を 取っ てレ る 。 こ こ で 、 図 2 2 は、 伝送フ レーム の構造の一 例 を示 し た図であ る 。
図 2 2 に示さ れる伝送フ レーム は、 ヘ ッ ダ領域 1 1 0 1 、 ス ト リ ーム領域 1 1 0 2 、 制御メ ッ セー ジ領域 1 1 0 3 お よび補助情報領域 1 1 0 4 を備え る 。 各領域の役割 につ いては、 従来の技術の欄において説明 したのでその説明 を 省略する 。
こ こ で 、 本実施形態に係る ス ト リ ーム領域 1 1 0 2 につ いて図面 を参照 しなが ら 説明する 。 図 2 は、 本実施形態に 係るス ト リ ーム領域 1 1 0 2 の構成の一例 を示 した図であ る 。 当該ス ト リ ーム領域 1 1 0 2 は、 帯域設定領域 2 0 5 と実デー タ部 2 1 0 と を備え る 。 帯域設定領域 2 0 5 は、 データ伝送システム の通信状態を各ノ ー ド に認識させる た め の情報を含んだ部分であ り 、 伝送開始イ ンジケータ 2 1 5 、 伝送中イ ンジケータ 2 2 0 、 伝送終了イ ン ジケータ 2 2 5 、 送信ア ド レス部 2 3 0 、 受信ァ ド レス部 2 3 5 お よ びデータ長部 2 4 0 を含む。 伝送開始イ ンジケータ 2 1 5 は、 各ノ ー ド に対 して伝送 フ レーム の伝送開始を通知する も のであ る 。 よ り 具体的 に は、 伝送開始イ ンジケータ 2 1 5 が 0 の場合には、 ノ ー ド 間のデータ伝送を開始 しない こ と を意味 し、 伝送開始イ ン ジケ一夕 2 1 5 が 1 の場合には、 ノ ー ド 間のデータ伝送が 開始さ れる こ と を意味する 。
伝送中イ ンジケータ 2 2 0 は、 デ一タ伝送システム にお いて、 実データ を含んだ伝送フ レームが伝送さ れてい る こ と を示す部分であ る 。 よ り 具体的 には、 伝送中イ ンジケー 夕 2 2 0 が 0 の場合には、 当該伝送フ レーム には実データ が含まれていない こ と を意味 し 、 当該伝送フ レームが 1 の 場合に は、 当該伝送フ レーム に実データ が含まれてい る こ と を意味する 。
伝送終了イ ンジケ一夕 2 2 5 は、 各ノ ー ド に対 して実デ 一夕 を含む伝送フ レーム の伝送が終了 した こ と を通知する も のであ る 。 よ り 具体的には、 伝送終了イ ンジケータ が 0 の場合に は、 ノ ー ド 間のデ一夕伝送 を終了 しな い また はデ —夕伝送が行われていない こ と を意味 し、 伝送終了イ ンジ ケ一夕が 1 の場合に は、 ノ ー ド 間のデータ伝送が終了 さ れ る こ と を意味する 。
送信ア ド レス部 2 3 0 は、 伝送開始イ ンジケータ 2 1 5 によ り 伝送が開始さ れる 場合にお ける送信側の ノ ー ド ま た は、 伝送終了イ ン ジケータ 2 2 5 に よ り 伝送が終了 さ れる 場合にお ける送信側の ノ ー ド を示す部分であ る。 一方、 受 信ア ド レス部 2 3 5 は、 伝送開始イ ンジケータ 2 1 5 に よ り 伝送が開始さ れる場合にお ける受信側の ノ ー ド ま たは、 伝送終了イ ンジケータ 2 2 5 に よ り 伝送が終了 さ れる 場合 にお ける受信側の ノ ー ド を示す部分であ る。 データ長部 2 4 0 は、 実データ 部 2 1 0 のデータ の長さ を示す部分であ る。
以上の よ う に、 本実施形態に係 る デ一夕伝送システムで は、 各 ノ ー ド に現在の通信状態を通知する ため に、 当該デ 一夕伝送シス テム にお ける通信状態の情報を含んだ帯域設 定領域 2 0 5 がス ト リ ーム領域 1 1 0 2 に設け られる 。 す なわち 、 本実施形態に係るデータ伝送システムでは、 通常 、 実データ の転送に使用 される帯域の一部が、 常にデ一夕 伝送システム にお ける通信状態の情報の伝達に使用 さ れて い る 。 これによ り 、 各ノ ー ド は、 他の ノ ー ド に対 して、 い つで も通信状態を通知する こ と が可能 となる。
次に、 ノ ー ド につ いて説明する 。 ノ ー ド は、 オーディ オ 機器な どの端末 と 、 伝送フ レーム を送受信する ため の送受 信装置 と を含んでい る 。 こ こで、 各 ノ ー ド に含まれる 送受 信装置 3 0 0 の詳細につ いて図面 を参照 しなが ら説明する 。 図 3 は、 本実施形態に係る送受信装置 3 0 0 の構成を示 したブロ ッ ク 図であ る 。 当該送受信装置 3 0 0 は、 自 機の 上位に存在する ノ ー ドか ら伝送フ レーム を取得 し、 当該伝 送フ レーム を 自機の下位に存在する ノ ー ド に対 して出力す る 。 こ の際、 当該送受信装置 3 0 0 は、 取得 した伝送フ レ ーム の中 の実データ が自機に対 して送信さ れてきた実デー 夕 であ る 場合には、 当該伝送フ レームか ら実データ を取得 する 。 ま た、 本実施形態に係る送受信装置 3 0 0 は、 他の ノ ー ド 同士が通信 してい る最中 に 自機が他の ノ ー ド と通信 を開始する場合に、 通信可能であ る か否か を判定する と共 に、 通信可能であ る場合には、 各 ノ ー ド に対 して、 通信 を 開始する 旨を通知する 。
当該送受信装置 3 0 0 は、 受信部 3 0 5 、 伝送フ レーム 処理部 3 1 0 、 帯域設定処理部 3 1 5 、 テーブル記憶部 3 2 0 、 実データ処理部 3 2 5 および送信部 3 3 0 を備え る 。 受信部 3 0 5 は、 自機の上位の ノ ー ドか ら 送信さ れてき た伝送フ レーム を受信する。 伝送フ レーム処理部 3 1 0 は 、 M P U と いわゆ る M O S T L S I と に よ り 実現さ れ、 M O S T の形式で送信さ れてきた伝送フ レーム を ノ ー ド の 端末が読取可能な形式のデータ に変換 し、 更にス ト リ ーム 領域 1 1 0 2 の帯域設定領域 2 0 5 と実デ一夕部 2 1 0 と を分離する 。 ま た、 当該伝送フ レーム処理部 3 1 0 は、 帯 域設定領域 2 0 5 と実データ部 2 1 0 とか ら ス ト リ ーム領 域 1 1 0 2 を作成 し、 M O S T の形式の伝送フ レーム を作 成 して、 送信部 3 3 0 に出力する 。 帯域設定処理部 3 1 5 は、 M P U に よ り 実現され、 テーブル記憶部 3 2 0 に格納 さ れた帯域設定テーブルに基づいて、 帯域設定領域 2 0 5 を作成する 。 テーブル記憶部 3 2 0 は、 図 4 に示さ れる帯 域設定テーブルを記憶 してお り 、 ハー ドディ ス ク やメ モ リ によ り 実現 さ れる 。 実データ処理部 3 2 5 は、 M P U に よ り 実現さ れ、 端末か ら 出力 さ れて く る データ を実データ と して伝送フ レーム処理部 3 1 0 に出力する と共に、 伝送フ レーム処理部 3 1 0 か ら 出力 さ れて く る実データ を、 端末 に対して出力する 。 送信部 3 3 0 は、 伝送フ レーム処理部 3 1 0 か ら 出力 さ れる伝送フ レーム を下位の ノ ー ド に送信 する。
こ こ で、 上記帯域設定テーブルにつ いて図面を参照 し な が ら 説明する。 図 4 は、 帯域設定テーブルの構成の一例 を 示 した図であ る 。 当該帯域設定テーブルは、 現在 どの ノ ー ドが どの ノ ー ド に対 してデータ を送信 してい る のか を管理 する テーブルであ る 。 図 4 に示さ れる帯域設定テ一ブルに は、 縦に送信側 ノ ー ド が記載さ れてお り 、 横に受信側 ノ一 ド が記載さ れてい る 。 そ して、 丸がつ いてい る欄の送信側 ノ ー ド と受信側 ノ ー ド と の間で通信が行われてい る こ と を 示す。 よ り 具体的 に は、 図 4 に示さ れる帯域設定テー ブル は、 送信側ノ ー ド の第 1 ノ ー ド 5 と受信側ノ ー ド の第 3 ノ — ド 1 5 と の欄に丸がつ いてい る ので、 第 1 ノ ー ド 5 か ら 第 3 ノ ー ド 1 5 に対 して伝送フ レームが送信さ れてい る こ と を意味する。
以上のよ う に構成さ れたデ一夕伝送シス テム について、 以下に動作を説明する 。 なお、 本実施形態で示す各処理は 、 コ ン ピ ュータ を用 いてソ フ ト ウ ェ ア的に実現するか、 あ る いはそれ ら各処理を行 う 専用 の八一 ド ウ エ ア回路を用 い て実現する こ とができ る 。
(第 1 ノ ー ド 5 と第 3 ノ ー ド 1 5 とが通信を 開始する 場 合)
まず、 第 1 ノ 一 ド 5 が第 3 ノ ー ド 1 5 に対 し て、 実デー タ を含んだ伝送フ レーム を送信開始する場合につ いて、 図 面を参照 しなが ら 説明する 。 図 5 は、 伝送フ レーム のス ト リ 一ム領域 1 1 0 2 の フ ィ ール ド の値を示す図であ る 。 図
6 および図 7 は、 第 1 ノ ー ド 5 が第 3 ノ ー ド 1 5 に対 して 2002/013274
、 実データ を含んだ伝送 フ レーム を送信開始する 場合にお ける伝送フ レームの流れを示 し た図であ る 。
まず、 上記動作の説明 を行 う 前提 と して、 当該データ伝 送システム において、 全 く 通信が行われていない場合に は
、 図 5 の伝送フ レーム a 1 が各ノ ー ド の間 を反時計回 り に 伝送さ れて い る 。
こ こ で、 第 1 ノ ー ド 5 が第 3 ノ ー ド 1 5 に対 して実デー 夕 を含んだ伝送フ レーム を送信開始する場合には、 当該第 1 ノ ー ド 5 は、 受信 してい る ノ ー ド が伝送フ レーム a 1 で あ る こ と を確認する 。 よ り 具体的に は、 当該第 1 ノ ー ド 5 は、 伝送フ レーム の伝送開始イ ンジケータ と伝送終了イ ン ジケ一夕 とが 0 であ り 、 伝送中イ ン ケ一夕 が無 し の状態 になっ てい る こ と を確認する 。
次に、 第 1 ノ ー ド 5 は、 伝送 フ レーム a 1 を伝送開始フ レーム a 2 に書き換えて伝送フ レーム処理部 3 1 0 およ び 送信部 3 3 0 を介 して、 第 2 ノ ー ド 1 0 に出力する 。 こ こ で、 伝送開始フ レーム a 2 は、 各ノ ー ド に対 して、 こ れか ら第 1 ノ ー ド 5 が第 3 ノ 一 ド 1 5 に対 して伝送フ レーム の 送信を 開始 し ょ う と して い る こ と を通知する ため の フ レー ムであ る 。 そのため、 当該伝送開始フ レーム a 2 の伝送開 始イ ンジケータ は 1 であ り 、 送信ア ド レス は 1 であ り 、 受 信ア ド レス は 3 であ る 。
当該伝送開始フ レーム a 2 は、 第 2 ノ ー ド 1 0 、 第 3 ノ — ド 1 5 、 第 4 ノ 一 ド 2 0 、 第 5 ノ 一 ド 2 5 および第 6 ノ ー ド 3 0 を経由 して、 第 1 ノ ー ド 5 に戻っ て く る 。 こ の間 、 第 2 ノ ー ド 1 0 力ゝ ら第 6 ノ ー ド 3 0 は、 自 機のテーブル P T/JP2002/013274 ρΒ憶部 3 2 0 に格納さ れた帯域設定テーブルの送信側 ノ一 ド の第 1 ノ ド 5 と受信側 ノ ー ド の第 3 ノ ー ド 1 5 と の欄 に丸を付けてい く 。
次に、 伝 開始フ レーム a 2 を受信 した第 1 ノ ー ド 5 は 、 自機のテ ブル記 Ί¾ ηι^ 3 2 0 に格納さ れてい る帯域設定 テーブルの 信側ノ ー ド の第 1 ノ ー ド 5 と受信側ノ一 ド の 第 3 ノ ー ド 5 と の欄に丸を付ける 。 これに よ り 、 各 ノ一 ド は、 第 1 ノ ー ド 5 が第 3 ノ一 ド、 1 5 に実データ を含んだ is is;フ レーム を送信 し ょ う と してい る こ と を認識する
次に、 第 1 ノ ー ド 5 は、 実デ ~~々 を含んだ伝送フ レ一ム a 3 ( ) ( X は 自 然数) の伝送を開始する 。 よ り 具体的 には、 第 1 ノ ー ド 5 は、 第 6 ノ — ド 3 0 か ら 出力 さ れて く る伝送 フ レ ムの実つ 夕 に、 実デー夕 D ( X ) を書さ こ み、 更に、 伝送中ィ ンジケ に 1 を さ 込んで、 第 2 ノ ー ド 1 0 に出力する。 なお 、 当該伝送フ レーム a 3 ( X ) のヘ ッ ダ領域 1 1 0 1 には、 第 3 ノ ー ド 1 5 に対 して ¾ 1目 さ れる べき伝送フ レームであ る こ とが書き込まれてい る 。
第 2 ノ ー ドヽ 1 0 は、 出力 さ れてさた伝送フ レーム a 3 ( X ) を受信する 。 当該第 2 ノ一 ド 1 0 は、 伝送開始フ レ一 ム a 2 を受 してお り 、 伝送フ レーム a 3 ( X ) が自 機に 送信さ れた 一夕 でない こ と を認 してい る ので、 その ま ま第 3 ノ ー F 1 5 に対 して出力する 。
第 3 ノ 一 1 5 は、 伝送開始フ レ一ム a 2 を受信 してお り 、 取得 した伝送フ レーム a 3 ( X ) が自機に送信さ れて きた伝送フ レ—ムであ る と δ忍 Bi する こ と ができ る 。 そ して 、 当該第 3 ノ一 ド 1 5 は、 当該伝送フ レーム a 3 ( ) の ス 卜 リ ーム領域 1 1 0 2 に含まれる実デ一夕部 2 1 0 を読 み出 して、 第 3 ノ ー ド 1 5 内の端末へ出力する 。 これによ り 、 第 3 ノ ー ド 1 5 内の端末は、 実デ一夕 を取得する こ と ができ る
次に、 第 3 ノ ー ド 1 5 は、 該伝送フ レーム a 3 ( X ) を第 4 ノ — ド 2 0 に出力する 第 4 ノ 一 ド、 2 0 〜第 6 ノ 一 ド 3 0 は、 当該伝送フ レーム a 3 ( X ) が自機に送信 さ れ てきた も のではないので、 上記第 2 ノ 一 ドヽ 1 0 と 同様 1ケ 伝送フ レーム a 3 ( X ) を次の ノ ー ド に対 してその ま ま 出 力する 。 こ れによ り 、 伝送フ レーム a 3 ( X ) は、 当該伝 送システム 内 を一周 し、 第 1 ノ — ド 5 に戻っ て く る 。
第 1 ノ ー ド 5 は、 伝送テータ の送信を終了する 力、否か を 判定する 。 よ り 具体的には、 1 ノ ー ド 5 は、 全ての実デ 一夕 伝送データ に含ませて 信 したか否か を判定する 。
こ こで、 第 1 ノ ー ド 5 が終了 し ない と判定 した "^ 口 には 、 当該第 1 ノ ー ド 5 は、 次の実デ一タ を伝送デ一夕 に こ んで第 2 ノ ー ド 1 0 に対 して出力する 。 こ の後、 第 2 ノ — ド 1 0 か ら第 6 ノ — ド 3 0 が行 う 動作は、 上記動作 と 同 様であ る ので、 説明を省略する 。 なお、 第 1 ノ ー ド 5 は、 全ての実つ タ 伝 1& タ に書き込んで伝送 し終え る ま で、 実デ一 夕 送データ に き こ んで出力 しつづける 。
一方、 第 1 ノ ー ド 5 が終了する と判定 した場合には、 当 該第 1 ノ ー ド 5 は、 取得 した伝送テ一夕 を 送終了 フ レ一 ム a 4 に書き換え る。 こ こで 伝送終了 フ レーム a 4 は、 各ノ ー ド に対 して、 第 1 ノ 一 5 の第 3 ノ ー ド 1 5 に対す る実デー 夕 を含んだ伝送フ レ ム の送信が終了 した こ と を 通知する ため の フ レームであ る 。 そ こ で、 第 1 ノ ー ド 5 は 、 取得 した伝送フ レーム の伝送イ ンジケータ と伝送中ィ ン ジケ一夕 と を 0 に設定 し、 伝送終了イ ンジケ一夕 を 1 に設 定し、 送信ア ド レス を 1 に設定 し、 更に、 受信ア ド レス を 3 に設定する。 そ して、 当該第 1 ノ ー ド 5 は、 当該伝送終 了フ レーム a 4 を第 2 ノ ー ド 1 0 に出力する
当該伝送終了 フ レーム a 4 は、 第 2 ノ ー ド 1 0 、 第 3 ノ — ド 1 5 、 第 4 ノ ー ド 2 0 、 第 5 ノ 一 ド 2 5 お よび第 6 ノ — ド 3 0 を経由 して、 第 1 ノ ー ド 5 に戻っ て く る 。 こ の間 、 第 2 ノ ー ド 1 0 か ら第 6 ノ ー ド 3 0 は、 自機のテ一 ブル 記憶部 3 2 0 に格納された帯域設定テーブルの送信側 ノ 一 ド の第 1 ノ ー ド 5 と受信側ノ ー ド の第 3 ノ ー ド 1 5 と の欄 に丸を消 してい く 。
次に、 伝送開始フ レーム a 2 を受信 し た第 1 ノ ー ド 5 は 、 自機のテーブル記憶部 3 2 0 に格納さ れてい る帯域設定 テーブルの送信側 ノ ー ド の第 1 ノ ー ド 5 と受信側 ノ ー ド の 第 3 ノ ー ド 1 5 と の欄の丸を削除する 。 これに よ り 、 各 ノ ー ド は、 第 1 ノ ー ド 5 力ゝ ら第 3 ノ ー ド 1 5 への伝送フ レー ム の送信が終了 した こ と を認識する 。 これに よ り 、 第 1 ノ ー ド 5 力 ら 第 3 ノ ー ド 1 5 への伝送フ レ一ム の伝送が終了 する 。
それでは、 次に、 第 1 ノ ー ド 5 が第 3 ノ ー ド 1 5 に伝送 フ レーム を伝送する と き に、 当該第 1 ノ ー ド 5 およびその 他の ノ ー ド の送受信装置 3 0 0 が行 う 動作につ いて、 図面 を参照 しなが ら 説明する。 図 8 は、 こ の と き に第 1 ノ ー ド 5 の送受信装置 3 0 0 が行う 動作を示 した フ ロ ーチャ ー 卜 であ る 。 図 9 は、 こ の と さ にその他の ノ ー ド の送受信装置
3 0 0 が行 う 動作を示 した フ ロ ーチヤ一 卜 であ る 。
まず、 第 1 ノ ー ド 5 の送受信装置 3 0 0 が行う 動作につ いて説明する 。 帯域設定処理部 3 1 5 は、 伝送開始ィ ンジ ケ一夕 が 1 であ り 、 伝送終了イ ンジケ一夕 が 0 であ り 、 ス 卜 U 一ム領域 1 1 0 2 内のその他の部分につ いては第 6 ノ 一 ド よ り 受信 した伝; ι£ フ レーム のス 卜 リ ーム領域 1 1 0 2 内での値をその ま ま使用 した帯域設定領域 2 0 5 を作成 し 、 伝送フ レーム処理部 3 1 0 に出力する 。 次に、 伝送フ レ 一ム処理部 3 1 0 は、 出力 さ れてきた帯域設定領域 2 0 5 を用 いて、 伝送開始フ レーム a 2 を作成 し (ステ ツ プ S 5 ) 、 送信部 3 3 0 に出力する 。 応 じて、 送信部 3 3 0 は、 出力 さ れてきた fe送開始フ レーム 2 を第 2 ノ ー ド 1 0 に 出力する (ステ ッ プ S 1 0 ) 。 こ の後、 図 6 に示さ れる よ う に、 伝送開始フ レーム a 2 は、 デ一夕伝送シス テム 内 を する 。 そ して、 第 1 ノ一 ド 5 の受信部 3 0 5 は、 当該 伝送開始フ レーム a 2 を受信する (ス テ ツ プ S 1 5 ) 。
伝送フ レーム処理部 3 1 0 は、 受信部 3 0 5 が受信 し た 1¾送開始フ レーム a 2 の帯域設定領域 2 0 5 を分離 して、 帯域設 At£処理部 3 1 5 に出力する 。 帯域設定処理部 3 1 5 は、 当該帯域設定領域 2 0 5 に基づいて、 帯域設定テープ ルを ~ .亲丌の状態に更新する (ステ ッ プ S 2 0 ) 。 よ り 具体 的には、 帯域設定処理部 3 1 5 は、 テ一ブル記憶部 3 2 0 に格納さ れてい る帯域設定テ一ブルの送信側 ノ ー ド の第. 1 ノ一 ド、 5 と受信側 ノ一 ド の第 3 ノ ー ド 1 5 と の欄に丸をつ ける 次に、 送受信装置 3 0 0 は、 実データ を含んだ伝送フ レ —ム を送信 し始め る (ス テ ッ プ S 2 5 ) 。 よ り 具体的 には 、 伝送フ レーム処理部 3 1 0 は、 実データ処理部か ら 送信 すべき最初の実データ を取得 し、 更に帯域設定処理部 3 1 5 か ら 帯域設定領域 2 0 5 を取得して、 伝送フ レーム a 3
( 1 ) を作成する。 送信部 3 3 0 は、 当該伝送フ レーム a 3 ( 1 ) を送信する 。
次に、 送受信装置 3 0 0 は、 次の実デ一夕 を含んだ伝送 フ レーム a 3 ( X ) ( X は 自 然数) を送信する (ス テ ッ プ S 3 0 ) 。 伝送フ レーム a 3 ( X ) を送信 した送受信装置 3 0 0 は、 伝送フ レーム処理部 3 1 0 にお いて、 送信 し た 伝送フ レーム a 3 ( X ) が最後の実データ を含んだ伝送フ レームであ るか否か を判定する (ス テ ッ プ S 3 1 0 ) 。 当 該ステ ッ プ S 3 1 0 の処理は、 伝送フ レーム a 2 のデータ 長部 2 4 0 と送信済みの実デ一夕 の長さ と がー致する か否 かに よ り 判定さ れる 。 最後の実データデータ で あ る場合に は、 本処理はス テ ッ プ S 4 0 に進む。 一方、 最後の実デー 夕 ではない場合には、 本処理はステ ッ プ S 3 0 に戻る 。
こ こ で、 最後の実デー タ であ る場合には、 伝送フ レーム 処理部 3 1 0 は、 伝送終了 フ レーム a 4 を作成する (ス テ ッ プ S 4 0 ) 。 よ り 具体的には、 伝送フ レーム処理部 3.1 0 は、 帯域設定処理部 3 1 5 に帯域設定領域 2 0 5 を作成 させて、 当該帯域設定領域 2 0 5 を用 いて、 伝送終了 フ レ ーム a 4 を作成する 。 次に、 伝送フ レーム処理部 3 1 0 は 、 当該伝送終了 フ レーム a 4 を送信部 3 3 0 に送信させる
(ス テ ッ プ S 4 5 ) 。 こ の後、 図 7 に示さ れる よ う に、 伝 送終了 フ レーム a 4 は、 デ一タ伝迗システム 内 を一周する 。 そ して、 第 1 ノ ー ド 5 の受信部 3 0 5 は、 当該伝送終了 フ レ ム a 4 を受信する (ス テ ッ プ S 5 0 ) 。
伝 フ レーム処理部 3 1 0 は、 受信部 3 0 5 が受信 した 了 フ レーム a 4 の帯域設定領域 2 0 5 を分離 して、 帯域 定処理部 3 1 5 に出力する 。 帯域設定処理部 3 1 5 は、 該帯域設定領域 2 0 5 に基づいて、 帯域設定テープ ルを 新の状態に更新する (ス テ ツ プ S 5 5 ) 。 よ り 具体 的に は、 帯域設定処理部 3 1 5 は、 テ一ブル記憶部 3 2 0 に格納さ れてい る帯域設定テ― ブルの送信側ノ一 ド の第 1 ノ一 ド、 5 と 受信側ノ一 ド の第 3 ノ ー ド 1 5 と の欄に付け ら れた丸を削除する。 以上で、 第 1 ノ ― ド 5 の送受信装置 3
0 0 が行う 動作につ いての説明 を終了する 。
次 、 第 1 ノ ー ド 5 以外の ノ ー ド の送受信装置 3 0 0 が 行 う 作について図 9 を用 いて説明する。 送受信装置 3 0
0 の 信部 3 0 5 は、 第 1 ノ ー ド 5 カゝ ら送信さ れた伝送開 始フ レーム a 2 を受信 し (ス テ ッ プ S 1 0 5 ) 、 当該伝送 開始 フ レーム a 2 を伝送フ レーム処理部 3 1 0 に出力する 。 伝送フ レーム処理部 3 1 0 は、 当該伝送開始 フ レーム a
2 か ら 帯域設定領域 2 0 5 を読み出 して、 帯域設定処理部 3 1 5 に出力する 。
域設定領域 2 0 5 を取得 し た帯域設定処理部 3 1 5 は 帯域設定領域 2 0 5 に基づいて、 帯域設定テーブル を更新する (ス テ ツ フ S 1 1 0 ) 。 よ り 具体的には、 帯域 設 £処理部 3 1 5 は、 帯域設定領域 2 0 5 の伝送開始イ ン ジケ 夕 が 1 であ り 、 送信ァ ド レス が 1 であ り 更に受信ァ ド レスが 3 であ る こ と を確認する 。 そ して、 帯域設定処理 部 3 1 5 は、 テーブル記憶部 3 2 0 か ら 帯域設定テーブル を取得 し 、 当該帯域設定テーブルの送信側ノ ー ド の第 1 ノ ー ド 5 と受信側 ノ ー ド の第 3 ノ ー ド 1 5 と の欄に丸をつ け る 。 これによ り 、 当該ノ ー ド は、 第 1 ノ ー ド 5 か ら第 3 ノ ー ド 1 5 に対する伝送フ レーム の送信が開始さ れた こ と を 認識する 。 こ の後、 伝送フ レーム処理部 3 1 0 は、 送信部 3 3 0 に、 当該伝送開始フ レーム a 2 を送信さ せる (ステ ッ プ S 1 1 5 ) 。
次に、 受信部 3 0 5 は、 第 1 ノ ー ド 5 か ら 送信さ れて く る伝送フ レーム a 3 ( X ) を受信 し (ス テ ッ プ S 1 2 0 ) 、 伝送フ レーム処理部 3 1 0 に出力する 。
こ こ で 、 伝送フ レーム処理部 3 1 0 は、 伝送開始フ レー ム a 2 を受信 してお り 、 伝送フ レーム a 3 ( x ) が自機に 送信されてきた実データ を含んだ伝送フ レーム であ る か否 か を認識 してい る 。 そ こで、 当該伝送フ レーム 3 1 0 は、 当該伝送フ レーム a 3 ( X ) が自機に送信さ れてきた伝送 フ レーム であ る か否か を判定する (ステ ッ プ S 1 2 5 ) 。 自機 に送信さ れてきた伝送フ レームであ る場合 には、 本処 理はス テ ッ プ S 1 3 0 に進む。 一方、 自機に送信さ れてき た伝送フ レームでない場合には、 本処理はス テ ッ プ S 1 3 5 に進む。
自 機に送信さ れてきた伝送フ レームであ る場合、 伝送フ レーム処理部 3 1 0 は、 伝送フ レーム a 3 ( X ) か ら 実デ 一夕部 2 1 0 を読み出 して、 実データ処理部 3 2 5 に 出力 する 。 こ れに よ り 、 実データ処理部 3 2 5 は、 実データ 部 2 1 0 を取得する。 こ の後、 実デ—夕処 部 3 2 5 は、 機の端末に対 して、 実デ一夕 を出力する
次に、 伝送フ レーム処理部 3 1 0 は、 伝送終了 フ レーム a 4 を取得 したか否か を判定する (ス テ ッ プ S 1 4 0 ) 。 送フ レーム処理部 3 1 0 が伝送終了 フ レーム a 4 を取得 した場合には、 本処理はステ ツ プ S 1 4 5 に進む。 一方、 伝送フ レーム処理部 3 1 0 が伝送終了 フ レーム a 4 を取得 していな い場合に は、 本処理はス テ ツ フ S 1 2 0 に戻る 。
fe 終了 フ レ—ム a 4 が取得さ れた場合、 伝送フ レーム 処理部 3 1 0 は、 帯域設定処理部 3 1 5 に、 帯域設定テー ブリレを更新させる (ス テ ツ プ S 1 4 5 ) 。 よ り 具体的には 、 帯域設定処理部 3 1 5 は、 帯域設定テ一ブルの送信側ノ — ド の第 1 ノ 一 ド 5 と受信側 ノ一 ド の第 3 ノ ー ド 1 5 と の 欄に付け ら れた丸を削除する 。 こ れによ り 、 各 ノ ー ド は、 第 1 ノ ー ド 5 と第 3 ノ — ド 1 5 と の通信が終了 した こ と を 認 B9 ^る 。 以上で、 第 1 ノ ー ド 5 以外の ノ ー ド の送受信装 置 3 0 0 が行 う 動作につ いての説明 を終了する
(第 1 ノ ー ド 5 と第 3 ノ ー ド 1 5 と の通信が行われてい る と き に、 第 4 ノ ー ド 2 0 と第 5 ノ ― ド 2 5 と が通信を 開 始する場合)
次に、 第 1 ノ ー ド 5 が第 3 ノ ー ド 1 5 に対 して実デ一夕 を含んだ伝送フ レーム の送信を行っ てい る と き に、 第 4 ノ ー ド 2 0 か ら 第 6 ノ ー ド 3 0 の間で実データ を含んだ伝送 フ レーム の送信が行われる場合にお いて、 本実施形態にか かる デ一夕 シス テムで行われる処理につ いて、 図面 を 参照 しなが ら 説明する 。 なお、 こ こ では、 その一例 と して 、 第 4 ノ ー ド 2 0 が第 5 ノ ー ド 2 5 に対 して実デ一夕 を含 んだ伝送フ レーム の送信を開始する場合につ いて説明する 。 図 1 0 は、 伝送フ レーム のス ト リ ーム領域 1 1 0 2 の フ ィ ール ド の値を示す図であ る。 図 1 1 および図 1 2 は、 第 1 ノ ー ド 5 が第 3 ノ ー ド 1 5 に対して実データ を含んだ伝 送フ レーム の送信を行っ てい る と き に、 第 4 ノ ー ド 2 0 が 第 5 ノ ー ド 2 5 に対 して実データ を含んだ伝送フ レーム の 送信を 開始する場合にお ける 、 伝送フ レー ム の流れを示 し た図であ る。
まず、 第 1 ノ ー ド 5 力、 ら は、 第 3 ノ ー ド 1 5 に対 して送 信すべき実データ を含んだ伝送フ レーム b l ( ) (図 中 では、 x = i 、 i + l 、 i + 2 · · ' と さ れてい る) が出 力 さ れてい る。 当該伝送フ レーム b l ( ) は、 第 2 ノ ー ド 1 0 を経由 して第 3 ノ ー ド 1 5 に到達する 。
第 3 ノ ー ド 1 5 は、 当該伝送フ レーム b l ( X ) か ら 実 データ部 2 1 0 を読み出 して、 実データ を取得する と共に 、 当該伝送フ レーム b l ( X ) を第 4 ノ ー ド 2 0 に出力す る 。 応 じて、 第 4 ノ ー ド 2 0 は、 当該伝送フ レーム b l ( X ) を取得する 。
こ こ で、 第 4 ノ ー ド 2 0 は、 取得 し た伝送フ レーム b l ( X ) の う ち 、 ひ とつ を伝送開始フ レーム b 2 に書き換え て、 第 1 ノ ー ド 5 に出力する 。 なお、 こ こ では、 伝送フ レ —ム b 1 ( i ) が、 伝送開始フ レーム b 2 に書き換え ら れ てい る 。 こ こで、 当該伝送開始フ レーム b 2 は、 第 4 ノ ー ド 2 0 が第 5 ノ ー ド 2 5 に対 して伝送フ レーム の送信を開 始 し ょ う と してい る こ と を、 各ノ ー ド に対 して通知する た め の フ レームであ る 。 そのため、 当該伝送開始フ レーム b
2 の伝送開始ィ ンジケ一夕 は 1 であ り 、 送信ァ ド レス は 4 であ り 、 受信ア ド レス は 5 であ る 。
こ の後、 伝送開始フ レーム b 2 と伝送フ レーム b 1 ( i + 1 ) 以降の伝送フ レーム と は、 第 5 ノ ー ド 2 5 および第 6 ノ ー ド 3 0 を経由 して、 第 1 ノ ー ド 5 に到達する。 こ の 間、 各 ノ ー ド は、 帯域設定テ一ブルに第 4 ノ ー ド 2 0 が第 5 ノ ー ド 2 5 に実デ一夕 を含んだ伝送フ レーム を送 し よ う と してい る こ と を記録する 。 これに よ り 、 第 1 ノ ー ド 5 、 第 5 ノ ー ド 2 5 お よび第 6 ノ 一 ド 3 0 は、 第 4 ノ ー ド 2 0 が第 5 ノ ー ド 2 5 に対 して実データ を含んだ伝送フ レー ム を送信する こ と を認識する 。
次に、 第 1 ノ ー ド 5 は 、 取得 した伝送開始フ レーム b 2 を次に送信すべき実デー 夕 を含んだ伝送開始フ レーム b 3 ( j ) に書き換え る 共 に、 伝送フ レーム b 1 ( i + 1 ) 以 降の伝送フ レーム を伝送フ レーム b ( j + 1 ) 以降の伝送 フ レーム に書き換え る 。
こ こ で、 実デ一夕 を含んだ伝送開始フ レーム b 3 ( j ) につ いて説明する。 本来、 伝送開始フ レーム は、 伝送フ レ ーム の送信が開始さ れる こ と を通知する ため の フ レームで あ る 。 そのため、 当該伝送開始 フ レーム には、 実データ は 含まれない。 し力、 し、 図 1 1 に示さ れる よ う な場合に は、 伝送開始フ レーム b 2 は、 データ fe シス テム 内 を一周 し ていないので、 第 2 ノ ー ド 1 0 および第 3 ノ ー ド 1 5 は、 第 4 ノ ー ド 2 0 が第 5 ノ ー ド 2 5 に実データ を含んた伝送 フ レーム を送信 し よ う と してい る こ と認識 し てレ なレ 。 こ れに対 して、 第 1 ノ ー ド 5 は、 第 3 ノ ー ド 1 5 に対 し て、 実デ一夕 を含んだ伝送フ レーム を送信 しなければな ら ない。 そ こ で、 第 1 ノ ー ド 5 は、 伝送開始フ レーム b 2 の 伝送開始イ ンジケータ を 1 に設定 し 、 更に、 第 3 ノ ー ド 1 5 に伝送すべき実データ を付加 して、 実デ一夕 を含んだ伝 送開始 フ レーム b 3 ( j ) を作成する 。 こ れに よ り 、 第 1 ノ ー ド 5 か ら第 3 ノ ー ド 1 5 に実デ一夕 が送信さ れる と共 に、 第 2 ノ ー ド 1 0 と第 3 ノ 一 ド 1 5 と に対 して伝送開始 を通知する こ とが可能 となる 。
次に、 第 1 ノ ー ド 5 は、 第 2 ノ ー ド 1 0 に実データ を含 んだ伝送開始フ レーム b 3 ( j ) と伝送フ レーム b l ( X ) ( x = j + l 以降の整数) を 出力する 。 第 2 ノ 一 ド 1 0 は、 伝送開始フ レーム b 3 ( j ) の帯域設定領域 2 0 5 を 参照 して、 帯域設定テーブルに第 4 ノ ー ド 2 0 が第 5 ノ ー ド 2 5 に実データ を含んだ伝送フ レーム を送信 し よ う と し てい る こ と を記録する 。 これによ り 、 第 2 ノ ー ド 1 0 は、 第 4 ノ ー ド 2 0 が第 5 ノ ー ド 2 5 に実デ一夕 を含んだ伝送 フ レーム を送信 し ょ う と してい る こ と を認識する 。 その後 、 第 2 ノ ー ド 1 0 は、 第 1 ノ ー ド 5 か ら 出力 さ れてきた伝 送開始フ レーム b 3 ( j ) と伝送フ レーム b l ( X ) ( X = j + l 以降の整数) と を、 第 3 ノ ー ド 1 5 に出力する 。
第 3 ノ ー ド 1 5 は、 伝送開始フ レーム b 3 ( j ) の帯域 設定領域 2 0 5 を参照 して、 自機の帯域設定テーブルに第 4 ノ ー ド 2 0 が第 5 ノ ー ド 2 5 に対 して実データ を含んだ 伝送フ レーム を送信 し ょ う と してい る こ と を記録する 。 更 に、 第 3 ノ ー ド 1 5 は、 伝送開始フ レーム b 3 ( j ) お よ び伝送フ レーム b l ( x ) ( x = j + l 以降の整数) に含 まれてい る実データ部 2 1 0 を読み出す。 これによ り 、 第 3 ノ ー ド 1 5 は、 第 4 ノ 一 ド 2 0 が第 5 ノ ー ド 2 5 に実デ 一夕 を含んだ伝送フ レーム を送信 し ょ う と してい る こ と を 認識する と共に、 第 1 ノ ー ド 5 か ら 送信さ れてきた実デー 夕 を取得する こ とができ る。
次に、 第 3 ノ ー ド 1 5 は、 伝送開始フ レーム b 3 ( j ) および伝送フ レーム b l ( ) ( x = j + l 以降の整数) を第 4 ノ ー ド 2 0 に対 して出力する 。 第 4 ノ 一 ド 2 0 は、 自機の帯域設定テーブルに第 4 ノ ー ド 2 0 が第 5 ノ ー ド 2 5 に対 して実データ を含んだ伝送フ レーム を送信 しょ う と してい る こ と を記録する。 これによ り 、 第 4 ノ ー ド 2 0 は 、 第 5 ノ ー ド 2 5 に対 して伝送フ レーム の送信を開始する 。 よ り 具体的には、 第 4 ノ ー ド 2 0 は、 第 5 ノ ー ド 2 5 に 送信すべき実データ を含んだ伝送フ レーム b 4 ( X ) ( X = 1 以降の整数) を順次作成 して、 第 5 ノ ー ド 2 5 に出力 する 。 応 じて、 第 5 ノ ー ド 2 5 は、 当該伝送フ レーム b 4
( X ) ( x = l 以降の整数) を取得 し 、 当該伝送フ レーム b 4 ( X ) ( x = l 以降の整数) に含まれる実データ を読 み出す。 こ れに よ り 、 第 5 ノ ー ド 2 5 は、 第 4 ノ ー ド 2 0 が出力 した実データ を取得する こ と ができ る 。 こ の後、 第 5 ノ ー ド 2 5 は、 第 4 ノ ー ド 2 5 か ら 出力 さ れてきた伝送 フ レーム b 4 ( X ) ( x = l 以降の整数) を第 6 ノ ー ド 3 0 に出力する 。
第 5 ノ ー ド 2 5 か ら 出力 さ れた伝送フ レーム b 4 ( )
( x = l 以降の整数) は、 第 6 ノ ー ド 3 0 を通過 して、 第 1 ノ ー ド 5 に入力する 。 第 1 ノ ー ド 5 は、 入力 してきた伝 送フ レーム b 4 ( X ) ( x = l 以降の整数) を第 3 ノ ー ド 1 5 に送信すべき実データ を含んだ伝送フ レーム b 1 ( k ) および当該伝送フ レーム b l ( k ) に続 く 実データ を含 んだ伝送フ レーム に書き換えて、 第 2 ノ ー ド 1 0 に出力す る。 こ の後、 伝送フ レーム b l ( k ) 等は、 第 2 ノ ー ド 1 0 を通過 して第 3 ノ ー ド 1 5 に到達する 。 そ して、 第 3 ノ ー ド 1 5 は、 伝送さ れてきた伝送フ レーム b 1 ( k ) 等か ら実データ を読み出 して、 当該伝送フ レーム b l ( k ) 等 を第 4 ノ ー ド 2 0 に出力する 。 次に、 第 4 ノ ー ド 2 0 は、 取得 した伝送フ レーム b l ( k ) 等を第 5 ノ ー ド 2 5 に送 信すべき実デ一夕 を含んだ伝送フ レーム に書き換え る 。 以 後、 第 1 ノ ー ド 5 および第 4 ノ ー ド 2 0 は、 それぞれが取 得した伝送データ を、 自機が出力すべき実データ を含んだ 伝送データ に書き換えて送信する。 こ の間に、 当該データ 伝送システム にお いて行われる動作 を簡単に説明する 。
まず、 第 1 ノ ー ド 5 は、 取得 した伝送データ を第 3 ノ ー ド 1 5 に送信すべき実データ を含んだ伝送データ に書き換 えて第 3 ノ ー ド 1 5 に送信する (第 1 のステ ッ プ) 。 第 1 ノ ー ド 5 が出力 した伝送データ は、 第 2 ノ ー ド 1 0 を通過 して、 第 3 ノ ー ド 1 5 で実データ が読み出さ れる (第 2 の ス テ ッ プ) 。 次に 、 第 3 ノ ー ド 1 5 は、 取得 した伝送デー タ を第 4 ノ ー ド 2 0 に出力する (第 4 のス テ ッ プ) 。 第 4 ノ ー ド 2 0 は、 取得 し た伝送データ を第 5 ノ 一 ド 2 5 に送 信すべき実データ を含んだ伝送デー タ に書き換えて第 5 ノ ー ド 2 5 に 出力する (第 6 のステ ッ プ) 。 第 5 ノ ー ド 2 5 は、 取得 し た伝送データ か ら 実データ を読み出す (第 7 の ステ ッ プ) 。 次に、 第 5 ノ ー ド 2 5 は、 取得 した伝送デ一 タ を第 6 ノ ー ド 3 0 に出力する (第 8 のステ ッ プ) 。 第 5 ノ ー ド 2 5 か ら 出力 さ れた伝送データ は、 第 6 ノ ー ド 3 0 を通過 して、 第 1 ノ ー ド 5 に入力する (第 9 のステ ッ プ) 。 以上の よ う に、 第 1 か ら第 9 のステ ッ プが繰 り 返さ れる こ と によ り 、 第 1 ノ ー ド 5 が第 3 ノ ー ド 1 5 に伝送データ を送信 してい る最中 に、 第 4 ノ ー ド 2 0 が第 5 ノ ー ド 2 5 に伝送デ一夕 を送信する こ とができ る よ う にな る。
次に、 第 1 ノ ー ド 5 が第 3 ノ ー ド 1 5 に対 して伝送フ レ ーム の送信を行っ てい る と き に、 第 4 ノ ー ド 2 0 か ら第 6 ノ ー ド 3 0 の間で伝送フ レーム の送信が行われる場合にお いて、 第 4 ノ ー ド 2 0 およびその他の ノ ー ド が行 う 動作に つ いて、 図面を参照 しなが ら 説明する 。 まず、 図 1 3 は、 こ の と き に第 4 ノ ー ド 2 0 の送受信装置 3 0 0 が行 う 動作 を示 した フ ローチャ ー ト であ る 。 図 1 4 は、 第 4 ノ ー ド 2 0 と第 5 ノ ー ド 2 5 と の通信が行われてい る最中 において 、 各 ノ ー ド の送受信装置 3 0 0 が行 う 動作を示 した フ ロ ー チャ ー ト であ る 。
まず、 第 4 ノ ー ド 2 0 の送受信装置 3 0 0 が行 う 動作に つ いて図 1 3 を参照 しなが ら説明する 。 帯域設定処理部 3 1 5 は、 第 5 ノ ー ド 2 5 に対 して伝送フ レーム の送信をす る こ とができ る か否か を判定する (ス テ ッ プ S 2 0 5 ) 。 当 該処理は、 帯域設定処理部 3 1 5 が、 自機の帯域設定テ —ブルを参照 して、 第 1 ノ ー ド 5 と第 3 ノ ー ド 1 5 とが使 用 してい る伝送経路 と 、 第 4 ノ ー ド 2 0 と第 5 ノ ー ド 2 5 と が使用 し ょ う と してい る伝送経路とが重複するか否か に よ り 判定を行 う 。 で、 伝送フ レーム の送信が可能で あ る ¾ 口 には、 本処理はステ ッ プ S 2 1 0 に進む。 一方、 伝 送フ ーム の送信が不可能であ る場合には、 本処理は伝送 フ レーム の送信が行われる こ と な く 終了する 。
伝送フ レーム の送信が可能であ る場合、 伝送フ レーム処 理部 3 1 0 は、 伝送開始フ レーム b 2 を作成する (ステ ツ プ S 2 1 0 ) 。 ステ ッ プ S 2 1 0 に示さ れる処理は、 具体 的には、 まず、 帯域設定処理部 3 1 5 が、 図 1 0 に示さ れ る伝送開始フ レーム b 2 の欄の帯域設定領域 2 0 5 を作成 して、 伝达 フ レ一 ム処理部 3 1 0 に 出力する 。 伝达フ レー ム処理部 3 1 0 は、 当該帯域設定領域 2 0 5 を用 いて、 伝 送開始フ レーム b 2 を作成する
次に、 伝送フ レ一ム処理部 3 1 0 は、 作成 し た伝送開始 フ レーム b 2 を、 7&信部 3 3 0 に送信させる (ステ ッ プ S 2 1 5 ) 。 送信部 3 3 0 か ら 送信さ れた伝送開始フ レーム b 2 は、 う—夕 1 迗システム 内 を伝送 し、 第 1 ノ ー ド 5 で 、 伝送開始フ レーム b 3 ( j ) に書き換え ら れる。 その後 、 当該伝送開始フ レ一ム b 3 ( j ) は、 受信部 3 0 5 で受 信 される (ス テ ツ プ S 2 2 0 )
次に、 伝送フ レ一ム処理部 3 1 0 は、 受信部 3 0 5 が受 信 した伝送開始フ レ一ム b 3 ( j ) の実データ部 2 1 0 を 実デ一夕処理部 3 2 5 に出力 し 、 帯域設定領域 2 0 5 を帯 域設定処理部 3 1 5 に 出力する 。 帯域設定処理部 3 1 5 は 、 取得 した帯域設 /£領域 2 0 5 に基づいて、 帯域設定テー ブルを変更する (ス テ ッ プ S 2 2 5 ) 。 よ り 具体的には、 帯域設定処理部 3 1 5 は、 帯域設定テーブルの送信側 ノ一 ド の第 4 ノ ー ド 2 0 と受信側ノ ー ド の第 5 ノ ー ド 2 5 の欄 に丸をつ ける 。 これに よ り 、 第 4 ノ ー ド 2 0 は、 第 5 ノ 一 ド 2 5 に実データ を含んだ伝送フ レーム を送信する こ と を 認識する 。 こ の後、 第 4 ノ ー ド 2 0 は、 実データ を含んだ 达 フ レーム の送信を開始する (ス テ ツ プ S 2 3 0 ) 。 以 上で、 第 4 ノ ー ド 2 0 の送受信装置 3 0 0 が行 う 動作につ いて説明 を終了する。
次に、 第 4 ノ 一 ド 2 0 か ら第 5 ノ ー ド 2 5 に対 して伝送 デー タ の送信が開始さ れた後にお いて、 各ノ ー ド の送受信 装置 3 0 0 が行 う 動作につ いて、 図 1 4 を参照 しなが ら 説 明する 。 当該処理は、 上述 した第 1 のステ ツ プか ら第 9 の ス テ ッ プが行われてい る と き に、 各 ノ ー ド が行 う 動作であ る 。
まず、 受信部 3 0 5 は 、 実データ を含んだ伝送フ レーム を受信 し (ステ ツ プ S 3 0 5 ) 、 伝送フ レーム処理部 3 1 0 に出力する。 伝送フ レーム を取得 した伝送フ レーム処理 部 3 1 0 は、 自機が実デ—夕 を含んだ伝送フ レーム を送信 してい る か否か を判定する (ス テ ツ プ S 3 1 0 ) 。 伝送フ レームが送信さ れていない場合に は、 本処理はステ ッ プ S 3 1 5 に進む。 伝送フ レ一ムが送信さ れてい る 場合に は、 本処理はステ ッ プ S 3 2 0 に進む。
伝送フ レ一ムが送信さ れていない場合、 伝送フ レーム処 理部 3 1 0 は、 当該伝送フ レーム 中 の実データ が自機に送 信さ れてきた ¾フ レームであ るか否か を判定する (ステ ッ プ S 3 1 5 ) 。 なお、 1 达 フ レーム処理部 3 1 0 は、 伝 始 フ レ ム b 2 を受信 し た段階で、 実アータ を含んだ 伝 フ レー がどの ノ ー ド に送信さ れるベさ も のであ る の か を認 Βθ し い る。 そ こで、 伝达フ レーム処理部 3 1 0 は 該認識てムれむデ信記はに、フのにレッ oド基づいて判定を行 う 。 当該伝送フ レ ムが 自 送信さ てきた も のであ る 場合、 本処理はステ ツ プ S
3 6 に進 。 一方、 自機に送信さ れてきた も のでない場 本処理 ステ ツ プ S 3 1 7 に進む。
該 1¾ ¾ レームが自機に送信さ れてきた も のであ る場 伝送フ ーム処理部 3 1 0 は、 実デ一夕部 2 1 0 を読 み出 して実 一夕処理部 3 2 5 に出力する (ステ ッ プ S 3 6 ) 。 こ 後、 実データ処理部 3 2 5 は、 取得 した実デ
^t. m . r_>
夕部 2 1 顺末へ出力する 。 こ の後、 本処理はステ ツ フ S 3 1 7 進む。
上記ス テ プ S 3 1 7 において 、 伝送フ レーム処理部 3 0 は、 送 部 3 3 0 に、 取得 した伝送フ レーム をその ま 次の ノ ー に対 して出力 させる (ステ ッ プ S 3 1 7 ) れによ り 本処理は終了する 。
方、 上 ステ ツ プ S 3 1 0 にお いて、 自記が実データ を含んた伝 フ レーム を送信 してい る と判断さ れた場合に は 伝送フ レ—ム処理部 3 1 0 は、 自機が出力すべき実デ 夕 を含んだ伝送フ レーム に、 取得 した伝送フ レーム の 内 容 書き換え る (ス テ ツ フ S 3 2 0 ) 0 次に、 伝送 フ レ一 ム処理部 3 0 は、 書き換えた伝送 フ レーム を送信部 3 3
0 に次の ノ ドへ送信さ せる (ステ ツ プ S 3 2 5 ) 。 こ れ よ り 本処 は終了する 。 以上で、 第 4 ノ ー ド 2 0 力 ら 第
5 ノ ー ド 2 に対 して伝送つ タ の送信が開始さ れた後に 第域。は了
お いて 、 各 ノ ド の送受信装置 3 0 0 が行 う 動作につ いて 伝設、なし 3 一
の説明を終了する 。
( 2 つ の通信が同時に行われてい る と き に、 一方の通信 が終了する 場合 )
次 、 第 1 ノ — ド 5 と第 3 ノ ー ド 1 5 とが通信 し、 更に 第 4 ノ一 ド 2 0 と第 5 ノ ー ド 2 5 とが通信 してい る と き に 、 第 ノ一 ド 5 が伝送フ レーム の送信を終了する場合にお ける伝送フ レ一ム の流れにつ いて図面を参照 し なが ら 説明 する 図 1 5 は、 こ の場合にお ける伝送フ レーム の流れを 示 した図であ る
第 1 ノ一 ド 5 は、 最後の実データ を含んだ伝送フ レーム b 1 ( m ) を送信する と 、 伝送終了 フ レ一ム b 5 を作成 し て、 2 ノ一 ド 1 0 に出力する 。 当該伝送終了 フ レーム b 5 は 第 1 ノ一 ド 5 か ら第 3 ノ ー ド 1 5 への伝送フ レーム の送 が終了する こ と を各 ノ ― ド に通知する ため の伝送フ レ一ムであ る。 そのため、 当該 送終了 フ レーム の伝送終 了ィ ンジゲ は 1 に設 d れ、 送信ァ ド レス は 1 に設定 さ れ 更に 、 受信ァ ド レス は 3 に設定される 。
伝 フ レ一ム b 1 ( m ) および伝送終了 フ レーム b 5 は
2 ノ一 ド' 1 0 を経由 して、 第 3 ノ 一 ド 1 5 に入力する お の間 に、 第 2 ノ ー F 1 0 は、 第 1 ノ ー ド 5 か ら ノ一 ド 1 5 へのデ一夕送信が終了 した こ と を 自機の帯 テ一ブルに記録する 。 これによ り 、 第 2 ノ 一 ド、 1 0 1 ノ一 ド 5 か ら第 3 ノ ー ド 1 5 への タ达信が終 た こ と を認 i る
フ レ一ム b 1 ( m ) お よび伝送終了 フ レーム b 5 を 取得 し た第 ー ド 1 5 は、 伝送フ レーム b 1 ( m ) か ら 実デー夕 を 出 して取得する と共に、 第 1 ノ ー ド 5 か ら 第 3 ノ一 ド へのデ一夕送信が終了 した こ と を 自機の帯 域設定テ一ブ に記録する 。 こ れに よ り 、 第 3 ノ ー ド 1 5 ル認み^力ノフ了る Ρ 52ド ί
は、 第 1 ノ 5 か ら第 3 ノ ー ド 1 5 へのデ一夕送信が終 了 した こ と 識する 。 こ の後、 第 3 ノ ー ド 1 5 は、 伝送 フ レ一ム b 1 m ) および伝送終了 フ レーム b 5 を第 4 ノ — ド 2 0 に 出 する 。
第 4 ノ 一 0 は、 取得 し た伝送フ レーム b 1 ( m ) お よび伝送終了 レーム b 5 を、 伝送フ レーム b 4 ( n ) と 伝送終了 フ レ ム b 6 ( n + 1 ) と に書き換え る。 こ こ で 、 伝送フ レ ム b 4 ( n ) は、 第 4 ノ ー ド 2 0 が第 5 ノ ー 2 5 に送 すべき実データ を含んだ伝送フ レームであ る 。 ま た、 伝 終了 フ レ—ム b 6 ( n + 1 ) は、 各 ノ ー ド に 第 1 ノ一 ド 5 か ら第 3 ノ ー ド 1 5 へのデータ送信が終了 し た こ と を通知する と共に、 第 4 ノ ー ド 2 0 が第 5 ノ ー ド 2 5 に送信すベ 実デー夕 を含んでい る 。
次に、 第 4 ノ ー ド 2 0 は、 書き換えた伝送フ レーム b 4 ( n ) と伝 了 フ レ—ム b 6 ( n + 1 ) と を第 5 ノ ー ド 2 5 に出力す 。 第 5 ノ ー ド 2 5 は、 伝送フ レーム b 4 ( n ) と伝送終 フ レーム b 6 ( n + 1 ) とか ら 実データ を 読み出 し て取 する と共に、 fe送終了 フ レーム b 6 ( n + 1 ) の帯域 領域を参照 して、 第 1 ノ ー ド 5 と第 3 ノ ー 1 5 と の が終了 した こ と を認識する。 よ り 具体的 に は、 第 5 ノ ド、 2 5 は、 自機の帯域設定テーブルに第 1 ノ ー ド 5 と第 3 ノ ー ド 1 5 と の通信が終了 した こ と記録する PC蘭 002鐘 74
次に、 第 5 ノ ー ド 2 5 は、 伝送フ レーム b 4 ( n ) と伝 送終了 フ レーム b 6 ( n + 1 ) と を第 6 ノ ー ド 3 0 に 出力 する。 第 5 ノ 一 ド 2 5 か ら 出力 さ れた伝送フ レーム b 4 ( n ) と伝送終了 フ レーム b 6 ( n + 1 ) と は、 第 6 ノ ー ド 3 0 を通過 して、 第 1 ノ ー ド 5 に到達する 。 こ の間、 第 6 ノ ー ド 3 0 は、 自機の帯域設定テーブルに第 1 ノ ー ド 5 と 第 3 ノ ー ド 1 5 と の通信が終了 し た こ と を記録する 。
次に、 第 1 ノ ー ド 5 は、 受信 し た伝送フ レーム b 4 ( n ) と伝送終了 フ レ一ム b 6 ( n + 1 ) の う ち 、 伝送フ レー ム b 4 ( n ) を図 5 に示さ れる a 1 に書き換え る。 こ れに よ り 、 第 1 ノ 一 ド 5 と第 3 ノ ー ド 1 5 と の通信が完全に終 了する 。 こ の後、 伝送フ レーム b 4 ( n ) と a 1 と は、 第 2 ノ ー ド 1 0 、 第 3 ノ 一 ド 1 5 を経由 して、 第 4 ノ ー ド 2 0 に入力する 。 以後、 通常の第 4 ノ ー ド 2 0 と第 5 ノ ー ド 2 5 と の通信状態に移行する 。
それでは、 第 1 ノ ー ド 5 と第 3 ノ ー ド 1 5 と が通信 し、 更に第 4 ノ ー ド 2 0 と第 5 ノ ー ド 2 5 とが通信 してい る と き に、 第 1 ノ ー ド 5 が伝送フ レーム の送信を終了する 場合 にお いて、 当該第 1 ノ ー ド 5 の送受信装置 3 0 0 が行 う 動 作につ いて、 図面を参照 しなが ら 説明する。 図 1 6 は、 こ の と き に、 第 1 ノ ー ド 5 の送受信装置 3 0 0 が行 う 動作を 示 した フ ロ ーチ ヤ一 ト であ る 。
まず、 伝送フ レーム処理部 3 1 0 は、 自機が出力すべき 実データ が最後の実データであ る か否か を判定する (ス テ ッ プ S 4 0 5 ) 。 自機が出力すべき実デ一夕が最後の実デ 一夕でない場合に は、 本処理はス テ ッ プ S 4 0 7 に進む。 自機が出力すべき実データが最後の実データ であ る場合に は、 本処理はステ ッ プ S 4 1 0 に進む。
自機が出力すべき実データ が最後の実データ ではない場 合、 伝送フ レーム処理部 3 1 0 は、 通常 どお り 伝送フ レー ム に実データ を書き込んで次の ノ ー ド に出力する (ス テ ツ プ S 4 0 7 ) 。
一方、 自機が出力すべき実データ が最後の実データ であ る場合、 伝送フ レーム処理部 3 1 0 は、 伝送終了 フ レーム b 5 を作成する (ステ ッ プ S 4 1 0 ) 。 当該伝送終了 フ レ —ム b 5 は、 各 ノ ー ド に対して第 1 ノ ー ド 5 と第 3 ノ ー ド 1 5 と の通信が終了する こ と を通知する ため の伝送フ レー ムであ る。 そのため、 伝送終了イ ンジケータ が 1 に設定さ れ、 送信ア ド レス が 1 に設定され、 受信ア ド レスが 3 に設 定さ れる 。 .
次に、 伝送フ レーム処理部 3 1 0 は、 作成 した伝送終了 フ レーム b 5 を次の ノ ー ド に出力する (ス テ ッ プ S 4 1 5 ) 。 こ の後、 当該伝送終了 フ レーム は、 第 2 ノ ー ド 1 0 お よび第 3 ノ ー ド 1 5 を経由 して、 第 4 ノ ー ド 2 0 に入力す る 。 第 4 ノ ー ド 2 0 は、 当該伝送終了 フ レーム b 5 を伝送 終了 フ レーム b 6 ( n + 1 ) に書き換えて、 次の ノ ー ド へ 出力する 。 こ の後、 当該伝送終了 フ レーム b 6 ( n + 1 ) は、 第 5 ノ ー ド 2 5 お よび第 6 ノ ー ド 3 0 を経由 して、 第 1 ノ ー ド 5 に入力する 。
第 1 ノ ー ド 5 の受信部 3 0 5 は、 第 4 ノ ー ド 2 0 が送信 した伝送終了 フ レーム b 6 ( n + 1 ) を受信 し (ステ ッ プ S 4 2 0 ) 、 伝送フ レーム処理部 3 1 0 に出力する 。 伝送 フ レーム処理部 3 1 0 は、 当該伝送終了 フ レーム b 6 ( n + 1 ) の帯域設定領域に基づいて、 自機の帯域設定テープ ルを更新する (ス テ ッ プ S 4 2 5 ) 。 よ り 具体的には、 伝 送フ レーム処理部 3 1 0 は、 自機の帯域設定テ一ブルの送 信側ノ ー ド の第 1 ノ ー ド 5 と受信側ノ ー ド の第 3 ノ ー ド 1 5 の欄の丸を削除する 。 これに よ り 、 第 1 ノ ー ド 5 は、 自 機の第 3 ノ ー ド 1 5 に対する通信が終了 した こ と を認識す る 。 以上で、 第 1 ノ ー ド 5 と第 3 ノ 一 ド 1 5 と が通信 し、 更に第 4 ノ ー ド 2 0 と第 5 ノ ー ド 2 5 とが通信 してい る と き に、 第 1 ノ ー ド 5 が伝送フ レーム の送 1目 終了する 場合 にお いて、 当該第 1 ノ ー ド 5 の送受信装置 3 0 0 が行 う 動 作の説明 を終了する 。
( 2 つの ノ ー ドが同時に伝送フ レーム の伝送を開始 し よ う と し た場合)
し し し 、 2 つ の ノ ー ド が同時に伝送フ レーム の伝送を開 始 し ょ う と した場合につ いて説明する 。 本実施形態に係る
7 夕 1 达シス テムでは、 各ノ ー ド は、 他の ノ ー ド と通信 を開始する 際に、 自機の帯域設定テープルを参照 して、 他 の ノ ー ド と通信をする こ とができ る か否か を判定する 。
しか しなが ら 、 当該データ伝送シス テム にお いて伝送フ レーム の伝送が全 く 行われていない場合には、 2 つ の ノ ー ド が共 に通信ができ る と判断 し、 2 つ の ノ ー ド が同時に伝 送フ レーム の伝送を 開始 して し ま う こ とがあ る 。 こ こ で、 当該 2 つ の ノ ー ドが使用する伝送経路が重複する場合 に は 、 両者の伝送フ レーム の伝送は成立 しない。 そ こで、 以下に、 こ の よ う な場合には、 いずれか一方の 伝送フ レームの伝送を優先 して行 う デ一夕伝送システム に つ いて説明する。 なお、 本実施形態では、 ノ ー ド の番号が 小さ い ノ 一 ドか ら 出力 さ れた伝送フ レーム の伝送を優先す る も の と して、 以下に説明 を続ける 。
こ こ では、 こ のよ う な場合の一例 と して、 第 1 ノ ー ド 5 が第 6 ノ ー ド 3 0 に実データ を含んだ伝送フ レーム を送信 し、 第 4 ノ ー ド 2 0 が第 5 ノ ー ド 2 5 に実データ を含んだ 伝送 フ レーム を送信する場合につ いて、 図面を参照 しなが ら説明する 。 図 1 7 は、 伝送フ レーム のス ト リ ーム領域 1 1 0 2 の フ ィ ール ド の値を示す図であ る。 図 1 8 は、 こ の 場合にお ける伝送フ レーム の流れを示 した図であ る 。
まず、 第 1 ノ ー ド 5 と第 4 ノ ー ド 2 0 と は、 それぞれ同 時に伝送開始フ レーム c l と c 2 と を作成 して、 次の ノ ー ド に 出力する。 こ こ で、 伝送開始フ レーム c 1 は、 第 1 ノ — ド 5 が第 6 ノ ー ド 3 0 に対 して実データ を含んだ伝送フ レーム を送信 し ょ う と してい る こ と を各ノ ー ド に通知する ため の伝送フ レームであ る 。 そのため、 伝送開始イ ンジケ 一夕 は 1 に設定さ れ、 送信ア ド レス は 1 に設定さ れ、 更に 、 受信ア ド レス は 6 に設定さ れる 。 一方、 伝送開始フ レー ム c 2 は、 第 4 ノ ー ド 2 0 が第 5 ノ ー ド 2 5 に対 して実デ 一夕 を含んだ伝送フ レーム を送信 し ょ う と してい る こ と を 各 ノ 一 ド に通知する ため の伝送フ レームであ る 。 そのため 、 伝送開始イ ンジケータ は 1 に設定さ れ、 送信ア ド レス は 4 に設定さ れ、 更に、 受信ア ド レス は 5 に設定さ れる 。
まず、 第 1 ノ ー ド 5 か ら 出力 された伝送開始 フ レーム c PC蘭画 13274
1 は、 第 2 ノ ー ド 1 0 お よび第 3 ノ ー ド 1 5 を経由 して、 第 4 ノ ー ド 2 0 に到達する。 こ の間、 第 2 ノ ー ド 1 0 およ び第 3 ノ ー ド 1 5 は、 帯域設定テ一ブルに第 1 ノ ー ド 5 と 第 6 ノ ー ド 3 0 とが通信 を開始する こ と を記録する。
こ こ で、 第 4 ノ ー ド 2 0 は、 自機が出力 し た伝送開始フ レーム c 2 がデータ伝送シス テム 内 を一周 して戻っ て く る 前に、 第 1 ノ ー ド 5 か ら 出力 さ れた伝送開始フ レーム c 1 を受信する 。 '
一方、 第 4 ノ ー ド 2 0 か ら 出力 さ れた伝送開始フ レーム c 2 は、 第 5 ノ ー ド 2 5 およ び第 6 ノ ー ド 3 0 を経由 して 、 第 1 ノ ー ド 5 に到達する 。 こ の間、 第 5 ノ ー ド 2 5 お よ び第 6 ノ ー ド 3 0 は、 帯域設定テーブルに第 4 ノ ー ド 2 0 と第 5 ノ ー ド 2 5 とが通信を 開始する こ と を記録する 。
こ こ で、 第 1 ノ ー ド 5 は、 自 機が出力 した伝送開始 フ レ —ム c 1 がデータ伝送シス テム 内 を一周 して戻っ て く る前 に、 第 4 ノ ー ド 2 0 か ら 出力 さ れた伝送開始フ レーム c 2 を受信する 。
こ の よ う に、 第 1 ノ ー ド 5 およ び第 4 ノ ー ド 2 0 は、 共 に、 自機が出力 した伝送開始フ レーム を受信する前に、 他 の ノ ー ド か ら 出力 さ れた伝送開始フ レーム を受信する 。 こ こ で、 本実施形態では、 ノ ー ド の番号が小 さ い方の伝送が 優先さ れる も の と してい る ので、 第 1 ノ ー ド 5 力ゝ ら 第 6 ノ 一 ド 3 0 への伝送フ レーム の伝送が優先さ れる。
そ こ で、 第 1 ノ ー ド 5 は、 第 4 ノ ー ド 2 0 か ら送信さ れ てきた伝送開始フ レーム c 2 を伝送中止フ レーム c 3 に書 き換えて出力する 。 当 該伝送中止 フ レーム c 3 は、 第 4 ノ — ド 2 0 と第 5 ノ — ド 2 5 と の間 における伝送フ レーム の 伝送を 中止する ため の伝送フ レームであ る 。 よ り 具体的 に は、 当該伝送中止フ レーム c 3 は、 伝送開始イ ンジケータ および伝送終了ィ ンジケ一夕 が 0 であ る伝送フ レームであ る。 当該伝送中止フ レーム c 3 は、 第 1 ノ ー ド 5 か ら 送信 さ れて、 第 4 ノ一 ド 2 0 まで到達する 。 なお、 こ の間、 第 2 ノ ー F 1 0 45よび第 3 ノ ー ド 1 5 は、 自機の帯域設定テ 一ブルを変更せずに、 次の ノ ー ドへ当該伝送中止フ レーム c 3 を 出力する 。
一方、 第 4 ノ一 H 2 0 は、 第 1 ノ ー ド 5 カゝ ら 送信さ れて きた伝送開始フ レーム c 1 に基づいて、 自機の帯域設定テ 一ブルを更新 し 、 当該伝送開始フ レーム c 1 をその ま ま第 5 ノ ー 2 5 に出力する 。 当該伝送開始フ レ一ム c 1 は、 第 5 ノ ー ド 2 5 お よび第 6 ノ ー ド 3 0 を通過 して、 第 1 ノ ー ド 5 に入力する 。 なお、 こ の間、 第 5 ノ ー ド 2 5 お よび 第 6 ノ ー ド 3 0 では、 帯域設定テ一ブルが更新さ れる 。 伝 送開始フ レーム c 1 を受信 した第 1 ノ ー ド 5 は、 第 6 ノ ー F 3 0 への伝送フ レーム の伝送を 開始する と判断する 。 こ の後、 第 1 ノ一 ド 5 は、 実データ を含んだ伝送フ レーム c 4 ( ) ( X は、 1 以上の整数) を 出力する 。 以上のよ う な動作に よ つ て、 第 1 ノ ー ド 5 か ら の伝送フ レーム の伝送 が優先 して行われる 。
それでは、 上記動作が行われてい る と き に、 第 1 ノ ー ド 5 または第 4 ノ一 ド 2 0 が行 う 動作につ いて、 図面を参照 しなが ら 説明する 。 図 1 9 は、 こ の と き に第 1 ノ ー ド 5 ま たは第 4 ノ ー ド が行 う 動作を示 し た フ ロ ーチ ヤ一 卜 であ る ず、 帯域設定処理部 3 1 5 は、 帯域設定領域 2 0 5 を 作成 して 、 1¾达フ レーム処理部 3 1 0 に出力する。 こ の際 、 当該帯域設定処理部 3 1 5 は、 第 1 ノ ー ド 5 の も のであ る場合には、 伝送開始ィ ンジケ—夕 を 1 に設定 し、 送信ァ ド レス を 1 に設定 し、 受信ァ ド レス を 6 に設定する 。 一方 、 当該帯域設定処理部 3 1 5 は 、 第 4 ノ ー ド 2 0 の も ので め る場合には、 伝送開始イ ンジゲータ を 1 に設定 し、 送信 ァ ド レス を 4 に設; £ し、 受信ァ ド レス を 5 に設定する 。
伝送フ レーム処理部 3 1 0 は、 取得 した帯域設定領域 2
0 5 を用 い て、 伝送開始フ レ一ム c 1 あ る い は c 2 を作成 する (ス テ ツ フ S 5 0 5 ) 。 次に、 伝送フ レーム処理部 3 1 0 は、 作成 した伝送開始フ レーム c 1 あ る レ は c 2 を、 送信部 3 3 0 に、 次の ノ — ドへ と送信させ る (ステ ッ プ S 5 1 0 )
次に、 受信部 3 0 5 は、 他の ノ ー ド か ら 送信さ れてきた 開始フ レーム を受信する (ステ ッ プ S 5 1 5 ) 。 よ り 具体的に は、 受信部 3 0 5 は、 第 1 ノ ー ド 5 の も のであ る 場合には、 第 4 ノ ー ド 2 0 が出力 した伝送開始 フ レーム c 2 を する 。 一方、 受信部 3 0 5 は、 第 4 ノ ー ド 2 0 の も のであ る 場合に は、 第 1 ノ ー ド 5 が出力 した伝送開始 フ レ一ム c 1 を受信する 。
次に、 伝送フ レーム処理部 3 1 0 は、 取得 し た伝送開始 フ レ一ム の帯域設定領域 2 0 5 のみを帯域設定処理部 3 1 5 に出力する 。 応 じて、 帯域設定処理部 3 1 5 は、 帯域設 疋 vM.域 2 0 5 を取得する 。 そ して、 当該帯域設定処理部 3 1 5 は、 达 1S ァ ド レス を参照 し 、 送信ア ド レス の番号が自 機の ノ ー ド の番号よ り も大き いか否か を判定する (ステ ツ プ S 5 2 0 ) 送信ァ ド レス の番号が自機の ノ ― ド の番号 よ り も大き く ない場合には、 本処理はステ ツ フ S 5 2 5 に 進む。 送信ァ ド レス の番号が自機の ノ一 ド の番号よ り も大 き い場合には、 本処理はステ ツ フ S 5 4 0 に進む。
送信ァ ド レス の番号が 自機の ノ ー ド の番号よ り も大き く ない場合、 帯域設定処理部 3 1 5 は、 当該帯域設定領域 2 0 5 に基づいて、 帯域設定テーブルを更新する (ス テ ッ プ S 5 2 5 ) 。 当該処理は、 第 4 ノ ー ド 2 0 の帯域設定処理 部 3 1 5 で行われる処理であ る 。 よ り 具体的 に は、 当該第 4 ノ ー ド 2 0 の帯域設定処理部 3 1 5 は、 帯域設定テ一ブ ルに第 1 ノ一 ド 5 が第 6 ノ ー ド 3 0 に伝送フ レームの伝送 を開始 した こ と を登録する
次に、 1¾达フ レーム処理部 3 1 0 は、 送信部 3 3 0 に、 取得 した伝送開始フ レーム をその ま ま次の ノ ー ド に対 して 出力 させる (ステ ツ プ S 5 3 0 ) 。 次に、 受信部 3 0 5 は 、 他の ノ ー ドで書き換え ら れて送信さ れてきた伝送中止フ レーム を受信する (ス テ ツ プ S 5 3 5 ) 。 こ れによ り 、 当 該ノ ー ド は、 伝送フ レーム の送信を開始する こ と を止め る 一方、 ステ ッ プ S 5 2 0 にお いて、 送信ア ド レス の番号 が自機の ノ ー ド の番号よ り も大き い と さ れた場合、 伝送フ レーム処理部 3 1 0 は、 伝送中止フ レーム を作成する (ス テ ツ プ S 5 4 0 ) 。 当該処理は、 第 1 ノ ー ド 5 の伝送フ レ —ム処理部 3 1 0 が行 う 動作であ る 。 よ り 具体的 には、 当 該第 1 ノ ー ド 5 の伝送フ レーム処理部 3 1 0 は、 帯域設定 処理部 3 1 5 が作成 し た帯域設定領域 2 0 5 に基づいて、 図 1 7 の伝送中止フ レーム c 3 を作成する 。 その後、 伝送 フ レーム処理部 3 1 0 は、 作成 した伝送中止フ レーム c 3 を、 送信部 3 3 0 に、 次の ノ ー ドへ と 出力 させる (ス テ ツ プ S 5 4 5 ) 。
次に、 受信部 3 0 5 は、 自機が送信 した伝送開始フ レ一 ム を受信 し (ステ ッ プ S 5 5 0 ) 、 伝送フ レーム処理部 3 1 0 に出力する 。 伝送フ レーム処理部 3 1 0 は、 取得 し た 伝送開始フ レーム の帯域設定領域 2 0 5 を分離 し、 帯域設 定処理部 3 1 5 に出力する。 帯域設定処理部 3 1 5 は、 当 該帯域設定領域 2 0 5 に基づいて、 帯域設定テーブルを更 新する (ス テ ッ プ S 5 5 5 ) 。 よ り 具体的 に は、 帯域設定 処理部 3 1 5 は、 帯域設定テ一ブルに第 1 ノ ー ド 5 が第 6 ノ ー ド 3 0 に伝送フ レー ム の伝送を開始する こ と を登録す る 。 こ の後、 伝送フ レーム処理部 3 1 0 は、 実データ を含 んだ伝送フ レーム の送信を開始する (ステ ッ プ S 5 6 0 ) 。 以上で、 第 1 ノ ー ド 5 または第 4 ノ ー ド 2 0 が行 う 動作 につ いての説明 を終了する 。
以上の よ う に、 本実施形態に係る データ伝送シス テム に よれば、 伝送フ レーム のス 卜 リ ーム領域の一部 に帯域設定 領域が設け られ、 当該帯域設定領域に当該デー タ伝送シス テム 内 の通信状態が書き こ まれる ので、 各 ノ ー ド は、 当該 データ伝送システム 内 の伝送状態を認識する こ と ができ る 。 そ の結果、 各ノ ー ド は、 他の ノ ー ド に対 して伝送を 開始 し ょ う とする際に、 他の伝送 と伝送路が重複 し ないか確認 する こ と ができ る になる 。 これによ り 、 伝送経路が重複 し ない範囲で、 複数の伝送を行 う こ と が可能 と な り 、 伝送路 帯域の有効利用 を図 る こ とができ る 。
なお、 本実施形態において用 い ら れた数値、 データ フ ォ ッ 卜 、 ノ ー ド数な どは、 一例であ り 、 必ずし も こ の値 に限定さ れな く て も よ い
なお、 本実施形態にお いては、 ス ト リ ーム領域は、 帯域 設定領域 1 0 1 および実データ部 1 1 6 で構成さ れてい る も の と し たが、 当該ス ト リ ーム領域の構成は、 これに限 ら れな い。 ス 卜 リ ーム領域の一部が、 あ る特定の伝送、 例え ば C D デッ キカ、 ら ア ンプへのオーディ ォデータ の伝送に割 り 当 て ら れ 、 残 り の領域が本実施形態に示さ れた形で使用 さ れて も よ い。
な 、 本実施形態では 、 各ノ — ド は受信 し た伝送フ レー ム の帯域設定領域 2 0 5 を参照する と したが、 必ずし も全 て の ノ ー ドが帯域設 £領域 2 0 5 を参照 しな く て も よ い。 例え ば、 伝送フ レーム の伝迗を行 う ノ 一 ド のみが、 帯域設
XL P頁域 2 0 5 を参照する形式であ っ て も よ い。
な 、 本実施形態では 、 つ タ 長は伝送開始時に受信側 知 さ れる ち の と してい る が 、 当該: 3 夕 長の通知は こ れに に限 ら れな い。 例え ば各伝送フ レーム にお けるデータ 長がつ タ長部に書き込まれ、 受信側の ノ 一 ド が、 毎回テ 長部 を参照 して、 必要なデ一夕 を取 り 出すよ う に して も よ い。 また、 デ一夕長部をな く し 、 伝送開始 フ レーム の 次の フ レームカ、 ら 1¾ 終了 フ レ一ム の直刖 の フ レーム まで を実つ 夕 と して取得する よ う に し て も よ い。 なお、 本実施形態では、 受信側の ノ ー ド は、 伝送フ レー ム を受信 し 、 実データ を取得 し た後に、 伝送フ レーム を書 き換え る こ と な し にそのま ま次の ノ ー ド に送出 してい る 。 こ こで、 実データ 部は、 次の ノ ー ド に と っ て不用であ る の で、 受信側の ノ ー ド は、 実データ部に無効データ を上書き する な ど して消去 して も よ い。
なお、 本実施形態では、 2 つ の ノ ー ドが同 じ タイ ミ ン グ で伝送開始を試みる 際の競合制御 と して、 ノ ー ド番号が小 さ い も のが優先さ れる も の と したが、 当該競合制御は、 こ れに限 ら れない。 例えば、 当該競合制御方法は、 予め各 ノ ー ド の優先順位関係が決め ら れる方法や、 最後に伝送を行 つ た時刻 に基づいて、 ノ ー ド の優先順位が定め られる方法 な どの、 他の方法が用 い ら れて も よ い。
なお、 本実施形態では、 連続 して使用する こ と の出来る 伝送フ レーム数に特に制限は設け ら れていないが、 特定の ノ ー ドが伝送フ レーム を長時間 占有する こ と のない よ う に 、 連続で使用する こ と の出来る伝送フ レーム数に上限が設 け ら れて も よ い。
なお、 本実施形態では、 各ノ ー ド の性質 につ いては特に 言及 していないが、 伝送を頻繁に行 う 2 ノ ー ド が物理的に な るべ く 近い位置にな る よ う 配置する こ と で帯域の利用効 率を さ ら に向上する こ とが出来る。
なお、 本実施形態では、 データ を送信する ノ ー ド とデー 夕 を受信する ノ ー ド と を分けて説明 したが、 一つ の ノ ー ド がデータ 送信 とデータ 受信 と を 同時に行 う よ う に して も よ い。 なお、 本実施形態では、 送信側の ノ ー ド と受信側の ノ ー ド とが一対一でデータ送信を行 と し たが、 一つの送信側 の ノ ー ドが、 同時に複数の受信側の ノ ド に対 してデータ 送信を行っ て も よ い。 こ の場合、 帯域 HX At 域 2 0 5 中 に 受信ァ ド レス部 2 3 0 が複数個設け ら れる。 そ して、 各 ノ ド は、 受信ァ ド レス部 2 3 0 が複数あ る場合には、 最 も 送信側の ノ ー ド か ら 離れた位置に あ る受信側の ノ ー ド まで を使用 さ れてい 伝送経路であ る と認 或 " ¾ る
で、 一つ の送信側の ノ ー ドが、 同時に複数の受信側 の ノ 一 ド に対 してデータ送信する 場合には、 複数あ る受信 側の ノ ド が常に送信側の ノ ー ド か ら 同 じデ一夕 を受信す る場合があ る 。 例え ば、 こ のよ う なケース と しては 1 台 のア ンプが送信 した一つ のデ一夕 を、 2 台のス ピー力 が 常に受信する と い う ケースが考え ら れる 。 こ の よ う な ¾ 、 受信ア ド レス に、 ア ンプカゝ ら ¾レ 方に存在する ス ピー力 一のァ ド レス さ え書き こ まれていれば、 ァ ン プか ら近い方 に存在する ス ピ一力 一は、 自機に宛て ら れた 夕 であ る と判断 して、 当 夕 を取得する こ とができ る 。 こ の よ う な設定がさ れる こ と によ り 、 伝送フ レーム の受信ァ ド レ ス部の個数の削減が図 られる 。
なお、 本実施形態では、 各ノ ー ド は、 光伝送線によ っ て 接続さ れる も の と してい るが、 必ず し も光伝送線によ っ て 接続さ れな ければな ら ない も のではな い。 よ り 具体的に は 、 当該各 ノ ー ド は、 電気信 ^"を伝送する導線に よ っ て接続 さ れて も よ い。 産業上の利用可能性
以上のよ う に、 本発明 に係る データ伝送システム、 デ一 夕伝送装置およびデータ伝送方法は、 リ ン グ型ネ ッ 卜 ヮー ク において、 一部の伝送路が通信に使用 さ れてい る と き に 、 他の部分の伝送路を利用 した通信を可能 とする こ と に よ つ て当該 リ ング型ネ ッ ト ワー ク の伝送帯域を有効利用する も のであ る。

Claims

請求の範囲
1 . 複数のデータ伝送装置が リ ン グ状に接続さ れたネ ッ ト ワー ク において、 所定の プロ ト コ ルに従っ て、 一方向 にデ —夕 を送信するデータ伝送システムであ っ て、
前記データ伝送装置は、 それぞれ
他のデータ伝送装置が、 データ 送信にお いて送信元 と 送信先 と の間で使用 してい る前記ネ ッ ト ワー ク の部分を認 識する認識手段 と 、
前記認識手段が認識 してい る前記ネ ッ ト ワーク の部分 と、 自機が新たなデータ送信において送信元 と送信先 と の 間で使用する 前記ネ ッ ト ワーク の部分と が重複するか否か を判定する判定手段 と 、
前記判定手段が、 前記認識手段が認識 してい る前記ネ ッ ト ワーク の部分 と 、 自 機が新たなデ一夕送信において送 信元 と送信先と の間で使用する ネ ッ ト ワー ク の部分 と が重 複 しない と判定 した場合には、 当該新たなデータ送信を 開 始する送信手段 と を備え る 、 データ伝送シス テム。
2 . 前記データ伝送装置は、 それぞれ、 データ 送信を開始 する 際に、 当該データ 送信を 開始する こ と を、 他のデータ 伝送装置に通知する通知手段を さ ら に備え、
前記認識手段は、 前記他のデータ伝送装置に含まれる通 知手段か ら の通知 に基づいて、 他のデータ伝送装置が前記 データ送信の送信元 と 送信先 と の間で使用 して い る ネ ッ ト ワー ク の部分を認識する こ と を特徴 とする 、 請求項 1 に記 載の 7 夕伝送シス テム。
3 . 前記デ一夕伝送装置には、 それぞれを識別する ため の 識.別番号が付さ れてお り 、
前記データ伝送装置は、 それぞれ、 前記他のデータ伝送 装置に含 まれる前記通知手段か ら の通知 に基づいて、 自 機 と 当該他のデータ伝送装置と の識別番号を比較する 比較手 段を さ ら に備え、
前記ネ ッ ト ワーク には、 第 1 および第 2 のデータ伝送装 置が含まれてお り 、
前記第 1 のデータ伝送装置および前記第 2 のデータ伝送 装置の判定手段は、 前記第 1 のデータ伝送装置の通知手段 と前記第 2 のデータ伝送装置の通知手段 とが同時にデー タ の送信を 開始する こ と を他のデータ伝送装置に通知 し た場 合に、 前記第 1 のデータ伝送装置がデータ送信において送 信元 と送信先と の間で使用する ネ ッ ト ワー ク の部分 と 、 前 記第 2 のデータ伝送装置がデータ 送信 おいて送信元 と送 信先 と の間で使用する ネ ッ 卜 ワー ク の部分 とが重複する か 否か を判定 し、
前記第 1 のデ一夕伝送装置および前記第 2 のデ一夕伝送 装置の比較手段は、 前記第 1 のデータ伝送装置がデータ 送 信にお いて送信元 と送信先 と の間で使用する ネ ッ ト ワー ク の部分 と 、 前記第 2 のデータ伝送装置がデータ送信にお い て送信元 と送信先 と の間で使用する ネ ッ ト ワー ク の部分 と が重複する と前記判定手段が判定 し た場合に は、 前記第 1 のデ一夕伝送装置の識別番号 と前記第 2 のデータ伝送装置 の識別番号 と の いずれが小さ いか を比較し、
前記第 1 のデータ伝送装置および前記第 2 のデータ伝送 装置の送信手段の内、 前記識別番号の小さ い方 と判断さ れ た前記データ伝送装置の送信手段は、 前記データ の送信を 開始 し 、
前記第 1 のデータ伝送装置およ び前記第 2 のデータ伝送 装置の送信手段の内、 前記識別番号の大き い方 と判断さ れ た前記データ伝送装置の送信手段は、 前記データ の送信を 中止する こ と を特徴 とする 、 請求項 2 に記載のデータ伝送 システム。
4 . 前記所定のプロ ト コ ルは、 M O S T ( M e d i a O r i e n t e d S y s t e m s T r a n s p o r t ) であ る こ と を特徴 とする 、 請求項 1 に記載のデータ伝送シ ステム。
5 . 前記データ は、 前記ネ ッ ト ワー ク 内 を一方向 に循環す る伝送フ レーム に埋め込まれて伝送さ れてい る こ と を特徴 とする 、 請求項 2 に記載のデータ伝送シス テム。
6 . 前記データ伝送装置の送信手段は、 それぞれ、 前記新 たなデ一夕送信を行 う 場合には、 他のデータ伝送装置か ら 送信 さ れて く る前記伝送フ レーム 中 のデータ を、 自機が送 信すべきデータ に書き換えて送信する こ と を特徴 とする 、 請求項 5 に記載のデータ伝送シス テム 。
7 . 前記伝送フ レームは、 前記通知手段が前記データ送信 を開始する 旨を通知する為の情報を格納する領域を、 前記 デ一夕 が格納される領域の一部に有 し てい る こ と を特徴 と する 、 請求項 5 に記載のデータ伝送システム。
8 . 複数のデータ伝送装置が リ ング状に接続さ れたネ ッ ト ワー ク にお いて、 所定の プロ ト コ ルに従っ て、 一方向 にデ 一夕 を送信するデータ伝送方法であ っ て、
現在前記ネ ッ ト ワーク 内でデ一夕 送信にお いて送信元 と 送信先 と の間で使用 さ れてい る部分を前記複数のデー タ伝 送装置にお いて認識する認識ス テ ツ プと、
前記認識ス テ ッ プにお いて認識 したネ ッ ト ワ ー ク の部分 と、 新たなデータ送信において送信元 と送信先 と の間で使 用 さ れる ネ ッ ト ワーク の部分 と が重複する か否かを、 当該 新たなデータ 送信を開始 し ょ う と してい る データ伝送装置 にお いて判定する判定ステ ッ プと 、
前記判定ステ ッ プにおいて、 前記認識ステ ッ プにお いて 認識したネ ッ ト ワーク の部分 と 、 新たなデータ送信にお い て送信元 と送信先 と の間で使用 さ れる ネ ッ ト ワー ク の部分 とが重複 しない と判定さ れた場合に、 前記新たなデー タ送 信が開始 さ れる送信ス テ ッ プと を備え る、 データ伝送方法
9 . リ ン グ型ネ ッ ト ワーク にお いて複数台設け られ、 所定 のプロ 卜 コ ルに従っ て、 データ を一方向 に送信する データ 送信装置であ っ て、
前記 リ ン グ型ネ ッ ト ワー ク にお いて、 データ 送信におい て送信元 と送信先 と の間で使用 さ れて い る部分を認識する 認識手段 と 、
他のデータ伝送装置がデ一夕送信を行っ てい る と き に新 たなデ一夕 の送信が開始さ れる場合に、 前記認識手段が認 識 してい る ネ ッ ト ワーク の部分 と 、 当該新たなデータ 送信 にお いて送信元 と送信先 と の間で使用 さ れる ネ ッ ト ワー ク の部分 と が重複する か否か を判定する判定手段 と 、 前記判定手段が前記認識手段が認識 してい る ネ ッ ト ヮー ク の部分 と 、 当該新たなデータ 送信において送信元 と送信 先 と の間で使用 される ネ ッ ト ワー ク の部分 とが重複 しな い と判定 し た場合に、 前記新たなデータ を送信する送信手段 と を備え る 、 データ送信装置。
PCT/JP2002/013274 2002-12-19 2002-12-19 データ伝送システム、データ伝送方法およびデータ伝送装置 WO2004057804A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004536357A JPWO2004057804A1 (ja) 2002-12-19 2002-12-19 データ伝送システム、データ伝送方法およびデータ伝送装置
EP02786150A EP1575220A1 (en) 2002-12-19 2002-12-19 Data transmission system, data transmission method, and data transmission apparatus
AU2002354235A AU2002354235A1 (en) 2002-12-19 2002-12-19 Data transmission system, data transmission method, and data transmission apparatus
PCT/JP2002/013274 WO2004057804A1 (ja) 2002-12-19 2002-12-19 データ伝送システム、データ伝送方法およびデータ伝送装置
US10/483,807 US20040213236A1 (en) 2002-12-19 2002-12-19 Data transmission system, data transmission method, and data transmission aparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2002/013274 WO2004057804A1 (ja) 2002-12-19 2002-12-19 データ伝送システム、データ伝送方法およびデータ伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004057804A1 true WO2004057804A1 (ja) 2004-07-08

Family

ID=32676913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/013274 WO2004057804A1 (ja) 2002-12-19 2002-12-19 データ伝送システム、データ伝送方法およびデータ伝送装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040213236A1 (ja)
EP (1) EP1575220A1 (ja)
JP (1) JPWO2004057804A1 (ja)
AU (1) AU2002354235A1 (ja)
WO (1) WO2004057804A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8233800B2 (en) * 2003-06-26 2012-07-31 Fujitsu Limited Method and system for upgrading a fiber optics network
US20050027876A1 (en) * 2003-07-29 2005-02-03 Toshitomo Umei Data transmission method, data transmission system, and data transmission apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06104908A (ja) * 1992-09-18 1994-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 分散制御型帯域管理通信方法
EP0892573A2 (en) * 1997-06-16 1999-01-20 Yazaki Corporation Communication method and communication system
JP2000078172A (ja) * 1998-09-01 2000-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 伝送システムおよび送信装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5181202A (en) * 1991-02-06 1993-01-19 Fmc Corporation Ring bus station having dual oscillators
JP2001168874A (ja) * 1999-12-08 2001-06-22 Nec Corp Atmリングネットワークシステム及びそれに用いる一斉同報制御方式
DE10063126A1 (de) * 2000-12-18 2002-07-11 Harman Becker Automotive Sys Verfahren zur Datenübertragung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06104908A (ja) * 1992-09-18 1994-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 分散制御型帯域管理通信方法
EP0892573A2 (en) * 1997-06-16 1999-01-20 Yazaki Corporation Communication method and communication system
JP2000078172A (ja) * 1998-09-01 2000-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 伝送システムおよび送信装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1575220A1 (en) 2005-09-14
US20040213236A1 (en) 2004-10-28
AU2002354235A1 (en) 2004-07-14
JPWO2004057804A1 (ja) 2006-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6397277B1 (en) Method and apparatus for transmitting data over data bus at maximum speed
JP2003110563A (ja) 通信方法、通信システム及び出力機器
JP2003258825A (ja) ゲートウェイ装置、ゲートウェイ装置のアドレス管理方法及びゲートウェイ機能を有するav機器
JP2000242588A (ja) イーサネットコントローラのメモリ管理装置及びその管理方法
CN104301802A (zh) 用于流式传输音频或视频数据的数字装置、网络和方法
JP2003198550A (ja) 通信装置及び通信方法
JP4988487B2 (ja) データの転送方法、装置、プログラム
WO2003034206A2 (en) Host network interface device and drive network interface device
TWI454075B (zh) 在通訊網路中控制存取通訊媒體用之存取點裝置和所用方法,及其通訊單位和所用方法
KR20010075135A (ko) 데이터 전송 제어 장치 및 전자 기기
WO2007037117A1 (ja) 中継装置及び中継方法、変換装置及び変換方法、中継処理用プログラム及び変換処理用プログラム並びに情報記録媒体
JP2000049834A (ja) デ―タ通信システム、装置及び方法並びに記憶媒体
JP2007067738A (ja) データ送受信システム、送信装置、受信装置及びデータ送受信方法
WO2004057804A1 (ja) データ伝送システム、データ伝送方法およびデータ伝送装置
JPH08251229A (ja) 無線通信システム
US20100151893A1 (en) Device-identifying system, device-identifying method, controlling device, and controlled device
US20080159190A1 (en) Wireless Transmission Method, Apparatus, And System
JP2009062105A (ja) エレベータの情報配信システム
US20100103914A1 (en) Wireless Transmission Method, Apparatus, And System
JP2001036531A (ja) データ転送制御装置及び電子機器
JP6785009B2 (ja) 通信装置、及び、通信装置の制御方法
JP5278886B2 (ja) 中継接続ユニット
KR101612830B1 (ko) 효율적인 기기 검색을 수행하는 차량의 멀티미디어 시스템 및 그 제어 방법
JP2003069911A (ja) コンテンツ処理装置及び方法
JP2005198208A (ja) 送信装置及び受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10483807

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002786150

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004536357

Country of ref document: JP

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002786150

Country of ref document: EP