WO2004049766A1 - エレクトロルミネッセント素子の製造方法 - Google Patents

エレクトロルミネッセント素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004049766A1
WO2004049766A1 PCT/JP2002/012386 JP0212386W WO2004049766A1 WO 2004049766 A1 WO2004049766 A1 WO 2004049766A1 JP 0212386 W JP0212386 W JP 0212386W WO 2004049766 A1 WO2004049766 A1 WO 2004049766A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light emitting
layer
photoresist layer
photoresist
light
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/012386
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mitsuhiro Kashiwabara
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co., Ltd. filed Critical Dai Nippon Printing Co., Ltd.
Priority to EP02783657A priority Critical patent/EP1566987B1/en
Priority to KR1020047004109A priority patent/KR100874487B1/ko
Priority to CNB028201140A priority patent/CN100550468C/zh
Priority to US10/487,179 priority patent/US8070545B2/en
Priority to PCT/JP2002/012386 priority patent/WO2004049766A1/ja
Priority to EP10179069A priority patent/EP2262348A1/en
Publication of WO2004049766A1 publication Critical patent/WO2004049766A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/20Changing the shape of the active layer in the devices, e.g. patterning
    • H10K71/231Changing the shape of the active layer in the devices, e.g. patterning by etching of existing layers
    • H10K71/233Changing the shape of the active layer in the devices, e.g. patterning by etching of existing layers by photolithographic etching
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/86Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/35Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels

Definitions

  • the present invention relates to an EL device having an organic electroluminescent (hereinafter sometimes abbreviated as EL) layer, wherein the organic EL layer is formed in a pattern by photolithography. It is about the method.
  • EL organic electroluminescent
  • An EL element is a device in which holes and electrons injected from opposing electrodes are combined in the light-emitting layer, and the energy is used to excite the fluorescent substance in the light-emitting layer to emit light of a color corresponding to the fluorescent substance. It has been drawing attention as a self-luminous planar display element.
  • an organic thin-film EL display using an organic substance as a light-emitting material has high luminous efficiency, such as realizing high-luminance luminescence even at an applied voltage of less than 1 OV, and can emit light with a simple element structure. It is expected to be applied to advertisements that display specific patterns by light emission and other low-cost simple display displays.
  • patterning of electrode layers and organic EL layers is usually performed.
  • the patterning method for the EL element include a method of vapor-depositing a light-emitting material through a shadow mask, a method of coating with an ink jet, a method of breaking down a specific light-emitting dye by irradiation with ultraviolet light, and a screen printing method.
  • these methods have not been able to provide a method of manufacturing an EL device which realizes all of high luminous efficiency and light extraction efficiency, simplicity of a manufacturing process, and high-definition pattern formation.
  • a patterned first electrode layer 32 is formed on a substrate 31 as shown in FIG. 5 (a), and a first light emitting layer coating liquid 33 is further applied over the entire surface.
  • a positive resist 34 is applied on the entire surface, and as shown in FIG. 5 (c), only the portion for forming the first light emitting portion is masked with a photomask 35. The other parts are exposed to ultraviolet rays 36.
  • a second light emitting layer coating liquid 37 is applied to the entire surface as shown in FIG. 5 (f).
  • the second light emitting layer coating liquid 37 applied to the entire surface and the first light emitting portion 33 ′ touch that is, as described above, the surface of the first light emitting portion 33 remaining on the substrate 31 is covered with the positive resist, but the end a developed by the light emitting layer developer is exposed. ing. Therefore, when the second light-emitting layer coating liquid 37 is applied thereon, the first light-emitting portion 33 'and the second light-emitting layer coating liquid come into contact at this end a. At this time, the first light emitting portion elutes into the coating liquid for the second light emitting layer, which causes a problem such as color mixing or pixel narrowing.
  • a positive resist 34 is applied on the entire surface, and as shown in FIG. 5 (h), portions for forming the first and second light emitting portions are masked with a photomask 35, and Except for exposure to ultraviolet rays 36.
  • a third light emitting layer coating liquid 38 is applied as shown in FIG. 5 (j). Also at this time, as is clear from FIG. 5 (j), the first light emitting portion and the coating liquid for the third light emitting layer contact at the end a of the first light emitting portion 33 formed first, Further, at the end b of the second light emitting portion 37, the second light emitting portion comes into contact with the third light emitting layer coating liquid. At this time, similarly, the first light-emitting portion 33 'and the second light-emitting portion 37 are eluted into the third light-emitting layer coating liquid, and there is a possibility that problems such as color mixing and pixel narrowing may occur.
  • a positive resist 34 is applied to the entire surface, and a portion for forming the first, second and third light-emitting portions is masked with a photomask 35 as shown in FIG. Exposure at 36.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and has the advantages of a photolithography method such as high luminous efficiency and high extraction efficiency, simplicity of a manufacturing process, and formation of a high-definition pattern. Laminated after the end of the formed light emitting part
  • the main object of the present invention is to provide a method for manufacturing an EL element by photolithography, which prevents color mixing with different light emitting layers and further prevents pixel thinning.
  • the present invention provides a method in which a plurality of types of light emitting layers are patterned on a substrate on which an electrode layer is formed by using a photolithography method a plurality of times. Forming a light-emitting layer and a photoresist layer on the substrate in this order in the manufacturing method of the EL element, wherein the light-emitting part corresponds to a predetermined light-emitting part with respect to the photoresist layer. After the pattern exposure, the developing process is performed so that the portion of the photoresist layer remaining remains, and the photoresist layer is removed to remove the exposed light emitting layer, so that the surface is covered with the photoresist layer.
  • the patterned light emitting portion is covered with the photoresist layer so as not to be exposed, the already formed light emitting portion does not come into contact with the coating solution for the light emitting layer to be applied later, so that the light emitting portion and the light emitting layer Pixel thinning and color mixing caused by contact with the coating liquid can be prevented.
  • a step of removing the photoresist layer remaining on the light emitting section is performed, and then a step of forming a photoresist layer is performed.
  • a step of removing the photoresist layer remaining on the light emitting section is performed, and then a step of forming a photoresist layer is performed.
  • the present invention forms a plurality of types of light emitting portions on the substrate by patterning a plurality of different types of light emitting layers on the substrate on which the electrode layers are formed a plurality of times by using a photolithography method.
  • a developing step is performed, and the photoresist layer is removed.
  • the patterned light emitting portion is covered with the photoresist layer so as not to be exposed, and the light emitting portion that has already been formed does not come into contact with the light emitting layer coating liquid to be applied later. Color mixing caused by contact between the light emitting portion and the coating solution for the light emitting layer can be prevented. Then, when the photoresist layer is further developed, the electrode layer is always covered with the light emitting portion. Therefore, even when an organic EL layer such as a buffer layer is formed on the electrode layer, such an organic EL layer does not come into contact with the developing solution of the photoresist layer. There is an advantage that an organic EL layer soluble in a liquid can be used.
  • a step of removing the photoresist layer remaining on all the light emitting sections is performed, and then a step of forming a photoresist layer is performed.
  • a step of removing the photoresist layer remaining on all the light emitting sections is performed, and then a step of forming a photoresist layer is performed.
  • the step of removing the light emitting layer or the light emitting portion exposed by removing the photoresist layer is a step of removing by dry etching.
  • the already formed light-emitting portion does not come into contact with the light-emitting layer coating liquid to be applied later.
  • Color mixing caused by contact with the coating solution for the light emitting layer Hawk fruit is produced when pixel thinning can be prevented
  • FIG. 1 is a process chart showing a first example of a first embodiment in a method for manufacturing an EL device of the present invention.
  • FIG. 2 is a process chart showing a second example of the first embodiment in the method for manufacturing an EL device of the present invention.
  • FIG. 3 is a process chart showing a first example of the second embodiment in the method for manufacturing an EL device of the present invention.
  • FIG. 4 is a process chart showing a second example of the second embodiment in the method for manufacturing an EL device of the present invention.
  • FIG. 5 is a process chart showing a conventional EL element manufacturing method.
  • the method for manufacturing an EL device according to the present invention can be roughly divided into two embodiments. Hereinafter, the method for manufacturing an EL device of the present invention will be described in detail for each embodiment.
  • a plurality of types of light emitting portions are patterned on a substrate on which an electrode layer is formed, by using a photolithography method to pattern different types of light emitting layers a plurality of times.
  • This is a method for manufacturing an EL element to be formed, which has at least the following steps.
  • Step of forming a light emitting layer and a photoresist layer on a substrate in this order (a step of forming a light emitting layer and a primary photoresist layer)
  • a first light emitting layer is formed on a first electrode layer 2 patterned on a substrate 1 and a buffer layer 3 formed thereon.
  • the layer coating solution is applied to the entire surface by using a spin coating method or the like.
  • the first light emitting layer 4 is formed by drying and curing the coating liquid for the first light emitting layer applied on the entire surface.
  • a positive photoresist is applied on the entire surface of the first light emitting layer 4 to form a primary photoresist layer 5 (light emitting layer and primary photoresist layer forming step).
  • a pattern 7 is applied with a violet ray 7 using the primary photomask 6 so that the portion corresponding to the first light emitting section is not exposed (FIG. 1 (a)). Then, the exposed portion of the primary photoresist layer 5 is developed with a photoresist developer and washed with water to remove the exposed portion of the primary photoresist layer 5 (primary photoresist layer image forming step).
  • FIG. 1 (b) by developing with a light emitting layer developer, only the light emitting layer 4 not covered with the primary photoresist layer 5 is removed (FIG. 1 (b), light emitting layer developing step). Then, as shown in FIG. 1 (c), a positive type photoresist is further applied on the entire surface and applied thereon to form a secondary photoresist layer 5 '(secondary photoresist layer forming step). .
  • the end a of the first light emitting portion 4 ′ is formed by performing the two photoresist development steps of the primary photoresist layer and the secondary photoresist layer.
  • the photoresist layer it is possible to perform the next coating step of a second light emitting layer coating liquid for forming the second light emitting part. Therefore, even if the following coating solution for the second light emitting layer is applied, there is no problem such as color mixing.
  • FIG. 2 shows the steps up to the formation of the first light emitting portion (FIGS. 2 (a) to 2 (e)) in the second example of the present embodiment.
  • the steps up to the step of FIG. 1 (b), that is, the step of developing the primary photoresist layer 5 and developing the first light emitting layer (light emitting layer developing step) are exactly the same (FIG. 2 (b) ))).
  • a step of peeling off the developed primary photoresist layer 5 is then performed (primary resist peeling step, see FIG. 2 (c)).
  • a secondary photoresist layer 5 ′ is formed on the entire surface of the substrate on which the first light emitting portion 4 ′ is exposed by removing the entire primary photoresist layer, and the secondary photomask is formed in the same manner as in the example of FIG. (FIG. 2 (d)), the secondary photoresist layer 5 'is formed wide and the secondary photoresist layer 5' is exposed so that the end a of the first light emitting portion 4 is not exposed.
  • the layer is covered with the layer 5 '(Fig. 2 (e)).
  • an extra step of removing the photoresist layer needs to be performed between the light emitting layer developing step and the secondary photoresist layer forming step.
  • the photoresist layer is not formed again on the existing photoresist layer, there is an advantage that the formation of the secondary photoresist layer is easy.
  • the second light emitting unit can also be formed by performing the same steps as the above-described method of forming the first light emitting unit on the second light emitting layer. At this time, the end a of the first light emitting unit and the second light emitting unit The coating solution for the third light emitting layer can be applied in a state where the end b of the portion is covered, and color mixing can be prevented.
  • the second light-emitting layer 8 is formed by the same spin coating or the like, and then the step of forming the primary photoresist layer 5 is performed (light-emitting layer and primary photoresist layer forming step, FIG. 1 ()).
  • pattern exposure is performed using a primary photomask 6 that masks a portion corresponding to the first light emitting portion and a portion corresponding to the second light emitting portion.
  • Fig. 1 ( ⁇ ) Thereafter, the primary photoresist layer is developed with a photoresist developing solution (primary photoresist layer developing step), and the exposed second light emitting layer is developed (light emitting layer developing step, FIG. 1 (g)).
  • a secondary photoresist layer 5 ' is formed by overlapping (secondary photoresist layer forming step, FIG. 1 (h)). Then, pattern exposure is performed using a similarly wide secondary photomask 6 and developed, so that the end a of the first light emitting portion 4 ′ and the end b of the second light emitting portion 8, are secondary photomasks. It is formed so as to be covered with the resist layer 5 (second photoresist layer developing step, FIG. 1 (j)). Therefore, when the third light emitting layer coating liquid is applied next to form the third light emitting layer 9 (FIG. 1 (k)), color mixing with the first light emitting portion and the second light emitting portion occurs. There is no.
  • FIGS. 2 (f) to 2 (j) a photoresist layer peeling step is performed between the light emitting layer developing step and the secondary photoresist layer forming step. Things.
  • FIG. 2 (f) shows the second light emitting layer 8 and the primary photoresist layer 5 (FIG. 2 (f)), and the primary photoresist layer developing step and the second light emitting layer developing step are performed.
  • FIG. 2 (g) shows the state in which it is closed (corresponding to FIG. 1 (g)). In this state, the primary photoresist layer 5 and the secondary photoresist layer 5 are peeled off (photoresist layer peeling step, FIG. 2 (h)). Next, a secondary photoresist layer 5 is formed, and is exposed and developed using a wide secondary photomask 6 ′ (FIG. 2 (i)).
  • the first light-emitting portion 4 covering up to a and the second light-emitting portion 8 'covering up to the end b are formed (second photoresist layer forming step, second photoresist layer developing step, FIG. 2 (j )).
  • a photoresist layer peeling step is performed in advance, and then a secondary photoresist layer forming step is performed. As shown, no secondary photoresist layer is laminated on the primary photoresist layer. Therefore, there is an advantage that the formation of the secondary photoresist layer is easy.
  • the light emitting layer forming step and the photoresist forming step for forming the third light emitting layer 9 and the photoresist 5 are performed. ( Figure 1 (k), Figure 2 (k)). Then, the photoresist is exposed to light and developed, a third light emitting layer developing step is performed, and then the photoresist is peeled off. Is formed (Fig. 1 (1)). Finally, as shown in FIG. 1 (m), a second electrode layer 10 is formed on these light emitting portions, and an EL element emitting EL light can be manufactured below the figure.
  • a light emitting layer and a photoresist layer forming step are performed.
  • the first light-emitting layer coating solution is usually applied on the substrate on which the electrode layer is formed to form the first light-emitting layer.
  • the present embodiment As the substrate used in the present embodiment, a substrate on which at least the electrode layer is formed is used, but the present embodiment is not limited to this, and another organic EL layer such as a buffer layer may be used. It is also possible to use the formed one. However, in the present embodiment, as shown in FIGS. 1 (d) to 1 (e), when developing the secondary photoresist layer 5 ′, it is necessary to perform the development with the buffer layer 3 exposed. There is. Therefore, in the present embodiment, the organic EL layer such as the buffer layer formed at this position is preferably an organic EL layer which does not elute into the developing solution or the solvent of the photoresist layer. Specific examples include a buffer layer using a sol-gel reaction liquid, a photo-curable resin or a thermosetting resin.
  • an unhardened sol-gel reaction solution, a photo-curable resin or a thermosetting resin to which an additive for functioning as a buffer layer is added to form a coating solution for forming a buffer layer, or a sol-gel reaction solution By using a coating liquid for forming a buffer layer which is made to function as a buffer layer by modifying the photo-curing resin or the thermosetting resin itself, the coating liquid for forming such a puffer layer is cured. And a buffer layer insoluble in the solvent.
  • the substrate used in the present embodiment is not particularly limited as long as it has high transparency.
  • An inorganic material such as glass or a transparent resin can be used.
  • the transparent resin is not particularly limited as long as it can be formed into a film, but a polymer material having high transparency, relatively high solvent resistance and high heat resistance is preferred.
  • a polymer material having high transparency, relatively high solvent resistance and high heat resistance is preferred.
  • polyether sulfone polyethylene terephthalate (PET), polycarbonate (PC), polyetheretherketone (PEEK), polyfutsudani-binore (PFV), polyatalylate (PA), polypropylene (PP), polyethylene (PE), amorphous polyolefin, or a fluorine-based resin.
  • the electrode layer is formed on the base as described above.
  • Such an electrode layer is not particularly limited as long as it is usually used for an EL device.
  • the electrode layer provided first on the substrate as described above may be referred to as a first electrode layer, and the electrode layer provided after forming the organic EL layer may be referred to as a second electrode layer.
  • These electrode layers are composed of an anode and a cathode.
  • One of the anode and the cathode is transparent or translucent, and the anode is preferably a conductive material having a large work function so that holes can be easily injected. . Further, a plurality of materials may be mixed.
  • the resistance of each electrode layer is preferably as small as possible. In general, a metal material is used, but an organic substance or an inorganic compound may be used.
  • a light emitting layer is formed on the substrate by applying and drying a light emitting coating liquid on the substrate on which at least the electrode layer is formed.
  • Such a coating solution for a light emitting layer is usually composed of a light emitting material, a solvent, and an additive such as a doping agent.
  • the present embodiment is a method of manufacturing an EL device in which a plurality of types of light emitting portions are formed on a substrate by patterning a plurality of different types of light emitting layers a plurality of times using a photolithography method. Thus, light emitting layers of a plurality of colors are formed. Therefore, a plurality of types of light emitting layer coating liquids are used.
  • the method of applying the coating solution for a light emitting layer onto such a substrate is not particularly limited as long as it can be applied to the entire surface.
  • a spin coating method for example, a casting method, a dating method, It is applied by a coating method such as a bar coating method, a blade coating method, a mouth coating method, a gravure coating method, a flexographic printing method, and a spray coating method.
  • a coating method such as a bar coating method, a blade coating method, a mouth coating method, a gravure coating method, a flexographic printing method, and a spray coating method.
  • the applied coating liquid for a light emitting layer is usually dried and solidified by heating or the like to form a light emitting layer.
  • each material constituting the coating solution for the light emitting layer will be described.
  • the light emitting material used in the present embodiment is not particularly limited as long as it contains a material that emits fluorescence and emits light, and may be a material that also has a light emitting function, a hole transport function, and an electron transport function. Good.
  • the material forming the light emitting layer includes a photoresist solvent, a photoresist developer, and a photoresist stripper described later. Materials that are insoluble in the liquid are preferred. In this case, it is preferable that the photoresist used when patterning the light emitting layer by one photolithography method uses a material insoluble in a solvent used for forming the light emitting layer.
  • Examples of such a light emitting material include a dye material, a metal complex material, and a polymer material.
  • Dye-based materials include cyclopendamine derivatives, tetraphenylbutadiene derivatives, triphenylamine derivatives, oxadiazole derivatives, bilazoloquinoline derivatives, distyrylbenzene derivatives, distyrylarylene derivatives, silole derivatives, thiophene ring compounds, Examples thereof include a pyridine ring compound, a perinone derivative, a perylene derivative, an oligothiophene derivative, a trifuma-lamine derivative, an oxaziazole dimer, and a pyrazoline dimer.
  • Metal complex materials include aluminum quinolinol complex, benzoquinolinol beryllium complex, benzoxazole zinc complex, benzothiazole zinc complex, azome
  • the core metal has a rare earth metal such as A 1, Zn, Be or the like or Tb, Eu, Dy, etc. as the central metal, such as tyl zinc complex, porphyrin zinc complex, europium complex, etc. And metal complexes having a quinoline structure and the like.
  • polymer-based materials examples include polyparaphenylenevinylene derivatives, polythiophene derivatives, polyparaphenylene derivatives, polysilane derivatives, polyacetylene derivatives, polyfluorene derivatives, polyvinylcarbazole derivatives, the above-described pigments, and metal complex-based luminescent materials. And the like.
  • the above-described polymer material is used as the light emitting material. Are more preferred.
  • the light emitting layer coating liquid may be applied on the photoresist layer. Therefore, it is preferable to select a solvent having a solubility in a photoresist of not more than 0.001 (g Z g solvent) at 25 ° C. and 1 atm as the solvent used in the light emitting layer coating liquid. , More preferably
  • 0.001 (g Z g solvent) It is preferable to select the following solvents.
  • a buffer layer described later is dissolved in an aqueous solvent or a polar solvent such as DMF, DMSO, or alcohol, and the photoresist is a general nopolak-based positive resist, the isomers of benzene, toluene, and xylene and their isomers , Aromatic solvents such as mesitylene, tetralin, ⁇ -cymene, cumene, ethynolebenzene, ethynolebenzene, ptinolebenzen, chlorobenzene, and dichlorobenzene isomers, and mixtures thereof; Anisol, phenetole, butylfuretherether, tetrahydrofuran, 2-butanone, 1,4-dioxane, getylether, diisopropylether, dipheninoleatenole, dibenzinoolea
  • Ether solvent dichloromethane, 1, 1-di Roroetan, 1, 2-dichloroethylene every mouth ethane, trichloro port ethylene, tetrachloroethene port ethylene, black hole Honore beam, carbon tetrachloride, chlorobenzene-based solvents such as 1-chloronaphthalene, cyclohexanone and the like cyclohexane
  • chlorobenzene-based solvents such as 1-chloronaphthalene, cyclohexanone and the like cyclohexane
  • any other solvent that satisfies the conditions can be used, and a mixed solvent of two or more solvents may be used.
  • the buffer layer and the material of the light-emitting layer are prevented from being mixed or dissolved during the formation of the light-emitting layer, and the original light-emitting characteristics of the light-emitting material are maintained. It is desirable not to dissolve the buffer layer.
  • the solvent for the coating solution for the light emitting layer should be selected to have a solubility of less than 0.001 (g / g solvent) at 25 ° C and 1 atm for the buffer layer material. It is more preferable to select a solvent of 0.001 or less (gZg solvent) or less.
  • a doping material may be added for the purpose of improving the light emission efficiency in the light emitting layer, changing the light emission wavelength, and the like.
  • the doping material include perylene derivatives, coumarin derivatives, ruprene derivatives, quinatalidone derivatives, squarium derivatives, porphyrene derivatives, styryl dyes, tetracene derivatives, pyrazoline derivatives, decacyclene, and phenoxazone.
  • a primary photoresist layer is formed by applying a photoresist to the entire surface of the substrate on which the light emitting layer is formed.
  • the method of applying the photoresist at this time is not particularly limited as long as it is generally a method of applying a coating solution over the entire surface. Specifically, a spin coating method, a casting method, a dive method, Coating methods such as a bar coating method, a blade coating method, a roll coating method, a gravure coating method, a flexographic printing method, and a spray coating method are used.
  • the primary photoresist layer is formed on the light emitting layer as described above, and the light emitting layer is patterned by one photolithography method.
  • the photolithography method is a method for forming an arbitrary pattern corresponding to a light irradiation pattern by utilizing the fact that the solubility of a light irradiation portion of a film is changed by light irradiation.
  • the photoresist that can be used in the present embodiment is not particularly limited, whether it is a positive type or a negative type, but a photoresist that is insoluble in a solvent used for forming an organic EL layer such as a light emitting layer is preferred. preferable.
  • photoresist examples include a nopolak resin-based photoresist and a rubber + bisazide-based photoresist.
  • the photoresist solvent used when coating the photoresist is to prevent the above-mentioned organic EL layer such as the light-emitting layer and the photoresist material from being mixed and dissolved during the formation of the photoresist. It is desirable to use a material that does not dissolve the organic EL material such as the light emitting layer material in order to maintain the original light emitting characteristics.
  • the photoresist solvent that can be used in the present embodiment has a solubility in a material for forming an organic EL layer, such as a material for forming a light emitting layer, of 0.000 at 25 ° C. and 1 atm. It is preferable to select a solvent of 1 (g / g solvent) or less, more preferably, a solvent of 0.001 (gZg solvent) or less.
  • a photoresist solvent that can be used includes acetone and methyl ethyl ketone.
  • Ketones propylene glycol monoethyl enoate / rare acetate, propylene glycol monomethyl enoate acetate, ethylene glycol monomethyl meth / leate oleate, ethylene glycol monoethyl ether acetate
  • Cellosolps such as cellosolp acetates, propylene glycol monoethylenoate, propylene glycol monomethyl ether, ethylene glycolone monomethylenoate, ethylene glycolone monoether ether, and methanol
  • the primary photoresist layer is subjected to pattern exposure so that a portion of the photoresist layer corresponding to a predetermined light emitting portion remains, and then a primary photoresist layer developing step of developing an image is performed. Done.
  • the primary photoresist layer is exposed through a photomask. Since the exposure method is the same as the conventional exposure method, the description is omitted here. However, the photomask is formed so that the photo-resist layer in the portion where the first light emitting portion is formed remains. A photomask is used. Specifically, in the example shown in FIG. 1 or FIG. 2, since a positive-type photoresist is used, a photomask is used in which a portion corresponding to the first light emitting portion is shielded from light, and When a negative photoresist is used, a photomask that exposes only a portion corresponding to the first light emitting portion is used.
  • the first photoresist layer is developed, and as a result, the photoresist layer is patterned so that the first photoresist layer remains on the first light emitting portion.
  • the photoresist developer that can be used in the present embodiment is not particularly limited as long as it does not dissolve the material for forming the light emitting layer.
  • a commonly used organic alkali-based developer can be used, and in addition, an inorganic alkali or an aqueous solution capable of developing a photoresist layer can be used. After developing the photoresist layer, it is desirable to wash it with water.
  • the developer that can be used in the present embodiment is a developer having a solubility in the material for forming the light emitting layer of 0.001 (gZg developer) at 25 ° C. and 1 atm.
  • a developer of not more than 0.001 (g / g developer) is selected.
  • Luminescent layer development process a step of forming a light-emitting portion whose surface is covered with the photoresist layer by removing the light-emitting layer exposed by removing the primary photoresist layer is performed.
  • a wet method using a solvent that dissolves the light emitting layer and a dry method using dry etching can be used.
  • a dry method free from problems such as color mixing should be used. Is preferred. Hereinafter, each method will be described.
  • the wet method in this case is a method in which the light-emitting layer is dissolved and removed using a solvent capable of dissolving or stripping the light-emitting layer without stripping the photoresist.
  • a solvent that can be used in this case the solvent of the above-described coating solution for a light emitting layer can be used, and other solvents can also be selected as long as they satisfy the above conditions.
  • the ultrasonic wave used in the ultrasonic bath is preferably performed at 25 ° C. for an oscillation frequency of 20 to 100 kilohertz for 0.1 to 60 seconds. More preferably, under such conditions, highly accurate pattern junging can be performed in a short time.
  • the dry method is a method in which the light-emitting layer is removed from the portion where the photoresist has been removed by dry etching.
  • the photoresist layer is formed much thicker than the light emitting layer, so that the light emitting layer can be removed by performing dry etching as a whole.
  • the thickness of the photoresist layer is preferably in the range of 0.1 to 10 / im, and more preferably in the range of 0.5 to 5 / zm.
  • Such a membrane By increasing the thickness, dry etching with high processing accuracy can be performed while maintaining the resist function of the photoresist.
  • the edge of the etching can be sharpened, so that the width of the non-uniform film thickness region existing at the edge of the pattern can be narrowed. As a result, there is an effect that higher-definition puttering becomes possible.
  • the dry etching is preferably reactive ion etching.
  • reactive ion etching the organic film undergoes a chemical reaction and becomes a compound having a small molecular weight, which can be vaporized and evaporated to be removed from the substrate, and has a high etching accuracy and a short time. Is possible.
  • oxygen alone or a gas containing oxygen in the dry etching.
  • simple oxygen or a gas containing oxygen enables the organic film to be decomposed and removed by an oxidation reaction, thereby enabling unnecessary organic substances to be removed from the substrate, thereby achieving high etching accuracy and short processing times. It is possible.
  • a commonly used transparent conductive oxide film such as ITO is not etched, which is effective in that the electrode surface can be purified without deteriorating the electrode characteristics.
  • atmospheric pressure plasma for the dry etching.
  • dry etching which normally requires a vacuum device, can be performed at atmospheric pressure, and processing time and cost can be reduced.
  • the etching can utilize the oxidative decomposition of the organic substance by oxygen in the air converted into plasma, but the gas composition of the reaction atmosphere may be arbitrarily adjusted by gas replacement and circulation. .
  • a step of peeling off the developed primary photoresist layer may be performed. Specifically, as shown in FIG. 2 (b) to FIG. 2 (c), by removing the primary photoresist layer remaining on the base, the light emitting portion is exposed, and then the secondary Perform resist layer forming process Is the way.
  • the film thickness becomes thicker, and the subsequent light emission
  • a photoresist stripper When stripping such a photoresist layer, a photoresist stripper is used.
  • a photoresist stripping solution that can be used in the present embodiment, it is necessary to dissolve the photoresist layer instead of dissolving the light-emitting layer, and use the photoresist solvent as described above as it is. Can be.
  • a positive type photoresist it is also possible to perform stripping by using the solution mentioned as the resist developer after UV exposure.
  • a strong alkaline aqueous solution a solvent such as dimethylformamide, dimethylacetamide, dimethylsulfoxide, N-methyl-2-pyrrolidone, a mixture thereof, and a commercially available resist stripping solution may be used. After removing the resist, it may be rinsed with 2-propanol or the like, and further rinsed with water.
  • a step of forming a secondary photoresist layer on the base so as to cover the light emitting portion is performed.
  • the secondary photoresist layer used here can be made of the same material as the above-mentioned primary photoresist layer, and thus the description thereof is omitted here.
  • the primary photoresist layer and the secondary photoresist layer may use the same photoresist or different photoresists.
  • the primary photoresist and the secondary photoresist are used separately, so it is preferable to use the same photoresist because the process is simple and the like. .
  • the end a of the patterned light emitting portion was not covered with the primary photoresist layer and was exposed.
  • the next coating solution for the light emitting layer is further applied from this state, the light emitting layer material is eluted from the end portions a and b, etc. into the applied coating solution for the light emitting layer, and as a result, color mixing and pixel narrowing occur. Problems arise.
  • the light emission part should be covered with a width larger than the width of the primary photoresist layer left in the exposure and development process of the primary photoresist.
  • Putter Jung is made. That is, the secondary photoresist layer is exposed and developed so as to cover the end of the light emitting portion and to have a size that does not cover the adjacent light emitting portion.
  • the light emitting layer forming step and the photoresist layer forming step are performed again as described in the example of FIG.
  • a light-emitting portion of three colors can be formed by performing a step of removing the photoresist layer.
  • the EL element can be obtained by sealing.
  • an EL in which a plurality of types of light emitting portions are formed on the substrate by patterning a plurality of different types of light emitting layers on the substrate on which the electrode layers are formed by using a photolithography method a plurality of times.
  • This is a method for manufacturing an element, and includes at least the following steps.
  • a step of forming a light emitting layer and a photoresist layer on the substrate in this order (Light emitting layer and primary photoresist layer forming step)
  • FIG. 3 shows a first example of the present embodiment.
  • the first light emitting layer 4 and the primary photoresist layer 5 are formed on the substrate 1 on which the electrode layer 2 and the buffer layer 3 are formed as in the case shown in FIG. Light emitting layer and primary photoresist layer forming step).
  • the primary photoresist layer is exposed and developed (primary photoresist layer developing step).
  • This embodiment is significantly different from the first embodiment in that in the primary photoresist layer developing step, in the present embodiment, the primary photoresist layer is left in a region where all the light emitting portions are formed.
  • the photomask 6 is formed (FIG. 3A), and the point is that development is performed after exposure with the photomask 6.
  • a step of developing the exposed first light emitting layer 4 is performed (light emitting layer developing step 1, FIG. 3 (b)). .
  • a secondary photoresist layer is formed so as to cover the light emitting portion on the base. (Secondary photoresist layer forming step, FIG. 3 (c)).
  • the end portion a of the first light emitting portion 4 ′ is formed by performing two photoresist developing steps of the primary photoresist layer and the secondary photoresist layer.
  • the following coating step of the second light emitting layer coating liquid can be performed. Therefore, even if the following coating solution for the second light emitting layer is applied, there is no problem such as color mixing.
  • a feature of this embodiment is that in the secondary photoresist layer developing step, the secondary photoresist layer is developed while the buffer layer 3 is covered with the first light emitting layer 4. That is, after the pattern exposure in FIG. 3 (d), the secondary photoresist layer is imaged. At this time, the first light emitting layer 4 exists on one buffer (FIG. 3 (e)). There is no direct contact between the photoresist layer developer and the buffer layer. Therefore, this embodiment has an advantage that even a single buffer layer of a material soluble in a photoresist developer can be used.
  • FIG. 4 shows the process up to the formation of the first light emitting portion (FIGS. 4A to 4F) in the second example of the present embodiment.
  • the steps up to the step of FIG. 3B that is, the step of developing the primary photoresist layer 5 and developing the first light emitting layer (light emitting layer developing step 1) are completely the same (FIG. 4B).
  • a step of stripping the developed primary photoresist layer 5 is performed (primary resist stripping step, see FIG. 4 (c)).
  • a secondary photoresist layer 5 ′ is formed on the entire surface of the substrate where the first photoresist layer 4 ′ is completely removed and the first light emitting portion 4 ′ is exposed, and the secondary photoresist layer 5 ′ is formed in the same manner as in the example of FIG.
  • a photoresist layer 5 ′ was formed wide using the secondary photomask 6, and was covered with the secondary photoresist layer 5 ′ so that the end a of the first light emitting portion 4 was not exposed. State (Fig. 4 (f)).
  • an extra step of removing the photoresist layer needs to be performed between the step of developing the light emitting layer and the step of forming the secondary photoresist layer.
  • the photoresist layer is not formed again on the formed photoresist layer, it is easy to form the secondary photoresist layer, and since the film thickness does not increase significantly, the uniformity of the light emitting layer can be achieved. This has the advantage that a simple formation is possible.
  • the second method when the primary photoresist layer is imaged (FIG. 4 (d)), the light emitting layer 4 is present (FIG. 4 (e)).
  • Layer 3 is not in direct contact with the photoresist developer. Therefore, there is an advantage that a buffer layer soluble in a photoresist developer can be used.
  • the same process is performed on the second light-emitting layer (FIGS. 3 (g) to 3 (k)), whereby the first light-emitting portion 4 '
  • the coating liquid for the third light-emitting layer can be applied in a state where the end a of the second light-emitting portion 8 'and the end b of the second light-emitting portion 8' are covered (FIG. 3 (1)), and color mixing can be prevented.
  • the second light emitting layer 8 is present on the buffer layer during the secondary photolithography layer developing step (FIG. 3 (j)). Step 2 is performed (Fig. 3 (k)). Therefore, even when the second light emitting portion is formed, the buffer layer 3 does not come into direct contact with the photoresist developer.
  • a light emitting layer and a primary photoresist layer forming step of forming a light emitting layer and a photoresist layer in this order on a substrate is performed.
  • an organic EL layer soluble in a photoresist developer for example, a buffer layer can be formed on the electrode layer.
  • a buffer layer will be described.
  • the buffer layer is provided between the anode and the light-emitting layer or between the cathode and the light-emitting layer so that electric charge can be easily injected into the light-emitting layer, and includes an organic substance, particularly an organic conductor. It is a layer containing.
  • a conductive polymer having a function of increasing hole injection efficiency into the light-emitting layer and flattening unevenness of an electrode or the like can be used.
  • the conductivity of the buffer layer used in this embodiment is high, it is desirable that the buffer layer be patterned to maintain the diode characteristics of the device and prevent crosstalk.
  • the resistance of one buffer is high, the patterning may not be performed in some cases. In the case of an element in which one buffer is omitted, the buffer layer may not be provided.
  • the material forming the buffer layer when both the buffer layer and the light emitting layer are formed by patterning by photolithography, the material forming the buffer layer must be insoluble in the photoresist solvent and the solvent used for forming the light emitting layer. It is preferable to select the material, and more preferably, to select a material in which the material forming the buffer layer is insoluble in the photoresist stripping solution.
  • Examples of the material for forming the buffer layer used in the present embodiment include a polymer of a hole transporting substance such as a polyalkylthiophene derivative, a polyaniline derivative, and triphenylenoleamine, and a sol-gel of an inorganic oxide.
  • Films, polymer films of organic substances such as trifluoromethane, etc., and organic compound films containing Lewis acids, etc. are not particularly limited as long as the above-mentioned conditions regarding solubility are satisfied. The above conditions may be satisfied by polymerization or firing.
  • the solvent used when forming the buffer layer in the present embodiment is not particularly limited as long as the buffer material is dispersed or dissolved, and is not particularly limited. When film formation is necessary, it is necessary to use a buffer single-layer solvent that does not dissolve the photoresist material, and more preferably a buffer single-layer solvent that does not dissolve the light emitting layer.
  • a solvent having a solubility of the resist material of 0.001 (g / g solvent) or less at 25 ° C. and 1 atm.
  • a solvent of 0.0001 (g / g solvent) or less it is more preferable to select a solvent having a solubility of the light-emitting layer constituting material of 0.001 (g / g solvent) or less at 25 ° C. and 1 atm, particularly 0.0001 (gZg solvent). It is preferable to select the following solvents.
  • Specific examples include water, methanol, ethanol, and other alcohols, dimethylformamide, dimethylacetamide, dimethylsulfoxide, N-methyl-12-pyrrolidone, and other solvents. Any solvent that satisfies the conditions can be used. Further, two or more kinds of solvents may be mixed and used.
  • a primary photoresist layer developing step of pattern exposure and development is performed on the formed photoresist layer so that portions of the photoresist layer corresponding to all light emitting portions remain.
  • the photoresist layer is left in a portion corresponding to a portion corresponding to a predetermined light emitting portion.
  • pattern exposure is performed and development is performed so that a portion of the photoresist layer corresponding to all light emitting portions remains.
  • the light emitting layer developing step 1 of forming a light emitting portion whose surface is covered with the photoresist layer by removing the light emitting layer exposed by removing the photoresist layer is performed.
  • the light emitting layer developing step 1 is performed to remove the light emitting layer existing between the portions corresponding to the light emitting portions covered with the primary photoresist layer. Can be.
  • the light-emitting portion that is, the light-emitting layer existing therebetween is removed while leaving the light-emitting layer at the portion where the buffer layer is present, so that the end portion of the light-emitting portion is formed in the next step
  • the buffer layer can be protected by the light emitting layer in the subsequent secondary photoresist layer developing step.
  • a step of peeling off the developed primary photoresist layer may be performed after performing the light emitting layer developing step.
  • a secondary photoresist layer When it is difficult to form a secondary photoresist layer by laminating the primary photoresist layer on top of the remaining photoresist layer, or by laminating the photoresist layer, the film thickness increases, and the subsequent light emission In the case where a problem occurs in the formation of the layer, it is preferable to form the secondary photoresist layer from the state in which all the photoresist layers on the substrate are peeled off.
  • a secondary photoresist layer forming step of forming a photoresist layer on the base so as to cover the light emitting portion is performed.
  • the end of the light emitting section is covered with the secondary photoresist layer as described above.
  • a secondary photoresist layer developing step of performing pattern exposure on the photoresist layer and developing the same so that the predetermined light emitting portion and its end are not exposed is performed.
  • the buffer layer located on the electrode layer that is, the region where the light emitting portion is formed, is covered with the light emitting layer. It does not come into contact with the photoresist layer developer used in the layer developing step. Therefore, in the present embodiment, it is possible to use one buffer layer which is soluble in the photoresist layer developer and the like as described above. 7.
  • a light emitting part developing step 2 for removing the light emitting part exposed by removing the photoresist layer is performed.
  • the light emitting layer developing step is divided into two steps in this manner, so that the buffer layer is covered with the light emitting layer so as not to be exposed in the photoresist layer developing step.
  • This embodiment is different from the first embodiment in that the light emitting layer developing step is performed once more.
  • a buffer layer soluble in a solvent must be formed in order to improve the luminous efficiency, and the present embodiment can be said to be a useful embodiment in such a case.
  • the patterned ITO substrate having a 6-inch opening and a plate thickness of 1.1 mm was washed to form a substrate and a first electrode layer.
  • 0.5 ml of a buffer layer coating solution (manufactured by Bayer; Baytron P, represented by the following chemical formula (1)) was dropped into the center of the substrate, and spin coating was performed.
  • the layer was formed by holding at 250 rpm for 20 seconds. As a result, the film thickness became 800 ⁇ . ' (1)
  • the first light emitting layer As the first light emitting layer, lm 1 of a coating liquid (70 parts by weight of polyvinyl carbazole, 30 parts by weight of oxaziazole, 1 part by weight of dicyanomethylenepyran derivative, and 4900 parts by weight of benzene with a monochrome mouth), which is a red light emitting organic material, is placed on one layer of the buffer. Then, the solution was dropped on the center of the substrate to perform spin coating. The layer was formed by holding at 2000 r 111 for 10 seconds. As a result, the film thickness was 800 ⁇ .
  • a positive photoresist solution manufactured by Tokyo Ohka; OFPR-800
  • OFPR-800 positive photoresist solution
  • the layer was held at 500 r111 for 10 seconds and then at 2000 rpm for 20 seconds to form a layer.
  • the film thickness was about 1 / m.
  • Prebaking was performed at 80 ° C for 30 minutes. Thereafter, the film was set together with an exposure mask on an alignment exposure machine, and the buffer layer and the portion from which the light emitting layer was to be removed were exposed to ultraviolet light.
  • the layer was held at 500 rpm for 10 seconds and then at 2000 rpm for 20 seconds to form a layer.
  • the film thickness was about 1 ⁇ m.
  • Prebeta was performed at 80 ° C for 30 minutes. Then, it was set on an alignment exposure machine together with an exposure mask, and was exposed to ultraviolet light so as to leave a photoresist layer having a width larger by 10 zm than the width of the first light emitting portion. After developing with a resist developer (Tokyo Ohka; NMD-3) for 20 seconds, the film was washed with water to remove the photoresist layer in the exposed area.
  • Boss beta was performed at 120 ° C. for 30 minutes to obtain a substrate protected by a photoresist layer in which the first light emitting portion was wider by 10 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ than the width of the first light emitting portion.
  • a buffer single layer coating solution manufactured by Bayer; Baytron P
  • the layer was formed by holding at 2500 rpm for 20 seconds. As a result, the film thickness became 800 ⁇ .
  • a coating liquid 70 parts by weight of polyvinyl carbazole, 30 parts by weight of oxaziazole, 1 part by weight of coumarin 6, and 4900 parts by weight of monochlorobenzene
  • a spin coating was performed by dripping into the center of the substrate.
  • the layer was formed by holding at 2000 rpm for 10 seconds. As a result, the film thickness became 800 ⁇ .
  • a positive photoresist solution manufactured by Tokyo Ohka Co., Ltd .; OFPR_800
  • the layer was held at 500 r 111 for 10 seconds, and then held at 2000 r: pm for 20 seconds to form a layer.
  • the film thickness was about 1 // m.
  • Prebeta was performed at 80 ° C for 30 minutes. After that, it was set together with an exposure mask on an alignment exposure machine, and the portions other than the first light emitting portion and the second light emitting portion where the light emitting layer was to be removed were exposed to ultraviolet light.
  • the film thickness was about 1 ⁇ m.
  • Prebaking was performed at 80 ° C for 30 minutes. After that, it was set on an alignment exposure machine together with an exposure mask, and was exposed to ultraviolet light so that the photoresist layer was left in a width one each larger than the width of the first light emitting portion and the second light emitting portion. After developing with a resist developing solution (NMD-3, manufactured by Tokyo Ohka Co., Ltd.) for 20 seconds, washing was performed with water to remove the photoresist on the exposed portion. Post-beta was performed at 120 ° C. for 30 minutes to obtain a substrate protected by a photoresist having a width larger by 10 / im than the widths of the first light emitting portion and the second light emitting portion.
  • NMD-3 resist developing solution
  • a buffer single layer coating solution manufactured by Bayer; Baytron P
  • the layer was formed by holding at 25 O O pm for 20 seconds. As a result, the film thickness became 800 ⁇ .
  • a coating solution of a blue light-emitting organic material (polyvinyl carbazole 70 parts by weight, oxaziazo monol 30 parts by weight, perylene 1 part by weight, monochrome benzene 4900 parts by weight) was applied on one buffer layer. lm l was dropped on the center of the substrate to perform spin coating. The layer was formed by holding at 2000 r 111 for 10 seconds. As a result, the film thickness became 800 ⁇ .
  • a positive photoresist solution manufactured by Tokyo Ohka Co., Ltd .; OFPR-800
  • the layer was held at 500 r 1> 111 for 10 seconds and then at 2000 rpm for 20 seconds to form a layer.
  • the film thickness was about ⁇ .
  • Prebeta was performed at 80 ° C for 30 minutes. After that, it was set together with an exposure mask on an alignment exposing machine, and a portion other than the first light emitting portion, the second light emitting portion, and the third light emitting portion, from which the light emitting layer was to be removed, was exposed to ultraviolet light.
  • the ITO electrode side was connected to the positive electrode and the Ag electrode side to the negative electrode, and a direct current was applied by a source meter. When 10 V was applied, light emission was observed from each of the first, second, and third light emitting units.

Description

明 細 書 エレクトロノレミネッセント素子の製造方法 [技術分野]
本発明は、有機エレクトロルミネッセント (以下 E Lと略称する場合がある。 ) 層を有する E L素子であって、 この有機 E L層がフォトリソグラフィ一法により パターン状に形成されている E L素子の製造方法に関するものである。 [背景技術]
E L素子は、対向する電極から注入された正孔ぉよび電子が発光層内で結合し、 そのエネルギーで発光層中の蛍光物質を励起し、 蛍光物質に応じた色の発光を行 うものであり、 自発光の面状表示素子として注目されている。 その中でも、 有機 物質を発光材料として用いた有機薄膜 E Lディスプレイは、 印加電圧が 1 O V弱 であっても高輝度な発光が実現するなど発光効率が高く、 単純な素子構造で発光 が可能で、 特定のパターンを発光表示させる広告その他低価格の簡易表示ディス プレイへの応用が期待されている。
このような E L素子を用いたディスプレイの製造にあっては、 電極層や有機 E L層のパターユングが通常なされている。 この E L素子のパターユング方法とし ては、 発光材料をシャドウマスクを介して蒸着する方法、 インクジェットによる 塗りわけ方法、 紫外線照射により特定の発光色素を破壌する方法、 スクリーン印 刷法等がある。 しかしながら、 これらの方法では発光効率や光の取り出し効率の 高さ、 製造工程の簡便さや高精細なパタ一ン形成の全てを実現する E L素子の製 造方法を提供することはできなかった。
このような問題点を解決する手段として、 発光層をフォトリソグラフィ一法を 用いてパターユングすることにより形成する E L素子の製造方法が提案されてい る。 この方法によれば、 従来行われてきた蒸着によるパターニング法と比較する と、 高精度のァライメント機構を備えた真空設備等が不要であることから、 比較 的容易にかつ安価に製造することができる。 一方、 インクジェット方式を用いた パターユング法と比較すると、 パターユングを補助する構造物や基体に対する前 処理等を行うことがない点で好ましく、 さらにインクジエツトへッドの吐出精度 との関係から、 フォトリソグラフィ一法の方がより高精細なパターンの形成に対 しては好ましい方法であるといえるといった利点を有するものであった。
このようなフォトリソグラフィ一法により複数の発光部を形成する方法として は、 例えば図 5に示す方法が提案されている。
まず、 図 5 ( a ) に示すように基体 3 1上にパターニングされた第 1電極層 3 2を形成し、 さらにその上に、 第 1発光層用塗工液 3 3を全面に塗布する。 次い で、 図 5 ( b ) に示すようにポジ型レジスト 3 4を全面塗布し、 図 5 ( c ) に示 すように第 1発光部を形成する部分のみをフォトマスク 3 5でマスクし、 その部 分以外を紫外線 3 6で露光する。
これをレジスト現像液によって現像し、 水洗することにより、 図 5 ( d ) に示 すように露光部のレジストが除去される。 さらに発光層の溶媒によって現像する と、 図 5 ( e ) に示すように剥き出しの第 1発光層 3 3が除去され、 レジストと レジストに被覆された第 1発光部 3 3 ' が残る。
次いで第 1発光部 3 3 ' の形成と同様に、 図 5 ( f ) に示すように第 2発光層 用塗工液 3 7を全面に塗布する。 この際、 図 5 ( f ) からも明らかなように、 上 記全面に塗布された第 2発光層用塗工液 3 7と、 第 1発光部 3 3 'とが捧触する 部分が生じる。 すなわち、 上述したように基体 3 1上に残る第 1発光部 3 3 は ポジ型レジストにその表面を覆われているが、 発光層現像液により現像された端 部 aは露出された状態となっている。 したがって、 この上に上記第 2発光層用塗 ェ液 3 7を塗布すると、 この端部 aにおいて第 1発光部 3 3 'と第 2発光層用塗 ェ液とが接触するのである。 この際、 第 1発光部が第 2発光層用塗工液に溶出す ることにより、 混色や画素細りといった不具合が発生する問題があった。
さらに図 5 ( g ) に示すようにポジ型レジスト 3 4を全面塗布し、 図 5 ( h ) に示すように第 1および第 2発光部を形成する部分をフォトマスク 3 5でマスク し、 それ以外を紫外線 3 6で露光する。
これをレジスト現像液によって現像、 水洗し、 さらに発光層の溶媒によって現 像すると、 図 5 ( i ) に示すように剥き出しの第 2発光層 3 7のみ除去され、 レ ジスト 3 4に被覆された第 2発光部 3 7 'が形成された。
さらに第 1および第 2発光部の形成と同様に、 図 5 ( j ) に示すように第 3発 光層用塗工液 3 8を塗布する。 この際にも、 図 5 ( j ) からも明らかなように、 最初に形成された第 1発光部 3 3 の端部 aにおいて第 1発光部と第 3発光層用 塗工液が接触し、 さらに第 2発光部 3 7 の端部 bにおいて、 第 2発光部と第 3 発光層用塗工液とが接触する。 この際にも同様に、 第 3発光層用塗工液中に第 1 発光部 3 3 'および第 2発光部 3 7 が溶出し、 混色、 画素細り等の問題が生じ る可能性がある。
さらにポジ型レジスト 3 4を全面に塗布し、 図 5 ( k ) に示すように第 1、 第 2および第 3発光部を形成する部分をフォトマスク 3 5でマスクし、 その部分以 外を紫外線 3 6で露光する。
これをレジスト現像液によって現像、 水洗し、 発光層の溶媒によって現像する と、 図 5 ( 1 ) に示すように剥き出しの第 3発光層 3 8のみ除去され、 レジスト に被覆された部分が残る。 さらにレジスト剥離液により剥離処理をするとレジス トが形成された部分から上の層が剥離し、 図 5 (m) に示すように、 第 1発光部 3 3 ' 、 第 2発光部 3 7 ' 、 および第 3発光部 3 8 ' の 3色の発光部が剥き出し に形成される。
最後に図 5 ( n ) に示すようにこれらの発光部上に第 2電極層 3 9を形成する と図の下方に E L発光 4 0を放つ E L素子が製造できる。
上述したように、 このフォトリソグラフィ一法によると、 パターユングされた 第 1発光部の端部 aや第 2発光部の端部 bがフォトレジスト層によつて被覆され ていないため、 後の発光層用塗工液を塗布する際、 その端部で、 パターニングさ れた発光部が後に塗布する発光層用塗工液に溶出し、 混色や画素細りが生じると いった問題があった。
[発明の開示]
本発明は、 上記問題点に鑑みてなされたものであり、 発光効率や取り出し効率 の高さ、 製造工程の簡便さや高精細なパターンの形成といったフォトリソグラフ ィ一法による利点を有しつつ、 パターン形成された発光部の端部と後に積層する 異なる発光層との混色を防止し、 さらに画素細りを防止するフォトリソグラフィ 一法による E L素子の製造方法を提供することを主目的とするものである。
上記目的を達成するために、 本発明は、 電極層が形成された基体上に、 種類の 異なる発光層を複数回にわたりフォトリソグラフィ一法を用いてパターエングす ることにより、 上記基体上に複数種類の発光部を形成する E L素子の製造方法に おいて、 上記基体上に、 発光層およびフォトレジスト層をこの順序で形成するェ 程と、 上記フォトレジスト層に対して、 所定の発光部に相当する部分のフオトレ ジスト層が残存するように、 パターン露光した後、 現像する工程と、 上記フォト レジスト層が除去されて露出している発光層を除去することにより表面がフォト レジスト層により覆われた発光部を形成する工程と、 上記基体上に上記 §光部を 覆うようにフォトレジスト層を形成する工程と、 上記発光部およびその端部が露 出しないように、 上記フォトレジスト層をパターン露光した後、 現像する工程と を有することを特徴とする E L素子の製造方法を提供する。
本発明においては、 パターニングされた発光部が露出しないようにフォトレジ スト層で覆うため、 既に形成された発光部が後に塗布する発光層用塗工液と接触 しないため、 発光部と発光層用塗工液とが接触することによって生じる画素細り や混色を防止することができる。
本発明においては、 上記発光部を形成する工程の後、 発光部上に残存するフォ トレジスト層を剥離する工程を行い、 次いでフォトレジスト層を形成する工程を 行なうことが好ましい。 これは、 先に形成されたフォトレジスト層上に重ねて後 のフォトレジストを塗布すると、 フォトレジスト層を良好に形成することが困難 である場合がある。 従って予めフォトレジスト層を除去した後、 全面にフオトレ ジスト層を形成するようにしたものである。
また、 本発明は、 電極層が形成された基体上に、 種類の異なる発光層を複数回 にわたりフォトリソグラフィ一法を用いてパターエングすることにより、 上記基 体上に複数種類の発光部を形成する E L素子の製造方法において、上記基体上に、 発光層およびフォトレジスト層をこの順序で形成する工程と、 上記フォトレジス ト層に対して、 全ての発光部に相当する部分のフォトレジスト層が残存するよう に、 パターン露光した後、 現像する工程と、 上記フォトレジスト層が除去されて 露出している発光層を除去することにより表面がフォトレジスト層により覆われ た発光部を形成する工程と、 上記基体上に上記発光部を覆うようにフォトレジス ト層を形成する工程と、 所定の発光部おょぴその端部が露出しないように、 上記 フォトレジスト層をパターン露光した後、 現像する工程と、 上記フォトレジスト 層が除去されて露出している発光部を除去する工程とを有することを特徴とする E L素子の製造方法を提供する。
この場合も、 上述した場合と同様に、 パターユングされた発光部が露出しない ようにフォトレジスト層で覆うため、 既に形成された発光部が後に塗布する発光 層用塗工液と接触しないため、 発光部と発光層用塗工液とが接触することによつ て生じる混色を防止することができる。 そして、 さらにフォトレジスト層を現像 する際に、 常に電極層は発光部で覆われた状態となる。 したがって、 電極層上に バッファ一層等の有機 E L層が形成されていた場合でも、 このような有機 E L層 がフォトレジスト層の現像液と接触することがないので、 フォトレジスト層の溶 媒ゃ現像液に可溶な有機 E L層であっても用いることができるという利点を有す る。
この際、 上記発光部を形成する工程の後、 全ての発光部上に残存するフオトレ ジスト層を剥離する工程を行い、 次いでフォトレジスト層を形成する工程を行な うことが好ましい。 これは、 上述した場合と同様に、 先に形成されたフォトレジ スト層上に重ねて後のフォトレジストを塗布すると、 フォトレジスト層を良好に 形成することが困難であるため、 良好なフォトレジスト層が形成されないことに よって生じる不具合を解消できるからである。
また、 上述したどちらの E L素子の製造方法においても、 上記フォトレジスト 層が除去されて露出している発光層または発光部を除去する工程が、 ドライエツ チングにより除去する工程であることが好ましい。 このように発光層をドライエ ツチングして除去する方法を用いることにより、 より高精細なパターンの形成が 可能となる。
本発明によれば、 パターエングされた発光部が露出しないようにフォトレジス ト層で覆うため、 既に形成された発光部が後に塗布する発光層用塗工液と接触し ないことから、 発光部と発光層用塗工液とが接触することによって生じる混色や 画素細りを防止することができると つタカ果を奏する
[図面の簡単な説明]
図 1は、 本発明の E L素子の製造方法における第 1実施態様の第 1の例を示す 工程図である。
図 2は、 本発明の E L素子の製造方法における第 1実施態様の第 2の例を示す 工程図である。
図 3は、 本発明の E L素子の製造方法における第 2実施態様の第 1の例を示す 工程図である。
図 4は、 本発明の E L素子の製造方法における第 2実施態様の第 2の例を示す 工程図である。
図 5は、 従来の E L素子の製造方法を示す工程図である。
[発明を実施するための最良の形態]
本発明の E L素子の製造方法は、大きく二つの実施態様に分けることができる。 以下、 本発明の E L素子の製造方法について、 各実施態様に分けて詳しく説明す る。
A. 第 1実施態様
本発明の第 1実施態様は、 電極層が形成された基体上に、 種類の異なる発光層 を複数回にわたりフォトリソグラフィ一法を用いてパターニングすることにより、 上記基体上に複数種類の発光部を形成する E L素子の製造方法であり、 以下の各 工程を少なくとも有するものである。
( 1 )基体上に、発光層およびフォトレジスト層をこの順序で形成する工程(発 光層および一次フォトレジスト層形成工程)
( 2 ) 上記フォトレジスト層に対して、 所定の発光部に相当する部分のフォト レジスト層が残存するように、 パターン露光した後、 現像する工程 (一次フォト レジスト層現像工程) .
( 3 ) 上記フォトレジスト層が除去されて露出している発光層を除去すること により表面がフォトレジスト層により覆われた発光部を形成する工程 (発光層現 像工程)
(4) 上記基体上に上記発光部を覆うようにフォトレジスト層を形成する工程 (二次フォトレジスト層形成工程)
(5) 上記発光部およびその端部が露出しないように、 上記フォトレジスト層 をパターン露光した後、 現像する工程 (二次フォトレジスト層現像工程)
これらの各工程について、 まず図 1に示す本実施態様の第 1の例を用い、 第 1 発光部の形成 (図 1 (a) 〜 (e) ) までを簡単に説明する。
本実施態様の第 1の例においては、 まず図 1 (a) に示すように、 基体 1上に パターニングされた第 1電極層 2およびその上に形成されたバッファー層 3上に、 第 1発光層用塗工液をスピンコート法等を用いて全面に塗布する。 全面塗布され た第 1発光層用塗工液を乾燥させ硬化させることにより、 第 1発光層 4が形成さ れる。 そして、 この第 1発光層 4上に、 ポジ型フォトレジストを全面塗布して一 次フォトレジスト層 5を形成する(発光層および一次フォトレジスト層形成工程)。 次いで、 第 1発光部に該当する部分が露光しないように、 一次フォトマスク 6 を用い紫 線 7をパターン照射する (図 1 (a) ) 。 そして一次フォトレジスト 層 5の露光した部分をフォトレジスト現像液によって現像し、 水洗することによ り、 露光部分の一次フォトレジスト層 5が除去される (一次フォトレジスト層現 像工程) 。
さらに発光層現像液により現像することにより、 一次フォトレジスト層 5で覆 われていない部分の発光層 4のみ除去する (図 1 (b) 、 発光層現像工程) 。 そして、 図 1 (c) に示すように、 これらの上にさらに、 ポジ型フォトレジス トを重ねて全面塗布し、 二次フォトレジスト層 5 ' を形成する (二次フォトレジ スト層形成工程) 。
次いで、 図 1 (a) に示した一次フォトレジスト層をマスクした一次フォトマ スク 6よりも幅広の二次フォトマスク 6' を用い、 紫外線 7により露光する (図 1 (d) ) 。 そして二次フォトレジスト層 5の露光した部分をフォトレジスト現 像液によって現像し、 水洗することにより、 図 1 (e) に示すように、 第 1発光 部 4 ' およびその端部 aを被覆する二次フォトレジスト層 5, を形成する (二次 フォトレジスト層現像工程) 。 このように、 一つの発光層をパターエングする際に、 一次フォトレジス ト層お よび二次フォトレジスト層の 2回のフォトレジスト現像工程を行なうことにより、 第 1発光部 4 ' の端部 aがフォ トレジスト層で被覆された状態で、 次の第 2発光 部形成のための第 2発光層用塗工液の塗布工程とすることができる。したがって、 次の第 2発光層用塗工液を塗布しても、 混色等の問題が生じることがない。
図 2は、本実施態様の第 2の例における第 1発光部の形成まで(図 2 ( a )〜( e ) ) を示すものである。 この例では、 図 1 ( b ) の工程、 すなわち一次フォトレジス ト層 5を現像し、 第 1発光層を現像する工程 (発光層現像工程) までは、 全く同 様である (図 2 ( b ) 参照) 。 この例では、 次に現像された一次フォトレジスト 層 5を剥離する工程を行う (一次レジスト剥離工程、 図 2 ( c ) 参照)。 次いで、 一次フォトレジスト層が全て除去され、第 1発光部 4 'が露出している基体上に、 二次フォトレジスト層 5 ' を全面に形成し、 図 1の例と同様にし二次フォトマス ク 6, を用いて露光することにより(図 2 ( d ) ) 、 二次フォトレジスト層 5 ' を 幅広に形成し、 第 1発光部 4, の端部 aが露出しないように二次フォトレジスト 層 5 ' で被覆された状態とする (図 2 ( e ) ) 。
この例の方法では、発光層現像工程と二次フォトレジスト層形成工程との間に、 フォトレジスト層剥離工程という工程を余分に行う必要があるが、 図 1に示す例 のように既に形成されているフォトレジスト層上に再度フォトレジスト層を形成 することがないため、 二次フォトレジスト層の形成が容易であるという利点を有 する。
次に図 1に示す第 1の例を用いて、第 2発光部の形成について説明する(図 1 ( f ) 〜 (j ) ) 。 第 2発光部も、 上記第 1発光部の形成方法と同様の工程を第 2発光 層に対して行なうことにより形成することができ、 この際、 第 1発光部の端部 a および第 2発光部の端部 bが被覆された状態で第 3発光層用塗工液を塗布するこ とができ、 混色を防止することができる。
すなわち、 まず第 2発光層 8を同様のスピンコート等により形成し、 次いで一 次フォトレジスト層 5を形成する工程を行なう(発光層および一次フォトレジス ト層形成工程、 図 1 ( ί ) ) 。 次いで、 第 1発光部に該当する部分および第 2発 光部に該当する部分をマスクする一次フォトマスク 6を用いてパターン露光を行 なう (図 1 ( ί ) ) 。 その後、 フォトレジスト現像液で一次フォトレジスト層を 現像し (一次フォトレジスト層現像工程) 、 露出した第 2発光層を現像する (発 光層現像工程、 図 1 ( g ) ) 。 次いで、 二次フォトレジスト層 5 ' を重ねて形成 する(二次フォトレジスト層形成工程、 図 1 ( h ) ) 。 そして、 同様に幅広の二次 フォトマスク 6, を用いてパターン露光し、現像することにより、第 1発光部 4 ' の端部 a、 および第 2発光部 8, の端部 bが二次フォトレジスト層 5, で被覆さ れた状態に形成される(二次フォトレジスト層現像工程、 図 1 ( j ) ) 。 したがつ て、次に第 3発光層用塗工液を塗布し第 3発光層 9を形成する際(図 1 ( k ) )に、 第 1発光部および第 2発光部と混色が生じることがない。
次に、上記第 2発光部の形成の第 2の例について説明する(図 2 ( f )〜( j ) )。 第 2の例では、 第 2発光部の形成の場合も、 第 1発光部の場合と同様に、 発光層 現像工程と二次フォトレジスト層形成工程との間に、 フォトレジスト層剥離工程 を行うものである。
まず、 第 1の例と同様に、 第 2発光層 8および一次フォトレジスト層 5形成ェ 程を行い(図 2 ( f ) )、 一次フォトレジスト層現像工程、 および第 2発光層現像 工程を行なった状態が図 2 ( g ) である (図 1 ( g ) に相当する。 ) 。 この状態 で一次フォトレジスト層 5および二次フォトレジスト層 5, を剥離する (フォト レジスト層剥離工程、 図 2 ( h ) ) 。 次いで、 二次フォトレジスト層 5, を形成 し、 幅広の二次フォトマスク 6 ' を用いて露光 ·現像を行なう (図 2 ( i ) ) こ とにより、二次フォトレジスト層 5 'により端部 aまで被覆された第 1発光部 4, および端部 bまで被覆された第 2発光部 8 ' が形成される (二次フォトレジスト 層形成工程、 二次フォトレジスト層現像工程、 図 2 ( j ) ) 。
図 2に示す第 2の例では、 上記第 1発光層の場合と同様に、 予めフォトレジス ト層剥離工程を行った後、二次フォトレジスト層形成工程を行うものであるので、 図 1に示すように、 一次フォトレジスト層が形成されている上にさらに二次フォ トレジスト層を積層することがない。 したがって、 二次フォトレジスト層の形成 が容易であるという利点を有する。
そして、 最後に図 1示す例、 および図 2に示す例も同様に、 第 3発光層 9およ びフォトレジスト 5を形成する発光層形成工程およびフォトレジスト形成工程を 行う(図 1 ( k ) 、 図 2 ( k ) )。 そして、 フォトレジストの露光'現像を行ない、 第 3発光層現像工程を行なった後、 フォトレジストを剥離することにより、 第 1 発光部 4 '、第 2発光部 8 '、および第 3発光部 9 'が形成される (図 1 ( 1 ) ) 。 最後に図 1 (m) のように、 これらの発光部上に第 2電極層 1 0を形成し、 図の 下方に E L発光を放つ E L素子が製造できる。
以下、 このような本実施態様の E L素子の製造方法の各工程について、 詳細に 説明する。
1 . 発光層および一次フォトレジスト層形成工程
本実施態様においては、 まず発光層およびフォトレジスト層形成工程が行われ る。 上記図 1および図 2に示すように、 発光層が第 1発光層である場合は、 通常 電極層が形成された基体上に第 1発光層用塗工液を塗布して第 1発光層を形成す る。
上記本実施態様に用いられる基体は、 このように少なくとも電極層が形成され たものが用いられるが、 本実施態様においてはこれに限定されるものではなく、 バッファ一層等の他の有機 E L層が形成されたものを用いることも可能である。 ただし、本実施態様においては、 図 1 ( d ) から図 1 ( e ) で示されるように、 二次フォトレジスト層 5 ' を現像する際に、 バッファ一層 3が露出した状態で行 なう必要がある。 したがって、 本実施態様において、 この位置に形成されるバッ ファー層等の有機 E L層は、 フォトレジスト層の現像液や溶媒に溶出しないよう な有機 E L層であることが好ましい。 具体的には、 ゾルゲル反応液、 光硬化性樹 脂や熱硬化性樹脂を用いたバッファ一層を挙げることができる。 すなわち、 未硬 化状態のゾルゲル反応液、 光硬化性樹脂もしくは熱硬化性樹脂にバッファ一層と して機能させるための添加剤を加えてバッファ一層形成用塗工液としたものや、 ゾルゲル反応液、光硬化性樹脂もしくは熱硬化性樹脂自体を変性することにより、 バッファ一層として機能させるようにしたバッファ一層形成用塗工液を用い、 こ のようなパッファ一層形成用塗工液を硬化させることにより溶媒に不溶なバッフ ァ一層としたもの等である。
以下、 このような発光層およびフォトレジスト層形成工程に用いられる各構成 について具体的に説明する。 a . 基体
本実施態様に用いられる基体は、 透明性が高いものであれば特に限定されるも のではなく、 ガラス等の無機材料や、 透明樹脂等を用いることができる。
上記透明樹脂としては、 フィルム状に成形が可能であれば特に限定されるもの ではないが、 透明性が高く、 耐溶媒性、 耐熱性の比較的高い高分子材料が好まし い。具体的には、ポリエーテルスルホン、ポリエチレンテレフタレート(P E T)、 ポリカーボネート (P C ) 、 ポリエーテルエーテルケトン (P E E K) 、 ポリフ ツイ匕ビ-ノレ ( P F V) 、 ポリアタリ レート (P A) 、 ポリプロピレン (P P ) 、 ポリエチレン (P E ) 、 非晶質ポリオレフイン、 またはフッ素系樹脂等が挙げら れる。
b . 電極層
上記基体上には、 上述したように電極層が形成されている。 このような電極層 としては、通常 E L素子に用いられるものであれば特に限定されるものではない。 なお、 このように基体に先に設ける電極層を第 1電極層、 有機 E L層形成後に設 ける電極層を第 2電極層と呼ぶことがある。 これらの電極層は、 陽極と陰極から なり、陽極と陰極のどちらか一方が、透明または、半透明であり、陽極としては、 正孔が注入し易いように仕事関数の大きい導電性材料が好ましい。 また、 複数の 材料を混合させてもよい。 いずれの電極層も、 抵抗はできるだけ小さいものが好 ましく、 一般には、 金属材料が用いられるが、 有機物あるいは無機化合物を用い てもよい。
c 発光層用塗工液
本実施態様においては、 上記電極層が少なくとも形成された基体上に発光雇用 塗工液が塗布され、 乾燥されることにより基体上に発光層が形成される。
このような発光層用塗工液としては、 通常、 発光材料、 溶媒、 およびドーピン グ剤等の添加剤により構成されるものである。 なお、 本実施態様においては、 種 類の異なる発光層を複数回にわたりフォトリソグラフィ一法を用いてパターニン グすることにより、 基体上に複数種類の発光部を形成する E L素子の製造方法で あることから、 複数色の発光層が形成されるものである。 したがって、 複数種類 の発光層用塗工液が用いられる。 このような基体上への発光層用塗工液の塗布方法は、 全面に塗布することがで きる塗布方法であれば特に限定されるものではなく、 例えばスピンコーティング 法、 キャスティング法、 デイツビング法、 バーコート法、 ブレードコート法、 口 ールコート法、 グラビアコート法、 フレキソ印刷法、 スプレーコート法等の塗布 方法により塗布される。
塗布された発光層用塗工液は、 通常加熱等されることにより乾燥 ·固化されて 発光層とされる。 以下、 これら発光層用塗工液を構成する各材料について説明す る。
I . 発光材料
本実施態様に用いられる発光材料としては、 蛍光を発する材料を含み発光する ものであれば特に限定されず、 また発光機能と正孔輸送機能や電子輸送機能をか ねているものであってもよい。 本実施態様においては、 後述するようにフォトリ ソグラフィ一法により発光層のパタ一二ングを行なう関係上、 発光層を形成する 材料が、 後述するフォトレジスト溶媒、 フォトレジスト現像液、 およびフオトレ ジスト剥離液に不溶である材料が好ましい。 また、 この場合は、 発光層をフォト リソグラフィ一法によりパターユングする際に用いられるフォトレジストが、 発 光層の形成に用いる溶媒に不溶の材料を用いることが好ましい。
このような発光材料としては、 色素系材料、 金属錯体系材料、 および高分子系 材料を挙げることができる。
①色素系材料
色素系材料としては、 シクロペンダミン誘導体、 テトラフェニルブタジエン誘 導体、 トリフエニルァミン誘導体、 ォキサジァゾール誘導体、 ビラゾロキノリン 誘導体、 ジスチリルベンゼン誘導体、 ジスチリルァリーレン誘導体、 シロール誘 導体、 チォフェン環化合物、 ピリジン環化合物、 ペリノン誘導体、 ペリレン誘導 体、 オリゴチォフェン誘導体、 トリフマ-ルァミン誘導体、 ォキサジァゾールダ イマ一、 ピラゾリンダイマー等を挙げることができる。
②金属錯体系材料
金属錯体系材料としては、 アルミキノリノール錯体、 ベンゾキノリノールベリ リウム錯体、 ベンゾォキサゾール亜鉛錯体、 ベンゾチアゾール亜鉛錯体、 ァゾメ チル亜鉛錯体、ポルフィリン亜鉛錯体、ユーロピウム錯体等、中心金属に、 A 1 、 Z n、 B e等または、 T b、 E u、 D y等の希土類金属を有し、 配位子にォキサ ジァゾ一ノレ、チアジアゾーノレ、 フエ二ノレピリジン、フエ二ノレべンゾィミダゾーノレ、 キノリン構造等を有する金属錯体等を挙げることができる。
③高分子系材料
高分子系の材料としては、 ポリパラフエ二レンビニレン誘導体、 ポリチォフエ ン誘導体、 ポリパラフエ二レン誘導体、 ポリシラン誘導体、 ポリアセチレン誘導 体等、 ポリフルオレン誘導体、 ポリビ-ルカルバゾール誘導体、 上記色素体、 金 属錯体系発光材料を高分子化したもの等を挙げることができる。
本実施態様においては、 発光層用塗工液を用いてフォトリソグラフィ一法によ り発光層を精度よく形成することができるという利点を活かすという観点から、 発光材料として上記高分子系材料を用いたものがより好ましい。
II. 溶媒
発光層用塗工液は、 上記図 1および図 2に示す例からも明らかなように、 フォ トレジスト層上に塗布される場合がある。 したがって、 この発光層用塗工液に用 いられる溶媒としては、 フォトレジストに対する溶解度が 2 5 °C、 1気圧で 0 . 0 0 1 ( g Z g溶媒) 以下の溶媒を選択することが好ましく、 さらに好ましくは
0 . 0 0 0 1 ( g Z g溶媒) 以下の溶媒を選択することが好ましい。 例えば、 後 述するバッファ一層が水系や DM F、 DM S O、 アルコール等の極性溶媒に溶解 し、 フォトレジストが一般的なノポラック系ポジレジストの場合、 ベンゼン、 ト ルェン、 キシレンの各異性体およびそれらの混合物、 メシチレン、 テトラリン、 ρ—シメン、 クメン、 ェチノレベンゼン、 ジェチノレベンゼン、 プチノレべンゼン、 ク ロロベンゼン、 ジクロ口ベンゼンの各異性体おょぴそれらの混合物等をはじめと する芳香族系溶媒、 ァニソール、 フエネトール、 ブチルフエュルエーテル、 テト ラヒ ドロフラン、 2—ブタノン、 1 , 4一ジォキサン、 ジェチルエーテル、 ジィ ソプロピルエーテル、 ジフエニノレエーテノレ、 ジベンジノレエーテノレ、 ジグライム等 をはじめとするエーテル系溶媒、ジクロロメタン、 1 , 1—ジクロロェタン、 1 , 2—ジク口口エタン、 トリクロ口エチレン、 テトラクロ口エチレン、 クロ口ホノレ ム、 四塩化炭素、 1—クロロナフタレン等のクロル系溶媒、 シクロへキサノン等 が挙げられるが、 この他でも条件を満たす溶媒であれば使用可能であり、 2種以 上の混合溶媒であっても良い。
また、 後述するように溶媒に可溶なバッファ一層と用いる場合、 発光層の成膜 の際にバッファー層と発光層材料が混合や溶解することを防ぎ、 発光材料本来の 発光特性を保っためにバッファー層を溶解しないことが望ましい。
このような観点から、 発光層用塗工液用の溶媒はバッファ一層材料に対する溶 解度が 2 5 °C、 1気圧で 0 . 0 0 1 ( g / g溶媒) 以下の溶媒を選択することが 好ましく、 さらに好ましくは 0 . 0 0 0 1 ( g Z g溶媒) 以下の溶媒を選択する ことが好ましい。
III. 添加剤
本実施態様に用いられる発光層用塗工液には、 上述したような発光材料および 溶媒に加えて種々の添加剤を添加することが可能である。 例えば、 発光層中の発 光効率の向上、 発光波長を変化させる等の目的でドーピング材料が添加される場 合がある。 このドーピング材料としては例えば、 ペリレン誘導体、 クマリン誘導 体、 ルプレン誘導体、 キナタリ ドン誘導体、 スクァリウム誘導体、 ポルフィレン 誘導体、スチリル系色素、テトラセン誘導体、 ピラゾリン誘導体、デカシクレン、 フエノキサゾン等を挙げることができる。
d . フォトレジスト
本実施態様においては、 上記発光層が形成された基体に対し、 フォトレジスト を全面に塗布することにより、 一次フォトレジスト層を形成する。
この際のフォトレジストの塗布方法は、 一般的に塗工液を全面に塗布する方法 であれば特に限定されるものではなく、 具体的には、 スピンコーティング法、 キ ヤスティング法、 デイツビング法、 バーコート法、 ブレードコート法、 ロールコ ート法、 グラビアコート法、 フレキソ印刷法、 スプレーコート法等の塗布方法が 用いられる。
本実施態様は、 このように発光層上に一次フォトレジスト層を形成し、 発光層 をフォトリソグラフィ一法によりパターニングするものである。 このフォトリソ グラフィ一法とは、 光照射により膜の光照射部の溶解性が変化することを利用し て光照射パターンに応じた任意のパターンを形成する方法である。 本実施態様において用いることができるフォトレジストは、 ポジ型であっても ネガ型であっても特に限定されるものではないが、 発光層などの有機 E L層形成 に用いる溶媒に不溶であるものが好ましい。
具体的に用いることができるフォトレジストとしては、 ノポラック樹脂系、 ゴ ム +ビスアジド系等を挙げることができる。
e . フォトレジスト溶媒
本実施態様において、 上記フォトレジストをコーティングする際に用いられる フォトレジスト溶媒としては、 フォトレジスト成膜の際に発光層等の上述した有 機 E L層とフォトレジスト材料が混合や溶解することを防ぎ、 本来の発光特性を 保つために発光層材料等の有機 E L材料を溶解しないものを用いることが望まし レ、。 この点を考慮すると、 本実施態様に用いることができるフォトレジスト溶媒 としては、 発光層形成用材料等の有機 E L層形成用の材料に対する溶解度が、 2 5 °C、 1気圧で 0 . 0 0 1 ( g / g溶媒)以下の溶媒を選択することが好ましく、 さらに好ましくは 0 . 0 0 0 1 ( g Z g溶媒) 以下の溶媒を選択することが好ま しい。
例えば、 バッファ一層形成材料が水系の溶媒に溶解し、 発光層が芳香族系等の 無極性有機溶媒に溶解する場合に用いることができるフォトレジスト溶媒として は、 アセトン、 メチルェチルケトンをはじめとするケトン類、 プロピレングリコ ーノレモノエチノレエーテ /レアセテート、 プロピレングリコーノレモノメチノレエーテノレ アセテート、 エチレングリコーノレモノメチ/レエーテノレアセテート、 エチレングリ コールモノェチルエーテルァセテ一ト、をはじめとするセロソルプアセテート類、 プロピレングリコールモノェチノレエーテノレ、 プロピレングリコールモノメチルェ ーテノレ、 エチレングリコーノレモノメチノレエーテノレ、 エチレングリコーノレモノェチ ルエーテルをはじめとするセロソルプ類、 メタノール、 エタノール、 1ーブタノ —ル、 2—ブタノール、 シクロへキサノールをはじめとするアルコーノレ類、 酢酸 ェチル、 酢酸プチル等のエステル系溶媒、 シクロへキサン、 デカリン等が挙げら れるが、 この他でも条件を満たす溶媒であれば使用可能であり、 2種以上の混合 溶媒であっても良い。
2 . 一次フォトレジスト層現像工程 次に、 本実施態様においては、 一次フォトレジスト層に対して、 所定の発光部 に相当する部分のフォトレジスト層が残存するように、 パターン露光した後、 現 像する一次フォトレジスト層現像工程が行なわれる。
この工程においては、 まずフォトマスクを介して一次フォトレジスト層が露光 される。 この露光方法等に関しては、 従来の露光方法と同様であるので、 ここで の説明は省略するが、 フォトマスクは、 第 1発光部が形成される部分のフオトレ ジスト層が残存するように形成されたフォトマスクが用いられる。 具体的には、 図 1または図 2に示す例では、 ポジ型のフォトレジストが用いられていることか ら、 第 1発光部に該当する部分が遮光されるようなフォトマスクが用いられ、 逆 にネガ型のフォトレジストを用いる場合は、 上記第 1発光部に該当する部分のみ 露光するようなフォトマスクが用いられるのである。
なお、 例えばレーザ光等による描画によりパターン状に露光される場合も考え られるが、 本実施態様はこのような場合も含むものである。
そして、 パターン露光が行なわれた後、 第 1フォトレジスト層の現像が行なわ れ、 その結果、 第 1発光部上に第 1フォトレジスト層が残存するようにフオトレ ジスト層のパターユングが行なわれる。
以下、 この工程におけるフォトレジスト層のパターユングに用いられる現像液 について、 説明する。
(フォトレジスト現像液)
本実施態様に用いることができるフォトレジスト現像液としては、 上記発光層 を形成する材料を溶解するものでなければ特に限定されるものではない。 具体的 には、 一般的に使用されている有機アルカリ系現像液を使用できるが、 そのほか に、 無機アルカリ、 またはフォトレジスト層の現像が可能な水溶液を使用するこ とができる。 フォトレジスト層の現像を行った後は水で洗浄するのが望ましい。 本実施態様に用いることができる現像液としては、 発光層形成用材料に対する 溶解度が、 2 5 °C、 1気圧で 0 . 0 0 1 ( g Z g現像液) 以下の現像液であるこ とが好ましく、 さらに好ましくは.0 . 0 0 0 1 ( g / g現像液) 以下の現像液を 選択することである。
3 . 発光層現像工程 本実施態様においては、 このように一次フォトレジスト層が除去されて露出し ている発光層を除去することにより表面がフォトレジスト層により覆われた発光 部を形成する工程が行われる。
この発光層現像工程は、 発光層を溶解する溶媒を用いる湿式法、 およびドライ エッチングを用いる乾式法を用いることが可能である力 本実施態様においては、 混色等の不具合の無い乾式法を用いることが好ましい。 以下、 それぞれの方法に ついて説明する。
(湿式法)
この場合の湿式法とは、 フォトレジストを剥離することなく、 発光層を溶解ま たは剥離することができる溶媒を用いて発光層を溶解させて除去される方法であ る。 この際用いることができる溶媒としては、 上述した発光層用塗工液の溶媒を 用いることができる他、 上記条件を満たす溶媒であれば他の溶媒を選択すること もできる。
また、 この溶媒を用いて除去する際に超音波浴中で行なうようにしてもよい。 このように超音波浴を用いることにより、 発光層のパターンの細りや発光層の流 出等の不具合の無い、 精度の高いパターユングが可能となるからであり、 短時間 で精度の高いパターエングが可能となる点で好ましい。
本実施態様においては、 この超音波浴に用いる超音波の条件は、 2 5 °Cにおい て、 2 0〜 1 0 0キロへルツの発振周波数で、 0 . 1〜 6 0秒間行なうことが好 ましく、 このような条件とすることで、 短時間で精度の高いパターユングが可能 となる。
(乾式法)
—方、 乾式法とは、 ドライエッチングを用いてフォトレジストが除去された部 分の発光層を除去する方法である。
通常、 フォトレジスト層は、 発光層よりかなり厚く成膜されることから、 全体 的にドライエッチングを行うことにより、 発光層を除去することができるのであ る。
この場合、 フォトレジスト層の膜厚は、 0 . 1〜1 0 /i mの範囲内であること が好ましく、 さらに好ましくは、 0 . 5〜5 /z mの範囲内である。 このような膜 厚とすることで、 フォトレジストのレジスト機能を保ったまま、 加工精度の高い ドライエツチングが可能となる。
このように、 ドライエッチングを用いれば、 エッチングの端部をよりシャープ とすることが可能となることから、 パターンの端部に存在する膜厚不均一領域の 幅をより狭くすることが可能となり、 その結果、 より高精細なパターユングが可 能となるという効果を奏する。
本実施態様に用いられるドライエッチング法としては、 ドライエッチングが、 反応性ィオンエッチングであることが好ましい。 反応性ィオンエッチングを用い ることにより、 有機膜が化学的に反応を受け、 分子量の小さい化合物となること により、気化■蒸発して基体上から除去することができ、ェツチング精度の高い、 短時間の加工が可能となるからである。
また、 本実施態様においては、 上記ドライエッチングに際して、 酸素単体また は酸素を含むガスを用いることが好ましい。 酸素単体または酸素を含むガスを用 いることで有機膜の酸化反応による分解除去が可能であり、 基体上から不要な有 機物を除去することができ、エツチング精度の高い、短時間の加工が可能である。 また、 この条件では、 通常用いられる I T O等の酸化物透明導電膜をエッチング することがないので、 電極特性を損なうことなく、 電極表面を浄化することがで きる点においても効果的である。
さらに、 本実施態様においては上記ドライエツチングに、 大気圧プラズマを用 いることが好ましい。 大気圧プラズマを用いることで、 通常真空装置が必要であ るドライエッチングが大気圧下で行なうことができ、 処理時間の短縮、 およびコ ストの低減が可能である。 この場合、 エッチングはプラズマ化した大気中の酸素 によって有機物が酸ィ匕分解することを利用することができるが、 ガスの置換およ び循環によって反応雰囲気のガス組成を任意に調整してもよい。
4 . フォトレジスト層剥離工程
本実施態様においては、 上記発光層現像工程を行なった後、 現像された一次フ オトレジス ト層を剥離する工程を行ってもよい。 具体的には、 図 2 ( b ) から図 2 ( c ) に示すように、 基体上に残る一次フォトレジスト層を剥離することによ り、 発光部を露出させ、 その後、 後述する二次フォトレジスト層形成工程を行う 方法である。
一次フォトレジスト層が残存した状態で、 その上に積層して二次フォトレジス ト層を形成することが難しい場合や、 フォトレジスト層を積層することにより膜 厚が厚くなつてしまい、その後の発光層の形成に問題が生じる場合等においては、 このように、 一旦基体上の全てのフォトレジスト層を剥離した状態から、 二次フ ォトレジスト層の形成を行うことが好ましい。
(フォトレジスト剥離液)
このようなフォトレジスト層の剥離を行なう場合は、 フォトレジスト剥離液を 用いる。本実施態様において用いることができるフォトレジスト剥離液としては、 上記発光層を溶解するものではなく、 フォトレジスト層を溶解することが必要で あり、 上述したようなフォトレジストの溶媒をそのまま使用することができる。 また、 ポジ型フォトレジストを用いた場合は U V露光を行った後でレジスト現像 液として挙げた液を用いて剥離することも可能である。
さらに、 強アルカリ水溶液、 ジメチルホルムアミド、 ジメチルァセトアミド、 ジメチルスルホキシド、 N—メチルー 2 _ピロリ ドン等の溶媒、 およびそれらの 混合物、 市販のレジスト剥離液を用いてもよい。 レジスト剥離後は、 2 _プロパ ノール等でリンスし、 さらに水でリンスしてもよい。
5 . 二次フォトレジスト層形成工程
上記発光層現像工程を行なった後、 上記基体上に上記発光部を覆うように二次 フォトレジスト層を形成する工程を行う。
ここで用いられる二次フォトレジスト層は、 上記一次フォトレジスト層と同様 の材料を用いることができるので、 ここでの説明は省略する。
本実施態様においては、 一次フォトレジスト層と二次フォトレジスト層とが同 —のフォトレジストを用いた場合であっても、 異なるフォトレジストを用いた場 合であってもよい。 上述したフォトレジス ト層剥離工程を行う場合は、 一次フォ トレジストと二次フォトレジストとを別々に用いるものであるので、 同一のフォ トレジストを用いることが工程上簡便である点等の理由から好ましい。
一方、 上記フォトレジスト層剥離工程を行わない場合は、 一次フォトレジスト 層上に二次フォトレジスト層を形成する必要があることから、 場合によっては異 なるフォトレジストを用いるようにしてもよい。
6 . 二次フォトレジスト層現像工程
パターユングされた発光部の端部 aは、 図 1 ( b ) および図 2 ( b ) の段階で は、 一次フォトレジスト層によって被覆されておらず露出した状態であった。 こ の状態からさらに次の発光層用塗工液を塗布すると、 塗布された発光層用塗工液 に、 端部 aおよび b等から発光層材料が溶出し、 その結果混色や画素細りといつ た問題点が生じる。
この問題点を解決するために、 二次フォトレジスト層の露光 ·現像工程におい ては、 一次フォトリレジストの露光■現像工程で残した一次フォトレジスト層の 幅より大きな幅で発光部を覆うようにパターユングがなされる。 すなわち、 発光 部の端部を覆うと共に、 隣接する発光部にかからない程度の大きさで二次フォト レジスト層は露光■現像される。
なお、 他の点に関しては、 上記一次フォトレジスト層現像工程と同様であるの で、 ここでの説明は省略する。
7 . その他
本実施態様においては、 上記 1から 6の工程を 2回繰り返した後、 上記図 1の 例で説明したように、 再度発光層形成工程およびフォトレジスト層形成工程を行 い、 形成したフォトレジスト層の露光 '現像工程、 形成した発光層の現像工程を 行なった後、 フォトレジスト層の剥離工程を行うことにより、 3色の発光部を形 成することができる。
その後、 第 2電極層や保護層を形成した後、 封止することにより E L素子とす ることができる。
B . 第 2実施態様
次に、 本発明の E L素子の製造方法における第 2実施態様について説明する。 本実施態様は、 電極層が形成された基体上に、 種類の異なる発光層を複数回に わたりフォトリソグラフィ一法を用いてパターニングすることにより、 上記基体 上に複数種類の発光部を形成する E L素子の製造方法であり、 以下の工程を少な くとも有するものである。
( 1 ) 上記基体上に、 発光層およびフォトレジスト層をこの順序で形成する工程 (発光層および一次フォトレジスト層形成工程)
( 2 ) 上記フォトレジスト層に対して、 全ての発光部に相当する部分のフオトレ ジスト層が残存するように、 パターン露光した後、 現像する工程 (一次フオトレ ジスト層現像工程)
( 3 ) 上記フォトレジスト層が除去されて露出している発光層を除去することに より表面がフォトレジスト層により覆われた発光部を形成する工程 (発光層現像 工程 1 )
( 4 )上記基体上に上記発光部を覆うようにフォトレジスト層を形成する工程 (二 次フォトレジスト層形成工程)
( 5 ) 所定の発光部およびその端部が露出しないように、 上記フォトレジスト層 をパターン露光した後、 現像する工程 (二次フォトレジスト層現像工程)
( 6 )上記フォトレジスト層が除去されて露出している発光部を除去する工程 (発 光部現像工程 2 )
これらの各工程について、 まず図 3に示す第 1の例を用い、 第 1発光部の形成 (図 3 ( a ) 〜 (f ) ) までを簡単に説明する。
図 3は、 本実施態様の第 1の例を示すものである。 図 3 ( a ) に示すように、 上記図 1に示す場合と同様に、 電極層 2およびバッファー層 3が形成された基体 1上に第 1発光層 4および一次フォトレジスト層 5を形成する (発光層および一 次フォトレジスト層形成工程) 。
次いで、 この一次フォトレジスト層を露光して現像する (一次フォトレジスト 層現像工程) 。 本実施態様が、 上記第 1実施態様と大きく異なるのは、 この一次 フォトレジスト層現像工程において、 本実施態様では、 全ての発光部が形成され る領域に一次フォトレジスト層が残存するように、 フォトマスク 6が形成さてお り (図 3 ( a ) ) 、 このようなフォトマスク 6により露光された後、 現像が行な われる点にある。
そして、 全ての発光部が形成される領域に一次フォトレジスト層 5が残存した 状態で、露出する第 1発光層 4を現像する工程が行なわれる(発光層現像工程 1、 図 3 ( b ) ) 。
次いで、 上記基体上の発光部を覆うように二次フォトレジスト層が形成される (二次フォトレジスト層形成工程、 図 3 (c) ) 。
そして、 所定の発光部のみを一次フォトマスク 6より幅広に形成された二次フ オトマス 6, を用いてパターン露光を行ない(図 3 (d) ) 、 現像する(二次フォ トレジスト層現像工程、 図 3 (e) ) 。
最後に、他の発光部上に残存する発光層を現像することにより、第 1発光部 4 ' 上にその端部 aが露出しないように二次フォトレジスト層 5, が形成された状態 となる (発光層現像工程 2、 図 3 (f ) ) 。
本実施態様においても、 一つの発光層をパターニングする際に、 一次フォトレ ジスト層および二次フォトレジスト層の 2回のフォトレジスト現像工程を行なう ことにより、 第 1発光部 4' の端部 aがフォトレジスト層で被覆された状態で、 次の第 2発光層用塗工液の塗布工程とすることができる。 したがって、 次の第 2 発光層用塗工液を塗布しても、 混色等の問題が生じることがない。
また、 本実施態様の特徴は、 二次フォトレジスト層現像工程において、 バッフ ァ一層 3が第 1発光層 4に覆われた状態で二次フォトレジスト層が現像される。 すなわち、 図 3 (d) においてパターン露光した後、 二次フォトレジスト層を現 像するのであるが、この際、バッファ一層上には第 1発光層 4が存在し(図 3(e))、 直接フォトレジスト層現像液がバッファ一層と接触することがない。したがって、 本実施態様においては、 フォトレジスト現像液に可溶な材料のバッファ一層であ つても用いることができるという利点を有する。
図 4は、 本実施態様の第 2の例における第 1発光部の形成まで (図 4 (a) 〜 (f )) を示すものである。 この例では、 図 3 (b) の工程、 すなわち一次フォト レジスト層 5を現像し、第 1発光層を現像する工程(発光層現像工程 1 )までは、 全く同様であり (図 4 (b) 参照) 、 次に現像された一次フォトレジスト層 5を 剥離する工程を行う (一次レジスト剥離工程、 図 4 (c) 参照) 点に特徴を有す る。
次いで、 一次フォトレジスト層が全て除去され、 第 1発光部 4' が露出してい る基体上に、二次フォトレジスト層 5 'を全面に形成し、図 3の例と同様にして、 二次フォトレジスト層 5 ' を二次フォトマスク 6, を用いて幅広に形成し、 第 1 発光部 4, の端部 aが露出しないように二次フォトレジスト層 5' で被覆された 状態とする (図 4 (f ) ) 。
第 2の方法では、発光層現像 1工程と二次フォトレジスト層形成工程との間に、 フォトレジスト層剥離工程という工程を余分に行う必要があるが、 図 3に示す例 のように既に形成されているフォトレジスト層上に再度フォトレジスト層を形成 することがないため、 二次フォトレジスト層の形成が容易であり、 また膜厚が大 幅に増加することがないので、 発光層の均一な形成が可能となるという利点を有 する。
また、 第 2の方法においても、 第 1の方法と同様に一次フォトレジスト層を現 像する際 (図 4 (d) ) 、 発光層 4が存在する (図 4 (e) ) ことから、 バッファ 一層 3が直接フォトレジスト現像液と接触することがない。 したがって、 フォト レジスト現像液に可溶なバッファー層であっても用いることができるという利点 を有する。
本実施態様においても、 上記第 1実施態様の場合と同様に、 さらに同様の工程 を第 2発光層に行なうことにより(図 3 (g) 〜図 3 (k) ) 、 第 1発光部 4' の 端部 aおよび第 2発光部 8' の端部 bが被覆された状態で第 3発光層用塗工液を 塗布することができ (図 3 (1) ) 、 混色を防止することができる。 また、 上記 第 1発光部の形成工程と同様に、 二次フォトリソグラフィ層現像工程の際にバッ ファー層上には第 2発光層 8が存在し(図 3 (j ) ) 、 その後発光層現像工程 2を 行なうようになっている (図 3 (k) ) 。 したがって、 第 2発光部の形成に際し ても、 バッファ一層 3が直接フォトレジスト現像液と接触することがない。
また、 本実施態様の第 2の例についても、 同様にして同様の工程を第 2発光層 に行なうことができる(図 4 (g) 〜 (k) ) 。
そして、第 3発光層およびフォトレジスト層を形成後、露光し(図 3 ( 1) およ び図 4 ( 1 ) ) 、 現像することにより、 第 1発光部 4' 、 第 2発光部 8' 、 およ び第 3発光部 9' が形成される。 そして、 最後にこれらの発光部上に第 2電極層 を形成し、 図の下方に E L発光を放つ E L素子が製造される。
以下、 このような本実施態様の EL素子の製造方法の各工程について、 詳細に 説明する。 なお、 本実施態様において用いられる材料およびその形成方法等、 以 下の説明で特に指摘する点以外の事項に関しては、 上記第 1実施態様で説明した ものと同様であるので、 以下の各工程の説明においては省略する。
1 . 発光層おょぴ一次フォトレジスト層形成工程
本実施態様においては、 第 1実施態様と同様に、 まず基体上に、 発光層および フォトレジスト層をこの順序で形成する発光層および一次フォトレジスト層形成 工程が行われる。
なお、 本実施態様においては、 後述するように、 上記電極層上にフォトレジス ト現像液に可溶な有機 E L層、 例えばバッファー層であっても形成することが可 能である。 このようなバッファ一層について説明する。
(バッファ一層)
本実施態様でいうバッファ一層とは、 発光層に電荷の注入が容易に行われるよ うに、 陽極と発光層との間または陰極と発光層との間に設けられ、 有機物、 特に 有機導電体などを含む層である。 例えば、 発光層への正孔注入効率を高めて、 電 極などの凹凸を平坦化する機能を有する導電性高分子とすることができる。 本実施態様に用いられるバッファ一層は、 その導電性が高い場合、 素子のダイ オード特性を保ち、 クロストークを防ぐためにパターユングされていることが望 ましい。 なお、 バッファ一層の抵抗が高い場合等はパターエングされていなくて も良い場合もあり、 またバッファ一層が省ける素子の場合はバッファー層を設け なくても良い場合もある。
本実施態様において、 バッファ一層および発光層の両者がフォトリソグラフィ —法によりパターニングされて形成される場合は、 バッファ一層を形成する材料 力 フォトレジスト溶媒および発光層形成に用いる溶媒に不溶であるものを選択 することが好ましく、 より好ましくはバッファ一層を形成する材料が、 フオトレ ジス ト剥離液に不溶である材料を選択した場合である。
本実施態様に用いられるバッファ一層を形成する材料としては、 具体的にはポ リアルキルチオフェン誘導体、 ポリア二リン誘導体、 トリフエニノレアミン等の正 孔輸送性物質の重合体、 無機酸化物のゾルゲル膜、 トリフルォロメタン等の有機 物の重合膜、 ルイス酸を含む有機化合物膜等が挙げられるが、 上述したような溶 解性に関する条件を満たしていれば特に限定されず、 成膜後に反応、 重合あるい は焼成等により上記の条件を満たしても良い。 また、 本実施態様においてバッファ一層を形成する際に用いられる溶媒として は、 バッファー材料が分散または溶解していればよく、 特に制限されるものでは ないが、フルカラーのパターユング等において、複数回の成膜が必要である場合、 フォトレジスト材料を溶解しないバッファ一層溶媒を用いる必要があり、 さらに 好ましくは発光層を溶解しないバッファ一層溶媒であることが好ましい。
本実施態様に用いることができるバッファ一層溶媒としては、 レジスト材料の 溶解度が、 25°C、 1気圧で 0. 001 (g/g溶媒) 以下の溶媒を選択するこ と
が好ましく、 さらに好ましくは 0. 0001 (g/g溶媒) 以下の溶媒を選択す ることである。 またバッファ一層溶媒としてさらに好ましくは、 発光層構成材料 の溶解度が、 25°C、 1気圧で 0. 001 (g/g溶媒) 以下の溶媒を選択する ことであり、 特に 0. 0001 (gZg溶媒) 以下の溶媒を選択することが好ま しい。
具体的には、 水、 メタノール、 エタノールをはじめとするアルコーノレ類、 ジメ チルホルムアミ ド、 ジメチルァセトアミ ド、 ジメチルスルホキシド、 N—メチル 一 2—ピロリ ドン等の溶媒が挙げられるが、 この他でも条件を満たす溶媒であれ ば使用可能である。 また、 2種以上の溶媒を混合して用いても良い。
2. 一次フォトレジスト層現像工程
次に、 形成されたフォトレジスト層に対して、 全ての発光部に相当する部分の フォトレジスト層が残存するように、 パターン露光した後、 現像する一次フォト レジスト層現像工程が行われる。
この工程が、 第 1実施態様と大きく異なる工程であり、 第 1実施態様が、 所定 の発光部に相当する部分に該当する部分のフォトレジスト層が残存するように行 なうのに対し、 本実施態様では、 全ての発光部に相当する部分のフォトレジスト 層が残存するようにパターン露光がなされ、 現像される。
3. 発光層現像工程 1
そして、 上述したようにフォトレジスト層が除去されて露出している発光層を 除去することにより表面がフォトレジスト層により覆われた発光部を形成する発 光層現像工程 1が行なわれる。 このように、 一次フォトレジスト層形成工程を行った後、 発光層現像工程 1を 行なうことにより、 一次フォトレジスト層で覆われた発光部に相当する部分の間 に存在する発光層を除去することができる。
上記 2の工程およびこの工程では、 このように発光部、 すなわちバッファ一層 が存在する部分に発光層を残しながら、 その間に存在する発光層を除去すること により、 発光部の端部を次工程で形成される二次フォトレジスト層で覆うように すると同時に、 その後の二次フォトレジスト層現像工程において、 バッファ一層 を発光層で保護できるようにしたものである。
4 . フォトレジスト層剥離工程
本実施態様においても、 第 1実施態様と同様に、 上記発光層現像工程を行なつ た後、 現像された一次フォトレジスト層を剥離する工程を行ってもよい。 一次フ ォトレジスト層が残存した状態で、 その上に積層して二次フォトレジスト層を形 成することが難しい場合や、 フォトレジスト層を積層することにより膜厚が厚く なってしまい、 その後の発光層の形成に問題が生じる場合等においては、 このよ うに、 一且基体上の全てのフォトレジスト層を剥離した状態から、 二次フォトレ ジスト層の形成を行うことが好ましい。
5 . 二次フォトレジスト層形成工程
次に、 上記基体上に上記発光部を覆うようにフォトレジスト層を形成する二次 フォトレジスト層形成工程が行われる。 これにより、 上述したように発光部端部 が二次フォトレジスト層により覆われる。
6 . 二次フォトレジスト層現像工程
そして、 所定の発光部おょぴその端部が露出しないように、 上記フォトレジス ト層をパターン露光した後、 現像する二次フォトレジスト層現像工程が行なわれ る。 本工程において、 二次フォトレジスト層を現像するに際しては、 電極層上、 すなわち発光部が形成される領域に位置するバッファ一層は、 発光層で覆われて いることから、 直接この二次フォトレジスト層現像工程に用いられるフォトレジ スト層現像液に接触することがない。 したがって、 本実施態様においては、 上述 したようなフォトレジスト層の現像液等に可溶なバッファ一層を用いることが可 能となる。 7 . 発光層現像工程 2
次いで、 上記フォトレジスト層が除去されて露出している発光部を除去する発 光部現像工程 2が行なわれる。
本実施態様においては、 このように発光層現像工程を 2回に分けて行なうこと により、 フォトレジスト層の現像工程において、 バッファ一層が発光層に覆われ て露出しないようにしたものである。
本実施態様は、 第 1実施態様と比較すると、 確かに発光層現像工程を 1回余分 に行なうものである。 しかしながら、 発光効率を向上させる等のために、 溶媒に 可溶なバッファー層を形成せざるをえない場合もあり、 本実施態様はそのような 場合に有用な態様であるといえる。
なお、 本発明は、 上記実施形態に限定されるものではない。 上記実施形態は例 示であり、 本発明の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な構 成を有し、 同様な作用効果を奏するものは、 いかなるものであっても本発明の技 術的範囲に包含される。
[実施例]
次に、 実施例を示して本発明を更に詳細に説明する。
[実施例 1 ]
[実施例]
(バッファ一層の成膜)
6インチ口、 板厚 1 . 1 mmのパターニングされた I T O基板を洗浄し、 基体 および第 1電極層とした。 バッファ一層塗布液 (バイエル社製; B a y t r o n P、以下の化学式(1 ) に示す。 ) を 0 . 5 m lとり、基体の中心部に滴下して、 スピンコーティングを行った。 2 5 0 0 r p mで 2 0秒間保持して層形成した。 この結果、 膜厚は 8 0 0オングストロームとなった。 ' (1)
Figure imgf000030_0001
(第一発光層の成膜)
第一の発光層として、 バッファ一層上に赤色発光有機材料である塗布液 (ポリ ビニルカルバゾール 70重量部、 ォキサジァゾール 30重量部、 ジシァノメチレ ンピラン誘導体 1重量部、 モノクロ口ベンゼン 4900重量部) を lm 1 とり、 基板 中心部に滴下して、 スピンコーティングを行った。 2000 r 111で10 秒間保持して層形成を行った。 この結果、 膜厚は 800オングストロームとなつ た。
ポジ型フォトレジスト液 (東京応化社製; OFPR— 800) を 2m lとり、 基体の中心部に滴下して、 スピンコーティングを行った。 500 r 111で10秒 間保持し、 その後、 2000 r pmで 20秒間保持して層形成した。 この結果、 膜厚は約 1 / mとなった。 80°Cで 30分間プリべークを行った。 その後、 ァラ ィメント露光機に露光マスクと共にセットし、 バッファ一層および発光層を除去 したい部分に紫外線露光した。 レジスト現像液 (東京応化社製; NMD— 3 ) で 20秒間現像後、 水洗し、 露光部のフォトレジスト層を除去した。 120°Cで 3 0分間ボストベータした後、 酸素プラズマを用いた反応性イオンエッチングによ り、フォトレジスト層が除去された部分のバッファ一層および宪光層を除去した。 アセトンでフォトレジスト層を全て除去した後、 再度、 ポジ型フォトレジスト液 (東京応化社製; OFPR— 800) を 2mlとり、 基体の中心部に滴下して、 スピンコーティングを行った。 500 r p mで 10秒間保持し、 その後、 200 0 r p mで 20秒間保持して層形成した。 この結果、 膜厚は約 1 μ mとなった。 80°Cで 30分間プリベータを行った。 その後、 ァライメント露光機に露光マス クと共にセットし、 第 1発光部の幅よりも 10 zmずつ大きい幅のフォトレジス ト層を残すように紫外線露光した。 レジスト現像液(東京応化社製; NMD— 3) で 20秒間現像後、 水洗し、 露光部のフォトレジスト層を除去した。 120°Cで 30分間ボストベータし、 第 1発光部が第 1発光部の幅よりも 10 μΐηずつ大き い幅を有するフォトレジスト層で保護された基体を得た。
(第二バッファ一層の成膜)
得られた基体に、 バッファ一層塗布液 (バイエル社製; B a y t r o nP) を 0. 5mlとり、 基体の中心部に滴下して、 スピンコーティングを行った。 25 00 r pmで 20秒間保持して層形成した。 この結果、 膜厚は 800オングスト ロームとなった。
(第二発光層の成膜)
第二の発光層として、 バッファ一層上に緑色発光有機材料である塗布液 (ポリ ビニルカルバゾール 70重量部、 ォキサジァゾール 30重量部、 クマリン 6を 1 重量部、 モノクロロベンゼン 4900重量部) を 1 m 1とり、 基板の中心部に滴 下して、 スピンコーティングを行った。 2000 r pmで 10秒間保持して層形 成を行った。 この結果、 膜厚は 800オングストロームとなった。
ポジ型フォトレジスト液 (東京応化社製; OFPR_800) を 2m lとり、 基体の中心部に滴下して、 スピンコーティングを行った。 500 r 111で10秒、 間保持し、 その後、 2000 r: pmで 20秒間保持して層形成した。 この結果、 膜厚は約 1 //mとなった。 80°Cで 30分間プリベータを行った。 その後、 ァラ ィメント露光機に露光マスクと共にセットし、 第 1発光部と第 2発光部以外の発 光層を除去したい部分に紫外線露光した。 レジスト現像液 (東京応化社製; NM D- 3) で 20秒間現像後、 水洗し、 露光部のフォトレジストを除去した。 12 0°Cで 30分間ボストベータした後、 酸素プラズマを用いた反応性イオンエッチ ングにより、 フォトレジスト層が除去された部分のバッファ一層および発光層を 除去した。 アセトンでフォトレジストを除去した後、 再度、 ポジ型フォトレジス ト液 (東京応化製 OF PR— 800) を 2 m lとり、 基体の中心部に滴下して、 スピンコーティングを行った。 50◦ r pmで 1 0秒間保持し、 その後、 200 0 r p mで 20秒間保持して層形成した。 この結果、 膜厚は約 1 μ mとなった。 80°Cで 30分間プリべークを行った。 その後、 ァライメント露光機に露光マス クと共にセットし、 第 1発光部および第 2発光部の幅よりも 1 ずつ大きい 幅でフォトレジスト層が残るように紫外線露光した。 レジスト現像液 (東京応化 社製; NMD—3) で 20秒間現像後、 水洗し、 露光部のフォトレジストを除去 した。 1 20°Cで 30分間ポストベータし、 第 1発光部および第 2発光部の幅よ りも 1 0 /imずつ大きい幅を有するフォトレジストで保護された基体を得た。
(第三バッファ一層の成膜)
得られた基体に、 バッファ一層塗布液 (バイエル社製; B a y t r o n P) を 0. 5m 1とり、 基体の中心部に滴下して、 スピンコーティングを行った。 2 5 O O r pmで 20秒間保持して層形成した。 この結果、 膜厚は 800オングスト ロームとなった。
(第三発光層の成膜)
第三の発光層として、 バッファ一層上に青色発光有機材料である塗布液 (ポリ ビ-ルカルバゾール 70重量部、 ォキサジァゾ一ノレ 30重量部、 ペリ レン 1重量 部、 モノクロ口ベンゼン 4900重量部) を lm l とり、 基板の中心部に滴下し て、 スピンコーティングを行った。 2000 r 111で1 0秒間保持して層形成を 行った。 この結果、 膜厚は 800オングストロームとなった。
ポジ型フォトレジスト液 (東京応化社製; OF PR- 800) を 2m lとり、 基体の中心部に滴下して、 スピンコーティングを行った。 500 r 1> 111で1 0秒 間保持し、 その後、 2000 r pmで 20秒間保持して層形成した。 この結果、 膜厚は約 Ι μιηとなった。 80°Cで 3 0分間プリベータを行った。 その後、 ァラ ィメント露光機に露光マスクと共にセットし、 第 1発光部、 第 2発光部、 および 第 3発光部以外の発光層を除去したい部分に紫外線露光した。レジスト現像液 (東 京応化社製; NMD-3) で 20秒間現像後、 水洗し、 露光部のフォトレジスト を除去した。 1 20°Cで 30分間ボストベークした後、 酸素プラズマを用いた反 応性イオンエッチングにより、 フォトレジスト層が除去された部分のバッファー 層および発光層を除去し、 第 1発光部、 第 2発光部、 およぴ第 3発光部がフォト レジストで保護された基体を得た。 その後、 アセトンでフォトレジストをすべて 除去し、 パターニングされた発光層を露出させた。
1 0 0 °Cで 1時間乾燥した後、 次いで、 得られた基体上に、 第 2電極層 (上部 電極) として C aを 5 0 0オングストロームの厚みで蒸着し、 さらに保護層とし て A gを 2 5 0 0オングストロームの厚みで蒸着し、 E L素子を作製した。
( E L素子の発光特性の評価)
I T O電極側を正極、 A g電極側を負極に接続し、 ソースメーターにより、 直 流電流を印加した。 1 0 V印加時に第 1発光部、 第 2発光部、 および第 3発光部 それぞれより発光が認められた。
[比較例]
第 1発光層および第 2発光層の現像工程の後、 フォトレジス ト層の剥離工程と 二次フォトレジス ト層の形成、 露光、 および現像工程による発光層の再保護を行 わなかったこと以外は実施例 1と同様に E L素子を作製した。 第 2発光層および 第 3発光層の現像時に、 すでにパターユングされている発光層が溶出し、 画素細 りを生じた。

Claims

請求の範囲
1 . 電極層が形成された基体上に、 種類の異なる発光層を複数回にわたりフォ トリソグラフィ一法を用いてパターユングすることにより、 前記基体上に複数種 類の発光部を形成するエレクトロルミネッセント素子の製造方法において、 前記基体上に、 発光層およびフォトレジスト層をこの順序で形成する工程と、 前記フォトレジスト層に対して、 所定の発光部に相当する部分のフォトレジス ト層が残存するように、 パターン露光した後、 現像する工程と、
前記フォトレジスト層が除去されて露出している発光層を除去することにより 表面がフォトレジスト層により覆われた発光部を形成する工程と、
前記基体上に前記発光部を覆うようにフォトレジスト層を形成する工程と、 前記発光部およびその端部が露出しないように、 前記フォトレジスト層をバタ ーン露光した後、 現像する工程と
を有することを特徴とするエレクトロルミネッセント素子の製造方法。
2 . 前記発光部を形成する工程の後、 発光部上に残存するフォトレジスト層を 剥離する工程を行い、 次いでフォトレジスト層を形成する工程を行なうことを特 徴とする請求の範囲第 1項に記載のエレクトロルミネッセント素子の製造方法。
3 . 電極層が形成された基体上に、 種類の異なる発光層を複数回にわたりフォ トリソグラフィ一法を用いてパターユングすることにより、 前記基体上に複数種 類の発光部を形成するエレクトロルミネッセント素子の製造方法において、 前記基体上に、 発光層およびフォトレジスト層をこの順序で形成する工程と、 前記フォトレジスト層に対して、 全ての発光部に相当する部分のフォトレジス ト層が残存するように、 パターン露光した後、 現像する工程と、
前記フォトレジスト層が除去されて露出している発光層を除去することにより 表面がフォトレジスト層により覆われた発光部を形成する工程と、
前記基体上に前記発光部を覆うようにフォトレジスト層を形成する工程と、 所定の発光部およびその端部が露出しないように、 前記フォトレジスト層をパ ターン露光した後、 現像する工程と、
前記フォトレジスト層が除去されて露出している発光部を除去する工程と を有することを特徴とするエレクトロルミネッセント素子の製造方法。
4 . 前記発光部を形成する工程の後、 全ての発光部上に残存するフォトレジス トを剥離する工程を行い、 次いでフォトレジスト層を形成する工程を行なうこと を特徴とする請求の範囲第 3項に記載のェレク ト口ルミネッセント素子の製造方 法。
5 . 前記フォトレジスト層が除去されて露出している発光層または発光部を除 去する工程が、 ドライエッチングにより除去する工程であることを特徴とする請 求の範囲第 1項から第 4項までのいずれかに記載のエレクトロルミネッセント素 子の製造方法。
PCT/JP2002/012386 2002-11-27 2002-11-27 エレクトロルミネッセント素子の製造方法 WO2004049766A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02783657A EP1566987B1 (en) 2002-11-27 2002-11-27 Method for fabricating electroluminescent element
KR1020047004109A KR100874487B1 (ko) 2002-11-27 2002-11-27 전자 발광 소자의 제조 방법
CNB028201140A CN100550468C (zh) 2002-11-27 2002-11-27 电致发光元件的制造方法
US10/487,179 US8070545B2 (en) 2002-11-27 2002-11-27 Method for fabricating electroluminescent element
PCT/JP2002/012386 WO2004049766A1 (ja) 2002-11-27 2002-11-27 エレクトロルミネッセント素子の製造方法
EP10179069A EP2262348A1 (en) 2002-11-27 2002-11-27 Method for manufacturing an electroluminescent element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2002/012386 WO2004049766A1 (ja) 2002-11-27 2002-11-27 エレクトロルミネッセント素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004049766A1 true WO2004049766A1 (ja) 2004-06-10

Family

ID=32375616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/012386 WO2004049766A1 (ja) 2002-11-27 2002-11-27 エレクトロルミネッセント素子の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8070545B2 (ja)
EP (2) EP1566987B1 (ja)
KR (1) KR100874487B1 (ja)
CN (1) CN100550468C (ja)
WO (1) WO2004049766A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012238580A (ja) * 2011-04-28 2012-12-06 Canon Inc 有機el表示装置の製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100874487B1 (ko) 2002-11-27 2008-12-18 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 전자 발광 소자의 제조 방법
JP2006318876A (ja) 2004-06-29 2006-11-24 Dainippon Printing Co Ltd エレクトロルミネッセント素子の製造方法及びエレクトロルミネッセント素子
GB0523437D0 (en) 2005-11-17 2005-12-28 Imp College Innovations Ltd A method of patterning a thin film
DE102006051745B4 (de) * 2006-09-28 2024-02-08 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung LED-Halbleiterkörper und Verwendung eines LED-Halbleiterkörpers
KR101015845B1 (ko) * 2009-02-06 2011-02-23 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 전계 발광표시장치
JP2012209166A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Canon Inc 有機el装置の製造方法
CN102709487B (zh) * 2011-10-17 2015-06-17 京东方科技集团股份有限公司 一种有机发光显示面板及其制造方法
JP5854794B2 (ja) * 2011-11-25 2016-02-09 キヤノン株式会社 有機el装置の製造方法
JP2014011084A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Canon Inc 有機el装置の製造方法
CN105679801A (zh) * 2016-02-02 2016-06-15 昆山国显光电有限公司 Oled显示面板及其制作方法
CN110611057B (zh) * 2019-10-17 2020-12-25 山西穿越光电科技有限责任公司 一种卷对卷转印oled柔性显示发光层的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5953585A (en) 1996-04-26 1999-09-14 Pioneer Electric Corporation Method for manufacturing an organic electroluminescent display device
JP2000113981A (ja) * 1998-10-08 2000-04-21 Sony Corp 有機elディスプレイの製造方法
US20020072139A1 (en) 2000-09-25 2002-06-13 Mitsuhiro Kashiwabara Method for producing electroluminescent element
JP2002170673A (ja) * 2000-09-25 2002-06-14 Dainippon Printing Co Ltd エレクトロルミネッセント素子の製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4387460B2 (ja) 1996-04-10 2009-12-16 ケンブリッジ ディスプレイ テクノロジー リミテッド 有機発光ダイオードカラーディスプレイ
JP3948082B2 (ja) * 1997-11-05 2007-07-25 カシオ計算機株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
US6171765B1 (en) * 1998-05-26 2001-01-09 Agilent Technologies, Inc. Photolithographic processing for polymer LEDs with reactive metal cathodes
JP2001217078A (ja) * 2000-02-03 2001-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有機発光素子及びその製造方法
KR100874487B1 (ko) 2002-11-27 2008-12-18 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 전자 발광 소자의 제조 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5953585A (en) 1996-04-26 1999-09-14 Pioneer Electric Corporation Method for manufacturing an organic electroluminescent display device
JP2000113981A (ja) * 1998-10-08 2000-04-21 Sony Corp 有機elディスプレイの製造方法
US20020072139A1 (en) 2000-09-25 2002-06-13 Mitsuhiro Kashiwabara Method for producing electroluminescent element
JP2002170673A (ja) * 2000-09-25 2002-06-14 Dainippon Printing Co Ltd エレクトロルミネッセント素子の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1566987A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012238580A (ja) * 2011-04-28 2012-12-06 Canon Inc 有機el表示装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1566987A1 (en) 2005-08-24
EP2262348A1 (en) 2010-12-15
EP1566987B1 (en) 2011-05-11
US20050079787A1 (en) 2005-04-14
KR20060059756A (ko) 2006-06-02
CN100550468C (zh) 2009-10-14
KR100874487B1 (ko) 2008-12-18
EP1566987A4 (en) 2009-08-19
US8070545B2 (en) 2011-12-06
CN1568638A (zh) 2005-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4544811B2 (ja) エレクトロルミネッセント素子の製造方法
US7396637B2 (en) Method for manufacturing electroluminescent element
KR100820260B1 (ko) 전자발광 소자의 제조 방법
JP3839276B2 (ja) エレクトロルミネッセント素子の製造方法
WO2004049766A1 (ja) エレクトロルミネッセント素子の製造方法
JP4578026B2 (ja) エレクトロルミネッセント素子の製造方法
JP4426190B2 (ja) エレクトロルミネッセント素子の製造方法
US20060024524A1 (en) Electroluminescent device, and method for producing the same
JP3875632B2 (ja) エレクトロルミネッセント素子の製造方法
JP4589245B2 (ja) エレクトロルミネッセント素子の製造方法
JP3781647B2 (ja) エレクトロルミネッセント素子の製造方法
JP3813069B2 (ja) エレクトロルミネッセント素子の製造方法
JP3762255B2 (ja) エレクトロルミネッセント素子の製造方法
JP2004014203A (ja) エレクトロルミネッセント素子の製造方法
JP4401359B2 (ja) エレクトロルミネッセント素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10487179

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047004109

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20028201140

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SK TR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002783657

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002783657

Country of ref document: EP