WO2004048041A1 - 板状ワークの表面処理装置 - Google Patents

板状ワークの表面処理装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004048041A1
WO2004048041A1 PCT/JP2002/012416 JP0212416W WO2004048041A1 WO 2004048041 A1 WO2004048041 A1 WO 2004048041A1 JP 0212416 W JP0212416 W JP 0212416W WO 2004048041 A1 WO2004048041 A1 WO 2004048041A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
plate
work
surface treatment
slurry
conveyor
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/012416
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toru Matsubara
Original Assignee
Macoho.,Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Macoho.,Ltd filed Critical Macoho.,Ltd
Priority to PCT/JP2002/012416 priority Critical patent/WO2004048041A1/ja
Priority to AU2002354068A priority patent/AU2002354068A1/en
Publication of WO2004048041A1 publication Critical patent/WO2004048041A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C3/00Abrasive blasting machines or devices; Plants
    • B24C3/08Abrasive blasting machines or devices; Plants essentially adapted for abrasive blasting of travelling stock or travelling workpieces
    • B24C3/10Abrasive blasting machines or devices; Plants essentially adapted for abrasive blasting of travelling stock or travelling workpieces for treating external surfaces
    • B24C3/12Apparatus using nozzles

Definitions

  • the present invention relates to a surface treatment of a plate-shaped work, and more particularly, to a surface treatment of a back plate of a friction member used for a pre-key clutch of an automobile.
  • Conventional technology relates to a surface treatment of a plate-shaped work, and more particularly, to a surface treatment of a back plate of a friction member used for a pre-key clutch of an automobile.
  • a friction member used for a disc brake pad, a brake shoe, a clutch plate, and the like of an automobile is generally formed by integrally bonding a back plate made of an iron-based metal to a friction material.
  • a conversion coating of zinc phosphate or the like having a thickness of about 3 to 5 m is formed on a back plate from which the surface is roughened and from which the mackerel and oxide film have been removed.
  • the primer was applied and baked to form a primer layer with a thickness of about 15 to 25 m.
  • these conversion coatings and one layer of primer played the role of a saba.
  • a new adhesive is applied on the above-mentioned primer layer, and the primer layer and the newly added adhesive are adhered.
  • the back plate is formed from a steel plate or the like by punching with a press or the like. Before the forming process, a mackerel, an oxide film, or the like is formed on the surface of the steel plate. In addition, a large amount of lubricating oil or mackerel oil adheres during punching. The presence of these oils and oxide films will cause a decrease in adhesive strength, and should be removed.
  • a chemical conversion coating such as zinc phosphate was formed for the prevention of mackerel, a primer was applied and baked, and then a friction material was bonded with an adhesive.
  • this method has problems in that the generation of dust is extremely large and that the waste liquid is treated because a chlorinated solvent is used. Therefore, a method using the toplast method has been adopted. This method is also advantageous in that the plast step and the degreasing step can be performed together.
  • Ordinary wet plasts use a slurry obtained by mixing alumina abrasive grains in water, and further contain a few percent of an alkaline degreasing agent.
  • the plate-like work is put into a tumbler, and the slurry is sprayed while rotating the tumbler. Since it is a wet method, no dust is generated.
  • the alumina abrasive has a strong grinding force, can obtain a predetermined surface roughness in a short time, and is an excellent method in which an alkaline degreasing agent is mixed, so that degreasing can be performed.
  • the tumbling plast method also has the advantage that it can process not only the front and back surfaces of the plate-shaped back plate, but also all the side surfaces and the inner surface of the mounting plate if there is a mounting hole.
  • An object of the present invention is to solve such a problem, and it is a first object of the present invention to provide a surface treatment device for a plate-like work which does not require rearrangement of the plate-like work and can prevent blow-off and dropping. .
  • a second object of the present invention is to provide, in addition to the first object, a surface treatment apparatus for a plate-like work capable of uniformly processing the entire surface of the plate-like work. Means for solving the problem
  • a surface treatment apparatus for a plate-like work includes a plurality of rotatable rollers disposed upward, and the roller constantly pressing the plate-like work with one or more rollers. It is characterized by comprising: a conveyor for feeding while feeding, and abrasive grain projecting means for performing a surface treatment by spraying a slurry containing abrasive grains on the plate-like work being fed. It is desirable that the above-mentioned conveyor has a mesh shape that allows slurry to pass through.
  • a plurality of pairs of rotating rollers that always feed a plate-like work while being sandwiched by two or more pairs of rollers, and a surface treatment by spraying a slurry containing abrasive grains to the plate-like work being fed.
  • abrasive grain projection means Alternatively, a plurality of pairs of rotating rollers that always feed a plate-like work while being sandwiched by two or more pairs of rollers, and a surface treatment by spraying a slurry containing abrasive grains to the plate-like work being fed.
  • abrasive grain projection means abrasive grain projection means.
  • a surface treatment apparatus for a plate-like work includes a plurality of the abrasive projecting means, injects slurry from a plurality of directions,
  • the feature is that the side surface can be processed.
  • At least the surface of the roller may be made of urethane rubber or NBR, or one or more other processing devices may be provided after the surface treatment device for the plate-like work, and the last roller pair of the plurality of roller pairs may be provided. Can transfer the plate-like work onto the conveyor of the next device.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a first embodiment of a plate-like work surface treatment apparatus according to the present invention
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a second embodiment of a plate-like work surface treatment apparatus according to the present invention.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a first embodiment of a plate-like work surface treatment apparatus according to the present invention.
  • a plate-like work 1 (1-1, 1-2,%) Composed of a back plate punched from a steel plate by a press machine is conveyed on a conveyor 10.
  • a plurality of rollers 11 (11-1, 11-12, 11-n) are arranged at substantially equal intervals along the transport direction.
  • the roller 11 can be displaced in the vertical direction in the figure by a spring or the like (not shown), and presses the plate-like work 1 against the conveyor 10 by the urging force of the panel.
  • the distance between the adjacent rollers 11 is not longer than the length of the plate-shaped work 1.At least one roller 11 is always in contact with the plate-shaped work 1. It has become.
  • the conveyor 10 has a net-like shape coated with urethane rubber so that it does not wear out even when the slurry is sprayed and the slurry does not accumulate.
  • urethane rubber Other than urethane rubber, NBR can also be used.
  • a nozzle 13 (13- 1, 13-2) are provided. Then, a slurry containing abrasive grains is sprayed from here toward the conveyor 10 below, and the surface of the plate-like work 1 on the conveyor 10 is processed to a desired roughness.
  • the plate-like work 1 Since the plate-like work 1 is always held between the roller 11 and the conveyor 10, the plate-like work 1 cannot move due to the injection pressure of the slurry, drop from the conveyor 10, or overlap with each other. It can be reliably prevented.
  • the surface-treated plate-like work 1 moves on a conveyor 10 and is subjected to the following processing such as washing with water and formation of a chemical film.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a second embodiment of the surface treatment apparatus for a plate-like work according to the present invention.
  • the plate-shaped work 1 is placed on the conveyor 20 in the previous process, and is conveyed to the gate blast process.
  • a plurality of pairs of mouths 2 1 (2 1-1, 2 1-2 2 1-n) are provided, each pair consisting of one upper and lower roller, and the last roller pair 2 1 -Conveyor 22 for the next process is located on the right side of -n.
  • the plate-like work 1 is represented in three modes. That is, assuming that the roller 20 moves from the conveyor 20 in the previous process to the first roller pair 21-1, the roller is moved between the plural roller pairs 21-2, 21-3, and 21-4. The middle one is shown as 1-2, and the one being moved from the last roller pair 2 1-n to the next step conveyor 22 is shown as 1-3.
  • the plate-like work 1 is continuously processed in many steps, including water washing, conversion coating treatment, water washing, hot water washing, drying, primer application, drying, baking, adhesive application, and drying. However, these steps are performed successively on the compiler 22 in the next step of FIG.
  • the wet plast process starts. Then, until it reaches the last roller pair 2 1-n, it is always sandwiched between at least two roller pairs, And move onto the conveyor 22 of the next process.
  • a plurality of nozzles 23 are provided in the wet blasting process. Above the roller pair 21-2 and the mouth pair 21-3, there is a nozzle 23-1 from which a slurry containing abrasive grains is sprayed downward along with high-pressure air. The upper surface of the plate-shaped work 1-2 is mainly subjected to surface treatment. In addition, between the next pair of rollers 2 1-3 and 2 1-4, the slurry is jetted upward from below by the nozzle 23-2, and the lower surface of the plate-shaped work 1-2 is mainly subjected to surface treatment. You.
  • the left and right side surfaces of the plate-like work 1 are also surface-treated by the above two nozzles 23-1 and 23-2. However, if this is not sufficient, nozzles may be arranged on both sides of the plate-like work 1 as necessary, and surface treatment may be performed with slurry sprayed horizontally from these nozzles.
  • the plate-like work 1-2 When the plate-like work 1 receives the slurry injection, for example, the plate-like work 1-2 always has two pairs, such that the plate-like work 1-2 is sandwiched between at least two pairs of rollers, 2 1-2 and 2 1-3. Since the plate-like work 1 is sandwiched between the above-mentioned roller pairs, it is possible to reliably prevent the plate-like work 1 from being blown off, dropped, or changed in direction by the slurry injection pressure. Of course, the plate-like works 1 do not overlap each other.
  • nozzles 13 and 23 in the above description is merely an example, and various arrangements are possible.
  • a nozzle 13 for spraying from an oblique direction is provided to treat the side surface of the plate-like work 1, or in the embodiment shown in FIG.
  • the entire surface of the plate-like work 1 can be processed at once.
  • nozzles for processing the same surface may be arranged at a plurality of locations.
  • the roller 11 holding the plate-like work 1 and the pair of mouths 21 firmly hold the plate-like work 1 made of steel so as to withstand the injection pressure of the slurry.
  • the rollers that make up each pair of ports are made of urethane rubber or NBR, or those covered with these thick layers are used. Since these materials have appropriate elasticity, the plate-like work 1 wet with the slurry can be firmly gripped.
  • the collapsing part may be elastically deformed like a so-called "willow on wind”. Can absorb shocks and can be hardly affected by abrasive wear.
  • the plate-like work 1 can be moved while maintaining a constant orientation without any change in the orientation during that time, so that various processes can be easily performed.
  • nozzles 13 and 23 flat type nozzles as described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-264344 can be used.
  • This flat type nozzle has a slit-like injection port extending linearly. That is, according to this nozzle, the slurry is sprayed in a flat film form.
  • the plate-shaped work 1 passing through the front of the flat nozzle will be The slurry is sprayed uniformly from one end to the other end, so that a uniform surface treatment can be performed. Further, since the portion to which the slurry is sprayed is limited, it is possible to prevent the peripheral portion such as a roller from being ground with the slurry.
  • any position in the width direction of the plate-shaped work 1 receives an equal injection pressure, not only the surface treatment of the surface that is perpendicular to the slurry, but also the side surface of the work parallel to the slurry and the inner surface of the hole formed in the vertical surface are sufficient. Surface treatment. Therefore, if a flat nozzle is used, there is no need to spray nozzles in the horizontal direction, and only the upper and lower nozzles will be sufficient. The invention's effect
  • a plurality of rotatable rollers disposed above, and at least one of the rollers constantly feeds the plate-like work while pressing the plate-like work. Since it has a conveyer and abrasive grain projection means for performing surface treatment by injecting slurry containing abrasive grains onto the fed plate-like work, the plate-like work moves by the spray pressure of the slurry, or from the conveyor. It is possible to prevent the device from dropping or overlapping one another.
  • a similar effect can be obtained by a configuration including a pair of abrasives and abrasive grain projection means for performing a surface treatment by injecting a slurry containing abrasive grains onto the fed plate-like work. If the conveyor is formed in a mesh shape through which the slurry can pass, the slurry does not accumulate on the conveyor. If the plate-like work is always sent while being sandwiched by two or more pairs of rollers, and the slurry is jetted from a plurality of directions, the front and back surfaces and the side surface of the plate-like work can be processed in one step.
  • At least the surface of the roller is made of urethane rubber or NBR, it is possible to reliably hold the plate-like work, and to obtain a porter that is resistant to abrasion due to slurry injection.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Description

板状ワークの表面処理装置 技術分野
本発明は、 板状をしたワークの表面処理に関するもので、 特に、 自動車のプレ —キゃクラッチなどに使用される摩擦部材のバックプレートの表面処理に関する。 従来の技術
自動車のディスクブレーキパッド、 ブレーキシュ一、 クラッチプレート等に使 用される摩擦部材は、 一般に、 摩擦材に鉄系金属からなるバックプレートを一体 に接着して形成されている。
これらの摩擦部材は、 ディスク口一夕や相手側のクラッチプレートとの間に押 しつけられた状態で相対的な移動が加えられ、 その際の摩擦力で自動車を制動し たり、 エンジンの駆動力を車輪に伝達したりする。 そのため、 摩擦材とバックプ レートとの間には、 大きな剪断力が加わる。 したがって、 摩擦材とバヅクプレ一 トとの間には、この剪断力に耐えることができるような強い接着力が必要である。 この目的に合った強い接着力を得るために、 従来から、 バックプレートの接着 面を面粗度 (中心線平均粗さ) R a = l〜7 z m程度に粗面化して接着面積を増 加し、 接着力を増大させることが行われている。 また、 バックプレートの接着面 に鲭ゃ酸化膜等があると、 接着力が低下する原因となることから、 鯖や酸化膜等 の除去と防鑌の双方の対策も重要である。
このような観点から、 従来は、 上記粗面化され、 鯖や酸化膜等が除去されたバ ックプレートに、 3〜5 m程度の膜厚のリン酸亜鉛等の化成被膜を形成し、 そ の上にプライマー剤を塗布 ·焼き付け、 厚さ 1 5〜2 5〃m程度にプライマー層 を形成していた。 つまり、 これら化成被膜とプライマ一層とに防鯖の役目を担わ せていたのである。 一方、 摩擦材との接着は、 上記プライマ一層の上に新たな接 着剤を塗布し、プライマ一層と新たに追加された接着剤とで接着することになる。 ところで、 バックプレートの面粗度が大きすぎると、 プライマー層を形成した とき、 プライマー層を突き抜ける部分ができ、 ここから鯖が発生して内部に達し てしまう。 反対に、 面粗度が小さすぎると、 接着力の向上が期待できない。 その ためプライマー層を突き破るおそれのない範囲で最大の面粗度を得たい。 この範 囲が上述した R a = l〜7〃m程度である。 したがって、 上記の各工程中、 バヅ クプレ一トの粗面化の工程は非常に重要である。 そこで、 この粗面化の従来方法 を以下にさらに説明する。 '
バックプレートは鋼板などからプレスの打ち抜き加工などによって成形される が、成形加工される前の鋼板の表面には、鯖や酸化膜等が形成されている。また、 打ち抜き加工等の際に、 多量の潤滑油や防鯖油が付着する。 これら油分や酸化膜 の存在は、 接着力低下の原因となるので取り除きたい。
そこで、成形加工されたバックプレートは、まず、塩素系溶剤で脱脂処理され、 防鲭油等の油分が取り除かれる。 そして、 ドライグリッドプラスト法により、 鐯 鉄のグリッド粒子を口一夕等でバックプレートにたたき付けて表面を上記の R a = l〜7 z mの範囲に粗面化し、 それと同時に酸化膜等を除去する。 その後防鯖 のためのリン酸亜鉛等の化成被膜を形成し、 その上にプライマー剤を塗布 '焼き 付けした後、 接着剤により摩擦材を接着していた。
しかし、 この方法は、 粉塵の発生が非常に多いこと、 及ぴ、 塩素系溶剤を用い ているのでその廃液の処理の問題があった。 そこで、 ゥヱヅトプラスト法を用い る方法が採用されてきた。 この方法は、 プラスト工程と脱脂工程とを一緒に行う ことができる点でも有利である。
通常のウエットプラストは、 水にアルミナ砥粒を混入したスラリーを用い、 さ らに、 アルカリ脱脂剤を数%含有させている。 一方、 板状ワークはタンブラ内に 投入し、 タンブラを回転しつつスラリーを噴射する。 ウエット法なので、 粉麈は 発生しない。 それに、 アルミナ砥粒は研削力が強く、 短時間で所定の面粗度が得 られ、 かつ、 アルカリ脱脂剤を混入しているので、 脱脂もできるという優れた方 法であった。
また、 このタンブリングプラスト法は、 板状ワークであるバックプレートの表 裏両面は勿論、 全側面や取付孔があればその内面までも処理することができると いう利点も有している。
しかし、 タンブラ内の板状ワークの向きはバラバラになり、 次工程に送る場合 に、 人手によって 1つ 1つの板状ワークの向きを揃えてコンベアに載せかえなけ ればならないので、 省力化できず、 能率が悪かった。
そこで、 出願人等は、 特開平 1 1 - 2 8 6 7 8 7号に記載の表面処理方法を提 案している。 これは、 板状ワークをコンベアの上に向きを揃えて配置し、 コンペ ァの上方からスラリーを噴射する方法である。 このスラリーには、 アルミナ砥粒 ではなく、 ステンレススチール又はチタンの粒子を用いている。
この方法によれば、 板状ワークの並べ替えは不要となり、 かつ、 脆くて破損し 易いアルミナ砥粒の代わりにステンレススチール等の粒子を用いるので、 スラリ 一の寿命も大幅に長くなる。 発明が解決しょうとする課題
しかし、 この方法では、 コンベア上に整列された板状ワークが、 プラス卜の圧 力により、 飛ばされたり、 重なったり、 落下したりするという問題があった。 ま た、 板状ワークの片面しかブラスト処理できない。 また、 コンベア上に載せるの で、 下側の面の脱脂にムラが生じる。 という問題もあった。
本発明は、 このような問題の解決を図ったもので、 板状ワークの並べ替えが不 要で吹き飛びや落下を防止できる板状ワークの表面処理装置を提供することを第 1の目的としている。 また、 本発明は、 第 1の目的に加えて、 板状ワークの全面 をムラ無く処理できる板状ワークの表面処理装置を提供することを第 2の目的と している。 課題を解決するための手段
上記の第 1の目的を達成するために本発明の板状ワークの表面処理装置は、 上 方に配置した複数の回動自在なローラと、 該ローラが常時 1つ以上で板状ワーク を押圧しながら送るコンベアと、 送られている板状ワークに砥粒を含むスラリー を噴射して表面処理を行う砥粒投射手段と、 を有することを特徴としている。 上 記コンベアが、 スラリーの通過が可能な網状とすることが望ましい。
又は、 板状ワークを常時 2対以上のローラ対で挟みながら送る複数対の回転す るローラ対と、 送られている板状ワークに砥粒を含むスラリーを噴射して表面処 理をする砥粒投射手段と、 を有することを特徴としている。
また、 上記第 2の目的を達成するために、 本発明の板状ワークの表面処理装置 は、 上記砥粒投射手段が複数で、 スラリーを複数の方向から噴射し、 板状ワーク の表裏両面及び側面を処理可能であることを特徴としている。
上記ローラの少なくとも表面が、 ウレタンゴム製又は NBR製である構成とし たり、 上記板状ワークの表面処理装置の後に 1以上の別の処理装置を有し、 上記 複数のローラ対の最後のローラ対が板状ワークを次装置のコンベア上へ渡す構成 とすることができる。 図面の簡単な説明
図 1は、本発明における板状ワークの表面処理装置の第 1実施例を説明する図、 図 2は、 本発明における板状ワークの表面処理装置の第 2実施例を説明する図で ある。 発明の実施の形態
以下に本発明の実施例を図面によって説明する。 図 1は、 本発明における板状 ワークの表面処理装置の第 1実施例を説明する図である。
プレス機により鋼板から打ち抜かれたバックプレートからなる板状ワーク 1 (1— 1, 1-2…… ) は、 コンペァ 10に載って搬送されてくる。 コンペァ 10 の上には、 複数のローラ 11 (11-1, 11一 2 , 11-n) が、 搬送方 向に沿ってほぼ等間隔に配置されている。 ローラ 11は、 図示しないバネ等によ り図の上下方向に変位可能であり、 パネの付勢力で板状ワーク 1をコンベア 10 に押しつけている。 隣接するローラ 1 1の間隔は、 板状ワーク 1の長さより長く ない間隔で、 少なくとも 1つのローラ 11が常に板状ワーク 1に接触していて、 板状ワーク 1を常時コンペァ 10に押圧しているようになっている。
コンベア 10は、 スラリーの噴射を受けても摩耗したり、 スラリーが溜まるこ とのないように、 ウレタンゴムで被覆された網状になっている。 ウレタンゴム以 外としては、 NBRを用いることもできる。
ローラ 11とローラ 11との間には、 スラリ一を噴射するノズル 13 (13- 1, 13— 2) が設けられている。 そして、 ここから下方のコンベア 10に向か つて砥粒の含まれたスラリーを噴射させ、 コンペァ 10上の板状ワーク 1の表面 を所望の粗さに処理する。
板状ワーク 1は常にローラ 1 1とコンペァ 10との間で把持された状態になる ので、 スラリーの噴射圧で動いたり、 コンベア 10から落下したり、 板状ワーク 1同士で重なったりすることを確実に防止することができる。
表面処理がされた板状ワーク 1は、 コンベア 10上を移動し、 次の、 水洗や化 成皮膜の形成といつた処理がされる。
図 2は本発明における板状ワークの表面処理装置の第 2実施例を説明する図で ある。 板状ワーク 1は、 前工程のコンベア 20に載せられ、 ゥェヅトブラストェ 程へと搬送されてくる。 ウエットプラスト工程には、 上下各 1つのローラで 1対 となる複数の口一ラ対 2 1 (2 1-1 , 2 1-2 2 1-n) が設けられ、 最 後のローラ対 2 1- nの右側には、 次工程のコンベア 22が配置されている。 各 ローラ対 2 1は、上下のローラの間の距離が狭くなる方向にバネ付勢されており、 ローラ対 2 1間にパネの弾性で把持した板状ワーク 1 ( 1— 1 , 1-2…… ) を図 の左から右に向かって移動するような回転をしている。
図 2では、 板状ワーク 1を 3つの態様で表している。 すなわち、 前工程のコン ベア 20から最初のローラ対 2 1-1に移動する状態のものを 1-1として、複数 のローラ対 2 1-2 , 2 1-3 , 2 1-4間を移動中のものを 1—2として、 最後の ローラ対 2 1—nから次工程のコンペァ 22に移動中のものを 1—3として示し ている。
板状ワーク 1は、 ウエットブラスト処理の後、 水洗、 化成皮膜処理、 水洗、 湯 洗浄、 乾燥、 プライマー塗布、 乾燥、 焼き付け、 接着剤の塗布、 乾燥と、 多くの 工程で連続して処理されるが、 これらの工程は、 図 2の次工程のコンペァ 22上 で連続して行われる。
前工程のコンベア 20上を図の左から右へと搬送されてきた板状ワーク 1-1 は、 前工程のコンベア 20の端部から突出すると間もなく最初のローラ対 2 1 - 1に挟まれ、 ウエットプラスト処理工程に入ってくる。 そして、 最後のローラ対 2 1 - nに至るまで、 常時少なくとも 2対のローラ対に挟まれながら、 図の右方 向に進み、 次工程のコンベア 2 2上へと移動していく。
ウエットプラスト処理工程には、 複数のノズル 2 3が設けられている。 ローラ 対 2 1 - 2と口一ラ対 2 1— 3の間の上方には、 ノズル 2 3 - 1があり、 ここから 下方に向けて高圧のエア一とともに砥粒を含んだスラリーが噴射され、 板状ヮ一 ク 1 - 2の主として上面が表面処理される。 また、 次のローラ対 2 1 - 3と 2 1 - 4との間では、 ノズル 2 3 - 2により下方から上方に向けてスラリーが噴射され、 板状ワーク 1 - 2の主として下面が表面処理される。
板状ワーク 1の左右両側面は、 上記 2つのノズル 2 3— 1 , 2 3 - 2によっても 表面処理がされる。 しかし、 これでは不十分となる場合には、 必要に応じて、 板 状ワーク 1の両側部にノズルを配置して、 これらのノズルから水平方向に噴射さ れるスラリーにより表面処理することになる。
板状ワーク 1がスラリーの噴射を受けるとき、たとえば、板状ワーク 1—2が、 少なくともローラ対 2 1—2と 2 1 - 3の 2対のローラに挟持されているように、 常に 2対以上のローラ対で挟持しているので、 スラリーの噴射圧で板状ワーク 1 が吹き飛ばされたり、 落下したり、 向きが変わったりすることを確実に防止する ことができる。 勿論、 板状ワーク 1同士が重なることもない。
以上の説明におけるノズル 1 3 , 2 3の配置は、 単なる一例に過ぎず、 多様な 配置が可能である。 たとえば、 図 1の実施例では、 斜め方向から噴射するノズル 1 3を設けて板状ワーク 1の側面を処理するようにしたり、 図 2の実施例では、 1力所に上下左右 4方向のノズル 2 3を配置して、 板状ワーク 1の全面を一度に 処理するようにすることができる。 或いは、 同じ面を処理するノズルを複数箇所 に配置してもよい。
板状ワーク 1を把持するローラ 1 1や口一ラ対 2 1は、 スラリ一の噴射圧に耐 えて鋼製の板状ワーク 1をしつかりと把持する必要がある。 また、 各ローラにも スラリーの砥粒が噴射されるので、 研磨作用を受けることになる。 そこで、 各口 —ラ対を構成するローラをウレタンゴム製又は N B R製とするか、 あるいは、 こ れらの厚い層で被覆したものを使用している。 これらの素材は、 適当な弾性があ るので、 スラリーで濡れた板状ワーク 1でもしつかりと把持することができる。 また、 砥粒が衝突してもいわゆる 「柳に風」 のように衝突部分が弾性変形するこ とで衝撃を吸収でき、 砥粒による摩耗をほとんど受けないようにすることができ る
また、 前工程のコンペァ 2 0から最初の口一ラ対 2 1— 1へと、 また、 最後の ローラ対 2 1 - nから次工程のコンベア 2 2へと前後の工程との間で連続的に受 け渡していくが、 板状ワーク 1は、 その間、 向きを全く変更することなく、 一定 の向きを保って移動することができるので、 各種の処理がし易くなる。
上記の実施例において、 ノズル 1 3, 2 3としては、 特開 2 0 0 0— 2 6 3 4 4 3号に記載されたようなフラッ トタイプのノズルを使用することができる。 こ のフラットタイプのノズルは、 直線的に伸びるスリッ ト状の噴射口を有する。 す なわち、 このノズルによれば、 スラリーが平らな膜状に噴射される。
噴射口の長さを板状ワーク 1の幅より大きくし、 かつ、 板状ワーク 1の送り方 向と直交するように配置すれば、 フラットノズルの前面を通過する板状ワーク 1 は、 一方の端部から他方の端部まで万遍なくスラリーが吹き付けられ、 均一な表 面処理を受けることができる。 また、 スラリーが吹き付けられる部分が限定され るので、 ローラなど周辺部をスラリーで研削することを防止できる。
板状ワーク 1の幅方向ではどの位置も均等な噴射圧を受けるので、 スラリーと 垂直に当たる面の表面処理は勿論、 スラリーと平行なワーク側面や垂直面に開け られた孔の内側面についても十分な表面処理を受けることができる。したがって、 フラットノズルを使用すれば、 水平方向に噴射するノズルは不要で、 上下 2つの ノズルのみで十分となる。 発明の効果
以上に説明したように本発明の板状ワークの表面処理装置によれば、 上方に配 置した複数の回動自在なローラと、 該ローラが常時 1つ以上で板状ワークを押圧 しながら送るコンベアと、 送られている板状ワークに砥粒を含むスラリーを噴射 して表面処理を行う砥粒投射手段と、 を有するので、 板状ワークがスラリーの噴 射圧で移動したり、 コンベアから落下したり、 ヮ一ク同士が重なったりすること を防止することができる。
板状ワークを常時 2対以上のローラ対で挟みながら送る複数対の回転するロー ラ対と、 送られている板状ワークに砥粒を含むスラリーを噴射して表面処理をす る砥粒投射手段と、 を有する構成としても、 同様の効果を奏することができる。 上記コンベアが、 スラリーの通過が可能な網状とすれば、 スラリーがコンベア 上に溜まることがなくなる。 板状ワークを常時 2対以上のローラ対で挟みながら 送り、 上記スラリーを複数の方向から噴射すれば、 板状ワークの表裏両面及び側 面を一工程で処理することができる。
上記ローラの少なくとも表面が、 ウレタンゴム製又は N B R製である構成とす れば、 板状ワークの把持を確実にでき、 スラリーの噴射による摩耗にも強い口一 ラを得ることができる。

Claims

請求の範囲
1 . 上方に配置した複数の回動自在なローラと、 該ローラが常時 1つ以上で 板状ワークを押圧しながら送るコンベアと、 送られている板状ワークに砥粒を含 むスラリ一を噴射して表面処理を行う砥粒投射手段と、 を有することを特徴とす る板状ワークの表面処理装置。
2 . 上記コンベアが、 スラリーの通過が可能な網状であることを特徴とする 請求項 1記載の板状ワークの表面処理装置。
3 . 板状ワークを常時 2対以上のローラ対で挟みながら送る複数対の回転す るローラ対と、 送られている板状ワークに砥粒を含むスラリーを噴射して表面処 理をする砥粒投射手段と、を有することを特徴とする板状ワークの表面処理装置。
4 . 上記砥粒投射手段が複数で、 スラリーを複数の方向から噴射し、 板状ヮ 一クの表裏両面及び側面を処理可能であることを特徴とする請求項 3記載の板状 ワークの表面処理装置。
5 . 上記ローラの少なくとも表面が、 ウレタンゴム製又は N B R製であるこ とを特徴とする請求項 1から 4のいずれかに記載の板状ワークの表面処理装置。
6 . 上記板状ワークの表面処理装置の後に 1以上の別の処理装置を有し、 上 記複数のローラ対の最後のローラ対が板状ワークを次装置のコンベア上へ渡すこ とを特徴とする請求項 3記載の板状ワークの表面処理装置。
PCT/JP2002/012416 2002-11-28 2002-11-28 板状ワークの表面処理装置 WO2004048041A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2002/012416 WO2004048041A1 (ja) 2002-11-28 2002-11-28 板状ワークの表面処理装置
AU2002354068A AU2002354068A1 (en) 2002-11-28 2002-11-28 Plate-like work surface treatment device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2002/012416 WO2004048041A1 (ja) 2002-11-28 2002-11-28 板状ワークの表面処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004048041A1 true WO2004048041A1 (ja) 2004-06-10

Family

ID=32375620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/012416 WO2004048041A1 (ja) 2002-11-28 2002-11-28 板状ワークの表面処理装置

Country Status (2)

Country Link
AU (1) AU2002354068A1 (ja)
WO (1) WO2004048041A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH069865U (ja) * 1992-07-08 1994-02-08 株式会社サンポー ブラスタ用タンブリングベルト
JPH08281556A (ja) * 1995-04-14 1996-10-29 Fukuyama Kyodo Kiko Kk 薄板研掃装置
JPH10217121A (ja) * 1997-01-31 1998-08-18 Yamaki Kogyo Kk シリコンの再生処理方法、シリコン固形物の清浄化処理方法、それらの方法に用いるワークの清浄化処理装置、シリコン板、およびシリコン固形物
JP2001162995A (ja) * 1999-12-07 2001-06-19 Dainippon Printing Co Ltd 化粧材の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH069865U (ja) * 1992-07-08 1994-02-08 株式会社サンポー ブラスタ用タンブリングベルト
JPH08281556A (ja) * 1995-04-14 1996-10-29 Fukuyama Kyodo Kiko Kk 薄板研掃装置
JPH10217121A (ja) * 1997-01-31 1998-08-18 Yamaki Kogyo Kk シリコンの再生処理方法、シリコン固形物の清浄化処理方法、それらの方法に用いるワークの清浄化処理装置、シリコン板、およびシリコン固形物
JP2001162995A (ja) * 1999-12-07 2001-06-19 Dainippon Printing Co Ltd 化粧材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002354068A1 (en) 2004-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11286787A (ja) 摩擦材用バックプレートの表面処理方法
WO1998029265A1 (fr) Procede et dispositif de transfert sur des surfaces courbes
US11717847B2 (en) Shear stable lamination adhesive with spray applied activator
JP2003080458A (ja) 板状ワークの表面処理装置
WO2004048041A1 (ja) 板状ワークの表面処理装置
KR20110066275A (ko) 밸트컨베이어의 밸트 세척장치
CN111715710B (zh) 一种热轧钢板表面氧化皮层的清理及毛化方法
CN112105483A (zh) 用于为表面消光的装置以及方法
JP2003080459A (ja) 板状ワークの表面処理装置
KR100907854B1 (ko) 배럴을 사용한 표면처리장치
WO2004048040A1 (ja) 板状ワークの表面処理装置
TWI271267B (en) Method for trimming surface of perforated plate member
JPH11245590A (ja) 曲面転写方法及び曲面転写装置
JP4676659B2 (ja) バレルを用いた表面処理装置
JPH10329493A (ja) 曲面転写方法
CN112437711B (zh) 工件表面处理装置以及工件表面处理方法
CN211540883U (zh) 一种喷抛一体房
JPH1120397A (ja) 凹凸基材用の転写シート及びそれを用いた曲面転写方法
JP3208368B2 (ja) 曲面転写方法及び転写シート
JPH11334295A (ja) 化粧材の製造方法及び製造装置
JP3200795B2 (ja) 曲面転写方法及び曲面転写装置
JPH11129699A (ja) 曲面転写方法及び曲面転写装置
JP2000103197A (ja) 曲面転写装置
JP2003154297A (ja) 加工木材用薬液塗布装置
JPH10329494A (ja) 曲面転写方法及び曲面転写装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SI SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase