WO2004020718A1 - 筒状編地およびその編成方法 - Google Patents

筒状編地およびその編成方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004020718A1
WO2004020718A1 PCT/JP2003/010811 JP0310811W WO2004020718A1 WO 2004020718 A1 WO2004020718 A1 WO 2004020718A1 JP 0310811 W JP0310811 W JP 0310811W WO 2004020718 A1 WO2004020718 A1 WO 2004020718A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
knitting
thumb
knitted fabric
needle
finger
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/010811
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO2004020718A8 (ja
Inventor
Takuya Miyai
Original Assignee
Shima Seiki Mfg., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shima Seiki Mfg., Ltd. filed Critical Shima Seiki Mfg., Ltd.
Priority to EP03791315.9A priority Critical patent/EP1541732B1/en
Priority to JP2004532719A priority patent/JP4215719B2/ja
Priority to AU2003261737A priority patent/AU2003261737A1/en
Priority to US10/525,968 priority patent/US7047768B2/en
Publication of WO2004020718A1 publication Critical patent/WO2004020718A1/ja
Publication of WO2004020718A8 publication Critical patent/WO2004020718A8/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • D04B1/24Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • D04B1/24Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel
    • D04B1/28Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel gloves
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B7/00Flat-bed knitting machines with independently-movable needles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B7/00Flat-bed knitting machines with independently-movable needles
    • D04B7/30Flat-bed knitting machines with independently-movable needles specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • D04B7/32Flat-bed knitting machines with independently-movable needles specially adapted for knitting goods of particular configuration tubular goods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D2500/00Materials for garments
    • A41D2500/10Knitted
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2501/00Wearing apparel
    • D10B2501/04Outerwear; Protective garments
    • D10B2501/041Gloves

Definitions

  • the present invention has at least one pair of front and rear needle beds extending in the left-right direction and facing each other in the front-rear direction, at least one of the front and rear needle beds can be racked left and right, and a stitch is provided between the front and rear needle beds.
  • the present invention relates to a tubular knitted fabric formed by continuously knitting a plurality of tubular portions having different purposes of use using a transferable flat knitting machine and a knitting method therefor.
  • sweaters and gloves are formed by continuously knitting a plurality of tubular portions having different purposes.
  • the sleeve and the body are knitted in a tubular shape, and the sleeve and the body are knitted continuously.
  • a finger bag, four-body, and five-body are cylindrical.
  • the finger pockets other than the thumb are continuously knitted for four months, and the thumb pocket and the four torso are knitted continuously for five.
  • each tubular portion is a front knitting portion on a front needle bed of the flat knitting machine, and a rear knitting portion is on a rear needle bed.
  • a front knitting portion on a front needle bed of the flat knitting machine
  • a rear knitting portion is on a rear needle bed.
  • the front body and the front sleeve are knitted by the front needle bed, and the back body and the back sleeve are knitted by the rear needle bed. Continuous knitting of tubular knitted fabric.
  • the inventor of the present invention has devised a knitwear in which gloves are continuously knitted on the sleeves of the knitwear.
  • the gloves usually have either of the needles.
  • the knitted fabric on the palm side is knitted on the floor, and the knitted fabric on the back of the hand is knitted with another needle bed.
  • the thumb comes to the front of the body and the little finger comes to the back.
  • the finished knitwear had a shape that did not fit the body structure because the thumb and little finger were knitted at both ends in the width direction of the body.
  • the structure of the actual human hand is different from the direction of the fingertip of the thumb and the direction of the nail, the direction of the fingertip of the little finger, the ring finger, the middle finger, and the direction of the index finger and the direction of the nail.
  • the base of the thumb protrudes toward the palm with respect to the entire palm, and the thumb is positioned ahead of the other fingers. Therefore, in the case of gloves knitted in a plane as described above, the shape of the glove is different from the shape of the hand.
  • the fingertip formed at the beginning of knitting of the thumb bag of thumb 5 on the abdomen of the thumb There is a problem that the bumps Y on both ends of the curve line X hit, causing an uncomfortable feeling at the time of mounting, resulting in poor workability.
  • An object of the present invention is to provide a tubular knitted fabric capable of eliminating a sense of discomfort when worn by making the overall shape of the tubular knitted fabric conform to the structure of the human body, and a knitting method for obtaining the same. With the goal.
  • the invention of the method for knitting a tubular knitted fabric of the present invention has at least one pair of front and rear needle beds extending in the left-right direction and facing each other in the front-rear direction, and at least one of the front and rear needle beds can be racked left and right.
  • a knitting method for a tubular knitted fabric comprising a plurality of tubular portions continuously knitted by using a flat knitting machine capable of transferring stitches between the front and rear needle beds.
  • the stitches of the other cylindrical portions having directionality with respect to the predetermined cylindrical portion are vacant with respect to the needle bed.
  • a knitting operation is performed in which a predetermined amount of turning operation is performed by the transfer to the needle and the racking operation of the needle bed, and the predetermined cylindrical portion having the directionality and the rotated operation are connected.
  • the tubular knitted fabric before connecting the respective tubular portions, is knitted into a shape suitable for the structure of the human body simply by rotating a predetermined tubular portion so as to match the human body structure. It is possible to improve the fit feeling when the tubular knitted fabric is worn.
  • the tubular knitted fabric is knitwear having a glove part, a sleeve part, and a body part, and the stitch of the glove part immediately after the glove part is knitted is used.
  • the transfer of the needle to the empty needle and the racking operation of the needle bed causes the thumb pocket to turn to the front of the body after the knitting of the clothing is completed, and then the gloves, sleeves and body are connected continuously. Let them be organized.
  • the state of the gloves with respect to the body can be adjusted to the state of the human body, so that a good fit when wearing the knitwear can be achieved, and the comfort can be improved. Can be.
  • the glove of the present invention is a glove in which the tubular knitted fabric has four torso and a thumb pouch, and before the four torso and the thumb pouch are joined, the thumb pouch is applied to the glove. After the knitted stitch is turned within 1/4 lap or less by transferring to the empty needle and racking the needle bed, the four-month month and the thumb bag are joined, Knitting is performed so that the main trunk and thumb pocket are connected to the five main trunks.
  • the fingertip curve line formed at the beginning of the knitting of the thumb flap hits the both ends of the fingertip curve line due to the turning operation of the thumb flap.
  • the gloves of the thumb can be made to fit the shape of the thumb of the actual person's hand, so that the feeling of discomfort when wearing gloves is eliminated and the workability can be improved.
  • the turning operation of the thumb starts from the state before the four torso and the thumb pouch are joined together, and starts from 3/20 laps in the direction in which the stitch farthest from the four months on the thumb wraps around the palm. It is preferable to rotate within the range of Z 4 circumferences.
  • the tubular knitted fabric of the present invention has at least one pair of front and rear needle beds extending in the left-right direction and facing each other in the front-rear direction, and at least one of the front and rear needle beds can be racked left and right.
  • a tubular knitted fabric composed of a plurality of tubular sections continuously knitted using a flat knitting machine that can transfer stitches between the front and rear needle beds, and the overall shape of the tubular knitted fabric is a human body.
  • the stitch of the other cylindrical part having the directionality is aligned with the needle bed with respect to the empty needle so as to have a shape conforming to the structure.
  • a knitting operation was performed by performing a turning operation by a predetermined amount by the transfer operation and the racking operation of the needle bed, and knitting for connecting the predetermined cylindrical portion with the direction having the rotated operation to the predetermined cylindrical portion.
  • the tubular knitted fabric has a shape conforming to the human body structure, so that a good fit when the tubular knitted fabric is worn can be achieved.
  • FIG. 1 is a first embodiment of the knitwear of a tubular knitted fabric according to the present invention, and is a diagram showing a state where the knitwear is viewed from a front body side.
  • Figure 2 according to the invention FIG. 1 is a view showing a first embodiment of knitwear of a tubular knitted fabric, showing a state where the knitwear is viewed from a side.
  • FIG. 3 is a knitting process diagram showing a knitting procedure for knitting the knitwear of the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram showing a second embodiment of the tubular knitted glove according to the present invention, showing a state in which the thumb as viewed from the palm side is opened.
  • FIG. 5 is a knitting process diagram showing a knitting procedure for knitting the glove of the second embodiment.
  • FIG. 6 is a knitting process diagram showing a knitting procedure for knitting the glove of the second embodiment.
  • Figure 7 is a plan view of a conventional glove.
  • the first embodiment is a tubular knitted fabric made of knitwear
  • the second embodiment is a tubular knitted fabric made of gloves of five fingers. It has a pair of front and rear needle beds extending in the left-right direction and facing each other in the front-rear direction.
  • the rear needle beds can be racked left and right, and stitches can be transferred between the front and rear needle beds.
  • Knitwear or gloves are knitted using a possible so-called two-bed flat knitting machine.
  • a two-bed flat knitting machine knits using every other needle on each of the front and rear needle beds (beds).
  • the odd-numbered needles of the front needle bed are mainly used for knitting the knitted fabric of the back body of the clothing and the palm side of the glove
  • the even-numbered needles of the back needle bed are mainly used for the knitwear front body. Used to knit the back of the glove.
  • front and rear needle beds have empty needles on the other needle bed opposite to the needles used for knitting one needle bed, and these empty needles are used for transfer, rib knitting and the like. It has become.
  • a transfer jack bed in which transfer jacks are arranged above one or both of the front and rear needle beds may be provided to knit a knitted fabric.
  • knitwear and gloves are knitted using a two-bed flat knitting machine.
  • the present invention provides an upper front needle bed, a lower front needle bed, and an upper rear needle bed. Knitting can also be performed using a 4-bed flat knitting machine consisting of a lower rear needle bed.
  • the tubular knitted fabric of the first embodiment is a clothing 9 having glove parts 91a and 91b, a sleeve part 92 and a body part 93, and a glove part 9 la for the sleeve part 92 and the body part 93.
  • 9 lb are directional.
  • the stitches immediately after the knitting of the glove parts 91a and 91b are transferred to the empty needles and the racking operation of the needle bed is performed.
  • the knitting of the clothing 9 After the knitting of the clothing 9 is completed, it turns within 1/4 turn so as to face the front of the body, and then the sleeve 92 is continuously knitted on the gloves 91a and 91b.
  • the knitwear 9 is completed as shown in Fig. 1 and Fig. 2 by joining 2 to the body 93, the finger bag of the thumb 5 of the gloves 91a and 91b is placed on the front body 93a side. So that the finger bag of little finger 1 is located on the back 93b side.
  • FIG. 3 (a) A knitting method of the knitwear 9 of the first embodiment will be described with reference to FIG. First, as shown in Fig. 3 (a), the right hand glove part 91a and the left hand glove part 91b are knitted from the fingertip side.
  • Each glove part 91a, 91b has a little finger, ring finger 2, middle finger 3, index finger 4, thumb 5 finger bag, four torso 7, five torso 8, wrist 8a, and thumb 5 is the body 93 Knit with a needle bed so that it is located on the side.
  • the knitted fabric on the back side of the hand is knitted with the front needle bed (FB), and the knitted fabric on the palm side is knitted with the rear needle bed (BB).
  • the stitch immediately after knitting is transferred to an empty needle and the racking operation of the needle bed is performed.
  • the thumb bag of the thumb 5 is turned within 1Z4 or less so that it faces the front of the body (turn in the direction of the arrow in Fig. 3 (b)).
  • a 1Z4 rotation operation is performed.
  • the sleeve part 9a is connected to the wrist part 8a of the glove parts 91a and 91b. Knit 2 At this time, the body part 93 and the sleeve part 92 are simultaneously knitted separately.
  • the body part 93 and the sleeve part 92 should be joined by the conventional knitting method using no conventional sewing method, and the shoulder part of the body part 93 should be joined with the off-edge processing to knit the neckline. Completes the knitwear 9 formation.
  • the gloves 91a and 91b are continuously knitted at the end of the sleeve 92, but the gloves 91a and 91b are not knitted.
  • the thumb bag of thumb 5 is located on the front body 93a side and the finger bag of little finger 1 is located on the back body 93b side. Therefore, it is possible to form a nine-piece wear 9 shape that matches the structure of the human body.
  • the turning operation was performed when the knitting of the wrist portion 8a of the glove parts 91a and 91b was completed, but the turning operation was performed when the knitting of the five bodies 8 was completed.
  • the wrist portion 8a may be knitted with rib knitting yarn.
  • the turning operation is performed at the part where the tubular part is switched from the glove parts 91a and 91b to the sleeve part 92, and the wrist part 8a is knitted by knitting with a rib knitting structure. If the turning operation is performed at the part where the tissue is switched, the stitches twisted by the transfer between the front and rear beds during the turning operation can be made inconspicuous.
  • the stitch that is twisted by the turning operation may be formed as a stitch that is twisted in the opposite direction to the twisting direction in the final course before the turning operation, .
  • the turning operation is performed continuously until the thumb finger bag faces the front side of the body. After the knitting is completed, the turning operation may be performed until the joining with the front and rear bodies 93a, 93b is started, and the turning operation and the knitting of the sleeve 92 may be performed in parallel.
  • the tubular knitted fabric of the second embodiment is gloves, and the above-described two-bed flat knitting machine is used to form the little finger, ring finger, middle finger, index finger, thumb finger bag, and little finger. , Ring finger, middle finger, forefinger are joined, and four torso and thumb pocket are joined
  • the thumb pouch has directionality with respect to the four trunks.
  • the four torso in which the little finger, the ring finger, the middle finger, and the forefinger are inserted and the thumb pouch are joined, and before the four torso and the thumb pouch are joined, the direction to the four torso is set.
  • FIG. 4 shows a glove knitted by the knitting method of the present invention.
  • 5 and 6 are knitting process diagrams showing a knitting procedure for knitting the glove of the second embodiment. Note that in this embodiment, the force for knitting without needles with empty needles for transfer arranged between the needles used to form the loops. In FIGS. 5 and 6, only the needles used to form the loop are used. And needles used for transfer, which are arranged between needles used for forming a loop, are omitted.
  • the second embodiment shows an example of a 7-gauge, M-size glove, in which the little finger 1 is knitted with a finger bag using 9 needles (needle bed) and 9 needles (18 needles in total).
  • ring finger 2 has a front needle bed of 9 stitches, rear needle bed of 10 stitches (1 9 stitches for the front and back needle beds), middle finger 3 for each bed 10 stitches (20 stitches for the front and rear needle beds),
  • the index finger 4 has 1 stitches for the front needle bed, 10 stitches for the rear needle bed (21 stitches for the front and rear needle beds), and the thumb 5 has 11 stitches for each bed (22 stitches for the front and rear needle beds). used.
  • the odd-numbered needles are used to form a loop
  • the even-numbered needles in the rear needle bed (BB) are used to form a loop.
  • Step 2 the finger crotch of the ring bag of the ring finger 2, the middle finger 3, and the forefinger 4 is formed.
  • the knitting of the crotch is performed while increasing the number of empty needles (even needles) between the rear knitted fabrics on the rear needle bed and the empty needles (odd needles) between the front knitted fabrics on the front needle bed.
  • Step 3 From this state force, when the index finger 4, the middle finger 3, and the ring finger 2 are knitted by making one round around one course so as to be connected to one cylindrical shape, the three-body 6 shown in step 3 starts to be knitted. In the state of Step 3, the three cylinders 6 are engaged with the needles of each of the front and rear beds by 3 and 2 stitches, respectively.
  • step 3 By the knitting of step 3 in the same month, the finger pouches of the index finger 4, the middle finger 3 and the ring finger 2 are joined to the triple trunk 6.
  • the knitting of the third month 6 is performed by moving the stitch of the index finger 4 and the stitch of the middle finger 3 toward the ring finger 2 during steps 3 to 4 while reducing the number of stitches by 4 at the boundary between the index finger 4 and the middle finger 3.
  • the knitting of the third month 6 is performed by moving the stitch of the index finger 4 and the stitch of the middle finger 3 toward the ring finger 2 during steps 3 to 4 while reducing the number of stitches by 4 at the boundary between the index finger 4 and the middle finger 3.
  • the knitting of the third month 6 is performed by moving the stitch of the index finger 4 and the stitch of the middle finger 3 toward the ring finger 2 during steps 3 to 4 while reducing the number of stitches by 4 at the boundary between the index finger 4 and the middle finger 3.
  • the knitting of the third month 6 is performed by moving the stitch of the index finger 4 and the stitch of the middle finger 3 toward the ring finger 2 during steps 3 to 4 while reducing the number of stitches by 4 at the boundary between the index finger 4 and the middle finger 3.
  • the rear needle bed is racked to the left, and the thickening formed between the middle finger 3 and the index finger 4 transferred to the empty needle of the front needle bed is transferred to the knitting needle of the rear needle bed, and the end of the middle finger 3 is moved.
  • the stitch of the department At the same time as adding the additional stitch, the stitch at the end of the third finger 6 on the ring 2 side of the front needle bed is transferred to the empty needle on the rear needle bed.
  • the rear needle bed was racked in the left direction, all the stitches of the index finger 4 transferred to the empty needles of the front needle bed were transferred to the knitting needles of the rear needle bed, and the index finger 4 was placed at the end of the middle finger 3. Lay the stitches at the ends.
  • the rear needle bed is racked rightward, all the stitches of the index finger 4 transferred to the empty needles of the rear needle bed are transferred to the knitting needles of the front needle bed, and the index finger 4 is stitched at the end of the middle finger 3. Lay the stitches at the ends.
  • a finger crotch C is formed between the same month 6 and the little finger 1.
  • the knitting needles between the rear knitting fabrics on the rear needle bed and the knitting needles between the front knitting fabrics on the front needle bed are provided with additional stitches.
  • the knitted crotch C is formed by continuously knitting the back knitted fabric for one course in the order of 1 to little finger.
  • Step 6 when the knitting is performed by making one round of one course so as to form a single cylinder in which the three-body 6 and the little finger 1 are connected, the four-body 7 shown in Step 6 starts to be knitted.
  • the four barrels 7 are locked by the needles of each of the front and rear beds for three and four stitches, respectively.
  • each stitch of the knitted fabric of the thumb 5 is Be
  • the knitting needle at the end of the knitted fabric locked to the knitting needle is transferred to the knitting needle of the opposing bed, and the operation of racking the rear needle bed is repeated a predetermined number of pitches to perform the turning operation.
  • step 7 of knitting the thumb bag of the thumb 5 the loop is knitted in advance by the number of times of the turning operation so that the twist is eliminated when the transfer is performed.
  • the direction of the turning operation is such that the stitch of the thumb 5 farthest from the four trunks 7 turns around the palm side within 1/4 turn or less.
  • 1 Z is such that the stitch of the thumb 5 farthest from the four trunks 7 turns around the palm side within 1/4 turn or less.
  • the turning operation of the thumb 5 is 3/2 0 from the state before joining the four body 7 and the finger pouch of the thumb 5 in the direction in which the stitch turns to the palm side farthest from the same four-month month in the thumb 5. It is preferable to rotate within a range of 1/4 turn from the turn.
  • the finger crotch D between the four trunks 7 and the thumb 5 is knitted.
  • the knitting of finger crotch D is performed by clearing the knitting needle between the thumb 5 on the rear needle bed and the rear knitted fabric of the four-barrel 1 and the gap between the thumb 5 on the front needle bed and the front knitted fabric of the four-barrel 7.
  • the knitting needles that have gussets are stitched by successively knitting the back knitted fabric for one course in the order of thumb 5 to four-bare 7 while tacking the needles on both sides of each knitting needle. D is organized.
  • Step 10 After the knitting in Step 9, as shown in Step 10, the stitch on the ⁇ side is transferred to the stitched needle (the position indicated by *), and the two stitches are superimposed on the stitch. Then, transfer all stitches to the next needle.
  • step 11 After the transfer, knit one course over the front and back beds as shown in step 11 and transfer the stitches on both sides to the needle with the additional stitch as shown in step 12 Transfer all stitches to the next needle so that the two stitches overlap the eye. Then, as shown in step 13, one course is formed over the front and rear beds, and the formation of the finger crotch D is completed. In the state of step 13, the five cylinders 8 are engaged with the needles of each of the front and rear beds by 42 stitches respectively.
  • the four torso 7 and the finger pouch of the thumb 5 are joined, and the four torso 7 and the finger pouch of the thumb 5 are continuously knitted to the five torso 8 State Then, after the four trunks 7 and the finger pouch of the thumb 5 are joined in step 13, knitting for reducing the knitting width of the five trunks 8 is performed.
  • the knitting to reduce the knitting width of the five-body 8 is performed by knitting the five-body 8 by reducing the knitting width while overlapping the stitches at the thumb side end of the five-body 8 at predetermined intervals.
  • the knitting of the five bodies 8 is completed in the state of step 14.
  • the knitting of the glove is completed by knitting the wrist portion with the rib knitting continuously to the five trunks 8
  • the glove of the second embodiment was operated by turning the stitch of the thumb 5 1/4 turn. Later, the knitting was performed to join the thumb 5 and the 4th month, so as shown in Fig. 4, the stitches at the tip of the fingertip of the finger pouch of the thumb 5 were turned 1 Z 4 times.
  • the five bodies 8 can be continuously knitted.
  • the knitting of the finger crotch between the index finger and the middle finger, between the middle finger and the ring finger, and between the ring finger and the little finger is performed by the knitting method shown in Step 2 of FIG.
  • the knitting of the finger crotch between the thumb and the four-month month was performed by the knitting method shown in step 9 of FIG. 6. is not limited to, if you want to take small gusset Yubiko unit organizes the finger crotch portion in the knitting method shown in step 2 shown in FIG. 5, when it is desired to take a large gore finger crotch part, in FIG. 6
  • the finger crotch can be knitted by the knitting method shown in step 9.
  • the gloves of the second embodiment have been described as working gloves, but the method of knitting the tubular knitted fabric of the present invention can be applied to fashion gloves. However, it is also applicable to so-called mittens gloves.
  • the turning operation was performed when the knitting of the finger pouch of the thumb 5 was knitted up to the portion joined to the four bodies 7, but the fingertip curve line X formed at the beginning of knitting of the thumb 5 was performed. After completion of the formation, the turning operation can be performed at any time during knitting up to the portion to be joined with the four-barrel 7.
  • the predetermined tubular portion (the sleeve portion 92 and the front and rear bodies 93 a and 93 b in the first embodiment, four The turning operation of the cylindrical part (the glove part 91 a, 9 lb in the first embodiment, the fingertip curve line X of the five-finger bag of the thumb in the second embodiment) having a direction with respect to After the formation of the cylindrical part having the properties, the other cylindrical parts (the sleeve part 92 and the front and rear bodies 93a and 93b in the first embodiment, and the four-body part 7 in the second embodiment).
  • the knitwear of the first embodiment may be knitted like the conventional left and right gloves in the gloves 91a and 91b. Alternatively, as in the second embodiment described above, the knitting may be performed by rotating the thumb bag.
  • the shape of the glove part should be not only a five-finger glove shape, but also a so-called mitten-type glove shape or a finger-cut glove shape with a fingertip cut. You can also.
  • the sweater of the first embodiment has been described with reference to a sweater, the present invention can be applied to long-sleeved knitwear such as a cardigan.
  • the knitting of the knitted fabric is performed by flat knitting, but the present invention can be applied to other knitting methods such as rib knitting and yarn knitting.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)
  • Gloves (AREA)

Description

筒状編地およぴその編成方法
技術分野
本発明は、左右方向に延び、 かつ、前後方向に互いに対向する少なくとも前後一 対の針床を有し、前後の針床の少なくとも一方が左右にラッキング可能で、前後の 針床間で編目の目移しが可能な横編機を用いて、使用目的の異なる複数の筒部が連 続編成されて構成される筒状編地およびその編成方法に関するものである。
従来の技術
一般にセーターや手袋は、使用目的の異なる複数の筒部が連続編成されて構成さ れる。 例えば、 セーターは、袖部と身頃部とが筒状に編成されて、袖部と身頃部と が連続編成されており、 また、 手袋は、 指袋、 四本胴、 五本胴が筒状に編成され、 親指以外の指袋が四本月同に連続編成され、親指の指袋と四本胴とが五本胴に連続編 成されている。
そして、セーター等のニットウエアや手袋は、横編機で編成する場合、通常はそ れぞれの筒部は横編機の前針床において前側編成部を、後針床において後側編成部 を編成しながら筒状に編成される。
ところで、セーターのようなニットウエアを横編機で編成する場合、通常は、前 針床で前身頃と前袖を、後針床で後身頃と後袖を編成しながら、無縫製状態で各筒 状編地を連続編成する。
本発明者は、 -ットウェアの袖部に手袋を連続編成するようにしたニットウェア を発案したが、 ニットウエアの袖部に手袋を連続編成しょうとする場合、 手袋は、 通常、 どちらかの針床で掌側の編地を他の針床で手の甲側の編地を編成するので、 人体では、親指が体の前面側、小指が背面側にくるのに対し、手袋を編成した後に そのまま袖部を連続編成していくと、出来上がったニットウエアは、親指と小指が 体の幅方向の両端にくるように編成されるため、体の構造に合わない形状となるこ とに気が付いた。
また、手袋の場合、 たとえば、一般の作業用手袋など、筒状の指袋と筒状の四本 胴と筒状の五本胴とが連続して編成された手袋は、その殆どが左右兼用のタイプで あるため、 図 7に示すように、 小指 1、 薬指 2、 中指 3、 人差指 4、 親指 5の指袋 および五本胴の編成部が手の甲側または掌側において同一平面になるように編成 されている。
しかしながら、実際の人の手の構造は、親指の指先の向き及ぴ爪の向き力、小指、 薬指、 中指、 人差指の指先の向き及ぴ爪の向きと異なっており、 し力も、 掌は、 掌 全体に対して親指付け根部分が掌側に飛び出していて、親指が他の指よりも前に位 置している。そのため上記のように平面的に編成された手袋では、手袋形状が手の 形状と異なるため、手袋を着用したときに、親指の腹部分に親指 5の指袋の編み始 めに形成される指先カーブライン Xの両端こぶ部分 Yが当たり、装着時に違和感が 生じ、 作業性が悪くなる不具合がある。
発明の開示
本発明は、筒状編地の全体形状を人体の構造に合った形状とすることにより、着 用時における違和感を無くすことができる筒状編地およびこれを得るための編成 方法を提供することを目的とする。
本発明の筒状編地の編成方法の発明は、左右方向に延び、 かつ、前後方向に互い に対向する少なくとも前後一対の針床を有し、前後の針床の少なくとも一方が左右 にラッキング可能で、前後の針床間で編目の目移しが可能な横編機を用いて、複数 の筒部が連続編成されて構成される筒状編地の編成方法であつて、筒状編地の全体 形状を人体の構造に合った形状とするように、所定の筒部に対して方向性を有する 他の筒部について、当該方向性を有する他の筒部の編目を針床に対して空針への目 移しと針床のラッキング動作により所定量回し動作をし、回し動作が行われた当該 方向性を有する筒部と所定の筒部とを連結させる編成を行う。
本発明によれば、それぞれの筒部を連結させる前に、人体構造に合うように所定 の筒部を回し動作しておくだけで、筒状編地を人体の構造に合う形状に編成するこ とができ、 筒状編地の着用時のフイツト感を良好にすることができる。
また、上記の筒状編地の編成方法において、筒状編地が手袋部と袖部と身頃部と を有するニットウエアであって、手袋部について、当該手袋部が編成された直後の 編目を空針への目移しと針床のラッキング動作により、親指の指袋が-ットウェア の編成完了後に体の前面側に向くように回し動作をした後に、手袋部と袖部と身頃 部とを連続編成させる。 この方法によれば、身頃部に対する手袋部の状態を、人体の構造に合わせた状態 にすることができるので、ニットウエアの着用時のフイツト感を良好にでき、かつ 、 着心地を良くすることができる。
また本発明の手袋は、筒状編地が四本胴と親指の指袋を有する手袋であって、四 本胴と親指の指袋の接合前に、親指の指袋について、当該指袋が編成された編目を 空針への目移しと針床のラッキング動作により 1 / 4周以下の範囲内で回し動作 を行った後に、四本月同と親指の指袋の接合を行って、四本胴および親指の指袋を五 本胴に連続させる編成を行う。
この構成によれば、親指の指袋の回し動作により、手袋着用時において、人の親 指の腹部分に、親指の指袋の編み始めに形成される指先カーブラインの両端こぶ部 分が当たらないようにすることができ、親指の指袋を実際の人の手の親指形状に合 つた状態にすることができるので、手袋装着時の違和感が無くなって作業性を向上 できる。
なお、親指の回し動作は、 四本胴と親指の指袋を接合する前の状態から、親指に おける四本月同から最も離れた編目が掌側に回り込む方向に 3 / 2 0周から 1 Z 4 周の範囲内で回すことが好ましい。
また本発明の筒状編地は、左右方向に延ぴ、 かつ、前後方向に互いに対向する少 なくとも前後一対の針床を有し、前後の針床の少なくとも一方が左右にラッキング 可能で、前後の針床間で編目の目移しが可能な横編機を用いて、複数の筒部が連続 編成されて構成される筒状編地であって、筒状編地の全体形状を人体の構造に合つ た形状とするように、所定の筒部に対して方向性を有する他の筒部について、 当該 方向性を有する他の筒部の編目を針床に対して空針への目移しと針床のラッキン グ動作により所定量回し動作をし、回し動作が行われた当該方向性を有する筒部と 所定の筒部とを連結させる編成を行って筒状編地を構成した。
この構成によれば、筒状編地が人体構造に合う形状となるので、筒状編地の着用 時のフィット感を良好にすることができる。
図面の簡単な説明
図 1は本発明にかかる筒状編地のニットウェアについての第 1実施形態であつ て、ニットウエアを前身頃側から見た状態を示す図である。図 2は本発明にかかる 筒状編地のニットウェアについての第 1実施形態であって、ニットウェアを側面か ら見た状態を示す図である。図 3は第 1実施形態のニットウェアを編成するための 編成手順を示す編成工程図である。図 4は本発明にかかる筒状編地の手袋について の第 2実施形態であって、掌側から見た親指を開いた状態を示す図である。図 5は 第 2実施形態の手袋を編成するための編成手順を示す編成工程図である。図 6は第 2実施形態の手袋を編成するための編成手順を示す編成工程図である。図 7は従来 の手袋の平面図である。
発明を実施するための最良の形態
以下、本発明にかかる筒状編地およびその編成方法についての実施形態を図面に 基づいて説明する。
第 1実施形態は、 ニットウエアからなる筒状編地であり、第 2実施形態は、 5本 指の手袋からなる筒状編地である。 そして、左右方向に延ぴ、 かつ、前後方向に互 いに対向する前後一対の針床を有し、 後針床が左右にラッキング可能で、 しかも、 前後の針床間で編目の目移しが可能ないわゆる 2枚べッドの横編機を用いてニッ トウエアまたは手袋を編成する。
2枚べッドの横編機は、筒状編地を編成する場合、 前後の各針床 (べッド) にお いてそれぞれ 1本おきの針を用いて編成を行うようにしており、例えば、前針床の 奇数番目の針を主として-ットウェアの後身頃部分の編地、手袋の掌側部分を編成 するために用い、後針床の偶数番目の針を主としてニットウエアの前身頃部分、手 袋の甲側部分を編成するために用いる。
さらに、前後の針床は、一方の針床の編成用に用いられる針に対向する他方の針 床の針を空針としており、この空針を目移しやリブ編み等を行うために用いるよう になっている。
これら空針を用いることにより、 リンクス、 ガーター、 リブなどの表目と裏目が 混在した組織柄を編成したり、編目をコース方向に移動させて互いに接合すること' ができるようになつている。
また、 2枚べッドの横編機を用いる場合、前後針床の一方または両方の上位にト ランスファージャックを列設したトランスファージャックべッドを設けて編地を 編成するようにしてもよい。 なお、本実施形態では、 2枚べッドの横編機を用いてニットウエアおよび手袋を 編成するようにしているが、 本発明は、 上部前針床、 下部前針床、 上部後針床、 そ して下部後針床からなる 4枚べッドの横編機を用いて編成することもできる。
4枚べッドの横編機を用いる場合には、例えば、下部前針床と上部後針床で前側 編地を編成し、下部後針床と上部前針床で後側編地を編成し、前側編地を編成する 際には、後側編地のループを全て下部後針床の針に係止させ、後側編地を編成する 際には、 前側編地のループを全て下部前針床の針に係止させて編成を行う。
図 1から図 3に第 1実施形態を示す。第 1実施形態の筒状編地は、手袋部 91 a , 91 bと袖部 92と身頃部 93とを有する-ットウエア 9であり、袖部 92と身 頃部 93に対して手袋部 9 la, 9 lbが方向性を有している。
第 1実施形態は、 手袋部 91 a, 91 bについて、 当該手袋部 91 a, 91 b力 S 編成された直後の編目を空針への目移しと針床のラッキング動作により、親指の指 袋が、 -ットウェア 9の編成完了後に体の前面側に向くように 1/4周以下の範囲 内で回し動作をした後に、手袋部 91 a, 91 bに袖部 92を連続編成し、袖部 9 2を身頃部 93に接合することにより、 図 1、 図 2に示すように、 ニットウェア 9 ができあがったとき、手袋部 91 a, 91 bの親指 5の指袋が前身頃 93 a側に位 置し、 小指 1の指袋が後身頃 93 b側に位置するようにしている。
第 1実施形態のニットウェア 9の編成方法について、 図 3に基づいて説明する。 まず、 図 3 ( a ) に示すように右手用手袋部 91 aと左手用手袋部 91 bを指先側 から編成していく。
各手袋部 91 a, 91 bは、 小指 薬指 2、 中指 3、 人差指 4、親指 5の指袋 、 四本胴 7、 五本胴 8、 手首部 8 aを有し、親指 5が身頃部 93側に位置するよう に針床で編成する。 本実施形態では、 前針床 (FB) で手の甲側の編地を編成し、 後針床 (BB) で掌側の編地を編成する。
そして、 手袋部 91 a, 91 bの手首部 8 aの編成を完了した後、 図 3 ( b ) に 示すように、編成直後の編目を空針への目移しと針床のラッキング動作により、親 指 5の指袋が、ニットウエア 9の編成完了後に体の前面側に向くように 1Z4周以 下の範囲内で回し動作 (図 3 (b) の矢印方向に回す。) を行う。 本実施形態では 、 1Z4周回し動作を行っている。 手袋部 9 1 a , 9 1 bの回し動作が完了した後は、 図 3 ( c ) に示すように、 手 袋部 9 1 a, 9 1 bの手首部 8 aに連続させて袖部 9 2を編成していく。 このとき 、 身頃部 9 3も袖部 9 2とは別に同時に編成していく。
身頃部 9 3と袖部 9 2の接合は従来から行われている既存の無縫製による編成 方法で行い、身頃部 9 3の肩部を伏せ目処理により接合して、衿ぐりの編成を行う ことによりニットウエア 9の編成を完了する。
以上のように、第 1実施形態のニットウエア 9は、袖部 9 2の先に手袋部 9 1 a , 9 1 bが連続編成されているが、 この手袋部 9 1 a, 9 1 bは、 ニットウエア 9 の編成完了時において、図 2に示すように、親指 5の指袋が前身頃 9 3 a側に位置 し、小指 1の指袋が後身頃 9 3 b側に位置した状態にすることができるので、人体 の構造に合つた二ットウェア 9形状とすることができる。
その結果、ニットウエア 9の着用時において、体がニットウエア 9に良好にフィ ットし、 着心地を良好にできる。
なお、上記実施形態では、手袋部 9 1 a, 9 1 bの手首部 8 aの編成が完了した 時点で回し動作を行ったが、五本胴 8を編終えた時点で回し動作を行って手首部 8 aをリブ編糸且織で編成するようにしてもよい。
このように、手袋部 9 1 a, 9 1 bから袖部 9 2へと筒部のパートが切り替わる 部分で回し動作を行つたり、手首部 8 aをリブ編組織で編成するなどして編み組織 が切り替わる部分で回し動作を行うようにすれば、回し動作の際に前後べッド間で 目移しにより捻られる編目を目立ち難くすることができる。
また、捻られた編目が目立つ場合には、回し動作を行う前の最終コースにおいて 、回し動作により捻られる編目を予め捻られる方向と逆方向に捻られた編目として 形成しておけばよレ、。
さらに、上記第 1実施形態においては、手首部 8 aの編成が完了した時点で回し 動作を親指指袋が体の前面側に向くまで連続して行うようにしているが、手首部 8 aの編成完了後、前後身頃 9 3 a, 9 3 bとの接合を開始するまでの間に回し動作 を行えばよく、 回し動作と袖部 9 2の編成を並行して行うことも可能である。 次に第 2実施形態について説明する。第 2実施形態の筒状編地は手袋であり、上 記 2枚べッドの横編機を用いて、 小指、 薬指、 中指、 人差指、 親指の指袋と、 小指 、薬指、 中指、 人差指が接合される四本胴と、 四本胴及び親指の指袋が接合される
5本月同とが継ぎ目の無 ヽ連続した筒状となるようにシームレスに編成される。 第 2実施形態の手袋は、 四本胴に対して親指の指袋が方向性を有している。第 2 実施形態は、小指、薬指、 中指、 人差指が挿入される四本胴と親指の指袋の接合に あたり、四本胴と親指の指袋の接合前に、四本胴に対して方向性を有する親指の指 袋について、当該指袋が編成された直後の編目を空針への目移しと針床のラッキン グ動作により 1 / 4周以下の範囲内で回し動作を行った後に、四本胴と親指の指袋 の接合を行って、四本胴おょぴ親指の指袋を五本胴に連続させる編成を行うことに より手袋全体を人の手の形状に合った形状とすることを特徴とするものである。 本発明の第 2実施形態について、図に基づいて説明する。 図 4は、本発明の編成 方法で編成された手袋を示している。図 5および図 6は第 2実施形態の手袋を編成 するための編成手順を示す編成工程図である。 なお、本実施形態では、ループの形 成に使用する針間に目移し用の空針を配置した針抜き編成を行う力 図 5、図 6に おいては、ループの形成に使用する針のみを示し、ループの形成に使用する針間に 配置され目移しに用いられる針を省略して示している。
第 2実施形態は、 7ゲージ、 Mサイズの手袋の例を示しており、小指 1は各べッ ド (針床) 9針 (前後針床合わせて 1 8針) を使って指袋が編まれ、 薬指 2は前針 床 9針、 後針床 1 0針 (前後針床合わせて 1 9針)、 中指 3は各べッド 1 0針 (前 後針床合わせて 2 0針)、 人差指 4は前針床 1 1針、 後針床 1 0針 (前後針床合わ せて 2 1針)、 そして親指 5は各べッド 1 1針 (前後針床合わせて 2 2針) が使用 される。
なお、 前針床 ( F B ) では奇数番目の針を、 ループを形成するために用い、 後針 床 (B B ) の偶数番目の針を、 ループを形成するために用いている。
まず、 小指 1、 薬指 2、 中指 3、 人差指 4の指袋を編成する。 各指袋の編地は、 掌側となる前側編地を前針床 ( F B ) の編針で編成し、 甲側となる後側編地を後針 床(B B ) の編針で編成している。 そして、各指袋の編成が終了すると図 5に示す ステップ 1の状態となる。 小指 1、薬指 2、 中指 3、 人差指 4のそれぞれの前側編 地および後側編地は、隣り合う編地の端部が、図 5に示すように 1針分空くように 編針に係止されている。 そして、 ステップ 2に示すように、薬指 2、 中指 3、 人差指 4の指袋の指股の編 成を行う。 指股の編成は、後針床における後側編地間の空いている針(偶数針) と 、前針床における前側編地間の空いている針 (奇数針) に増し目をしながら、 人差 指 4、中指 3、薬指 2の順に後側編地を 1コース連続編成することによりマチを有 する人差指 4と中指 3の間の指股 A、 中指 3と薬指 2の間の指股 Bが編成される。 この状態力 ら、人差指 4、 中指 3、薬指 2が連結された 1つの筒状となるように 1コース 1周させて編成すると、ステップ 3に示す三本胴 6が編成され始める。 ス テツプ 3の状態では、三本胴 6は、前後各べッドの針にそれぞれ 3 2目ずつ係合さ れた状態となっている。
ステップ 3の三本月同 6の編成により、人差指 4、 中指 3、薬指 2の指袋が三本胴 6に接合された状態となる。
そして、 三本月同 6の編成は、 ステップ 3〜 4の間に、人差指 4の編目と中指 3の 編目をそれぞれ薬指 2側に移動させながら、人差指 4と中指 3の境界で 4目減らし 、中指 3と薬指 2の境界で 4目減らしていき、前後各べッドの針にそれぞれ 2 4目 が係止されたステップ 4に示す状態にする。
具体的には、 まず、 前針床について、 中指 3と人差指 4の編目全てと二つの増し 目を、後針床の空針に目移しし、後針床における三本胴 6の薬指 2側端部の編目を 前針床の空針に目移しして、後針床を右方向にラッキングし、薬指 2と中指 3の間 に形成された増し目を、薬指 2の端部の編目に目移しして重ね合わせ、 さらに、後 針床を右方向にラッキングして、後針床の空針に目移しした編目の全てを前針床の 編針に目移し、 中指 3の端部の編目を薬指 2の端部の編目に重ね合わせる。
次に、後針床について、 中指 3と人差指 4の編目全てと二つの増し目を、前針床 の空針に目移しし、後針床を左方向にラッキングして、 中指 3と薬指 2の間になさ れた増し目を中指 3の端部の編目に目移しして重ね合わせ、 さらに、後針床を左方 向にラッキングして、前針床の空針に目移しした中指 3の編目の全てを後針床の編 針に目移し、 薬指 2の端部の編目に中指 3の端部の編目を重ね合わせるとともに、 前針床の空針に目移しした三本胴 6の薬指 2側端部の編目を後針床に目移しする。 さらに、後針床を左方向にラッキングして、前針床の空針に目移しした中指 3と 人差指 4の間に形成された増し目を後針床の編針に目移し、中指 3の端部の編目に 増し目を重ね合わせるとともに、前針床における三本胴 6の薬指 2側端部の編目を 後針床の空針に目移しする。
そして、後針床を左方向にラッキングして、前針床の空針に目移しした人差指 4 の全ての編目を後針床の編針に目移し、中指 3の端部の編目に人差指 4の端部の編 目を重ね合わせる。
次に、前針床の編針に係止されている人差指 4の全ての編目と中指 3と人差指 4 の間に形成された増し目を後針床の空針に目移しし、後針床を右方向にラッキング して、 中指 3の端部の編目に増し目を重ね合わせるとともに、後針床の空針に目移 しした三本胴 6の薬指 2側端部の編目を前針床の編針に目移しする。
そして、後針床を右方向にラッキングして、後針床の空針に目移しした人差指 4 の全ての編目を前針床の編針に目移し、中指 3の端部の編目に人差指 4の端部の編 目を重ね合わせる。
このように 4目を減らした状態で前後のべッドにおいて 1コース編成し、さらに 、 上記と同様にして 4目を減らして 1コース編成し、 ステップ 4の状態にする。 次に、 ステップ 5に示すように、三本月同 6と小指 1の間の指股 Cを編成する。 こ の場合も前記と同様に、後針床における後側編地間の空いている編針と、前針床に おける前側編地間の空いている編針に増し目をしながら、三本胴 6から小指 1の順 に後側編地を 1コース連続編成することによりマチを有する指股 Cが編成される。 この状態から、 三本胴 6と小指 1が連結された 1つの筒状となるように 1コース 1周させて編成すると、ステップ 6に示す四本胴 7が編成され始める。ステップ 6 の状態では、 四本胴 7は、前後各べッドの針にそれぞれ 3 4目ずつ係止された状態 となっている。
ステップ 6の四本胴 7の編成により、三本胴 6と小指 1の指袋とが接合された状 態となる。
そして、四本胴 7の編成が行われた後に、親指 5の指袋の編成を行うのであって 、親指 5の筒状編地と四本胴 7の筒状編地が、前後のべッドにおいて編針 1本を空 けた状態で編成され、 図 6に示すステツプ 7の状態となる。
次に、ステップ 8に示すように、編針に係止されている親指 5の指袋の編地を回 し動作するのであって、第 2実施形態では、親指 5の編地の編目について、各べッ ドに係止される編地の端部の編目を、対向するベッドの編針へ目移しを行レ、ながら 、後針床をラッキングさせる動作を所定のピッチ数繰り返すことにより、回し動作 を行う。
なお、親指 5の指袋を編成するステップ 7に示す最終コースにおいては、回し動 作を行う目数だけ、目移ししたときに捩れが解消されるように予め捻らせてループ を編成する。
さらに、回し動作の方向は、親指 5における四本胴 7から最も離れた編目が掌側 に回り込む方向に 1 / 4周以下の範囲内で回し動作を行う。本実施形態では、 1 Z
4周、 図 6においては針 6本分を回転させる。
なお、 親指 5の回し動作は、 四本胴 7と親指 5の指袋を接合する前の状態から、 親指 5における四本月同 Ίから最も離れ編目が掌側に回り込む方向に 3 / 2 0周か ら 1 / 4周の範囲内で回すことが好ましい。
次に、 ステップ 9に示すように、 四本胴 7と親指 5の間の指股 Dを編成する。 指 股 Dの編成は、後針床における親指 5と四本胴 1の後側編地間の空いている編針と 、前針床における親指 5と四本胴 7の前側編地間の空いている編針に増し目をする とともに、それぞれの増し目の針の両側の針はタックして、親指 5から四本胴 7の 順に後側編地を 1コース連続編成することによりマチを有する指股 Dが編成され る。
そして、 ステップ 9の編成後に、ステップ 1 0に示すように、増し目がされた針 ( *で示す位置) にその两側の編目を目移しして、増し目に 2つの編目を重ね合わ せるように、 全ての編目を隣の針に目移しする。
目移しの後、ステップ 1 1に示すように、前後のベッドにわたって 1コース編成 し、 さらに、 ステップ 1 2に示すように、増し目がされた針にその両側の編目を目 移しして、増し目に 2つの編目を重ね合わせるように、全ての編目を隣の針に目移 しする。そして、 ステップ 1 3に示すように、 前後のベッドにわたって 1コース編 成して指股 Dの編成を終了する。 ステップ 1 3の状態では、五本胴 8は、前後各べ ッドの針にそれぞれ 4 2目ずつ係合された状態となっている。
ステップ 9からステップ 1 3の五本胴 8の編成により、四本胴 7と親指 5の指袋 とが接合され、四本月同 7と親指 5の指袋とが五本胴 8に連続編成された状態となる そして、 ステップ 1 3により、 四本胴 7と親指 5の指袋とが接合された後に、五 本胴 8の編幅を減らす編成を行うのである。
五本胴 8の編幅を減らす編成は、五本胴 8における親指側端部の編目を所定コー ス毎に重ね合わせながら編幅を減らして五本胴 8を編成していくことにより行い、 ステップ 1 4の状態で五本胴 8の編成が完了する。
そして、五本胴 8に連続して手首部分をリブ編で編成して手袋の編成が終了する 第 2実施形態の手袋は、以上のように、親指 5の編目を 1 / 4周回し動作した後 に、親指 5と四本月同 7とを接合する編成を行っているので、 図 4に示すように、親 指 5における指袋の指先先端部の編目が 1 Z 4周回された状態で五本胴 8に連続 編成された状態にすることができる。
その結果、親指 5の回し動作により、手袋着用時において、人の親指の腹部分に 、親指 5の指袋の編み始めに形成される指先カーブライン Xの両端こぶ部分 Yが当 たらなくなり、 手袋装着時の違和感が無くなって作業性を向上できる。
なお、 前記した各実施形態のうち、手袋については、人差指と中指の間、 中指と 薬指の間、薬指と小指の間の指股部の編成を図 5のステップ2に示す編成方法で行 い、親指と四本月同との間の指股部の編成を図 6のステップ 9に示す編成方法で行つ たが、手袋を編成する際の各指股部の編成は、前記した実施形態に限らず、指股部 のマチを小さくとりたい場合は、図 5に示すステップ 2に示す編成方法で指股部を 編成し、指股部のマチを大きくとりたい場合には、図6のステップ 9に示す編成方 法で指股部を編成することができる。
さらに、第 2実施形態の手袋は、作業用手袋について説明したが、本発明の筒状 編地おょぴその編成方法は、 ファッション用の手袋にも適用でき、 さらに、 5本指 の手袋だけでなく、 いわゆるミ トンタイプの手袋についても適用できる。
上記第 2実施形態においては、親指 5の指袋の編成を四本胴 7と接合する部分ま で編成した時点で回し動作を行ったが、親指 5の編み始めに形成される指先カーブ ライン Xを形成し終わった後、四本胴 7と接合する部分まで編成する間であればい つでも回し動作を行うことができる。 このように、第 1実施形態においても第 2実施形態においても、所定の筒状部分 (第 1実施形態では袖部 9 2と前後身頃 9 3 a, 9 3 b、第 2実施形態では四本月同 7 ) に対して方向性を有する筒状部分 (第 1実施形態では手袋部 9 1 a, 9 l b , 第 2実施形態では親指 5指袋の指先カーブライン X) の回し動作を、方向性を有す る筒状部分の形成完了後から、他の筒状部分(第 1実施形態では袖部 9 2と前後身 頃 9 3 a, 9 3 b、第 2実施形態では四本胴 7 ) と接合するまでの間に行えばよい また、第 1実施形態のニットウエアについては、手袋部 9 1 a , 9 1 bの編成は 、従来の左右兼用手袋のように編成するようにしてもよいし、前記した第 2実施形 態のように親指の指袋を回し動作して編成するようにしてもよい。
さらに、第 1実施形態のエツトウエアについては、手袋部の形状は、 5本指の手 袋形状だけでなく、いわゆるミトンタイプの手袋形状や、指先がカットされた指切 タイプの手袋形状にすることもできる。
また、第 1実施形態のエツトウエアは、 セーターについて説明したが、 カーディ ガンなど長袖タイプのニットウエアであれば、 本発明を適用できる。
また、 前記した各実施形態では、 編地の編成を平編で行ったが、本発明は、 リブ 編や糸且織編などの他の編み方でも適用できる。

Claims

請求の範囲
1 . 左右方向に延ぴ、 かつ、 前後方向に互いに対向する少なくとも前後一対の針 床を有し、前後の針床の少なくとも一方が左右にラッキング可能で、前後の針床間 で編目の目移しが可能な横編機を用いて、複数の筒部が連続編成されて構成される 筒状編地の編成方法であって、
筒状編地の全体形状を人体の構造に合った形状とするように、
所定の筒部に対して方向性を有する他の筒部について、当該方向性を有する他の筒 部の編目を針床に対して空針への目移しと針床のラッキング動作により所定量回 し動作をし、回し動作が行われた当該方向性を有する筒部と所定の筒部とを連結さ せる編成を行うことを特徴とする筒状編地の編成方法。
2 . 筒状編地が手袋部と袖部と身頃部とを有するニットウエアであって、 手袋部 について、当該手袋部が編成された直後の編目を空針への目移しと針床のラッキン グ動作により、親指の指袋がニットウェアの編成完了後に体の前面側に向くように 回し動作をした後に、手袋部と袖部と身頃部とを連続編成させることを特徴とする 請求の範囲 1に記載の筒状編地の編成方法。
3 . 筒状編地が四本胴と親指の指袋を有する手袋であって、 四本胴と親指の指袋 の接合前に、親指の指袋について、 当該指袋が編成された編目を空針への目移しと 針床のラッキング動作により 1 / 4周以下の範囲内で回し動作を行った後に、四本 胴と親指の指袋の接合を行って、四本胴および親指の指袋を五本胴に連続させる編 成を行うようにしていることを特徴とする請求の範囲 1に記載の筒状編地の編成 方法。
4. 左右方向に延び、 かつ、 前後方向に互いに対向する少なくとも前後一対の針 床を有し、前後の針床の少なくとも一方が左右にラッキング可能で、前後の針床間 で編目の目移しが可能な横編機を用いて、複数の筒部が連続編成されて構成される 筒状編地であって、
筒状編地の全体形状を人体の構造に合った形状とするように、
所定の筒部に対して方向性を有する他の筒部について、当該方向性を有する他の筒 部の編目を針床に対して空針への目移しと針床のラッキング動作により所定量回 し動作をし、回し動作が行われた当該方向性を有する筒部と所定の筒部とを連結さ せる編成が行われて構成されたことを特徴とする筒状編地。
PCT/JP2003/010811 2002-08-28 2003-08-26 筒状編地およびその編成方法 WO2004020718A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03791315.9A EP1541732B1 (en) 2002-08-28 2003-08-26 Knitting method for tubular knit fabric
JP2004532719A JP4215719B2 (ja) 2002-08-28 2003-08-26 筒状編地およびその編成方法
AU2003261737A AU2003261737A1 (en) 2002-08-28 2003-08-26 Tubular knit fabric and method of knitting the same
US10/525,968 US7047768B2 (en) 2002-08-28 2003-08-26 Tubular knit fabric and method of knitting the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002249289 2002-08-28
JP2002-249289 2002-08-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
WO2004020718A1 true WO2004020718A1 (ja) 2004-03-11
WO2004020718A8 WO2004020718A8 (ja) 2005-01-20

Family

ID=31972568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/010811 WO2004020718A1 (ja) 2002-08-28 2003-08-26 筒状編地およびその編成方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7047768B2 (ja)
EP (1) EP1541732B1 (ja)
JP (1) JP4215719B2 (ja)
KR (1) KR20050061461A (ja)
CN (1) CN100420780C (ja)
AU (1) AU2003261737A1 (ja)
WO (1) WO2004020718A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008274485A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Shima Seiki Mfg Ltd 筒状編地の編成方法および筒状編地

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4559053B2 (ja) * 2003-10-10 2010-10-06 株式会社島精機製作所 高サポート特性を有するシームレス手袋。
US20080053157A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Anne Capelli Golding Knit Gloves
US20130104285A1 (en) * 2011-10-27 2013-05-02 Mike Nolan Knit Gloves with Conductive Finger Pads
JP2014114513A (ja) 2012-12-07 2014-06-26 Shima Seiki Mfg Ltd 筒状編地の編成方法、および筒状編地
US10100445B2 (en) 2014-04-03 2018-10-16 Nike, Inc. Method of forming a unitary knit article using flat-knit construction
CN110565249B (zh) * 2019-09-06 2021-04-23 惠州学院 一种空针编织翻针结构花型的方法
CN113907465B (zh) * 2020-07-10 2023-12-29 安立创品社有限公司 一种自包式手指套

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09188945A (ja) * 1995-12-28 1997-07-22 Nitto Globe Kk 筒状編み地の端部処理方法及び弾性糸による端部処理を施してなる筒状編み地
JPH10140446A (ja) * 1996-11-11 1998-05-26 Nitto Globe Kk 筒状立体編み地及びその編成方法
JPH11124757A (ja) * 1997-10-20 1999-05-11 Shima Seiki Mfg Ltd 吊りバンド付筒状体およびその編成方法
JPH11152656A (ja) * 1997-11-17 1999-06-08 Knit Globe Kk 伏せ目処理したリブ編み地及びリブ編み用伏せ目方法
WO2002070800A1 (en) * 2001-03-02 2002-09-12 Shima Seiki Mfg., Ltd. Knitted fabric having opening portion and knitting method therefor
EP1270782A1 (en) * 2000-01-26 2003-01-02 Shima Seiki Mfg., Ltd Method of knitting neck portion of knit wear by weft knitting machine and the knit wear
EP1283290A1 (en) * 2000-05-17 2003-02-12 Shima Seiki Mfg., Ltd Method of joining knitted fabrics and joined knitted fabric

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3788103A (en) * 1972-11-13 1974-01-29 Matsuya Tekkoshe Kk Method of knitting gloves
JPS531862B2 (ja) * 1973-06-11 1978-01-23
JPH07111022B2 (ja) * 1991-03-08 1995-11-29 株式会社島精機製作所 手袋および手袋編成における端縁部の処理方法
US6658899B2 (en) * 2000-02-29 2003-12-09 Shima Seiki Mfg., Ltd. Method of knitting neck of knit wear by weft knitting machine and the knit wear
EP1300497B1 (en) * 2000-06-05 2010-06-30 Shima Seiki Mfg., Ltd Method of joining knitted fabrics

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09188945A (ja) * 1995-12-28 1997-07-22 Nitto Globe Kk 筒状編み地の端部処理方法及び弾性糸による端部処理を施してなる筒状編み地
JPH10140446A (ja) * 1996-11-11 1998-05-26 Nitto Globe Kk 筒状立体編み地及びその編成方法
JPH11124757A (ja) * 1997-10-20 1999-05-11 Shima Seiki Mfg Ltd 吊りバンド付筒状体およびその編成方法
JPH11152656A (ja) * 1997-11-17 1999-06-08 Knit Globe Kk 伏せ目処理したリブ編み地及びリブ編み用伏せ目方法
EP1270782A1 (en) * 2000-01-26 2003-01-02 Shima Seiki Mfg., Ltd Method of knitting neck portion of knit wear by weft knitting machine and the knit wear
EP1283290A1 (en) * 2000-05-17 2003-02-12 Shima Seiki Mfg., Ltd Method of joining knitted fabrics and joined knitted fabric
WO2002070800A1 (en) * 2001-03-02 2002-09-12 Shima Seiki Mfg., Ltd. Knitted fabric having opening portion and knitting method therefor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008274485A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Shima Seiki Mfg Ltd 筒状編地の編成方法および筒状編地

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050061461A (ko) 2005-06-22
WO2004020718A8 (ja) 2005-01-20
JP4215719B2 (ja) 2009-01-28
EP1541732B1 (en) 2014-06-11
CN1678780A (zh) 2005-10-05
AU2003261737A1 (en) 2004-03-19
CN100420780C (zh) 2008-09-24
US20050247083A1 (en) 2005-11-10
EP1541732A1 (en) 2005-06-15
EP1541732A4 (en) 2006-09-06
JPWO2004020718A1 (ja) 2005-12-15
US7047768B2 (en) 2006-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4848365B2 (ja) 筒状編地の編成方法
JP3863018B2 (ja) 横編機によるニットウエアの衿ぐりの編成方法およびそのニットウエア
JP4219896B2 (ja) 手袋およびその編成方法
WO2006059616A1 (ja) 編地の編成方法
WO2002052966A1 (fr) Gant tricote
JP4969326B2 (ja) 指袋付きの靴下または手袋の編成方法および指袋付きの靴下または手袋
JP4848378B2 (ja) 指袋付きの靴下または手袋の編成方法および指袋付きの靴下または手袋
JP3949575B2 (ja) 横編機によるニットウエアの衿首部編成方法およびそのニットウエア
JP5567565B2 (ja) 袖と身頃を有するニットウェアおよびその編成方法
JPWO2002090637A1 (ja) 横編機で編まれた衿付きニットウエアおよびその編成方法
WO2004020718A1 (ja) 筒状編地およびその編成方法
WO2004094711A1 (ja) 編地の接合方法
WO2005012611A1 (ja) くり違いのある衣類の編成方法とくり違いのある衣類及びニットデザイン装置
JP4336155B2 (ja) くり違いのある衣類の編成方法とくり違いのある衣類及びニットデザイン装置
JP4002889B2 (ja) 衿形成方法
JP6195867B2 (ja) 指袋付編地およびその編成方法
JP4002926B2 (ja) ニットウェアの編成方法
JP2000220064A (ja) 手袋およびその編成方法
JP2008115475A (ja) 指股付編地およびその編成方法
JP2006111995A (ja) シームレス手袋、靴下およびその編成方法
JP3010483B2 (ja) 横編機によるニット衣類の編成方法
JP2006188779A (ja) 指袋付きの靴下または手袋の指袋部の編成方法
CN113529256A (zh) 手套及手套的编织方法
JP2002013049A (ja) ニットウエアおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
CFP Corrected version of a pamphlet front page

Free format text: PUBLISHED FIGURE REPLACED BY CORRECT FIGURE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004532719

Country of ref document: JP

Ref document number: 1020057002896

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038201720

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10525968

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003791315

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003791315

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057002896

Country of ref document: KR