WO2004020614A1 - 異形断面中空糸膜型細胞含有デバイス - Google Patents

異形断面中空糸膜型細胞含有デバイス Download PDF

Info

Publication number
WO2004020614A1
WO2004020614A1 PCT/JP2003/010952 JP0310952W WO2004020614A1 WO 2004020614 A1 WO2004020614 A1 WO 2004020614A1 JP 0310952 W JP0310952 W JP 0310952W WO 2004020614 A1 WO2004020614 A1 WO 2004020614A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hollow fiber
cell
fiber membrane
section
containing device
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/010952
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazumori Funatsu
Kohji Nakazawa
Hiroshi Mizumoto
Junji Fukuda
Mikitomo Yasutake
Original Assignee
Asahi Medical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Medical Co., Ltd. filed Critical Asahi Medical Co., Ltd.
Priority to JP2004532757A priority Critical patent/JP4187167B2/ja
Priority to AU2003261798A priority patent/AU2003261798A1/en
Priority to US10/525,707 priority patent/US7695958B2/en
Publication of WO2004020614A1 publication Critical patent/WO2004020614A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • A61L27/3804Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells characterised by specific cells or progenitors thereof, e.g. fibroblasts, connective tissue cells, kidney cells

Definitions

  • organ-like aggregates such as spherical aggregates (spheroids) and cylindrical aggregates (cylindroids) has recently been established. It is now possible to realize the high functionality of and maintain its long-term function.
  • PU F polyurethane foam
  • spheroids spherical aggregates
  • Japanese Patent Laid-Open No. Hei 10 Japanese Patent Laid-Open No. Hei 10
  • 2 9 95 1, H. I j ima et al. “Tissue Engineering” 4th, 2nd, pp. 213-226 (1 998)
  • PU F is a porous material with a main skeleton and a thin membrane beam structure, and the PU F pores communicate with each other to some extent, so that high-density culture can be achieved in a good material exchange environment.
  • hepatocytes When hepatocytes are cultured in the PU F pore, about 200 hepatocytes gradually gather and spontaneously form many spherical aggregates (spheroids) with a particle size of about 1 O Oim.
  • the present inventors have already succeeded in developing a human clinical scale short-term application type (about 10 cm) bioartificial liver using a spherical aggregate (spheroid) using this culture method.
  • these conventional cell aggregates are limited to a spherical shape (spheroid) or a cylindrical shape (cylindroid) using a perfect circular hollow fiber membrane.
  • the hollow fiber membrane type is easy to handle and functional as a device.
  • oxygen and nutrients do not reach the central cells sufficiently, resulting in necrosis.
  • the filled cells cannot be used efficiently without waste. There was a problem.
  • This cell utilization efficiency is particularly problematic when the cell source for producing cell aggregates (organoides) is extremely difficult to obtain, such as from brain-dead donors.
  • the hollow fiber membrane has an inner diameter that is too small, it may be difficult to produce a uniform hollow fiber membrane and modularize it, and it may easily cause air locks, etc., affecting the uniform filling operation of cells.
  • a hollow fiber membrane type cell culture device is known, and a cell for culturing cells inside the hollow fiber membrane and supplying a culture solution to the outside, It is roughly divided into the opposite type.
  • Sho 62-1717 1678 discloses that cells are cultured inside or outside a deformed hollow fiber membrane having fins extending in the longitudinal direction at the outer periphery.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. Sho 6 3-2 3 3 7 7 7 discloses culturing cells outside a hollow fiber membrane having hollows with irregularities.
  • the hollow fiber membrane may be an ellipse instead of a perfect circle
  • it is a hollow fiber membrane that requires fins (fin-shaped convex portions) outside the membrane. Therefore, the main purpose was to prevent the membranes from sticking to each other and improve the dispersibility of the culture medium and cells.
  • the inside of the membrane is uneven in the longitudinal direction, thereby causing turbulence in the culture medium flowing inside the membrane and trying to prevent clogging of the membrane.
  • the present invention relates to a hollow fiber membrane type cell-containing device in which cells are filled into the hollow fiber to form a cell aggregate, and the filled cell can be efficiently used without waste, and the variant that can improve the cell utilization efficiency It is an object of the present invention to provide a cross-section hollow fiber membrane type cell-containing device. Another object of the present invention is to provide an artificial organ using such a modified cross-section hollow fiber membrane type cell-containing device. Furthermore, another object of the present invention is to provide a method for manufacturing the device or artificial organ.
  • a cell aggregate formed by filling a deformed cross-section hollow fiber membrane with a target cell and having a specific size forms a necrotic layer in the filled cell.
  • the present invention was completed by discovering that cell functions can be exhibited efficiently without any problems.
  • the present inventors have 1) not the conventional circular hollow fiber membrane, but the cell and the inner wall of the hollow fiber membrane. If the deformed cross-section hollow fiber membrane is used while maintaining the distance at which the cells are not necrotized, the inner diameter of the hollow fiber membrane is not limited at all, 2) It came to the mind that if it is manufactured by deforming it, it becomes possible to use commercially available hollow fiber membranes that are known for various materials and permeation performance.
  • Such a modified cross-section hollow fiber membrane cell-containing device can be freely designed for cell-membrane affinity and substance permeability, and as a result, can be applied from implantable to circulating hybrid artificial organs. I came up with a much wider range. There has been no report on cell aggregates (organoids) using such a modified cross-section hollow fiber membrane.
  • the present invention relates to the following (1) to (29).
  • the hollow fiber membrane has an irregular cross section, and the cell aggregate formed in the hollow part has an arbitrary direction. Two or more layers of cells are laminated on each other, and the distance from an arbitrary point of the cell aggregate to the nearest inner wall of the hollow fiber membrane is less than 75 m.
  • thermoplastic resin is a polyethylene resin.
  • the animal tissue-derived cell is at least one cell selected from the group consisting of a liver-derived cell, a spleen-derived cell, and their stem cells, progenitor cells, or genetically modified cells.
  • the deformed cross-section hollow fiber membrane type cell-containing device according to any one of the above (10) to (12), wherein the animal tissue-derived cell is a human organ-derived cell.
  • a cell-containing device comprising a hollow fiber membrane and a cell, comprising a cell aggregate in a hollow part, wherein both ends of the hollow fiber membrane are sealed. Any of the cross-section hollow fiber membrane cell-containing devices for implantation described in any one of the above.
  • a hybrid artificial organ comprising at least one modified cross-section hollow fiber membrane cell-containing device described in any one of (1) to (13) above.
  • At least one deformed cross-section hollow fiber membrane type cell-containing device described in any one of (1) to (13) is accommodated in a container having an inlet and an outlet for the liquid to be treated.
  • a hybrid artificial organ characterized in that the hollow inside of the hollow fiber membrane-type cell-containing device is isolated from the inside and outside of the air that forms the flow path of the liquid to be treated.
  • a method for producing a modified cross-section hollow fiber membrane cell-containing device comprising at least the following steps.
  • the animal tissue-derived cell is at least one cell selected from the group consisting of a liver-derived cell, a spleen-derived cell, and their stem cells, progenitor cells, or genetically modified cells.
  • a method for producing a hybrid artificial organ comprising the method for producing a cell-containing device according to any one of (18) to (27).
  • a method for producing a hybrid artificial organ characterized in that a cell aggregate is formed.
  • the cells filled in the deformed cross-section hollow fiber membrane function efficiently without waste without forming a necrotic layer, and thus function efficiently as a hybrid artificial organ.
  • FIG. 1 is a schematic view showing a cross section of a modified cross-section hollow fiber membrane of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic view showing a method for producing a modified cross-section hollow fiber membrane of the present invention.
  • FIG. 3 is a photomicrograph showing a cross section of the modified cross-section hollow fiber membrane of the present invention.
  • FIG. 4 is an electron micrograph showing the surface of the PE Z E V AL irregular cross-section hollow fiber membrane of the present invention.
  • FIG. 5 is an electron micrograph showing the surface of the PP modified cross-section hollow fiber membrane of the present invention.
  • FIG. 6 is a photomicrograph showing a cross section of the modified cross-section hollow fiber membrane type cell-containing device of the present invention (culture day 3, HE staining).
  • FIG. 7 is a graph showing the change over time of the cell maintenance rate by the modified cross-section hollow fiber membrane type cell-containing device of the present invention.
  • FIG. 8 is a graph showing the ammonia removal rate by the modified cross-section hollow fiber membrane cell-containing device of the present invention.
  • FIG. 9 is a graph showing the albumin secretion rate by the modified cross-section hollow fiber membrane type cell-containing device of the present invention.
  • FIG. 10 is a photomicrograph showing the influence of surface hydrophilization on the formation of cell aggregates (organoide) in the modified cross-section hollow fiber membrane of the present invention (1 hour culture).
  • FIG. 11 is a photomicrograph showing the effect of surface hydrophilization on cell adhesion in the modified cross-section hollow fiber membrane of the present invention (culture day 1).
  • FIG. 12 is a schematic diagram showing the hybrid artificial organ of the present invention.
  • FIG. 13 is a schematic view showing a state in which cells are filled and fixed in a built-in deformed cross-section hollow fiber membrane in the hybrid artificial organ of the present invention.
  • the modified cross-section hollow fiber membrane of the present invention is not intended to have a cross-sectional structure in which both the inner and outer circumferences usually used for blood purification membranes and ultrafiltration membranes are round and concentric, but at least the hollow fiber membrane.
  • Intentionally deformed inner cross-sectional structure especially deformed so that the distance from any point of the cell aggregate (organoide) formed in the hollow part to the nearest inner wall of the hollow fiber membrane falls within a specific range It has been made.
  • specific shapes include flat and elliptical shapes, as well as polygons such as triangles, quadrilaterals, and pentagons, as well as irregular shapes including stagnation and star shapes. In view of ease of filling and handling of the membrane, a flat shape or an elliptical shape is preferable, and a flat shape is particularly preferable.
  • the modified cross-section hollow fiber membranes are preferably substantially equal in concentric shape (in other words, the film thickness is substantially uniform) from the viewpoint of material permeability and uniformity of strength, Depending on the purpose, the inner and outer circumferences may have different shapes.
  • the irregular cross section referred to in the present invention indicates a cross section when the hollow fiber membrane is cut substantially perpendicularly to the fiber axis direction.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 6-3 2 3 3 7 7 The shape that is irregular in the fiber axis direction described in No. 7 is also out of the category. Such a shape does not achieve the purpose of keeping the distance between the cell of the present invention and the inner wall of the hollow fiber membrane at a distance that does not necrotize the cell, and it is difficult to manufacture uniformly and to fill the cell. is there.
  • the modified cross-section hollow fiber membrane may be any known hollow fiber membrane structure such as a sponge structure, a uniform structure, a macro-void structure, etc. as the structure of the film thickness portion. However, it may be crimped in a wavy manner.
  • the material of the modified cross-section hollow fiber membrane used in the present invention is preferably a thermoplastic resin from the viewpoint of deformation processing described later.
  • a thermoplastic resin for example, polyolefin-based, polyester-based, polysulfone-based, polyethersulfone-based, polypropylene-based, polyethylene And polyacrylonitrile, polymethyl methacrylate, polyvinyl chloride, and polyamide resins.
  • These materials are called “ ⁇ ⁇ ⁇ system” because if the indicated polymer is the main component, secondary components may be blended according to the purpose or introduced by graph-polymerization. This is because it may be any of random or block copolymers.
  • the modified cross-section hollow fiber membrane used in the present invention is made of the above-mentioned thermoplastic resin, and more preferably is made of a synthetic polymer having a contact angle of 70 degrees or less.
  • the contact angle of the synthetic polymer refers to a uniform film made from a synthetic polymer or a product prepared by uniformly applying a synthetic polymer to a horizontal carrier such as a glass plate and drying it. This is the angle between the tangent line drawn to the liquid and the plane containing the liquid at the three-phase contact point of the droplet, synthetic polymer surface, and gas phase.
  • the hollow fiber membrane is made of such a synthetic polymer, in particular, since cell adhesion to the inner surface can be suppressed to some extent, and a decrease in the material permeability of the membrane due to cell adhesion is reduced.
  • the wettability to the liquid to be treated such as blood, plasma, and physiological solution is good, and it is also preferable in terms of material exchange through the membrane.
  • Synthetic polymers satisfying such a contact angle of 70 degrees or less include the thermoplastics described above.
  • those obtained by applying the above-described thermoplastic resin to a film made of any material can also be used.
  • At least the inner surface of these modified cross-section hollow fiber membranes may contain a hydrophilic polymer for the purpose of controlling affinity with cells.
  • hydrophilic polymers include hydrophilic synthetic polymers such as polyethylene glycol, polyvinyl alcohol, polyvinyl pyrrolidone, ethylene vinyl alcohol copolymer, polyethyleneimine, polyallylamine, cellulose, chitosan, agarose, dextran, dextran.
  • hydrophilic polysaccharides such as sulfuric acid, but are not limited to these, and any can be used as long as it can control the engraftment of cells.
  • an ethylene vinyl alcohol copolymer is particularly preferable.
  • the ethylene vinyl alcohol copolymer has, for example, a high rate of hepatocyte organoid formation in the initial stage.
  • the cell adhesion is low and the material permeability of the membrane is not impaired.
  • hydrophilic polymers may be introduced to at least the inner surface of the modified cross-section hollow fiber membrane by any method other than coating, such as blending, graft polymerization, and copolymerization. Of course, it may be introduced into the entire film.
  • the hollow fiber membrane-type cell-containing device of the present invention is a cell aggregate (organoide) obtained by filling cells into the hollow interior of the modified cross-section hollow fiber membrane and aggregating them.
  • the cell aggregate (organoide) referred to in the present invention refers to a cell tissue body in which cells are accumulated and approximates an organ (organ) having a function inherent to the cell tissue.
  • a tissue body in which hepatocytes obtained in the present invention are accumulated is a cell aggregate (organoide) because it has liver functions such as an ammonia removal effect and an albumin secretion effect inherent in the liver tissue.
  • the cell aggregate (organoide) referred to in the present invention is obtained by utilizing a mechanical method such as centrifugal force or pressure as defined in Japanese Patent Application Laid-Open No. 20 0 2- 1 8 2 6 7 7.
  • Filling cells ⁇ Not limited to cell aggregates formed by densification.
  • hepatocytes are proliferated in the hollow fiber lumen by filling the hollow fiber lumen with hepatocytes and culturing with a perfusate.
  • the cells used in the present invention are animal tissue-derived cells, and depending on the collection site, liver-derived cells (including at least one of hepatocytes, endothelial cells, Kupffer cells, fibroblasts), spleen-derived cells, In addition to organ-derived cells such as cardiomyocytes and kidney-derived cells, there are also tissue cells such as skin cells, epidermal keratinocytes, fibroblasts, vascular endothelial cells, vascular wall cells, nerve cells, and chondrocytes. You can use these in combination. In addition to these mature cells, stem cells and progenitor cells may be used depending on the differentiation stage. Furthermore, genetically modified cells can be used for these normal cells. Examples of genetically modified cells include cells that have been immortalized by introducing an immortalizing gene such as Tert, Bmi 1, SV40 LargeT, or Bcl 2 by genetic manipulation.
  • an immortalizing gene such as Tert, Bmi 1, SV40 LargeT, or Bcl 2 by genetic manipulation.
  • hepatocytes are most preferable as the cells used in the deformed hollow fiber membrane type cell-containing device of the present invention.
  • the liver is the largest organ, and it synthesizes and stores substances necessary for the body including proteins and carbohydrates, or metabolic detoxification of ammonia and drugs, and releases bile acids as an exocrine organ. It has a wide variety of functions, such as being involved in fat digestion and vitamin absorption. Therefore, a device using hepatocytes is very useful in terms of function despite its small size.
  • the cell source of the present invention is normal hepatocytes derived from mice, rats, guinea pigs, rabbits, dogs, pigs, baboons, humans, etc., but is not limited thereto. Also, Established established hepatocytes are also targeted.
  • isolated hepatocytes can be obtained by using a general enzyme digestion method in which the liver is treated with an enzyme solution such as a collagenase solution.
  • the density of the cells filled in the modified cross-section hollow fiber membrane is preferably 1 ⁇ 10 7 cells / cm 3 or more. This is because if the cell density is higher than this, it can be made compact when used as an embedded or circulatory type hybrid artificial organ.
  • the cell density is greater than 5 X 10 7 cel Is / cm 3 and less than or equal to 2 X 10 8 cel Is / cm 3 , 8 x 10 7 ce II s / cm 3 or more is preferable, and 9 x 10 7 cel Is / cm 3 or more is more preferable.
  • the cell aggregate (organoide) of the present invention requires cells to be laminated in two or more layers in an arbitrary direction, and if it has a thickness of two or more layers, the cell aggregate (organoide) The function of can be demonstrated.
  • a stack of two or more cells in an arbitrary direction means that two or more cells are laminated even if a cell aggregate (organoide) is cut in any radial cross section.
  • the distance from any point of the cell assembly to the nearest inner wall of the hollow fiber membrane is less than 75 / m” means that it is hollow from any point of the cell assembly (organoide) formed in the hollow part. This means that the distance to the inner wall of the yarn cannot be more than 75 / m.
  • the thickness of the cell assembly (organo node) in the present invention is two or more layers, and the distance from an arbitrary point of the cell assembly (organ node) formed in the hollow portion to the inner wall of the nearest hollow fiber Must be less than 75 m.
  • the thickness refers to the thickness from the surface layer to the surface layer of the cell assembly (organoide).
  • the thickness (length) of the cell assembly (organoide) formed in the deformed hollow fiber membrane in the fiber axis direction. ) Can be set arbitrarily.
  • Another example is a modified hollow fiber membrane. In the case of a flat shape, the thickness in the major axis direction can be arbitrarily set as long as the thickness in the minor axis direction satisfies the above.
  • the cell density of the cell aggregate (organoide) is high, the voids are reduced, so that the thickness cannot be increased too much for the supply of oxygen, while the cell density is relatively small even within the range of the present invention. Sometimes thicker is better. Therefore, in the cell aggregate (organoide) of the present invention, it is more preferable that the cell density and the thickness have an inverse correlation.
  • each cell is in three-dimensional contact with each other except the surface.
  • hepatocytes in the living liver express information by exchanging information through various cell connections between adjacent cells.
  • a hepatocyte is filled with a high density by applying a physical force such as centrifugal force or hydrostatic pressure, and a tissue body with a high cell density is achieved by dramatically improving the contact frequency between cells.
  • a physical force such as centrifugal force or hydrostatic pressure
  • the cell aggregate (organoide) of the present invention preferably has a skin layer on the surface of the aggregate.
  • the cells on the surface of the cell aggregate (organoide) become flattened and the cell aggregate ( Organoid)
  • the surface layer becomes smooth and the skin layer appears. This skin layer is thought to be due to the cell state and cell secretions of the surface of the cell aggregate (organoide).
  • At least one of the modified cross-section hollow fiber membranes of the present invention is accommodated in a container having an inlet and outlet for a culture solution or a liquid to be treated and an inlet for cells, and the hollow interior communicates with the inlet for cells.
  • a module obtained by potting so as to be isolated from the hollow exterior forming the flow path of the liquid to be treated the hollow cells of the hollow fiber membrane are filled with target cells to form cell aggregates (organoide)
  • FIGS. 12 and 13 are schematic diagrams of hybrid artificial organs incorporating the modified cross-section hollow fiber membrane according to the present invention.
  • a container 2 having an inlet and an outlet (5 and 6) for a culture solution or a liquid to be treated is filled with at least one modified cross-section hollow fiber membrane 1. Both ends of the modified cross-section hollow fiber are potted and fixed so that the hollow interior communicates with the cell inlet at the sealing portion 3 and is isolated from the hollow exterior forming the flow path of the liquid to be treated. .
  • any container material and shape generally used in a hollow fiber membrane blood purifier can be used.
  • a container material a material having high strength, high transparency, and excellent safety, such as a polystrength boronate resin and a polystyrene resin, is suitable.
  • inexpensive polyolefin resins and various copolymer resins may be used, and there is no particular limitation.
  • the container shape it suffices that the body portion is cylindrical and the flow port for the liquid to be treated is provided in the vicinity of both ends, and at least one modified cross-section hollow fiber membrane type cell-containing device of the present invention is contained therein. Contains more than one book.
  • a hollow fiber membrane in a container is potted at both ends, and the inside and outside of the membrane are isolated, such as a hollow fiber membrane blood purifier, and an example of an endotoxin force filter
  • both ends are potted, but one end is blinded
  • the hollow fiber membrane is U-shaped in the container as an example of a household hollow fiber membrane water purifier. It can take any form, such as one that is loaded into a mold and one end of which is potted, and there is no particular limitation.
  • the module is provided with at least one cell inlet 4 for introducing cells in addition to the inlet and outlet (5 and 6) of the culture medium or the liquid to be treated. Is introduced into the hollow portion of each hollow fiber membrane through the open end of the hollow fiber membrane of the sealing portion 3.
  • the sealing part 3 at the other end is sealed in advance with the hollow fiber open end or after cell introduction.
  • the cell is injected into the hollow part by sealing the cell injection side sealing part 3 by a process such as sealing the cell inlet 4. It is fixed.
  • This is the hybrid artificial organ referred to in the present invention. Of cells fixed in the hollow The situation is schematically shown in Fig. 13.
  • the space inside the container 2 formed by the outside of the hollow fiber membrane and the sealing portion is filled in the hollow fiber of the irregular cross section, and oxygen for the cells forming the cell aggregate (organoide)
  • the culture solution for supplying nutrients and removing metabolic waste products is perfused through the culture solution inlet 5 and the culture solution outlet 6.
  • blood, plasma, diluted solutions thereof, and blood products may be perfused into this space as the liquid to be treated.
  • the hollow fiber membrane incorporated therein is a hollow fiber membrane with a modified cross section, so that the liquid to be treated flows easily through the gaps between the membranes, and material exchange such as detoxification and removal It can be suitably used as a hybrid artificial organ that is highly efficient and can maintain its function for a long period of time.
  • a hollow fiber membrane available on the market can be obtained by appropriately modifying it, there is an advantage that a cell aggregate (organoide) filled in a membrane permeable to any material and substance can be used.
  • the modified cross-section hollow fiber membrane of the present invention can be formed by any spinning method such as a known wet method, dry-wet method, and melt method, but a film forming method suitable for the membrane material to be used is appropriately selected. That's fine.
  • a method for obtaining a modified cross-section hollow fiber membrane there are a method of forming a modified cross-section at the same time as film formation, and a method of deforming the hollow fiber membrane after film formation by applying a mechanical treatment.
  • the former it is only necessary to discharge and solidify a membrane-forming stock solution from an annular double nozzle having an irregular cross section, and by using a nozzle having a desired cross-sectional shape, the hollow fiber membrane can have an irregular cross section of any shape. Is preferable.
  • a deformed external force may be applied to the formed hollow fiber membrane from a direction substantially perpendicular to the fiber axis. For example, as shown in FIG.
  • the hollow fiber membrane can be cut into an appropriate length and deformed by a press machine having a specific shape. Or, a slot with a specific width and shape that sandwiches the hollow fiber membrane. It is preferable to use a roller, since it can be continuously deformed even during or after the spinning process. Since such deformation processing after film formation can be used including all commercially available hollow fiber membranes, even if the inner diameter is so large as to be unsuitable for organoids, it can be obtained by flattening or the like. It can be transformed into a size, which is very preferable in that it can take advantage of membrane material and material permeability. In any case, it is more preferable to apply a heat set by applying a temperature that does not denature the membrane material when applying the deformation external force.
  • a step of injecting the cell suspension into the hollow of the modified cross-section hollow fiber membrane is necessary.
  • at least one end of the hollow fiber membrane is resin potted, and the open end of the hollow fiber membrane is not cured after curing. The resin is cut to form.
  • a cell suspension injection jig or nozzle or the like may be attached to the open end, but there is no particular limitation on the sealing means or injection jig.
  • the obtained modified cross-section hollow fiber membrane is used as a culture solution or a liquid to be treated. Is loaded into a cylindrical container having an inlet and an outlet, and at least one end thereof is potted.
  • the potting form is not particularly limited, and may be potting at both ends, or may be one-end potting in which a hollow fiber membrane is loaded in a U shape. It is only necessary to be isolated so that no pass occurs.
  • the end of the resin is cut to create an open end of the modified cross-section hollow fiber membrane, and a header cap having a cell inlet may be attached thereto.
  • a series of molding methods so far may be in accordance with known hollow fiber membrane blood purifiers and water purifiers, and there is no particular limitation.
  • the opening end or the header nozzle opposite to the cell injection port is sealed so that the injected cells do not flow away.
  • the method includes a step of increasing the density by injecting cells into the hollow fiber and applying a physical force such as centrifugal force or hydrostatic pressure.
  • a centrifugal loading method cell aggregates (organoides) can be obtained by densifying cells and culturing them for a predetermined time.
  • a cell aggregate (organoide) can be obtained by applying a hydrostatic pressure for a predetermined time and culturing.
  • hepatocytes are proliferated in the hollow fiber lumen to produce an intercellular matrix, and further, adhesion between cells, or cell-cell matrix Cell aggregates can also be obtained by advancing adhesion.
  • the cells are made into a cell suspension and injected into the hollow fiber so as not to damage the cells.
  • concentration of the cell suspension is preferably 2 X 10 7 ce l I s / ml or less in order to increase the density without damaging the cells, more preferably 0.1 to 1 x 10 7 ce II s / ml. preferable.
  • hydrostatic pressure When applying hydrostatic pressure, erect a hollow fiber into which cells have been injected, and apply a hydrostatic pressure of 5 to 25 kPa for 4 to 120 hours. Most preferably, a constant hydrostatic pressure of 10 kPa is applied for 24 hours.
  • the cell-containing device of the present invention can be obtained by culturing the cells to form a cell aggregate (organoide).
  • Culture media include serum-free media supplemented with hormones and inorganic salts in basic media such as William E medium (WE) and Dulbecco's modified Eagle medium (DMEM), or WE or DMEM
  • basic media such as William E medium (WE) and Dulbecco's modified Eagle medium (DMEM), or WE or DMEM
  • WE William E medium
  • DMEM Dulbecco's modified Eagle medium
  • WE DMEM
  • a serum-added medium obtained by adding serum to a basal medium is used.
  • a cell-containing device in which cells are filled and fixed in a modified cross-section hollow fiber membrane can be effectively used as a hybrid artificial organ set in a container and modularized.
  • a hollow fiber membrane part is collected from a deformed cross-section hollow fiber membrane or a hybrid artificial organ after forming a cell aggregate (organoide), and both ends thereof are sealed by an arbitrary method so that cells do not leak. Even those that have stopped can be suitably used.
  • the sealing shape of the hollow fiber membrane is not particularly limited as long as the filled cells do not leak from the opening of the membrane.
  • the hollow fiber membrane is made of a known biodegradable polymer because it can be used as an embedded type.
  • a modified cross-section hollow fiber membrane type cell-containing device having such a sealing structure and comprising a hollow fiber membrane and a cell can also be suitably used as a device for an artificial organ capable of maintaining the function for a long period of time.
  • the hollow fiber membranes available on the market can be obtained by appropriately deforming them, there is an advantage that cell aggregates (organo- ides) filled in membranes of any material and substance permeability can be used.
  • hepatocytes used for the formation of cell aggregates (organoides) in the present invention and measurement of functional activity of the obtained hepatocyte cell aggregates (organoides) were performed as follows.
  • hepatocytes In order to prepare primary rat hepatocytes, 150 ml of an O mgZml collagenase (Wako Pure Chemical Industries) solution was prepared. A force neulet was introduced into the portal vein (blood vessel entering the liver) of a 7-week-old male Wistar rat (body weight 250 g), and blood removal was allowed to flow for 5 minutes at SOml lmin and then heated to 37 ° C. The collagenase solution thus prepared was allowed to flow at 15 ml / min for 10 minutes. Place the liver treated with collagenase in the medium and disperse the hepatocytes using a scalpel and a pipette. Let The obtained hepatocyte suspension was washed 3 times to remove cells other than hepatocytes (purity of 95% or more). A final hepatocyte suspension density of 2.0 ⁇ 10 6 cel Is / ml was prepared and used for culture experiments.
  • O mgZml collagenase (Wako Pure Chemical Industries) solution was prepared.
  • Ammonia was added to the culture medium to a concentration of 1 mM, the amount of decrease in ammonia concentration over time was measured, and the ammonia removal rate (mo I / 10 6 i country eel eel Is / day) was calculated. did.
  • Albumin secreted into the culture medium was quantified by enzyme-labeled immunoassay and converted to the albumin secretion rate per initial immobilized unit cell number (ju gZl 0 6 i fraction obilized eel Is / day).
  • PE / EVAL hollow fiber Polyethylene hollow fiber membrane coated with ethylene vinyl alcohol copolymer
  • PP hollow fiber polypropylene hollow fiber membrane
  • an irregular cross-section hollow fiber membrane was created using an inner diameter of 330 jum and a film thickness of 50 jum. That is, by sandwiching the hollow fiber membrane and a stainless steel spacer with a thickness of 100 mm between two glass plates and leaving the central portion of the glass plate fixed with a clip for 6 hours at 120 ° C
  • a deformed cross-section hollow fiber membrane was created by heat setting.
  • the produced modified cross-section hollow fiber membranes are indicated as PE / EVAL hollow fiber-press100 and PP hollow fiber-presslOO, respectively.
  • the obtained modified cross-section hollow fiber membrane was embedded in liquid silicon, and then the cross-sectional shape was observed by preparing a thin section.
  • the surface structure of the obtained modified cross-section hollow fiber membrane was observed using a scanning electron microscope (SEM). The observation results are shown in Figs.
  • hepatocyte aggregates organoides
  • a bundle consisting of 9 PE / EVAL-press100 hollow fibers 5 cm in length and 6 PP-press100 hollow fibers 5 cm in length
  • Each of the bundles was formed with a modified cross-section hollow fiber membrane bundle.
  • a cell injection port was attached to one end of each bundle, and the other end was completely sealed.
  • the cell suspension of 2.0x10 6 cel IsZml was injected from the cell injection port using a syringe, and at the same time, the cells were filled into the hollow fiber membrane having an irregular cross section while removing the culture solution from the hollow fiber membrane hole by filtration.
  • centrifugation was performed at 60XG for 90 seconds to perform high-density packing, thereby inducing the formation of hepatocyte aggregates (organoides).
  • hepatocytes filled in the hollow fiber bundle were immobilized with a 10% neutral buffered formalin solution in each period of culture. Then, after embedding in paraffin and preparing thin sections, the distribution of live and dead cells was observed by staining with hematoxylin and eosin. Also, during each culture period, hepatocytes were crushed with a hollow fiber bundle using a polytron homogenizer, and the leaked nuclei were stained with a crystal violet, and the number of nuclei was counted to change the number of cells. It was measured. The culture state is shown in FIG. 6, and the change in cell number is shown in FIG.
  • ammonia was added to the culture medium to a concentration of 1 mM, and its activity was evaluated by measuring the amount of ammonia concentration with time. Moreover, the activity was evaluated by quantifying albumin secreted into the culture medium. The results are shown in FIGS.
  • PE / EVAL hollow fiber control Polyethylene hollow fiber membrane coated with ethylene vinyl alcohol (hereinafter referred to as PE / EVAL hollow fiber control; inner diameter 330 / im, film thickness 50 im), and polypropylene hollow fiber membrane (hereinafter referred to as PP hollow fiber control). With an inner diameter of 330 m and a film thickness of 50 m.) A hepatocyte aggregate (organoide) was formed in the same manner as in Example 1 except that the profile processing was not performed, and the function of the hepatocytes was evaluated.
  • PE / EVAL hollow fiber control Polyethylene hollow fiber membrane coated with ethylene vinyl alcohol
  • PP hollow fiber control polypropylene hollow fiber membrane
  • the deformed hollow fiber membrane has a 200m thick stainless steel spacer.
  • a stainless steel spacer having a thickness of 100 m By using a stainless steel spacer having a thickness of 100 m, a deformed hollow fiber membrane having a minor axis of about 50 to 75 m at the inner periphery of the membrane was obtained.
  • cell aggregates organoide
  • cell aggregates (organoides) in which hepatocytes were in close contact with each other were formed.
  • the changes in ammonia removal rate and albumin secretion rate per initial number of immobilized cells are shown in FIGS. 8 and 9, and the modified cross-section hollow fiber membrane bundle of the present invention is used. In this case, no necrosis layer was formed inside the hepatocyte aggregate (organoide), and therefore, good functional expression was maintained.
  • PE / EVAL hollow fiber polyethylene hollow alcohol membrane coated with ethylene vinyl alcohol copolymer on the surface of the hollow fiber membrane to make it hydrophilic
  • CTA hollow fiber a hollow fiber membrane made of cellulose-reedate having a more hydrophobic surface than a PE / EVAL hollow fiber
  • a cell introduction port was connected to one end of the bundle, and the other end was completely sealed. Filling and culturing the cells inside the hollow fiber membrane was carried out in the same manner as in Example 1 except that 0.5 ml of a cell suspension of 4.0 ⁇ 10 e cEL I sZml was injected.
  • the hollow fiber bundle was left in a 10% neutral buffered formalin solution for 24 hours to immobilize hepatocytes filled in the hollow fiber. After the fixation treatment, the hollow fiber was clarified and the cell morphology of the hepatocytes was observed. The hollow fiber filled with hepatocytes was cleaved in the long axis direction with a scalpel to expose the inner wall surface of the hollow fiber and observed with a low vacuum scanning electron microscope.
  • Figure 1 shows the morphology of hepatocytes in PEZEVAL hollow fiber and CTA hollow fiber after 1 hour of culture. 0.
  • hepatocytes were packed in the CTA hollow fiber at a high density, but no cell aggregate (organoide) was formed yet.
  • cell aggregates (organoides) were already formed inside the PEZEVAL hollow fiber that had been subjected to hydrophilization, and a difference in the rate of cell aggregate (organoide) formation was observed.
  • FIG. 11 the state of the inner wall surface of PEZEVAL hollow fiber and CTA hollow fiber on the first day of culture is shown in Fig. 11.
  • cylindrical cell aggregates organonodes
  • numerous hepatocytes were observed to adhere to the inner wall of the hollow fiber.
  • PE / EVAL hollow fibers showed no cell attachment to the inner wall of the hollow fibers, and all hepatocytes formed columnar cell aggregates (organoids).
  • the hydrophilic treatment on the surface of the hollow fiber membrane suppresses the adhesion of cells to the hollow fiber membrane, and is effective for early formation of cell aggregates (organoide). This is effective in that it can avoid the deterioration of the property.
  • Example 1 Obtained in Example 1 inside a polycarbonate housing container with a volume of 1.79 cm 3 .
  • a schematic diagram of the fabricated module is shown in Fig. 12.
  • the modified cross-section hollow fiber membrane 1 is fixed in the container 2 using a urethane potting agent, and the sealing part 3 that completely blocks the spaces on the cell introduction side and the medium perfusion side in the container 2 Formed.
  • a header cap with a cell injection port 4 installed in the container 2 was attached. In order to perform cell seeding, the sealing part 3 and the cell injection port 4 at one end of the module were completely enclosed in advance.
  • the primary rat hepatocytes isolated by enzyme treatment were adjusted to a suspension of 4 x 10 6 cells / ml, and then 13 ml of the cell suspension was removed from the cell injection port 4 with a modified cross-section hollow fiber membrane. After injection into the hollow part, cells were completely filled into the hollow part using centrifugation conditions of 60 ⁇ g and 90 seconds. After filling the cells, the injected cell injection port 4 was sealed, and the culture solution was perfused from the culture solution inlet 5 and the culture solution outlet 6 for culturing.
  • a cell aggregate (organoide) in which a necrotic layer does not occur can be obtained as a hybrid artificial organ incorporating a device having a modified cross-section hollow fiber membrane cell.
  • such modules were suggested to be effective for use as substance production devices and cell culture devices.
  • the cells filled in the hollow fiber membrane function efficiently without waste by using the hollow fiber membrane type cell-containing device. It was suggested that it can be suitably used as a hybrid artificial organ.
  • the hollow fiber membrane-type cell-containing device of the present invention is not limited to an implantable or hybrid-type artificial organ, but a substance production apparatus (bioreactor) using cells or a cell culture device (such as a stem cell amplifier) for growing rare cells.
  • a substance production apparatus biological reactor
  • a cell culture device such as a stem cell amplifier
  • it can be suitably used for various applications.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

埋め込み型や循環型のハイブリッド人工臓器などに好適に使用される細胞含有デバイスを提供することを課題とする。 中空糸膜の中空部に細胞を充填した細胞含有デバイスにおいて、該中空糸膜を異形断面にし、中空部に形成されている細胞集合体は、任意の方向に細胞が2層以上積層され、且つ該細胞集合体の任意の点から直近の中空糸膜内壁までの距離を75μm未満にすることで、細胞が壊死することなく有効に利用できる細胞含有デバイスを提供することができた。 本発明では、また、該細胞デバイスの製造方法も提供する。

Description

る。 すなわち、 従来から細胞培養に用いられてきた単層培養法では、 細胞の機能 の消失や低下が避けられず、 生体組織に類似する組織体を構築して用いることが 重要である。
このような観点から、 最近、 細胞の球状集合体 (スフエロイ ド) や、 円柱状集 合体 (シリンドロイ ド) のような器官様集合体 (オルガノイ ド) 培養法が新しく 確立され、 培養下での細胞の高機能発現とその長期機能維持が実現できるように なりつつある。
例えば、 本発明者らは、 球状集合体 (スフエロイ ド) の培養方法として、 ポリ ウレタンフォーム (PU F) のようなポリマー基材内にスフエロィ ドを形成する 方法を開発した (特開平 1 0 - 2 9 9 5 1 号公報、 H. I j ima 等 "Tissue Engineering" 第 4卷、 第 2号、 21 3~226頁 (1 998) ) 。 PU Fは主 骨格と薄い膜梁構造を有する多孔質であり、 PU F孔間がある程度連通している ことから、 良好な物質交換環境下で高密度培養が達成できる。 PU F孔内で肝細 胞を培養すると約 200個程度の肝細胞が次第に集合し、 粒径 1 O O im程度の 球状集合体 (スフェロイ ド) を自発的に多数形成する。 既に本発明者らは、 この 培養法を利用した球状集合体 (スフェロイ ド) によるヒ ト臨床スケールの短期適 用型 (1 0曰程度) バイオ人工肝臓の開発に成功した。
さらに本発明者らは、 よリコンパク 卜で長期適用型の人工肝臓を追求していた ところ、 遠心力によって肝細胞を中空糸に高密度に充填できることを見出し、 モ ジュール当たり 2. 4 X 1 07cel Is/cm3の細胞密度を有する人工モジュールを得 た ( 「平成 1 2年度 (第 31回) 繊維学会夏期セミナ一講演要旨集」 1 1 5〜 1 1 8頁参照) 。
また、 人工肝臓のべッ ドサイ ドでの操作性の向上、 慢性的なドナー不足の解消 を考えると、 さらにコンパク 卜で長期機能維持が可能な人工肝臓が必要であり、 そのために、 本発明者らは、 より高密度の肝細胞集合体 (肝細胞オルガノイ ド) を開発した。 (特開 2002-247978号) 。
しかしながら、 これらの従来の細胞集合体 (オルガノィ ド) は、 球状 (スフエ ロイ ド) や真円状の中空糸膜を用いた円柱状 (シリンドロイ ド) に限られるもの であった。 なかでも、 中空糸膜型のものは取り扱い性やデバイスとしての機能性 が極めて優れている反面、 用いる中空糸膜の内径が大き過ぎると、 中心の細胞に 酸素や栄養素が十分に行き渡らずに壊死が生じ、 その結果、 充填した細胞を無駄 なく効率的に利用できない等の問題があった。 この細胞の利用効率については、 細胞集合体 (オルガノイ ド) を作るための細胞源が脳死ドナー由来のように極め て入手が困難である場合、 特に大きな問題となる。 反対に、中空糸膜の内径が小さ すぎると、均一な中空糸膜の製造およびモジュール化に困難が伴うことがあり、さらにェ アロック等を生じやすいので、細胞の均一な充填操作に影響を及ぼすこともあった。 一方、 物質生産装置としての構造的な面に着目すると、 中空糸膜型の細胞培養 装置は知られており、 中空糸膜の内側で細胞を培養し外側に培養液を供給するタ イブと、 その逆のタイプに大別される。 これらにおいては、 真円状の中空糸膜を 用いることが一般的ではあるが、 真円状でない中空糸膜が用いられることもあつ た。 例えば、 特開昭 6 2— 1 7 1 6 7 8号公報には、 外周部において長手方向に 延長されたフィンを有する異形中空糸膜の内部または外部で細胞を培養すること が開示されている。 また、 特開昭 6 3— 2 3 3 7 7 7号公報には、 中空部に凹凸 を有する中空糸膜の外部で細胞を培養することが開示されている。
前者には、 中空糸膜が真円状でなく楕円であっても良いことが記載されてはい るが、 膜外部にフィン (ひれ状の凸部) を必要とする中空糸膜であり、 フィンに よつて膜同士の密着を防止し、 培養液や細胞の分散性を改善することを主目的と するものであった。 また、 後者は、 膜内部が長手方向に凹凸となるもので、 それ によって膜内部を流れる培養液に乱流を生じさせ、 膜の目詰まりを防止しようと するものであった。
さらに、 米国特許第 5 0 1 5 5 8 5号明細書には、 これらを複合したものとし て、 中空糸膜の内側に別の中空糸膜を組み込んだ、 いわゆる二重構造の中空糸膜 が開示されている。 この例においては、 二つの中空糸膜の隙間を一定距離にする ことで、 その隙間に充填された細胞の生存率を維持することを目的としている。 しかしながら、 このような二重構造の中空糸膜を得ようとすると、 膜素材、 膜物 性、 モジュールのサイズ等を限定しないと構造の均一化は著しく困難であり、 ひ いては、 細胞の均一充填も期待できない。 その点において、 とても実際的ではな かった。 このように、 細胞集合体の形状や中空糸膜型細胞培養装置については、 それぞ れ種々の検討がなされていたものの、 中空糸膜内部に形成させた細胞集合体にお いて、 膜の断面形状やその径に工夫を凝らして個々の細胞の利用効率を高めよう とした技術は知られていなかった。
〔発明の開示〕
本発明は、 中空糸内部に細胞が充填されて細胞集合体を形成している中空糸膜 型細胞含有デバイスにおいて、 充填した細胞を無駄なく効率的に利用でき、 細胞 の利用効率が向上できる異形断面中空糸膜型細胞含有デバイスを提供することを 課題とする。 また、 本発明は、 このような異形断面中空糸膜型細胞含有デバイス を用いる人工臓器を提供することを課題とする。 さらに、 本発明は、 前記デバィ スゃ人工臓器の製造方法を提供することも課題とする。
本発明者らは、 上記課題を鋭意検討した結果、 異形断面中空糸膜に目的細胞を 充填し、 特定のサイズに形成させた細胞集合体 (オルガノィ ド) が、 充填細胞に 壊死層を生じることなく効率よく細胞機能を発揮できることを見出して本発明を 完成した。
すなわち、 本発明者らは上記問題点を解決すべく、 さらに研究開発を進めた結 果、 1 ) 従来一般的であった真円状の中空糸膜ではなく、 細胞と中空糸膜内壁ま での距離を細胞が壊死しない距離に保ちながら、 変形した異形断面中空糸膜を用 いれば、 中空糸膜の内径が何ら限定されないこと、 2 ) そのような異形断面を真 円の中空糸膜を変形させて製造すれば、 種々多様な材質や透過性能が知られてい る市販の中空糸膜を利用することが可能となることに思い至った。 そして、 この ような異形断面中空糸膜型細胞含有デバイスは、 細胞と膜との親和性や物質透過 性を自在に設計でき、 その結果、 埋め込み型から循環型のハイブリッ ド人工臓器 に至るまで適用範囲が格段に広がることを思い至った。 このような異形断面中空 糸膜を用いた細胞集合体 (オルガノィ ド) の報告は、 従来なされていない。 本発明は、 以下の (1 ) ~ ( 2 9 ) に関する。
( 1 ) 中空糸膜の中空部に細胞を充填した細胞含有デバイスにおいて、 該中空 糸膜は異形断面を有しており、 中空部に形成されている細胞集合体は任意の方向 に細胞が 2層以上積層し、 且つ該細胞集合体の任意の点から直近の中空糸膜内壁 までの距離が 75 m未満であることを特徴とする異形断面中空糸膜型細胞含有 デバイス。
(2) 該直近の中空糸膜内壁までの距離が 50 jum以下である上記 (1 ) 記載 の異形断面中空糸膜型細胞含有デバイス。
(3) 異形断面中空糸膜の断面が扁平状であることを特徴とする上記 (1 ) ま たは (2) に記載の異形断面中空糸膜型細胞含有デバイス。
(4) 中空糸膜のポアサイズが 0. 001 ~5; mであることを特徴とする上 記 (1 ) 〜 (3) の何れかに記載の異形断面中空糸膜型細胞含有デバイス。
(5) 該ポアサイズが 0. 05~1 / mである上記 (4) 記載の異形断面中空 糸膜型細胞含有デバイス。
(6) 中空糸膜が、 接触角 70度以下の合成ポリマ一からなることを特徴とす る上記 (1 ) ~ (5) の何れかに記載の中空糸膜型細胞含有デバイス。
(7) 該合成ポリマーが熱可塑性樹脂である上記 (6) に記載の異形断面中空 糸膜型細胞含有デバイス。
(8) 該熱可塑性樹脂がポリエチレン系樹脂である上記 (7) に記載の異形断 面中空糸膜型細胞含有デバイス。
(9) 中空糸膜の少なくとも内表面が、 親水性ポリマ一を含むことを特徴とす る上記 (1 ) ~ (8) の何れかに記載の異形断面中空糸膜型細胞含有デバイス。
(1 0) 細胞が動物組織由来細胞であることを特徴とする上記 (1 ) 〜 (9) の何れかに記載の異形断面中空糸膜型細胞含有デバイス。
(1 1 ) 動物組織由来細胞が、 肝臓由来細胞、 臈臓由来細胞、 及びそれらの幹 細胞、 前駆細胞、 あるいは遺伝子組み換え細胞からなる群から選ばれる少なくと も一つの細胞であることを特徴とする上記 (1 0) に記載の異形断面中空糸膜型 細胞含有デバイス。
(1 2) 動物組織由来細胞が肝細胞であることを特徴とする上記 (1 1 ) に記 載の異形断面中空糸膜型細胞含有デバイス。
(1 3)動物組織由来細胞がヒ ト臓器由来細胞であることを特徴とする上記(1 0) ~ (1 2) の何れかに記載の異形断面中空糸膜型細胞含有デバイス。 (1 4) 中空糸膜と細胞とからなる細胞含有デバイスであって、 中空部に細胞 集合体を含み、 中空糸膜の両端部が封止されてなる上記 (1 ) ~ (1 3) の何れ かに記載される埋め込み用の異形断面中空糸膜型細胞含有デバイス。
(1 5) 上記 (1 ) 〜 (1 3) の何れかに記載されるハイプリッド人工臓器用 の異形断面中空糸膜型細胞含有デバィス。
(1 6) 上記 (1 ) 〜 (1 3) の何れかに記載される異形断面中空糸膜型細胞 含有デバイスを少なくとも一つ含んでなるハイプリッ ド人工臓器。
(1 7) 被処理液の入口と出口を有する容器の内部に、 上記 (1 ) ~ (1 3) の何れかに記載される異形断面中空糸膜型細胞含有デバイスが少なくとも 1本収 容され、 該中空糸膜型細胞含有デバイスの中空内部が被処理液の流通路を成す中 空外部とは隔絶されてなることを特徴とするハイプリッド人工臓器。
(1 8) 少なくとも以下の工程を含む異形断面中空糸膜細胞含有デバイスの製 造方法。
a) 異形断面中空糸膜を得る工程
b) 中空糸膜の中空内部に細胞浮遊液を注入する工程
(1 9) 異形断面を有する環状二重紡口を用いて中空糸膜を製膜する工程を含 む上記 (1 8) に記載の異形断面中空糸膜型細胞含有デバイスの製造方法。
(20) 目的形状を有さない中空糸膜に、 その繊維軸の略垂直方向から変形外 力を加えて異形断面中空糸膜を得る工程を含む上記 (1 8) に記載の異形断面中 空糸膜型細胞含有デバィスの製造方法。
(21 ) 目的形状を有さない中空糸膜を、 その繊維軸方向に中空糸膜を引っ張 ると同時に断面形状を変型させて異形断面中空糸膜を製膜する工程を含む上記 (1 8) に記載の異形断面中空糸膜型細胞含有デバイスの製造方法。
(22)異形断面中空糸膜の断面が扁平状であることを特徴とする上記(1 8) 〜 (21 ) の何れかに記載の異形断面中空糸膜型細胞含有デバイスの製造方法。
(23) 中空糸膜の材質が熱可塑性樹脂であることを特徴とする上記 (1 8) 〜 (22) の何れかに記載の異形断面中空糸膜型細胞含有デバイスの製造方法。
(24) 注入される細胞が動物組織由来細胞であることを特徴とする上記 (1 8) 〜 (23) の何れかに記載の異形断面中空糸膜型細胞含有デバイスの製造方 法。
(25) 動物組織由来細胞が、 肝臓由来細胞、 塍臓由来細胞、 及びそれらの幹 細胞、 前駆細胞、 あるいは遺伝子組み換え細胞からなる群から選ばれる少なくと も一つの細胞であることを特徴とする上記 (24) に記載の異形断面中空糸膜型 細胞含有デバイスの製造方法。
(26) 動物組織由来細胞が肝細胞であることを特徴とする上記 (25) に記 載の異形断面中空糸膜型細胞含有デバイスの製造方法。
(27)動物組織由来細胞がヒ ト臓器由来細胞であることを特徴とする上記(2 4) - (26) の何れかに記載の異形断面中空糸膜型細胞含有デバイスの製造方 法。
(28) 上記 (1 8) 〜 (27) の何れかに記載される細胞含有デバイスの製 造方法を含むハイブリツ ド人工臓器の製造方法。
(29) 被処理液の入口と出口、 および細胞の注入口を有する容器の内部に、 上記 (1 8) ~ (27) の何れかに記載の細胞含有デバイスの製造方法において 用いられる異形断面中空糸膜を少なくとも 1本収容し、 中空内部を細胞の注入口 と連通し、 且つ被処理液の流通路をなす中空外部とは隔絶されるようにポッティ ングされたのち、 中空部に細胞が注入され、 細胞集合体が形成されることを特徴 とするハイプリッド人工臓器の製造方法。
本発明によれば、 異形断面中空糸膜に充填した細胞が壊死層を生じることなく 無駄なく効率的に機能するため、 ハイプリッド人工臓器として効率よく機能する ものである。
〔図面の簡単な説明〕
図 1は、 本発明の異形断面中空糸膜の断面を示す模式図である。
図 2は、 本発明の異形断面中空糸膜の作製方法を示す模式図である。
図 3は、 本発明の異形断面中空糸膜の断面を示す顕微鏡写真である。
図 4は、 本発明の P EZ E V A L異形断面中空糸膜の表面を示す電子顕微鏡写 真である。
図 5は、 本発明の P P異形断面中空糸膜の表面を示す電子顕微鏡写真である。 図 6は、 本発明の異形断面中空糸膜型細胞含有デバイスの断面を示す顕微鏡写 真である (培養 3日目、 H E染色) 。
図 7は、 本発明の異形断面中空糸膜型細胞含有デバイスによる細胞維持率の経 時変化を示すグラフである。
図 8は、 本発明の異形断面中空糸膜型細胞含有デバイスによるアンモニア除去 速度を示すグラフである。
図 9は、 本発明の異形断面中空糸膜型細胞含有デバイスによるアルブミン分泌 速度を示すグラフである。
図 1 0は、 本発明の異形断面中空糸膜において、 表面親水化による細胞集合体 (オルガノィ ド) 形成への影響を示す顕微鏡写真である (培養 1時間目) 。
図 1 1は、 本発明の異形断面中空糸膜において、 表面親水化による細胞付着へ の影響を示す顕微鏡写真である (培養 1 日目) 。
図 1 2は、 本発明のハイブリッ ド人工臓器を示す模式図である。
図 1 3は、 本発明のハイブリッ ド人工臓器において、 内蔵された異形断面中空 糸膜に細胞が充填、 固定された状態を示す模式図である。
〔発明の実施における最良の形態〕
以下に、 本発明について詳細に説明する。
本発明の異形断面中空糸膜とは、 血液浄化膜や限外濾過膜などに通常用いられ ている内外周ともに真円かつ双方が同心円状の断面構造を意図したものではなぐ, 少なくとも中空糸膜内側の断面構造を意図的に変形させたもの、 特に、 中空部に 形成される細胞集合体 (オルガノィ ド) の任意の点から直近の中空糸膜内壁まで の距離が特定範囲になるように変形させたものである。 具体的な形状を例示すれ ば、 図 1に示すように、 扁平状、 楕円状をはじめ、 三角形、 四角形、 五角形など の多角形、 勾玉状や星型を含む不定形などが挙げられるが、 細胞の充填し易さや 膜の取リ扱い性を考慮すれば扁平状または楕円状が好ましく、 扁平状が特に好ま しい。
異形断面中空糸膜は、 物質透過性や強度の均一性の点から、 内周と外周の形状 がほぼ等しく同心円状 (換言すれば膜厚がほぼ均一) であることが好ましいが、 目的によっては、 内周と外周の形状が異なっても構わない。
本発明でいう異形断面とは、 中空糸膜を繊維軸方向に略垂直に切断したときの 断面形状を示すものであり、 例えば、 前記した先行技術 (特開昭 6 3— 2 3 3 7 7 7号公報) に記載された繊維軸方向に異形となる形状も範疇外である。 そのよ うな形状は、 本発明の細胞と中空糸膜内壁までの距離を細胞が壊死しない距離に 保つという目的を達成するものでもないし、 また、 均一に製造することも、 細胞 充填も困難だからである。
異形断面中空糸膜は、 膜厚部の構造として、 スポンジ構造、 均一構造、 マクロ ボイ ド構造等、 公知の中空糸膜構造のいずれであっても良く、 また、 繊維軸方向 にはストレ一卜であっても、 波状にクリンプが掛かっていてもよい。
本発明で用いる異形断面中空糸膜の材質は、 後述する変形加工の観点から熱可 塑性樹脂であることが好ましく、 例えば、 ポリオレフイン系、 ポリエステル系、 ポリスルホン系、ポリエーテルスルホン系、ポリプロピレン系、ポリエチレン系、 ポリアクリロニトリル系、 ポリメチルメタクリレート系、 ポリ塩化ビニル系、 ポ リアミ ド系樹脂などを挙げることができる。 これらの材質を 「■ ■ ■系」 とする のは、 表記のポリマーを主要成分とすれば、 目的に応じて副次的な成分をプレン ドしたり、 グラフ卜重合によって導入したものであっても良く、 あるいはランダ ム、 ブロック等の共重合体のいずれであっても良いからである。
本発明で用いる異形断面中空糸膜は、 前記の熱可塑性樹脂からなるが、 接触角 が 7 0度以下の合成ポリマーからなることがより好ましい。 ここで、 合成ポリマ 一の接触角とは、 合成ポリマーから作成した均一なフィルム、 あるいはガラス板 等の水平な担体に合成ポリマーを均一に塗布して乾燥したものを準備し、 その上 に純水を滴下して液滴を形成させた時、 液滴■合成ポリマー面■気相の 3相の接 触点で液体に引いた接線と平面のなす角のうち液体を含む側の角度である。 中空糸膜がこのような合成ポリマーからなると、 特に内表面への細胞の付着を ある程度抑制することができ、 細胞付着による膜の物質透過性の低下が軽減され るので好ましい。 また、 血液や血漿、 生理的溶液などの被処理液への濡れ性もよ くなリ、 膜を介する物質交換の点でも好ましい。
このような接触角 7 0度以下を満たす合成ポリマーとしては、 前述の熱可塑性 樹脂の中から適宜選択することができるほか、 任意の素材からなる膜に前述の熱 可塑性樹脂を塗布して得られたものでも利用できる。
本発明においては、これらの異形断面中空糸膜の少なくとも内表面、すなわち、 少なくとも細胞との接触面に、 細胞との親和性を制御する目的で親水性ポリマー を含むこともできる。親水性ポリマーの一例としては、ポリエチレングリコール、 ポリビニルアルコール、 ポリビニルピロリ ドン、 エチレンビニルアルコール共重 合体、 ポリエチレンィミン、 ポリアリルアミン等の親水性合成ポリマー、 セル口 ース、 キトサン、 ァガロース、 デキストラン、 デキストラン硫酸等の親水性多糖 類を挙げることができるが、 これらに限定されるものではなく、 細胞の生着性を 制御し得るものであれば何れも用いることができる。
この中でとリわけ好ましいのは、 エチレンビニルアルコール共重合体であり、 本発明者らの知見によれば、 エチレンビニルアルコール共重合体は、 例えば、 肝 細胞のオルガノィ ド形成速度が初期において早く、 一方、 細胞付着性が低く膜の 物質透過性を損なうことがない。
これらの親水性ポリマーは、 コーティングのほか、 前記のブレンド、 グラフト 重合、 共重合等いずれかの方法によって、 異形断面中空糸膜の少なくとも内表面 に導入されていればよい。 もちろん、 膜全体に導入されていても構わない。
異形断面中空糸膜の物質透過性については、 物質移動の点からはポアサイズは 大きいほうがよいが、 細胞の漏出を考えるとポアサイズは小さいほうがよい。 そ の両者を満たすポアサイズの範囲は 0 . 0 0 1 ~ 5 mであり、 解毒や除去を目 的とする物質の分子量及び細胞のサイズに応じて適宜選択することができる。 種々の栄養分を含んだ培養液の供給、 すなわち水分や栄養素の透過性を考慮する と、 0 . 0 5 ~ 1 mであることがより好ましい。 本発明の中空糸膜型細胞含有デバイスは、 前記の異形断面中空糸膜の中空内部 に細胞を充填し、 凝集させて細胞集合体 (オルガノィ ド) としたものである。 な お、 中空内部に目的細胞を充填し保持させるには、 細胞の注入手段を供える必要 があるが、 これらの形状や機構については、 製造方法に後述するとおリ何ら限定 する必要はなく、 適宜選択して利用すれば良い。 本発明でいう細胞集合体 (オルガノィ ド) とは、 細胞が集積した細胞組織体で あって、 細胞組織が本来有する機能を有する臓器 (オルガン) に近似するものを いう。 例えば、 本発明で得られた肝細胞が集積した組織体は、 肝臓組織が本来有 するアンモニア除去効果やアルブミン分泌効果などの肝機能を有するので細胞集 合体 (オルガノィ ド) といえるものである。 本発明で言う細胞集合体 (オルガノ イ ド) は、 特開 2 0 0 2— 1 8 2 6 7 7号に定義されているような、 遠心力や圧 力などの力学的手法を利用して細胞を充填■高密度化することによって形成され る細胞集合体に限定されない。 例えば、 特開平 1 0— 3 3 6 7 1号で開示されて いるように、 中空糸内腔に肝細胞を充填し灌流液によって培養することにより、 中空糸内腔で肝細胞を増殖、細胞間マトリクスを産生させ、さらに細胞間の接着、 または細胞と細胞間マ卜リクスの接着を進行させることによって形成される細胞 集合体なども含まれる。
本発明において用いられる細胞は動物の組織由来細胞であり、 採取部位に応じ て、 肝臓由来細胞 (少なくとも肝細胞、 内皮細胞、 クッパー細胞、 線維芽細胞の 一つを含む)、塍臓由来細胞、心筋細胞、腎臓由来細胞等の臓器由来細胞の他に、 皮膚細胞、 表皮角化細胞、 繊維芽細胞、 血管内皮細胞、 血管壁細胞、 神経細胞、 軟骨細胞等の組織細胞も挙げられる。これらを組み合わせて用いてもよし、。また、 分化ステージに応じて、 これらの成熟細胞の他に幹細胞や前駆細胞を用いてもよ い。 さらに、 これらの通常細胞に対して遺伝子組み替え細胞を用いることもでき る。 遺伝子組み替え細胞の例としては、 遺伝子操作により Tert, Bm i 1 , SV40 の LargeT, Bc l 2等の不死化遺伝子を導入し、 不死化した細胞が挙げられる。
本発明の異形中空糸膜型細胞含有デバイスに用いる細胞としては、 これらの中 でも肝細胞が最も好ましい。 肝臓は、 臓器のうちでも最大のものであり、 蛋白質 や糖質をはじめとする生体に必要な物質の合成、 貯蔵、 あるいはアンモニアや薬 物などの代謝解毒、 外分泌器官として胆汁酸などを放出し脂肪の消化やビタミン の吸収に関与するなど複雑多岐にわたる機能を有している。 従って、 肝細胞を用 いたデバイスは、 小型ながら機能面で非常に有用となるからである。
本発明の細胞源は、 マウス、 ラッ ト、 モルモッ ト、 ゥサギ、 ィヌ、 ブタ、 ヒヒ、 ヒ ト等に由来する正常肝細胞であるが、 これらに限られるものではない。 また、 樹立された株化肝細胞も対象となる。
正常肝細胞の場合、 肝臓をコラゲナーゼ溶液などの酵素液で処理する一般的な 酵素消化法を用いることによって単離肝細胞を得ることができる。
異形断面中空糸膜に充填された細胞の密度は、 1 x 1 07cells/cm3以上である ことが好ましい。 細胞密度がこれ以上であると、 埋め込み型や循環型のハイプリ ッ ド人工臓器として用いる際に、 コンパク 卜にできるからである。
なお、 特に細胞が肝細胞である場合は、 5 X 1 07061 13/ 0|11 3を超ぇる細胞密度 を有することが好ましい。 ヒ 卜の生体肝における細胞密度は 1 〜 2 X 1 08 cells/ cm3であり、 肝細胞集合体 (オルガノィ ド) の細胞密度も生体肝の細胞密 度に近いのが望ましい。 また、 遠心力や静水圧を作用させて高密度に充填すると きに、 その負荷が高いほど高密度には充填できるが、 負荷が高すぎると肝細胞自 体が損傷を受けるかあるいは死滅してくるので肝細胞の機能を維持できなくなる。 したがって、肝細胞集合体(オルガノィ ド)の場合は、細胞密度は、 5 X 1 07cel Is/ cm3を超え、 2 X 1 08cel Is/ cm3以下であり、 8 x 1 07ce I I s/ cm3以上が好まし く、 9 x 1 07cel Is/ cm3以上がより好ましい。
本発明の細胞集合体 (オルガノィ ド) は、 任意の方向に細胞が 2層分以上積層 している必要があり、 2層分以上の厚みを有していれば細胞集合体 (オルガノィ ド) としての機能を発揮できる。 本発明で、 「任意の方向に細胞が 2層分以上積 層」 とは、 細胞集合体 (オルガノィ ド) を径方向のいかなる断面で切断したとし ても細胞が 2層以上積層していることをいう。 「細胞集合体の任意の点から直近 の中空糸膜内壁までの距離が 75 / m未満である」 とは、 中空部に形成された細 胞集合体 (オルガノイ ド) のどの点からみても中空糸内壁までの距離が 75 /m 以上にはならないということである。 75 m以上になると、 その中心の細胞に 酸素供給ができずに壊死が生じる。 従って、 本発明における細胞集合体 (オルガ ノィ ド) の厚みは 2層以上積層し、 且つ中空部に形成された細胞集合体 (オルガ ノィ ド) の任意の点から直近の中空糸内壁までの距離が 75 m未満であること が必要である。 ここで、 厚みとは、 細胞集合体 (オルガノィ ド) の表層から表層 までの厚みをいうが、 異形中空糸膜中に形成される細胞集合体 (オルガノィ ド) の繊維軸方向の厚み (長さ) は、 任意に設定できる。 また、 異形中空糸膜が例え ば扁平状の場合は、 短径方向の厚みが上記を満足していれば長径方向の厚みは任 意に設定できる。
細胞集合体 (オルガノィ ド) の細胞密度が高いと空隙が少なくなるので、 酸素 の供給のために厚みをあまり大きくすることができず、 一方細胞密度が本発明の 範囲であっても比較的小さいときには厚みが大きい方が良い。 したがって、 本発 明の細胞集合体 (オルガノィ ド) において、 細胞密度と厚みとは逆の相関関係を 有するのがより好ましい。
本発明の細胞集合体 (オルガノィ ド) では、 その表面を除いて、 各細胞が相互 に三次元的に接触していることが重要である。 生体肝中で肝細胞は、 隣接する細 胞同士がさまざまな細胞間結合を介して情報交換をし、 機能発現をしていること が分かっている。 本発明では、 肝細胞に遠心力や静水圧のような物理的力を作用 させることで高密度に充填し、 細胞同士の接触頻度を飛躍的に向上させることに よリ細胞密度の高い組織体を形成させることができた。
中空糸内腔に細胞を充填し、 増殖させることで細胞同士を密着状態とすること により、 細胞集合体を形成させることも可能であった。
また、 本発明の細胞集合体 (オルガノィ ド) は、 その集積体の表面にスキン層 を有していることが好ましい。 肝細胞に遠心力や静水圧のような物理的な力を負 荷して 3 ~ 5曰培養を続けていると、 細胞集合体 (オルガノイ ド) 表層の細胞が 扁平化し、 且つ細胞集合体 (オルガノィ ド) 表層が平滑化してきて、 スキン層が 出現してくる。 このスキン層は、 細胞集合体 (オルガノィ ド) 表層の細胞状態と 細胞分泌物によるものと思われる。 次に、 この異形断面中空糸膜型細胞含有デバイスを利用したハイプリッド人工 臓器について説明する。
本発明の異形断面中空糸膜を、 培養液または被処理液の入口と出口、 および細 胞の注入口とを有する容器に少なくとも一本以上収容し、 さらに中空内部が細胞 の注入口と連通し、 且つ被処理液の流通路を成す中空外部とは隔絶されるように ポッティングして得られたモジュールにおいて、 中空糸膜の中空部に目的細胞を 充填して細胞集合体 (オルガノイ ド) を形成させたものはハイブリッ ド人工臓器 として用いることができる。 図 1 2および図 1 3に、 本発明による異形断面中空 糸膜を組み込んだハイブリツ ド人工臓器の模式図を示す。
図 1 2に示すように、 培養液または被処理液の入口と出口 (5と 6 ) とを有す る容器 2には少なくとも一本以上の異形断面中空糸膜 1が充填されている。 異形 断面中空糸の両端は、 封止部 3において中空内部が細胞の注入口と連通し、 且つ 被処理液の流通路を成す中空外部とは隔絶されるようにポッティング加工され、 固定されている。
容器およびポッティング構造は、 中空糸膜型血液浄化器などで一般的に使用さ れる容器材質および形状であれば何れでも利用できる。 例えば、 容器材質として は、 ポリ力一ボーネート系樹脂やポリスチレン系樹脂に代表される高強度で透明 度が高く、 安全性に優れた材質が好適である。 それ以外に、 安価なポリオレフィ ン系樹脂や各種共重合樹脂であってもよく、 特に限定はされない。 また、 容器形 状としては、 胴部が筒状でその両端近傍に被処理液の流通口が設けられていれば よく、 この内部に本発明の異形断面中空糸膜型細胞含有デバイスが少なくとも一 本以上収容される。
さらに、 ポッティング構造としては、 中空糸膜型血液浄化器のように、 容器内 の中空糸膜が両端でポッティングされ、 膜の内外が隔絶されているもの、 また、 ェンドトキシン力ッ 卜フィルターの一例のように、両端がポッティングされるが、 その一端は盲端となっているもの、 さらにまた、 家庭用の中空糸膜型浄水器の一 例のように、 中空糸膜が容器内に U字型に装填されその一端がポッティングされ たもの等、 いずれの形態もとることができ、 特に限定はない。
前記モジュールには、 培養液または被処理液の入口および出口 (5および 6 ) に加え、 細胞導入のための細胞注入口 4が少なくとも一つ設けられており、 細胞 注入口 4から細胞懸濁液を導入し、 封止部 3の中空糸膜開口端を経てそれぞれの 中空糸膜の中空部に導入するのに用いられる。 もう一端の封止部 3はあらかじめ 中空糸開孔端が封入されているか、 細胞導入後に封入されている。 このようにし て中空糸膜の中空部に細胞を導入後、 細胞注入口 4を封止する等の処理によリ細 胞注入側の封止部 3も封入することで、 細胞は中空部に固定化されている。 この ものが、 本発明でいうハイブリッド人工臓器である。 中空部に固定された細胞の 様子を図 1 3に模式的に示す。
このモジュールにおいて、 中空糸膜の外側と封止部によって形成される容器 2 内の空間には、 異形断面中空糸内部に充填され、 細胞集合体 (オルガノィ ド) を 形成した細胞に対して酸素■栄養素の供給、 代謝老廃物の除去を行う培養液が培 養液流入口 5および培養液流出口 6を通って灌流される。 また、 この空間には、 被処理液として血液や血漿およびそれらの希釈液、 血液製剤が灌流されることも ある。
このような容器構造を有するハイプリッド人工臓器は、 内蔵されている中空糸 膜が異形断面中空糸膜であるので、膜同士の隙間を被処理液が均一に流れやすく、 解毒■除去等の物質交換効率に優れ、 しかも長期間の機能維持が可能なハイプリ ッド人工臓器として好適に使用できる。 加えて、 市場で入手可能な中空糸膜を適 宜変形加工しても得ることができるので、 あらゆる材質、 物質透過性の膜に充填 した細胞集合体 (オルガノィ ド) が利用できる利点がある。 次に、 本発明の異形断面中空糸膜型細胞含有デバイスの製造方法について説明 する。
本発明の異形断面中空糸膜型細胞含有デバイスを製造するには、 先ず、 異形断 面中空糸膜を得る工程が必要である。
本発明の異形断面中空糸膜は、 公知の湿式法、 乾湿式法、 溶融法等のいずれの 紡糸方法を用いても製膜できるが、 用いる膜材質に適した製膜方法を適宜選択す ればよい。
異形断面中空糸膜を得る方法としては、 製膜と同時に異形断面を形成する方法 と、 製膜後の中空糸膜に機械的な処理を与えて変形させる方法とがある。 前者に おいては、 異形断面を有する環状二重紡口から製膜原液を吐出して凝固させれば よく、 目的とする断面形状の紡口を用いることにより、 あらゆる形状の異形断面 中空糸膜が得られるため好ましい。 また、 後者においては、 製膜された中空糸膜 に対して、 その繊維軸の略垂直方向から変形外力を与えればよい。 例えば、 図 2 に示すように、 中空糸膜を適当な長さに切断して特定形状のプレス機で変形させ ることができる。 あるいは、 中空糸膜を挟み込むような一定幅,特定形状のスリ ットローラーを用いれば、 紡糸工程の途中や紡糸後であっても連続的に変形させ ることができるので好ましい。 このような製膜後の変形加工は、 市場で入手可能 なあらゆる中空糸膜も含めて利用できるため、 その内径が本来オルガノィ ドに適 しないほど大きなものであっても、 扁平化等によって所望のサイズに変形させる ことが可能であり、 膜材質や物質透過性の利点を生かせる点で非常に好ましいも のである。 いずれの場合でも、 変形外力を与える際に、 膜材質が変性しない程度 の温度を与え、 熱セットをかけるとより好ましい。
なお、 特にポリオレフイン系樹脂やポリエチレン系樹脂を用いた溶融紡糸にお いては、 通常行なわれる延伸処理で表面が硬質の延伸ローラーを用いると、 繊維 軸方向に中空糸膜を引っ張ると同時に断面形状を変型 (扁平化) させることも可 能である。 これは、 溶融紡糸においては、 湿式紡糸に比べて原液の凝固速度が遅 いので製膜途中の膜を変型させやすいからである。 このような方法は、 特殊な紡 口や後加工を必要としないので特に好ましい。
次に、異形断面中空糸膜の中空内部に細胞浮遊液を注入する工程が必要である。 この工程では、 中空糸膜の中空部に目的細胞を注入する手段をあらかじめ設けて おくことが必要であり、 例えば、 中空糸膜の少なくとも一端を樹脂ポッティング し、 硬化後に中空糸膜の開口端が形成されるように樹脂を切断する。 もう一方の 端部を封止した後、 開口端に細胞浮遊液注入用の冶具またはノズル等を取り付け ればよいが、 封止手段や注入冶具については特に限定はない。
本発明において、 異形断面中空糸膜を容器に収容したのち、 細胞を充填、 固定 して得られるハイプリッ ド人工臓器を得る場合は、得られた異形断面中空糸膜を、 培養液または被処理液の入口と出口を有する筒状容器に装填し、 少なくともその 一端をポッティングする。 前に例示したとおり、 ポッティング形態は特に限定は なく、 両端ポッティングであってもよいし、 中空糸膜を u字状に装填した一端ポ ッティングであってもよく、 中空糸膜の内外でショー卜パスが生じないように隔 絶できていればよい。 続いて、 ポッティング樹脂が硬化した後、 樹脂端部を切断 して異形断面中空糸膜の開口端を作成し、 これに細胞の注入口を有するヘッダ一 キャップを取り付ければよい。 ここまでの一連の成型方法は、 公知の中空糸膜型 血液浄化器や浄水器等の成型方法に準じればよく、 特に限定はない。 この場合に も、 細胞を注入するに先立って、 注入細胞が流失しないように細胞注入口とは反 対方向の開口端部もしくはヘッダーノズルを封止しておく。
続いて、 中空糸膜の中空内部に細胞浮遊液を注入する際、 分散している細胞に 遠心力、 静水圧のような外力を加え、 液体成分をろ過により除去しつつ細胞を高 密度に充填し培養することが必要である。 具体的には、 中空糸の内部に細胞を注 入し、 遠心力あるいは静水圧のような物理的力を作用させることによって高密度 化する工程を含む方法である。 遠心力負荷法の場合、 細胞を高密度化し、 所定時 間培養を行うことによって細胞集合体 (オルガノィ ド) を得ることができる。 静 水圧負荷法においても同様に所定時間静水圧を負荷し、 培養することによって細 胞集合体 (オルガノイ ド) を得ることができる。 あるいは、 中空糸内腔に肝細胞 を充填し灌流液によって培養することにより、 中空糸内腔で肝細胞を増殖、 細胞 間マトリクスを産生させ、 さらに細胞間の接着、 または細胞と細胞間マトリクス の接着を進行させることによって細胞集合体を得ることもできる。
細胞は、 細胞懸濁液にして中空糸に注入するのが細胞に損傷を与えないために 好ましい。 細胞懸濁液の濃度は細胞に損傷を与えず高密度化するために 2 X 1 0 7ce l I s/m l 以下が好ましく、 0 . 1 ~ 1 x 1 0 7ce I I s/m lがより好ましい。 高密度 に充填するためには、 中空糸膜孔から培養液のみを除去しながら注入を行うこと が好ましい。
中空糸膜の中空部に細胞を注入後、 中空糸膜の略長軸方向に 5〜 1 5 0 0 Gの 遠心力を 3 0〜6 0 0秒程度作用させて細胞の高密度化をはかる。 1 5 0 0 Gを 超えると細胞は損傷を受けるかあるいは死滅してしまう。 細胞をできるだけ死滅 させないために遠心力は、 6 0 G X 9 0秒程度の負荷が適当である。
静水圧を負荷する場合には、 細胞を注入した中空糸を立てて、 その内部に 5 ~ 2 5 k P aの静水圧を 4〜 1 2 0時間負荷する。 1 0 k P aの一定静水圧を 2 4 時間負荷する程度が最も好ましい。
このようにして細胞を充填後、 細胞を培養して細胞集合体 (オルガノィ ド) を 形成させれば、 本発明の細胞含有デバイスが得られる。
培養液としては、ウイリアム E培地(WE)やダルベッコ改変イーグル培地(DMEM) などの基礎培地にホルモンや無機塩を添加した無血清培地、 あるいは WEや DMEM などの基礎培地に血清を添加した血清添加培地が使用される。
これまで述べたように、 本発明においては、 異形断面中空糸膜に細胞を充填し 固定した細胞含有デバイスは、 容器にセッ卜されモジュール化されたハイプリッ ド人工臓器として効果的に使用できる。
さらには、 例えば、 細胞集合体 (オルガノィ ド) を形成後の異形断面中空糸膜 またはハイブリツ ド人工臓器から中空糸膜部分を採取し、 細胞が漏れないように その両端部を任意の方法で封止したものでも好適に利用することができる。 中空糸膜の封止形状は、 充填された細胞が膜の開口部から漏れ出ない形状であ ればよく、 特に限定するものではない。 例えば、 中空糸膜の両端部の数 mm〜数 c mにおいて、 プレスされたもの、 折り曲げられたもの、 熱溶着されたもの、 ポ ッティング材で包埋されたもの等が例示できる。 特に、 中空糸膜が公知の生分解 性ポリマーからなれば、 埋め込みタイプとしても使用できるのでより好ましい。 このような封止構造を有し、 中空糸膜と細胞とからなる異形断面中空糸膜型細 胞含有デバイスもまた、 長期間の機能維持が可能な人工臓器用デバイスとして好 適に使用できる。 加えて、 市場で入手可能な中空糸膜を適宜変形加工しても得る ことができるので、 あらゆる材質、 物質透過性の膜に充填した細胞集合体 (オル ガノィ ド) が利用できる利点がある。
〔実施例〕
以下に実施例を示して、 本発明をより具体的に説明するが、 本発明はこれに限 定されるものではない。
本発明で細胞集合体 (オルガノィ ド) 形成に用いる肝細胞の調整、 および得ら れた肝細胞細胞集合体 (オルガノィ ド) の機能活性測定は以下のように行った。
(肝細胞の調製)
初代ラッ ト肝細胞を調製するために O mgZm lのコラゲナーゼ (和光純薬製) 溶液 150m l を用意した。 7週齢の雄ウィスター系ラッ ト (体重 250g) の門脈 (肝 臓に入る血管) に力ニューレを導入し、 脱血液を SOm l Zm i nで 5分間流した後、 37°Cに加温したコラゲナーゼ溶液を 15m l /m i nで 10分間流した。コラゲナーゼに よって処理された肝臓を培養液に入れ、 メスとピぺッ トを使って肝細胞を分散さ せた。得られた肝細胞懸濁液を 3回洗浄し、 肝細胞以外の細胞を取り除いた (95% 以上の純度) 。 肝細胞懸濁液の最終密度は 2.0x106cel Is/ml のものを作製し、 培養実験に使用した。
(アンモニア除去速度)
培養培地に 1 mMの濃度になるようにアンモニアを添加し、 アンモニア濃度の 経時的な減少量を測定し、 アンモニア除去速度 ( m o I / 1 06i國 obi l ized eel Is/day) を計算した。
(アルブミン分泌速度)
培養培地中に分泌されたアルブミンを酵素標識免疫測定法によリ定量し、 初期 固定化単位細胞数あたりのアルブミン分泌速度 (ju gZl 06i画 obilized eel Is /day) に換算した。
〔実施例 1〕
エチレンビニルアルコール共重合体をコートしたポリエチレン中空糸膜(以下、 PE/EVAL中空糸という。 内径 330 /m、 膜厚 50/im。 ) 、 およびポリプロピレン中 空糸膜(以下、 PP中空糸という。 内径 330jum、膜厚 50jum。) を用いて、 図 2 ( 1 ) に示す平板プレス式により異形断面中空糸膜を作成した。 すなわち、 上記の中空 糸膜と厚さ 100〃 mのステンレススぺーサ一を 2枚のガラス板で挟み、ガラス板の 中央部分をクリップで固定したまま 120°Cで 6時間静置することにより、 熱セッ トを施して異形断面中空糸膜を作成した。 作成した異形断面中空糸膜は、 それぞ れ PE/EVAL中空糸- press100、 PP中空糸- presslOOと表記した。
得られた異形断面中空糸膜は、 液状シリコンに包埋後、 薄切片を作成すること により断面形状を観察した。 また、 走査型電子顕微鏡 (SEM) を用いて、 得られた 異形断面中空糸膜の表面構造を観察した。 観察結果は、 図 3~ 5に示した。
次に、 肝細胞集合体 (オルガノィ ド) の機能評価のために、 長さ 5cm の PE/EVAL-press100 中空糸 9 本から構成されるバンドル、 および長さ 5cm の PP-press100中空糸 6本から構成されるバンドルの異形断面中空糸膜バンドルを 作成し、 それぞれのバンドルの一端には細胞注入用のポートを取り付け、 他端は 完全に封止した。
この異形断面中空糸膜バンドルに、 まず、 2.0x106cel IsZml の細胞懸濁液 0.6ml を細胞注入口からシリンジを使って注入すると同時に、 中空糸膜孔から培 養液をろ過により除去しながら細胞を異形断面中空糸膜内に充填した。 次に、 細 胞間の空間を減少させるために、 60XGで 90秒間の遠心処理を施して高密度充填 を行い、 肝細胞集合体 (オルガノィ ド) の形成を誘導した。
遠心終了後、 細胞が高密度に充填されたバンドル下端から 3cmの位置で中空糸 膜を切断し、 直径 35麵 の培養ディッシュ (ファルコン製) に収め、 Dulbecco's modified eaglemedium (ギブコ製) 13.5g/Lに、 60mg/X プロリン、 50ng/ml EGF
(フナコシ製) 、 lOmgZL インシュリン (シグマ製) 、 7.5mgZL ヒ ドロコルチゾ ン (和光純薬製) 、 0.1 硫酸銅 · 5水和物 (和光純薬製) 、 3/ gZL セレン酸
(和光純薬製) 、 50pM 硫酸亜鉛 · 7 水和物 (和光純薬製) 、 50/ g/ リノール 酸 (シグマ製) 、 58.8mg/L ペニシリン (明治製菓製) 、 100mgZL ストレブトマ イシン(明治製菓製) 1.05g/L 炭酸水素ナ卜リウム(和光純薬製)、 1.19g/LHEPES
(同人堂製) を加えた無血清培地を 2ml加え、 5%炭酸ガス、 95%大気の雰囲気下、 震盪器上で 45rpmで旋回培養を行った。
肝細胞の培養状態を観察するために、 培養の各期間において、 中空糸バンドル 内に充填された肝細胞を 10%中性緩衝ホルマリン溶液にて固定化した。 その後、 パラフィン包埋し、 薄切片を作成した後、 へマトキシリン■ェォジン染色によつ て生細胞および死細胞の分布を観察した。 また、 培養の各期間において、 ポリ ト ロンホモジナイザーにて肝細胞を中空糸バンドルごと破砕し、 漏出した核をクリ スタルバイオレツ ドにて染色し、 核数計数をすることによって細胞数の変化を測 定した。 培養状態は図 6に、 細胞数の変化は図 7に示した。
さらに、 肝細胞の機能評価として、 培養培地に 1mMの濃度になるようにアンモ ニァを添加し、 アンモニア濃度の経時的な減少量を測定することでその活性を評 価した。 また、 培養培地中に分泌されたアルブミンを定量することでその活性を 評価した。 結果は図 8、 9に示した。
〔比較例 1〕
エチレンビニルアルコールをコートしたポリエチレン中空糸膜(以下、 PE/EVAL 中空糸 Control という。 内径 330/im、 膜厚 50 im。 ) 、 およびポリプロピレン中 空糸膜(以下、 PP中空糸 Control とし、う。 内径 330 m、膜厚 50 m。 ) を用いて、 異形加工を行わない以外は実施例 1 と同様の方法で肝細胞集合体(オルガノィ ド) を形成させ、 肝細胞の機能評価を行った。
〔比較例 2〕
厚さ 200 ju mのステンレススぺーサーを用いた異形断面中空糸膜を作成し(それ ぞれ PE/EVAL 中空糸- press200、 PP中空糸- press200 と表記した) 、 これを長さ 5cmの PE/EVAL-press200中空糸 6本から構成されるバンドルとした以外は実施例 1 と同様の方法で肝細胞集合体 (オルガノィ ド) を形成させ、 肝細胞の機能評価 を行った。 この比較例では、 膜内周部の短径が 150 ju m、 すなわち、 断面の任意 の点から内壁までの距離が 75 / mを超える異形断面が得られた。
以上の実施例 1、 比較例 1 および 2の結果から次のことが分かった。 中空糸膜 の異形加工については、図 3および表 1 に示すとおり、厚み 200 mのステンレス スぺーサーを用いることによリ、 膜内周部の短径が 150〜200 m程度の異形中空 糸膜が、 また、 厚み 100 mのステンレススぺーサーを用いることによリ、 膜内周 部の短径が 50~ 75 m程度の異形中空糸膜が得られた。
また、 図 4および 5に示すとおり、 プレス式の異形加工の際、 最も変形が激し い部位においても中空糸表面の孔が潰れたり、 完全に裂けたりする現象は見られ ず、 異形加工が上手くなされたことがわかる。
一方、細胞集合体(オルガノィ ド)形成については、図 6に示すとおり、 PE/EVAL 中空糸- Contro l パンドル、 PE/EVAL中空糸- press200ノ ンドル、 PE/EVAL中空糸 -pressl OO バンドルの何れにおいても肝細胞同士が密に接触した細胞集合体 (ォ ルガノィ ド)が形成されていた。 ところが、真円状で中空糸短径が大きい PE/EVAL 中空糸- Contro くンドル (比較例 1 ) 、 および PE/EVAL中空糸- press200バンド ル (比較例 2 ) では、 細胞集合体 (オルガノィ ド) 内部の中心部分に酸素枯渴が 原因と考えられる死細胞層 (壊死層) が認められ、 充填した細胞が全て有効活用 できないことがわかる。 これに対して、 PE/EVAL中空糸- pressl OOパンドルでは細 胞集合体 (オルガノィ ド) 内部の中心部分に壊死層は観察されなかった。 このよ うに、 元々内径の大きい中空糸膜であっても、 異形加工により扁平として中空糸 の短径を小さく し、 その内部に形成される細胞集合体 (オルガノイ ド) の断面形 状において、 断面の任意の点から直近の中空糸内壁までの距離が 7 5 m未満に すると、 細胞集合体 (オルガノィ ド) 内部の酸素拡散距離が減少することによつ てすベての細胞が生存できる細胞集合体 (オルガノィ ド) が得られる。
細胞数の変化については、 播種直後の細胞数を 100%とした時の肝細胞集合体 (オルガノイ ド) の細胞数変化を細胞維持率とし図 7に示した。 この結果から、 中心部に壊死層が発生する PE/EVAL中空糸- Contro lバンドルに比べ、壊死層が発 生しない PE/EVAL中空糸- pressl OOバンドルおよび PP中空糸- pressl OOバンドル では細胞数が 1 ヶ月以上良好に維持できることが示された。
また、 細胞集合体 (オルガノィ ド) の機能活性についても、 初期固定化細胞数 当りのアンモニア除去速度およびアルブミン分泌速度の変化を図 8と 9に示すと おり、 本発明の異形断面中空糸膜バンドルでは肝細胞集合体 (オルガノイ ド) 内 部に壊死層が発生しないため、 良好な機能発現を維持していた。
以上の結果から、 本発明の異形断面中空糸膜を用いた細胞集合体 (オルガノィ ド) では、 充填した細胞を無駄なく有効利用ができることが明らかである。
〔参考例 1:)
中空糸膜として、 中空糸膜表面にエチレンビニルアルコール共重合体をコート し、 親水化したポリエチレン中空糸膜 (以下、 PE/EVAL 中空糸という。 内径 330 m、 膜厚 50 ju m、 膜孔径 0. 3 / m。 ) を準備した。 一方、 対照の中空糸膜として、 PE/EVAL 中空糸よリも疎水性表面を持つセルロース卜リアセテー卜製中空糸膜 (以下、 CTA中空糸という。 内径 285 m、 膜厚 50 / m、 膜孔径 0. 2 jU m。 ) を準備 した。 それぞれの中空糸を用い、 長さ 5cm、 6本から構成される中空糸バンドルを 作製した。 バンドル一端には細胞導入用のポートを接続し、 他端は完全に封止し た。 中空糸膜内部への細胞の充填と培養は、 4. 0 x 10ece l I sZm l の細胞懸濁液 0. 5m l を注入した以外は実施例 1 と同様に行った。
培養の各期間において中空糸バンドルを 10%中性緩衝ホルマリン溶液に 24時 間静置することにより中空糸内部に充填された肝細胞の固定化を行った。 固定化 処理後、 中空糸を透明化して肝細胞の細胞形態を観察した。 また、 肝細胞の充填 された中空糸をメスを用いて長軸方向に割断し、 中空糸内壁面を露出させ、 低真 空走査型電子顕微鏡を用いて観察した。
培養 1時間目における PEZEVAL中空糸、 CTA中空糸内での肝細胞の形態を図 1 0に示す。 この結果、 CTA 中空糸内部では肝細胞が高密度に充填された状態であ つたが、 未だ細胞集合体 (オルガノィド) は形成されていない。 一方、 親水化処 理を行った PEZEVAL中空糸内部では既に細胞集合体(オルガノィド)が形成され ており、 細胞集合体 (オルガノ ィ ド) 形成速度に違いが認められた。
同様に、培養 1 日目における PEZEVAL中空糸、 CTA中空糸それぞれの内壁面の 状態を図 1 1に示す。 GTA 中空糸では中空糸内部に円柱状の細胞集合体 (オルガ ノィ ド)が形成されたが、中空糸内壁に多数の肝細胞の付着が観察された。一方、 PE/EVAL中空糸では中空糸内壁への細胞の付着は見られず、すべての肝細胞が円 柱状の細胞集合体 (オルガノィ ド) を形成した。
これらの結果より、 中空糸膜表面の親水化処理は、 細胞の中空糸膜への付着を 抑制し、 細胞集合体 (オルガノィ ド) の早期形成に有効であると同時に、 細胞付 着による膜透過性の低下を回避できる点で有効である。
以上の結果を表 1にまとめた。
[表 1 ]
作製した異形中空糸の特徵
Figure imgf000024_0001
〔実施例 2〕
容積 1 . 79cm3のポリカーボネート製ハウジング容器内部に、 実施例 1で得られ た楕円型の異形断面中空糸膜 (前記 PP中空糸- pressl OO) 167本を充填したモジ ユールを作製した。 作製したモジュールの模式図を図 1 2に示す。 異形断面中空 糸膜 1 は、 ウレタン系ポッティング剤を用いて容器 2内に固定化するとともに、 容器 2内の細胞導入側と培地灌流側のそれぞれの空間が完全に遮断できるような 封止部 3を形成させた。 さらに、 容器 2に細胞注入口 4を設置したヘッダーキヤ ップを取り付けた。 なお、 細胞播種を行うために、 あらかじめモジュール一端の 封止部 3および細胞注入口 4を完全に封入した。
次に、酵素処理により単離した初代ラッ ト肝細胞を 4 x 106ce l l s/m lの懸濁液に 調整後、 13m lの細胞懸濁液を細胞注入口 4より異形断面中空糸膜の中空部に注入 後、 60 x g、 90 秒の遠心条件を用いて細胞を中空部に完全に充填した。 細胞充填 後、 注入を行った細胞注入口 4を封入し、 培養液流入口 5および培養液流出口 6 より培養液を灌流して培養を行った。
培養終了後、 実施例 1 と同様異形断面中空糸膜の断面を観察した結果、 中空糸 膜の中空部において、 充填されたラッ ト肝細胞のほぼすベての細胞が生存してい ることが確認できた。
このように、 本発明では、 異形断面中空糸膜細胞含有デバイスを内蔵したハイ ブリツ ド人工臓器としても、 壊死層が発生しない細胞集合体 (オルガノィ ド) が 得られることが示された。 また、 このようなモジュールは、 ハイブリッ ド人工臓 器のほかに、 物質生産装置や細胞培養器としての利用の有効性が示唆された。
〔産業上の利用の可能性〕
本発明によれば、 中空糸膜型細胞含有デバイスとすることで、 中空糸膜に充填 した細胞が無駄なく効率的に機能することが明らかであり、 これらを収納した埋 め込み型や循環型のハイプリッド人工臓器として好適に利用できることが示唆さ れた。
また、 本発明の中空糸膜型細胞含有デバイスは、 埋め込み型やハイブリッ ド型 人工臓器のほかに、 細胞による物質生産装置(バイオリアクター)や希少細胞を増 殖させる細胞培養器 (幹細胞増幅器など)等に至る各種用途に好適に使用できる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 中空糸膜の中空部に細胞を充填した細胞含有デバイスにおいて、 該中空糸 膜は異形断面を有しており、 中空部に形成されている細胞集合体は任意の方向に 細胞が 2層以上積層し、 且つ該細胞集合体の任意の点から直近の中空糸膜内壁ま での距離が 7 5 ;u m未満であることを特徴とする異形断面中空糸膜型細胞含有デ パイス。
2 . 該直近の中空糸膜内壁までの距離が 5 0 ju m以下である請求項 1記載の異 形断面中空糸膜型細胞含有デバィス。
3 . 異形断面中空糸膜の断面が扁平状であることを特徴とする請求項 1または 2に記載の異形断面中空糸膜型細胞含有デバィス。
4 . 中空糸膜のポアサイズが 0 . 0 0 1 ~ 5 ju mであることを特徴とする請求 項 1 ~ 3の何れかに記載の異形断面中空糸膜型細胞含有デバィス。
5 . 該ポアサイズが 0 . 0 5 ~ 1 mである請求項 4記載の異形断面中空糸膜 型細胞含有デバイス。
6 . 中空糸膜が、 接触角 7 0度以下の合成ポリマーからなることを特徴とする 請求項 1 〜 5の何れかに記載の中空糸膜型細胞含有デバィス。
7 . 該合成ポリマーが熱可塑性樹脂である請求項 6に記載の異形断面中空糸膜 型細胞含有デバイス。
8 . 該熱可塑性樹脂がポリエチレン系樹脂である請求項 7に記載の異形断面中 空糸膜型細胞含有デバイス。
9 . 中空糸膜の少なくとも内表面が、 親水性ポリマーを含むことを特徴とする 請求項 1 〜 8の何れかに記載の異形断面中空糸膜型細胞含有デバィス。
1 0 . 細胞が動物組織由来細胞であることを特徴とする請求項 1 ~ 9の何れか に記載の異形断面中空糸膜型細胞含有デバィス。
1 1 . 動物組織由来細胞が、 肝臓由来細胞、 塍臓由来細胞、 及びそれらの幹細 胞、 前駆細胞、 あるいは遺伝子組み換え細胞からなる群から選ばれる少なくとも 一つの細胞であることを特徴とする請求項 1 0に記載の異形断面中空糸膜型細胞 含有デバイス。
1 2. 動物組織由来細胞が肝細胞であることを特徴とする請求項 1 1 に記載の 異形断面中空糸膜型細胞含有デバィス。
1 3. 動物組織由来細胞がヒ ト臓器由来細胞であることを特徴とする請求項 1 0-1 2の何れかに記載の異形断面中空糸膜型細胞含有デバィス。
1 . 中空糸膜と細胞とからなる細胞含有デバイスであって、 中空部に細胞集 合体を含み、 中空糸膜の両端部が封止されてなる請求項 1〜 1 3の何れかに記載 される埋め込み用の異形断面中空糸膜型細胞含有デバイス。
1 5. 請求項 1 ~1 3の何れかに記載されるハイブリッド人工臓器用の異形断 面中空糸膜型細胞含有デバィス。
1 6. 請求項 1 ~1 3の何れかに記載される異形断面中空糸膜型細胞含有デバ イスを少なくとも一つ含んでなるハイプリッ ド人工臓器。
1 7. 被処理液の入口と出口を有する容器の内部に、 請求項 1 ~1 3の何れか に記載される異形断面中空糸膜型細胞含有デバイスが少なくとも 1本収容され、 該中空糸膜型細胞含有デバイスの中空内部が被処理液の流通路を成す中空外部と は隔絶されてなることを特徴とするハイプリッ ド人工臓器。
1 8. 少なくとも以下の工程を含む異形断面中空糸膜細胞含有デバイスの製造 方法。
a) 異形断面中空糸膜を得る工程
b) 中空糸膜の中空内部に細胞浮遊液を注入する工程
1 9. 異形断面を有する環状二重紡口を用いて中空糸膜を製膜する工程を含む 請求項 1 8に記載の異形断面中空糸膜型細胞含有デバイスの製造方法。
20. 目的形状を有さない中空糸膜に、 その繊維軸の略垂直方向から変形外力 を加えて異形断面中空糸膜を得る工程を含む請求項 1 8に記載の異形断面中空糸 膜型細胞含有デバイスの製造方法。
21. 目的形状を有さない中空糸膜を、 その繊維軸方向に中空糸膜を引っ張る と同時に断面形状を変型させて異形断面中空糸膜を製膜する工程を含む請求項 1 8に記載の異形断面中空糸膜型細胞含有デバイスの製造方法。
22. 異形断面中空糸膜の断面が扁平状であることを特徴とする請求項 1 8~ 21の何れかに記載の異形断面中空糸膜型細胞含有デバイスの製造方法。
2 3 . 中空糸膜の材質が熱可塑性樹脂であることを特徴とする請求項 1 8 ~ 2
2の何れかに記載の異形断面中空糸膜型細胞含有デバイスの製造方法。
2 4 . 注入される細胞が動物組織由来細胞であることを特徴とする請求項 1 8 ~ 2 3の何れかに記載の異形断面中空糸膜型細胞含有デバイスの製造方法。
2 5 . 動物組織由来細胞が、 肝臓由来細胞、 塍臓由来細胞、 及びそれらの幹細 胞、 前駆細胞、 あるいは遺伝子組み換え細胞からなる群から選ばれる少なくとも 一つの細胞であることを特徴とする請求項 2 4に記載の異形断面中空糸膜型細胞 含有デバイスの製造方法。
2 6 . 動物組織由来細胞が肝細胞であることを特徴とする請求項 2 5に記載の 異形断面中空糸膜型細胞含有デバイスの製造方法。
2 7 . 動物組織由来細胞がヒ ト臓器由来細胞であることを特徴とする請求項 2 4〜 2 6の何れかに記載の異形断面中空糸膜型細胞含有デバィスの製造方法。
2 8 . 請求項 1 8 ~ 2 7の何れかに記載される細胞含有デバイスの製造方法を 含むハイブリツ ド人工臓器の製造方法。
2 9 . 被処理液の入口と出口、 および細胞の注入口を有する容器の内部に、 請 求項 1 8 ~ 2 7の何れかに記載の細胞含有デバイスの製造方法において用いられ る異形断面中空糸膜を少なくとも 1本収容し、中空内部を細胞の注入口と連通し、 且つ被処理液の流通路をなす中空外部とは隔絶されるようにポッティングされた のち、 中空部に細胞が注入され、 細胞集合体が形成されることを特徴とするハイ プリッド人工臓器の製造方法。
PCT/JP2003/010952 2002-08-28 2003-08-28 異形断面中空糸膜型細胞含有デバイス WO2004020614A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004532757A JP4187167B2 (ja) 2002-08-28 2003-08-28 異形断面中空糸膜型細胞含有デバイス
AU2003261798A AU2003261798A1 (en) 2002-08-28 2003-08-28 Cell-filled device of modified cross-section hollow fiber membrane type
US10/525,707 US7695958B2 (en) 2002-08-28 2003-08-28 Cell-filled hollow fiber membranes having modified cross-section

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002249594 2002-08-28
JP2002-249594 2002-08-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004020614A1 true WO2004020614A1 (ja) 2004-03-11

Family

ID=31972588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/010952 WO2004020614A1 (ja) 2002-08-28 2003-08-28 異形断面中空糸膜型細胞含有デバイス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7695958B2 (ja)
JP (1) JP4187167B2 (ja)
AU (1) AU2003261798A1 (ja)
WO (1) WO2004020614A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011092065A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Genomix Co Ltd 埋め込み式生体内物質採取デバイス
JP2017077473A (ja) * 2015-10-21 2017-04-27 国立大学法人 東京大学 マイクロチューブ、マイクロチューブの製造方法、及びマイクロチューブの製造装置
JP2018050498A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 ユニチカ株式会社 細胞培養用中空糸膜及び細胞培養方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100179659A1 (en) * 2006-09-27 2010-07-15 Wan-Ju Li Cell-nanofiber composite and cell-nanofiber-hydrogel composite amalgam based engineered intervertebral disc
US9284531B2 (en) 2009-06-18 2016-03-15 Takara Bio Europe Ab Differentiation of human pluripotent stem cells into cells expressing mature hepatocyte markers by 2D and bioreactor culture
US9719068B2 (en) 2010-05-06 2017-08-01 Children's Hospital Medical Center Methods and systems for converting precursor cells into intestinal tissues through directed differentiation
CN102166380B (zh) * 2011-03-17 2013-03-27 南方医科大学南方医院 基于双层硝酸纤维素膜灌流式的生物人工肝反应器
CA2949834A1 (en) 2014-05-28 2015-12-03 James Macormack Wells Methods and systems for converting precursor cells into gastric tissues through directed differentiation
JP6804438B2 (ja) 2014-10-17 2020-12-23 チルドレンズ ホスピタル メディカル センター 多能性幹細胞を使用するヒト小腸のin vivoモデル、並びにそれを作製、及び使用する方法
CA3016641A1 (en) 2016-05-05 2017-11-09 Children's Hospital Medical Center Methods for the in vitro manufacture of gastric fundus tissue and compositions related to same
CN110062764A (zh) 2016-12-05 2019-07-26 儿童医院医学中心 结肠类器官及其制备和使用方法
US20210292714A1 (en) * 2018-09-27 2021-09-23 Children's Hospital Medical Center Liver support system comprising liver organoids and methods of making and using same
CN111187802B (zh) * 2020-01-15 2023-06-06 杭州师范大学 基于中空纤维膜的细胞活性小分子连续监测装置和方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58142042U (ja) * 1982-03-18 1983-09-24 旭メデイカル株式会社 非真円形断面中空糸
JPS62171678A (ja) * 1986-01-23 1987-07-28 Teijin Ltd 細胞培養方法及び培養器
EP1078982A2 (en) * 1999-08-25 2001-02-28 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Cell culture module having sinusoid-like structure

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58142042A (ja) 1982-02-15 1983-08-23 Toshiba Ceramics Co Ltd ブレ−キライニング材
US5100775A (en) * 1988-03-16 1992-03-31 Smyczek Peter J Method for conducting nucleic acid hybridization in chamber with precise fluid delivery
JPH10108673A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Asahi Medical Co Ltd 中空糸型培養器を用いた動物細胞の培養方法
US6242248B1 (en) * 2000-02-08 2001-06-05 Cedars-Sinai Medical Center Bioreactor and related method
US6802820B1 (en) * 2000-04-13 2004-10-12 Transvivo, Inc. Specialized hollow fiber membranes for in-vivo plasmapheresis and ultrafiltration

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58142042U (ja) * 1982-03-18 1983-09-24 旭メデイカル株式会社 非真円形断面中空糸
JPS62171678A (ja) * 1986-01-23 1987-07-28 Teijin Ltd 細胞培養方法及び培養器
EP1078982A2 (en) * 1999-08-25 2001-02-28 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Cell culture module having sinusoid-like structure

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KAZUHISA NAGATA ET AL.: "Ikei danmen chukushi o riyo shita kansaibo soshikitai (organoid) baiyoho no kaihatsu", THE SOCIETY OF CHEMICAL ENGINEERS, JAPAN DAI 68 NENKAI KENKYU HAPPYO KOEN YOSHISHU (L316), February 2003 (2003-02-01), pages 452, XP002975694 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011092065A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Genomix Co Ltd 埋め込み式生体内物質採取デバイス
JP2017077473A (ja) * 2015-10-21 2017-04-27 国立大学法人 東京大学 マイクロチューブ、マイクロチューブの製造方法、及びマイクロチューブの製造装置
JP2018050498A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 ユニチカ株式会社 細胞培養用中空糸膜及び細胞培養方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060110369A1 (en) 2006-05-25
JPWO2004020614A1 (ja) 2005-12-15
JP4187167B2 (ja) 2008-11-26
AU2003261798A1 (en) 2004-03-19
US7695958B2 (en) 2010-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2244659C (en) Biological reactor for the cultivation of cells
JP5524824B2 (ja) 改良されたバイオリアクタ表面
WO2004020614A1 (ja) 異形断面中空糸膜型細胞含有デバイス
Jain et al. Biomaterials for liver tissue engineering
EP2329010B1 (en) Device for renal cell expansion
US20110263020A1 (en) Membrane for cell expansion
WO2016021498A1 (ja) 繊維状タンパク質材料の作製方法、および細胞培養方法
Wells et al. Microencapsulation of viable hepatocytes in HEMA-MMA microcapsules: a preliminary study
Chen et al. Loofa sponge as a scaffold for the culture of human hepatocyte cell line
EP1980613B1 (en) Method of maintaining the function of liver tissue cells over long time
CN102309782B (zh) 一种基于活细胞的复杂三维微通道多孔支架的制备方法
JP6241890B2 (ja) 血管組織およびその作製方法
Fukuda et al. Hepatocyte organoid culture in elliptic hollow fibers to develop a hybrid artificial liver
JPS63196281A (ja) 細胞培養用基材
JPH04237492A (ja) 細胞培養用成形物
JPH0315382A (ja) 細胞培養用基材、細胞培養用基材ユニット、バイオリアクターおよび体外循環式治療器
JPS62130678A (ja) 細胞培養用中空糸膜
JPH0833475A (ja) 付着性動物細胞の培養基体
Kreuels et al. 3D-printed scaffolds with perfusable channels for low-cost large construct 3D cell culture
Yanagi et al. A high-density culture of hepatocytes using porous substrate for use as a bioartificial liver
JPS63196277A (ja) 細胞培養用基材
JPH0833474A (ja) 付着性動物細胞の培養基体
US20210379799A1 (en) Device for manufacturing large amount of polymeric micro-scaffolds
Takewa et al. Poster Session “Regenerative Medicine/Tissue Engineering and Artificial Organs 3”
JP2004024069A (ja) オルガノイドシート、その用途及び製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004532757

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006110369

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10525707

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10525707

Country of ref document: US