WO2004012251A1 - プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 - Google Patents

プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004012251A1
WO2004012251A1 PCT/JP2003/009695 JP0309695W WO2004012251A1 WO 2004012251 A1 WO2004012251 A1 WO 2004012251A1 JP 0309695 W JP0309695 W JP 0309695W WO 2004012251 A1 WO2004012251 A1 WO 2004012251A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
plasma
plasma processing
ignition
temperature
slot electrode
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/009695
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshiaki Hongoh
Original Assignee
Tokyo Electron Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Limited filed Critical Tokyo Electron Limited
Priority to AU2003252351A priority Critical patent/AU2003252351A1/en
Publication of WO2004012251A1 publication Critical patent/WO2004012251A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • H01J37/32211Means for coupling power to the plasma
    • H01J37/3222Antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge

Definitions

  • the present invention relates to a plasma processing apparatus that can be suitably used when performing plasma processing on a substrate for an electronic device in order to manufacture an electronic device or the like.
  • the plasma processing apparatus of the present invention can be widely and generally applied to the production of semiconductor devices, electronic devices such as semiconductor devices, and liquid crystal devices, but here, for convenience of explanation, the background art of semiconductor devices is described. An example will be described.
  • a parallel plate type plasma source has been widely used in a plasma processing apparatus for etching a silicon oxide film.
  • This parallel plate type plasma source is characterized in that the plasma generated thereby has a high energy. On the contrary, the high energy of the plasma may be inconvenient.
  • the separation of the etching gas tends to proceed remarkably.
  • selection of a silicon oxide film and a resist is preferable.
  • Sex has to be relatively low.
  • An object of the present invention is to provide a plasma processing apparatus which has solved the above-mentioned disadvantages of the prior art.
  • Another object of the present invention is to provide a plasma processing apparatus which can provide plasma with higher selectivity (relatively low plasma energy) which can be suitably used in the production of an electronic device.
  • the plasma processing apparatus of the present invention is based on the above findings, and more specifically, a plasma processing chamber for performing plasma processing on an object to be processed, and a slot for guiding a microphone mouth wave for the plasma processing. And a plasma source for igniting the plasma. Is what you do. BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing the entire configuration of an exemplary microwave plasma processing apparatus according to an exemplary embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing an example of a conventional parallel plate type plasma processing apparatus.
  • FIG. 3 is a graph showing an example in which the plasma density of a conventional parallel plate type plasma processing apparatus is compared with that of RLSA plasma which can be suitably used in the present invention.
  • FIG. 4 is a flowchart showing a sequence example of ignition and plasma generation suitably usable in the present invention.
  • FIG. 5 is a schematic plan view for explaining a specific configuration example of a slit electrode usable in the microwave plasma processing apparatus shown in FIG.
  • FIG. 6 is a schematic block diagram showing a configuration of a first temperature control device and a temperature control plate that can be used in the microwave plasma processing device shown in FIG.
  • FIG. 7 is a partially enlarged cross-sectional view for explaining the third temperature control device 95.
  • FIG. 8 is a partially enlarged cross-sectional view showing a modification of the temperature control plate of the microphone mouth-wave plasma device shown in FIG.
  • FIG. 9 is a schematic sectional view showing another configuration of an energy source for generating plasma for ignition which can be suitably used in the present invention.
  • FIG. 10 is a schematic cross-sectional view showing another configuration of an ignition plasma generating energy source (constituting a remote plasma source) that can be suitably used in the present invention.
  • a plasma processing apparatus includes a plasma processing chamber for performing plasma processing on an object to be processed, a slot electrode for guiding a microphone mouth wave for the plasma processing, and a plasma electrode for igniting the plasma. Emit plasma It has at least a source of energy to produce.
  • an energy source for generating ignition plasma for facilitating ignition of plasma based on the microphone mouth wave guided by the slot electrode is provided.
  • the plasma source for ignition By arranging the plasma source for ignition in this way, if it is not always easy to ignite the plasma based on the microwave guided by the above-mentioned slot electrode, this ignition plasma generation By activating the energy source, the ignition of plasma based on the microwave guided by the slot electrode can be promoted.
  • the type, size, location, number, etc. of the ignition plasma generation energy source (and / or the ignition plasma source).
  • the plasma processing apparatus of the present invention may have at least an energy source for generating ignition plasma. That is, as long as the plasma ignition based on the microwave guided by the slot electrode can be promoted, the energy source for generating the ignition plasma in the present invention is the microphone guided by the slot electrode.
  • the “energy source” itself (for example, a coil) may be disposed inside or near the plasma processing chamber where the plasma based on mouth waves is to be generated.
  • An additional plasma source including a lugi source for example, a plasma source for generating a remote plasma may be used.
  • the ignition plasma generation energy source when the ignition plasma generation energy source is disposed inside or near the plasma processing chamber, the ignition plasma generation energy source is based on the microphone microwave guided by the slot electrode.
  • the plasma processing chamber is disposed along a circumferential side wall constituting the plasma processing chamber.
  • the gas in the plasma processing chamber is supplied by energy supplied from the ignition plasma generation energy source (for example, a coil disposed along a circumferential side wall of the plasma processing chamber).
  • the plasma is turned into a plasma to generate an ignition plasma. Based on the generation of the ignition plasma (in the same processing chamber where the plasma based on the microwave guided by the slot electrode is to be generated), The generation of plasma based on microwaves guided by the slot electrode is promoted.
  • the ignition plasma generation energy source may itself constitute a plasma source (for example, a remote plasma source).
  • the additional plasma source is preferably an ICP plasma source including a tubular structure for flowing a gas for plasma generation, and a coil disposed around the tubular structure.
  • an energy source for generating an ignition plasma for example, a remote plasma placed outside a plasma processing chamber
  • a gas supplied into a tubular structure constituting a remote plasma source When the energy is supplied from the source, the gas for generating the ignition plasma is turned into a plasma and the ignition plasma is generated. Then, based on the generation of the ignition plasma, the generation of the plasma based on the microphone mouth wave guided by the slot electrode is promoted in the plasma processing chamber.
  • the characteristics of the plasma that can be suitably used and should be given based on the slot electrode are as follows.
  • Plasma density uniformity Soil 5% or less
  • the electron temperature is lowered and increased by irradiating microwaves through a planar antenna member (referred to as “RLSA”) having a plurality of slots.
  • RLSA planar antenna member
  • a dense plasma can be formed.
  • plasma damage is small, and a highly reactive process can be performed even at a low temperature.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing one embodiment of the plasma processing apparatus of the present invention.
  • FIG. 2 shows an outline of a conventional parallel plate type etching apparatus
  • FIG. 3 shows a conventional parallel plate etching apparatus. The relationship between the plasma density and the plasma energy between the flat plate plasma and the RLSA plasma is shown.
  • the ignition-related plasma generation and shutdown sequence and / or the microwave-based (main) plasma are used.
  • Sequence for ignition Not done. Specific sequences that can be suitably used in the present invention are as follows.
  • Ignition plasma is generated by starting supply of gas for generating ignition plasma and start of energy supply from an ignition energy source; By starting gas supply for generating plasma and starting to supply energy to the slot electrode for generating plasma based on the slot electrode, the plasma based on the slot electrode is generated. Sequence to generate.
  • FIG. 4 shows an example of an ignition sequence that can be suitably used in the present invention. An example in which the opening in FIG. 4 is used for an etching process will be described.
  • RLSA plasma when RLSA plasma is used for an etching process, its ignition tends to be somewhat difficult at a low pressure. In the case of an etcher, a process pressure of about 10 mTorr is often required. However, under these pressures, the normal RLSA plasma ignition method (ie, simply supplying microwaves from the RLSA member into the plasma processing chamber) ignites the plasma. There may be relatively many cases where none exist. Therefore, when the ignition plasma source (ICP plasma source in this example) is operated to generate ICP plasma, and then RLSA plasma is ignited, RLSA plasma suitable for various processes can be extremely easily obtained. Ignite.
  • FIG. 1 is a schematic block diagram of the microwave plasma apparatus 100.
  • the microwave plasma apparatus 100 of this embodiment is connected to a microwave source 10, a reaction gas supply nozzle 50 and a vacuum pump 60, and includes an antenna housing member 20 and a first temperature control device 30. , A processing chamber 40, and a second temperature control device 70.
  • the microwave source 10 is composed of, for example, a magnetron and can generate a microwave (for example, 5 kW) of usually 2.45 GHz (the microwave is then converted to a mode converter (not shown)). The transmission mode is converted to TM, TE, or TEM mode by).
  • a microwave for example, 5 kW
  • the transmission mode is converted to TM, TE, or TEM mode by).
  • the isolator ⁇ ⁇ that absorbs the reflected wave of the generated microwave returning to the magnetron, and the EH tuner or stub tuner for matching with the load side are omitted.
  • the antenna housing member 20 houses the wavelength shortening member 22, and the slot electrode 24 is configured as a bottom plate of the antenna housing member 20 in contact with the wavelength shortening member 22.
  • the antenna housing member 20 is made of a material having a high thermal conductivity (for example, aluminum), and is in contact with the temperature control plate 32 as described later. Therefore, the temperature of the antenna housing member 20 is set to substantially the same temperature as the temperature of the temperature control plate 32.
  • an ignition plasma source for example, an ICP plasma source 110 is arranged along a circumferential side wall constituting the plasma processing chamber.
  • the wavelength shortening member 22 As the wavelength shortening member 22, a material having a predetermined dielectric constant is selected in order to shorten the wavelength of the microwave. In order to make the density of the plasma introduced into the processing chamber 40 uniform, it is necessary to form many slits 25 in a slot electrode 24 described later.
  • the wavelength shortening member 22 has a function of enabling a large number of slits 25 to be formed in the slot electrode 24. It is a wavelength shortening member 2 2, for example, alumina Ceramic A 1 2 O 3, S i N, can be used A 1 N.
  • the slot electrode 24 is screwed to the wavelength shortening member 22 and is made of, for example, a cylindrical copper plate having a diameter of 50 cm and a thickness of 1 mm or less. As shown in FIG. 5, the slot electrode 24 is slightly outward from the center, for example, starting from a position about several centimeters away, and a large number of slits 25 are gradually wound in a spiral shape. It is formed toward.
  • the slit 25 is spiraled twice.
  • the slit group is formed by arranging a pair of slits 25A and 25B, which are a pair of slits 25A and 25B, which are arranged slightly apart in a substantially T shape as described above. Is formed.
  • the length L1 of each of the slits 25A and 25B is set within a range of approximately 1/2 to 1Z16 of the guide wavelength of the microwave, and the width is about 1 to 3 mm.
  • the distance L2 between the outer ring and the inner ring of the slit spiral is set to be approximately the same as the guide wavelength ⁇ , though there are slight adjustments. That is, the length L 1 of the slit is set within the range shown by the following equation.
  • the slits 25A and 25B By forming the slits 25A and 25B in this way, it is possible to form a uniform distribution of microwaves in the processing room 40. A case where a microphone having a width of about several mm along with the outer periphery of the disk-shaped slot electrode 24 outside the spiral slit and a microphone having a width of about several mm is formed to prevent the reflection of the mouth wave power. There is also. As a result, the antenna efficiency of the slot electrode 24 is increased.
  • the slit pattern of the slot electrode 24 of the present embodiment is merely an example, and an electrode having an arbitrary slit shape (for example, an L-shape) is used as the slot electrode. Can do Needless to say.
  • the first temperature control device 30 is connected to the antenna storage member 20.
  • the first temperature control device 30 has a function of controlling the temperature change of the antenna housing member 20 and the components in the vicinity of the antenna housing member 20 due to micro heat within a predetermined range.
  • the first temperature control device 30 has a temperature control plate 32, a sealing member 34, a temperature sensor 36 and a heater device 38, and Cooling water is supplied from water source 39.
  • the temperature of the cooling water supplied from the water source 39 is preferably constant.
  • the temperature control plate 32 a material having a high thermal conductivity, such as copper, for example, and which is easy to process the flow path 33 is selected.
  • the flow path 33 can be formed, for example, by vertically and horizontally penetrating a rectangular temperature control plate 32 and screwing a sealing member 34 such as a screw into a through hole.
  • a sealing member 34 such as a screw into a through hole.
  • each of the temperature control plate 32 and the flow path 33 can have an arbitrary shape.
  • other types of refrigerants alcohol, galden, chlorofluorocarbon, etc. can be used instead of cooling water.
  • the temperature sensor 36 a known sensor such as a PTC thermistor or an infrared sensor can be used. Although a thermocouple can also use the temperature sensor 36, it is preferable that the thermocouple be configured so as not to be affected by microwaves.
  • the temperature sensor 36 may or may not be connected to the flow path 33. Alternatively, the temperature sensor 36 may measure the temperature of the antenna housing member 20, the wavelength shortening member 22, and the temperature of the Z or slot electrode 24.
  • the heater device 38 is configured, for example, as a heater wire wound around a water pipe connected to the flow path 33 of the temperature control plate 32. By controlling the magnitude of the current flowing through the heater wire, the temperature of the water flowing through the flow path 33 of the temperature control plate 32 can be adjusted. Temperature control plate 3 2 is heat conductive Since the rate is high, the temperature can be controlled to be substantially the same as the temperature of the water flowing through the flow path 33.
  • the temperature control plate 32 is in contact with the antenna housing member 20, and the antenna housing member 20 and the wavelength shortening member 22 have high thermal conductivity. As a result, the temperature of the wavelength shortening member 22 and the temperature of the slot electrode 24 can be controlled by controlling the temperature of the temperature control plate 32.
  • the wavelength shortening member 22 and the slot electrode 24 can be shortened by applying the power of the microwave source 10 (for example, 5 kW) for a long time.
  • the temperature of the electrode itself increases due to power loss in the member 22 and the slot electrode 24.
  • the wavelength shortening member 22 and the slot electrode 24 are thermally expanded and deformed.
  • the optimum slit length changes due to thermal expansion, and the overall plasma density in the processing chamber 40 described later decreases or the plasma density is partially concentrated. I do. If the overall plasma density decreases, the processing speed of the semiconductor wafer W changes. As a result, when the plasma processing is controlled in terms of time, the processing is stopped after a predetermined time (for example, 2 minutes) has elapsed, and the semiconductor wafer W is taken out of the processing chamber 40. If the plasma density decreases, the desired processing (etching depth or film thickness) may not be formed on the semiconductor wafer w. If the plasma density is partially concentrated, the processing of the semiconductor wafer W will be partially changed. Thus, if the slot electrode 24 is deformed due to a change in temperature, the quality of the plasma processing is reduced.
  • the temperature control plate 32 is not provided, the material of the wavelength shortening member 22 and the material of the slot electrode 24 are different, and since both are screwed, the slot electrode 24 is warped. Become. It will be understood that the quality of the plasma treatment is also reduced in this case. On the other hand, the slot electrode 24 does not deform even if it is disposed at a high temperature if the temperature is constant. In a plasma processing apparatus, if water is present in a liquid or mist state in the processing chamber 40, it will be mixed as an impurity into the film of the semiconductor wafer W, so the temperature must be raised as much as possible. .
  • the temperature control plate 3 2 (that is, the slot electrode 24) is controlled, for example, to be about ⁇ 5 ° C. with reference to 70 ° C.
  • the set temperature such as 70 ° C and the allowable temperature range such as ⁇ 5 ° C can be arbitrarily set depending on the required processing, heat resistance of components, and the like.
  • the first temperature control device 30 obtains the temperature information of the temperature sensor 36 and sets the heater device 38 so that the temperature of the temperature control plate 32 becomes 70 ° C. ⁇ 5 ° C. Control the current supplied to the (for example, using a variable resistor).
  • the slot electrode 24 is designed to be used at 70 ° C, that is, designed to have the optimal slit length when placed in an atmosphere at 70 ° C. Is done.
  • the temperature sensor 36 is disposed on the temperature control plate 32, it takes time for heat to propagate to the temperature control plate 32 and the slot electrode 24 or vice versa. Therefore, a wider allowable range such as 70 ° C. ⁇ 10 ° C. may be set.
  • the first temperature control device 30 first drives the heater device 38 to lower the water temperature by 70% since the temperature of the temperature control plate 32 placed at room temperature is lower than 70 ° C. It may be supplied to the temperature control plate 32 at about ° C. Alternatively, it is not necessary to supply water to the temperature control plate 32 until the temperature rise due to the micro heat reaches around 70 ° C. Accordingly, the exemplary temperature control mechanism shown in FIG. 6 may include a mass flow controller for adjusting the amount of water from the water source 39 and an on-off valve.
  • temperature of temperature control plate 32 exceeds 75 ° C
  • water of about 15 ° C is supplied from the water source 39 to start cooling the temperature control plate 32, and thereafter, when the temperature sensor 36 indicates 65 ° C, the heater device 3 is turned on.
  • Drive 8 to control the temperature of the temperature control plate 32 to 70 ° C ⁇ 5 ° C.
  • the first temperature control device 30 uses the above-described mass flow controller and the on-off valve to supply, for example, about 15 ° C water from a water source 39 to cool the temperature control plate 32. Start, and then, various control methods such as stopping the water supply when the temperature sensor 36 indicates 70 ° C. can be adopted.
  • the first temperature control device 30 controls the temperature so that the wavelength shortening member 22 and the slot electrode 24 are in a predetermined allowable temperature range centered on a predetermined set temperature.
  • cooling is simply performed without setting them.
  • the quality of the processing in the processing chamber 40 can be maintained.
  • the slot electrode 24 is designed to have an optimal slit length when placed in an atmosphere at 70 ° C, it is simply cooled to about 15 ° C. It will be appreciated that alone is not meaningful for obtaining an optimal processing environment.
  • the first temperature control device 30 controls the temperature of the wavelength shortening member 22 and the temperature of the slot electrode 24 simultaneously by controlling the temperature of the water flowing through the temperature control plate 32. .
  • the temperature control plate 32, the antenna housing member 20, and the wavelength shortening member 22 are made of a material having high thermal conductivity.
  • these three temperature controls can be shared by one device, so that the size and cost of the entire device can be prevented in that a plurality of devices are not required.
  • the temperature control plate 32 is merely an example of a temperature control means, and it goes without saying that other cooling means such as a cooling fan can be employed.
  • the third temperature control device 95 will be described with reference to FIG.
  • the third temperature control device 95 controls the temperature of the periphery of the dielectric 28 using cooling water, a coolant, or the like. Like the first temperature control device, the third temperature control device 95 can be similarly configured using a temperature sensor and a heater device, and thus the detailed description thereof is omitted.
  • the temperature control plate 32 and the antenna storage member 20 are separate members, but the function of the temperature control plate 32 may be provided to the antenna storage member 20.
  • the antenna housing member 20 can be directly cooled.
  • a temperature control plate 98 having a flow path 99 similar to the flow path 33 is formed on the side surface of the antenna housing member 20, the wavelength shortening member 22 and the slot can be formed. It is also possible to cool the electrodes 24 simultaneously.
  • FIG. 8 is a partially enlarged cross-sectional view showing a modification of the temperature control plate 32 of the microwave plasma device 100 shown in FIG.
  • a temperature control plate may be provided around the slot electrode 24, or a flow path may be formed in the slot electrode 24 itself so as not to hinder the arrangement of the slit 25. .
  • the dielectric 28 is arranged between the slot electrode 24 and the processing chamber 40.
  • the slot electrode 24 and the dielectric 28 are surface-bonded firmly and confidentially by, for example, brazing.
  • a thin copper film is formed on the back surface of the fired ceramic dielectric material 28 by means of screen printing or the like to form a slot electrode 24 including a slit.
  • a pattern may be formed and the slot electrode 24 made of a copper foil may be formed so as to be baked.
  • the dielectric 28 and the processing chamber 40 are joined by a cooling ring 90.
  • Third temperature for controlling the temperature around the dielectric 28 to, for example, 80 ° C. to 100 ° C.
  • the degree control device 95 is provided, it is configured as shown in FIG.
  • the third temperature control device 95 has a flow path 96 surrounding the dielectric 28, similarly to the temperature control plate 32. As described above, the third temperature control device is provided in the vicinity of the oring 90, so that the temperature of the dielectric 28 and the slot electrode 24 and the temperature of the oring 90 are effectively controlled. You can go to The dielectric material 28 is made of aluminum nitride (A1N) or the like, and the pressure of the processing chamber 40 in a reduced pressure or vacuum environment is applied to the slot electrode 24 so that the slot electrode 24 is formed. This prevents the deformation and the exposure of the slot electrode 24 to the processing chamber 40, resulting in spattering and copper contamination. If necessary, the slot 28 may be prevented from being affected by the temperature of the processing chamber 40 by forming the dielectric 28 with a material having low thermal conductivity. .
  • A1N aluminum nitride
  • the dielectric material 28 can be formed of a material having high thermal conductivity (for example, A 1 N), like the wavelength shortening member 22.
  • the temperature of the slot electrode 24 can be controlled by controlling the temperature of the dielectric material 28, and the temperature of the wavelength shortening member 22 can be controlled via the slot electrode 24. Control can be performed. In this case, it is possible to form a flow path inside the dielectric material 28 so as not to hinder the introduction of the microwave into the processing chamber 40.
  • the above-described temperature control can be arbitrarily combined.
  • the processing chamber 40 has a side wall and a bottom portion formed of a conductor such as aluminum, and is entirely formed in a cylindrical shape. Can be.
  • a heating plate 42 and a semiconductor wafer W as an object to be processed are stored in the processing chamber 4.
  • an electrostatic chuck and a clamp mechanism for fixing the semiconductor wafer W are omitted for convenience.
  • the heating plate 42 has a configuration similar to that of the heater device 38 and controls the temperature of the semiconductor wafer W.
  • the hot plate 42 heats the semiconductor wafer W to about 450 ° C., for example.
  • the hot plate 42 heats the semiconductor wafer W to about 80 ° C. or less, for example.
  • the heating temperature of the heating plate 42 depends on the process. In any case, the heating plate 42 heats the semiconductor wafer W so that moisture as an impurity does not adhere to and enter the semiconductor wafer W.
  • the second temperature control device 70 can control the magnitude of the heating current flowing through the hot plate 42 according to the temperature measured by the temperature sensor 72 that measures the temperature of the hot plate 42.
  • a gas supply nozzle 50 made of quartz pipe for introducing a reaction gas is provided on the side wall of the processing chamber 40, and the nozzle 50 is connected to a mass flow controller 54 and an on-off valve 5 by a gas supply path 52. It is connected to a reaction gas source 58 through 6.
  • a predetermined mixed gas ie, N2, xenon, argon, helium, or krypton
  • a mixture of H 2) and NH 3 or SiH 4 gas can be selected.
  • the vacuum pump 60 can evacuate the pressure in the processing chamber 40 to a predetermined pressure (for example, 0.1 to several 10 mT0rr).
  • a predetermined pressure for example, 0.1 to several 10 mT0rr.
  • the semiconductor wafer W is housed in the processing chamber 40 by a transfer arm via a gate valve (not shown) provided on the side wall of the normal processing chamber 40. Thereafter, the semiconductor wafer W is placed on a predetermined mounting surface by moving a lifter pin (not shown) up and down.
  • a nozzle 50 is used to further mix NH 3 into a mixed gas of, for example, helium, nitrogen, and hydrogen.
  • the above reaction gas source 58 is introduced into the processing chamber 40 while controlling the flow rate through the mass flow controller 54 and the on-off valve 56.
  • the temperature of the processing chamber 40 is adjusted by the second temperature controller 70 and the hot plate 42 so as to be about 70 ° C. Further, the first temperature control device 30 controls the heater device 38 so that the temperature of the temperature control plate 32 becomes about 70 ° C. This ensures that over the temperature control plate 3 2 temperature of the wavelength shortening member 2 2 and its slot electrode 2 4 is maintained at about 7 0 D C.
  • the slot electrode 24 is designed to have an optimum slit length at 70 ° C. In addition, it is assumed that it is known in advance that the slot electrode 24 has an allowable temperature error of about ⁇ 5 ° C. When plasma is generated, the slot electrode is heated by the heat generated by the plasma, so that when the slot temperature falls below a predetermined temperature, microwaves are supplied so that the heat when the plasma is started is reduced. It may be controlled so as to suppress it.
  • microwaves from the microwave source 10 are introduced into the wavelength shortening member 22 in the antenna housing member 20 via, for example, a rectangular waveguide or a coaxial waveguide (not shown), for example, in a TEM mode.
  • the microwave having passed through the wavelength shortening member 22 has its wavelength shortened, enters the slot electrode 24, and is introduced from the slit 25 into the processing layer 40 via the dielectric 28. Since the wavelength shortening member 22 and the slot electrode 24 are temperature-controlled, there is no deformation due to thermal expansion, etc., and the slot electrode 24 can maintain an optimal slit length. . This allows the microphone mouthpiece to be introduced uniformly (ie, without partial concentration) and at the desired overall density (ie, without loss of density) into the processing chamber 40.
  • the first temperature control device 30 controls the cooling water at about 15 ° C from the water source 39. This is controlled to be within 75 ° C by introducing it into the plate 32. Similarly, when the temperature of the temperature control plate 32 becomes 65 ° C. or lower at the start of the treatment or due to supercooling, the first temperature control device 30 controls the heater device 38 to control the temperature from the water source 39. The temperature of the temperature control plate 32 can be raised to 65 ° C. or higher by increasing the temperature of the water introduced into the control plate 32.
  • the second temperature controller 70 can control the temperature of the processing chamber 40 by controlling the hot plate 42 to prevent the temperature from being reduced.
  • the microwave converts the reaction gas into plasma to perform film formation.
  • the film forming process is performed, for example, for a predetermined period of time, and then the semiconductor wafer W is taken out of the processing chamber 40 from the above-described gate valve (not shown). Since microwaves having a desired density are uniformly supplied to the processing chamber 40, a film having a desired thickness is uniformly formed on the wafer W. Further, since the temperature of the processing chamber 40 is maintained at a temperature at which moisture and the like do not enter the wafer W, a desired film forming quality can be maintained.
  • the microwave plasma processing apparatus 100 of the present invention may include a coil for generating a predetermined magnetic field.
  • the microwave plasma processing apparatus 100 of the present embodiment is described as a plasma processing apparatus, the microwave plasma processing apparatus 100 etches or cleans the semiconductor wafer W. Needless to say, it can also be used for a single jungle.
  • the object to be processed in the present invention is not limited to a semiconductor wafer, but includes a substrate for an LCD (liquid crystal device).
  • FIG. 9 is a schematic cross-sectional view showing another configuration that can be suitably used in the present invention.
  • FIG. 9 is the same as the embodiment shown in FIG. 1 except that an ignition plasma source is arranged in the side wall of the plasma processing chamber.
  • Such an ignition plasma source in FIG. 9 is preferably an energy source for generating ignition plasma as shown in FIG.
  • FIG. 10 Another configuration that can be suitably used in the present invention is shown in the schematic sectional view of FIG. FIG. 10 is the same as the embodiment shown in FIG. 1 except that the ignition plasma source is arranged as a remote plasma source.
  • Such an ignition plasma source in FIG. 10 is preferably an ICP plasma source for remote plasma generation, as shown in FIG. Industrial applicability
  • a plasma processing apparatus capable of providing plasma with higher selectivity (plasma energy is relatively low), which can be suitably used in the production of an electronic device.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)

Abstract

プラズマ処理装置を、被処理体にプラズマ処理を行うためのプラズマ処理室と、該プラズマ処理のためのマイクロ波を案内するスロット電極と、該プラズマを着火させるためのプラズマ源とで構成する。電子デバイスの製造において好適に使用可能な、より選択性の高い(プラズマエネルギーが比較的に低い)プラズマを与えることができるプラズマ処理装置が提供される。

Description

明 細 書 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
技術分野
本発明は、 電子デバイス等を作製するために、 電子デバイス用基 材に対してプラズマ処理を行う際に好適に使用可能なプラズマ処理 装置に関する。 背景技術
本発明のプラズマ処理装置は、 半導体ないし半導体デバイス、 液 晶デパイス等の電子デパイス材料の製造に広く一般的に適用可能で あるが、 こ こでは説明の便宜のために、 半導体デパイスの背景技術 を例にとつて説明する。
近年、 半導体デバイ スの高密度化及び高微細化に伴い、 半導体デ パイスの製造工程において、 成膜、 エッチング、 アツシング等の種 々の処理のためにプラズマ処理装置が使用される場合が増大してい る。
例えば、 従来より、 シリ コ ン酸化膜のエッチングのためのプラズ マ処理装置においては、 平行平板型のプラズマ源が広く使用されて 来た。 この平行平板型のプラズマ源は、 これによ り発生するプラズ マのエネルギーが高いという特徴を有するが、 逆に、 このプラズマ のエネルギーが高いことが不都合な場合もある。
例えば、 近年の半導体デパイスの微細化に伴って、 該デパイ スを 構成する種々の要素の微細化が要請されているが、 ある要素 (例え ば、 層間絶縁膜) の場合には、 スケール則に従って薄くはならない 。 このため、 エッチング処理においても、 ァスぺク ト比が大きなも のが必要となって来た。
典型的には、 デパイスの微細化に伴ぅ リ ソグラフィの解像度向上 のため、 レジス ト膜厚の薄膜化、 およびノ又はエッチング耐性の低 い A r F レジス トの採用が急務となっている。
しかしながら、 発生するプラズマのエネルギーが高い平行平板型 のプラズマ源を用いた場合には、 エッチングガスの乖離が著しく進 行する傾向があるため、 例えば、 シリ コ ン酸化膜とレジス ト との選 択性は比較的に低くならざるを得ない。
特に、 今後は採用が広がることが確実な上記 A r Fレジス トを用 いた場合には、 (該レジス トのエツチング耐性が低いため) シリ コ ン酸化膜とレジス ト との選択性は更に低くなってしまう。 発明の開示
本発明の目的は、 上記した従来技術の欠点を解消したプラズマ処 理装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、 電子デパイスの製造において好適に使用可 能な、 より選択性の高い (プラズマエネルギーが比較的に低い) プ ラズマを与えることができるプラズマ処理装置を提供することにあ る。
本発明者は鋭意研究の結果、 プラズマ処理のためのマイクロ波を 案内するスロ ッ ト電極と、 該プラズマを着火させるための他のブラ ズマ源と組み合わせることが、 上記目的の達成のために極めて効果 的なことを見出した。
本発明のプラズマ処理装置は上記知見に基づく ものであり、 よ り 詳しくは、 被処理体にプラズマ処理を行うためのプラズマ処理室と 、 該プラズマ処理のためのマイク口波を案内するス ロ ッ ト電極と、 該プラズマを着火させるためのプラズマ源とを有することを特徴と するものである。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の例示的な態様の例示的なマイク ロ波プラズマ処 理装置の全体構成を示す模式断面図である。
図 2は、 従来の平行平板型プラズマ処理装置の一例を示す模式断 面図である。
図 3は、 従来の平行平板型プラズマ処理装置と、 本発明において 好適に使用可能な R L S Aプラズマとのプラズマ密度を比較した例 を示すダラフである。
図 4は、 本発明において好適に使用可能な着火およびプラズマ生 成のシーケンス例を示すフローチヤ一トである。
図 5は、 図 1に示すマイク ロ波プラズマ処理装置に使用可能なス 口 ッ ト電極の具体的構成例を説明するための概略平面図である。 図 6は、 図 1 に示すマイクロ波プラズマ処理装置に使用可能な第 1 の温度制御装置と温調板の構成を示す概略ブロ ック図である。 図 7は、 第 3の温度制御装置 9 5を説明するための部分拡大断面 図である。
図 8は、 図 1 に示すマイク口波プラズマ装置の温調板の変形例を 示す部分拡大断面図である。
図 9は、 本発明で好適に使用可能な、 着火用プラズマ発生用エネ ルギ一源の他の構成を示す模式断面図である。
図 1 0は、 本発明で好適に使用可能な (リモー トプラズマ源を構 成する) 着火用プラズマ発生用エネルギー源の他の構成を示す模式 断面図である。
上記図面中、 各符号の意味は、 以下の通りである。
1 0…マイクロ波源 2 0 …アンテナ収納部材
2 2…波長短縮部材
2 4 …ス ロ ッ ト電極
2 5 …ス リ ッ ト
2 8…誘電体
3 0…第 1の温度制御装置
3 2…温調板
3 6…温度センサ
3 8…ヒータ装置
3 9…水源
4 0…処理室
4 2…熱板
5 0…反応ガス供給ノズル
5 8…反応ガス源
6 0…真空ポンプ
7 0…第 2の温度制御装置
7 2…温度センサ
1 1 0…着火プラズマ源 発明を実施するための最良の形態
以下、 必要に応じて図面を参照しつつ、 本発明を詳細に説明する 。 以下の記載において量比を表す 「部」 および 「%」 は、 特に断ら ない限り質量基準とする。
(プラズマ処理装置)
本発明のプラズマ処理装置は、 被処理体にプラズマ処理を行うた めのプラズマ処理室と、 該プラズマ処理のためのマイク口波を案内 するス ロ ッ ト電極と、 該プラズマを着火させるためのプラズマを発 生させるエネルギー源とを少なく とも有する。
(着火プラズマ発生用エネルギー源)
本発明においては、 上記スロッ ト電極によって案内されるマイク 口波に基づく プラズマの着火を容易にするための着火プラズマ発生 用エネルギー源が配置される。 このように着火のためのプラズマ源 を配置することによ り 、 上記ス ロッ ト電極によって案内されるマイ クロ波に基づくプラズマの着火が必ずしも容易でない場合に、 必要 に応じて、 この着火プラズマ発生用エネルギー源を動作させること により、 ス ロ ッ ト電極によって案内されるマイクロ波に基づくプラ ズマの着火を促進することができる。
後述するよ うな R L S A (ラジアルラインス ロ ッ トアンテナ) プ ラズマを用いる際には、 このような着火プラズマエネルギー源の配 置が更に有利となる。 これは、 R L S Aプラズマは、 特に圧力が比 較的に低い場合には、 着火し難い傾向があるからである。 このよう な着火がやや困難な傾向は、 絶縁膜ェツチングに好適な 5 0 m T o r r以下の領域では特に著しい (よって、 このような場合に、 着火 プラズマエネルギー源の配置が特に有効である) 。
(着火プラズマ発生用エネルギー源)
着火プラズマ発生用エネルギー源 (および 又は着火プラズマ源 ) の型、 大きさ、 配置の位置、 数、 等は特に制限されない。
本発明のプラズマ処理装置は、 少なく とも着火プラズマ発生用ェ ネルギ一源を有すればよい。 すなわち、 ス ロ ッ ト電極によって案内 されるマイク ロ波に基づく プラズマの着火を促進することが可能で ある限り、 本発明における着火プラズマ発生用エネルギー源は、 ス 口ッ ト電極によって案内されるマイク口波に基づくプラズマが発生 すべきプラズマ処理室の内部または近傍に配置された 「エネルギー 源」 自体 (例えば、 コイル) であってもよく、 またこのようなエネ ルギ一源を含む追加的なプラズマ源 (例えば、 リモートプラズマを 発生させるプラズマ源) であってもよい。
(着火プラズマ発生用エネルギー源を配置する態様)
本発明において、 着火プラズマ発生用エネルギー源をプラズマ処 理室の内部または近傍に配置する場合には、 その着火プラズマを発 生用のエネルギー源は、 スロッ ト電極によって案内されるマイク口 波に基づくプラズマ発生の促進が容易な点からは、 前記プラズマ処 理室を構成する周方向の側壁に沿って配置されることが好ましい。 このよ うな態様においては、 例えば、 該着火プラズマ発生用ェネル ギ一源 (例えば、 プラズマ処理室の周方向の側壁に沿って配置され たコイル等) から供給されるエネルギーにより、 プラズマ処理室内 のガスがプラズマ化されて着火用プラズマが発生し、 このような ( スロッ ト電極によって案内されるマイク ロ波に基づくプラズマが発 生されるべき同じ処理室内における) 着火用プラズマの発生に基づ き、 スロ ッ ト電極によって案内されるマイク ロ波に基づくプラズマ 発生が促進される。
(他のプラズマ源が配置される態様)
本発明において、 着火用プラズマ発生用エネルギー源は、 それ自 体でプラズマ源 (例えば、 リモー トプラズマ源) を構成していても よい。 この場合、 追加的なプラズマ源は、 プラズマ発生用のガスを 流すための管状構造と、 該管状構造の周囲に配置されたコイルとを 含む I C Pプラズマ源であることが好ましい。
このような態様においては、 例えば、 リモートプラズマ源を構成 する管状構造内に供給されたガスに対して、 該着火プラズマ発生用 エネルギー源 (例えば、 プラズマ処理室の外部に配置され.たリモー トプラズマ源を構成する) からエネルギーが供給されることにより 、 該着火プラズマ発生用のガスがプラズマ化されて着火用プラズマ が発生し、 このような着火用プラズマの発生に基づき、 プラズマ処 理室において、 スロ ッ ト電極によって案内されるマイク 口波に基づ くプラズマ発生が促進される。
(スロ ッ ト電極)
本発明において、 スロ ッ ト電極に基づき与えられるべき、 好適に 使用可能なプラズマの特性は、 以下の通りである。
電子温度 : 1〜 2 e V
密度 : 1 E 1 2〜 1 E 1 3
プラズマ密度の均一性 : 土 5 %以下
(平面アンテナ部材)
本発明の電子デパイス材料の製造方法においては、 複数のス ロ ッ トを有する平面アンテナ部材 ( 「R L S A」 と称される) を介して マイクロ波を照射することによ り電子温度が低くかつ高密度なブラ ズマを形成することができる。 本発明においては、 このような優れ た特性を有するプラズマを用いて種々の処理が可能となるため、 プ ラズマダメージが小さく、 かつ低温でも反応性の高いプロセスが可 能となる。
(好適な一態様)
図 1の模式断面図に、 本発明のプラズマ処理装置の一態様を示す (なお、 比較のために、 図 2に、 従来の平行平板型エッチング装置 の概要を示し、 図 3に、 従来の平行平板型プラズマと、 R L S Aプ ラズマとのプラズマ密度、 プラズマエネルギーの関係を示す) 。
(着火シーケンス)
本発明においては、 スロッ ト電極によって案内されるマイク 口波 に基づくプラズマの着火を促進することが可能である限り、 着火用 プラズマ発生 .停止に関するシーケンスおよび/又はマイクロ波に 基づく (メイ ン) プラズマの着火に関するシーケンスは、 特に制限 されない。 本発明において好適に使用可能な具体的なシーケンスは 、 以下の通りである。
( 1 ) 着火用プラズマを発生させるエネルギー源からのエネルギ 一供給の開始によ り、 スロッ ト電極へのエネルギー供給に基づく プ ラズマを着火させ、 該ス ロ ッ ト電極に基づく プラズマの着火後に、 前記着火用プラズマ発生用エネルギー源からのエネルギー供給を停 止するシーケンス。
( 2 ) 着火用プラズマを発生させるためのガスの供給開始、 およ び着火用エネルギー源からのエネルギー供給の開始によ り着火用プ ラズマを発生させ ; その後、 該ス ロ ッ ト電極に基づくプラズマを発 生させるためのガスの供給開始、 および該スロッ ト電極に基づく プ ラズマを発生させるためのス ロ ッ ト電極へのエネルギー供給の開始 によ り、 ス ロ ッ ト電極に基づくプラズマを発生させるシーケンス。
( 3 ) 上記 ( 2 ) のシーケンスにおいて、 前記ス ロ ッ ト電極への エネルギー供給に基づくプラズマの着火後に、 前記着火用ガスの供 給、 および前記着火用エネルギー源からのエネルギー供給を停止す るシーケンス。
(着火シーケンスの一例)
図 4に、 本発明において好適に使用可能な着火シーケンスの一例 を示す。 この図 4のフ口一を、 エッチング処理に用いる場合を例に とつて説明する。
図 4を参照して、 例えば、 R L S Aプラズマをエッチング処理に 用いる場合には、 その着火は低圧では、 やや困難になる傾向がある 。 ェツチヤーの場合、 1 0 m T o r r程度のプロセス圧力が必要と なる場合が多い。 しかしながら、 このような圧力下では、 通常の R L S Aプラズマ着火方法 (すなわち、 単に R L S A部材からプラズ マ処理室内にマイクロ波を供給する方法) では、 プラズマが点火し ない場合が比較的多く生ずる可能性がある。 よって、 ここで着火プ ラズマ源 (この例では I C Pプラズマ源) を動作させて I C Pブラ ズマを生じさせ、 その後に R L S Aプラズマを着火させると、 極め て容易に、 種々の処理に好適な R L S Aプラズマが着火する。
この際のシーケンスの概要は、 以下の通りである。
( 1 ) 着火用のガス (例えば、 アルゴン) をプラズマ処理室内に流 す。
( 2 ) メイ ンのプロセスガス (例えば、 C F4 ) をプラズマ処理室 内に流す。
( 3 ) 着火用のガス流が安定したら、 着火用の I C P電源を投入す る。
( 4 ) 着火用の I C Pプラズマを発生させる。
( 5 ) プラズマ生成用電源を投入する。
( 6 ) R L S Aプラズマが着火する。
( 7 ) R L S Aブラズマの着火が完了したら、 着火用 I C P電源を O F F とし、 着火用プラズマを消灯する。
(詳細な構成)
以下、 図 1等を参照しつつ、 上記態様の例示的なマイクロ波ブラ ズマ装置 1 0 0について説明する。 なお、 各図において同一の参照 符号は同一部材を表している。 従来のマイクロ波は 1〜 1 0 0 GH zの周波数をいうが、 本発明のマイクロ波はこれに限らず、 およそ 4 0 0 MH z〜: L O O GH zのものをレ、う。 ここで、 図 1 は、 マイ クロ波プラズマ装置 1 0 0の概略ブロック図である。 本態様のマイ クロ波プラズマ装置 1 0 0は、 マイクロ波源 1 0 と反応ガス供給ノ ズル 5 0 と真空ポンプ 6 0 とに接続され、 アンテナ収納部材 2 0 と 、 第 1の温度制御装置 3 0 と、 処理室 4 0 と、 第 2の温度制御装置 7 0 とを有している。 マイクロ波源 1 0は、 例えば、 マグネ トロンからなり、 通常 2. 4 5 GH zのマイク ロ波 (例えば、 5 kW) を発生することができ る (マイクロ波は、 その後、 図示しないモー ド変換器により伝送形' 態が TM、 T E又は T EMモー ドなどに変換される) 。 なお、 図 1 では、 発生したマイクロ波がマグネ トロンへ戻る反射波を吸収する アイ ソレータゃ、 負荷側とのマッチングをとるための E Hチューナ 又はスタブチューナは省略されている。
アンテナ収納部材 2 0には波長短縮部材 2 2が収納され、 波長短 縮部材 2 2に接触してスロ ッ ト電極 2 4がアンテナ収納部材 2 0の 底板と して構成されている。 アンテナ収納部材 2 0には熱伝導率が 高い材料 (例えば、 アルミニウム) が使用されており、 また、 後述 するよ うに、 温調板 3 2 と接触している。 従って、 アンテナ収納部 材 2 0の温度は温調板 3 2の温度と略同じ温度に設定される。
(着火プラズマ源)
本発明のこの態様においては、 図 1に示すよ うに、 前記プラズマ 処理室を構成する周方向の側壁に沿って、 着火プラズマ源 (例えば 、 I C Pプラズマ源) 1 1 0が配置される。
波長短縮部材 2 2には、 マイクロ波の波長を短くするために所定 の誘電率を有する材料が選ばれる。 処理室 4 0に導入されるプラズ マ密度を均一にするには、 後述するスロッ ト電極 2 4に多く のスリ ッ ト 2 5を形成する必要がある。 波長短縮部材 2 2は、 スロ ッ ト電 極 2 4に多くのス リ ッ ト 2 5を形成することを可能にする機能を有 する。 波長短縮部材 2 2 と しては、 例えば、 アルミナ系セラミ ック A 12 O3 、 S i N、 A 1 Nを使用することができる。 例えば、 A I Nは比誘電率 ε t が約 9であり、 波長短縮率 η = ΐ Ζ ( ε t ) 1 / 2 = 0. 3 3である。 これにより、 波長短縮部材 2 2を通過した マイク ロ波の速度は 0. 3 3倍となり波長も 0. 3 3倍となり、 後 述するスロ ッ ト電極 2 4 のス リ ッ ト 2 5 の間隔を短くすることがで き、 よ り多くのス リ ッ ト 2 5が形成されることを可能にしている。 ス ロ ッ ト電極 2 4は、 波長短縮部材 2 2にねじ止めされており、 例えば、 直径 5 0 c m、 厚さ 1 m m以下の円筒状銅板から構成され る。 ス ロ ッ ト電極 2 4は、 図 5に示すように、 中心から少し外側へ 、 例えば、 数 c m程度離れた位置から開始されて多数のス リ ッ ト 2 5が渦卷状に次第に周縁部に向けて形成されている。
図 5においては、 ス リ ッ ト 2 5は、 2回渦卷されている。 本態様 では、 略 T字状にわずかに離間させて配置した一対のスリ ッ ト 2 5 A及び 2 5 Bを組とするスリ ッ ト対を上述したよ うに配置すること によってス リ ッ ト群を形成している。 各ス リ ッ ト 2 5 A、 2 5 Bの 長さ L 1はマイク ロ波の管内波長えの略 1 Z 1 6から 1 / 2の範囲 内に設定されると共に幅は 1〜 3 m m程度に設定され、 ス リ ッ ト渦 巻の外輪と内輪との間隔 L 2は僅かな調整はあるが管内波長 λ と略 同一の長さに設定されている。 即ち、 ス リ ッ ト の長さ L 1 は、 次の 式で示される範囲内に設定される。
(数 1 ) t:比誘電率
Figure imgf000013_0001
このように各ス リ ッ ト 2 5 A、 2 5 Bを形成することによ り、 処 理室 4 0には均一なマイク ロ波の分布を形成することが可能になる 。 渦卷状スリ ッ トの外側であつて円盤状スロ ッ ト電極 2 4の周縁部 にはこれに沿って幅数 m m程度のマイク 口波電力反射防止用放射素 子 2 6が形成される場合もある。 これによ り、 ス ロ ッ ト電極 2 4の ァンテナ効率を上げている。 なお、 本態様のスロッ ト電極 2 4 のス リ ッ トの模様は単なる例示であり、 任意のス リ ッ ト形状 (例えば、 L字状など) を有する電極をスロ ッ ト電極と して利用することがで きることはレヽうまでもない。
ァンテナ収納部材 2 0には第 1の温度制御装置 3 0が接続されて いる。 第 1 の温度制御装置 3 0は、 マイクロ熱によるアンテナ収納 部材 2 0及びこの近傍の構成要素の温度変化が所定の範囲になるよ うに制御する機能を有する。 第 1の温度制御装置 3 0は、 図 6に示 すように、 温調板 3 2 と、 封止部材 3 4 と、 温度センサ 3 6 とヒー タ装置 3 8 とを有し、 水道などの水源 3 9から冷却水を供給される 。 制御の容易性から、 水源 3 9から供給される冷却水の温度は恒温 であることが好ましい。 温調板 3 2は、 例えば、 銅など熱伝導率が よく、 流路 3 3を加工しやすい材料が選択される。 流路 3 3は、 例 えば、 矩形状の温調板 3 2を縦横に貫通し、 ねじなどの封止部材 3 4を貫通孔にねじ込むことによって形成することができる。 もちろ ん、 図 6に拘らず、 温調板 3 2 と流路 3 3それぞれは任意の形状を 有することができる。 冷却水の代わりに他の種類の冷媒 (アルコー ル、 ガルデン、 フ ロ ン等) を使用することができるのはもちろんで ある。
温度センサ 3 6は、 P T Cサーミ スタ、 赤外線センサなど周知の センサを使用することができる。 なお、 熱電対も温度センサ 3 6使 用することができるが、 マイクロ波の影響を受けないように構成す ることが好ましい。 温度センサ 3 6は流路 3 3に接続してもよいし 、 接続していなくてもよい。 代替的に、 温度センサ 3 6は、 アンテ ナ収納部材 2 0、 波長短縮部材 2 2及び Z又はス ロ ッ ト電極 2 4の 温度を測定してもよい。
ヒータ装置 3 8は、 例えば、 温調板 3 2の流路 3 3に接続された 水道管の周りに巻かれたヒータ線などと してから構成される。 ヒ一 タ線に流れる電流の大きさを制御することによつて温調板 3 2の流 路 3 3を流れる水温を調節することができる。 温調板 3 2は熱伝導 率が高いので流路 3 3を流れる水の水温と略同じ温度に制御される ことができる。
温調板 3 2はアンテナ収納部材 2 0に接触しており、 ァンテナ収 納部材 2 0 と波長短縮部材 2 2は熱伝導率が高い。 この結果、 温調 板 3 2の温度を制御することによつて波長短縮部材 2 2 とスロ ッ ト 電極 2 4の温度を制御することができる。
波長短縮部材 2 2 とスロ ッ ト電極 2 4は、 温調板 3 2などがなけ れば、 マイクロ波源 1 0の電力(例えば、 5 k W )を長時間加えるこ とによ り、 波長短縮部材 2 2 とスロ ッ ト電極 2 4での電力ロスから 電極自体の温度が上昇する。 この結果、 波長短縮部材 2 2 とスロ ッ ト電極 2 4が熱膨張して変形する。
例えば、 スロ ッ ト電極 2 4は、 熱膨張により最適なスリ ッ ト長さ が変化して後述する処理室 4 0内における全体のプラズマ密度が低 下したり部分的にプラズマ密度が集中したりする。 全体のプラズマ 密度が低下すれば半導体ゥ ハ Wの処理速度が変化する。 その結果 、 プラズマ処理が時間的に管理して、 所定時間 (例えば、 2分) 経 過すれば処理を停止して半導体ゥ ハ Wを処理室 4 0から取り出す という ように設定した場合、 全体のプラズマ密度が低下すれば所望 の処理 (エッチング深さや成膜厚さ) が半導体ウェハ wに形成され ていない場合がある。 また、 部分的にプラズマ密度が集中すれば、 部分的に半導体ウェハ Wの処理が変化してしまう。 このよ うにスロ ッ ト電極 2 4が温度変化によ り変形すればプラズマ処理の品質が低 下する。
更に、 温調板 3 2がなければ、 波長短縮部材 2 2 とスロ ッ ト電極 2 4の材質が異なり、 また、 両者はねじ止めされているから、 スロ ッ ト電極 2 4が反ることになる。 この場合も同様にプラズマ処理の 品質が低下することが理解されるであろう。 一方、 ス ロ ッ ト電極 2 4は、 温度が一定であれば高温下に配置さ れても、 変形を生じない。 また、 プラズマ処理装置においては、 処 理室 4 0に水分が液状又は霧状で存在すれば半導体ゥニハ Wの膜中 に不純物として混入されるこ とになるためできるだけ温度を上げて おく必要がある。 また、 処理室 4 0 と後述する誘電体 2 8 との間を 密封するォーリ ング 9 0などの部材は 8 0乃至 1 0 0 °C程度の耐熱 性を有することを考慮すると、 温調板 3 2 (即ち、 ス ロ ッ ト電極 2 4 ) は、 例えば、 7 0 °Cを基準に ± 5 °C程度となるよ うに制御され る。 7 0 °Cなどの設定温度と ± 5 °Cなどの許容温度範囲は要求され る処理や構成部材の耐熱性その他によって任意に設定することがで きる。
この場合、 第 1の温度制御装置 3 0は、 温度センサ 3 6の温度情 報を得て、 温調板 3 2 の温度が 7 0 °C ± 5 °Cになるよ うにヒータ装 置 3 8に供給する電流を (例えば、 可変抵抗などを使用して) 制御 する。 ス ロ ッ ト電極 2 4は、 7 0 °Cで使用されることを前提に、 即 ち、 7 0 °Cの雰囲気下に置かれた時に最適なス リ ッ ト長さを有する よ うに設計される。 代替的に、 温度センサ 3 6が温調板 3 2に配置 される場合には、 温調板 3 2カゝらス ロ ッ ト電極 2 4へあるいはこの 逆へ熱が伝搬するには時間がかかるから 7 0 °C ± 1 0 °Cにするなど よ り広い許容範囲を設定してもよい。
第 1 の温度制御装置 3 0は、 最初は、 室温下に置かれた温調板 3 2の温度は 7 0 °Cよ り も低いからヒータ装置 3 8を最初に駆動して 水温を 7 0 °C程度にして温調板 3 2に供給してもよい。 代替的に、 マイク ロ熱による温度上昇を 7 0 °C付近になるまで温調板 3 2に水 を流さなくてもよい。 従って、 図 6に示す例示的な温度制御機構は 水源 3 9からの水量を調節するマスフ ローコ ン ト ローラと開閉弁と を含んでいてもよい。 温調板 3 2 の温度が 7 5 °Cを超えた場合には 、 例えば、 1 5 °C程度の水を水源 3 9から供給して温調板 3 2の冷 却を開始し、 その後、 温度センサ 3 6が 6 5 °Cを示したときにヒー タ装置 3 8を駆動して温調板 3 2の温度が 7 0 °C ± 5 °Cになるよ う に制御する。 第 1の温度制御装置 3 0は、 上述のマスフローコン ト ローラと開閉弁を利用することによって、 例えば、 1 5 °C程度の水 を水源 3 9から供給して温調板 3 2の冷却を開始し、 その後、 温度 センサ 3 6が 7 0 °Cを示したときに水の供給を停止するなど様々な 制御方法を採用することができる。
このよ う に、 第 1 の温度制御装置 3 0は、 波長短縮部材 2 2 とス ロ ッ ト電極 2 4が所定の設定温度を中心とする所定の許容温度範囲 になるように温度制御をするという点でこれらを設定せずに単に冷 却するといぅ特開平 3 — 1 9 1 0 7 3号の冷却手段と相違する。 こ れによ り、 処理室 4 0における処理の品質を維持することができる 。 例えば、 スロ ッ ト電極 2 4は、 7 0 °Cの雰囲気下に置かれた時に 最適なスリ ッ ト長さを有するように設計された場合に、 これを単に 1 5 °C程度に冷却するだけでは最適な処理環境を得るのに無意味で あることが理解されるであろう。
また、 第 1 の温度制御装置 3 0は、 温調板 3 2を流れる水の温度 を制御することによつて波長短縮部材 2 2 とスロ ッ ト電極 2 4の温 度を同時に制御している。 これは、 温調板 3 2、 アンテナ収納部材 2 0及び波長短縮部材 2 2を熱伝導率の高い材料で構成したことに よるものである。 かかる構成を採用することによ り、 これら 3つの 温度制御を 1 の装置で兼用することができるので複数の装置を要し ない点で装置全体の大型化とコス トアップを防止することができる 。 なお、 温調板 3 2は、 温調手段の単なる一例であり、 冷却ファン などその他の冷却手段を採用することができることはいうまでもな い 次に、 図 7を参照して、 第 3の温度制御装置 9 5について説明す る。 ここで、 図 7は、 第 3の温度制御装置 9 5を説明するための部 分拡大断面図である。 第 3の温度制御装置 9 5は、 誘電体 2 8の周 辺を冷却水や冷媒等を利用して温度制御するものである。 第 3の温 度制御装置 9 5は、 第 1 の温度制御装置のよ う に、 温度センサ、 ヒ ータ装置を利用して同様に構成することができるのでその詳細な説 明は省略する。
本態様では、 温調板 3 2 とァンテナ収納部材 2 0は別個の部材で あつたが、 温調板 3 2の機能をアンテナ収納部材 2 0にもたせても よい。 例えば、 アンテナ収納部材 2 0の上面及び/又は側面に流路 3 2を形成するこ とによ りァンテナ収納部材 2 0を直接冷却するこ とができる。 また、 図 8に示すように、 アンテナ収納部材 2 0の側 面に流路 3 3に類似の流路 9 9を有する温調板 9 8を形成すれば、 波長短縮部材 2 2 とスロ ッ ト電極 2 4 とを同時に冷却することも可 能である。 ここで、 図 8は、 図 1 に示すマイクロ波プラズマ装置 1 0 0の温調板 3 2の変形例を示す部分拡大断面図である。 また、 ス ロ ッ ト電極 2 4の周囲に温調板を設けたり、 若しくは、 スリ ッ ト 2 5の配置を妨げないよ うにス口 ッ ト電極 2 4 自体に流路を形成する こ ともできる。
誘電体 2 8はス ロ ッ ト電極 2 4 と処理室 4 0 との間に配置されて いる。 スロッ ト電極 2 4 と誘電体 2 8は、 例えば、 ロウにより強固 にかつ機密に面接合される。 代替的に、 焼成されたセラミ ック製の 誘電体 2 8の裏面に、 スク リ ーン印刷などの手段によ り銅薄膜を、 ス リ ッ トを含むスロ ッ ト電極 2 4の形状にパターン形成して、 これ を焼き付けるように銅箔のスロ ッ ト電極 2 4を形成してもよい。 誘 電体 2 8 と処理室 4 0はォーリ ング 9 0によって接合されている。 誘電体 2 8の周辺を例えば 8 0 °C乃至 1 0 0 °Cに温調する第 3の温 度制御装置 9 5が設けられる場合には、 図 7に示すように構成され る。 第 3の温度制御装置 9 5は温調板 3 2 と同様に誘電体 2 8を取 り囲む流路 9 6を有している。 このように第 3の温度制御装置は、 ォーリ ング 9 0の近傍に設けられているため、 誘電体 2 8及びスロ ッ ト電極 2 4を温調すると共にォーリ ング 9 0の温調も効果的に行 うことができる。 誘電体 2 8は、 窒化アルミニウム (A 1 N ) など からなり、 減圧又は真空環境にある処理室 4 0 の圧力がス ロ ッ ト電 極 2 4に印加されてス ロ ッ ト電極 2 4が変形したり、 ス ロ ッ ト電極 2 4が処理室 4 0に剥き出しになつてスパッタされたり銅汚染を発 生したりすることを防止している。 必要があれば、 誘電体 2 8 を熱 伝導率の低い材質で構成することによって、 ス ロ ッ ト電極 2 4が処 理室 4 0の温度によ り影響を受けるのを防止してもよい。
選択的に、 誘電体 2 8は、 波長短縮部材 2 2 と同様に、 熱伝導率 の高い材質 (例えば、 A 1 N ) で形成することができる。 この場合 は、 誘電体 2 8の温度を制御するこ とによってス ロ ッ ト電極 2 4の 温度制御を行う ことができ、 ス ロ ッ ト電極 2 4を介して波長短縮部 材 2 2の温度制御を行うことができる。 この場合、 誘電体 2 8の内 部にマイクロ波の処理室 4 0への導入を妨げないように流路を形成 することも可能である。 なお、 上述した温度制御は任意に組み合わ せることもできる。
処理室 4 0は、 側壁や底部がアルミニウムなどの導体により構成 されて、 全体が筒状に成形されており、 内部は後述する真空ポンプ 6 0により所定の減圧又は真空密閉空間に維持されることができる 。 処理室 4 ◦内には、 熱板 4 2 とその上に被処理体である半導体ゥ ヱハ Wが収納されている。 なお、 図 1においては、 半導体ウェハ W を固定する静電チャックやクランプ機構などは便宜上省略されてい る。 熱板 4 2は、 ヒータ装置 3 8 と同様の構成を有して、 半導体ゥェ ハ Wの温度制御を行う。 例えば、 プラズマ C V D処理においては、 熱板 4 2は、 半導体ウェハ Wを例示的に約 4 5 0 °Cに加熱する。 ま た、 プラズマエッチング処理においては、 熱板 4 2は、 半導体ゥェ ハ Wを例示的に約 8 0 °C以下に加熱する。 熱板 4 2によるこれらの 加熱温度はプロセスによ り異なる。 いずれにしろ、 熱板 4 2は、 半 導体ウェハ Wに不純物と しての水分が付着 ' 混入しないように半導 体ウェハ Wを加熱する。 第 2の温度制御装置 7 0は、 熱板 4 2の温 度を測定する温度センサ 7 2が測定した温度に従って熱板 4 2に流 れる加熱用電流の大きさを制御することができる。
処理室 4 0の側壁には、 反応ガスを導入するための石英パイプ製 ガス供給ノズル 5 0 が設けられ、 このノズル 5 0は、 ガス供給路 5 2によりマスフローコン ト ローラ 5 4及び開閉弁 5 6を介して反応 ガス源 5 8に接続されている。 例えば、 窒化シリ コン膜を堆積させ よ う とする場合には、 反応ガスとして所定の混合ガス (即ち、 ネオ ン, キセノ ン、 アルゴン、 ヘリ ウム、 ク リ プ ト ンのいずれかに N 2 と H 2を加えたもの) に N H 3 や S i H 4 ガスなどを混合したもの が選択されることができる。
真空ポンプ 6 0は、 処理室 4 0の圧力を所定の圧力 (例えば、 0 . 1乃至数 1 0 m T 0 r r ) まで真空引きすることができる。 なお 、 図 1においては、 排気系の詳細な構造も省略されている。
次に、 以上のよう に構成された本態様のマイク ロ波プラズマ処理 装置 1 0 0の動作について説明する。 まず、 通常処理室 4 0の側壁 に設けられている図示しないゲー トバルブを介して半導体ゥェハ W を搬送アームにより処理室 4 0に収納する。 その後、 図示しないリ フタピンを上下動させることによつて半導体ゥヱハ Wを所定の載置 面に配置する。 次に、 処理室 4 0内を所定の処理圧力、 例えば、 5 0 m T o r r に維持してノズル 5 0から、 例えば、 ヘリ ウム、 窒素及び水素の混 合ガスに N H 3を更に混合した一以上の反応ガス源 5 8からマスフ ローコ ン ト ローラ 5 4及び開閉弁 5 6を介して流量制御しつつ処理 室 4 0に導入される。
処理室 4 0 の温度は 7 0 °C程度になるよ うに第 2の温度制御装置 7 0 と熱板 4 2によ り調整される。 また、 第 1の温度制御装置 3 0 は、 温調板 3 2 の温度が 7 0 °C程度になるよ うにヒータ装置 3 8を 制御する。 これによ り、 温調板 3 2を介して波長短縮部材 2 2 とス ロッ ト電極 2 4 の温度も 7 0 DC程度に維持される。 ス ロ ッ ト電極 2 4は 7 0 °Cで最適のスリ ッ ト長を有するように設計されている。 ま た、 ス ロ ッ ト電極 2 4は ± 5 °C程度の温度誤差が許容範囲であると いう ことが予め分かっているものとする。 プラズマが発生する際に は、 スロ ッ ト電極がプラズマによる熱で加熱されるのでスロ ッ トも 所定の温度以下になった時にマイクロ波を供給するよ うにしてブラ ズマ立上げ時の熱を抑制するように制御してもよい。
一方、 マイク ロ波源 1 0からのマイクロ波を図示しない矩形導波 管や同軸導波管などを介してアンテナ収納部材 2 0内の波長短縮部 材 2 2に、 例えば、 T E Mモードなどで導入する。 波長短縮部材 2 2を通過したマイクロ波はその波長が短縮されてス ロ ッ ト電極 2 4 に入射し、 スリ ッ ト 2 5から処理垒 4 0に誘電体 2 8を介して導入 される。 波長短縮部材 2 2 とスロ ッ ト電極 2 4は温度制御されてい るので、 熱膨張などによる変形はなく、 ス ロ ッ ト電極 2 4は最適な ス リ ッ ト長さを維持することができる。 これによつてマイク口波は 、 均一に (即ち、 部分的集中なしに) かつ全体と して所望の密度で (即ち、 密度の低下なしに) 処理室 4 0に導入されることができる 継続的な使用によ り、 温調板 3 2の温度が 7 5 °Cより も上昇すれ ば第 1の温度制御装置 3 0は水源 3 9 よ り 1 5 °C程度の冷却水を温 調板 3 2に導入することによ り これを 7 5 °C以内になるように制御 する。 同様に、 処理開始時や過冷却によ り温調板 3 2の温度が 6 5 °C以下になれば第 1 の温度制御装置 3 0はヒータ装置 3 8を制御し て水源 3 9から温調板 3 2に導入される水温を上げて温調板 3 2の 温度を 6 5 °C以上にすることができる。
一方、 温調板 3 2による過冷却によつて処理室 4 0の温度が所定 温度以下になつたことを温度センサ 7 2が検知すれば、 水分が不純 物と してウェハ Wに付着 '混入することを防ぐため第 2の温度制御 装置 7 0は熱板 4 2を制御して処理室 4 0の温度を制御することが できる。
その後、 マイクロ波は、 反応ガスをプラズマ化して成膜処理を行 う。 成膜処理は、 例えば、 予め設定された所定時間だけ行われてそ の後、 半導体ゥヱハ Wは上述の図示しないゲートバルブから処理室 4 0の外へ出される。 処理室 4 0には所望の密度のマイクロ波が均 一に供給されるのでウェハ Wには所望の厚さの膜が均一に形成され ることになる。 また、 処理室 4 0の温度は水分などがウェハ Wに混 入することのない温度に維持されるので所望の成膜品質を維持する ことができる。
以上、 本発明の好ましい態様を説明したが、 このような態様は、 その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。 例えば、 本 発明のマイク ロ波プラズマ処理装置 1 0 0は電子サイクロ トロン共 鳴の利用を妨げるものではないため、 所定の磁場を発生させるコィ ルなどを有してもよい。 また、 本態様のマイクロ波プラズマ処理装 置 1 0 0はプラズマ処理装置として説明されているが、 マイクロ波 プラズマ処理装置 1 0 0は半導体ゥヱハ Wをエッチングしたり ク リ 一ユングしたりする場合にも使用することができることはいうまで もない。 更に、 本発明で処理される被処理体は半導体ウェハに限ら れず、 L C D (液晶デバイス) 用基材などを含むものである。
(他の態様)
図 9の模式断面図に、 本発明で好適に使用可能な他の構成を示す 。 この図 9においては、 プラズマ処理室の側壁内に、 着火用プラズ マ源が配置されている以外は、 図 1 に示した態様と同様である。 こ のよ うな図 9の着火用プラズマ源は、 この図に示すように、 着火用 プラズマ発生のためのエネルギー源であることが好ましい。
図 1 0の模式断面図に、 本発明で好適に使用可能な他の構成を示 · す。 この図 1 0においては、 着火用プラズマ源がリモー トプラズマ 源と して配置されている以外は、 図 1に示した態様と同様である。 このよ うな図 1 0の着火用プラズマ源は、 この図に示すように、 リ モー トプラズマ発生用の I C Pプラズマ源であることが好ましい。 産業上の利用可能性
上述したよ うに本発明によれば、 電子デパイスの製造において好 適に使用可能な、 よ り選択性の高い (プラズマエネルギーが比較的 に低い) プラズマを与えることができるプラズマ処理装置が提供さ れる。

Claims

1 . 被処理体にプラズマ処理を行うためのプラズマ処理室と、 該 プラズマ処理のためのマイク ロ波を案内するスロ ッ ト電極と、 該プ ラズマを着火させるためのエネルギー源とを有することを特徴とす るプラズマ処理装置。
2 . 前記ス ロ ッ ト電極が、 複数のス ロ ッ トを有する平面アンテナ ( R L S A ) 部材を含む請求項 1 に記載のプラズマ処理装置。
3 . 前記プラズマを着火させるためのエネルギー源が、 リモー ト プラズマ源である請求項 1または 2に記載のプラズマ処理装置。
4 . 前記リモートプラズマ源が、 管状構囲造と、 該管状構造の周囲 に配置されたコイルとを含む請求項 3に記載のプラズマ処理装置。
5 . 前記プラズマを着火させるためのエネルギー源が、 前記ブラ ズマ処理室を構成する周方向の側壁に沿って配置される請求項 1 ま たは 2に記載のプラズマ処理装置。
6 . 前記プラズマを着火させるためのエネルギー源が、 前記ブラ ズマ処理室を構成する周方向の側壁に沿って配置されたコイルを含 み、 且つ、 該コイルから供給されるエネルギーによ り前記プラズマ 処理室内のガスがプラズマ化される請求項 5に記載のプラズマ処理
7 . 被処理体にプラズマ処理を行うためのプラズマ処理室と、 該 プラズマ処理のためのマイク口波を案内するス ロ ッ ト電極と、 該プ ラズマを着火させるためのプラズマを着火させるためのエネルギー 源とを有するプラズマ処理装置を用いて、 前記被処理体をプラズマ 処理するに際し ;
前記プラズマを着火させるためのエネルギー源への電力供給の開 始によ り、 前記スロ ッ ト電極への電力供給に基づく プラズマを着火 させ、 該プラズマの着火後に、 前記着火させるためのエネルギー源 への電力供給を停止することを特徴とするプラズマ処理方法。
8 . 前記着火させるためのエネルギー源へのガスの供給開始、 前 記スロ ッ ト電極に基づくプラズマを発生させるためのガスの供給開 始、 および前記着火させるためのエネルギー源への電力供給の開始 、 その後、 前記スロッ ト電極への電力供給の開始によ り、 スロ ッ ト 電極に基づく プラズマを発生させる請求項 8に記載のプラズマ処理 方法。
9 . 前記ス口 ッ ト電極への電力供給に基づく プラズマの着火後に 、 前記着火させるためのエネルギー源へのガスの供給、 および前記 着火させるためのエネルギー源への電力供給を停止する請求項 7ま たは 8に記載のプラズマ処理方法。
PCT/JP2003/009695 2002-07-30 2003-07-30 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 WO2004012251A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003252351A AU2003252351A1 (en) 2002-07-30 2003-07-30 Plasma processing apparatus and plasma processing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002221260A JP2006054206A (ja) 2002-07-30 2002-07-30 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2002-221260 2002-07-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004012251A1 true WO2004012251A1 (ja) 2004-02-05

Family

ID=31184850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/009695 WO2004012251A1 (ja) 2002-07-30 2003-07-30 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2006054206A (ja)
AU (1) AU2003252351A1 (ja)
WO (1) WO2004012251A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7485827B2 (en) 2006-07-21 2009-02-03 Alter S.R.L. Plasma generator

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008005186A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Ube Ind Ltd 薄膜圧電共振器と薄膜圧電フィルタ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0888096A (ja) * 1994-09-19 1996-04-02 Hitachi Ltd プラズマ発生方法
JPH09293599A (ja) * 1996-04-30 1997-11-11 Hitachi Ltd プラズマ処理方法および装置
US6312554B1 (en) * 1996-12-05 2001-11-06 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for controlling the ratio of reactive to non-reactive ions in a semiconductor wafer processing chamber

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0888096A (ja) * 1994-09-19 1996-04-02 Hitachi Ltd プラズマ発生方法
JPH09293599A (ja) * 1996-04-30 1997-11-11 Hitachi Ltd プラズマ処理方法および装置
US6312554B1 (en) * 1996-12-05 2001-11-06 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for controlling the ratio of reactive to non-reactive ions in a semiconductor wafer processing chamber

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7485827B2 (en) 2006-07-21 2009-02-03 Alter S.R.L. Plasma generator

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003252351A1 (en) 2004-02-16
JP2006054206A (ja) 2006-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4849705B2 (ja) プラズマ処理装置、プラズマ生成導入部材及び誘電体
JP4222707B2 (ja) プラズマ処理装置及び方法、ガス供給リング及び誘電体
KR101020334B1 (ko) 마이크로파 플라즈마 처리 장치
CN102160141B (zh) 以微波等离子体生产介电层的设备和方法
KR100960424B1 (ko) 마이크로파 플라즈마 처리 장치
JP2003332326A (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
US20190237326A1 (en) Selective film forming method and film forming apparatus
JP4053173B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置及び方法
JP5096047B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置およびマイクロ波透過板
JP2006310736A (ja) ゲート絶縁膜の製造方法および半導体装置の製造方法
KR101681061B1 (ko) 플라즈마 처리 방법 및 플라즈마 처리 장치
KR101123442B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법, 반도체 장치, 플라즈마 질화처리 방법, 제어 프로그램 및 컴퓨터 기억 매체
WO2004012251A1 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
US7569497B2 (en) Method and apparatus for forming insulating layer
JP5291467B2 (ja) プラズマ酸化処理方法、記憶媒体、及び、プラズマ処理装置
JP4580235B2 (ja) 絶縁膜の形成方法
JP4226135B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置及び方法
JP3477573B2 (ja) プラズマ処理装置、プラズマ生成導入部材及びスロット電極
JP2001274148A (ja) プラズマ処理装置及び方法
JP2019102508A (ja) ボロン系膜の形成方法および形成装置
JP4912363B2 (ja) プラズマ処理方法
JP2020017606A (ja) ハードマスク用膜を形成する方法および装置、ならびに半導体装置の製造方法
JP4854712B2 (ja) 平面アンテナ及びプラズマ処理装置
JP2013033979A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP2004193262A (ja) 絶縁性材料および絶縁膜形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: JP