WO2004010731A1 - スピーカのボイスコイル - Google Patents

スピーカのボイスコイル Download PDF

Info

Publication number
WO2004010731A1
WO2004010731A1 PCT/JP2003/009044 JP0309044W WO2004010731A1 WO 2004010731 A1 WO2004010731 A1 WO 2004010731A1 JP 0309044 W JP0309044 W JP 0309044W WO 2004010731 A1 WO2004010731 A1 WO 2004010731A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
voice coil
speaker
coil body
frame
input terminal
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/009044
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takashi Suzuki
Shinya Mizone
Tsuneaki Rikiishi
Junsuke Hotani
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to US10/490,627 priority Critical patent/US7050601B2/en
Priority to EP03765307A priority patent/EP1427249A4/en
Publication of WO2004010731A1 publication Critical patent/WO2004010731A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/06Arranging circuit leads; Relieving strain on circuit leads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/06Loudspeakers

Definitions

  • the present invention relates to a speaker used for various audio equipment.
  • FIG. 4 is a sectional view of a conventional external magnet type speaker.
  • the magnetic circuit 40 includes a lower plate 10 having a center pole portion 1 OA, an upper plate 30, and a magnet 20.
  • a frame 50 is connected to the upper part of the magnetic circuit 40.
  • the outer peripheral portion of the diaphragm 60 is connected to the inner peripheral portion of the frame 50.
  • the inner peripheral portion of diaphragm 60 is coupled to voice coil body 80 inserted in magnetic gap 40A of magnetic circuit 40 of magnetic circuit 40.
  • a voice coil 70 is wound around the voice coil body 80.
  • the frame 50 is provided with an external input terminal 90.
  • the dambar 100 is connected to the frame 50 and the voice coil body 80.
  • a dust cap 110 is connected to the upper surface of the connection between the diaphragm 60 and the voice coil body 80.
  • This speaker belongs to Type B in the classification of the connection method described above.
  • Each end of the coil wire 12 of the voice coil 70 wound on the voice coil body 80 is drawn out in the axial direction of the voice coil body 80.
  • Each of the drawn ends is connected to the other end of the FW 13 having one end connected to the external input terminal 90 on the upper surface of the vibration plate 60.
  • Another example of Type B is shown in Figure 5.
  • Each end of the coil wire 12 is drawn out in the axial direction of the voice coil body 80.
  • the outer periphery of the voice coil body 80 is connected to the other end of the FW 13 having one end connected to the external input terminal 90.
  • each end of the coil wire 12 is led from the outer peripheral portion of the voice coil body 80 directly to the external input terminal 90 and connected thereto.
  • the type B speaker that relays between the coil wire 12 and the external input terminal 9 with the FW 13 can withstand a large amplitude motion due to a large input signal.
  • FW 13 itself is thick and heavy.
  • the coil wire 12 must be connected to the FW 13 on the diaphragm 60 or at the outer periphery of the voice coil body 80.
  • the weight of the adhesive / solder is added to the voice coil body 80 and the diaphragm 60. In other words, weight deviation occurs in the circumferential direction.
  • the amplitude motion is not performed smoothly, and satisfactory sound quality may not be obtained. In the case of severe bias, sound quality may be poor.
  • Type A in which the coil wire 12 is directly connected to the external input terminal 90, has a smoother amplitude movement of the voice coil body 80 and diaphragm 60 because the above-mentioned heavy FW 13 is not used.
  • the coil wire 12 has bending points at two points, that is, a portion that is drawn out from the outer peripheral portion of the voice coil body 80 and a portion that is connected to the external input terminal 90. As a result, disconnection tends to increase during large-amplitude motion due to large input signals.
  • the present invention provides a speaker that can withstand a large amplitude motion accompanying vibration of a voice coil body and a diaphragm, and that minimizes the weight bias of the voice coil body and the diaphragm caused by the bracket wire. provide.
  • the purpose is to provide speakers with excellent reliability and sound quality. Disclosure of the invention.
  • a magnetic circuit, a frame coupled to the magnetic circuit at one end, and a voice coil inserted into a magnetic gap of the magnetic circuit are coupled to an inner peripheral portion, and an outer peripheral portion is the other end of the frame.
  • the coil wire wound around the voice coil body is electrically connected to a core yarn having bending resistance and heat resistance.
  • a material is wound around and directly connected to the external input terminal.
  • FIG. 1 is a sectional view of a speaker according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view of a voice coil provided in the speaker according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 shows a speaker provided in an embodiment of the present invention. It is sectional drawing of the coil wire of a voice coil.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of a conventional speaker.
  • FIG. 5 is a perspective view of a voice coil provided in a conventional speaker.
  • BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
  • the same reference numerals are given to members having the same configuration as that of the conventional art, and detailed description is omitted.
  • the drawings are schematic diagrams, and do not show each position correctly in dimensions.
  • the magnetic circuit 40 is composed of a lower plate 10 having a sensor pole portion 1OA, an upper plate 30 and a magnet 20.
  • a frame 50 is connected to the upper part of the magnetic circuit 40.
  • the outer periphery of diaphragm 60 is connected to the inner periphery of frame 50.
  • the inner peripheral portion of diaphragm 60 is connected to voice coil body 80 inserted in magnetic gap 40A of magnetic circuit 40.
  • the voice coil 70 is wound around the voice coil body 80.
  • the frame 50 is provided with an external input terminal 90.
  • the dambar 10 is connected to the frame 50 and the voice coil body 80. Further, dust cap 110 is coupled to the upper surface of the coupling portion between diaphragm 60 and voice coil body 80.
  • the coil wire 12 of the voice coil 70 wound on the voice coil body 80 is The conductive material 15 is wound around the yarn 14. Further, each end of the coil wire 12 is drawn out in the axial direction of the voice coil bobbin 80 as shown in FIG. Next, the voice coil body 80 is pulled out from the outer peripheral portion and is directly connected to the external input terminal 90 by a method such as soldering.
  • the core yarn 14 is made of a material having bending resistance and heat resistance to withstand heat generation of the voice coil 70 during use and soldering temperature. Cotton yarn, chemical fiber yarn and the like are preferably used.
  • the conductive material 15 is a round wire or a foil made of a conductive material.
  • An insulating layer made of a plastic or rubber-based insulating material is provided on the surface of the conductive material 15, or a heat sealing layer is further provided on the insulating layer.
  • the conductive material copper or a copper alloy, a material having a lower specific gravity than these, for example, aluminum or an aluminum alloy can be used. Further, a carbon fiber may be used.
  • the FW is formed by using a plurality of conductive materials 15 around the core yarn 14 by twisting, braiding, spirally winding, or the like. These methods are also used in conventional FW. In the above configuration, the coil wire 12 has the core yarn 14 that is strong in bending.
  • the weight is reduced because relaying with heavy FW, which is conventionally used to avoid disconnection (see Figs. 4 and 5), is not required. That is, the weight can be reduced by 30 to 60%. As a result, weight deviation in the circumferential direction of the voice coil body 80 and the diaphragm 60 can be reduced. Then, a smooth amplitude motion of the voice coil body 80 and the diaphragm 60 can be realized. As a result, reliability and excellent sound quality can be ensured.
  • the specific gravity of copper is 8.9, while the specific gravity of aluminum is 2.7. Furthermore, when the conductivity of copper is 100, the conductivity of aluminum is 62. As a result, the weight to obtain the same electrical resistance value is about 1 Z 2 for aluminum and copper. Therefore, the use of aluminum is very effective in reducing the weight deviation of the voice coil body 30 and the vibration plate 40. In addition, the use of copper clad aluminum wire is also effective in reducing the weight.
  • the materials of the core yarn 7 and the conductive material 80 are not limited to those described above, and can be appropriately determined according to cost and manufacturing problems.
  • the present embodiment has been described with an external magnetic speaker, it is needless to say that the present invention can be applied to an internal magnetic speaker. Industrial potential
  • the speaker of the present invention does not break the coil wire even by the large-amplitude motion, and can perform the smooth amplitude motion of the voice coil body and the diaphragm. As a result, reliability can be ensured and excellent sound quality can be realized. Also, the FW that was conventionally used is unnecessary to prevent disconnection. In addition, the number of parts and man-hours can be reduced, which contributes to cost reduction.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

ボイスコイル体や振動板の振動に伴われる大振幅運動にもコイル線が耐えることができ、かつ、このコイル線に起因するボイスコイルボビンや振動板の重量偏りを最小限に抑えることができる、信頼性と音質に優れたスピーカを提供する。ボイスコイル体(80)に巻線するコイル線を、耐屈曲性および耐熱性を有する芯糸に導電材を巻装して構成する。そして、このコイル線の端部を、フレーム(50)に装着された外部入力用端子(90)に直接に接続する。

Description

明細書
スピーカのボイスコィノレ 技術分野
本発明は各種音響機器に使用されるスピーカに関する。 背景技術
近年、 スピーカの小型化、 大入力化の傾向が高まっている。 スピーカ用ボイスコイルのコイル線と外部入力端子との接続方 式には、 特開平 6 — 2 0 9 4 9 7号公報に開示されているよう に 2種類ある。 1つはコイル線を外部入力用端子に、 直接接続するタ イブ Aである。 他の 1つは、 フ レキシブルワイヤー ( F W ) を中継 してコイル線と外部入力端子とを接続するタイプ Bである。 F W とは、 芯糸に銅箔を巻き付けた銅箔糸線を編組あるいは撚り合わ せたものである。 一般には、 錦糸線と呼ばれている。
図 4は従来の外磁型スピーカの断面図である。磁気回路 4 0 は、 センターポール部 1 O Aを有する下部プレー ト 1 0 と、 上部プレ ー ト 3 0 と、 マグネッ ト 2 0 とから構成されている。 この磁気回 路 4 0 の上部にはフレーム 5 0が結合されている。 振動板 6 0 の の外周部は、 フレーム 5 0 の内周部に結合されている。 振動板 6 0 の内周部は、 磁気回路 4 0 の磁気回路 4 0 の磁気ギャ ップ 4 0 Aに挿入されたボイスコイル体 8 0 に結合されている。 ボイスコ ィル体 8 0 にはボイスコイル 7 0が巻回されている。 フ レーム 5 0 には外部入力用端子 9 0が取り付けられている。 ダンバ 1 0 0 はフレーム 5 0 とボイスコイル体 8 0 に結合されている。 さ らに、 振動板 6 0 とボイスコイル体 8 0 との結合部の上面にダス トキャ ップ 1 1 0が結合されている。 このスピーカは上記した接続方式 の分類では、 タイプ Bに属する。 ボイスコイル体 8 0 に巻線され たボイスコイル 7 0 のコイル線 1 2 の各端部は、 ボイスコイル体 8 0 の軸方向に引き出される。 そして、 引き出された各端部は振 動板 6 0 の上面で、 外部入力用端子 9 0 に一端が接続された F W 1 3 の他端に接続される。 タイプ Bの他の例を、 図 5 に示す。 コ ィル線 1 2 の各端部はボイスコイル体 8 0 の軸方向に引き出され る。 そして、 このボイスコイル体 8 0 の外周部で、 外部入力用端 子 9 0 に一端が接続された F W 1 3 の他端と接続される。
図示を省略するが、 タイプ Aでは、 コイル線 1 2 の各端部は、 ボイスコイル体 8 0 の外周部から直接に外部入力用端子 9 0へと 導かれ接続されている。
図 4および図 5 に示したような、 コイル線 1 2 と外部入力用端 子 9 との間を F W 1 3で中継するタイプ Bのスピーカは、 大入力 信号による大振幅運動にも耐えられる。 しかし、 その反面、 F W 1 3 自体が太く重い。 さ らに、 コイル線 1 2 を振動板 6 0上ある いはボイスコイル体 8 0 の外周部で F W 1 3 に接続しなければな らない。 そして、 ボイスコイル体 8 0や振動板 6 0 に接着剤ゃハ ンダの重量が付加される。 つま り、 周方向における重量偏りが発 生する。 その結果、 振幅運動がスムーズに行なわれず、 満足な音 質が得られなかった り、 偏りのひどい場合には音質不良の要因と なることがある。 コイル線 1 2 を直接に外部入力用端子 9 0 に接 続するタイ プ Aは、 上述の重い F W 1 3 を使用 しない分だけ、 ボ イスコイル体 8 0や振動板 6 0 の振幅運動はスムーズになる。 し かし、 コイル線 1 2 はボイスコイル体 8 0 の外周部からの引き出 し部分と外部入力用端子 9 0への接続部分との 2箇所に屈曲点を 有することになる。 その結果、 大入力信号による大振幅運動時に、 断線が増加する傾向がある。
本発明は、 ボイスコイル体や振動板の振動が伴う大振幅運動に もコイル線が耐える ことができ、 かっこのコイル線に起因するポ イスコイル体や振動板の重量偏り を最小限に抑えるスピーカを提 供する。 そして、 信頼性と音質に優れたス ピーカを提供する こと を目的とする。 発明の開示.
磁気回路と、 前記磁気回路に一端部において結合されたフレー ムと、 前記磁気回路の磁気ギャ ップに挿入されたボイスコイル体 を内周部に結合し、 外周部が前記フレームの他端部に結合された 振動板と、 前記フレームに装着された外部入力用端子とを有した スピーカにおいて、前記ボイスコイル体に巻線されたコイル線が、 耐屈曲性および耐熱性を有する芯糸に導電材を巻装して構成され 直接に前記外部入力用端子に接続されたこ とを特徴とする。 図面の簡単な説明
図 1 は本発明の一実施の形態におけるスピーカの断面図であ る。
図 2 は本発明の一実施の形態におけるスピーカに設けられた ボイスコイルの斜視図である。
図 3 は本発明の一実施の形態におけるスピーカに設けられた ボイスコイルのコイル線の断面図である。
図 4は従来のスピーカの断面図である。
図 5 は従来のスピーカに設けられたボイスコイルの斜視図で ある。 発明を実施するための最良の形態 以下、 本発明の実施の形態について、 図 1 〜図 3 を用いて説明 する。 従来技術と同一構成の部材については同一符号を付け、 詳 細な説明は省略する。 なお、 図面は模式図であ り各位置を寸法的 に正しく示したものではない。
(実施の形態)
図 1 において、 磁気回路 4 0 はセン夕一ポール部 1 O Aを有す る下部プレー ト 1 0 と、 上部プレー ト 3 0 と、 マグネッ ト 2 0 と から構成されている。 この磁気回路 4 0 の上部にはフレーム 5 0 が結合されている。 振動板 6 0 の外周部は、 フレーム 5 0 の内周 部に結合されている。 振動板 6 0 の内周部は、 磁気回路 4 0 の磁 気ギャ ップ 4 0 Aに挿入されたボイスコイル体 8 0 に結合されて いる。 ボイスコイル体 8 0 には、 ボイスコイル 7 0が巻回されて いる。 フ レーム 5 0 には外部入力用端子 9 0が取り付けられてい る。 ダンバ 1 0 はフ レーム 5 0 とボイスコイル体 8 0 に結合され ている。 さ らに、 振動板 6 0 とボイスコイル体 8 0 との結合部の 上面にダス トキャ ップ 1 1 0が結合されている。
図 1 の本実施の形態のス ピーカと、 図 4 の従来のスピーカ とが 相違しているのは以下の点である。 図 3 に示すよう に、 ボイスコ ィル体 8 0 に巻線されたボイスコイル 7 0 のコイル線 1 2 は、 芯 糸 1 4に導電材 1 5 を卷装して構成される。 さ らにこのコイル線 1 2 の各端部は、 図 2 に示すように、 ボイスコイルボビン 8 0 の 軸方向に引き出される。 次に、 ボイスコイル体 8 0 の外周部から 外に引き出されて、 外部入力用端子 9 0 に半田付け等の方法で直 接接続される。 芯糸 1 4は耐屈曲性と、 使用時のボイスコイル 7 0 の発熱や半田付け温度などに耐える耐熱性とを有する材料が使 用される。 綿糸, 化学繊維糸等が好ましく用いられる。 導電材 1 5 は導電材料からなる丸線あるいは箔である。 そして、 導電材 1 5 の表面にはプラスチック系やゴム系の絶縁材料からなる絶縁層 や、 あるいは絶縁層の上に更に熱融着層などが設けられる。 導電 材料としては、 銅や銅合金、 これらよ り も比重が小さい材料、 た とえばアルミニウムやアルミ合金などが使用できる。 さ らにカー ポンファィバーを用いてもよい。 芯糸 1 4の周囲に、 撚り合わ せる、 編組する、 螺旋状に巻き付ける、 などの方法で複数本の導 電材 1 5 を使用して F Wを構成する。 これらの方法は従来の F W でも用いられている。 上記の構成では、 コイル線 1 2 は屈曲に強 い芯糸 1 4 を有している。 その結果、 音を放射する際のボイスコ ィル体 8 0や振動板 6 0 の大振幅振動に伴われて屈曲しても、 コ ィル線 1 2 は断線しない。 さ らに、 断線を回避するために従来使 用されている重い F Wで中継 (図 4、 図 5参照) せずに済む分、 軽く なる。 即ち 3 0 〜 6 0 %重量を削減できる。 その結果、 ボ イスコイル体 8 0や振動板 6 0 の周方向における重量偏り を低減 できる。 そして、 これらボイスコイル体 8 0や振動板 6 0などの スムーズな振幅運動を実現できる。 これらの結果、 信頼性と優れ た音質とを確保できる。 導電材 1 5 と して使用される銅とアルミ ユウムと を比較する と、 銅の比重は 8 . 9 であるのに対しアルミ 二ゥムの比重は 2 . 7 である。 さ らに、 銅の導電率を 1 0 0 と し たと きアルミ ニ ウムの導電率は 6 2である。 その結果、 同一の電 気抵抗値を得るための重量は、 アルミニウムは銅の約 1 Z 2 とな る。 したがってアルミ ニウムの使用は、 ボイスコイル体 3 0や振 動板 4 0の重量偏り を軽減するのに非常に効果的である。 さ らに、 銅ク ラ ッ ドアルミ線などの使用も軽量化に有効である。
しかし、 芯糸 7や導電材 8 0の材料は上記したものに限定され ず、 コス トや製造上の課題に応じて適宜決めるこ とができる。 本実施の形態は外磁型ス ピーカで説明したが、 内磁型ス ピーカ であっても適用可能であるのはいう までもない。 産業上の利用の可能性
本発明のス ピーカは、 大振幅運動によってもコィル線は断線せ ず、 またボイスコイル体や振動板のスムーズな振幅運動が可能で ある。 その結果、 信頼性を確保できる と と もに、 優れた音質を実 現できる。 また、 断線防止のために従来は使用 していた F Wが不 要と なる。 そして、 部品点数および作業工数を削減する こ とがで きるので、 コス トダウンに寄与する。

Claims

請求の範囲
1 . 磁気回路と、 前記磁気回路に一端部において結合され たフ レームと、 前記磁気回路の磁気ギャ ップに挿入されたボイス コイル体を内周部に結合し、 外周部が前記フレームの他端部に結 合された振動板と、 前記フレームに装着された外部入力用端子と を有したスピーカにおいて、 前記ボイスコイル体に巻線されたポ イスコイルが、 前記外部入力用端子に直接接続されたスピーカ。
2 . 前記ボイスコイルは、 芯糸に導電材を巻装して構成さ れる請求項 1 記載のスピーカ。
3 . 前記芯糸は、 耐屈曲性および耐熱性を有する材料から なる請求項 2記載のスピーカ。
4 . 前記導電材は、 金属材料である請求項 2記載のスピー 力。
5 . 前記金属材料は、 銅とアルミニウムのうちのいずれか 一つである請求項 4記載のスピーカ。
6 . 前記ボイスコイルは、 カーボンファイバーである請求 項 1 記載のスピーカ。
7 . 前記導電材は、 丸線と箔のうちのいずれか一つである 請求項 2記載のスピー力。
PCT/JP2003/009044 2002-07-19 2003-07-16 スピーカのボイスコイル WO2004010731A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/490,627 US7050601B2 (en) 2002-07-19 2003-07-16 Voice coil of speaker
EP03765307A EP1427249A4 (en) 2002-07-19 2003-07-16 LAUTSPRECHERSSHWINGSPULE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002210318A JP3894856B2 (ja) 2002-07-19 2002-07-19 スピーカ
JP2002-210318 2002-07-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004010731A1 true WO2004010731A1 (ja) 2004-01-29

Family

ID=30767724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/009044 WO2004010731A1 (ja) 2002-07-19 2003-07-16 スピーカのボイスコイル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7050601B2 (ja)
EP (1) EP1427249A4 (ja)
JP (1) JP3894856B2 (ja)
CN (1) CN1568636A (ja)
WO (1) WO2004010731A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104811871A (zh) * 2015-04-27 2015-07-29 协康利电机(深圳)有限公司 音圈及音圈接线方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4159408B2 (ja) * 2003-05-26 2008-10-01 パイオニア株式会社 スピーカ
US8094868B2 (en) * 2006-01-03 2012-01-10 Oxford J Craig Non-directional transducer
US7672472B2 (en) * 2006-01-03 2010-03-02 Iroquois Holding Co. Audio transducer
CN101990150A (zh) * 2009-08-05 2011-03-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 扬声器
CN101990142B (zh) * 2009-08-05 2013-12-11 清华大学 音圈引线及采用该音圈引线的扬声器
TWI513332B (zh) * 2009-08-10 2015-12-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 音圈引線及採用該音圈引線之揚聲器
CN101996706B (zh) * 2009-08-25 2015-08-26 清华大学 一种耳机线及具有该耳机线的耳机
CN101998200A (zh) * 2009-08-25 2011-03-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 一种耳机线及具有该耳机线的耳机
CN102026068B (zh) * 2009-09-17 2016-06-08 清华大学 音圈及使用该音圈的扬声器
TWI513333B (zh) * 2009-09-28 2015-12-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 音圈及使用該音圈的揚聲器
TWI403186B (zh) * 2009-09-28 2013-07-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 音圈及使用該音圈的揚聲器
CN102036149A (zh) * 2009-09-30 2011-04-27 清华大学 音圈骨架及具有该音圈骨架的扬声器
CN102045623B (zh) * 2009-10-23 2014-12-10 清华大学 振动膜、振动膜的制备方法及具有该振动膜的扬声器
US8824722B2 (en) * 2010-06-28 2014-09-02 Tsinghua University Loudspeaker incorporating carbon nanotubes
WO2013140719A1 (ja) * 2012-03-19 2013-09-26 パナソニック株式会社 スピーカ用磁気回路およびこれを用いたスピーカ
US20150003664A1 (en) * 2013-06-28 2015-01-01 Merry Electronics (Suzhou) Co., Ltd. Multi-stranded voice coil wire
US20150264487A1 (en) * 2014-03-13 2015-09-17 Edward Ku Full circumferential geometry voice coil bobbin made with non-metal or metal
CN105681979B (zh) * 2015-12-31 2019-07-19 歌尔股份有限公司 扬声器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4522391Y1 (ja) * 1963-08-30 1970-09-04
JPH0677043A (ja) * 1992-08-27 1994-03-18 Moburon Kk コイル素子およびこれを用いた電気機器
JPH09246080A (ja) * 1996-03-13 1997-09-19 Taiyo Yuden Co Ltd チップ状電子部品素地の製造方法
JPH11213775A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Audio Technica Corp ツイストフラットケーブル
JP2001061200A (ja) * 1999-06-18 2001-03-06 Murata Mfg Co Ltd トランス、スピーカ装置、スピーカ用ネットワークおよびスピーカシステム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB748559A (en) * 1953-05-23 1956-05-02 Plessey Co Ltd Improvements in and relating to flexible electric conductors for loudspeakers
JPS62150999A (ja) * 1985-12-24 1987-07-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピ−カ
JP2979924B2 (ja) 1992-10-28 1999-11-22 松下電器産業株式会社 スピーカ
US5583944A (en) * 1992-10-28 1996-12-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Speaker
JP3874467B2 (ja) * 1996-09-27 2007-01-31 松下電器産業株式会社 銅箔糸線用ワックスとそれを用いたスピーカ用銅箔糸線およびスピーカ
JP2000069589A (ja) * 1998-08-19 2000-03-03 Meisei Sangyo:Kk スピーカー
US6922477B1 (en) * 1999-11-04 2005-07-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Speaker

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4522391Y1 (ja) * 1963-08-30 1970-09-04
JPH0677043A (ja) * 1992-08-27 1994-03-18 Moburon Kk コイル素子およびこれを用いた電気機器
JPH09246080A (ja) * 1996-03-13 1997-09-19 Taiyo Yuden Co Ltd チップ状電子部品素地の製造方法
JPH11213775A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Audio Technica Corp ツイストフラットケーブル
JP2001061200A (ja) * 1999-06-18 2001-03-06 Murata Mfg Co Ltd トランス、スピーカ装置、スピーカ用ネットワークおよびスピーカシステム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1427249A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104811871A (zh) * 2015-04-27 2015-07-29 协康利电机(深圳)有限公司 音圈及音圈接线方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004056402A (ja) 2004-02-19
EP1427249A1 (en) 2004-06-09
US20040197006A1 (en) 2004-10-07
JP3894856B2 (ja) 2007-03-22
US7050601B2 (en) 2006-05-23
CN1568636A (zh) 2005-01-19
EP1427249A4 (en) 2009-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004010731A1 (ja) スピーカのボイスコイル
US7505603B2 (en) Dynamic micro speaker with dual suspension
US10187730B1 (en) Sound generating device
JP4134428B2 (ja) スピーカ
JP4699881B2 (ja) スピーカ用ボイスコイル及びこのスピーカ用ボイスコイルを用いたスピーカ装置
CN104185127B (zh) 微型扬声器
US20230199393A1 (en) Acoustic Device
WO2021088937A1 (zh) 一种发声装置
US11838735B2 (en) Voice coil assembly and loudspeaker
JP4159408B2 (ja) スピーカ
CN208821059U (zh) 一种扬声器
US20040099436A1 (en) Electric cord and loudspeaker using the electric cord
JP2008118477A (ja) スピーカ、及びスピーカシステム
JPS5843335Y2 (ja) 複合スピ−カ
JP2011217283A (ja) スピーカ用錦糸線およびスピーカ
JP2003299188A (ja) スピーカ用ダンパー及びスピーカ
JPH06209497A (ja) スピーカ
CN113079443A (zh) 一种发声装置
JP4245462B2 (ja) スピーカ装置
CN217159917U (zh) 低音喇叭
CN206533540U (zh) 一种电声转换装置以及电子设备
JP2000069589A (ja) スピーカー
CN114979911B (zh) 发声装置和电子设备
CN215420737U (zh) 一种振动组件及微型扬声器
JP2006210186A (ja) 導線、導電線、および電気機器

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10490627

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003765307

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038012618

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003765307

Country of ref document: EP