WO2004009003A1 - 生体温熱治療装置 - Google Patents

生体温熱治療装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004009003A1
WO2004009003A1 PCT/JP2002/007390 JP0207390W WO2004009003A1 WO 2004009003 A1 WO2004009003 A1 WO 2004009003A1 JP 0207390 W JP0207390 W JP 0207390W WO 2004009003 A1 WO2004009003 A1 WO 2004009003A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
temperature
living body
liquid
minutes
degrees celsius
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/007390
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takahiko Oishi
Original Assignee
Thermedix Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thermedix Co., Ltd. filed Critical Thermedix Co., Ltd.
Priority to JP2004522702A priority Critical patent/JPWO2004009003A1/ja
Priority to PCT/JP2002/007390 priority patent/WO2004009003A1/ja
Priority to AU2002318613A priority patent/AU2002318613A1/en
Publication of WO2004009003A1 publication Critical patent/WO2004009003A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/0053Cabins, rooms, chairs or units for treatment with a hot or cold circulating fluid

Definitions

  • the present invention relates to a thermal treatment device, in particular, c background art relating thermal treatment device intended for the 'biological
  • thermal treatment devices have been intended to locally treat a specific part of the human body using radio frequency or radiation.
  • the conventional thermal treatment device as described above treats a specific part of the human body locally.For example, if cancer cells metastasize to other parts, the therapeutic effect cannot be obtained. There was a point.
  • Japanese Patent Application Laid-Open Publication No. 2001-2999798 aims to treat almost the entire body of a human body by hyperthermia.
  • a hyperthermia device intended to obtain an effect is disclosed. Disclosure of the invention
  • thermotherapy device which can store a living body and can be filled with a liquid whose temperature can be controlled, an anesthesia unit for performing anesthesia on the living body stored in the living body storage unit, A liquid supply unit for supplying the living body to the liquid and supplying the liquid into the living body storage unit. It is a biological thermotherapy device.
  • the present invention is a living body hyperthermia treatment device having a liquid temperature control means while having the above-mentioned components of the living body hyperthermia treatment apparatus.
  • the body temperature of the living body is guided to the target temperature for treatment by controlling the liquid filled in the living body storage unit by the liquid temperature control means based on the numerical value according to the present invention, and the cancer cell is contained in the living body.
  • the effect of treatment such as death of stomach can be obtained.
  • Figure 1 is an example of a conceptual diagram.
  • FIG. 2 is an example of a functional block diagram of the first embodiment.
  • FIG. 4 is an example of a table according to the second embodiment.
  • FIG. 5 is an example of a table according to the second embodiment.
  • FIG. 6 is an example of a functional block diagram according to the fourth embodiment.
  • FIG. 7 is an example of a table according to the fourth embodiment.
  • FIG. 8 is an example of a table according to the fourth embodiment.
  • FIG. 9 is an example of a table according to the fourth embodiment.
  • FIG. 10 is an example of a table according to the fourth embodiment.
  • FIG. 11 is an example of a schematic diagram showing the configuration of the fourth embodiment.
  • FIG. 12 is an example of a schematic diagram showing the configuration of the fourth embodiment.
  • FIG. 13 is an example of a schematic diagram showing the entire configuration of the fourth embodiment.
  • Embodiment 1 of the present invention mainly corresponds to claims 1 and 2 and the like.
  • Embodiment 2 of the present invention mainly corresponds to claims 3 to 6 and the like.
  • Embodiment 3 of the present invention mainly corresponds to claims 7 to 11 and the like.
  • Embodiment 4 of the present invention mainly corresponds to claims 12 to 14 and the like.
  • the living body thermal therapy apparatus stores a living body in a living body storage unit.
  • the living body container is filled with a liquid whose temperature can be controlled, and the living body is immersed in the liquid.
  • the liquid supply unit included in the living body thermotherapy device raises the temperature of the liquid filled in the living body storage unit by liquid temperature control means, thereby raising the temperature of the living body immersed in the liquid to a target temperature.
  • the living body can be maintained at the target temperature for a predetermined time.
  • the target temperature is the temperature required to obtain the effect of the treatment.
  • the predetermined time is a time necessary for obtaining the effect of the treatment.
  • FIG. 1 is an example of a conceptual diagram illustrating blood components.
  • Blood consists of plasma and cellular components.
  • the cellular component consists of red blood cells, platelets, and white blood cells.
  • Leukocytes consist of granulocytes, macrophages and lymphocytes.
  • Lymphocytes consist of B lymphocytes, NK cells, T lymphocytes and other cells.
  • T lymphocytes consist of suppressor T cells, killer T cells, helper T cells, and other T cells. It is CD8 that suppressor T cells and killer T cells are exposed.
  • CD4 and CD8 are markers. What is detected in the blood test is a marker, and each T cell is measured by the marker.
  • Both killer and helper T cells are a subset of the most evolved cells of the immune system and originate from bone marrow blood stem cells. Among them, progenitor cells that become lymphocytes undergo a negative selection for 3-4 days in the thymus, and only a few percent survive. During this time, T lymphocytes that have CD4 as a protein, which is a functional cell surface marker, are cleared of helper T cells (CD4 + positive T cells). And is supplied to the bloodstream. T lymphocytes with CD8 as a marker protein are becomes T cells (CD 8 + cytotoxic cells) and is supplied to the bloodstream.
  • Helper T cells use a TCR, which is a T cell receptor on the cell surface and has specificity, such as an antibody that recognizes foreign proteins, etc., and a CD4 protein that plays a role in capturing foreign proteins.
  • TCR T cell receptor
  • CD4 protein a CD4 protein that plays a role in capturing foreign proteins.
  • Major histocompatibility complex containing a peptide (fragment in which a foreign protein has been decomposed) on the cell surface of dendritic cells, macrophages, T cells, etc. that can present antigen to helper T cells Recognize and recognize the body MHC class II (two) molecule.
  • helper T cells are divided and activated, and B cells (B lymphocytes) produce antibodies, which are humoral immunity, and killer T cells cause cytotoxicity. To assist efficiently.
  • Killer T cells utilize the T cell receptor TCR and the CD8 protein on the surface of killer T cells themselves to produce peptides of antigen molecules on the cell surface of all somatic cells other than red blood cells. Recognizes the MHC class I (one) molecule, which is a major histocompatibility complex incorporated.
  • the cell immunity is said to divide and activate and kill cells as killer T cells, and kill and eliminate cells infected with viruses as foreign substances. Plays a central role in the reaction.
  • the range of safe body temperature that does not endanger the life of the living body will be given briefly.
  • a normal body temperature of 37 degrees is a plus minus 5 degrees range is a safe body temperature range.
  • the safe temperature range is between 32 degrees and 42 degrees. If the human body temperature range deviates from the above range, there is a danger to life.
  • FIG. 2 is an example of a functional block diagram of the first embodiment.
  • the living body hyperthermia treatment device 0200 has a living body storage unit 0201, an anesthesia unit 0202, and a liquid supply unit 0203.
  • the “living part” can store living bodies and can be filled with a liquid whose temperature can be controlled.
  • “Living organism” refers to the body of a mammalian organism. For example, it may be an animal body, It may be a human body.
  • “Storable” means that all parts of the living body can be accommodated in the living body storage part. All parts include the head, neck, torso, arms, hands, thighs, and feet.
  • the whole body part may be stored in the living body storage part, or a part of the body may be stored in the living body storage part. For example, a part other than the head of the living body may be housed in the living body storage part.
  • “Temperature-controllable liquid” refers to a heating and cooling medium that is a liquid.
  • a pouring opening for pouring a temperature-controllable liquid into the living body storage section may be provided downward so that a water flow does not directly hit the living body. Further, the water flow from the pouring port may be changed to a jet water flow to agitate the liquid in the living body storage unit.
  • the “anesthesia unit” anesthetizes the living body stored in the living body storage unit.
  • it may be an anesthesia machine.
  • “Anesthesia” includes local anesthesia, intravenous anesthesia, spinal anesthesia, epidural anesthesia, and general anesthesia.
  • the anesthesia unit may use general anesthesia.
  • General anesthesia means that the anesthesia gas is mixed with the exhalation of the living body and the living body loses consciousness by inhaling the anesthetic gas into the living body.
  • Anesthesia gas may be laughter, halothane, enflurene, ether, etc. By giving the body anesthesia, the body can escape the pain associated with the rise in body temperature.
  • anesthetizing the living body may limit the function of the living body.
  • the “liquid supply section” supplies the liquid into the living body storage section, and immerses a living body in the liquid.
  • the liquid may be stored in the liquid supply unit.
  • “Supply” refers to supplying the liquid into the living body storage unit using a water tube or the like.
  • the water tube may be provided with pulp. Further, the amount of water supplied by the valve may be adjusted.
  • the valve may be provided with a mechanism for controlling opening and closing of the valve.
  • “Immersion” refers to immersing a living body in the liquid filled in the living body housing.
  • the liquid supply unit includes liquid temperature control means for controlling the temperature of the liquid filled in the living body storage unit.
  • the “liquid temperature control means” controls the temperature of the liquid filled in the living body storage part.
  • “Temperature system” means, for example, issuing an instruction such as a heating or cooling time and a total amount of heat to the liquid temperature control means based on temperature information from a sensor provided in the living body storage section, Inducing the temperature of the liquid filled in the section to the target temperature.
  • FIG. 3 is an example of a schematic diagram showing the entire configuration of the first embodiment.
  • the living body thermotherapy device according to the present embodiment includes an adjustment tank 1, a high-temperature tank 2, a low-temperature tank 3, a mixing tank 4, a living-body storage unit (thermal capsule) 5, a discharge unit 6, a suction unit 7, A control computer 8 as liquid temperature control means.
  • the temperature information detected by the heat sensors la, 2a, 3a, and 4a is sent to the control computer 8.
  • the operations of the electric heaters 1b, 2b, 3b, and 4b and the agitators 1c, 2c, 3c, and 4c are controlled by a control computer 8, which is liquid temperature control means.
  • the adjusting tank 1, the high-temperature tank 2, the low-temperature tank 3, and the mixing tank 4 each have a capacity of about 250 to 300 liters.
  • the concentration of the Ringer solution is adjusted by adjusting the valves 9 and 10 to mix the Ringer solution and purified water at a predetermined mixing ratio.
  • the adjustment tank 1 is controlled by the control computer 8 so that the Ringer's solution in the adjustment tank 1 becomes a predetermined temperature (for example, 37 degrees).
  • a high temperature tank 2 and a low temperature tank 3 are connected to the adjustment tank 1 via flow control valves 11 and 12, respectively.
  • the high-temperature tank 2 is controlled by the control computer 8 so that the Ringer solution in the high-temperature tank 2 has a predetermined temperature (for example, 43 degrees).
  • the low-temperature tank 3 is controlled by the control computer 8 so that the Ringer's solution in the low-temperature tank 3 has a predetermined low temperature (for example, 37 degrees).
  • the operation of the flow control valves 11 and 12 is controlled by a control signal from the control computer 8. Is controlled.
  • a mixing tank 4 is connected to the high temperature tank 2 and the low temperature tank 3.
  • a flow control valve 13 is provided between the high temperature tank 2 and the mixing tank 4, and a flow control valve 14 is provided between the low temperature tank 3 and the mixing tank 4.
  • the mixing tank 4 mixes the Ringer solution in the high-temperature tank 2 and the Ringer solution in the low-temperature tank 3 to form a Ringer solution at a predetermined temperature.
  • the mixing tank 4 is controlled by the control computer 8 so that the Ringer's solution in the mixing tank 4 is maintained at a predetermined temperature.
  • the operation of the flow control valves 13 and 14 is controlled by a control signal of the control computer 8.
  • the living body storage unit (thermal capsule) 5 is connected to the mixing tank 4 via a water supply valve 15. The operation of the water supply valve 15 is controlled by a control signal from a control computer 8.
  • the living body storage section (thermal capsule) 5, which is a living body storage section, can be filled with a Ringer solution of about 250 liters.
  • the living body storage unit (thermal capsule) 5 serving as a living body storage unit includes a lid 5a, a heat sensor 5b for detecting the temperature of the Ringer solution in the living body storage unit (heat capsule) 5, and a living body storage unit.
  • a stirrer 5c for stirring the Ringer's solution in the storage part (heat capsule) 5 is included.
  • Information on the temperature of the Ringer's solution detected by the thermal sensor 5b is sent to the control computer 8.
  • the operation of the stirrer 5 c is controlled by a control signal from the control computer 8.
  • the living body storage section (thermal capsule) 5 is formed so as to include a material having a low thermal conductivity and a high heat retaining effect.
  • the living body storage part (thermal capsule) 5 is formed by a structure in which FRP (fiber reinforced plastic) is double-layered and filled with a heat insulating material such as foamed polyurethane.
  • a discharge unit 6 for discharging the Ringer's solution from the mixing tank 4 into the biological storage unit (thermal capsule) 5 and a biological storage unit (thermal capsule) are provided inside the biological storage unit (thermal capsule) 5.
  • a suction section 7 for draining the Ringer solution in 5 to the outside is provided. Vomit The outlet 6 has a plurality of discharge ports.
  • the control computer 8 which is a liquid temperature control means, controls the adjusting tank 1, which is a liquid supply unit, so that the temperature of the Ringer solution in the living body storage unit (thermal capsule) 5 becomes a predetermined treatment temperature. Controls the operation of high-temperature tank 2, low-temperature tank 3, mixing tank 4, flow control valves 11 to 14 and water supply valve 15. That is, the control computer 8 adjusts the adjusting tank 1, the high-temperature tank 2, the low-temperature tank 3, the mixing tank 4, and the flow control valve 11 based on the temperature information of the Ringer's solution in the living body storage section (thermal capsule) 5. By controlling the operations of the water supply valve 14 and the water supply valve 15, feedback control is performed so that the temperature of the Ringer's solution in the living body storage unit (thermoelectric force cell) 5 becomes a predetermined treatment temperature.
  • a predetermined treatment temperature is set in the control computer 8.
  • the control computer 8 adjusts the adjusting tank 1, the high-temperature tank 2, the low-temperature tank 3, and the mixing tank so that the temperature of the Ringer's solution filled in the biological storage unit (thermal capsule) 5 becomes the set treatment temperature.
  • the prescribed treatment temperature is initially set at 37 ° C and is raised about once a hour. However, the prescribed treatment temperature should be set within the range of 37 degrees to 43 degrees. This is to prevent the death of normal cells by setting the predetermined treatment temperature lower than the normal cell death temperature of 43 degrees.
  • the control computer 8 controls the electric heater 1 b and the stirrer 1 c in the adjustment tank 1 based on the temperature information from the heat sensor 1 a in the adjustment tank 1, thereby controlling the ringer in the adjustment tank 1. Control the temperature of the solution to a predetermined temperature (for example, 37 degrees).
  • the flow control valves 11 and 12 are controlled based on control signals from the control computer 8. Then, the Ringer's solution in the adjustment tank 1 is supplied to the high temperature tank 2 and the low temperature tank 3 by a predetermined amount, respectively.
  • the control computer 8 controls the electric heater 3 b and the stirring device 3 c in the high-temperature tank 2 based on the temperature information from the heat sensor 2 a in the high-temperature tank 2, thereby controlling the temperature in the high-temperature tank 2. Control so that the Ringer's solution has a predetermined high temperature (for example, 43 degrees).
  • the control computer 8 controls the electric heater 3 b and the stirrer 3 c in the low-temperature tank 3 based on the temperature information from the heat sensor 3 a in the low-temperature tank 3 to control the temperature in the low-temperature tank 3. Control the temperature of the Ringer's solution to a predetermined low temperature (for example, 37 degrees).
  • the operation of the flow control valves 13 and 14 is controlled based on a control signal from the control computer 8 so that the Ringer solution in the high temperature tank 2 and the Ringer solution in the low temperature tank 3 are mixed at a predetermined mixing ratio. It is supplied to the mixing tank 4. Thus, a Ringer solution having a predetermined temperature is created in the mixing tank 4. Further, the control computer 8 controls the electric heater 4 b and the stirrer 4 c in the mixing tank 3 based on the temperature information from the heat sensor 4 a in the mixing tank 4, thereby controlling the temperature in the mixing tank 3. Control so that the Ringer's solution is maintained at a predetermined temperature.
  • the operation of the water supply valve 15 is controlled based on a control signal from the control computer 8, and a predetermined amount of Ringer's solution having a predetermined temperature is supplied from the mixing tank 4 to the discharge section 6 of the living body storage section (thermal capsule) 5. You. As a result, the Ringer solution having a predetermined temperature is discharged from the plurality of discharge ports of the discharge header 6. By discharging the Ringer's solution from the plurality of discharge ports in this manner, the temperature of the Ringer's solution in the living body storage unit (thermal capsule) 5 can be made more uniform than when discharging the Ringer's solution from a single location.
  • the Ringer's solution in the living body storage section (thermal capsule) 5 is stirred by the stirrer 5 c based on a control signal from the control computer 8. As a result, the temperature of the Ringer's solution in the living body storage section (thermal capsule) 5 can be further uniformed.
  • general anesthesia is applied to the living body through the anesthesia section.
  • the body temperature control function of the human body is reduced, and the whole body temperature may become almost the same as the environmental temperature (the temperature of the Ringer solution in the living body storage unit 5). .
  • the body temperature of the human body can be easily adjusted. As a result, the body temperature of the human body can be easily controlled to a predetermined treatment temperature.
  • cancer cells and viruses in all parts of the living body except for the head can be killed.
  • the living body is maintained at the target temperature for a predetermined time required for treatment, and by activating leukocytes of the living body, cancer cells and viruses in the living body are strongly killed. Can be done.
  • the liquid temperature control means of the liquid supply unit of the living body thermal treatment apparatus controls the rate of temperature rise of the liquid filled in the living body storage unit.
  • the liquid temperature control means of the living body thermotherapy device can raise the temperature of the liquid in which the living body is immersed at an increasing rate that maintains the parasympathetic nerve superiority of the living body.
  • the “parasympathetic nervous system” is one of the two autonomic nervous systems, the sympathetic nervous system and the parasympathetic nervous system, in which the functions of the body are governed.
  • the ratio of granulocytes to lymphocytes is regulated by the autonomic nervous system of the granulocytes and lymphocytes in the leukocytes of the blood of the living body.
  • the “parasympathetic dominance” means that the granulocytes are obtained by regulating the body of the living body of the parasympathetic nervous system.
  • the ratio of lymphocytes is higher than the ratio of granulocytes. There is also an effect that blood flow improves when the body of the living body has a superior parasympathetic advantage.
  • “Maintenance” means that the state of the lymphocyte leukocytes in the blood is higher than the granulocyte ratio due to the regulation of the parasympathetic nerve in the autonomous nervous system of the living body.
  • the “rise rate” refers to a temperature increase per unit time when increasing the temperature of the liquid for immersing the living body filled in the living body housing part. For example, the unit time is 1 degree in 10 minutes, and the rate of increase when the temperature of the liquid is increased is 1/10 (degrees / minute).
  • “Temperature increase” refers to increasing the temperature of the liquid in the living body storage part.
  • the rate of increase in the temperature of the liquid when the liquid temperature control means of the living body hyperthermia device raises the temperature of the liquid in which the living body is immersed is determined by changing the temperature of the liquid from the normal body temperature of the living body to 38 degrees Celsius.
  • the time for raising the temperature of the liquid is not less than 5 minutes, and the time for raising the temperature of the liquid from 38 degrees Celsius to 39 degrees Celsius is not less than 10 minutes.
  • Normal body temperature is the normal body temperature of the living body.
  • “Time to raise” refers to the time required for the body temperature of the living body to reach a predetermined temperature.
  • “5 minutes or more” means that the time required for the body temperature of the living body to reach 38 ° C. from the normal temperature is 5 minutes or more.
  • “10 minutes or more” means that the time required for the body temperature of the living body to reach a temperature of 38 ° C. to 39 ° C. is 10 minutes or more.
  • FIG. 4 shows an example of data when the rectal temperature of the living body stored in the living body storage section of the living body thermotherapy device changes due to the temperature control of the liquid temperature control means.
  • “Hot water” in the event column in FIG. 4 is when the living body is immersed in the liquid in the living body storage unit.
  • the “hot water” in the event column in FIG. 4 is when the living body comes out of the living body storage unit.
  • the time required for the body temperature of the living body to reach 38 degrees from the normal temperature is 10 minutes, and the time required for the body temperature to reach 38 degrees to 39 degrees is 11 minutes. It is.
  • Fig. 5 shows an example of data comparing the proportion of lymphocyte subsets in a living body in blood collection just before bathing and immediately after bathing.
  • CD4 is a marker possessed by helper T cells, which are a subset of lymphocytes in living blood.
  • CD8 is also a lymphocyte subset, killer T cells and suppressors There are markerers that T cells have. Measuring two markers, CD4 and CD8, in the examination of blood in vivo The percentage of lymphocyte subsets was determined.
  • Immediately before bathing is immediately before the living body is immersed in the liquid in the living body storage section.
  • Immediately after tapping is the time immediately after the living body comes out of the living body storage unit and is no longer immersed in liquid.
  • the ratio of CD 4 immediately after tapping exceeds the reference value, and it is determined that the ratio of CD 4 has increased. This is an example of data indicating that subsympathy is superior when a living body is immersed in the liquid.
  • the rate of increase in the temperature of the liquid when the liquid temperature control means of the living body thermotherapy device raises the temperature of the liquid that immerses the living body is determined by changing the temperature of the liquid from the normal body temperature of the living body to Celsius.
  • the time for raising the temperature to 38 degrees is 5 minutes or more
  • the time for raising the temperature of the liquid from 38 degrees Celsius to 39 degrees Celsius is 10 minutes or more
  • the temperature of the liquid is 39 degrees Celsius
  • the time to increase from 40 degrees to 41 degrees Celsius is 15 minutes or more. “15 minutes or more” means that the time required for the body temperature of the living body to reach a temperature of 39 ° C. to 41 ° C. is 15 minutes or more.
  • the rate of increase in the temperature of the liquid when the temperature of the liquid in which the living body is immersed is increased by the liquid temperature control means of the living body hyperthermia treatment device is defined as the temperature of the liquid from the normal body temperature of the living body.
  • the time for raising the temperature to 38 degrees is 5 minutes or more, and the time for raising the temperature of the liquid from 38 degrees Celsius to 39 degrees Celsius is 10 minutes or more, and the temperature of the liquid is 39 degrees Celsius
  • the time required to increase the temperature of the liquid from 41 degrees Celsius to 42 degrees Celsius is 20 minutes or more. “20 minutes or more” means that the time required for the body temperature of the living body to reach a temperature of 41 ° C. from 42 ° C. is 20 minutes or more.
  • the liquid temperature control means for controlling the temperature of the liquid filled in the living body storage section, which is included in the liquid supply section of the living body thermotherapy device, is configured to maintain the temperature of the liquid at a level that maintains the parasympathetic nerve superiority of the living body.
  • the temperature rises at the rate of increase.
  • the rate of increase at that time may be 5 minutes or more for the time for raising the temperature of the liquid from the normal body temperature of the living body to 38 degrees Celsius.
  • the time for raising the temperature of the liquid from 38 degrees Celsius to 39 degrees Celsius may be 10 minutes or more.
  • the time for raising the temperature of the liquid from 39 degrees Celsius to 41 degrees Celsius may be 15 minutes or more.
  • the time for raising the temperature of the liquid from 41 degrees Celsius to 42 degrees Celsius may be 20 minutes or more.
  • the liquid temperature control means of the liquid supply unit of the living body hyperthermia device controls the rate of increase in the temperature of the liquid filled in the living body storage unit at the rate of increase described in the present embodiment, whereby the white blood cells of the living body are treated. When activated, it can strongly kill cancer cells and viruses in the living body.
  • the living body is maintained at the target temperature for a predetermined time required for treatment, and by activating leukocytes of the living body, cancer cells and viruses in the living body are strongly killed. Can be done.
  • the liquid temperature control means of the night body supply unit of the living body heat treatment apparatus controls the temperature of the liquid filled in the living body storage unit, and After guiding the temperature to the target temperature, the liquid temperature control means controls the temperature of the liquid such that the deep body temperature is maintained at the target temperature for a predetermined time for producing a therapeutic effect.
  • the lymphocyte superiority of the living body is maintained.
  • the liquid temperature control means of the living body hyperthermia treatment device can perform control for maintaining the deep body temperature of the living body at a target temperature between 40 and 42 degrees Celsius for a predetermined time.
  • “Deep body temperature” refers to the temperature inside the body of a living body. For example, it may be the rectal temperature of a living body.
  • “Target temperature” means a temperature between 40 and 42 degrees Celsius. For example, the temperature at which cancer cells are killed.
  • the “predetermined time” is the time required for treating a disease of a living body. For example, it may be a time required to kill all cancer cells and the like in a living body.
  • “Maintaining” means maintaining the state in which the temperature inside the body of the living body is raised to the target temperature.
  • Control means that the temperature of the liquid filled in the living body storage unit is induced by the liquid temperature control unit to maintain the temperature of the liquid at a target temperature. This is made possible by the liquid temperature control means described in the first embodiment.
  • the liquid temperature control means of the living body hyperthermia device maintains the deep body temperature of the living body at a target temperature between 40 degrees Celsius and 42 degrees Celsius for 15 minutes or more and 7 hours or more.
  • Control. "15 minutes or more and 7 hours or less” means that the time for maintaining the temperature inside the body of the living body at the target temperature between 40 degrees Celsius and 42 degrees Celsius is 15 minutes or more and 7 hours or less. Is limited. This is because if the temperature inside the body reaches the target temperature within 15 minutes, the body becomes dominant in the sympathetic nervous system. Further, if the living body is maintained at the target temperature for 7 hours or more, there is a danger to life.
  • the liquid temperature control means of the living body hyperthermia device the liquid temperature control means for raising the deep body temperature of the living body from the normal body temperature of the living body to the target temperature within 5 to 60 minutes
  • the body temperature can be raised from 36.5 degrees centigrade plus or minus 1 degree to the target temperature within 3 to 55 minutes.
  • “Within 5 minutes to 60 minutes” means that the time required to reach the target temperature from the normal body temperature of the living body to the target temperature is within 5 minutes to 60 minutes. It was done.
  • “36.5 degrees centigrade plus or minus 1 degree” means that the temperature of the liquid before the temperature is raised is 36.5 degrees centigrade plus or minus 1 degree.
  • “3 minutes to 55 minutes” means that the time required to raise the temperature of the liquid and reach the target temperature is within 3 minutes to 55 minutes. "The temperature can be raised” It means that the temperature of the liquid can be raised to a target temperature. This is made possible by the liquid temperature control means described in the first embodiment.
  • the liquid temperature control means of the living body hyperthermia device the temperature of the deep part of the body of the living body is raised from the normal body temperature of the living body to the target temperature within 10 to 40 minutes,
  • the temperature of the liquid can be raised from 36.5 degrees centigrade plus or minus 1 degree to the target temperature in 7 to 36 minutes.
  • “Within 10 to 40 minutes” means that the time required for the temperature of the liquid to rise and the temperature inside the body of the living body to reach the target temperature is within 10 to 40 minutes. It is limited. “Within the time of 10 minutes to 40 minutes” is an optimal target time more than the above “within the time of 5 minutes to 60 minutes”.
  • the living body When the temperature inside the body of the living body reaches the target temperature from the normal body temperature of the living body to the target temperature within 10 minutes, the living body becomes dominant in the sympathetic nerve, and thus is limited to “from 10 minutes”.
  • the reason why the time is limited to “within 40 minutes” is that a load is applied to a living body when the time exceeds 40 minutes. “Within 7 minutes to 36 minutes” means that the time required to raise the temperature of the liquid and reach the target temperature is within 7 minutes to 36 minutes.
  • the liquid control means of the living body thermotherapy device controls the temperature of the liquid in units of 0.1 degree Celsius.
  • the unit of 0.1 degree Celsius means that the liquid control means can set a target temperature in units of 0.1 degree Celsius, and can raise or lower the temperature of the liquid in units of 0.1 degree.
  • the liquid temperature control means is capable of performing control for maintaining the temperature inside the body of the living body at a target temperature which is a temperature between 40 degrees Celsius and 42 degrees Celsius for a predetermined time. At this time, the liquid temperature control means may maintain the temperature inside the body of the living body at a target temperature between 40 degrees Celsius and 42 degrees Celsius for 15 minutes or more and 7 hours or less. Further, in order to raise the temperature inside the body of the living body from the normal body temperature of the living body to the target temperature within a period of 5 to 60 minutes, the temperature of the liquid is set to 36.5 degrees Celsius plus or minus 1 degree. The temperature may be raised to the target temperature within a time period of 3 to 55 minutes.
  • the temperature of the liquid is raised from 36.5 degrees centigrade plus or minus 1 degree.
  • the target temperature may be raised within 7 to 36 minutes.
  • the liquid temperature control means of the liquid supply unit of the living body thermotherapy device controls the temperature of the liquid filled in the living body storage unit so that the living body is maintained at the target temperature for a predetermined time, thereby activating leukocytes.
  • the living body is kept in a state of dominant lymphocytes, thereby strongly killing cancer cells and viruses in the living body. be able to.
  • the living body is maintained at the target temperature for a predetermined time required for treatment, thereby activating leukocytes of the living body, and a liquid after the living body is immersed in the living body housing part. Even when the living body is not immersed in the living body, the living body is maintained in a state of being predominantly lymphocyte, so that cancer cells and viruses in the living body can be strongly killed.
  • FIG. 6 shows an example of a functional block diagram of the fourth embodiment.
  • the living body thermotherapy device is capable of storing a living body and can be filled with a temperature-controllable liquid therein, an anesthesia unit for performing anesthesia on the living body stored in the living body storage section, and the liquid
  • a liquid supply unit for supplying a liquid to the living body storage unit and immersing a living body in the liquid; and a liquid temperature control unit for controlling the temperature of the liquid filled in the living body storage unit provided in the liquid supply unit.
  • the living body temperature is raised from the normal body temperature of the living body to the target temperature within 5 to 60 minutes by the liquid temperature control means.
  • the ratio of granulocytes and lymphocytes of the leukocytes of the living body is adjusted to be superior to lymphocytes.
  • the ratio of granulocytes to lymphocytes in white blood cells The percentage of granulocytes and leukocytes in leukocytes and the percentage of lymphocytes in leukocytes.
  • Lymphocyte dominance refers to a state in which the proportion of lymphocytes is greater than the proportion of granulocytes in the proportion of granulocytes and lymphocytes of the white blood cells.
  • Adjustment refers to inducing the body of the living body to the above-described lymphocyte-dominant state in leukocytes of the blood of the living body.
  • FIG. 7 shows an example of data indicating that the granulocyte count does not change immediately before the bathing of the living body and immediately after the bathing.
  • the bathing time of the living body is about 20 minutes, and the living body is not anesthetized.
  • “Immediately” in FIG. 7 to FIG. 10 is immediately after the living body exits the living body storage unit after being immersed in the liquid in the living body storage unit.
  • “Before” in FIGS. 7 to 10 is immediately before the living body is immersed in the living body storage unit.
  • FIGS. 7 to 10 are tables showing whether or not there is a significant difference between the value of the white blood cell component immediately after the living body and the value of the immediately preceding white blood cell component.
  • the average number of granulocytes immediately after tapping is 38.42.92.98577-1.
  • the average number of condyle spheres immediately before bathing is 3 861.6.67 785771.
  • the number of observations is 28 immediately after bathing and immediately before bathing. Since the absolute value of “t” is smaller than the value of “t boundary value both sides”, it shows that there is no difference in the average number between a pair of samples immediately after bathing and immediately before bathing. In other words, it can be said that there is no significant difference in the risk factor of 5% or less between the immediately preceding and immediately following granulocyte counts.
  • FIG. 8 shows an example of data indicating an increase in the number of lymphocytes when a living body was compared before and after bathing.
  • the average number of lymphocytes immediately after tapping is 2712.5.
  • the average number of lymphocytes immediately before bathing is 2258.75.
  • the number of observations is 28 immediately after bathing and immediately before bathing. Since the absolute value of “t” is larger than the value of “t boundary value both sides”, it indicates that there is a difference in the average number between a pair of samples immediately after bathing and immediately before bathing. In other words, it can be said that there is a significant difference between the lymphocyte count immediately before and immediately after the above with a risk factor of 5% or less.
  • FIG. 9 and FIG. 10 show examples of data indicating an increase in the number of lymphocytes and lymphocyte subsets when a living body was compared before and after bathing.
  • CD3 is a marker for T cells.
  • CD4 is a marker for helper T cells and is a subset of T lymphocytes. A subset is a child set.
  • the average number of CD 3 immediately before bathing is 1 415.
  • the average number of CD 3 immediately after tapping is 1.710.
  • the number of observations is 20 immediately after bathing and immediately before bathing. Since the absolute value of “t” is larger than the value of “t boundary value both sides”, it indicates that there is a difference in the average number between a pair of samples immediately after bathing and immediately before bathing. In other words, it can be said that there is a significant difference in the T lymphocyte count between immediately before and immediately after the above with a risk factor of 5% or less.
  • CD4 is a marker for helper T cells and is a subset of CD3. A subset is a child set. According to FIG. 10, the average number of CD 4 immediately before bathing is 810. The average number of CD 4 immediately after tapping is 10 15. The number of observations is 20 immediately after bathing and immediately before bathing. Since the absolute value of “t” is larger than the value of “t boundary value both sides”, it indicates that there is a difference in the average number between a pair of samples immediately after bathing and immediately before bathing. In other words, it can be said that there is a significant difference in the number of T lymphocyte subset cells between the immediately preceding and the immediately following at a risk factor of 5% or less.
  • the liquid filled in the living body storage part is 40 degrees or more, and the living body is immersed in the liquid for 15 to 20 minutes.
  • helper T cells increase at a rate of 20 to 30% when the body temperature of the living body exceeds 39 degrees.
  • FIG. 7 also shows that the number of granulocytes does not change at all or slightly decreases. This means that the activation of the lymphocyte system controlled by the parasympathetic nerve in the autonomic nervous system of the living body can be induced by heating the living body by the living body thermotherapy device. It is shown that the induction of lymphocyte activation alone can improve the immune status of granulocyte-dominant cancer patients and AIDS patients.
  • the living body thermotherapy device is capable of storing a living body in an immunodeficient state, and a living body storage part capable of being filled with a temperature-controllable liquid therein; and a living body stored in the living body storage part.
  • An anesthesia unit for performing anesthesia; supplying the liquid into the living body storage unit;
  • a liquid supply unit for immersion in the liquid;
  • liquid temperature control means for controlling the temperature of the liquid filled in the living body storage unit provided in the liquid supply unit.
  • Immuno deficiency state refers to a state in which the body has no immune response.
  • the phrase “within 8 to 47 minutes” limits the time required for the living body to reach the target temperature by raising the temperature of the liquid within 8 to 47 minutes.
  • “15 minutes to 3 hours” means that the time required to maintain the temperature inside the body of the living body at a target temperature between 40 degrees Celsius and 42 degrees Celsius is 15 minutes to 3 hours. It is specified.
  • “Sound immune state” refers to a state in which an immune response exists in a living body.
  • the living body thermotherapy device has a living body state measuring unit for measuring a state of the living body stored in the living body storage unit, and the liquid temperature control unit performs measurement on the measurement result of the living body state measuring unit.
  • the “biological state measuring unit” measures the state of the living body stored in the living body storing unit.
  • the “measurement result” is a result of measuring the deep temperature of a living body by the living body condition measuring unit.
  • Controllable means that the liquid temperature control means of the living body storage unit can raise or lower the temperature of the liquid until the deep part temperature of the living body reaches the target temperature based on the measurement result of the living body condition measuring unit. .
  • feedback control may be used.
  • FIG. 11 is an example of a schematic diagram showing the configuration of the living body storage section 110 of the fourth embodiment.
  • the living body is immersed in a liquid whose temperature can be controlled in the living body storage part of the fourth embodiment.
  • a part other than the head of the living body is immersed in the liquid.
  • the living body sucks anesthesia gas 1101 from the anesthesia unit.
  • Electrodes may be provided on the fingertips and toes of the living body's hands to measure electrocardiogram data and the like.
  • a rectal thermometer may be inserted into the anus of the living body to measure rectal temperature.
  • the head of the living body is on the liquid surface 1 1 0 2 It is supported by instruments to become.
  • the “liquid surface” is a surface that distinguishes a liquid and a gas in the living body storage unit.
  • the height of the liquid level may be adjusted by the liquid supply unit.
  • the “adjustment” may be, for example, measuring the height of the liquid surface using a water level sensor and adjusting the amount of liquid supplied to the living body storage unit.
  • the liquid is represented as hot water.
  • the hot water is supplied into the living body storage unit by a plurality of discharge units (hot water outlets) 110 3.
  • the presence of the plurality of ejection sections can prevent the temperature of the liquid at a specific location in the living body storage section from increasing.
  • the discharge unit is provided so that the hot water is supplied downward.
  • the warm water is supplied downward into the living body housing, so that the flow of the warm water is not directly applied to the living body, and it is possible to prevent a specific portion of the living body from rapidly rising in temperature.
  • the hot water is constantly supplied to the living body storage unit by the discharge unit. Then, the water is constantly drained from a drain port provided in the living body storage unit.
  • the “drain port” is a port for discharging the liquid provided in the living body storage unit.
  • the outlet may be provided with a valve or a pump for adjusting the amount of drainage. Water may be drained so that the height of the liquid surface does not change.
  • the system in which the hot water is drained after being supplied into the living body housing is called a forced circulation system.
  • FIG. 12 is a diagram showing an example of experimental data and a diagram showing a temperature distribution of a liquid filled in the living body storage part together with the configuration of the living body storage part of the fourth embodiment.
  • the plurality of ejection units are provided at three positions on the left and right sides provided on the side surface of the living body storage unit below the position of the living body in the living body storage unit.
  • (1) in Fig. 12 shows the temperature distribution of the liquid filled in the living body storage unit.
  • the part of the living body storage part filled with the liquid is called a treatment tank.
  • the longitudinal length of the treatment tank is 720 mm and the lateral length is 1925 mm.
  • the positions of the measurement points are measurement points 1 to 12, which are the positions shown in Fig. 12 (1).
  • the measurement points from measurement points 1 to 12 have two measurement points above and below.
  • the measurement points from measurement points 13 to 15 are only above. Therefore, the total measurement points of the treatment tank are 27 points.
  • “Head side” means the side on which the head of a living body is placed.
  • “Measurement temperature” is the temperature measured by the temperature sensor. Each total The measurement temperature at the measurement point is described.
  • FIG. 12 (2) is a cross-sectional view of a to a in FIG. 12 (1). According to FIG. 12 (2), the height of the treatment tank is 51 O mm. The liquid level is 5 O mm below the upper part of the treatment tank.
  • “Stretcher” is a device that supports the body of a living body.
  • “Liquid level” refers to the liquid level.
  • the “upper measurement point” is the upper measurement point of the upper and lower two points that the measurement points from measurement points 1 to 12 have.
  • the “lower measurement point” is the lower measurement point of the two upper and lower points of the measurement points 1 to 12.
  • (3) in Fig. 12 is a table analyzing the results of measuring the temperature of the liquid.
  • the “treatment tank volume” in (12) in FIG. 12 is the total volume of the liquid filled in the treatment tank.
  • “Treatment tank set temperature” is the target temperature of the liquid in the treatment tank.
  • the “room temperature” is the temperature of the atmosphere in the room where the living body storage unit is placed.
  • the “maximum temperature” is the highest temperature of the liquid in the treatment tank measured by the temperature sensor at the measurement point 27 in the treatment tank.
  • the “minimum temperature” is the lowest temperature of the liquid in the treatment tank measured by the temperature sensor at the measurement point 27 in the treatment tank.
  • “Average temperature” is the average temperature of the liquid measured by the temperature sensor at 27 measurement points in the treatment tank.
  • Standard deviation is the standard deviation of the temperature of the liquid measured by the temperature sensor at 27 measurement points in the treatment tank. According to FIG. 12 (3), when the treatment tank set temperature is 42 degrees, the maximum temperature of the liquid in the treatment tank is 42 degrees and the minimum temperature is 41.998 degrees. It can be seen that there is only a temperature variation within 0.02 degrees within the liquid in the treatment vessel.
  • the temperature of the liquid seen in the living body housing is kept in a range of minus 0.02 degrees from the target temperature.
  • the temperature control can be performed in units of 0.1 degrees, so that it is understood that the living body hyperthermia treatment device according to the present invention can be sufficiently used for hyperthermia treatment.
  • the liquid and the liquid are controlled. Synchronization of the temperature of the living body can be realized, and hyperthermia can be performed on the living body.
  • FIG. 13 is an example of a schematic diagram showing the entire configuration of the fourth embodiment.
  • the explanation Pj of the part overlapping the first embodiment is omitted.
  • a characteristic part of the present embodiment is a biological condition measuring unit.
  • a rectal thermometer is installed in the living body.
  • the liquid temperature control means raises or lowers the temperature of the liquid stored in the liquid supply unit so that the value of the rectal thermometer becomes the target temperature, and supplies the raised or lowered liquid to the living body storage unit. This raises or lowers the temperature of the liquid filled in the living body housing. Then, the temperature of the living body rises or falls through the liquid filled in the living body storage section.
  • the liquid temperature control means performs feedback control so that the temperature of the living body becomes the target value. Cooling means that the temperature of the liquid drops.
  • the liquid temperature control means of the liquid supply unit of the living body hyperthermia treatment device controls the temperature of the liquid filled in the living body storage unit so that the living body is maintained at the target temperature for a predetermined time, whereby the white blood cells of the living body are obtained. And to adjust the ratio of granulocytes and lymphocytes of the leukocytes to lymphocytes predominantly even if the living body is not immersed in a liquid after being immersed in the living body storage part. Thus, cancer cells and viruses in the living body can be strongly killed.
  • the present invention almost the whole body of a living body can be treated by hyperthermia.
  • a therapeutic effect can be obtained even when the state of metastasis of cancer cells is unknown.
  • the body temperature of the living body can be adjusted with high accuracy.

Abstract

 従来における温熱治療器を利用して、所定の温度の液体に人体を浸漬させただけでは癌などの治療効果を得ることは困難であった。つまり、従来における温熱治療器にさらに温度制御のための仕組みを付加する必要がある。本発明は生体を収納可能で、内部に温度制御可能な液体を満たすことができる生体収納部と、前記生体収納部に収納された生体に麻酔を施すための麻酔部と、前記液体を前記生体収納部内に供給し、生体を前記液体に浸漬させるための液体供給部と、を有する生体温熱治療装置である。また、本発明は前記の生体温熱治療装置の構成要件を具備しつつ、液体温度制御手段を有する生体温熱温熱治療器である。

Description

明細書 生体温熱治療装置 技術分野
本発明は、 温熱治療装置に関し、 特に、'生体を対象とする温熱治療装置に関する c 背景技術
従来、 癌細胞またはウィルスは、 正常細胞に比べて温度感受性が高いことが知られて いる。 そして、 この癌細胞またはウィルスと、 正常細胞との温度感受性の違いを利用し て、 治療を行う温熱療法が注目されている。
従来から提案されている温熱治療器は、 高周波または放射線などを利用して人体の特 定の部分を局所的に加熱し、 治療しょうとするものであった。 上記のような従来の温熱 治療器は、 人体の特定の部分を局所的に治療するものであるため、 たとえば、 癌細胞が 他の部分に転移した場合には、 治療効果が得られないという問題点があった。
特開 2 0 0 1— 2 9 9 7 9 8は、 人体のほぼ全身を温熱療法により治療することを目 指したものであり、 癌細胞の転齊状況などが不明である場合にも、 治療効果を得ること を目的としている温熱治療器が開示されている。 発明の開示
し力 し、 特開 2 0 0 1— 2 9 9 7 9 8における温熱治療器を利用して、 所定の温度の 液体に人体を浸漬させただけでは癌などの治療効果を得ることは困難であった。つまり、 特開 2 0 0 1— 2 9 9 7 9 8にさらに温度制御のための仕組みを付加する必要がある。 本発明は生体を収納可能で、 内部に温度制御可能な液体を満たすことができる生体収 納部と、 前記生体収納部に収納された生体に麻酔を施すための麻酔部と、 前記液体を前 記生体収納部内に供給し、 生体を前記液体に浸漬させるための液体供給部と、 を有する 生体温熱治療装置である。 また、 本発明は前記の生体温熱治療装置の構成要件を具備し つつ、 液体温度制御手段を有する生体温熱温熱治療器である。 本発明に記載の数値に基 づいて液体温度制御手段により前記生体収納部に満たされた液体を制御することで、 前 記生体の体温を治療のための目標温度に導き、 前記生体について癌細胞の死滅などの治 療効果を得ることができる。 図面の簡単な説明
図 1は概念図の一例である。
図 2は実施形態 1の機能プロック図の一例である。
図 3は実施形態 1の全体構成を示した概略図の一例である。
図 4は実施形態 2の表の一例である。
図 5は実施形態 2の表の一例である。
図 6は実施形態 4の機能プロック図の一例である。
図 7は実施形態 4の表の一例である。
図 8は実施形態 4の表の一例である。
図 9は実施形態 4の表の一例である。
図 1 0は実施形態 4の表の一例である。
図 1 1は実施形態 4の構成を示した概略図の一例である。
図 1 2は実施形態 4の構成を示した概略図の一例である。
図 1 3は実施形態 4の全体構成を示した概略図の一例である。 発明を実施するための最良の形態
本発明の実施の形態 1は主に、 請求の範囲 1と請求の範囲 2などに対応する。 本発明 の実施の形態 2は主に、 請求の範囲 3〜請求の範囲 6などに対応する。 本発明の実施の 形態 3は主に、 請求の範囲 7〜請求の範囲 1 1などに対応する。 本発明の実施の形態 4 は主に、 請求の範囲 1 2〜請求の範囲 1 4などに対応する。 く <実施形態 1 > >
く概略〉
生体温熱治療装置は生体を生体収納部に収納する。 生体収納部には温度制御可能な液 体が満たされ、 前記生体が前記液体に浸漬される。 生体温熱治療装置が有する液体供給 部は液体温度制御手段により前記生体収納部に満たされた液体を昇温させることで、 前 記液体に浸漬された前記生体を目標温度にまで昇温させ、 前記生体を前記目標温度に所 定時間維持することができる。目標温度とは治療の効果を得るために必要な温度である。 所定時間とは治療の効果を得るために必要な時間である。 前記生体が前記目標温度に前 記所定時間維持されることで、 前記生体内の癌細胞やウィルスを死滅させることができ る。
<構成>
本発明の説明のために、 血液成分の説明を簡単に行う。
図 1に示すのは血液成分を説明する概念図の一例である。 本発明を理解するための血 液成分の説明をする。 血液は血漿と細胞成分とからなる。 細胞成分は赤血球と血小板と 白血球とからなる。 白血球は顆粒球とマクロファージとリンパ球とからなる。 リンパ球 は Bリンパ球と N K細胞と Tリンパ球と他の細胞とからなる。 Tリンパ球はサプレッサ 一 T細胞とキラー T細胞とヘルパー T細胞と他の T細胞とからなる。 サプレッサー T細 胞とキラー T細胞が表出するのは C D 8である。 ヘルパー T細胞が表出するのは C D 4 である。 C D 4と C D 8はマーカーである。 血液検査で検出するのはマーカーであり、 マーカーにより各々の T細胞が計測される。
キラー T細胞とヘルパー T細胞は共に進化の最も進んだ免疫系の細胞群のサブセット で、 骨髄の血液幹細胞に起源がある。 その内、 リンパ球になる前駆細胞が胸腺で 3〜4 日の負の選択を受け、 数%のみが生き残る。 この間、 自己に対する反応性を持つクロー ンが除かれ、 最終的に機能のある細胞表面のマーカーであるタンパク質として C D 4を 持った Tリンパ球は、 ヘルパー T細胞 (C D 4 +陽性 T細胞) となって、 流血中に供給 される。 また、 マーカーであるタンパク質として C D 8を持った Tリンパ球は、 キラー T細胞 (C D 8 +細胞傷害細胞) となって、 流血中に供給される。
ヘルパー T細胞は、 細胞表面上の T細胞レセプターであり外来たんぱく質などを識別 する抗体のような特異性がある T C Rと、 外来たんばく質を捕まえる役割をする C D 4 のタンパク質とを利用して、 ヘルパー T細胞に対して抗原提示できる樹状細胞、 マクロ ファージ、 T細胞などの細胞表面上で、 抗原分子であるペプチド (外来たんぱく質が分 解された断片) を嚙み込んだ主要組織適合抗原複合体である MH Cクラス II (ツー) 分 子を認、識する。
このようにして、 特異的に結合するクローンがあれば、 ヘルパー T細胞は分裂及び活 性化され、 B細胞 (Bリンパ球) による体液性免疫である抗体の生産やキラー T細胞に よる細胞傷害を効率よく補助する。
キラー T細胞はキラ一 T細胞自身の表面上の、 T細胞レセプターの T C Rと C D 8タ ンパク質とを利用して、 赤血球以外の全ての体細胞の細胞表面上において、 抗原分子の ペプチドを嚙み込んだ主要組織適合抗原複合体である MH Cクラス I (ワン) 分子を認 識する。
このようにして、 特異的に結合するクローンがあれば、 分裂及ぴ活性化されキラー T 細胞として細胞傷害を行い、 ウィルスに感染している細胞などを異物として殺し排除す ると言う細胞性免疫反応の中心的役割を果たす。
次に、 生体の生命維持に危険を及ぼさないための安全な体温の範囲についての説明を 簡単に行う。 例えば、 生体が人体の場合は、 平常時体温を 3 7度とするとプラスマイナ ス 5度の範囲が安全な体温の範囲である。 つまり、 人間の場合は 3 2度から 4 2度の範 囲が安全な体温の範囲である。 人間の体温の範囲が前記範囲より逸脱すると生命の危険 が生じる。
図 2に示すのは実施形態 1の機能プロック図の一例である。 生体温熱治療装置 0 2 0 0は、 生体収納部 0 2 0 1と麻酔部 0 2 0 2と液体供給部 0 2 0 3とを有する。
「生体収納部」 は、 生体を収納可能で、 内部に温度制御可能な液体を満たすことがで きる。「生体」 とは、哺轧類の生物の身体をいう。例えば、動物の身体であってもよいし、 人間の身体であってもよい。 「収納可能」 とは、前記生体収納部内に前記生体の全部位を 収めることができることをいう。 全部位とは頭、 首、胴体、腕、 手、腿、 足などである。 前記生体収納部に身体の全部位を収めてもよいし、 また、 前記生体収納部に身体の一部 の部位を収めてもよい。 例えば、 生体の頭部以外の部位を前記生体収納部に収めてもよ い。 「温度制御可能な液体」 とは、 温熱及び冷却の媒体であって液体であるものをいう。 例えば、 水道水であってもよいし、 蒸留水であってもよいし、 生理食塩水であってもよ いし、 リンゲル液であってもよい。 また、 前記生体収納部に温度制御可能な液体を注ぎ 込むための注ぎ込み口は、 前記生体に水流が直接当たらないように下向きに設置されて いてもよい。 また、 この注ぎ込み口からの水流をジェット水流にして前記生体収納部内 の液体を攪拌するようにしてもよい。
「麻酔部」 は、 前記生体収納部に収納された生体に麻酔を施す。 例えば、 麻酔器であ つてもよい。 「麻酔」 には、 局所麻酔、 静脈麻酔、 脊椎麻酔、 硬膜外麻酔、 全身麻酔など がある。 前記麻酔部では全身麻酔を用いてもよい。 全体麻酔とは麻酔ガスを生体の呼気 に混合させ生体に麻酔ガスを吸引させることで、 生体の意識を失わせることをいう。 麻 酔ガスとは笑気、 ハロセン、 ェンフルレン、 エーテルなどであってもよい。 生体に麻酔 が施されることで、 生体は体温上昇に伴う苦痛から逃れられる。 また、 生体に麻酔が施 されることで、 生体の代 I»機能が制限される場合がある。
「液体供給部」 は、 前記液体を前記生体収納部内に供給し、 生体を前記液体に浸潰さ せる。 液体供給部には前記液体が蓄積されていてもよい。 「供給」 とは、 前記液体を水管 などを用いて前記生体収納部内に供給することをいう。 前記水管にパルプが備えてあつ てもよい。 また、 前記バルブにより供給する水量を調節してもよい。 前記バルブには前 記バルブの開閉を制御する機構が備えてあってもよい。 「浸漬」 とは、 前記生体収納部内 に満たされた前記液体の中に生体の身体を浸すことをいう。
前記液体供給部は、 前記生体収納部に満たす液体を温度制御するための液体温度制御 手段 0 2 0 4を有することを特徴とする。
前記 「液体温度制御手段」 は、 前記生体収納部に満たす液体を温度制御する。 「温度制 御」 とは、 たとえば、 前記生体収納部に備えられたセンサからの温度情報を基に加温も しくは冷却する時間及び総熱量などの指示を前記液体温度制御手段に出し、 前記生体収 納部に満たされた液体の温度を目標温度に誘導することをいう。
図 3は実施形態 1の全体構成を示した概略図の一例である。 本実施形態による生体温 熱治療装置は、 調整タンク 1と、 高温タンク 2と、 低温タンク 3と、 混合タンク 4と、 生体収納部 (温熱カプセル) 5と、 吐出部 6と、 吸込部 7と、 液体温度制御手段である 制御用コンピュータ 8とを備える。 液体供給部である調整タンク 1、 高温タンク 2、 低 温タンク 3および混合タンク 4は、 それぞれ、 各タンク内のリンゲル溶液の温度を検出 する熱センサ l a、 2 a、 3 aおよび 4 aと、 各タンク内のリンゲル溶液を加熱する電 気ヒータ l b、 2 b、 3 bおよび 4 bと、 各タンク内の液体を攪拌するための攪拌器 1 c、 2 c、 3 cおよび 4 cとを含んでいる。
熱センサ l a、 2 a、 3 aおよび 4 aによって検出された温度情報は、 制御用コンビ ユータ 8に送られる。 また、 電気ヒータ 1 b、 2 b、 3 bおよび 4 bと、 攪拌器 1 c、 2 c、 3 cおよび 4 cとは、 液体温度制御手段である制御用コンピュータ 8によって、 動作制御される。 なお、 調整タンク 1、 高温タンク 2、 低温タンク 3および混合タンク 4は、 それぞれ、 2 5 0〜 3 0 0リツトル程度の容量を有する。
調整タンク 1では、 バルブ 9および 1 0を調節することにより、 リンゲル溶液と精製 水とを所定の混合比で混合することによって、 リンゲル溶液の濃度調節を行う。 この調 整タンク 1は、 調整タンク 1内のリンゲル溶液が、 所定の温度 (たとえば 3 7度) にな るように、 制御用コンピュータ 8により制御される。
また、 調整タンク 1には、 高温タンク 2および低温タンク 3が、 それぞれ、 流量調節 バルブ 1 1および 1 2を介して接続されている。 高温タンク 2は、 高温タンク 2内のリ ンゲル溶液が、 所定の髙温度 (たとえば 4 3度) になるように、 制御用コンピュータ 8 により制御される。 また、 低温タンク 3は、 低温タンク 3内のリンゲル溶液が、 所定の 低温度 (たとえば 3 7度) になるように、 制御用コンピュータ 8により制御される。 ま た、 流量調節バルブ 1 1および 1 2は、 制御用コンピュータ 8の制御信号により動作制 御される。
高温タンク 2および低温タンク 3には、' 混合タンク 4が接続されている。 高温タンク 2と混合タンク 4との間には、 流量調節バルブ 1 3が設置されており、 低温タンク 3と 混合タンク 4との間には、 流量調節バルブ 1 4が設置されている。 混合タンク 4は、 高 温タンク 2内のリンゲル溶液と低温タンク 3内のリンゲル溶液とを混合して所定の温度 のリンゲル溶液を作成するためのものである。 また、 混合タンク 4は、 その混合タンク 4内のリンゲル溶液が、 所定の温度に保持されるように、 制御用コンピュータ 8により 制御される。 また、 流量調節バルブ 1 3および 1 4は、 制御用コンピュータ 8の制御信 号により動作制御される。
混合タンク 4には、 給水バルブ 1 5を介して生体収納部 (温熱カプセル) 5が接続さ れている。 この給水バルブ 1 5は、 制御用コンピュータ 8の制御信号により動作制御さ れる。 生体収納部である生体収納部 (温熱カプセル) 5には、 2 5 0リツトル程度のリ ンゲル溶液が充填可能である。
また、 生体収納部である生体収納部 (温熱カプセル) 5は、 蓋部 5 aと、 生体収納部 (温熱カプセル) 5内のリンゲル溶液の温度を検出するための熱センサ 5 bと、 生体収 納部(温熱カプセル) 5内のリンゲル溶液を攪拌するための攪拌器 5 cとを含んでいる。 熱センサ 5 bによって検出されたリンゲル溶液の温度情報は、 制御用コンピュータ 8に 送られる。 また、 攪拌器 5 cは、 制御用コンピュータ 8の制御信号により動作制御され る。
また、 生体収納部 (温熱カプセル) 5は、 熱伝導率が低く、 かつ、 保温効果が高い材 料を含むように形成されている。 たとえば、 生体収納部 (温熱カプセル) 5は、 F R P (繊維強化プラスチック) を 2重構造にしてその間に発泡ゥレタンなどの保温材を充填 した構造によって形成されている。
また、 生体収納部 (温熱カプセル) 5の内部には、 混合タンク 4からのリンゲル溶液 を生体収納部 (温熱カプセル) 5内に吐出するための吐出部 6と、 生体収納部 (温熱力 プセル) 5内のリンゲル溶液を外部に排水するための吸込部 7とが設けられている。 吐 出部 6は、 複数個所の吐出口を有する。
液体温度制御手段である制御用コンピュータ 8は、 生体収納部 (温熱カプセル) 5内 のリンゲル溶液の温度が予め設定された所定の治療温度になるように、 液体供給部であ る調整タンク 1、 高温タンク 2、 低温タンク 3、 混合タンク 4、 流量調節バルブ 1 1〜 1 4および給水バルブ 1 5の動作を制御する。 すなわち、 制御用コンピュータ 8は、 生 体収納部 (温熱カプセル) 5内のリンゲル溶液の温度情報に基づいて、 調整タンク 1、 高温タンク 2、 低温タンク 3、 混合タンク 4、 流量調節バルブ 1 1〜 1 4および給水バ ルブ 1 5の動作を制御することによって、 生体収納部 (温熱力プセル) 5内のリンゲル 溶液の温度を予め設定された所定の治療温度になるようにフィードバック制御する。
<処理の流れ >
まず、 制御用コンピュータ 8において所定の治療温度を設定する。 これにより、 生体収 納部 (温熱カプセル) 5内に充填されたリンゲル溶液の温度が設定した治療温度になる ように、 制御用コンピュータ 8が調整タンク 1、 高温タンク 2、 低温タンク 3、 混合タ ンク 4、 流量調節バルブ 1 1〜 1 4および給水バルブ 1 5に動作の制御の信号を送る。 なお、 所定の治療温度は、 最初は 3 7度に設定し、 1時間に 1度ずつ程度上昇させる。 ただし、 所定の治療温度は、 3 7度以上 4 3度以下の範囲内で設定する。 これは、 所定 の治療温度を正常な細胞の死滅温度である 4 3度よりも低く設定することによって、 正 常細胞が死滅するのを防止するためである。
この場合、 まず、 バルブ 9および 1 0を調節することによって、 精製水とリンゲル溶 液とを所定の比率で調整タンク 1に供給する。 これにより、 調整タンク 1において、 人 体の体液とほぼ同じ浸透圧を有するリンゲル溶液を作成する。 このリンゲル溶液は、 た とえば 0 . 8 P Hの濃度になるように作成する。 また、 制御用コンピュータ 8は、 調整 タンク 1内の熱センサ 1 aからの温度情報に基づき、 調整タンク 1内の電気ヒータ 1 b および攪拌器 1 cを制御することによって、 調整タンク 1内のリンゲル溶液が、 所定の 温度 (たとえば 3 7度) になるように制御する。
次に、 流量調節バルブ 1 1および 1 2が、 制御用コンピュータ 8からの制御信号に基 づき動作制御されて、 調整タンク 1内のリンゲル溶液が髙温タンク 2と低温タンク 3と に、 それぞれ所定量ずつ供給される。
そして、 制御用コンピュータ 8は、 高温タンク 2内の熱センサ 2 aからの温度情報に 基づき、 高温タンク 2内の電気ヒータ 3 bおよび攪抻器 3 cを制御することによって、 高温タンク 2内のリンゲル溶液が、 所定の高温度 (たとえば 4 3度) になるように制御 する。
また、 制御用コンピュータ 8は、 低温タンク 3内の熱センサ 3 aからの温度情報に基 づき、 低温タンク 3内の電気ヒータ 3 bおよび攪拌器 3 cを制御することによって、 低 温タンク 3内のリンゲル溶液が、 所定の低温度 (たとえば 3 7度) になるように制御す る。
そして、 流量調節バルブ 1 3および 1 4が、 制御用コンピュータ 8からの制御信号に 基づき動作制御されて、 高温タンク 2内のリンゲル溶液と低温タンク 3内のリンゲル溶 液とが所定の混合比で混合タンク 4に供給される。これにより、混合タンク 4において、 所定の温度のリンゲル溶液が作成される。 また、 制御用コンピュータ 8は、 混合タンク ' 4内の熱センサ 4 aからの温度情報に基づき、 混合タンク 3内の電気ヒータ 4 bおよび 攪拌器 4 cを制御することによって、 混合タンク 3内のリンゲル溶液が、 所定の温度に 保持されるように制御する。
制御用コンピュータ 8からの制御信号に基づき、 給水バルブ 1 5が動作制御されて、 混合タンク 4から所定の温度のリンゲル溶液が所定量ずつ生体収納部 (温熱カプセル) 5の吐出部 6に供給される。 これにより、 吐出ヘッダ 6の複数の吐出口から所定の温度 のリンゲル溶液が吐出される。 このように複数の吐出口からリンゲル溶液を吐出するこ とにより、 1個所から吐出する場合に比べて生体収納部 (温熱カプセル) 5内のリンゲ ル溶液の温度をより均一化することができる。 また、 生体収納部 (温熱カプセル) 5内 のリンゲル溶液は、 制御用コンピュータ 8からの制御信号に基づき攪拌器 5 cにより攪 拌される。 これにより、 生体収納部 (温熱カプセル) 5内のリンゲル溶液の温度をさら に均一化することができる。 なお、 温熱治療時に生体収納部 (温熱カプセル) 5内のリンゲル溶液に生体を浸す際 には、 麻酔部を通じて生体に全身麻酔を施す。 このように麻酔部により生体に全身麻酔 を施すことによって、 人体の体温調節機能が低下し、 全身の体温が環境温度 (生体収納 部 5内のリンゲル溶液の温度) とほぼ同じになる場合がある。 これにより、 生体収納部 (温熱カプセル) 5内のリンゲル溶液の温度を制御することによって、 容易に人体の体 温の調節が可能となる。 その結果、 容易に人体の体温を所定の治療温度に制御すること ができる。
<効果>
生体温熱治療装置を用いて、 前記生体を前記目標温度に前記所定の時間維持すること で、 前記生体にある頭部を除いた全ての箇所の癌細胞およびウィルスを死滅させること ができる。
< <実施形態 1以上 > >
< <実施形態 2 > > ·
<概略〉
生体温熱治療装置を用いて、 治療のために生体を前記目標温度に必要な所定時間維持 し、 並びに、 前記生体の白血球を活性化させることで、 前記生体内の癌細胞やウィルス を強力に死滅させることができる。 このような強力な治療の効果を得るために、 生体温 熱治療装置の液体供給部が有する液体温度制御手段が生体収納部に満たされた液体の温 度の上昇率を制御する。
く構成〉
前記生体温熱治療装置が有する液体温度制御手段は、 前記生体を浸漬させる液体の温 度を、前記生体の副交感神経優位を維持する程度の上昇率で昇温することが可能である。 「副交感神経」 とは、 生体の身体の機能が支配を受けている 2種類の自律神経系である 交感神経系と副交感神経系の内の一方の自立神経系である。 生体の血液の白血球中の顆 粒球とリンパ球は前記自律神経の支配を受けて顆粒球とリンパ球の比率が調節されてい る。 「副交感神経優位」 とは、 前記副交感神経系の生体の身体の調節により、 前記顆粒球 とリンパ球の比率に関して、 リンパ球の比率が顆粒球の比率よりも多い状態にあること をいう。 生体の身体が副交感優位にあるど血流がよくなるという効果もある。 「維持」 と は、 前記生体の身体の自立神経系のうちの副交感神経の調節により血液の白血球のリン パ球の比率が顆粒球の比率よりも多い状態が持続することをいう。 「上昇率」 とは、 前記 生体収納部内に満たされた生体を浸潰させる液体の温度を上げる際の単位時間当たりの 温度の上げ幅を言う。 例えば、 前記単位時間が 1 0分で 1度の幅、 前記液体の温度を上 昇させる場合の上昇率は 1 / 1 0 (度/分) となる。 「昇温」 とは、 前記生体収納部内の液 体の温度を上昇させることをいう。
また、 前記生体温熱治療装置の液体温度制御手段が前記生体を浸漬させる液体の温度 を昇温させる際の前記液体の温度の上昇率は、 前記液体の温度を生体の平常時体温から 摂氏 3 8度に上昇させる時間が、 5分以上であり、 前記液体の温度を摂氏 3 8度から摂 氏 3 9度まで上昇させる時間が 1 0分以上である。 「平常時体温」 とは、前記生体の平常 時の体温である。 「上昇させる時間」 とは、前記生体の体温が所定の温度に達するまでに 要する時間をいう。 「5分以上」 とは、前記生体の体温が平常時の温度から 3 8度の温度 に達するまでに要する時間が 5分以上であることを限定したものである。 「1 0分以上」 とは、 前記生体の体温が 3 8度の温度から 3 9度の温度に達するまでに要する時間が 1 0分以上であることを限定したものである。
図 4に示すのは、 生体温熱治療装置の生体収納部に収納された生体の直腸温度が液体 温度制御手段の温度制御により直腸温度が推移した際のデータの一例である。 図 4中の イベント欄の 「入湯」 とは生体が生体収納部の液体に浸漬された時である。 図 4中のィ ベント欄の 「出湯」 とは生体が生体収納部から抜け出た時である。 図 4によると、 生体 の体温が平常時の温度から 3 8度に達するまでに要した時間が 1 0分であり、 3 8度か ら 3 9度に達するまでに要した時間が 1 1分である。
次に入湯直前と出湯直後における採血における生体のリンパ球サブセットの割合を比 較するデータの一例を図 5に示す。 C D 4は生体の血液のリンパ球サブセットであるへ ルパー T細胞が有するマーカである。 また、 C D 8はリンパ球サブセットであるキラー T細胞及ぴサプレッサー T細胞が有するマーカャある。 生体の血液の検査において C D 4と C D 8の 2つのマーカを測定すること リンパ球サブセットの割合を把握した。 入 湯直前とは生体が生体収納部の液体に浸漬される直前である。 出湯直後とは生体が生体 収納部から抜け出し、 液体に浸漬されなくなった直後である。 図 5によると、 C D 4の 出湯直後の割合が基準値を超えており、 C D 4の割合が高くなつたと判定されている。 これは生体が前記液体に浸漬することで副交感優位になることを示すデータの一例とい える。
また、 前記生体温熱治療装置の液体温度制御手段が前記生体を浸潰させる液体の温度 を昇温させる際の前記液体の温度の上昇率は、 前記液体の温度を前記生体の平常時体温 から摂氏 3 8度に上昇させる時間が、 5分以上であり、 前記液体の温度を摂氏 3 8度か ら摂氏 3 9度まで上昇させる時間が 1 0分以上であり、 前記液体の温度を摂氏 3 9度か ら摂氏 4 1度まで上昇させる時閬が 1 5分以上である。 「1 5分以上」 とは、 前記生体の 体温が 3 9度の温度から 4 1度の温度に達するまでに要する時間が 1 5分以上であるこ とを限定したものである。 前記生体の温度が 1 5分以内に 3 9度の温度から 4 1度の温 度に達した際は生体が交感神経優位の状態となってしまうため、 生体が交感神経優位と なるのを避けるために前記のように 「1 5分以上」 と限定する。
また、 前記生体温熱治療装置の液体温度制御手段が前記生体を浸漬させる液体の温度 を昇温する際の前記液体の温度の上昇率は、 前記液体の温度を前記生体の平常時体温か ら摂氏 3 8度に上昇させる時間が、 5分以上であり、 前記液体の温度を摂氏 3 8度から 摂氏 3 9度まで上昇させる時間が 1 0分以上であり、 前記液体の温度を摂氏 3 9度から 摂氏 4 1度まで上昇させる時間が 1 5分以上であり、 前記液体の温度を摂氏 4 1度から 摂氏 4 2度まで上昇させる時間が 2 0分以上である。 「2 0分以上」 とは、 前記生体の体 温が 4 1度の温度から 4 2度の温度に達するまでに要する時間が 2 0分以上であること を限定したものである。 前記生体の温度が 2 0分以内に 4 1度の温度から 4 2度の温度 に達した際は生体が交感神経優位の状態となってしまうため、 生体が交感神経優位とな るのを避けるために前記のように 「2 0分以上」 と限定する。 <処理の流れ >
前記生体温熱治療装置の液体供給部が有する、 前記生体収納部に満たす液体を温度制 御するための液体温度制御手段は、 前記液体の温度を、 前記生体の副交感神経優位を維 持する程度の上昇率で昇温する。 その際の上昇率は、 前記液体の温度を前記生体の平常 時体温から摂氏 3 8度に上昇させる時間が、 5分以上であってもよい。 また、 前記液体 の温度を摂氏 3 8度から摂氏 3 9度まで上昇させる時間が 1 0分以上であってもよい。 また、 前記液体の温度を摂氏 3 9度から摂氏 4 1度まで上昇させる時間が 1 5分以上で あってもよい。 また、 前記液体の温度を摂氏 4 1度から摂氏 4 2度まで上昇させる時間 が 2 0分以上であってもよい。
く効果 >
生体温熱治療装置の液体供給部が有する液体温度制御手段が生体収納部に満たされた 液体の温度の上昇率を本実施の形態に示された上昇率で制御することにより、 前記生体 の白血球を活性化させ、 前記生体内の癌細胞やゥィルスを強力に死滅させることができ る。
<く実施形態 2以上〉 >
く <実施形態 3 > >
<概略 >
生体温熱治療装置を用いて、 治療のために生体を前記目標温度に必要な所定時間維持 し、 並びに、 前記生体の白血球を活性化させることで、 前記生体内の癌細胞やウィルス を強力に死滅させることができる。 このような強力な治療の効果を得るために、 生体温 熱治療装置の ί夜体供給部が有する液体温度制御手段が生体収納部に満たされた液体の温 度を制御し前記生体の体内深部温度を目標温度に導いた後、 前記液体温度制御手段は治 療の効果が生じさせるための所定の時間、 前記体内深部温度が目標温度に維持されるよ うに前記液体の温度を制御する。 これにより、 生体が生体収納部に浸漬された後に液体 に浸漬されない状態でも生体のリンパ球優位の状態が保たれる。
<構成 > 生体温熱治療装置の液体温度制御手段は、 前記生体の体内深部温度を、 摂氏 4 0度か ら 4 2度の間の温度である目標温度に所定時間維持するための制御が可能である。「体内 深部温度」 とは、 生体の身体の内部の温度をいう。 例えば、 生体の直腸温度であっても よい。 「目標温度」 とは、 摂氏 4 0度から 4 2度の間の温度をいう。 例えば、 癌細胞など を死滅させる温度である。 「所定時間」 とは、 生体の疾患の治療に要する時間である。 例 えば、 生体の癌細胞などを全て死滅させるために要する時間であってもよい。 「維持」 と は、 前記生体の体内深部温度を目標温度にまで上昇させた状態を持続することである。
「制御」 とは、 前記生体収納部に満たされた液体の温度を前記液体温度制御手段が誘導 することで前記液体の温度を目標温度に維持することである。 これは実施形態 1に記载 の液体温度制御手段により可能となる。
また、 前記生体温熱治療装置の液体温度制御手段は、 前記生体の体内深部温度を、 摂 氏 4 0度から 4 2度の間の温度である目標温度に 1 5分以上 7時間以內維持するための 制御をする。 「1 5分以上 7時間以内」 とは、 前記生体の体内深部温度を、摂氏 4 0度か ら 4 2度の間の温度である目標温度に維持する時間が 1 5分以上で 7時間以内であるこ とを限定したものである。 それは、 1 5分以内に前記生体の体内深部温度が目標温度に 達すると生体が交感神経優位の状態になるためである。 また、 7時間以上、 前記生体が 目標温度に維持されると生命の危険があるためである。
また、 前記生体温熱治療装置の液体温度制御手段は、 前記生体の体内深部温度を、 生 体の平常時体温から前記目標温度に 5分から 6 0分の時間内に昇温するために、 前記液 体の温度を摂氏 3 6 . 5度プラスマイナス 1度から前記目標温度に 3分から 5 5分の時 間内に昇温可能である。 「5分から 6 0分の時間内」 とは、 前記生体の体内深部温度を、 生体の平常時体温から前記目標温度に達するまでに要する時間が 5分から 6 0分の時間 内であることを限定したものである。 「摂氏 3 6 . 5度プラスマイナス 1度」 とは、 前記 液体の昇温される前の温度が摂氏 3 6 . 5度プラスマイナス 1度であることを限定した ものである。 「3分から 5 5分」 とは、前記液体を昇温して目標温度に達するまでに要す る時間が 3分から 5 5分の時間内であることを限定したものである。 「昇温可能」 とは、 前記液体の温度を目標温度に昇温することができることをいう。 これは、 実施形態 1に 記載の液体温度制御手段により可能となる。
また、 前記生体温熱治療装置の液体温度制御手段は、 前記生体の体内深部温度を、 生 体の平常時体温から前記目標温度に 1 0分から 4 0分の時間内に昇温するために、 前記 液体の温度を摂氏 3 6 . 5度プラスマイナス 1度から前記目標温度に 7分から 3 6分の 時間内に昇温可能である。 「1 0分から 4 0分の時間内」 とは、 前記液体を昇温して前記 生体の体内深部温度が目標温度に達するまでに要する時間が 1 0分から 4 0分の時間内 であることを限定したものである。 「1 0分から 4 0分の時間内」 は前記の 「5分から 6 0分の時間内」 より最適な目標時間である。 前記生体の体内深部温度が、 生体の平常時 体温から前記目標温度に 1 0分以内に達すると生体が交感神経優位となるため 「1 0分 から」 と限定する。 また、 「4 0分の時間内」 と限定するのは、 4 0分以上になると生体 に負荷がかかるためである。 「7分から 3 6分の時間内」 とは、 前記液体を昇温して目標 温度に達するまでに要する時間が 7分から 3 6分の時間内であることを限定したもので ある。
また、 前記生体温熱治療装置の液体制御手段は、 前記液体の温度を、 摂氏 0 . 1度の 単位で制御する。 「摂氏 0 . 1度の単位」 とは、 前記液体制御手段は摂氏 0 . 1度の単位 で目標温度を設定することができ、 前記液体の温度を 0 . 1度単位で昇温もしくは降温 できることをいう。
<処理の流れ >
前記液体温度制御手段は、 前記生体の体内深部温度を、 摂氏 4 0度から 4 2度の間の 温度である目標温度に所定時間維持するための制御が可能である。 その際に、 前記液体 温度制御手段は、 前記生体の体内深部温度を、 摂氏 4 0度から 4 2度の間の温度である 目標温度に 1 5分以上 7時間以内維持してもよい。 また、 前記生体の体内深部温度を、 生体の平常時体温から前記目標温度に 5分から 6 0分の時間内に昇温するために、 前記 液体の温度を摂氏 3 6 . 5度プラスマイナス 1度から前記目標温度に 3分から 5 5分の 時間内に昇温可能であってもよい。 また、 前記生体の体内深部温度を、 生体の平常時体温から前記目標温度に 1 0分から 4 0分の 時間内に昇温するために、 前記液体の温度を摂氏 3 6 . 5度プラスマイナス 1度から前 記目標温度に 7分から 3 6分の時間内に昇温可能であってもよい。
く効果〉 .
生体温熱治療装置の液体供給部が有する液体温度制御手段が前記生体が目標温度に所 定時間維持されるように前記生体収納部に満たされた液体の温度を制御することにより 白血球を活性化させ、 また、 生体が生体収納部に浸潰された後に液体に浸潰されない状 態でも生体をリンパ球優位の状態に保つことにより、 前記生体の前記生体内の癌細胞や ウィルスを強力に死滅させることができる。
くく実施形態 3以上 > >
<く実施形態 4 > > '
く概略 >
生体温熱治療装置を用いて、 治療のために生体を前記目標温度に必要な所定時間維持 することで、 前記生体の白血球を活性化させること、 並びに、 生体が生体収納部に浸漬 された後に液体に浸漬されない状態になっても生体はリンパ球優位の状態に保たれるこ とで、 前記生体内の癌細胞やウィルスを強力に死滅させることができる。
ぐ構成 >
図 6に示すのは実施形態 4の機能プロック図の一例である。 生体温熱治療装置は生体 を収納可能で、 内部に温度制御可能な液体を満たすことができる生体収納部と、 前記生 体収納部に収納された生体に麻酔を施すための麻酔部と、 前記液体を前記生体収納部内 に供給し、 生体を前記液体に浸漬させるための液体供給部と、 前記液体供給部に設けら れた前記生体収納部に満たす液体を温度制御するための液体温度制御手段と、 を有し、 前記麻酔部により麻酔を前記生体に施した状態で、 前記液体温度制御手段により前記生 体を前記生体の平常時体温から前記目標温度に 5分から 6 0分以内に昇温し、 さらに前 記目標温度に 1 5分から 7時間維持することで、 前記生体の白血球の顆粒球とリンパ球 との割合をリンパ球優位に調節する。 「白血球の顆粒球とリンパ球との割合」 とは、 生体 の血液中の白血球が有する顆粒球とリンパ球について、 白血球内における顆粒球の割合 と白血球内におけるリンパ球の割合をいう。 「リンパ球優位」 とは、 前記白血球の顆粒球 とリンパ球との割合において、 リンパ球の割合が顆粒球の割合より多い状態をいう。 「調 節」 とは、 生体の身体の血液の白血球において前記リンパ球優位の状態に生体の身体を 誘導することをいう。
次に生体の入湯直前と出湯直後の顆粒球数が変化しないことを示すデータの一例を図 7に示す。 図 7から図 1 0までの表において生体の入湯時間は約 2 0分間であり、 生体 に麻酔は施されていない。 図 7から図 1 0の 「直後」 とは、 生体が生体収納部の液体に 浸漬された状態にあった後に生体収納部を抜け出た直後のことである。 図 7から図 1 0 の 「直前」 とは、 生体が生体収納部に浸漬される直前のことである。 図 7から図 1 0は 生体の前記直後の白血球の成分の値が前記直前の白血球の成分の値と比較して有意の差 があるか否かを示す表である。 本発明においては、 被実験者 2 8人もしくは 2 0人にお いて、 前記直前と前記直後の 2つの群の生体の白血球の成分の平均値に差があるか否か を識別する方法として t検定を利用した。
図 7によると、 顆粒球数の出湯直後の平均数は 3 8 4 2 . 9 2 8 5 7 1個である。 顆 粒球数の入湯直前の平均数は 3 8 6 1 . 6 7 8 5 7 1個である。 観測数は出湯直後と入 湯直前共に 2 8体である。 「t」 の絶対値が 「t 境界値 両側」 の値より小さいため出湯直 後と入湯直前の一対の標本間の平均数に相違がないことを示す。 つまり、 顆粒球数の前 記直前と前記直後では危険率 5 %以下で有意の差が無いと言える。
次に、 生体の入湯直前と出湯直後を比較した際のリンパ球数の増加を示すデータの一 例を図 8に示す。
図 8によると、 リンパ球数の出湯直後の平均数は 2 7 1 2 . 5個である。 リンパ球数 の入湯直前の平均数は 2 2 5 8 . 7 5個である。 観測数は出湯直後と入湯直前共に 2 8 体である。 「t」 の絶対値が 「t 境界値 両側」 の値より大きいため出湯直後と入湯直前の 一対の標本間の平均数に相違があることを示す。 つまり、 リンパ球数は前記直前と前記 直後では危険率 5 %以下で有意の差があると言える。 次に、 生体の入湯直前と出湯直後を比較した際のリンパ球およびリンパ球サブセット 数の増加を示すデータの一例を図 9と図 1 0に示す。 C D 3は T細胞のマーカである。 C D 4はヘルパー T細胞のマーカであり、 Tリンパ球のサブセットである。 サブセット とは子集合のことである。
図 9によると、 C D 3の入湯直前の平均数は 1 4 1 5個である。 C D 3の出湯直後の 平均数は 1 7 1 0個である。 観測数は出湯直後と入湯直前共に 2 0体である。 「t」 の絶 対値が「t 境界値 両側」 の値より大きいため出湯直後と入湯直前の一対の標本間の平均 数に相違があることを示す。つまり、 Tリンパ球数は前記直前と前記直後では危険率 5 % 以下で有意の差があると言える。
C D 4はヘルパー T細胞のマーカであり、 C D 3のサブセットである。 サブセットと は子集合のことである。図 1 0によると、 C D 4の入湯直前の平均数は 8 1 0個である。 C D 4の出湯直後の平均数は 1 0 1 5個である。 観測数は出湯直後と入湯直前共に 2 0 体である。 「t」 の絶対値が 「t 境界値 両側」 の値より大きいため出湯直後と入湯直前の 一対の標本間の平均数に相違があることを示す。 つまり、 Tリンパ球サブセット細胞数 は前記直前と前記直後では危険率 5 %以下で有意の差があると言える。
図 8から図 1 0によると、 健常人の生体において、 前記生体収納部に満たされた液体 が 4 0数度であり、 前記生体が前記液体に 1 5〜 2 0分浸漬されることで、 前記生体の 体温が 3 9度を超えた際に、ヘルパー T細胞が 2〜 3割の割合で上昇することが分かる。 また、 図 7によると、 顆粒球の数は全く変動しないか僅かに減少することも分かる。 こ のことは、 生体温熱治療装置による前記生体の昇温によって生体の自律神経系のうち副 交感神経が支配するリンパ球系の活性化のみを誘導できることを意味している。そして、 リンパ球の活性化のみを誘導することによつて顆粒球優位の癌患者やエイズ患者の免疫 状態を改善しうることを示す。
また、 生体温熱治療装置は、 免疫不全の状態にある生体を収納可能で、 内部に温度制 御可能な液体を満たすことができる生体収納部と、 前記生体収納部に収納された前記生 体に麻酔を施すための麻酔部と、 前記液体を前記生体収納部内に供給し、 前記生体を前 記液体に浸漬させるための液体供給部と、 ,前記液体供給部に設けられた前記生体収納部 に満たす液体を温 i¾制御するための液体温度制御手段と、 を有し、 前記麻酔部により麻 酔を前記生体に施した状態で、 前記液体温度制御手段により前記生体を前記生体の平常 時体温から前記目標温度に 8分から 4 7分以内に昇温し、 さらに前記目標温度に 1 5分 から 3時間維持することで、 前記生体の白血球の顆粒球とリンパ球との割合を前記生体 種の健全な免疫の状態における割合に近づける。 「免疫不全の状態」 とは、 生体の免疫反 応がなくなつている状態をいう。 「8分から 4 7分の時間内」 とは、前記液体を昇温して 生体が目標温度に達するまでに要する時間が 8分から 4 7分の時間内であることを限定 ' したものである。 「1 5分から 3時間」 とは、 前記生体の体内深部温度を、 摂氏 4 0度か ら 4 2度の間の温度である目標温度に維持する時間が 1 5分から 3時間であることを限 定したものである。 「健全な免疫の状態」 とは、 生体に免疫反応が存在する状態をいう。 また、 生体温熱治療装置は、 前記生体収納部に収納される前記生体の状態を計測する ための生体状態計測部を有し、 前記液体温度制御手段は、 前記生体状態計測部での計測 結果に基いて前記液体の温度を制御可能とする。 「生体状態計測部」 とは、 前記生体収納 部に収納される前記生体の状態を計測する。 例えば、 直腸温度計であってもよいし、 鼓 莫温度計であってもよい。 「計測結果」 とは、 生体の深部温度を前記生体状態計測部で計 測した結果である。 「制御可能」 とは、 前記生体状態計測部の計測結果に基づき前記生体 収納部の液体温度制御手段が生体の深部温度を前記目標温度に達成させるまで前記液体 を昇温もしくは降温するできることをいう。 例えば、 フィードバック制御を利用しても よい。
図 1 1は実施形態 4の生体収納部 1 1 0 0の構成を示した概略図の一例である。 実施 形態 4の生体収納部には、 生体が温度制御可能な液体に浸漬されている。 図 1 1による と生体の頭部以外の部位が液体に浸漬されている。 そして、 生体は麻酔部からの麻酔ガ ス 1 1 0 1を吸引している。 そして、 生体の手の指先と足の指先には電極などが備え付 けられていて心電図データなどを計測してもよい。 また、 生体の肛門には直腸温度計が 差し込まれていて直腸温度を計測してもよい。 そして、 生体は頭部が液体面 1 1 0 2上 になるように器具により支えられている。 「液体面」 とは生体収納部内の液体と気体とを 区別する面である。前記液体面の高さは前記液体供給部により調節されてもよい。「調節」 とは例えば、 水位センサを用いて液体面の高さを測定し、 生体収納部に供給する液体の 量を調節することであってもよい。 図 1 1内では前記液体は温水と表わされている。 前 記温水は複数の吐出部 (温水出口) 1 1 0 3により生体収納部内に供給される。 複数の 吐出部があることにより生体収納部内の特定の箇所の液体の温度が高くなることを避け ることができる。 前記吐出部は前記温水が下向けに供給されるように備えられている。 これにより、 前記温水が下向けに生体収納部内に供給されることで生体に直接温水の水 流があたらなくなり、生体の特定の箇所のみが急激に昇温されることを回避する。また、 温熱治療時においては、 前記温水は前記吐出部により生体収納部に常時供給され続けて いる。 そして、 生体収納部に備えられた排水口より常時排水される。 「排水口」 とは生体 収納部に備えられた液体を排出する口である。 前記排水口には排水する量を調節する弁 もしくはポンプなどが備えられていてもよい。 前記液体面の高さが変わらないように排 水してもよい。 このように温水が生体収納部内に供給された後に排水される方式を強制 循環方式という。
図 1 2は実施形態 4の生体収納部の構成と共に前記生体収納部内に満たされた液体の 温度の分布を示す図と実験データの一例である。 複数の吐出部は生体収納部内の生体配 置位置より下側でかつ生体収納部側面部に設けられた左右それぞれ 3ケ所にある。 図 1 2内 (1 ) は生体収納部内に満たされた液体の温度分布を示す。 前記生体収納部の液体 が満たされる部位を治療槽という。 前記治療槽の縦の長さは 7 2 0 mmであり、 横の長 さは 1 9 2 5 mmである。 前記液体の温度の計測地点は縦横面に 1 5点あり、 それぞれ の計測地点に計測点 N o . が与えられている。 各計測地点の位置は図 1 2 ( 1 ) 内に示 された位置である計測地点①から⑫までである。 また、 計測地点①から⑫までの計測地 点は上下に 2点の計測地点を有する。計測地点⑬から⑮までの計測地点は上のみである。 であるので、 前記治療槽の合計の計測地点は 2 7点となる。 「頭部側」 とは、 生体の頭部 が置かれる側をいう。 「測定温度」 とは、 温度センサにより測定された温度である。 各計 測地点の前記測定温度が記載されている。図 1 2 ( 1 )内の a〜aの断面図が図 1 2 ( 2 ) である。 図 1 2 ( 2 ) によると、 治療槽の高さは 5 1 O mmである。 治療槽上部より 5 O mm下に液面がある。 「担架」 とは生体の身体を支える器具をいう。 「液面」 とは前記 液体面のことである。 「上部計測点」 とは、 計測地点①から⑫までの計測地点が有する上 下の 2点のうちの上部の計測地点である。 「下部計測点」 とは、 計測地点①から⑫までの 計測地点が有する上下の 2点のうちの下部の計測地点である。 図 1 2内 (3 ) は液体の 温度を計測した結果を分析した表である。 図 1 2内 (3 ) の 「治療槽容量」 とは、 前記 治療槽に満たされた液体の総容量である。 「治療槽設定温度」 とは、 治療槽内の液体の目 標となる温度である。 「室内温度」 とは、前記生体収納部が置かれている室内の大気の温 度である。 「最高温度」 とは、 治療槽内の計測地点 2 7点において温度センサで計測され た治療槽内の液体の温度で最も高い温度である。 「最低温度」 とは、 治療槽内の計測地点 2 7.点において温度センサで計測された治療槽内の液体の温度で最も低い温度である。 「平均温度」 とは、 治療槽内の計測地点 2 7点において温度センサで計測された液体の 平均の温度である。 「標準偏差」 とは、 治療槽内の計測地点 2 7点において温度センサで 計測された液体の温度の標準偏差である。 図 1 2 ( 3 ) によると、 治療槽設定温度が 4 2度の際に、 治療槽内の液体の最高温度は 4 2度であり、 最低温度は 4 1 . 9 8度であ る。 治療槽の液体内では 0 . 0 2度内の温度のばらつきしかないことがわかる。 これは 吐出部の数が生体収納部片側につき 2箇所から 6箇所としても同様の結果が得られる。 以上により、 生体収納部内にみたされた液体の温度は目標とする温度からマイナス 0 . 0 2度の範囲に保たれていることがわかる。 温熱治療においては、 0 . 1度単位の温度 制御が行えるとよいので、 本発明に係る生体温熱治療装置は温熱治療に十分に使用可能 であることがわかる。 そして、 前記生体収納部の内の生体の深部温度、 例えば直腸温度 などを治療のための目標温度に誘導するように、 前記生体収納部の液体の温度を制御す ることで、 前記液体と前記生体の温度の同期化が実現でき、 前記生体に対して温熱治療 を実施することができる。
<処理の流れ > 図 1 3は実施形態 4の全体構成を示した概略図の一例である。 実施形態 1と重なる箇 所の説 Pjは省略する。 本実施形態に特徴的な部分は生体状態計測部である。
たとえば、 生体内に直腸温度計を設置する。 そして、 直腸温度計の数値が目標温度にな るように液体温度制御手段は液体供給部に蓄積された液体を昇温もしくは降温させ、 そ の昇温もしくは降温した液体を生体収納部に供給することで生体収納部に満たされた液 体の温度を昇温もしくは降温させる。 そして、 前記生体収納部に満たされた液体を通じ て、 生体の温度が昇温もしくは降温する。 生体の温度が目標値になるように液体温度制 御手段はフィ一ドバック制御を行う。 降温とは前記液体の温度が下がることをいう。
<効果 >
生体温熱治療装置の液体供給部が有する液体温度制御手段が前記生体が目標温度に所 定時間維持されるように前記生体収納部に満たされた液体の温度を制御することにより、 前記生体の白血球を活 ι·生化させ、 並びに、 生体が生体収納部に浸漬された後に液体に浸 漬されない状態になっても前記白血球が有する顆粒球とリンパ球との割合をリンパ球優 位に調節させることで、 前記生体内の癌細胞やウィルスを強力に死滅させることができ る。
く <実施形態 4以上 >〉 産業上の利用可能性
本発明によれば、 生体のほぼ全身を温熱療法により治療することができる。 また、 癌 細胞の転移状況などが不明である場合にも、 治療効果を得ることができる。 さらに、 生 体の体温を高精度に調整することができる。

Claims

請求の範囲
1 . 生体を収納可能で、内部に温度制御可能な液体を満たすことができる生体収納部と、 前記生体収納部に収納された生体に麻酔を施すための麻酔部と、 前記液体を前記生体収 納部内に供給し、 生体を前記液体に浸漬させるための液体供給部と、 を有する生体温熱
2 . 前記液体供給部は、前記生体収納部に満たす液体を温度制御するための液体温度制 御手段を有する請求の範囲 1に記載の生体温熱治療装置。
3 . 前記液体温度制御手段は、前記液体の温度を、前記生体の副交感神経優位を維持す る程度の上昇率で昇温することが可能である請求の範囲 2に記載の生体温熱治療装置。
4 . 前記上昇率は、前記液体の温度を生体の平常時体温から摂氏 3 8度に上昇させる時 間が、 5分以上であり、 前記液体の温度を摂氏 3 8度から摂氏 3 9度まで上昇させる時 間が 1 0分以上である請求の範囲 3に記載の生体温熱治療装置。
5 . 前記上昇率は、前記液体の温度を前記生体の平常時体温から摂氏 3 8度に上昇させ る時間が、 5分以上であり、 前記液体の温度を摂氏 3 8度から摂氏 3 9度まで上昇させ る時間が 1 0分以上であり、 前記液体の温度を摂氏 3 9度から摂氏 4 1度まで上昇させ る時間が;! 5分以上である、 請求の範囲 3に記載の生体温熱治療装置。
6 . 前記上昇率は、前記液体の温度を前記生体の平常時体温から摂氏 3 8度に上昇させ る時間が、 5分以上であり、 前記液体の温度を摂氏 3 8度から摂氏 3 9度まで上昇させ る時間が 1 0分以上であり、 前記液体の温度を摂氏 3 9度から摂氏 4 1度まで上昇させ る時間が 1 5分以上であり、 前記液体の温度を摂氏 4 1度から摂氏 4 2度まで上昇させ る時間が 2 0分以上である請求の範囲 3に記載の生体温熱治療装置。
7 . 前記液体温度制御手段は、前記生体の体内深部温度を、摂氏 4 0度から 4 2度の間 の温度である目標温度に所定時間維持するための制御が可能である請求の範囲 2に記載 の生体温熱治療装置。
8 . 前記液体温度制御手段は、前記生体の体内深部温度を、摂氏 4 0度から 4 2度の間 の温度である目標温度に 1 5分以上 7時間以内維持するための制御をする請求の範囲 7 に記載の生体温熱治療装置。
9 . 前記液体温度制御手段は、前記生体の体内深部温度を、生体の平常時体温から前記 目標温度に 5分から 6 0分の時間內に昇温するために、 前記液体の温度を摂氏 3 6 . 5 度プラスマイナス 1度から前記目標温度に 3分から 5 5分の時間内に昇温可能である請 求の範囲 7又は、 8に記載の生体温熱治療装置。
1 0 . 前記液体温度制御手段は、前記生体の体内深部温度を、生体の平常時体温から前 記目標温度に 1 0分から 4 0分の時間内に昇温するために、前記液体の温度を摂氏 3 6 . 5度プラスマイナス 1度から前記目標温度に 7分から 3 6分の時間内に昇温可能である 請求の範囲 7又は、 8に記載の生体温熱治療装置。
1 1 . 前記液体制御手段は、 前記液体の温度を、 摂氏 0 . 1度の単位で制御する 請求の範囲 7から 1 0のいずれか一に記載の生体温熱治療装置。
1 2 . 生体を収納可能で、内部に温度制御可能な液体を満たすことができる生体収納部 と、 前記生体収納部に収納された生体に麻酔を施すための麻酔部と、 前記液体を前記生 体収納部内に供給し、 生体を前記液体に浸漬させるための液体供給部と、 前記液体供給 部に設けられた前記生体収納部に満たす液体を温度制御するための液体温度制御手段と、 を有し、 前記麻酔部により麻酔を前記生体に施した状態で、 前記液体温度制御手段によ り前記生体を前記生体の平常時体温から前記目標温度に 5分から 6 0分以内に昇温し、 さらに前記目標温度に 1 5分から 7時間維持することで、 前記生体の白血球の顆粒球と リンパ球との割合をリンパ球優位に調節する請求の範囲 1に記載の生体温熱治療装置。
1 3 . 免疫不全の状態にある生体を収納可能で、内部に温度制御可能な液体を満たすこ とができる生体収納部と、 前記生体収納部に収納された前記生体に麻酔を施すための麻 酔部と、 前記液体を前記生体収納部内に供給し、 前記生体を前記液体に浸漬させるため の液体供給部と、 前記液体供給部に設けられた前記生体収納部に満たす液体を温度制御 するための液体温度制御手段と、 を有し、 前記麻酔部により麻酔を前記生体に施した状 態で、 前記液体温度制御手段により前記生体を前記生体の平常時体温から前記目標温度 に 8分から 4 7分以内に昇温し、 さらに前記目標温度に 1 5分から 3時間維持すること で、 前記生体の白血球の顆粒球とリンパ球との割合を前記生体種の健全な免疫の状態に おける割合に近づける生体温熱治療装置。
1 4 . 前記生体収納部に収納される前記生体の状態を計測するための生体状態計測部 を有し、 前記液体温度制御手段は、 前記生体状態計測部での計測結果に基いて液体温度 を制御可能とする請求の範囲 1力 ら 1 3のいずれか一に記載の生体温熱治療装置。
PCT/JP2002/007390 2002-07-22 2002-07-22 生体温熱治療装置 WO2004009003A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004522702A JPWO2004009003A1 (ja) 2002-07-22 2002-07-22 生体温熱治療装置
PCT/JP2002/007390 WO2004009003A1 (ja) 2002-07-22 2002-07-22 生体温熱治療装置
AU2002318613A AU2002318613A1 (en) 2002-07-22 2002-07-22 Thermotherapy system for organism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2002/007390 WO2004009003A1 (ja) 2002-07-22 2002-07-22 生体温熱治療装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004009003A1 true WO2004009003A1 (ja) 2004-01-29

Family

ID=30490766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/007390 WO2004009003A1 (ja) 2002-07-22 2002-07-22 生体温熱治療装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2004009003A1 (ja)
AU (1) AU2002318613A1 (ja)
WO (1) WO2004009003A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005110298A1 (ja) * 2004-05-19 2008-03-21 株式会社 サーモビジョン 酸化還元電位に基づく温熱治療システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937108B2 (ja) * 1982-10-12 1984-09-07 インタ−・ノバ株式会社 全身温熱加温装置
JPH1033626A (ja) * 1996-07-19 1998-02-10 Shinji Miyazaki 温浴型温熱治療装置
WO2001080789A1 (fr) * 2000-04-24 2001-11-01 Thermedix Co.,Ltd. Dispositif de thermotherapie

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937108B2 (ja) * 1982-10-12 1984-09-07 インタ−・ノバ株式会社 全身温熱加温装置
JPH1033626A (ja) * 1996-07-19 1998-02-10 Shinji Miyazaki 温浴型温熱治療装置
WO2001080789A1 (fr) * 2000-04-24 2001-11-01 Thermedix Co.,Ltd. Dispositif de thermotherapie

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005110298A1 (ja) * 2004-05-19 2008-03-21 株式会社 サーモビジョン 酸化還元電位に基づく温熱治療システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2004009003A1 (ja) 2005-11-17
AU2002318613A1 (en) 2004-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080255637A1 (en) Thermotherapy System Based on Redox Potential
US6620130B1 (en) Infusion systems and methods for introducing fluids into the body within a desired temperature range
US3821947A (en) Infant warmer-incubator
EP2815781A1 (en) Anti-explosion gas generator for health use
US20080097561A1 (en) Dual cycle thermal system and method of use
Horsman et al. Relationship between radiobiological hypoxia in tumors and electrode measurements of tumor oxygenation
CN108289702A (zh) 用于向大脑和脊髓提供局灶性冷却的装置和方法
Robinson et al. Regulation of granulopoiesis: positive feed-back
WO2004009003A1 (ja) 生体温熱治療装置
HUP9800776A2 (hu) Eljárás és elrendezés vér online extracorporalis terápiás kezelésére, eljárás és fecskendős szivattyú előre meghatározott koncentrációjú oldat formájú gyógyhatású készítmény online bejuttatására páciens véráramába és eljárás lamináris áramlásban ...
CN209645400U (zh) 阴茎浸泡杯
CA2436472C (en) Laminate device for the output of chemical/physical parameters
KR101968304B1 (ko) 고주파 암 치료 장치
CN208611315U (zh) 一种新型泌尿外科熏蒸装置
WO2001080789A1 (fr) Dispositif de thermotherapie
Demling et al. Method for measurement of blood flow and acidity in the human stomach
Moon et al. A literature review about application of an auricular acupuncture therapy for independent oriental medical nursing intervention development
JP2003126213A (ja) 治療装置
JP2003126135A (ja) 温熱治療装置
CN219763333U (zh) 一种骨骼肌收缩水浴试验装置
RU2090163C1 (ru) Устройство для проведения процедур общей управляемой гипертермии
US20040073259A1 (en) Treatment of patients infected by disease causing organisms or biological warfare agents using hyperthermia
US1863533A (en) Thermal treatment applicator
CN117180091A (zh) 一种妇科疾病治疗用理疗装置
US10293095B2 (en) Hyperoxygenation/hyperthermia treatment apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004522702

Country of ref document: JP

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase