JPH1033626A - 温浴型温熱治療装置 - Google Patents

温浴型温熱治療装置

Info

Publication number
JPH1033626A
JPH1033626A JP20762196A JP20762196A JPH1033626A JP H1033626 A JPH1033626 A JP H1033626A JP 20762196 A JP20762196 A JP 20762196A JP 20762196 A JP20762196 A JP 20762196A JP H1033626 A JPH1033626 A JP H1033626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
hot water
bathtub
bath
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20762196A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Miyazaki
信次 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP20762196A priority Critical patent/JPH1033626A/ja
Publication of JPH1033626A publication Critical patent/JPH1033626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 比較的簡単な手段により最適温度で確実に制
御でき、しかも安全で操作性の良好な温浴型ハイパーサ
ーミア装置即ち、温浴型温熱治療装置を提供する。 【解決手段】 浴槽11、強制循環式ボイラー15、制
御手段20、温水供給手段13、冷水供給手段14及び
これらに設けられたバルブV1、V2を有し、制御手段
が浴槽内の湯温度と被治療者の深部体温との計測値に従
って浴槽内の湯温を任意の温度に維持する制御部20を
有し、更に該制御部の信号により温水及び冷水供給手段
のバルブを開閉制御することにより、安全を確保する手
段をも有する温浴型温熱治療装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】癌およびエイズ(又はHIV感染
者)の治療を目的とする装置に関し、全身を体温より2
℃〜6℃高い温度に一定時間(通常41℃〜42℃で約
1時間、39℃で約3時間)保持するための、温浴型温
熱治療装置を提供する。
【0002】
【従来の技術】高温に対する癌細胞もしくはHIVウイ
ルスの耐性と、正常細胞の耐性の差を利用し、正常細胞
に対してできるだけ侵襲を与えることなく、癌細胞もし
くはHIVウイルスを選択的に死滅させようとする手法
は、温熱療法(ハイパ−サ−ミア)として古くから知ら
れている。
【0003】一般にこの様な目的に利用される温熱療法
であるハイパ−サ−ミアは、局所ハイパ−サ−ミアと全
身ハイパ−サ−ミアに分類される。このうち、局所ハイ
パ−サ−ミアは、全身のなかで癌細胞の増殖した場所の
みを空間的且つ選択的に高温に保ち、身体の他の部位に
対する負荷、侵襲を少なくして、局所の癌を死滅させる
ものである。この手法による欠点としては、局所の癌は
死滅させることができるが、全身に転移している場合に
は対処の方法がなく、また、局在性のないHIVウイル
スに対しては原理的に適用できないことである。
【0004】これに対して、全身ハイパ−サ−ミアは上
記の欠点がない代わりに、全身に対する負担、侵襲が大
きくなりがちで、一般には全身の軽麻酔を必要とし、ま
たそれに伴ない装置自体および安全管理モニタ−も大掛
かりで、高価なものと成らざるを得ない。
【0005】従来の全身ハイパ−サ−ミアの概要を説明
すると、体外循環方式と遠赤外線方式に大別される。具
体的には、体外循環方式は外科手術により動脈経路を体
外に確保し、該経路の途中に体外循環ポンプを挿入し、
高温(約49℃)に血液を加温してこれを全身に強制循
環させることにより全身を高温に保つものである。19
80年代中期に、主として日本で開発、治験が行われた
が、「外科的侵襲が大きいこと」、「血液を介して、癌
の遠隔移転を引き起こし易いこと」などの理由で現在は
試みられなくなっている。
【0006】これに対して、遠赤外線方式は非金属性の
ベッド上に全身を横臥位で安静に留置し、その外側から
円筒形もしくはド−ム型の遠赤外線ヒ−タにより、遠赤
外線を全身に照射する。遠赤外線は体表から約40mmに
まで達し、体内で電磁エネルギ−から熱エネルギ−へ高
効率で変換される。このとき発生する熱が体内に蓄積さ
れて、体温が上昇するものである。全身の体温の均一性
は、熱媒体としての血液の循環により実現される。
【0007】遠赤外線方式は、1980年初期より西ド
イツ、ソ連、米国などを中心に、動物を対象とした基礎
研究から患者を対象とした治験まで、研究開発が進めら
れてきた。現在、米国Enthermics 社の他1社(特定不
能)、ドイツの1社(VonArdenne Institute)、お
よび日本の(株)フジカで治療用装置が販売されてい
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】この様な遠赤外方式に
おいては「装置が大型になる」、「高価である」、「一
定温に達するまでの上昇時間が長い(温度上昇速度約2
℃〜3℃/時)」、「ヒ−タへの電流供給を開始もしく
は停止してから深部体温が変化するまでの遅れ時間が約
30〜40分と長い」、「制御が難しい」、「軽全身麻
酔を必要とする」、「誤って全身部位が遠赤外線ヒ−タ
に触れたり身体に金属物が装着されていると局所の加熱
がおこり極端な場合には熱傷が発生する」などの多くの
問題点がある。
【0009】一方、温浴により全身ハイパ−サ−ミアを
実現する装置は、小動物実験用を除いて過去に開発され
ていない。ただし、17−18世紀にドイツで温泉を利
用して全身ハイパ−サ−ミアを試みた例はあるが、体温
を正確に制御することができず、満足な治療効果を挙げ
ることなく、現在では廃れている。本願発明は、上記の
ごとき遠赤外線方式による各種の問題点を有することの
ない温浴型ハイパーサーミアを比較的簡単に実現し、最
適温度で確実に制御でき、しかも安全で操作性の良好な
温浴型ハイパーサーミア装置即ち、温浴型温熱治療装置
を提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】浴槽、強制循環式ボイラ
ー、制御手段、温水供給手段、冷水供給手段及びこれら
に設けられたバルブを有し、該制御手段は浴槽内の湯温
度と被治療者の深部体温との計測値に従って浴槽内の湯
温を任意の温度に維持する制御部を有し、更に該制御部
の信号により温水及び冷水供給手段のバルブを開閉制御
することにより、安全を確保する手段をも有することを
特徴とする温浴型温熱治療装置。
【0011】
【実施例】本願発明に係る一実施例を図面により説明す
る。符号10に示す温浴型ハイパーサーミアの特徴は、
浴槽11内に満たしたお湯12を強制的に循環させなが
ら、その湯温を一定に保持することにある。浴槽11自
体の形状は一般的な風呂であって、その形状、寸法には
特に限定がないが、図1に示すように、被治療者の身体
Bが浴槽11内に楽に仰向けになり、その頭部Hを浴槽
の縁部で支持できる形状が適当である。お湯12の量は
約300l程度必要とし、この量で湯面が利用者の肩上
部に位置する(図1参照)のが好ましい。
【0012】浴槽には、温水供給口13、冷水供給口1
4が配置されており、各供給口13、14には、後述す
る制御部の信号に基づいて給水制御するバルブV1およ
びV2を有している。本願発明においては、温水とはほ
ぼ39℃以上のお湯を意味し、予め別の給湯手段により
温められたものであり、冷水とは該温水温より可成り低
温で、該冷水の供給により浴槽内の湯温を急速に低下可
能な程度の温度の冷水を意味する。
【0013】一方、上記浴槽内の湯温を常時一定に制御
するために、例えば、恒温保持機能付きのガスボイラー
15が設けられている。該ボイラー15と浴槽11は一
対の管16により連結され、さらに、ボイラーの加熱部
と浴槽内とは、図示しない循環手段によりお湯を常時強
制循環する形式のガスボイラーを使用することができ
る。この場合、身体の皮膚とお湯との間の熱伝導度が大
きいことに加えて、ボイラーの熱供給能力に十分余裕を
持たせることにより、例えば300lの湯量の浴槽に浸
漬した被治療者の35℃の深部体温を、約30分で42
℃まで昇温可能(昇温速度6℃/時)にすることができ
る。
【0014】本願発明に係るハイパーサーミア10は、
上記浴槽内の湯温をコントロールするための制御手段2
0を有しており、一般的に被治療者の生理状態を監視す
る各種の計測信号に基づいてボイラー15、温水用バル
ブV1、冷水用バルブV2等を制御する(後述する)と
ともに、これらの各種計測信号は一般的な医療用のモニ
ターであるベッドサイド・モニター21に表示される。
【0015】本願発明において最も重要な点は、浴槽内
の湯温をコントロールするために、湯温検出器22の温
度を被治療者自体の深部体温、例えば直腸温度検出器2
3の計測値により制御することであり、このための制御
手段20を有している。湯温検出器22、直腸温度検出
器23としては、例えばサーミスタのごとき周知の温度
計測手段を使用できる。更に制御手段20は治療者の血
圧、呼吸数、脈拍等の情報を計測することにより生理状
態をベッドサイド・モニター21に表示し、また、湯温
の緊急制御を行うための血圧計24、呼吸数計25等か
らの計測信号が入力される制御部を有している。ここ
で、被治療者の平常脈拍数が60とすると、例えば心電
計26における脈拍数が90を越えると制御手段を作動
させて、装置全体をシャットダウンする等の各種の安全
手段を採用することが可能である。
【0016】浴槽上部の適宜箇所に送風ファン27を設
けることができる。これは、被治療者の頭部に冷風を送
り頭部を冷却することにより被治療者の体温上昇による
苦痛を和らげると共に、軽麻酔等の使用を回避すること
ができ、被治療時の身体の自由度の向上と安全性を確保
する。更に、被治療者の頭部上に濡れタオル28を載置
し、少量の水を滴下させながら送風ファン27により送
風冷却するとより効果的である。また、治療中必要に応
じて、被治療者の鼻孔部分には少量のO2 を供給するこ
とが可能である。
【0017】
【効果】本願発明による第1の効果は、浴槽内のお湯を
予め例えば39℃〜40℃に上昇、保温した場合、浴槽
内のお湯の熱容量が大きいことと、被治療者の皮膚とお
湯との間の熱伝導係数が大きいことのため、比較的急速
な深部体温の上昇(実験では約6℃/時)が実現できる
ことである。湯温より低い体温を持つ身体を初めに沈め
た際の熱の損失は、ボイラ−の熱供給能力に余裕を持た
せることで、事実上無視できる程度に小さくできる。
【0018】第2に、頭部を浴槽の外に出し、冷水を濡
れタオルに滴下しながらファンにて冷却することによ
り、高温の血液が脳内に流入することに伴う肉体的苦痛
は、無麻酔でも十分耐えられる程度に制御できる。ま
た、必要に応じて錠剤の鎮痛解熱剤を服用することで、
この点はさらに改善される。
【0019】第3に、遠赤外線方式では体温の上昇にと
もない全身からの発汗が起こる。この汗の中には多量の
二酸化炭素が含まれており、汗が皮膚全体を覆うことに
より、皮膚呼吸が阻止され、これが肺呼吸、循環系に対
して大きな負荷を加えることになる。本願発明の温浴の
場合にも発汗は同様に起きるが、汗は強制循環している
お湯によって洗い出されるので、皮膚は常に新鮮な湯
(=H2O)に触れており、この中には相当量の酸素が
溶解しているので、皮膚呼吸は高体温にも関わらず円滑
に行われる。このことは、肺呼吸、循環系に対する負荷
を少なくするのに役立つ。更に、皮膚は常に湯(もしく
は室内空気)以外に接触することがないので、熱傷の危
険性は原理的にないことである。
【0020】第4に、本願発明によれば深部体温を連続
モニタ−し、それが一定値(例えば43℃)を越えた場
合、直ちにボイラ−を停止するとともに冷水を浴槽内に
注入して、湯温を急速に安全な温度(例えば35℃)に
低下させることができる。万が一、この安全装置が作動
しない場合でも、(遠赤外方式の時のように皮膚がヒ−
タに接触しないよう身体各部を固定する必要がないの
で)被治療者は自由に浴槽から外に避難でき、安全が確
保されている。
【0021】更に、ボイラ−および冷水の注入による湯
温の制御は、深部体温の外、心電図、脈拍数、呼吸数な
どを情報処理するための適当なプログラムを制御部のR
OMに焼き付けることで、自由に行うことができる。こ
の際、湯温の変化から深部体温の変化までの遅れ時間が
短いこと(1次時定数を仮定して約10分)が、制御を
容易にするのに大きく役立つ。
【0022】
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の装置概要を示す概念図である。
【図2】本願発明の温度等を制御する制御系の概略説明
図である。
【符号の説明】
11 浴槽 13 温水供給口 14 冷水供給口 15 常時強制循環式(ガス)ボイラ− 20 制御手段 21 ベッドサイド・モニター 22 湯温計 23 深部体温(一般には直腸温)計測装置 24 血圧計 25 呼吸数計測装置 26 心電計 27 冷却ファン

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浴槽と強制循環式ボイラーと制御手段と
    を有し、該制御手段は浴槽内の湯温度と治療者の深部体
    温との計測値に従って浴槽内の湯温を任意の温度に維持
    する制御部を有することを特徴とする温浴型温熱治療装
    置。
  2. 【請求項2】 上記浴槽は温水供給手段と冷水供給手段
    及びこれらに設けられたバルブを有し、夫々のバルブは
    上記制御手段により制御可能であることを特徴とする請
    求項1に記載の温浴型温熱治療装置。
  3. 【請求項3】 被治療者の脈拍数、呼吸数、心電計によ
    る情報等を上記制御手段に入力することにより、浴槽内
    の湯温制御及び該湯温の急速低下が可能である請求項1
    及び2に記載の温浴型温熱治療装置。
  4. 【請求項4】 被治療者の頭部を冷却するファンを備え
    ていることを特徴とする請求項1乃至3に記載の温浴型
    温熱治療装置。
JP20762196A 1996-07-19 1996-07-19 温浴型温熱治療装置 Pending JPH1033626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20762196A JPH1033626A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 温浴型温熱治療装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20762196A JPH1033626A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 温浴型温熱治療装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1033626A true JPH1033626A (ja) 1998-02-10

Family

ID=16542835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20762196A Pending JPH1033626A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 温浴型温熱治療装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1033626A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001080789A1 (fr) * 2000-04-24 2001-11-01 Thermedix Co.,Ltd. Dispositif de thermotherapie
WO2002051350A1 (fr) * 2000-12-26 2002-07-04 Sanyo Electric Co., Ltd. Dispositif therapeutique
WO2003057098A1 (fr) * 2001-12-28 2003-07-17 Noriyasu Sakamoto Procede et dispositif de traitement thermique corporel total
WO2004009003A1 (ja) * 2002-07-22 2004-01-29 Thermedix Co., Ltd. 生体温熱治療装置
WO2004024041A1 (ja) * 2002-09-11 2004-03-25 Thermedix Co.,Ltd. 温熱治療方法
WO2004006814A3 (en) * 2002-07-11 2004-04-22 Life Recovery Systems Hd Llc Apparatus for altering the body temperature of a patient
JP2007319538A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Shinki Sangyo Kk 温熱療法用入浴装置
WO2012114466A1 (ja) * 2011-02-23 2012-08-30 株式会社Gmi 温熱治療装置
JP2013138764A (ja) * 2011-12-31 2013-07-18 Hiroyuki Kurihara 温冷熱治療装置
JP2014140763A (ja) * 2000-06-09 2014-08-07 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior Univ 哺乳動物の体温調節持続状態を操作する方法および装置
WO2018078188A1 (en) 2016-10-31 2018-05-03 Elmedix Bvba Whole-body hyperthermia system
EP3372204A1 (en) * 2017-03-10 2018-09-12 Elmedix Bvba Whole-body hyperthermia system
CN110151527A (zh) * 2018-01-23 2019-08-23 泰山医学院 一种皮肤病治疗设备
EP3563814A1 (en) 2018-05-02 2019-11-06 Elmedix Bvba Whole-body hyperthermia system

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001080789A1 (fr) * 2000-04-24 2001-11-01 Thermedix Co.,Ltd. Dispositif de thermotherapie
JP2014140763A (ja) * 2000-06-09 2014-08-07 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior Univ 哺乳動物の体温調節持続状態を操作する方法および装置
WO2002051350A1 (fr) * 2000-12-26 2002-07-04 Sanyo Electric Co., Ltd. Dispositif therapeutique
WO2003057098A1 (fr) * 2001-12-28 2003-07-17 Noriyasu Sakamoto Procede et dispositif de traitement thermique corporel total
WO2004006814A3 (en) * 2002-07-11 2004-04-22 Life Recovery Systems Hd Llc Apparatus for altering the body temperature of a patient
CN1316949C (zh) * 2002-07-11 2007-05-23 生命恢复系统Hd责任有限公司 用于改变病人体温的设备
WO2004009003A1 (ja) * 2002-07-22 2004-01-29 Thermedix Co., Ltd. 生体温熱治療装置
WO2004024041A1 (ja) * 2002-09-11 2004-03-25 Thermedix Co.,Ltd. 温熱治療方法
JP2007319538A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Shinki Sangyo Kk 温熱療法用入浴装置
WO2012114466A1 (ja) * 2011-02-23 2012-08-30 株式会社Gmi 温熱治療装置
JP2013138764A (ja) * 2011-12-31 2013-07-18 Hiroyuki Kurihara 温冷熱治療装置
WO2018078188A1 (en) 2016-10-31 2018-05-03 Elmedix Bvba Whole-body hyperthermia system
CN109952080A (zh) * 2016-10-31 2019-06-28 埃尔麦迪克斯有限公司 全身热疗系统
EP3372204A1 (en) * 2017-03-10 2018-09-12 Elmedix Bvba Whole-body hyperthermia system
CN110151527A (zh) * 2018-01-23 2019-08-23 泰山医学院 一种皮肤病治疗设备
EP3563814A1 (en) 2018-05-02 2019-11-06 Elmedix Bvba Whole-body hyperthermia system
WO2019211411A1 (en) 2018-05-02 2019-11-07 Elmedix Bvba Whole-body hyperthermia system
CN112087992A (zh) * 2018-05-02 2020-12-15 埃尔麦迪克斯股份有限公司 全身热疗系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11850184B2 (en) Altering temperature in a mammalian body
US7182776B2 (en) Methods and devices for manipulating the thermoregulatory status of a mammal
US9339412B2 (en) Maintenance of core mammalian body temperature
Goheen et al. Efficacy of forced-air and inhalation rewarming by using a human model for severe hypothermia
JPH1033626A (ja) 温浴型温熱治療装置
CA2478665C (en) Methods/devices for regulating patient's temperature
EP2967976B1 (en) Apparatus for therapeutic application of thermal energy including blood viscosity adjustment
JP2007516023A (ja) 哺乳動物の身体との制御された熱伝達
Giesbrecht et al. Effectiveness of three field treatments for induced mild (33.0 degrees C) hypothermia
JP2001120572A (ja) 加温装置
WO2013102051A1 (en) Systems and methods for altering mammalian body temperature by targeting glabrous and non-glabrous tissue
JP2013192799A (ja) 深部体温上昇誘導システム
US20170239080A1 (en) Magnetic thermal control
CN115120060A (zh) 床或毯的多区域温度调节系统
US20020143375A1 (en) Image reading apparatus
CN208990047U (zh) 一种改良控温中药封包布袋
CN217472210U (zh) 一种压力暖风背心
JP2003126135A (ja) 温熱治療装置
US20030088300A1 (en) "Thermangel" external body temperature regulator
JP2003126275A (ja) 遠赤外線温熱治療装置
Johnson et al. The role of a central temperature receptor in shivering in man
CN210124972U (zh) 一种烧伤智能温控治疗垫
JP2006167387A (ja) 体温制御装置
JP2003102759A (ja) 体温制御装置
JP2004105662A (ja) 生体加温方法