WO2004005935A1 - 統合失調症の検査、診断方法 - Google Patents

統合失調症の検査、診断方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004005935A1
WO2004005935A1 PCT/JP2003/008525 JP0308525W WO2004005935A1 WO 2004005935 A1 WO2004005935 A1 WO 2004005935A1 JP 0308525 W JP0308525 W JP 0308525W WO 2004005935 A1 WO2004005935 A1 WO 2004005935A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
serine
schizophrenia
concentration
labeled
biological sample
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/008525
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenji Hashimoto
Masaomi Iyo
Takeshi Fukushima
Kazuhiro Imai
Original Assignee
Mitsubishi Pharma Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pharma Corporation filed Critical Mitsubishi Pharma Corporation
Priority to AU2003244205A priority Critical patent/AU2003244205A1/en
Priority to US10/519,792 priority patent/US20050164400A1/en
Priority to EP03762879A priority patent/EP1542017A4/en
Priority to JP2004519267A priority patent/JP4299243B2/ja
Publication of WO2004005935A1 publication Critical patent/WO2004005935A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6803General methods of protein analysis not limited to specific proteins or families of proteins
    • G01N33/6806Determination of free amino acids
    • G01N33/6812Assays for specific amino acids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6893Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
    • G01N33/6896Neurological disorders, e.g. Alzheimer's disease
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N2030/022Column chromatography characterised by the kind of separation mechanism
    • G01N2030/027Liquid chromatography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/30Psychoses; Psychiatry
    • G01N2800/302Schizophrenia

Definitions

  • the present invention relates to a method for detecting and diagnosing schizophrenia. More specifically, the present invention relates to a method for examining and diagnosing schizophrenia, which comprises measuring the concentration of D-serine, L-serine or D-serine and L-serine in a biological sample.
  • Schizophrenia occurs in about 1% of the population and occurs during puberty and younger generations. Symptoms include positive symptoms such as hallucinations and delusions, negative symptoms such as dullness, reduced motivation, social withdrawal, and cognitive impairment. Due to the specific nature of the disease, the establishment of a comprehensive treatment system including early diagnosis, treatment, rehabilitation activities, and prevention of recurrence is desired. Drug treatment is indispensable for the treatment of schizophrenia. Drugs are being administered.
  • NMD A receptor blockers such as fencitaridine and ketamine cause symptoms very similar to schizophrenia, and the so-called hypothesis of gnoretamic acid dysfunction in schizophrenia has been proposed. . At present, there are no biological markers to detect and diagnose schizophrenia. Numerous studies have been performed using patient samples such as blood and urine, but none have been established yet!
  • D-type amino acids do not exist in mammals, but recently it has become clear that D-type amino acids including D-serine are also present in low concentrations in mammals including humans.
  • D-serine is known to act as an agonist of the glycine site of the glutamate receptor subtype NMD A receptor that controls excitatory neurotransmission. Based on the hypoglutamate hypothesis of schizophrenia, serine D may be involved in the pathology of schizophrenia 14.
  • Schizophrenia Although schizophrenia was previously called “schizophrenia”, the name was changed to “schizophrenia” at the General Meeting of the Japanese Society of Psychiatry and Neurology held in August 2002. “Schizophrenia” and “schizophrenia” both mean “Schizophrenia”.
  • the present inventors have conducted intensive studies in order to solve the above-mentioned problems. As a result, the levels of D-serine and L-serine in biological samples (eg, serum, etc.) of schizophrenic patients were lower than those of healthy subjects. It was found that it was significantly different from that.
  • biological samples eg, serum, etc.
  • the present invention relates to the following (1) to (28).
  • a method for detecting schizophrenia which comprises measuring the concentration of (a) D-serine, (b) L-serine or (c) D-serine and L-serine in a biological sample.
  • the index is defined as that the ratio of the D-type serine concentration to the total serine concentration in the biological sample is lower than the average + standard deviation of the ratio in schizophrenic individuals or populations.
  • the column or the cavities are optical separation columns or cavities.
  • a method for detecting and diagnosing schizophrenia comprising measuring serum L-type serine concentration and using the increase in the concentration as an index.
  • the detection and diagnosis of schizophrenia according to the present invention can be performed, for example, as follows.
  • a biological sample for example, human serum
  • the concentrations of total serine, D-type serine and Z- or L-type serine in the biological sample are quantified by various methods. Utilizing the fact that the concentration of D-type serine in a biological sample (eg, serum) of a schizophrenic patient and / or the ratio of D-type serine to total serine is significantly lower than that of a healthy subject, schizophrenia Inspect and diagnose.
  • the D-type serine concentration in the biological sample is lower than the average of the concentration in healthy individuals or populations.
  • the concentration of L-serine in a biological sample is higher than the average of the concentration in healthy individuals or populations.
  • the ratio of the D-type serine concentration to the total serine concentration in the biological sample is lower than the average of the ratio in healthy individuals or populations.
  • preferred indicators of schizophrenia include, for example,
  • the concentration of D-serine in the biological sample is lower than the average minus the standard deviation of the concentration in healthy individuals or populations.
  • the D-serine concentration in the biological sample is lower than the mean + standard deviation of the concentration in schizophrenia individuals or populations.
  • the ratio of the D-type serine concentration to the total serine concentration in the biological sample shall be lower than the average value of the ratio in a healthy individual or a population. vi) The ratio of the D-type serine concentration to the total serine concentration in the biological sample is lower than the average + standard deviation of the ratio in schizophrenia individuals or populations.
  • the D-type serine concentration is lower than the average value (one standard deviation) of the concentration in a healthy individual or a population” means that “the D-type serine concentration of one individual is "The concentration is lower than the average (one standard deviation) of the values measured multiple times," or "the D-type serine concentration of one individual is higher than the average (one standard deviation) of the concentration of a group of healthy individuals.” Low “. Also, “the D-type serine concentration is lower than the average value of the concentration in a schizophrenic individual or a population + the standard deviation” means that "the D-type serine concentration of one individual is schizophrenia of the individual.
  • the concentration of D-type serine in one individual is lower than the average + standard deviation of the concentration of a group of schizophrenic individuals. Means this.
  • the meanings of “mean value of the ratio in healthy individuals or populations (one standard deviation)”, “mean value of the ratio in schizophrenia individuals or populations + standard deviation”, etc. I decided to.
  • the D-type serine concentration in a biological sample can be measured alone, and schizophrenia can be tested and diagnosed using the fact that the D-type serine concentration is lower than that in a healthy individual or a population as an index.
  • the D-type serine concentration is 2.0000 mol / L or less.
  • the present invention it is also possible to measure only the L-type serine concentration in a biological sample, and to test and diagnose schizophrenia using the L-type serine concentration higher than the concentration in a healthy individual or a population as an index. it can.
  • the L-type serine concentration is 19 O ⁇ mo1 / L.
  • the total serine concentration in a biological sample can be measured, and schizophrenia can be tested and diagnosed using the total serine concentration higher than the concentration in a healthy individual or a population as an index.
  • the total serine concentration is 190 ⁇ mo1 / L or more.
  • Biological samples that can be subjected to the tests and diagnoses of the present invention include, for example, serum, plasma, Biological liquid components such as blood, urine, cerebrospinal fluid, saliva, tears, and sweat, and solid components derived from living organisms such as hair, blood cells, and a part of tissue removed by biopsy, etc. All components are included.
  • Preferred biological samples include serum.
  • a product obtained by subjecting a sample directly collected from a living body to various treatments is also a biological sample in the present invention.
  • the type and number of processes are not limited, and a combination of a plurality of types of processes may be used. Examples of the type of treatment include, but are not limited to, deproteinization, desalting, dialysis, addition of an acid / base / buffer, heating, separation / purification of an amino acid-containing fraction using a column, and the like.
  • the living body from which the sample used for the test and diagnosis of the present invention is derived includes mammals including humans (eg, humans, monkeys, mice, rats, guinea pigs, etc.).
  • any method known per se can be used as a method for measuring the concentrations of D-type and L-type serine in a biological sample. It is also possible to use a method, which will be newly developed in the future, for measuring the concentrations of D-type and L-type serine in biological samples.
  • amino acids containing serine in a biological sample are labeled with an amino acid labeling reagent to increase the detection sensitivity.
  • the amino acid labeling reagent is a reagent for labeling an amino acid for the purpose of increasing the detection sensitivity when separating and quantifying the amino acid, and by reacting the amino acid labeling reagent with serine amino acid Z-serine.
  • Amino acid labeling reagents include an amino acid absorption labeling reagent, an amino acid fluorescence labeling reagent, and an amino acid emission labeling reagent.
  • amino acid labeling reagents include an amino acid absorption labeling reagent, an amino acid fluorescence labeling reagent, and an amino acid emission labeling reagent.
  • the absorption labeling amino acid Z-serine, the fluorescence labeling amino acid Z-serine or the luminescence labeling amino acid are performed.
  • the amino acid and serine in the biological sample are separated and quantified using the absorbance, fluorescence intensity or luminescence intensity as an index.
  • an amino acid fluorescent labeling reagent is used.
  • the amino acid absorption labeling reagent include ninhydrin.
  • amino acid fluorescent labeling reagents include orthophthalaldehyde (OPA), fluorescamine (FLA), naphthalene-1,2,3-dicaroxyaldehyde (NDA), dansyl chloride (DNS-C1), Orenyl methinochlore formate (FMO C—Cl), 3,4-dihydro-6,7-dimethoxy-4-monomethyl-3-oxoquinoxaline-12-carbinolechloride (DME Q—COC 1), 7 —Methino Recmarin 1—Power / R Polyfluoride, 4-Fluoro-7-two-row 2,1,3-Benzoxaziazol (NBD-F), 4-Chloro-7-nitro-1,2,1,3-Benzoxazia Zonore (NBD—C 1), DBD reagent, fluorescent Edman reagent, fluorescein isothiosinate, DBD—NCS, DBD—Pro—COC 1, NBD—Pro_COC 1,
  • Examples of the method for measuring serine in a biological sample in the method for detecting and diagnosing schizophrenia of the present invention include, for example, a step of contacting a biological sample with an amino acid labeling reagent to label serine and a method of labeling serine D-type And a labeled L-type serine.
  • the method further includes a step of separating and quantifying the labeled serine before the step of separating and quantifying the labeled D-type serine and the labeled L-type serine.
  • preferred methods for measuring serine in a biological sample in the method for testing and diagnosing schizophrenia of the present invention include, for example, the following steps:
  • Step 1 contacting a biological sample with an amino acid labeling reagent to label serine;
  • Step 2 separating and quantifying the labeled serine;
  • Step 3 separating and quantifying the labeled D-serine and the labeled L-serine;
  • the measuring method is generally performed in the order of step 1 ⁇ step 2 ⁇ step 3. Here, this does not prevent other steps from being performed before Step 1, between Step 1 and Step 2, and between Step 2 and Step 3.
  • the method for separating and quantifying the labeled serine is not particularly limited, but preferably uses chromatography.
  • Chromatography that can be used for the separation and quantification of labeled serine includes, for example, chromatography in which the mobile phase is a liquid (eg, high-performance liquid mouth chromatography (HPLC), medium- and high-pressure liquid mouth chromatography, etc.), Examples include chromatography in which the mobile phase is a gas (eg, gas chromatography) and chromatography in which the mobile phase is a supercritical liquid (eg, supercritical liquid chromatography). Preferably, high performance liquid chromatography is used.
  • an electric means for example, electrophoresis
  • a moving means of the mobile phase or the sample an electric means can be used in addition to a physical means by a pump or the like.
  • the labeled serine is separated via a suitable separation medium installed in the above-mentioned chromatography apparatus.
  • Preferred separation media include columns, capillaries, gels, thin layers and the like, and more preferred are columns.
  • Columns that can be used to separate labeled serine include, for example, reversed-phase columns, normal-phase columns, ion-exchange columns, ligand-exchange columns, ion-exclusion columns, size-exclusion columns (GPC and GFC), columns for optical resolution,
  • An affinity column and the like can be mentioned, and preferably, a reversed phase column and an ion exchange column are used.
  • the separated labeled serine is quantified using an appropriate detection means. It is desirable to quantify absorption-labeled serine with an absorptiometer and fluorescent-labeled serine with a fluorometer. By this step, the total serine concentration in the biological sample can be measured.
  • step 2 a plurality of types of chromatography may be used in combination, or a plurality of types of separation media may be used in combination.
  • the method for separating and quantifying labeled D-serine and labeled L-serine is not particularly limited, but preferably uses chromatography.
  • the chromatography include the same chromatography as the chromatography that can be used for the separation and quantification of labeled serine in the above step 2, and high performance liquid chromatography is preferably used.
  • an electric means eg, electrophoresis
  • the labeled D-serine and the labeled L-serine are separated via a suitable separation medium provided in the above chromatography.
  • a suitable separation medium any one that can achieve the object can be used, but preferably a column, a capillary, a gel, a thin layer, and more preferably a column or a capillary is used.
  • columns or cavities that can be used to separate labeled D-serine and labeled L-serine include: Reversed-phase column or capillary, normal-phase column or capillary, ion-exchange column or capillary, ligand-exchange column or capillary, ion-exclusion column or capillary, size-exclusion column (0 to 0.
  • a column for optical resolution or a capillary, affinity, or a capillary can be used.
  • a column or capillary for optical resolution is used.
  • the separated labeled D-serine and labeled L-serine are quantified using the appropriate detection means described above.
  • the D-type serine concentration and the L-type serine concentration in the biological sample can be measured.
  • a plurality of types of chromatography may be used in combination, or a plurality of types of separation media may be used in combination.
  • the labeled serine is separated in step 2 and further separated and quantified into labeled D-serine and labeled L-serine in step 3.
  • the labeled serine separated in step 2 is fractionated once and used for step 3.
  • Steps 2 and 3 may be performed continuously by, for example, continuously attaching a plurality of force rams to one chromatography apparatus via switching pulp.
  • More specific methods for measuring D-serine and L-serine in a biological sample include, for example, the following steps:
  • an amino acid fluorescent labeling reagent such as 4-fluoro-7-tutro 2,1,3-benzoxadiazole to synthesize a fluorescent-labeled amino acid (for example, NBD-labeled serine);
  • the method for detecting and diagnosing schizophrenia of the present invention can be used in combination with conventional subjective testing and diagnosing methods (for example, BPRS score determination according to D-IV) and all future developing and diagnosing methods. You can also.
  • data on the quantitative values of D-serine and L-serine that can be used as an index in the detection and diagnosis methods of the present invention are collected from patients who are definitely determined to have schizophrenia by some method. By doing so, it is also possible to make a definitive judgment only by the test and diagnosis method of the present invention.
  • the test and diagnosis methods of the present invention can be applied to a psychiatric test performed for the purpose of checking the presence or absence of legal liability or for other purposes. .
  • the test and diagnostic method of the present invention it is possible to determine the patient's disease state (eg, negative or positive), determine the severity, follow-up of the disease state, determine whether there is a therapeutic effect, predict the prognosis, It can be easily distinguished from mental illness.
  • the D-type serine therapy means, for example, D-type serine itself, a conjugate that increases the expression of serine racemase, a compound that activates serine racemase, a transporter inhibitor of D-type serine, or D-type serine. It refers to a method of treating schizophrenia in which D-serine in the living body is increased by administering a serine degrading enzyme inhibitor or the like.
  • the above-mentioned schizophrenia index can be used as an index for selecting schizophrenia patients for which D-type serine therapy is effective.
  • the D-type serine concentration in a biological sample is lower than the average value of the concentration in a healthy individual or a population.
  • the concentration of L-serine in a biological sample is ft ⁇ from the average of the concentration in healthy individuals or populations.
  • the ratio of the D-type serine concentration to the total serine concentration in the biological sample should be lower than the average of the ratio in healthy individuals or populations.
  • preferred indicators for selecting patients with schizophrenia for which D-type serine therapy is effective include, for example,
  • the D-serine concentration in the biological sample should be lower than the average minus the standard deviation of the concentration in healthy individuals or populations.
  • the D-serine concentration in the biological sample is lower than the mean + standard deviation of the concentration in schizophrenic individuals or populations.
  • the ratio of the D-type serine concentration to the total serine concentration in the biological sample should be lower than the mean value of the ratio in a healthy individual or a population.
  • the ratio of the D-type serine concentration to the total serine concentration in the biological sample is lower than the average + standard deviation of the ratio in the individual or population of schizophrenia.
  • amino acid labeling reagents preferably amino acid fluorescent labeling reagents, and more preferably, 4-fluoro-7-nitro-1,2,1,3-benzoxadiazole were tested for schizophrenia. It can be used as a diagnostic reagent.
  • the method of the present invention is also useful for determining “candidate substances for anti-schizophrenia drugs”. That is, a compound having an action of increasing D-serine or an action of decreasing L-serine may be useful as an antischizophrenia drug.
  • a “candidate substance for an anti-schizophrenia drug” can be any substance desired by a tester.
  • the mobile phase was flowed at a constant flow rate of 0.8 mL / min.
  • the mobile phases are solution A (water / acetonitrile mixture containing 0.1% trifluoroacetic acid (90/10)), solution B (water / acetonitrile mixture containing 0.1% trifluoroacetic acid (10/90)) and solution C (Acetonitrile) was prepared.
  • the elution conditions are as follows.
  • the mobile phase was flowed at a constant flow rate of 0.8 mL Zmin.
  • a 15 mM methanol solution of citric acid was used as a mobile phase.
  • NBD-labeled D-serine and NBD-labeled L-serine For the quantification of NBD-labeled D-serine and NBD-labeled L-serine, a standard product of D-serine and ⁇ L-serine (Sigmane: t) was treated in the same manner as above to prepare a calibration curve. The fluorescence peak area obtained when each sample was processed was plotted on a calibration curve, and the D-serine concentration and L-serine concentration were calculated.
  • Serum D-serine and L-serine levels in human serum in healthy and schizophrenic groups was measured by high performance liquid chromatography and the concentration was calculated. The results are shown in Table 1.
  • D-serine levels averaged 1.86 ⁇ 1 / L S in healthy volunteers, D-serine levels averaged 2.28 mo 1 ZL.
  • statistical analysis of chlorpromazine-converted patients showed that they did not correlate with D-serine levels, and that they did not correlate with disease duration.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

本発明は、D型セリン及びL型セリンの生体試料中の濃度を測定することを特徴とする統合失調症の検査、診断方法に関する。本発明の方法によれば、高速液体クロマトグラフィーなどの分析技術を用いて生体試料中のD型セリン及びL型セリンの濃度を測定することによって、統合失調症の検査、診断ができる。

Description

統合失調症の検査、 診断方法
技術分野
本発明は、 統合失調症の検查、 診断方法に関する。 さらに詳しくは生体試料中の D 型セリン、 L型セリン又は D型セリン及ぴ L型セリンの濃度を測定することを特徴と する銃合失調症の検査、 診断方法に関する。
背景技術
統合失調症 (Schizophrenia)は、 人口の約 1 %の割合で起こり、 思春期から 2 0代 の若い時期に発症する。 症状としては、 幻覚、 妄想などの陽性症状、 感情鈍麻、 意欲 減退、 社会的引きこもりなどの陰性症状、 及び認知機能障害などがある。 病態の特殊 性から早期診断、 治療、 社会復帰活動、 再発予防といった包括的な治療体系の確立が 望まれている。 統合失調症の治療には、 薬物治療が不可欠であり、 フエノチアジン系 化合物、 プチ口フエノン系化合物、 ベンズアミド系化合物、 ィミノジベンジル系化合 物、 チェピン系化合物、 インドール系化合物及ぴセロ トニン ' ドーパミン受容体遮断 薬などが投与されている。
統合失調症の病態には、 遺伝的要因及び環境要因が関与していることが知られてい る。 フェンサイタリジン、 ケタミンなどの NMD A受容体遮断薬によって統合失調症 と酷似した症状が引き起こされることが知られており、 いわゆる 「銃合失調症のグノレ タミン酸機能低下仮説」 が提唱されている。 現在のところ、 統合失調症を検查、 診断 する生物学的マーカーが無い。 血液や尿などの患者のサンプルを用いた研究が数多く 行なわれてきたが、 未だに確立されたものは無!/、。
ところで、 D型アミノ酸は、 哺乳類には存在しないと思われていたが、 近年、 D型 セリンを含む D型ァミノ酸がヒ トを含む哺乳類にも低濃度で存在することが明らかに なってきた。 一方、 D型セリンは、 興奮性の神経伝達を司るグルタミン酸受容体のサ プタイプ NMD A受容体のグリシン部位のァゴニストとして作用することが知られて いる。 統合失調症のグルタミン酸機能低下仮説に基づくと、 D型セリンが統合失調症 の病態に関与している可能 14がある。
したがって、 統合失調症患者の治療のために D型セリンを投与する方法 (米国特許 第 6 1 6 2 8 2 7号明細書) や、 統合失調症、 アルツハイマー病、 自閉症、 鬱病など の神経精神疾患の治療に、 NMD A受容体のグリシン部位のァゴニストである D型セ リン、 D型ァラニン等を投与する方法が知られている (国際公開 WO 9 9 / 5 2 5 1 9号パンフレツト)。
統合失調症による入院患者は日本における病院の総べッド数の約 1 5 %を占め、 医 療経済という点からも問題は大きい。 医療の現場から統合失調症を早期に検査、 診断 するような検査、 診断薬及び検査、 診断方法の開発が望まれている。
尚、 統合失調症は従来 「精神分裂病」 と呼ばれていたが、 2 0 0 2年 8月に開催さ れた日本精神神経学会総会で 「統合失調症」 と病名が変更になった。 「精神分裂病」、 「統合失調症」 はともに 「Schizophrenia」 を意味する。
発明の開示
本発明者らは、 上記課題を解決するために鋭意検討を行なった結果、 統合失調症患 者の生体試料 (例えば血清等) 中の D型セリン及ぴ L型セリンのレベルが、 健常者の それと比較して有意に変化していることを見出した。
特に、 本発明者らは、 NMD A受容体ァゴニスト活性を有する D型セリンが統合失 調症患者末梢血で有意に減少していることを初めて発見した。 これまでセリン (トー タルセリン: D型セリンと L型セリンの総和, 約 9 9 %が L型セリン) が統合失調症 患者末梢血中で増カ卩しているという報告はあったが、 今回トータルセリン、 L型セリ ン、 D型セリンそれぞれを測定したところ、 トータルセリンはやはり統合失調症患者 で増加 (P=0. 017)、 L型セリンも同様に増カ卩 (P=0. 012)していたのに対し、 D型セリ ンは統合失調症患者で減少 (P=0. 001)しており、 D型セリン /トータルセリンの比も患 者で明らかに減少 (P=0. 0001)していることが判明した。 D型セリンの減少と、患者の 病態(陰性、 陽性など)、薬物治療の有無、薬剤投与背景などとの明確な相関は見られ なかった力 ただ薬物治療群でのみ解析した際に、 D型セリンと B P R Sスコア(Brief Psychiatric Rating Scale, このスコアが低いほど改善度が高い) に関してむしろ正 の相関がみられた。 D型セリンの減少に関しては D型セリンの合成酵素セリンラセマ ーゼ、 分解酵素 D型アミノ酸酸ィ匕酵素、 D型セリントランスポーター等の関与が考え られる。 本発明は、 上記の知見等に基づいて完成されたものである。
すなわち、 本発明は以下の (1) から (28) に関する。
(I) 生体試料中の (a) D型セリン、 (b) L型セリン又は (c) D型セリン及ぴ L型セリンの濃度を測定することを特徴とする統合失調症の検查方法。
(2) 生体試料中の D型セリン濃度が健常個体又は個体群における該濃度の平均値 より低いことを指標とする前記 (1) 記載の統合失調症の検査方法。
( 3 ) 生体試料中の D型セリン濃度が健常個体又は個体群における該濃度の平均値 一標準偏差より低いことを指標とする前記 (1) 記載の統合失調症の検査方法。
(4) 生体試料中の D型セリン濃度が統合失調症個体又は個体群における該濃度の 平均値 +標準偏差より低いことを指標とする前記(1)記載の統合失調症の検査方法。
(5) 生体試料中の L型セリン濃度が健常個体又は個体群における該濃度の平均値 より高いことを指標とする前記 (1) 記載の統合失調症の検査方法。
(6) 生体試料中のトータルセリン濃度に対する D型セリン濃度の割合を指標とす る前記 (1) 記載の統合失調症の検査方法。
(7) 生体試料中のトータルセリン濃度に対する D型セリン濃度の割合が健常個体 又は個体群における該割合の平均値より低いことを指標とする前記 (6) 記載の統合 失調症の検査方法。
(8) 生体試料中のトータルセリン濃度に対する D型セリン濃度の割合が健常個体 又は個体群における該割合の平均値一標準偏差より低いことを指標とする前記 (6) 記載の統合失調症の検査方法。
( 9 ) 生体試料中のトータルセリン濃度に対する D型セリン濃度の割合が統合失調 症個体又は個体群における該割合の平均値 +標準偏差より低いことを指標とする前記
(6) 記載の統合失調症の検査方法。
(10) D型セリン療法が有効な統合失調症患者を選別する前記 ( 1 ) 乃至 ( 9 ) のいずれかに記載の統合失調症の検査方法。
(I I) アミノ酸標識試薬を用いる前記 (1) 乃至 (10) のいずれかに記載の銃 合失調症の検査方法。
(12) 生体試料にァミノ酸標識試薬を接触させ、 セリンを標識する工程及び標識 D型セリンと標識 L型セリンとを分離 '定量する工程を含む前記 (11) 記載の統合 失調症の検査方法。
(13) 標識 D型セリンと標識 L型セリンとを分離'定量する工程の前に標識セリ ンを分離 ·定量する工程を更に含む前記 (12) 記載の統合失調症の検查方法。
(14) 標識 D型セリンと標識 L型セリンとを分離 ·定量する工程に力ラム又はキ ャピラリーを用いる前記 (12) 記載の統合失調症の検査方法。
(15) 標識 D型セリンと標識 L型セリンとを分離 ·定量する工程にカラム又はキ ャピラリーを用いる前記 (13) 記載の統合失調症の検查方法。
(16) 標識セリンを分離 ·定量する工程にクロマトグラフィーを用いる前記 (1 3) 記載の統合失調症の検査方法。
(17) 標識セリンを分離'定量する工程にクロマトグラフィーを用いる前記 (1 5) 記載の統合失調症の検査方法。
(18) カラム又はキヤビラリ一が光学分割用カラム又はキヤビラリ一である前記
(14)、 (15) 又は (17) 記載の統合失調症の検査方法。
(19) クロマトグラフィーが高速液体クロマトグラフィーである前記 (16) 又 は (17) 記載の統合失調症の検查方法。
(20) クロマトグラフィーが高速液体クロマトグラフィーであり、 カラム又はキ ャピラリーが光学分割用カラム又はキヤビラリ一である前記 (17) 記載の統合失調 症の検査方法。
(21) アミノ酸標識試薬がアミノ酸蛍光標識試薬である前記(11) 乃至(20) のいずれかに記載の統合失調症の検査方法。
(22) アミノ酸蛍光標識試薬が 4一フルオロー 7—ニトロー2, 1, 3—べンズ ォキサジァゾールである前記 (21) 記載の統合失調症の検査方法。
(23) ァミノ酸標識試薬を含有する統合失調症の検査用試薬。
( 24) アミノ酸標識試薬がアミノ酸蛍光標識試寒である前記 (23) 記載の統合 失調症の検査用試薬。
(25) アミノ酸蛍光標識試薬が 4一フルオロー 7—二トロー 2, 1, 3—べンズ ォキサジァゾールである前記 (24) 記載の統合失調症の検査用試薬。 ( 2 6 ) 血清中の D型セリン及ぴ L型セリンの濃度を測定し、 濃度の増減を指標と することを特徴とする統合失調症の検査、 診断方法。
( 2 7 ) 血清中の D型セリン濃度を測定し、 濃度の減少を指標とすることを特徴と する統合失調症の検査、 診断方法。
( 2 8 ) 血清中の L型セリン濃度を測定し、 濃度の増加を指標とすることを特徴と する統合失調症の検查、 診断方法。
発明の実施の形態
本発明による統合失調症の検查、 診断は、 例えば次のようにして行なうことができ る。 生体試料 (例えばヒトの血清) を調製し、 生体試料中のトータルセリン、 D型セ リン及ぴ Z又は L型セリンの濃度を種々の方法により定量する。 統合失調症患者の生 体試料 (例えば血清) 中の D型セリン濃度及び/又はトータルセリンに対する D型セ リンの濃度比が、 健常者の値より有意に低いこと等を利用し、 統合失調症を検査、 診 断する。
即ち、 統合失調症の指標としては、 例えば、
i ) 生体試料中の D型セリン濃度が健常個体又は個体群における該濃度の平均値より 低いこと。
ϋ ) 生体試料中の L型セリン濃度が健常個体又は個体群における該濃度の平均値より 高いこと。
iii) 生体試料中のトータルセリン濃度に対する D型セリン濃度の割合が健常個体又は 個体群における該割合の平均値より低いこと。
等の指標が挙げられる。
さらに、 統合失調症の好ましい指標としては、 例えば、
iv) 生体試料中の D型セリン濃度が健常個体又は個体群における該濃度の平均値ー標 準偏差より低いこと。
V ) 生体試料中の D型セリン濃度が統合失調症個体又は個体群における該濃度の平均 値 +標準偏差より低いこと。
vi) 生体試料中のトータルセリン濃度に対する D型セリン濃度の割合が健常個体又は 個体群における該割合の平均値一標準偏差より低いこと。 vi) 生体試料中のトータルセリン濃度に対する D型セリン濃度の割合が統合失調症個 体又は個体群における該割合の平均値 +標準偏差より低いこと。
等が挙げられる。
ここで、 「D型セリン濃度が健常個体又は個体群における該濃度の平均値 (一標準偏 差)より低い」 とは、 「一個体の D型セリン濃度が、 その個体が健常であるときの該濃 度を複数回測定した値の平均値 (一標準偏差)より低い」 こと、 又は 「一個体の D型セ リン濃度が、 健常個体の集団の該濃度の平均値 (一標準偏差)より低い」 ことを意味す る。また、「D型セリン濃度が統合失調症個体又は個体群における該濃度の平均値 +標 準偏差より低い」 とは、 「一個体の D型セリン濃度が、その個体が統合失調症であると きの該濃度を複数回測定した値の平均値 +標準偏差より低い」 こと、 又は 「一個体の D型セリン濃度が、 統合失調症個体の集団の該濃度の平均値 +標準偏差より低い」 こ とを意味する。本明細書中、 「健常個体または個体群における該割合の平均値(一標準 偏差)」、「統合失調症個体又は個体群における該割合の平均値 +標準偏差」等の意味も、 同様に解することとする。
本発明において、 生体試料中の D型セリン濃度のみを測定し、 D型セリン濃度が健 常個体又は個体群における該濃度より低いことを指標として統合失調症の検査、 診断 をすることもできる。 このとき、 好ましい指標としては、 例えば生体試料が血清であ る場合、 D型セリン濃度が 2 . 0 0 m o 1 / L以下であることである。
また、 本発明において、 生体試料中の L型セリン濃度のみを測定し、 L型セリン濃 度が健常個体又は個体群における該濃度より高いことを指標として統合失調症の検査、 診断をすることもできる。 このとき、 好ましい指標としては、 例えば生体試料が血清 である場合、 L型セリン濃度が 1 9 O ^ m o 1 /Lであることである。
さらに、 本発明において、 生体試料中のトータルセリン濃度を測定し、 トータルセ リン濃度が健常個体又は個体群における該濃度より高いことを指標として統合失調症 の検査、 診断をすることもできる。 このとき、 好ましい指標としては、 例えば生体試 料が血清である場合、 トータルセリン濃度が 1 9 0 ^ m o 1 / L以上であることであ る。
本発明の検査、 診断に供することのできる生体試料としては、 例えば血清、 血漿、 血液、 尿、 髄液、 唾液、 涙液、 汗等の生体由来の液体成分、 毛髪、 血球、 パイォプシ 一等で切除された組織の一部等の生体由来の固形成分等が挙げられ、 生体由来の全て の成分が含まれる。 好ましい生体試料としては血清が挙げられる。 また、 生体から直 接採取された試料に、 種々の処理を加えて得られた産物も本発明における生体試料で ある。 この場合、 処理の種類、 回数は限定されず、 複数種類の処理を組み合わせたも のであってもよい。 処理の種類としては、 例えば除蛋白、 脱塩、 透析、 酸/塩基/緩 衝液等の添加、加熱、カラムによるアミノ酸含有画分の分離 ·精製等が挙げられるが、 これらのものに限定されない。
本発明の検查、 診断に供せられる試料の由来する生体としては、 ヒトを含む哺乳動 物 (例えば、 ヒト、 サル、 マウス、 ラット、 モルモッ ト等) が挙げられる。
本発明の統合失調症の検査、 診断方法において、 生体試料中の D型及ぴ L型セリン の濃度を測定する方法は自体公知の全ての方法を用いることができる。 また、 今後新 たに開発されるであろう、 生体試料中の D型及ぴ L型セリンの濃度を測定する方法も 用いることが可能である。 好ましくはァミノ酸標識試薬により生体試料中のセリンを 含むアミノ酸を標識して、 検出感度を上昇させる。 ここで、 アミノ酸標識試薬とは、 アミノ酸の分離 ·定量等に際して、 その検出感度を上昇させる目的で、 アミノ酸を標 識する試薬であり、アミノ酸標識試薬とァミノ酸 Zセリンとを反応させることにより、 それぞれ標識アミノ酸 Zセリンを得る。 アミノ酸標識試薬としてはアミノ酸吸光標識 試薬、 アミノ酸蛍光標識試薬及びアミノ酸発光標識試薬とがあり、 アミノ酸/セリン と反応することにより各々吸光標識ァミノ酸 Zセリン、 蛍光標識ァミノ酸 Zセリン又 は発光標識ァミノ酸 Zセリンを得る。 これらの吸光度、 蛍光強度又は発光強度を指標 に生体試料中のアミノ酸、 セリンを分離 '定量する。 好ましくはアミノ酸蛍光標識試 薬を用いる。 アミノ酸吸光標識試薬としては例えばニンヒドリン等が挙げられる。 ァ ミノ酸蛍光標識試薬としては例えば、オルトフタルアルデヒド (O P A)、 フルォレツ サミン (F L A)、 ナフタレン一 2, 3—ジカルポキシアルデヒド (ND A)、 ダンシ ルクロリ ド (D N S— C 1 )、 9一フルォレニルメチノレクロ口ホルメート (FMO C— C l )、 3, 4—ジヒドロー 6 , 7—ジメトキシー 4一メチル一3—ォキソキノキサリ ン一 2—カルボ二ノレクロリ ド (DME Q— C O C 1 )、 7—メチノレクマリン一 3—力/レ ポ-ルフルオリ ド、 4一フルオロー 7—二トロー 2, 1, 3—べンズォキサジァゾー ル(N B D— F)、 4一クロロー 7—ュトロ一 2 , 1 , 3—ベンズォキサジァゾーノレ(N B D— C 1 )、 D B D試薬、蛍光性エドマン試薬、 フルォレツセインイソチオシァネー ト、 D B D— N C S、 D B D— P r o— C O C 1、 N B D— P r o _ C O C 1、 (+) - 1 - ( 1 ソシァネートェチル) ナフタレン、 (+ ) —1— ( 9—フルォレニル) ェチルクロ口ホルメート、 N—ァセチル一 L一システィン等が挙げられ、 いずれも本 発明に用いることが出来るが、 好ましくは 4一フルォロ一 7—ニトロ一 2 , 1, 3— ベンズォキサジァゾール (N B D— F) を用い、 これとアミノ酸 Zセリンを反応させ て N B D標識アミノ酸 Zセリンを得る。
本発明の統合失調症の検查、 診断方法における、 生体試料中のセリンの測定方法と しては、 例えば、 生体試料にアミノ酸標識試薬を接触させ、 セリンを標識する工程及 ぴ標識 D型セリンと標識 L型セリンとを分離 ·定量する工程を含む測定方法が挙げら れる。
ここで、 標識 D型セリンと標識 L型セリンとを分離'定量する工程の前に、 標識セ リンを分離'定量する工程を更に含むことが好ましい。
即ち、 本発明の統合失調症の検査、 診断方法における、 生体試料中のセリンの好ま しい測定方法としては、 例えば、 以下の工程、
工程 1 :生体試料にアミノ酸標識試薬を接触させ、 セリンを標識する工程; 工程 2 :標識セリンを分離 ·定量する工程;
工程 3 :標識 D型セリンと標識 L型セリンとを分離 '定量する工程;
を含む測定方法が挙げられる。
該測定方法は、通常工程 1→工程 2→工程 3の順で行われる。ここで、工程 1の前、 工程 1と工程 2の間、 工程 2と工程 3の間に他の工程を行うことを妨げるものではな い。
上記工程 2において、 標識セリンを分離 ·定量する方法は、 特に限定されないが、 好ましくはクロマトグラフィーを用いる。 標識セリンの分離 ·定量に使用することの 出来るクロマトグラフィーとしては、 例えば移動相が液体であるクロマトグラフィー (例えば高速液体ク口マトグラフィー(H P L C)、中高圧液体ク口マトグラフィ一等)、 移動相が気体であるクロマトグラフィー(例えばガスクロマトグラフィー)、移動相が 超臨界液体であるクロマトグラフィー (例えば超臨界液体クロマトグラフィー) が挙 げられるが、 好ましくは高速液体クロマトグラフィーを用いる。 移動相又は試料の移 動手段としては、 ポンプ等による物理的手段の他、 電気的手段 (例えば電気泳動等) を用いることも出来る。
標識セリンは、 上記のクロマトグラフィーの装置に設置された適当な分離媒体を介 して分離される。 好ましい分離媒体としては、 カラム、 キヤピラリー、 ゲル、 薄層等 が挙げられ、 より好ましくはカラムが挙げられる。 標識セリンの分離に用いることの 出来るカラムとしては、 例えば逆相カラム、 順相カラム、 イオン交換カラム、 配位子 交換カラム、 イオン排除カラム、サイズ排除カラム (G P C及び G F C)、光学分割用 カラム、 ァフィ二ティカラム等が挙げられるが、 好ましくは逆相カラム、 イオン交換 カラムを用いる。
分離された標識セリンは、 適当な検出手段を用いて定量される。 吸光標識セリンは 吸光光度計によって、蛍光標識セリンは蛍光光度計によつて定量することが望ましい。 本工程により生体試料中のトータルセリン濃度を測定することができる。
なお、 工程 2において、 複数種のクロマトグラフィーを組み合わせて用いたり、 複 数種の分離媒体を組み合わせて用いたりしてもよい。
上記工程 3において、 標識 D型セリンと標識 L型セリンとの分離 ·定量の方法は、 特に限定されないが、 好ましくはクロマトグラフィーを用いる。 該クロマトグラフィ 一としては、 上記工程 2の標識セリンの分離 ·定量に使用することの出来るクロマト グラフィ一と同様のクロマトグラフィ一が例示され、 好ましくは高速液体クロマトグ ラフィーを用いる。 移動相又は試料の移動手段としては、 ポンプ等による物理的手段 の他、 電気的手段 (例えば電気泳動等) を用いることも出来る。
標識 D型セリンと標識 L型セリンとは、 上記のクロマトグラフィ一に設置された適 当な分離媒体を介して分離される。 該分離媒体の態様としては、 本目的を達成できる ものは全て用いることができるが、 好ましくはカラム、 キヤビラリ一、 ゲル、 薄層が 挙げられ、 より好ましくはカラム又はキヤピラリーを用いる。 標識 D型セリンと標識 L型セリンとの分離に用いることの出来るカラム又はキヤビラリ一としては、 例えば 逆相カラム又はキヤピラリー、 順相カラム又はキヤビラリ一、 イオン交換カラム又は キヤピラリー、 配位子交換カラム又はキヤビラリ一、 イオン排除カラム又はキヤピラ リー、 サイズ排除カラム (0 ?。及ぴ。 0 又はキヤビラリ一、光学分割用カラム 又はキヤビラリ一、 ァフィ二ティカヲム又はキヤビラリ一等が挙げられるが、 好まし くは光学分割用カラム又はキヤピラリーを用いる。
分離された標識 D型セリン及ぴ標識 L型セリンは、 上述の適当な検出手段を用いて 定量される。 本工程により生体試料中の D型セリン濃度及び L型セリン濃度を測定す ることができる。 工程 3においては、 複数種のクロマトグラフィーを組み合わせて用 いたり、 複数種の分離媒体を組み合わせて用いたりしてもよい。
尚、 前述の通り、 工程 2において標識セリンを分離し、 これを工程 3において更に 標識 D型セリンと標識 L型セリンとに分離'定量するのが好ましい。 この場合、 工程 2で分離された標識セリンを一度分取して、 これを工程 3に用いる。 あるいは、 一つ のクロマトグラフィ一装置に複数個の力ラムをスィツチングパルプを介して連続して 取り付ける等して、 工程 2と工程 3とを連続的に行ってもよい。
生体試料中の D型セリン及ぴ L型セリンを測定する更に具体的な方法としては、 例 えば、 以下の工程、
工程 (A) :生体試料に 4—フルオロー 7—ニトロ一 2, 1, 3—べンズォキサジァゾ ール (N B D— F ) を接触させ、 セリンを標識する工程;
工程 (B) : N B D標識セリンを高速液体クロマトグラフィーで分離'定量する工程; 工程 (C): N B D標識 D型セリンと N B D標識 L型セリンとを光学分割用カラムを用 いて分離 ·定量する工程;
を含む方法や、 以下の工程、
工程 (I ) : 生体試料に 4—フルオロー 7—ュトロー 2, 1, 3—ベンズォキサジァ ゾールなどのアミノ酸蛍光標識試薬を接触させて、 蛍光標識ァミノ酸 (例えば N B D 標識セリン等) を合成する工程;
工程( Π ): N B D標識セリンを高速液体ク口マトグラフィ一で分離 -定量する工程; 工程 (Π): 分取した N B D標識セリンを光学分割用カラムを用いて分離'定量する 工程; 力 らなる方法などが例示される。
本発明の統合失調症の検查、 診断方法は、 従来の主観的検查、 診断方法 (例えば D — I Vに従った B P R Sスコア判定等) や今後開発される全ての検查、 診断方法 と併用することもできる。 また、 何らかの方法によって、 確定的に統合失調症である ことが明らかな患者から、 本発明の検查、 診断方法において指標として使用し得る D 型セリン、 L型セリンの定量値についてのデータを収集することによって、 本発明の 検査、 診断方法のみによって確定的な判定を下すことも可能となる。 また、 本発明の 検査、 診断方法は、 法的責任能力の有無を調べる目的で、 又はその他の目的で行われ る精神鑑定に適用することも可能である。 .
本発明の検査、 診断方法を用いることにより、 患者の病態 (陰'性、 陽性など) の判 定、 重症度の判定、 病態の経過観察、 治療効果の有無の判定、 予後の予測、 他の精神 疾患との判別等が容易に出来る。 特に、 トータルセリンに対する D型セリンの濃度比 が特に低い患者を選別できることから、 D型セリン療法が有効な対照患者を、 治療開 始前に選別し、より効率的な治療を行うことが出来る。ここで、 D型セリン療法とは、 例えば、 D型セリン自体、 セリンラセマーゼの発現を上昇させるィ匕合物、 セリンラセ マ一ゼを活性化させる化合物、 D型セリンのトランスポータ阻害剤又は D型セリンの 分解酵素阻害剤等を投与することによって、生体中の D型セリンを増加させるような、 統合失調症の治療方法を意味する。
D型セリン療法が有効な統合失調症患者を選別する指標としては、 上述の統合失調 症の指標を用いることが出来る。
即ち、 D型セリン療法が有効な統合失調症患者を選別する指標としては、 例えば、 I ) 生体試料中の D型セリン濃度が健常個体又は個体群における該濃度の平均値より 低いこと。
Π ) 生体試料中の L型セリン濃度が健常個体又は個体群における該濃度の平均値より ft ヽこと。
ΙΠ) 生体試料中のトータルセリン濃度に対する D型セリン濃度の割合が健常個体又は 個体群における該割合の平均値より低いこと。
等の指標が挙げられる。 さらに、 D型セリン療法が有効な統合失調症患者を選別する好ましい指標としては、 例えば、
IV) 生体試料中の D型セリン濃度が健常個体又は個体群における該濃度の平均値ー標 準偏差より低いこと。
V) 生体試料中の D型セリン濃度が統合失調症個体又は個体群における該濃度の平均 値 +標準偏差より低いこ.と。
VI) 生体試料中のトータルセリン濃度に対する D型セリン濃度の割合が健常個体又は 個体群における該割合の平均値一標準偏差より低いこと。
W) 生体試料中のトータルセリン濃度に対する D型セリン濃度の割合が統合失調症個 体又は個体群における該割合の平均値 +標準偏差より低いこと。
等が挙げられる。
また、 以上のことから、 アミノ酸標識試薬、 好ましくはアミノ酸蛍光標識試薬、 よ り好ましくは 4一フルオロー 7—二トロ一 2 , 1, 3—べンズォキサジァゾールは統 合失調症の検査、 診断用試薬として用いることが出来る。
本発明方法は、 また 「抗統合失調症薬の候補物質」 の判定にも有用である。 すなわ ち、 D型セリンを増加させる作用あるいは L型セリンを減少させる作用を有する化合 物は、 抗統合失調症薬として有用である可能性がある。 「抗統合失調症薬の候補物質」 は、 試験者が所望する任意の物質であり得る。
実施例
以下、 試験例により、 本発明をさらに詳細に説明するが、 いかなる意味においても 本宪明の範囲を限定するものではない。
試験例 1
健常者 4 2名及ぴ統合失調症患者 4 2名より血液を採取した後、 通常の方法で血清 を分離し、 以下の試験に供した。 すべての患者は D S M— I Vに従って診断され、 専 門医による B P R Sスコア判定が行われた。被験者の背景は表 1に示した通りである。 (試験方法)
ヒト血清 2 0 /i Lにメタノール 1 8 0 Lを加えて、 除タンパク後、 遠心し、 この 上清 2 0 μ に 0 . 1 Mホウ酸緩衝液 (ρ Η 8 . 0 ) を 2 0 // L、 5 0 mM N B D ― Fのァセトニトリノレ溶液を 60 μ L加えた後、 60。Cで 1分間加温した。 これに 0. 1%トリフルォロ酢酸含有の水 Iァセトニトリル混液 (90/10) 200 L をカロ えた。 この溶液 l O iLを HPLCに注入した。
HPLCとしては、 ODSカラム (TSKgel 0DS-80Ts (東ソ一社製)) とキラルカラ ム(SumichiralOA- 2500(S) (住化分析センタ一社製) )を 6方パルプで接続したカラム スイッチング HP LCを使用した。 これにより、 ODSカラムにて NBD標識セリン (NBD標識 D型セリンと NBD標識 L型セリンの和) を分離'定量し、 続いてキラ ルカラムで NBD標識 D型セリンと NBD標識 L型セリンを分離 ·定量した。 NBD 標識セリンの検出 ·定量には蛍光検出器 (日立社製) を用いた。 励起波長は 47 O n m、 蛍光波長は 530 nmである。
ODSカラムによる NBD標識セリンの分離 ·定量に際しては、 移動相は 0. 8m L/mi nの定流速で流した。 移動相としては A液 ( 0. 1 %トリフルォロ酢酸含有 の水/ァセトニトリル混液 (90/10))、 B液 (0. 1%トリフルォロ酢酸含有の 水/ァセトニトリル混液 (10ノ 90)) および C液 (ァセトニトリル) を用意した。 溶出条件は以下の通りである。
0〜25. 0分 A液: B液: C液 = 92 : 8 : 0
25. 1〜35. 0分 A液: B液: C液 = 0 : 100 : 0
35. 1〜45. 0分 A液: B液: C液 = 0 : 0 : 100
キラルカラムによる NBD標識 D型セリンと NBD標識 L型セリンの分離 ·定量に 際しては、 移動相は 0. 8mLZm i nの定流速で流した。 移動相としては、 15m Mクェン酸のメタノール溶液を用いた。
NBD標識 D型セリンと NBD標識 L型セリンの定量に際しては、 D型セリンおよ ぴ L型セリンの標準品 (シグマネ: t ) を上記と同様に処理し、 検量線を作製した。 各 試料を処理した際に得られる蛍光ピーク面積を検量線にプロットし、 D型セリン濃度 および L型セリン濃度を算出した。
以上の操作により、 ヒト血清中の D型セリンならびに L型セリンを定量した。
(結果)
健常者群と統合失調症群において、 ヒト血清中の D型セリン及ぴ L型セリンの含量 を高速液体ク口マトグラフィ一にて測定し、濃度を算出した。その結果を表 1に示す。
Figure imgf000015_0001
統合失調症群では、 D型セリンのレベルは、平均 1. 8 6 μΐϋο 1 /LS健常者で は、 D型セリンのレベルは、 平均 2. 2 8 mo 1 ZLであった。 この 2群間の値を ノンパラメトリック .マンホイットェ ' Uテストで解析した結果、 統合失調症患者で 有意 (z = -4.78, p = 0.001) に減少していることが判った。 また、 未治療の患者と 治療中の患者において D型セリン濃度の有意な変化は認められなかった。 さらに、 治 療中の患者においてもクロルプロマジン換算で統計解析した結果、 D型セリン濃度と 相関していないこと、 さらに罹病期間とも相関していないことが判った。 統合失調症 群では、 L型セリンのレベルは、 平均 197. 9 ^mo 1/L, 健常者では、 L型セ リンのレベルは、 平均 175. 0 i mo 1ZLであった。 この 2群間の値をノンパラ メトリック .マンホイットニ . Uテストで解析した結果、 統合失調症患者で有意 (z = - 2.49, p = 0.013) に増カ卩していることが判った。 統合失調症群では、 全セリンに対 する D型セリンの割合は、 平均 0. 95 %、 健常者では、 全セリンに対する D型セリ ンの割合は、 平均 1. 34%であった。 この 2群間の値をノンパラメトリック 'マン ホイツトニ ·υテストで解析した結果、統合失調症患者で有意(ζ = - 4.78, ρく 0.0001) に減少していることが判った。
産業上の利用可能性
本発明の方法を用いれば、 血清中の D型セリン、 L型セリンの濃度を指標とするこ とにより、 被験者が統合失調症に罹患しているか否かを客観的に検查、 診断すること ができる。 ' 本出願は、 日本で出願された特願 2002—195315を基礎としており、 その 内容は本明細書に全て包含されるものである。

Claims

1 . 生体試料中の (a ) D型セリン、 (b ) L型セリン又は (c ) D型セリン及ぴ L 型セリンの濃度を測定することを特徴とする統合失調症の検査方法。
2 . 生体試料中の D型セリン濃度が健常個体又は個体群における該濃度の平均値よ り低いことを指標とする請求の範囲 1記載の統合失調症の検査方法。
3 . 生体試料中の D型セリン濃度が健常個体又は個体群における該濃度の平均値一 標準偏差より低いことを指標とする請求の範囲 1記載の統合失調症の検査方法。
4 . 生体試料中の D型セリン濃度が統合失調症個体又は個体群における該濃度の平 均値 +標準偏差より低いことを指標とする請求の範囲 1記載の統合失調症の検査方法。
5 . 生体試料中の L型セリン濃度が健常個体又は個体群における該濃度の平均値よ り高いことを指標とする請求の範囲 1記載の統合失調症の検査方法。
6 . 生体試料中のトータルセリン濃度に対する D型セリン濃度の割合を指標とする 請求の範囲 1記載の統合失調症の検査方法。
7 . 生体試料中のトータルセリン濃度に対する D型セリン濃度の割合が健常個体又 は個体群における該割合の平均値より低いことを指標とする請求の範囲 6記載の統合 失調症の検査方法。
8 . 生体試料中のトータルセリン濃度に対する D型セリン濃度の割合が健常個体又 は個体群における該割合の平均値一標準偏差より低いことを指標とする請求の範囲 6 記載の統合失調症の検査方法。 '
9 . 生体試料中のトータルセリン濃度に対する D型セリン濃度の割合が統合失調症 個体又は個体群における該割合の平均値 +標準偏差より低いことを指標とする請求の 範囲 6記載の統合失調症の検查方法。
1 0 . D型セリン療法が有効な統合失調症患者を選別する請求の範囲 1乃至 9のい ずれかに記載の統合失調症の検查方法。
1 1 . アミノ酸標識試薬を用いる請求の範囲 1乃至 1 0のいずれかに記載の統合失 調症の検查方法。
1 2 . 生体試料にァミノ酸標識試薬を接触させ、 セリンを標識する工程及び標識 D 型セリンと標識 L型セリンとを分離 ·定量する工程を含む請求の範囲 1 1記載の統合 失調症の検査方法。
1 3 . 標識 D型セリンと標識 L型セリンとを分離 ·定量する工程の前に標識セリン を分離 ·定量する工程を更に含む請求の範囲 1 2記載の統合失調症の検查方法。
1 4 . 標識 D型セリンと標識 L型セリンとを分離 ·定量する工程にカラム又はキヤ ビラリ一を用いる請求の範囲 1 2記載の統合失調症の検査方法。
1 5 . 標識 D型セリンと標識 L型セリンとを分離'定量する工程にカラム又はキヤ ピラリーを用いる請求の範囲 1 3記載の銃合失調症の検査方法。
1 6 . 標識セリンを分離 ·定量する工程にクロマトグラフィーを用いる請求の範囲 1 3記載の統合失調症の検查方法。
1 7 . 標識セリンを分離'定量する工程にクロマトグラフィーを用いる請求の範囲 1 5記載の統合失調症の検査方法。
1 8 . カラム又はキヤビラリ一が光学分割用カラム又はキヤビラリ一である請求の 範囲 1 4、 1 5又は 1 7記載の統合失調症の'検查方法。
1 9 . クロマトグラフィーが高速液体クロマトグラフィーである請求の範囲 1 6又 は 1 7記載の銃合失調症の検查方法。
2 0 . クロマトグラフィーが高速液体クロマトグラフィーであり、 カラム又はキヤ ビラリ一が光学分割用カラム又はキヤビラリ一である請求の範囲 1 7記載の統合失調 症の検査方法。
2 1 . アミノ酸標識試薬がアミノ酸蛍光標識試薬である請求の範囲 1 1乃至 2 0の いずれかに記載の統合失調症の検査方法。
2 2 . アミノ酸蛍光標識試薬が 4 _フルオロー 7—二トロー 2, 1 , 3—べンズォ キサジァゾールである請求の範囲 2 1記載の統合失調症の検査方法。
2 3 . ァミノ酸標識試薬を含有する統合失調症の検査用試薬。
2 4 . アミノ酸標識試薬がアミノ酸蛍光標識試薬である請求の範囲 2 3記載の統合 失調症の検査用試薬。
2 5 . アミノ酸蛍光標識試薬が 4一フルォロ一 7—-トロー 2, 1, 3—ベンズォ キサジァゾールである請求の範囲 2 4記載の統合失調症の検查用試薬。
2 6 . 血清中の D型セリン及ぴ L型セリンの濃度を測定し、 濃度の増減を指標とす ることを特徴とする統合失調症の検査、 診断方法。
2 7 . 血清中の D型セリン濃度を測定し、 濃度の減少を指標とすることを特徴とす る統合失調症の検査、 診断方法。
2 8 . 血清中の L型セリン濃度を測定し、 濃度の増加を指標とすることを特徴とす る統合失調症の検査、 診断方法。
PCT/JP2003/008525 2002-07-04 2003-07-04 統合失調症の検査、診断方法 WO2004005935A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003244205A AU2003244205A1 (en) 2002-07-04 2003-07-04 Method of examining and diagnosing integration dysfunction syndrome
US10/519,792 US20050164400A1 (en) 2002-07-04 2003-07-04 Method of examining and diagnosing integration dysfunction syndrome
EP03762879A EP1542017A4 (en) 2002-07-04 2003-07-04 METHOD FOR EXAMINING AND DIAGNOSING THE INTEGRATION ERROR SYNDROME
JP2004519267A JP4299243B2 (ja) 2002-07-04 2003-07-04 統合失調症の検査、診断方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-195315 2002-07-04
JP2002195315 2002-07-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004005935A1 true WO2004005935A1 (ja) 2004-01-15

Family

ID=30112332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/008525 WO2004005935A1 (ja) 2002-07-04 2003-07-04 統合失調症の検査、診断方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050164400A1 (ja)
EP (1) EP1542017A4 (ja)
JP (1) JP4299243B2 (ja)
AU (1) AU2003244205A1 (ja)
WO (1) WO2004005935A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008532033A (ja) * 2005-02-28 2008-08-14 タイポジェン エイエス 自閉症や脳性麻痺などの精神疾患の予後判定方法
WO2009025159A1 (ja) 2007-08-20 2009-02-26 Tokai University Educational System 統合失調症の検査および治療

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1320354C (zh) * 2005-07-14 2007-06-06 天津药业研究院有限公司 氨基酸的分析方法
EP1906177B1 (en) * 2006-09-27 2010-01-13 Centre National de la Recherche Scientifique (CNRS) Microsensor for detection of d-amino-acids

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6180051A (ja) * 1984-09-28 1986-04-23 Toyo Soda Mfg Co Ltd アミノ酸分析方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5776455A (en) * 1980-10-30 1982-05-13 Kazuhiro Imai Novel method for detection and determination of amino acid and/or amine
WO1997020553A1 (en) * 1995-12-07 1997-06-12 Javitt Daniel C Treatment of negative and cognitive symptoms of schizophrenia with glycine uptake antagonists
PT1073432E (pt) * 1998-04-14 2007-10-22 Gen Hospital Corp Utilização da d-alanina ou da d-serina para o tratamento da esquizofrenia

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6180051A (ja) * 1984-09-28 1986-04-23 Toyo Soda Mfg Co Ltd アミノ酸分析方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HASHIMOTO ET AL.: "Decreased serum levels of D-serine in patients with schizophrenia", ARCHIVES OF GENERAL PSYCHIATRY, vol. 60, June 2003 (2003-06-01), pages 572 - 576, XP002958838 *
MAES ET AL.: "Increased plasma serine concentrations in depression", NEUROPSYCHOBIOLOGY, vol. 31, 1995, pages 10 - 15, XP002965094 *
See also references of EP1542017A4 *
YAO ET AL.: "CSF serine levels in schizophrenia", JOURNAL OF NEUROCHEMISTRY, vol. 78, no. SUPPL. 1, 2001, pages 158, XP002958837 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008532033A (ja) * 2005-02-28 2008-08-14 タイポジェン エイエス 自閉症や脳性麻痺などの精神疾患の予後判定方法
WO2009025159A1 (ja) 2007-08-20 2009-02-26 Tokai University Educational System 統合失調症の検査および治療
EP2662453A2 (en) 2007-08-20 2013-11-13 Tokai University Educational System Detection and treatment of schizophrenia
US8809329B2 (en) 2007-08-20 2014-08-19 Tokyo Metropolitan Institute Of Medical Science Detection and treatment of schizophrenia

Also Published As

Publication number Publication date
EP1542017A1 (en) 2005-06-15
US20050164400A1 (en) 2005-07-28
EP1542017A4 (en) 2007-07-11
JPWO2004005935A1 (ja) 2005-11-04
JP4299243B2 (ja) 2009-07-22
AU2003244205A1 (en) 2004-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4958893B2 (ja) 精神医学的状態のための神経変性マーカー
JP5241710B2 (ja) 神経変性障害の診断および早期診断のためのinvitroマルチパラメータ測定法
JP6884346B2 (ja) 糖尿病を判定するための血液試料の分析方法及びシステム
JP5740523B1 (ja) 腎不全の早期診断マーカー
US20220003774A1 (en) Kidney disease prognosis prediction method and system
JP2008532033A (ja) 自閉症や脳性麻痺などの精神疾患の予後判定方法
WO2011136228A1 (ja) 腎臓病診断用マーカー及びその利用
TW201712340A (zh) 腎臟病之病態生物標記
WO2021132658A1 (ja) 腎機能を推定する方法及びシステム
RU2340900C2 (ru) Диагностика аутизма
JP4299243B2 (ja) 統合失調症の検査、診断方法
WO2020080491A1 (ja) 血液中のクレアチニン量に基づく腎機能検査結果の妥当性を検定する方法
WO2020080482A1 (ja) 血液中のシスタチンc量に基づく腎機能検査結果の妥当性を検定する方法
TW202016546A (zh) 腎臟病之疾病狀態生物標記
JP7434678B2 (ja) 認知症又はそのリスクの検査方法
CN114544826A (zh) 检测血浆中组氨酸的试剂在制备抑郁症检测试剂盒中的用途
JP2004061288A (ja) 膀胱癌の検査判定方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004519267

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003762879

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10519792

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003762879

Country of ref document: EP