WO2004000863A1 - プロドラッグ、その医薬としての使用、およびその製法 - Google Patents

プロドラッグ、その医薬としての使用、およびその製法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004000863A1
WO2004000863A1 PCT/JP2003/007868 JP0307868W WO2004000863A1 WO 2004000863 A1 WO2004000863 A1 WO 2004000863A1 JP 0307868 W JP0307868 W JP 0307868W WO 2004000863 A1 WO2004000863 A1 WO 2004000863A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
drug
enzyme
substituent
activity
site
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/007868
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shinya Yamashita
Jiro Takeo
Takaaki Okita
Original Assignee
Nippon Suisan Kaisha, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Suisan Kaisha, Ltd. filed Critical Nippon Suisan Kaisha, Ltd.
Priority to JP2004515536A priority Critical patent/JPWO2004000863A1/ja
Priority to AU2003244088A priority patent/AU2003244088A1/en
Priority to MXPA05000028A priority patent/MXPA05000028A/es
Priority to EP03760921A priority patent/EP1541579A1/en
Priority to US10/505,961 priority patent/US20050203061A1/en
Priority to NZ537686A priority patent/NZ537686A/en
Priority to BR0312442-8A priority patent/BR0312442A/pt
Priority to CA002490626A priority patent/CA2490626A1/en
Publication of WO2004000863A1 publication Critical patent/WO2004000863A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/20Carbocyclic rings
    • C07H15/203Monocyclic carbocyclic rings other than cyclohexane rings; Bicyclic carbocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/18Acyclic radicals, substituted by carbocyclic rings

Definitions

  • the present invention relates to a prodrug capable of reducing the side effects of a drug by utilizing an enzyme having a difference in enzyme activity between a target site of the drug and a site where side effects occur.
  • prodrugs having a so-called sugar substituent have been studied. Its main purpose is to improve the solubility of the poorly soluble parent compound and to detoxify it by analogy with glucuronide. In particular, the latter seeks to utilize the metabolic mechanisms of the living body. In other words, based on reports that the activity of sugar-cleaving enzymes such as j8-dalcuronidase and ⁇ -dalcosidase is improved in cancer cells and inflammatory cells, the parent compound was expressed only in the affected area to improve the effect. It is a prodrug designed based on the idea of reducing unwanted side effects while expressing it. The details are described below.
  • ⁇ -dalcuronidase an enzyme that catalyzes the reaction that hydrolyzes / 3-darcopenic acid to release D-dalcuronic acid, and is used in the liver, lung, spleen, and kidney. It has been reported that it is present in a wide range of organs such as macrophages and inflammatory cells such as eosinophils (Hayashi, J. Histochera. Cytochem. 15, 83-92, 1967, Conchie et al., Biochem. J. 71, 318-325, 1959).
  • Bosslet et al. (Br. J. Cancer 65, 234-238, 1992) proposed that a prodrug having the structure of a monosaccharide derivative of an anticancer drug administered to cancer cells should be directly hydrolyzed in order to be efficiently hydrolyzed.
  • the inventors synthesized a compound via a spacer and invented a fusion protein with low immunogenicity in which an enzyme was bound, and tried to solve the above problems. In the process, they found a derivative that exerted a sufficient effect even with the daricoside spacer derivative alone, and as a prodrug that could be applied to anti-inflammatory drugs, immunosuppressants, Ca antagonists, sympathomimetic drugs, etc.
  • glycoside glycoside drug US (US patent) 5621002 (family patent (corresponding patent): EP (European patent application published) 642799, JP-A-7-149667), US 5935995 (family patent: EP 795334, JP 10-1495), US 5955100 (family patent: EP 595133, JP 6-293665)).
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-293365 states that “compounds exist in principle inside cells in healthy individuals, but under the pathophysiological conditions mentioned above, they exist locally outside the cells. "The prodrugs of the present invention are particularly effective against all non-oncological diseases in which macula phages, granulocytes and platelets are present in an active state. In the activated state, the above-described cells mainly secrete intracellular enzymes that enable site-specific activation of the prodrug according to the present invention. " , Are described.
  • Examples include: cytostatics, sulphate antagonists, DNA-mediated substances, inhibitors of topoisomerase ⁇ + ⁇ , alkylating agents, ribosome inactivation ⁇ ⁇ , tyrosine phosphokinase inhibitor, differentiation inducer, hormone, hormone angst, hormone antagonist, substance that changes pleiotropic resistance to cytostatic, calmodulin inhibitor, protein kinase C inhibitor, p-Dalicoprotein inhibitor, hexokinase modulator, p-glutamylcysteine synthetase or glutathione S-transferase inhibitor, superoxide dismutase inhibitor, proliferation-related protein inhibitor, substance having immunosuppressive action, immunity Inhibitors, anti-inflammatory substances, non-steroidal anti-inflammatory substances, anti-rheumatic drugs, steroids, anti-inflammatory, analgesic, antipyretic substances, organic acid derivatives, analgesics, local anesthetics, Antiarrhythmic, Ca antagonist, anti
  • the prodrug of this reference may function for any drug involving inflammatory cells, but in fact any drug works, and! / There is no indication or suggestion that the misaligned drug does not work.
  • prodrugs which are monosaccharide derivatives of drugs, using enzymes in the body, such as monodaric lipase, has been tried for a long time, but has not been linked to clinical results. It is the current situation.
  • asthmatics is a drug to be used in the prevention of treatment and exercise-induced bronchospasm during exacerbation of asthma It shows various side effects such as skeletal muscle tremor, such as decreased blood potassium concentration, blood pressure, heart rate, and QT prolongation. It is believed that these side effects are particularly caused by overuse (Burgraff et al., Thorax 56, 567-569, 2001, Bennett et al., Thorax 49, 771-774, 1994, Rave ⁇ Respir. Med 95, 21-25, 2001). Disclosure of the invention
  • any of the prior arts is a prodrug that utilizes an enzymatic activity enhanced in a cancer or an inflammatory tissue and converts it into an active form.
  • the present invention is a prodrug that utilizes the difference in activity between organs even in a normal state in enzyme activity in a tissue or organ.
  • the present inventors have conducted studies on glucuronidation of 11-ethyl-7,9-dihydroxy-10,11-dihydrodibenzo [b, g chepin. After oral administration, this compound is rapidly conjugated to the liver in the liver, and is present in the blood as more than 99% of the conjugate. However, the pharmacological target tissue, lung, showed pharmacological activity. Studies revealed that the glucuronide conjugate of this compound was unconjugated in the lung, presuming that the parent compound deconjugated by j3-dalcuronidase showed activity.
  • the present inventors have synthesized a compound previously glucuronidation the i3 2 agonists Based on the above findings, by allowed to inhale the glucuronide, abundant in the bronchioles portion of the lung) 3 -Deconjugation with dalcuronidase to exert a local bronchodilator effect, even if some reach the heart]
  • the existent heart considered agonists specific side effects hardly recognized, actually
  • the present inventors completed the present invention by showing an effect of suppressing airway contraction, and then examining side effects on heart rate and blood pressure using rats.
  • the present invention provides the following formula (1)
  • R represents a substituent that can be cleaved by an enzyme that has a difference in activity between the target site of the drug and the site where side effects occur, and the drug is activated by the cleavage of the substituent by the enzyme. Is what is done)
  • R ' is an enzyme that is highly active in the respiratory tract and less active in the heart—means a substituent that is cleaved by Darc mouth-dase; the drug is cleaved by the enzyme to cleave the substituent. (Meaning a respiratory drug to be activated) or a physiologically acceptable salt thereof.
  • the present invention provides that an effective amount of a compound of Formula (1) or Formula (2) is administered in a pharmaceutically suitable and physiologically acceptable excipient, excipient, and / or other active ingredient.
  • a pharmaceutical composition containing the shirogami compound and an auxiliary.
  • the present invention provides a prodrug that utilizes an enzyme having a difference in enzyme activity between a drug target site and a site where side effects occur, and produces a pharmaceutical composition that exhibits an effect only at the target site.
  • a prodrug that utilizes an enzyme having a difference in enzyme activity between a drug target site and a site where side effects occur, and produces a pharmaceutical composition that exhibits an effect only at the target site.
  • the present invention provides a method for reacting a hydroxyl group-containing two- acting agent and a saccharide-nitrogenated compound derivative in the presence of a base in a solvent selected from the group consisting of acetone, acetonitrile, dioxane, and tetrahydrofuran. protection, to provide a method of manufacturing a 2 agonist with a sugar as a substituent.
  • the present invention provides a method for preparing a mixture comprising a two- acting agent having a plurality of hydroxyl groups and a base.
  • a method for the production of two agonists having a sugar as a substituent by adding a benzyl benzil derivative, selectively protecting a hydroxyl group, and then darikosili, then subjecting this intermediate to alkaline hydrolysis and hydrogenation. .
  • the compound of the present invention represented by the above formula (2) is a drug which, when administered by inhalation, is cleaved in bronchiolar epithelial cells of the lung and has an active form directly acting on bronchial smooth muscle to exert a drug effect. It is a prodrug derived from the activation of cells by inflammation such as e.g., which is cleaved mainly by e-Darc mouth nidase activity derived from epithelial cells, regardless of the increase in the activity.
  • R ' is an enzyme with high activity in the respiratory tract and low activity in the heart.
  • bronchodilators and drugs for respiratory organs such as are exemplified, specifically, Saruputamoru, Sanoremeteroru, Mabutero Lumpur, clenbuterol, pirbuterol, professional force Terol, Fuenoteroru, V port pteridine Oral, formoterol, hexoprenaline, tenoleptalin, trimethoquinone, chlorbrenaline, orciprenaline, methoxyphenamine, methylephedrine, ephedrine, isoprenaline and the like.
  • a preferred embodiment of the present invention is a prodrug for respiratory organs consisting of ⁇ -darcide, a two- acting agent having a hydroxyl group, particularly a phenolic hydroxyl group.
  • the present invention provides a method for efficiently injecting a drug inhaled locally into the bronchioles of the lung without introducing such spacer sequences. Prove to cut.
  • the present invention has been completed by finding a tissue having an extremely high j3-dalcuronidase activity in a normal state, instead of using the
  • FIG. 1 is a photomicrograph (magnification: ⁇ 100) showing that] -Darc mouth nidase is strongly localized in bronchiolar epithelium of guinea pig lung.
  • FIG. 2 is a daraf showing ⁇ -Dark mouth nidase activity in each organ in guinea pigs.
  • FIG. 3 is a photomicrograph (magnification: 50 ⁇ ) showing no ⁇ -Darc mouth nidase activity in guinea pig heart.
  • FIG. 4 is a graph showing the inhibitory effect of salbutamol gluchloride on antigen-induced airway contraction in guinea pigs.
  • FIG. 5 is a graph showing the inhibitory effect of isoprenaline dalcuronide on antigen-induced airway contraction in guinea pigs.
  • Figure 6 is a graph showing the effect of salbutamol dalc on blood pressure and heart rate.
  • FIG. 7 is a graph showing the effect of isoprenaline d'arc on blood pressure and heart rate.
  • the present invention is different from the conventional technology that utilizes enzyme activity enhanced in cancer tissue or inflamed tissue or that utilizes the enzymatic activity of intestinal bacteria.
  • This is a prodrug utilizing the difference in enzyme activity between the two. Therefore, in the present invention, the drug must be a drug having a different target site from that of a side effect.
  • a drug in which the site of occurrence of side effects is specified and which is limited is preferred.
  • Various receptor agonists, blockers, and the like, in which the location of the target site and the receptor serving as the side effect onset site are limited, are the target drugs of the present invention.
  • a drug having a structure suitable for the substituent is preferable.
  • a compound having a hydroxyl group, an amino group, a carboxyl group, or a thiol group is preferable.
  • a compound having a hydroxyl group is suitable because of its stability as a substance and that it is easily cleaved by dalcuronidase, and a drug having a phenolic hydroxyl group is most suitable.
  • Many agonists have a structure having a hydroxyl group, particularly a phenolic hydroxyl group, and are suitable as the drug of the present invention.
  • the target site of a drug means a cell, a tissue, an organ, an organ, etc. where the drug exerts a drug effect.
  • the site where the side effect is exhibited means a cell, a tissue, an organ, an organ or the like in which an undesirable effect of the drug is exerted.
  • the respiratory organ means the respiratory tract and the lung.
  • the drug of the present invention is a therapeutic agent for diseases such as bronchial asthma, pediatric asthma, chronic bronchitis, acute bronchitis, pneumonia, pulmonary sickness, and pulmonary tuberculosis.
  • a drug of the present invention 3 2 agonists as heart ⁇ outside organs targeted organ, a drug expressing side effects in the heart.
  • a bronchodilator is a drug that acts directly or indirectly on bronchial smooth muscle by inhalation or the like.
  • j3 monodaltic nidase is localized in epithelial cells of the bronchiole, and when the drug is released there, smooth muscle is converted to epithelial cells. Because it is just below the vesicle, it can work effectively.
  • Kisopurenarin salbutamol, salmeterol, Mab terrorism one Honoré, clenbuterol, Pinorebutero one Honoré, professional force terrorism one Honoré, Fuenotero Le, necked butene port one Honoré, Fuorumoteroru to, terbutaline, DOO Limethoquinol, chlorbrenaline, orciprenaline, methoxyphenamine, methylephedrine, ephedrine, isoprenaline and the like are shown as typical examples, but are not limited to these derivatives and may be any drug having two actions.
  • Examples of the enzyme of the present invention include glycosidase varinoresphenolase such as 3] -dalc mouth nidase, dalcosidase, galactosidase, ⁇ -acetyl-D-darcosaminidase, ⁇ -acetyl-D-galatato saminidase, mannosidase, fucosidase and the like.
  • glycosidase varinoresphenolase such as 3] -dalc mouth nidase, dalcosidase, galactosidase, ⁇ -acetyl-D-darcosaminidase, ⁇ -acetyl-D-galatato saminidase, mannosidase, fucosidase and the like.
  • dalc mouth nidase such as 3] -dalc mouth nidase, dalcosidase, galactos
  • the monosaccharide in the present invention is D-dalcuronic acid, D-glucose, D-galactose, N-acetyl-D-dalcosamine, N-acetyl-D-galactosamine, D-mannose,
  • An oligosaccharide selected from L-fucose and the like is exemplified, and an oligosaccharide is composed of 2 to 5 of the above-mentioned monosaccharides, and is exemplified by those linked to each other or by one O-glycosidic bond.
  • the linkage between the monosaccharide and the drug is an ⁇ - or 3-daricoside linkage.
  • the enzyme is a; 3-Darc mouth nidase, a ⁇ -Darc mouth nil bond is preferred.
  • the substituent means a sugar residue, a sulfate group, or the like that is cleaved by an enzyme.
  • the sugar residues that can be cleaved by the enzyme include dalcuronyl, darcopyranosyl, galatatopyranosyl, acetyl-darcosamyl, acetinolegalatatopyranosyl, acetyl-viranosyl, and mannopyranosyl. And fucopyranosyl.
  • a spacer is a structure interposed between a drug and a substituent. It is desirable that the parent compound is rapidly and chemically expressed or enzymatically cleaved in the target organ. In this case, non-selective cleavage is preferred, What is cut
  • the drug is sufficiently released from the target tissue without using a spacer as shown in Examples.
  • a spacer is not required, but it may be advantageous to use a spacer, depending on the drug, organ, or enzyme selected.
  • the effect of the spacer can be considered to be that it can be easily cleaved with an enzyme, or that a substituent having low reactivity due to steric hindrance can be easily converted.
  • it is necessary to clarify the pharmacological properties such as the toxicity of spacer and its metabolites.
  • a phenol group, an imino group or an amino group can be considered mainly as an example of a ⁇ agonist.
  • a sugar moiety or a sulfate group is directly or indirectly bonded to form a prodrug.
  • Specific examples of the compound of the present invention include 3- ⁇ - (jS-D-glucuronic acid) -sulftamol, 4-O-—D-glucuronic acid-isoprenaline, isoprenaline-14-0-sulfate Etc. are exemplified. The former two manufacturing methods are shown in the examples. The latter is obtained by the reaction of isoprenaline with the trioxide / trimethylamine complex.
  • the prodrug of the present invention is preferably used by topical administration. It is less likely to be affected by the enzyme activity at sites other than the target site and the site where side effects occur, making it a more effective prodrug.
  • a respiratory preparation it is preferably used as a pharmaceutical composition for inhalation.
  • the prodrug of the present invention When used as an inhalant, it is used as an additive for the inhalant.
  • Any of the additives generally used in pharmaceutical compositions for inhalation may be used, for example, propellants, solid excipients, liquid excipients, binders, lubricants, flavors Agents, preservatives, stabilizers, suspending agents, dispersants, solvents, isotonic agents, pH adjusters, solubilizers, and the like.
  • propellant a liquefied gas propellant, a compressed gas, or the like is used.
  • the pharmaceutical composition of the present invention may contain a pharmaceutical component other than the prodrug of the present invention as an active ingredient.
  • the content of the prodrug varies depending on the drug, the target disease, the age and gender of the target patient, the state of the disease, and the like, but is usually about 0.01% based on the whole pharmaceutical composition. -99.9% by weight, preferably about 0.1-50% by weight, and more preferably about 0.5-20% by weight.
  • the content of various additives such as excipients for inhalants varies depending on the target disease, the age and gender of the target patient, the symptoms of the disease, etc., but is usually about 0.1 to 99% by weight based on the whole pharmaceutical composition. %, Preferably about 10 to 99% by weight, more preferably about 50 to 99% by weight, particularly preferably about 70 to 99% by weight.
  • the pharmaceutical composition of the present invention When used as an inhalant, it is converted into a powder inhaler, a suspension for inhalation, a solution for inhalation or a capsule inhalant by a known method, and an appropriate inhaler is used at the time of use.
  • the powder inhalant is particularly preferably used.
  • the pharmaceutical composition of the present invention can be used as an aerosol.
  • a commercially available inhaler may be used as a device used for application.
  • VENTOLIN Ventrin® Rotakiaps
  • the toxicity of the prodrug of the present invention may be higher than the toxicity of the drug itself, because the prodrug of the present invention only binds a substance such as sugar, which is usually safely metabolized in the body. Is low. It is suitable for topical administration, so that a minimum effective dose is required and systemic large doses can be avoided. Therefore, even children can easily and safely take it. In particular, when used as an inhalant or aerosol, it can exert a special local effect.
  • the safety is far improved compared to the case where the drug is administered as it is without using a prodrug.
  • the drug in the event of an asthma attack, it may be necessary to administer a dual agonist intravenously, but even in that case, the side effects of the dual agonist in the heart are due to the fact that the activity of the dual agonist in the heart is low. Is much reduced compared to The dosage of the pharmaceutical composition of the present invention, the drug, the target disease, age, body weight, symptom, administration route, varies the like frequency of administration, for example, in the case of 2 agonists, in front of the active drug to the prodrug It has almost the same effect as the dose.
  • an organic chemical glycosylation method such as an enzyme glycosylation.
  • a sugar derivative having a protected hydroxyl group is subjected to a glycoside reaction represented by the Koenigs-Knorr reaction (Advances in Carbohydrate Chem. And Biochem. 57, 207, 2001, Academic Press) to form a desired glycoside bond, and then deprotected. Yields the desired prodrug.
  • beta 2 is a agonists Saruputamoru ⁇ Pi Isopurenarin of Arc opening - to examine bronchodilation de, using asthma model of sensitized guinea pigs with ovalbumin. The test was performed according to the method of Konzett and RSssler (Arch. Exp. Pathol. Pharmakol., 195, 71-75, 1940).
  • ovalbumin 500 ⁇ g / 0.5 mL was intramuscularly administered to both feet of guinea pigs, and pertussis vaccine was active by intraperitoneal injection of 1.5 ⁇ 10 5 cells / mL / animal I was sensitized to.
  • ovalbumin 10 and 100 ⁇ ug / site were intradermally administered to the back to check the sensitization state. Intradermal sensitization Only animals that tested positive 6 hours after sensitization were used for the test.
  • test substance was prepared by reducing the amount of fogging of the ultrasonic nebulizer, fogging the solution, generating aerosol, guiding the aerosol to the exposure chamber (MIPS), and using an air pump (SPP-3GA, TECHNO
  • the solution was aspirated at 3 L / min using TAKATSUKI, and inhaled to guinea pigs for 10 minutes 40 minutes before ovalbumin challenge.
  • Airway pressure was measured up to 10 minutes after ovalbumin administration.
  • the cannulation was performed in the left and right total transvenous.
  • Intravenous administration of the left-hand sided galactin (10 mg / mL) at a volume of 1 mL / kg confirmed that spontaneous respiration had disappeared.
  • ovalbumin was intravenously administered (300; UgZkg) to elicit an antigen-antibody reaction.
  • Airway pressure was measured before, at 1, 3, 5, 7 and 10 minutes after ovalbumin. The rate of increase in airway pressure was calculated by subtracting the value measured before the induction from the value measured at each measurement time after the induction, and expressed as a percentage of the maximum obstruction at each measurement time.
  • Suleptamol dalcuronide and isoprenaline dalcuronide were used as test substances.
  • Sulphtamol d'Arc mouth was a white powder, and the powder was brownish brown. Both were stored at -80 ° C in the dark.
  • salptamol salbutamol sulfate
  • isoprenaline hydrochloride hereinafter, referred to as isoprenaline
  • Salbutamol hopodysoprenaline is a white powder, and all were stored at room temperature in the dark.
  • Test substances and comparative control substances were weighed in the required amounts and dissolved in a saline solution (Otsuka Pharmaceutical Factory Co., Ltd., Lot No. 1D78, 1E84), and prepared for use. The concentrations of the test substance and the comparative control substance in the solution were adjusted to be equal in molarity. All solutions were almost stable at room temperature for 24 hours.
  • Salbutamol dalcuronide and disoprenaline dalcuronide were used within 30 minutes after preparation.
  • Ovalbumin OVA, Sigma Chemical Company, Lot No. 120K7001
  • N gall amine gallamine triethiodide, Sima Chemical
  • test results were expressed as mean values and standard errors for airway pressure.
  • significance test unpaired Student's t-test was performed for comparison between two groups. For multiple group comparisons, Dunnett's multiple test was performed. In each case, the significance level was 5%.
  • the inhibition rate of each test substance against the increase in airway resistance was calculated as the inhibition rate for the control group when the inhibition rate for the control group was set to 0%.
  • FIG. 4 shows the results of examining the effects of suleptamol and sultamol dalcuronide on the antigen-induced immediate asthmatic response.
  • the results were expressed as a percentage increase in airway pressure before administration of the antigen ovalbumin as described in the method.
  • the term pre in the figure indicates the time point at which gallamine was administered, the spontaneous tension was lost, and stabilized, and about 5 to 10 minutes before the start of ovalbumin administration.
  • the airway pressure rapidly increased one minute after the antigen induction, and increased by about 44% at 3 minutes.
  • FIG. 5 shows the results of examining the effects of isoprenaline and disoprenaline glucuronide on the antigen-induced immediate asthmatic response.
  • the experimental conditions and the way of expressing the results are the same as in the case of salbutamol.
  • the rate of increase was about 12% 3 minutes after the antigen was induced, and the increase in airway pressure was strongly suppressed. This showed a significant suppression of about 73% compared to the control group.
  • the test was carried out using Crj: CD (SD) rats and 6 rats in each group. ⁇ Measurement of blood pressure and heart rate>
  • the administration of the drug was performed by systemic inhalation exposure to rats in which a champ for exposure was prepared, and a force eure for blood pressure measurement was placed in the common carotid artery in the champ. This method is commonly used for systemic inhalation exposure.
  • the signal from the pressure transducer (P23XL, Gould Electronics) is guided to a pres- sure processor signal conditioner (Gould Electronics) and recorded on a thermal array recorder (RS3400, Gould Electronics). Blood pressure and heart rate were continuously recorded from before the start of administration to 20 minutes after the end of administration. Administration was started at least one hour after awakening and the measured parameters were stabilized. ⁇ Test materials>
  • test substance was prepared in the same manner as in Example 3.
  • Table 2 shows the composition of each test group. Table 2 Mist Mist
  • Control 6 Sanoreptamonole 5 6 Salbutamonole
  • the representative value of each group was expressed as the standard error of the mean (SE).
  • SE standard error of the mean
  • the mean value of each group was tested for significance by Tukey's multiple comparison test.
  • the significance level was set at 5%.
  • Figure 6 shows the results of examining the effects of salptamol and salbutamol dalcuronide on cardiac function, particularly blood pressure and heart rate.
  • pre in the figure means immediately before the start of inhalation administration of the drug.
  • sultamol a decrease in blood pressure and an increase in heart rate were observed.
  • the blood pressure decreased to 75 miHg, which was about 26% lower than that before inhalation (pre).
  • pre a similar trend was observed for heart rate, with a maximum increase of about 36% after 5 minutes.
  • the maximum blood pressure reduction rate and heart rate increase rate in 30 minutes measured over time were 27% and 39%, respectively.
  • inhalation of salbutamol significantly affects blood pressure and heart rate.
  • a similar study performed with salbutamol dalclonide showed no effect, similar to the control group (inhaled saline).
  • isoprenaline also showed a decrease in blood pressure and an increase in heart rate immediately after inhalation administration, and showed a decrease in blood pressure to 72 mraHg 5 minutes after the end of inhalation. % Decrease.
  • a similar trend was observed for heart rate, with an increase of about 49% after 5 minutes (Fig. 7).
  • the maximum blood pressure decrease rate and heart rate increase rate over 30 minutes measured over time were 28% and 50%, respectively.
  • inhalation of isoprenaline had a significant effect on blood pressure and heart rate.
  • a similar test performed with isoprenaline gluclode showed no effect, similar to the control group.
  • isoprenaline is known to have an action and to have a strong side effect on the heart.
  • Ri by the present invention j3 2 agonists Arc opening - by using a de be made possible to completely eliminate the influence of the heart having a j3 2 agonists were shown.
  • salbutamol and disoprenaline darc mouth eliminated the serious side effects of salbutamol and disoprenaline on blood pressure and heart rate.
  • the present invention has been described using salbutamol and isoprenaline belonging to the ⁇ -agonist as examples, the concept is similar not only to the two compounds shown in the examples but also to other structurally completely different compounds.
  • an example is shown in which a glucuronidated drug is hydrolyzed in a target tissue and can exhibit an activity.
  • 11_ethyl-7,9-dihydroxy-10,11-dihydrodibenzo [b, g chepin is a compound that is effective in the in vitro contraction inhibition test using smooth muscle. Porcine tracheal smooth muscle specimens or a high concentration KC1, suppresses induced smooth muscle contraction by Karupakoru in IC 5 0 about 5. When this compound was orally administered, it showed an airway contraction inhibitory effect in an immediate asthmatic model at 10 mg / kg (the same experimental system as in Example 3). After that, the study on the metabolism of the present compound was started. As a result, it was found that the compound was absorbed after oral administration and was immediately subjected to glucuronidation.
  • test method The localization of j3-Darc mouth nidase in the lung and heart was analyzed using an enzymatic histological method. 1. Test method
  • a tissue sample of guinea pig lung was prepared, and naphthol AS-BI] 3-glucuronide was used as a substrate for / 3-glucurodase based on the method of Fishman et al. (J. Histo. Cytochem. 12, 298-305, 1964). Activity staining was performed.
  • the excised lung was fixed with a 4% paraformaldehyde solution, and cryostats were used to prepare 4-6 ⁇ m frozen sections.
  • the substrate solution was prepared by dissolving 28 mg of naphthol AS-BI j3 -glucuronide in 1.2 mL of 0.05 M sodium bicarbonate, and dissolving 0.2 N acetic acid / sodium phosphate buffer (pH 5) to 100 mL.
  • the staining solution was diazotized by adding 0.3 mL of pararosalin solution to 0.3 mL of 4% sodium nitrite solution, adding 10 mL of substrate solution to this solution, and adjusting the pH to 5.2. Then, distilled water was added to make up to 20 mL, and finally the mixture was adjusted by filtration through filter paper. The staining solution was placed on the section and reacted at 37 ° C for 2 hours. After the reaction, the cells were washed, dehydrated, and sealed according to a conventional method.
  • FIG. 1 A frozen section of the lung was prepared, and the tissue was subjected to activity staining using the] 3-Darc mouth nidase activity. The result is shown in FIG. 1 (magnification 100 times).
  • a to C indicate the following cells.
  • Fig. 1 As shown in Fig. 1, strong positive images were observed in the bronchiole epithelial cells of the lung (the area indicated by A in the figure) and the alveolar macrophages (C in the figure) (parts that appeared to be black). The activity of ⁇ -Darc mouth nidase is shown).
  • a sensitized guinea pig established as an immediate asthma model was prepared.
  • the enzyme activities of the organs were compared.
  • comparison was also made between the enzyme activities of individuals that had induced antigen and those that did not.
  • FIG. 2 shows the ⁇ -Dark mouth nidase activity in each of the three groups of the unsensitized guinea pig group, the sensitized guinea pig group, and the sensitized guinea pig antigen-induced group.
  • the i3-dalcuronidase activity of each organ of the unsensitized guinea pig group was measured in lung (15 nmol / mg / min) and liver (20.7 nmol / mg / min), high in spleen (14.2 nmol / mg / min), heart (1.9 nraol / mg / min), brain (2.6 nmol / mg / min), muscle (1.2 nmol / mg / min).
  • This result had the same tendency as the reports of enzyme activities in various organs such as rats and mice reported so far (Conchie et al., Biochem. J. 71, 318-325, 1959,
  • the lung is a tissue having a very high
  • test method is the same as that described in " Figure 1: Localization of ⁇ -Darc Nidase in Lung". However, the cell nucleus was stained with hematoxylin as a counterstain.
  • FIG. 3 A frozen section of the heart was prepared, and the tissue was stained for activity with a darcoid nidase activity. The result is shown in FIG. 3 (magnification 50 times). In FIG. 3, arrows indicate nuclei of hematoxylin-stained cells. As shown in FIG. 3, in the guinea pig heart section, a positive image showing ⁇ -darcoid nidase activity was not observed.

Abstract

 薬物の標的部位と副作用が発現する部位間においてその酵素活性に差がある酵素を利用する、その酵素によって切断される置換基を有し、かつ置換基が切断されることにより活性化されるプロドラッグ。薬物の標的部位としては、例えば、呼吸器官が、副作用発現部位としては、例えば、心臓がそれぞれ挙げられる。薬物の例としては、気管支拡張剤が、酵素の例としては、グリコシダーゼ(例えば、β−グルクロニダーゼ)がそれぞれ挙げられる。更に、置換基は、例えば、単糖又はオリゴ糖からなるグリコシル基である。上記酵素を利用することによって、効果を発生する標的部位と副作用を発現する部位が異なるタイプの薬物の副作用を低減させることが可能となる。

Description

明 細 書
プロドラッグ、 その医薬としての使用、 およびその製法 技術分野
本発明は、 薬物の標的部位と副作用が発現する部位間においてその酵素活性に 差がある酵素を利用し、 薬物の副作用を低減させることのできるプロドラッグに 関するものである。 背景技術
いわゆる糖置換基を付与したプロドラッグは数多く研究されてきた。 その主な 目的は、 難溶性の親化合物の溶解度を向上させるためのものや、 グルクロン酸抱 合体の類推から無毒化をねらったものである。 とくに、 後者は生体の代謝機構を 利用しょうとするものである。 すなわち、 ガン細胞や炎症細胞で j8—ダルクロニ ダーゼや β -ダルコシダーゼのような糖開裂酵素の活性が向上しているという報 告をもとに、 患部でのみ親ィヒ合物を発現させ効果を発現しながら、 望ましくない 副作用を軽減させるという考えに基づいて設計されたプロドラッグである。 以下 にそれらの詳細を説明する。
月重瘍,組織において —グ^^ク口ニダーゼをはじめいくつかのダリコシダーゼの 活性が亢進している研究報告が発表されていた (Fishman, Science 105, 646- 647, 1947, Fishman and Anlyan, Cancer Res. 7, 808-814, 1947, Bollet等、 J. Clin. Invest. 38, 451, 1959)。 他の疾患については、 喘息患者で、 肺胞マ クロファージおよびマスト細胞からの β—ダルクロニダーゼ放出による肺胞洗浄 液 (BALF) 中の β一ダルクロニダーゼ活性が亢進する傾向が報告されていたり (Tonnel等、 Lancet 8339, 1406—1408, 1983, Murray等、 Ν· Engl. J. Med. 315, 800-804, 1986) 、 また、 j3—グルクロニダーゼと N—ァセチルー D—グル コサミニダーゼ活性がリュゥマチ患者の滑液中で亢進していること (Stephens 等、 Rheumatol. 2, 393-400, 1975) 、 AIDS患者の血清中の ]3—ダルクロニ ダーゼ活性が健常人と比較して高いこと等が報告されており (Saha等、 Clin. Chim. Acta. 199, 311-316, 1991) 、 各種の疾患時においてもグリコシダーゼの 活性が亢進あるいは細胞外への放出されることが示唆されている。 この中で特に 注目すべき酵素である β一ダルクロニダーゼは、 /3一ダルク口二ドを加水分解し て、 D—ダルクロン酸を遊離させる反応を触媒する酵素であり、 肝臓、 肺、 脾臓、 腎臓等の広範囲の臓器あるいはマクロファージ、 好酸球等の炎症細胞に存在して いることが幸艮告されていた (Hayashi、 J. Histochera. Cytochem. 15, 83 - 92, 1967, Conchie等、 Biochem. J. 71, 318-325, 1959) 。
癌の化学治療においては、 腫瘍以外の正常組織あるいは正常細胞に対する毒性 の軽減が重要な課題である。 これを解決するために、 腫瘍組織に特異的に作用す る抗癌剤の開発が数多くなされたが、 いずれも期待されたほどの副作用の軽減が 見られていなかった。
De Duveは腫瘍組織におけるダリコシダーゼを含むリソソーム中の加水分解酵 素に着目し、 これらの加水分解酵素とそれらの酵素で加水分解されて活性化する 抗癌剤のプロドラッグによる化学療法の概念を提案した (Biological
approaches to cancer chemotneraph, 101-112, Academic press, Inc. , 1961) 。 Connors and Whissonは、 マウスを用いた実験で、 抗癌剤ァニリンマスタードの 抗癌作用と腫瘍細胞の —ダルクロニダーゼ活性に高い相関があることを示した (Nature 210 866-867, 1966)。 Sweeney らも、 抗癌剤ミコフエノール酸の作用機 序は、 ミコフエノール酸が臓器でグルクロン酸抱合ィ匕され、 腫瘍組織において —グルクロニダーゼにより加水分解されることにより活性体であるミコフエノー ル酸になり抗癌作用を発揮しているとする説を発表した (Cancer Res. 31, 477- 478, 1971) 。 Young らは、 ミコフエノール酸の場合と同様に抗癌剤ァニリンマ スタードが体内でダルク口ン酸抱合化され、 J3重瘍組織において加水分解されるこ とにより抗癌作用を発揮するという仮説のもとに癌患者で臨床試験を行つたが、 抗癌作用と腫瘍組織の酵素活性の間に十分な相関は認められなかつた (Cancer 38, 1887-1895, 1976) 。 Baba らは、 マウス乳癌モデルを用い、 抗癌剤 5—フル ォロウラシルのダルク口ン酸誘導体を静脈内投与して抑制作用を示す報告をして いる (Gann 69, 283—284, 1978)。
しかしながら、 総じてこれら抗癌剤の糖誘導体プロドラッグは、 標的部位での 加水分解が不十分なため、 臨床上では満足な結果が得られていなレ、。 次に、 腫瘍特異的抗体と各種酵素を結合させたものをあらかじめ投与しておき、 その酵素で開裂されて活性体に変換されるプロドラッグを用いるアプローチがな された。 これは、 ADEPT (Antibody-directed enzyme prodrug therapy) と呼ば れ、 数多くの研究開発が行われたが、 外因性の抗体一酵素複合体が免疫抗原性を 持つことやプロドラッグが生体内で十分に活性ィヒされないといった問題があり、 成功には至っていない。
そこで、 Bossletら (Br. J. Cancer 65, 234-238, 1992) は、 癌細胞で投与し た抗癌剤一糖誘導体という構造のプロドラッグが効率的に加水分解を受けるため には、 抗癌剤に直接糖を結合するのではなく、 スぺーサーを介した化合物を合成 することと酵素を結合させた免疫抗原性の低い融合蛋白質を発明し、 上記の問題 を改善しようと試みた。 その過程で彼らは、 ダリコシドースぺーサー誘導体単独 でも十分な効果を発揮する誘導体を見出し、 抗癌剤以外にも抗炎症剤、 免疫抑制 剤、 C a拮抗剤、 交感神経作動剤等に応用できるプロドラッグとしてグリコシド ースぺーサ一一ドラッグという構造を開示している (US (米国特許) 5621002 (family patent (対応特許) : EP (ヨーロッパ特許出願公開) 642799, 特開平 7- 149667) , US 5935995 (family patent :EP 795334, 特開平 10- 1495), US 5955100 (family patent :EP 595133, 特開平 6- 293665) ) 。
特開平 6— 2 9 3 6 6 5には、 「化合物は、 健康な個人においては原則的に細 胞の内側に存在するが、 上述した病態生理学的条件下においては局所的な細胞外 に存在する酵素によって活性ィヒされる。 」 、 「本発明によるプロドラッグは、 特 に活性ィ匕状態でマク口ファージ、 顆粒球おょぴ血小板が存在するすべての非一腫 瘍学的疾患に対して使用することができる。 活性ィ匕された状態で、 上述した細胞 は、 主として、 本発明によるプロドラッグの部位一特異的活十生ィ匕を可能にする細 胞内酵素を分泌する。 」 、 と記載されている。
また、 抗腫瘍剤を活性薬剤とした場合の本引例の物質が腫瘍モデルだけでなく、 数種の炎症モデルでも認められたことを根拠に腫瘍におけるのと同様に、 炎症細 胞が関与する疾患すべてにおいて想定できると述べている。
その例示するところは、 「細胞増殖抑制剤、 代鶴す拮抗剤、 D NAに介在する物 質、 トポイソメラーゼ Ι + Πを阻害するもの、 アルキル化剤、 リボソーム不活性 ィ匕剤、 チロシンンホスホキナーゼ阻害剤、 分化誘導剤、 ホルモン、 ホルモンアン ゴ-スト、 ホルモンアンタゴニスト、 細胞増殖抑制剤に対する多面発現抵抗性を 変化する物質、 カルモジュリン阻害剤、 プロテインキナーゼ C阻害剤、 p—ダリ コプロティン阻害剤、 へキソキナーゼ調節剤、 p -グルタミルシスティンシンセ ターゼ又はグルタチオン S—トランスフェラーゼ阻害剤、 スーパーォキシドジス ムターゼ阻害剤、 増殖一関連蛋白質阻害剤、 免疫抑制作用を有する物質、 免疫抑 制剤、 抗炎症作用を有する物質、 非ステロイド性抗炎症物質、 抗リウマチ性薬剤、 ステロイド、 抗炎症作用、 鎮痛作用、 解熱作用を有する物質、 有機酸誘導体、 鎮 痛剤、 局所麻酔薬、 抗不整脈剤、 C aアンタゴニスト、 抗ヒスタミン剤、 ホスホ ジエステラーゼ阻害剤、 副交感神経作動剤、 交感神経作動剤、 ヒトウ口キナーゼ 阻害作用を有する物質」 に及んでいる。
すなわち、 本引例のプロドラッグが炎症細胞の関与するあらゆる薬物において 機能する可能性があるということが示唆されているが、 実際にいずれの薬剤が機 能し、 !/、ずれの薬剤は機能しないのかについては指標も示唆もない。
実施例には、 抗癌剤であるドキソルビシン、 ナイトロジェンマスタード、 キニ ンの糖誘導体を用いた抗腫瘍作用とドキソルビシン糖誘導体の抗炎症作用ならぴ に急性毒性の測定が示されるのみであり、 上記のように、 数多くの治療薬をあげ ているものの、 抗癌剤以外の薬物についての具体的な薬効薬理を示す実施例は記 載されておらず、 実際の有効性については未確認であると思われる。 例えば、 ス テロイドの糖誘導体については、 これまで多くの研究がなされているけれども、 Sugai ら (W095/09177) が指摘しているように、 その安定性に問題があることと 標的器官以外での酵素的な加水分解による活性体への変換による副作用の発現と いう問題で開発が困難な状況にある。 ドキソルビシンでさえ、 長く研究されてい るが、 欧州でいまだ前臨床段階であり臨床的な完成に至っていないのである。 この他、 癌以外への応用としては、 先に触れたステロイドのグリコシドを用い たプロドラッグの研究が早くから副作用の軽減のために研究開発されてきた。 Merck社のグループが 1962、 1964、 1966年にステロイドのグリコシド誘導体がス テロイドの副腎萎縮、 体重減少、 骨粗鬆症、 白血球数減少等の副作用を軽減させ るという可能性を示している (GB1015396, GB1059548, US3185682, Hirschmann 等、 J. Am. Chem. Soc. 86, 3903-3904, 1964) 。 し力 し、 ステロイドのグリコ シドプロドラッグは、 安定性が極めて悪く、 標的組織以外でグリコシド結合が開 裂して副作用が発現するといつた問題点が判明し、 Sugai ら (W095/09177) は、 糖の水酸基を保護することにより安定性を向上させ、 副作用を軽減させることを 試みた。 し力 しながら、 これまでに臨床上の成功には至っていない。 ステロイド は、 非常に微量で作用を発揮でき、 且つ生体内の幅広い組織での多彩な生理作用 をもっため、 グリコシドプロドラッグィ匕しても副作用の軽減を達成することは非 常に難しい薬剤と言える。
さらに、 Friend らは、 腸内細菌の保有するグリコシダーゼに着目して、 潰瘍 性大腸炎の治療薬として副作用が問題となるステロイドの糖誘導体という構造の プロドラッグの研究を行っている (EP 123485, (family patent :特表昭 60- 501105、 J. Med. Chem. 27, 261-266, 1984, J. Med. Chem. 28, 51-57, 1985, Pharmaceutical Res. 10, 1553-1562, 1993) 。 しかしながら、 これらの試みに ついても、 現在までに臨床的な成功は示されていない。
以上のように、 一ダルク口ニダーゼをはじめとする生体内の酵素を利用した 薬物一糖誘導体というプロドラッグの開発は古く力 ら試みられているが、 臨床上 の成果には結びついていないのが現状である。
患者数の多い呼吸器官疾患の一つである喘息の治療法として、 現在のガイドラ インでは、 長時間作用型 /3 2作用薬と吸入ステロイドの併用治療を推奨している。 気管支拡張剤である 2作用薬の開発の歴史は、 当初発見された 及び j3 2の 両方の受容体に作用する 作用薬から、 サルブタモールを代表とする短時間作用 型の第 2世代の β 2選択的作用薬へと進化し、 サルメテ口ールを代表とする第 3 世代の長時間作用型 i3 2作用薬へと発展している。 短時間作用型 |3 2作用薬は、 喘息の増悪時の治療や運動誘発性気管支攣縮の予防に使用されるべき薬物である 力 喘息患者に対して原因がはっきり特定されていない突然死を含む、 血中カリ ゥム濃度低下、 血圧、 心拍、 Q T延長等、 骨格筋振戦等の様々な副作用を示す。 これらの副作用は、 特に、 使い過ぎにより発生するものであると考えられている (Burgraff 等、 Thorax 56, 567-569, 2001, Bennett等、 Thorax 49, 771-774, 1994, Raveヽ Respir. Med. 95, 21-25, 2001) 。 発明の開示
上述のように、 β 2作用薬の心拍数増加や血圧変動といった副作用をさらに低 減させた薬物の開発は、 臨床上極めて重要な課題であると考えられる。 一般に短 時間作用型 2作用薬は、 経口投与よりも、 吸入薬として使用される場面が多い。 これらは局所的投与経路にもかかわらず、 上述のような副作用が散見される。 本発明は、 ]3 2作用薬のような、 効果を発生する標的部位と副作用を発現する 部位が異なるタイプの薬物の副作用を低減させることを課題とする。
従来の技術の欄において説明したように先行技術はいずれも癌あるいは炎症組 織等において亢進した酵素活性を利用し、 活性体へ変換させるプロドラッグであ る。 一方、 本発明は、 組織あるいは臓器にある酵素活性において、 正常状態にお いても臓器間に存在する活性の差を利用するプロドラッグである。
本発明者らは、 11-ェチル -7,9-ジヒドロキシ -10,11-ジヒドロジべンゾ [b,gチェ ピンのグルクロン酸抱合に関する研究を行ってきた。 この化合物は、 経口投与後、 肝臓で速やかにダルク口ン酸抱合を受け、 血中では 9 9 %以上ダルク口ン酸抱合 体として存在する。 しかし、 薬理上のターゲット組織である肺では、 薬理活性を 示した。 研究の結果、 この化合物のグルクロン酸抱合体は、 肺において脱抱合さ れることが判明し、 j3—ダルクロニダーゼによって脱抱合された親化合物が活性 を示したものと推定された。 (詳細は実施例の後に参考例 1として記載した。 ) ただし、 i3—ダルク口ニダーゼ活 I1生の局在に関する各臓器あるいは細胞レベル における詳細な研究報告はなかった。 そこで、 気管支における ]3—ダルク口ニダ 一ゼの局在を確認したところ、 図 1に示すように細気管支の上皮細胞に局在して いることを見出した (図 1の黒く染まって見えるのが /3—ダルクロニダーゼであ る) 。 (試験法の詳細は実施例の後に参考例 2として記載した。 ) このように特 定の部位に β一ダルクロニダーゼ活性が局在することを見出したことが本発明の 基礎となっている。
さらに、 —ダルクロニダーゼが、 生体中のどのような臓器に多く含まれるか について調査した。 特に、 j3 2作用薬の心臓、 血圧への副作用の軽減を考慮した 場合、 各種臓器の中で肺と心臓における β—ダルクロニダーゼ活性を調べること が 2作用薬のダルク口二ドプロドラッグイ匕において極めて重要であると考え、 モルモットの各臓器における β一ダルク口-ダーゼ活性を測定した。 この場合に、 実際の喘息状態を想定して、 喘息の動物モデルを用いることで喘息状態の時にお ける j8—ダルクロニダーゼ活性の比較も行った。 すなわち、 抗原で感作したモル モットと非感作モルモット、 さらに抗原感作モルモットを抗原刺激により発作を 惹起したときの各臓器の β一ダルク口-ダーゼ活性を比較した。 その結果を図 2 に示す。 (試験法の詳細は実施例の後に参考例 3として記載した。 )
図 2の肺の結果から明らかなように炎症状態により亢進する酵素活性はごくわ ずかであり、 正常時から存在している酵素活性が組織毎に大きく異なることがわ 力、る。 また、 /3 2作用薬の副作用発現部位である心臓においては酵素活性が低い ことが確認された。 さらに、 心臓における j8—グルクロニダ一ゼの局在の有無を 確認したところ、 図 3に示すように全く、 —ダルク口ニダーゼの活性を示す陽 性像が認められなかった (図 3の矢印で示した黒い部分は、 へマトキシリンによ る細胞の核染色像を示す) 。 (試験法の詳細は実施例の後に参考例 4として記載 した。 )
培養上皮細胞では、 構成的 (constitutive) に ]3—ダルク口ニダーゼを培地中 に放出することが報告されている (Scaggiante等, Exp. Cell Res. 195, 194 - 198, 1991) 。 同様に培養ヒト肺マクロファージも構成的に ]3—グルクロニダーゼ を培地中に放出することが報告されている (Triggiani 等, The J. Immunol. 164, 4908-4915, 2000) 。 従って、 j3—グルクロニダーゼが細胞外でその活性を 発現するためには、 必ずしも、 炎症や細胞損傷による放出が必要であるわけでは なく、 袓織の局所においてどれだけ高濃度に β一ダルク口ニダーゼが存在してい るかにかかると思われる。 このような観点から細胞組織学的に考察すると、 肺の 細気管支上皮細胞周辺の ]3—ダルクロニダーゼは、 驚くべき局所活性を有する場 といえる。
本発明者らは、 上記の知見を基に i3 2作用薬を予めグルクロン酸抱合した化合 物を合成し、 本グルクロン酸抱合体を吸入せしめることによって、 肺の細気管支 部分に多く存在する )3—ダルクロニダーゼにより脱抱合させ、 局所での気管支拡 張作用を発揮させ、 一部が心臓に到達したとしても ]3—ダルク口二ダーゼが殆ど 存在しない心臓では、 作用薬特有の副作用が殆ど認められないと考え、 実際 に |8 2作用薬のダルクロニドを合成し、 頻用されている抗原誘発型モルモット喘 息モデルにおいて、 吸入投与した結果、 見事に気道収縮抑制作用を示し、 続いて ラットを用いて、 心拍数、 血圧に対する副作用を調べた結果、 全く影響がないこ とを明らかにして、 本発明を完成させた。
本発明は、 式 (1 )
R—薬物 ( 1 )
(式中、 Rは薬物の標的部位と副作用が発現する部位間においてその活性に差が ある酵素によって切断されうる置換基を意味し、 薬物は酵素によって置換基を切 断されることによって活性化されるものである)
で表される化合物またはその生理学的に許容し得る塩を提供する。
また、 本発明は、 式 (2 )
R ' —薬物 (2 )
(式中、 R ' は呼吸器官において活性が高く、 心臓において活性が低い酵素であ る —ダルク口-ダーゼで切断される置換基を意味し、 薬物は酵素によって置換 基を切断されることによって活性ィ匕される呼吸器官用薬物を意味する) で表される化合物またはその生理学的に許容し得る塩を提供する。
さらに、 本発明は、 式 (1 ) または式 (2 ) の化合物の有効量を製薬的に適当 でありカゝっ生理学的に許容しうる賦形剤、 添加剤、 および/または他の活性ィ匕合 物およぴ補助剤と一緒に含有する医薬組成物を提供する。
カロえて、 本発明は、 薬物の標的部位と副作用が発現する部位間における酵素活 性に差がある酵素を利用するプロドラッグであって標的部位のみで効果を発現す る医薬組成物を製造するための、 式 (1 ) または式 (2 ) で表される化合物また はその生理学的に許容し得る塩の使用を提供する。
さらに、 本発明は、 アセトン、 ァセトニトリル、 ジォキサン、 テトラヒドロフ ランのいずれかの溶剤中、 塩基の共存下、 水酸基を有する 2作用薬および糖ノヽ ロゲン化物誘導体を反応させ、 これをアルカリ加水分解により脱保護する、 糖を 置換基として持つ 2作用薬の製造方法を提供する。
また、 本発明は、 複数の水酸基を有する 2作用薬と塩基を含む混合物にハロ ゲン化べンジル誘導体を添加し、 選択的に水酸基を保護したのちダリコシルイ匕し、 この中間体をアルカリ加水分解後、 水素添加する、 糖を置換基として持つ 2作 用薬の製造方法を提供する。
上記式 (2 ) で表される本発明の化合物は、 吸入法によって投与した場合、 肺 の細気管支上皮細胞において切断され活性型が気管支平滑筋に直接作用して薬効 を示す薬物であり、 白血球等の炎症による細胞の活性化に由来する —ダルク口 ニダーゼ活性の亢進によらず、 主として上皮細胞由来の e -ダルク口ニダーゼ活 性によって切断されるプロドラッグである。
したがって、 本発明は、 式 (2 )
R ' —薬物 (2 )
(式中、 R ' ば呼吸器官において活性が高く、 心臓において活性が低い酵素であ る ]3—ダルク口ニダーゼで切断される置換基を意味し、 薬物は酵素によって置換 基を切断されることによつて活性化される呼吸器官用薬物を意味する)
で表される化合物またはその生理学的に許容し得る塩の有効量を呼吸器疾患の治 療を必要とする患者に投与することを含む、 呼吸器疾患の治療方法をも提供する ことができる。 当該治療方法において、 呼吸器官用薬物して気管支拡張剤、 β 2 作用薬等が例示され、 具体的には、 サルプタモール、 サノレメテロール、 マブテロ ール、 クレンブテロール、 ピルブテロール、 プロ力テロール、 フエノテロール、 V口プテ口一ノレ、 フオルモテロール、 へキソプレナリン、 テノレプタリン、 トリメ トキノ一ノレ、 クロルブレナリン、 オルシプレナリン、 メ トキシフエナミン、 メチ ルエフェ ドリン、 エフェドリン、 イソプレナリン等が挙げられる。
本発明の好ましい態様は、 水酸基、 特にフエノール性水酸基を有する 2作用 薬の Ο—ダルク口ナイドからなる呼吸器官用プロドラッグである。 3- 0- ( - D -グ ノレクロ二ノレ)サルブタモーノレ、 3-0- ( β -D -ダルク口二ノレ)サルメテ口ール、 3-0- ( β - D-グノレク口ニル)ピルブテ口ール、 3-0- ( β - D -ダルク口ニル)フエノテロ一ノレ、 3-0- ( β _D-ダルク口ニル)ッロブテロール、 4-0- ( β - D-ダルク口二ノレ)フオルモテ ロール、 3 or 4-0- ( β - D-グノレク口二ノレ)へキソプレンリン、 3 - 0- ( j3 - D -ダルク 口-ル)テルブタリン、 6 or 7 - 0- ( j3 _D -ダルクロニル) トリメ トキノール、 3-0- ( β - D_ダルク口ニル)オルシプレナリン、 3 or 4-0 - ( β - D -ダルク口エル)イソプ レナリン、 8-0- ( j3 _D -ダルク口ニル)プロ力テロ-ルなどが例示される。
背景技術の欄にて説明した従来技術においては、 薬物とダルク口ン酸の間にス ぺーサ一を挿入するなどの工夫をしなければ、 腫瘍細胞において効率的に薬物と グルクロン酸に、 —ダルクロニダーゼによって切断することができなかったが、 本発明は、 このようなスぺーサー配列を揷入しなくても、 肺の細気管支の局所に 吸入された薬物のダルク口二ドが効率的に切断することを証明した。
本発明は、 腫瘍組織や炎症組織で亢進した |8—グルクロエダーゼ活性を利用す るのではなく、 正常状態で非常に高い j3—ダルクロニダーゼ活性がある組織を見 い出したことにより、 完成したものである。 細気管支の上皮細胞においては高い ]3—ダルクロニダーゼ活性が存在するので、 効率的に切断させる目的でのスぺー サー揷入の必然性はないものと考えられるが、 プロドラッグの合成面での簡便性 や安定性等のために任意の適切なスぺーサーを揷入することは差し支えない。 か かるスぺーサーを式 (1 ) の Rと薬物の間に挿入した化合物、 あるいはかかるス ぺーサ一を式 (2 ) の R, と薬物の間に挿入した化合物も本発明の範囲に含まれ る。 図面の簡単な説明
図 1は、 モルモット肺の細気管支上皮に強く ]3—ダルク口ニダ一ゼが局在する することを示す顕微鏡写真 (倍率 1 0 0倍) である。
図 2は、 モルモットにおける各臓器中の β -ダルク口ニダーゼ活性を示すダラ フである。
図 3は、 モルモット心臓において β一ダルク口ニダーゼ活性が認められないこ とを示す顕微鏡写真 (倍率 5 0倍) である。
図 4は、 モルモットにおける抗原誘発型気道収縮反応に対するサルブタモール グルクロ-ドの抑制作用を示すグラフである。
図 5は、 モルモットにおける抗原誘発型気道収縮反応に対するィソプレナリン ダルクロニドの抑制作用を示すグラフである。
図 6は、 サルブタモールダルク口二ドの血圧及び心拍数に対する影響を示すグ ラフである。 図 7は、 イソプレナリンダルク口二ドの血圧及ぴ心拍数に対する影響を示すグ ラフである。 . 発明を実施するための最良の形態
本発明は、 従来の技術に示される、 癌組織や炎症組織において亢進した酵素活 性を利用するもの、 あるいは、 腸内細菌の有する酵素活性を利用するものと異な り、 標的部位と副作用発現部位間の酵素活性の差を利用したプロドラッグである。 したがつて、 本発明におレ、て薬物は標的部位と副作用発現部位が異なる薬物で なければならない。 特に副作用発現部位が特定され、 限定されている薬物が好ま しい。 その標的部位と副作用発現部位となる受容体が存在する場所が限定されて いる各種受容体作用薬、 遮断薬等は、 本発明の対象薬物となる。 また、 酵素で切 断される置換基を結合する必要から、 それに適する構造を持つ薬物であることが 好ましい。 例えば、 —ダルク口ニダーゼで切断される糖を結合する場合には水 酸基、 アミノ基、 カルボキシル基、 チオール基を有する化合物が好ましい。 特に、 物質としての安定性、 ダルクロニダーゼにより切断されやすい点から、 水酸基を 有する化合物が適しており、 フヱノール性の水酸基を有する薬物が最も適してい る。 2作用薬は水酸基、 特にフエノール性水酸基を有する構造であるものが多 く、 本発明の薬物として適している。
薬物の標的部位とは薬物が薬効を発揮する細胞、 組織、 臓器、 器官等を意味す る。 また、 副作用が発現する部位とは薬物の好ましくない効果が発揮される細胞、 組織、 臓器、 器官等を意味する。
本発明において呼吸器官とは気道および肺を意味する。
標的部位が呼吸器官である場合、 本発明の薬物は気管支喘息、 小児喘息、 慢性 気管支炎、 急性気管支炎、 肺炎、 肺気 S重、 肺結核等の疾患に対する治療剤である。 副作用発現部位が心臓である場合、 本発明の薬物は] 3 2作用薬のように心臓以 外の器官を標的器官とし、 心臓において副作用を発現する薬物である。
本発明において、 気管支拡張剤とは吸入等により、 気管支平滑筋に直接あるい は間接的に作用する薬剤である。 気管支においては、 細気管支の上皮細胞等に j3 一ダルク口ニダ一ゼが局在しており、 そこで薬物が遊離されると平滑筋は上皮細 胞のすぐ下にあるため効果的に作用させることができる。
本発明において j8 2作用薬としては、 サルブタモール、 サルメテロール、 マブ テロ一ノレ、 クレンブテロール、 ピノレブテロ一ノレ、 プロ力テロ一ノレ、 フエノテロー ル、 ッ口ブテ口一ノレ、 フオルモテロール、 へキソプレナリン、 テルブタリン、 ト リメトキノール、 クロルブレナリン、 オルシプレナリン、 メトキシフヱナミン、 メチルエフェドリン、 エフヱドリン、 ィソプレナリン等が代表的なものとして例 示されるが、 これらの誘導体に限らず、 2作用を有する薬物であればよい。
本発明の酵素としては、 ]3—ダルク口ニダーゼ、 ダルコシダーゼ、 ガラクトシ ダーゼ、 Ν—ァセチルー D—ダルコサミニダーゼ、 Ν—ァセチルー D—ガラタト サミニダーゼ、 マンノシダーゼ、 フコシダーゼ等のグリコシダーゼゃァリノレスノレ ファターゼが例示される。 呼吸器官用剤の場合、 特に —ダルク口ニダ一ゼが好 ましい。
酵素が、 上述したグリコシダーゼの場合、 本発明における単糖とは、 D—ダル クロン酸、 D—グルコース、 D—ガラクトース、 N—ァセチルー D—ダルコサミ ン、 N—ァセチルー D—ガラクトサミン、 D—マンノース、 L—フコース等から 選ばれる糖が例示され、 オリゴ糖とは前記単糖 2〜5個からなり、 それらが互い に または 一 O—グリコシド結合で結合しているものが例示される。 通常、 単糖と薬物との結合は α—または3—ダリコシド結合である。 酵素が ;3—ダルク 口ニダーゼである場合には β -ダルク口ニル結合が好ましレ、。
本発明において置換基とは酵素によって切断される糖残基、 硫酸基などを意味 する。 例えば酵素がグリコシダーゼの場合、 酵素で切断される糖残基としては、 ダルクロニル、 ダルコピラノシル、 ガラタトピラノシル、 ァセチルーダルコサミ ル、 ァセチノレーガラタトピラノシル、 ァセチルービラノシル、 マンノピラノシル、 フコピラノシルなどが例示される。
薬物と置換基を直接、 結合させずに、 J. Med. Chera. 2000, 43, 475に例示さ れているように —ダルクロニドをトリガーとしスぺーサーを介して結合するこ とも可能である。 スぺーサ一とは、 薬物と置換基の間に介在させる構造のことで ある。 標的器官において化学的にあるいは酵素的に切断され親化合物がすみやか に発現するものが望ましい。 この場合、 非選択的に切断されるものが好ましく、 単純に加水分解などで切断されるものを用いる。
本発明では、 酵素活性の高い標的器官が選択されているので、 スぺーサーを 使用しなくても、 実施例に示すように標的組織で十分に薬物が遊離される。 した がって、 必ずしもスぺーサーを必要としないが、 選択する薬物、 器官、 酵素によ つてはスぺーサーを使用すると有利なことがある。
スぺーサーを介することにより、 容易に酵素で切断できるようになったり、 立体障害などのため反応性が低い置換基の場合、 容易に変換できるなどの効果が 考えられる。 ただし、 スぺーサ一おょぴその代謝物の毒性などの薬理的性質を明 らかにしておく必要が生じる。
スぺーサ一としてはエステルやカルパモイルのように化学的には安定でありな がら最終的には標的酵素によって分解され親化合物がすみやかに発現するものが 古くから汎用されている (H. Bundgaard Ed. , Design of Prodrugs, p. 262-269, 1985, Elsevier) o 薬物によっては (US 5621002 (family patent :EP 642799, 特 開平 7-149667) , US 5935995 (family patent :EP 795334, 特開平 10-1495), US 5955100 (family patent :EP 595133, 特開平 6- 293665) ) などに開示されたも のも使用できる。
糖またはスぺーサ一の結合位置としては主として β作用薬の例でいえば、 フエ ノール基、 イミノ基またはァミノ基が考えられる。 これらの置換基を手がかりと して直接または間接に糖部分もしくは硫酸基を結合させプロドラッグとする。 本発明の化合物の具体的な例としては、 3—Ο— (jS—D—グルクロン酸) 一 サルプタモール、 4— O— —D—グルクロン酸) 一イソプレナリン、 イソプ レナリン一 4 _ 0—サルフエ一ト等が例示される。 前二者の製法は実施例に示し た。 後者はィソプレナリンと三酸化ィォゥ · トリメチルァミン錯体との反応によ つて得られる。
本発明のプロドラッグは、 局所投与により用いることが好ましい。 標的部位、 副作用発現部位以外の部位の酵素活性の影響を受ける可能性が低くなり、 より効 果的なプロドラッグとなる。 呼吸器官用剤の場合は、 吸入用の医薬組成物として 用いるのが好ましい。
本発明のプロドラッグを吸入剤として使用する場合、 その吸入剤用添加剤とし ては、 一般に吸入用医薬組成物に使用される添加剤であればいずれのものであつ てもよく、 例えば、 噴射剤、 固形賦形剤、 液状賦形剤、 結合剤、 滑沢剤、 矯味剤、 保存剤、 安定化剤、 懸濁化剤、 分散剤、 溶剤、 等張化剤、 p H調整剤、 可溶化剤 などが用いられる。 噴射剤としては、 液化ガス噴射剤、 圧縮ガスなどが用いら れる。 また、 本発明の医薬組成物には、 活性成分として本発明プロドラッグ以外 の医薬成分を含有していてもよい。
本発明の医薬組成物において、 プロドラッグの含有量は、 薬物、 対象疾患、 対 象患者の年齢や性別、 疾患の状態などによって相違するが、 通常医薬組成物全体 に対して約 0 . 0 1〜9 9 . 9重量%、 好ましくは約 0 . 1〜5 0重量%、 さら に好ましくは約 0 . 5〜 2 0重量%程度である。 吸入剤用添加剤などの各種添加 剤の含有量は、 対象疾患、 対象患者の年齢や性別、 疾患の症状などによって相違 するが、 通常医薬組成物全体に対して約 0 . 1〜 9 9重量%、 好ましくは約 1 0 〜 9 9重量%、 さらに好ましくは約 5 0〜 9 9重量%程度、 特に好ましくは約 7 0〜9 9重量%程度である。
本発明の医薬組成物を吸入剤として使用する場合、 公知の方法を用いて、 粉末 吸入剤、 吸入用懸濁剤、 吸入用溶液またはカプセル状吸入剤とし、 用時適当な吸 入器を用いて適用することができ、 特に粉末吸入剤が好ましく用いられる。 さら に、 本発明の医薬組成物は、 エアゾール剤として使用することができる。
本発明の医薬組成物を使用する場合、 適用の際に使用する器具としては、 市販 の吸入器を用いても良く、 例えば、 ベントリン ' ロタキヤップス (VENTOLIN
R0TACAPS;ダラクソ社) 、 スピンへラー (登録商標、 藤沢薬品工業 (株) ) 、 ィ ンタール ·スピンキャップス (INTAL SPINCAPS;フィソンズ社) 、 ァトロベン ト .アンド .ベロテック ·インハレッテン (ATROVENT AND BER0TEC
INHALETTEN;ベーリンガー ·ィンゲルハイム社) 、 フオラディル (F0RADIL;チ バ社) 、ベントディスク (BENT0DISKS;グラクソ社) 、 パブライザ一 (登録商標、 帝人 (株) ) 、 ブリカニル'ターブハラ一 (BRICA YL TURBUHALER; ァストラ 社) 、 ミアト ·インスファレイタ一 (MIAT INSUFFLATOR) などが例示される。 本発明のプロドラッグは置換基として糖など、 通常体内で安全に代謝されるも のを結合させただけのものなので、 その毒性は薬物自体の毒性以上となる可能性 は低い。 局所的に投与に適するので、 最小有効量の投与で済み、 全身的多量投与 を避けることができる。 したがづて、 小児であっても容易に安全に服用すること ができる。 特に、 吸入剤やエアゾール剤とした時は、 格別の局所作用効果を発揮 できる。
静脈内投与、 筋肉内投与等を行った場合でもプロドラッグとせずに薬物そのま まを投与する場合に比べて、 はるかに安全性が向上することはいうまでもない。 例えば、 喘息発作の緊急時には 2作用薬を静脈内投与する必要がありうるが、 その場合でも心臓ではダルク口ニダーゼの活性が低いので、 心臓における 2作 用薬の副作用は薬物そのままを投与する場合と比較してはるかに低減される。 本発明の医薬組成物の投与量は、 薬物、 対象疾患、 年令, 体重, 症状, 投与経路, 投与回数などにより異なるが、 例えば、 2作用薬の場合、 プロドラッグにする 前の活性薬物の投与量とほぼ同等の効果を発揮する。
本発明のプロドラッグの製造方法としては、 有機化学的グリコシル化おょぴ酵 素的グリコシルイ匕がある。 たとえば、 水酸基を保護した糖誘導体を Koenigs- Knorr反応によって代表されるグリコシド反応 (Advances in Carbohydrate Chem. and Biochem. 57, 207, 2001, Academic Press)によって所望のグリコシド結合 を形成させたのち、 脱保護により目的とするプロドラッグが得られる。
酵素法でも(KIS0 TO RINSH0U, 30, 2403, 1996)糖転移酵素と UDP-糖誘導体の 組み合わせにより同様の結果が得られる。 実施例
本発明を実施例によりさらに詳しく説明する。 本発明はこれらの実施例によつ て何ら限定されない。 ' 実施例 1
サルブタモールダルクロニド (3—0— ( —D—ダルクロニル) ーサルプタ モール) _ (実施例 1の化合物) の製造
Figure imgf000018_0001
(1) 2— (4ーメ トキシベンジロキシ) 一 5— (2— (N— t e r t—ブチル ァミノ) 一1— (4—メ トキシベンジロキシ) ェチル) ベンジルアルコールの調 製
サルブタモール 1.466g, Nal 25mg, THF 5 mLの混合物に NaH 250mg を一 78°Cで少しずつ加えた。 0°Cで 15分撹拌したのちに、 - 78°Cで p—メトキシベンジ ノレクロリ ド (p - MeO_benzylchloride) 1.125gを添加後、 室温で 16時間撹拌した。 反応混合物にアセトンを加えて濾過、 濃縮後、 カラムクロマトグラフィーにて目 的物 1.20g (59%)を得た。
nmr (CDC13): 1.19 (9H, s), 2.60 (2H, m)., 2.62 (2H, m), 3.53 (1H, d, J=10Hz), 3.81 (6H, s), 3.88 (1H, d, J=10Hz), 3.93 (1H, m), 4.60-4.70 (2H, m), 4.99 (1H, s), 7.2—7.8 (11H, m)
( 2 ) glycosidationおよぴ脱保護
2― (4—メ トキシベンジロキシ) 一 5— (2 - (N— t e r t—ブチルアミ ノ) 一 1— (4—メ トキシベンジロキシ) ェチル) ベンジルアルコール 1.04g, ァセトブロモグルクロン酸メチルエステル (bromo- 2, 3, 4- tri_0- acety卜 - D - glucopyranuroic acid methyl ester) 1.50g, 炭酸銀 1.577g, MS4A 1.577gにジ クロロメタン 4mLを加え、 室温で一晩撹拌した。 反応液をセライトで濾過し、 濃 縮後、 カラムクロマ'トグラフィ一で分離し、 粗生成物 1.68g (82%)を得た。 これ を Me0H-THF(5mL, 2 :3)で溶解し、 20%NaOH (2.59mL) を加えて室温で 1時間撹拌 した。 TLC(Ac0Et/n- Hex=l/2)で反応を確認後、 氷冷下、 酢酸で中和した。 Pd- C(100mg)を加え、 水素添加 (室温、 ー晚) した。 反応液を濾過後、 濃縮し、 LH - 20カラムクロマトグラフィーで目的物 (実施例 1の化合物) 138mg (12%)を分離 した。 nmr (DMSO- d6) : 1.25 (9H, s), 2.80-2.94 (2H, m), 3.05—3.35 (4H, m),
4.25 (1H, m), 4.60 (1H, m), 4.76 (1H, d, J=10Hz), 4.78 (1H, d, J=8.8Hz) ,
6.80 (1H, d, J=8.2Hz), 7.12 (1H, dd, J=8.2Hz & 1.6Hz), 7.44 (1H, d, J=l.6Hz)
IR (KBr, cm"1) 3402, 2980, 1617, 1509, 1406, 1276, 1200, 1118, 1074 実施例 2
イソプレナリングルクロ-ド (4一 0— (13— D—グノレクロニル) 一イソプレ ナリン) _ (実施例 2の化合物) の製造
Figure imgf000019_0001
'ナリン塩酸塩 1.00g, IN- NaOH (4. OOrnL)の混合物に、 ァセトブロモグ ノレク口ン酸メテノレエステノレ (Bromo - 2, 3, 4一 tri—0 - acetyl - β -D-glucopyranuroic acid methyl ester) 1.28g をアセトン 4.16 mLにとかしたものをすこしずつ 0°Cでカ卩え、 室温で静置した。 IN- NaOH (2.46raL)を随時加えながら、 pH7付近に 保ち室温で 2日間反応させた。 濃縮後、 20%NaOH (2mL) を加えて室温で 30分 撹拌した。 冷却後、 酢酸を注意深く加え、 酸性にし HP - 20カラムで分離後、 さら に LH- 20カラムで分離し、 実施例 2の化合物を得た。 収量 81mg (5.2%).
nmr (DMSO- d6): 1.22 (6H, d, J=6.5Hz) , 2.82-2.96 (2H, m), 3.05-3.35 (4H, m), 3.30 (1H, m), 4.70 (1H, brs), 4.70 (1H, m), 6.80—7.50 (3H, m) IR (KBr, cm一1): 3402, 1617, 1509, 1400, 1287, 1068,
実施例 3
3— ( 一D—グルクロエ口キシ) メチルー 4—ヒ ドロキシー α— {[(4—メ ト キシー α—メチルフエネチノレ)ァミノ]メチル } ベンジルアルコール OCH
Figure imgf000020_0001
実施例 1と同様の製法にて標記化合物を得た。
nmr (DMS0 - d6 ): 0.90 (3H, d, J=6.2Hz), 2.82-2.96 (2H, m), 3.05-3.35 (4H, m), 3.30 (1H, m), 3.71 (3H, S), 4.45 (1H, brs), 4.47 (1H, m), 6.60-7.30 (7H, m)
実施例 4
《 β 2作用薬ダルク口二ドの薬理活性》
1 . 試験方法
β 2作用薬であるサルプタモール及ぴィソプレナリンのダルク口 -ドの気管支 拡張作用を調べるために、 ovalbuminで感作したモルモットの喘息モデルを用い た。 試験は、 Konzett と RSssler の方法に従って実施した (Arch. Exp. Pathol. Pharmakol. , 195, 71—75, 1940) 。
〈感作〉
感作開始 1および 8日目、 モルモットに ovalbumin 500 μ g/0. 5 mLを両足に筋肉 内投与、 百日咳ワクチン 1. 5 X 105 cell/mL/匹を腹腔内投与するすることにより 能動的に感作した。 感作開始 15日目に ovalbumin 10および 100 ^u g/siteを背部に 皮内投与して感作状態をチェックした。 皮内感作 6時間後の感作チェックで陽性 になった動物のみ試験に使用した。
〈投与方法〉
被験物質は、 超音波ネブライザ一の霧ィ匕量を小にして薬液を霧ィ匕し、 エアロゾ ルを発生させ、 エアロゾルを曝露チャンバ一 (M. I. P. S.社)に導き、 エアーポン プ (SPP- 3GA, TECHNO TAKATSUKI社)を用いて 3 L/minで吸引し、 ovalbuminチヤ レンジの 40分前に 10分間モルモットに吸入投与した。
〈気道内圧測定〉
感作開始 19〜23日目、 ペントバルビタールナトリウム (50 mg/kg, i. p. ) で麻 酔した。 気管に力二ユレーシヨンを行った。 気管力ニューレを介して人工呼吸器 に接続し、 人工呼吸 (換気量 10 mL/kg, 換気回数 50回/分)下で通気圧の変化. を気管力ニューレに接続した差圧トランスデューサー (Validyne, Gould
Electronics)を介してレコーダー (WT- 645G, 日本光電株式会社)上に気道内圧と して記録した。 気道内圧は ovalbumin投与 10分後まで気道内圧を測定した。 次に '左右の総経静脈内にカニュレーションを行った。 左側の力-ュレーションょりガ ラミン(10 mg/mL)を 1 mL/kgの容量で静脈内投与し、 自発呼吸が消失したことを 確認した。 その後, ovalbuminを静脈内投与 (3 0 0 ;U g Z k g ) し, 抗原抗体 反応を惹起した。 気道内圧の測定ポイントは、 惹起前、 ovalbumin惹起後 1, 3, 5, 7および 10分とした。 気道内圧の増加率は, 惹起後の各測定時間の測定値よ り惹起前の測定値を差し引き、 各測定時間における最大閉塞に対する割合を百分 率で表した。
〈試験材料〉
被験物質としてサルプタモールダルクロニド、 イソプレナリンダルクロニドを 使用した。 サルプタモールダルク口二ドは白色粉末おょぴィソプレナリンダルク 口-ドは茶褐色結晶であり, いずれも- 80°Cで遮光下にて保存した。 比較対照物 質としては、 各々サルブタモール硫酸塩 (以後、 サルプタモールと表わす) およ ぴイソプレナリン塩酸塩 (以後、 イソプレナリンと表わす) を使用した。 サルブ タモールおょぴィソプレナリンは白色粉末であり、 いずれも遮光下で室温保存し た。 被験物質および比較対照物質は, 必要量を秤量して生 食塩溶液 (大塚製薬 工場株式会社, Lot No. 1D78, 1E84)に溶解し、 用時調製とした。 被験物質と比 較対照物質の溶液中の濃度は、 モル濃度で等量になるようにした。 いずれの溶液 も室温で 24時間ほぼ安定であつた。
なお、 サルブタモールダルクロニド及ぴィソプレナリンダルクロニドは、 調製 後 30分以内に使用した。 この他, ovalbumin (OVA, Sigma Chemical Company, Lot No. 120K7001) N gall amine (gallamine triethiodide, Si ma Chemical
Company, Lot No. 76H1106) , ペントパルビタールナトリウム (東京化成株式会 社, Lot No. GI01)、 百日咳ワクチン (和光純薬工業株式会社, Lot No.
SEK7880)、 および生理食塩液 (株式会社大塚製薬工場, Lot No. 1D78, 1E84) を使用した。 各試験群の構成を表 1に示す。
Figure imgf000022_0001
〈統計学的解析処理方法〉
得られた試験成績は、 気道内圧について平均値および標準誤差で表示した。 有 意差検定は 2群間の比較の場合は対応のない Student の t検定を行った。 多群の 比較の場合は Dunnett' s multiple test を行った。 いずれも有意水準は 5 % と した。 気道抵抗の上昇に対する各被験物質の抑制率は、 対照群の抑制率を 0 %と した時の対照群に対する抑制率として算出した。
2 . 結果
サルプタモール及びサルプタモールダルクロニドの抗原誘発型即時型喘息反応 に対する影響を検討した結果を図 4に示す。 結果は、 方法に記述したように、 抗 原である ovalbuminの投与前 (pre) の気道内圧に対する増加率で表した。 なお、 図中の pre とは、 ガラミンを投与し、 自発張力を消失させ、 安定した時点を指し、 ovalbuminの投与開始約 5- 10分前を意味するものである。 ovalbuminの静脈内投与 により抗原抗体反応が惹起された対照群のモルモットでは、 抗原惹起の 1分後に は気道内圧は速やかに上昇し、 3分後に最大約 44% の増加を示した。 サルブタモ ールを 0. 05 % の濃度で吸入させた群では、 抗原惹起の 3分後に約 3 %の増加率 を示し、 気道内圧の上昇を強く抑制した。 これは、 対照群と比較して約 92%の有 意な抑制を示した。 一方、 サルプタモールダルクロニドを 0. 072%の濃度で吸入 させた群でも同様に、 3分後に約 20%の増加率を示し、 気道内圧の上昇を強く抑 制した。 これは、 対照群と比較して 56%の有意な抑制を示した。
一方、 イソプレナリン及ぴィソプレナリングルクロ二ドの抗原誘発型即時型喘 息反応に対する影響を検討した結果を図 5に示す。 実験条件、 結果の表わし方は、 サルブタモールの場合と同様である。 ィソプレナリンを 0. 1%の濃度で吸入させ た群では, 抗原惹起の 3分後に約 12%の増加率を示し、 気道内圧の上昇を強く抑 制した。 これは、 対照群と比較して約 73%の有意な抑制を示した。 一方、 イソプ レナリングルクロニドを 0. 157%の濃度で吸入させた群でも同様に、 3分後に約 10%の増加率を示し、 気道内圧の上昇を強く抑制した。 これは、 対照群と比較し て 77%の有意な抑制を示した。
以上のことから、 サルブタモールダルク口二ド及ぴィソプレナリングルクロ二 ドは、 吸入投与によりモルモットの即時型喘息反応を有意に抑制することができ ることを明らかにした。 本結果と細気管支の上皮組織に e―ダルク口ニダーゼ活 性が強く存在する結果 (図 1 ) から、 サルブタモールダルクロニド及びィソプレ ナリングルクロニドは、 吸入投与により気道に入り、 肺の細気管支周辺で —グ ルクロニダーゼにより加水分解され、 活性体であるサルブタモール及ぴィソプレ ナリンに変換されて抗喘息作用を発揮したものと考えられる。
実施例 5
2作用薬ダルクロニドの副作用に対する影響》
薬物として J3 2作用薬のィソプレナリンとサルプタモールを使用し、 これらの 2作用薬とそのダルクロニド (実施例 1と実施例 2 ) の心臓に対する影響を確 pj、した。
1 . 試験方法
試験は、 Crj :CD (SD)ラットを用い、 各群 6匹にて実施した。 〈血圧及ぴ心拍数の測定〉
手術は酸素, 笑気及ぴィソフルランの混合ガスの麻酔下で行い、 総頸動脈にへ ノ リン(100 U/mL)含有の生理食塩液を満たしたポリエチレン製チューブ (PE50, Becton Dickinson) の一方を挿入して留置し、 他方を背中の頸部あたりを通して 曝露用チャンパ一の上部に設置した力ニューラシ一ベル (インステック社製) に 接続した。 この力ニューラシ一ベルからポリエチレン製チューブを介して圧力ト ランスデューサー (P23XL, Gould Electronics) に接続する。 なお、 背中から力 ニューラシ一ベルに至るポリエチレン製チューブの周りは金属製スプリングの中 を通して, 動物による損傷を防止した。
薬物の投与は、 曝露用チャンパ一を作製し、 チャンパ一内で血圧測定用の力二 ユーレを総頸動脈に留置した状態のラットに全身吸入曝露で行った。 この方法は 全身吸入曝露で汎用されているものである。
圧力トランスデューサー (P23XL, Gould Electronics) からの信号をプレツシ ヤープロセッサーシグナルコンディショナー (Gould Electronics) に導き, サ 一マルアレイレコーダー (RS3400, Gould Electronics) 上に記録する。 血圧及 ぴ心拍数は投与開始前から投与終了後 20分まで連続的に記録した。 投与開始は, 覚醒後 1時間以上経過し, 測定パラメータが安定してから実施した。 〈試験材料〉
被験物質は実施例 3と同様に調製した。
各試験群の構成を表 2に示す。 表 2 ミスト ミスト
投与液濃度 群内 送風量 送風時間 投与経路 性別
(mg/mL)
(L/min) (分)
対照 (媒体) 6 サノレプタモーノレ 5 6 サルブタモーノレ
7 . 2 6 ダルクロニド 3 1 0 全身 雄
ィソプレナリン 1 6 イソプレナリン
グノレク 1 . 5 7 6 ロニド 〈統計学的解析処理方法〉
各群の代表値は, 平均値士標準誤差 (S. E. ) で表示した。 各群の平均値は, Tukeyの多重比較検定で有意差検定を行った。 なお、 有意水準は 5 %とした。 2 . 結果
サルプタモール及ぴサルブタモールダルクロニドの心臓機能、 特に血圧 心拍 数に対する影響を検討した結果を図 6に示す。 なお、 図中の pre とは、 薬物の 吸入投与開始直前を意味するものである。 サルプタモール吸入投与直後から、 血圧の低下及ぴ心拍数の上昇が認められた。 吸入終了後、 5分後に 75miHgまでの 血圧低下を示し、 これは、 吸入前 (pre) の約 26%の低下であった。 また、 心拍数 に関しても同様の傾向が認められ、 5分後に最大約 36%の上昇を示した。 経時的 に測定した 30分間の中で最大の血圧低下率と心拍数増加率は、 各々 27%と 39%で あった。 このように、 サルブタモールの吸入が、 血圧及ぴ心拍数に顕著な影響を 示すことが明らかとなった。 これに対して、 同様の試験をサルブタモールダルク ロニドで実施した結果、 対照群 (生理食塩水の吸入) と同様に、 全く影響が認め られなかった。
一方、 イソプレナリンもサルブタモールと同様に、 吸入投与直後から血圧の低 下及ぴ心拍数の上昇が認められ、 吸入終了後、 5分後に 72mraHgまでの血圧低下を 示し、 これは、 処理前の約 27%の低下であった。 また、 心拍数に関しても同様の 傾向が認められ、 5分後に約 49%の上昇を示した (図 7 ) 。 経時的に測定した 3 0分間の中で最大の血圧低下率と心拍数増加率は、 各々 28%と 50%であった。 こ のように、 ィソプレナリンの吸入が、 血圧及ぴ心拍数に顕著な影響を示すことが 明らかとなった。 これに対して、 同様の試験をイソプレナリングルクロ二ドで実 施した結果、 対照群と同様に、 全く影響が認められなかった。 特にイソプレナリ ンは、 作用を有し、 心臓への副作用が強いことが知られている。 本発明によ り、 j3 2作用薬ダルク口-ドを用いることによって j3 2作用薬の有する心臓への 影響を完全になくすことが可能となることが示された。 これらの結果から、 サル ブタモール及ぴィソプレナリンのダルク口二ドは、 サルブタモール及ぴィソプレ ナリンの血圧 心拍に対して影響を及ぼすという重篤な副作用を消失させること を明ら力にした。 β—ァゴニストに属するサルブタモール、 イソプレナリンを実施例として用い て本特許を説明したが、 この概念が実施例に示す二つの化合物だけでなく、 他の 構造的に全く異なる化合物においても同様の傾向、 即ち、 グルクロン酸ィ匕された 薬物が、 標的組織において水解され活性を発現しうるという例を提示する。
11_ェチル -7,9-ジヒドロキシ -10,11-ジヒドロジべンゾ [b,gチェピンは、 平滑筋 を用いた in vitroの収縮抑制試験で効果を示す化合物である。 ブタ気管平滑筋 標本を高濃度 KC1 あるいは、 カルパコールで誘発した平滑筋収縮を I C 5 0 5 程度で抑制する。 本化合物を経口投与した場合、 10mg/kgで、 即時型喘息モ デルで気道収縮抑制作用を示した (実施例 3と同一の実験系) 。 その後、 本ィ匕合 物の代謝'に関する検討を開始したところ、 本化合物は、 経口投与後、 吸収され、 速やかにグルクロン酸抱合ィ匕を受けることが判明した。 マウス、 ラット、 モルモ ット、 ィヌ、 サルにおいて、 投与後の血中分析の結果、 いずれの動物種において も 99%以上がダルク口ン酸抱合体であつた。 この結果から、 抱合体に活性が存 在する可能性を考慮して、 O—ダルク口二ドを合成した。 合成した O—ダルク口 二ドは、 先に述べた in vitroの平滑筋を用いた収縮抑制試験で全く効果を示さ なかった。 一方、 先に述べた、 モルモットの感作モデルを用いて O—ダルクロニ ドの効果を静脈内投与で確認したところ、 気道収縮抑制作用を確認することがで きた。 これは、 静脈内に投与された O—ダルク口-ドが、 肺の組織に到達した後 に、 水解されて、 未変化体に戻ったために、 気道収縮抑制作用を示した結果であ ると推察される。
このように、 —ァゴニストとは、 全く異なる構造の化合物でも、 同様の結果 が認められたことは、 ダルク口ン酸抱合化した化合物が、 肺で効率的に水解され 活性を発現する可能性を強く示している。
以下に 「発明の開示」 の欄で説明した図 1、 2、 3について詳細を示す。 参考例 2
《図 1 :肺における ]3—ダルク口ニダ一ゼの局在》
肺及ぴ心臓における j3—ダルク口ニダ一ゼの局在について酵素組織ィ匕学的な手 法を用いて解析した。 1 . 試験方法
モルモット肺の組織標本を作成し、 Fishman らの方法 (J. Histo. Cytochem. 12, 298-305, 1964) に基づいて、 /3—グルクロ-ダーゼに対する基質 naphthol AS-BI ]3 - glucuronideを用いて活性染色を実施した。 摘出した肺を 4%パラフォ ルムアルデヒド溶液で固定し、 クリオスタツトにより 4- 6 μ mの凍結切片を作成 した。 基質液は、 naphthol AS-BI j3 -glucuronide 28 mgを 0. 05 M重炭酸ソーダ 1. 2 mL に加えて溶解し、 0. 2 N酢酸 ·酉乍酸ナトリゥム緩衝液 (p H 5 ) を 100 mL までカロえて作成した。 染色液は、 4%亜硝酸ナトリウム液 0. 3 mL にパラロザ リン液 0. 3 mLを加えて、 ジァゾ化し、 この液に基質液 10 mL を加えて、 p H を 5 . 2に調整した後、 蒸留水を加えて 20 mL にメスアップし、 最後にろ紙でろ過 して調整した。 切片に染色液をのせて、 37 °C、 2時間反応させた。 反応後、 常 法に従って、 洗浄、 脱水、 封入した。
2 . 結果
肺の凍結切片を作製し、 組織を ]3—ダルク口二ダーゼ活性により活性染色した 結果を図 1に示す (倍率 1 0 0倍) 。 図 1において A〜Cは次の細胞を示す。 A:肺の細気管支の上皮細胞
B:平滑筋細胞
C:肺胞マクロファージ
図 1に示すように、 肺の細気管支の上皮細胞 (図中の Aで示した領域) と肺胞 マクロファージ (図中の C) に強い陽性像が認められた (黒く染まってみえる部 分が β一ダルク口ニダーゼの活性を示す) 。
肺胞マクロファージの J3—ダルク口ニダ一ゼ活' [·生が高レヽこと (Hayashi、 J Histochem. Cytochem. 15, 83 - 92, 1967, Barry and Robinson^ Histochem. J. 1, 505-515, 1969) は報告されているが、 細気管支を構成する上皮細胞に j3—グ ルクロニダ一ゼが局在するという報告はなかった。 一ダルクロニダーゼが、 肺 の細気管支という外部と接触する領域において特に強く発現していることが示さ れた。
肺の β一ダルクロニダーゼ活性に最も大きく関与する細胞群は、 炎症系の細胞 ではなく、 細気管支の上皮細胞である可能性が示唆された。 参考例 3
《図 2 :各臓器中の β—ダルクロニダーゼ活性に関する検討》
各臓器中の β—ダルクロニダーゼ活性の程度と喘息モデル動物における本酵素 活性の変動を調べる目的で、 即時型喘息モデルとして確立されている感作モルモ ットを作成し、 未感作モルモットとの各臓器の酵素活性を比較した。 また、 感作 モルモットでは、 抗原惹起した個体と惹起しない個体における酵素活性の比較も 行った。
1 . 試験方法
〈感作〉
感作開始 1およぴ 8日目、 6週齢の' Std: Hartley系雄性モノレモットに ovalbumin (OVA) 500 μ g/0. 5 mLを両足に筋肉内投与、 百日咳ワクチン 1. 5 X 105 cell/mLZ匹を腹腔内投与することにより能動的に感作した。
〈抗原惹起〉
初回の感作後 19- 23日目に感作モルモットに 2%0VA溶液を 5分間吸入させ、 抗原 惹起を誘導した。 惹起後、 4時間後に各臓器を回収した。
< β―ダルクロニダーゼ活性の測定〉
未感作モルモット群、 感作モルモット群、 感作モルモットの抗原惹起群の 3群 (各々 2個体) 力ゝら各臓器を摘出し、 生理食塩を 50倍容量加えて、 ホモジナイズ し、 12000 rpm, 10 min, 4 °Cで冷遠心分離後の上清をサンプルとした。 各サン プル中の β一ダルク口ニダーゼ活性は、 常法に従つて p- nitrophenyl- β - D- glucuronideを基質として用い、 遊離した p- nitrophenol を 405 nmで比色定量す る方法で測定した (Haeberlinら、 Pharmaceutical Res. 10, 1553-1562, 1993) 。 各サンプル中の蛋白濃度は、 市販キットを用いて測定した。 j3—グルクロニダ一 ゼの比活性は、 各臓器の場合には、 蛋白 l mgあたり 1分間に遊離する反応物質量 として表した。 各臓器の比活性は平均値で示した。 未感作モルモット群、 感作モルモット群、 感作モルモットの抗原惹起群の 3群 の各臓器中の β -ダルク口ニダーゼ活性を図 2に示した。 未感作モルモット群の 各臓器の i3—ダルクロニダーゼ活性は、 肺 (15 nmol/mg/min) 、 肝臓 (20. 7 nmol/mg/min) 、 脾臓 (14. 2 nmol/mg/min) で高く、 心臓 (1. 9 nraol/mg/min) 、 脳 (2. 6 nmol/mg/min) 、 筋肉 (1· 2 nmol/mg/min) で低い値を示した。 この結 果は、 これまで報告されているラットゃマウス等の各臓器における酵素活性の報 告と同様の傾向であった (Conchieら、 Biochem. J. 71, 318-325, 1959,
Johnsonら、 Biochemical Genetics 24, 891 - 909, 1986, Hoogerbruggeら、 Transplantation 43, 609-614, 1987) 。
一方、 感作モルモット群においては、 未感作モルモット群の酵素活性と比較し て各臓器の酵素活性に差が認められなかった。 この結果は、 感作状態においては、 未感作の場合と各臓器中の酵素活性には影響がないことを示唆する。 さらに、 抗 原惹起した感作モルモット群にぉレ、ても各臓器の酵素活性は未感作モルモット群、 抗原惹起しない感作モルモット群と比較して顕著な差が認められなかった。
これらの結果から、 肺は、 |8—ダルクロニダーゼ活性が非常に高い組織であり、 肺組織中の β一ダルクロエダーゼは、 抗原感作による喘息モデルにおいて上昇し ないことを確認した。
参考例 4
《図 3 :心臓における ]3—ダルク口ニダ一ゼの局在》
1 . 試験方法
試験方法は、 《図 1 :肺における β一ダルク口ニダ一ゼの局在》で記述したも のと同様である。 ただし、 対比染色としてへマトキシリンによる細胞核の染色を 行った。
2. 結果
心臓の凍結切片を作製し、 組織を Ρ一ダルク口ニダーゼ活性により活性染色し た結果を図 3に示す (倍率 5 0倍) 。 図 3において矢印は、 へマトキシリン染色 された細胞の核を示す。 図 3に示すように、 モルモット心臓切片において、 β ダルク口ニダーゼ活性を示す陽性像は認められなかつた。 産業上の利用の可能性
薬物の標的部位と副作用が発現する部位間においてその活性に差がある酵素活 性を利用して、 非標的器官に対する薬物の副作用を低減させることのできるプロ ドラッグを提供することができる。 心臓に対する副作用が発現しない |8 2作用薬 の提供を可能にした。 さらに、 本発明は、 従来 J3作用薬の使用が制限されている 心臓疾患を有する患者に対しても 作用薬を安心して使用することを可能にした

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 式 (1 )
R -薬物 ( 1 )
(式中、 Rは薬物の標的部位と副作用が発現する部位間においてその活性に差が ある酵素によって切断されうる置換基を意味し、 薬物は酵素によって置換基を切 断されることによって活个生ィ匕されるものである)
で表される化合物またはその生理学的に許容し得る塩。
2 . 式 (2 )
R ' 一薬物 ( 2 )
(式中、 R, は呼吸器官において活性が高く、 心臓において活性が低い酵素であ る ]3—ダルク口-ダーゼで切断される置換基を意味し、 薬物は酵素によって置換 基を切断されることによつて活性化される呼吸器官用薬物を意味する) で表される化合物またはその生理学的に許容し得る塩。
3 . 標的部位が呼吸器官である請求項 1記載の化合物。
4 . 副作用発現部位が心臓である請求項 1記載の化合物。
5 . 薬物が気管支拡張剤である請求項 1または 2記載の化合物。
6 . 薬物が β 2作用薬である請求項 1または 2記載の化合物。
7 . 薬物がその構造に水酸基を有する /3 2作用薬である請求項 1または 2記 載の化合物。
8 . 薬物がサルブタモーノレ、 サルメテ口ール、 マブテロ一ノレ、 クレンブテロ ール、 ピルブテロール、 プロ力テロール、 フエノテローノレ、 ッロブテロール、 フ オルモテロール、 へキソプレナリン、 テルブタリン、 トリメ トキノール、 クロル ブレナリン、 オルシプレナリン、 メ トキシフエナミン、 メチルエフェドリン、 ェ フエドリン、 イソプレナリンのいずれかである請求項 1または 2記載の化合物。
9 . 酵素がグリコシダーゼである請求項 1記載の化合物。
1 0 . 酵素が β一ダルク口-ダーゼである請求項 1記載の化合物。
1 1 . 置換基が単糖またはオリゴ糖のダリコシル基である請求項 1または 2記 載の化合物。
1 2 . 置換基がダルクロニル基である請求項 1または 2記載の化合物。
1 3 . ダルク口ニル基と薬物の結合が β結合である請求項 1 1記載の化合物。
1 4 . 請求項 1または 2記載の化合物の有効量を製薬的に適当でありかつ生理 学的に許容しうる賦形剤、 添加剤、 および/または他の活性ィ匕合物および補助剤 と一緒に含有する医薬組成物。
1 5 . 請求項 1または 2記載の化合物の有効量を製薬的に適当でありかつ生理 学的に許容しうる賦形剤、 添加剤、 および/または他の活性ィ匕合物および補助剤 と一緒に含有する局所投与用医薬組成物。
1 6 . 請求項 1または 2記載の化合物の有効量を製薬的に適当でありかつ生理 学的に許容しうる賦形剤、 添加剤、 および/または他の活性ィ匕合物および補助剤 と一緒に含有する吸入用医薬組成物。
1 7 . 薬物の標的部位と副作用が発現する部位における酵素活性に差がある酵 素を利用するプロドラッグであって標的部位のみで効果を発現する医薬組成物を 製造するための、 式 (1 )
R—薬物 ( 1 )
(式中、 Rは薬物の標的部位と副作用が発現する部位間においてその活性に差が ある酵素によって切断されうる置換基を意味し、 薬物は酵素によって置換基を切 断されることによって活性ィ匕されるものである)
で表される化合物またはその生理学的に許容し得る塩の使用。
1 8 . 薬物の標的部位と副作用が発現する部位における酵素活性に差がある酵 素を利用するプロドラッグであって標的部位のみで効果を発現する医薬組成物を 製造するための、 式 (2 )
R ' 一薬物 (2 )
(式中、 R ' は呼吸器官において活性が高く、 心臓において活性が低い酵素であ る j3—ダルク口ニダーゼで切断される置換基を意味し、 薬物は酵素によって置換 基を切断されることによって活性ィ匕される呼吸器官用薬物を意味する) で表される化合物またはその生理学的に許容し得る塩の使用。
1 9 . 標的部位が呼吸器官である請求項 1 7記載の使用。
2 0 . 副作用発現部位が心臓である請求項 1 7記載の使用。 2004/000863 ^ 曇 P'CT/JP2003/007868
2 1 . 薬物が気管支拡張剤である請求項 1 7または 1 8記載の使用。
2 2 . 薬物が 2作用薬である請求項 1 7または 1 8記載の使用。
2 3 . 薬物がその構造に水酸基を有する β 2作用薬である請求項 1 7または 1 8記載の使用。
2 4 . 薬物がサルブタモール、 サルメテロール、 マブテロール、 クレンブテロ 一ノレ、 ピノレブテロ一ノレ、 プロ力テロ一ノレ、 フエノテローノレ、 ッロブテロ一ノレ、 フ オルモテロール、 へキソプレナリン、 テルブタリン、 トリメ トキノール、 クロル ブレナリン、 オルシプレナリン、 メ トキシフエナミン、 メチルエフヱドリン、 ェ フエドリン、 イソプレナリンのいずれかである請求項 1 7または 1 8記載の使用。
2 5 . 酵素がグリコシダーゼである請求項 1 7記載の使用。
2 6 . 酵素が —ダルクロニダーゼである請求項 1 7記載の使用。
2 7 . 置換基がグリコシル基である請求項 1 7または 1 8の使用。
2 8 . 置換基がダルク口ニル基である請求項 1 7または 1 8の使用。
2 9 . グルクロニル基と薬物の結合が β結合である請求項 2 8記載の使用。
3 0 . アセトン、 ァセトニトリル、 ジォキサン、 テトラヒドロフランのいずれ かの溶剤中、 塩基の共存下、 水酸基を有する j8 2作用薬および糖ハロゲン化物誘 導体を反応させ、 これをアルカリ加水分解により脱保護する、 糖を置換基として 持つ 2作用薬の製造方法。
3 1 · 塩基が水酸ィ匕ナトリゥム、 水酸化力リゥムのいずれかである請求項 3 0 記載の製造方法。
3 2 . 複数の水酸基を有する J3 2作用薬と塩基を含む混合物にハロゲン化ベン ジル誘導体を添カ卩し、 選択的に水酸基を保護したのちグリコシルイ匕し、 この中間 体をアルカリ加水分解後、 水素添加する、 糖を置換基として持つ /3 2作用薬の製 造方法。
PCT/JP2003/007868 2002-06-20 2003-06-20 プロドラッグ、その医薬としての使用、およびその製法 WO2004000863A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004515536A JPWO2004000863A1 (ja) 2002-06-20 2003-06-20 プロドラッグ、その医薬としての使用、およびその製法
AU2003244088A AU2003244088A1 (en) 2002-06-20 2003-06-20 Produrg, medicinal utilization thereof and process for producing the same
MXPA05000028A MXPA05000028A (es) 2002-06-20 2003-06-20 Profarmaco, uso medicinal del mismo y procedimiento para producir el mismo.
EP03760921A EP1541579A1 (en) 2002-06-20 2003-06-20 Produrg, medicinal utilization thereof and process for producing the same
US10/505,961 US20050203061A1 (en) 2002-06-20 2003-06-20 Prodrug, medicinal utilization thereof and process for producing the same
NZ537686A NZ537686A (en) 2002-06-20 2003-06-20 A beta2 agonist prodrug having reduced side effects
BR0312442-8A BR0312442A (pt) 2002-06-20 2003-06-20 Pró-droga, utilização medicinal desta e processo para produzir a mesma
CA002490626A CA2490626A1 (en) 2002-06-20 2003-06-20 Prodrug, medicinal utilization thereof and process for producing the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002180238 2002-06-20
JP2002-180238 2002-06-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004000863A1 true WO2004000863A1 (ja) 2003-12-31

Family

ID=29996599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/007868 WO2004000863A1 (ja) 2002-06-20 2003-06-20 プロドラッグ、その医薬としての使用、およびその製法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20050203061A1 (ja)
EP (1) EP1541579A1 (ja)
JP (1) JPWO2004000863A1 (ja)
KR (1) KR20050027095A (ja)
CN (1) CN1671724A (ja)
AU (1) AU2003244088A1 (ja)
BR (1) BR0312442A (ja)
CA (1) CA2490626A1 (ja)
MX (1) MXPA05000028A (ja)
NZ (1) NZ537686A (ja)
WO (1) WO2004000863A1 (ja)
ZA (1) ZA200500526B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015005459A1 (ja) * 2013-07-10 2015-01-15 生化学工業株式会社 呼吸器投与用の医薬組成物
JP2019515908A (ja) * 2016-04-20 2019-06-13 アッヴィ・インコーポレイテッド カルビドパ及びl−ドパプロドラッグ並びに使用方法
US11091507B2 (en) 2014-10-21 2021-08-17 Abbvie Inc. Methods of treating Parkinson's disease

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI433674B (zh) 2006-12-28 2014-04-11 Infinity Discovery Inc 環杷明(cyclopamine)類似物類
AU2008345097A1 (en) 2007-12-27 2009-07-09 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Methods for stereoselective reduction
CL2009001479A1 (es) * 2008-07-02 2010-01-04 Infinity Pharmaceuticals Inc Metodo para aislar un alcaloide del veratrum desglicosilado que comprende proporcionar un material de planta veratrum, poner en contacto con una solucion acuosa y extraer el material de la planta veratrum con un solvente para proporcionar un extracto que comprende dicho alcaloide.
CA2769795C (en) 2009-08-05 2020-01-07 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Enzymatic transamination of cyclopamine analogs
WO2012037217A1 (en) 2010-09-14 2012-03-22 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Transfer hydrogenation of cyclopamine analogs
MX2017015681A (es) 2015-06-04 2018-09-11 Pellepharm Inc Formulaciones topicas para suministrar compuestos inhibidores de hedgehog y uso de los mismos.
CN109451740B (zh) 2016-01-11 2022-09-02 先天肿瘤免疫公司 用于治疗与sting活性相关的病症诸如癌症的环状二核苷酸
CN116808243B (zh) * 2023-08-15 2024-04-02 上海交通大学 苯基-β-D-葡糖苷酸在制备用于诱导式呼气检测肿瘤的药物中的应用

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2255503A (en) * 1991-04-05 1992-11-11 Sandoz Ltd Bronchodilator enantiomers
JPH06293665A (ja) * 1992-10-27 1994-10-21 Behringwerke Ag プロドラッグ、その製造および医薬としての使用
EP0642799A1 (en) * 1993-09-09 1995-03-15 BEHRINGWERKE Aktiengesellschaft Improved prodrugs for enzyme mediated activation
EP0648503A1 (en) * 1993-09-22 1995-04-19 BEHRINGWERKE Aktiengesellschaft Pro-prodrugs, their production and use
JPH09202796A (ja) * 1995-12-29 1997-08-05 Pharmachemie Bv 新規なパクリタキセルプロドラッグ、製造方法およびその選択的化学療法における使用
WO1997039007A1 (en) * 1996-04-12 1997-10-23 Pro-Neuron, Inc. Compounds and methods for the selective treatment of cancer and bacterial infections
WO1997044000A2 (en) * 1996-05-23 1997-11-27 Panorama Research, Inc. Dna-binding indole derivatives, their prodrugs and immunoconjugates as anticancer agents
JPH101495A (ja) * 1996-03-12 1998-01-06 Hoechst Ag 腫瘍および炎症性疾患治療用の新規プロドラッグ
EP0940143A2 (en) * 1998-03-05 1999-09-08 Eli Lilly And Company Use of PKC-inhibitors for the manufacture of a medicament for the treatment of asthma
WO2001027132A1 (en) * 1999-10-14 2001-04-19 The University Of Melbourne Estradiol conjugates and uses thereof

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2255503A (en) * 1991-04-05 1992-11-11 Sandoz Ltd Bronchodilator enantiomers
JPH06293665A (ja) * 1992-10-27 1994-10-21 Behringwerke Ag プロドラッグ、その製造および医薬としての使用
EP0642799A1 (en) * 1993-09-09 1995-03-15 BEHRINGWERKE Aktiengesellschaft Improved prodrugs for enzyme mediated activation
EP0648503A1 (en) * 1993-09-22 1995-04-19 BEHRINGWERKE Aktiengesellschaft Pro-prodrugs, their production and use
JPH09202796A (ja) * 1995-12-29 1997-08-05 Pharmachemie Bv 新規なパクリタキセルプロドラッグ、製造方法およびその選択的化学療法における使用
JPH101495A (ja) * 1996-03-12 1998-01-06 Hoechst Ag 腫瘍および炎症性疾患治療用の新規プロドラッグ
WO1997039007A1 (en) * 1996-04-12 1997-10-23 Pro-Neuron, Inc. Compounds and methods for the selective treatment of cancer and bacterial infections
WO1997044000A2 (en) * 1996-05-23 1997-11-27 Panorama Research, Inc. Dna-binding indole derivatives, their prodrugs and immunoconjugates as anticancer agents
EP0940143A2 (en) * 1998-03-05 1999-09-08 Eli Lilly And Company Use of PKC-inhibitors for the manufacture of a medicament for the treatment of asthma
WO2001027132A1 (en) * 1999-10-14 2001-04-19 The University Of Melbourne Estradiol conjugates and uses thereof

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CLARK W. G. ET AL.: "Purification and properties of L-epinephrine glucuronide", ARZNEIM.-FORSCH (DRUG RES.), vol. 24, no. 11, 1974, pages 1769 - 1772, XP002971026 *
D'ALONZO G.E. ET AL.: "Bambuterol in the treatment of Asthma", CHEST, vol. 107, no. 2, 1995, pages 406 - 412, XP002971028 *
HARDMAN J.G. ET AL., 1996, GOODMAN & GILMAN'S, ISBN: 0-07-026266-7, article "The pharmacological basis of therapeutics", pages: 212 - 217, XP002971022 *
JOHNSON W.G. ET AL.: "Variation in ten lysosomal hydrolase enzyme activities in inbred mouse strains", BIOMED. GENET., vol. 24, no. 11/12, 1986, pages 891 - 909, XP002971023 *
MANCHEE G.R. ET AL.: "Disposition of salmeterol xinafoate in laboratory animals and humans", DRUG METAB., vol. 21, no. 6, 1993, pages 1022 - 1028, XP002971025 *
POOK K.-H. ET AL.: "Mass spectral analysis of glucuronides from sympathomimetic hydroxyphenylalkylaminoethanols", J. PHARM. SCI., vol. 65, no. 10, 1976, pages 1513 - 1518, XP002971027 *
WILLIAMS F.M. ET AL.: "The influence of the route of administration on urinary metabolites of isoetharine", XENOBIOTICA, vol. 4, no. 6, 1974, pages 345 - 353, XP002971024 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015005459A1 (ja) * 2013-07-10 2015-01-15 生化学工業株式会社 呼吸器投与用の医薬組成物
JPWO2015005459A1 (ja) * 2013-07-10 2017-03-02 生化学工業株式会社 呼吸器投与用の医薬組成物
US11091507B2 (en) 2014-10-21 2021-08-17 Abbvie Inc. Methods of treating Parkinson's disease
JP2019515908A (ja) * 2016-04-20 2019-06-13 アッヴィ・インコーポレイテッド カルビドパ及びl−ドパプロドラッグ並びに使用方法
JP2022000428A (ja) * 2016-04-20 2022-01-04 アッヴィ・インコーポレイテッド カルビドパ及びl−ドパプロドラッグ並びに使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR0312442A (pt) 2005-05-10
US20050203061A1 (en) 2005-09-15
KR20050027095A (ko) 2005-03-17
AU2003244088A1 (en) 2004-01-06
MXPA05000028A (es) 2005-08-26
JPWO2004000863A1 (ja) 2005-10-20
CA2490626A1 (en) 2003-12-31
ZA200500526B (en) 2006-08-30
CN1671724A (zh) 2005-09-21
EP1541579A1 (en) 2005-06-15
NZ537686A (en) 2007-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6642205B2 (en) Methods and compositions for reducing side effects in chemotherapeutic treatments
US11279725B2 (en) Oligosaccharide-protein conjugates
US5728685A (en) Methods of treating inflammation using cell adhesion inhibitors
EP0004467B1 (en) Bis-anthracyclines, methods of making and using them and liposome compositions for administering them
US7094764B2 (en) Substituted benzimidazole-, Benztriazole-, and benzimidazolone-O-glucosides
JP5065019B2 (ja) 新生糖ランダム化及びジギトキシン類似体
WO2004000863A1 (ja) プロドラッグ、その医薬としての使用、およびその製法
CA2117332A1 (en) Glycosylated steroid acid derivatives for transport across biological membranes and process for making same
WO2000017216A1 (fr) Derives de carboxymethylgalactose
JP6862428B2 (ja) アミノグリコシド誘導体および遺伝性疾患の治療におけるその使用
JP2006515306A (ja) Pseudomonas細菌感染の処置のためのオリゴ糖およびその結合体
JP2016026170A (ja) 呼吸状態の治療のための医薬用炭水化物
EP1246626B1 (en) Use of a cyclic ether for the preparation of medicaments affecting glucose tolerance
WO1993022334A1 (en) Pharmaceutical compositions and methods for colonic delivery of corticosteroids
EP0123485A1 (en) Colon-specific prodrug, the preparation and uses thereof
US7737123B2 (en) Multidrug resistant anticancer anthracyclines
WO2005061006A1 (ja) 抗コリン薬のプロドラッグ
EP1625854B1 (en) Albumin conjugates containing a glucuronic linker
JPS60501105A (ja) 結腸特異性の薬剤付与系

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004515536

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PA/a/2005/000028

Country of ref document: MX

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2490626

Country of ref document: CA

Ref document number: 1020047020745

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003244088

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 537686

Country of ref document: NZ

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005/00526

Country of ref document: ZA

Ref document number: 2003760921

Country of ref document: EP

Ref document number: 200500526

Country of ref document: ZA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038178141

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020047020745

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10505961

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003760921

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2003760921

Country of ref document: EP