WO2003104512A1 - 被膜の材料選定方法及び被膜 - Google Patents

被膜の材料選定方法及び被膜 Download PDF

Info

Publication number
WO2003104512A1
WO2003104512A1 PCT/JP2003/007199 JP0307199W WO03104512A1 WO 2003104512 A1 WO2003104512 A1 WO 2003104512A1 JP 0307199 W JP0307199 W JP 0307199W WO 03104512 A1 WO03104512 A1 WO 03104512A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coating
selecting
area ratio
impeller
metal
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/007199
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
杉山 憲一
川村 聡
宮坂 松甫
中浜 修平
長坂 浩志
Original Assignee
株式会社荏原製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社荏原製作所 filed Critical 株式会社荏原製作所
Priority to AU2003242248A priority Critical patent/AU2003242248A1/en
Publication of WO2003104512A1 publication Critical patent/WO2003104512A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/06Metallic material

Definitions

  • the present invention relates to an erosion-resistant coating and a method of selecting a material thereof.
  • the present invention relates to a coating selected by the method, and further relates to an impeller coated with such a coating and a fluid machine having the impeller.
  • a rotating member such as a runner operating in the fluid, ie, an impeller, or a component that forms a fluid flow path is in contact with the fluid.
  • a material having excellent slurry erosion resistance In order to prevent surface wear, it is necessary to use a material having excellent slurry erosion resistance.
  • a material having excellent resistance to slurry erosion is not only expensive, but also has a problem of lacking other mechanical strength when used alone. Usually, performance, cost, repair, etc. are considered.
  • a hard sprayed coating is welded to a desired thickness on the surface of the base material constituting the constituent member, and such a base material is protected from abrasion.
  • a cermet material which is a composite material of ceramic and metal, has been used in many cases.
  • an object of the present invention is to clarify the influencing factors relating to the material affecting the slurry erosion resistance and the influencing factors relating to the material affecting the cavitation erosion resistance, and to provide an erosion resistant coating. It is to provide a rational material selection method.
  • Another object of the present invention is to use the area ratio of ceramic particles or the hardness of the coating on the surface of the coating for the slurry erosion resistance, and the porosity per unit area of the coating surface for the resistance to cavitation erosion.
  • the purpose of the present invention is to provide a method for selecting a coating material to be evaluated by using the total perimeter or the void area ratio.
  • Another object of the present invention is to provide a coating for a thermal spraying method, which is composed of a material selected by the above selection method.
  • Still another object of the present invention is to provide an impeller covered with the above-mentioned coating and a fluid machine having such an impeller.
  • a method for selecting a coating material containing a ceramic and a metal for coating a substrate surface using a thermal spraying method wherein a material factor affecting only the slurry erosion resistance is provided.
  • a method for selecting a coating material characterized by independently evaluating and selecting material factors that affect only the erosion resistance.
  • the area ratio of ceramic particles on the coating surface is used for the slurry erosion resistance.
  • the mouth area may be evaluated by using the total perimeter of pores (average diameter of 111 or more) per unit area of the coating surface.
  • the pickling hardness of the coating surface is used for the slurry erosion resistance, and the porosity per unit area of the coating surface is used for the erosion resistance. The evaluation may be made using the total perimeter (average diameter 1 m or more).
  • the area ratio of ceramic particles on the surface of the coating is used for the resistance to slurry erosion, and the area ratio of vacancies on the surface of the coating is used for the resistance to cavitation erosion. May be evaluated.
  • the coating hardness of the coating surface is used for the slurry erosion resistance, and the coating surface resistance is used for the resistance of the coating erosion. The evaluation may be performed using the void area ratio.
  • a coating comprising ceramic particles containing at least one of a metal carbide and a metal oxide, and a metal, wherein the area ratio of the ceramic particles on the coating surface is 25 to 50%. And a total perimeter of pores (average diameter or more) per unit area on the surface of the coating is 600 000 mZmm 2 or less.
  • a coating comprising ceramic particles containing at least one of a metal carbide and a metal oxide, and a metal, wherein the coating has a surface hardness of 900 kg Zmm 2 or more. , and the and the coating having a peripheral length total 6 0 0 0 0 z mZmm 2 characterized in that the point or less of pores per unit area of the coating surface (flat Hitoshi ⁇ l ⁇ or m) is provided.
  • a coating comprising ceramic particles containing at least one of a metal carbide and a metal oxide, and a metal, wherein the area ratio of the ceramic particles on the coating surface is 25 to 50%. And a coating characterized in that the porosity of the coating surface is 3% or less.
  • a coating composed of ceramic particles containing at least one of a metal carbide and a metal oxide, and a metal, having a Vickers hardness of 900 kg Zmm 2 or more on the surface of the coating and porosity on the coating surface.
  • a coating is provided which is characterized in that the area ratio is 3% or less.
  • an impeller provided with a hub and a plurality of blades attached circumferentially around the hub, wherein at least a part of the surface of the impeller has the coating. Is provided by the thermal spraying method.
  • an impeller provided with a plurality of wings, a plurality of wings circumferentially mounted around the hub, and a chamber for rotatably housing the impeller
  • a fluid machine comprising: a casing defining a coating defined by a thermal spraying method on at least a part of a surface of the impeller.
  • FIG. 1 is a perspective view of a test piece for a slurry erosion test and a substrate for the test piece.
  • FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a test apparatus used in the present embodiment for evaluating the resistance to slurry erosion.
  • FIG. 3 is a graph showing the test results.
  • FIG. 4 is a graph showing the test results.
  • FIG. 5 is a perspective view of a test piece for a cavitation erosion test and a substrate for the test piece.
  • FIG. 6 is a schematic configuration diagram of a test apparatus used in the present example for evaluating the resistance to cavitation erosion.
  • FIG. 7 is a plan view of a part of the rotating body of the device shown in FIG.
  • FIG. 8 is a graph showing the test results.
  • FIG. 9 is a graph showing the test results.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing an example of an impeller on which the coating of the present invention is formed.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of a pump including the impeller of FIG.
  • a plurality of (22 in this test example) test pieces on which the coatings were formed in this manner were each set in a test apparatus 10 schematically illustrated in FIG. 2 to perform a test.
  • 11 is a test tank defining a chamber
  • 13 is rotatably supported in the test tank 11
  • one surface (the left side in FIG. 2) has test pieces 3a, 3 b, 3 c, a rotating body that can be detachably attached
  • 14 rotates a rotating body 13
  • Electric motors, 15 and 16 are pressure gauges and thermometers attached to the test tank 11
  • 17 is a slurry tank
  • 18 is the slurry in the slurry tank 17 through the conduit 19 in the chamber 12 Is a slurry pump that feeds water into conduit 19 via conduit 21.
  • 23 a to 23 e are on-off valves connected to the conduits, 24 are on-off valves connected to the discharge pipe 25, 26 are the water that extends through the inside of the slurry tank 17 and the water is inside the slurry tank. Is a heat exchange tube for cooling.
  • the test tank and the test piece mounting surface of the Z or the rotating plate are formed so that the slurry strikes the surface of the test piece at a desired angle when the rotating disk 13 is rotating.
  • test pieces 3a, 3b, and 3c were attached to one side (the left side in FIG. 2) of the rotating disk 14, and the motor 1 This was carried out by a method of rotating by 4.
  • the pressure in the test tank was adjusted to 0.1 M Pa, and the temperature was adjusted to 25 to 30 ° C.
  • the experiment conditions were based on the actual river turbid water conditions, and the rotation speed of the rotating disk was adjusted so that the slurry collision speed was 55 m / s, and the sediment concentration in the slurry was 1 wt.%.
  • An experiment under such conditions was carried out on each of the test pieces on which the hard coating was formed, and the wear rate was determined. The results are shown in graphs in Figs. 3 and 4.
  • Figure 3 shows the relationship between the area ratio of the ceramic hard particles in the coating and the wear rate
  • Figure 4 shows the relationship between the hardness of the hard coating and the wear rate.
  • the experiment was performed with the area ratio of ceramic particles, which are hard particles, in the range of 5 to 50%.
  • the reason for this is that if the area ratio exceeds 50%, the adhesive strength of the coating to the substrate is reduced, and the coating frequently cracks, so that it is practically meaningless.
  • the area ratio of the ceramic hard particles is preferably 25% to 5%.
  • the coating in the range of 0%, the slurry erosion resistance of the pump member can be improved. More preferably, a coating in the range of 30% to 40% is formed.
  • the Pickers hardness of the hard coating surface of the coating is Focusing on the degree (measurement load 500 g), when the value is less than 900 kg / mm 2, the wear rate decreases as the hardness of the picks increases, but when it exceeds approximately 900 kg / mm 2 , the wear rate decreases. It can be seen that the speed is substantially constant. Thus, it can be seen that the ceramic hard particle area ratio and the hard coating hardness each affect only the slurry erosion resistance.
  • the cavitation erosion test was performed according to the rotating disk method described in “Erosion 'Collusion and Utilization Technology, Issuer: IPC Co., Ltd.'”. However, the dimensions of discs, test pieces, etc. are different.
  • test pieces 3a ', 3b' and 3c 'having the same coating thickness as shown in Fig. 5 (B) were prepared.
  • the test pieces were set in a test apparatus 10 ′ shown in FIGS. 6 and 7.
  • 11 ' is a test tank defining a chamber 12', 13 'is rotatably supported in the test tank 11', and one surface (the left surface in Fig. 6) has test pieces 3a, 3a.
  • a circular hole 15' (non-through hole) having a desired size (15 mm in diameter in the present embodiment) is formed on the upstream side in the rotating direction of the rotating body from the mounting position of the test piece. Have been.
  • test piece was mounted on one side of a rotating disk 13 ', and was rotated by a motor 14' while immersed in water so that the cavitation generated by the rotation of the rotating body flowed toward the test piece. I went.
  • the water pressure in the test tank is 0.
  • Figs. 8 and 9 show the results obtained from the above test.
  • Fig. 8 shows the relationship between the total perimeter of holes (average diameter 1 im or more) per unit area and the wear rate
  • Fig. 9 shows the relationship between the void area ratio and the wear rate.
  • the porosity area ratio per unit area and the total perimeter were determined by digital image processing after taking an enlarged photo of the hard coating surface into a computer. Prior to importing an enlarged photograph of the hard coating surface into a computer, the surface was polished along a flat surface to make voids (dents) easier to understand. It was determined by measuring the area of the dent and the perimeter of the dent.
  • the wear rate of the coating increases as the total perimeter of the pores (average diameter 1 m or more) per unit area of the hard coating surface increases.
  • wear rate 0. 5 mm 3 Z h selected to fit within around the total length becomes 6 0 0 0 0 / xm / mm 2 or less.
  • the wear rate of the coating increases accordingly. In the present invention, if the wear rate is selected to be within 0.5 mm 3 Zh as in the case of the total perimeter length of the holes, the hole area ratio will be 3% or less.
  • the total perimeter of the pores (average diameter of 1 m or more) per unit area and the pore area ratio each affect only the erosion resistance of the cavitation. If the upper limit of the wear rate is set to a value smaller than 0.5 mm 3 / h (for example, 0.2 mmVh), the void area ratio also becomes a small value (for example, 2%).
  • a runner or impeller 30 of a pump is shown in a cross-sectional view in FIG. 10 as an example of a component for a fluid machine in which the coating according to the present invention is resistant to slurry erosion and cavitation erosion.
  • the impeller 30 includes a hub 32 having a shaft hole 31 for receiving a rotating shaft, a disk-shaped main plate 33 radially outwardly extending radially outward from the hub 32, An annular side plate 34, which is separated from the main plate 33 in the axial direction (vertical direction in FIG. 2), and a circumferential direction between the main plate 33 and the side plate 34 (in the direction of the axis (Circumferential direction) and are arranged along the desired curved surface at equal intervals, and are constituted by a plurality of blades 35 integrally formed with the side plate and the main plate.
  • the main plate 33 and the side plate 34 The flow path 36 through which the fluid flows is defined by the blades 35.
  • a radially inner portion 37 of the flow path 36 serves as an inlet, and a radially outer portion 38 serves as an outlet.
  • the annular side plate 3 4 has a circumferentially inner axially extending portion 34a and a radially outwardly extending portion 34b, the axially extending portion 34a defining the inlet 39 of the impeller 30. are doing.
  • the particles of the sediment in the water will cause the surface of the impeller 30, especially the impeller 30 to rotate.
  • the inner surface 41 of the main plate 33, the inner surface 42 of the side plate 34, and both surfaces of the wings 35, which define the flow path 36 inside, are rubbed against the pressure surface 43 and the suction surface 44. The surface will be worn excessively by friction.
  • an appropriate spraying method among the above spraying methods A to C is appropriately selected to form the above-mentioned slurry erosion resistant sprayed coating.
  • the impeller 30 of the present invention on which the slurry erosion resistant thermal spray coating is formed as described above is used for a fluid machine such as a water wheel or a pump.
  • a vertical pump 50 is shown in cross section as an example of such a fluid machine.
  • a pump 50 is provided with a casing 51 defining a pump chamber 52 for accommodating an impeller 30 according to the present invention, and an impeller 30 fixed to the lower end at an axis vertical.
  • a sealing device 59 for preventing the leakage of water.
  • the casing 51 is fixed on the tubular support 60 in a known manner.
  • the casing 51 includes an upper disk-shaped end plate 53, a casing body 54 that defines a spiral outlet chamber 55, and a tubular cover 56.
  • a cylindrical suction pipe 61 is connected to the lower end of the cover 56.
  • the area ratio of hard particles on the surface of the hard coating or the hardness of the pipes is desired for the erosion caused by slurry, which is mainly composed of sediment and water, such as river water.
  • a coating having high resistance to slurry erosion and resistance to cavitation erosion by setting the total perimeter of pores per unit area of the coating surface or the pore area ratio within a desired range. Can easily be formed by thermal spraying.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Abstract

 本発明は、溶射法を用いて基材表面を被覆するための、セラミックスと金属とを含む被膜の材料を選定する方法に関する。この材料の選定方法では、耐スラリーエロージョン性のみに影響を与える材料因子と、耐キャビテーションエロージョン性のみに影響を与える材料因子を各々独立して評価して選定する。本発明の選定方法によれば、各硬質被膜ごとの評価試験が不要となり、被膜の材料選定に時間とコストの大幅な節約することが可能となる。

Description

明 細 書
被膜の材料選定方法及び被膜
技 術 分 野
本発明は耐エロ一ジョン被膜及びその材料の選定方法に関し、 詳細には、 耐ス ラリーエロージョン性及び耐キヤビテーションエロージョン性の両者を有する 耐エロージョン被膜の材料を選定する方法及びそのような選定方法により選定 された被膜に関し、 更にはそのような被膜で被覆された羽根車及びその羽根車を 有する流体機械に関する。
背 景 技 術
粒状の土砂を含む水等の液体を扱うポンプ、 水車等の流体機械では、 流体内で 動作するランナーすなわち羽根車等の回転部材或いは流体の流路を形成する構 成部材には、 流体に接する面の摩損を防止するために耐スラリーエロージョン性 に優れた材料を用いる必要がある。 しかしながら、 このような耐スラリーエロー ジョンに優れた材料は高価であるだけでなく、 単独で使用するには他の機械的強 度に欠ける問題があり、 通常は、 性能、 コスト、 補修等を考慮し、 構成部材を構 成する基材の表面に硬質の溶射被膜を所望の厚さに溶着させ、 そのような基材を 摩損から保護している。 そしてこのような硬質の溶射被膜の材料としては、 セラ ミックスと金属の複合材料であるサ一メット材料が、 従来から用いられる場合が 多い。
一方、 水中で回転する流体機械の回転部材、 例えば羽根車では回転によって発 生するキヤビテーションエロージョンも考慮に入れる必要があり、 このような回 転部材の表面を被覆する被膜にはキゃビテーションエロージョンに耐え得る材 料が要求される。
ところで、 今まで、 このような目的で使用される硬質被膜の材料の選定にあた つて、 耐スラリーエロージョン性、 及び耐キヤビテーシヨンエロ一ジョン性につ いて明確な選定基準に従って行われていたとは言い難く、 従来からの経験に基づ いて材料を選定しているのが現状である。
従来では、 一般的に、 硬い材料ほど耐スラリーエロージョン性に優れるため、 できるだけ多量にセラミックス硬質粒子を含有させることにより、 硬さを向上さ せる方向で材料を開発してきた。 しかし、 セラミックス硬質粒子の含有量が多く なると、 結合剤として作用する金属部分の含有量が少なくなるため、 施工性が悪 くなり、 割れなども発生しやすくなる。 しかも、 硬質被膜は、 材料の種類によつ てはセラミックス硬質粒子が偏在し、 硬さを正確に測定することが困難な場合が ある。
更に、 耐スラリーエロージョン性に影響を及ぼす材料に関する影響因子、 およ び耐キヤビテ一シヨンエロ一ジョン性に影響を及ぼす材料に関する影響因子に ついて、 それらが互いにいかなる関係にあるかが確かめられたことはなく、 材料 選定試験以外の方法が探られてこなかった。
発 明 の 概 要
したがって、 本発明の目的は、 耐スラリーエロージョン性に影響を及ぼす材料 に関する影響因子、 及び耐キヤビテ一シヨンエロ一ジョン性に影響を及ぼす材料 に関する影響因子を明らがにして、 耐エロ一ジョン性被膜の合理的な材料選定方 法を提供することである。
本発明の他の目的は、 耐スラリーエロージョン性には被膜表面のセラミックス 粒子面積率又はピツカ一ス硬さを用い、 また、 耐キヤビテ一シヨンエロ一ジョン 性には被膜表面の単位面積当りの空孔の周囲長合計又は空孔面積率を用いて評 価する被膜の材料選定方法を提供することである。
本発明の別の目的は、 上記のような選定方法によって選定された材料により構 成される溶射法用の被膜を提供することである。
本発明の更に別の目的は、 上記被膜により被覆された羽根車及びそのような羽 根車を有する流体機械を提供することである。
本願発明によれば、 溶射法を用いて基材表面を被覆するための、 セラミックス と金属とを含む被膜の材料を選定する方法であって、 耐スラリーエロ一ジョン性 のみに影響を与える材料因子と、 耐キヤビテーシヨンエロージョン性のみに影響 を与える材料因子を各々独立して評価して選定することに特徴を有する被膜材 料の選定方法が提供される。
上記発明による被膜の材料選定方法の一実施態様において、 耐スラリーエロー ジョン性には被膜表面のセラミックス粒子面積率を用い、 耐キャビテ一シヨンェ 口一ジョン性には被膜表面の単位面積当りの空孔 (平均径 1 111以上) の周囲長 合計を用いて評価しても良い。 また、 上記発明による被膜の材料選定方法の他の 実施態様において、 耐スラリーエロージョン性には被膜表面のピツカ一ス硬度を 用い、 耐キヤビテ一ションエロージョン性には被膜表面の単位面積当りの空孔 (平均径 1 m以上) の周囲長合計を用いて評価しても良い。
上記発明による被膜の材料選定方法の別の実施態様において、 耐スラリーエロ —ジョン性には被膜表面のセラミックス粒子面積率を用い、 耐キヤビテ一ション エロージョン性には被膜表面の空孔面積率を用いて評価しても良い。 また、 上記 発明による被膜の材料選定方法の更に別の実施態様において、 耐スラリーエロ一 ジョン性には被膜表面のピツカ一ス硬度を用い、 耐キヤピテーシヨンエロージョ ン性には被膜表面の空孔面積率を用いて評価しても良い。
本発明によれば、 また、 金属炭化物及び金属酸化物の少なくとも 1種類を含む セラミックス粒子と、 金属とから構成される被膜であって、 被膜表面のセラミツ クス粒子面積率が 2 5〜5 0 %であり、 かつ被膜表面の単位面積当りの空孔 (平 均径 以上〉 の周囲長合計が 6 0 0 0 0 mZmm2以下である点に特徴を 有する被膜が提供される。
本発明によれば、 更に、 金属炭化物及び金属酸化物の少なくとも 1種類を含む セラミックス粒子と、 金属とから構成される被膜であって、 被膜表面のピツカ一 ス硬度が 9 0 0 k g Zmm2以上であり、かつ被膜表面の単位面積当りの空孔(平 均径 l ^ m以上) の周囲長合計が 6 0 0 0 0 z mZmm2以下である点に特徴を 有する被膜が提供される。
本発明によれば、 更に、 金属炭化物及び金属酸化物の少なくとも 1種類を含む セラミックス粒子と、 金属とから構成される被膜であって、 被膜表面のセラミツ クス粒子面積率が 2 5〜5 0 %であり、 かつ被膜表面の空孔面積率が 3 %以下で ある点に特徴を有する被膜が提供される。
本発明によれば、 更にまた。 金属炭化物及び金属酸化物の少なくとも 1種類を 含むセラミックス粒子と、 金属とから構成される被膜であって、 被膜表面のビッ カース硬度が 9 0 0 k g Zmm2以上であり、 かつ被膜表面の空孔面積率が 3 % 以下である点に特徴を有する被膜が提供される。 本発明によれば、 更に、 ハブと、 前記ハブの周りに円周方向に隔てて取り付け られた複数の翼とを備た羽根車であって、 前記羽根車の表面の少なくとも一部に 前記被膜が溶射法により、被覆されている点に特徴を有する羽根車が提供される。 本発明によれば、 更にまた、 八ブと、 前記ハブの周りに円周方向に隔てて取 り付けられた複数の翼とを備た羽根車と、前記羽根車を回転可能に収容する室を 画定するケーシングと、 を備えた流体機械であって、 前記羽根車の表面の少なく とも一部に前記被膜が溶射法により、 被覆 れている点に特徴を有する。
図面の簡単な説明
図 1は、 スラリーエロージョン試験用の試験片及び試験片用の基板の斜視図で ある。
図 2は、 本実施例で使用する耐スラリーエロ一ジョン性を評価する試験装置の 概略構成図である。
図 3は、 試験結果を示すグラフ図である。
図 4は、 試験結果を示すグラフ図である。
図 5は、 キヤビテーシヨンエロージョン試験用の試験片及び試験片用の基板の 斜視図である。
図 6は、 本実施例で使用する耐キヤビテーシヨンエロージョン性を評価する試 験装置の概略構成図である。
図 7は、 図 6に示される装置の回転体の一部分の平面図である。
図 8は、 試験結果を示すグラフ図である。
図 9は、 試験結果を示すグラフ図である。
図 1 0は、 本発明の被膜が形成される羽根車の一例を示す断面図である。
図 1 1は、 図 1 0の羽根車を備えるポンプの断面図である。
発明を実施するための最良の形態
以下図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
最初に耐スラリーエロージョン性に影響を及ぼす影響因子の評価について説 明する。 まず、 図 1 [A] に示されるような扇形 (半径 R = 1 8 0 mm、 厚さ T
= 6 mm) の平板状の試験片用の基板 1を多数作成した。 一方、 (A) 高速フレ
—ム溶射用としては 7種類の被膜材料を用意して、 それぞれの基板 1にはその 7 種類の被膜材料をそれぞれ別個に溶射し、 厚さ t = 500 の、 下記の表 1に 示される A 1ないし A 7の 7種類の組成を有する被膜 2 aをそれぞれ形成し、 試 験片 3 a (図 1 [B]) をつくった。 また、 (B) フレーム溶射用としては 10種 類の被膜材料を用意して、 それぞれの基板 1にはその 10種類の被膜をそれぞれ 別個に溶射し、 厚さ t = 500 mの、 表 1に示される B 1ないし B 10の 10 種類の組成を有する被膜 2 bをそれぞれ形成し、 試験片 3 b (図 1 [B]) をつ くった。 その後、 被膜を加熱処理し、 被膜の組織の緻密化を図った。 更に、 (C) アーク溶射用としては 5種類の被膜材料を用意して、 それぞれの基板 1にはその 5種類の被膜材料をそれぞれ別個に溶射し、 厚さ t = 500 /xmの、 表 1に示さ れる C 1ないし C 5の 5種類の組成を有する被膜 2 cをそれぞれ形成し、 試験片 3 c (図 1 [B]) をつくった。 なお、 表中で同じ組成であっても、 炭化物平均 粒径、 溶射条件等が異なっており、 全て特性の異なる被膜である。 また、 表中の C rmCnの表記は、 C r3C2、 C r 7C3、 C r 23C6、 などのクロム炭化物の 混合したものを表す。
Figure imgf000007_0001
このようにして被膜が形成された複数 (この試験例では 22枚) の試験片を、 図 2に概略図示する試験装置 10にそれぞれセッ卜して試験を行った。 同図にお いて、 1 1はチャンバ 12を画定する試験槽、 1 3は試験槽 1 1内で回転可能に 支持されていて、 一方の表面 (図 2では左面) に試験片 3 a、 3 b、 3 cが着脱 可能に取り付けられるようになつている回転体、 14は回転体 13を回転させる 電動モータ、 1 5及び 1 6は試験槽 1 1に取り付けられた圧力計及び温度計、 1 7はスラリータンク、 1 8はスラリータンク 1 7内のスラリーを導管 1 9を介し てチャンバ 1 2内に送るスラリーポンプ、 2 0は水を導管 2 1を介して導管 1 9 内に供給するポンプである。 更に、 2 3 aないし 2 3 eは導管に接続された開閉 弁、 2 4は排出管 2 5に接続された開閉弁、 2 6はスラリータンク 1 7内を通つ て伸び水でスラリータンク内を冷却する熱交換管である。 上記試験槽及ぴ Z又は 回転板の試験片取り付け面は、 回転ディスク 1 3が回転しているとき、 スラリー が試験片の表面に所望の角度で当たるように作られている。
上記構成の試験装置において、 回転ディスク 1 4の片面 (図 2で左面) に試験 片 3 a、 3 b、 3 cを取付け、 これを試験槽 1 1内のスラリー中に没した状態で モータ 1 4により回転させる方法で実施した。 試験槽内の圧力が 0 . l M p a、 温度が 2 5〜 3 0 °Cとなるように調整した。 実験条件は実際の河川濁水の状況に 基づき、 スラリー衝突速度が 5 5 m/ sとなるように回転ディスクの回転速度を 調節し、 スラリー中の土砂濃度 1 w t . %とした。 このような条件の実験を硬質 の被膜が形成された上記各試験片にっき試験を行い、 損耗速度を求めた。 その結 果をグラフで表せば図 3及び図 4に示されるようになる。 図 3は被膜を構成する 被膜のセラミックス硬質粒子の面積率と損耗速度との関係を示し、 図 4は被膜の 硬質被膜の硬度と損耗速度との関係を示す。
本実験では硬質粒子であるセラミックス粒子の面積率が 5〜 5 0 %の範囲で 実験を行った。 その理由は、 面積率が 5 0 %を超えた場合には基材に対する被膜 の接着力が低下して被膜に亀裂が多発するため、 実用上無意味な範囲だからであ る。
図 3から明らかなように、 セラミックス硬質粒子面積率について着目すると、 その値が 2 5〜 5 0 %の範囲で、 スラリーエロージョンによる損傷速度は小さく なり、 ほぼ一定になる。 従って、 硬質粒子の面積率が好ましくは 2 5 %ないし 5
0 %の範囲となるように被膜を形成することによって、 ポンプ部材の耐スラリー エロ一ジョン性を向上させることができる。 更に好ましくは 3 0 %ないし 4 0 % の範囲となる被膜を形成するとよい。
また、 図 4から明らかなように、 被膜を構成する硬質被膜表面のピッカース硬 度 (測定荷重 500 g) について着目すると、 その値が 900 k g/mm2より 小さいときはピツカ一ス硬度が大きくなるにしたがつて損耗速度が減少するが、 略 900 k g/mm2超えると損耗速度は略一定になることがわかる。 このように、 セラミックス硬質粒子面積率と硬質被膜硬度は、 それぞれ耐スラリ一エロ一ジョ ン性にのみ影響を及ぼすことがわかる。
次に、 耐キヤビテーシヨンエロ一ジョン性に影響を及ぼす影響因子の評価につ いて説明する。 キヤビテーシヨンエロージョン試験は 「エロージョン 'コロージ ヨンと利用技術、 発行者: (株) I PC」 に記載されている回転円板法に準じて 行った。 ただし、 円板、 試験片等の寸法は異なる。
キヤビテ一シヨンエロージョンについては、 図 5 [A] に示されるような円形 (直径 D=25mm、 厚さ T=6mm) の平板状の試験片用の基板 1 ' を多数作 成し、 前記図 1の試験片と同じ種類の被膜材料を使用して同じように溶射し、 図 5 [B〕 に示されるような、 同じ被膜厚さを有する試験片 3 a' 、 3b' 及び 3 c ' をつくった。 そしてそれらの試験片を図 6及び図 7に示す試験装置 10' に セットして行った。 同図において、 11' はチャンバ 12' を画定する試験槽、 13' は試験槽11' 内で回転可能に支持されていて、 一方の表面 (図 6では左 面) に試験片 3 a、 3 b、 3 cが着脱可能に取り付けられるようになつている回 転体、 14 ' は回転体 13 ' を回転させる電動モータ、 17 ' は水タンク、 18 ' は水タンク 17 ' 内の水を導管 19 ' を介して試験槽 11 ' 内に送るポンプ、 2 0 ' は水を試験槽から水タンク 17' 戻す導管である。 回転体 13' には、 試験 片の取付け位置よりも回転体の回転方向に見て上流側に、 所望の大きさ (本実施 形態では直径 15mm) の円形穴 15' (非貫通穴) が形成されている。 この穴 15' は、 回転体が回転するときに回転体表面にキヤビテーシヨンを発生させる ものである。
試験は、 回転ディスク 13' の片面に前記試験片を取付け、 これを水中に没し た状態でモータ 14' により回転させ、 回転体の回転によって発生したキヤビテ ーシヨンが試験片側に向かって流れるようにして行った。 試験槽内の水圧は 0.
1 M p a、 水温は 15 °Cに調整した。
上記試験により得た結果をグラフで表せば図 8及び図 9に示されるようにな る。 図 8は単位面積あたりの空孔 (平均径 1 i m以上) の周囲長合計と損耗速度 の関係を示し、 図 9は空孔面積率と損耗速度の関係を示す。 単位面積当りの空孔 面積率及び周囲長合計は、 硬質被膜表面の拡大写真をコンピュー夕に取り込み、 デジタル画像処理を行い求めた。 なお、 硬質被膜表面の拡大写真をコンピュータ に取り込むに先だって、 表面を平坦面に沿って研磨して空孔部分 (凹み部分) を 分かり易くし、 空孔の面積は硬質被膜表面の単位面積についてその凹み部分の面 積及び凹み部分の周囲長を測定することによって求めた。
図 8から明らかなように、 硬質被膜表面の単位面積当りの空孔 (平均径 1 m 以上) の周囲長合計増加するにしたがって被膜の損耗速度が増加することが明ら かである。 本発明では損耗速度が 0 . 5 mm3Z h以内に収まるように選定する と、 周囲長合計が 6 0 0 0 0 /x m/mm2以下となる。 また、 図 9から明らかな ように、 硬質被膜表面の空孔面積率が増加すると被膜の損耗速度がそれに応じて 増加することも明らかである。 本発明では、 空孔の周囲長合計の場合と同じよう に損耗速度が 0 . 5 mm 3Z h以内に収まるように選定すると、空孔面積率は 3 % 以下となる。 このように、 単位面積あたりの空孔 (平均径 1 m以上) の周囲長 合計と空孔面積率は、 それぞれ耐キヤビテーシヨンエロージョン性にのみ影響を 及ぼす。 なお、 損耗速度の上限を 0 . 5 mm3 / hより小さい値 (例えば 0 . 2 mmV h ) にしようとすれば、 空孔面積率も小さな値 (例えば 2 %) となる。 本発明による被膜で耐スラリーエロージョン化及び耐キヤビテーションエロ ジョン化を図った流体機械用の構成部材の一例としてポンプのランナすなわち 羽根車 3 0が図 1 0で断面図で示されている。
図 1 0において、 羽根車 3 0は、 回転軸を受ける軸穴 3 1が形成されたハブ 3 2と、 そのハブ 3 2から半径方向外側に放射上に広がる円板状の主板 3 3と、 主 板 3 3から軸方向 (図 2において上下方向) に隔てられた環状の側板 3 4と、 主 板 3 3と側板 3 4との間において円周方向 (軸穴の軸線〇一〇回りの円周方向) に等間隔に隔てて配置され所望の曲面に沿って湾曲して側板及び主板と一体的に 形成された複数の翼 3 5とで構成されていて、 主板 3 3、 側板 3 4及び翼 3 5に より流体の流れる流路 3 6を画定している。 流路 3 6の半径方向内側の部分 3 7 が入口部となり、 半径方向外側の部分 3 8が出口部となる。 また、 環状の側板 3 4は、 円周方向内側の軸方向に伸びる部分 3 4 aと、 半径方向外側に伸びる部分 3 4 bとを有し、 軸方向伸長部分 3 4 aによって羽根車 3 0の入口 3 9を画定し ている。 このような羽根車 3 0を回転させて流体を送り出す場合、'例えば、 羽根 車を土砂を含む水中で回転させると、 水中の土砂の粒子が羽根車 3 0の表面、 特 に羽根車 3 0内の流路 3 6を画定する主板 3 3の内面 4 1、 側板 3 4の内面 4 2 及び翼 3 5の両面、 すなわち圧力面 4 3、 負圧面 4 4に当たってこれを擦り、 そ れらの表面が摩擦により極端に摩耗することになる。
そこで、 羽根車 3 0の上記流路 3 6を画成する内面 4 1及び 4 2、 圧力面 4 3 及び負圧面 4 4、 入口 3 9の内面 4 5、 側板 3 4の外側面 4 6及び主板 3 3の裏 面 4 7のうち所望する面に、 上記溶射法 Aないし Cのうち適当な溶射法を適宜選 んで前述の耐スラリーエロ一ジョン溶射被膜を形成する。 この場合、 溶射を行う 面の条件、 溶射法の施工条件等を考慮して一つの羽根車に対して溶射する場所に より異なる溶射方法を採用することも可能である。
上記のように耐スラリーエロージョン溶射被膜形成された本発明の羽根車 3 0は、 水車或いはポンプのような流体機械に使用される。 図 1 1において、 この ような流体機械の一例として立形ポンプ 5 0が断面で示されている。 同図におい て、 ポンプ 5 0は、 本発明による羽根車 3 0を収容するポンプ室 5 2を画成する ケーシング 5 1と、 軸線を鉛直にして配置されていて下端に羽根車 3 0が固定さ れた主軸 5 7と、 ケーシングの上方に取り付けられたていて主軸 5 7をケーシン グに関して回転自在に支持する主軸受け 5 8と、 ケ一シング 5 1と主軸 5 7との 間からの流体の漏れを防止するシ一ル装置 5 9と、 を備えている。 ケーシング 5 1は管状の支持台 6 0の上に公知の方法で固定されている。 ケーシング 5 1は、 上側の円盤状の端板 5 3と、 渦巻き状の出口室 5 5を画成するケ一シング本体 5 4と、 管状のカバー 5 6とを備えている。 カバー 5 6の下端には筒状の吸出し管 6 1が接続されている。
上記ポンプにおいて、 主軸 3 7を回転させることによってその下端に固定され た羽根車 3 0を回転させると、 流体が吸出し管 6 1内で矢印 Xで示されるように 羽根車の入口 3 9に吸い込まれ、 羽根車 3 0の流路 3 6を通って出口 3 8側から 半径方向に押し出され、 出口室 5 5内に流入する。 出口室内の流体は、 図示しな い出口から吐き出される。
発明の効果
本発明によれば次のような効果を奏することが可能である。
(ィ) 耐スラリーエロージョン性のみ、 あるいは耐キヤビテーシヨンエロージョ ン性のみに、 影響をおよぼす材料因子を明らかにし、 各々の因子に実質的に従属 関係がないことを見出したことで、 各硬質被膜ごとの試験片などによる評価試験 が不要となり、 被膜の材料選定に時間とコストの大幅な節約となる。
(口) 河川水等に代表される、 土砂と水が主成分であるスラリ一によるエロ一ジ ョンに対して、 硬質被膜の表面の硬質粒子の面積率又はピツカ一ス硬さを所望の 範囲にし、 かつ被膜表面の単位面積当りの空孔の周囲長合計又は空孔面積率を所 望の範囲にすることによって、 高い耐スラリーエロ一ジョン性及び耐キヤビテ一 シヨンエロ一ジョン性を有する被膜の被膜を溶射法により容易に形成できる。
(八) 土砂を含む水を扱う流体機械の構成部材の耐スラリーエロ一ジョン特性及 び耐キヤビテ一シヨンエロージョン特性を向上でき、 流体機械の寿命を長くする ことが可能である。

Claims

請求の範囲
1 . 溶射法を用いて基材表面を被覆するための、 セラミックスと金属とを含む 被膜の材料を選定する方法において、
耐スラリーエロージョン性のみに影響を与える材料因子と、 耐キヤビテーショ ンエロ一ジョン性のみに影響を与える材料因子を各々独立して評価して選定す ることを特徴とする被膜の材料選定方法。
2 , 請求項 1に記載の被膜の材料選定方法において、 耐スラリーエロージョン 性には被膜表面のセラミックス粒子面積率を用い、 耐キヤピテーシヨンエロージ ョン性には被膜表面の空孔面積率を用いて評価する被膜の材料選定方法。
3 . 請求項 1に記載の被膜の材料選定方法において、 耐スラリーエロージョン 性には被膜表面のビッカース硬度を用い、 耐キヤビテーシヨンエロージョン性に は被膜表面の空孔面積率を用いて評価する被膜の材料選定方法。
4 . 請求項 1に記載の被膜の材料選定方法において、耐スラリーエロージョン 性には被膜表面のセラミックス粒子面積率を用い、 耐キヤビテーシヨンエロージ ヨン性には被膜表面の単位面積当りの空孔 (平均径 1 m以上) の周囲長合計を 用いて評価する被膜の材料選定方法。
5 . 請求項 1に記載の被膜の材料選定方法において、 耐スラリーエロージョン 性には被膜表面のピッカース硬度を用い、 耐キヤビテ一シヨンエロージョン性に は被膜表面の単位面積当りの空孔 (平均径 1 m以上) の周囲長合計を用いて評 価する被膜の材料選定方法。
6 . 金属炭化物及び金属酸化物の少なくとも 1種類を含むセラミックス粒子と, 金属とから構成される被膜において、 被膜表面のセラミックス粒子面積率が 2 5 〜 5 0 %であり、 かつ被膜表面の空孔面積率が 3 %以下であることを特徴とする 溶射用被膜。
7 . 金属炭化物及び金属酸化物の少なくとも 1種類を含むセラミックス粒子と, 金属とから構成される被膜において、 被膜表面のピツカ一ス硬度が 9 0 0 k g /7 mm 2以上であり、 かつ被膜表面の空孔面積率が 3 %以下であることを特徴とす る溶射用被膜。
8 . 金属炭化物及び金属酸化物の少なくとも 1種類を含むセラミックス粒子と- 金属とから構成される被膜において、 被膜表面のセラミックス粒子面積率が 2 5 〜5 0 %であり、 かつ被膜表面の単位面積当りの空孔 (平均径 l ^ m以上) の周 囲長合計が 6 0 0 0 0 mZmm2以下であることを特徴とする被膜。
9 . 金属炭化物及び金属酸化物の少なくとも 1種類を含むセラミックス粒子と. 金属とから構成される被膜において、 被膜表面のビッカース硬度が 9 0 0 k g / mm2以上であり、 かつ被膜表面の単位面積当りの空孔 (平均径 1 m以上) の 周囲長合計が 6 0 0 0 0 x m/mm2以下であることを特徴とする被膜。
1 0 . ハブと、前記ハブの周りに円周方向に隔てて取り付けられた複数の翼と を備た羽根車において、
前記羽根車の表面の少なくとも一部が前記請求項 6ないし 9のいずれかに記 載の被膜が溶射法により、 被覆されていることを特徴とする羽根車。
1 1 . 八ブと、前記ハブの周りに円周方向に隔てて取り付けられた複数の翼と を備た羽根車と、
前記羽根車を回転可能に収容する室を画定するケーシングと、
を備え、
前記羽根車の表面の少なくとも一部が前記請求項 6ないし 9のいずれかに記 載の被膜が溶射法により、 被覆されていることを特徴とする流体機械。
PCT/JP2003/007199 2002-06-07 2003-06-06 被膜の材料選定方法及び被膜 WO2003104512A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003242248A AU2003242248A1 (en) 2002-06-07 2003-06-06 Method for selecting material of coating film and coating film

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002166654A JP4081305B2 (ja) 2002-06-07 2002-06-07 被膜の材料選定方法及び被膜
JP2002-166654 2002-06-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003104512A1 true WO2003104512A1 (ja) 2003-12-18

Family

ID=29727635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/007199 WO2003104512A1 (ja) 2002-06-07 2003-06-06 被膜の材料選定方法及び被膜

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4081305B2 (ja)
CN (1) CN1668774A (ja)
AU (1) AU2003242248A1 (ja)
WO (1) WO2003104512A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100414116C (zh) * 2005-09-30 2008-08-27 李子红 金属基陶瓷表层泵用复合叶轮的生产方法
CN102169071A (zh) * 2011-01-21 2011-08-31 东南大学 一种基于挠性转子的旋转圆盘空蚀试验台

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5458356B2 (ja) * 2009-10-07 2014-04-02 日本機械工業株式会社 2段バランス式消防用ポンプ
CN114807820B (zh) * 2022-05-17 2023-05-23 中国科学院兰州化学物理研究所 一种具有空蚀发光功能的预警防护涂层及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05163562A (ja) * 1991-12-10 1993-06-29 Kobe Steel Ltd 金属部材及びその複合皮膜の形成方法
JPH10195625A (ja) * 1997-01-08 1998-07-28 Toshiba Corp 耐摩耗コーティング部品およびその製造方法
JP2000192220A (ja) * 1998-12-28 2000-07-11 Tocalo Co Ltd 計測器用保護管の製造方法
JP2002294428A (ja) * 2001-03-28 2002-10-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱遮蔽コーティング膜及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05163562A (ja) * 1991-12-10 1993-06-29 Kobe Steel Ltd 金属部材及びその複合皮膜の形成方法
JPH10195625A (ja) * 1997-01-08 1998-07-28 Toshiba Corp 耐摩耗コーティング部品およびその製造方法
JP2000192220A (ja) * 1998-12-28 2000-07-11 Tocalo Co Ltd 計測器用保護管の製造方法
JP2002294428A (ja) * 2001-03-28 2002-10-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱遮蔽コーティング膜及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100414116C (zh) * 2005-09-30 2008-08-27 李子红 金属基陶瓷表层泵用复合叶轮的生产方法
CN102169071A (zh) * 2011-01-21 2011-08-31 东南大学 一种基于挠性转子的旋转圆盘空蚀试验台

Also Published As

Publication number Publication date
CN1668774A (zh) 2005-09-14
AU2003242248A1 (en) 2003-12-22
JP2004010975A (ja) 2004-01-15
JP4081305B2 (ja) 2008-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7410701B2 (en) Component for rotary machine and rotary machine
JPS58113503A (ja) 流体機械の羽根及びその製法
JP3886394B2 (ja) 耐食性と耐摩耗性を有する被覆部材
CA2797164C (en) Centrifugal pump for slurries
JPS58135398A (ja) 遠心フアンのための耐摩性フアンブレ−ド
US11149744B2 (en) Turbine engine seal for high erosion environment
WO2003104512A1 (ja) 被膜の材料選定方法及び被膜
EP2105616B1 (en) Compressor impeller with an abrasion resistant coating
WO2005038062A1 (en) Apparatus using corrosion/abrasion resistant alloy for coating metal surface
EP0799999B1 (en) A rotor for turbomolecular pump
JP3819267B2 (ja) 真空ポンプのアンバランス修正方法、真空ポンプ
US10526903B2 (en) Method of protecting a component of a turbomachine from liquid droplets erosion, component and turbomachine
JP2006316793A (ja) ポンプ及びその製造方法
JP4758840B2 (ja) 耐スラリーエロージョン性の流体機械部品及びその部品を有する流体機械
JP2004010974A (ja) 耐スラリーエロージョン溶射被膜及び溶射被膜を施した流体機械部材
JP2008255486A (ja) 回転流体機械のためのアブレイダブル・アンチエンクラステーション皮膜
JP2004012323A (ja) 複合被膜の損耗速度予測方法及びその方法を利用した被覆方法
WO2016171241A1 (ja) すべり軸受装置及びこれを備えたポンプ
WO2005038061A1 (en) Corrosion/abrasion resistant alloy for coating metal surface
JP2004010973A (ja) 複合被膜の損耗速度予測方法及びその方法を利用した被覆方法
JP2004010972A (ja) 複合被膜の損耗速度予測方法及びその方法を利用した被覆方法
JPH10259790A (ja) ポンプ及びその製造方法
JP4995632B2 (ja) 真空ポンプ
WO2004001089A1 (ja) アーク溶射用耐摩耗材複合ワイヤ及びその製造方法
JP2004100627A (ja) ポンプ用軸

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038171430

Country of ref document: CN

122 Ep: pct application non-entry in european phase