WO2003103168A1 - キャリアセンス多重接続方式の受信機とその干渉抑圧方法 - Google Patents

キャリアセンス多重接続方式の受信機とその干渉抑圧方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2003103168A1
WO2003103168A1 PCT/JP2003/006527 JP0306527W WO03103168A1 WO 2003103168 A1 WO2003103168 A1 WO 2003103168A1 JP 0306527 W JP0306527 W JP 0306527W WO 03103168 A1 WO03103168 A1 WO 03103168A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
band
carrier
received signal
pass filter
carrier sense
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/006527
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
拓志 望月
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to US10/515,726 priority Critical patent/US8761704B2/en
Priority to EP03733059.4A priority patent/EP1508973B1/en
Priority to KR1020047019060A priority patent/KR100628904B1/ko
Priority to CA002486797A priority patent/CA2486797A1/en
Publication of WO2003103168A1 publication Critical patent/WO2003103168A1/ja
Priority to NO20045653A priority patent/NO20045653L/no

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/30Circuits for homodyne or synchrodyne receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • H04B1/1027Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference assessing signal quality or detecting noise/interference for the received signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/26Circuits for superheterodyne receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength

Definitions

  • the present invention relates to a carrier sense multiple access receiver and its interference suppression method, and more particularly to a receiver capable of improving mutual adjacent channel interference characteristics between a plurality of base stations and terminals and its interference suppression method. .
  • Conventional technology
  • the repetitive design of cells having multiple frequency channels in a multi-cluster configuration is performed by efficiently deploying the area while paying attention to co-channel interference, etc., and sequentially expanding the wireless zone Like that.
  • the frequency position relationship between the adjacent frequency channel or the next adjacent frequency channel in adjacent cells may be different. Different cell arrangements can occur.
  • FIG. 1 is an overall system configuration diagram for explaining a problem arising from such a frequency cell relationship.
  • the own channel base station (AP: Access Point) 22 secures a service area 20 as its own channel cell
  • the adjacent channel base station (AP: Access P int) ) 23 secures a service area 21 as an adjacent channel cell.
  • terminals 24 and 25 existing near the two cell boundary areas of the own channel service area 20 and the adjacent channel service area 21 are respectively a terminal 24 being a own channel base station and a terminal 25 being a terminal. Connect and communicate with adjacent channel base station Therefore, the distance between the terminals 24 and 25 is short, and the distance between each base station and the terminals 24 and 25 is far apart.
  • Such terminals 24 and 25 are communicating with each base station in a state close to the reception with the lowest sensitivity and the transmission with the maximum output, respectively.At a certain timing, terminal 24 receiving its own channel receives another signal. It is apprehended that the terminal 25 may not be able to receive the signal due to the interference by the adjacent frequency channel transmission.
  • the transmitter side improve the adjacent channel leakage power and the spectrum mask, and the receiver side has a high selectivity that enhances the adjacent channel reception interference resistance. Design is required.
  • a wireless communication system featuring a carrier sense multiple access system typified by wireless LAN such as IEEE 802.11a is compatible with broadband, which handles a high data rate, and the occupied bandwidth of modulated transmission and reception waves is quite large.
  • the modulation side ropes are also wide, and the frequency channel spacing is narrowed to the minimum for effective use of limited frequency resources, and the capacity is increased, so that high-level adjacent channel interference signals cause interference. How to increase the exclusion capacity in such a case will determine the overall superiority of the wireless communication system. In other words, this point is the largest technical key point in radio circuit design.
  • the adjacent channel interference reception problem occurs between terminals, but a similar adjacent channel interference reception problem may also occur between base stations (APs: ACCesPoint).
  • FIGS. 2 (conventional example 1) and 3 (conventional example 2) show block configurations of a conventional receiver used in a broadband bucket radio communication system featuring such a carrier sense multiple access scheme.
  • the receiver configuration of Conventional Example 1 receives a radio frequency signal with an antenna 1, amplifies it with a low noise amplifier (LNA) 3 via a switch 2, and The signal and the local oscillator (LO) 5 output are input to the mixer (MIXER) 4 to perform frequency conversion.
  • LNA low noise amplifier
  • LO local oscillator
  • the n-order IF signal converted by such a super heterodyne method is subjected to digital synchronous detection processing after IF sampling, or to A / D (analog / digital) conversion processing after IZQ separation by analog semi-synchronous detection.
  • the n-th IF section has a fixed bandwidth n-order IF band band bus with a modulation occupied bandwidth of 1 channel (pass band) or more.
  • a filter (BPF) 6 is inserted to suppress adjacent reception channels.
  • the output of the BPF 6 is connected to a reception field strength detector (RSSI) 8 for carrier sensing at the head of the reception bucket signal and a demodulator (DEMO) 9.
  • the RS SI 8 output is sent to the carrier sense determiner (CS) 10, and the carrier sense determiner (CS) 1 Q sends a demodulation operation start command to the DEMO 9 when the carrier sense is turned on.
  • the radio frequency signal is received by the antenna 1, and is amplified by the LNA 3 via the switch 2, and the amplified received signal is received.
  • the L05 output are input to mixer 4 (MIXER) and mixer 11 (MIXER), and are directly frequency-converted to the baseband band.
  • the baseband band signal converted by such a direct comparison method is subjected to quadrature detection (IZQ quadrature demodulation 'quasi-synchronous detection).
  • IZQ quadrature demodulation 'quasi-synchronous detection In order to secure channel selectivity characteristics, the baseband I / O signal is used.
  • LPF low-pass filter
  • LPF low-pass filter
  • the LPF 12 and LPF 13 outputs of this I / Q are connected to the RSS I 8 for carrier sensing the head of the received bucket signal and to the DEM 09.
  • the RS SI 8 output is sent to CS 10, and CS 10 sends a demodulation operation start command to DEMO 9 when carrier sense is turned ON.
  • the LPF may be a digital LPF mounted on the digital baseband I / Q path after IF sampling and digital synchronous detection, or from analog quasi-synchronous detection until input to A / D conversion.
  • the analog I / Q base bandpass may be implemented as an analog LPF. Further, both the digital LPF and the analog LPF may be provided, and the selectivity may be allocated to each LPF.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram of the reception operation of the conventional carrier sense multiple access system including a reception field strength detector (RSSI) 8, a demodulator (DEMO) 9, and a carrier sense determiner (CS) 10.
  • RSSI reception field strength detector
  • DEMO demodulator
  • CS carrier sense determiner
  • Step 101 If the output is judged to be equal to or higher than the preset threshold equivalent to the minimum reception sensitivity level, "Carrier sense ON" (Step 101), the demodulation operation start command is sent to the DEM09 based on the carrier sense 0 N determination result in the CS 10 (Step 102), and the DEM09 that has received the demodulation operation start command starts the demodulation operation. (Step 103).
  • the occupied bandwidth of modulated transmission / reception waves and the modulation sidelobes are wide, and the frequency arrangement is narrower at V and channel intervals.
  • the adjacent leaked power spectrum of both sides of the adjacent channel interference wave may already leak significantly into the band-limited filtering of the own channel. appear.
  • the part of the adjacent channel interference wave that has once leaked cannot be discriminated in the standby reception system any more, and thus the unnecessary leaked adjacent channel interference part is transmitted from R SSI 8 to CS 10. Then, in the preamble processing procedure of the carrier sense detector in a high-speed wireless communication standardization system such as IEEE 80.2.11a, which is only allowed to judge by power comparison functionally, the own channel It is indistinguishable from carrier sense, and is incorrectly determined as "carrier sense ON".
  • a high-speed wireless communication standardization system such as IEEE 80.2.11a
  • the operation shifts to a malfunction in the reception demodulation processing, which is the next reception processing event. Therefore, the reception opportunity loss during the erroneous reception demodulation processing (until the subsequent reception frame construction until the recognition of the error and the discarding of the false data) is started.
  • the probability of transition from carrier sense to normal demodulation start in own channel reception was greatly reduced due to large exposure. In other words, the area coverage of the system as a whole varies, leading to a situation where it is difficult to reduce the capacity, reduce the throughput, and arrange cells without interruption.
  • the present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide a carrier operated on a severe frequency arrangement with a wide occupied bandwidth of modulated transmission / reception waves, a wide modulation side lobe, and a narrow frequency channel interval.
  • An object of the present invention is to improve the mutual reception adjacent channel interference characteristics between a plurality of base stations and terminals in a broadband bucket radio communication system characterized by a sense multiple access scheme. Disclosure of the invention
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problem.
  • a narrow band filtering is performed on an electric field strength detecting means of a received signal, and It is provided that the demodulation means performs broadband filtering.
  • a narrowband bandpass filter is inserted into a received signal converted from a radio frequency to an intermediate frequency to detect electric field strength. Performing a carrier sense determination from the detection result, and inserting a wideband bandpass filter into the received signal converted to the intermediate frequency and demodulating the signal when the carrier signal is recognized as a carrier based on the determination result.
  • a baseband from a radio frequency is used.
  • a narrow-band one-pass filter is inserted into the received signal converted to the frequency, electric field strength detection is performed, carrier sense determination is performed from the detection result, and the base is determined when the carrier is determined from the determination result. It is provided that a wideband one-pass filter is input to the received signal converted to the band frequency and demodulated.
  • a band-variable band bus in which a received signal converted from a radio frequency to an intermediate frequency is controlled to have a narrow band characteristic.
  • a filter is inserted to perform electric field strength detection, carrier sense determination is performed based on the detection result, and when the carrier is determined to be carrier based on the determination result, the received signal converted to the intermediate frequency is controlled to have wideband characteristics. And demodulating by inserting a variable band pass filter.
  • a radio frequency was converted to a baseband frequency.
  • a variable-bandwidth low-pass filter controlled to narrow-band characteristics is inserted into the received signal to detect electric field strength, perform a carrier sense determination based on the detection result, and determine that the carrier is a carrier based on the determination result.
  • the method further comprises inserting a band-variable type single-pass filter controlled to a wide band characteristic into the received signal converted into the base band frequency and demodulating the received signal.
  • variable band type band noise filter and the variable band low pass filter are controlled to have a narrow band characteristic in an initial state, and the narrow band characteristic is changed to the wide band characteristic in accordance with the timing when the carrier is determined from the carrier sense determination result. To be controlled.
  • the band-pass filter having the narrow-band characteristic has a narrow-band property of less than one modulation occupied bandwidth
  • the band-pass filter having the wide-band characteristic has a wide band property having a modulation occupied bandwidth of one channel or more. Is provided.
  • the narrow-band characteristic single-pass filter has a narrow-band characteristic of less than 1/2 channel of modulation occupied bandwidth, and the low-pass filter of wide-band characteristic has a wide-band characteristic of more than 1/2 channel modulation occupied bandwidth.
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram of a system for explaining a problem arising from a cell relationship serving as an adjacent frequency channel.
  • FIG. 2 is a block diagram (conventional example 1) of a conventional receiver used in a broadband bucket radio communication system featuring a carrier sense multiple access scheme.
  • FIG. 3 is a block diagram (conventional example 2) of a conventional receiver used in a broadband bucket radio communication system featuring a carrier sense multiple access scheme.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram of the reception operation of the conventional carrier sense multiple access system composed of a reception field strength detector (RSSI) 8, a demodulator (DEMO) 9, and a carrier sense determiner (CS) 10. .
  • RSSI reception field strength detector
  • DEMO demodulator
  • CS carrier sense determiner
  • FIG. 5 is a block diagram of a receiver used in a broadband bucket radio communication system, which is characterized by a carrier sense multiple access system constituting the first embodiment.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram of the operation of a receiver used in a broadband bucket radio communication system featuring a carrier sense multiple access system based on the configuration of FIG.
  • FIG. 7 is a block diagram of a receiver used in a broadband bucket radio communication system, which is characterized by a carrier sense multiple access scheme and forms a second embodiment.
  • FIG. 8 is a block diagram of another receiver used in a broadband bucket radio communication system, which is characterized by the carrier sense multiple access scheme constituting the third embodiment.
  • FIG. 9 is a block diagram of a receiver used in a broadband bucket radio communication system, which is characterized by a carrier sense multiple access scheme and constitutes a fourth embodiment.
  • Reference numeral 1 is an antenna.
  • Reference numeral 2 denotes a switch.
  • Reference numeral 3 denotes a low noise amplifier (LNA).
  • Reference numerals 4 and 11 are mixers (MIXER).
  • Mark Issue 5 is the local oscillator (LO).
  • Reference numeral 6 denotes a broadband fixed nth-order IF band bandpass filter (BPF).
  • Reference numeral 7 denotes a narrow-band fixed type n-th IF band bandpass filter (BPF).
  • Reference numeral 8 is a received field strength detector (RSS I).
  • Symbol 9 is a demodulator (DEMO).
  • Reference numeral 10 denotes a carrier sense determiner (CS).
  • Reference numerals 12 and 13 are broadband fixed low-pass filters (LPFs).
  • Reference numerals 14 and 15 are narrow-band fixed low-pass filters (LPFs).
  • Reference numeral 16 denotes a band-variable n-order IF band bandpass filter (BPF).
  • Reference numerals 17 and 18 denote a variable-band-width one-pass filter (LPF).
  • Reference numeral 20 is the own channel cell service area.
  • Reference numeral 21 denotes an adjacent channel cell service area.
  • Reference numeral 22 denotes an own channel base station (AP: Acces sPoint).
  • Reference numeral 23 denotes an adjacent channel base station (AP: AccessPoint).
  • Reference numerals 24 and 25 are terminals. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 5 is a block diagram of a receiver used in a broadband bucket radio communication system, which is characterized by the carrier sense multiple access scheme constituting the first embodiment.
  • a radio frequency signal is received by an antenna 1, and is amplified by a low noise amplifier (LNA) 3 via a switch 2, and the amplified received signal is And the local oscillator (LO) 5 output to the mixer (MIXER) 4 to perform frequency conversion.
  • LNA low noise amplifier
  • MIXER mixer
  • the n-order IF signal converted by the super heterodyne method is subjected to digital synchronous detection processing after IF sampling, or orthogonal demodulation to analog baseband by analog quasi-synchronous detection, and then A / D (analog Z digital).
  • the n-th IF section has a fixed bandwidth n-th IF band with a modulation occupied bandwidth of 1 channel (passband) or more.
  • a band-pass filter (BPF) 6 is inserted to suppress adjacent reception channels, and the output of the BPF 6 is connected to a demodulator (DEMO) 9.
  • the output of the fixed-band n-th IF band-pass filter (BPF) 6 is a fixed-band n-th IF band-pass filter with a narrow bandwidth of less than 1 channel (pass band).
  • BPF received field strength detector
  • the RSS I 8 output is sent to the carrier sense determiner (CS) 10 and CS 10 When carrier sense is turned on, a demodulation operation start command is sent to DEMO 9.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram of the operation of a receiver used in a provisioned bucket radio communication system based on the configuration of FIG. 5 and featuring a carrier sense multiple access scheme.
  • the schematic diagram ⁇ ⁇ shown in FIG. 6 is a schematic diagram in which the adjacent channel interference situation in the adjacent frequency cell boundary region shown in FIG. 1 is represented as a reception level, and the solid line is the own channel reception signal).
  • the dashed line shows the received spectrum, and the dashed line shows the high level adjacent channel interference signal.
  • the filtering operation in the conventional example is such that the RSSI system and the reception demodulation system are band-limited by a wide passband characteristic of one or more channels in this situation.
  • the channel interference wave power reaches the RSSI system dominantly, and erroneous carrier sense occurs due to the RSSI detection level due to the adjacent channel interference wave, thereby causing a reception malfunction to occur. All preamble processing (AFC ⁇ phase synchronization ⁇ timing detection) was wrong, and as a result, legitimate reception opportunities were also impaired.
  • the fixed-band n-th IF band with a narrow bandwidth of less than 1 channel (passband) in the modulation occupied bandwidth By performing narrow band filtering using BPF7, the adjacent channel interference wave component is compared with the own channel reception component. Can be reduced, and a correct reception electric field strength detection operation and a carrier sense determination operation can be realized.
  • the present invention even if the adjacent channel interference wave input is higher than that of the conventional example, the own channel reception in the broadband bucket radio communication system characterized by the carrier sense multiple access method becomes possible, and It will be possible to build a system with high V resistance to waves.
  • the own channel filtering process in the demodulation receiving system uses a fixed band type with a wide bandwidth of more than one channel (pass band) as in the past.
  • the n-th IF band BPF 6 is used.
  • the required demodulation operation can be started more frequently.
  • the reception of the own channel can be realized at the error rate determined by the normal C / N (N + I) ratio by the wideband filter provided in the demodulation system.
  • C is the own channel received wave component power cut out by wideband filtering
  • N is the total noise power of the receiving system
  • I is the power at which the adjacent channel interference wave leaks into the own channel.
  • FIG. 7 is a block diagram of a receiver used in a broadband bucket radio communication system, which is characterized by a carrier sense multiple access system and forms a second embodiment.
  • a radio frequency signal is received by an antenna 1, is amplified by a low noise amplifier (LNA) 3 via a switch 2, and is combined with the amplified received signal.
  • LNA low noise amplifier
  • the baseband signal converted by such a direct conversion method is subjected to quadrature detection (IZQ quadrature demodulation and quasi-synchronous detection), and the baseband I / Q section is used to secure channel selectivity characteristics.
  • a wideband fixed-band low-pass filter (LPF) 12 with a cut-off frequency of more than and a fixed-band single-pass filter. (LPF) 13 is introduced to suppress adjacent channel interference waves, and the outputs of LPF 12 and LPF 13 of each IZQ are connected to demodulator (DEMO) 9.
  • the output of the fixed-band low-pass filter (LPF) 12 and the fixed-band low-pass filter (LPF) 13 in the baseband I / Q section is equivalent to one channel of the modulation occupied bandwidth.
  • Narrow band fixed low-pass filter (LPF) 14 with cut-off frequency less than and low band filter (LPF) 15 are inserted to receive carrier electric field strength for carrier sensing at the beginning of the received packet signal.
  • the RSS I 8 output is sent to the Carrier Sense Judge (CS) 10 and the Carrier Sense Judge (CS) 10 sends DEM 09 to the carrier sense 0N. Send demodulation operation start command.
  • the input of the fixed narrow band LPF 14 and the LPF 15 may be configured to directly input a baseband signal in addition to the output of the fixed wide band LPF 12 and the LPF 13.
  • the feature of the circuit configuration of the second embodiment is that a direct-conversion receiver configuration is used, and the narrow band channel filtering (a narrow band LPF having a pass band of less than 12 of one channel occupied bandwidth) is included in the RSSI system.
  • the reception and demodulation system is provided with a filter that individually applies wideband channel filtering (a wideband LPF having a passband equal to or more than 1/2 of the occupied bandwidth of one channel).
  • the narrowband filtering provided to weaken the dominance of the RSSI system due to the adjacent channel interference wave improves the success rate of carrier sense on the own channel and the bucket of the own channel at regular timing.
  • the frequency at which the necessary demodulation operation in (1) can be started has also been increased. More positive Once the normal demodulation operation is started, the wideband filter provided in the demodulation system can realize the reception of the own channel at the normal error rate determined by the (N + I) ratio. Moderate communication quality can be maintained effectively while enduring.
  • a fixed-band type one-pass filter (LPF) 13 is inserted and connected to a demodulator (DEMO) 9.
  • a narrow band fixed low-pass filter (LPF) 14 and a fixed band low-pass filter (LPF) 15 are inserted and connected to the received field strength detector (RSSI) 8.
  • FIG. 8 is a block diagram of another receiver used in a broadband packet radio communication system, which is characterized by the carrier sense multiple access method and configures the third embodiment.
  • a radio frequency signal is received by an antenna 1, and is amplified by a low noise amplifier (LNA) 3 via a switch 2.
  • the local oscillator (LO) 5 output is input to the mixer (MIXER) 4 for frequency conversion.
  • LNA low noise amplifier
  • MIXER mixer
  • the nth-order IF signal converted by such a superheterodyne method is subjected to digital synchronous detection processing after IF sampling, or orthogonal demodulation to analog base span by analog aperture semi-synchronous detection, and then to AZD (analog / Digital) Conversion processing is performed.
  • the modulation bandwidth occupied bandwidth is less than 1 channel equivalent (passband) when waiting for the initial RS SI at the reception timing in the nth IF section.
  • a variable-bandwidth n-order IF band bandpass filter (BPF) 16 that is controlled to have a wideband characteristic with a modulation occupied bandwidth equivalent to one channel (pass band) or more during late demodulation operation at the reception timing. Insertion suppresses adjacent channel interference waves.
  • the BPF16 output is connected to the RSSI 8 for carrier sensing at the head of the receiving bucket and to the DEMO 9, and the RSSI 8 output is sent to the CS 10.CS10 is demodulated to the DEM09 when the carrier sense is turned on. Send start command.
  • the carrier sense decision unit (CS) 10 is a band-pass type band-pass filter.
  • the 16 bands are electrically controlled in a narrow band or a wide band.
  • the initial state is a narrow band characteristic, which corresponds to the RSSI detection operation. afterwards
  • the RSSI of the head part (preamble) of the received packet signal is detected, and when the carrier sense is determined to be ON at CS10, the signal for switching the band to the wideband characteristic is sent from CS10 to the variable-bandwidth BPF16. It shifts to receiving demodulation operation by wideband channel filtering.
  • the feature of the circuit configuration of the third embodiment is that it is a super-heterodyne receiver configuration, and it can be controlled so that narrowband channel filtering is performed at the time of RSSI standby operation, and wideband channel filtering is performed at the time of subsequent reception demodulation operation. It is to provide a filter with a variable bandwidth BPF.
  • FIG. 9 is a block diagram of a receiver used in a broadband packet radio communication system, which is characterized by a carrier sense multiple access scheme and constitutes a fourth embodiment.
  • a radio frequency signal is received by an antenna 1, and is amplified by a low noise amplifier (LNA) 3 via a switch 2, and the amplified received signal and Local oscillator (L0) 5 output and input to mixer 4 (MIXER) and mixer 11 (MIXER) Frequency conversion directly to the baseband band.
  • LNA low noise amplifier
  • L0 Local oscillator
  • MIXER mixer 4
  • MIXER mixer 11
  • the baseband signal converted by such a direct conversion method is subjected to quadrature detection (I / Q quadrature demodulation 'quasi-synchronous detection), and baseband I ZQ is used to ensure channel selectivity characteristics.
  • a filter (LPF) 18 is inserted to suppress adjacent channel interference waves.
  • the LPF17 and LPF18 outputs of this IZQ are connected to RSSI8 and DEMO9, respectively, for carrier sense at the beginning of the received bucket signal, and the RSSI8 output is sent to CS10. Send demodulation operation start command to.
  • the carrier sense decision unit (CS) 10 electrically controls the band of the variable band type single pass filter (LPF) 17 and the band variable low pass filter (LPF) 18 to a narrow band or a wide band.
  • LPF variable band type single pass filter
  • LPF band variable low pass filter
  • the RSSI 8 detects the RSSI of the leading part (preamble) of the received bucket signal, and when the CS 10 determines that the carrier sense is ON, the CS 10 outputs the band variable LPF 17 and the band variable LPF 18
  • a signal for switching the band to the wideband characteristic is sent, and the operation shifts to the reception demodulation operation by wideband channel filtering.
  • the circuit configuration of the fourth embodiment is characterized in that the direct-conversion receiver has a configuration in which narrowband channel filtering is performed during the RSSI standby operation, and wideband channel filtering is performed when the operation proceeds to the subsequent reception demodulation operation.
  • the purpose of the present invention is to provide a controllable band variable LPF filter.
  • narrowband filtering to weaken the dominance of the RSSI system due to adjacent channel interference waves enables carrier sense in the own channel.
  • wideband filtering is performed. It is possible to realize self-channel reception at the error rate determined by the C / (N + I) ratio as described above, and it is possible to sustain the appropriate communication quality effectively while receiving the adjacent channel interference.
  • LPF variable-bandwidth low-pass filter
  • the occupied bandwidth of the modulated transmission / reception wave and the modulation side are obtained by individually applying narrow-band channel filtering to the RSSI system and wide-band channel filtering to the reception / demodulation system.
  • a broadband bucket radio communication system characterized by a carrier sense multiple access system operated on a harsh frequency arrangement with wide ropes and narrow frequency channel intervals, mutually adjacent adjacent channels between multiple base stations and terminals Interference characteristics can be improved.
  • a stable receiving channel demodulation operation is provided, and a receiving method capable of completing demodulation is proposed.
  • area coverage and accommodating capacity without variation in the entire system are secured. It promises a wide range of system operation with throughput and uninterrupted cell placement.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

変調送受信波の占有帯域幅や変調サイドローブが広く周波数チャネル間隔が狭い過酷な周波数配置上で運用されるキャリアセンス多重接続方式を特徴とするブロードバンドパケット無線通信システムにおいて、隣接する複数の周波数セル境界領域近傍付近に存在する各セルにそれぞれ個別に帰属した複数の端末間での互いの受信隣接チャネル干渉特性を改善する。 RSSI系には狭帯域チャネルフィルタリング(1チャネル占有帯域幅相当より狭帯域なフィルタ(BPFあるいはLPF))を、受信復調系には広帯域チャネルフィルタリング(1チャネル占有帯域幅相当以上のパスバンドを有する広帯域フィルタ(BPFあるいはLPF))を個別に施す。

Description

明細書 キヤリアセンス多重接続方式の受信機とその干渉抑圧方法 技術分野
本発明は、 キヤリアセンス多重接続方式の受信機とその干渉抑圧方法に関し、 特に、 複数の基地局間や端末間での互いの隣接チャネル干渉特性を改善できる受 信機とその干渉抑圧方法である。 従来技術
I E E E 8 0 2. 1 1 a等の無線 LANに代表されるキャリアセンス多重接続 方式を特徴とするブロードパンドバケツト無線通信システムを設計 ·構築する上 で、 特に広範囲の地域にわたって安定したスループットを確保しながら全体収容 能力を高めていく置局設計が重要になる。
このような置局設計を行う場合、 マルチクラスタ一構成における複数周波数チ ャネルを有するセルの繰り返し設計は、 同一チャネル干渉等に注意を払いながら 効率的に面配備を行い、 順次無線ゾーンを拡張するようにしている。
この方法で各国指定の利用可能周波数帯域の有効利用を最大限に図ろうとする と、 セル繰り返しの配置場所によっては隣接同士のセルにおいて隣接周波数チャ ネルまたは次隣接周波数チャネルといつた周波数位置関係になるセル配置が必ず 発生し得る。
図 1は、 この様な周波数セル関係から生じる問題点説明のためのシステム全体 構成図である。 図 1に示すように、 自チャネル基地局 (AP : A c c e s s P o i n t ) 2 2は自チャネルセルとしてのサービスエリア 2 0を確保しており、 隣 接チャネル基地局 (AP : A c c e s s P 0 i n t ) 2 3は隣接チャネルセルと してのサービスエリア 2 1を確保している。
また、 自チャネルサービスエリア 2 0と隣接チャネルサービスエリア 2 1の二 つのセル境界領域近傍付近に存在する端末 2 4と端末 2 5は、 それぞれ端末 2 4 は自チャネル基地局と、 端末 2 5は隣接チャネル基地局と接続されて通信してお り、 端末 2 4と端末 2 5の二つの端末同士の距離は近く、 そして各基地局と端末 2 4及び端末 2 5の距離は遠く離れた位置関係にある。
このような端末 2 4と端末 2 5は最低感度の受信と最大出力の送信に近い状況 でそれぞれ各基地局と通信を行っており、 ある時間的タイミングでは自チャネル 受信中の端末 2 4は他端末 2 5の隣接周波数チャネル送信による干渉妨害を受け て受信不能となる事が懸念される。
そして、 互いの送受信が時間的な相関なく非同期に行われる場合、 送受信干渉 の加害もしくは被害が逆にもなり得るため、 結局このようなセル境界領域近傍付 近では相互セル共に不感地域となり、 セル間の通信不能領域が増加してしまうこ とから通信セル総合面積自体の縮小、 全体システムとしての収容領域や収容能力 の低下、 並びにスループットの低下を招いてしまい、 自システム内の干渉で自シ ステムを潰すと言う最悪の結果が考えられる。
従って、 このような事態に陥らせないための送受信機設計としては、 送信側は 隣接チャネル漏洩電力やスぺクトラムマスクの改善が所望され、 受信側としては 隣接チヤネル受信干渉耐性を高める高選択度設計が必須となる。
I E E E 8 0 2. 1 1 a等の無線 LANに代表されるキャリアセンス多重接続 方式を特徴とする無線通信システムは、 扱うデータレートも高いブロードバンド 対応であり、 変調送受信波の占有帯域幅はかなり大きく、 その変調サイドロープ も広がっており、 かつ限られた周波数資源を有効に使用するためにぎりぎりまで 周波数チャネル間隔を狭めて収容能力を高めていることから、 高レベルの隣接チ ャネル干渉信号が混信してきた場合の排除能力をどのように高めるかが無線通信 システム全体の優劣を決めることになる。 即ち、 この点が無線回路設計上でも最 大の技術的キ一ボイントとなってくる。
以上の説明は、 端末間で発生する隣接チャネル干渉受信問題であつたが、 同様 の隣接チャネル干渉受信問題が基地局 (AP : A c c e s s P o i n t ) 間でも 発生する可能性がある。
これは、 基地局の収容能力だけを 2倍に (または複数倍に) 引き上げるために 同一サービスエリア内に二つの (または複数の) チャネル周波数セルを設置した 場合に発生すると考えられる。 この場合は、 ほぼ同一のサービスエリア内に二つ の (または複数の) 基地局が近接して設置されるため、 この基地局間において隣 接周波数チャネルまたは次隣接周波数チャネルといつた周波数位置関係になるセ ル配置が必ず発生し得る。
このような事例では当然ながら二つの基地局にそれぞれ帰属した端末間で、 そ の位置によって隣接チャネル干渉が発生する上、 これらの基地局間でも、 その置 局した位置関係で固定的に常時隣接チャネル干渉問題が発生する。 従って、 これ 以降の受信機のプロック構成説明や動作説明は端末並びに基地局における受信機 に適応するものとする。
このようなキヤリアセンス多重接続方式を特徴とするブロードパンドバケツト 無線通信システムで用いられる従来の受信機におけるブロック構成を図 2 (従来 例 1)、 図 3 (従来例 2)に示す。図 2に示すように、従来例 1の受信機構成は、 無線周波数信号をアンテナ 1で受信し、 切替器 2を経由して低雑音増幅器 (LN A) 3で増幅し、 この増幅された受信信号と局部発信器 (LO) 5出力とを混合 器 (MIXER) 4に入力して周波数変換を行う。
このようなスーパ一ヘテロダイン方式により変換された n次 I F信号は、 I F サンプリングした後ディジタル同期検波処理を行うか、 もしくはアナログ準同期 検波により IZQ分離してから A/D (アナログ/ディジタル) 変換処理を行つ ており、 ここではチャネル選択度特性を確保するために n次 I F部に変調占有帯 域幅 1チャネル (パスバンド) 以上の広帯域性を持った帯域固定型の n次 I F帯 バンドバスフィルタ(BPF) 6を挿入させて隣接受信チャネルを抑圧している。 この BPF 6出力は受信バケツト信号の先頭をキャリアセンスする受信電界強 度検出器 (RSSI) 8と、 復調器 (DEMO) 9へと接続される。 なお、 RS S I 8出力はキャリアセンス判定器 (CS) 10に送られ、 キャリアセンス判定 器 (CS) 1 Qはキャリアセンス ONとなったら DEMO 9に対して復調動作開 始指令を送る。
次に、 図 3に示すように、 従来例 2の受信機構成は、 無線周波数信号をアンテ ナ 1で受信し、 切替器 2を経由して LN A 3で増幅し、 この増幅された受信信号 と L05出力とを混合器 4 (MIXER) と混合器 11 (MIXER) に入力し て直接ベースバンド帯域に周波数変換する。 このようなダイレクトコンパ一ジョン方式により変換されたベースパンド帯域 信号は、 直交検波 (IZQ直交復調 '準同期検波) するようになつており、 チヤ ネル選択度特性を確保するためにベースパンド I /Q部にそれぞれ変調占有帯域 幅 1チャネル相当 (パスバンド-変調占有帯域幅の 1Z2) 以上のカッ トオフ周 波数を持った帯域固定型のローパスフィルタ (LPF) 12とローパスフィルタ (LPF) 13を挿入させて (ゼロ I Fの場合は LP Fカットオフ周波数 = 1チ ャネルの半分以上) 隣接チャネル干渉波を抑圧している。
この I/Qそれぞれの LPF 12及び LP F 13出力は受信バケツト信号の先 頭をキャリアセンスする RSS I 8と、 DEM09へと接続される。 なお、 RS S I 8出力は CS 10に送られ、 CS 10はキャリアセンス ONとなったら DE MO 9に対して復調動作開始指令を送る。
なお、 この場合の LPFは、 I Fサンプリングとディジタル同期検波の後のデ ィジタルベースバンド I/Qパスに搭載するディジタル LPFとしても良いし、 アナログ準同期検波後から A/D変換に入力されるまでのアナログ I/Qベース バンドパスに実装するアナログ LP Fとしても良い。 さらには上記ディジタル L P Fとアナログ L P F双方を設けて、 選択度をそれぞれの L P Fに配分する構成 としても良い。
図 4は、 受信電界強度検出器 (RSS I) 8と復調器 (DEMO) 9とキヤリ アセンス判定器 (CS) 10とで構成される従来のキャリアセンス多重接続方式 の受信動作説明図である。 図 4に示すように、 受信パケット信号の先頭部分 (プ リアンブル) の信号波入力に伴い RSS I 8において、 時間波形的に忠実に受信 電界強度電圧が検出され (ステップ 100)、 この RSS I検出出力は CS 10 において平均化処理演算を施された後、キヤリアセンスしきい値と比較判定され、 最低受信感度レベルに匹敵する予め設定されたしきい値以上と判定された場合、 "キャリアセンス ON" と認知され (ステップ 101) 、 この CS 10における キャリアセンス 0 N判定結果により復調動作開始指令を D EM09へ送り (ステ ップ 102) 、 復調動作開始指令を受け取った DEM09は、 復調動作を開始さ せる (ステップ 103) 。 発明が解決しょうとする課題
ここで上記 2つの従来例における隣接チャネル干渉時の問題点を次に説明する。 変調送受信波の占有帯域幅や変調サイドロープが広く、 かつ周波数チャネル間隔 が狭い過酷な周波数配置上で運用されるようなキヤリアセンス多重接続方式を特 徴とするブロードパンドバケツト無線通信システムにおいて、 上記従来例と同じ 構成を採用した場合、 受信バケツト信号の先頭をキャリアセンスする R S S I 8 へ接続される受信信号と、 D E M 09へ接続される受信信号は共に帯域固定型の チャネルフィルタリングを施しており、 この帯域特性としては受信 1チャネルを 格納し、 切り出すために十分広いパスパンドが確保されていることから、 自チヤ ネルの送受信のみで隣接チャネル干渉が無い場合は、 問題なく自チヤネル受信波 の R S S I出力で "キャリアセンス ON" が検出でき、 通常の復調動作処理に進 むことになる。
しかしながら、 高レベルの隣接チヤネル干渉が存在する無線環境の場合は自チ ャネル受信において 題が発生する。 本発明におけるキャリアセンス多重接続方 式を特徴とするブロードバンドバケツト無線通信システムでは、 変調送受信波の 占有帯域幅や変調サイドロ一ブは広くなつており、 さらに狭 V、チヤネル間隔で周 波数配置を行って運用しているため、 自チャネル受信待ち受け時 (R S S I検出 動作継続時) において、 既に隣接チャネル干渉波の両サイド隣接漏洩電カスペク トラムが自チヤネルの帯域制限フィルタリングの中に大きく漏洩することが発生 する。
この結果、 一旦漏れ込んでしまつた隣接チャネル干渉波のパヮ一はもはや待ち 受け受信システム上弁別できないため、 この不要な漏洩隣接チャネル干渉パヮ一 は R S S I 8から C S 1 0に伝達処理される。 そして機能的にはパワー比較でし か判定を許されていない I E E E 8 0 2. 1 1 aのような高速無線通信標準化シ ステムでのキヤリアセンス判定器のプリアンブル処理手順においては、 自チヤネ ルのキャリアセンスとなんら見分けがつかなく "キャリアセンス ON" と誤判定 されてしまうことになる。
従って、 この高いレベルの隣接チャネル干渉波入力での誤キヤリアセンス開始 に引き続き、 次の受信処理イベントである受信復調処理での誤動作へと移行して しまうことになり、 誤った受信復調処理が行われている間 (後々の受信フレーム 構成時になつて始めて誤りである事を認知して偽データを廃棄してしまうまでの 間) の受信機会損失が大きく露呈してしまい、 自チャネル受信でのキャリアセン スから正規復調開始へ移行する確率は極端に下がつてしまう問題点があつた。 即ち、 システム全体としてはばらつきのあるエリアカバレッジとなり、 収容能 力低下や低スループット、 間断のないセル配置が困難な状況を招いていた。
本発明は、 上記に鑑みてなされたもので、 その目的とするところは、 変調送受 信波の占有帯域幅や変調サイドローブが広く周波数チャネル間隔が狭い過酷な周 波数配置上で運用されるキヤリアセンス多重接続方式を特徴とするブロードバン ドバケツト無線通信システムにおいて、 複数の基地局間や端末間での互いの受信 隣接チャネル干渉特性を改善することにある。 発明の開示
上記の課題を解決するためになされた本発明は、 キヤリアセンス多重接続方式 のパケット無線通信システムにおける受信機において、 受信信号の電界強度検出 手段に対しては狭帯域フィルタリングを実施し、 受信信号の復調手段に対しては 広帯域フィルタリングを実施することを具備させる。
即ち、受信電界強度検出動作において狭帯域フィルタリングを行うことにより、 自チャネル受信パワー成分に比べて隣接チャネル干渉波パワー成分を低減させる ことが可能になり、 正しい受信復調動作を実現することができる。
また、 キャリアセンス多重接続方式のバケツト無線通信システムにおけるスー パーへテロダイン方式の受信機において、 無線周波数から中間周波数に変換され た受信信号に対して狭帯域パンドバスフィルタを挿入して電界強度検出を行い、 当該検出結果からキヤリアセンス判定を行い、 当該判定結果からキヤリアと認定 された場合に前記中間周波数に変換された受信信号に対して広帯域バンドパスフ ィルタを挿入して復調することを具備させる。
また、 キャリアセンス多重接続方式のバケツト無線通信システムにおけるダイ レクトコンパージョン方式乃至はスーパーヘテロダイン方式で I ZQベースバン ドィンターフェ一スを有する受信機において、 無線周波数からべ一スパンド帯域 周波数に変換された受信信号に対して狭帯域口一パスフィルタを挿入して電界強 度検出を行い、 当該検出結果からキャリアセンス判定を行い、 当該判定結果から キャリアと認定された場合に前記ベースバンド帯域周波数に変換された受信信号 に対して広帯域口一パスフィルタを揷入して復調することを具備させる。
また、 キャリアセンス多重接続方式のパケッ ト無線通信システムにおけるスー パーへテロダイン方式の受信機において、 無線周波数から中間周波数に変換され た受信信号に対して狭帯域特性に制御された帯域可変型バンドバスフィルタを揷 入して電界強度検出を行い、 当該検出結果からキャリアセンス判定を行い、 当該 判定結果からキヤリアと認定された場合に前記中間周波数に変換された受信信号 に対して広帯域特性に制御された帯域可変型バンドパスフィルタを挿入して復調 することを具備させる。
また、 キャリアセンス多重接続方式のバケツト無線通信システムにおけるダイ レクトコンパージョン方式乃至はスーパーヘテロダイン方式で I ZQベースバン ドインターフヱースを有する受信機において、 無線周波数からべ一スバンド帯域 周波数に変換された受信信号に対して狭帯域特性に制御された帯域可変型ローバ スフィルタを挿入して電界強度検出を行い、 当該検出結果からキャリアセンス判 定を行い、 当該判定結果からキャリアと認定された場合に前記ベースパンド帯域 周波数に変換された受信信号に対して広帯域特性に制御された帯域可変型口一パ スフィルタを挿入して復調することを具備させる。
また、前記帯域可変型バンドノ スフィルタ及び帯域可変型ローパスフィル夕は、 初期状態には狭帯域特性に制御され、 キヤリアセンス判定結果からキヤリアと認 定されたタイミングに合わせて狭帯域特性から広帯域特性に制御されることを具 備させる。
また、 前記狭帯域特性のパンドパスフィルタは、 変調占有帯域幅 1チャネル未 満の狭帯域性を有し、 前記広帯域特性のパンドパスフィルタは、 変調占有帯域幅 1チヤネル以上の広帯域性を有することを具備させる。
また、 前記狭帯域特性の口一パスフィルタは、 変調占有帯域幅 1 /2チャネル 未満の狭帯域性を有し、 前記広帯域特性のローパスフィルタは、 変調占有帯域幅 1 / 2チヤネル以上の広帯域性を有することを具備させる。 図面の簡単な説明
図 1は、 隣接周波数チャネルとなるセル関係から生じる問題点説明のためのシ ステム全体構成図である。
図 2は、 キャリアセンス多重接続方式を特徴とするブロードバンドバケツト無 線通信システムで用いられる従来の受信機におけるプロック構成図 (従来例 1 ) である。
図 3は、 キャリアセンス多重接続方式を特徴とするブロードパンドバケツト無 線通信システムで用いられる従来の受信機におけるブロック構成図 (従来例 2) である。
図 4は、 受信電界強度検出器 (R S S I ) 8と復調器 (D EMO) 9とキヤリ アセンス判定器 (C S) 1 0とで構成される従来のキャリアセンス多重接続方式 の受信動作説明図である。
図 5は、 実施例 1を構成しているキヤリアセンス多重接続方式を特徴とするブ ロードバンドバケツト無線通信システムで用いられる受信機のプロック構成図で ある。
図 6は、 図 1の構成に基づいたキヤリアセンス多重接続方式を特徴とするプロ 一ドバンドバケツト無線通信システムで用いられる受信機の動作説明図である。 図 7は、 実施例 2を構成しているキャリアセンス多重接続方式を特徴とするブ ロードバンドバケツト無線通信システムで用いられる受信機のブロック構成図で ある。
図 8は、 実施例 3を構成しているキャリアセンス多重接続方式を特徴とするブ ロードバンドバケツト無線通信システムで用いられる他の受信機のプロック構成 図である。
図 9は、 実施例 4を構成しているキヤリアセンス多重接続方式を特徴とするブ ロードパンドバケツト無線通信システムで用いられる受信機のブロック構成図で ある。
なお、 符号 1は、 アンテナである。 符号 2は、 切替器である。 符号 3は、 低雑 音増幅器 (LNA) である。 符号 4、 1 1は、 混合器 (M I X E R) である。 符 号 5は、 局部発信器 (LO) である。 符号 6は、 広帯域固定型の n次 I F帯バン ドバスフィルタ (BPF) である。 符号 7は、 狭帯域固定型の n次 IF帯バンド パスフィルタ (BPF) である。 符号 8は、 受信電界強度検出器 (RSS I) で ある。 符号 9は、 復調器 (DEMO) である。 符号 10は、 キャリアセンス判定 器 (CS)である。 符号 12、 13は、 広帯域固定型ローパスフィルタ (LPF) である。 符号 14、 15は、 狭帯域固定型ローパスフィルタ (LPF) である。 符号 16は、 帯域可変型 n次 I F帯バンドパスフィルタ (BPF) である。 符号 17、 18は、 帯域可変型口一パスフィルタ (LPF) である。 符号 20は、 自 チャネルセルサービスエリアである。 符号 21は、 隣接チャネルセルサービスェ リアである。 符号 22は、 自チャネル基地局 (AP: Acces sPo i nt) である。 符号 23は、 隣接チャネル基地局 (AP: AccessPo i nt) で ある。 符号 24、 25は、 端末である。 発明を実施するための最良の形態
以下に図面を参照しつつ、 本発明の実施の形態 (実施例 1) を説明する。 図 5 は、 実施例 1を構成しているキャリアセンス多重接続方式を特徴とするブロード バンドバケツト無線通信システムで用いられる受信機のブロック構成図である。 図 5に示すように、 本発明の受信機構成は、 無線周波数信号をアンテナ 1で受信 し、 切替器 2を経由して低雑音増幅器 (LNA) 3で増幅し、 この増幅された受 信信号と局部発信器 (LO) 5出力とを混合器 (MIXER) 4に入力して周波 数変換を行う。
このようなスーパーヘテロダイン方式により変換された n次 I F信号は、 I F サンプリングした後ディジタル同期検波処理を行うか、 もしくはアナログ準同期 検波によりアナログベースバンドに直交復調してから A/D (アナログ Zディジ タル) 変換処理を行っており、 ここではチャネル選択度特性を確保するために n 次 I F部に変調占有帯域幅 1チャネル (パスパンド) 以上の広帯域性を持った帯 域固定型の n次 IF帯バンドパスフィルタ (BPF) 6を挿入させて隣接受信チ ャネルを抑圧しており、 この BPF 6出力は復調器 (DEMO) 9へと接続され る。 また、 帯域固定型の n次 I F帯パンドパスフィルタ (BPF) 6の出力は変調 占有帯域幅 1チャネル (パスバンド) 未満の狭帯域性を持った帯域固定型の n次 IF帯バンドパスフィルタ (BPF) 7を挿入させて受信パケッ ト先頭をキヤリ アセンスする受信電界強度検出器 (RSS I) 8へと接続され、 RSS I 8出力 はキャリアセンス判定器 (CS) 10に送られ、 CS 10はキャリアセンス ON となったら D EMO 9に対して復調動作開始指令を送る。
なお、 上記の狭帯域固定型 n次 I F帯 BPF7の入力は、 広帯域固定型 n次 I F帯 BPF 6の出力以外に直接 n次 I F信号を入力する構成としてもよい。 図 6は、 図 5の構成に基づ 、たキャリアセンス多重接続方式を特徴とするプロ ―ドパンドバケツト無線通信システムで用いられる受信機の動作説明図である。 ここで図 6に示す模式図①は、 図 1で示したの隣接周波数セル境界領域内での隣 接チャネル干渉状況を受信レベルとして模式ィ匕したものであり、 実線は自チヤネ 受信信号 ) の受信スペクトラムを、 破線は高レベルの隣接チャネル干渉信号
(b) の受信スペクトラムを表している。
図 6の模式図①に示すように、 周波数スぺクトラム自身がそもそも拡散してい ること並びに周波数アサイン間隔が狭間隔であるがゆえに、 RSS I系と受信復 調系のチヤネル帯域制限前において、 広帯域に広がる隣接チヤネル干渉波のサィ ドローブパワーが既に自チャネル帯域内に漏洩している状況を図示している。 即ち、 この状況のまま RS S I系と受信復調系の両方を 1チャネル以上の広い パスパンド特性で帯域制限していたのが従来例でのフィルタリング動作であり、 この場合、 既に漏洩してしまった隣接チャネル干渉波パワーが RSS I系へ支配 的に到達し、 この隣接チャネル干渉波による RS S I検出レベルによって誤った キヤリアセンスをしてしまうことにより受信誤動作が開始してしまい、 その後の 受信バケツト先頭でのプリアンブル処理 (AFC ·位相同期ゃタイミング検出) もことごとく誤ってしまい、 この結果正規の受信機会も損なわれていた。
これに対して図 6の模式図②に示すように、 RSS I受信系におけるフィルタ リング処理において、 変調占有帯域幅 1チャネル (パスパンド) 未満の狭帯域性 を持った帯域固定型の n次 I F帯 B PF7を用いて狭帯域フィルタリングを行う ことにより、 自チヤネル受信パヮ一成分に比べて隣接チャネル干渉波パヮ一成分 を低減させることが可能になり、 正しい受信電界強度検出動作並びにキャリアセ ンス判定動作が実現できる。
即ち、 本発明を用いることにより、 従来例より隣接チャネル干渉波入力が高く てもキヤリアセンス多重接続方式を特徴とするブロードバンド ·バケツト無線通 信システムにおいての自チヤネル受信は可能となり、 より隣接チャネル干渉波に 対する耐性の高 V、システム構築ができることになる。
なお、 図 6の模式図③に示すように、 復調受信系における自チャネルフィルタ リング処理は、 従来同様に変調占有帯域幅 1チャネル (パスバンド) 以上の広帯 域性を持った帯域固定型の n次 I F帯 B P F 6を用いている。
これは、 前記したように隣接チャネル干渉波による R S S I系支配度を弱める ために装備した狭帯域フィルタリングによって、 自チャネルでのキヤリアセンス の成功率向上と共に正規のタイミングで自チャネルのバケツト先頭 (=プリアン ブル内) での必要復調動作を開始できる頻度が高められている。 更に正規の復調 動作が開始されれば復調系に装備された広帯域フィルタによって、 通常通りの C ノ (N+ I ) 比で定まるエラーレートで自チャネル受信を実現ことができ、 隣接 チャネル受信干渉を受けつつもそれに耐えながら適度な通信品質を効果的に持続 することが可能になる。
ここで、 上記のエラーレートにおける記号の意味は、 広帯域フィルタリングで 切り取られる自チヤネル受信波成分パヮーを Cとし、 受信系総合ノイズパワーを Nとし、 隣接チャネル干渉波が自チャネルに漏れこむパワーを Iとしている。 なお勿論、 本発明によれば、 隣接チャネル干渉波が低い場合、 または隣接チヤ ネル干渉波がない場合にも従来例に比べて同等以上の自チヤネル受信性能が望め ることは言うまでもない。
次に、 本発明の他の実施形態 (実施例 2) を説明する。 図 7は、 実施例 2を構 成しているキヤリアセンス多重接続方式を特徴とするブロードパンドバケツト無 線通信システムで用いられる受信機のブロック構成図である。図 7に示すように、 本発明の受信機構成は、 無線周波数信号をアンテナ 1で受信し、 切替器 2を経由 して低雑音増幅器 (LNA) 3で増幅し、 この増幅された受信信号と局部発信器
(L O) 5出力とを混合器 4 (M I XE R) と混合器 1 1 (M I X E R) に入力 して直接べ一スパンド帯域に周波数変換する。
このようなダイレクトコンバージョン方式により変換されたベースバンド帯域 信号は、 直交検波 (IZQ直交復調 ·準同期検波) するようになつており、 チヤ ネル選択度特性を確保するためにベースパンド I/Q部にそれぞれ変調占有帯域 幅 1チャネル相当 (パスバンド =変調占有帯域幅の 1/2) 以上のカットオフ周 波数を持った広帯域の帯域固定型ローパスフィルタ (LPF) 12と帯域固定型 口一パスフィル夕 (LPF) 13を揷入させて隣接チャネル干渉波を抑圧してお り、 この IZQそれぞれの LPF 12及び LP F 13出力は復調器 (DEMO) 9へと接続される。
また、 ベースバンド I/Q部の帯域固定型ローパスフィルタ (LPF) 12と 帯域固定型ローパスフィルタ (LPF) 13の出力は変調占有帯域幅 1チャネル 相当 (パスバンド-変調占有帯域幅の 1/2) 未満のカットオフ周波数を持った 狭帯域性の帯域固定型ローパスフィルタ (LPF) 14と帯域固定型ローバスフ ィルタ (LPF) 15を揷入させて受信パケット信号の先頭をキャリアセンスす る受信電界強度検出器 (RSS I) 8へと接続され、 RSS I 8出力はキャリア センス判定器 (CS) 10に送られ、 キャリアセンス判定器 (CS) 10はキヤ リアセンス 0 Nとなったら D E M 09に対して復調動作開始指令を送る。
なお、 上記の狭帯域固定型 L PF14と LPF15の入力は、 広帯域固定型 L PF 12と LPF 13の出力以外に直接ベースバンド帯域信号を入力する構成と してもよい。
即ち、 実施例 2の回路構成の特徴は、 ダイレクトコンパージョン方式の受信機 構成で、 R S S I系には狭帯域チャネルフィルタリング ( 1チャネル占有帯域幅 の 1 2未満のパスバンドを有する狭帯域 LP F) を、 受信復調系には広帯域チ ャネルフィルタリング (1チャネル占有帯域幅の 1/2以上のパスバンドを有す る広帯域 L P F) を個別に施すフィルタ配備を行うことにある。
この結果、 実施例 1と同じように隣接チャネル干渉波による RSS I系支配度 を弱めるために装備した狭帯域フィルタリングによって、 自チヤネルでのキャリ アセンスの成功率向上と共に正規のタイミングで自チャネルのバケツト先頭 (=
'内) での必要復調動作を開始できる頻度も高められている。 更に正 規の復調動作が開始されれば復調系に装備された広帯域フィルタによって、 通常 通りの (N+ I) 比で定まるエラーレートで自チャネル受信を実現ことがで き、 隣接チャネル干渉を受けつつもそれに耐えながら適度な通信品質を効果的に 持続することが可能になる。
なお、本発明の実施例 1におけるスーパ一ヘテロダイン方式の受信機において、 n次 I F信号をアナログ準同期検波して I/Qベースバンドィンタフヱ一スを有 する場合は、 実施例 2と同様にベースバンド I /Q部にそれぞれ変調占有帯域幅 1チャネル相当 (パスバンド =変調占有帯域幅の 1 2) 以上のカットオフ周波 数を持った広帯域の帯域固定型ローパスフィルタ (LPF) 12と帯域固定型口 一パスフィルタ (LPF) 13を挿入させて復調器 (DEMO) 9に接続してい る。 さらにこの帯域固定型口一パスフィルタ (LPF) 12と帯域固定型ローバ スフィルタ (LPF) 13の出力は変調占有帯域幅 1チャネル相当 (パスバンド =変調占有帯域幅の 1Z2) 未満のカツトオフ周波数を持った狭帯域性の帯域固 定型ローパスフィルタ (LPF) 14と帯域固定型ローパスフィルタ (LPF) 15を挿入させて受信電界強度検出器 (RSS I) 8に接続している。
次に、 本発明の他の実施形態 (実施例 3) を説明する。 図 8は、 実施例 3を構 成しているキャリアセンス多重接続方式を特徴とするブロードバンドパケット無 線通信システムで用いられる他の受信機のブロック構成図である。 図 8に示すよ うに、 本発明の受信機構成は、 無線周波数信号をアンテナ 1で受信し、 切替器 2 を経由して低雑音増幅器 (LNA) 3で増幅し、 この増幅された受信信号と局部 発信器 (LO) 5出力とを混合器 (MIXER) 4に入力して周波数変換する。 このようなスーパーヘテロダイン方式により変換された n次 I F信号は I Fサ ンプリングした後デイジタル同期検波処理を行うか、 もしくはアナ口グ準同期検 波によりアナログべ一スパンドに直交復調してから AZD (アナログ/ディジタ ル) 変換処理を行っており、 ここではチャネル選択度特性を確保するために n次 I F部に受信タイミングにおける初期 RS S I待ち受け時には変調占有帯域幅 1 チャネル相当 (パスバンド) 未満の狭帯域性に制御され、 受信タイミングにおけ る後期復調動作時には変調占有帯域幅 1チャネル相当 (パスバンド) 以上の広帯 域特性に制御される帯域可変型 n次 I F帯パンドパスフィルタ (BPF) 16を 挿入させて隣接チャネル干渉波を抑圧している。
なお、 この BPF16出力は受信バケツト先頭をキャリアセンスする RSS I 8と、 DEMO 9へと接続され、 RSS I 8出力は CS 10に送られ、 CS10 はキャリアセンス ONとなったら DEM09に対して復調動作開始指令を送る。 ここで、 キャリアセンス判定器 (CS) 10は帯域可変型パンドパスフィルタ
(BPF) 16の帯域を狭帯域もしくは広帯域に電気的に制御しており、 初期状 態は狭帯域特性となっていて RSS I検出動作に対応している。 その後
一 RSS I
8において、 受信パケット信号の先頭部分 (プリアンブル) の RSS I検出を行 い、 CS 10においてキャリアセンス ONと判定されると、 CS 10より帯域可 変型 BPF16に対して帯域を広帯域特性に切替える信号を送り、 広帯域チヤネ ルフィルタリングによる受信復調動作に移行する。
即ち、 実施例 3の回路構成の特徴は、 スーパーヘテロダイン方式の受信機構成 で、 RSS I待ち受け動作時には狭帯域チャネルフィルタリングになり、 その後 の受信復調動作に移行すると広帯域チャネルフィルタリングになるように制御可 能な帯域可変型 B P Fをフィルタ配備することにある。
この結果、 実施例 1と同じように隣接チャネル干渉波による R S S I系支配度 を弱めるための狭帯域フィルタリングによって、 自チヤネルでのキャリアセンス の成功率向上と共に正規のタイミングで自チャネルのバケツト先頭 (=プリアン ブル内) での必要復調動作を開始できる頻度が高められている。 更に正規の復調 動作が開始されれば広帯域フィルタリングによって、 通常通りの CZ (N+ I) 比で定まるエラーレートで自チヤネル受信を実現ことができ、 隣接チャネル受信 干渉を受けつつもそれに耐えながら適度な通信品質を効果的に持続することが可 能になる。
次に、 本発明の他の実施形態 (実施例 4) を説明する。 図 9は、 実施例 4を構 成しているキャリアセンス多重接続方式を特徴とするブロードバンドパケット無 線通信システムで用いられる受信機のプロック構成図である。図 9に示すように、 本発明の受信機構成は、 無線周波数信号をアンテナ 1で受信し、 切替器 2を経由 して低雑音増幅器 (LNA) 3で増幅し、 この増幅された受信信号と局部発信器 (L0) 5出力とを混合器 4 (MIXER) と混合器 11 (MIXER) に入力 して直接ベースバンド帯域に周波数変換する。
このようなダイレクトコンバージョン方式により変換されたベースバンド帯域 信号は、 直交検波 ( I /Q直交復調 '準同期検波) するようになつており、 チヤ ネル選択度特性を確保するためにベースバンド I ZQ部にそれぞれ受信タィミン グにおける初期 RSS I待ち受け時には変調占有帯域幅 1チャネル相当 (パスパ ンド =変調占有帯域幅の 1Z2)未満のカツトオフ周波数を持った狭帯域特性に 制御され、 受信夕イミングにおける後期復調動作時には変調占有帯域幅 1チヤネ ル相当 (パスパンド =変調占有帯域幅の 1Z2)以上のカットオフ周波数を持つ た広帯域特性に制御される帯域可変型ローパスフィルタ (LPF) 17と帯域可 変型口一パスフィルタ (LPF) 18を挿入させて隣接チャネル干渉波を抑圧し ている。
なお、 この IZQそれぞれの LPF17及び LPF18出力は受信バケツト信 号の先頭をキャリアセンスする RSS I 8と、 DEMO9へと接続され、 RSS I 8出力は CS 10に送られ、 キャリアセンス ONとなったら DEM09に対し て復調動作開始指令を送る。
ここで、 キャリアセンス判定器(CS) 10は帯域可変型口一パスフィルタ (L PF) 17と帯域可変型ローパスフィルタ (LPF) 18の帯域を狭帯域もしく は広帯域に電気的に制御しており、 初期状態は狭帯域特性となっていて RSS I 検出動作に対応している。 その後 RSS I 8において、 受信バケツト信号の先頭 部分 (プリアンブル) の RSS I検出を行い、 CS 10においてキャリアセンス ONと判定されると、 CS 10より帯域可変型 LPF 17と帯域可変型 LPF 1 8に対して帯域を広帯域特性に切替える信号を送り、 広帯域チャネルフィルタリ ングによる受信復調動作に移行する。
即ち、 実施例 4の回路構成の特徴は、 ダイレクトコンバージョン方式の受信機 構成で、 R S S I待ち受け動作時には狭帯域チャネルフィルタリングになり、 そ の後の受信復調動作に移行すると広帯域チャネルフィルタリングになるように制 御可能な帯域可変型 LPFをフィルタ配備することにある。
この結果、 実施例 1と同じように隣接チャネル干渉波による R S S I系支配度 を弱めるための狭帯域フィルタリングによって、 自チヤネルでのキャリアセンス の成功率向上と共に正規のタイミングで自チャネルのバケツト先頭 (=プリアン ブル内) での必要復調動作を開始できる頻度も高められており、 更に正規の復調 動作が開始されれば広帯域フィルタリングによって、 通常通りの C/ (N+ I ) 比で定まるエラ一レートで自チヤネル受信を実現ことができ、 隣接チャネル干渉 を受けつつもそれに耐えながら適度な通信品質を効果的に持続することが可能に なる。
なお、本発明の実施例 3におけるスーパ一ヘテロダイン方式の受信機において、 n次 I F信号をアナログ準同期検波して I ZQベースパンドィンタフヱ一スを有 する場合は、 実施例 4と同様にベースパンド I /Q部にそれぞれ受信タイミング の初期 R S S I待ち受け時には変調占有帯域幅 1チャネル相当 (パスパンド =変 調占有帯域幅の 1 /2)未満の力ットオフ周波数を持った狭帯域特性に制御され、 受信タイミングの後期復調動作時には変調占有帯域幅 1チャネル相当 (パスバン ド=変調占有帯域幅の 1 /2) 以上のカツトオフ周波数を持った広帯域特性に制 御される帯域可変型ローパスフィルタ (L P F) 1 7と帯域可変型ローパスフィ ルタ (L P F) 1 8を揷入させて R S S I 8と D EM0 9に接続している。 産業上の利用可能性
以上説明したように、 本発明によれば、 R S S I系には狭帯域チャネルフィル タリングを、 受信復調系には広帯域チャネルフィノレタリングを個別に施すことに より、 変調送受信波の占有帯域幅や変調サイドロープが広く周波数チャネル間隔 が狭い過酷な周波数配置上で運用されるキヤリアセンス多重接続方式を特徴とす るブロードバンドバケツト無線通信システムにおいて、 複数の基地局間や端末間 での互いの受信隣接チャネル干渉特性を改善することが可能となる。
また、高レベルの隣接チャネル干渉波が発生した時でも、受信パケット先頭(プ リアンブル) 処理の初期状態において、 この高レベルの隣接チャネル干渉波入力 での誤キヤリアセンス開始に引き続き、 次の受信処理イベントである受信復調処 理での誤動作へと移行してしまうことによる受信機会損失を最小限にとどめ、 自 チャネル受信でのキャリアセンスから正規復調開始への確率を高めることができ るという効果が得られる。 細 27
17
即ち、 本発明によれば安定した自チャネル受信復調動作を与え、 復調完了まで を完遂し得る受信方式を提案し、 結果的にはシステム全体のばらつきのないエリ ァカバレッジや収容能力の確保、 高スループット並びに間断のないセル配置にて 広範囲にわたるシステム動作を確約するものである。

Claims

請求の範囲
1 . キャリアセンス多重接続方式のバケツト無線通信システムにおける受 信機において、
受信信号の電界強度検出手段に対しては狭帯域フィルタリングを実施し、 受信信 号の復調手段に対しては広帯域フィルタリングを実施することを特徴とする受信 機。
2. キヤリアセンス多重接続方式のバケツ ト無線通信システムにおけるス 一パーへテロダイン方式の受信機において、
無線周波数から中間周波数に変換された受信信号に対して狭帯域バンドパスフィ ルタを挿入して電界強度検出を行い、 当該検出結果からキャリアセンス判定を行 い、 当該判定結果からキヤリァと認定された場合に前記中間周波数に変換された 受信信号に対して広帯域パンドパスフィルタを挿入して復調することを特徴とす る受信機。
3. キヤリアセンス多重接続方式のバケツト無線通信システムにおけるス 一パーへテロダイン方式の受信機において、
無線周波数からベースバンド帯域周波数に変換された受信信号に対して狭帯域口 一パスフィルタを挿入して電界強度検出を行い、 当該検出結果からキャリアセン ス判定を行い、 当該判定結果からキャリアと認定された場合に前記ベースバンド 帯域周波数に変換された受信信号に対して広帯域口一パスフィルタを揷入して復 調することを特徴とする受信機。
4. キヤリアセンス多重接続方式のバケツト無線通信システムにおけるダ ィレクトコンバージョン方式の受信機において、
無線周波数からベースバンド帯域周波数に変換された受信信号に対して狭帯域口 一パスフィルタを挿入して電界強度検出を行い、 当該検出結果からキヤリアセン ス判定を行い、 当該判定結果からキャリアと認定された場合に前記ベースバンド 帯域周波数に変換された受信信号に対して広帯域ローパスフィルタを挿入して復 調することを特徴とする受信機。
5. キャリアセンス多重接続方式のバケツト無線通信システムにおけるス ーパ一ヘテロダイン方式の受信機において、
無線周波数から中間周波数に変換された受信信号に対して狭帯域特性に制御され た帯域可変型バンドバスフィルタを揷入して電界強度検出を行い、 当該検出結果 からキヤリアセンス判定を行い、 当該判定結果からキヤリアと認定された場合に 前記中間周波数に変換された受信信号に対して広帯域特性に制御された帯域可変 型バンドパスフィルタを挿入して復調することを特徴とする受信機。
6. キャリアセンス多重接続方式のパケット無線通信システムにおけるス 一パーへテロダイン方式の受信機において、
無線周波数からベースバンド帯域周波数に変換された受信信号に対して狭帯域特 性に制御された帯域可変型ローパスフィルタを挿入して電界強度検出を行い、 当 該検出結果からキヤリアセンス判定を行い、 当該判定結果からキャリアと認定さ れた場合に前記ベースバンド帯域周波数に変換された受信信号に対して広帯域特 性に制御された带域可変型ローパスフィルタを揷入して復調することを特徴とす る受信機。
7. キャリアセンス多重接続方式のバケツ ト無線通信システムにおけるダ ィレクトコンパージョン方式の受信機において、
無線周波数からベースバンド帯域周波数に変換された受信信号に対して狭帯域特 性に制御された帯域可変型ローパスフィルタを挿入して電界強度検出を行い、 当 該検出結果からキヤリアセンス判定を行い、 当該判定結果からキャリアと認定さ れた場合に前記ベースバンド帯域周波数に変換された受信信号に対して広帯域特 性に制御された帯域可変型ローパスフィルタを挿入して復調することを特徴とす る受信機。
8. 請求項 5と請求項 6と請求項 7のいずれかの請求項において、 前記帯域可変型バンドパスフィルタ及び帯域可変型ローパスフィルタは、 初期状 態には狭帯域特性に制御され、 キヤリアセンス判定結果からキヤリアと認定され たタイミングに合わせて狭帯域特性から広帯域特性に制御されることを特徴とす る受信機。
9. 請求項 2と請求項 5のいずれかの請求項において、
前記狭帯域特性のバンドパスフィルタは、 変調占有帯域幅 1チャネル未満の狭帯 域性を有し、 前記広帯域特性のパンドパスフィルタは、 変調占有帯域幅 1チヤネ ル以上の広帯域性を有することを特徴とする受信機。
1 0. 請求項 3と請求項 4と請求項 6と請求項 7のいずれかの請求項にお いて、
前記狭帯域特性の口一パスフィルタは、 変調占有帯域幅 1 Z 2チヤネル未満の狭 帯域性を有し、 前記広帯域特性のローパスフィルタは、 変調占有帯域幅 1 /2チ ャネル以上の広帯域性を有することを特徴とする受信機。
1 1 . キヤリアセンス多重接続方式のバケツ ト無線通信システムにおける 受信機干渉抑圧方法において、
受信信号の電界強度検出ステップに対しては狭帯域フィルタリングを実施し、 受 信信号の復調ステツプに対しては広帯域フィルタリングを実施することを特徴と する受信機干渉抑圧方法。
1 2. キヤリアセンス多重接続方式のバケツ ト無線通信システムにおける スーパーヘテロダイン方式の受信機干渉抑圧方法において、 無線周波数から中間周波数に変換された受信信号に対して狭帯域バンドパスフィ ルタを挿入して電界強度検出を行うステップと、 当該検出結果からキヤリアセン ス判定を行うステップと、 当該判定結果からキヤリァと認定された場合に前記中 間周波数に変換された受信信号に対して広帯域バンドバスフィル夕を挿入して復 調するステップを有することを特徴とする受信機干渉抑圧方法。
1 3. キヤリアセンス多重接続方式のバケツ ト無線通信システムにおける ス—パーへテロダイン方式の受信機干渉抑圧方法において、 無線周波数からベースパンド帯域周波数に変換された受信信号に対して狭帯域口 —パスフィルタを挿入して電界強度検出を行うステップと、 当該検出結果からキ ャリアセンス判定を行うステップと、 当該判定結果からキャリアと認定された場 合に前記ベースバンド帯域周波数に変換された受信信号に対して広帯域ローパス フィノレ夕を揷入して復調するステップを有することを特徴とする受信機干渉抑圧 方法。
1 4. キヤリアセンス多重接続方式のバケツト無線通信システムにおける ダイレクトコンパージョン方式の受信機干渉抑圧方法において、 無線周波数からベースパンド帯域周波数に変換された受信信号に対して狭帯域口 一パスフィルタを揷入して電界強度検出を行うステップと、 当該検出結果からキ ャリアセンス判定を行うステップと、 当該判定結果からキヤリアと認定された場 合に前記ベースバンド帯域周波数に変換された受信信号に対して広帯域ローパス フィノレタを揷入して復調するステップを有することを特徴とする受信機干渉抑圧 方法。
1 5. キヤリアセンス多重接続方式のバケツ ト無線通信システムにおける スーパーヘテロダイン方式の受信機干渉抑圧方法において、
無線周波数から中間周波数に変換された受信信号に対して狭帯域特性に制御され た帯域可変型バンドバスフィルタを挿入して電界強度検出を行うステツプと、 当 該検出結果からキヤリアセンス判定を行うステップと、 当該判定結果からキヤリ ァと認定された場合に前記中間周波数に変換された受信信号に対して広帯域特性 に制御された帯域可変型バンドバスフィルタを挿入して復調するステップを有す ることを特徴とする受信機干渉抑圧方法。
1 6. キャリアセンス多重接続方式のバケツト無線通信システムにおける スーパ—ヘテロダイン方式の受信機干渉抑圧方法において、
無線周波数からベースバンド帯域周波数に変換された受信信号に対して狭帯域特 性に制御された帯域可変型口一パスフィルタを挿入して電界強度検出を行うステ ップと、 当該検出結果からキャリアセンス判定を行うステップと、 当該判定結果 からキヤリアと認定された場合に前記ベースパンド帯域周波数に変換された受信 信号に対して広帯域特性に制御された帯域可変型口一パスフィルタを挿入して復 調するステツプを有することを特徴とする受信機干渉抑圧方法。
1 . キヤリアセンス多重接続方式のバケツ ト無線通信システムにおける ダイレクトコンパージョン方式の受信機干渉抑圧方法において、
無線周波数からベースパンド帯域周波数に変換された受信信号に対して狭帯域特 性に制御された帯域可変型ローパスフィルタを挿入して電界強度検出を行うステ ップと、 当該検出結果からキャリアセンス判定を行うステップと、 当該判定結果 からキャリアと認定された場合に前記ベースバンド帯域周波数に変換された受信 信号に対して広帯域特性に制御された帯域可変型口一パスフィルタを挿入して復 調するステップを有することを特徴とする受信機干渉抑圧方法。
1 8. 請求項 1 5と請求項 1 6と請求項 1 7のいずれかの請求項において、 前記帯域可変型バンドパスフィルタ及び帯域可変型ローバスフィルタは、 初期状 態には狭帯域特性に制御され、 キヤリアセンス判定結果からキヤリァと認定され たタイミングに合わせて狭帯域特性から広帯域特性に制御されることを特徴とす る受信機干渉抑圧方法。
1 9. 請求項 1 2と請求項 1 5のいずれかの請求項において、
前記狭帯域特性のパンドパスフィルタは、 変調占有帯域幅 1チャネル未満の狭帯 域性を有し、 前記広帯域特性のパンドパスフィルタは、 変調占有帯域幅 1チヤネ ル以上の広帯域性を有することを特徴とする受信機干渉抑圧方法。
2 0. 請求項 1 3と請求項 1 4と請求項 1 6と請求項 1 7のいずれかの請 求項において、
前記狭帯域特性のローパスフィルタは、 変調占有帯域幅 1 /2チヤネル未満の狭 帯域性を有し、 前記広帯域特性のローパスフィルタは、 変調占有帯域幅 1 Z2チ ャネル以上の広帯域性を有することを特徴とする受信機干渉抑圧方法。
PCT/JP2003/006527 2002-05-27 2003-05-26 キャリアセンス多重接続方式の受信機とその干渉抑圧方法 WO2003103168A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/515,726 US8761704B2 (en) 2002-05-27 2003-05-26 Receiver of carrier sense multiplexing connection method and interference suppressing method thereof
EP03733059.4A EP1508973B1 (en) 2002-05-27 2003-05-26 Receiver of carrier sense multiplexing connection method and interference suppressing method thereof
KR1020047019060A KR100628904B1 (ko) 2002-05-27 2003-05-26 캐리어 센스 다중 접속 방식의 수신기와 그 간섭 억압 방법
CA002486797A CA2486797A1 (en) 2002-05-27 2003-05-26 Receiver using carrier sense multiple access method and interference suppression method thereof
NO20045653A NO20045653L (no) 2002-05-27 2004-12-27 Mottager for CSMA-kommunikasjon og tilhorende metode for interferens-undertrykkelse

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002152825A JP3465707B1 (ja) 2002-05-27 2002-05-27 キャリアセンス多重接続方式の受信機とその干渉抑圧方法
JP2002-152825 2002-05-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003103168A1 true WO2003103168A1 (ja) 2003-12-11

Family

ID=29545413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/006527 WO2003103168A1 (ja) 2002-05-27 2003-05-26 キャリアセンス多重接続方式の受信機とその干渉抑圧方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8761704B2 (ja)
EP (1) EP1508973B1 (ja)
JP (1) JP3465707B1 (ja)
KR (1) KR100628904B1 (ja)
CN (2) CN103368591A (ja)
CA (1) CA2486797A1 (ja)
NO (1) NO20045653L (ja)
TW (1) TWI228881B (ja)
WO (1) WO2003103168A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7756502B2 (en) 2005-02-10 2010-07-13 Nec Electronics Corporation High-frequency IC and GPS receiver

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4054039B2 (ja) * 2003-07-14 2008-02-27 日本電信電話株式会社 無線パケット通信方法および無線パケット通信装置
JP2005229570A (ja) * 2004-01-16 2005-08-25 Oki Electric Ind Co Ltd データ受信装置
US20060014506A1 (en) * 2004-07-19 2006-01-19 Haartsen Jacobus C Dynamic carrier selection and link adaptation in fading environments
US8032095B1 (en) * 2005-03-03 2011-10-04 Marvell International Ltd. Method and apparatus for detecting carrier leakage in a wireless or similar system
WO2007066727A1 (ja) * 2005-12-09 2007-06-14 Nec Corporation 位置決定方法、位置決定装置およびプログラム
KR100666338B1 (ko) * 2006-01-17 2007-01-09 인티그런트 테크놀로지즈(주) 전파식별용 리더기 및 전파식별 시스템.
US20080160920A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-03 Tsui Ernest T Device for reducing wireless interference
JP4813596B2 (ja) * 2007-03-28 2011-11-09 パイオニア株式会社 コンテンツ配信システム及びその制御方法
JP2009038440A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Kenwood Corp 受信機及びキャリア検出方法
JP5259174B2 (ja) * 2007-12-25 2013-08-07 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 送受信システム
CA2664502A1 (en) * 2008-04-29 2009-10-29 Hany Shenouda Transceiver architecture
CN101594280B (zh) * 2008-05-27 2011-05-04 北京威讯紫晶科技有限公司 一种无线网络中实时侦听载波信号的方法
US20100002815A1 (en) * 2008-07-01 2010-01-07 Qualcomm Incorporated Dynamic filtering for adjacent channel interference suppression
JP2010244160A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Hochiki Corp 無線防災ノード及び無線防災システム
JP5617345B2 (ja) * 2010-05-24 2014-11-05 パナソニック株式会社 キャリアセンス装置及びプログラム
JP5269925B2 (ja) * 2011-01-31 2013-08-21 株式会社東芝 無線通信装置及び無線通信方法
US8954025B2 (en) * 2011-05-09 2015-02-10 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Tactical radio transceiver with intermediate frequency (IF) filter package for narrowband and wideband signal waveforms
JP5701199B2 (ja) * 2011-12-05 2015-04-15 三菱電機株式会社 無線通信装置および受信装置
KR20130068126A (ko) * 2011-12-15 2013-06-25 한국전자통신연구원 정류기, 이를 이용한 수신 신호 강도 표시기 및 수신기
US9685685B2 (en) 2012-03-30 2017-06-20 Ace Technologies Corporation Variable bandwidth RF filter
US9515860B2 (en) * 2014-12-30 2016-12-06 Hughes Network Systems, Llc Wideband and narrowband receiver
KR101980032B1 (ko) * 2015-03-30 2019-05-17 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 고주파 필터, 프론트엔드 회로 및 통신 기기
US10251066B2 (en) * 2015-04-24 2019-04-02 Qualcomm Incorporated Evolved machine type communication design for shared radio frequency spectrum operation
JP2015201890A (ja) * 2015-07-01 2015-11-12 カシオ計算機株式会社 受信装置、電波受信方法、および、プログラム
CN108075846B (zh) * 2016-11-17 2021-06-18 中兴通讯股份有限公司 一种基站干扰检测方法及装置
CN107204786B (zh) * 2017-05-17 2019-07-26 维沃移动通信有限公司 一种信号接收通路的切换方法及移动终端
KR102258761B1 (ko) * 2020-12-16 2021-05-28 국방과학연구소 위성 항법 신호 수신 시스템의 이종 간섭 신호 제거 장치 및 그 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04286228A (ja) * 1991-03-14 1992-10-12 Fujitsu Ltd 高速rssiモニター回路
JPH09261188A (ja) * 1996-03-22 1997-10-03 Nec Corp キャリアセンス回路
JPH11355169A (ja) * 1998-06-11 1999-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd キャリアセンス回路および該回路を具備したetc端末又はetcシステム並びにキャリアセンス制御方法

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4352208A (en) * 1980-03-04 1982-09-28 Motorola, Inc. Automatic IF selectivity for radio receiver system
US5307372A (en) * 1985-07-19 1994-04-26 Clinicom Incorporated Radio transceiver for transmitting and receiving data packets
US20010050943A1 (en) * 1989-08-03 2001-12-13 Mahany Ronald L. Radio frequency communication network having adaptive communication parameters
US4910794A (en) * 1988-08-04 1990-03-20 Norand Corporation Mobile radio data communication system and method
JPH0232248U (ja) * 1988-08-24 1990-02-28
DE4005272A1 (de) * 1990-02-20 1991-08-22 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur zf-bandbreitenumschaltung sowie zf-bandbreitenumschaltvorrichtung
US5220687A (en) * 1990-05-30 1993-06-15 Pioneer Electronic Corporation Radio receiver having switch for switching between a wide filter and a narrow filter
US5287556A (en) * 1990-09-28 1994-02-15 Motorola, Inc. Interference reduction using an adaptive receiver filter, signal strength, and BER sensing
US5974101A (en) * 1992-04-28 1999-10-26 Canon Kabushiki Kaisha Spread spectrum modulation communication apparatus for narrow band interference elimination
US5668828A (en) * 1992-05-08 1997-09-16 Sanconix, Inc. Enhanced frequency agile radio
JPH05327378A (ja) * 1992-05-22 1993-12-10 Toshiba Corp 無線通信装置の自動利得制御回路
DE4241362C2 (de) * 1992-12-09 1997-06-05 Blaupunkt Werke Gmbh Rundfunkempfänger
DE4497810T1 (de) * 1993-10-14 1995-12-21 Ericsson Ge Mobile Communicat Adaptiver Bandbreiten-Empfänger
JP2908217B2 (ja) * 1993-12-28 1999-06-21 日本電気株式会社 受信電界レベル検出回路
US5511235A (en) * 1994-05-02 1996-04-23 Motorola, Inc. Apparatus for detecting a signaling channel during scanning including a controlled frequency converter circuit and a controlled filter bandwidth, and a method therefor
JP2751840B2 (ja) * 1994-09-12 1998-05-18 日本電気株式会社 信号検出装置
US5657326A (en) * 1994-12-20 1997-08-12 3Com Corporation Radio based collision detection for wireless communication system
US6111911A (en) * 1995-06-07 2000-08-29 Sanconix, Inc Direct sequence frequency ambiguity resolving receiver
US5898733A (en) * 1995-06-30 1999-04-27 Philips Electronics North America Corporation Packet hopping system with sliding frequency, and transciever for the system
US6999438B2 (en) * 1996-01-18 2006-02-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio communication system
GB2309868A (en) * 1996-01-30 1997-08-06 Sony Corp Radio receiver detects FCCH synchronising signal
FI961935A (fi) * 1996-05-07 1997-11-08 Nokia Mobile Phones Ltd Erojännitteen eliminointi ja AM-vaimennus suoramuunnosvastaanottimessa
US6697415B1 (en) * 1996-06-03 2004-02-24 Broadcom Corporation Spread spectrum transceiver module utilizing multiple mode transmission
US5923454A (en) * 1996-10-09 1999-07-13 Motorola, Inc. Modem method and device for indicating received signal strength and presence for intensity modulated binary-coded wireless data packets with reduced recovery time
US5940400A (en) * 1996-11-06 1999-08-17 Motorola, Inc. Method, device, wireless transceiver and computer for providing collision detection in wireless carrier sense multiple access systems
JP3475037B2 (ja) * 1997-03-14 2003-12-08 株式会社東芝 無線機
JPH10276125A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動無線受信装置
US6178314B1 (en) * 1997-06-27 2001-01-23 Visteon Global Technologies, Inc. Radio receiver with adaptive bandwidth controls at intermediate frequency and audio frequency sections
US6058148A (en) * 1997-06-27 2000-05-02 Ford Motor Company Digital processing radio receiver with adaptive bandwidth control
US5970105A (en) * 1998-05-11 1999-10-19 Cleveland Medical Devices Inc. Apparatus and method for efficient wireless communications in the presence of frequency error
DE69837941T2 (de) * 1998-10-05 2008-02-07 Aor, Ltd. Breitband empfänger und kanalabtastungsvefahren
DE10063515A1 (de) * 2000-12-20 2002-06-27 Thomson Brandt Gmbh Empfangseinheit zum Suchen mindestens eines unbelegten Übertragungskanals in einer Kommunikationseinrichtung und Verfahren zur Nutzung
US7151759B1 (en) * 2001-03-19 2006-12-19 Cisco Systems Wireless Networking (Australia) Pty Limited Automatic gain control and low power start-of-packet detection for a wireless LAN receiver
US20030081706A1 (en) * 2001-10-25 2003-05-01 Ciccarelli Steven C. Noise reduction filtering in a wireless communication system
US6741844B2 (en) * 2001-11-27 2004-05-25 Motorola, Inc. Receiver for audio enhancement and method therefor
US6915114B2 (en) * 2002-05-07 2005-07-05 Broadcom, Corp. Direct tuning of embedded integrated circuit components

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04286228A (ja) * 1991-03-14 1992-10-12 Fujitsu Ltd 高速rssiモニター回路
JPH09261188A (ja) * 1996-03-22 1997-10-03 Nec Corp キャリアセンス回路
JPH11355169A (ja) * 1998-06-11 1999-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd キャリアセンス回路および該回路を具備したetc端末又はetcシステム並びにキャリアセンス制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7756502B2 (en) 2005-02-10 2010-07-13 Nec Electronics Corporation High-frequency IC and GPS receiver

Also Published As

Publication number Publication date
JP3465707B1 (ja) 2003-11-10
CN103368591A (zh) 2013-10-23
KR20050005494A (ko) 2005-01-13
US20060154628A1 (en) 2006-07-13
TWI228881B (en) 2005-03-01
NO20045653L (no) 2004-12-27
US8761704B2 (en) 2014-06-24
KR100628904B1 (ko) 2006-09-26
CN1708912A (zh) 2005-12-14
CA2486797A1 (en) 2003-12-11
JP2003347946A (ja) 2003-12-05
EP1508973A1 (en) 2005-02-23
TW200307402A (en) 2003-12-01
EP1508973A4 (en) 2011-05-11
EP1508973B1 (en) 2015-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003103168A1 (ja) キャリアセンス多重接続方式の受信機とその干渉抑圧方法
KR101087819B1 (ko) 유사한 주파수에서의 서로 다른 통신 시스템의 멀티모드백그라운드 스캔
CA2663419C (en) Method and apparatus for mitigating oscillation between repeaters
US8774728B2 (en) Method for managing the operation of a wireless device, in particular for reducing interferences with a potential victim device
EP1598945B1 (en) Multiple-branch wireless receiver
US7054296B1 (en) Wireless local area network (WLAN) technology and applications including techniques of universal frequency translation
US7986966B2 (en) Wireless communication device and signal detection circuit
US8565255B1 (en) Clear channel assessment in wireless communications
US6694131B1 (en) Method and apparatus for adaptive image rejection
US8363695B2 (en) Wireless communication apparatus and a reception method involving frequency hopping
US7835701B2 (en) Detecting and eliminating spurious energy in communications systems via multi-channel processing
JPWO2006088081A1 (ja) 通信装置
US9088340B2 (en) Wireless communication apparatus
US7116958B1 (en) Interference rejection in a radio receiver
US6795485B2 (en) Integrated QPSK/FSK demodulator
Bourdoux et al. Receiver architectures for software-defined radios in mobile terminals: The path to cognitive radios
CN116208181A (zh) 多载波接收方法以及多载波接收机
US20240106562A1 (en) Fast automatic gain control in bypass and filter modes
Huang et al. An interference suppression technique for RF envelope detection transceivers
JPH10126322A (ja) 通信方法及び装置並びにダイバーシチ制御方法及び装置並びに記憶媒体
JP2015050635A (ja) 無線通信端末及び通信制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA CN KR NO RU US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003733059

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2486797

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047019060

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038121174

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020047019060

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003733059

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006154628

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10515726

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10515726

Country of ref document: US