JP2751840B2 - 信号検出装置 - Google Patents

信号検出装置

Info

Publication number
JP2751840B2
JP2751840B2 JP6217352A JP21735294A JP2751840B2 JP 2751840 B2 JP2751840 B2 JP 2751840B2 JP 6217352 A JP6217352 A JP 6217352A JP 21735294 A JP21735294 A JP 21735294A JP 2751840 B2 JP2751840 B2 JP 2751840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
filter
average power
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6217352A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0884083A (ja
Inventor
弘樹 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP6217352A priority Critical patent/JP2751840B2/ja
Priority to DK95306334T priority patent/DK0701320T3/da
Priority to DE69516779T priority patent/DE69516779T2/de
Priority to EP95306334A priority patent/EP0701320B1/en
Publication of JPH0884083A publication Critical patent/JPH0884083A/ja
Priority to US08/955,239 priority patent/US5974098A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2751840B2 publication Critical patent/JP2751840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D3/00Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations
    • H03D3/006Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations by sampling the oscillations and further processing the samples, e.g. by computing techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/22Demodulator circuits; Receiver circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D3/00Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations
    • H03D3/001Details of arrangements applicable to more than one type of frequency demodulator
    • H03D3/003Arrangements for reducing frequency deviation, e.g. by negative frequency feedback
    • H03D3/004Arrangements for reducing frequency deviation, e.g. by negative frequency feedback wherein the demodulated signal is used for controlling an oscillator, e.g. the local oscillator

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は信号検出装置に係り、特
にディジタル変調された信号を伝送する衛星通信におい
て、受信したディジタル変調された信号を検出して復調
する信号検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】人工衛星を介して情報を伝送する衛星通
信では、ドップラーシフト、送信側又は衛星上局部発振
器のドリフト、自動周波数制御(AFC)の残留により
搬送波周波数にオフセットが生じる。特に、小型、低価
格化を目指した衛星地球局では、安定度の低い発振器を
使用する場合があり、搬送波周波数に与える影響は大き
くなる。このため、受信側には、このような周波数オフ
セットが存在しても早期の位相同期が図れるような対策
が施された各種の信号検出装置が従来より知られてい
る。
【0003】図6は従来の信号検出装置の一例のブロッ
ク図を示す。同図に示すように、衛星通信路を経て受信
された信号は、ナイキストフィルタ61により所定信号
帯域の周波数成分が濾波されて乗算器62に供給され、
ここで電圧制御発振器(VCO)66よりの信号と乗算
される。乗算器62の出力信号は位相検波器63により
位相検波された後、ループフィルタ64を介して加算器
65に供給され、ここで後述の周波数掃引制御回路69
よりの信号と加算されてVCO66へ制御電圧として印
加され、その出力発振周波数を可変制御する。
【0004】上記の乗算器62、位相検波器63、ルー
プフィルタ64、加算器65及びVCO66よりなる一
巡の閉ループは、位相同期ループ(PLL)を構成して
おり、乗算器62より復調データが取り出される。
【0005】このようなPLLによる同期検波方式で
は、通常、最初に基準搬送波を出力するVCO66を搬
送波が捕捉されるまで掃引し、搬送波周波数オフセット
があっても迅速な搬送波位相同期が可能であるような構
成としている。この搬送波位相同期過程においては、P
LLの周波数引き込み範囲を広げ位相同期時間が短くな
るように、ループの帯域幅を広くする。そして、位相同
期後は、雑音に対して位相同期の追従、保持を有利にす
るため、ループの帯域幅を狭くする。つまり、搬送波位
相同期過程と位相同期後との背反する要求を満たすため
に、ループ帯域の切り換えを必要とする。それゆえ、基
準搬送波の掃引とPLLの切り換えを制御する手段を備
えなければならない。
【0006】更に、自動車、船舶、航空機等の移動体を
対象とする移動体衛星通信では、固定局間の衛星通信と
は伝送路上の環境が異なり、その環境を考慮した対応が
必要となる。例えば、伝送路上の建物やその他の遮蔽物
によって引き起こされる受信信号の減衰(シャドーイン
グ)に対して、シャドーイング状態であることを速やか
に検出し、シャドーイング中の不要な処理や制御を停止
させ、信号が復帰した後迅速に再位相同期が確立される
ように位相同期状態にあった時の状態を保持する。この
とき、シャドーイングを検出し、シャドーイングに備え
る手段と信号復帰後の高速な再同期処理を起動する手段
が必要である。
【0007】そこで、図6に示す従来装置では、ユニー
クワード(UW)検出回路67により乗算器62より取
り出された復調データ中からユニークワードを検出し
て、その検出信号をフレーム同期回路68に供給してフ
レーム同期確立か否かを判断し、その判断結果に基づい
て周波数掃引制御回路69を制御して、周波数掃引制御
回路69から加算器65へ出力する制御信号により、周
波数掃引動作、ループ帯域の切り換え、及びシャドーイ
ング中の制御を行っていた。
【0008】また、フーリエ変換を用いて搬送波周波数
オフセットを推定し、搬送波を捕捉する場合には、入力
信号の検出後、データをサンプリングし、その処理をす
ることによって効率的、かつ、高い信頼性で搬送波の捕
捉を可能にする。このため、入力信号検出が重要な鍵と
なる。
【0009】そこで、従来より広帯域フィルタと狭帯域
フィルタを用いて、種々の周波数の入力信号から特定周
波数の入力信号を検出する信号検出装置が知られている
(特開平2−101826号公報)。図7はこのような
従来の信号検出装置のブロック図を示す。
【0010】この従来の信号検出装置では、広帯域の通
過周波数帯域を有する広帯域フィルタ71を通過した受
信信号が狭帯域フィルタ72及び73にそれぞれ供給さ
れる。狭帯域フィルタ72は希望する所定周波数f1の
信号帯域を通過させる狭帯域の通過周波数特性を有して
いる。一方、狭帯域フィルタ73は上記の所定周波数f
1の信号帯域に隣接する所定周波数f2を中心とする帯
域を通過させる狭帯域の通過周波数特性を有している。
【0011】従って、狭帯域フィルタ72からは周波数
f1の希望信号帯域の信号がノイズを含んで取り出され
て電力検波器74により電力が検出された後平均化回路
76で平均化されて比較回路79に供給される。一方、
狭帯域フィルタ73からは周波数f2を中心とする帯域
の大略ノイズ成分のみが取り出されて電力検波器75に
より電力が検出された後平均化回路77で平均化されて
スレッシュホルド設定回路78に供給される。
【0012】スレッシュホルド設定回路78は、入力レ
ベルに応じて信号検出の基準となるスレッシュホルドを
設定する。比較回路79は平均化回路76よりの希望信
号帯域の信号レベルとスレッシュホルド設定回路78よ
りのスレッシュホルドとを比較して、希望信号帯域の信
号レベルがスレッシュホルドよりも高い時に、希望の信
号帯域の信号が受信されたことを示す検出信号を出力す
る。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上記の図6
に示した従来装置は、ユニークワード(UW)の検出を
利用して同期検出を行うため、フレーム同期との関係で
UWの誤検出、不検出の事態を考慮する必要から複雑な
外部回路を必要とする。そして、移動体衛星通信のよう
に、シャドーイングによって起こるバースト状の誤りを
拡散する目的で送信側は、UWを含むデータを長いフレ
ーム単位でインターリーブ(インターリーブするフレー
ム長はシャドーイング時間、受信電力変動周期等から決
められる)してから送信する。これに対して、受信側で
はフレーム内のインタリーブされたUWを検出して同期
確立を行う。従って、フレーム長を長くする必要がある
場合には、図6に示した従来装置はフレームを長くする
分だけフレーム同期確立に時間を要するという問題があ
る。
【0014】また、上記の図7に示した従来装置は、信
号それ自身の電力測定系以外に信号検出の基準を設定す
るための電力測定系を必要とし、ハードウェア規模の増
大及び信号処理の増大を招くという問題がある。
【0015】本発明は以上の点に鑑みなされたもので、
簡単な回路構成により受信信号を短時間で検出し得る信
号検出装置を提供することを目的とする。
【0016】また、本発明の他の目的は、入力信号のレ
ベル変動があっても、高い信頼性で受信信号を検出でき
る信号検出装置を提供することにある。
【0017】更に、本発明の他の目的は、搬送波の周波
数を推定させたり、搬送波周波数を捕捉させたりするな
ど、種々の制御に幅広く応用できる信号検出装置を提供
することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するため、復調しようとする周波数帯域の受信信号を
濾波する広帯域フィルタと、広帯域フィルタを通過した
受信信号の平均電力を測定する第1の平均電力測定手段
と、第1の平均電力測定手段の出力測定平均電力に基づ
いてスレッシュホルドを設定するスレッシュホルド設定
回路と、広帯域フィルタを通過した受信信号を周波数変
換用信号により周波数変換する周波数変換器と、周波数
変換器の出力信号を広帯域フィルタの通過周波数帯域よ
りも狭い周波数帯域で濾波する狭帯域フィルタと、狭帯
域フィルタを通過した信号の平均電力を測定する第2の
平均電力測定手段と、スレッシュホルドと第2の平均電
力測定手段の出力測定平均電力とを比較して、第2の平
均電力測定手段の出力測定平均電力がスレッシュホルド
よりも大レベルのとき広帯域フィルタより受信信号が取
り出されている判定する比較回路とを有する構成とし
たものである。
【0019】
【作用】通常は受信電界が低く、受信系熱雑音の影響が
あり、広い周波数帯域にわたり熱雑音が一様に分布する
衛星通信分野などでは、広帯域フィルタを通した受信信
号はこの熱雑音を含み、狭帯域フィルタを通した受信信
号に比べて狭帯域フィルタより通過周波数帯域が広い
分、熱雑音電力が高い。従って、受信信号が入力されて
いる場合とそうでない場合とでは、同一の信号を狭帯域
フィルタまで通して第2の平均電力測定手段により測定
した平均電力比は、広帯域フィルタまで通して第1の平
均電力測定手段により測定した平均電力比より大きく、
信号を受信しているか否かの判断ができる。
【0020】従って、スレッシュホルド設定回路により
第1の平均電力測定手段の出力測定平均電力に基づいて
設定したスレッシュホルドと、第2の平均電力測定手段
の出力測定平均電力とを比較回路により比較することに
より、広帯域フィルタより受信信号が取り出されている
か否か(信号を受信しているか否か)を判定することが
できる。
【0021】
【実施例】次に、本発明の実施例について説明する。図
1は本発明の一実施例のブロック図を示す。同図に示す
ように、本実施例は、ディジタル変調の一種である例え
ば位相偏移変調(PSK:Phase Shift K
eying)された被変調波信号(PSK信号)を伝送
する衛星通信方式において、復調しようとする受信信号
の周波数が通過周波数帯域とされた広帯域フィルタ11
と、アナログ信号をディジタル信号に変換するA/Dコ
ンバータ12と、広帯域フィルタ11の出力信号の電力
を測定する第1の電力検波器13と、第1の電力検波器
13で測定された電力を平均化する第1の平均回路14
と、第1の平均回路14で平均化された電力からスレッ
シュホルドを設定するスレッシュホルド設定回路15
と、周波数を変換する周波数変換器16と、通信路品質
を確保するために適したナイキストフィルタとしての狭
帯域通過周波数特性を有する狭帯域フィルタ17と、狭
帯域フィルタ17の出力信号電力を測定する第2の電力
検波器18と、第2の電力検波器18で測定された電力
を平均化する第2の平均回路19と、スレッシュホルド
設定回路15で設定されたスレッシュホルドと第2の平
均回路19で平均化された電力とを比較する比較回路2
0と、受信信号をサンプリングし、サンプリングデータ
から搬送波の周波数を推定する搬送波周波数推定器21
と、制御電圧によって発振周波数が可変制御されるVC
O22と、受信信号を復調する復調器23とから構成さ
れる。
【0022】次に、上記の構成の本実施例の動作につい
て説明する。受信信号は広帯域フィルタ11により復調
しようとする希望の周波数帯域の周波数成分が濾波され
てA/Dコンバータ12に供給される。この広帯域フィ
ルタ11はアンチエリアシングフィルタ(折り返し歪み
除去フィルタ)の役割を果たすフィルタで、受信信号を
サンプリングする場合に、その信号がサンプリングにお
いて許容される周波数帯域以上の周波数帯域の信号成分
を抑圧する。A/Dコンバータ12はこの広帯域フィル
タ11の出力信号をサンプリングクロックに基づいてサ
ンプリングし、ディジタル信号に変換して第1の電力検
波器13及び周波数変換器16にそれぞれ供給する。
【0023】第1の電力検波器13は入力ディジタル信
号に基づいて広帯域フィルタ11で濾波された周波数成
分の電力を測定して、その測定結果を第1の平均回路1
4へ供給する。第1の平均回路14は入力された電力測
定結果のサンプル値系列の順番をずらしながら一定の個
数ずつを、次式に基づく操作により平均化する。
【0024】
【数1】 ただし、上式中、uはm個のサンプル値系列による平均
値、xi はi番目のサンプル値である。
【0025】A/Dコンバータ12の出力ディジタル信
号(サンプル値系列)は、また周波数変換器16に供給
され、ここで搬送波捕捉時において初期値に設定された
VCO22の出力信号と周波数変換される。このVCO
22は例えば、図2に示す如く、加算器221、遅延器
(アキュムレータ)222、余弦波格納ルックアップテ
ーブル223及び正弦波格納ルックアップテーブル22
4とから構成されている。
【0026】この構成のVCO22は、入力制御電圧を
加算器221と遅延器222とからなる閉ループ回路に
より積分し、この積分結果を余弦波格納ルックアップテ
ーブル223及び正弦波格納ルックアップテーブル22
4にアドレスとして供給することにより、余弦波格納ル
ックアップテーブル223及び正弦波格納ルックアップ
テーブル224から同相成分xと直交成分yとをそれぞ
れ図1の周波数変換器16に出力する。
【0027】また、周波数変換器16はA/Dコンバー
タ12の出力ディジタル信号とVCO22の出力信号と
を複素乗算により周波数を変換する回路で、例えば、図
3に示す如く、乗算器161、162、163及び16
4と、加算器165及び166とから構成されている。
この周波数変換器16においては、A/Dコンバータ1
2の出力ディジタル信号の同相成分IとVCO22の出
力信号x、yをそれぞれ乗算器161及び163で乗算
し、一方、A/Dコンバータ12の出力ディジタル信号
の直交成分QとVCO22の出力信号x、yをそれぞれ
乗算器162及び164で乗算する。
【0028】乗算器161の出力乗算結果は乗算器16
4の出力乗算結果と加算器165で減算されることによ
り、周波数変換された同相成分I′(=Ix−Qy)を
出力する。一方、乗算器162及び163の各出力乗算
結果は、加算器166に供給されて加算されることによ
り、周波数変換された直交成分Q′(=Iy+Qx)を
出力する。
【0029】再び図1に戻って説明するに、周波数変換
器16により周波数変換されて取り出された信号は、通
信路品質を確保するのに適したナイキストフィルタとし
ての狭帯域フィルタ17により所定の狭帯域の周波数帯
域成分を濾波される。狭帯域フィルタ17は、一般に知
られているトランスバーサルフィルタを用いることによ
り、容易にディジタル処理できる。狭帯域フィルタ17
の出力信号は、第2の電力検波器18に供給されてその
電力が測定された後、第2の平均回路19に供給されて
平均化される。
【0030】衛星通信では通常、受信電界が低く、受信
機の熱雑音の影響があり、その熱雑音は、白色ガウス雑
音が仮定され、広い周波数帯域にわたって一様に分布し
ている。従って、広帯域フィルタ11を通して観測され
る受信信号の平均電力は、広帯域フィルタ11の周波数
帯域分の熱雑音電力が含まれ、信号受信中と受信中でな
い場合において、異なる電力値を示す。
【0031】例えば、図4(A)に示すように、時刻t
1〜t4の期間と時刻t6以降の期間とで受信信号があ
り、時刻t1以前と時刻t4〜t6の期間では受信信号
がない場合、広帯域フィルタ11を通して観測される受
信信号の平均電力は、図4(B)にで示すように、受
信信号入力時刻t1、t6直後から漸次上昇し、時刻t
3、t8で最大値となり、受信信号入力期間中はその値
を継続し、受信信号が途絶する時刻t4以降は漸次減少
する。
【0032】一方、図1に示す狭帯域フィルタ17を通
して観測される受信信号の平均電力は、広帯域フィルタ
11を通して観測される受信信号の平均電力よりも周波
数帯域が狭い分だけ雑音電力が小さく、図4(B)に
で示す如く、信号を受信していない時の平均電力に対し
て信号を受信している時の平均電力比は広帯域フィルタ
11を通して得られる平均電力比より大きくなる。
【0033】例えば、広帯域フィルタ11の通過周波数
帯域を狭帯域フィルタ17の通過周波数帯域の4倍にす
る場合、信号を受信していない時のフィルタ出力電力
(雑音電力)は、雑音分布が通過周波数帯域において一
様であるから通過周波数帯域に比例し、よって、広帯域
フィルタ11通過後に観測される雑音電力PW は、狭帯
域フィルタ17通過後に観測される雑音電力PN の4
(=PW /PN )倍となる。
【0034】一方、受信信号入力時は、仮に狭帯域フィ
ルタ17通過後に観測される雑音電力PN と等しい電力
S の信号を受信したものとすると、広帯域フィルタ1
1通過後に観測される電力比{これは(信号入力時の出
力電力)/(信号非入力時の出力電力)である}は、次
式で示されるように「5/4」となる。
【0035】
【数2】 一方、上記の電力PS の信号を受信したときの狭帯域フ
ィルタ17通過後に観測される電力比は次式
【0036】
【数3】 で表されるように、広帯域フィルタ11通過後に観測さ
れる上記の電力比「5/4」より大きくなる。
【0037】そこで、本実施例ではこれを利用するため
に、スレッシュホルド設定回路15は広帯域フィルタ1
1を通して測定された信号から第1の平均回路14で得
られた図4(B)にで示した平均電力に基づいて、図
4(B)にで示すように、受信信号入力時と受信信号
非入力時とを狭帯域フィルタ17を通過した信号の平均
電力とのレベル比較で識別できるスレッシュホルドを設
定し、比較回路20に供給する。
【0038】比較回路20はこのスレッシュホルドと狭
帯域フィルタ17、第2の検波回路18を通して測定さ
れた電力を第2の平均回路19により平均化して得た電
力とを比較して入力受信信号の有無(広帯域フィルタ1
1より受信信号が取り出されているか否か)を判定す
る。
【0039】 すなわち、比較回路20は、上記の平均
電力がスレッシュホルドより大レベルのとき(図4では
時刻t2〜t5の期間、時刻t7以降)、受信信号が入
力されていると判定してハイレベルの信号を出力し、平
均電力がスレッシュホルド以下のとき(図4では時刻t
2以前、時刻t5〜t7の期間)、受信信号が入力され
ていないと判定してローレベルの信号を出力する。図4
(C)はこの比較回路20の出力信号の波形を示す。
【0040】搬送波周波数推定器21はこの比較回路2
0の出力信号がハイレベルの時、すなわち、受信信号が
入力されて広帯域フィルタ11より取り出されていると
判定している時は、A/Dコンバータ12の出力ディジ
タル信号をサンプリングし、搬送波周波数推定のための
データを得て、逓倍、高速フーリエ変換の操作により得
られる周波数スペクトラムから搬送波周波数を推定す
る。
【0041】この搬送波周波数推定器21の出力信号は
VCO22に制御電圧として印加され、推定された周波
数をVCO22より出力させて、周波数変換器16で受
信信号と周波数変換させる。そして、復調器23は、こ
の周波数変換器16の出力信号が狭帯域フィルタ17を
介して供給され、搬送波を捕捉し復調する。
【0042】このように、本実施例によれば、ディジタ
ル演算により復調機能を実現しているため、信号検出だ
けの処理を削減し、ディジタル変換、復調に必要なハー
ドウェア、処理を利用する比較的単純な回路構成で受信
信号の検出ができる。また、フレーム同期検出を用いて
いないため、信号フレーム長に依存することなく短時間
で信号検出ができる。
【0043】また、広帯域フィルタ11を通して観測さ
れる受信信号の平均電力を検出の基準とし、狭帯域フィ
ルタ17を通して観測される受信信号の平均電力により
相対的な信号検出の判定をするため、入力信号のレベル
変動があっても高い信頼性で受信信号を検出できる。
【0044】この受信信号の検出により、搬送波周波数
捕捉時の周波数掃引制御、搬送波位相同期を保持又は確
立するために有利なループ帯域への切り換え制御、シャ
ドーイング時の搬送波とクロック位相情報の保持及び自
動周波数制御(AFC)の停止などへ応用できる。
【0045】図5は本発明装置を搬送波周波数捕捉のた
めの周波数掃引制御に適用した場合のブロック図を示
す。同図中、図1と同一構成部分には同一符号を付し、
その説明を省略する。図5において、周波数掃引制御回
路25は、比較回路20の出力信号が信号受信を検出し
ていない期間は、VCO22へ漸次レベルが変化する制
御電圧を出力し、信号受信を検出したことを示す信号入
力時にはその時点の制御電圧を保持する。これにより、
VCO22は搬送波周波数を捕捉するまでは漸次周波数
が変化する信号を発振出力し、周波数掃引を行う。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
スレッシュホルド設定回路により第1の平均電力測定手
段の出力測定平均電力に基づいて設定したスレッシュホ
ルドと、第2の平均電力測定手段の出力測定平均電力と
を比較回路により比較することにより、広帯域フィルタ
より受信信号が取り出されているか否か(信号を受信し
ているか否か)を判定するようにしたため、信号検出に
必要な特別なハードウェア、演算を減らし、ディジタル
信号処理による復調機能に使用されるハードウェア、演
算を用いて、簡単な回路構成で受信信号の検出ができ
る。
【0047】また、本発明によれば、フレーム同期検出
を用いていないため、信号フレーム長に依存することな
く短時間で信号検出ができる。また、入力信号のレベル
変動があっても、高い信頼性で受信信号を検出できる。
【0048】更に、この信号検出を搬送波周波数推定器
に供給して、広帯域フィルタより取り出される受信信号
をサンプリングさせて、搬送波の周波数を推定させた
り、漸次周波数が変化する信号を前記周波数変換用信号
として発生する周波数掃引制御手段に供給して、搬送波
周波数を捕捉させたりするなど、種々の制御に幅広く応
用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図である。
【図2】図1中のVCOの一例の構成図である。
【図3】図1中の周波数変換器の一例の構成図である。
【図4】図1の動作説明用タイムチャートである。
【図5】本発明装置を搬送波周波数捕捉のための周波数
掃引制御に適用した場合のブロック図である。
【図6】従来の一例のブロック図である。
【図7】従来の他の例のブロック図である。
【符号の説明】
11 広帯域フィルタ 12 A/Dコンバータ 13 第1の電力検波器 14 第1の平均回路 15 スレッシュホルド設定回路 16 周波数変換器 17 狭帯域フィルタ 18 第2の電力検波器 19 第2の平均回路 20 比較回路 21 搬送波周波数推定器 22 電圧制御発振器(VCO) 23 復調器 25 周波数掃引制御回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04B 1/10 - 1/28 H04B 15/00 - 15/06 H04B 7/24 - 7/26 H04Q 7/00 - 7/38

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 復調しようとする周波数帯域の受信信号
    を濾波する広帯域フィルタと、 該広帯域フィルタを通過した受信信号の平均電力を測定
    する第1の平均電力測定手段と、 該第1の平均電力測定手段の出力測定平均電力に基づい
    てスレッシュホルドを設定するスレッシュホルド設定回
    路と、 前記広帯域フィルタを通過した受信信号を周波数変換用
    信号により周波数変換する周波数変換器と、 該周波数変換器の出力信号を前記広帯域フィルタの通過
    周波数帯域よりも狭い周波数帯域で濾波する狭帯域フィ
    ルタと、 該狭帯域フィルタを通過した信号の平均電力を測定する
    第2の平均電力測定手段と、 前記スレッシュホルドと該第2の平均電力測定手段の出
    力測定平均電力とを比較して、該第2の平均電力測定手
    段の出力測定平均電力が該スレッシュホルドよりも大レ
    ベルのとき前記広帯域フィルタより受信信号が取り出さ
    れている判定する比較回路とを有することを特徴とす
    る信号検出装置。
  2. 【請求項2】 前記比較回路の出力信号に基づき、前記
    広帯域フィルタより取り出される受信信号をサンプリン
    グし、搬送波の周波数を推定する搬送波周波数推定器
    と、 該搬送波周波数推定器の制御信号に基づき周波数が可変
    制御される前記周波数変換用信号を発生する電圧制御
    波数発生手段と、 前記搬送波周波数推定器の出力制御信号により前記狭帯
    域フィルタを通過した信号を復調する復調器とを更に有
    することを特徴とする請求項1記載の信号検出装置。
  3. 【請求項3】 前記比較回路の出力信号に基づき、搬送
    波捕捉のため前記電圧制御周波数発生手段の出力周波数
    が漸次変化する信号を前記周波数変換用信号として発生
    する周波数掃引制御手段と、 前記狭帯域フィルタを通過した信号を復調する復調器と
    を更に有することを特徴とする請求項1記載の信号検出
    装置。
  4. 【請求項4】 前記広帯域フィルタはアンチエリアシン
    グフィルタであり、前記狭帯域フィルタはナイキストフ
    ィルタであることを特徴とする請求項1乃至3のうちい
    ずれか一項記載の信号検出装置。
JP6217352A 1994-09-12 1994-09-12 信号検出装置 Expired - Fee Related JP2751840B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6217352A JP2751840B2 (ja) 1994-09-12 1994-09-12 信号検出装置
DK95306334T DK0701320T3 (da) 1994-09-12 1995-09-11 Detektor til et digitalt moduleret signal
DE69516779T DE69516779T2 (de) 1994-09-12 1995-09-11 Detektor für digital modulierte Signale
EP95306334A EP0701320B1 (en) 1994-09-12 1995-09-11 Detector for digitally modulated signal
US08/955,239 US5974098A (en) 1994-09-12 1997-10-21 Received signal detector for digital demodulator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6217352A JP2751840B2 (ja) 1994-09-12 1994-09-12 信号検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0884083A JPH0884083A (ja) 1996-03-26
JP2751840B2 true JP2751840B2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=16702835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6217352A Expired - Fee Related JP2751840B2 (ja) 1994-09-12 1994-09-12 信号検出装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5974098A (ja)
EP (1) EP0701320B1 (ja)
JP (1) JP2751840B2 (ja)
DE (1) DE69516779T2 (ja)
DK (1) DK0701320T3 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6359944B1 (en) * 1996-04-17 2002-03-19 Thomson Licensing S.A. Tuning system for achieving quick acquisition times for a digital satellite receiver
DE59709234D1 (de) * 1997-07-31 2003-03-06 Micronas Semiconductor Holding Trägerregelkreis für einen Empfänger von digital übertragenen Signalen
US6320896B1 (en) * 1998-07-14 2001-11-20 Intermec Ip Corp. RF receiver having frequency-hopping/direct-sequence spread spectrum signal discrimination
US6356067B1 (en) * 1998-08-10 2002-03-12 Sony/Tektronix Corporation Wide band signal analyzer with wide band and narrow band signal processors
US6360090B1 (en) * 1998-08-26 2002-03-19 Integration Associates, Inc. Method and apparatus for receiving infrared signals with improved noise immunity
US6229991B1 (en) * 1998-10-13 2001-05-08 Motorola, Inc. Method of and apparatus for automatic frequency control range extension
FR2789534B1 (fr) * 1999-02-04 2001-06-08 Cit Alcatel Procede d'estimation du rapport signal a bruit d'un signal numerique recu par un recepteur de radiocommunications
FR2792140A1 (fr) * 1999-04-07 2000-10-13 Koninkl Philips Electronics Nv Correction en frequence a la reception dans un systeme de transmission par paquets
US6480555B1 (en) * 1999-09-02 2002-11-12 Motorola, Inc. Method and apparatus for extended range frequency correction burst detection
DE19949774B4 (de) * 1999-10-15 2006-08-17 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Anordnung zur Meßdemodulation und Modulationsfehlermessung eines digital modulierten Empfangssignals
US6697439B1 (en) * 2000-03-23 2004-02-24 Cyntrust Communications, Inc. Carrier acquisition in a DC/MA system
US6856793B2 (en) * 2000-09-27 2005-02-15 Agilent Technologies, Inc. Method and apparatus for measuring output power of devices for mobile communications
JP2002246912A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Nec Microsystems Ltd デジタル信号処理装置
KR100381002B1 (ko) * 2001-05-31 2003-04-23 에스케이 텔레콤주식회사 무선통신 시스템에서의 펄스형 간섭 제거 장치
JP3465707B1 (ja) * 2002-05-27 2003-11-10 日本電気株式会社 キャリアセンス多重接続方式の受信機とその干渉抑圧方法
CA2395891A1 (en) * 2002-08-12 2004-02-12 Ralph Dickson Mason Injection locking using direct digital tuning
JP2004080223A (ja) * 2002-08-14 2004-03-11 Nec Corp Afc装置及びその動作制御方法並びにそれを用いた移動通信装置
US7593488B2 (en) * 2003-04-25 2009-09-22 Harris Corporation Method and apparatus for detection of signal without the aid of training sequence
US7433395B2 (en) * 2004-02-04 2008-10-07 2Wire, Inc. Reliable multicarrier communication in the presence of timing phase error
WO2006042274A1 (en) 2004-10-11 2006-04-20 2Wire, Inc. Periodic impulse noise mitigation in a dsl system
US7953163B2 (en) 2004-11-30 2011-05-31 Broadcom Corporation Block linear equalization in a multicarrier communication system
US7852950B2 (en) 2005-02-25 2010-12-14 Broadcom Corporation Methods and apparatuses for canceling correlated noise in a multi-carrier communication system
US9374257B2 (en) 2005-03-18 2016-06-21 Broadcom Corporation Methods and apparatuses of measuring impulse noise parameters in multi-carrier communication systems
US7813439B2 (en) 2006-02-06 2010-10-12 Broadcom Corporation Various methods and apparatuses for impulse noise detection
US7804922B2 (en) * 2007-03-02 2010-09-28 Skyworks Solutions, Inc. System and method for adjacent channel power detection and dynamic bandwidth filter control
US8605837B2 (en) 2008-10-10 2013-12-10 Broadcom Corporation Adaptive frequency-domain reference noise canceller for multicarrier communications systems
EP2343803B1 (en) * 2010-01-11 2013-09-11 Elster Automatic frequency offset compensation method and device
CN105743495B (zh) * 2016-01-27 2018-11-13 中国科学院国家空间科学中心 一种实现微弱载波信号捕获的锁相环电路
US10291363B2 (en) 2016-12-30 2019-05-14 Waviot Integrated Systems, Llc Method for simultaneous confirmation of many messages in low power wide area networks, and use of correction of frequency when transmitting data over UNB LPWAN networks, based on analysis of data obtained on receiving
WO2018126197A1 (en) 2016-12-30 2018-07-05 Waviot Integrated Systems, Llc A method for multichannel signal search and demodulation and tech nique to demodulate and detect dbpsk fdma ultra-narrow band signal
US10419063B2 (en) 2016-12-30 2019-09-17 Waviot Integrated Systems, Llc Method and system for receiving telemetry messages over RF channel
US10326556B2 (en) 2016-12-30 2019-06-18 Waviot Integrated Systems, Llc Method and system of frequency correction in LPWAN networks
WO2018126195A1 (en) * 2016-12-30 2018-07-05 Waviot Integrated Systems, Llc System-on-chip for low-speed noise-resistant data transmission
US11389138B2 (en) * 2018-09-10 2022-07-19 Koninklijke Philips N.V. Grating lobes reduction for ultrasound images and associated devices, systems, and methods

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3493866A (en) * 1968-06-13 1970-02-03 Sperry Rand Corp Frequency stepped phase shift keyed communication system
US4203070A (en) * 1978-08-08 1980-05-13 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Pseudo-random-number code detection and tracking system
US4280219A (en) * 1979-09-19 1981-07-21 Raytheon Company Digital memory system
US4969160A (en) * 1982-08-16 1990-11-06 Unisys Corporation Dual channel clock recovery circuit
US4619002A (en) * 1984-07-02 1986-10-21 Motorola, Inc. Self-calibrating signal strength detector
US4962508A (en) * 1986-09-18 1990-10-09 Unisys Corporation Dual channel interference canceller
JPS6361817U (ja) * 1986-10-09 1988-04-23
JPH0626353B2 (ja) 1987-05-19 1994-04-06 日本電気株式会社 復調装置
JPH02101826A (ja) 1988-10-11 1990-04-13 Mitsubishi Electric Corp 信号検出装置
JPH03211919A (ja) * 1990-01-17 1991-09-17 Hitachi Ltd テレビジョン受信機
US5272724A (en) * 1991-05-03 1993-12-21 Motorola, Inc. Wideband signal synchronization
JP2970226B2 (ja) * 1992-05-20 1999-11-02 日本電気株式会社 ディジタル受信回路
KR960007811B1 (ko) * 1992-10-19 1996-06-12 닛본덴기 가부시끼가이샤 위상 동기 루프 회로에서 전력 소비를 감소시킬 수 있는 수신기
US5574750A (en) * 1993-09-14 1996-11-12 Pacific Communication Sciences, Inc. Methods and apparatus for detecting a cellular digital packet data (CDPD) carrier
SE502813C2 (sv) * 1994-05-04 1996-01-22 Ericsson Telefon Ab L M Metod och anordning vid analog-digitalomvandlare
JP3073041U (ja) * 2000-05-08 2000-11-14 敏之 板垣 エアポンプと灯油容器の組合せによる灯油給油装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69516779D1 (de) 2000-06-15
DK0701320T3 (da) 2000-10-02
JPH0884083A (ja) 1996-03-26
DE69516779T2 (de) 2000-08-31
EP0701320B1 (en) 2000-05-10
EP0701320A3 (en) 1998-05-06
US5974098A (en) 1999-10-26
EP0701320A2 (en) 1996-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2751840B2 (ja) 信号検出装置
EP0609717B1 (en) Carrier detector
EP0892528B1 (en) Carrier recovery for DSSS signals
RU2144733C1 (ru) Пакет канала сигнализации для системы связи с опорным сигналом, модулированным по закону, зависящему от времени
US20040190663A1 (en) Method and system for synchronizing in a frequency shift keying receiver
JP2765600B2 (ja) 復調回路
JPH10513616A (ja) デジタル的に補償されたダイレクトコンバージョン受信機
JP2000514965A (ja) 被サンプリング信号の可変d.c.オフセットを補償する方法および装置
WO2000001095A1 (en) Method, apparatus and system for determining a location of a frequency synchronization signal
EP1484880B1 (en) Demodulation device and demodulation method for wireless data communication
JP2002530903A (ja) Ds−sscdma受信機用の周波数捕捉追跡方法とその装置
US5732105A (en) Method of estimating signal quality in a DPSK demodulator
US20090180525A1 (en) Signal processing unit and wireless communication device
JP2000151546A (ja) Ofdm通信装置及び方法
US5790604A (en) Method and apparatus for automatic frequency correction acquisition
JPH06177924A (ja) 位相同期検出回路
KR0142943B1 (ko) 반송파주파수의 오차보상을 위한 대역확산통신시스템
CN110943956B (zh) 一种星载自动识别系统ais的信号解调方法及系统
US7221696B1 (en) Communication system and method for acquiring pseudonoise codes or carrier signals under conditions of relatively large chip rate uncertainty
JPH09200081A (ja) 相関ピーク検出型周波数誤差検出回路
JPH0591082A (ja) スペクトル拡散通信装置
JP2996941B2 (ja) C/n測定方法および測定回路
SU1714817A1 (ru) Устройство дл приема сигналов с относительной фазовой модул цией
JPS6353747B2 (ja)
JPH07123024A (ja) スペクトラム拡散通信における自動周波数制御の初期引込み方法と受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees