WO2003081495A1 - Système d'opération automatique en espèces - Google Patents

Système d'opération automatique en espèces Download PDF

Info

Publication number
WO2003081495A1
WO2003081495A1 PCT/JP2002/002858 JP0202858W WO03081495A1 WO 2003081495 A1 WO2003081495 A1 WO 2003081495A1 JP 0202858 W JP0202858 W JP 0202858W WO 03081495 A1 WO03081495 A1 WO 03081495A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
transaction
mobile phone
automatic
cash
processing program
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/002858
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoji Ohara
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to JP2003579145A priority Critical patent/JPWO2003081495A1/ja
Priority to PCT/JP2002/002858 priority patent/WO2003081495A1/ja
Priority to EP02707145A priority patent/EP1489535A4/en
Publication of WO2003081495A1 publication Critical patent/WO2003081495A1/ja
Priority to US10/895,326 priority patent/US20040267667A1/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/68Payment of value-added services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/108Remote banking, e.g. home banking
    • G06Q20/1085Remote banking, e.g. home banking involving automatic teller machines [ATMs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/326Payment applications installed on the mobile devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/355Personalisation of cards for use
    • G06Q20/3552Downloading or loading of personalisation data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/02Banking, e.g. interest calculation or account maintenance
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • G07F19/211Software architecture within ATMs or in relation to the ATM network
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1008Active credit-cards provided with means to personalise their use, e.g. with PIN-introduction/comparison system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/01Details of billing arrangements
    • H04M2215/0196Payment of value-added services, mainly when their charges are added on the telephone bill, e.g. payment of non-telecom services, e-commerce, on-line banking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/32Involving wireless systems

Definitions

  • the present invention relates to a system for automatically trading cash via a cash automatic transaction device installed in a financial institution such as a bank.
  • Automatic teller machines such as cash dispensers (CDs, cash dispensers) and automatic teller machines (ATMs) installed in financial institutions such as banks, etc. Transactions are permitted by using magnetic cards and passbooks issued by financial institutions.
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 11-3389842 discloses that transactions with automatic transaction equipment By inputting the input item information in the mobile phone in advance and transmitting the input information from the mobile phone to the automated teller machine, the input operation on the automated teller machine is simplified and the operation efficiency is improved. Have been proposed. However, the gazette only assumes that programs for realizing such transactions are stored in a mobile phone at the time of purchase or are stored as appropriate. It does not provide. Disclosure of the invention
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and has as its object to utilize users and financial institutions by using mobile phones and computer network technologies that are rapidly spreading and evolving. Another object of the present invention is to provide an automatic cash transaction system that improves the convenience of both.
  • a user authentication process and a communication process with a cash automatic transaction device connected to a computer network are performed on a mobile phone.
  • An automatic cash transaction comprising: a mobile phone that executes a communication process with an automatic cash transaction device; and an automatic cash transaction device that executes an automatic cash transaction process based on data input through communication with the mobile phone.
  • the transaction processing program is a JAVA program.
  • the mobile phone is Receive and store different transaction processing programs from multiple servers.
  • the transaction processing program causes the mobile phone to also execute a process of inputting transaction data necessary for executing the transaction process in advance.
  • the telephone transmits the transaction data input in advance to the automatic teller machine.
  • the transaction processing program causes a mobile phone to execute processing for realizing a new function of the automatic teller machine.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing an embodiment of an automatic cash transaction system according to the present invention.
  • Figure 2 is a flowchart showing the processing procedure when opening an account and updating software.
  • FIGS. 3A and 3B are flowcharts showing a processing procedure at the time of a withdrawal transaction.
  • FIGS. 4A and 4B are views showing examples of a screen for notifying the transaction result displayed on the mobile phone.
  • FIG. 1 shows an embodiment of an automatic cash transaction system according to the present invention.
  • reference numeral 100 denotes a JAVA program distribution server on the Internet
  • reference numeral 120 denotes a mobile phone that can be connected to the Internet and can execute a JAVA program
  • reference numeral 140 denotes Cash machine such as cash dispenser (CD), automatic teller machine (ATM), etc.
  • reference numeral 160 indicates a host computer of a financial institution.
  • the user connects to the JAVA program distribution server 100 using the mobile phone 120 to open an account with a financial institution such as a bank. Download the JAVA program as a transaction processing program to 0.
  • the JAVA program contains all the data required for automatic cash transactions, such as magnetic storage data (MS data) and account numbers that were conventionally held in magnetic cards and passbooks.
  • the authentication process at the time of the transaction is performed by starting the JAVA program on the mobile phone 120 and entering the password, and a person other than the person himself starts the JAVA program without permission, This prevents use as a substitute for a card.
  • the user can conduct transactions such as withdrawal and transfer by connecting the mobile phone 120 to the automatic teller machine 140 and performing communication.
  • Such functions can be realized for various financial institutions.
  • one mobile phone by downloading the JAVA program of each financial institution to one mobile phone and registering for an account, one mobile phone has functions such as magnetic cards and passbooks of multiple financial institutions. It is possible to make it.
  • the authentication processing function it is possible to have a transaction process before sending a transaction request message to the financial institution host 160.
  • the transaction process for example, the input of the type of transaction and the amount of money, should be performed in advance, even if the automatic transaction device 140 is congested, the mobile phone 120 can be automatically cashed. Transactions can be performed simply by connecting to the transaction device 140.
  • transfer transactions that require various data inputs tend to increase the time for which the user occupies the cash automatic transaction device 140. If you input all the data necessary for the JAVA program on the mobile phone 120 beforehand and connect it to the automatic teller machine 140, the cash automatic teller machine by one user It is possible to significantly reduce the occupancy time of the 140 and increase the operating efficiency of the automatic teller machine 140.
  • FIG. 2 is a flowchart showing the processing procedure when opening an account and updating software.
  • step 202 the user Connects the mobile phone 120 to the JAVA program distribution server 100 via the Internet.
  • step 204 it is determined whether or not the contract is a new contract. If it is determined that the contract is new, the process proceeds to step 206, and the password input by the user is entered. Then, it is determined whether the password is a valid password given to the mobile phone under the control of the mobile phone company.
  • step 208 a retry process is executed. However, if the correct password is not entered even after repeating three times, access is denied. On the other hand, if a valid password has been entered, the process proceeds to step 210, where data necessary for the contract, that is, a password, an address, a name, and the like are entered.
  • the JAVA program is downloaded from the server 100 to the mobile phone 120.
  • the program includes MS data, account numbers, passbook functions, transaction processes, and more. Then, the process proceeds to step 214, and the new contract and its registration are completed.
  • step 204 If it is determined in step 204 that the contract is not a new contract, the process proceeds to step 211 to determine whether it is necessary to update the already downloaded JAVA program. If it is determined that the update is not necessary, the process proceeds to step 2 18, a message indicating that the update is not required is output, and the process ends.
  • step 220 it is determined whether or not the password input by the user matches the registered password. If a valid PIN has not been entered, go to step 208 to retry Is executed, and access is denied if a valid PIN is not entered even after repeating three times.
  • step 222 the server 100 downloads the JAVA program necessary for updating the mobile phone 120. Then, the process proceeds to step 2 24 to complete the update of the JAVA program.
  • FIG. 3A and FIG. 3B are flow charts showing a processing procedure at the time of a withdrawal transaction. Steps 302 to 314 are processing on the mobile phone 120, and steps 316 to 330 are processing on the automatic teller machine 140.
  • step 302 the JAVA program is started on the mobile phone 120.
  • step 304 an authentication process is performed by the JAVA program to determine whether or not the password input by the user matches the registered password.
  • step 310 determines whether or not the entry is the third time, and if it is not the third time, that is, if it is the first or second time, Returns to step 304.
  • step 308 the process proceeds to step 308, and from the viewpoint of security, the activation of the JAVA program is locked.
  • step 304 When the authentication process using the personal identification number is completed in step 304, the process proceeds to step 310, and an inquiry is made to the user as to whether or not to input transaction data on the JAVA program. On the other hand, if a response indicating that transaction data is not to be input on the JAVA program is received, the process proceeds to step 316.
  • a transaction type such as withdrawal, deposit, transfer, and bookkeeping
  • step 316 the mobile phone 120 is connected to the automatic cash transaction apparatus 140.
  • This connection may be made by either a wired or wireless connection, and a transmission / reception circuit, a connector and the like are provided on both sides.
  • transmission data such as a password, MS data, an account number, and transaction data when input in advance is sent from the mobile phone 120 to the automatic teller machine 140.
  • step 318 it is determined whether or not transaction data has already been input on the mobile phone 120. If the transaction data has not been input yet, the process proceeds to step 320, while if the transaction data has already been input, the process proceeds to step 324.
  • step 320 a message prompting the selection of a transaction type such as withdrawal, deposit, transfer, bookkeeping, etc. is displayed on the screen of the automatic teller machine 140, and the selection process is executed.
  • the payout is selected, and the payout amount is input as the data in step 322, and the process proceeds to step 3224.
  • step 324 a transaction request is transmitted from the automatic teller machine 140 to the host computer 160, and an authorization response to the transaction request is received.
  • step 326 bills are counted and paid out from the automatic teller machine 140
  • step 328 the mobile phone 120 is disconnected from the automatic teller machine 140.
  • a screen for notifying the transaction result as shown in FIG. 4A or FIG. 4B is displayed on the mobile phone 120.
  • Fig. 4A shows an example of a payment transaction
  • Fig. 4B shows an example of a transfer transaction. If the entire screen cannot be displayed on the mobile phone screen, scroll the screen to display the entire screen. Is done. Then, the transaction ends in step 330.
  • the JAVA program downloaded to the mobile phone has the function of a conventional magnetic card or passbook, and its role. Can be carried out. And one mobile phone can have the functions of magnetic cards and passbooks of multiple banks.
  • the time required for the customer to operate on the automated teller machine (device occupancy) Time can be greatly reduced, and efficient equipment operation becomes possible.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

現金自動取引システム
技術分野
本発明は、 銀行などの金融機関に設置される現金自動取引装置を 介して現金を自動取引するシステムに関する。
明 背景技術 田
銀行などの金融機関に設置されている現金自動支払機 (C D , ca shing di sp ens er) 、 現金自動預け払レヽ機 ( A T M , aut omat ed t e l l er machine) 等の現金自動取引装置では、 それぞれの金融機関に よって発行される磁気カー ドゃ通帳などを使う ことによって、 取引 を行う ことが許されている。
かかる状況の下では、' 利用者は、 複数の金融機関に口座を持つ場 合、 それぞれの口座ごとに磁気カー ドゃ通帳などを持つ必要がある 。 そして、 その利用者は、 いつ、 どこでも現金自動取引装置を利用 することができるようにするためには、 常に複数の磁気カー ドなど を携帯していなければならない。
また、 混雑時にあっても、 振込などのデータ入力の煩わしい操作 を含む全ての取引操作を現金自動取引装置上で行わなければならず 、 現金自動取引装置の稼動効率を下げる原因ともなつている。
さ らに、 銀行などの金融機関が、 現金自動取引装置に新たな機能 (取引)を追加しょう とする場合、 その内部ソフ トウェアを修正する 必要があり、 それをすベての稼動中の現金自動取引装置に対してィ ンス トールするともなれば、 多大な時間と費用を必要とする。
特開平 1 1 一 3 3 8 9 4 2号公報には、 自動取引装置での取引に おける入力項目情報を携帯電話に予め入力しておき、 その携帯電話 から自動取引装置に入力情報を送信することによ り、 自動取引装置 での入力操作を簡素化してその稼働効率を向上させることが提案さ れている。 しかし、 同公報は、 そのような取引を実現するプロダラ ムを携帯電話に格納することに関しては、 購入時に既に格納され又 は適宜格納されることを想定するのみであり、 具体的な実現方法を 提供するものではない。 発明の開示
本発明は、 上述した問題点に鑑みてなされたものであり、 その目 的は、 急速に普及及び進化しつつある携帯電話およびコンピュータ ネッ トワーク技術を利用することによ り、 利用者及び金融機関の双 方の利便性を向上させた現金自動取引システムを提供することにあ る。
上記目的を達成するために、 本発明の第 1 の面(asp e c t )によれば 、 コンピュータネッ トワークに接続され、 携帯電話に少なく とも利 用者の認証処理および現金自動取引装置との通信処理を実行させる ための取引処理用プログラムを配信するサーバと、 該コンピュータ ネッ トワークを介して前記サーバから該取引処理用プログラムを受 信して格納し、 該取引処理用プログラムに従って利用者の認証処理 および現金自動取引装置との通信処理を実行する携帯電話と、 前記 携帯電話との通信によ り入力されるデータに基づいて現金自動取引 処理を実行する現金自動取引装置と、 を具備する現金自動取引シス テムが提供される。
また、 本発明の第 2の面によれば、 好ましく は、 前記取引処理用 プログラムは、 J A V Aプログラムである。
また、 本発明の第 3の面によれば、 好ましく は、 前記携帯電話は 、 複数のサーバから異なる取引処理用プログラムを受信して格納す る。
また、 本発明の第 4の面によれば、 好ましく は、 前記取引処理用 プログラムは、 取引処理の実行に必要な取引データを予め入力する 処理をも携帯電話に実行させるものであり、 前記携帯電話は、 該予 め入力された取引データを前記現金自動取引装置に送信する。
また、 本発明の第 5の面によれば、 好ましく は、 前記取引処理用 プログラムは、 現金自動取引装置の新規な機能を実現するための処 理をも携帯電話に実行させるものである。 図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明による現金自動取引システムの一実施形態を示す 構成図である。
図 2は、 口座開設時およびソフ トウ ア更新時における処理手順 を示すフローチヤ一トである。
図 3 A及び図 3 Bは、 払出取引時における処理手順を示すフ口一 チヤ一トである。
図 4 A及び図 4 Bは、 携帯電話上に表示される取引結果を報知す る画面を例示する図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明をよ り詳細に説述するために、 添付の図面に従って最良の 実施形態を説明する。
図 1 は、 本発明による現金自動取引システムの一実施形態を示し ている。 同図を参照すると、 符号 1 0 0は、 インターネッ ト上の J A V Aプログラム配信サーバ、 符号 1 2 0は、 ィンターネッ トに接 続可能で J A V Aプログラムを実行可能な携帯電話、 符号 1 4 0は 、 現金自動支払機 (C D) 、 現金自動預け払い機 (ATM) 等の現 金自動取引装置、 符号 1 6 0は、 金融機関のホス トコ ンピュータを 示している。
周知のように、 プログラミ ング言語の一つである J AVAで書か れたプログラムは、 どのようなプラッ トフォーム (動作するアプリ ケーションから見たオペレーティングシステムゃコンピュータ本体 ) でも稼働することができ、 J AVA搭載携帯電話 ( J AVA機能 付き携帯電話) が普及しつつある。
本実施形態においては、 利用者は、 携帯電話 1 2 0を使って J A V Aプログラム配信サーバ 1 0 0に接続して銀行などの金融機関に 対する口座開設を行い、 サーバ 1 0 0から携帯電話 1 2 0へ取引処 理用プログラムとしての J AVAプログラムをダウンロー ドする。 その J AV Aプログラムには、 従来、 磁気カー ドや通帳の中で持た れていた磁気記憶データ (MSデータ) や口座番号などといった、 現金自動取引で必要となるデータがすべて入っている。
取引時の認証処理は、 携帯電話 1 2 0上でその J AVAプロダラ ムを起動して暗証番号を入力することによ り行われ、 本人でない人 が勝手に J AVAプログラムを起動して、 磁気カー ドの代わり と し て使う ことが防止される。 認証処理後、 利用者が携帯電話 1 2 0を 現金自動取引装置 1 4 0に接続して通信を行わせることで、 払出や 振込などの取引を行う ことが可能となる。
また、 このよ うな機能をさまざまな金融機関について実現するこ とができる。 すなわち、 1台の携帯電話にそれぞれの金融機関の J AVAプログラムをダウンロー ドし、 口座開設登録を行うことで、 複数の金融機関の磁気カー ドや通帳などの機能を 1台の携帯電話に 持たせることが可能となる。
さ らに、 J AVAプログラム上に、 認証処理の機能だけでなく、 その後の、 金融機関ホス ト 1 6 0への取引要求電文送信前までの取 引プロセスを持たせることができる。 すなわち、 取引プロセス、 例 えば、 取引の種類や金額などの入力までも、 あらかじめ行う ように すれば、 現金自動取引装置 1 4 0が混雑しているときでも、 携帯電 話 1 2 0を現金自動取引装置 1 4 0に繋げるという操作だけで、 取 引を行う ことできる。
特にさまざまなデータ入力が必要な振込取引は、 利用者が現金自 動取引装置 1 4 0を占有する時間が長く なりがちである。 あらかじ め携帯電話 1 2 0上の J A V Aプログラムに必要なデータをすベて 入力しておいて、 現金自動取引装置 1 4 0に接続するようにすれば 、 一人の利用者による現金自動取引装置 1 4 0の占有時間を大幅に 短縮し、 現金自動取引装置 1 4 0の稼動効率を上げることが可能で ある。
そして、 金融機関が現金自動取引装置 1 4 0に新しい機能 (取引 ) を持たせる場合、 従来のような現金自動取引装置内部のソフ トゥ エアを修正するのではなく、 上記のような取引プロセスを持った J A V Aプログラムを修正して利用者にダウンロー ドさせるこ とによ つて、 金融機関の修正ソフ トウエアのイ ンス トールにかかる費用や 時間を大幅に短縮することができる。 また、 利用者がダウンロー ド するという形を取るため、 ソフ トウェアの更新が容易になり、 さら に実施までの時間も短縮することができるため、 キャンペーンのよ うな期間限定的な機能を持った取引をも容易に実現することが可能 となる。
以下、 本実施形態の具体的な動作を、 フローチャー トを用いて説 明する。
図 2は、 口座開設時およびソフ トゥエア更新時における処理手順 を示すフローチャー トである。 まず、 ステップ 2 0 2では、 利用者 が、 イ ンターネッ トを介して携帯電話 1 2 0を J A V Aプログラム 配信サーバ 1 0 0に接続する。
次いで、 ステップ 2 0 4では、 新規契約であるか否かの判定がな され、 新規契約であると判定された場合には、 ステップ 2 0 6に進 み、 利用者によって入力されるパスワー ドが、 携帯電話会社の管理 下でその携帯電話に与えられている正当なパスワードであるか否か が判定される。
正当なパスワードが入力されなかった場合には、 ステップ 2 0 8 に進み、 リ トライ処理が実行される。 ただし、 3回繰り返しても正 当なパスワー ドが入力されない場合には、 アクセスが拒否される。 一方、 正当なパス ワー ドが入力された場合には、 ステップ 2 1 0 に進み、 契約に必要なデータ、 すなわち、 暗証番号、 住所、 氏名な どの入力が実行される。
次いで、 ステップ 2 1 2に進み、 サーバ 1 0 0から携帯電話 1 2 0に J A V Aプログラムがダウンロ ー ドされる。 このプログラムの 中には、 M Sデータ、 口座番号、 通帳機能、 取引プロセスなどが含 まれている。 そして、 ステップ 2 1 4に進み、 新規契約およびその 登録が完了する。
ステップ 2 0 4において新規契約でないと判定された場合には、 ステップ 2 1 6に進み、 既にダウンロー ドされている J A V Aプロ グラムを更新する必要があるか否かが判定される。 その必要がない と判定された場合には、 ステップ 2 1 8に進み、 更新する必要がな い旨のメ ッセージが出力されて、 処理が終了する。
一方、 プログラムを更新する必要があると判定された場合には、 ステッ プ 2 2 0に進み、 利用者によって入力される暗証番号が登録 済みの暗証番号と一致するか否かが判定される。 正当な暗証番号が 入力されなかった場合には、 ステップ 2 0 8に進み、 リ トライ処理 が実行され、 3回繰り返しても正当な暗証番号が入力されない場合 には、 アクセスが拒否される。
一方、 正当な暗証番号が入力された場合には、 ステップ 2 2 2に 進み、 サーバ 1 0 0から携帯電話 1 2 0に対して更新に必要な J A VAプログラムがダウンロー ドされる。 そして、 ステップ 2 2 4に 進み、 J AVAプログラムの更新が完了する。
図 3 A及び図 3 Bは、 払出取引時における処理手順を示すフ口一 チャートである。 なお、 ステップ 3 0 2〜3 1 4は、 携帯電話 1 2 0上での処理であり、 ステップ 3 1 6〜 3 3 0は、 現金自動取引装 置 1 4 0上での処理である。
まず、 ステップ 3 0 2では、 携帯電話 1 2 0上で J AVAプログ ラムが起動される。 次いで、 ステップ 3 0 4では、 利用者によって 入力される暗証番号が登録済みの暗証番号と一致するか否かを判定 する認証処理が J AVAプログラムによ り実行される。
正当な暗証番号が入力されなかった場合には、 ステップ 3 0 6に 進み、 その入力が 3回目であるか否かが判定され、 3回目でない場 合、 すなわち 1回目または 2回目である場合には、 ステップ 3 0 4 に戻る。
誤った暗証番号が 3回入力された場合には、 ステップ 3 0 8に進 み、 セキュリティの観点から、 J A V Aプログラムの起動がロ ック される。
ステップ 3 0 4において暗証番号による認証処理が完了した場合 には、 ステップ 3 1 0に進み、 J AVAプログラム上で取引データ の入力を行うか否かの問い合わせが利用者に対してなされる。 これ に対し、 J A VAプログラム上では取引データの入力を行わない旨 の応答がなされた場合には、 ステップ 3 1 6に進む。
一方、 J AVAプログラム上で取引データの入力を行う 旨の応答 がなされた場合には、 ステップ 3 1 2に進み、 払出、 預入、 振込、 記帳などの取引種別の選択を促すメ ッセージが画面上に表示されて その選択処理が実行される。 この例では、 払出が選択され、 ステツ プ 3 1 4にてそのデータと して払出金額が入力される。
以上で携帯電話 1 2 0上での処理が完了し、 現金自動取引装置 1 4 0上での処理に移行する。 まず、 ステップ 3 1 6では、 携帯電話 1 2 0が現金自動取引 ¾置 1 4 0に接続される。 この接続は、 有線 または無線のいずれの形態によるものでもよく、 そのための送受信 回路、 コネクタ等が双方に設けられている。
そして、 この接続により、 携帯電話 1 2 0から現金自動取引装置 1 4 0 へ、 暗証番号、 M Sデータ、 口座番号、 事前入力した場合の 取引データ等の送信データが送られる。
次いで、 ステップ 3 1 8では、 携帯電話 1 2 0上で取引データが 既に入力されているか否かが判定される。 そして、 未だ取引データ が入力されていない場合にはステップ 3 2 0に進む一方、 既に入力 されている場合にはステップ 3 2 4に進む。
ステップ 3 2 0では、 払出、 預入、 振込、 記帳などの取引種別の 選択を促すメ ッセージが現金自動取引装置 1 4 0の画面上に表示さ れてその選択処理が実行される。 この例では、 払出が選択され、 ス テツプ 3 2 2にてそのデータと して払出金額が入力され、 ステップ 3 2 4に進む。
ステップ 3 2 4では、 現金自動取引装置 1 4 0からホス ト コンビ ユ ータ 1 6 0に対して取引要求が送信され、 それに対する許可応答 が受信される。
そして、 ステップ 3 2 6では、 現金自動取引装置 1 4 0から紙幣 の計数および払出が行われ、 ステップ 3 2 8では、 携帯電話 1 2 0 が現金自動取引装置 1 4 0より切断される。 その切断の際には、 図 4 Aまたは図 4 Bに示されるよ うな取引結 果を報知する画面が携帯電話 1 2 0上に表示される。 なお、 図 4 A は支払取引の例、 図 4 Bは振込取引の例であり、 携帯電話の画面上 に全体を表示し切れない場合には、 画面をスク ロールすることによ り全体が表示される。 そして、 ステップ 3 3 0にて取引が終了する 以上説明したように、 本発明によれば、 携帯電話にダウンロー ド された J A V Aプログラムが、 従来の磁気カー ドや通帳の機能を持 ち、 その役割を担う ことができる。 そして、 1台の携帯電話に、 複 数の銀行の磁気カー ドや通帳の機能を持たせることも可能となる。
さ らに、 そのプログラムの中で、 取引を行う ときに必要となるデ ータの入力などの取引プロセスを含めるこ とで、 現金自動取引装置 上で顧客が操作に必要となる時間 (装置占有時間) を大幅に短縮す ることができるようになり、 効率良い装置運用が可能となる。
また、 データ入力などの取引プロセスを携帯電話上で行う ことに よって、 新機能 (取引) 追加のためのソフ トウェア修正は、 従来の ような装置内のソフ トウェアを修正するのではなく、 携帯電話にダ ゥンロードされる J A V Aプログラムの修正によって行う ことがで きるため、 ス ピーディーにプログラムを配信することや、 タイムリ 一な (キャンペーン的な) 機能を追加することも可能となる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. コ ンピュータネッ トワークに接続され、 携帯電話に少なく と も利用者の認証処理および現金自動取引装置との通信処理を実行さ せるための取引処理用プログラムを配信するサーバと、
該コ ンピュータネッ トワークを介して前記サーバから該取引処理 用プロダラムを受信して格納し、 該取引処理用プログラムに従って 利用者の認証処理および現金自動取引装置との通信処理を実行する 携帯電話と、
前記携帯電話との通信によ り入力されるデータに基づいて現金自 動取引処理を実行する現金自動取引装置と、
を具備する現金自動取引システム。
2. 前記取引処理用プログラムは、 J A V Aプログラムである、 請求項 1 に記載の現金自動取引システム。
3. 前記携帯電話は、 複数のサーバから異なる取引処理用プログ ラムを受信して格納する、 請求項 1に記載の現金自動取引システム
4. 前記取引処理用プログラムは、 取引処理の実行に必要な取引 データを予め入力する処理をも携帯電話に実行させるものであり、 前記携帯電話は、 該予め入力された取引データを前記現金自動取引 装置に送信する、 請求項 1に記載の現金自動取引システム。
5. 前記取引処理用プログラムは、 現金自動取引装置の新規な機 能を実現するための処理をも携帯電話に実行させるものである、 請 求項 1 に記載の現金自動取引システム。
PCT/JP2002/002858 2002-03-25 2002-03-25 Système d'opération automatique en espèces WO2003081495A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003579145A JPWO2003081495A1 (ja) 2002-03-25 2002-03-25 現金自動取引システム
PCT/JP2002/002858 WO2003081495A1 (fr) 2002-03-25 2002-03-25 Système d'opération automatique en espèces
EP02707145A EP1489535A4 (en) 2002-03-25 2002-03-25 AUTOMATIC CASH OPERATION SYSTEM
US10/895,326 US20040267667A1 (en) 2002-03-25 2004-07-21 Automated cash transaction system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2002/002858 WO2003081495A1 (fr) 2002-03-25 2002-03-25 Système d'opération automatique en espèces

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10/895,326 Continuation US20040267667A1 (en) 2002-03-25 2004-07-21 Automated cash transaction system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003081495A1 true WO2003081495A1 (fr) 2003-10-02

Family

ID=28080692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/002858 WO2003081495A1 (fr) 2002-03-25 2002-03-25 Système d'opération automatique en espèces

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040267667A1 (ja)
EP (1) EP1489535A4 (ja)
JP (1) JPWO2003081495A1 (ja)
WO (1) WO2003081495A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005338964A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引システム
JP2010224807A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Toshiba Corp 取引方法及び携帯可能電子情報機器

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9418381B2 (en) 2000-04-14 2016-08-16 Citigroup Credit Services, Inc. (USA) Method and system for notifying customers of transaction opportunities
US8346677B1 (en) 2000-12-29 2013-01-01 Citicorp Development Center, Inc. Method and system for conducting commerce over a wireless communication network
US8725632B2 (en) 2000-01-13 2014-05-13 Citicorp Development Center, Inc. Method and system for conducting financial and non-financial transactions using a wireless device
US8032453B2 (en) 2000-04-14 2011-10-04 Citicorp Development Center, Inc. Method and system for notifying customers of transaction opportunities
FI20050777L (fi) * 2005-07-21 2007-01-22 Vesa Juvonen Menetelmä ja järjestelmä palvelujen käyttämiseksi tietoliikenneverkossa
US8275312B2 (en) * 2005-12-31 2012-09-25 Blaze Mobile, Inc. Induction triggered transactions using an external NFC device
US8949146B2 (en) * 2005-12-31 2015-02-03 Michelle Fisher Method for purchasing tickets using a mobile communication device
US8930272B2 (en) * 2008-12-19 2015-01-06 Ebay Inc. Systems and methods for mobile transactions
US11354637B2 (en) 2012-03-08 2022-06-07 Citicorp Credit Services, Inc. (Usa) Methods and systems for performing a financial transaction using a mobile communication device
TWI553568B (zh) * 2013-07-31 2016-10-11 緯創資通股份有限公司 用於行動支付系統之行動裝置及驗證方法
US9536240B2 (en) * 2014-07-21 2017-01-03 Paypal, Inc. Secure cardless cash withdrawal
US10354246B1 (en) 2015-03-18 2019-07-16 Square, Inc. Cash transaction machine
US11568418B2 (en) 2016-09-30 2023-01-31 Block, Inc. Payment application based fund transfer

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10162243A (ja) * 1996-11-27 1998-06-19 Hitachi Ltd 現金自動取引システム
JP2001273397A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Sanwa Bank Ltd 現金引き出しシステム
JP2001297198A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Sanwa Bank Ltd 携帯電話に組み込まれる金融処理システム
JP2001331561A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Nippon Denki Information Technology Kk 端末機取扱システム
JP2002041786A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Miki Systems Co Ltd 現金自動支払システムおよび現金自動支払機

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10143570A (ja) * 1996-11-15 1998-05-29 Susumu Miyake 信用供与カードの個人情報の電子的受渡方法、及びそのためのミニicカード、アダプタカード、端末アダプタ、伝票発行機、携帯端末
US8225089B2 (en) * 1996-12-04 2012-07-17 Otomaku Properties Ltd., L.L.C. Electronic transaction systems utilizing a PEAD and a private key
US6796490B1 (en) * 2000-10-04 2004-09-28 Diebold, Incorporated Automated banking machine system and method
JPH11338942A (ja) * 1998-05-22 1999-12-10 Oki Software Kansai:Kk 自動取引システム、携帯情報端末装置および自動取引装置
US6321078B1 (en) * 1999-06-16 2001-11-20 Ronald J. Menelli System and method for providing expense reports to wireless service subscribers
EP1134705A3 (en) * 2000-02-18 2003-08-20 NRC International Inc. Self service terminal
JP2001283133A (ja) * 2000-03-28 2001-10-12 Design Network Association:Kk 移動体電話機を用いた決済システム
US7890433B2 (en) * 2000-06-30 2011-02-15 Tara Chand Singhal Private and secure payment system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10162243A (ja) * 1996-11-27 1998-06-19 Hitachi Ltd 現金自動取引システム
JP2001273397A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Sanwa Bank Ltd 現金引き出しシステム
JP2001297198A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Sanwa Bank Ltd 携帯電話に組み込まれる金融処理システム
JP2001331561A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Nippon Denki Information Technology Kk 端末機取扱システム
JP2002041786A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Miki Systems Co Ltd 現金自動支払システムおよび現金自動支払機

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHIBA UCHINO: "Kei-laboratory, torihiki gata i apuri nihon hatsu no Japanet ginko "furikomi i apuri", Java software o kaihatsu.teikyo", K. LABORATORY CO., LTD., 2 April 2002 (2002-04-02), XP002968843, Retrieved from the Internet <URL:http://www.klab.org/j/topics/news/press/010402.html> [retrieved on 20020409] *
HARUMI ISOWA: "i Apuri hatsu no "furikomi i apuri" kaihatsu kei.laboratory", MAINICHI DIGITAL TODAY, 5 April 2001 (2001-04-05), XP002968844, Retrieved from the Internet <URL:http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/archive/2001/04/05/4.html> [retrieved on 20020409] *
See also references of EP1489535A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005338964A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引システム
JP2010224807A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Toshiba Corp 取引方法及び携帯可能電子情報機器

Also Published As

Publication number Publication date
EP1489535A1 (en) 2004-12-22
US20040267667A1 (en) 2004-12-30
JPWO2003081495A1 (ja) 2005-07-28
EP1489535A4 (en) 2005-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11875316B2 (en) System for providing goods and services based on accrued but unpaid earnings
US7319978B2 (en) Net shopping method, system therefor, and automatic payment transfer device
JP2005122687A (ja) 移動通信端末機を利用した金融取引サービス方法
JP2002140755A (ja) 商品取引装置,移動体通信装置及び管理装置
JP2002511172A (ja) 移動装置によるトランザクション方法
US20120197796A1 (en) Cash dispensing at atm
WO2003081495A1 (fr) Système d&#39;opération automatique en espèces
US20040243515A1 (en) Transaction method and automatic transaction apparatus for carrying out same
EP4089608A1 (en) Touchless transaction method, touchless transaction system, transaction management apparatus, and automatic transaction apparatus
US20030097333A1 (en) Electronic money processing method and program and recording medium
KR100447588B1 (ko) 이동 통신 단말기를 이용한 전자 결재 방법
JP2003058704A (ja) 決済認証方法、決済装置および移動通信端末
JP2008129670A (ja) 現金自動預払機およびこれを用いたコンテンツ配信方法およびシステム
KR20060094799A (ko) 통화처리장치 및 기록매체
JP2001283133A (ja) 移動体電話機を用いた決済システム
AU2012101270A4 (en) A system for facilitating a cash withdrawl from a financial account including an electronic funds transfer at point of sale terminal and a separate automated cash dispensing device
JP2020115296A (ja) 金融取引サービスシステム
WO2009070848A1 (en) System and method for conducting a monetary transaction between communication devices
JP2001338150A (ja) ポータブル端末装置および自動取引装置および自動取引システム

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10895326

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002707145

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003579145

Country of ref document: JP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002707145

Country of ref document: EP