WO2003042116A1 - Appareil de traitement anaerobie - Google Patents

Appareil de traitement anaerobie Download PDF

Info

Publication number
WO2003042116A1
WO2003042116A1 PCT/JP2002/011880 JP0211880W WO03042116A1 WO 2003042116 A1 WO2003042116 A1 WO 2003042116A1 JP 0211880 W JP0211880 W JP 0211880W WO 03042116 A1 WO03042116 A1 WO 03042116A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
treatment
gas
reactor
tank
anaerobic
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/011880
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuhiro Honma
Toshihiro Tanaka
Original Assignee
Ebara Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corporation filed Critical Ebara Corporation
Priority to JP2003543959A priority Critical patent/JP4162234B2/ja
Publication of WO2003042116A1 publication Critical patent/WO2003042116A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/28Anaerobic digestion processes
    • C02F3/2846Anaerobic digestion processes using upflow anaerobic sludge blanket [UASB] reactors

Definitions

  • the present invention relates to an anaerobic sludge bed treatment 3 used for detoxifying organic wastewater or organic waste discharged from various factories, sewage, human waste, livestock industry facilities, etc.
  • TECHNICAL FIELD The present invention relates to an upward flow pollution treatment apparatus having a gas-liquid-solid (gas-liquid-solid) separation section (Gas-Solid Separator; hereinafter also referred to as GSS section) in multiple stages.
  • GSS section gas-liquid-solid separation section
  • Organic wastewater and organic waste may be separated by anaerobic treatment.
  • upflow anaerobic sludge bed process u P flow Anaerobic Sludge Blanket; hereinafter also referred to as UA SB method.
  • UA SB method upflow anaerobic sludge bed process
  • the UASB method has the characteristic that the concentration of methane bacteria in the reactor can be maintained at a high level by coagulating anaerobic bacteria into granules, and as a result, the concentration of organic matter in wastewater is considerable. Efficient processing can be achieved even at high prices.
  • the volume load of C ODcr (hereinafter referred to as C OD) measured using potassium dichromate as an oxidizing agent is 10 to 15 kg / m 3 / d.
  • Wastewater ⁇ It has the characteristic that it can operate efficiently even with waste.
  • anaerobic bacteria there are two types of anaerobic bacteria that are subjected to anaerobic treatment using organic 'water and organic' wastes as jobs.
  • mesophilic bacteria that optimize the medium temperature range of 30 to 35 ° C
  • aerobic bacteria that optimize the high temperature range of 50 to 55 ° C.
  • the load of decomposing organic matter is high (for example, the COD volume load is 15 kg / m 3 / d or more)
  • the amount of generated gas is large. At this time, be sure to release gas from the reactor at any time. Otherwise, the outflow of granule-like sludge particles will become noticeable due to blow-out during gas discharge, making it difficult to keep the sludge particles in the reactor.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of anaerobic Remedy in which the UA SB in multiple stages (G. Lettinga (l995) Anaerobic digestion and wastewater treatment system, Antonie van Leeuwenhoek 67: 3-28) 0 l ⁇ dl non will be
  • the equipment is divided into sludge zones 4 a to 4, in which a plurality of baffles 3 inclined downward are alternately provided inside a cylindrical reactor 2 with a raw water inflow pipe 1 connected to the lower end.
  • e is formed in multiple stages at each location.
  • each of the divided sludge zones 4a to 4e forms the GSS portions 5.
  • the inside of the reactor is filled with granular sludge particles.
  • organic 'IM water raw water
  • the anaerobic microorganisms in the granular sludge particles existing inside turn ⁇ the organic matter in the raw water into a gas.
  • a large amount of gas is generated due to the high load condition, so the generated gas adheres to the sludge particles and reduces its apparent specific gravity, and the attached gas accompanies the sludge particles and Sludge particles flow upward along the water flow.
  • the sludge particles entrained by the gas are captured by the GSS section 5 formed by the baffle plate 3 and become bubbles on the water surface to form a bubble section 5b.
  • the gas bubbles explode soon, and the gas accumulates in the GSS section 5 to form a gas phase section 5a.
  • a generated gas recovery pipe 6 is connected to a portion where the gas phase portion 5a is formed, and the gas is recovered.
  • the generated gas recovery pipe 6 is connected to an external water sealing tank 7, and gas is trapped in the sealing tank 7.
  • the burst of bubbles separates gas and sludge particles, and the sludge particles recover their original specific gravity and settle by gravity.
  • the sludge particles settled on the baffle plate 3 further settle down while sliding down on the surface of the baffle plate 3.
  • the sedimented sludge particles are again eliminated from the organic matter in the raw water stream, and the anaerobic microorganisms in the sludge particles decompose the organic matter to generate gas, and the sludge particles rise with the gas.
  • the organic matter SzK subjected to the anaerobic treatment in this manner overflows from the upper end of the reactor 2 and is discharged through the treatment pipe 9.
  • the flow of sludge particles becomes gentler, that is, close to a stationary state, as it goes upwards of the reactor, so that sludge particle power S is not included in the overflow from the upper end of the reactor, and the flow is clean. Processing: is obtained.
  • the multi-stage UASB device is still as shown below.
  • foaming may occur inside the GSS section and block the inside of the GSS section or the generated gas collection pipe, making it difficult to collect generated gas.
  • the present invention provides a multistage UA that effectively uses the entire sludge particles for treatment without hindering the good flow state of the sludge particles, that is, the good contact between the sludge particles and organic matter.
  • the purpose of the SB system is to eliminate the anaerobic treatment equipment that can perform stable wastewater treatment even under high COD load by performing stable recovery of generated gas inside the GSS section. Disclosure of the invention
  • the present invention sculpts anaerobic treatment devices according to the following aspects as means for solving the above problems.
  • the invention of claim 1 of the present invention is directed to an upward anaerobic soil having an anaerobic treatment tank and a multi-stage gas-liquid-solid separation section formed by a plurality of baffles attached to the treatment tank.
  • a processing apparatus wherein the area occupied by each baffle plate is equal to or more than half of the cross-sectional area of the processing tank, and further comprising means for supplying an antifoaming agent into the processing tank.
  • the invention of claim 2 of the present invention is directed to an upward anaerobic sludge bed treatment having an anaerobic treatment tank and a multistage gas-liquid-solid separation section formed by a plurality of baffles attached in the treatment tank.
  • the present invention relates to an apparatus for sexually treating organic water or waste.
  • the invention according to claim 3 of the present invention relates to the apparatus according to claim 2, further comprising means for supplying an antifoaming agent into the treatment tank.
  • An invention according to claim 4 of the present invention is directed to an upward anaerobic sludge bed treatment apparatus having a multi-stage gas-liquid-solid separation section formed by a sexual treatment tank and a plurality of baffles attached to the treatment tank. Wherein each baffle plate is attached so that the angle between the baffle plate and the inner wall of the processing tank is 35 degrees or less, and a means for supplying an antifoaming agent into the processing tank is provided. For anaerobic treatment of organic '14 ⁇ water or waste.
  • the invention according to claim 5 of the present invention is characterized in that a gas supply pipe for blowing a gas containing no oxygen is provided inside or below the gas-liquid-solid separation section.
  • the invention according to claim 6 of the present invention relates to the apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein the gas-liquid-solid separation section is attached within a range of 50% in the upper part of the processing tank.
  • the invention according to claim 7 of the present invention relates to the apparatus according to claims 1 to 6, wherein the flow rate of the raw water in the treatment tank is controlled to:! To 5 m / h.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a conventional multistage UASB device.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of a multi-stage UASB device according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of a multistage UASB device according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration of a multi-stage UASB device according to one embodiment of the present invention used in the second embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration of a multi-stage UASB device for comparison used in the second embodiment.
  • FIG. 6 is a graph showing the change of the COD processing result with the lapse of time in Example 2.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration of various multi-stage UASB devices used in the third embodiment.
  • FIG. 8 is a graph showing the change in the COD treatment results over time in an experiment (R UN 1) using soft drink wastewater in Example 3.
  • FIG. 9 is a graph showing a change in the COD processing results with the lapse of time in an experiment (RUN 2) using food wastewater in Example 3.
  • FIG. 2 is a diagram showing an outline of an embodiment of the multi-stage UASB device according to the first embodiment of the present invention.
  • a plurality of baffle plates 3 are provided inside a cylindrical reactor 12 having a lower end connected to a raw water inflow pipe 1. Separated sludge zone dividing the inside of Reactor 2 is formed in multiple stages Has been established.
  • One end of the baffle plate 3 is fixed to the inner wall of the reactor 2, and the other end is inclined downward and extends toward the opposite inner wall.
  • FIG. 2 shows a configuration example in which two sludge zones 4a and 4b are formed in multiple stages by arranging two baffle plates 3 inclined downward.
  • the GSS section 5 is formed at the upper corner (blocking section formed by the baffle 3) of each of the divided sludge zones 4a and 4b.
  • the inside of the reactor is filled with granular sludge particles.
  • the organic water (raw water) is first adjusted in a raw water regulating tank / acid generator 23 through a supply pipe 25, and then supplied from the lower end of the reactor 2 through a raw water inflow pipe 1.
  • the raw water adjustment tank Z acid generator, 23 does not necessarily need to be arranged, and raw water can be supplied directly to the reactor 2. If it is not necessary, it is not necessary to adjust the raw water in tank 23.
  • the reactor 2 is filled with granular sludge particles composed of anaerobic bacteria.
  • the anaerobic treatment according to the present invention includes all types of treatment such as medium-temperature methane fermentation at 30 to 35 ° C and high-temperature methane fermentation at 50 to 55 ° C. It is intended for a range of anaerobic treatments.
  • Raw water containing organic waste is introduced into the lower end of the reactor 2 filled with granule sludge particles composed of anaerobic bacteria through the liquid supply pipe 1.
  • Raw water can be supplied to a reactor after being appropriately diluted with a circulating liquid of treated water or a diluting water supplied from outside the system, if necessary.
  • the amount of inflowing raw water depends on the flow rate inside the reactor 2: It is preferable to adjust the pressure to 5 m / h.
  • organic waste is generated due to the interposition of granule sludge particles containing anaerobic bacteria, and decomposition gas is generated.
  • the generated gas separates and gathers in the GSS section 5 at the upper end of each of the divided sludge zones 4a and 4b to form a bubble section 5b and a gas phase section 5a, respectively.
  • Part of the gas generated in the reactor adheres to the granular sludge particles in the divided sludge zones 4a and 4b, reduces its apparent specific gravity, and entrains the GSS section 5 with the Reach the water surface.
  • the generated gas forms bubbles and temporarily stays in the water surface bubble portion 5b. Collected in the water bubble section 5b The gas bubbles burst and the generated gas and granule sludge particles are separated, and the Darule sludge particles recover their original specific gravity and settle in water, while the generated gas forms a gas phase 5a. Then, the gas is discharged from the generated gas recovery pipe 6 connected thereto through the water seal tank 7 to the outside of the system.
  • the treated SK which has been cleared of organic matter, overflows from the upper end of the reactor and is discharged out of the system via the treated STK pipe 9.
  • the treatment * pipe 9 is branched to form a treatment circulation pipe 21 and circulated to the raw water adjustment tank / acid fermentation tank 23 via the pipe 24, which is necessary. After reconditioning accordingly, it can be recycled to reactor 2 again.
  • a bypass pipe 22 the treated water can be recirculated to the reactor 2 as it is. Since the gas pressure of the gas phase section 5 a of each GSS section 5 is different, the pressure difference may be adjusted in the water ring tank 7. The sealing pressure must be kept high near the raw water supply side, in that order (that is, in the lower GSS section). This can be achieved by lowering the position of the opening of the generated gas recovery pipe 6 connected to the lower GSS section in the sealed vessel 7 (see Fig.
  • the generated gas generated in each of the sludge zones can be recovered, so that the amount of generated gas per unit sectional area of the reactor is reduced.
  • the gas amount per unit cross-sectional area of the reactor becomes extremely small at the location closest to the treated water pipe 9 for discharging treated water. Therefore, the amount of granular sludge particles flowing out of the system can be extremely reduced.
  • the size of the baffle plate 3 arranged inside the reactor 2 is preferably such that the occupied area is 1 Z 2 or more of the cross-sectional area of the processing tank.
  • the gas generated in the reactor will not be sufficiently captured by the baffle plate, and a problem will occur in the separation of gas and liquid. In other words, the gas escapes upward from the center of the reactor, and the gas cannot be sufficiently accumulated in the GSS section 5.
  • the gas phase part 5a in the GSS part 5 and the generated gas recovery pipe 6 may be blocked, and it may be difficult to recover the generated gas. Therefore, in one embodiment of the present invention, by supplying the defoaming agent into the reactor 2, foaming in the GSS section 5 can be suppressed, and the treatment can be performed without any trouble.
  • the defoaming agent injection pipe 10 is connected to the raw water feed pipe 1, and the defoaming agent is added to the raw water in advance. be able to.
  • the defoaming agent is supplied by dropping or spraying the raw water adjusting tank / acid fermentation tank 23 ((2) in FIG. 2), or supplied to the STK circulation pipe (FIG. 2). 5, 6 or 7), can be injected by dripping or spraying directly into the reactor 2 (4 in Fig. 2), or can be supplied by dripping or spraying into the GSS section 5 of the reactor (Fig. 2) 3).
  • a defoaming agent As a defoaming agent, it has a defoaming effect according to the properties of raw water, and is suitable for defoaming fermentation liquor at medium temperature (30 ° C to 35 ° C) or high temperature (50 ° C It is preferable to use an antifoaming agent which does not lose the defoaming effect at about 55 ° C).
  • a defoaming agent that can be used in the present invention any of a silicone-based defoaming agent and an alcohol-based defoaming agent can be applied.
  • a first aspect of the present invention relates to a sex treatment device having the above-described paste. That is, a first aspect of the present invention is directed to an upward anaerobic sludge bed having an anaerobic treatment tank and a multi-stage gas-liquid-solid separation section formed by a plurality of baffles attached to the treatment tank.
  • An organic tt ⁇ processing apparatus characterized in that the area occupied by each baffle plate is at least half the cross-sectional area of the processing tank, and that there is means for supplying an antifoaming agent into the processing tank.
  • the present invention relates to an apparatus for anaerobic treatment of water or waste.
  • a second aspect of the present invention is characterized in that the baffle plate is attached such that the angle between the baffle plate and the inner wall of the processing tank is 35 degrees or less. That is, a second aspect of the present invention provides an upward anaerobic sludge bed having an anaerobic treatment tank and a multistage gas-liquid-solid separation section formed by a plurality of baffles attached to the treatment tank. A processing apparatus, wherein each of the baffles is mounted so that the angle between the baffle and the inner wall of the processing tank is 35 degrees or less, and the occupied area is two minutes of the cross-sectional area of the processing tank.
  • the present invention relates to an apparatus for anaerobic treatment of organic or water, characterized by being one or more of the following.
  • the angle 0 between the inner wall of the reactor 2 and the baffle plate 3 is set to 35 degrees or less, and the baffle plate 3 is set on the opposite side.
  • the baffle plate 3 By mounting it so as to incline downward toward the inner wall of the sludge zone, the granule fouling sinking from above is formed on the baffle plate 3 forming the sludge zones 4a and 4b, increasing the fluidity. Insufficient sludge particle dead space The problem of disappearing. If the angle between the inner wall of the reactor 2 and the baffle plate 3 is 35 degrees or more, sludge particles accumulate as described above, and a dead space for sludge particles is likely to occur.
  • the angle between the baffle plate and the inner wall of the reactor is more preferably 30 degrees or less, and further preferably 27 degrees or less.
  • the baffle plate 3 disposed inside the reactor 2 has a size such that the occupied area is ⁇ or more of the cross-sectional area of the processing tank. . If the area occupied by the baffle plate 3 is less than 1 to 2 times the cross-sectional area of the treatment tank, the gas generated in the reactor will not be sufficiently captured by the baffle plate, and a problem will occur in the separation of gas-liquid and solid. That is, the gas escapes upward from the center of the reactor, and the gas cannot be sufficiently accumulated in the GSS section 5.
  • a third aspect of the present invention is directed to an upward-flow anaerobic sludge bed treatment apparatus having a multi-stage gas-liquid-solid separation section formed by a sexual treatment tank and a plurality of evils mounted in the treatment tank.
  • each baffle plate is attached so that the angle between the baffle plate and the inner wall of the processing tank is 35 degrees or less, and a means for supplying an antifoaming agent into the processing tank is provided.
  • a gas supply pipe is arranged inside or below the GSS section 5 to supply gas so as to prevent the scum from breaking down or preventing the formation of scum. it can.
  • a gas that can be used for such a purpose a gas that does not contain oxygen such as nitrogen gas and does not affect biological treatment such as methane fermentation can be used.
  • the gas generated by the anaerobic treatment It can be used as a gas for preventing scum destruction or formation.
  • Fig. 3 shows an example of the configuration of the anaerobic treatment device in the sparse form.
  • the generated gas collected through the generated gas recovery pipe 6 and the water sealing tank 7 is stored in the gas holder 11, and from there, the generated gas is supplied to the GSS section through the generated gas supply pipe 13.
  • the force supplied to the diffuser pipe 12 installed below and supplied as bubbles from below the GSS section, or supplied to the generated gas recovery pipe 6 and supplied directly to the interior of the GSS section, The scum is broken or the scum is prevented from forming.
  • the scum can be discharged from the GSS section 5-1 by blowing into the section 5-1 to make the entire GSS section 5-1 into a gas phase section 5-la and pushing down the bubble section 5-1 b. .
  • the discharged scum is trapped in the GS S section 5-2 above the scum.
  • the valve 14b is closed, and the generated gas is similarly blown into the GSS section 5-2 to thereby remove the scum.
  • the entire inside of 5-2 is made into a gas phase section 5-2a, and the bubble section 5-2b is pushed down to discharge the scum from the GSS section 5-2, which can be discharged together with the treated water.
  • the generated gas supply pipe 13 is connected to the air diffuser 12 disposed below each GSS section, and the scum force S is destroyed by bubbles blown from the air diffuser 12, and the destroyed scum is discharged into the reactor 2. Together with the liquid flow.
  • the opening and closing of the valve 14 does not matter.
  • the valve 14 is opened and the above operation is performed, the gas blown from the air diffuser 12 is recovered from the generated gas recovery pipe 6.
  • the knob 14 is closed and the above operation is performed, in addition to the destruction effect of scum due to bubbles blown from the air diffuser 12, gas is directly supplied to the interior of the GSS through the generated gas recovery pipe. The scum emission effect can be expected.
  • the frequency of supplying gas to the GSS section 5 or to the air diffuser for the purpose of preventing scum destruction or scum formation depends on the nature of the wastewater to be treated, but once a week to once a week. This has the effect of destroying and removing the scum in the GS S part 5%.
  • the gas-liquid-solid separation unit is provided in the processing tank. More preferably, it is formed only on the upper part. This is because if the gas-liquid-solid separation unit is attached to the bottom of the treatment tank, the sludge particles in the treatment tank are prevented from flowing well, and the contact between the sludge and the organic matter becomes poor. This is because the processing becomes unstable.
  • the gas-liquid-solid separation section is located within the upper 70% range of the treatment tank, more preferably within the upper 50% range, and more preferably the upper section Preferably, it is mounted within the 30% range.
  • the raw water flow rate in the treatment tank is determined by: Re, preferably controlled to ⁇ 5m / h. If the water flow in the tank is too small, short-circuit flow may occur in the sludge layer, making it impossible to use the entire sludge layer effectively. Also, if the amount of water passing through the tank is too large, the upflow velocity of the liquid will be higher than the settling velocity of the granular sludge particles, and the granular sludge particles will flow out with the treated water. In some cases, sludge cannot be held stably and the treatment may become unstable. From this point of view, the flow rate of raw water in the treatment tank is: It is preferably controlled to 5 raA, more preferably 2 to 3 m / h.
  • the water flow rate was set at 2 m / h by flowing the treated water overflowing from the upper end of the reactor 12 together with the raw water into the reactor 2 as a circulating liquid.
  • the ratio of raw water flow rate and treated water circulating water amount was set according to the COD load.
  • a silicone-based antifoaming agent was injected as a defoaming agent at a rate of 1 O rag / L per amount of water flowing into the reactor from the defoaming agent injection pipe 10 connected to the undiluted solution sending pipe 1.
  • As control data A similar experiment was performed without injecting a defoamer. Table 1 shows the processing results in the steady state.
  • the experiment was performed using the reactor shown in FIG. 2 and the reactor shown in FIG. 4 and FIG.
  • two oblique baffles 3 were attached, and the angle ( ⁇ ) between the device side wall and the baffle 3 was set to 30 degrees.
  • the baffle 3 is arranged only in the upper 50% of the reactor 2.
  • five oblique baffles 3 were attached over the entire height of the reactor 2, and the angle (0) between the apparatus side wall and the baffle 3 was 45 degrees.
  • the cross-sectional area of the reactor is 0.16 m 2
  • the height is 6.25 m (capacity lm 3 )
  • the cross-sectional area of the baffle plate forming the GSS section is 0.1 1 2 m 2 (reactor (70% of the area).
  • the reactor 2 was filled with granular sludge particles.
  • Raw water flowed into the raw water feed pipe 1 connected to the lower end of the reactor 1-2, and the processing SzK was obtained from the processing SzK pipe 9 above the reactor 2.
  • a GSS section 5 is formed in which gas generated when organic substances are decomposed and purified by a baffle plate is formed, and an outlet of a generated gas recovery pipe 6 communicating with the outside is provided at an upper end thereof.
  • the amount of gas generated from each GSS section 5 was measured by a gas meter 8 provided in a water seal tank 7.
  • the water temperature in the reactor 2 was controlled to be 35 ° C.
  • the water flow rate was set to 2 m / h by flowing the treatment as circulating fluid into reactor 2 together with the raw water.
  • the ratio of raw water flow rate and treatment * circulation water flow rate was set according to the COD load.
  • the results obtained using Reactor 2 in Fig. 4 are the results obtained using the B series, and the results obtained using Reactor 1-2 in Fig. 5 (the baffle plate attachment angle is 45 degrees). Is reported below as A series.
  • FIG. 6 shows the progress of the experiment and the change in COD processing. In both series, the organic matter load was gradually increased while monitoring the S7 COD concentration.
  • the COD load was 35 kg / m 3 / d
  • the COD removal rate was 90%
  • the processing was Sz VS S-300 to 40 Omg / L.
  • the baffle plate mounting angle was 45 °
  • the COD load was 25 kg / m 3 / d
  • the COD removal rate was 90%
  • the treated water VSS was 300 to 400 mg / L.
  • the COD treatment results of the treated water were stable despite operation at a high COD load.
  • the VSS concentration of the treated water is almost the same as that of the A-series method, and the number of GSS parts is smaller than that of the A-series method.
  • Granule sludge was stable. This is because the amount of gas per unit cross-sectional area of the reactor was small at the location closest to the treatment pipe 7 for discharging treated water, and the amount of granular sludge flowing out of the system was small.
  • the raw water COD concentration 7 0 0 O g / L, C OD load 3 O kg / m 3 / d the water passing speed 0.
  • Table 3 shows a comparison of the processing results in the steady state.
  • Table 3 In the B series where the angle between the baffle plate and the inner wall of the reactor is 30 degrees, in order to perform stable processing with a COD removal rate of 85% or more, the water flow rate is 1 to 5 m / h, preferably C It was found that it is preferable to set the water flow rate to 2-3 m / h to make the OD removal rate 90% or more. This is because when the water flow rate is less than 1 m / h, short-circuit flow occurs in the sludge layer and the entire sludge layer cannot be used effectively. In addition, when the water flow rate is higher than 5 inh: ⁇ , the VSS of the treatment 3 ⁇ is more than 1500 mg / L, and the sludge amount in the reactor 2 cannot be stably maintained. I dumb. Example 3
  • FIG. 7 various types shown in FIG. 7 were used.
  • the A series two arrogant baffles were attached, and the angle between the inner wall of the reactor 2 and the baffle 3 was set to 30 degrees.
  • the B series connect the antifoaming agent injection pipe 10 to the raw water feed pipe 1 of the A series reactor 2 and use a silicone-based antifoaming agent as a defoaming agent at a rate of 10 mg / L per inflow amount of water into the reactor And added to the raw water.
  • the C series has an additional diffuser 1 2 in the B series reactor 2 By attaching and supplying the generated gas through the generated gas supply pipe 13, the scum was broken and removed in the GSS section. In each case, the GSS section was located within the upper 50% of reactor 2.
  • a boiler plate 3 is formed by a baffle plate 3 where the gas generated when decomposing and purifying organic matter is collected, and a generated gas recovery pipe 6 is connected to its upper end (see Fig. 3). .
  • the cross-sectional area of the reactor is 0.16 m 2
  • the height is 6.25 m (capacity lm 3 )
  • the cross-sectional area of the baffle plate forming the GSS section is 0.112 ra 2 (reactor cross-sectional area). 70%).
  • the amount of gas generated from each GSS section 5 was measured by a gas meter 8 provided in a water seal tank 7.
  • the temperature of water in reactor 2 was controlled to 35 ° C.
  • the water flow rate was set at 2 m / h by allowing process 7 to flow into reactor 2 together with raw water as circulating fluid.
  • the ratio of raw water flow rate and treated water circulating water rate was set according to the COD load.
  • Fig. 8 and Fig. 9 show the progress of the experiment and the change in COD performance. In both series, the organic matter load was gradually increased while observing the treated 7 ⁇ OD concentration.
  • RUN 1 (Fig. 8) using soft drink wastewater could be treated with almost the same load until about 80 days after the experiment. After about the 80th day, when the COD load reached 20 kg / mVd, the COD of the treated water increased in Series A. In the A series where no defoaming agent was added, the amount of generated gas increased due to the increase in load, foaming occurred inside the GSS section 5, and the GSS section 5 and generated gas recovery pipe 6 were blocked. As a result, the generated gas was not recovered in the GSS section, and was released to the atmosphere from the upper part of Reactor 2.
  • the COD load was 35 kg / m 3 / d
  • the COD removal rate was 90%
  • ⁇ Z VSS 300 to 40 Omg / L.
  • the COD load was 15 kg / mVd
  • the COD removal rate was 90%
  • the treated water VSS 300 to 400 mg / L.
  • the COD load was set to 2 Okg / m 3 / d about 110 days after the experiment. From the 10th day to the 120th day, scum began to form inside the GSS, and the treatment gradually worsened. From the 120th day on, the COD of the treated water increased. This is because the scum was gradually formed due to the force that was able to suppress foaming inside the GS S part 5, and as described above, the amount of generated gas was insufficient, and the amount of sludge in the reactor 2 could not be stably held. It is considered that the processing performance was reduced.
  • the COD load was 35 kg / m 3 / d
  • the COD load was 10 kg / m 3 / d
  • the COD removal rate was 90%
  • the treated water VSS 300 400 mg / L.
  • an upflow anaerobic sludge bed treatment apparatus having multiple stages of gas-liquid solid separation sections formed by baffles in a treatment tank.
  • a baffle plate forming a gas-liquid-solid separation portion is provided.
  • the entire sludge particles can be effectively used for treatment. Further, by setting the angle between the baffle plate and the inner wall of the processing tank to 35 degrees or less and supplying an antifoaming agent into the processing tank, further stable processing can be achieved. Furthermore, by further arranging means for preventing scum formation, more stable processing can be performed even under a high COD load.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Description

明 細 書 嫌気性処理装置 技術分野
本発明は、 各種工場、 下水、 し尿、 畜産業施設等より排出される有機性の廃水 又は有機性の廃棄物等を無害化処理するために用いられる嫌気性汚泥床処3¾置 に関し、 更に詳しくは、 ガス '液 '固 (気液固) 分離部 (Gas-Solid Separator; 以下、 G S S部とも言う) を多段に有する上向流 性汚赚処理装置に関する。 背景技術
有機性の廃水あるレ、は有機性の廃棄物等は、 嫌気性処理によつて分離処理され ることがある。 こうした 军処 法として、 例えば上向流嫌気性汚泥床法 (uP flow Anaerobic Sludge Blanket;以後、 UA S B法とも言う) がある。 これは近 年普及してきた方法で、 リアクター内に、 メタン菌等の? t¼性菌を主体とした微 生物が粒子ィ匕した汚泥 (汚泥粒子) を充填し、 有機' 1«水を、 リアクター内を上 向流で流通させることにより、 廃水中の有機物を嫌気条件下で生物学的に^^す るというものである。 この UA S B法は、 嫌気性菌をグラニュール状に凝立化す ることにより、 リアクター内のメタン菌の濃度を高濃度に維持できるという特徴 があり、 その結果、 廃水中の有機物の濃度が相当高い場合でも効率よく処理でき る。 例えば、 この方法を具体ィ匕した装置では、 重クロム酸カリウムを酸化剤とし て測定した C ODcr (以下、 C ODと言う) の容積負荷が 1 0〜: 1 5 kg/m3/dの廃 水 ·廃棄物でも効率よく運転できるという特徴がある。
有機'随水及び有機'醜棄物を職とした嫌気性処理の嫌気性菌には、 環境温 度により大きく分けて 2種類ある。 例えば、 環境 3 0〜3 5°Cの中温域を至 適 とする中 ¾気性菌、 5 0 - 5 5 °Cの高温域を至適^ itとする高 気性 菌などがある。 一方、 これら嫌気性菌の働きを利用した U A S B法の場合、 分解 する有機物の負荷量が高くなると (例えば C O D容積負荷が 1 5 kg/m3/d以上) 、 発生するガス量が多くなる。 この際、 リアクター内からのガス抜きを随時確実に 行っていかないと、 ガス排出時の吹き出し等によりグラニュール状の汚泥粒子の 流出が目立つよう なり、 リアクタ一内に汚泥粒子を留めておくことが難しくな る。
こうした場合の処理対策として、 UA S B装置そのものを多段にし、 発生ガス を分散して系外に排出する方法が提案されている。 図 1は、 UA S Bを多段にし た嫌気性処 置の模式図である (G. Lettinga(l995) Anaerobic digestion and wastewater treatment system, Antonie van Leeuwenhoek 67: 3-28) 0 l≤d lに不 れている装置は、 下端に原水流入管 1を接続した筒状のリアクター 2の内部に、 下向きに傾斜した複数の邪魔板 3を交互に設けて、 リアクター内を区分けした区 分スラッジゾーン 4 a〜 4 eをそれぞれの箇所に多段に形成している。 区分スラ ッジゾーン 4 a〜4 eのそれぞれの上端の角部 (即ち、 邪魔板によって形成され る閉塞部) は G S S部 5を形成している。 リアクター内部には、 グラニューノレ状 の汚泥粒子が充填される。 このような装置の下端から有機' IM水 (原水) が投入 されると、 内部に存在するグラニュール状の汚泥粒子内の嫌気性微生物の働きに よって原水中の有機物が ^^され、 ガスが発生する。 リアクターの下部において は、 高負荷状態のためにガスが多く発生するため、 発生ガスが汚泥粒子に付着し てその見かけ比重を低下させると共に、 付着したガスが汚泥粒子を同伴して、 上 向きの水流に沿つて上方に汚泥粒子が流動する。 ガスに同伴された汚泥粒子は、 邪魔板 3によつて形成された G S S部 5に捕捉され、 水面で気泡となり、 気泡部 5 bを形成する。 気泡はやがて破裂し、 ガスが G S S部 5に集積して気相部 5 a が形成される。 気相部 5 aが形成される箇所には、 発生ガス回収配管 6が接続さ れていて、 ガスが回収される。 発生ガス回収配管 6は外部の水封槽 7に接続され ており、 7封槽 7にガスがトラップされる。 気泡の破裂によって、 ガスと汚泥粒 子とが分離され、 汚泥粒子はもとの比重を回復して、 重力によって沈降する。 邪 魔板 3の上に沈降した汚泥粒子は、 邪魔板 3の表面上を滑り落ちながら更に沈降 する。 沈降した汚泥粒子は再び原水流中の有機物と撤虫して、 汚泥粒子中の嫌気 性微生物が有機物を分解することによつてガスを発生させ、 汚泥粒子はガスに同 伴されて上昇する。
リアクターの内部では、 上記のような汚泥粒子の循環運動が起こるのである力 リアクタ一下方で発生したガスはリアクタ一下方の G S Sで回収されるため、 リ アクターの上方にいくに従って、 リアクター下方で発生したガスによる汚泥粒子 の流動に与える影響が小さくなり、 有機物の負荷量が徐々に小さくなるので、 ガ ス発生量が低下し、 これに伴って流動する汚泥粒子の見かけ比重が大きくなり、 ガスに同伴される汚泥粒子の上昇流の速度が小さくなる、 即ち、 汚泥粒子の流動 が緩やかになる。
このようにして有機物 ^嫌気性処理された処 SzKは、 リァクター 2の上端部よ り溢流して、 処 ¾Κ配管 9により排出される。 上記のように、 汚泥粒子の流動は リアクターの上方にいくにしたがって緩やかに、 即ち静置状態に近くなるので、 リアクターの上端からの溢流内に汚泥粒子力 S含まれることはなく、 清浄な処¾ : が得られる。
しかしながら、 多段ィヒした U A SB装置は、 いまなお以下に示すような が め <o。
(1) 廃水の性状によっては、 GS S部内部で発泡を生じ、 GSS部内部あるい は発生ガス捕集配管の閉塞を招き、 発生ガスの捕集が困難となる。
(2) 廃水の性状によっては、 GSS部内部でスカムを形成し、 発生ガスの捕集 が困難となる。 とりわけ、 負荷が低く、 発生ガス量が少ない場合には、 発生ガス によるスカムの破壊 ·除 *¾果が小さく、 スカムを形成しゃすレ、。
(3) 前記 (1) 、 (2) の結果、 多段ィヒした UA SB装置の特長である発生ガ スを分散して系外に排出する効果を失レ、、 汚泥の多大な流出を招き、 処理 匕の 原因となる。
(4) GSS部を構成する邪魔板の設置角度が緩やカゝな には、 邪魔板の上に 汚泥が堆積して汚泥のデッドスペースが生じ、 リアクタ一内の汚泥粒子の全体を 有効に使えない:^がある。
(5) GSS部を装置をリアクターの下部まで形成した場合、 汚泥粒子の良好な 流動を妨げ、 汚泥粒子と有機物との接触が不十分もしくは不良となる場合がある。
(6) リアクター内の通水速度が低い^^には短絡流が生じ、 逆に通水速度が高 い場合には汚泥の流出を引き起こすために、 処¾結果を割匕させる原因となる場 合がある。 このような実情に鑑み、 本発明は、 汚泥粒子の良好な流動状態、 即ち、 汚泥粒 子と有機物の良好な接触を妨げず、 汚泥粒子全体を処理に対して有効に使う多段 ィ匕した UA S B装置において、 G S S部内部での発生ガスの安定した回収を行う ことで、 高い C O D負荷においても安定した廃水処理を行うことのできる嫌気性 処¾¾置を撤することを目的とする。 発明の開示
本発明は、 上記の課題を解決するための手段として、 以下の各態様に係る嫌気 性処理装置を雕する。
本発明の請求項 1の発明は、 嫌気性処理槽と、 該処理槽内に取り付けられた複 数の邪魔板によつて形成される多段の気液固分離部を有する上向流嫌気性汚 処理装置であって、 それぞれの邪魔板の占有面積が処理槽の断面積の 2分の 1以 上であり、 処理槽内に消泡剤を供給する手段を有することを特徴とする有機' ffi^ 水又は廃棄物を嫌気性処理するための装置に関する。
本発明の請求項 2の発明は、 嫌気性処理槽と、 該処理槽内に取り付けられた複 数の邪魔板によって形成される多段の気液固分離部を有する上向流嫌気性汚泥床 処理装置であって、 それぞれの邪魔板が、 処理槽内壁との間の角度が 3 5度以下 となるように取り付けられており、 且つその占有面積が処理槽の断面積の 2分の 1以上であることを特徴とする有機' 水又は廃棄物を 性処理するための装 置に関する。
本発明の請求項 3の発明は、 処理槽内に消泡剤を供給する手段を更に有する請 求項 2に記載の装置に関する。
本発明の請求項 4の発明は、 性処理槽と、 該処理槽内に取り付けられた複 数の邪魔板によって形成される多段の気液固分離部を有する上向流嫌気性汚泥床 処理装置であって、 それぞれの邪魔板が、 処理槽内壁との間の角度が 3 5度以下 となるように取り付けられており、 処理槽内に消泡剤を供給する手段を有するこ とを特徴とする有機 '14^水又は廃棄物を嫌気性処理するための装置に関する。 本発明の請求項 5の発明は、 気液固分離部の内部若しくは下方に酸素を含有し ない気体を吹き込むための気体供給管が配置されていることを特徴とする請求項 :!〜 4のレ、ずれかに記載の装置に関する。
本発明の請求項 6の発明は、 気液固分離部が、 処理槽の上部 5 0 %の範囲内に 取り付けられている請求項 1〜 5のレ、ずれかに記載の装置に関する。
本発明の請求項 7の発明は、 処理槽内での原水通水量が:!〜 5 m/hに制御され る請求項 1〜 6のレ、ずれカ こ記載の装置に関する。
図面の簡単な説明
図 1は、 従来の多段 U A S B装置の構成例を示す図である。
図 2は、 本発明の一態様に係る多段 UA S B装置の構成例を示す図である。 図 3は、 本発明の他の態様に係る多段 U A S B装置の構成例を示す図である。 図 4は、 実施例 2で用いた本発明の一態様に係る多段 U A S B装置の構成を示 す図である。
図 5は、 実施例 2で用いた比較用の多段 U A S B装置の構成を示す図である。 図 6は、 実施例 2での、 経過時間に伴う C O D処理成績の変ィ匕を示すグラフで ある。
図 7は、 実施例 3で用いた各種多段 U A S B装置の構成を示す図である。 図 8は、 実施例 3での、 清涼飲料廃水を用いた実験 (R UN 1 ) における経過 時間に伴う C OD処理成績の変ィ匕を示すグラフである。
図 9は、 実施例 3での、 食品廃水を用いた実験 (RUN 2 ) における経過時間 に伴う C OD処 ¾¾績の変化を示すグラフである。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態を説明するが、 本発明はこれに限定されない。 図 2 は、 本発明の第一の態様に係る多段 U A S B装置の一形態例の概要を示す図であ る。 なお、 添付の図においては、 同じ構成要素については同じ参照番号を付す。 図 2に示されている本発明の一態様に係る多段 U A S B装置においては、 下端 に原水流入管 1を接続した筒状のリアクタ一 2の内部に、 複数の邪魔板 3を設け ることによって、 リアクター 2の内部を区分した区分スラッジゾーンが多段に形 成されている。 邪魔板 3は、 一方の端部がリアクター 2の内壁に固定され、 もう 一方の端部が反対側の内壁方向に向かって、 下向きに傾斜して伸長する。 図 2に おいては、 下向きに傾斜した邪魔板 3を 2枚配置して二つのスラッジゾーン 4 a、 4 bを多段に形成した構成例を示す。 区分スラッジゾーン 4 a、 4 bのそれぞれ の上端の角部 (邪魔板 3によって形成される閉塞部) に G S S部 5が形成されて レ、る。 リアクター内部には、 グラニュール状の汚泥粒子が充填されている。 有機 '隨水 (原水) は、 供給管 2 5を通してまず原水調整槽/酸発隱 2 3で調整さ れた後、 原水流入管 1を通してリアクター 2の下端から投入する。 なお原水調整 槽 Z酸発, 2 3は、 必ずしも配置する必要はなく、 原水を直接リアクター 2に 供給してもよレ、。 また、 特に必要ない場合には、 槽 2 3において原水の調整を行 わなくともよレヽ。
リアクター 2内には、 嫌気性菌からなるグラニュール汚泥粒子が充填される。 本発明の となる嫌気性処理は、 3 0 °C〜 3 5 °Cを至適 とした中温メタン 発酵処理、 5 0 °C〜 5 5 °Cを至適 とした高温メタン発酵処理など全ての 範囲の嫌気性処理を対象としている。 嫌気性菌からなるグラニュール汚泥粒子が 充填されたリアクター 2の下端に、 有機'醜棄物などを含んだ原水を、 送液管 1 を通して導入する。 原水は、 必要に応じて、 処理水の循環液や系外から供給する 希釈水等により適宜希釈した後、 リアクターに供給することができる。 流入原水 の量は、 リアクター 2内部での通水速度が:!〜 5 m/hとなるように調節すること が好ましい。
リアクター 2内では、 嫌気性菌を含むグラニュール汚泥粒子の介在によって有 機性廃棄物が^ し、 分解ガスが発生する。 発生したガスは、 各区分スラッジゾ ーン 4 a、 4 bの上端の G S S部 5に別れて集まり、 それぞれに気泡部 5 b及び 気相部 5 aを形成し、 気相部 5 aカゝら発生ガス回収配管 6を通じて水封槽 7に回 収される。 回収された発生ガスについて、 ガスメータ 8でその排出量が記録され る。 リアクター内で発生したガスの一部は、 区分スラッジゾーン 4 a、 4 b内で グラニュール汚泥粒子に付着し、 その見かけ比重を軽減させるとともに、 ダラ二 ユール汚泥粒子を同伴して G S S部 5の水面に達する。 このように、 発生ガスは 気泡を形成して水面気泡部 5 bに一時的に滞留する。 水面気泡部 5 bに集合した 気泡はやがて破裂し、 発生ガスとグラニュール汚泥粒子とが分離され、 ダラ-ュ ール汚泥粒子はもとの比重を回復して水中に沈降し、 一方発生ガスは気相部 5 a を形成して、 ここに接続されている発生ガス回収配管 6から水封槽 7を経由して、 系外に排出される。 有機物が して清澄になった処 S Kは、 リアクター上端か ら溢流し、 処 STK配管 9を経由して系外に排出される。
また、 図 2に示すように、 処¾*配管 9を分岐して処舰循環配管 2 1を構成 し、 配管 2 4を介して原水調整槽 /酸発酵槽 2 3に循環して、 必要に応じて再調 整を行った後に、 再びリアクター 2に再循環することができる。 また、 バイパス 管 2 2を配置して、 処理水をそのままリアクター 2に再循環することができる。 各 G S S部 5の気相部 5 aのガス圧ほ異なるので、 その差圧は水封槽 7で調整 するとよい。 原水送液側に近レ、順に (即ち下方の G S S部ほど) 7封圧は高く保 つ必要がある。 これは、 下方の G S S部に接続されている発生ガス回収配管 6の 7封槽 7内での開口部位置を低くすることにより達成することができる (図 2参 照) 。 ガス回収の圧調整は、 水封槽 7を使う方法以外にも多くの方法があり、 例 えば圧力弁等を使用してもよい。 本発明の嫌気性処理においては、 各区分スラッ ジゾーン毎に、 そこで発生する発生ガスを回収できるため、 リアクターの単位断 面積当たりの発生ガス量が少なくなる。 特に処理水を流出させる処理水配管 9に 最も近レ、所ではリアクターの単位断面積当たりのガス量が非常に小さくなる。 そ のため、 グラニュール汚泥粒子の系外流出量は非常に少なくすることができる。 ここで、 リアクター 2の内部に配置する邪魔板 3は、 その占有面積が、 処理槽 の断面積の 1 Z 2以上になるような寸法とすることが好まし 、。 邪 3の占有 面積が処理槽の断面積の 1 Z 2以下であると、 リアクター内で発生したガスの邪 魔板による捕捉が不十分となり、 気液固の分離に不具合を生ずる。 つまり、 リア クターの中心部分よりガスが上方へ抜けてしまレ、、 G S S部 5にガスを十分に集 積することができなくなる。
また、 処理すべき原水が発泡性の場合には、 G S S部 5内の気相部 5 a及び発 生ガス回収配管 6が閉塞し、 発生ガスの回収が困難となることがある。 従って、 本発明の一態様においては、 リアクター 2内に消泡剤を供給することで、 G S S 部 5内での発泡を抑えることができ、 支障なく処理を行うことができる。 リアク ター 2内に消泡剤を供給する手段としては、 例えば、 図 2に示すように、 消泡剤 注入配管 1 0を原水送液管 1に接続して、 原水中に予め消泡剤を加えることがで きる。 また、 他の形態として、 消泡剤は、 原水調整槽 /酸発酵槽 2 3に滴下又は 噴霧することによって供給したり (図 2の②) 、 処 STK循環配管に供給したり (図 2の⑤、 ⑥又は⑦) 、 リアクター 2に直接滴下又は噴霧することによって投 入したり (図 2の④) 、 或いはリアクターの G S S部 5に滴下又は噴霧すること によって供給したりすることができる (図 2の③) 。 消泡剤としては、 原水の性 状に応じた消泡効果を有し、 発酵液の消泡に適した、 中温 (3 0°C〜3 5°C) あ るいは高温 (5 0°C〜5 5 °C) において消泡効果をなくすことのない消泡剤を使 用することが好ましい。 本発明において用いることのできる消泡剤としては、 シ リコーン系消泡剤、 アルコール系消泡剤の何れも適用が可能である。
本発明の第一の態様は、 上記のような糊敫を有する 性処理装置に関する。 即ち、 本発明の第一の態様は、 嫌気性処理槽と、 該処理槽内に取り付けられた複 数の邪魔板によって形成される多段の気液固分離部を有する上向流嫌気性汚泥床 処理装置であって、 それぞれの邪魔板の占有面積が処理槽の断面積の 2分の 1以 上であり、 処理槽内に消泡剤を供給する手段を有することを特徴とする有機 tt^ 水又は廃棄物を嫌気性処理するための装置に関する。
また、 本発明の第二の態様は、 邪魔板を、 処理槽内壁との間の角度が 3 5度以 下になるように取り付けたことを特徴とするものである。 即ち、 本発明の第二の 態様は、 嫌気性処理槽と、 該処理槽内に取り付けられた複数の邪魔板によって形 成される多段の気液固分離部を有する上向流嫌気性汚泥床処理装置であって、 そ れぞれの邪魔板が、 処理槽内壁との間の角度が 3 5度以下となるように取り付け られており、 且つその占有面積が処理槽の断面積の 2分の 1以上であることを特 徴とする有機' 1«水又は廃棄物を嫌気性処理するための装置に関する。
図 2を参照して本発明の第二の態様を説明すると、 力かる態様においては、 リ アクター 2の内壁と邪魔板 3との間の角度 0を 3 5度以下として邪魔板 3を反対 側の内壁に向かって下向きに傾斜するように取り付けることにより、 スラッジゾ ーン 4 a、 4 bを形成する邪魔板 3の上に、 上方から沈降してくるグラニュール 汚跡立子が して流動性が不十分となって汚泥粒子のデッドスペースが生じる という問題がなくなる。 リアクター 2の内壁と邪魔板 3との間の角度が 3 5度以 上であると、 上記のように汚泥粒子の堆積が生じて、 汚泥粒子のデッドスペース が生じやすくなるため、 3 O kg/m3/d以上の高負荷処理が困難となる。 邪魔板 3 とリアクター 2の内壁との間の角度 6が 3 5度以下であると、 汚泥粒子の安息角 を超えた¾斜が邪魔板によって形成されるので、 邪魔板の上に沈降した汚泥粒子 は邪魔板の表面上を滑り落ちながら流下するので、 邪魔板の上に汚泥が堆積する ことがない。 この邪魔板とリアクター内壁との間の角度は、 3 0度以下であるこ とがより好ましく、 2 7度以下であることが更に好ましい。
また、 本発明の第二の態様においても、 リアクター 2の内部に配置する邪魔板 3は、 その占有面積が、 処理槽の断面積の 1 / 2以上になるような寸法とするこ とが好ましい。 邪魔板 3の占有面積が処理槽の断面積の 1ノ2以下であると、 リ ァクタ一内で発生したガスの邪魔板による捕捉が不十分となり、 気液固の分離に 不具合を生ずる。 つまり、 リアクターの中心部分よりガスが上方へ抜けてしまい、 G S S部 5にガスを十分に集積することができなくなる。
なお、 本発明の第二の態様においては、 消泡剤を添加することは必須要件では ない。 しかしながら、 第一の態様と同様に、 リアクター内に消泡剤を供給して、 G S S部 5内での発泡を抑えれば、 より好ましい。
更に本発明の第三の態様は、 性処理槽と、 該処理槽内に取り付けられた複 数の邪,によって形成される多段の気液固分離部を有する上向流嫌気性汚泥床 処理装置であって、 それぞれの邪魔板が、 処理槽内壁との間の角度が 3 5度以下 となるように取り付けられており、 処理槽内に消泡剤を供給する手段を有するこ とを特徴とする有機' 水又は廃棄物を嫌気性処理するための装置に関する。 また、 原水が高 S Sである等の理由により、 スカムを形成しやすい場合には、 G S S部 5内の気泡部表面 5 b及び内部にスカムが形成され、 発生ガスの回収が 困難となる:^がある。 このような場合には、 気体供給管を G S S部 5の内部若 しくは下方に配置して、 気体を供給することにより、 スカムの石皮壊したり、 或い はスカムの形成を防止することができる。 このような目的で用いることのできる 気体としては、 窒素ガス等の酸素を含まない、 メタン発酵等の生物処理に影響を 与えない気体を用いることができる。 また、 嫌気性処理によって発生したガスを、 スカム破壊又は形成防止用の気体として使用することができる。 カゝかる形態の嫌 気性処理装置の構成例を図 3に示す。
図 3に示す装置においては、 発生ガス回収配管 6及び水封槽 7を通して回収さ れた発生ガスを、 ガスホルダー 1 1に貯留し、 そこ力 ら、 発生ガス供給配管 13 を通して、 各 GSS部の下方に設置された散気管 12に供給して GSS部の下方 より気泡として供給する力、 或いは発生ガス回収配管 6に供給して G S S部の内 部に直接供給することによって、 GS S部内でのスカムの破壊或いはスカムの形 成防止を達成している。
発生ガス供給配管 13を、 それぞれの G S S部の発生ガス回収配管 6に接続し、 GS S部 5 - 1内のスカムを破壊'除去する場合は、 ノくノレブ 14 aを閉じ、 発生 ガスを GSS部 5—1内に吹き込むことにより GSS部 5-1内全体を気相部 5 - l aとし、 気泡部 5-1 bを下に押し下げて、 GSS部 5-1からスカムを排出 することができる。 この排出されたスカムは、 その上の GS S部 5 - 2内にトラ ップされるので、 次にバルブ 14bを閉じ、 同様に発生ガスを GSS部 5-2内 に吹き込むことにより GS S部 5-2内全体を気相部 5— 2 aとし、 気泡部 5— 2 bを下に押し下げて、 GS S部 5- 2からスカムを排出し、 これを処理水と共に 流出させることができる。
また、 発生ガス供給配管 13を、 各 GSS部の下方に配置された散気管 12に 接続する^には、 散気管 12から吹き込まれる気泡によりスカム力 S破壊され、 破壊されたスカムはリアクター 2内の液の流れと共に処¾] として排出される。 この手法の^ 8こは、 バルブ 14の開閉は問わない。 バルブ 14を開けて上記の 操作を行うと、 散気管 12から吹き込まれた気体は発生ガス回収配管 6より回収 される。 一方、 ノくノレブ 14を閉じて上記の操作を行うと、 散気管 12から吹き込 まれる気泡によるスカムの破壊効果に加え、 発生ガス回収配管を通して GS S部 の内部に直接ガスを供給することによるスカム排出効果も期待できる。 スカムの 破壊或レヽはスカムの形成防止の目的で G S S部 5内若しくは散気管にガスを供給 する頻度は、 処理される廃水の性状にもよるが、 1日に 1回から 1週間に 1回と することで GS S部 5內部のスカムを破壊 ·除去する効果がある。
なお、 本発明に係る多段 UA SB装置においては、 気液固分離部が、 処理槽の 上部のみに形成されているとより好ましい。 これは、 気液固分離部が処理槽の下 部にまで取り付けられてレ、ると、 処理槽内での汚泥粒子の良好な流動が妨げられ、 汚泥と有機物との接触が不良となって、 処理が不安定になる^^があるからであ る。 この観点から、 本発明に係る多段 UA S B装置においては、 気液固分離部が、 処理槽の上部 7 0 %の範囲内、 より好ましくは上部 5 0 %の範囲内、 更に好まし くは上部 3 0 %の範囲内に取り付けられていることが好ましレ、。
また、 本発明の多段 U A S B装置においては、 処理槽内での原水通水量を:!〜 5m/hに制御することが好ましレ、。 槽内での通水量が小さすぎると、 汚泥層で短 絡流が生じて、 汚泥層全体を有効に使用することができなくなる場合がある。 ま た、 槽内での通水量が大きすぎると、 グラニュール汚泥粒子の沈降速度よりも液 の上昇流速度が大きくなり、 グラニュール汚泥粒子が処理水と共に流出してしま うために、 槽内に汚泥を安定して保持することができず、 処理が不安定になる場 合がある。 この見地から、 処理槽内での原水通水量は、 :!〜 5raAに制御するこ とが好ましく、 2〜3m/hが更に好ましい。
以下、 本発明の各種態様を実施例により具体的に説明するが、 本発明はこれら の実施例によって限定されるものではなレ、。
実施例 1
図 2に示す装置を用いて、 廃水の嫌気処理を行った。 断面積 0 . 1 6 m2, 高さ 6 . 2 5m (槽容量 l m3) の円筒形リアクター 2内に、 それぞれの占有断面積が 0 . 1 1 2m2 (リアクターの断面積の 7 0 %) となるように邪魔板 3を 2枚下向 きに^!斜させて取り付けた。 邪魔板 3の取り付け角度 (0 ) は 4 5度であった。 リアクタ一 2内の水温は 3 5 °Cになるように温度制御した。 リアクター 2内には ダラニュール状の汚泥粒子を充填した。
原水として、 発泡性の清涼飲料廃水の酸発酵処 ¾ (C O D = l 0 , 0 0 O mg /L; S S = 5 0 Omg/L) を用いた。 リアクタ一 2の上端から溢流する処理水を循 環液として原水と共にリアクター 2に流入させることで通水速度を 2 m/hに設定 した。 原水流量と処理水循環水量の割合を C O D負荷に応じて設定した。
原液送液管 1に接続した消泡剤注入配管 1 0力 ら、 消泡剤としてシリコーン系 消泡剤をリアクター流入水量あたり 1 O rag/Lの割合で注入した。 対照データとし て、 消泡剤の注入を行わずに同様の実験を行った。 定常状態における処理成績を 表 1に示す。
Figure imgf000014_0001
上記表の結果から、 本発明に従って、 多段 U A S B処理装置において消泡剤を 処理槽内に供給することにより、 優れた処理性能が得られたことが分かる。 消泡 剤を供給しない場合には、 負荷の上昇により G S S部の内部での発泡が生じ、 処 理性能が低下した。
実施例 2
図 2に示 気処理装置において、 リアクター 2として、 図 4及び図 5に示す 構造のものを用いて実験を行った。 図 4に示すリアクター 2においては、 银斜す る邪魔板 3を 2箇取り付け、 装置側壁と邪魔板 3との角度 (Θ ) を 3 0度とした。 邪魔板 3は、 リアクター 2の上部 5 0 %の部所にのみ配置されるようにした。 - 方、 図 5に示すリアクター 2においては、 斜する邪魔板 3を、 リアクター 2の 全高に亘って 5箇取り付け、 装置側壁と邪魔板 3との角度 ( 0 ) を 4 5度とした。 いずれも、 リアクターの断面積は、 0 . 1 6 m2、 高さ 6 . 2 5 m (容量 l m3) 、 G S S部を形成する邪魔板の断面積は 0 . 1 1 2m2 (リアクタ一断面積の 7 0 %) で実験した。
リアクター 2内にはグラニュール状の汚泥粒子を充填した。 原水を、 リアクタ 一 2の下端に接続した原水送液管 1より流入し、 リアクター 2上部の処 SzK管 9 より処 SzKを得た。
リアクター 2内には、 邪魔板によって有機物を分解、 浄化する際に発生したガ スが集まる G S S部 5を形成し、 その上端に外部と通じる発生ガス回収配管 6の 排出口を設けた。 各 G S S部 5より発生したガスの量は、 水封槽 7に設けたガス メータ 8で計測した。 リアクター 2内の水温は 3 5 °Cになるように ^制御した。 原水としては、 系廃水の酸発酵処理水 (COD= 700 Omg/L) に、 無機栄 養塩類 (窒素、 リン等) を添加したものを用いた。 処¾ を循環液として、 原水 と共にリアクター 2へ流入させることで、 通水速度を 2 m/hに設定した。 原水流 量と処¾*循環水量の割合を C O D負荷に応じて設定した。 図 4のリアクター 2 (邪魔板の取り付け角度が 30度) を用いて得られた結果を B系列、 図 5のリア クタ一 2 (邪魔板の取り付け角度が 45度) を用いて得られた結果を A系列とし て以下に報告する。
図 6に実験経過と CODの処 績の変ィ匕を示す。 両系列とも処 S7 COD濃 度を見ながら、 有機物負荷量を徐々に上げた。
実験経過後、 約 1 20日目までは略々同じ負荷量で処理できた。 約 1 20日以 降、 C O D負荷が 30 kg/m3/d以上になると、 A系列では処理水 C 0 Dが高くな つた。
ィ 斜する邪膽反を 5個取り付け、 リアクター 2の内壁と邪魔板 3との角度を 4 5度とした A系列では、 図 5に示されるように、 邪魔板 3の上に堆積汚泥による デッドスペースが生じ、 汚泥粒子全体を有効に使えないため処理が不安定になつ た。 このため、 COD負荷を 25kg/m3/dに下げた。
一方、 B系列では、 COD負荷が 35kg/m3/dにおいて、 安定した処理ができ た。 表 2に安定状態における処 績の比較を示す。 表 2 :実施例 2の結果
Figure imgf000015_0001
邪魔板の取り付け角度を 30° とした B系列では、 C O D負荷 35 kg/m3/d、 COD除去率 90%、 処 Sz VS S-300〜40 Omg/Lであった。 一方、 邪魔 板の取り付け角度を 45° とした A系列では、 COD負荷 25kg/m3/d、 COD 除去率 90%、 処理水 VS S = 300〜400mg/Lであった。 このように、 邪魔 板の取り付け角度を 3 5度以下にすることによって、 邪魔板の取り付け角度を 4 5度とした^と比べて高レ、 C 0 D除去率を得ることができた。
B系列の方法では、 高い C OD負荷で運転しているにも拘らず、 処理水 C O D 処理成績は安定していた。 また、 処理水 V S S濃度は、 A系列の方法と略々同じ であり、 A系列の方法に比べ G S S部の数が少なレ、場合でも上向流嫌気性汚泥床 法 (UA S B) 槽内におけるグラニュール汚泥量も安定していた。 これは、 処理 水を流出させる処¾7 配管 9に最も近レヽ所では、 リアクターの単位断面積当たり のガス量が小さくなり、 グラニュール汚泥の系外流出量が少なかったためである。 次に、 B系列を用いて、 原水 C O D濃度 7 0 0 O g/L、 C OD負荷 3 O kg/m3/d、 通水速度 0 . 5〜 7 m/hで処理を行ったときの定常状態における処 S ^績の比較 を表 3に示す。 表 3
Figure imgf000016_0001
邪魔板とリアクター内壁との角度を 3 0度とした B系列では、 C OD除去率 8 5 %以上の安定した処理を行うためには、 通水速度を 1〜 5 m/h、 好ましくは C OD除去率 9 0 %以上とする^^には通水速度を 2〜 3 m/hに設定することが好 ましいことが分かった。 これは、 通水速度が 1 m/hより少ない ^には、 汚泥層 で短絡流が生じるため、 汚泥層全体を有効に使用し得ないためである。 また、 通 水速度が 5 in hより高レヽ:^には、 処 3τ の V S Sが 1 5 0 0 mg/L以上となり、 リアクター 2内の汚泥量を安定して維持できないために、 処理性が 匕した。 実施例 3
リアクター 2として、 図 7に示す種々の形態のものを用いた。 A系列は、 傲斜 する邪魔板を 2ケ取り付け、 リアクター 2の内壁と邪魔板 3との角度を 3 0度と した。 B系列は、 A系列のリアクター 2の原水送液管 1に消泡剤注入配管 1 0を 接続して、 消泡剤としてシリコーン系消泡剤をリアクタ一流入水量あたり 1 0 mg /Lの割合で原水に加えた。 C系列は、 B系列のリアクター 2に更に散気管 1 2を 取り付け、 発生ガスを発生ガス供給配管 13を通して供給することによって、 G SS部内でのスカムの破壊♦除去を行った。 いずれも、 GSS部は、 リアクター 2の上部 50 %の範囲内に配置されるようにした。
実験には図 3に示す装置を用いた。 リアクター 2内にはグラニュール状の汚泥 粒子を充填した。 原水を、 リアクター 2の下端に接続した原水送液管 1より供給 し、 リアクター 2上部の処¾*管 9より処 ¾Κを得た。 リアクター 2内には、 有 機物を分解、 浄化する際に発生したガスが集まる GS S部 5が邪魔板 3によって 形成され、 その上端には発生ガス回収配管 6を接続した (図 3参照) 。
いずれの系列においても、 リアクターの断面積は、 0. 16m2、 高さ 6. 25 m (容量 lm3) 、 GS S部を形成する邪魔板の断面積は 0. 112ra2 (リアクター 断面積の 70%) であった。 各 G S S部 5より発生したガスの量は、 水封槽 7に 設けたガスメータ 8で計測した。 リアクター 2内の水温は 35°Cになるように温 度制御した。 原水として、 発泡性の清涼飲料廃水の酸発酵処理水 (RUN1 ; C OD= 10, 00 Omg/L、 S S = 50 Omg/L) 及びスカムを形成しやすい食品製 造廃水の酸発酵処理水 (RUN2 ; COD= 10, 00 Omg/L, SS = 30 Omg /L) に無機栄養塩類 (窒素、 リンなど) を添加したものを用いた。 処¾7 を循環 液として原水とともにリアクター 2に流入させることで通水速度を 2 m/hに設定 した。 原水流量と処理水循環水量の割合を C O D負荷に応じて設定した。
図 8、 図 9に、 実験経過と COD処 績の変ィ匕を示す。 両系列とも処¾7 〇 O D濃度を見ながら有機物負荷量を徐々に上げた。
清涼飲料廃水を用いた R UN 1 (図 8 ) では、 実験経過後約 80日目まではほ ぼ同じ負荷量で処理ができた。 約 80日目以降、 C O D負荷が 20 kg/mVdとな ると、 A系列では処理水 CODが高くなつた。 消泡剤を添加していない A系列で は、 負荷の上昇により、 発生ガス量が増大し、 GSS部 5内部で発泡を生じ、 G S S部 5及び発生ガス回収配管 6が閉塞した。 そのため、 発生ガスは G S S部で 回収されないため、 リアクター 2上部より大気へと放出された。 その結果、 リア クタ一 2内のグラニュール汚泥量が大量に流出し、 リアクター 2内の汚泥を安定 に保持できないため、 処理性能が低下した。 そのため、 COD負荷を 15kg/m3/ dに下げ、 発泡をなくしたが、 GS S部 5内部にスカムが形成されていたため、 G S S部 5で発生ガスは回収されず、 前記のとおり、 処理性能は低下したままで あった。 一方、 消泡剤を添加した B、 C系列では COD負荷が 35kg/m3/dにお いて、 安定した処理ができた。 比較的スカムを形成しにくい廃水の場合、 消泡剤 の添 口により、 高負荷処理が可能となり、 発生ガス量が増加するため、 この発生 ガスによる GS S部 5内部のスカム形成の防止効果がある。 そのため、 B系列と C系列の処理性能は同じであった。 表 4に定常状態における処理成績の比較を示 す。 表 4 :清涼飲料廃水の処理実験 (RUN1)
Figure imgf000018_0001
消泡剤を添加した B系列では、 COD負荷 35kg/m3/d、 COD除去率 90%、 ¾Z VS S = 300〜40 Omg/Lであった。 一方、 消泡剤を添卩しなかった A 系列では、 C O D負荷 15 kg/mVd, COD除去率 90%、 処理水 V S S = 30 0〜 400 mg/Lであった。 このように、 消泡剤を ¾¾¾口することにより、 消泡剤を 用いなレ、; ^と比べて高い COD除去率を得ることができた。 消泡剤を添加した B系列の方法では、 高い C O D負荷で運転しているにもかかわらず処理水 COD 処¾ ^績が安定していた。 また、 処理水 VSS濃度は、 消泡剤を添加しない場合 とほぼ同じであった。
次に、 食品製造廃水を用いた RUN 2 (図 9) では実験経過後約 80日目以降、 CO D負荷が 15 kg/m3/d以上になると、 消泡剤を添加しない A系列では、 処理 水 C O Dが高くなった。 これは G S S部 5内での発泡及ぴス力ムの形成により、 上記のように発生ガスの回収が不十分となったため、 リアクター 2内の汚泥量を 安定して保持できないため、 処理性能が低下したためであると考えられる。 その ため、 COD負荷を 1 Okg/m3/dに下げ、 発泡をなくしたが、 GSS部 5内部に スカムが形成されていたため、 処理性能は低下したままであった。 消泡剤を添 卩した B系列では、 実験経過後約 1 10日目に COD負荷を 2 Okg /m3/dに設定した。 1 10日目〜 120日目にかけて、 G S S内部にスカムが形 成し始め、 次第に処理が悪くなり、 1 20日目以降では処理水 CODが高くなつ た。 これは GS S部 5内部での発泡は抑制できた力 次第にスカムが形成され、 前記のように、 発生ガスの回収が不十分となったため、 リアクター 2内の汚泥量 を安定して保持できず、 処理性能が低下したためであると考えられる。
GS S部の下部からガスを供給した C系列では、 C O D負荷が.35 kg/m3/dに おいて、 安定した処理ができた。 スカムを形成しやすレヽ廃水の場合、 消泡剤の添 カロにカ卩え、 発生ガスの吹き込みによる G S S部 5内のスカムの破壊 ·除去を行う ことで高負荷処理が可能となる。 表 5に定常状態における処理成績の比較を示す。 表 5 :食品製造廃水の処理実験 (RUN 2)
Figure imgf000019_0001
消泡剤を添加した B系列では、 COD負荷 35kg/m3/d COD除去率 90% ½¾T V S S = 300 400mg/Lであった。 一方、 消泡剤を添 しなかった A 系列では、 C O D負荷 10 kg/m3/d COD除去率 90%、 処理水 V S S = 30 0 400mg/Lであった。 更に、 スカムの形成防止を行った C系列の方法では、 髙レヽ C O D負荷で運転しているにもかかわらず処 ¾7 C O D処理成績が安定して いた。 また、 処 S7KVS S濃度は従来法とほぼ同じであった。 産業上の利用の可能性
本発明の第一の態様によれば、 処理槽内に邪魔板によつて形成される気液固分 離部を多段に有する上向流嫌気性汚泥床処理装置にぉレ、て、 処理槽内に消泡剤を 供給することにより、 高い C 0 D負荷にぉレ、ても安定した嫌気処理を行うことが できる。 また、 本発明の第二の態様によれば、 気液固分離部を形成する邪魔板と 処理槽内壁との間の角度を 3 5度以下にすることにより、 邪魔板の上に汚泥粒子 が堆積して汚泥粒子のデッドスペースが生じることが防止され、 汚泥粒子の良好 な流動状態を保ち、 汚泥粒子全体を処理に対して有効に活用することができる。 更に、 邪魔板と処理槽内壁との間の角度を 3 5度以下とすると共に、 処理槽内に 消泡剤を供給することで、 より一層の安定処理を図ることができる。 更には、 ス カムの形成防止手段を更に配置することにより、 高い C OD負荷においても一層 安定した処理を行うことができる。

Claims

請求の範囲
1 . 嫌気性処理槽と、 該処理槽内に取り付けられた複数の邪魔板によって形 成される多段の気液固分離部を有する上向流嫌気性汚泥床処理装置であって、 そ れぞれの邪魔板の占有面積が処理槽の断面積の 2分の 1以上であり、 処理槽内に 消泡剤を供給する手段を有することを特徴とする有機 'IM水又は廃棄物を 性 処理するための装置。
2 . 嫌気性処理槽と、 該処理槽内に取り付けられた複数の邪魔板によって形成 される多段の気液固分離部を有する上向流嫌気性汚泥床処理装置であって、 それ ぞれの邪魔板が、 処理槽内壁との間の角度が 3 5度以下となるように取り付けら れており、 且つその占有面積が処理槽の断面積の 2分の 1以上であることを特徴 とする有機 '14^水又は廃棄物を 性処理するための装 go
3 . 処理槽內に消泡剤を供給する手段を更に有する請求項 2に記載の装 go
4 . 嫌気性処理槽と、 該処理槽内に取り付けられた複数の邪魔板によって形成 される多段の気液固分離部を有する上向流嫌気性汚 ^処3¾置であって、 それ ぞれの邪魔板が、 処理槽内壁との間の角度が 3 5度以下となるように取り付けら れており、 処理槽内に消泡剤を供給する手段を有することを特徴とする有機'! ¾ 水又は廃棄物を嫌気性処理するための装 go
5 . 気液固分離部の内部若しくは下方に酸素を含有しない気体を吹き込むため の気体供給管が配置されていることを特徴とする請求項 1〜4のいずれかに記載 の装置。
6 . 気液固分離部が、 処理槽の上部 5 0 %の範囲内に取り付けられている請求 項 1〜 5のレ、ずれかに記載の装置。
7 . 処理槽内での原水通水量が 1〜 5 m/hに制御される請求項 1〜 6のレ、ずれ かに記載の装置。
PCT/JP2002/011880 2001-11-15 2002-11-14 Appareil de traitement anaerobie WO2003042116A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003543959A JP4162234B2 (ja) 2001-11-15 2002-11-14 嫌気性処理装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001350063 2001-11-15
JP2001-350063 2001-11-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003042116A1 true WO2003042116A1 (fr) 2003-05-22

Family

ID=19162643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/011880 WO2003042116A1 (fr) 2001-11-15 2002-11-14 Appareil de traitement anaerobie

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4162234B2 (ja)
CN (1) CN100412006C (ja)
WO (1) WO2003042116A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006110424A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Ebara Corp 有機性廃水の処理方法及び処理装置
WO2006049322A1 (en) * 2004-11-05 2006-05-11 Ebara Corporation Biological denitrification method and apparatus
US7374682B2 (en) 2003-03-31 2008-05-20 Ebara Corporation Method and apparatus for the methane fermentation treatment of wastewater containing sulfur compound
JP2011206657A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Chugoku Electric Power Co Inc:The 気液分離装置
JP2016022396A (ja) * 2014-07-16 2016-02-08 水ing株式会社 消泡剤投入装置及び消泡剤投入方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103153882B (zh) * 2010-09-27 2014-12-03 株式会社爱博 甲烷发酵处理装置
CN102616929B (zh) * 2012-03-21 2013-09-11 天津科技大学 可实现气体旁路分流的高浓度废水厌氧发酵装置
CN102674543A (zh) * 2012-05-25 2012-09-19 桂林电子科技大学 一种用于复壮细菌的磁电诱导生物反应器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61174995A (ja) * 1985-01-29 1986-08-06 Nippon Beet Sugar Mfg Co Ltd 嫌気性消化槽
JPH07204682A (ja) * 1994-01-18 1995-08-08 Toshiba Corp 嫌気性水処理装置
JPH11207384A (ja) * 1998-01-26 1999-08-03 Ebara Corp 嫌気性処理方法および装置
JP2001252687A (ja) * 2000-03-10 2001-09-18 Kurita Water Ind Ltd 植物エキス抽出排水の嫌気性処理方法
JP2002079290A (ja) * 2000-07-07 2002-03-19 Sumitomo Heavy Ind Ltd 水中曝気装置
JP2002153897A (ja) * 2000-11-17 2002-05-28 Sumitomo Heavy Ind Ltd 有機性排水の処理方法及び装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3955431B2 (ja) * 2000-09-08 2007-08-08 株式会社荏原製作所 嫌気性処理方法及び装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61174995A (ja) * 1985-01-29 1986-08-06 Nippon Beet Sugar Mfg Co Ltd 嫌気性消化槽
JPH07204682A (ja) * 1994-01-18 1995-08-08 Toshiba Corp 嫌気性水処理装置
JPH11207384A (ja) * 1998-01-26 1999-08-03 Ebara Corp 嫌気性処理方法および装置
JP2001252687A (ja) * 2000-03-10 2001-09-18 Kurita Water Ind Ltd 植物エキス抽出排水の嫌気性処理方法
JP2002079290A (ja) * 2000-07-07 2002-03-19 Sumitomo Heavy Ind Ltd 水中曝気装置
JP2002153897A (ja) * 2000-11-17 2002-05-28 Sumitomo Heavy Ind Ltd 有機性排水の処理方法及び装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7374682B2 (en) 2003-03-31 2008-05-20 Ebara Corporation Method and apparatus for the methane fermentation treatment of wastewater containing sulfur compound
JP2006110424A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Ebara Corp 有機性廃水の処理方法及び処理装置
WO2006049322A1 (en) * 2004-11-05 2006-05-11 Ebara Corporation Biological denitrification method and apparatus
JP2008518753A (ja) * 2004-11-05 2008-06-05 株式会社荏原製作所 生物学的脱窒方法及び装置
JP2011206657A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Chugoku Electric Power Co Inc:The 気液分離装置
JP2016022396A (ja) * 2014-07-16 2016-02-08 水ing株式会社 消泡剤投入装置及び消泡剤投入方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN100412006C (zh) 2008-08-20
CN1547558A (zh) 2004-11-17
JPWO2003042116A1 (ja) 2005-03-10
JP4162234B2 (ja) 2008-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070289921A1 (en) Apparatus And Method For Treating Wastewater
JP5043671B2 (ja) 生物学的脱窒方法及び装置
WO2003042116A1 (fr) Appareil de traitement anaerobie
JP3999036B2 (ja) 有機性廃水の処理方法及び装置
JP2008086862A (ja) 嫌気性処理方法及び装置
EP2027073B1 (en) Treatment of aqueous liquid
JP2012239929A (ja) 有機性廃水の嫌気性処理方法及び装置
JP4080046B2 (ja) 嫌気性処理方法および装置
JP6656138B2 (ja) 水処理システムおよび水処理方法
JP2006281215A (ja) 有機性廃水の処理装置及び方法
JP2006142302A (ja) 嫌気性処理方法及び装置
KR100470925B1 (ko) 유체유동에 의한 수처리 공정 및 장치
JP3955431B2 (ja) 嫌気性処理方法及び装置
JP2006281180A (ja) 散気処理装置
JP4001507B2 (ja) 有機性廃水の処理方法及び装置
JP2003190986A (ja) 嫌気性処理方法及び装置
JP3700935B2 (ja) 嫌気性処理方法及び装置
JP7144999B2 (ja) 水処理方法及び水処理装置
JP2008221181A (ja) 嫌気性処理装置及び処理方法
JPH10180289A (ja) 嫌気性処理装置
JP3605683B2 (ja) 微生物を利用する廃水処理装置
CN215559261U (zh) 一种内供氧膜生物反应器膜泥共生罐
JP4001514B2 (ja) 生物学的脱窒方法及び装置
CN114074998B (zh) 一种防管道结垢协同资源回收的预处理方法与系统
JP2001259681A (ja) 上向流嫌気性処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1200400062

Country of ref document: VN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SI SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003543959

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 150/CHENP/2004

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20028167384

Country of ref document: CN

122 Ep: pct application non-entry in european phase