WO2003005683A1 - Telephone cellulaire - Google Patents

Telephone cellulaire Download PDF

Info

Publication number
WO2003005683A1
WO2003005683A1 PCT/JP2002/006592 JP0206592W WO03005683A1 WO 2003005683 A1 WO2003005683 A1 WO 2003005683A1 JP 0206592 W JP0206592 W JP 0206592W WO 03005683 A1 WO03005683 A1 WO 03005683A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
housing
hinge
mobile phone
state
folded
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/006592
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masami Aikawa
Tetsuya Oda
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to EP02738875A priority Critical patent/EP1404088A4/en
Priority to US10/481,889 priority patent/US20040198476A1/en
Publication of WO2003005683A1 publication Critical patent/WO2003005683A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • H04M1/0216Foldable in one direction, i.e. using a one degree of freedom hinge
    • H04M1/0218The hinge comprising input and/or output user interface means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/16Details of telephonic subscriber devices including more than one display unit

Definitions

  • the present invention relates to a mobile phone capable of effectively utilizing a display unit.
  • the size of the display, buttons, etc. can be ensured by using it in the open state when it is used, and the size of the display, buttons, etc. can be ensured by using it in a folded state when it is used.
  • the main display is not visible from the outside when folded, and it is inconvenient to quickly view necessary information such as an incoming call.
  • some mobile phones have a sub-display unit provided on the outer surface of the housing so that a minimum amount of information can be seen even when the mobile phone is folded, such as when receiving a call.
  • the sub-display unit In a mobile phone having the above-described conventional sub-display unit, little information can be viewed in a folded state. However, when used in an open state, the sub-display unit includes an operation unit such as a selector and the like. Since it is provided on the opposite side of the main display, the sub-display cannot be seen by the user of the mobile phone, and the sub-display cannot be used. Also, Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-088483 describes a mobile phone having no sub-display section. In this mobile phone, the display unit is located in a narrow space below the hinge and above the key operation unit. There was a problem that only the indicator could be obtained. Disclosure of the invention
  • the first housing and the second housing are rotatably connected around a hinge portion, and the first housing is connected to the first housing and the second housing.
  • the first housing is located near the hinge portion on the opposing surface side and has a second surface.
  • the first housing includes a selector for selecting information to be displayed on the display unit on the exposed part
  • the second housing includes a hinge unit that connects the first housing and the second housing. It has a notch at the position where it overlaps with the selector when it is folded in two around the axis.
  • the end of the notch is located on the surface of the first housing and off the axis of the hinge.
  • the second housing is supported together with the hinge part by contacting the second housing.
  • first housing and the second housing are rotatably connected around a hinge portion, and the first housing is formed by folding the first housing and the second housing in two.
  • first housing displays a character or an image near the hinge on the opposing surface side.
  • the second housing has a notch at a position overlapping the display in a state where the first housing and the second housing are folded in two around the hinge portion. The hinges support both ends of the notch.
  • the display unit is characterized in that it is provided so as to overlap the axis of the hinge unit.
  • FIG. 1 is a front view of a mobile phone according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a side view of the mobile phone according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 4 is a front view of a mobile phone in Embodiment 2 ( FIG. 4 is a front view of a mobile phone in Embodiment 3 of the present invention (Best Mode for Carrying Out the Invention)
  • FIG. 1 is a front view showing the appearance of the mobile phone according to the first embodiment.
  • Fig. 1 (a) shows a state in which the upper housing of the two-fold housing is opened with respect to the lower housing around a hinge
  • Fig. 1 (b) shows a state in which the upper housing is closed. Is shown.
  • reference numeral 1 denotes a lower housing of a two-fold mobile phone
  • reference numeral 2 denotes an upper housing of the mobile phone, which has a structure that can be freely opened and closed about a hinge 10.
  • a cutout portion is provided at the hinge 10 side end of the lower housing 2 so as not to cover the sub-display unit 7 of the lower housing.
  • Reference numeral 3 denotes a microphone located at the lower front of the lower housing 1 for converting a caller's voice into an electric signal
  • reference numeral 4 denotes a speaker located at the upper front of the upper housing 2 for outputting the voice of the other party.
  • Reference numeral 5 is disposed on the lower housing 2 and is a selector for selecting a menu or the like displayed on the main display unit 6 or the sub display unit 7, and 6 is an upper selector.
  • Fig. 1 (a) shows a state in which the upper housing 2 is opened, and the sub display unit 7 faces the front side of the lower housing 1 in this state, that is, the surface of the numeric key unit 9 side.
  • the upper housing 2 has a cutout 2 a at a position overlapping with the exposed portion 1 a of the lower housing 1 in a state where the lower housing 1 and the upper housing 2 are opened around the hinge portion 10 as an axis. Is provided. Therefore, when using the mobile phone with the housing open, the notch 2a does not cover the display 7 with the notch 2a.
  • the user can operate the numeric key or the selector 5 while watching. In addition, the user can perform online browsing, dial operation, and the like while looking at the sub-display unit 7.
  • the upper housing 2 is mainly displayed on the facing surface facing the lower housing 1 in a state where the lower housing 1 and the upper housing 2 are folded in two.
  • the main display unit 6 and the sub display unit 7 can be used simultaneously by the user of the mobile phone because of the provision of the display unit. Therefore, for example, it is possible to display the face of the other party transmitted from the other party on the main display section 6 while displaying the face of the user photographed by the camera on the sub display section 7. become.
  • FIG. 1B shows a state where the upper housing 2 is closed with respect to the lower housing 1, that is, a state where the upper housing 2 is folded in two.
  • the sub-display unit 7 is used with the housing folded, because the upper housing 2 does not cover the sub-display unit 7 due to the cutout provided on the hinge 10 side of the upper housing 2. Can be shown to others. That is, with the lower housing 1 and the upper housing 2 closed in two, the sub-display unit 7 for displaying characters or images is provided on the exposure unit 1a.
  • the exposed portion la is provided on the lower housing 1 on the side facing the one surface of the upper housing 2 and near the hinge portion 10, and is exposed from the upper housing 2 in a folded state.
  • the user of the mobile phone can use the selector 5 to operate the mobile phone while viewing the information displayed on the sub display unit 7.
  • the notch 2a is provided on the hinge-side end surface of the upper housing 2, so that the mobile phone can be opened or closed even when the housing is opened or closed. The user can see the sub display unit 7, and can effectively use the sub display unit 7.
  • the notch 2a does not cover the selector 5 in a state where the housing is folded in two, the user of the mobile phone can operate the selector 5 ⁇
  • the lower housing 1 includes a selector 5 for selecting information to be displayed on the sub display unit 7 on the exposed part 1a.
  • the upper housing 2 is provided with a cutout 2 a at a position overlapping the selector 5 in a state where the lower housing 1 and the upper housing 2 are folded in two around the hinge 10. Therefore, there is an effect that the selector can be operated even when the housing is folded or opened.
  • FIG. 2 is a side view of the mobile phone according to the first embodiment. Is open, and (b) is closed.
  • the same reference numerals as those in FIG. 1 indicate the same or corresponding parts.
  • the end 2b of the cutout portion is the surface of the upper housing 1 and is hinged. It touches the position 1b off the axis of the part 10.
  • the upper housing 2 is supported by the support points on the triangle by the two hinge portions 10 and the contact points 1b, and the periphery of the hinge portion 10 caused by the provision of the cutout portion is provided. It can compensate for the decrease in strength.
  • the lower housing 1 and the upper housing 2 are separated by a contact surface provided around the exposed portion 1a of the lower housing 1 and a contact surface provided at an end of the cutout of the upper housing 2. Because it is supported, stronger strength can be obtained.
  • the sub display unit 7 and the selector 5 are provided on the exposure unit 1a.
  • the selector 5 may be provided without providing the sub display unit 7. Even in this case, there is an effect that a convenient operation unit that can be used even when the housing is opened or closed can be obtained.
  • a display unit that can be used with the housing folded can be provided other than the exposed unit.
  • FIG. 3 is a front view showing the appearance of the mobile phone according to the second embodiment.
  • Fig. 3 (a) shows a state in which the upper housing of the two-folded housing is opened with respect to the lower housing around a hinge
  • Fig. 3 (b) shows a state in which the upper housing is closed. are doing.
  • the same reference numerals as those in FIG. 1 represent the same or corresponding parts.
  • the notch 2c of the upper housing 2 is provided so as not to cover the sub display unit 7 when the housing is closed.
  • the lower housing 1 is configured such that the lower housing 1 and the upper housing 2 are folded in two and the upper housing 1 is closed.
  • a sub-display section 7 for displaying characters or images is provided on the lower housing 1 on the side facing the one surface of the housing 2 and near the hinge section 10.
  • the upper housing 2 is provided with a cutout portion at a position overlapping the sub-display portion 7 in a state where the lower housing 1 and the upper housing 2 are folded in two around the hinge portion 10 as an axis.
  • selector 5 is not provided in exposed portion 1a formed by cutout portion 2c, but selector 5 may be provided in the exposed portion as in the first embodiment.
  • the mobile phone of FIG. 3 has another selector 5 on the upper housing 2 surface opposite to the surface on which the main display unit 6 is provided.
  • the display unit 7 may be used to select a menu or the like.
  • FIG. 4 is a front view showing the appearance of the mobile phone according to the third embodiment.
  • FIG. 4 (a) shows a state in which the upper housing of the two-fold housing is opened with respect to the lower housing around a hinge portion.
  • Fig. 4 (b) shows a state in which the upper housing is closed.c
  • the same reference numerals as those in Fig. 1 represent the same or corresponding parts. Is similar to the mobile phone of FIG. 1, but a large sub-display 7 can be obtained without the selector 5 on the exposed part.
  • the sub display unit overlaps on the axis of the hinge, and the upper display or the upper side from the projection area of the hinge along the axis of the hinge.
  • the sub display unit 7 is provided near the hinge, but may be provided at a position other than the vicinity of the hinge.
  • the vicinity of the hinge portion means the vicinity of the folding axis of the folding housing, and 1) if a part of the sub-display portion 7 overlaps the rotation axis of the hinge portion 10, as well as 2) the numeric key portion. And / or if there is a part of the sub display part 7 between the selector part 9 and the hinge part 10 and / or the hinge part 10, and / or 3) the hinge part 10 is opposite to the numeric key part 9 and the hinge part This includes the case where at least a part of the sub-display unit 7 is included in the area from 10 to the end of the lower housing 1. If the sub display 7 is located on the hinge 10 side from the numeric key 9, the sub display 7 is not hidden by the user's hand when operating with the numeric key 9 or select 5 There is an effect that the property is good.
  • the sub-display section 7 extends from the projection area of the cross section of the hinge section 10 along the axis of the hinge section 10 connecting the two hinge sections 10 to the outer surface of the lower housing 1. And is provided so as to straddle an area outside the above-described projection area. Therefore, there is an effect that a larger sub-display unit 7 can be obtained as compared with the case where the sub-display unit 7 is provided so as to be stored in the projection area between the two hinge portions 10 described above.
  • the present invention can be used for any mobile terminal that is a two or more folded mobile terminal and has a display unit and a calling function.
  • the mobile phone according to the present invention is suitable for a folding mobile phone that makes effective use of the display unit.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

明 細 書 携帯電話機 技術分野
この発明は、 表示部を有効に活用できる携帯電話機に関する。 背景技術
最近の携帯電話機は、 ポケッ トに入る小型化されたものが好まれてい る。 中でも、 携帯時には折り畳んだ状態にすることによりかさばらず、 使用時には開いた状態で使用することにより、 表示部、 ボタン等の大き さを確保でき、 操作性がよい折り畳み型の携帯電話機が広く普及してい o
しかし、 折り畳み型の携帯電話機では、 折り畳み時には主となる表示 部が外側から見えず着信時など必要な情報をすばやく見ることができず 不便である。 そのため、 着信時など折り畳んだ状態でも最小限の情報が 見えるように副表示部を筐体の外面に設けた携帯電話機がある。
上述のような従来の副表示部を備えた携帯電話機では、 折り畳んだ状 態で少ない情報を見ることはできるが、 開いた状態で使用する場合には、 副表示部がセレクタ等の操作部及び主表示部の反対面側に設けられてい るため、 携帯電話機の使用者から副表示部は見えず、 副表示部を使用す ることができない。 また、 特開平 1 1一 0 8 8 4 8 3号公報は、 副表示部を持たない携帯 電話を記載している。 この携帯電話では、 表示部がヒンジの下方でかつ キー操作部の上方という狭いスペースに設けられているため、 小さい表 示部しか得られないという問題があつた。 発明の開示
本発明は、 このような問題を解決し、 表示部を有効活用できる携帯電 話機を提供することを目的とする。 この発明による移動体通信装置においては、 第 1の筐体と第 2の筐体 とがヒンジ部を軸として回動自在に接続され、 第 1の筐体は、 第 1の筐 体と第 2の筐体とを二つ折りに閉じた状態で第 2の筐体の一面と対向す る対向面を有する携帯電話機において、 第 1の筐体は、 対向面側のヒン ジ部近傍であって二つ折り状態で第 2の筐体から露出する露出部に文字 又は画像を表示する表示部を備え、 第 2の筐体は、 第 1の筐体と第 2の 筐体とをヒンジ部を軸として開いた状態で、 露出部と重なる位置に切り 欠き部を備えるものである。
また、 第 1の筐体は、 露出部に表示部に表示される情報を選択するセ レク夕を備え、 第 2の筐体は、 第 1の筐体と第 2の筐体とをヒンジ部を 軸として二つ折りに閉じた状態で、 セレクタに重なる位置に切り欠き部 を備えたものである。
また、 第 1の筐体と第 2の筐体とをヒンジ部を軸として開いた場合に、 切り欠き部の端部は第 1の筐体表面であってヒンジ部の軸線上を外れた 位置で接触することにより、 ヒンジ部とともに第 2の筐体を支持するも のである。
また、 第 1の筐体と第 2の筐体とがヒンジ部を軸として回動自在に接 続され、 第 1の筐体は第 1の筐体と第 2の筐体とを二つ折りに閉じた状 態で第 2の筐体の一面と対向する対向面を有する携帯電話機において、 第 1の筐体は、 対向面側であってヒンジ部近傍に文字又は画像を表示す る表示部を備え、 第 2の筐体は、 第 1の筐体と第 2の筐体とをヒンジ部 を軸として二つ折りに閉じた状態で、 表示部と重なる位置に切り欠き部 を備え、 ヒンジ部は切り欠き部の両端部を支持するものである。
また、 表示部は、 ヒンジ部の軸線に重なって設けられていることを特 徴とするものである。 図面の簡単な説明
図 1は、 この発明の実施の形態 1における携帯電話機の正面図である < 図 2は、 この発明の実施の形態 1における携帯電話機の側面図である ( 図 3は、 この発明の実施の形態 2における携帯電話機の正面図である ( 図 4は、 この発明の実施の形態 3における携帯電話機の正面図である ( 発明を実施するための最良の形態
実施の形態 1 .
図 1は、 実施の形態 1に係る携帯電話機の外観を示す正面図である。 ここで、 図 1 ( a ) は二つ折り筐体の上部筐体をヒンジ部を軸として下 部筐体に対して開いた状態を示し、 図 1 ( b ) は上部筐体を閉じた状態 を示している。
図 1において、 1は二つ折り携帯電話機の下部筐体、 2は携帯電話機 の上部筐体であり、 ヒンジ部 1 0を中心に回動自在に開閉できる構造に なっている。 ここで、 下部筐体 2のヒンジ部 1 0側端は、 下部筐体の副 表示部 7に覆い被さらないように切り欠き部が設けられている。
3は下部筐体 1の正面下端に配置され、 通話者の音声を電気信号に変 換するマイク部、 4は上部筐体 2の正面上端に配置され、 通話相手の音 声を出力するスピーカ部、 5は下部筐体 2に配置され、 主表示部 6又は 副表示部 7に表示されるメニュー等を選択するためのセレクタ、 6は上 部筐体 1に配置され、 携帯電話内部で生成した文字、 グラフィ ック情報、 又はネッ トワークを介して外部から取得した情報等を表示する主表示部、 7はダイヤル時のメニュー、 その他の文字情報、 グラフィ ック情報を表 示する副表示部、 8はカメラ、 9は文字を入力するための数字キー部で ある。 次に、 この携帯電話機の動作を図 1に基づいて説明する。
図 1 ( a ) は上部筐体 2を開いた状態を示しており、 副表示部 7はこ の状態で下部筐体 1の正面部側、 すなわち、 数字キー部 9側の面を向い ている。 ここで、 上部筐体 2は、 下部筐体 1と上部筐体 2とをヒンジ部 1 0を軸として開いた状態で、 下部筐体 1の露出部 1 aと重なる位置に 切り欠き部 2 aを備える。 従って、 筐体を開いた状態で使用する場合に は、 切り欠き部 2 aによって、 上部筐体 2が表示部 7を覆い隠さないた め、 この携帯電話の使用者は、 副表示部 7を見ながら数字キー部若しく はセレクタ 5を操作することができる。 また、 使用者はィン夕一ネッ ト ブラウジングやダイヤル操作などを副表示部 7を見ながら行うこともで きる。 また、 図 1 ( a ) を見れば分かるように、 上部筐体 2は、 下部筐体 1 と上部筐体 2とを二つ折りに閉じた状態で下部筐体 1と対向する対向面 に主表示部を備えているため、 携帯電話機の使用者は、 主表示部 6と副 表示部 7とを同時に使用することができる。 従って、 例えば、 カメラに よって撮影された自分の顔を副表示部 7に表示しながら、 通話相手から 送信された通話相手の顔などの画像を主表示部 6に表示するといつた使 用が可能になる。 一方、 図 1 ( b ) は、 上部筐体 2を下部筐体 1に対して閉じた状態、 すなわち、 二つ折りにした状態を示している。 このとき、 上部筐体 2の ヒンジ部 1 0側に設けられた切り欠き部により、 上部筐体 2が副表示部 7を覆い隠さないため、 筐体を折りたたんだ状態で副表示部 7を使用者 に見せることができる。 すなわち、 下部筐体 1と上部筐体 2とを二つ折 りに閉じた状態で、 露出部 1 aに文字又は画像を表示する副表示部 7を 設けている。 この露出部 l aは、 上部筐体 2の一面と対向する対向面側 の下部筐体 1上であってヒンジ部 1 0近傍に設けられ、 二つ折り状態で 上部筐体 2から露出する
従って、 携帯電話の使用者はセレクタ 5を用いて、 副表示部 7に表示 される情報を見ながら携帯電話を操作することができる。 以上のように、 この実施の形態 1の携帯電話では、 上部筐体 2のヒン ジ部側端面に切り欠き部 2 aを設けたため、 筐体を開いた状態でも閉じ た状態でも、 携帯電話の使用者は副表示部 7を見ることができ、 副表示 部 7を有効活用することができる。
また、 切り欠き部 2 aは筐体を二つ折りに閉じた状態でセレクタ 5を 覆わないため、 携帯電話の使用者は、 セレクタ 5を操作することができ ο
また、 下部筐体 1は、 露出部 1 aに副表示部 7に表示される情報を選 択するセレクタ 5を備える。 上部筐体 2は、 下部筐体 1と上部筐体 2と をヒンジ部 1 0を軸として二つ折りに閉じた状態で、 セレクタ 5に重な る位置に切り欠き部 2 aを備える。 そのため、 筐体を折り畳んだ状態で も、 開いた状態でもセレクタの操作ができるという効果がある。
次に、 上部筐体 2を支える機構について説明する。
図 2はこの実施の形態 1の携帯電話機の側面図であり、 (a ) は筐体 を開いた状態、 (b ) は閉じた状態を表わしている。 図 2において、 図 1 と同一の符号は同一又は相当の部分を表わしている。
図 2に示した携帯電話機では、 下部筐体 1 と上部筐体 2とをヒンジ部 1 0を軸として開いた場合に、 切り欠き部の端部 2 bは上部筐体 1表面 であってヒンジ部 1 0の軸線上を外れた位置 1 bと接触する。 このこと により、 2点のヒンジ部 1 0と接触点 1 bとによって、 上部筐体 2は三 角形上の支持点で支持され、 切り欠き部を設けたことによって生ずるヒ ンジ部 1 0周りの強度低下を補うことができる。 また、 下部筐体 1と上 部筐体 2とは、 下部筐体 1の露出部 1 a周辺に設けられた接触面と上部 筐体 2の切り欠き部端部に設けられた接触面とで支えられるため、 より 強い強度を得ることができる。
なお、 上述の説明では、 露出部 1 aに副表示部 7及びセレクタ 5を設 けたが、 副表示部 7を設けずに、 セレクタ 5を設けてもよい。 この場合 でも、 筐体を開いた状態でも閉じた状態でも使用できる便利な操作部を 得ることができるという効果がある。 なおオプションとして、 筐体を折 り畳んだ状態で使用できる表示部を露出部以外に設けることもできる。 実施の形態 2 .
図 3は、 実施の形態 2の携帯電話機の外観を示す正面図である。 ここ で、 図 3 ( a ) は二つ折り筐体の上部筐体をヒンジ部を軸として下部筐 体に対して開いた状態を示し、 図 3 ( b ) は上部筐体を閉じた状態を示 している。 図 3において、 図 1と同一の符号は同一又は相当の部分を表 わしている。
この実施の形態 2では、 筐体を閉じたときに副表示部 7を覆わないよ うに上部筐体 2の切り欠き部 2 cが設けられている。 言い換えれば、 下 部筐体 1は、 下部筐体 1と上部筐体 2とを二つ折りに閉じた状態で上部 筐体 2の一面と対向する対向面側の下部筐体 1上であって、 ヒンジ部 1 0の近傍に、 文字又は画像を表示する副表示部 7を備えている。 一方、 上部筐体 2は、 下部筐体 1と上部筐体 2とをヒンジ部 1 0を軸として二 つ折りに閉じた状態で副表示部 7と重なる位置に、 切り欠き部を備えて いる。 以上のような構成にしても、 実施の形態 1と同様に、 筐体を二つ折り にした状態及び開いた状態の両方で、 副表示部 7を使用することができ るという効果がある。
また、 図 3の携帯電話機では、 セレクタ 5は切り欠き部 2 cによって 作られる露出部 1 aに設けられていないが、 実施の形態 1 と同様にセレ クタ 5を露出部に設けてもよい。 また、 図 3の携帯電話機は、 上部筐体 2面上であって主表示部 6が設けられている面の反対面上にもう一つセ レクタ 5を備え、 筐体を折り畳んだ状態でも副表示部 7を使用してメニ ユーの選択などをできるようにしてもよい。 実施の形態 3 .
図 4は、 実施の形態 3の携帯電話機の外観を示す正面図であり、 図 4 ( a ) は二つ折り筐体の上部筐体をヒンジ部を軸として下部筐体に対し て開いた状態を示し、 図 4 ( b ) は上部筐体を閉じた状態を示している c 図 4において、 図 1と同一の符号は同一又は相当の部分を表わしている c 基本的に、 図 4の携帯電話は図 1の携帯電話機と似ているが、 露出部 にセレクタ 5がなく大きな副表示部 7を得ることができる。 以上で説明した実施の形態では、 副表示部がヒンジ部の軸線上に重な り、 また、 ヒンジ部の軸線に沿ったヒンジ部の投射領域から、 上側又は z及び下外側にはみ出るように、 設けられている。 そのため、 ヒンジ部 を設けることによる表示部の大きさの制約が少なく、 大きな副表示部を 得ることができるという効果がある。 なお、 以上に説明した実施の形態では、 副表示部 7をヒンジ部近傍に 設けたが、 ヒンジ部近傍以外の他の位置に設けてもかまわない。
また、 ヒンジ部近傍とは、 折り畳み筐体の折り畳み軸の近傍であり、 1 ) 副表示部 7の一部がヒンジ部 1 0の回転軸上に重なる場合はもちろ ん、 2 ) 数字キー部 9又はセレクタ 5からヒンジ部 1 0の間に副表示部 7の一部がある場合、 及び/又は、 3 ) ヒンジ部 1 0に対して数字キー 部 9とは反対側であって、 ヒンジ部 1 0から下部筐体 1の端部までの領 域に副表示部 7の少なくとも一部を含む場合を含んでいる。 数字キー部 9よりヒンジ部 1 0側よりに副表示部 7がある場合には、 数字キ一部 9 又はセレク夕 5による操作時に、 使用者の手により副表示部 7が隠され ず、 操作性がよいという効果がある。
また、 上述の実施の形態では、 副表示部 7が 2つのヒンジ部 1 0をつ なぐヒンジ部 1 0の軸線に沿ったヒンジ部 1 0断面の投射領域から、 下 部筐体 1の外面上の領域であって上述の投射領域外の領域に跨がるよう に設けられている。 そのため、 上述 2つのヒンジ部 1 0間の投射領域内 に収納されるように副表示部 7を設けた場合に比べ、 大きな副表示部 7 を得ることができるという効果がある。
また、 この発明は、 二つ折り以上の携帯端末であって表示部と通話機 能を有するものであれば、 どのような携帯端末にも使用することができ る o 産業上の利用可能性 以上のように、 本発明にかかる携帯電話は、 表示部を有効活用する折 りたたみ式の携帯電話に適している。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 第 1の筐体と第 2の筐体とがヒンジ部を軸として回動自在に接 続され、 上記第 1の筐体は、 上記第 1の筐体と上記第 2の筐体とを二つ 折りに閉じた状態で上記第 2の筐体の一面と対向する対向面を有する携 帯電話機において、
上記第 1の筐体は、 上記対向面側の上記ヒンジ部近傍であって二つ折 り状態で上記第 2の筐体から露出する露出部に文字又は画像を表示する 表示部を備え、
上記第 2の筐体は、 上記第 1の筐体と第 2の筐体とを上記ヒンジ部を 軸として開いた状態で、 上記露出部と重なる位置に切り欠き部を備える ことを特徴とする携帯電話機。
2 . 上記第 1の筐体は、 上記露出部に上記表示部に表示される情報 を選択するセレクタを備え、
上記第 2の筐体は、 上記第 1の筐体と第 2の筐体とを上記ヒンジ部を 軸として二つ折りに閉じた状態で、 上記セレクタに重なる位置に上記切 り欠き部を備えたことを特徴とする請求項 1に記載の携帯電話機。
3 . 上記第 1の筐体と第 2の筐体とを上記ヒンジ部を軸として開い た場合に、 上記切り欠き部の端部は上記第 1の筐体表面であって上記ヒ ンジ部の軸線上を外れた位置で接触することにより、 上記ヒンジ部とと もに上記第 2の筐体を支持することを特徴とする請求項 1に記載の携帯
^ ρ¾Ί¾ ο
4 . 第 1の筐体と第 2の筐体とがヒンジ部を軸として回動自在に接 続され、 上記第 1の筐体は上記第 1の筐体と上記第 2の筐体とを二つ折 りに閉じた状態で上記第 2の筐体の一面と対向する対向面を有する携帯 電話機において、
上記第 1の筐体は、 上記対向面側であって上記ヒンジ部近傍に文字又 は画像を表示する表示部を備え、
上記第 2の筐体は、 上記第 1の筐体と第 2の筐体とを上記ヒンジ部を 軸として二つ折りに閉じた状態で、 上記表示部と重なる位置に切り欠き 部を備え、
上記ヒンジ部は上記切り欠き部の両端部を支持することを特徴とする 携帯電話機。
5 . 上記表示部は、 上記ヒンジ部の軸線に重なって設けられている ことを特徴とする請求項 1又は 4に記載の携帯電話機。
PCT/JP2002/006592 2001-07-03 2002-06-28 Telephone cellulaire WO2003005683A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02738875A EP1404088A4 (en) 2001-07-03 2002-06-28 MOBILE PHONE
US10/481,889 US20040198476A1 (en) 2001-07-03 2002-06-28 Cell phone

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-202030 2001-07-03
JP2001202030A JP3906655B2 (ja) 2001-07-03 2001-07-03 携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003005683A1 true WO2003005683A1 (fr) 2003-01-16

Family

ID=19038903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/006592 WO2003005683A1 (fr) 2001-07-03 2002-06-28 Telephone cellulaire

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040198476A1 (ja)
EP (1) EP1404088A4 (ja)
JP (1) JP3906655B2 (ja)
CN (1) CN1524373A (ja)
WO (1) WO2003005683A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1467539A3 (en) * 2003-04-09 2009-11-11 Nec Corporation Mobile terminal

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3675430B2 (ja) * 2002-09-20 2005-07-27 株式会社日立製作所 携帯電話機
JP2004128908A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Hitachi Ltd 携帯端末
JP2004135177A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Sharp Corp 携帯電話機
US7664539B2 (en) 2003-11-06 2010-02-16 Kyocera Corporation Foldable portable terminal
KR100608726B1 (ko) * 2003-12-09 2006-08-04 엘지전자 주식회사 양방향 슬라이드형 휴대용 단말기
KR100677303B1 (ko) 2003-12-26 2007-02-05 엘지전자 주식회사 휴대 단말기
JP4311254B2 (ja) 2004-03-31 2009-08-12 日本電気株式会社 携帯型電子機器
KR100600750B1 (ko) 2004-07-27 2006-07-14 엘지전자 주식회사 듀얼카메라가 장착된 이동통신 단말기
US20060063571A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Siemens Information And Communication Mobile, Llc Hand-held communication device keypad assembly
KR100630068B1 (ko) * 2005-01-25 2006-09-27 삼성전자주식회사 디스플레이 회전형 휴대 단말기의 힌지 장치
US20070013608A1 (en) * 2005-07-12 2007-01-18 Goo Siew C Dual display electronic device
US20070178949A1 (en) * 2005-07-28 2007-08-02 Kyocera Corporation Mobile Terminal
US8140133B2 (en) 2005-07-29 2012-03-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Slim portable terminal
ATE520245T1 (de) 2005-12-06 2011-08-15 Ipg Electronics 504 Ltd Klappbares mobiles endgerät mit einem eingebauten fotoapparat
KR100800827B1 (ko) * 2006-09-18 2008-02-04 삼성전자주식회사 플립 업 타입 이동 통신 단말기
JP4583392B2 (ja) * 2007-02-19 2010-11-17 京セラ株式会社 携帯端末の制御方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09307610A (ja) * 1996-05-10 1997-11-28 Mitsubishi Electric Corp 携帯電話機
JPH10341274A (ja) * 1997-05-27 1998-12-22 Koninkl Philips Electron Nv 本体及び回動部によって形成される携帯型装置
JPH1188483A (ja) * 1997-09-10 1999-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 簡易型携帯電話機
JPH11317610A (ja) * 1998-03-05 1999-11-16 Nec Corp 折り畳み式移動電話機用デュアルモ―ドアンテナ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6073187A (en) * 1997-06-20 2000-06-06 Compaq Computer Corporation Controls and indicators available to a user for a secondary operational mode of a portable computer which is open or closed state of the computer case
USD398305S (en) * 1997-08-28 1998-09-15 Lucent Technologies Inc. Wireless phone terminal
JP2003162355A (ja) * 2001-11-26 2003-06-06 Sony Corp タスクの表示切り替え方法及び携帯機器及び携帯通信機器
JP2003209602A (ja) * 2002-01-11 2003-07-25 Sony Corp 携帯電話機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09307610A (ja) * 1996-05-10 1997-11-28 Mitsubishi Electric Corp 携帯電話機
JPH10341274A (ja) * 1997-05-27 1998-12-22 Koninkl Philips Electron Nv 本体及び回動部によって形成される携帯型装置
JPH1188483A (ja) * 1997-09-10 1999-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 簡易型携帯電話機
JPH11317610A (ja) * 1998-03-05 1999-11-16 Nec Corp 折り畳み式移動電話機用デュアルモ―ドアンテナ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1404088A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1467539A3 (en) * 2003-04-09 2009-11-11 Nec Corporation Mobile terminal

Also Published As

Publication number Publication date
US20040198476A1 (en) 2004-10-07
JP2003018257A (ja) 2003-01-17
EP1404088A4 (en) 2006-04-05
CN1524373A (zh) 2004-08-25
EP1404088A1 (en) 2004-03-31
JP3906655B2 (ja) 2007-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6766181B1 (en) Folding mobile station with dual-movement hinge
WO2003005683A1 (fr) Telephone cellulaire
JP4087423B2 (ja) 携帯通信装置
KR100792920B1 (ko) 절첩식 휴대 단말
US7565182B2 (en) Wireless cell phone
WO2004027504A1 (ja) 液晶表示装置と液晶表示装置を用いた携帯電話装置
IL146262A (en) Personal digital assistant / integrated telephone device
JP2004312389A (ja) 携帯通信端末装置
JPH11215218A (ja) 携帯型無線通信装置
KR100747539B1 (ko) 듀얼 화면 이동통신단말기
JP4578717B2 (ja) 携帯端末装置
CA2544570A1 (en) A communication apparatus having foldable and turnable housing members
JP2002218030A (ja) 折り畳み式携帯端末機
JP2001298513A (ja) 携帯型無線通信装置
JP4107194B2 (ja) 折り畳み型携帯電話機
JP4112402B2 (ja) 携帯端末装置
JP3735234B2 (ja) 折り畳み式携帯電話機
JP3709819B2 (ja) 携帯電話機
JP3827580B2 (ja) 携帯通信装置
GB2388271A (en) Foldable mobile phone having display and keyboard on external surfaces
JP2003198685A (ja) 携帯端末
JP2002330201A (ja) 折り畳み式携帯通信装置
JP4499619B2 (ja) 携帯通信装置
JP4087422B2 (ja) 携帯通信装置
KR100447882B1 (ko) 상폴더에 이중 액정화면을 구비하는 이동통신단말기

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002738875

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 028132971

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002738875

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10481889

Country of ref document: US

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2002738875

Country of ref document: EP