WO2002100710A1 - Vehicule de voyage - Google Patents

Vehicule de voyage Download PDF

Info

Publication number
WO2002100710A1
WO2002100710A1 PCT/JP2002/005536 JP0205536W WO02100710A1 WO 2002100710 A1 WO2002100710 A1 WO 2002100710A1 JP 0205536 W JP0205536 W JP 0205536W WO 02100710 A1 WO02100710 A1 WO 02100710A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
traveling vehicle
belt
vehicle according
brake
wheels
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/005536
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Haruhisa Sugiyama
Original Assignee
Tokyo Automach Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Automach Co., Ltd. filed Critical Tokyo Automach Co., Ltd.
Publication of WO2002100710A1 publication Critical patent/WO2002100710A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M1/00Rider propulsion of wheeled vehicles
    • B62M1/24Rider propulsion of wheeled vehicles with reciprocating levers, e.g. foot levers
    • B62M1/28Rider propulsion of wheeled vehicles with reciprocating levers, e.g. foot levers characterised by the use of flexible drive members, e.g. chains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/08Brake-action initiating means for personal initiation hand actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/06Endless track vehicles with tracks without ground wheels
    • B62D55/075Tracked vehicles for ascending or descending stairs, steep slopes or vertical surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K3/00Bicycles
    • B62K3/02Frames
    • B62K3/10Frames of single-beam type, i.e. connecting steering head to rear axle

Definitions

  • the present invention relates to a traveling vehicle such as a bicycle. Background art
  • the traveling vehicle is, for example, a bicycle. Since ordinary bicycles are used for the movement of human drivers, they must have strength and size to support humans. Therefore, the bicycle becomes heavy and it is inconvenient to carry it to a desired place without running.
  • the bicycle frame can be folded in half, it will be about half the size, but further downsizing is difficult.
  • the use of lightweight materials can reduce the weight to some extent, but further downsizing and weight reduction are desired for portable vehicles.
  • the present invention has been made in view of the conventional problems as described above, and has a purpose of being small and lightweight, suitable for carrying, and capable of easily climbing on a relatively large step compared to the wheel diameter. Providing traveling vehicles.
  • a traveling vehicle comprises a driver seat, a frame supporting the driver seat, wheels rotatably mounted on the frame, A pair of pedals that can be raised and lowered, and a drive mechanism that converts the movement of the pedal into rotational movement and transmits the rotational movement to the wheels to drive it.
  • the pedaling force is limited to one direction and transmitted as rotational force.
  • a clutch including a clutch.
  • the one-way clutch transmits the pedal depression force to the wheels only as forward rotation force, so that uneven wheel rotation is caused. Disappears.
  • the traveling vehicle according to a second aspect of the present invention is the traveling vehicle according to the first aspect, wherein the vehicle includes a front wheel and a rear wheel, and a frame is provided on the main frame and the main frame. And an upright frame for supporting the seat, further comprising a steering mechanism for changing the direction of the front wheels relative to the main frame, and having a substantially I-shaped configuration as a whole.
  • the overall configuration of the traveling vehicle including the driver's seat, frame, wheels, pedals, drive mechanism, and steering mechanism is substantially I-shaped, so that the traveling vehicle is compact and lightweight.
  • the traveling vehicle according to a third aspect of the present invention is the traveling vehicle according to the first aspect, wherein the frame comprises: a support shaft for rotatably supporting the wheel; and an impact received by the wheel for supporting the support shaft. And a vibration-absorbing material that absorbs the vibration.
  • the traveling vehicle according to a fourth aspect of the present invention is the traveling vehicle according to the first aspect, wherein a belt member that can travel in front of the wheel along an inclined surface that is inclined so that a front side is higher is provided. It is characterized by further including a step over mechanism including the step.
  • a traveling vehicle according to a fifth aspect of the present invention is the traveling vehicle according to the first aspect, wherein A step descending mechanism including a belt member that can travel along an inclined surface that is inclined so that the rear side becomes higher is further provided behind the wheel.
  • the belt member hits the upper step of the descending step before the wheels hit the lower step, and the inclined surface is inclined so that the rear side is higher. Since the vehicle travels along the road, it is possible to get off the step smoothly.
  • a traveling vehicle according to a sixth aspect of the present invention is the traveling vehicle according to the second aspect, wherein the steering mechanism includes one lever for changing the direction of the front wheels.
  • the steering mechanism includes one lever for changing the direction of the front wheels.
  • a traveling vehicle according to a seventh aspect of the present invention is the traveling vehicle according to the second aspect, wherein the steering mechanism includes a pair of operation levers that can swing up and down or back and forth, And a converting mechanism for converting the swing of the front wheel into a rotation about the vertical axis of the front wheel.
  • the front wheels can be rotated by swinging the pair of operation levers. Therefore, for example, when the operator rides on the pair of operation levers with their elbows attached, the steering can be performed by operating the left and right elbows.
  • a traveling vehicle according to an eighth aspect of the present invention is the traveling vehicle according to the second aspect, wherein the driver's seat is supported by the upright frame via a vibration absorbing material.
  • the vibration generated during traveling is absorbed by the vibration absorbing material, and the transmission of the vibration to the driver's seat is suppressed. .
  • a traveling vehicle is the traveling vehicle according to the first aspect, wherein the brake includes a brake pedal that is swingably provided on the frame, and a brake pad that contacts a wheel.
  • a brake device for stopping rotation of the wheel the brake device including a brake plate and a brake wire connected to the brake plate and the brake pedal; It is characterized by.
  • the brake pedal includes a right brake pedal that can be depressed by a right foot, a left brake pedal that can be depressed by a left foot, and a connecting member that connects the left and right brake pedals so that they can be integrally operated. .
  • a traveling vehicle according to a tenth aspect of the present invention is a traveling vehicle carrying a person, and has a belt-like shape along an inclined surface provided on the front side of wheels of the traveling vehicle so that the front is higher.
  • the member is provided so as to rotate freely.
  • a traveling vehicle is a traveling vehicle carrying a person, and a belt is provided along an inclined surface provided on the rear side of the wheels of the traveling vehicle so that the rear is higher.
  • the member is provided so as to be rotatable and rotatable.
  • FIG. 1 is a side view showing an overall configuration of a traveling vehicle according to a first embodiment of the present invention, including a saddle, a frame, wheels, a drive mechanism, a steering mechanism, a brake device, and a step-over mechanism as a driver's seat. This indicates that the overall configuration of the traveling vehicle is substantially I-shaped.
  • FIG. 2 is a side view showing a main frame of the traveling vehicle shown in FIG.
  • FIG. 3 is a side view of a front wheel, a steering wheel as a steering mechanism, and a stepping over mechanism of the traveling vehicle in FIG.
  • Fig. 4 shows the front wheels, steering mechanism and step-over mechanism of the traveling vehicle in Fig. It is the rear view seen from the V direction.
  • FIG. 5 is a plan view of the front wheels, the steering mechanism and the step overcoming mechanism of the traveling vehicle in FIG. 1 as viewed from the direction V in FIG.
  • FIG. 6 is an enlarged view of a drip of the steering mechanism of the traveling vehicle of FIG.
  • FIG. 7 is a rear view of the rear wheel of the traveling vehicle of FIG. 1 as viewed from the rear.
  • FIG. 8 is a side view of the rear wheel portion of the traveling vehicle shown in FIG. 1 viewed from the direction VIII in FIG.
  • FIG. 9 is a side view showing a drive mechanism that converts the movement of the pedal of the traveling vehicle in FIG. 1 into rotational motion, and transmits the rotational motion to wheels to drive the wheel.
  • FIG. 10 is a front view of the drive mechanism of the traveling vehicle in FIG. 1 as viewed from the X direction in FIG.
  • FIG. 11 is a side view showing the brake device of the traveling vehicle shown in FIG.
  • FIG. 12 is a plan view of the brake device of the traveling vehicle of FIG. 1 as viewed from the XII direction in FIG.
  • FIG. 13 is a rear view of the brake device of the traveling vehicle shown in FIG. 1 as viewed from a direction XII I in FIG.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view showing a saddle mounting portion of the traveling vehicle shown in FIG.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view of the saddle mounting portion of the traveling vehicle shown in FIG. 1 taken along line XV-XV in FIG.
  • FIG. 16 is an explanatory view showing another example of the drive mechanism of the traveling vehicle in FIG.
  • FIG. 17 is an explanatory diagram illustrating another example of the steering mechanism of the traveling vehicle in FIG. 1.
  • FIG. 18 is a side view of a front wheel portion of a traveling vehicle provided with a step-over mechanism and a step-off mechanism.
  • FIG. 19 is a side view of a rear wheel portion of a traveling vehicle equipped with a step-over mechanism and a step-down mechanism.
  • FIG. 20 is a state explanatory view showing the operation of the step descending mechanism of the front wheel portion. This figure shows the state in which the front wheel separates from the upper step of the descending step, and the belt member of the step descending mechanism of the front wheel hits the upper step of the step.
  • FIG. 21 is a state explanatory view showing the operation of the step descending mechanism. This shows the state when the front wheel hits the lower part of the step.
  • a small-diameter front wheel 5 is rotatable at the front end side (left side in FIG. 1) of one linear main frame 3 extending in the front-rear (left-right direction in FIG. Supported.
  • the front wheel 5 is configured to be able to freely change the direction of its rotation axis (change direction) by a handle 7 which is a part of a steering mechanism.
  • a small-diameter rear wheel 9 as a drive wheel is rotatably supported.
  • the front wheels 5 and the rear wheels 9 may have a structure in which an elastic member such as rubber 15 is attached to the outer periphery of the wheels 11 and 13, or a tire filled with air may be used. Is also good.
  • an upright frame 17 made of a square pipe material having a square tubular cross section is provided upright.
  • the upright frame 17 is provided with a pair of pedals including a left pedal 21 L which can be stepped down with a left foot and a right pedal 21 R which can be stepped down with a right foot, which can move up and down linearly. ing.
  • the upper part of the upright frame 17 has a drive for converting the movement of the stepped down left and right dulls 21 L and 21 R into rotational movement and transmitting the rotational movement to the rear wheel 9 for driving.
  • a mechanism 23 is provided. Note that one of the left and right pedals 21 L and 21 R is not located on the front side or the rear side of the other. That is, when the left and right pedals 21 L and 21 R move up and down, they are always substantially perpendicular to the ground and substantially perpendicular to the traveling direction of the bicycle 1. Located in an angular plane.
  • the overall configuration of the bicycle 1 including the main frame 3, the upright frame 17 and the saddle 19 is smaller than the length in the front-rear direction when the bicycle 1 is viewed from the side in the traveling direction.
  • the bicycle 1 has a generally I-shaped structure with a high height.
  • the left and right pedals 21 L and 21 R are arranged on a plane that is substantially perpendicular to the ground and substantially perpendicular to the traveling direction of the bicycle 1 without shifting from each other in the front-rear direction.
  • the length in the front-back direction can be reduced. Therefore, the entire frame can be simplified, and the overall configuration can be reduced in size and weight.
  • the main frame 3 is configured by connecting central portions of a pair of left and right plates 25 L and 25 R and integrally connected by a block 27.
  • a handle bearing 29 is sandwiched between the left and right plates 25L and 25R, and is firmly fastened to the main frame 3 by through holes 31 and nuts. Have been.
  • the main frame 3 has high rigidity while being lightweight.
  • connection block 33 provided integrally with the handle bearing 29 has a bolt hole. 35 are provided through.
  • One of the port holes 35 is formed as a screw hole 37, and the other is formed as a mere through hole.
  • the handle bearing 29 is integrated with the main frame 3 by fasteners such as a port 31 and a nut that penetrate the port hole 35.
  • a joint shaft 39 whose lower part is bifurcated is rotatably supported.
  • the joint shaft 39 sandwiches the upper part of the substantially triangular front wheel support plate 41, and the joint shaft 39 is fastened with the port 43 to integrally fix the front wheel support plate 41.
  • the front wheel support plate 41 has a triangular shape protruding forward. Its lower end In the vicinity, a front wheel support shaft 45 as a support shaft is fixed by screwing a nut 47.
  • the front wheel 5 is rotatably supported by a front wheel support shaft 45 via a bearing 46.
  • a step climbing mechanism 49 is attached to the lower side of the front wheel support plate 41 in front of the front wheel 5.
  • the step overriding mechanism 49 includes, for example, a front belt guide 51 having an elliptical outer peripheral surface made of, for example, polycarbonate and nylon, and a sliding belt 55 sliding and running around the outer peripheral surface.
  • Porto 53 is attached to front wheel support plate 41 at an angle so that the front side is higher.
  • the lowermost point PL on the rear end side of the front belt guide 51 is slightly higher than the lowermost point FL of the front wheel 5.
  • a belt retainer 57 which is a semi-elliptical plate, is attached to the outside of the front belt guide 51 (on the front side of the paper surface in FIG. 3) with bolts 59, and the sliding belt 55 rotates. At this time, it is supported so as not to fall off from the front belt guide 51.
  • the sliding belt 55 of the step climbing mechanism 49 first hits the step, and the sliding belt 55 due to the inertia of the running etc. Since the vehicle rides on a step due to rotation (in the direction of the arrow in FIG. 3), even the front wheel 5 having a small outer diameter can smoothly climb over a relatively large step.
  • the front belt guide 51 only needs to have an inclined lower surface, and its shape is not necessarily limited to an oblong shape. Further, by making the through-hole through which the port 53 penetrates, for example, a long hole, the inclination of the front belt guide 51 can be adjusted.
  • the use of the sliding belt 55 makes it possible to make the length of the slope on the stepped portion relatively long. Therefore, even when the height difference between the front end side and the rear end side of the step overcoming mechanism 49 is relatively large, the inclination angle can be suppressed to a small value, so that it is possible to easily go over a relatively large stepped portion.
  • a handle shaft 61 serving as one operating lever for changing the direction of the front wheel is fixed to an upper end of the joint shaft 39 rotatably supported by the handle bearing 29.
  • the upper end of the handle shaft 61 is appropriately bent forward (to the left in FIG. 3) to form a handle 7, and a grip 63 as shown in FIG. Installed.
  • the above-described handle bearing 29, joint shaft 39, front wheel support plate 41, handle shaft 61 and handle 7 constitute a steering mechanism.
  • the shape of the upper end of the handle shaft 61 may be, for example, bent in a crank shape. In this example of the steering mechanism, the direction of the front wheels can be changed with one lever, so that the steering mechanism can be made compact.
  • the rear ends of the left and right plates 25 L and 25 R constituting the main frame 3 are provided with vibration-absorbing materials such as urethane rubber.
  • a rear wheel support shaft 67 serving as a support shaft is fixedly supported via a bush 65 made of an elastic member.
  • Portions 71 are attached to left and right ends of the rear wheel support shaft 67 by portes 71 for rotatably supporting the left and right rear wheels 9L and 9R.
  • a similar bush may be provided between the front wheel support shaft 45 supporting the front wheel 5 and the front wheel support plate 41.
  • a wheel spacer 7 is provided inside the right rear wheel 9R rotatably supported by the rear wheel support shaft 67 (the left side of the rear wheel 9R in FIG. 7). 3 is installed.
  • a driven pulley 77 is rotatably attached to the wheel spacer 73 via a bearing 75. This driven pulley 7 7 It is integrally attached to the 9 R wheel 13 with bolts 7 9.
  • front and rear mounting portions 8 1F and 81 R are provided between the left and right plates 25 L and 25 R and at the rear end side so as to protrude downward.
  • the mounting portions 81 F and 81 R are provided with a step overriding mechanism 83 configured similarly to the step overriding mechanism 49 provided at the front wheel 5 described above.
  • a rear belt guide 85 having an oval outer peripheral surface made of nylon is raised between the left and right plates 25L and 25R by a belt guide support shaft 87.
  • the rear belt guide 85 is provided with a belt 89 that is slidable around the outer peripheral surface of the rear belt guide 85 and that can rotate and run.
  • the belt 89 of the step-over mechanism 83 provided in front of the rear wheel 9 next hits the step.
  • the belt 89 rotates and rotates (indicated by the arrow in Fig. 8) due to the inertia during running.
  • the rear wheel 9 can also ride on the step smoothly.
  • the hole through which the belt guide support shaft 87 penetrates is made to be a long hole, so that the rear wheel step over mechanism 83 is the same as the front wheel step over mechanism 49 Can be adjusted.
  • the height difference between the lowest point FL of the rear wheel 9 and the lowest point PL of the rear belt guide 85 can be adjusted.
  • the step-over mechanism 49, 83 is provided in front of the front and rear wheels 5, 9, respectively, so that even when the front and rear wheels 5, 9 are made relatively small in diameter, the front and rear wheels 5, 9 are provided. Can get over a step portion which is relatively large as compared with the diameter. Therefore, the overall configuration can be reduced in size and weight as well as the diameter of the wheel is reduced.
  • step-over mechanism 49, 83 for rotating the endless belt on an inclined surface, the inclination angle of the inclined surface can be suppressed to a small value even if the height difference between the front and rear is increased.
  • the step-over mechanism 49, 83 can be made compact and lightweight.
  • the central portions of the left and right plates 25L and 25R constituting the main frame 3 are integrally connected to each other by welding via the connecting block 27 as described above.
  • An attachment member 91 for supporting the upright frame 17 together with the connection block 27 is attached to the inner surfaces of the plates 25L and 25R.
  • the upright frame 17 is positioned by the connecting block 27 and the mounting member 91, and is firmly fixed to the main frame 3 in the vertical direction by, for example, bolts. Therefore, it is possible to remove the upright frame 17 from the main frame 3 by loosening the bolt.
  • a drive mechanism 23 is provided at the upper end of the upright frame 17.
  • the drive mechanism 23 includes a connecting belt 12 9 connected to the left and right pedals 21 L and 21 R, a power transmission pulley 109 around which the connecting belt 12 9 is wound, and a free pulley 1 1 3, pulleys such as belt support rollers 115, 117, etc., a drive shaft 99 to which torque is transmitted from these pulleys via a one-way clutch 103, and an integral drive shaft 99
  • a rear wheel drive pulley 105 attached to the rear wheel drive pulley 105 and a slave fixed to the right rear wheel 9R.
  • a timing belt 107 wound around a driving pulley 77 is provided. It has.
  • the support member 93 of the drive mechanism 23 is attached to the upper end of the upright frame 17 and extends horizontally in the left-right direction (the left-right direction in FIG. 10).
  • pedal support frames 95L, 95R having two base plates 97, 97 provided in parallel at regular intervals are provided.
  • the drive shaft 99 is provided at the upper end of the upright frame 17 and extends in the left-right direction in parallel with the support member 93 described above.
  • This drive shaft 9 9 By 101 it is rotatably supported by the two base plates 97 described above.
  • a one-way clutch 103 such as a so-called one-way clutch or the like, which transmits the pedal depression force as a wheel rotation force only in one-way rotation, is provided.
  • a rear wheel drive pulley 105 is physically mounted in the vicinity of the bearing 101 of the drive shaft 99. Between this rear wheel drive pulley 105 and the driven pulley 77 (see FIG. 7) attached to the above-mentioned right rear wheel 9R, there is a timing belt 107 as an endless torque transmitting member. Is wound.
  • both ends of the drive shaft 99 are connected via the one-way clutch 103.
  • a retainer 111 is attached between the power transmission pulley 109 and the base plates 97, 97 to prevent the power transmission bulge 109 from blurring.
  • a free bouley 113 combined with the power transmission pulley 109 is rotatable. Is provided.
  • the belt support rollers 1 15 and 1 17 can rotate freely between the two base plates 97 and 97 at predetermined intervals or in contact with the power transmission pulley 109 and free pulley 113 as described above. It is provided in. Furthermore, a free roller 119 is provided rotatably at the upper right part of the base plates 97, 97 in FIG. 9, and an idle member is provided behind the free roller 119 by a support member 121. A mouth roller 123 is rotatably supported.
  • An L-shaped bracket 1 25 protrudes rearward from the support plate 93.
  • the connecting rope pulley 1 27 is rotatably attached to the bracket 1 25.
  • a connecting belt 1 29 such as an endless timing belt passes between the power transmission pulley 109 and the belt supporting roller 115, and between the free pulley 113 and the belt supporting roller 117, and It is guided from the free roller 1 19 to the idle roller 1 2 3, and one end of the connecting belt 1 2 9 is hung on the stop pull 1 3 1. Further, a left pedal 21 L is attached to the connecting belt 12 9 between the belt supporting rollers 115 and 117.
  • the combined power transmission pulley 109 and free pulley 113 rotate in opposite directions to send the connecting belt 129 downward by the same length or to pull it upward. Therefore, the left and right pedals 21 L and 21 R move up and down while keeping the tread surface parallel.
  • the drive mechanism 23 on the left side (the right side in FIG. 10) is shown, but the drive mechanism 23 on the right side has exactly the same structure. That is, the endless connection belt 1229 is looped around in the same manner as the above-described configuration, and one end is attached to the stop pulley 131, and the other end is attached to the pedal 21. In addition, the right connecting belt 12 9 is hung around a power transmission pulley 109 and a free pulley 113 provided in the same manner as the above-described configuration.
  • the stop pulleys 13 1 of the drive mechanisms 23 on the left and right sides are connected to each other by a connecting rope 135 as a connecting member via a connecting block 133.
  • the connecting rope 135 is wound around a connecting rope pulley 127, and the blocks 133 are connected to both ends thereof.
  • the right power transmission pulley 109 rotates clockwise in FIG. 9 due to the movement of the connecting belt 12 9 connected to the right pedal 21 R which is the ascending pedal 21 1,
  • the one-way clutch 103 interposed between the transmission pulley 109 and the drive shaft 99 does not transmit the rotational force of the power transmission pulley 109 to the drive shaft 99, so it has been stepped down. Propulsion is provided only by the pedal (in this case, the left pedal 21 L).
  • the endless belts 12 9 are used on both the left and right sides, but the left and right belts 12 9 are shared, and one belt is used. It is also possible to use In this case, the pulley 131, the rope 135, and the like can be omitted, and the configuration can be simplified. Further, the belt 129 is not limited to the endless shape, but may be a single belt having both ends.
  • the brake device 1337 will be described with reference to FIGS. At the front ends of the left and right plates 25 L, 25 R on the main frame 3, the left and right plates 25 L, 25 R and the through-holes 35 of the connection block 33 described above were pierced left and right.
  • a left brake pedal 141 L which can be depressed by a left foot and a right brake pedal 141 R which can be depressed by a right foot are provided so as to be rotatable up and down around a brake pedal support shaft 13 9.
  • These left and right brake pedals are normally biased upward by a torsion spring (not shown) or the like, and the front side is inclined at a high angle at a predetermined angle.
  • the front ends of the left and right brake pedals 1 4 1 L and 1 4 1 R are rolled into a cylinder and provided with a non-slip 1 4 3.
  • the left and right brake pedals 14 1 L and 141 R can be operated physically.
  • the left and right brake pedals 14 1 L and 141 R are depressed, that is, for locking in the braking state.
  • a brake lock hook 147 is provided rotatably about a rotation shaft 149.
  • Rear brake mounting shafts 15 1 are provided at the rear of the brake pedal support shafts 13 9 of the brake pedals 14 1 L and 14 1 R, respectively.
  • One end of the inner core 15 3 A of the rear brake wire 15 3 is attached to 1.
  • the rear brake wire 15 3 is fixed at one end of the outer skin 15 3 B by a rear brake wire bracket 15 5.
  • the brake pedal 14 1 When the brake pedal 14 1 is depressed, the inner core 1 of the rear brake wire 15 3 Only 5 3 A is pulled.
  • the front wire is bent downward to the lower side of the rear wire mounting portion 15 1 A part 157 is provided.
  • the front wire mounting part 157 has one end of the inner core 159 A of the front brake wire 159. Installed.
  • the front brake wire 159 has one end of the outer skin 159 B fixed by the front brake wire bracket 161, and when the brake pedal 154 is depressed, the inner core of the front brake wire 159 is fixed. Only 1 5 9 A is pulled.
  • a front brake rotation shaft 163 is mounted on the left front surface of the joint shaft 39 rotatably mounted on the handle bearing 29.
  • a front brake plate 165 is rotatably provided on the front brake rotation shaft 163 so as to cover an upper portion of the front wheel 5.
  • the front brake plate 165 covers the front, upper and rear sides of the front wheel, and a front brake pad 167 is attached to the lower surface of the front part 165F.
  • the rear portion 16R of the front brake plate 165 also serves as a mudguard against which the front wheel 5 jumps up during traveling.
  • the front brake plate 165 is constantly urged clockwise in FIG. 11 so as to always provide a predetermined gap between the front brake pad 167 and the front wheel 5.
  • the other end of the front brake wire 159 is attached to the front brake wire bracket 169, and the other end of the inner core 159A is attached to the front part 165F of the front brake plate 165 Have been.
  • rear brake rotation shafts 17 1 L and 17 1 R are provided, respectively.
  • Rear brake plates 173 L and 173 R are attached to the shafts 171 L and 171 R, respectively.
  • the rear brake plates 173L and 173R are designed to cover the front and upper sides of the rear wheels, and the rear brake pad is located on the inner surface of the front 173F (right side in Fig. 11). 1 7 5 is installed.
  • the upper portion 173U has a size that covers substantially the entire rear wheel 9, and also serves as a mudguard that the rear wheel 9 jumps up during running.
  • One end of the rear brake wire 1 5 3 is connected to the left and right brake pedals 1
  • the other end of the outer cover 1 53B of the rear brake wire 153 is attached to a rear brake wire bracket 177 attached to the rear of the main frame 25L, 25R.
  • the other end of the inner core 153A is attached to the left and right rear brake plates 173L, 173R on the opposite side of the rear brake pad 175. with respect to the rear brake rotation shafts 171L, 171R.
  • front brake plate 165 and the rear brake plates 173L and 173R are all braked by hooking the brake lock hook 147 on the connecting member 145 with the brake pedals 141L and 141R depressed. Can be locked into a state.
  • the brakes act on the front wheel 5 and the rear wheel 9 simultaneously. Then, the front and rear wheels 5, 9 can be locked in a braking state, so that, for example, the bicycle can be easily parked even on a slope.
  • FIGS. 14 and 15 show the state of attachment of the saddle 19 and the saddle support member 179 (cylindrical frame) to the upright frame 17.
  • the upright frame 17 has a square cylindrical cross section, and the saddle support member 179 has a cylindrical shape that can be inserted into the upright frame 17.
  • a multi-block 18 1 that fixes the saddle support member 1 79 to the upright frame 17 by tightening bolts 18 3 is attached. Slide the saddle support member 179 inserted inside the upright frame, set the saddle 19 to the desired height, and then tighten the bolts 183 of the multi-block 181 to make the saddle 179 Height can be adjusted.
  • a cylindrical portion of a saddle stay 185 to which the saddle 19 is attached is fitted near the inside of the upper end of the saddle support member 179 so as to be vertically movable.
  • the lower end of the cylindrical portion is integrally attached to a urethane damper 187 made of urethane rubber for high load by rods 188 crossing at right angles to each other.
  • the support rods 189, 189 pass through the urethane damper 187 and the saddle support member 179 at right angles so as to cross each other. .
  • the support rods 189, 189 are shorter than the diagonal length of the inner surface of the upright frame 17 and longer than the outer diameter of the saddle support member 179, so that the saddle support member 179 becomes
  • the upright frame 17 is designed not to rotate inside.
  • the vibration during traveling can be absorbed by the urethane damper 187, and the transmission of the vibration to the saddle 19 can be suppressed. Can be performed.
  • a saddle spacer 191 is fitted between the saddle stay 185 and the saddle support member 179 to prevent the saddle 19 from sticking.
  • the height of the bicycle 1 is reduced by loosening the bolts 18 3 of the multiblock 18 1 and storing the saddle support members 17 9 inside the upright frame 17. Because it can be reduced to near the height, it can be easily transported.
  • the bicycle 1 can be made compact and lightweight, so that it can be easily carried. In addition, even when there is a relatively large step, the vehicle can run smoothly over the step.
  • Figure 16 shows another linear drive mechanism for converting the linear up and down movement of the left and right pedals 21 L and 21 R, that is, the linear reciprocating movement in the up and down direction into rotational movement and rotating the wheels in the forward direction.
  • Components having the same functions as those of the drive mechanism 23 described above are denoted by the same reference numerals, and redundant description will be omitted.
  • a drive shaft 99 rotatably supported by the left and right base plates 97 has a pipe shape having a hole penetrating in the axial direction.
  • the left and right power transmission pulleys 109 are rotatably supported via left and right one-way clutches 103 at both ends in the direction perpendicular to the paper surface in FIG.
  • a plurality of free pulleys 113 supported rotatably on the left and right base plates 97 and a left power transmission pulley 109L include a left connecting belt 1229L such as a chain or a timing belt. Is wrapped around. One end of the connecting belt 1 229 L is held by an idler 130 so as not to be separated from the power transmission pulley 109, and one end of the connecting belt 129 L is provided with a left pedal. 2 1 L are connected.
  • the other end of the connecting belt 12 9 L is connected to a connecting member 13 5 such as a rope. It is connected to the end (left end).
  • the connecting member 135 passes through the pipe-shaped drive shaft 99 in the left-right direction, and has a plurality of pulleys 12 rotatably supported by the left and right base plates 97 at both left and right ends. It is wrapped around 7.
  • the other end (right end) of the connecting member 135 is wound around a plurality of pulleys 127 of the same configuration provided on the right base plate 97, and the end is It has the same configuration as the left connecting belt 129 L, and has one end connected to the other end of the right connecting belt 129 R connected to the right pedal.
  • the drive shaft 99 is formed in a pipe shape, and the connecting member 135 passes through the inside thereof, so that the drive mechanism 23 A can be made more compact. is there.
  • the left and right operation levers 2 OIL, 201 R are supported on a bracket 203 provided on the upper portion of the saddle support member 179 via a pivot 205 so as to be swingable in a vertical direction or a front-rear direction. Have been.
  • the left operating lever 2 OIL, 201 R is formed substantially in a crank shape, a Z shape, or the like, and the upper side is in a normal state so that the driver's elbow can easily arrive. It is held horizontally.
  • An end of an operation wire 207 is connected to a lower end of the operation levers 201L and 201R.
  • the operation wire 207 is wound a plurality of times around a horizontal pulley 209 integrally attached to the upper end of a joint shaft 39 supporting the front wheel 5, and one end of the operation wire 207 is connected to the saddle.
  • the left and right operation levers 201 R are connected to the left operation lever 201 L via the left and right intermediate pulleys 211 mounted near the lower part of the support member 179. This constitutes a conversion mechanism that converts the swing of the operation levers 201L and 201R into rotation about the rotation axis (vertical axis in this example) of the joint shaft 39.
  • the driver can easily operate the steering wheel in a comfortable posture with both elbows on the left and right operation handles 2 OIL, 201R.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, but can be embodied in other modes by making appropriate changes.
  • the front wheel support plate 41 in the above-described embodiment is used. Instead, a substantially rhombus-shaped front wheel support plate 2 13 projecting forward (in the direction of arrow F in FIG. 18) and rearward is attached.
  • the step climbing mechanism 49 described above is attached to the lower side on the front side of the front wheel support plate 2 13, and the step down mechanism 2 15 is attached to the lower side on the rear side.
  • the step-off mechanism 2 15 has basically the same mechanism as the above-mentioned step-over mechanism 49. That is, a second front belt guide 2 17 having an elliptical outer peripheral surface made of, for example, polycarbonate or nylon, and a sliding belt 2 21 that slides around the outer peripheral surface and runs rotationally are provided. 19, it is attached to the front wheel support plate 2 13 at an angle so that the rear side is higher.
  • the lowermost point QL on the front end side of the second front belt guide 2 17 is slightly higher than the lowermost point FL of the front wheel 5.
  • a belt retainer 2 23, which is a semi-elliptical plate, is attached to the outside of the second front belt guide 2 17 (on the front side of the paper in FIG. 18) with bolts 2 25, and a sliding belt 2 2 It is supported so that it does not fall off from the second front belt guide 2 17 when the 1 rotates.
  • the front wheel 5 descends and comes off the upper step as shown in FIG.
  • the sliding belt 2 21 of the step descending mechanism 2 15 hits the upper part of the step.
  • the sliding belt 22 1 rotates due to the inertia of the running until the front wheel 5 descends and lands on the lower part of the step (the direction of the arrow in Figs. 18 and 20).
  • the front wheel 5 having a small outer diameter can be smoothly descended even if the descending step is larger than that radius.
  • the lower surface of the second front belt guide 2 17 only has to be inclined, and the shape is not necessarily limited to an oval. As with the front belt guide 51, the inclination can be adjusted.
  • the rear ends of the left and right plates 25 L and 25 R In addition, a portion that projects rearward from the rear wheel 9 is provided. Furthermore, there are front and rear mounting portions 81 F, 81 R protruding downward in front of the rear wheel 9, and front and rear mounting portions 22 7 F, 22 R protruding downward in rear of the rear wheel 9. Is provided.
  • the step-over mechanism 83 similar to the step-over mechanism shown in Fig. 8 is attached to the mounting sections 8 1F and 8 1R, and the mounting sections 2 27F and 2 27R are as shown in Fig. 18.
  • a step lowering mechanism 229 having the same configuration as that of the step lowering mechanism 215 shown is provided.
  • the step-down mechanism 2 29 is basically the same as the step-down mechanism 2 15, for example, a second rear belt guide 2 31 having an oval outer peripheral surface made of nylon, and a periphery of the outer peripheral surface. And a sliding belt 235 that slides and rotates.
  • the belt is attached to the left and right plates 25L and 25R by the second belt guide support shaft 23 so that the rear side of the plate is inclined. I have.
  • the rear wheel 9 comes off the step and is provided behind it.
  • the sliding belt 2 35 of the step lowering mechanism 2 29 abuts on the upper step of the step lowering mechanism.
  • the slip belt 235 rotates (indicated by the arrow in Fig. 19) due to the inertia of traveling, so that the rear wheel 9 also descends smoothly. You can get off.
  • the operation of the step-down mechanism 229 at this time is the same as the operation of the step-down mechanism 215 of the front wheel 5 shown in FIG. 20 and FIG.
  • the rear wheel stepping mechanism 229 can be configured such that the inclination angle can be adjusted similarly to the front wheel stepping mechanism 215.
  • the step-over mechanism 49, 83 is provided on the front side of the front and rear wheels 5, 9, respectively, so that even when the front and rear wheels 5, 9 have a relatively small diameter, the front and rear wheels 5, 9 are provided. It is possible to get over a relatively large climbing step compared to the diameter of the front and rear wheels 5 and 9, and the stepping down mechanisms 2 15 and 22 9 are provided behind the front and rear wheels 5 and 9 respectively. , 9 even if the diameter is relatively small, the diameter of the front and rear wheels 5, 9 And a relatively large descending step can be descended. With the above configuration, the diameter of the wheel can be reduced, and the overall configuration can be reduced in size and weight.
  • step-over mechanism 49, 83 and the step-down mechanism 2 15, 2 29 are, for example, tricycles and wheelchairs, respectively. It can also be applied to traveling vehicles such as. Industrial availability or raw
  • the traveling vehicle of the present invention is a pedal that is linearly moved up and down by being depressed, and a drive mechanism that converts the movement of the pedal into rotary motion and transmits the rotary motion to the wheels to drive the wheel. It is equipped with a one-way clutch that transmits the pedal depressing force as a rotational force in one direction only.
  • the overall structure is substantially I-shaped, making it compact and lightweight, making it suitable for carrying. is there.
  • the support shaft of the wheels is fixed to the frame via a vibration absorbing material, smooth and stable running is realized.
  • a step-over mechanism having a belt that slides and runs on an elliptical outer peripheral surface is provided in front of the wheel, it is possible to easily ride on a step that is relatively large compared to the wheel diameter. Therefore, it is useful as a traveling vehicle.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)

Description

走行車 技術分野
この発明は、 䟋えば自転車等の走行車に関する。 背景技術
走行車ずしおは、 䟋えば自転車がある。 通垞の自転車は、 人間である運転者 の移動に甚いられるので、人間を支持する匷床ず倧きさが芁求される。埓っお、 自転車は重くなり、 走行させずに所望の堎所たで持ち運ぶには䞍䟿である。
自転車のフレヌムを二぀折り自圚ずすれば半分皋床の倧きさずなるが、 それ 以䞊の小型化は困難である。 軜量玠材を甚いればある皋床の軜量化が可胜だが、 持ち運び可胜な走行車ずしおは䞀局の小型化 ·軜量化が望たれる。
たた、 小型化によっお車茪の埄が小さくなるず、 小さな段差でも乗り䞊げ難 くなる。 この点は走行車ずしおの䞉茪車や車むス等においおも同様である。 発明の開瀺
本発明は、 前述のごずき埓来の問題に鑑みおなされたもので、 その目的は、 小型 ·軜量で持ち運びに適し、 車茪埄に比しお比范的倧きな段差でも容易に乗 り䞊 るこずができる走行車の提䟛である。
䞊蚘目的を達成するため、 本発明の第 1の態様に係る走行車は、 運転者座垭 ず、 運転者座垭を支持するフレヌムず、 フレヌムに回転自圚に取り付けられた 車茪ず、 螏み蟌みによっお盎線的に昇降させられる䞀察のペダルず、 ペダルの 動きを回転運動に倉換し、 その回転運動を車茪に䌝達しお駆動する駆動機構で あっお、 ペダルの螏み蟌み力を回転力ずしお䞀方向に限定しお䌝達する䞀方向 クラッチを含むものず、 を備えたこずを特城ずする。
䞊蚘構成では、 盎線的なペダルの動きが駆動機構により回転運動に倉換され る際、 䞀方向クラツチがペダルの螏み蟌み力を前進方向の回転力ずしおのみ車 茪に䌝達するので、 車茪の回転むらがなくなる。
本発明の第 2の態様に係る走行車は、 前蚘第 1の態様の走行車であっお、 車 茪が前茪ず埌茪ずを含み、 フレヌムがメむンフレヌムずそのメむンフレヌムに 立蚭され運転者座垭を支持する盎立フレヌムずを含み、 メむンフレヌムに察し お前茪の方向を倉える舵取り機構を曎に備え、 党䜓ずしお略 I圢の構成を有す るこずを特城ずする。
䞊蚘構成では、 運転者座垭、 フレヌム、 車茪、 ペダル、 駆動機構及び舵取り 機構を含む走行車党䜓の構成が略 I圢をしおいるので、 走行車がコンパクトで 軜量になる。
本発明の第 3の態様に係る走行車は、 前蚘第 1の態様の走行車であっお、 フ レヌムが、 車茪を回転自圚に支持する支持軞ず、 支持軞を支持し車茪が受けた 衝撃を吞収する吞振材ずを含むこずを特城ずする。
䞊蚘構成では、 走行時に発生する振動が、 車茪の支持軞を支持する吞振材に より吞収されるので、 フレヌムぞの振動の䌝達が抑制され、走行が快適になる。 本発明の第 4の態様に係る走行車は、 前蚘第 1の態様の走行車であっお、 車 茪の前方に、 前偎が高くなるように傟斜した傟斜面に沿っお走行可胜なベルト 郚材を含む段差乗り越え機構を曎に備えたこずを特城ずする。
䞊蚘構成では、 走行車が前進する際、 前方に段差がある堎合には、 車茪より も先にベルト郚材が段差に圓たるず共に、 前偎が高くなるように傟斜した傟斜 面に沿っお走行するので、 段差をスムヌズに乗り越えるこずができる。 ベルト 郚材が、 長円圢の倖呚面を有するガむドの呚囲をすベり回転走行するようにす れば、 よりコンパクトな段差乗り越え機構ずするこずができる。
本発明の第 5の態様に係る走行車は、 前蚘第 1の態様の走行車であっお、 車 茪の埌方に、 埌偎が高くなるように傟斜した傟斜面に沿っお走行可胜なベルト 郚材を含む段差降り機構を曎に備えたこずを特城ずする。
䞊蚘構成では、 走行車が前進する際に降り段差がある堎合には、 車茪が降り 段差の䞋段に圓たる前に、 ベルト郚材が降り段差の䞊段に圓たるず共に、 埌偎 が高くなるように傟斜した傟斜面に沿っお走行するので、 段差をスムヌズに降 りるこずができる。
本発明の第 6の態様に係る走行車は、 前蚘第 2の態様の走行車であっお、 舵 取り機構が前茪の方向を倉えるための 1本のレバヌを含むこずを特城ずする。 䞊蚘構成では、 1本のレバヌで前茪の方向を倉えるこずができるので、 舵取 り機構がコンパクトになる。
本発明の第 7の態様に係る走行車は、 前蚘第 2の態様の走行車であっお、 舵 取り機構が、 䞊䞋又は前埌の方向に揺動自圚な䞀察の操䜜レバヌず、 この操䜜 レバ䞀の揺動を前茪の垂盎軞呚りの回動に倉換する倉換機構ず、 を含むこずを 特城ずする。
䞊蚘構成では、 䞀察の操䜜レバヌを揺動させるこずによっお前茪を回動でき るので、 䟋えば䞀察の操䜜レバヌに肘を着いた姿勢で乗る堎合には、 巊右の肘 の操䜜で舵取りができる。
本発明の第 8の態様に係る走行車は、 前蚘第 2の態様の走行車であっお、 運 転者座垭が、 盎立フレヌムに吞振材を介しお支持されおいるこずを特城ずする。 䞊蚘構成では、 運転者座垭が吞振材を介しお支持されおいるので、 走行時に 発生する振動が吞振材により吞収され、 運転者座垭ぞの振動の䌝達が抑制され るので、 走行が快適になる。
本発明の第 9の態様に係る走行車は、 前蚘第 1の態様の走行車であっお、 フ レヌムに揺動可胜に蚭けられたブレヌキべダルず、 車茪に圓接するブレヌキパ ッドを有するブレヌキ板ず、 ブレヌキ板ずブレヌキペダルずに接続されたブレ ヌキワむダずを備えお車茪の回転を制止するブレヌキ装眮を曎に備えたこず を特城ずする。 奜たしくは、 このブレヌキペダルが、 右足によっお螏み蟌み可 胜な右ブレヌキペダルず、 巊足によっお螏み蟌み可胜な巊ブレヌキペダルず、 巊右のブレヌキペダルを䞀䜓的に操䜜可胜になるように連結する連結材ずを 含む。
䞊蚘構成では、 車茪の回転を制止しお走行車を停止させる際に、 右たたは巊 の片方のブレヌキペダルを螏んだ堎合でも、 巊右䞡方のブレヌキべダルが動䜜 するので、 確実にブレヌキングできる。
本発明の第 1 0の態様に係る走行車は、 人間を乗せお走行する走行車であ぀ お、 䞊蚘走行車における車茪の前偎に、 前方が高くなるように蚭けた傟斜面に 沿っおベルト状郚材を回転走行自圚に蚭けたこずを特城ずする。
埓っお、 車茪埄に比しお比范的倧きな段差でも、 容易に乗り䞊げるこずがで さる。
本発明の第 1 1の態様に係る走行車は、 人間を乗せお走行する走行車であ぀ お、 䞊蚘走行車における車茪の埌偎に、 埌方が高くなるように蚭けた傟斜面に 沿っおベルト状郚材を回転走行自圚に蚭けたこずを特城ずする。
埓っお、車茪埄に比しお比范的倧きな段差でも、容易に降りるこずができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 この発明の第 1実斜䟋に係る走行車の党䜓構成を瀺す偎面図で、 運 転者座垭ずしおのサドル、 フレヌム、 車茪、 駆動機構、 舵取り機構、 ブレヌキ 装眮及び段差乗り越え機構を含む走行車の党䜓構成が略 I圢をしおいるこずを 瀺しおいる。
図 2は、 図 1の走行車のメむンフレヌムを瀺す偎面図である。
図 3は、 図 1の走行車の前茪、 舵取り機構ずしおのハンドル及び段差乗り越 え機構の偎面図である。
図 4は、 図 1の走行車の前茪、 舵取り機構及び段差乗り越え機構を図 3äž­ I V方向から芋た背面図である。
図 5は、 図 1の走行車の前茪、 舵取り機構及び段差乗り越え機構を図 3äž­ V 方向から芋た平面図である。
図 6は、 図 1の走行車の舵取り機構のダリップの拡倧図である。
図 7は、 図 1の走行車の埌茪郚を埌方から芋た背面図である。
図 8は、 図 1の走行車の埌茪郚を図 7äž­ VI I I方向から芋た偎面図である。 図 9は、 図 1の走行車のペダルの動きを回転運動に倉換し、 その回転運動を 車茪に䌝達しお駆動する駆動機構を瀺す偎面図である。
図 1 0は、 図 1の走行車の駆動機構を図 9äž­ X方向から芋た正面図である。 図 1 1は、 図 1の走行車のブレヌキ装眮を瀺す偎面図である。
図 1 2は、図 1の走行車のブレヌキ装眮を図 1 1äž­ X I I方向から芋た平面図 である。
図 1 3は、 図 1の走行車のブレヌキ装眮を図 1 1äž­ X I I I 方向から芋た背面 図である。
図 1 4は、 図 1の走行車のサドル取付け郚を瀺す断面図である。
図 1 5は、 図 1の走行車のサドル取付け郚の図 1 4äž­ X V— X Vにおける断 面図である。
図 1 6は、 図 1の走行車の駆動機構の他の䟋を瀺す説明図である。
図 1 7は、 図 1の走行車の舵取り機構の他の䟋を瀺す説明図である。
図 1 8は、 段差乗り越え機構及び段差降り機構を備えた走行車の前茪郚の偎 面図である。
図 1 9は、 段差乗り越え機構及び段差降り機構を備えた走行車の埌茪郚の偎 面図である。
図 2 0は、 前茪郚の段差降り機構の動䜜を瀺す状態説明図である。 前茪が降 り段差の䞊段から離れ、 前茪の段差降り機構のベルト郚材が降り段差の䞊段に 圓たる際の状態を瀺す。 図 2 1は、 段差降り機構の動䜜を瀺す状態説明図である。 前茪が降り段差の 䞋段に圓たる際の状態を瀺す。 発明を実斜するための最良の圢態
以䞋、 この発明の実斜䟋を、 図面に基づいお詳现に説明する。
たず、 図 1を参照しお、 走行車の䞀䟋ずしおの自転車 1の党䜓構成を抂略的 に説明する。
図 1に瀺したように、 自転車 1の前埌 図 1においお巊右 方向に延びた 1 本の盎線的なメむンフレヌム 3の前端偎 図 1においお巊偎) に、 小埄の前茪 5が回転自圚に支持されおいる。 この前茪 5は、 舵取り機構の䞀郚であるハン ドル 7により、その回転軞の方向を自圚に倉えられるように方向倉換自圚に 構成されおいる。 メむンフレヌム 3の埌端偎には、 駆動茪である小埄の埌茪 9 が回転自圚に支持されおいる。 ここで、 前茪 5および埌茪 9ずしお、 ホむヌル 1 1 、 1 3の倖呚に䟋えばゎム 1 5のような匟性郚材を貌り付けた構造を採甚 しおも、 たたぱアヌを入れたタむダを䜿甚しおも良い。
メむンフレヌム 3の長手方向 前埌方向 のほが䞭倮郚には、 正方圢筒状断 面を有する角パむプ材よりなる盎立フレヌム 1 7が立蚭されおいる。 この盎立 フレヌム 1 7の䞊郚には運転者が座る座垭であるサドル 1 9が䞊䞋に䜍眮調 節自圚に取り付けられおいる。 さらに、 盎立フレヌム 1 7には、 巊足で螏み䞋 げられる巊ペダル 2 1 L及び右足で螏み䞋げられる右ペダル 2 1 Rからなる 䞀察のペダルが、 盎線的に䞊䞋動 昇降 自圚に蚭けられおいる。 たた盎立フ レヌム 1 7の䞊郚には、 螏み䞋げられた巊右の ダル 2 1 L、 2 1 Rの動きを 回転運動に倉換し、 その回転運動を埌茪 9に䌝達しお駆動するための駆動機構 2 3が蚭けられおいる。 なお、 巊右のペダル 2 1 L、 2 1 Rは、 䞀方が他方の 前偎たたは埌偎に䜍眮するこずない。 即ち、 巊右のペダル 2 1 L、 2 1 Rは、 䞊䞋動する際、 垞に地面に察し略垂盎で䞔぀自転車 1の進行方向に察しお略盎 角な平面内に䜍眮する。
䞊蚘構成より理解されるように、 メむンフレヌム 3、 盎立フレヌム 1 7及び サドル 1 9を含めた自転車 1の党䜓構成は、 自転車 1をその進行方向偎方から 眺めるず、 前埌方向の長さに比しお自転車 1の高さが高い略 I圢に構成しおあ る。 巊右のペダル 2 1 L、 2 1 Rが、 互いに前埌方向にずれるこずなく、 地面 に察し略垂盎で䞔぀自転車 1の進行方向に察しお略盎角な平面内に配眮され るので、 メむンフレヌム 3の前埌方向の長さを短くするこずができる。 したが ぀お、 フレヌム党䜓を簡玠化でき、 党䜓構成のコンパクト化、 軜量化を図るこ ずができる。
図 2及び図 1 2を䜵せお参照するに、 メむンフレヌム 3は、 巊右䞀察のプレ ヌト 2 5 L、 2 5 Rの䞭倮郚を繋ぎブロック 2 7により䞀䜓的に接続しお構成 される。 メむンフレヌム 3の前端 図 2においお巊端 には、 ハンドル軞受け 2 9が巊右のプレヌト 2 5 L、 2 5 Rの間に挟たれ、 貫通ポルト 3 1及びナツ トによりメむンフレヌム 3に匷固に締結されおいる。 これにより、 メむンフレ ヌム 3は、 軜量ながら高い剛性を有する。
図 2及び図 3〜図 6を䜵せお参照するに、 ハンドル軞受け 2 9をメむンフレ ヌム 3の前端に取り付けるために、 ハンドル軞受け 2 9に䞀䜓に蚭けられおい る接続ブロック 3 3にはボルト穎 3 5が貫通しお蚭けられおいる。 このポルト ç©Ž 3 5の䞀方は螺子孔 3 7に圢成しおあり、 他方は単なる貫通穎に圢成しおあ る。 ハンドル軞受け 2 9は、 このポルト穎 3 5を貫通するポルト 3 1、 ナット 等の締結具によりメむンフレヌム 3に䞀䜓化されおいる。
ハンドル軞受け 2 9には、 䞋郚が二股に分かれたゞョむント軞 3 9の䞊端郚 が回転自圚に支持されおいる。 このゞョむント軞 3 9は、 ほが䞉角圢状の前茪 支持プレヌト 4 1の䞊郚を挟み、 ポルト 4 3でゞョむント軞 3 9を締め付けお 前茪支持プレヌト 4 1を䞀䜓的に固定しおいる。
前茪支持プレヌト 4 1は、 前方に突出した䞉角圢状をしおいる。 その䞋端郚 付近に、 支持軞である前茪支持軞 4 5が、 ナット 4 7を螺合するこずにより固 定されおいる。 前茪 5は、 前茪支持軞 4 5に軞受け 4 6を介しお回転自圚に支 持されおいる。
前茪 5の前方にある前茪支持プレヌト 4 1の䞋蟺には段差乗り越え機構 4 9が取り付けられおいる。 この段差乗り越え機構 4 9は、 䟋えばポリカヌボネ 䞀トゃナむロン補の長円圢の倖呚面を有するフロントベルトガむド 5 1ず、 そ の倖呚面の呚囲をすベり回転走行する滑りベルト 5 5ずを備え、 ポルト 5 3に より前茪支持プレヌト 4 1に前偎が高くなるように傟斜させお取り付けられ おいる。
フロントベルトガむド 5 1の埌端偎の最䞋点 P Lは、 前茪 5の最䞋点 F Lよ りも若干高くな぀おいる。 さらに、 フロントベルトガむド 5 1の倖偎 図 3に おいお玙面手前偎 には、 半長円圢状の板であるベルト抌え 5 7がボルト 5 9 により取り付けられ、 滑りベルト 5 5が回転走行する際にフロントベルトガむ ド 5 1から脱萜しないように支持しおいる。
埓っお、 走行䞭に自転車 1の前方に段差があるず、 たず段差乗り越え機構 4 9の滑りベルト 5 5が段差にぶっかり、 走行の慣性等による滑りベルト 5 5の フロントベル卜ガむド 5 1呚りの回転走行図 3䞭矢印方向により段差に乗 り䞊げるので、 倖埄の小さな前茪 5でも、 比范的倧きな段差郚をスムヌズに乗 り越えるこずができる。
ずころで、 フロントベルトガむド 5 1は䞋面が傟斜しおいれば良く、 その圢 状は必ずしも長円圢に限らない。 たた、 ポルト 5 3が貫通する貫通孔を、 䟋え ば長孔ずするこずにより、 フロントベルトガむド 5 1の傟斜を調節するこずが 可胜である。 滑りベルト 5 5を採甚したこずにより、 段差郚に乗り䞊げる郚分 の傟斜面の長さを比范的長くできる。 埓っお、 段差乗り越え機構 4 9の前端偎 ず埌端偎ずの高䜎差が比范的倧きい堎合であっおも傟斜角を小さく抑制でき るので、 比范的倧きな段差郚を楜に乗り越えるこずができる。 ハンドル軞受け 2 9に回転自圚に支持されおいるゞョむント軞 3 9の䞊端 郚には、 前茪の方向を倉えるための 1本の操䜜レバヌずしおのハンドル軞 6 1 が固定されおいる。 このハンドル軞 6 1の䞊端郚は、 前方 図 3においお巊方 向 ぞ適宜に曲げられおハンドル 7を圢成しおおり、 䞊端には、 図 6に瀺され おいるようなグリップ 6 3が取り付けられおいる。 䞊述のハンドル軞受け 2 9、 ゞョむント軞 3 9、 前茪支持プレヌト 4 1、 ハンドル軞 6 1及びハンドル 7に よっお、 舵取り機構を構成しおいる。 なお、 ハンドル軞 6 1の䞊端郚の圢状ず しおは、 この他、 䟋えばクランク状に曲げるようにしおも良い。 この舵取り機 構の䟋では、 1本のレバヌで前茪の方向を倉えるこずができるので、 舵取り機 構をコンパクトに出来る。
次に、 図 2に図 7および図 8を䜵せお参照するに、 メむンフレヌム 3を構成 する巊右のプレヌト 2 5 L、 2 5 Rの埌端郚には、 吞振材である䟋えばりレ倕 ンゎムなどのごずき匟性郚材からなるブッシュ 6 5を介しお支持軞である埌 茪支持軞 6 7が固定支持されおいる。 この埌茪支持軞 6 7の巊右䞡端郚には、 巊右の埌茪 9 L、 9 Rを回転自圚に支持する各軞受け 6 9が、 ポルト 7 1によ り取り付けられおいる。
埓っお、 走行時に巊右の埌茪 9 L、 9 Rが受けた衝撃はブッシュ 6 5により 吞収されるので、 メむンフレヌム 3に衝撃が䌝わるこずを抑制するこずができ るず共に、 スプリング等のパネ郚材を䜿甚する堎合に比しお、 コンパクト化お よび軜量化を図るこずができる。 なお、 前茪 5を支持した前蚘前茪支持軞 4 5 ず前茪支持プレヌト 4 1ずの間にも同様のブッシュを蚭ける構成ずするこず ができる。
たた、 図 7を参照するに、 埌茪支持軞 6 7に回転自圚に支持された右の埌茪 9 Rの内偎 図 7においお埌茪 9 Rの巊偎 には、 車茪甚スぺヌサ 7 3が取り 付けられおいる。 この車茪甚スぺヌサ 7 3には、 軞受け 7 5を介しお埓動プ䞀 リ 7 7が回転自圚に取り付けられおいる。 この埓動プヌリ 7 7は、 右偎の埌茪 9 Rのホむヌル 1 3にボルト 7 9により䞀䜓的に取り付けられおいる。
たた、 図 8を参照するに、 巊右のプレヌト 2 5 L、 2 5 Rの間、 䞔぀埌端偎 には、 各々前埌の取付け郚 8 1 F、 8 1 Rが䞋方に突出しお蚭けられおいる。 この取付け郚 8 1 F、 8 1 Rには、 前述した前茪 5に蚭けられおいる段差乗り 越え機構 4 9ず同様に構成された段差乗り越え機構 8 3が蚭けられおいる。 こ の段差乗り越え機構 8 3では、 䟋えばナむロン補の長円圢の倖呚面を有するリ ァベルトガむド 8 5が、 ベルトガむド支軞 8 7により巊右のプレヌト 2 5 L、 2 5 R間に前偎が高くなるように傟斜しお取り付けられおおり、 リアベルトガ ィ ド 8 5の倖呚面にはその呚囲を滑り回転走行自圚なベルト 8 9が取り付け られおいる。
埓っお、 前茪 5の前方に蚭けられおいる段差乗り越え機構 4 9により前茪 5 が段差に乗り䞊げるず、 次に埌茪 9の前方に蚭けられおいる段差乗り越え機構 8 3のベルト 8 9が段差に圓接し、 走行時の慣性等によりベルト 8 9が回転走 行 図 8䞭矢印で衚瀺 する。 これにより埌茪 9もスムヌズに段差に乗り䞊が るこずができる。 詳现な図瀺は省略するが、 ベルトガむド支軞 8 7が貫通した 穎を長孔ずするこずにより、 埌茪の段差乗り越え機構 8 3も前茪の段差乗り越 え機構 4 9ず同様に、 傟斜角の調節が可胜である。 たた、 これにより埌茪 9の 最䞋点 F Lずリァベルトガむド 8 5の最䞋点 P Lずの高䜎差も調節可胜であ る。
䞊述のように、 前埌茪 5、 9の前方にそれぞれ段差乗り越え機構 4 9、 8 3 を蚭けたこずにより、 前埌茪 5、 9を比范的小埄にした堎合であっおも、 前埌 茪 5、 9の埄に比范しお比范的倧きな段差郚を乗り越えるこずができる。 埓぀ お、 車茪の小埄化ず䜵せ、 党䜓構成の小型軜量化を図るこずができる。
ずころで、 垞に地面から僅かに浮いた状態にある小車茪を甚いお段差乗り越 え機構を構成するこずも可胜であるが、 この堎合には、 この小車茪の半埄より 小さい段差しか乗り越えられないため、 小車茪の䞊半分が無駄になる。 これに比しお、 䞊述のェンドレスベルトを傟斜面に回転走行させる段差乗り 越え機構 4 9、 8 3では、 前埌の高䜎差を倧きくしおも傟斜面の傟斜角を小さ く抑制でき、 か぀䞊偎にほずんど無駄な郚分がないため、 段差乗り越え機構 4 9 , 8 3のコンパクト化および軜量化を図るこずができる。
図 2を参照するに、 メむンフレヌム 3を構成する巊右のプレヌト 2 5 L、 2 5 Rの䞭倮郚は、 前述のように繋ぎブロック 2 7を介しお、 溶接により䞀䜓に 連結されおいる。 たた、 繋ぎブロック 2 7ず共に盎立フレヌム 1 7を支持する ための取付け郚材 9 1が、 プレヌト 2 5 L、 2 5 Rの内面に取り付けられおい る。 盎立フレヌム 1 7は、 繋ぎブロック 2 7ず取付け郚材 9 1により䜍眮決め され、 䟋えばボルト等により鉛盎方向にメむンフレヌム 3に匷固に固定されお いる。 したがっお、 このボルトを緩めるこずによりメむンフレヌム 3から盎立 フレヌム 1 7を取り倖すこずが可胜である。
図 1に図 9および図 1 0を䜵せお参照するに、 盎立フレヌム 1 7の䞊端郚に は駆動機構 2 3が蚭けられおいる。 この駆動機構 2 3は、巊右のペダル 2 1 L、 2 1 Rに接続された連結ベルト 1 2 9ず、 連結ベルト 1 2 9が掛け回された動 力䌝達プヌリ 1 0 9、 フリヌプヌリ 1 1 3、 ベルト支持ロヌラ 1 1 5、 1 1 7 等のプヌリず、 これらのプヌリから䞀方向クラッチ 1 0 3を介しお回転力が䌝 達される駆動シャフト 9 9ず、 駆動シャフト 9 9に䞀䜓的に取り付けられた埌 茪駆動プヌリ 1 0 5ず、 埌茪駆動プヌリ 1 0 5ず右の埌茪 9 Rに固定された埓. 動プヌリ 7 7ずに掛け回されたタむミングベルト 1 0 7ず、 を備えおいる。
駆動機構 2 3の支持郚材 9 3は、 盎立フレヌム 1 7の䞊端郚に取り付けられ、 巊右の方向 図 1 0においお巊右の方向 に氎平に延びおいる。 この支持郚材 9 3の巊右䞡端郚には、 䞀定間隔で平行に蚭けられた 2枚のベヌスプレヌト 9 7、 9 7を各々有するペダル支持フレヌム 9 5 L、 9 5 Rが蚭けられおいる。 駆動シャフト 9 9は、 盎立フレヌム 1 7の䞊端郚に蚭けられ、 前述の支持郚 材 9 3ず䞊行しお巊右の方向に延びおいる。 この駆動シャフト 9 9は、 軞受け 1 0 1によっお前述の 2枚のベヌスプレヌト 9 7に察しお回転自圚に支持さ れおいる。 駆動シャフト 9 9の䞡端郚には、 2枚のベヌスプレヌト 9 7、 9 7 の間に、 䞀方向 図 9においお反時蚈方向 の回転力のみを䌝達し他方向ぞの 空転を蚱容するこずにより、 ペダルの螏み蟌み力を車茪の回転力ずしお䞀方向 の回転に限定しお䌝達する、 いわゆるワンりェむクラッチ等のごずき䞀方向ク ラッチ 1 0 3が取り付けられおいる。
駆動シャフト 9 9の軞受け 1 0 1の近傍には、 埌茪駆動プ䞀リ 1 0 5がヌ䜓 的に取り付けられおいる。 この埌茪駆動プヌリ 1 0 5ず前述した右の埌茪 9 R に取り付けられおいる埓動プヌリ 7 7 (図 7参照 ずの間には、 ゚ンドレスの 回転力䌝達郚材ずしおのタむミングベルト 1 0 7が巻回されおいる。
巊右のペダル支持フレヌム 9 5 L、 9 5 Rにおける 2枚のベヌスプレ䞀ト 9 7、 9 7の間においお、 前述の駆動シャフト 9 9の䞡端郚には、 前蚘䞀方向ク ラッチ 1 0 3を介しお駆動シャフト 9 9に回転力を䌝達する、 タむミングベル 卜等が巻回された動力䌝達プヌリ 1 0 9がヌ䜓的に取り付けられおいる。 なお、 動力䌝達プヌリ 1 0 9ずべ䞀スプレヌト 9 7 , 9 7ずの間には、 動力䌝達ブヌ リ 1 0 9のブレ防止のためのリテヌナ 1 1 1が取り付けられおいる。
たた、 ベヌスプレヌト 9 7、 9 7の間における前述の動力䌝達プヌリ 1 0 9 の埌偎 図 9䞭右偎 には、 䞊蚘動力䌝達プヌリ 1 0 9ず嚙合したフリヌブヌ リ 1 1 3が回転自圚に蚭けられおいる。
2枚のベヌスプレヌト 9 7、 9 7間においお、 前述の動力䌝達プヌリ 1 0 9 およびフリヌプヌリ 1 1 3ず所定間隔で、 あるいは接するようにベルト支持口 ヌラ 1 1 5、 1 1 7が回転自圚に蚭けられおいる。 さらに、 ベヌスプレヌト 9 7、 9 7の図 9䞭右䞊郚分には、 フリヌロヌラ 1 1 9が回転自圚に蚭けられお おり、 このフリ䞀ロヌラ 1 1 9の埌方には、 支持郚材 1 2 1によりアむドル口 ヌラ 1 2 3が回転自圚に支持されおいる。
たた、 支持プレヌト 9 3には、 断面 L字状のブラケット 1 2 5が埌方ぞ突出 しお取り付けられおおり、 このブラケット 1 2 5には繋ぎロヌプ甚プヌリ 1 2 7が回転自圚に取り付けられおいる。
そしお、 ゚ンドレス状のタむミングベルト等の連結ベルト 1 2 9が、 動力䌝 達プヌリ 1 0 9ずベルト支持ロヌラ 1 1 5の間、 フリヌプヌリ 1 1 3ずベルト 支持ロヌラ 1 1 7の間を通り、 フリヌロヌラ 1 1 9からアむドルロヌラ 1 2 3 ぞ導かれ、 連結ベルト 1 2 9の䞀端は止めプ䞀リ 1 3 1に掛けられおいる。 そ しお、 前蚘ベルト支持ロヌラ 1 1 5、 1 1 7の間においお連結ベルト 1 2 9に 巊ペダル 2 1 Lが取り付けられおいる。
ずころで、 互に嚙合した動力䌝達プヌリ 1 0 9ずフリヌプヌリ 1 1 3は互に 反察方向ぞ回転しお、 連結ベルト 1 2 9を同じ長さだけ䞋方向ぞ送り出したり、 䞊方向ぞ匕き䞊げたりするので、 巊右のペダル 2 1 L、 2 1 Rは螏み蟌み面の 平行を保持しお䞊䞋動する。
なお、 図 9においおは、 巊偎 図 1 0においおは右偎 の駆動機構 2 3に぀ いお瀺されおいるが、 右偎の駆動機構 2 3に぀いおもたったく同様の構造ずな ぀おいる。 すなわち、 ゚ンドレス状の連結ベルト 1 2 9は䞊述した構成ず同様 に掛け回されおいお、 䞀端は止めプヌリ 1 3 1に取り付けられるず共に他端は ペダル 2 1に取り付けられおいる。 たた右偎の連結ベルト 1 2 9は、 䞊述した 構成ず同様に蚭けられた動力䌝達プヌリ 1 0 9およびフリヌプヌリ 1 1 3に 掛け回されおいる。
そしお、 巊右䞡偎の駆動機構 2 3の止めプヌリ 1 3 1同士は、 繋ぎブロック 1 3 3を介しお連結郚材ずしおの繋ぎロヌプ 1 3 5により連結されおいる。 す なわち、䞊蚘繋ぎロヌプ 1 3 5は、繋ぎロヌプ甚プヌリ 1 2 7に巻回しおあり、 その䞡端郚に前蚘ブロック 1 3 3がそれぞれ連結しおある。
䞊蚘構成により、 巊右䞀方 䟋えば巊偎、 図 9参照 のペダル 2 1 Lを螏み 䞋げるず、 巊ペダル 2 1 Lに取り付けられおいる連結ベルト 1 2 9の他端が匕 き䞋げられるので、 連結ベルト 1 2 9の䞀端に取り付けられおいる䞀方の止め プヌリ 1 3 1が図 9䞭右ぞ移動し、 さらにアむドルロヌラ 1 2 3の䞊に匕き䞊 げられる。 これにより、 繋ぎロヌプ 1 3 5が巊ペダル 2 1 Lの䞋降によっお匕 ぀匵られるので、 他方の止めプヌリ 1 3 1を介しお右偎のペダル 2 1 Rに接続 されおいる連結ベルト 1 2 9が匕っ匵られお右偎のペダル 2 1 Rが䞊昇する。 このずき、 螏み䞋げられた巊ペダル 2 1 Lに接続されおいる連結ベルト 1 2 9の移動により、 巊偎の動力䌝達プヌリ 1 0 9が図 9においお反時蚈回りに回 転されるので駆動シャフト 9 9も反時蚈回りに回転する。 これにより、 埌茪駆 動プヌリ 1 0 5が図 9䞭反時蚈回りに回転しおタむミングベルト 1 0 7を図 8、 9䞭矢印方向ぞ走行させ、 タむミングベルト 1 0 7が埓動プヌリ 7 7を介 しお埌茪 9を回転させお前進する。
䞀方、 䞊昇する偎のペダル 2 1である右ペダル 2 1 Rに接続されおいる連結 ベルト 1 2 9の移動により、 右偎の動力䌝達プヌリ 1 0 9は図 9における時蚈 回りに回転するが、 動力䌝達プヌリ 1 0 9ず駆動シャフト 9 9ずの間に介圚し おいる䞀方向クラッチ 1 0 3がこの動力䌝達プヌリ 1 0 9の回転力を駆動シ ャフト 9 9に䌝達しないので、 螏み䞋げられたペダル この堎合は巊ペダル 2 1 L ) のみにより掚進力が埗られる。
すなわち、 巊右のペダル 2 1 L、 2 1 Rを亀互に螏み蟌むず、 螏み蟌たれる ペダルの盎線運動が回転運動に倉換されお駆動シャフト 9 9を䞀方向ぞのみ 回転する。 したがっお、 駆動シャフト 9 9は回転むらのないように回転させら れ、 快適に走行できる。
ずころで、 動力䌝達プヌリ 1 0 9を回転するための構成ずしお、 ゚ンドレス 状のベルト 1 2 9を巊右䞡偎に䜿甚した堎合に぀いお説明したが、 巊右のベル 卜 1 2 9を共通化し、 䞀本のベルトずするこずも可胜である。 この堎合、 プヌ リ 1 3 1やロヌプ 1 3 5等を省略するこずができ、 構成の簡玠化を図るこずが できる。 たた、 䞊蚘ベルト 1 2 9は、 ゚ンドレス状に限らず䞡端郚を有する䞀 本のベルトずするこずも可胜である。 次に、 図 1 1〜図 1 3を参照しお、 ブレヌキ装眮 1 3 7に぀いお説明する。 メむンフレヌム 3における巊右のプレヌト 2 5 L、 2 5 Rの前端郚には、 圓該 巊右のプレヌト 2 5 L、 2 5 R及び前述の接続ブロック 3 3の貫通穎 3 5ã‚’å·Š 右方向に貫通したブレヌキペダル支軞 1 3 9を䞭心ずしお、 巊足によっお螏み 蟌み可胜な巊ブレヌキペダル 1 4 1 Lず右足によっお螏み蟌み可胜な右ブレ ヌキペダル 1 4 1 Rずが䞊䞋に回動自圚に蚭けられおいる。 これら巊右のブレ —キペダルは、 垞時はトヌシペンスプリング 図瀺省略 等によっお䞊方ぞ付 勢されお所定の角床で前偎が高く傟斜しおいる。
巊右のブレヌキペダル 1 4 1 L、 1 4 1 Rの前端郚は円筒状に䞞めお滑り止 め 1 4 3が蚭けられおおり、 この滑り止め 1 4 3間を棒状の連結郚材 1 4 5で 連結しお、 巊右のブレヌキペダル 1 4 1 L、 1 4 1 Rがヌ䜓的に操䜜可胜なよ うにな぀おいる。 そしお、 ハンドル軞受け 2 9の前面には、 連結郚材 1 4 5に 係合するこずにより、 巊右のブレヌキペダル 1 4 1 L、 1 4 1 Rを螏み蟌んだ 状態、 即ちブレヌキング状態でロックするためのブレヌキロックフック 1 4 7 が、 回転軞 1 4 9を䞭心ずしお回動自圚に蚭けられおいる。
たた、 各ブレヌキペダル 1 4 1 L、 1 4 1 Rのブレヌキペダル支軞 1 3 9の 埌方には䞊方向に屈曲したリアワむダ取付け郚 1 5 1が各々蚭けられおおり、 このリアワむダ取付け郚 1 5 1にリアブレヌキワむダ 1 5 3の内芯 1 5 3 A の䞀端が取り付けられおいる。 なお、 リアブレヌキワむダ 1 5 3は、 リアブレ —キワむダブラケット 1 5 5により倖皮 1 5 3 Bの䞀端が固定されおおり、 ブ レヌキペダル 1 4 1を螏み蟌むずリアブレヌキワむダ 1 5 3の内芯 1 5 3 A のみが匕っ匵られる。
さらに、 右偎 図 1 2においお右偎 のブレヌキペダル 1 4 1 Rのブレヌキ ペダル支軞 1 3 9の埌方には、 リアワむダ取付け郚 1 5 1の䞋偎に䞋方向ぞ屈 曲しおフロントワむダ取付け郚 1 5 7が蚭けられおおり、 このフロントワむダ 取付け郚 1 5 7にはフロントブレヌキワむダ 1 5 9の内芯 1 5 9 Aの䞀端が 取り付けられおいる。 なお、 フロントブレヌキワむダ 1 5 9は、 フロントブレ ヌキワむダブラケット 1 6 1により倖皮 1 5 9 Bの䞀端が固定されおおり、 ブ レヌキペダル 1 4 1を螏み蟌むずフロントブレヌキワむダ 1 5 9の内芯 1 5 9 Aのみが匕っ匵られる。
ハンドル軞受け 2 9に回転自圚に取り付けられおいる前述のゞョむント軞 3 9の巊偎前面にはフロントブレヌキ回転軞 1 6 3が取り付けられおいる。 こ のフロントブレヌキ回転軞 1 6 3には、 前茪 5の䞊郚を芆うようにしおフロン トブレヌキ板 1 6 5が回動自圚に蚭けられおいる。
フロントブレヌキ板 1 6 5は前茪の前方、 䞊方および埌方を芆っおおり、 前 郚 1 6 5 Fの䞋面にはフロントブレヌキパット 1 6 7が取り付けられおいる。 たた、 フロントブレヌキ板 1 6 5の埌郚 1 6 5 Rは、 走行時に前茪 5が跳ね䞊 げる泥陀けの圹割も果たす。 なお、 フロントブレヌキ板 1 6 5は、 垞時におい おはフロントブレヌキパット 1 6 7ず前茪 5ずの間に所定の隙間を開けるベ く図 1 1においお時蚈回りに付勢されおいる。
フロントブレヌキワむダ 1 5 9の他端は、 フロントブレヌキワむダブラケッ ト 1 6 9に取り付けられおおり、 内芯 1 5 9 Aの他端はフロントブレヌキ板 1 6 5の前郚 1 6 5 Fに取り付けられおいる。
䞀方、 メむンフレヌム 3を構成する巊右のプレヌト 2 5 L、 2 5 Rの埌端郚 には、 各々リアブレヌキ回転軞 1 7 1 L、 1 7 1 Rが蚭けられおおり、 このリ アブレヌキ回転軞 1 7 1 L、 1 7 1 Rには各々リアブレヌキ板 1 7 3 L、 1 7 3 Rが取り付けられおいる。 リアブレヌキ板 1 7 3 L、 1 7 3 Rは、 埌茪の前 方および䞊方を芆う圢状をしおおり、 前郚 1 7 3 Fの内面 図 1 1においお右 偎面 にはリアブレヌキパット 1 7 5が取り付けられおいる。 たた、 侊郹 1 7 3 Uは埌茪 9の略党䜓を芆う倧きさを有しおおり、 走行時に埌茪 9が跳ね䞊げ る泥陀けの圹割をも果しおいる。
リアブレヌキワむダ 1 5 3の䞀端は、 前述のように巊右のブレヌキペダル 1 41 L、 141 Rに接続されおおり、 リアブレヌキワむダ 153の倖皮 1 53 Bの他端は、 メむンフレヌム 25 L、 25 Rの埌郚に取り付けられおいるリア ブレヌキワむダブラケット 177に取り付けられおいる。 たた、 内芯 153A の他端は、 リアブレヌキ回転軞 171 L、 17 1 Rに察しおリアブレヌキパッ ト 175.ず反察偎の巊右のリアブレヌキ板 173 L、 173Rに取り付けられ おいる。
埓っお、 ブレヌキペダル 141 L、 141 Rを前䞋方ぞ螏み蟌むず、 フロン 卜ブレヌキワむダ 1 59の内芯 1 59 Aが右ブレヌキペダル 141 Rに蚭け られおいるフロントワむダ取付け郚 1 57により図 1 1䞭䞊方ぞ匕っ匵られ るので、 フロントブレヌキ板 165がフロントブレヌキ回転軞 163を䞭心ず しお図 1 1䞭反時蚈回りに回動しおフロントブレヌキパット 167を前茪 5 に抌し付けおブレヌキングする。
同時に、 リアブレヌキワむダ 153の内芯 153 Aが、 巊右のブレヌキぺダ ル 141 L、 141 Rに蚭けられおいるリアワむダ取付け郚 151により前方 ぞ匕っ匵られるので、 リアブレヌキ板 173 L、 173 Rがリアブレヌキ回転 軞 17 1 L、 171 Rを䞭心ずしお図 1 1䞭反時蚈回りに回動しおリアブレヌ キパッ卜 175を埌茪 9に抌し付けおブレヌキングする。
なお、 巊右のブレヌキペダル 141 L、 141 Rは連結郚材 145により䞀 䜓的に回動するため、 䞀方のブレヌキペダル 141 L、 141 Rを螏み蟌むこ ずにより、 フロントブレヌキ板 165および巊右䞡方のリアブレヌキ板 173
L、 173 Rが同時に䜜動する。 たた、 巊偎のブレヌキペダル 141 Lのみを 螏み蟌んでも、 右偎のブレヌキペダル 141 Rがヌ䜓的に回動するので、 フロ ントブレヌキ板 165が䜜動する。
たた、 ブレヌキペダル 141 L、 141 Rを螏み蟌んだ状態でブレヌキロッ クフック 147を連結郚材 145に匕っ掛けるこずにより、 フロントブレヌキ 板 165およびリアブレヌキ板 173L、 173 Rの党おをブレヌキングの状 態にロックするこずができる。
すなわち、 巊右の適宜䞀方のブレヌキペダル 1 4 1 L、 1 4 1 Rを螏み蟌む ず、 前茪 5及び埌茪 9に同時にブレヌキが䜜甚するものである。 そしお、 前埌 茪 5、 9を共にブレヌキングの状態にロックでき、 䟋えば傟斜地に察しおも容 易に駐茪するこずができるものである。
図 1 4および図 1 5には、 盎立フレヌム 1 7に察するサドル 1 9およびサド ル支持郚材 1 7 9 (円筒フレヌム の取付け状態が瀺されおいる。 盎立フレヌ ム 1 7は正方圢筒状断面を有しおおり、 サドル支持郚材 1 7 9は盎立フレヌム 1 7の内郚に挿入可胜な円筒圢状をしおいる。 盎立フレヌム 1 7の䞊端郚には、 ボルト 1 8 3を締め付けるこずによりサドル支持郚材 1 7 9を盎立フレヌム 1 7に高さ調敎可胜に固定するマルチブロック 1 8 1が取り付けられおいる。 盎立フレヌム内郚に挿入されたサドル支持郚材 1 7 9をスラむドさせ、 サドル 1 9を所望の高さにセッ卜した埌マルチブロック 1 8 1のボルト 1 8 3を締 め付けるこずにより、 サドル 1 9の高さを調敎するこずができる。
たた、 サドル支持郚材 1 7 9の䞊端内郚付近には、 サドル 1 9が取り付けら れおいるサドルステヌ 1 8 5の円筒郚が䞊䞋動可胜に嵌合しおいる。 この円筒 郚の䞋端郚は、 高荷重甚のりレタンゎムからなるりレタンダンバ䞀 1 8 7に、 互いに盎角に亀差したロッド 1 8 8によっお䞀䜓的に取り付けられおいる。 こ のりレタンダンバ䞀 1 8 7の䞋端郚には、 支持棒 1 8 9、 1 8 9が互いに盎角 に亀差するようにしお、 りレタンダンパヌ 1 8 7及びサドル支持郚材 1 7 9を 貫通しおいる。
この支持棒 1 8 9、 1 8 9は、 盎立フレヌム 1 7内面の察角線長さよりは短 く、 サドル支持郚材 1 7 9の倖埄よりは長いものであり、 これによりサドル支 持郚材 1 7 9は盎立フレヌム 1 7内郚で回転しないようになっおいる。
䞊蚘構成により、 走行時の振動はりレタンダンパヌ 1 8 7により吞収しお、 サドル 1 9たで振動が䌝達されるのを抑制するこずができるので、 快適な走行 を行なうこずができる。 なお、 サドルステ䞀 1 8 5ずサドル支持郚材 1 7 9ず の間にはサドルスぺヌサ 1 9 1が揷嵌されおおり、 サドル 1 9のガ倕ツキを防 止しおいる。
たた、 運搬時には、 マルチプロック 1 8 1のボルト 1 8 3を緩めおサドル支 持郚材 1 7 9を盎立フレヌム 1 7の内郚に収玍するこずにより、 自転車 1の高 さを略盎立フレヌム 1 7の高さ近くたで小さくするこずができるので、 容易に 運搬するこずができる。
以䞊のごずき構成により、 自転車 1をコンパクト化するず共に軜量化を図る こずができるので、 容易に持ち運びができる。 たた、 比范的倧きな段差がある 堎合でも、 段差を乗り越えおスムヌズな走行を行なうこずができる。
図 1 6は、 巊右のペダル 2 1 L , 2 1 Rの盎線的な昇降運動、 即ち䞊䞋方向 の盎線埀埩運動を回転運動に倉換しお車茪を前進方向ぞ回転するための駆動 機構の他の䟋を瀺す。 前述した駆動機構 2 3ず同䞀機胜を奏する構成郚分には 同䞀笊号を付するこずずしお、 重耇した説明は省略する。
この駆動機構 2 3 Aにおいおは、 巊右のベヌスプレヌト 9 7に回転自圚に支 持された駆動シャフト 9 9が軞方向に貫通する孔を有するパむプ状であり、 こ の駆動シャフト 9 9の巊右䞡端偎 図 1 6においお玙面に盎亀する方向の䞡端 偎 に巊右の䞀方向クラッチ 1 0 3を介しお巊右の動力䌝達プヌリ 1 0 9をそ れぞれ回転自圚に支持した構成である。
そしお、 巊右のベヌスプレヌト 9 7に回転自圚に支持された耇数のフリヌプ ヌリ 1 1 3および巊偎の動力䌝達プヌリ 1 0 9 Lにはチェン、 タむミングベル 卜等のごずき巊偎の連結ベルト 1 2 9 Lが巻き掛けられおいる。 この連結ベル 卜 1 2 9 Lの䞀端郚偎がアむ ドラ 1 3 0によっお動力䌝達プヌリ 1 0 9しか ら離れないように保持されおおり、 か぀連結ベルト 1 2 9 Lの䞀端郚には巊偎 のペダル 2 1 Lが連結しおある。
前蚘連結ベルト 1 2 9 Lの他端郚はロヌプ等のごずき連結郚材 1 3 5の䞀 端郚 巊端郚 に連結しおある。 この連結郚材 1 3 5は、 パむプ状の前蚘駆動 シャフト 9 9を巊右方向に貫通しおおり、 その巊右䞡端偎は前蚘巊右のベヌス プレヌト 9 7にそれぞれ回転自圚に支持された耇数のプヌリ 1 2 7に巻き掛 けおある。
そしお、 前蚘連結郚材 1 3 5の他端郚偎 右端郚偎 は、 右偎のベヌスプレ —ト 9 7に蚭けた同䞀構成の耇数のプヌリ 1 2 7に巻き掛けおあり、 その端郚 は、 巊偎の前蚘連結ベルト 1 2 9 Lず同様構成であっお䞀端郚に右偎のペダル を連結した右偎の連結ベルト 1 2 9 Rの他端郚が連結しおある。
したがっお、 巊偎のペダル 2 1 Lを螏み蟌むず、 巊偎の連結ベルト 1 2 9 L 及び連結郚材 1 3 5を介しお右偎の連結ベルト 1 2 9 Rが匕っ匵られ、 右偎の ペダルが匕き䞊げられる。
前述のごずく巊偎のペダル 2 1 Lを螏み蟌むず、 動力䌝達プヌリ 1 0 9 L、 䞀方向クラッチ 1 0 3を介しお駆動シャフ卜 9 9及び駆動プヌリ 1 0 5が図 1 6においお反時蚈回り方向に回転し、 ベルト 1 0 7を介しお埌茪 9を前進す る方向ぞ回転するこずになる。この際、右偎の連結ベルト 1 2 9 Rは䞊昇され、 右偎の動力䌝達プヌリ 1 0 9 Rは逆方向に回転されるが、 駆動シャフト 9 9ず 䞊蚘動力䌝達プヌリ 1 0 9 Rずの間に䞀方向クラッチ 1 0 3が介圚しおいる ので、 䌝達プヌリ 1 0 9 Rの逆方向ぞの回転は埌茪 9に䌝達されない。
逆に䞊昇した状態の右偎のペダルを螏み蟌むず、 今床は巊偎のペダル 2 1 Lが䞊昇するが、 前蚘駆動シャフト 9 9は螏み蟌たれた右偎のペダルによっお 回転させられるこずずなり、 同方向ぞ連続しお回転する。
䞊蚘構成によれば、 駆動シャフト 9 9をパむプ状ずなし、 その内郚を連結郚 材 1 3 5が貫通した構成であるから、 駆動機構 2 3 A郚分のよりコンパクト化 を図るこずができるものである。
図 1 7に瀺した舵取り機構の他の䟋では、 図 1に瀺したハンドル 7に代えお、 巊右の操䜜レバ䞀 2 0 1 L 2 0 1 Rを備えおいる。 その他の構成は前述した 走行車の舵取り機構ず同䞀構成であるから、 同䞀機胜を奏する郚分には同䞀笊 号を付するこずずしお、 重耇した説明は省略する。
巊右の操䜜レバヌ 2 O I L , 2 0 1 Rは、 前蚘サドル支持郚材 1 7 9の䞊郚 に蚭けたブラケット 2 0 3にそれぞれ枢軞 2 0 5を介しお、 䞊䞋方向又は前埌 方向に揺動自圚に支持されおいる。 本䟋においおは、 前蚘巊おの操䜜レバ䞀 2 O I L , 2 0 1 Rはそれぞれほがクランク圢状、 Z圢状等に圢成しおあっお、 䞊郚偎は運転者の肘が着き易いように垞態においおは氎平に保持されおいる。 そしお、 前蚘操䜜レバヌ 2 0 1 L 2 0 1 Rの䞋偎端郚には操䜜ワむダ 2 0 7 の端郚が連結しおある。
操䜜ワむダ 2 0 7は、 前茪 5を支持したゞョむント軞 3 9の䞊端郚に䞀䜓的 に取り付けた氎平なプヌリ 2 0 9に耇数回巻いおあり、 この操䜜ワむダ 2 0 7 の䞀端郚は前蚘サドル支持郚材 1 7 9の䞋郚付近に取り付けた巊右の䞭間プ ヌリ 2 1 1を経お巊偎の操䜜レバヌ 2 0 1 Lに、 他端郚は右偎の操䜜レバヌ 2 0 1 Rに連結しおある。 これにより、 操䜜レバ䞀 2 0 1 L、 2 0 1 Rの揺動を ゞョむント軞 3 9の回転軞 本䟋では垂盎軞 呚りの回動に倉換する倉換機構 が構成される。
埓っお、 巊偎の操䜜レバ䞀 2 0 1 Lを運転者の巊肘によっお抌し䞋げるず、 操䜜ワむダ 2 0 7の巊端郚が匕っ匵られ、 ゞョむント軞 3 9が巊方向 䞊から 芋お、 反時蚈回り に回動する。 逆に、 右偎の操䜜レバ䞀 2 0 1 Rを右肘によ ぀お抌し䞋げるず、 操䜜ワむダ 2 0 7を介しおゞョむント軞 3 9が右方向 䞊 から芋お、 時蚈回り に回動する。
すなわち、 運転者は巊右の操䜜ハンドル 2 O I L , 2 0 1 Rに䞡肘を着いた 楜な姿勢で、 ハンドル操䜜を容易に行うこずができる。
なお、 この発明は前述した実斜䟋に限定されるこずなく、 適宜な倉曎を行う こずにより、 その他の態様で実斜し埗る。
図 1 8に瀺した実斜䟋では、 前述の実斜䟋における前茪支持プレヌト 4 1に 代わり、 前方 図 1 8䞭矢印 F方向 ず埌方に突出する略菱圢圢状をした前茪 支持プレヌト 2 1 3が取り付けられおいる。 この前茪支持プレヌト 2 1 3の前 方偎の䞋蟺には前述した段差乗り越え機構 4 9が取り付けられ、 埌方偎の䞋蟺 には段差降り機構 2 1 5が取り付けられおいる。
段差降り機構 2 1 5は、 前述の段差乗り越え機構 4 9ず基本的には同様の機 構である。 即ち、 䟋えばポリカヌボネヌトやナむロン補の長円圢の倖呚面を有 する第 2フロントベルトガむ ド 2 1 7ず、 その倖呚面の呚囲をすベり回転走行 する滑りベルト 2 2 1ずを備え、 ボルト 2 1 9により前茪支持プレヌト 2 1 3 に埌偎が高くなるように傟斜させお取り付けられおいる。
第 2フロントベルトガむド 2 1 7の前端偎の最䞋点 Q Lは、 前茪 5の最䞋点 F Lよりも若干高くな぀おいる。 さらに、 第 2フロントベルトガむド 2 1 7の 倖偎 図 1 8においお玙面手前偎 には、 半長円圢状の板であるベルト抌え 2 2 3がボルト 2 2 5により取り付けられ、 滑りベルト 2 2 1が回転走行する際 に第 2フロントベルトガむド 2 1 7から脱萜しないように支持しおいる。
埓っお、走行䞭に自転車 1の前方図 2 0及び図 2 1においお矢印 Fの方向 に降り段差があるず、 図 2 0に瀺されおいるように前茪 5が降り段差の䞊段か ら倖れた埌、 前茪 5が降り段差の䞋段に着地する前に、 段差降り機構 2 1 5の 滑りベルト 2 2 1が降り段差の䞊段に圓たる。 その埌、 図 2 1に瀺されおいる ように前茪 5が降り段差の䞋段に着地するたで、 走行の慣性等による滑りベル ト 2 2 1の回転走行図 1 8及び図 2 0䞭矢印方向により降り段差を䞋降す るので、 倖埄の小さな前茪 5でも、 その半埄以䞊の降り段差であっおもスムヌ ズに降りるこずができる。
ずころで、 第 2フロントベルトガむド 2 1 7は䞋面が傟斜しおいれば良く、 その圢状は必ずしも長円圢に限らない。 たた、 フロントベルトガむド 5 1ず同 様に、 その傟斜を調節可胜ずなっおいる。
たた、 図 1 9に瀺した実斜䟋では、 巊右のプレヌト 2 5 L、 2 5 Rの埌端郚 に、 埌茪 9より埌方ぞ突出する郚分が蚭けられおいる。 曎に、 埌茪 9より前方 で䞋方に突出した前埌の取付け郚 8 1 F、 8 1 Rず、 埌茪 9より埌方で䞋方に 突出した前埌の取付け郚 2 2 7 F、 2 2 7 Rずが蚭けられおいる。 取付け郚 8 1 F、 8 1 Rには、 図 8に瀺した段差乗り越え機構ず同様の段差乗り越え機構 8 3が取り付けられ、 取付け郚 2 2 7 F、 2 2 7 Rには、 図 1 8に瀺した段差 降り機構 2 1 5ず構成が同様の段差降り機構 2 2 9が蚭けられおいる。
段差降り機構 2 2 9は、 段差降り機構 2 1 5ず基本的には同様の機構であり、 䟋えばナむロン補の長円圢の倖呚面を有する第 2リアベルトガむド 2 3 1ず、 その倖呚面の呚囲をすベり回転走行する滑りベルト 2 3 5ずを備え、 第 2ベル トガむド支軞 2 3 3により巊右のプレヌト 2 5 L、 2 5 R間に埌偎が高くなる ように傟斜しお取り付けられおいる。
埓っお、 前茪 5が降り段差を降りお、 前茪 5の埌方に蚭けられおいる段差降 り機構 2 1 5が降り段差の䞊段から離れるず、 埌茪 9が降り段差から倖れ、 そ の埌方に蚭けられおいる段差降り機構 2 2 9の滑りベルト 2 3 5が降り段差 の䞊段に圓接する。 その埌、 埌茪 9が降り段差の䞋段に着地するたで、 走行の 慣性等により滑りベルト 2 3 5が回転走行 図 1 9䞭矢印で衚瀺 するこずに より、 埌茪 9もスムヌズに降り段差を降るこずができる。 このずきの段差降り 機構 2 2 9の動䜜は、 図 2 0及び図 2 1で瀺されおいる前茪 5の段差降り機構 2 1 5の動䜜ず同様であるので、 詳しい説明は省略する。
なお、 埌茪の段差降り機構 2 2 9も前茪の段差降り機構 2 1 5同様に傟斜角 調節可胜に構成するこずができる。
䞊述のように、 前埌茪 5、 9の前偎にそれぞれ段差乗り越え機構 4 9、 8 3 を蚭けたこずにより、 前埌茪 5、 9を比范的小埄にした堎合であっおも、 前埌 茪 5、 9の埄に比范しお比范的倧きな登り段差郚を乗り越えるこずができ、 さ らに前埌茪 5、 9の埌偎にそれぞれ段差降り機構 2 1 5、 2 2 9を蚭けたこず により、 前埌茪 5、 9を比范的小埄にした堎合であっおも、 前埌茪 5、 9の埄 に比范しお比范的倧きな降り段差郚を降るこずができる。 そしお、 䞊蚘構成に より、 車茪の小埄化を図り党䜓的構成の小型軜量化を図るこずができる。
なお、 前述した実斜䟋においおは、 自転車の堎合に぀いお説明しおいるが、 前述した段差乗り越え機構 4 9、 8 3及び段差降り機構 2 1 5、 2 2 9の構成 はそれぞれ、 䟋えば䞉茪車や車むスなどの走行車にも適甚するこずができる。 産業䞊の利甚の可胜や生
以䞊のように、 本発明の走行車は、 螏み蟌みによっお盎線的に昇降させられ るペダルず、 そのペダルの動きを回転運動に倉換し、 その回転運動を車茪に䌝 達しお駆動する駆動機構であっお、 ペダルの螏み蟌み力を回転力ずしお䞀方向 に限定しお䌝達する䞀方向クラッチを含むものを備え、 党䜓ずしお略 I圢に構 成されおいるので、 小型 ·軜量になり、 持ち運びに奜適である。 たた、 車茪の 支持軞をフレヌムに吞振材を介しお固定しおいるので、 スムヌズで安定した走 行を実珟する。 曎に、 長円圢の倖呚面をすベり回転走行するベルトを有する段 差乗り越え機構を車茪の前方に備えおいるので、 車茪埄に比しお比范的倧きな 段差でも容易に乗り䞊げるこずができる。 埓っお、 走行車ずしお有甚である。

Claims

請求の範囲
1. 運転者座垭ず、
前蚘運転者座垭を支持するフレヌムず、
前蚘フレヌムに回転自圚に取り付けられた車茪ず、
螏み蟌みによっお盎線的に昇降させられる䞀察のペダルず、
前蚘ペダルの動きを回転運動に倉換し、 その回転運動を前蚘車茪に䌝達しお 駆動する駆動機構であっお、 前蚘ペダルの螏み蟌み力を回転力ずしお䞀方向に 限定しお䌝達する䞀方向クラッチを含むものず、
を備えたこずを特城ずする走行車。
2. 請求項 1に蚘茉の走行車であっお、
前蚘車茪が前茪ず埌茪ずを含み、
前蚘フレヌムがメむンフレヌムずそのメむンフレヌムに立蚭され前蚘運転 者座垭を支持する盎立フレヌムずを含み、
前蚘メむンフレヌムに察しお前蚘前茪の方向を倉える舵取り機構を曎に備 え、
党䜓ずしお略 I圢の構成を有するこずを特城ずする走行車。
3. 請求項 1に蚘茉の走行車であっお、
前蚘駆動機構が、前蚘ペダルに接続されたベルトず、 該ベルトが掛け回され たプヌリず、 該プヌリから前蚘䞀方向クラッチを介しお回転力が䌝達される駆 動シャフトず、 該駆動シャフトに䞀䜓的に取り付けられた駆動プヌリず、 該駆 動ブヌリず前蚘車茪に固定された埓動プヌリずに掛け回されたェンドレスべ ル卜ず、 を備えたこずを特城ずする走行車。
4. 請求項 3に蚘茉の走行車であっお、
前蚘䞀察のペダルは巊足によっお螏み蟌たれる巊ペダルず右足によっお螏 み蟌たれる右ペダルずから成り、 前蚘駆動機構のベルトずプヌリずが前蚘巊右 のペダルの各々に蚭けられたこずを特城ずする走行車。
5. 請求項 4に蚘茉の走行車であっお、
前蚘プ䞀リ力 前蚘ベルトを同じ長さだけ送り出すように互いに嚙合しお反 察方向に回転する䞀察のブヌリを含むこずを特城ずする走行車。
6. 請求項 4に蚘茉の走行車であっお、
前蚘巊右の各々のペダルに接続された前蚘駆動機構のベルトが、 互いに連結 郚材によっお連結されおいるこずを特城ずする走行車。
7. 請求項 6に蚘茉の走行車であっお、
前蚘連結郚材が、 固定ブヌリを介しお前蚘駆動機構のベルトの端郚を連結す るロヌプから成るこずを特城ずする走行車。
8. 請求項 6に蚘茉の走行車であ぀お、
前蚘駆動シャフトがその軞方向に貫通する穎を有し、 前蚘連結郚材がその穎 に通されおいるこずを特城ずする走行車。
9. 請求項 1に蚘茉の走行車であっお、
前蚘フレヌムが、 前蚘車茪を回転自圚に支持する支持軞ず、 前蚘支持軞を支 持し、 前蚘車茪が受けた衝撃を吞収する吞振材ずを含むこずを特城ずする走行 車。
10. 請求項 1に蚘茉の走行車であっお、
前蚘車茪の前方に、 前偎が高くなるように傟斜した傟斜面に沿っお走行可胜 なベルト郚材を含む段差乗り越え機構を曎に備えたこずを特城ずする走行車。
11. 請求項 1 0に蚘茉の走行車であっお、
前蚘段差乗り越え機構のベルト郚材が、 長円圢の倖呚面を有するガむドの呚 囲をすベり回転走行するこずを特城ずする走行車。
12. 請求項 1に蚘茉の走行車であっお、
前蚘車茪の埌方に、 埌偎が高くなるように傟斜した傟斜面に沿っお走行可胜 なベルト郚材を含む段差降り機構を曎に備えたこずを特城ずする走行車。
13. 請求項 2に蚘茉の走行車であっお、
前蚘舵取り機構が、 前蚘前茪の方向を倉えるための 1本のレバヌを含むこず を特城ずする走行車。
14. 請求項 2に蚘茉の走行車であっお、
前蚘舵取り機構が、 䞊䞋又は前埌の方向に揺動自圚な䞀察の操䜜レバヌず、 この操䜜レバヌの揺動を前蚘前茪の垂盎軞呚りの回動に倉換する倉換機構ず、 を含むこずを特城ずする走行車。
15. 請求項 2に蚘茉の走行車であっお、
前蚘運転者座垭が、 前蚘盎立フレヌムに吞振材を介しお支持されおいるこず を特城ずする走行車。
16. 請求項 1 5に蚘茉の走行車であっお、
前蚘盎立フレヌムが、 正方圢筒状断面を有するずずもに、 その内郚に挿入さ れた円筒フレヌムであっお前蚘吞振材を介しお前蚘運転者座垭を支持したも の、 を高さ調敎可胜に保持し、
前蚘吞振材が、 前蚘円筒フレヌムの倖埄より長く䞔぀前蚘盎立フレヌムの内 面の察角線よりも短い棒であ぀お前蚘吞振材および前蚘円筒フレヌムを貫通 したものによっお、 前蚘円筒フレヌムに固定されるこずを特城ずする走行車。
17. 請求項 1に蚘茉の走行車であっお、
前蚘フレヌムに回動可胜に蚭けられたブレヌキペダルず、 前蚘車茪に圓接 するブレヌキパッドを有するブレヌキ板ず、 前蚘ブレヌキ板ず前蚘ブレヌキぺ ダルずに接続されたブレヌキワむダずを備えお前蚘車茪の回転を制止するブ レヌキ装眮を曎に備えたこずを特城ずする走行車。
18. 請求項 1 7に蚘茉の走行車であっお、
前蚘ブレヌキ装眮のブレヌキペダルが、 右足によっお螏み蟌み可胜な右ブ レヌキペダルず、 巊足によっお螏み蟌み可胜な巊ブレヌキペダルず、 前蚘右ブ レヌキペダルず巊ブレヌキペダルずを䞀䜓的に操䜜可胜になるように連結す る連結材ずを含むこずを特城ずする走行車。
19. 請求項 1 8に蚘茉の走行車であっお、
前蚘ブレヌキ装眮をブレヌキング状態で保持する為に、 前蚘ブレヌキぺダ ルの連結材に係合するロックフックを有するこずを特城ずする走行車。
20. 人間を乗せお走行する走行車においお、䞊蚘走行車における車茪の前偎に、 前方が高くなるように蚭けた傟斜面に沿っおベルト状郚材を回転走行自圚に 蚭けたこずを特城ずする走行車。
21. 人間を乗せお走行する走行車においお、䞊蚘走行車における車茪の埌偎に、 埌方が高くなるように蚭けた傟斜面に沿っおベルト状郚材を回転走行自圚に 蚭けたこずを特城ずする走行車。
PCT/JP2002/005536 2001-06-07 2002-06-05 Vehicule de voyage WO2002100710A1 (fr)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-172924 2001-06-07
JP2001172924 2001-06-07
JP2002-101057 2002-04-03
JP2002101057 2002-04-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002100710A1 true WO2002100710A1 (fr) 2002-12-19

Family

ID=26616537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/005536 WO2002100710A1 (fr) 2001-06-07 2002-06-05 Vehicule de voyage

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2002100710A1 (ja)

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1531710A (en) * 1924-09-11 1925-03-31 William E Mclaren Brake for children's vehicles
CH270432A (fr) * 1948-03-03 1950-12-01 Chambettaz Marius Dispositif de commande de frein de vélo.
JPS5019153U (ja) * 1973-06-18 1975-03-04
JPS5260056U (ja) * 1975-10-27 1977-05-02
JPS55124392U (ja) * 1979-02-26 1980-09-03
JPS55134388U (ja) * 1979-03-15 1980-09-24
JPS6067294U (ja) * 1983-10-18 1985-05-13 䞞石自転車株匏䌚瀟 䞉茪自転車に斌ける駐車ブレ−キず車䜓の盎立固定兌甚装眮
JPS62196911U (ja) * 1986-06-06 1987-12-15
JPS63291783A (ja) * 1987-05-21 1988-11-29 カダバ工業株匏䌚瀟 フロントフオ−ク
JPH02297U (ja) * 1988-06-15 1990-01-05
JPH0420884U (ja) * 1990-06-12 1992-02-21
JP3073029U (ja) * 2000-05-08 2000-11-14 遠倧塑膠工業股▲分▌有限公叞 キックボヌド甚ブレヌキ
JP3078138U (ja) * 2000-12-05 2001-06-22 公裕 土江 簡単なパヌキングブレヌキ装眮
JP2002037172A (ja) * 2000-07-27 2002-02-06 Tokio Kainuma 自転車

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1531710A (en) * 1924-09-11 1925-03-31 William E Mclaren Brake for children's vehicles
CH270432A (fr) * 1948-03-03 1950-12-01 Chambettaz Marius Dispositif de commande de frein de vélo.
JPS5019153U (ja) * 1973-06-18 1975-03-04
JPS5260056U (ja) * 1975-10-27 1977-05-02
JPS55124392U (ja) * 1979-02-26 1980-09-03
JPS55134388U (ja) * 1979-03-15 1980-09-24
JPS6067294U (ja) * 1983-10-18 1985-05-13 䞞石自転車株匏䌚瀟 䞉茪自転車に斌ける駐車ブレ−キず車䜓の盎立固定兌甚装眮
JPS62196911U (ja) * 1986-06-06 1987-12-15
JPS63291783A (ja) * 1987-05-21 1988-11-29 カダバ工業株匏䌚瀟 フロントフオ−ク
JPH02297U (ja) * 1988-06-15 1990-01-05
JPH0420884U (ja) * 1990-06-12 1992-02-21
JP3073029U (ja) * 2000-05-08 2000-11-14 遠倧塑膠工業股▲分▌有限公叞 キックボヌド甚ブレヌキ
JP2002037172A (ja) * 2000-07-27 2002-02-06 Tokio Kainuma 自転車
JP3078138U (ja) * 2000-12-05 2001-06-22 公裕 土江 簡単なパヌキングブレヌキ装眮

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2529619B2 (ja) 自転車甚安定化装眮
US8210555B2 (en) Folding recumbent vehicle
US4379566A (en) Operator powered vehicle
US8226104B2 (en) Energy efficient tricycle
JP2010538902A (ja) ぀の埀埩ペダルを備える人力甚乗り物
EP1635756B1 (en) Mobility assistance vehicle
EP2802507B1 (en) Tricycle and associated components
JP2007145318A (ja) 自転車
US20020180175A1 (en) Two-wheel drive two-wheeled vehicle
US8702115B2 (en) Drive mechanism and bicycle drive system
WO2004026676A1 (ja) 手動匏自転車
US8540264B1 (en) Stepper bike
CN1336882A (zh) 摆劚匏䞉蜮蜊
WO2002100710A1 (fr) Vehicule de voyage
KR101583053B1 (ko) 전륜구동식 늬컎번튞 자전거
CA2065624C (en) Blind folks mobile (bfm)
JP2004001662A (ja) 走行車
CN104890797A (zh) 脚控制方向组合驱劚双人自行蜊
JP2016055833A (ja) 自転車
KR20100040707A (ko) 손 발페달에 의한 전 후륜 동시구동형 자전거
WO2012036904A1 (en) Drive mechanism and bicycle drive system
JP4832114B2 (ja) 二茪車のスタンド装眮
JP2009137386A (ja) 駆動茪兌操舵茪を備えた自転車
CN201309541Y (zh) 双力自行蜊
JP2008222198A (ja) 小型自転車

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase