WO2002088326A1 - Procede de decomposition de copolymere d'acide carboxylique insature - Google Patents

Procede de decomposition de copolymere d'acide carboxylique insature Download PDF

Info

Publication number
WO2002088326A1
WO2002088326A1 PCT/JP2002/003992 JP0203992W WO02088326A1 WO 2002088326 A1 WO2002088326 A1 WO 2002088326A1 JP 0203992 W JP0203992 W JP 0203992W WO 02088326 A1 WO02088326 A1 WO 02088326A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
carboxylic acid
unsaturated carboxylic
group
acid copolymer
genus
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/003992
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tomoaki Nishida
Shinji Ito
Shigeru Matsuo
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. filed Critical Idemitsu Petrochemical Co., Ltd.
Priority to EP02720556A priority Critical patent/EP1382671A4/en
Priority to KR10-2003-7013892A priority patent/KR20040093369A/ko
Priority to US10/474,503 priority patent/US20040110256A1/en
Publication of WO2002088326A1 publication Critical patent/WO2002088326A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J11/00Recovery or working-up of waste materials
    • C08J11/04Recovery or working-up of waste materials of polymers
    • C08J11/10Recovery or working-up of waste materials of polymers by chemically breaking down the molecular chains of polymers or breaking of crosslinks, e.g. devulcanisation
    • C08J11/18Recovery or working-up of waste materials of polymers by chemically breaking down the molecular chains of polymers or breaking of crosslinks, e.g. devulcanisation by treatment with organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2333/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2333/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Definitions

  • the present invention relates to a method for decomposing an unsaturated carboxylic acid-based copolymer. More specifically, the present invention relates to a method for decomposing an unsaturated carboxylic acid copolymer at the time of disposal thereof without adversely affecting the natural environment.
  • Unsaturated carboxylic acid-based polymers such as acrylic acid-based polymers and their crosslinked products are used as additives for detergent builders and muddy water compositions for ground excavation, soil water retention agents, and water-absorbing materials such as disposable diapers. , Are used in a wide range of fields.
  • the detergent builder is used as an auxiliary component of the surfactant in order to enhance the cleaning ability of the synthetic detergent for textiles.
  • sodium carbonate, sodium silicate, sodium borate, etc. were used, but when hard water was used for washing water, insoluble precipitates composed of surfactant metal salts were used. Therefore, sodium tripolyphosphate has come to be used without generating a precipitate even when hard water is used.
  • sodium tripolyphosphate has a problem that it causes eutrophication of lakes and rivers. Therefore, type A zeolite, which has little adverse effect on the natural environment, is used. However, this A-type zeolite has insufficient performance as a builder, and an acrylic acid polymer is used to supplement the performance.
  • Additives to the mud composition for excavation of the ground may absorb frictional heat generated during excavation of the ground, carry out excavation from the bottom of the pit to the ground, maintain the pit wall, or collapse the collapsed stratum. Used as an additive component to muddy water compositions injected into excavation sites for prevention and other purposes. In addition, as a soil water retention agent to help the growth of plants planted to green dry soil It is used. In the livestock industry and agriculture, unsaturated carboxylic acid-based polymers are used as coagulants for solid-liquid separation of livestock manure, and are not used as fermentation aids for compost. A crosslinked product of a saturated carboxylic acid polymer is used.
  • starch-based water-absorbent resins hyaluronic acid-based water-absorbent resins, and polyglutamic acid-based water-absorbent resins (Japanese Patent Application Laid-Open No. Japanese Patent Application Laid-Open Nos. Hei 7-300563 and Hei 10-250142) have been proposed, but these water-absorbing resins are acrylic acid polymer-based water-absorbing resins. Compared to resins, they have poor water absorbency and are difficult to manufacture.
  • An object of the present invention is to provide a method for decomposing an unsaturated carboxylic acid copolymer which does not adversely affect the natural environment at the time of disposal.
  • the present inventors have conducted intensive studies to solve the above-mentioned problems, and as a result, it has been found that an in vitro secretory enzyme of a white-rot fungus or a white-rot fungus degrades an unsaturated carboxylic acid copolymer having a specific chemical structure.
  • the present inventors have found that the present invention has the ability to perform the present invention, and have completed the present invention based on such knowledge.
  • the gist of the present invention is as follows.
  • R 1 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • X represents a hydrogen atom, an alkali metal atom or an ammonium group
  • Y represents a hydrogen atom, a methyl group or —COOX.
  • R 'and Y have the meanings identical to R 1 and ⁇ in the general formula (1), Zeta 1 represents a functional group having the property of generating radicals.
  • An unsaturated carboxylic acid characterized by contacting an unsaturated carboxylic acid copolymer having a repeating unit represented by the formula (2) or a cross-linked product thereof with a white-rot fungus or a white-rot fungus extracorporeal secretion enzyme. How to decompose the copolymer.
  • Replacement paper (Rule 26) Ar in the formulas [3] to [22] represents an aromatic hydrocarbon group having 6 to 14 carbon atoms
  • R 2 represents a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, an amino group, —C OO X (where X represents a hydrogen atom, an alkali metal atom or an ammonium group), one so 3 x (where X represents a hydrogen atom, an alkali metal atom or an ammonium group), one CHO or one N0 2 shows a
  • R 3 represents a hydrogen atom, an alkali metal atom or a hydrocarbon group with carbon number.
  • R 4 represents a divalent hydrocarbon group of from 1 to 1 0 carbon atoms
  • R 5 is hydrogen It represents an atom, a methyl group or an ethyl group
  • R 6 represents a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms.
  • M is an integer of 0 to 5
  • n is an integer of 0 to 5
  • (m + n) is an integer of 1 to 5.
  • the unsaturated carboxylic acid-based copolymer has the following general formula (23)
  • a crosslinked product of an unsaturated carboxylic acid copolymer is reacted with a water-soluble compound having two or more functional groups capable of reacting with a carboxyl group in one molecule with an unsaturated carboxylic acid copolymer.
  • the crosslinked product of the unsaturated carboxylic acid copolymer is a crosslinked product obtained by reacting a compound having two or more unsaturated groups in one molecule during the polymerization of the unsaturated carboxylic acid.
  • the method for decomposing an unsaturated carboxylic acid-based copolymer according to any one of the above (1) to (3).
  • the white rot fungi are of the genus Phanerochaete, the genus Pleiatus (PI eurotus), and the trametes! ⁇ , selected from bacteria belonging to the genus Ceriporiopsis, the genus Lentinu 1a, the genus Coriolus, the genus Coriolus, the genus Bjerokandera, and the genus Pycnoporus.
  • Sa The method for decomposing an unsaturated carboxylic acid-based copolymer according to any one of the above (1) to (5), wherein the unsaturated carboxylic acid copolymer is one or more kinds of bacteria.
  • FIG. 1 is a chart showing the results of measurement of the unsaturated carboxylic acid copolymer by the GPC method before and after decomposition in Example 1.
  • the solid line F is the chart before decomposition and the dotted line L is the chart after decomposition.
  • the numbers in the upper left represent the decomposition rate.
  • FIG. 2 is a chart of the results of measurement of poly (acrylic acid) by the GPC method before and after decomposition in Comparative Example 1.
  • the solid line F is the chart before disassembly
  • the dotted line L is the chart after disassembly.
  • the numbers in the upper left represent the decomposition rates.
  • FIG. 3 is a chart showing the results of measurement of the unsaturated carboxylic acid copolymer by the GPC method before and after decomposition in Example 6.
  • the solid line F is the chart before decomposition and the dotted line L is the chart after decomposition.
  • the numbers in the upper left represent the decomposition rate.
  • FIG. 4 is a chart showing the measurement results of the acrylic acid-acrylamide copolymer before and after decomposition in Example 7 by the GPC method.
  • the solid line F is the chart before decomposition
  • the dotted line L is the chart after decomposition.
  • the numbers in the upper left represent the decomposition rate.
  • the present invention relates to an unsaturated carboxylic acid copolymer having a repeating unit (1) represented by the general formula [1] and a repeating unit (2) represented by the general formula [2], or a cross-linked thereof.
  • White rot fungus or extracorporeal white rot fungus This is a method for decomposing an unsaturated carboxylic acid copolymer by contacting a secretory enzyme.
  • examples of the alkali metal atom represented by X include a lithium atom, a sodium atom, and a potassium atom.
  • the aromatic hydrocarbon group having 6 1 4 represented by A r in the general formula for the functional group Z 1 in the general formula [2] [3] [2 2] Hue - Len group, Bifue -Len group, naphthylene group, anthrylene group and the like.
  • the hydrocarbon group having 110 carbon atoms represented by R 2 includes a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an i-propynole group, an n-butylinole group, an i-butynole group, and a sec— Butynole, tert-butyl, n-pentyl, n-hexyl, n-heptyl, n-octyl, n_nonyl, n-decyl, phenyl, tolyl, xylyl, benzyl Group, cyclopentyl group, cyclohexyl group and the like.
  • R 3 represents a hydrocarbon group having 18 carbon atoms such as methyl group, ethyl group, n-propyl group, 1-propyl group, n-butyl group, i-butyl group, sec— Butyl group, tert-butyl group, n-pentyl group, n-xyl group, n-butyl group, n-octyl group, phenyl group, tolyl group, xylyl group, benzyl group, cyclopentyl group, cyclohexyl group, etc. Is mentioned.
  • divalent hydrocarbon group having 110 carbon atoms represented by R 4 in the formula examples include a heptamethylene group, an octamethylene group, a nonamethylene group, a decamethylene group, and a phenylene group.
  • examples of the hydrocarbon group having 110 carbon atoms represented by R 6 include the same groups as the hydrocarbon group having 110 carbon atoms represented by R 2 .
  • unsaturated carboxylic acid-based copolymer which can be decomposed by the method of the present invention those produced by various methods can be used. For example, the following general formula [26]
  • examples of the unsaturated compound represented by the general formula [26] include acrylic acid, methacrylic acid, maleic acid, fumaric acid, maleic anhydride and the like. Further, alkali metal salts or ammonium salts of these unsaturated carboxylic acids are used. These unsaturated compounds may be used alone or in any combination of two or more.
  • Examples of the unsaturated compound represented by the general formula [27] include, for example, For example, 3-carboxy-N- (4-aminophenyl) -acrylamide, 3-carboxy-N- (3-aminophenyl) acrylamide, 3-carboxy-N- (2- Aminophenyl) 1-acrylamide, 3-force phenolic N- (4-hydroxyphenyl) 1-acrylamide, 3 1-carboxy-1 N— (3-hydroxyphenyl) 1-acrylamide, 3 —Carboxy-N— (2-hydroxyphenyl) -acrylamide, acrolein, methacrolein, crotonaldehyde, 2-methyl-2-butenal, ethylene sulfide, arylmercaptan , Aryl cyanide, arylamine, acrylonitrile, atarylamide, methacrylnitril, methacrylamide, acrylic acid hydrazide, 4 -— (phenyl Luazo) benzyl acrylate and their metal salt
  • [RA r, R 3, m, n in the formula [2 8] has the general formula [3] - [R in 8] ', A r, has a R 3, m, same meaning as n.
  • aromatic compound represented by the general formula [28] for example, dydroquinone, resorcinol, p-methoxyphenol, 1,5-dihydroxynaphthalene, 2,6- Dihydroxynaphthalene, dihydroxytraquinone, dihydroxybenzoic acid, dihydroxybenzanoledeide, 1.4_benzoquinone, dihydroxybenzenes Nolefonic acid, dihydroxybenzonitrile, dihydroxyxonitrobenzene, ⁇ -aminophenol, m-aminophenol, o-aminophenol, p-diaminobenzene, m-benzenebenzene, o—diaminobenzene, 2,5—dimethoxyaniline, 2,3—dimethoxyaniline, 2,4—dimethoxyaniline, 3,4—dimethoxyaniline, 3,5—dimethoxyaniline, 2,5 —Dihydroxyroxyline, 2, 3 —Dihydroxyroxyline, 2, 4
  • the unsaturated carboxylic acid copolymer has a repeating unit (1) represented by the general formula [1] and a repeating unit (2) represented by the general formula [2].
  • the content ratio of the repeating unit (1) and the repeating unit (2) it is preferable that the latter is 0.5 mol% or more.
  • the content of the repeating unit (2) is 0.5 mol. If the copolymer is less than / 0 , the biodegradability may decrease.
  • the unsaturated carboxylic acid copolymer used in the present invention is the same as that described above.
  • other repeating units such as butyl acetate, methyl acrylate, and acrylic acid Containing repeating units derived from one or more compounds such as acrylates such as ethyl and propyl acrylate, and methacrylates such as methyl methacrylate and ethyl methacrylate It may be.
  • the content of the repeating unit other than these repeating units (1) and (2) is desirably within 30 mol%, so that the hydrophilicity of the unsaturated carboxylic acid copolymer is not reduced.
  • the repeating unit (1) has a chemical structure represented by the general formula [23], and It is preferable that the unit (2) has the chemical structure represented by the general formula [24] or [25] because the raw materials are easily available and the production cost can be kept low. It is mentioned.
  • a crosslinked product of an unsaturated carboxylic acid-based copolymer having a repeating unit (1) represented by the general formula [1] and a repeating unit (2) represented by the general formula [2] will be described.
  • a crosslinked product obtained by reacting the unsaturated carboxylic acid-based copolymer with a water-soluble compound having two or more functional groups capable of reacting with a carboxyl group in one molecule can be used.
  • Compounds having such a chemical structure include, for example, ethylene glycol diglycidinoleatene, glyceronoleto glycidinoleatene, polyethylene glycol diglycidinoleate ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ , dipropylene daricolate. ⁇ ⁇ / Diglycidinolate / diethylene glycol, triethylene glycol, polyethylene glycol, glycerin, polyglycerin, propylene glycol, ethylenediamine, butanediamine, diethanol Amine, triethanolamine, polyoxypropylene, polyvinyl alcohol, pentaerythritol, sonorebit, sonorebitan, gnore course, mannit, mannitan.
  • a crosslinked product obtained by reacting a compound having two or more unsaturated groups in one molecule during the polymerization of the unsaturated carboxylic acid can also be used.
  • examples of such a compound include N, N-methylenebisacrylamide, ethylene glycol dimethacrylate, polyethylene glycol diacrylate, and trimethylolpropane triacrylate.
  • the unsaturated carboxylic acid copolymer and the crosslinked product thereof that can be decomposed by the method of the present invention are used as the repeating units constituting them, as represented by the general formulas (1) and (2).
  • the functional group is represented by Oite Z 1 particularly in formula [2], for example, because it has the property of generating a radical by external secretase white rot fungus, and outside -secretase of the white rot fungus When brought into contact, decomposition progresses due to molecular cleavage caused by radical generation.
  • the enzyme secreted outside the body is used as an unsaturated carboxylic acid copolymer or a crosslinked product thereof. Can be affected.
  • extracorporeal enzymes obtained by separation from a culture solution of white rot fungi using an ion exchange resin or the like can be used.
  • white rot fungus force s which may use a variety of white rot fungi, Fanerokite (P hanerochaete) genus Pureurota scan (PI eurotus) genus Trametes (T rametes) genus, Seri poly Opsys (C eriporiopsis Genus, genus Lentinula, genus Coriolus, genus B jerokandera and Pycnopora ( One or more white rot fungi selected from the white rot fungi belonging to the genus Pycnoporus) are preferably used.
  • white rot fungi of the species Phanerochaetechrysosporium are particularly preferably used.
  • a culture obtained by collecting from soil or decayed wood and then culturing using a commonly used medium such as a malt agar medium is preferably used.
  • the culture temperature may be adjusted to 25 to 35 ° C.
  • the pH of the culture solution may be adjusted to 4.5 to 5.5.
  • This white-rot fungus is then decomposed by contact with an unsaturated carboxylic acid copolymer or its cross-linked product, which is subjected to disposal after use in various fields of application, using the exocrine enzymes of white-rot fungi.
  • a method may be used in which a culture solution of white-rot fungi or a solution containing an exocrine enzyme of white-rot fungi is adhered to a molded article of an unsaturated rubonic acid copolymer or a cross-linked product thereof.
  • a method of burying a molded article of an unsaturated carboxylic acid copolymer or a crosslinked product thereof in compost or soil in which rot fungi are present may be used.
  • the weight average molecular weight of the unsaturated carboxylic acid copolymer obtained here was 82,000. From the result of 'H-NMR measurement (manufactured by JEOL Ltd .; GX-270 apparatus), it was confirmed that this unsaturated carboxylic acid copolymer was composed of the following repeating units. .
  • a medium component consisting of the medium composition shown in Table 1 was dissolved in 100 milliliters of sodium tartrate buffer solution (100 milliliters), and the pH was adjusted. The culture solution adjusted to 4.5 was used.
  • the culture was removed from the cells with a glass fiber filter and sterilized with an autoclave.
  • the degradation rate of the unsaturated carboxylic acid copolymer was measured by freeze-drying the culture solution after filtration, adjusting the concentration, and measuring by the GPC method. The measurement results are shown in Table 2 and FIG.
  • Example 1 was repeated except that polyacrylic acid was used in place of the unsaturated carboxylic acid copolymer used in Example 1 as the unsaturated carboxylic acid-based polymer.
  • the results are shown in Table 2 and FIG.
  • the reaction solution was adjusted to pH 7, and the product was purified by reprecipitation with acetone. Then, the obtained product was freeze-dried to obtain an unsaturated carboxylic acid copolymer.
  • the weight average molecular weight of the unsaturated carboxylic acid copolymer obtained here was 361,000. From the measurement results of 1 H_NMR, it was confirmed that the unsaturated carboxylic acid copolymer was composed of the following repeating units.
  • An unsaturated carboxylic acid copolymer was obtained in the same manner as in (1) of Example 1, except that the amount of P-aminophenol added was 0.61 g.
  • the weight average molecular weight of the obtained unsaturated carboxylic acid copolymer was 80,000.
  • the unsaturated carboxylic acid copolymer was composed of the following repeating units.
  • the unsaturated carboxylic acid copolymer obtained in the above (1) was decomposed with manganese peroxidase in the same manner as in (2) of Example 2. The results are shown in Table 4.
  • the product was purified by reprecipitation with acetone.
  • the obtained product was freeze-dried to obtain an unsaturated carboxylic acid copolymer.
  • the weight average molecular weight of the unsaturated carboxylic acid copolymer obtained here was 81,000. Also, from the measurement results of —NMR, it was confirmed that the unsaturated carboxylic acid copolymer was composed of the following repeating units.
  • Example 2 was the same as Example 2 except that polyacrylic acid was used in place of the unsaturated carboxylic acid copolymer used in Example 1 as the unsaturated carboxylic acid-based polymer. The results are shown in Table 4.
  • the weight average molecular weight of the obtained unsaturated carboxylic acid copolymer was 2,918,000. From the measurement results of —NMR, it was confirmed that this unsaturated carboxylic acid copolymer was composed of the following repeating units.
  • thermocouple and reflux condenser capacity 1 0 0 millimeter Li Tsu DOO / Les Serra 0 trouble flask equipped, Atta Rinore acid 1 1. And 5 2 g, Akuro lay down 2. 2 4 g and 5.1 g of sodium hydroxide was added, and water was further added to adjust the concentration of the solute to 20% by mass, followed by stirring to make the solution uniform. Then, the flask was immersed in an oil bath maintained at 50 ° C, and after the temperature in the reaction system became constant, 2, 2, 1-azobis (2-amidinopropane) was used as a polymerization initiator. 1.62 g of dihydrochloride was added, and the polymerization reaction was performed for 3 hours.
  • the reaction solution was purified by dialysis.
  • the obtained product was freeze-dried to obtain an unsaturated carboxylic acid copolymer.
  • the weight average molecular weight of the unsaturated carboxylic acid copolymer obtained here was 110,000. Also, 'H- from the measurement results of NMR, the content of structural units derived from ⁇ click port lay down of the unsaturated force carboxylic acid copolymer was confirmed 7. is 7 mole 0/0 .
  • FIG. 3 shows the results of measuring the decomposition rate of this unsaturated carboxylic acid copolymer by the GPC method. The decomposition rate was 69%.
  • an acrylic acid-acrylamide copolymer [manufactured by A1drich Co., Ltd .: content ratio of acrylic acid unit: 18.8 mol. /. Decomposition was carried out in the same manner as in (2) of Example 1, except that the weight average molecular weight was 1,268,000].
  • FIG. 4 shows the measurement results of the decomposition rate of this unsaturated carboxylic acid copolymer by the GPC method.
  • the decomposition rate was 18%.
  • the unsaturated carboxylic acid copolymer can be decomposed without adversely affecting the natural environment.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Description

明 細 書
不飽和カルボン酸系共重合体の分解方法
技術分野
本発明は、 不飽和カルボン酸系共重合体の分解方法に関する。 さ ら に詳しくは、 不飽和カルボン酸系共重合体を、 その廃棄処理時に、 自 然環境に悪影響を及ぼすことなく分解する方法に関する。
背景技術
アタ リル酸系重合体などの不飽和カルボン酸系重合体やその架橋体 は、 洗剤用ビルダーや地盤掘削用の泥水組成物への添加剤、 土壌の保 水剤、 紙おむつなどの吸水性材料など、幅広い分野で用いられている。 そして、 洗剤用ビルダーは、繊維用合成洗剤の洗浄能力を高めるため、 界面活性剤の補助成分に用いられている。 この洗剤用ビルダーは、 初 期においては、 炭酸ナトリ ウムゃ珪酸ナト リ ウム、 ほう酸ナト リ ウム などが用いられてきたが、 洗浄水に硬水を使用すると界面活性剤金属 塩からなる不溶性の沈殿物を生成するので、 硬水を使用しても沈殿物 を生成することのなレ、 トリポリ リ ン酸ナトリ ウムが使用されるように なった。 しかしながら、 この トリポリ リ ン酸ナ トリ ゥムは、 湖沼や河 川の富栄養化を招く という問題がある。 そこで、 自然環境への悪影響 の少ない A型ゼオライ トが使用されている。 ところが、 この A型ゼォ ライ トは、 ビルダ一と しての性能が不充分であることから、 その性能 を補うため、 アク リル酸系重合体が用いられている。
また、 地盤掘削用の泥水組成物への添加剤は、 地盤の掘削時に発生 する摩擦熱の吸収や、 坑底の掘削屑の地上への搬出、 坑壁の維持ある いは崩壊性地層の崩壊防止などのために掘削箇所に注入される泥水組 成物への添加剤成分と して使用されている。 このほか、 乾燥した土壌 を緑化するために栽植した植物の成長を助けるための土壌の保水剤に 使用されている。 さらに、 畜産業や農業の分野においては、 家畜の糞 尿を固液分離する際の凝集剤と して不飽和カルボン酸系重合体が使用 されており、 また堆肥の発酵補助剤と して不飽和カルボン酸系重合体 の架橋体が使用されている。
そして、 これらの各分野で使用済となった不飽和カルボン酸系重合 体やその架橋体を素材とする資材の廃棄処理に際しては、 いずれも堆 肥化処理などの後、 圃場に散布されている。 ところが、 この不飽和力 ルボン酸系重合体やその架橋体は、 生分解性がないために自然環境中 にそのまま残留するという問題がある。 また紙おむつについては、 焼 却処理されているが、 この場合、 焼却灰がアルカリ性を示し、 焼却炉 を傷めるという問題がある。
そこで、 この不飽和カルボン酸系重合体に生分解性を発現させるた めの提案がなされている。 例えば、 アク リル酸のオリ ゴマーを、 エス テル結合やアミ ド結合によって高分子量化する方法、 糖類やポリ ビニ ルアルコールなどの生分解性ポリマ一にグラフ ト重合させる方法が提 案されている。 また、 ポリアスパラギン酸を用いる方法などが提案さ れている。 しかしながら、 これらいずれの方法においても、 洗剤用ビ ルダ一と しての性能が不充分であったり、 製造工程が煩雑であるなど の難点がある。
さらに、 生分解性を有する吸水性樹脂と して、 デンプン系吸水性樹 脂やヒアルロン酸系吸水性樹脂、 ポリグルタ ミ ン酸系吸水性樹脂 (特 開平 6— 3 2 2 3 5 8号公報、 特開平 7 - 3 0 0 5 6 3号公報、 特開 平 1 0— 2 5 1 4 0 2号公報) などが提案されているが、 これら吸水 性樹脂は、 ァク リル酸重合体系吸水性樹脂に比し、 吸水性に劣るほ力、 製造工程が煩雑であるという難点がある。
このような状況から、 吸水性樹脂や洗剤用ビルダーと しての性能に 優れ、 かつその製造の容易なァク リル酸重合体などの不飽和カルボン 酸系重合体について、 その使用後の廃棄処理時に、 自然環境に悪影響 を及ぼすおそれのない生分解法によって処理する方法の開発が望まれ ている。
本発明は、 廃棄処理時に自然環境に悪影響を与えることのない不飽 和カルボン酸系共重合体の分解方法を提供することを目的とするもの である。
発明の開示
本発明者らは、 前記課題を解決するため鋭意研究を重ねた結果、 白 色腐朽菌または白色腐朽菌の体外分泌酵素が、 特定の化学構造を有す る不飽和カルボン酸共重合体を分解する能力を有していることを見出 し、 かかる知見に基づいて本発明を完成するに至った。
すなわち、 本発明の要旨は、 下記のとおりである。
( 1 ) 下記一般式 〔 1〕
R*
-CH-C- 〔1〕
Y COOX
〔式 〔 1〕 中、 R1は水素原子またはメチル基を示し、 Xは水素原子、 アルカリ金属原子またはアンモニゥム基を示し、 Yは水素原子、 メチ ル基または— C OOXを示す。 〕 で表される繰返し単位 ( 1 ) と、 下 記一般式 〔 2〕 — C H [ 2 ]
〔式 〔 2〕 中、 R' および Yは、 一般式 〔 1〕 における R1および Υ と同一の意味を有し、 Ζ 1 はラジカルを発生する性質を有する官能基 を示す。 〕 で表される繰返し単位 ( 2 ) を有する不飽和カルボン酸系 共重合体またはその架橋体に、 白色腐朽菌または白色腐朽菌の体外分 泌酵素を接触させることを特徴とする不飽和カルボン酸系共重合体の 分解方法。
( 2 ) —般式 〔 2〕 において Ζ ' が表わす官能基が、 下記一般式 〔 3〕 〜 〔 2 2〕
( R m
A r [ 3 ]
( O R 3 )
( R m
— R 4
A
[ 4 ]
( 0 R d )
( R m
C O O [ 5 ]
( 0 R J )
4 差替 え 用 紙 (規則 26) (R2)m
COO— R4— Ar [ 6 ]
(OR3) n
(R2)m
-C0NR5— Ar [ 7 ] (OR3) n
(R2)m
CONR5— R4— Ar [ 8 ]
(OR3) n
一 CHO [ 9 ]
—— ^CHO [ 10 ]
— SH C 11 ]
R4— SH C 12 ]
¾替 え 用 紙 (規則 26) — N=N— 6 [ 13 ]
—— 4— =N— R6 [ 14 ] 一 NH— H— R6 [ 15 ] 一 R4— NH— H— R6 [ 16 ]
— CN [ 17 ]
— R4— CN [ 18 ] 一 H— R5 [ 19 ]
—— R4—— NH— R5 [ 20 ]
CONH— R5 [ 21 ] R4— CONH— R5 [ 22 ]
6
差替 え 用 紙 (規則 26) 〔式 〔 3〕 〜 〔 2 2〕 中の A rは、 炭素数 6〜 1 4の芳香族炭化水素 基を示し、 R2 は炭素数 1〜 1 0の炭化水素基、 アミノ基、 — C OO X (ただし、 Xは水素原子、 アルカリ金属原子またはアンモニゥム基 を示す。 ) 、 一 s o3 x (ただし、 Xは水素原子、 アルカリ金属原子 またはアンモニゥム基を示す。 ) 、 一 C HOまたは一 N02 を示し、 R3 は水素原子、 アルカリ金属原子または炭素数 1〜 8の炭化水素基 を示し、 R4 は炭素数 1〜 1 0の二価の炭化水素基を示し、 R5 は水 素原子、 メチル基またはェチル基を示し、 R6は炭素数 1〜 1 0の炭 化水素基を示す。 また、 mは 0〜 5の整数、 nは 0〜 5の整数であり、 かつ (m+ n) が 1〜 5の整数である。 〕 で表される基から選択され る官能基である前記 ( 1 ) に記載の不飽和カルボン酸系共重合体の分 解方法。
( 3 ) 不飽和カルボン酸系共重合体が、 下記一般式 〔 2 3〕
- C H2 - C H - 〔2 3)
C OOX
〔式中の Xは、 水素原子、 アルカリ金属原子またはアンモニゥム基を 示す。 〕 表される繰返し単位 ( 1 ) と、 下記一般式 〔 2 4〕
— C H2 — C H— 〔2 4〕 〔式中の Z2 は、 4—ヒ ドロキシフエニルァミ ド基、 アミ ド基または アルデヒ ド基を示す。. 〕 または、 下記一般式 〔 2 5〕
一 C H C H— 〔2 5〕
C00X
〔式中の Xは、 水素原子、 アルカリ金属原子またはアンモニゥム基を 示し、 Z3は 4—ァミノフエ二ルアミ ド基を示す。 〕 で表される繰返 し単位 ( 2) からなる不飽和カルボン酸系共重合体である前記 ( 1 ) または ( 2) に記載の不飽和カルボン酸系共重合体の分解方法。
(4 ) 不飽和カルボン酸系共重合体の架橋体が、 不飽和カルボン酸 系共重合体に、 一分子中にカルボキシル基と反応し得る二個以上の官 能基を有する水溶性化合物を反応させて得られた架橋体である前記 ( 1 ) 〜 ( 3 ) のいずれかに記載の不飽和カルボン酸系共重合体の分解 方法。
( 5 ) 不飽和カルボン酸系共重合体の架橋体が、 不飽和カルボン酸 の重合時に、 一分子中に二個以上の不飽和基を有する化合物を反応さ せて得られた架橋体である前記 ( 1 ) ~ ( 3 ) のいずれかに記載の不 飽和カルボン酸系共重合体の分解方法。
( 6 ) 白色腐朽菌が、 ファネロキーテ (P h a n e r o c h a e t e ) 属、 プレゥ口タス (P I e u r o t u s ) 属、 トラメテス (T r a m e t e s ) ! β, セジホジ才プシス 、C e r i p o r i o p s i s ) 属、 レンチ二ユラ ( L e n t i n u 1 a ) 属、 コ リォラス (C o r i o l u s ) 属、 ジエロカンデラ (B j e r o k a n d e r a ) 属ぉ ょぴピクノポラス ( P y c n o p o r u s ) 属に属する菌から選択さ れる 1種または 2種以上の菌である前記 ( 1 ) 〜 ( 5 ) のいずれかに 記載の不飽和カルボン酸系共重合体の分解方法。
( 7 ) 白色腐朽菌が、 ファネロキ一テ ' ク リ ソスポリ ゥム (P h a n e r o c h a e t e c h r y s o s p o r i u m) 困である BUsii
( 1 ) 〜 ( 6 ) のいずれかに記載の不飽和カルボン酸系共重合体の分 解方法。
図面の簡単な説明
図 1 は、 実施例 1での分解前後の不飽和カルボン酸共重合体の G P C法による測定結果のチヤ一トである。 実線 Fが分解前のチヤ一トで あり、 点線 Lが分解後のチャートである。 左上部の数字は分解率を表 す。
図 2は、 比較例 1での分解前後のポリアタ リル酸の G P C法による 測定結果のチャー トである。 実線 Fが分解前のチャートであり、 点線 Lが分解後のチヤ一トである。 左上部の数字は分解率を表す。
図 3は、 実施例 6での分解前後の不飽和カルボン酸共重合体の G P C法による測定結果のチヤ一トである。 実線 Fが分解前のチヤ一トで あり、 点線 Lが分解後のチャートである。 左上部の数字は分解率を表 す。
図 4は、 実施例 7での分解前後のァク リル酸ーァク リルァミ ド共重 合体の G P C法による測定結果のチヤ一トである。 実線 Fが分解前の チャー トであり、 点線 Lが分解後のチャー トである。 左上部の数字は 分解率を表す。
発明を実施するための最良の形態
本発明は、 前記の一般式 〔 1〕 で表される繰返し単位 ( 1 ) と、 一 般式 〔 2〕 で表される繰返し単位 ( 2 ) を有する不飽和カルボン酸系 共重合体またはその架橋体に、 白色腐朽菌または白色腐朽菌の体外分 泌酵素を接触させることからなる不飽和カルボン酸系共重合体の分解 方法である。
ここで、 前記一般式 〔 1〕 において Xが表わすアルカリ金属原子と しては、 リチウム原子、 ナト リ ゥム原子、 カリ ゥム原子が挙げられる。 また、 一般式 〔 2〕 における官能基 Z1 についての一般式 〔3〕 〔 2 2〕 における A rが表わす炭素数 6 1 4の芳香族炭化水素基と し ては、 フエ -レン基、 ビフエ -レン基、 ナフチレン基、 アント リ レン 基などが挙げられる。 また、 同式において R2が表わす炭素数 1 1 0の炭化水素基と しては、 メチル基、 ェチル基、 n—プロピル基、 i 一プロピノレ基、 n—プチノレ基、 i ーブチノレ基、 s e c—ブチノレ基、 t e r t —ブチル基、 n—ペンチル基、 n—へキシル基、 n—ヘプチル 基、 n—ォクチル基、 n _ノニル基、 n—デシル基、 フエニル基、 ト リル基、 キシリル基、 ベンジル基、 シクロペンチル基、 シクロへキシ ル基などが挙げられる。 そして、 同式において R3が表わす炭素数 1 8の炭化水素基と しては、 メチル基、 ェチル基、 n—プロピル基、 1 —プロピル基、 n—ブチル基、 i —ブチル基、 s e c —ブチル基、 t e r t—ブチル基、 n—ペンチル基、 n キシル基、 n— プチ ル基、 n—ォクチル基、 フヱニル基、 ト リル基、 キシリル基、 ベンジ ル基、 シクロペンチル基、 シクロへキシル基などが挙げられる。 さら に、 同式において R4 が表わす炭素数 1 1 0の二価の炭化水素基と しては、 メチレン基、 エチレン基、 ト リ メチレン基、 テ トラメチレン 基、 ペンタメチレン基、 へキサメチレン基、 ヘプタメチレン基、 ォク タメチレン基、 ノナメチレン基、 デカメチレン基、 フエ二レン基など が挙げられる。 そして、 同式において R6 が表わす炭素数 1 1 0の 炭化水素基と しては、 上記 R2 が表わす炭素数 1 1 0の炭化水素基 と同様の基が挙げられる。 そして、 本発明の方法により分解することのできる不飽和カルボ ン酸系共重合体は、 様々な方法によって製造されたものを用いること ができる。 例えば、 下記一般式 〔 2 6〕
R'
C H = C 〔2 6〕
I I
Y CO0X
〔式 〔 2 6〕 中の R X、 Yは、 一般式 〔 1〕 における R' 、 X、 Yと同一の意味を有する。 〕 で表される不飽和化合物の 1種または 2 種以上と、 下記一般式 〔 2 7〕
R
Figure imgf000012_0001
〔2 7〕
〔式 〔 2 7〕 中の R Y、 Ζ1 は、 一般式 〔 2〕 における R1 、 Υ、 Ζ1 と同一の意味を有する。 〕 で表される不飽和化合物の 1種または 2種以上を共重合させて得られる共重合体が挙げられる。
ここで、 上記一般式 〔 2 6〕 で表される不飽和化合物と しては、 例 えば、 アク リル酸、 メタク リル酸、 マレイ ン酸、 フマル酸、 無水マ レ イン酸などが挙げられる。 また、 これら不飽和カルボン酸のアルカ リ 金属塩あるいはアンモニゥム塩が用いられる。 そして、 これら不飽和 化合物は、 1種単独であっても、 2種以上を任意に組み合わせて用い たものであってもよい。
また、 上記一般式 〔 2 7〕 で表される不飽和化合物と しては、 例え ば、 3—カルボキシ一 N— (4—ァミ ノ フエニル) 一アク リルア ミ ド、 3—カルボキシ一 N— ( 3—ァミ ノ フエニル) 一アク リルアミ ド、 3 —カルボキシ一 N— ( 2—ァミ ノ フエ二ル) 一アク リルア ミ ド、 3— 力ノレボキシ一 N— (4—ヒ ドロキシフエニル) 一アク リルアミ ド、 3 一カルボキシ一 N— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一アク リルア ミ ド、 3—カルボキシ一 N— ( 2—ヒ ドロキシフエニル) 一アク リルア ミ ド、 ァク ロ レイ ン、 メ タク ロ レイ ン、 クロ トンアルデヒ ド、 2—メチル一 2—ブテナール、 エチレンスルフィ ド、 ァリルメルカブタン、 ァ リル シァニ ド、 ァ リルァミ ン、 アク リ ロニ ト リル、 アタ リルァミ ド、 メ タ ク リル二 ト リル、 メ タク リルア ミ ド、 ァク リル酸ヒ ドラジ ド、 4— ( フェニルァゾ) ベンジルァク リ レー トおよびこれらのアル力 リ金属塩 やアンモニゥム塩などが挙げられる。
また、 上記一般式 〔 2 6〕 で表される不飽和化合物の 1種または 2 種以上と、 下記一般式 〔 2 8〕
(R ' ) m — A r - (0 R3 ) n 〔2 8〕
〔式 〔 2 8〕 中の R A r 、 R3 、 m、 nは、 一般式 〔 3〕 〜 〔 8 〕 における R' 、 A r 、 R3 、 m、 n と同一の意味を有する。 〕 で表 される芳香族化合物の 1種または 2種以上を共重合させて得られる共 重合体が挙げられる。
ここで、 この一般式 〔 2 8〕 で表される芳香族化合物と しては、 例 えば、 ノヽィ ドロキノ ン、 レゾルシノール、 p—メ トキシフエノール、 1, 5—ジヒ ドロキシナフタ レン、 2, 6—ジヒ ドロキシナフタ レン、 ジヒ ドロキシアン トラキノ ン、 ジヒ ドロキシ安息香酸、 ジヒ ドロキシ ベンズァノレデヒ ド、 1 . 4 _ベンゾキノ ン、 ジヒ ドロキシベンゼンス ノレホン酸、 ジヒ ドロキシベンゾニ ト リ 、 ジヒ ドロキシニ トロべンゼ ン、 ρ —ア ミ ノ フエノール、 m—アミ ノ フエノ一ノレ、 o —ァミ ノ フエ ノール、 p —ジァミ ノベンゼン、 m—ジァ ミ ノベンゼン、 o —ジア ミ ノベンゼン、 2, 5 —ジメ トキシァニリ ン、 2, 3 —ジメ トキシァニ リ ン、 2, 4 —ジメ トキシァニリ ン、 3, 4 —ジメ トキシァニリ ン、 3, 5 —ジメ トキシァニリ ン、 2, 5 —ジヒ ドロキシァ二リ ン、 2, 3 —ジヒ ドロキシァ二 リ ン、 2, 4 —ジヒ ドロキシァ二リ ン、 3, 4 —ジヒ ドロキシァ二リ ン、 3, 5 —ジヒ ドロキシァ二リ ン、 p —ヒ ド 口キシァミ ノ フエノーノレ、 m—ヒ ドロキシァミ ノ フエノール、 o —ヒ ドロキシァミ ノ ブエノール、 3 —ァミ ノ _ 4 ーヒ ドロキシベンゼンス ルホン酸、 2—ァミ ノ フエ-ルー 4 —スルホン酸、 5 —ァミ ノ 一 2 — ヒ ドロキシベンゼンスルホン酸などが挙げられる。
このよ う に、 上記一般式 〔 2 6〕 で表される不飽和化合物と上記一 般式 〔 2 7〕 で表される不飽和化合物を共重合させて得られる共重合 体のほか、 上記一般式 〔 2 6〕 で表される不飽和化合物の単独重合体 に対して、 その重合体中のカルボキシル基に、 ヒ ドロキシル基やアミ ノ基などの官能基を有する化合物を縮合反応によって導入して得られ た共重合体であってもよい。
そして、 この不飽和カルボン酸共重合体は、 前記の一般式 〔 1〕 で 表される繰返し単位 ( 1 ) と、 一般式 〔 2〕 で表される繰返し単位 ( 2 ) を有するものであるが、 これら繰返し単位 ( 1 ) と繰返し単位 ( 2 ) の含有割合については、 後者が 0. 5モル%以上であるものを用 いるのが好ましい。 それは、 この繰返し単位 ( 2 ) の含有割合が 0. 5モル。 /0未満の共重合体では、 生分解性が低下することがあるからで ある。
また、 本発明において用いる不飽和カルボン酸共重合体は、 前記繰 返し単位 ( 1 ) と繰返し単位 ( 2 ) から構成される基本的な構造単位 からなる不飽和カルボン酸共重合体のほか、 他の繰返し単位、例えば、 酢酸ビュル、 アク リル酸メチル、 アク リル酸ェチル、 アク リル酸プロ ピルなどのアク リル酸エステル類、 メタク リル酸メチル、 メタク リル 酸ェチルなどのメタタ リル酸エステル類などの 1種または 2種以上の 化合物に由来する繰返し単位を含有するものであってもよい。 これら 繰返し単位 ( 1 ) 、 ( 2) 以外の繰返し単位の含有割合は、 3 0モル %以内と して、 不飽和カルボン酸共重合体の親水性が低下しないよ う にしたものが望ましい。
そして、 本発明において用いる種々の構造単位を有する不飽和カル ボン酸共重合体の中でも、 その繰返し単位 ( 1 ) が前記一般式 〔 2 3 〕 で表される化学構造を有し、 かつ、 繰返し単位 ( 2) が前記一般式 〔 2 4〕 または 〔 2 5〕 で表される化学構造を有するものが、 原料の 入手が容易で、 製造コス トも低く抑えることができることから好適な ものと して挙げられる。
つぎに、 前記の一般式 〔 1〕 で表される繰返し単位 ( 1 ) と、 一般 式 〔 2〕 で表される繰返し単位 ( 2) を有する不飽和カルボン酸系共 重合体の架橋体については、 上記の不飽和カルボン酸系共重合体に、 一分子中にカルボキシル基と反応し得る二個以上の官能基を有する水 溶性化合物を反応させて得た架橋体を用いることができる。 このよ う な化学構造を有する化合物と しては、 例えば、 エチレングリ コールジ グリシジノレエーテノレ、 グリセロ ーノレト リグリシジノレエーテノレ、 ポリエ チレングリ コ一ルジグリシジノレエーテ Λ^、 ジプロピレンダリ コ ー^/ジ グリシジノレエーテ/レ、 ジエチレングリ コーノレ、 トリエチレングリ コー ル、 ポリエチレングリ コール、 グリセリ ン、 ポリグリセリ ン、 プロピ レングリ コ一ル、 エチレンジァミン、 ブタンジァミン、 ジエタノール ァミン、 トリエタノールアミン、 ポリオキシプロピレン、 ポリ ビュル アルコーノレ、 ペンタエ リス リ ト一ノレ、 ソノレビッ ト、 ソノレビタン、 グノレ コース、 マンニッ ト、 マンニタンなどが挙げられる。 また、 上記の不 飽和カルボン酸の重合時に、 一分子中に二個以上の不飽和基を有する 化合物を反応させて得られた架橋体を用いることもできる。 このよ う な化合物と しては、 N, N—メチレンビスアク リルアミ ド、 エチレン グリ コールジメタク リ レー ト、 ポリエチレングリ コールジァク リ レ一 ト、 トリメチロールプロパントリァク リ レートなどが挙げられる。 ここで、 本発明の方法によって分解することのできる不飽和カルボ ン酸共重合体やその架橋体は、 これらを構成する繰返し単位と して、 前記一般式 〔 1〕 および一般式 〔 2〕 からなり、 特に一般式 〔 2〕 に おいて Z 1 で表される官能基が、 例えば、 白色腐朽菌の体外分泌酵素 によりラジカルを発生する性質を有することから、 この白色腐朽菌の 体外分泌酵素と接触させると、 ラジカル発生に伴う分子切断により分 解が進展するよ うになる。 この白色腐朽菌の体外分泌酵素は、 白色腐 朽菌の生菌体を接触させた場合には、 この生菌体が体外に分泌した酵 素をそのまま不飽和カルボン酸共重合体やその架橋体に作用させるこ とができる。 また、 白色腐朽菌が分泌した酵素による場合には、 白色 腐朽菌の培養液よりイオン交換樹脂などにより分離して得た体外分泌 酵素を用いることができる。
この白色腐朽菌と しては、 様々な白色腐朽菌を用いることができる 力 s、 ファネロキーテ ( P h a n e r o c h a e t e ) 属、 プレゥロタ ス (P I e u r o t u s ) 属、 トラメテス (T r a m e t e s ) 属、 セリポリオプシス (C e r i p o r i o p s i s ) 属、 レンチ二ユラ (L e n t i n u l a ) 属、 コ リオラス (C o r i o l u s ) 属、 ジ エロカンデラ (B j e r o k a n d e r a ) 属およびピクノポラス ( P y c n o p o r u s ) 属に属する白色腐朽菌から選ばれる 1種また は 2種以上の白色腐朽菌が好適に用いられる。 そして、 これら白色腐 朽菌の中でも、 ファネロキ一テ ' ク リ ソスポリ ゥム (P h a n e r o c h a e t e c h r y s o s p o r i u m) 種の白色腐朽菌カ 特に 好適に用いられる。 これら白色腐朽菌は、 土壌や腐朽木材から採取し た後に、 麦芽寒天培地などの通常用いられている培地を用いて培養し た培養物が好適に用いられる。 そして、 この場合の培養条件と しては、 培養温度は 2 5〜 3 5 °C、 培養液の p Hは 4. 5〜 5. 5の範囲に調 整すればよい。
そして、 この白色腐朽菌ゃ白色腐朽菌の体外分泌酵素を用いて、 各 種の用途分野において使用後の廃棄処分に付される不飽和カルボン酸 共重合体やその架橋体に接触させて分解するにあたっては、 白色腐朽 菌の培養液や白色腐朽菌の体外分泌酵素を含有する溶液を、 不飽和力 ルボン酸共重合体やその架橋体の成形品に付着させる方法であっても よいし、 白色腐朽菌の存在する堆肥や土壌中に不飽和カルボン酸共重 合体やその架橋体の成形品を埋没する方法であってもよい。
次に本発明を実施例により さらに詳細に説明する。
〔実施例 1〕
( 1 ) 不飽和カルボン酸共重合体の製造
攪拌装置、 熱電対および油水分離器を備えた容量 1 0 0 ミ リ リ ッ ト ルのセパラブルフラスコに、 重量平均分子量 7 5, 0 0 0のポリアク リル酸 5 g と、 P—ァミノフユノール 1. 5 2 g、 および溶媒と して N—メチルピロ リ ドン 2 0 ミ リ リ ッ トルを加えて攪拌した。 ついで、 このフラスコを 1 6 0 °Cに保持されたオイルバスに浸し、 反応系内の 温度が一定になった後、 触媒と して硫酸 1 0 m gおよび溶媒の トルェ ン 5 0 ミ リ リ ッ トルを加えて、 5時間反応させた。 反応終了後、 水 5 0 ミ リ リ ツ トルを加え、 水酸化ナ ト リ ウムによ り p Hを 7に調整して、 アセ トンにより再沈殿精製した。 そして、 得ら れた生成物を凍結乾燥することによって、 不飽和カルボン酸共重合体 を得た。
ここで得られた不飽和カルボン酸共重合体について、 ゲルパーミ エーシヨ ンクロマ トグラフィー (G P C) 法によ り測定した重量平均 分子量は、 8 2, 0 0 0であった。 また、 'H— NMRの測定 〔日本 電子社製 ; GX— 2 7 0装置〕 の結果よ り、 この不飽和カルボン酸共 重合体は、 下記の繰返し単位からなるものであることが確認された。
-( ~ C H 2 C H- 0.871
C 0 0 N a
-i ~ C H 2 C H- 0.129
C 0
Figure imgf000018_0001
( 2 ) 不飽和カルボン酸共重合体の白色腐朽菌による分解
培獏液と して、 第 1表に示す培地組成からなる培地成分を、 濃度 2 0 ミ リモルの酒石酸ナ ト リ ゥム緩衝液 1 0 0 0 ミ リ リ ツ トルに溶解 し、 p Hを 4. 5に調整した培養液を用いた。
17
差替 え 用 紙(規則 26) 第 1表
Figure imgf000019_0001
18
¾替 え 用 紙 (規則 26) この培養液 1 0 0 ミ リ リ ツ トルに、 上記 ( 1 ) で得られた不飽和力 ルボン酸共重合体 1 0 m gを添加し、 これに、 事前培養したファネロ キ一テ · ク リ ソスポリ ゥム (Phanerochaete chrysosporium ) 困の菌 体液 5 ミ リ リ ッ トルを添加し、 3 0°C、 1 5 0 111で 1週間の振と う培養をした。
培養終了後、 培養液をガラス繊維濾紙により菌体を除き、 オート ク レーブで滅菌した。 つぎに、 この不飽和カルボン酸共重合体の分解 率の測定は、 濾過後の培養液を凍結乾燥し、 濃度調整をして G P C法 により測定した。 この測定結果を、 第 2表および第 1図に示す。
〔比較例 1〕
不飽和カルボン酸系重合体と して、 実施例 1において用いた不飽和 カルボン酸共重合体の代わりにポリアク リル酸を用いた他は、 実施例 1 と同様にした。 結果を第 2表および第 2図に示す。
第 2表
Figure imgf000020_0001
〔実施例 2〕
( 1 ) 不飽和カルボン酸共重合体の製造
攪拌装置、 熱電対および還流冷却管を備えた容量 1 0 0 ミ リ リ ッ ト ルのセパラブルフラスコに、 アク リル酸 6. 4 8 g と.、 ァクロ レイン 0. 6 2 gおよび水 6 3. 9 gを加えて均一になるように攪拌した。 ついで、 このフラスコを 6 0°Cに保持されたオイルバスに浸し、 反応 系内の温度が一定になった後、 重合開始剤と して、 2, 2 ' —ァゾビ ス ( 2—アミジノプロパン) 二塩酸塩 0. 8 l gを加えて重合反応を 2時間行った。
反応終了後、 反応液を P H 7に調整し、 生成物をアセ トンにより 再沈殿精製した。 そして、 得られた生成物を凍結乾燥することによつ て、 不飽和カルボン酸共重合体を得た。 ここで得られた不飽和カルボ ン酸共重合体の重量平均分子量は 3 6 1, 0 0 0であった。 また、 1 H_ NMRの測定結果より、 この不飽和カルボン酸共重合体は、 下記 の繰返し単位からなるものであることが確認された。
-6-CH2 -CH- 0 37
I
COONa
- -CH2-CH- 0.03'
CHO
( 2 ) 不飽和カルボン酸共重合体のマンガンペルォキシダーゼによる 分解
上記 ( 1 ) で得られた不飽和カルボン酸共重合体 1 0 m gを、 第 3表に示す組成の反応液 1 0 0 ミ リ リ ツ トルに添加し、 3 0 °Cにおい て、 1 5 0 r p mで 2 4時間振と う処理した。 この処理後の不飽和力 ルボン酸共重合体につき、 重量平均分子量を測定して、 その分解の有 無を確認した。 結果を第 4表に示す c
第 3表
Figure imgf000022_0001
〔実施例 3〕
( 1 ) 不飽和カルボン酸共重合体の製造
P—アミノ フエノ一ルの添加量を 0. 6 1 g と した他は、 実施例 1の ( 1 ) と同様にして、 不飽和カルボン酸共重合体を得た。 ここで 得られた不飽和カルボン酸共重合体の重量平均分子量は、 8 0, 0 0 0であった。 また、 'Η— NMRの測定結果より、 この不飽和カルボ ン酸共重合体は、 下記の繰返し単位からなるものであることが確認さ れた。 C H C H-
0.946
C 0 0 N
-{ ~ C H C H-
0.054
C 0
Figure imgf000023_0001
( 2 ) 不飽和カルボン酸共重合体のマンガンペルォキシダ一ゼによる 分解
上記 ( 1 ) で得られた不飽和カルボン酸共重合体につき、 実施例 2 の ( 2 ) と同様にして、 マンガンペルォキシダーゼによる分解を行つ た。 結果を第 4表に示す。
〔実施例 4〕
( 1 ) 3—カルボキシ一 N— (4—ァミノフエ二ル) アク リルアミ ド の製造
内容積 1 リ ッ トルのナス型フラスコに、 4ージァミノベンゼン 1 0. 9 gを入れ、さらにァセ トン 5 5 0 ミ リ リ ッ トルを加えて溶解させた。 ついで、 これに、 無水マレイン酸 9. 8 gをアセ トン 5 0 ミ リ リ ッ ト ルに溶解させた溶液をゆっく り加え、 2 0°Cにおいて、 1 4時間反応 させた。
反応終了後、 析出物を濾過し、 洗浄した後、 減圧乾燥して、 3—力 ルボキシー N— (4—ァミノ フエニル) アタ リルァミ ドを得た (収率 6 0 %) 。
22 差替 え 用 紙(規則 26) ( 2) 不飽和カルボン酸共重合体の製造 攪拌装置、 熱電対、 還流冷却管および原料供給用ケミカルポンプを 備えた容量 1 0 0 ミ リ リ ツ トルのセパラブルフラスコに、 ァク リル酸 7. 2 gと、 水酸化ナ トリ ウム 4. 0 g、 3—カルボキシ一 N— (4 —ァミノフエニル) アク リルアミ ド 3. 0 g、 水 1 1. 4 gおよび触 媒の塩化第二鉄 4水和物 7. 8 m gを加えた後、 1 0 0°Cに保持され たオイルバスに浸した。 ついで、 このフラスコに、 濃度 6 0質量0 /0の 過酸化水素水 2 · 8 gをケミカルポンプにより 4時間かけて滴下し、 さらに 1時間反応を行った。
反応終了後、 生成物をアセ トンにより再沈殿精製した。 そして、 得られた生成物を凍結乾燥することによって、 不飽和カルボン酸共重 合体を得た。 ここで得られた不飽和カルボン酸共重合体の重量平均分 子量は 8 1, 0 0 0であった。 また、 — NM Rの測定結果よ り、 この不飽和カルボン酸共重合体は、 下記の繰返し単位からなるもので あることが確認された。
C H 2 — C H ""I- 0. 938
I
C 00 N a
- - C H - C H - ο. οέ2
N a OOC CO
N H -~( ) -- N H
( 3 ) 不飽和カルボン酸共重合体のマンガンペルォキシダーゼによる 分解
上記 ( 2 ) で得られた不飽和カルボン酸共重合体につき、 実施例 2 の ( 2 ) と同様にして、 マンガンペルォキシダーゼによる分解を行つ た。 結果を第 4表に示す。
〔比較例 2〕
不飽和カルボン酸系重合体と して、 実施例 1 において用いた不飽 和カルボン酸共重合体の代わりにポリアク リル酸を用いた他は、 実施 例 2 と同様にした。 結果を第 4表に示す。
第 4表
Figure imgf000025_0001
〔実施例 5〕
( 1 ) 不飽和カルボン酸共重合体の製造
重量平均分子量 1 , 7 0 0 , 0 0 0のポリアク リル酸 5 g と、 P - ァミ ノフエノール 0. 7 6 gおよび溶媒と して N—メチルピロ リ ドン 6 0 ミ リ リ ツ トルを用い、 かつ反応時間を 7時間と した他は実施例 1 の ( 1 ) と同様にした。
得られた不飽和カルボン酸共重合体の重量平均分子量は、 2, 9 1 8, 0 0 0であった。 また、 — NM Rの測定結果より、 この不 飽和カルボン酸共重合体は、 下記の繰返し単位からなるものであるこ とが確認された。
- -CH2— CH-^- o. 9
COON a
Figure imgf000026_0001
( 2 ) 不飽和カルボン酸共重合体の架橋体の製造
內容積 1 0 0 ミ リ リ ツ トルのセパラブルフラスコに、 上記 ( 1 ) で 得られた不飽和カルボン酸共重合体 5. O g と、 架橋剤と してェチレ ングリ コールジグリシジルェ一テル 2 5 m gおよび水 2 0 ミ リ リ ッ ト ルを加えて均一に溶解させた後、 7 0 °Cに保持されたオイルバスに浸 して、 2時間反応させた。
反応終了後、 得られた生成物を凍結乾燥することによ り、 不飽和力 ルボン酸共重合体の架橋体を得た。
( 3 ) 不飽和カルボン酸共重合体の架橋体のマンガンペルォキシダー ゼによる分解 上記 ( 2 ) で得られた不飽和カルボン酸共重合体の架橋体 5 0 m g を、 実施例 2 と同一の第 3表に示す組成の反応液 1 0 0 ミ リ リ ッ トル に添加し、 3 0 °Cにおいて、 1 5 0 r p mで 2 4時間振と う処理した。 ついで、 得られた生成物をガラスフィルタ一によ り濾過し、 洗浄し た後、 乾燥した。 そして、 このガラスフィルターの上に残存する不飽 和カルボン酸共重合体の架橋体の質量を測定し、 このマンガンペルォ キシダーゼにより分解されていない架橋体の回収率を算出した。 結果 を第 6表に示す。
〔比較例 3 ]
実施例 5の ( 2 ) で得られた不飽和カルボン酸共重合体の架橋体 5 0 m gを、 第 5表に示す組成のマンガンペルォキシダーゼを含有しな レヽ反応液 1 0 0 ミ リ リ ッ トルに添加し、 3 0°Cにおいて、 1 5 0 r p mで 2 4時間振と う処理した。
ついで、 得られた生成物につき、 実施例 5の ( 3 ) と同様にして、 架橋体の回収率を算出した。 結果を第 6表に示す。
第 5表
Mn イオン 0. 2ミリモル グルコース 2. 5ミリモル ポリ才キシェチレンソルビタンモノ
才レエ一ト 0. 1 % グルコース 才キシダーゼ 0. 2ユニット
50ミリモル; lgマロン 液 (PH 4.5) 1 00ミリリフトル 第 6表
Figure imgf000028_0001
〔実施例 6〕
( 1 ) 不飽和カルボン酸共重合体の製造
攪拌装置、 熱電対および還流冷却管を備えた容量 1 0 0 ミ リ リ ッ ト /レのセハ0ラブルフラスコに、 アタ リノレ酸 1 1 . 5 2 g と、 ァクロ レイ ン 2. 2 4 gおよび水酸化ナ トリ ウム 5. 1 gを入れ、 さらに水を加 えて溶質の濃度を 2 0質量%と した後、 溶液が均一になるように攪拌 した。 ついで、 このフラスコを 5 0 °Cに保持されたオイルバスに浸し、 反応系内の温度が一定になった後、 重合開始剤と して、 2, 2, 一ァ ゾビス ( 2—アミジノプロパン) 二塩酸塩 1 . 6 2 gを加えて重合反 応を 3時間行った。
反応終了後、 反応液を透析により精製した。 そして、 得られた生成 物を凍結乾燥することによって、 不飽和カルボン酸共重合体を得た。 ここで得 れた不飽和カルボン酸共重合体の重量平均分子量は 1 1 0, 0 0 0であった。 また、 'H— NMRの測定結果より、 この不飽和力 ルボン酸共重合体中のァク口 レイ ンに由来する構造単位の含有割合は 7. 7モル0 /0であることが確認された。
( 2 ) 不飽和カルボン酸共重合体の白色腐朽菌による分解
上記 ( 1 ) で得られた不飽和カルボン酸共重合体について、 実施例 1の ( 2 ) と同様にして分解を行った。 この不飽和カルボン酸共重合 体の分解率の G P C法による測定結果を、 第 3図に示す。 分解率は 6 9 %であった。
〔実施例 7〕
不飽和カルボン酸共重合体と して、 ァク リル酸一ァク リルアミ ド共 重合体 〔A 1 d r i c h社製 : アク リルアミ ド単位含有割合 1 8 . 8 モル。/。 ; 重量平均分子量 1, 2 6 8, 0 0 0〕 を用いた他は、 実施例 1の ( 2 ) と同様にして、 その分解を行った。
この不飽和カルボン酸共重合体の分解率の G P C法による測定結果 を、 第 4図に示す。 分解率は 1 8 %であった。
産業上の利用可能性
本発明によれば、 不飽和カルボン酸共重合体を自然環境に悪影響を 及ぼすことなく分解することができる。

Claims

下記一般式 〔 1〕
Υ C I
Η
R R c Ζ I I 1
CH-C- 〔1〕
Y C00X
〔式 〔 1〕 中、 R1は水素原子またはメチル基を示し、 Xは水素原子、 アルカリ金属原子またはアンモニゥム基を示し、 Υは水素原子、 メチ ル基または— COOXを示す。 〕 で表される繰返し単位 ( 1 ) と、 下 囲
記一般式 〔 2〕
〔2〕
〔式 〔 2〕 中、 R1 および Υは、 一般式 〔 1〕 における R1 および Υ と同一の意味を有し、 Z ' はラジカルを発生する性質を有する官能基 を示す。 〕 で表される繰返し単位 ( 2 ) を有する不飽和カルボン酸系 共重合体またはその架橋体に、 白色腐朽菌または白色腐朽菌の体外分 泌酵素をす 触させることを特徴とする不飽和カルボン酸系共重合体の 分解方法。
2. —般式 〔 2〕 において Z' が表わす官能基が、 下記一般式 〔 3 〕 〜 〔 2 2〕 ( R 2 ) m
[ 3 ]
( 0 R 3 ) n
( R 2 ) m
R 4 A
[ 4 ]
( 0 R J )
( R m
C O O —— A r [ 5 ]
( O R 3 ) n
(R2)m
COO— R4— Ar [ 6 ]
(OR3) n
(R2)m
C0NR5— Ar [ ] (OR3) n
(R2)m
-C0NR5- R4— Ar [ 8 ]
(OR3) n
—CHO [ 9 ]
—— R^CHO [ 10 ]
30 差替え用 紙(規則 26) — SH [ 11 ] 一 4— SH [ 12 ]
-N=N— R6 [ 13 ]
R4— N=N— R6 [ 14 ]
NH— H— R6 [ 15 ] 一 R4— NH— NH— R6 [ 16 ]
— CN [ 17 ]
—— 4— CN [ 18 ] 一 NH— R5 [ 19 J
一 R4— NH—R5 [ 20 ]
—— CONH— R5 [ 21 ]
Figure imgf000032_0001
31 差替え用紙 (規則 26) 〔式 〔 3〕 〜 〔 2 2〕 中の A r は、 炭素数 6〜 1 4の芳香族炭化水素 基を示し、 R2 は炭素数 1〜 1 0の炭化水素基、 アミノ基、 一 C OO X (ただし、 Xは水素原子、 アルカリ金属原子またはアンモニゥム基 を示す。 ) 、 一 S 03 X (ただし、 Xは水素原子、 アルカリ金属原子 またはアンモニゥム基を示す。 ) 、 一 CHOまたは一 N02 を示し、 R3 は水素原子、 アルカ リ金属原子または炭素数 1〜 8の炭化水素基 を示し、 R4 は炭素数 1〜 1 0の二価の炭化水素基を示し、 R5は水 素原子、 メチル基またはェチル基を示し、 R6 は炭素数 1〜 1 0の炭 化水素基を示す。 また、 mは 0〜 5の整数、 nは 0〜 5の整数であり、 かつ (m+ n) が 1〜 5の整数である。 〕 で表される基から選択され る官能基である請求項 1 に記載の不飽和カルボン酸系共重合体の分解 方法。
3. 不飽和カルボン酸系共重合体が、 下記一般式 〔 2 3〕
— C H2 — C H— Γ2 3)
I
COO X
〔式中の Xは、 水素原子、 アルカリ金属原子またはアンモニゥム基を 示す。 〕 で表される繰返し単位 ( 1 ) と、 下記一般式 〔 2 4〕
一 C H 2 — C H— 〔2 4〕
〔式中の Z 2 は、 4—ヒ ドロキシフエ-ルアミ ド基、 アミ ド基または アルデヒ ド基を示す。 〕 または、 下記一般式 〔 2 5〕
-CH CH— 〔2 5〕
I I
COOX Z 3
〔式中の Xは、 水素原子、 アルカリ金属原子またはアンモニゥム基を 示し、 Z3 は 4—ァミノフエエルアミ ド基を示す。 〕 で表される繰返 し単位 ( 2) からなる不飽和カルボン酸系共重合体である請求項 1 ま たは 2に記載の不飽和カルボン酸系共重合体の.分解方法。
4. 不飽和カルボン酸系共重合体の架橋体が、 不飽和カルボン酸系 共重合体に、 一分子中にカルボキシル基と反応し得る二個以上の官能 基を有する水溶性化合物を反応させて得られた架橋体である請求項 1 〜 3のいずれかに記載の不飽和カルボン酸系共重合体の分解方法。
5. 不飽和カルボン酸系共重合体の架橋体が、 不飽和カルボン酸の 重合時に、 一分子中に二個以上の不飽和基を有する化合物を反応させ て得られた架橋体である請求項 1〜 3のいずれかに記載の不飽和カル ボン酸系共重合体の分解方法。
6. 白色腐朽菌が、 ファネロキーテ (P h a n e r o c h a e t e ) 属、 プレゥ口タス ( P l e u r o t u s ) 属、 トラメテス (T r a m e t e s ) 属、 セ リ ポリオプシス (C e r i p o r i o p s i s 属、 レンチ-ユラ (L e n t i n u 1 a ) 属、 コ リオラス (C o r i o 1 u s 属、 ジエロカンテラ (B j e r o k a n d e r a 属ぉょ びピクノポラス ( P y c n o p o r u s ) 属に属する菌から選択され る 1種または 2種以上の菌である、 請求項 1〜 5のいずれかに記載の 不飽和カルボン酸系共重合体の分解方法。
7. 白色腐朽菌が、 ファネロキーテ ' ク リ ソスポリ ゥム (P h a n e r o c h a e t e c h r y s o s p o r 1 u m ) 菌である 肓求項 1〜 6のいずれかに記載の不飽和カルボン酸系共重合体の分解方法。
PCT/JP2002/003992 2001-04-25 2002-04-22 Procede de decomposition de copolymere d'acide carboxylique insature WO2002088326A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02720556A EP1382671A4 (en) 2001-04-25 2002-04-22 PROCESS FOR DECOMPOSING COPOLYMER OF UNSATURATED CARBOXYLIC ACID
KR10-2003-7013892A KR20040093369A (ko) 2001-04-25 2002-04-22 불포화 카복실산계 공중합체의 분해 방법
US10/474,503 US20040110256A1 (en) 2001-04-25 2002-04-22 Method of decomposing unsaturated carboxylic acid copolymer

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001127609 2001-04-25
JP2001-127609 2001-04-25
JP2002009875 2002-01-18
JP2002-009875 2002-01-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002088326A1 true WO2002088326A1 (fr) 2002-11-07

Family

ID=26614183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/003992 WO2002088326A1 (fr) 2001-04-25 2002-04-22 Procede de decomposition de copolymere d'acide carboxylique insature

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1382671A4 (ja)
KR (1) KR20040093369A (ja)
WO (1) WO2002088326A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114715856A (zh) * 2022-04-06 2022-07-08 无锡日月水处理有限公司 一种废硫酸回收处置方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5211646A (en) * 1975-07-15 1977-01-28 Kuraray Co Ltd Method of treatment of waste water containing polyacryl acid ester res in
JPH05237200A (ja) * 1991-04-17 1993-09-17 Nippon Shokubai Co Ltd 微生物による親水性アクリル酸系ポリマーの分解方法
CA2092501A1 (en) * 1992-04-03 1993-10-04 Fusako Kawai Method for biodegrading acrylic monomers and acrylic oligomers by microorganisms
JP2001046052A (ja) * 1999-08-02 2001-02-20 Kurita Water Ind Ltd 白色腐朽菌の培養方法ならびに難分解性物質の処理方法および処理剤
JP2001086980A (ja) * 1999-09-20 2001-04-03 Kobe Steel Ltd 芳香族化合物及び/又はハロゲン化有機化合物の分解能に優れる糸状菌
JP2001213993A (ja) * 2000-02-03 2001-08-07 Idemitsu Petrochem Co Ltd 不飽和カルボン酸共重合体の分解方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5211646A (en) * 1975-07-15 1977-01-28 Kuraray Co Ltd Method of treatment of waste water containing polyacryl acid ester res in
JPH05237200A (ja) * 1991-04-17 1993-09-17 Nippon Shokubai Co Ltd 微生物による親水性アクリル酸系ポリマーの分解方法
CA2092501A1 (en) * 1992-04-03 1993-10-04 Fusako Kawai Method for biodegrading acrylic monomers and acrylic oligomers by microorganisms
JP2001046052A (ja) * 1999-08-02 2001-02-20 Kurita Water Ind Ltd 白色腐朽菌の培養方法ならびに難分解性物質の処理方法および処理剤
JP2001086980A (ja) * 1999-09-20 2001-04-03 Kobe Steel Ltd 芳香族化合物及び/又はハロゲン化有機化合物の分解能に優れる糸状菌
JP2001213993A (ja) * 2000-02-03 2001-08-07 Idemitsu Petrochem Co Ltd 不飽和カルボン酸共重合体の分解方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DEGUCHI T. ET AL: "Purification and characterization of a nylon-degrading enzyme", APPL. ENVIRON. MICROBIOL., vol. 64, no. 4, 1998, pages 1366 - 1371, XP002954461 *
See also references of EP1382671A4 *
SUTHERLAND G.R.J. ET AL: "Biodegradation of crosslinked acrylic polymers by a white-rot fungus", ENVIRON. SCI. & POLLUT. RES., vol. 4, no. 1, 1997, pages 16 - 20, XP002954459 *
TOMOAKI NISHIDA: "Green-converting no shin jidai hakushoku fukyukin oyobi sono koso niyoru gosei kobunshi no bunkai", PAPER, FILM & FOIL, vol. 29, no. 2, February 2001 (2001-02-01), pages 8 - 12, XP002954460 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114715856A (zh) * 2022-04-06 2022-07-08 无锡日月水处理有限公司 一种废硫酸回收处置方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040093369A (ko) 2004-11-05
EP1382671A1 (en) 2004-01-21
EP1382671A4 (en) 2004-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5929198A (en) Biodegradable poly (amino acid)s, derivatized amino acid polymers and methods for making same
US6593460B1 (en) Method for grafting lignin, polymerizates produced according to the method and the utilization thereof
JP4126931B2 (ja) 高分子凝集剤及び汚泥の脱水方法
US6818700B1 (en) Detergent biodegradable polyacrylates
WO2002088326A1 (fr) Procede de decomposition de copolymere d'acide carboxylique insature
WO2023276396A1 (ja) アスパラギン酸組成物、ポリスクシンイミド組成物、ポリアスパラギン酸組成物、及び架橋ポリアスパラギン酸組成物
JP2003274986A (ja) 不飽和カルボン酸系共重合体の分解方法
JP3904670B2 (ja) ラクトン環含有重合体の製造方法
US20040110256A1 (en) Method of decomposing unsaturated carboxylic acid copolymer
JP2011132272A (ja) 衣料洗剤用高分子ビルダー
EP0216147A2 (en) Covalently crosslinked copolymer absorbent
WO2000059958A1 (fr) Copolymere reticule d'acide carboxylique insature et son procede de production, copolymere d'acide carboxylique insature, adjuvant biodegradable, et composition detergente
WO2001098376A1 (fr) Polymere reticule a base d'acide carboxylique insature, son procede de production et matiere absorbant l'eau
JPH09104721A (ja) 生分解性ポリマー、その製造方法および生分解促進方法
JP3438501B2 (ja) 微生物、アクリルアミドモノマーの分解方法、工業排水の処理方法及びアクリルアミド系ポリマー製品中のアクリルアミドモノマーの分解方法
JP2001213993A (ja) 不飽和カルボン酸共重合体の分解方法
JP3142658B2 (ja) 生分解性光学活性ポリエステルおよびその製造方法
JP4019858B2 (ja) 水溶性共重合体、高分子凝集剤及び汚泥の脱水方法
JP3930581B2 (ja) 水溶性単量体およびその製造方法
KR100494566B1 (ko) 미생물 고정화용 에스테르계 광경화성 프리폴리머 및 이의 제조방법 및 이를 이용한 미생물 고정화 방법
JP2004323703A (ja) 不飽和カルボン酸系重合体、その架橋物及びそれからなる堆肥化助剤
JP2004346161A (ja) 不飽和カルボン酸系重合体及びその架橋物
FR2471391A1 (fr) Polyelectrolytes cationiques forts, en poudre, a base d'acrylamide et d'acrylate de dimethylaminoethyle quaternise ou salifie et leur utilisation pour la floculation des suspensions de matieres solides et la coalescence des emulsions
JPH0925291A (ja) アスパラギン酸オリゴマー、該オリゴマーを含む化合物、およびアスパラギン酸オリゴマーの合成方法
WO1999031156A1 (fr) Resines polyacetaliques amidees, leur procede de production et leurs emplois

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA KR NZ US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002720556

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10474503

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020037013892

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002720556

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2002720556

Country of ref document: EP