WO2002082840A1 - Systeme de communication mobile et appareil de station mobile - Google Patents

Systeme de communication mobile et appareil de station mobile Download PDF

Info

Publication number
WO2002082840A1
WO2002082840A1 PCT/JP2001/002763 JP0102763W WO02082840A1 WO 2002082840 A1 WO2002082840 A1 WO 2002082840A1 JP 0102763 W JP0102763 W JP 0102763W WO 02082840 A1 WO02082840 A1 WO 02082840A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
base station
station
mobile station
handoff
communication system
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/002763
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Changming Zhou
Original Assignee
Yozan Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yozan Inc. filed Critical Yozan Inc.
Priority to PCT/JP2001/002763 priority Critical patent/WO2002082840A1/ja
Publication of WO2002082840A1 publication Critical patent/WO2002082840A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/32Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data
    • H04W36/322Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data by location data

Definitions

  • the present invention relates to a cellular mobile communication system and a mobile station device, and more particularly to measurement of a peripheral cell electric field strength at a mobile station for a handoff in the same cellular mobile communication system or a handoff between different cellular mobile communication systems.
  • the mobile station measures the electric field strength of nearby base stations by itself during communication, and when it detects that the electric field strength exceeds a threshold, it hands off (switches the cell phone during communication). ) The request is being implemented.
  • the handoff will be described with reference to FIG. As shown in the figure, it is assumed that the mobile station 1 is located in the area (cell) 3a covered by the base station 2a and is communicating with the base station 2a. If the mobile station 1 moves in the direction of the arrow in the figure, the signal reception state from the base station 2a deteriorates, so that the base station in communication is switched to a base station with a good reception state (for example, 2b). Send a handoff request. The base station is switched by the base station controller 4 which has received the handoff request.
  • the mobile station 1 communicates with the surrounding base stations (2b, 2c) by itself during communication.
  • the electric field strength (pilot strength of the pilot channel) is measured, and when the electric field strength exceeds the threshold value, the mobile station reports the pilot strength to the base station (2a) in communication, and a means for prompting handoff is provided. Has been taken.
  • mobile station 1 uses the received field strength of the base station (2a) in communication and the bit error rate of the demodulated signal.
  • the radio line quality is constantly monitored, and when it is detected that the received electric field strength or the bit error rate has deteriorated outside the predetermined range due to the movement of another base station to the servicer, an empty time slot not used by the own station is used.
  • the mobile station itself sequentially detects and compares the electric field strengths of the signals of the frequencies corresponding to the cells of the surrounding base stations (2b, 2c), determines the signal with the strongest electric field strength, and determines this.
  • the frequency information of the signal is transmitted to the communicating base station (2a) to request a handoff, and the communicating base station receives the handoff request and sends a handoff request message to the base station controller 4. As a result, handoff is being performed.
  • a different mobile cellular communication system for example, a GSM and a UMTS (Universal Mobile Telecommunication System) capable manoret mode mobile station (for example, a UMT S / GSM dual-mode terminal)
  • GSM and a UMTS Universal Mobile Telecommunication System
  • UMT S / GSM dual-mode terminal communicates with one cellular system. While the electric field strength from another system is measured, when the electric field strength exceeds a threshold value, it is determined that handoff to another system is necessary, and inter-system handoff is performed.
  • the processing amount of the mobile station increases and the power consumption increases.
  • the measurement and determination processing of the peripheral cell electric field strength is started after the electric field strength from the communicating base station becomes weak, the timing of handoff is delayed, which causes deterioration of communication quality.
  • Japanese Patent Laid-Open Publication No. Hei 10-0 97959 discloses a base station position detecting unit for detecting the current position of the base station, and a base station database for storing base station information including a service setting area of each base station. And a map database storing map data for detecting the position of the own station and a base station selecting unit for selecting an optimum base station from the position of the own station and the base station service area, It has been proposed to transmit a handoff request to the base station selected by the base station selecting unit when the mobile station reaches a decomposition point with the service area of another base station.
  • a handoff request can be made before the electric field strength from the base station is degraded, and it is not necessary to determine the electric field strength from another base station.
  • a mobile station always issues a handoff request when it reaches the point of disassembly with the service area of another base station.
  • a mobile station detects its own position.
  • a location detection means and a travel direction calculation unit that calculates the travel direction, hold the location information and geographic information of each base station in a base station controller that manages a plurality of base stations, and hand off from the mobile station.
  • the base station controller holds the base station position information database and the geographic information database, and By adding the absolute position information of the base station and the moving direction information of the mobile station as input information for handoff control, useless handoff is prevented.
  • mobile stations since mobile stations always receive pilots from neighboring sectors and measure pilot strength, this poses a problem in terms of power consumption.
  • the present invention measures the electric field strength for handoff at an appropriate timing in a handoff in the same cellular mobile communication system or in a handoff between different cellular mobile communication systems while reducing the power consumption of the mobile station. It is another object of the present invention to provide a cellular mobile communication system and a mobile station device capable of performing efficient handoff and preventing deterioration of communication quality. Disclosure of the invention
  • the present invention relates to a position detecting / receiving means for detecting / receiving a current position of a mobile station by a mobile station,
  • a base station database storing base station information such as a service setting area of each base station is provided, and the current position of the base station is compared with the base station information in the base station database to determine unnecessary base station information.
  • the electric field strength measurement processing is omitted.
  • the base station database is used to efficiently measure the electric field strength for handoff between systems.
  • the latest base station database information is downloaded via the wireless communication system to reflect the latest situation, and the base station database is updated.
  • the current position of the own station is received from the external interface via the ⁇ GPS antenna and detected.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a mobile station device of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining information stored in a base station database according to the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing a configuration of the cellular mobile communication system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram showing a control flow of electric field intensity measurement / determination in the first embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a cellular mobile communication system according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing a control flow of electric field strength / determination in the second embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining handoff of a conventional cellular mobile communication system.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a mobile station in the cellular mobile communication system of the present invention.
  • 101 is a GPS antenna for receiving a GPS signal
  • 102 is an external interface for inputting information from an external device such as another information device
  • 103 is the GPS antenna 1.
  • a local station position detection / reception unit 103 that detects the current position (for example, longitude and latitude) of the local station based on the GPS signal from 01 or the information input from the external interface 102 described above. Also,
  • the 104 is connected to the local station position detection / receiver 103, the transmission / reception controller 105, and a base station database 109 storing base station information such as the installation location and cell radius of each base station. Reference is made to the own-station position detection and the own-station position information from the receiving section 103 and the base station information stored in the base station database 109 to measure the electric field strength of the neighboring cells. And electric field strength measurement for controlling the determination process. Further,
  • Reference numeral 108 denotes a database update control unit connected to the external interface 102, the transmission / reception control unit 105, and the base station database 109, and input via the transmission / reception control unit 105.
  • the base station database based on the update information of the base station database 109 transmitted from the base station to be transmitted or the update information of the base station database 109 input from an external device via the external interface 102. Update 1 09 to the latest information.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of base station information stored in the base station database 109, where 201 is information for identifying each base station (base station ID), and 202 is a base station. Station location, 203 is the latitude of the base station, 204 is the longitude of the base station,
  • FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a first embodiment of the cellular mobile communication system of the present invention.
  • 1 is a mobile station
  • 2a to 2c are base stations
  • 3a to 3c are service areas (cells) of each base station
  • 4 is a base station control device that manages the plurality of base stations.
  • the hatched areas 5a to 5c located in the peripheral portion thereof are handoff areas in the cells.
  • the area near the base station has a high received electric field strength from the base station, and there is no need to perform a handoff. Therefore, in the present invention, the peripheral portion of each cell is defined as a handoff area, and only when the mobile station is located within this area, the electric field strength of the peripheral cell for handoff is measured.
  • This handoff area is also called a monitoring area in the sense that it is necessary to measure the received field strength of signals from peripheral base stations for handoff.
  • the radius of the monitoring area can be determined based on the results of measuring the electric field strength at each point in the cell when the base station is installed. If the radius alone is not enough to describe the monitoring area due to the topography, boundary information can be used.
  • the mobile station 1 detects the current position of its own station by a GPS system or other means, and also installs each base station, its cell radius, the radius to the handoff area of the cell, and the base station.
  • the base station database 109 storing information on peripheral base stations located around the terminal, it is determined whether or not the own station is located at the handoff end (monitoring area), and the base station is located within the handoff area. Only when it is located, it monitors the received signal from the surrounding base station and measures its electric field strength, determines the necessity of handoff based on the measurement result, and controls the base station if handoff is required Make a handoff request to the device.
  • a plurality of base stations are stored in the peripheral base station ID 207, only the cell (one or more) of the nearest peripheral base station is targeted. By performing monitoring, measurement and judgment can be completed more quickly.
  • FIG. 4 is a flowchart showing an operation of the mobile station in the first embodiment of the cellular mobile communication system of the present invention configured as described above.
  • the mobile station detects the current position of the mobile station by the local station position detecting / receiving section 103. This may be performed by a reception signal from the GPS antenna 101, or inputting positional information from an external device via the external interface unit 102.
  • step S3 the current position of the own station detected in step S1 is compared with the base station database 109. Then, it is determined whether or not the current position of the own station is within the monitoring area (hand-off area) (step S3). This is based on the current position (latitude and longitude) of the own station and the installation location information of the base station to which the own station is currently connected stored in the base station database 109 (latitude and longitude). The determination is made based on whether or not the distance between and is not less than the radius information 206 to the handoff area.
  • step S3 determines whether the own station is located within the monitoring area. If the result of determination in step S3 is that the own station is located within the monitoring area, the process proceeds to step S4, and refers to the peripheral base station ID information 207 in the base station database 109. Read the base station ID of the peripheral base station. By reading the data of the base station in the base station database 109 based on the peripheral base station ID, the installation locations and cell radii of a plurality of base stations located around the base station with which communication is currently being performed are obtained. , The distance to the handoff area, and other information (such as the pattern of the pilot signal of the base station), and the closest one of the read base stations (one or more). ). If the own station is not located in the monitoring area in step S3, the process returns to step S1.
  • step S5 the pilot signal of the peripheral base station specified in step S4 is received, and its electric field strength is measured. That is, when this cellular mobile communication system is a TDMA system, the pilot signal of the specified peripheral base station is monitored using an empty slot of the TDMA. In the case of a CDMA system, a pilot signal of a specified peripheral base station is monitored using a receiver for the peripheral cell moeta (only the baseband unit is required). Communicate on multiple frequencies In the case of a CDMA system, the time zone not used for transmission / reception during communication is set, and signals of the peripheral base stations specified during this time zone are monitored.
  • step S6 it is determined whether or not the measured received electric field strength of the pilot signal of the peripheral base station satisfies the handoff condition. That is, it is determined whether or not the measured pilot signal reception electric field strength at the peripheral base station exceeds a preset threshold value, and if so, the peripheral base station is handed off to the base station at the handoff destination. And proceeds to step S7 to send a handoff request.
  • step S6 determines whether or not the current position of the own station is within the monitoring area. That is, the current position of the own station is detected again, and it is determined whether or not the own station is located in the monitoring area with reference to the base station database 109.
  • the process returns to the step S5, and the received electric field strength from the specified neighboring base station is measured again. If it is not located in the monitoring area, the process returns to step S1.
  • the present invention only when the current position is within the monitoring area, the electric field strength of the signal received from the peripheral base station is measured. Power consumption can be reduced compared to when measuring.
  • the time for measurement and determination can be reduced.
  • FIG. 5 is a diagram showing a system configuration according to the second embodiment.
  • 1 is a mobile station
  • 21a to 21c are base stations of the first cellular mobile communication system
  • 31a to 31c are cells of each base station 21a to 21c
  • 5 1a to 51c are handoff areas (monitoring areas) of the respective cells 31a to 31c
  • 41 is a base station controller of the first cellular mobile communication system.
  • 22a to 22c are base stations of the second cellular mobile communication system
  • 32a to 32c are base stations 22a to 22c.
  • 22 c cells, 52 a to 52 c are handoff areas (monitoring areas) of each cell 32 a to 32 c
  • 42 is a base station controller of the second cellular mobile communication system .
  • the first cellular mobile communication system and the second cellular mobile communication system are different from each other.
  • the first cellular mobile communication system is GSM
  • the second cellular mobile communication system is UMT S It is.
  • Area 6 shown in the figure is a boundary area between the service area of the first cellular mobile communication system and the service area of the second cellular mobile communication system.
  • the multi-mode mobile station 1 uses not only the currently connected cellular system (for example, the first cellular mobile communication system) but also different cellular systems that can be connected (the first cellular system). Monitoring of the surrounding base stations of the (2) cellular mobile communication system was always performed for handoff. In contrast, in this embodiment, monitoring of other systems is performed only when the system is located in the boundary area 6 between the systems. Thus, power consumption can be reduced.
  • the base station database 109 includes, in the base station information, base station information of a base station belonging to a first cellular mobile communication system and belonging to a second cellular mobile communication system. It stores both base station information of the base station.
  • the peripheral base station ID information 207 includes information on a base station located around the base station regardless of the first cellular mobile communication system or the second cellular mobile communication system (specifically, The base station ID) is stored together with information indicating the system to which the base station belongs.
  • FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the multi-mode mobile station 1 according to the second embodiment of the present invention configured as described above.
  • step SI1 the operation is automatically performed by the GPS signal from the GPS antenna 101 or the information supplied via the external interface 102. Detect the current location of the station.
  • step S12 the current position information of the own station obtained in step S11 is compared with the base station information of the base station database 109, and in step S13, as described above, It is determined whether or not it is located in the monitoring area. The result As a result, when it is not within the monitoring area, the process returns to step S11, and when it is determined that it is located within the monitoring area, the process proceeds to step S14.
  • step S14 the closest base station is specified based on the neighboring base station ID information 207 stored in the base station database 109.
  • the peripheral base station ID information 207 includes, in the case of a base station located around the base station, whether the peripheral base station belongs to the first cellular mobile communication system or the second base station. It is stored regardless of whether it is a peripheral base station belonging to a cellular mobile communication system.
  • the peripheral base station identified in step S14 is a base station belonging to the same cellular mobile communication system as the currently connected base station, or a different cellular mobile station. Judge whether the base station belongs to the communication system.
  • step S16 if the specified peripheral base station is a base station belonging to a cellular mobile communication system different from the currently connected cellular mobile communication system, the process proceeds to step S16.
  • step S20 the electric field strength of the reception signal of the specified peripheral base station is measured, and step S21 Then, it is determined whether the measured value satisfies the handoff condition. If so, the process proceeds to step S22 to perform the handoff. If the condition is not satisfied and the vehicle is in the monitoring area (YES in step S23), the process returns to the measurement of the electric field strength of the peripheral base station in step S20, and if the vehicle is not in the monitoring area. Returns to step S11.
  • step S14 If the peripheral base station identified in step S14 is a base station belonging to a cellular mobile communication system different from the currently connected cellular mobile communication system, the process proceeds to step S16 and the other cellular Measure the electric field strength of the base station belonging to the mobile communication system. If the measurement result satisfies the conditions for the inter-system handoff, the process proceeds to step S18 to execute the inter-system handoff. When the conditions for the inter-system handoff are not satisfied, in step S19, It is determined whether or not the current position is within a monitoring area for handoff between the systems. Return to the measurement of the electric field strength of the base station belonging to. On the other hand, when it is no longer in the monitoring area for handoff between the systems, the process returns to step S11.
  • the electric field of a base station belonging to a different cellular mobile communication system from the currently connected cellular mobile communication system It is not necessary to always measure the intensity, and the power consumption can be reduced.
  • the control of monitoring neighboring cells for handoff in the same cellular mobile communication system and the handoff between different cellular mobile communication systems are controlled. Monitoring control for handoff between different cellular mobile communication systems, and handover within the same cellular mobile communication system as in the past. Good. Also in this case, the power consumption of the multi-mode mobile station can be reduced.
  • the mobile station of the present invention including the position detecting / receiving means and the base station database, when the mobile station is located outside the service area (out of service area) of the cellular mobile communication system, the cell is wasted. Searching and location registration can be prevented, and power consumption can be reduced. That is, usually, a mobile station in a cellular mobile communication system performs a process of searching for a connectable base station by performing a cell search when a power is turned on and a process of registering a location. In a conventional mobile station, such an operation is performed even when the current position is out of the service area. However, according to the mobile station of the present invention, the current position of the own station is detected, and the detected current position is determined.
  • ADVANTAGE OF THE INVENTION in handoff control in the same cellular mobile communication system or handoff control between different cellular mobile communication systems, it is possible to reduce the power consumption of a mobile station and prevent deterioration of communication quality. It is possible to provide a cellular mobile communication system and a mobile station device that can perform the above.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

明 細 書 セルラー移動通信システムおよび移動局装置 技術分野
本発明は、 セルラー移動通信システムおよび移動局装置に関し、 特に同一セル ラー移動通信システム内のハンドオフもしくは異なるセルラー移動通信システム 間のハンドオフのための移動局における周辺セル電界強度の測定に関する。 背景技術
従来のセルラー移動通信システムでは、 移動局が通信中に移動局自身で周辺の 基地局の電界強度を測定し、 電界強度が閾値を超えたことを検出した場合、 ハン ドオフ (通信中のセノレ切替え) 要求を実施している。
第 7図を参照して、 ハンドオフについて説明する。 図示するように、 移動局 1 は基地局 2 aのカバーするエリア (セル) 3 a内に位置しており、 基地局 2 aと 通信しているものとする。 移動局 1が図中矢印方向に移動したとすると、 基地局 2 aから信号の受信状態が劣化するため、 通信中の基地局を受信状態のよい基地 局 (例えば、 2 b ) に切り替えるようにハンドオフ要求を送出する。 このハンド オフ要求を受け取つた基地局制御装置 4により基地局が切り替えられる。
ここで、 C DMA (Code Division Multiple Access) システム (例えば、 北米規 格 IS-95) の場合には、 移動局 1が通信中に移動局自身で周辺の基地局 (2 b、 2 c ) の電界強度 (パイロットチャネルのパイロット強度) を測定し、 該電界強 度が閾値を超えた場合に、移動局がそのパイロット強度を通信中の基地局(2 a ) に報告し、 ハンドオフを促す手段がとられている。
また、 T DMA (Time Division Multiple Access) システム (例えば、 日本の P D C、 欧州の G S M) では、 移動局 1は通信中の基地局 (2 a ) の受信電界強度 と復調信号の符号誤り率とにより無線回線品質を常にモニタリングし、 他基地局 のサービスェリァへの移動により受信電界強度または符号誤り率が所定範囲外に 劣化したことを検出したとき、 自局が使用していない空タイムスロットを使用し て移動局自身が周囲の各基地局 (2 b、 2 c ) のセルに対応した周波数の信号の 電界強度を順次検出して比較し、 そのうち最強の電界強度の信号を決定し、 この 決定した信号の周波数情報を通信中の基地局(2 a )に送ってハンドオフ要求し、 通信中の基地局がこのハンドオフ要求を受けて基地局制御装置 4へハンドオフ要 求メッセージを送る。 これにより、 ハンドオフが行われている。
さらに、 異なるセルラー移動通信システム (例えば、 G S Mと U M T S (Universal Mobile Telecommunication System) との通信可能なマノレチモード移動 局 (例えば、 UMT S /G S Mデュアルモード端末) の場合には、 一方のセルラ 一システムと通信しながら、 他のシステムからの電界強度を測定し、 該電界強度 が閾値を超えたとき、 他のシステムへのハンドオフが必要と判断し、 システム間 ハンドオフを行う。
このようなハンドオフを行うために、 移動局が常に周辺セルの電界強度を測定 し、 判定していると、 移動局の処理量が多くなり、 消費電力が大となる。 一方、 通信中の基地局からの電界強度が弱くなつてから、 周辺セル電界強度の測定およ び判定処理を始めるとなると、 ハンドオフのタイミングが遅れ、 通信品質の劣化 の要因となる。
そこで、 特開平 1 0— 0 9 8 7 5 9号公報では、 自局の現在位置を検出する自 局位置検出部と、 各基地局のサービス設定区域を含む基地局情報を格納する基地 局データベースと、 自局の位置検出おょぴ地図データを格納している地図データ ベースと、 自局の位置および基地局サービスエリアから最適な基地局を選択する 基地局選択部とを移動局に設け、 移動局が他の基地局のサービスエリァとの分解 点に達したときに前記基地局選択部により選択された基地局へのハンドオフ要求 を送出するようにすることが提案されている。 これにより、 基地局からの電界強 度が劣化する以前にハンドオフ要求を行うことができ、 かつ、 他の基地局からの 電界強度を判定する必要をなくすことができる。 しかしながら、 移動局が他の基 地局のサービスェリアとの分解点に達したときに必ずハンドオフ要求を行つてし まうため、 逆に通話品質が悪くなる基地局へのハンドオフを行ってしまうとレヽぅ 問題点がある。
また、 特開 2 0 0 0 _ 1 9 7 0 9 0号公報では、 移動局に自局の位置を検出す る位置検出手段と移動方向を算出する移動方向算出部を設け、 複数の基地局を管 理する基地局制御装置内に各基地局の位置情報と地理情報とを保持し、 移動局か らハンドオフ要求があつたときにこれらの情報を参照してハンドオフの実施が有 効か否かを判断する手段を設けた移動体通信システムが提案されている。これは、 移動局が受信する電界強度のみがハンドオフの契機となっていた従来のハンドォ フ制御に、 基地局制御装置が基地局位置情報データベースおよぴ地理情報データ ベースを保持し、 移動局と基地局の絶対位置情報およぴ移動局の移動方向情報を ハンドオフ制御の入力情報として加えることで、 無駄なハンドオフを行うことを 防止するようにしたものである。 しかしながら、 移動局は、 周辺セクタからのパ ィロットを常に受信し、 パイロット強度を測定しているため、 消費電力の点では 問題となる。
さらに、 異なるセルラー移動通信システムとの通信が可能なマルチモード移動 局の場合、 各システムのサービスエリアの境目から遠いときに、 他のシステムか らの電界強度を測定し判定するとなると、 無駄な処理が増え、 消費電力の面では 不利である。 ' さらにまた、 セルラー移動通信システムのサービスエリア外 (圏外) にいると きに、 圏内に移動したと仮定して頻繁にセルサーチや位置登録処理しようとする と、 無駄な処理となり、 移動局の電池がもたないという問題がある。
さらにまた、 基地局データベースを移動局に持たせた場合に、 該基地局データ ベースを更新不可能な状態にしてしまうと基地局の増設やサービスエリアの拡大 などの最新情報を反映できず、ハンドオフ制御を誤ってしまうという問題がある。 したがって、 本発明は、 同一セルラー移動通信システム内のハンドオフもしく は異なるセルラー移動通信システム間のハンドオフにおいて、 移動局の消費電力 の低減を図りながら、適切なタイミングでハンドオフのための電界強度を測定し、 効率的なハンドオフを実施するとともに、 通信品質の劣化を防ぐことのできるセ ルラー移動通信システムおよび移動局装置を提供することを目的としている。 発明の開示
本発明は、 移動局に現在の自局位置を検出 ·受信する位置検出 ·受信手段と、 各基地局のサービス設定区域などの基地局情報を格納している基地局データべ一 スとを備え、 現在の自局位置と前記基地局データベース内の基地局情報とを照合 して、 不要な電界強度測定処理を省略する。
また、 異なるセルラー移動通信システムにおいて、 基地局データベースを利用 することによりシステム間のハンドオフのための電界強度の測定を効率よく行 う。
さらに、 最新の状況を反映するために、 最新の基地局データベース情報を無線 通信システム経由でダウンロードし、 基地局データベースを更新する。
さらにまた、 自局の現在位置を外部インターフェース経由で受信する力 \ G P Sァンテナから受信し検出する。
これにより、 移動局の消費電力の低減を図りながら、 適切なタイミングでハン ドオフのための電界強度を測定し、 効率的なハンドオフを実施し、 通信品質の劣 化を防ぐことが可能となる。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明の移動局装置の構成を示すブロック図である。
第 2図は、 本発明における基地局データベースに記憶されている情報を説明す るための図である。
第 3図は、 本発明の第 1の実施の形態のセルラー移動通信システムの構成を示 す図である。
第 4図は、 第 1の実施の形態における電界強度測定 ·判定の制御フローを示す 図である。
第 5図は、 本発明の第 2の実施の形態のセルラー移動通信システムの構成を示 す図である。
第 6図は、 第 2の実施の形態における電界強度 .判定の制御フローを示す図で ある。
第 7図は、 従来のセルラー移動通信システムのハンドオフを説明するための図 である。 発明を実施するための最良の形態
第 1図は、 本発明のセルラー移動通信システムにおける移動局の構成を示すブ ロック図である。 この図において、 1 0 1は G P S信号を受信する G P Sアンテ ナ、 1 0 2は他の情報機器などの外部機器からの情報を入力するための外部イン ターフェース、 1 0 3は前記 G P Sアンテナ 1 0 1からの G P S信号あるいは前 記外部インターフェース 1 0 2から入力される情報に基づいて自局の現在位置 (例えば、 経度と緯度) を検出する自局位置検出 ·受信部 1 0 3である。 また、
1 0 4は、 前記自局位置検出 ·受信部 1 0 3と送受信制御部 1 0 5と各基地局の 設置場所やセル半径などの基地局情報を格納した基地局データベース 1 0 9とに 接続され、 前記自局位置検出 ·受信部 1 0 3からの自局位置情報と前記基地局デ ータベース 1 0 9に記憶されている基地局情報とを参照して、 周辺セルの電界強 度の測定および判定処理を制御する電界強度測定 ·判定制御部である。 さらに、
1 0 5は、 基地局にデータを送信する送信部 1 0 6および基地局からのデータを 受信する受信部 1 0 7とに接続され、 送信部 1 0 6と受信部 1 0 7の制御を行う 送受信制御部であり、 前記受信部 1 0 7からの受信信号の電界強度を測定する機 能も有している。 1 0 8は、 前記外部インターフェース 1 0 2、 前記送受信制御 部 1 0 5および前記基地局データベース 1 0 9に接続されたデータベース更新制 御部であり、 前記送受信制御部 1 0 5を介して入力される基地局から送信された 基地局データベース 1 0 9の更新情報あるいは前記外部インターフェース 1 0 2 を介して外部機器から入力される基地局データベース 1 0 9の更新情報に基づい て、 前記基地局データベース 1 0 9を最新の情報に更新する。
第 2図は、 前記基地局データベース 1 0 9に格納されている基地局情報の例を 示す図であり、 2 0 1は各基地局を識別する情報 (基地局 I D )、 2 0 2は基地 局の設置場所、 2 0 3は基地局設置場所の緯度、 2 0 4は基地局設置場所の経度、
2 0 5はその基地局のセル半径、 2 0 6はハンドォフエリァまでの半径、 2 0 7 は周辺に位置する基地局の基地局 I D (周辺基地局 I D)、 2 0 8はその他の情 報である。 なお、 ハンドオフエリアについては後述する。 このように、 基地局デ ータベース 1 0 9には、 前記基地局 I Dの欄 2 0 1の各基地局 I D 3 0 1別に上 記各情報が記憶されている。 第 3図は、 本発明のセルラー移動通信システムの第 1の実施の形態の構成を示 す図である。 ここで、 1は移動局、 2 a〜2 cは基地局、 3 a〜3 cは各基地局 のサービスエリア (セル)、 4は前記複数の基地局を管理する基地局制御装置で ある。 図中、 各基地局のセル 3 a〜3 cにおいて、 その周辺部に位置する斜線で 示した領域 5 a〜5 cは、各セルにおけるハンドオフエリアである。各セル内で、 基地局に近接した領域はその基地局からの受信電界強度が高く、 ハンドオフを実 施する必要がない。 そこで、 本発明では、 各セルの周辺部をハンドオフエリアと し、 移動局がこの領域内に位置しているときにのみハンドオフのための周辺セル の電界強度の測定を行うようにしている。 なお、 このハンドオフエリアをハンド オフのために周辺基地局から信号の受信電界強度を測定することが必要であると いう意味でモニタリングエリアともよぶ。 モニタリングエリアの半径は、 基地局 設置時にセル内の各ボイントでの電界強度を測定し、 その結果に基づいて決定す ることが可能である。 なお、 地形等によりモニタリングエリアを記述するには半 径だけでは不十分な場合には、 境界線情報を利用することも可能である。
本発明においては、 移動局 1が G P Sシステムあるいは他の手段により自局の 現在位置を検出するとともに、 各基地局の設置場所、 そのセル半径、 そのセルの ハンドォフエリァまでの半径おょぴその基地局の周辺に位置する周辺基地局の情 報を格納した基地局データベース 1 0 9を参照して、 自局が前記ハンドォフェリ 了 (モニタリングエリア) に位置しているか否かを判定し、 ハンドオフエリア内 に位置している場合にのみ、 周辺基地局からの受信信号をモエタリングしてその 電界強度を測定し、 その測定結果に基づいてハンドオフの必要性を判断し、 ハン ドオフが必要な場合は基地局制御装置にハンドオフ要求を行うようにする。また、 このときに、 前記周辺基地局 I D 2 0 7に複数の基地局が記憶されている場合に は、 最も近くに位置する周辺基地局のセル (1個または複数個) のみを対象とし てモニタリングを行うことにより、 より高速に測定および判定を終了することが 可能となる。
これにより、 モニタリングエリア内に位置しているときにのみ周辺基地局から の受信信号強度の測定を行うだけでよく、 電力消費を低減することができる。 また、 前記基地局データベースを基地局の新設などに応じて更新することによ り、 常に最新の情報を保持することが可能となる。
第 4図は、 このように構成された本発明のセルラー移動通信システムの第 1の 実施の形態における前記移動局の動作を示すフローチャートである。
動作が開始されると、 移動局は、 前記自局位置検出 ·受信部 1 0 3により自局 の現在位置を検出する。 これは、 前記 G P Sアンテナ 1 0 1からの受信信号によ り行ってもよいし、 あるいは、 前記外部インターフェース部 1 0 2を介して外部 機器から位置情報を入力するようにしてもよい。
次に、 ステップ S 2に進み、 ステップ S 1で検出した自局の現在位置と前記基 地局データベース 1 0 9とを照合する。 そして、 自局の現在位置がモニタリング エリア (ハンドオフエリア) 内であるか否かを判定する (ステップ S 3 )。 これ は、 自局の現在位置 (緯度と経度) と、 前記基地局データベース 1 0 9に格納さ れている現在自局が接続している基地局の設置場所情報 2 0 2 (緯度と経度) と の距離が、 ハンドォフエリアまでの半径情報 2 0 6以上であるか否かにより判定 される。
ステップ S 3の判定の結果、 自局がモニタリングエリア内に位置している場合 には、 ステップ S 4に進み、 前記基地局データベース 1 0 9の周辺基地局 I D情 報 2 0 7を参照して、 周辺基地局の基地局 I Dを読み出す。 この周辺基地局 I D により前記基地局データベース 1 0 9のその基地局のデータを読み出すことによ り、 現在通信中の基地局の周辺に位置している複数の基地局の設置場所、 セル半 径、 ハンドォフエリァまでの距離、 その他の情報 (その基地局のパイ口ット信号 のパターンなど) を知ることができ、 読み出された周辺基地局のうち、 最も近い 位置にある基地局(1個または複数個) を特定する。 なお、前記ステップ S 3で、 自局がモニタリングエリア内に位置していないときは、前記ステップ S 1に戻る。 次にステップ S 5に進み、 前記ステップ S 4により特定した周辺基地局のパイ ロット信号を受信し、 その電界強度を測定する。 すなわち、 このセルラー移動通 信システムが T DMAシステムである場合には、 T DMAの空きスロットを利用 して前記特定した周辺基地局のパイロット信号をモニタする。 また、 C DMAシ ステムの場合には、 周辺セルモエタ用の受信機 (ベースバンド部のみでよい) を 用いて特定した周辺基地局のパイロット信号をモニタする。 複数の周波数で通信 を行う C D MAシステムの場合には、通信中に送受信に使用しない時間帯を設け、 この時間帯に特定した周辺基地局の信号をモニタする。
そして、 ステップ S 6に進み、 測定した周辺基地局のパイロット信号の受信電 界強度がハンドオフ条件を満たすか否かを判定する。 すなわち、 測定した周辺基 地局におけるパイロット信号受信電界強度が、 予め設定されているしきい値を超 えているか否かを判定じ、 超えているときはその周辺基地局をハンドオフ先の基 地局として選択して、 ステップ S 7に進み、 ハンドオフ要求を送出する。
一方、前記ステップ S 6の結果、ハンドオフの条件を満たしていないときには、 ステップ S 8に進み、 自局の現在位置が前記モニタリングエリア内であるか否か を判定する。 すなわち、 再度自局の現在位置を検出し、 前記基地局データベース 1 0 9を参照して、 自局がモニタリングエリァ内に位置しているかどうかを確認 する。 この結果、 モニタリングエリア内に位置しているときは、 前記ステップ S 5に戻り、 再度特定した周辺基地局からの受信電界強度を測定する。 また、 モニ タリングエリア内に位置していないときには、 前記ステップ S 1に戻る。
このように、 本発明によれば、 現在位置がモニタリングエリア内であるときに のみ、 周辺基地局からの受信信号の電界強度を測定するため、 常に周辺基地局か らの受信信号の電界強度を測定する場合にくらべ、 電力消費を低減することがで きる。
また、 周辺基地局のうちの最も近い位置にある周辺基地局からの受信電界強度 を測定しているため、 測定および判定の時間の短縮が可能となる。
次に、 異なるセルラー移動通信システムと通信を行うことのできるマルチモー ド移動局を用いて異なるシステム間のハンドオフを行うようにした本発明のセル ラー移動通信システムの第 2の実施の形態について説明する。
第 5図は、 この第 2の実施の形態におけるシステム構成を示す図である。 この 図において、 1は移動局、 2 1 a〜 2 1 cは第 1のセルラー移動通信システムの 基地局、 3 1 a〜 3 1 cは各基地局 2 1 a〜 2 1 cのセル、 5 1 a〜 5 1 cは、 各セル 3 1 a〜3 1 cのハンドォフエリア (モニタリングエリァ)、 4 1は第 1 のセルラー移動通信システムの基地局制御装置である。 また、 2 2 a〜 2 2 cは 第 2のセルラー移動通信システムの基地局、 3 2 a〜3 2 cは各基地局 2 2 a〜 2 2 cのセル、 5 2 a〜5 2 cは、各セル 3 2 a〜3 2 cのハンドオフエリア(モ ニタリングェリア)、 4 2は第 2のセルラー移動通信システムの基地局制御装置 である。 ここで、 第 1のセルラー移動通信システムと第 2のセルラー移動通信シ ステムは、 互いに異なるシステムであり、 例えば、 第 1のセルラー移動通信シス テムが G S M、 第 2のセルラー移動通信システムが UMT Sである。 図中に示し た領域 6は、 第 1のセルラー移動通信システムのサービスェリァと第 2のセルラ 一移動通信システムのサービスエリアとの境界領域である。
従来このような場合には、 マルチモード移動局 1は、 現在接続しているセルラ 一システム (例えば、 第 1のセルラー移動通信システム) だけではなく、 接続す ることが可能な異なるセルラーシステム (第 2のセルラー移動通信システム) の 周辺基地局についても、 常にハンドオフのためのモニタリングを行っていた。 こ れに対し、 この実施の形態においては、 システム間の境界領域 6に位置している 場合にのみ、 他システムのモニタリングを行うようにしている。 これにより、 電 力消費を低減することができる。
この実施の形態におけるマルチモード移動局 1においては、 前記基地局データ ベース 1 0 9中に、 第 1のセルラー移動通信システムに属する基地局の基地局情 報と第 2のセルラー移動通信システムに属する基地局の基地局情報の両者を格納 している。 そして、 前記周辺基地局 I D情報 2 0 7には、 第 1のセルラー移動通 信システム、 第 2のセルラー移動通信システムを問わず、 その基地局の周辺に位 置する基地局の情報 (具体的には、 基地局 I D ) がその属するシステムを示す情 報とともに記憶されている。
第 6図は、 このように構成された本発明の第 2の実施の形態におけるマルチモ -ド移動局 1の動作を示すフローチャートである。
動作が開始されると、 まず、 ステップ S I 1に進み、 前述の場合と同様に、 G P Sアンテナ 1 0 1からの G P S信号、 あるいは外部ィンターフェース 1 0 2を 介して供給される情報により、 自局の現在位置を検出する。
そして、 ステップ S 1 2に進み、 ステップ S 1 1で得た自局の現在位置情報を 前記基地局データベース 1 0 9の基地局情報と照合し、 ステップ S 1 3で、 前述 と同様にして、 モニタリングエリア内に位置しているか否かを判定する。 その結 果、 モニタリングエリア内ではないときは前記ステップ S 1 1に戻り、 モニタリ ングエリア内に位置していると判定された場合は、 ステップ S 1 4に進む。 ステップ S 1 4では、 前記基地局データベース 1 0 9に格納されている周辺基 地局 I D情報 2 0 7に基づいて、 最も近い位置にある周辺基地局を特定する。 前 述のように、 前記周辺基地局 I D情報 2 0 7には、 その基地局の周辺に位置する 基地局であれば、 第 1のセルラー移動通信システムに属する周辺基地局であるか 第 2のセルラ一移動通信システムに属する周辺基地局であるかを問わずに格納さ れている。
そして、 ステップ S 1 5に進み、 前記ステップ S 1 4で特定された周辺基地局 が、現在接続している基地局と同一のセルラ一移動通信システムに属する基地局 であるか、 あるいは異なるセルラー移動通信システムに属する基地局であるかを 判定する。
この結果、 特定された周辺基地局が現在接続しているセルラー移動通信システ ムとは異なるセルラー移動通信システムに属する基地局である場合には、 ステツ プ S 1 6に進む。 一方、 前記特定された周辺基地局が現在接続しているシステム に属する基地局である場合には、 ステップ S 2 0に進む。 ステップ S 2 0以降の 処理は、 前記第 4図に示した場合と同様の処理であり、 ステップ S 2 0で該特定 された周辺基地局の受信信号の電界強度を測定し、 ステップ S 2 1で該測定値が ハンドオフの条件を満たしているか否かを判定し、 満たしているときには、 ステ ップ S 2 2に進んでハンドオフを実施する。 また、条件を満たしておらず、かつ、 モニタリングエリア内であるときには (ステップ S 2 3が Y E S )、 前記ステツ プ S 2 0の周辺基地局の電界強度の測定に戻り、 モニタリングエリア内でないと きは、 前記ステップ S 1 1に戻る。
前記ステップ S 1 4で特定された周辺基地局が現在接続しているセルラー移動 通信システムとは異なるセルラー移動通信システムに属する基地局である場合に は、 ステップ S 1 6に進み、 該他のセルラー移動通信システムに属する基地局の 電界強度を測定する。 該測定結果が、 システム間ハンドオフの条件を満たしてい るときは、 ステップ S 1 8に進み、 システム間ハンドオフを実行する。 また、 シ ステム間ハンドオフの条件を満たしていないときは、 ステップ S 1 9において、 現在位置がシステム間のハンドオフのためのモニタリングエリア内であるかどう かを判定し、 システム間のハンドオフのためのモニタリングエリア内であるとき は、 前記ステップ S 1 6の前記他のセルラー移動通信システムに属する基地局の 電界強度の測定に戻る。 一方、 システム間のハンドオフのためのモニタリングェ リア内ではなくなつているときには、 前記ステップ S 1 1に戻る。
このように、 この実施の形態によれば、 異なるセルラー移動通信システムと通 信可能なマルチモード移動局において、 現在接続しているセルラー移動通信シス テムと異なるセルラー移動通信システムに属する基地局の電界強度の測定を常に 行うことが不要となり、 消費電力の低減を図ることができる。
なお、 上記第 2の実施の形態では、 前記第 1の実施の形態と同様に同一セルラ 一移動通信システム内におけるハンドオフのための周辺セルのモニタリングの制 御と異なるセルラー移動通信システム間のハンドオフのためのモニタリング制御 の両者を行っていたが、 異なるセルラー移動通信システム間のハンドオフのため のモニタリング制御のみを行い、 同一のセルラー移動通信システム内のハンドォ フについては従来と同様に行うようにしてもよい。 この場合にも、 マルチモード 移動局の消費電力を低減することができる。
さらに、 位置検出 ·受信手段と基地局データベースとを備えた本発明の移動局 によれば、 移動局がセルラー移動通信システムのサービスエリア外 (圏外) に位 置しているときに、 無駄にセルサーチや位置登録を行うことを防止し、 消費電力 を低減することができる。 すなわち、 通常、 セルラー移動通信システムにおける 移動局は、 電源投入時にセルサーチを行って接続可能な基地局を探す処理や位置 登録処理を行う。 従来の移動局では、 現在位置が圏外であるときにも、 このよう な動作を行っていたが、 本発明の移動局によれば、 自局の現在位置を検出し、 検 出した現在位置を基地局データベース 1 0 9と照合することにより、 自局がどの 基地局のセルに属しているのか、 あるいは、 どの基地局にも属していないかが、 判定できるため、 その判定結果に基づいて、 セルサーチや位置登録処理の実行を 制御することが可能となる。また、属しているセルを判定することができるため、 初期同期処理を高速に行うことが可能となる。 産業上の利用の可能性
本発明によれば、 同一セルラー移動通信システム内のハンドオフもしくは異な るセルラー移動通信システム間のハンドオフ制御において、 移動局の消費電力の 低減を図ることができるとともに、 通信品質の劣化を防止することができるセル ラ一移動通信システムおよぴ移動局装置を提供することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 複数の基地局と移動局とを有するセルラー移動通信システムにおいて、 前記 移動局は、 自局の位置を検出する位置検出手段と前記各基地局のサービス設定区 域などに関する基地局情報を格納している基地局データベースとを備え、 検出し た自局の現在の位置情報と前記基地局データベースとを照合して、 ハンドオフの ための周辺セル電界強度の測定と判定処理を制御することを特¾¾とするセルラー 移動通信システム。
2 . 複数の基地局を有するセルラー移動通信システムにおける移動局装置であつ て、
自局の位置を検出する位置検出手段と前記各基地局のサービス設定区域などに 関する基地局情報を格納している基地局データベースとを備え、 検出した自局の 現在位置と前記基地局データベースとの照合結果に基づいて、 ハンドオフのため の周辺セル電界強度の測定と判定処理を制御することを特徴とする移動局装置。
3 . 前記自局の現在位置と前記基地局データベースとの照合の結果、 自局が現在 通信中の基地局の設置場所から所定の距離範囲内に位置しているときには、 周辺 セル電界強度の測定と判定を行わないようにしたことを特徴とする請求の範囲第
2項記載の移動局装置。
4 . 前記自局の現在位置と前記基地局データベースとの照合の結果、 自局が現在 通信中の基地局の設置場所から所定の距離以上離れているときには、 通信中の基 地局の電界強度にかかわらず、 ハンドオフのための周辺セル電界強度の測定と判 定を行うことを特徴とする請求の範囲第 2項記載の移動局装置。
5 . 前記自局の現在位置と前記基地局データベースとの照合の結果に基づいて、 前記電界強度の測定を行う周辺セルを特定することを特徴とする請求の範囲第 4 項記載の移動局装置。
6 . 複数の異なるセルラー移動通信システムとの通信手段を有する移動局装置で あって、
自局の位置を検出する位置検出手段と前記複数の異なるセルラー移動通信シス テムにおける各基地局のサービス設定区域などに関する基地局情報を格納してい る基地局データベースとを備え、 検出した自局の現在位置と前記基地局データべ ースとの照合結果に基づいて、 前記異なる移動通信システム間のハンドオフのた めの他システム電界強度の測定と判定処理を制御することを特徴とする移動局装
7 . 前記自局の現在位置と前記基地局データベースとの照合の結果、 自局がーの セルラー通信システムのサービス範囲内にいるときは、 他のセルラー通信システ ムへのハンドオフのための電界強度の測定と判定を行わないようにしたことを特 徴とする請求の範囲第 6項記載の移動局装置。
8 . 前記自局の現在位置と前記基地局データベースとの照合の結果、 自局が異な るセルラー通信システムのサービス範囲の境目に位置しているときは、 通信中の セノレラー通信システムの電界強度にかかわらず、 ハンドオフのための他のセルラ 一通信システムからの電界強度の測定と判定を行うことを特徴とする請求の範囲 第 6項記載の移動局装置。
9 . 前記自局の現在位置と前記基地局データベースとの照合の結果、 自局がサー ビス圏外に位置しているときは、 セルサーチ及び位置登録処理を行わないことを 特徴とする請求の範囲第 2項あるいは第 6項記載の移動局装置。
1 0 . 前記基地局データベースは、 更新可能とされていることを特徴とする請求 の範囲第 2項あるいは第 6項記載の移動局装置。
1 1. 外部から現在の自局位置を受信する位置受信手段を備えることを特徴とす る請求の範囲第 2項あるいは第 6項記載の移動局装置。
12. 前記位置検出手段は、 GP Sアンテナで受信した GP S信号により自局の 現在位置を検出するものであることを特徴とする請求の範囲第 2項あるいは第 6 項記載の移動局装置。
PCT/JP2001/002763 2001-03-30 2001-03-30 Systeme de communication mobile et appareil de station mobile WO2002082840A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2001/002763 WO2002082840A1 (fr) 2001-03-30 2001-03-30 Systeme de communication mobile et appareil de station mobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2001/002763 WO2002082840A1 (fr) 2001-03-30 2001-03-30 Systeme de communication mobile et appareil de station mobile

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002082840A1 true WO2002082840A1 (fr) 2002-10-17

Family

ID=11737200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/002763 WO2002082840A1 (fr) 2001-03-30 2001-03-30 Systeme de communication mobile et appareil de station mobile

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2002082840A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2415576A (en) * 2004-06-25 2005-12-28 Motorola Inc Mobile Communications System and method of determining adjacency of cell sites.
WO2008135933A2 (en) * 2007-05-02 2008-11-13 Nokia Corporation Improved multimedia broadcast multicast service mobility and measurement capabilities

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09261710A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Hitachi Denshi Ltd 移動体無線システム
JPH1098759A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Nec Commun Syst Ltd 移動体通信方式
JPH11164344A (ja) * 1997-11-26 1999-06-18 Mitsubishi Electric Corp 基地局選択方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09261710A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Hitachi Denshi Ltd 移動体無線システム
JPH1098759A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Nec Commun Syst Ltd 移動体通信方式
JPH11164344A (ja) * 1997-11-26 1999-06-18 Mitsubishi Electric Corp 基地局選択方式

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2415576A (en) * 2004-06-25 2005-12-28 Motorola Inc Mobile Communications System and method of determining adjacency of cell sites.
GB2415576B (en) * 2004-06-25 2007-05-23 Motorola Inc Wireless communications network and method of determining adjacency of sites in a wireless communications network
WO2008135933A2 (en) * 2007-05-02 2008-11-13 Nokia Corporation Improved multimedia broadcast multicast service mobility and measurement capabilities
WO2008135933A3 (en) * 2007-05-02 2009-04-16 Nokia Corp Improved multimedia broadcast multicast service mobility and measurement capabilities

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6980805B2 (en) Method for control hand-off of CDMA system, base station used therefor, and base station controller
KR100594113B1 (ko) Gps를 이용한 이동 통신 단말기에서의 효율적인 셀재선택 방법
US5170485A (en) Hand-off algorithm for elongated radiotelephone cells
EP1995894B1 (en) Mobile communication system, mobile terminal device, frequency detection method used for them, and program thereof
JP2003018073A (ja) 移動通信システムにおける移動基地局の運用制御方法及び移動基地局
KR20010030155A (ko) 무선 유닛의 핸드오프를 수행하는 방법
EP1125456A1 (en) Cell hand-off border identification using ms positioning and signal strength values
JP4490635B2 (ja) 移動通信システム、移動予測装置及び切替制御方法
JP2002027519A (ja) 移動通信端末とその接続先基地局選択方法及び接続先基地局選択制御プログラムを記憶した記憶媒体
US20010036827A1 (en) Procedure for down loading cell information to mobiles in idle mode
JP5284927B2 (ja) 通信システム
JP3906981B2 (ja) 移動通信処理方法及び移動通信端末
JP4073812B2 (ja) 通信制御方法、基地局情報作成装置
US9432869B2 (en) Intra-frequency and inter-frequency measurements in a radio communication system
JPH1098759A (ja) 移動体通信方式
JP4741631B2 (ja) 移動通信システム、移動予測装置、及び切替制御方法
EP0949835A2 (en) Handoff method between a CDMA and another cellular system
US8285288B2 (en) Compensation for poor coverage
WO2002082840A1 (fr) Systeme de communication mobile et appareil de station mobile
JP2014187499A (ja) 移動通信端末および移動通信システム
JP2001069548A (ja) 移動体通信装置及び記録媒体
KR100594112B1 (ko) Gps를 이용한 이동 통신 단말기에서의 효율적인 핸드오버 방법 및 이를 위한 시스템
JPH10276463A (ja) 移動無線通信システム
JP2001218244A (ja) 移動無線通信システム及び移動無線端末
JP2004312346A (ja) 通信切り替え制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB NL

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP