WO2002077471A1 - Unite d'articulation et structure d'articulation - Google Patents

Unite d'articulation et structure d'articulation Download PDF

Info

Publication number
WO2002077471A1
WO2002077471A1 PCT/JP2002/002647 JP0202647W WO02077471A1 WO 2002077471 A1 WO2002077471 A1 WO 2002077471A1 JP 0202647 W JP0202647 W JP 0202647W WO 02077471 A1 WO02077471 A1 WO 02077471A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cam
stopper
cam means
case
actuator
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/002647
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masanobu Kawamoto
Yuji Kobayashi
Original Assignee
Nifco Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifco Inc. filed Critical Nifco Inc.
Priority to JP2002575489A priority Critical patent/JP4184087B2/ja
Publication of WO2002077471A1 publication Critical patent/WO2002077471A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • H04M1/0216Foldable in one direction, i.e. using a one degree of freedom hinge
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1679Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for locking or maintaining the movable parts of the enclosure in a fixed position, e.g. latching mechanism at the edge of the display in a laptop or for the screen protective cover of a PDA
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1681Details related solely to hinges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • H04M1/0216Foldable in one direction, i.e. using a one degree of freedom hinge
    • H04M1/0218The hinge comprising input and/or output user interface means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D11/00Additional features or accessories of hinges
    • E05D11/10Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts
    • E05D11/1028Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts for maintaining the hinge in two or more positions, e.g. intermediate or fully open
    • E05D11/1078Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts for maintaining the hinge in two or more positions, e.g. intermediate or fully open the maintaining means acting parallel to the pivot
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2999/00Subject-matter not otherwise provided for in this subclass

Definitions

  • the present invention relates to a hinge unit which can be automatically opened, and a hinge unit using the hinge unit.
  • the present invention relates to a hinge structure that supports a first housing and a second housing so as to be relatively rotatable.
  • a free stop type having a friction function has been known as a Hinjunit for attaching a receiving part to a transmitting part of a two-fold portable telephone so as to be freely opened and closed.
  • the compression coil springs 152 are required for engaging the lock members 154, and the torsion springs 166 are required for automatically opening the earpiece.
  • the present invention takes into account the above facts, and has a reduced number of parts and a cost-effective hinge, and a hinge that facilitates attachment of the hinge to the first and second housings. The task is to obtain a structure.
  • DISCLOSURE OF THE INVENTION The hinge unit of the invention according to claim 1, wherein the cam unit is housed in a case, a cam portion is provided at one end side, and the cam unit is slidable and rotatable in the axial direction of the case.
  • a stopper that engages with the cam means to suppress rotation of the cam means a cam body that engages with the cam means, rotates integrally with the cam means, and converts a slide force of the cam means into rotational force, and the case
  • a button portion which is slidably provided with respect to, and which, when pressed, slides the cam means to release engagement with the stopper; and a button part housed in the case, which applies a torsional force to the cam means, Biasing means for rotating the cam means and pulling the cam means back to a position where the cam means engages with the stopper.
  • the cam means engages with the button portion and extends in the axial direction of the case.
  • a joint part slidably housed in the case, one end of the urging means being mounted, one end slidably engaged with the joint part and rotatably engaged with the joint part;
  • An actuator that engages with the stopper and the other end of which engages with the cam body, is disposed so as to be able to contact the stopper, and the other end of the urging means is attached to urge the stopper.
  • a sub-cam which is provided with a torsional force and is rotatably engaged integrally with the actuator.
  • the Hinjunit according to the third aspect of the present invention is the Hinjunit according to the second aspect, wherein the Hinjunit is provided on an abutting surface between the first cam surface provided on the stopper and the first cam surface of the subcam. And a second cam surface which comes into contact with and separates from the first cam surface depending on the relative rotation angle with respect to the stopper and takes a contact form from full contact to partial contact.
  • the cam means is connected to a shaft provided in the housing, and the cam body is fixed to a shaft provided in the second housing, so that the first housing and the second housing are relatively positioned. It is characterized by being rotatable.
  • the hinge structure according to a fifth aspect of the present invention is the hinge structure according to the fourth aspect of the invention, further comprising a braking unit that suppresses rotation of a shaft of the first housing and the second housing.
  • the case contains the cam means, and a cam portion is provided on one end side of the cam means.
  • This cam means moves in the axial direction of the case. It is slidable and rotatable.
  • a stopper and a cam body are engaged with the cam means, and the rotation of the cam means is suppressed by the stopper.
  • the cam body rotates together with the cam means, and the cam body converts the sliding force of the cam means into rotational force.
  • the cam means rotates backward until it reaches a position where it can engage with the stopper.
  • the urging means pulls the cam means back to a position where it engages with the stopper. Suppress the rotation of the means.
  • a hinge unit By using such a hinge unit, a case is attached to one housing and a cam body is attached to the other housing, so that the other housing is open to one housing simply by pressing the button. This is convenient.
  • the cam means capable of accumulating the torsional force and the compressive force
  • the cam means is connected via a cam body. After reversing to a predetermined angle (accumulating torsional force in the urging means), the cam means can be pulled back to a position where it engages with the stopper by utilizing the restoring force of the compression of the urging means.
  • the cam means with one biasing means, the number of parts of the hinge unit can be reduced, the assembly becomes easy, and the cost can be reduced. it can.
  • the joint is slidably housed in the case in the axial direction of the case.
  • the button is engaged with this joint, and one end of the actuator is engaged with the joint, so that the actuator can slide integrally with the joint and can rotate with respect to the joint.
  • the actuator can be engaged with the stopper, and the other end of the actuator is The cam body is engaged.
  • one end of the urging means is attached to the joint portion, and the other end of the urging means is attached to the sub cam and urged in a direction away from each other.
  • the sub cam is arranged so as to be able to abut on the stopper, and is rotatably engaged with the actuator. For this reason, the sub cam is urged toward the stopper by the urging means, and the torsional force of the urging means is transmitted to the actuator via the sub cam.
  • the stopper is provided with the first cam surface.
  • the sub cam is provided with a second cam surface at the abutting surface with the first cam surface. The contact form up to contact is taken.
  • the first cam The surface and the second cam surface are partially brought into contact with each other, and the urging force for urging the sub cam toward the stopper can be converted into a rotational force to maintain the housing in the fully open state or the fully closed state.
  • a cam means is connected to a shaft provided in the first housing, and a cam body is fixed to the shaft provided in the second housing.
  • the housing and the housing are relatively rotatable.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view showing a base part and a part of a monitor of a mobile phone having a Hinjunit according to the present embodiment.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the Hinjunit according to the present embodiment.
  • FIG. 3A is a side view of a mobile phone including the hinge unit according to the present embodiment.
  • 3B is a cross-sectional view of the Hinjunit corresponding to FIG. 3A.
  • FIG. 4A is a side view of a mobile phone including the hinge unit according to the present embodiment.
  • FIG. 4B is a cross-sectional view of the Hinjunit corresponding to FIG. 4A.
  • FIG. 5A is a side view of a mobile phone including the hinge unit according to the present embodiment.
  • FIG. 5B is a sectional view of the Hinjunit corresponding to FIG. 5A.
  • FIG. 6A is a side view of a mobile phone including the hinge unit according to the present embodiment.
  • FIG. 6B is a cross-sectional view of the Hinjunit in a state corresponding to FIG. 6A.
  • FIG. 7A is a side view of a mobile phone including the hinge unit according to the present embodiment.
  • FIG. 7B is a cross-sectional view of the Hinjunit corresponding to FIG. 7A.
  • FIG. 8 is an explanatory view showing the relationship between the cam surface of the actuator and the cam groove of the cam body provided in the Hinjunit according to the present embodiment.
  • FIGS. 9A and 9B are side views showing the relationship between the cam surface of the actuator and the cam groove of the cam body provided in the hinge unit according to the present embodiment
  • FIG. 9A is a side view of the actuator
  • Fig. 9B shows the state before the slide movement
  • Fig. 9B shows the state after the slide movement.
  • FIG. 10A and FIG. 10B are development views showing a contact form between the cam surface of the sub cam provided in the hinge unit according to the present embodiment and the projection of the stopper, and FIG. FIG. 10B shows a partially abutted state.
  • FIGS. 11A, 11B, and 11C are cross-sectional views showing a conventional Hinjunit.
  • FIGS. 11A and 11B show a state in which a lock member is locked.
  • 1C shows a state where the lock member is released.
  • BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION FIG. 1 shows a portable telephone using a hinge unit 10 (see FIG. 2) according to the present embodiment. Story 1 2 is shown.
  • the mobile phone 12 is provided with substantially cylindrical shaft portions 14 and 16.
  • the shaft portion 14 is provided in a transmission section (hereinafter referred to as a “base section 18”).
  • the unit 16 is provided in the receiver unit (hereinafter referred to as “monitor unit 20”).
  • a hinge unit 10 shown in FIG. 2 is attached to the shafts 14 and 16.
  • the hinge unit 10 is provided with a cylindrical case 22, and a plurality of corners 22 A are formed on the outer peripheral surface of the case 22 along the axial direction.
  • a mounting recess (not shown) is formed in the shaft portion 14 so that the outer peripheral surface of the case 22 is in surface contact, and the case 22 is prevented from rotating with respect to the shaft portion 14. It can be fixed in the state.
  • a pedestal 26 is bridged at the center of one end of the case 22, and a hole 26 A is formed at the center.
  • the shaft 28 can pass through the hole 26 A, and the flange 28 A formed at one end of the shaft 28 abuts on the base 26 to be positioned.
  • a cut is made at one end of the case 22 from the edge along the axial direction of the case 22, and a bent piece 30 is bent toward the inside of the case 22.
  • joint part 34 can be stored in the case 22.
  • a large diameter portion 36 is provided at one end of the joint portion 34, and a small diameter portion 38 is provided at the other end.
  • the small diameter portion 38 and the large diameter portion 36 are connected by a middle diameter portion 40.
  • a pair of arc-shaped mounting pieces 42, 44 extend in the axial direction of the joint portion 34.
  • the mounting pieces 42, 44 can pass through the arc-shaped holes 46, 48 provided with the pedestal 26 at one end of the case 22 therebetween.
  • a substantially cylindrical button 50 can be attached, and a flat portion 5 is provided on the mounting side.
  • a substantially oval-shaped concave portion 52 in which 2 A and the curved surface portion 52 B are continuous is provided.
  • the width of the concave portion 52 is substantially the same as the width of the mounting pieces 4 2, 4 4.
  • the mounting pieces 4 2, 4 4 pass through the bow holes 46, 48, the mounting pieces 4 2, 4
  • the tip end surface of 4 can contact the bottom surface of concave portion 52.
  • the shaft of the joint portion 34 is hollow, a shaft 28 is inserted through the shaft, and the joint portion 34 is slidable along the axial direction of the shaft 28.
  • a long groove 54 is recessed on the outside of the mounting piece 44 along the axial direction of the joint 34, and the bent piece 30 can be engaged in the long groove 54.
  • the bent piece 30 is engaged with the long groove portion 54, and the joint portion 34 cannot rotate relative to the case 22.
  • an engaged groove 56 is formed so as to be orthogonal to the long groove portion 54.
  • a pair of claw portions 58 protrude from the edge of the curved surface portion 52B of the button portion 50, and the distal end surfaces of the mounting pieces 42, 44 are formed in the concave portions 52 of the button portion 50.
  • the claw portion 58 is engaged with the engaged groove 56 while in contact with the bottom surface, and the joint portion 34 and the button portion 50 are integrally slidable in the axial direction of the case 22.
  • the width of the mounting pieces 42, 44 and the width of the recess 52 are substantially the same, and the mounting pieces 42, 44 can be fitted into the recess 52. Therefore, the joint portion 34 and the button portion 50 cannot be rotated relative to each other in a state where the tip surfaces of the mounting pieces 42 and 44 are in contact with the bottom surface of the concave portion 52 of the button portion 50.
  • a pair of receiving bases 60 are formed in the bow-shaped end face of the button section 50 orthogonal to the plane section 52A.
  • the pedestal 60 has substantially the same width as the pedestal 26 provided on the case 22 and is engageable with the pedestal 26. With the cradle 60 engaged with the pedestal 26, the movement of the button portion 50 is restricted, and the movement of the joint portion 34 is restricted via the button portion 50.
  • a mounting hole 36A is recessed at the other end of the large diameter portion 36, and one end of the coil spring 62 is mounted in the mounting hole 36A.
  • the other end of the coil spring 62 is mounted on a substantially cylindrical sub cam 64, and urges the joint portion 34 and the sub cam 64 in a direction away from each other. Further, the coil panel 62 is coarsely wound so that torsional force and compressive force can be accumulated.
  • the sub cam 64 includes a cylindrical body 66 and a cam portion 68, and is housed in the case 22.
  • the cylindrical body 6 6 is inserted into the middle diameter portion 40 of the joint portion 34, and can slide along the axial direction of the middle diameter portion 40, and at the same time, It is rotatable.
  • a pair of engagement grooves 70 is formed in the inner peripheral surface of the cylindrical body 66 of the sub cam 64 along the axial direction of the cylindrical body 66.
  • a substantially cylindrical actuator 72 can be inserted into the sub-cam 64, and the actuator 72 is composed of a cylinder 74 and a cam portion 76.
  • an engagement convex portion engageable with the engagement groove 70 is provided on the outer peripheral surface of the body 74.
  • An annular engaged portion 80 (see FIG. 3 (B)) is formed at the end of the inner peripheral surface of the cylindrical body 74, and the inner diameter of the cylindrical body 74 is smaller than that of other parts of the cylindrical body 74. Is getting bigger.
  • the small diameter portion 38 of the joint portion 34 is provided with an annular engaging portion 82, which can be engaged with the engaged portion 80.
  • the inner diameter of the engaged portion 80 is slightly larger than the outer diameter of the engaging portion 82.
  • the outer diameter of the stopper 84 is substantially the same as the inner diameter of the case 22, and the stopper 84 can be inserted into the case 22.
  • a pair of flange portions 86 protrude from one end surface of the stopper 84, and the stopper portion 84 comes into contact with the end surface of the case 22 when the flange portion 86 contacts the end surface of the case 22. Is inserted.
  • a gap is provided between the flange portion 86 and the flange portion 86, and a pair of extension pieces 88 extending to the other end of the case 22 can be fitted.
  • the extension piece 88 is fitted into this gap, the extension piece 88 is bent so as to be located between the flange portion 86 and the flange portion 86.
  • the stopper 84 is fixed to the case 22.
  • the other end surface of the stopper 84 is in contact with the sub cam 64 (described later), and the movement of the sub cam 64 is restricted by the stopper 84.
  • the axial length of the engagement groove 70 of the sub force 64 is longer than the length of the engagement protrusion 78, and the amount of movement between the actuator 72 and the sub cam 64 The difference between the two can be absorbed.
  • the stopper 84 is provided with respect to the shaft portion 14. It can be fixed in a locked state.
  • a pair of engagement projections 90 is provided on the inner peripheral surface of the stopper 84 to protrude.
  • an engaging recess 92 is cut out along the axial direction of the cam portion 76, so that the engaging protrusion 90 can be engaged. Has become. Therefore, in a state where the engagement concave portion 92 is engaged with the engagement projection 90, the rotation of the sub-cam 64 engaged with the actuator 72 and the actuator 72 is suppressed.
  • the engagement recess 92 is engaged with the engagement protrusion 90, the coil panel 62 is compressible and has a state in which a torsional force is accumulated.
  • the actuator 72 slides together with the joint portion 34, and the engaging recess 92 of the actuator 72 engages.
  • the topper 84 is released from the engagement with the engagement protrusion 90.
  • the actuator 72 can rotate, and the torsion of the coil spring 62 causes the actuator 72 to rotate via the sub cam 64.
  • a substantially cylindrical cam body 94 can be mounted on the shaft 16 (see FIG. 1).
  • a corner portion 94A is provided on the outer peripheral surface of the cam body 94 along the axial direction of the cam body 94, similarly to the outer peripheral surface of the case 22.
  • a mounting recess (not shown) is formed in the shaft portion 16 so that the outer peripheral surface of the cam body 94 comes into surface contact with the cam body 94, and the cam body 94 is prevented from rotating with respect to the shaft portion 16 by rotation. It is possible.
  • a pair of claw portions 96 extend from the outer peripheral surface of the cam body 94, and can engage with engaged portions (not shown) formed in the mounting recesses. Also, a pair of cam grooves 98 are formed on the inner peripheral surface of the cam body 94, and the cam grooves formed in the actuator 72 are formed. The cam surface 76 A of the portion 76 can be engaged.
  • the cam groove 98 has a spiral shape, and as shown in FIG. 8, the cam surface 76 A is formed by the sliding movement of the actuator 72 (in the direction of arrow A). The rotational force is converted into a rotational force for rotating the cam body 94 (in the direction of the arrow B (opening direction of the monitor section 20)) through the engaging cam groove 98.
  • the separation distance between the joint part 34 and the sub-cam 64 is shortened by the pressing of the button part 50 at the time of opening, and the coil spring 62 is compressed and remains in the state where the compressive force is accumulated.
  • the cam body 94 is reversed, and the sub-cam 64 is reversed via the actuator 72 to accumulate a torsional force on the coil panel 62.
  • the actuator 72 is pulled back through the joint portion 34, the engagement recess 92 is engaged with the engagement projection 90, and the actuator 72 is prevented from rotating, and the actuator is stopped.
  • the rotation of the sub cam 64 is suppressed through the evening 72.
  • the cam body 94 rotates in the closing direction (the direction opposite to the arrow B direction shown in FIG. 2) due to the sliding movement of the actuator 72 (the direction opposite to the arrow A direction shown in FIG. 2).
  • the coil spring 62 is in a compressed state.
  • the monitor part 20 is reversed to a predetermined angle via the cam body 94 (torsion force is accumulated in the coil panel 62).
  • the actuator 72 can be pulled back to a position where it engages with the stopper 84.
  • the coil spring 62 receives a compressive load
  • the stopper 84 is fitted into the case 22, and the other end of the stopper 84 is in contact with the sub-cam 64. 8 Energizing to the 4 side.
  • the coil panel 62 is mounted and The sides facing each other are inclined surfaces 64 A and 34 A, respectively, and are based on a surface orthogonal to the axial direction of the shaft 28 so that both ends of the annular portion of the coil spring 62 can contact. , So that the biasing force of the coil panel 62 is uniformly applied to the sub-cam 64.
  • the cam portion 76 of the sub cam 64 has a cam surface 77.
  • a pair of protrusions 102 protrude from the other end surface of the stopper 84, and can be brought into contact with the cam surface 77 of the sub force 64.
  • FIGS. 10 (A) and 10 (B) are exploded views showing a contact form between the projection 102 and the cam surface 77.
  • the mobile phone 12 is provided with shafts 104 and 106 on the opposite side of the shafts 14 and 16, and the shaft 104 is provided with the base 1.
  • the shaft section 106 is provided on the monitor section 20 side.
  • a shaft (not shown) is fixed to the shaft portion 106, is rotatably supported by the shaft portion 104, and rotates inside the shaft portion 104 with the rotation of the shaft portion 16.
  • the shaft portions 104 and 106 may have a damper function. As a result, the monitor section 20 does not open vigorously, and the monitor section 20 does not receive an impact when the monitor section 20 stops when fully opened.
  • the sub-cam 64 is extrapolated to the middle diameter part 40 of the joint part 34, and the coil spring 62 is attached to the joint part 34 and the sub-cam 64, and the actuator 72 is inserted into the sub-cam 64.
  • the joint portion 34 is stored in the case 22 through which the shaft 28 is inserted, and the stopper 84 is fitted into the case 22.
  • the button portion 50 was attached to the attachment pieces 42, 44 of the joint portion 34, the cam body 94 was engaged with the actuator 72, and the shaft portion 28 was recessed at the distal end portion. Attach the retaining E-ring 108 to the groove 28B. As described above, Hinjunit 10 is assembled.
  • the hinge unit 10 assembled in this manner is inserted into the shaft portions 14 and 16, and the claw portion 96 of the cam body 94 is engaged with the engaged portion in the housing recess of the shaft portion 16. When this is engaged, the hinge unit 10 is fixed to the shaft portions 14 and 16. For this reason, the installation work of the Hinge knit 10 is very easy and the workability is good.
  • the cam body 94 rotates integrally with the actuator 72, and the monitor section 20 is further opened by 02.
  • the cam surface 77 is in full contact with the protrusion 102 (see FIG. 10A), and the monitor part 20 is opened quietly.
  • the monitor part 20 is opened at a predetermined angle 0 1 +02 (here, about 150 °) with respect to the base part 18, the monitor part 20 and the base part 18 come into contact with each other. Stop.
  • the sub-cam 64 When the monitor part 20 is fully open, the sub-cam 64 receives the rotational force in the direction of arrow B due to the restoring force due to the compression received from the coil spring 62, as shown in FIGS. 7 (A) and 10 (B). Is added to prevent the monitor part 20 from losing power when the monitor part 20 is fully open.
  • a closing operation of the mobile phone 12 using the hinge unit 10 see FIG. 2 according to the present embodiment will be described.
  • the fully opened monitor part 20 is reversed with respect to the base part 18 in the closing direction.
  • the actuator 72 and the sub-cam 64 are reversed through the cam body 94, and a torsional force is accumulated in the coil panel 62.
  • FIGS. 4 (A) and 4 (B) when the engagement recess 92 of the actuator 72 reaches a position where it can engage with the engagement protrusion 90 of the stopper 84, the coil spring 6 As shown in FIGS. 3 (A) and (B), the joint portion 34 is pulled back in the direction away from the sub cam 64 by the restoring force due to the compression of 2, and the button portion 50 is pushed out to its original position. .
  • the actuator 72 is pulled back through the joint portion 34 and is stopped, and the rotation of the sub cam 64 is inhibited via the actuator 72.
  • the cam body 94 rotates in the closing direction due to the sliding movement of the actuator 72.
  • the restoring force due to the compression received from the coil spring 62 converts the axial thrust received from the coil panel 62 into rotational force, and the sub cam 64 Is applied with a rotational force in the direction opposite to the arrow B direction, so that the monitor unit 20 does not rattle when the monitor unit 20 is fully closed.
  • the components of the Hinjunit 10 are collectively stored in the case.
  • the components can be directly incorporated by using the axis of the housing as a case.
  • the button 50 is pressed to open the monitor 20, but, of course, the button 50 is opened. It is possible to open the monitor unit 20 without pressing.
  • the monitor unit 20 is rotated by one turn (see FIGS. 4A and 4B)
  • the cam unit 98 rotates integrally with the monitor unit 20 through the cam groove 98. Since the actuator 72 slides, the engagement state with the stopper 84 is released, and the monitor section 20 can be opened.
  • the present invention is applicable only to a case in which the pair of casings rotate relative to each other. It is not limited to the story. For example, it can be used for an object whose opening angle is determined, such as a lid of an AV device or a compact cosmetic. Effects of the Invention Since the present invention is configured as described above, the case is attached to one of the housings, and the cam body is attached to the other of the housings. This is convenient because it is open to the public. Also, by giving a plurality of different functions to the cam means with one urging means, the number of Hinjunit parts can be reduced, assembling becomes easy, and costs can be reduced.
  • the sub cam is urged toward the stopper by the urging means, and the torsional force of the urging means is transmitted to the actuator via the sub cam.
  • the first cam surface and the second cam surface partially contact each other.
  • the urging force for urging the sub cam toward the stopper can be converted into a rotational force to maintain the housing in a fully open state or a fully closed state.
  • free stop of the housing is possible within the range of the relative rotation angle.
  • the first housing and the second housing are relatively rotatable.
  • the first housing or the second housing does not open vigorously, and the first housing or the second housing stops when the first housing or the second housing is fully opened. 2 The housing is not shocked.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Description

明細書 ヒンジュニット及びヒンジ構造
技術分野 本発明は、 自動開放可能なヒンジユニッ トと、 このヒンジユニットを用い、 第
1筐体と第 2筐体とを相対的に回転可能に支持するヒンジ構造に関する。 従来の技術 従来、 二つ折りの携帯用電話器の送話部に対して開閉自在に受話部を取り付け るためのヒンジュニットとして、 フリクション機能を有するフリーストップ型の ものが公知である。
しかし、 携帯用電話器が普及するにつれて、 便利性を求める声が高まり、 受話 部を送話部に対して片手のみでワンタッチで開くことができるように構成したヒ ンジュニッ 卜が求められるようになった。
このため、 押釦を押圧するだけで、 受話部を開放させるものがある。 具体的に は、 図 1 1 (A) 、 ( B ) 、 ( C ) に示すように、 押釦 1 5 0を押圧するとロッ ク部材 1 5 4がコンプレツシヨンコイルバネ 1 5 2の付勢力の抗する方向へスラ ィドしてロック溝 1 5 6とのロック状態を解除され、 回転可能な状態となると共 に、 押圧カム 1 5 8がスライ ドして先端に形成された押圧カム部 1 5 8 Aがロー 夕 1 6 0の受圧カム部 1 6 0 Aを押圧して、 ロー夕 1 6 0を矢印方向へ回転させ る。
ロータ 1 6 0の係止部 1 6 0 Bがステ一夕 1 6 4の係止溝 1 6 4 Aの位置に移 動すると、 弾性力が蓄積されたトーシヨンスプリング 1 6 6の端部が図中左方向 へ移動して、 口一夕 1 6 0がトーションスプリング 1 6 6の復元力によって回転 すると共に、 軸部 1 6 2を回転させ、 受話部 (図示省略) を自動的に開放させる 一方、 受話部を閉止させるときは、 受話部を閉止方向へ回転させ、 軸部 1 6 2 を回転させ、 トーシヨンスプリング 1 6 6に捩り力を蓄積する。 そして、 所定位 置まで閉止させると、 ト一シヨンスプリング 1 6 6の端部がステ一夕 1 6 4の係 止溝 1 6 4 Aに係止される。 そして、 受話部が閉止されると、 コンプレツシヨン スプリング 1 5 2によりロック部材 1 5 4を付勢してロック部材 1 5 4とロック 溝 1 5 6とを係合させる。 発明が解決しょうとする課題
しかし、 上記のような構成では、 ロック部材 1 5 4の係合において、 コンプレ ッシヨンコイルバネ 1 5 2を必要とし、 受話部の自動開放において、 トーシヨン スプリング 1 6 6を必要とするため、 部品点数が多く、 コストアップしてしまう 本発明は上記事実を考慮し、 部品点数が少なく、 コストダウン可能なヒンジュ ニッ トと、 第 1筐体及び第 2筐体へのヒンジュニッ卜の取り付けが容易なヒンジ 構造を得ることを課題とする。 発明の開示 請求項 1記載の発明のヒンジユニットは、 ケースに収納され、 一端側にカム部 が設けられ、 前記ケースの軸方向に対してスライ ド可能であると共に回転可能な カム手段と、 前記カム手段と係合してカム手段の回転を抑止するストッパーと、 前記カム手段と係合し、 カム手段と一体に回転すると共にカム手段のスライ ドカ を回転力に変換するカム体と、 前記ケースに対してスライド可能に設けられ、 押 圧すると、 前記カム手段をスライドさせ、 前記ストッパーとの係合を解除させる 釦部と、 前記ケースに収納され、 前記カム手段に捩り力を付与し、 前記カム手段 を回転させると共にカム手段を前記ストッパーと係合する位置まで引き戻す付勢 手段と、 で構成されたことを特徴とする。
請求項 2記載の発明のヒンジュニットは、 請求項 1記載の発明のヒンジュニッ 卜において、 前記カム手段が、 前記釦部と係合すると共に前記ケースの軸方向に 対してスライド可能にケース内に収納され、 前記付勢手段の一端部が装着された ジョイント部と、 前記ジョイント部と一体にスライド可能かつジョイント部に対 して回転可能に一端側が係合され、 前記ストッパーと係合すると共に他端側が前 記カム体と係合するァクチユエ一夕と、 前記ストッパーと当接可能に配置され、 前記付勢手段の他端部が装着されてストッパー側へ付勢されると共に捩り力を付 与され、 前記ァクチユエ一夕と一体に回転可能に係合するサブカムと、 で構成さ れたことを特徴とする。
請求項 3記載の発明のヒンジュニットは、 請求項 2記載の発明のヒンジュニッ 卜において、 前記ストッパーに設けられた第 1のカム面と、 前記サブカムの前記 第 1のカム面との突き合わせ面に設けられ、 前記ストッパーとの相対回転角度に よって第 1のカム面と接離し全面当接から一部当接までの当接形態をとる第 2の カム面と、 を有することを特徴とする。
請求項 4記載の発明のヒンジ構造は、 ケースに収納され、 一端側にカム部が設 けられ、 前記ケースの軸方向に対してスライ ド可能であると共に回転可能なカム 手段と、 前記カム手段と係合してカム手段の回転を抑止するストッパーと、 前記 カム手段と係合し、 カム手段と一体に回転すると共にカム手段のスライ ドカを回 転力に変換するカム体と、 前記ケースに対してスライ ド可能に設けられ、 押圧す ると、 前記カム手段をスライドさせ、 前記ストッパーとの係合を解除させる釦部 と、 前記ケースに収納され、 前記カム手段に捩り力を付与し、 前記カム手段を回 転させると共にカム手段が前記ストッパーと係合する位置まで引き戻す付勢手段 と、 で構成されたことを特徴とするヒンジュニットを備えたヒンジ構造であって 、 第 1筐体に設けられた軸部に前記カム手段を連結し、 第 2筐体に設けられた軸 部に前記カム体を固定して、 第 1筐体と第 2筐体とを相対的に回転可能としたこ とを特徴とする。
請求項 5記載の発明のヒンジ構造は、 請求項 4記載の発明のヒンジ構造におい て、 前記第 1筐体と前記第 2筐体の軸部に回転を抑制する制動手段を備えたこと を特徴とする。
請求項 1に記載の発明では、 ケースにはカム手段が収納されており、 カム手段 の一端側にはカム部が設けられている。 このカム手段はケースの軸方向に対して スライド可能であると共に回転可能となっている。
また、 カム手段にはストッパー及びカム体が係合しており、 ストッパーによつ てカム手段の回転が抑止される。 一方、 カム体はカム手段と一体に回転すると共 に、 カム体によってカム手段のスライ ド力が回転力に変換される。
ここで、 ケースに対してスライ ド可能に設けられた釦部を押圧すると、 カム手 段がスライドし、 ストッパーとの係合が解除される。 一方、 ケースには付勢手段 が収納されており、 カム手段がストッパーとの係合を解除されると、 カム手段に 捩り力を付与してカム手段と共にカム体を回転させる。
また、 回転したカム体を逆転させると、 カム手段がストッパーとの係合可能な 位置に到達するまで逆転し、 ここで、 付勢手段がカム手段をストッパーと係合す る位置まで引き戻し、 カム手段の回転を抑止する。
このようなヒンジユニットを用い、 一方の筐体にケースを取り付け、 他方の筐 体にカム体を取り付けることで、 釦部を押圧するだけで、 他方の筐体が一方の筐 体に対して開放するため、 便利である。
また、 上記のように、 捩り力及び圧縮力を蓄積可能な付勢手段を用いることに よって、 一つの付勢手段によって、 一方の筐体を他方の筐体に対して開放させる ときは、 付勢手段が圧縮された状態のまま、 捩り力を利用してカム手段を回転さ せて一方の筐体を開放させると共に、 一方の筐体を閉止させるときは、 カム体を 介してカム手段を所定角度まで逆転させた (付勢手段に捩り力を蓄積) 後、 付勢 手段の圧縮による復元力を利用して、 カム手段をストッパーと係合する位置まで 引き戻すことができる。
このように、 一つの付勢手段で、 異なる複数の機能をカム手段に付与させるこ とで、 ヒンジユニットの部品点数を少なくすることができ、 組み立ても容易とな り、 コストダウンを図ることができる。
請求項 2に記載の発明では、 ケースの軸方向に対してジョイント部がスライド 可能にケース内に収納されている。 このジョイント部には釦部が係合すると共に ァクチユエ一夕の一端側が係合しており、 ァクチユエ一夕をジョイント部と一体 にスライ ド可能かつジョイント部に対して回転可能としている。 一方、 ァクチュ エー夕はストッパーに対して係合可能である共に、 ァクチユエ一夕の他端側には カム体が係合している。
ここで、 ジョイント部には付勢手段の一端部が装着されており、 付勢手段の他 端部はサブカムに装着され、 互いに離間する方向へ付勢されている。 サブカムは ストッパーに当接可能に配置されており、 ァクチユエ一夕と一体に回転可能に係 合している。 このため、 サブカムは付勢手段によってストッパー側へ付勢される と共に、 付勢手段の捩り力がサブカムを介してァクチユエ一夕に伝達される。 請求項 3に記載の発明では、 ストッパーには第 1のカム面が設けられている。 一方、 サブカムには、 第 1のカム面との突き合わせ面に第 2のカム面が設けられ ており、 ストッパーとの相対回転角度によって第 1のカム面と接離し、 全面当接 から一部当接までの当接形態をとつている。
このようなヒンジュニッ卜を、 互いに相対回転可能な筐体の軸部に設けること で、 例えば、 所定の相対回転角度以上 (略全開状態) 或いは以下 (略全閉状態) になると、 第 1のカム面と第 2カム面とを一部当接させ、 サブカムをストッパー 側へ付勢させる付勢力を回転力に変換させて筐体の全開状態或いは全閉状態を維 持させることができる。
また、 所定の相対回転角度内において、 第 1のカム面と第 2のカム面とを全面 当接させることで、 その相対回転角度の範囲内では、 一定の摩擦力が得られ、 釦 部が押圧されて、 ァクチユエ一夕がストッパーとの係合を解除されたとき、 筐体 が急に全開しないようにしている。
請求項 4に記載の発明では 第 1筐体に設けられた軸部にカム手段を連結し、 第 2筐体に設けられた軸部にカム体を固定して、 第 1筐体と第 2筐体とを相対的 に回転可能としている。
請求項 5に記載の発明では、 第 1筐体と第 2筐体の軸部に回転を抑制する制動 手段を備えている。 これにより、 第 1筐体或いは第 2筐体が勢い良く開放するこ とはなく、 第 1筐体或いは第 2筐体が全開時に停止するときに、 第 1筐体或いは 第 2筐体が衝撃を受けることはない。 図面の簡単な説明 図 1は、 本形態に係るヒンジュニッ卜を備えた携帯電話のベース部とモニタ一 部を示した分解斜視図である。
図 2は、 本形態に係るヒンジュニッ卜の分解斜視図である。
図 3 Aは、 本形態に係るヒンジユニットを備えた携帯電話の側面図であり、 図
3 Bは、 図 3 Aに対応するヒンジュニットの断面図である。
図 4 Aは、 本形態に係るヒンジユニットを備えた携帯電話の側面図であり、 図
4 Bは、 図 4 Aに対応するヒンジュニッ卜の断面図である。
図 5 Aは、 本形態に係るヒンジユニットを備えた携帯電話の側面図であり、 図
5 Bは、 図 5 Aに対応するヒンジュニッ卜の断面図である。
図 6 Aは、 本形態に係るヒンジユニットを備えた携帯電話の側面図であり、 図
6 Bは、 図 6 Aに対応する状態でのヒンジュニッ卜の断面図である。
図 7 Aは、 本形態に係るヒンジユニットを備えた携帯電話の側面図であり、 図
7 Bは、 図 7 Aに対応するヒンジュニッ卜の断面図である。
図 8は、 本形態に係るヒンジュニッ卜に備えられたァクチユエ一夕のカム面と カム体のカム溝との関係を示す説明図。
図 9 A、 図 9 Bは、 本形態に係るヒンジユニットに備えられたァクチユエ一夕 のカム面とカム体のカム溝との関係を示す側面図であり、 図 9 Aは、 ァクチユエ —夕のスライ ド移動前の状態を示し、 図 9 Bは、 ァクチユエ一夕のスライド移動 後の状態を示している。
図 1 0 A、 図 1 0 Bは、 本形態に係るヒンジユニットに備えられたサブカムの カム面とストッパーの突起部との当接形態を示す展開図であり、 図 1 0 Aは、 全 面当接の状態を示し、 図 1 0 Bは、 一部当接の状態を示している。
図 1 1 A、 図 1 1 B、 図 1 1 Cは、 従来のヒンジュニッ トを示す断面図であり 、 図 1 1 A及び図 1 1 Bは、 ロック部材がロックされた状態を示し、 図 1 1 Cは 、 ロック部材が解除された状態を示している。 発明を実施するための最良の形態 図 1には、 本形態に係るヒンジユニット 1 0 (図 2参照) が用いられた携帯電 話 1 2が示されている。 この携帯電話 1 2には、 略円柱状の軸部 1 4、 1 6が備 えられており、 軸部 1 4は送話部 (以下、 「ベース部 1 8」 という) に設けられ 、 軸部 1 6は受話部 (以下、 「モニター部 2 0」 という) に設けられている。 この軸部 1 4、 1 6には、 図 2に示すヒンジユニット 1 0が取付けられている 。 ヒンジユニット 1 0には筒状のケース 2 2が備えられており、 ケース 2 2の外 周面には、 軸方向に沿って複数の角部 2 2 Aが形成されている。
一方、 軸部 1 4にはケース 2 2の外周面が面接触する取付凹部 (図示省略) が 凹設されており、 ケース 2 2が軸部 1 4に対して回転しないように回り止めされ た状態で固定可能となっている。
ケース 2 2の一端側の中央部には、 台座 2 6が架け渡されており、 中心には孔 部 2 6 Aが形成されている。 この孔部 2 6 Aにはシャフト 2 8が揷通可能となつ ており、 シャフト 2 8の一端部に形成されたフランジ部 2 8 Aが台座 2 6に当接 して位置決めされる。 また、 ケース 2 2の一端側には、 縁部からケース 2 2の軸 方向に沿って切り込みが入れられ、 ケース 2 2の内側へ向かって折曲げ片 3 0が 折り曲げられている。
さらに、 ケース 2 2内にはジョイント部 3 4が収納可能となっている。 このジ ョイント部 3 4の一端側には大径部 3 6が設けられ、 他端側には小径部 3 8が設 けられている。 この小径部 3 8と大径部 3 6とは、 中径部 4 0によって連結され ている。
大径部 3 6の一端側の外周面からは、 ジョイント部 3 4の軸方向に沿って、 1 対の円弧状の装着片 4 2、 4 4が延出している。 この装着片 4 2、 4 4は、 ケー ス 2 2の一端側の台座 2 6を間に挟んで設けられた弓形孔 4 6 , 4 8を揷通可能 となっている。
弓形孔 4 6、 4 8へ揷通された装着片 4 2、 4 4のそれぞれの先端部には、 略 円柱状の釦部 5 0が取付可能となっており、 取付側には平面部 5 2 Aと曲面部 5 2 Bとが連続する略小判状の凹部 5 2が凹設されている。
この凹部 5 2の幅は、 装着片 4 2、 4 4の幅と略同一となっており、 装着片 4 2、 4 4が弓形孔 4 6、 4 8を通過すると、 装着片 4 2、 4 4の先端面が、 凹部 5 2の底面に当接可能となっている。 ここで、 ジョイント部 3 4の軸芯は中空となっており、 軸芯にはシャフト 2 8 が挿通され、 シャフ卜 2 8の軸方向に沿ってジョイント部 3 4をスライド可能と している。
一方、 装着片 4 4の外側には、 ジョイント部 3 4の軸方向に沿って、 長溝部 5 4が凹設され、 この長溝部 5 4内には折曲げ片 3 0が係合可能となっており、 ジ ョイント部 3 4をケース 2 2内に収納すると、 折曲げ片 3 0が長溝部 5 4内に係 合し、 ジョイント部 3 4はケース 2 2に対して相対回転不能となる。
また、 装着片 4 4の外側には、 長溝部 5 4に直交して被係合溝 5 6が凹設され ている。 一方、 釦部 5 0の曲面部 5 2 Bの縁部からは、 1対の爪部 5 8が突出し ており、 装着片 4 2、 4 4の先端面が釦部 5 0の凹部 5 2の底面に当接した状態 で、 爪部 5 8が被係合溝 5 6に係合され、 ジョイント部 3 4と釦部 5 0とが一体 となってケース 2 2の軸方向に対してスライド可能となる。
ここで、 装着片 4 2、 4 4の幅と凹部 5 2の幅とは略同一となっており装着片 4 2、 4 4は凹部 5 2内に嵌挿可能となっている。 このため、 装着片 4 2、 4 4 の先端面が釦部 5 0の凹部 5 2の底面に当接した状態で、 ジョイント部 3 4と釦 部 5 0とは相対回転不能となる。
また、 釦部 5 0の平面部 5 2 Aと直交する弓形状の端面には、 1対の受け台 6 0が凹設されている。 この受け台 6 0はケース 2 2に設けられた台座 2 6と略同 一の幅となっており、 台座 2 6と係合可能となっている。 受け台 6 0が台座 2 6 に係合した状態で、 釦部 5 0の移動は規制され、 釦部 5 0を介してジョイント部 3 4が移動規制される。
一方、 大径部 3 6の他端側には、 装着孔 3 6 Aが凹設されており、 この装着孔 3 6 Aにはコイルバネ 6 2の一端側が装着されている。 コイルバネ 6 2の他端側 は、 略円筒状のサブカム 6 4に装着されており、 ジョイント部 3 4とサブカム 6 4とを互いに離間する方向へ付勢している。 また、 コイルパネ 6 2は粗巻にして おり、 捩り力及び圧縮力を蓄積可能としている。
サブカム 6 4は筒体 6 6とカム部 6 8とで構成されており、 ケース 2 2内に収 納される。 ここで、 筒体 6 6はジョイント部 3 4の中径部 4 0に挿通され、 中径 部 4 0の軸方向に沿ってスライ ド可能であると共に、 ジョイント部 3 4に対して 回転可能となっている。
また、 サブカム 6 4の筒体 6 6の内周面には、 筒体 6 6の軸方向に沿って 1対 の係合溝 7 0が凹設されている。 ここで、 サブカム 6 4内には略円筒状のァクチ ユエ一夕 7 2が揷入可能となっており、 ァクチユエ一夕 7 2は、 筒体 7 4とカム 部 7 6とで構成され、 筒体 7 4の外周面には、 係合溝 7 0と係合可能な係合凸部
7 8が突設されている。
このため、 ァクチユエ一夕 7 2をサブカム 6 4内へ挿入し、 係合凸部 7 8を係 合溝 7 0に係合させると、 ァクチユエ一夕 7 2とサブカム 6 4とが一体となって 回転可能となる。
また、 筒体 7 4の内周面の端部には、 環状の被係合部 8 0 (図 3 ( B ) 参照) が形成され、 筒体 7 4の他の部分と比較して内径寸法が大きくなつている。 一方 、 ジョイント部 3 4の小径部 3 8には、 環状の係合部 8 2が設けられており、 被 係合部 8 0と係合可能となっている。
ここで、 被係合部 8 0の内径寸法は、 係合部 8 2の外径寸法よりも若干大きく しており、 被係合部 8 0に係合部 8 2を係合させると、 ジョイント部 3 4とァク チユエ一夕 7 2とは一体となって、 シャフト 2 8の軸方向に対してスライドする と共に、 ァクチユエ一夕 7 2はジョイント部 3 4に対して回転可能である。 ところで、 ァクチユエ一夕 7 2とサブカム 6 4との間には、 環状のストッパー
8 4が配置されている。 このストッパー 8 4の外径寸法は、 ケース 2 2の内径寸 法と略同一となっており、 ストッパー 8 4をケース 2 2内へ嵌挿可能となってい る。
また、 ストッパー 8 4の一端面には、 1対のフランジ部 8 6が張り出しており 、 フランジ部 8 6がケース 2 2の端面と当接した状態で、 ストッパー 8 4はケ一 ス 2 2内へ嵌挿される。
フランジ部 8 6とフランジ部 8 6との間には、 隙間が設けられており、 ケース 2 2の他端側に延出した 1対の延出片 8 8が嵌め込み可能となっている。 この隙 間に延出片 8 8を嵌め込んだ後、 フランジ部 8 6とフランジ部 8 6との間に位置 するように延出片 8 8を折り曲げる。 これにより、 ストッパー 8 4がケース 2 2 に固定される。 このとき、 ストッパー 8 4の他端面は、 サブカム 6 4に当接しており (後述す る) 、 サブカム 6 4はストッパー 8 4によって移動規制される。 ここで、 サブ力 ム 6 4の係合溝 7 0の軸方向の長さは、 係合凸部 7 8の長さよりも長くしており 、 ァクチユエ一夕 7 2とサブカム 6 4との移動量の差を吸収できるようにしてい る。
一方、 フランジ部 8 6の外周面には、 ケース 2 2の外周面と同様に、 軸方向に 沿って複数の角部 2 2 Aが形成されており、 ストッパー 8 4が軸部 1 4に対して 回り止めされた状態で固定可能となっている。
ここで、 ストッパー 8 4の内周面には、 1対の係合突起 9 0が突設されている 。 一方、 ァクチユエ一夕 7 2のカム部 7 6の外周面には、 カム部 7 6の軸方向に 沿って係合凹部 9 2が切り欠かれており、 係合突起 9 0が係合可能となっている 。 このため、 係合凹部 9 2が係合突起 9 0に係合した状態では、 ァクチユエ一夕 7 2及びァクチユエ一夕 7 2と係合しているサブカム 6 4の回転は抑止される。 一方、 係合凹部 9 2が係合突起 9 0に係合した状態では、 コイルパネ 6 2には 圧縮可能であると共に、 捩り力が蓄積された状態となっている。 このため、 釦部 5 0をコイルバネ 6 2の付勢力の抗する方向へ押圧すると、 ジョイント部 3 4と 共にァクチユエ一夕 7 2がスライドし、 ァクチユエ一夕 7 2の係合凹部 9 2がス トッパー 8 4の係合突起 9 0との係合状態から解除される。 これにより、 ァクチ ユエ一夕 7 2が回転可能となり、 コイルバネ 6 2の捩り力によって、 サブカム 6 4を介して、 ァクチユエ一夕 7 2が回転する。
ところで、 軸部 1 6 (図 1参照) には略円筒状のカム体 9 4が装着可能となつ ている。 カム体 9 4の外周面には、 ケース 2 2の外周面と同様、 カム体 9 4の軸 方向に沿って角部 9 4 Aが設けられている。
一方、 軸部 1 6にはカム体 9 4の外周面が面接触する取付凹部 (図示省略) が 凹設されており、 カム体 9 4が軸部 1 6に対して回転しないように回り止め可能 となっている。
カム体 9 4の外周面からは 1対の爪部 9 6が延出しており、 取付凹部に形成さ れた被係合部 (図示省略) に係合可能となっている。 また、 カム体 9 4の内周面 には 1対のカム溝 9 8が形成されており、 ァクチユエ一夕 7 2に形成されたカム 部 7 6のカム面 7 6 Aが係合可能となっている。
図 2に示すように、 カム溝 9 8は螺旋状を成しており、 図 8に示すように、 ァ クチユエ一夕 7 2のスライ ド移動 (矢印 A方向) によって、 カム面 7 6 Aと係合 するカム溝 9 8を介してカム体 9 4の回転 (矢印 B方向 (モニター部 2 0の開放 方向) ) させる回転力へ変換される。
また、 図 9 (A) 、 ( B ) では、 図面の奥行き方向でァクチユエ一夕 7 2が移 動させた状態を示しており、 見かけ上、 ァクチユエ一夕 7 2の移動状態は見られ ないが、 (A) ではカム溝 9 8の図面奥方と係合し、 (B ) ではカム溝 9 8の図 面手前側と係合しており、 これにより、 カム溝 9 8を介してカム体 9 4が回転す るのが分かる。
ここで、 図 4 (A) 、 ( B ) に示すように、 釦部 5 0を押圧してから、 ァクチ ユエ一夕 7 2の係合凹部 9 2が係合突起 9 0から係合解除されるまでの間は、 ァ クチユエ一夕 7 2は回転不能であるが、 釦部 5 0の押圧によるァクチユエ一夕 7 2のスライ ド移動によって、 カム体 9 4を所定角度回転させることができる。 ァクチユエ一夕 7 2とストッパー 8 4との係合が解除されると、 図 5 (A) 、 ( B ) に示すように、 ケース 2 2には収納されたコイルバネ 6 2により、 ァクチ ユエ一夕 7 2に捩り力が付与され、 ァクチユエ一夕 7 2と共にカム体 9 4が回転 し、 モニター部 2 0を開放させる。
このようなヒンジュニット 1 0を用いて、 互いに相対回転可能なベース部 1 8 及びモニター部 2 0において、 軸部 1 4にケース 2 2を取り付け、 軸部 1 6に力 ム体 9 4を取り付けるだけで、 釦部 5 0を押圧すると、 モニター部 2 0を開放さ せることができるため、 便利である。
ここで、 モニター部 2 0 (図 1参照) が閉止された状態から全開させるまでの 間で、 軸部 1 6 (図 1参照) に掛かるトルク変動が大きいため、 モニタ一部 2 0 の開放を、 ァクチユエ一夕 7 2のスライ ド移動をカム体 9 4の回転移動へ変換し てカム体 9 4を回転させる範囲と、 コイルパネ 6 2による捩り力でカム体 9 4を 回転させる範囲とで分けることによって、 トルク変動分を吸収させることができ る。
一方、 カム体 9 4を逆転させると、 カム体 9 4のカム溝 9 8を介してァクチュ エー夕 7 2のカム部 7 6に回転力が伝達され、 ァクチユエ一夕 7 2と係合するサ ブカム 6 4が回転する。
ところで、 開放時の釦部 5 0の押圧によって、 ジョイント部 3 4とサブカム 6 4との離間距離は短くなつており、 コイルバネ 6 2は押縮められ、 圧縮力が蓄積 された状態のままであるが、 カム体 9 4を逆転させ、 ァクチユエ一夕 7 2を介し てサブカム 6 4を逆転させてコイルパネ 6 2に捩り力を蓄積する。
カム体 9 4を逆転させ、 ァクチユエ一夕 7 2の係合凹部 9 2がストッパー 8 4 の係合突起 9 0と係合可能な位置に到達すると、 コイルパネ 6 2の圧縮による復 元力によって、 図 3 ( B ) に示すように、 ジョイント部 3 4がサブカム 6 4から 離間する方向へ引き戻されると共に釦部 5 0が元の位置に押し出される。
このとき、 ジョイント部 3 4を介してァクチユエ一夕 7 2が引き戻されて、 係 合凹部 9 2が係合突起 9 0と係合してァクチユエ一夕 7 2が回り止めされ、 ァク チユエ一夕 7 2を介してサブカム 6 4が回転抑止される。 このとき、 ァクチユエ 一夕 7 2のスライド移動 (図 2で示す矢印 A方向と反対方向) によって、 カム体 9 4が閉止方向へ回転する (図 2で示す矢印 B方向と反対方向) 。
このように、 捩り力及び圧縮力を蓄積可能なコイルパネ 6 2を用いることによ つて、 一つのコイルバネ 6 2によって、 モニタ一部 2 0を開放させるときは、 コ ィルバネ 6 2が圧縮された状態のまま、 捩り力を利用して回転させると共に、 閉 止させるときは、 カム体 9 4を介してモニタ一部 2 0を所定角度まで逆転させた (コイルパネ 6 2に捩り力を蓄積) 後、 コイルパネ 6 2の圧縮による復元力を利 用して、 ァクチユエ一夕 7 2をストッパー 8 4と係合する位置まで引き戻すこと ができる。
このように、 一つのコイルパネ 6 2で、 異なる複数の機能を付与させることで 、 ヒンジュニット 1 0の部品点数を少なくすることができ、 組み立ても容易とな り、 コストダウンを図ることができる。
一方、 コイルバネ 6 2は圧縮荷重を受けており、 ストッパー 8 4がケース 2 2 内へ嵌挿され、 ストッパー 8 4の他端面がサブカム 6 4に当接した状態で、 サブ カム 6 4をストツバ一 8 4側へ付勢している。
サブカム 6 4及びジョイント部 3 4では、 コイルパネ 6 2が装着され互いに対 面する側をそれぞれ傾斜面 6 4 A、 3 4 Aとしており、 コイルバネ 6 2の環状部 分の両端部が当接可能なように、 シャフト 2 8の軸方向に対して直交する面を基 準として若干傾斜させ、 コイルパネ 6 2の付勢力がサブカム 6 4へ均一に掛かる ようにしている。
ところで、 サブカム 6 4のカム部 7 6にはカム面 7 7が設けられている。 一方 、 ストッパー 8 4の他端面からは、 1対の突起部 1 0 2が突設しており、 サブ力 ム 6 4のカム面 7 7に当接可能となっている。
図 1 0 (A) 、 (B ) には、 突起部 1 0 2とカム面 7 7との当接形態を示す展 開図が示されている。 サブカム 6 4の回転により、 突起部 1 0 2が当接するカム 面 7 7の位置が異なり、 突起部 1 0 2とカム面 7 7とが、 全面当接から一部当接 までの当接形態をとつている。
サブカム 6 4が回転している状態では、 図 5 ( B ) 及び図 1 0 (A) に示すよ うに、 突起部 1 0 2はカム面 7 7の山部 7 7 Aと全面当接する。 このように、 力 ム面 7 7が突起部 1 0 2と全面当接することで、 所定角度内では、 一定の摩擦力 が得られ、 釦部 5 0が押圧されて、 ァクチユエ一夕 7 2がストッパー 8 4との係 合を解除されたとき、 モニター部 2 0が急に全開しないようにしている。
一方、 サブカム 6 4が回転停止状態 (全開状態或いは全閉状態) では、 図 7 ( A) 、 ( B ) 及び図 1 0 ( B ) に示すように、 突起部 1 0 2はカム面 7 7の傾斜 部 7 7 Bと一部当接する。
この状態では、 コイルバネ 6 2の圧縮による復元力によって、 コイルパネ 6 2 から受ける軸推力がサブカム 6 4を回転させる回転力に変換される。 このため、 、 モニタ一部 2 0の全開位置 (点線) では矢印 B方向への回転力がサブカム 6 4 へ付与され、 サブカム 6 4を介してァクチユエ一夕 7 2に回転力が伝達されて全 開状態が維持される。
一方、 モニター部 2 0の全閉位置 (実線) では矢印 B方向とは反対の回転力が サブカム 6 4へ付与され、 サブカム 6 4を介してァクチユエ一夕 7 2に回転力が 伝達されて全閉状態が維持される。
このように、 モニター部 2 0の全閉状態及び全開状態において、 その状態を維 持させるようにすることで、 全閉状態及び全開状態でモニター部 2 0がガタつか ないようにしている。
ところで、 図 1に示すように、 携帯電話 1 2には軸部 1 4、 1 6の反対側に軸 部 1 0 4、 1 0 6が設けられており、 軸部 1 0 4はベース部 1 8側に設けられ、 軸部 1 0 6はモニター部 2 0側に設けられている。
この軸部 1 0 6にはシャフト (図示省略) が固定されており、 軸部 1 0 4に回 転可能に軸支され、 軸部 1 6の回転と共に、 軸部 1 0 4内を回転するが、 この軸 部 1 0 4、 1 0 6にダンパ機能を持たせても良い。 これにより、 モニター部 2 0 が勢い良く開放することはなく、 全開時に停止するとき、 モニター部 2 0が衝撃 を受けることはない。
次に、 本形態に係るヒンジュニッ 卜 1 0の組み立て方法について説明する。 まず、 ジョイント部 3 4の中径部 4 0にサブカム 6 4を外挿すると共に、 コィ ルバネ 6 2をジョイント部 3 4及びサブカム 6 4に装着し、 ァクチユエ一夕 7 2 をサブカム 6 4内に挿入してジョイント部 3 4と係合させた後、 シャフト 2 8を 揷通したケース 2 2にジョイント部 3 4を収納してストッパー 8 4をケース 2 2 に嵌め込む。
次に、 ジョイント部 3 4の装着片 4 2 、 4 4に釦部 5 0を装着し、 ァクチユエ 一夕 7 2にカム体 9 4を係合させ、 シャフト 2 8の先端部に凹設された溝部 2 8 Bに抜け止め用の Eリング 1 0 8を装着する。 以上のようにして、 ヒンジュニッ 卜 1 0が組み立てられる。
このように、 各部品がケース 2 2に収納されるため取扱いが容易である。 また 、 このヒンジユニット 1 0は、 ケース 2 2を保持した状態で釦部 5 0を押圧する と、 カム体 9 4を回転させることができるため、 必要なトルク等の機械的な数値 を確認し易い。 このため、 ヒンジユニット 1 0としてトルクの管理でき、 製品と してのバラツキが少ない。
また、 このようにして組み立てられたヒンジユニット 1 0を、 軸部 1 4、 1 6 に挿入して、 カム体 9 4の爪部 9 6を軸部 1 6の収納凹部内の被係合部に係合さ せるとヒンジユニット 1 0が軸部 1 4、 1 6に固定される。 このため、 ヒンジュ ニット 1 0の取付作業が大変容易であり、 作業性が良い。
次に、 本形態に係るヒンジユニット 1 0 (図 2参照) が用いられた携帯電話 1 2の開放動作について説明する。
図 3 (A) , ( B ) に示すように、 モニター部 2 0がベース部 1 8に対して閉 止された状態では、 コイルパネ 6 2には捩り力及び圧縮力が蓄積されており、 ァ クチユエ一夕 7 2の係合凹部 9 2には、 ストッパー 8 4の係合凸部 7 8が係合さ れ、 ァクチユエ一夕 7 2が回転抑止されている。
このとき、 図 1 0 ( B ) に示すように、 コイルバネ 6 2から受ける圧縮による 復元力によって、 サブカム 6 4には矢印 B方向とは反対方向の回転力が付与され ている (図 7 (A) 参照) 。 このため、 全閉状態でモニタ一部 2 0がガ夕つくこ とはない。
次に、 図 4 (A) , ( B ) に示すように、 モニター部 2 0の右側面から飛び出 している釦部 5 0を押圧すると、 釦部 5 0を介してジョイント部 3 4及びァクチ ユエ一夕 7 2がシャフト 2 8の軸方向に沿ってスライ ドする。
このとき、 ァクチユエ一夕 7 2のスライ ド移動によって、 カム部 7 6と係合す るカム溝 9 8を介してカム体 9 4が回転し、 カム体 9 4が固定されたモニター部 2 0を 0 1開放させる。
そして、 ァクチユエ一夕 7 2の収納凹部 9 2がストッパー 8 4の係合突起 9 0 から外れると、 ァクチユエ一夕 7 2とストッパー 8 4との係合状態が解除され、 図 5 (A) 、 ( B ) に示すように、 ァクチユエ一夕 7 2が回転可能となって、 コ ィルバネ 6 2の捩り力によって、 サブカム 6 4を介してァクチユエ一夕 7 2がケ —ス 2 2に対して回転する。
これにより、 ァクチユエ一夕 7 2と一体にカム体 9 4が回転し、 モニター部 2 0をさらに 0 2開放させる。 このとき、 カム面 7 7が突起部 1 0 2と全面当接し ており (図 1 0 (A) 参照) 、 モニタ一部 2 0が静かに開放する。 そして、 モニ 夕一部 2 0がベース部 1 8に対して所定角度 0 1 + 0 2 (ここでは、 約 1 5 0 ° ) 開放すると、 モニター部 2 0とベース部 1 8とが当接して停止する。
モニタ一部 2 0の全開状態では、 図 7 (A) 及び図 1 0 ( B ) に示すように、 コイルバネ 6 2から受ける圧縮による復元力によって、 サブカム 6 4には矢印 B 方向への回転力が付与され、 モニター部 2 0の全開状態でモニタ一部 2 0がガ夕 つかないようにしている。 次に、 本形態に係るヒンジユニット 1 0 (図 2参照) が用いられた携帯電話 1 2の閉止動作について説明する。
図 6 (A) 、 ( B ) に示すように、 全開されたモニタ一部 2 0をベース部 1 8 に対して閉止方向へ逆転させる。 このとき、 カム体 9 4を介して、 ァクチユエ一 タ 7 2及びサブカム 6 4が逆転し、 コイルパネ 6 2には捩り力が蓄積される。 次に、 図 4 (A) 、 ( B ) に示すように、 ァクチユエ一夕 7 2の係合凹部 9 2 がストッパー 8 4の係合突起 9 0と係合可能な位置に到達すると、 コイルバネ 6 2の圧縮による復元力によって、 図 3 (A) 、 ( B ) に示すように、 ジョイント 部 3 4がサブカム 6 4から離間する方向へ引き戻されると共に釦部 5 0が元の位 置に押し出される。
そして、 ジョイント部 3 4を介してァクチユエ一夕 7 2が引き戻されて回り止 めされ、 ァクチユエ一夕 7 2を介してサブカム 6 4が回転抑止される。 このとき 、 ァクチユエ一夕 7 2のスライド移動によって、 カム体 9 4が閉止方向へ回転す る。
このとき、 図 7 (A) 及び図 1 0 ( B ) に示すように、 コイルバネ 6 2から受 ける圧縮による復元力によって、 コイルパネ 6 2から受ける軸推力が回転力に変 換され、 サブカム 6 4には矢印 B方向と反対方向の回転力が付与され、 モニタ一 部 2 0の全閉状態でモニター部 2 0がガ夕つかないようにしている。
なお、 本形態ではヒンジュニット 1 0の構成部品をケース内にまとめて収納し たが、 筐体の軸をケースとして直接構成部品を組み込むこともできる。 しかし、 組み込む手間を考えると、 本形態のようにケース 2 2に組み込んだ方が好ましい また、 ここでは、 釦部 5 0を押圧してモニター部 2 0を開放させたが、 勿論釦 部 5 0を押圧しなくてもモニター部 2 0を開放させることは可能である。 この場 合、 モニター部 2 0を 0 1回転させると (図 4 (A) 、 ( B ) 参照) 、 モニタ一 部 2 0と一体に回転するカム体 9 4のカム溝 9 8を介して、 ァクチユエ一夕 7 2 がスライドするため、 ストッパー 8 4との係合状態が解除され、 モニター部 2 0 が開放可能となる。
さらに、 本発明は、 1対の筐体が相対回転するものであれば良いため、 携帯電 話に限るものではない。 例えば、 A V機器の蓋、 化粧品のコンパクト等のように 、 開放角度が決められているものに使用することができる。 発明の効果 本発明は上記構成としたので、 一方の筐体にケースを取り付け、 他方の筐体に カム体を取り付けることで、 釦部を押圧するだけで、 他方の筐体が一方の筐体に 対して開放するため、 便利である。 また、 一つの付勢手段で、 異なる複数の機能 をカム手段に付与させることで、 ヒンジュニッ卜の部品点数を少なくすることが でき、 組み立ても容易となり、 コストダウンを図ることができる。
請求項 2に記載の発明では、 サブカムは付勢手段によってストッパー側へ付勢 されると共に、 付勢手段の捩り力がサブカムを介してァクチユエ一夕に伝達され る。
請求項 3に記載の発明では、 例えば、 所定の相対回転角度以上 (略全開状態) 或いは以下 (略全閉状態) になると、 第 1のカム面と第 2カム面とを一部当接さ せ、 サブカムをストッパー側へ付勢させる付勢力を回転力に変換させて筐体の全 開状態或いは全閉状態を維持させることができる。 また、 所定の相対回転角度内 において、 第 1のカム面と第 2のカム面とを全面当接させることで、 その相対回 転角度の範囲内では、 筐体のフリーストップが可能となる。
請求項 4に記載の発明では 第 1筐体と第 2筐体とを相対的に回転可能として いる。
請求項 5に記載の発明では、 第 1筐体或いは第 2筐体が勢い良く開放すること はなく、 第 1筐体或いは第 2筐体が全開時に停止するときに、 第 1筐体或いは第 2筐体が衝撃を受けることはない。

Claims

請求の範囲
1 . ケースに収納され、 一端側にカム部が設けられ、 前記ケースの軸方向に対し てスライ ド可能であると共に回転可能なカム手段と、
前記カム手段と係合してカム手段の回転を抑止するストッパーと、
前記カム手段と係合し、 カム手段と一体に回転すると共にカム手段のスライド 力を回転力に変換するカム体と、
前記ケースに対してスライ ド可能に設けられ、 押圧すると、 前記カム手段をス ライドさせ、 前記ストッパーとの係合を解除させる釦部と、
前記ケースに収納され、 前記カム手段に捩り力を付与し、 前記カム手段を回転 させると共にカム手段を前記ストッパーと係合する位置まで引き戻す付勢手段と で構成されたことを特徴とするヒンジュニッ卜。
2 . 前記カム手段が、
前記釦部と係合すると共に前記ケースの軸方向に対してスライド可能にケース 内に収納され、 前記付勢手段の一端部が装着されたジョイント部と、
前記ジョイント部と一体にスライド可能かつジョイント部に対して回転可能に 一端側が係合され、 前記ストッパーと係合すると共に他端側が前記カム体と係合 するァクチユエ一夕と、
前記ストッパーと当接可能に配置され、 前記付勢手段の他端部が装着されてス トッパー側へ付勢されると共に捩り力を付与され、 前記ァクチユエ一夕と一体に 回転可能に係合するサブカムと、
で構成されたことを特徴とする請求項 1に記載のヒンジュニット。
3 . 前記ストッパーに設けられた第 1のカム面と、
前記サブカムの前記第 1のカム面との突き合わせ面に設けられ、 前記ストツパ —との相対回転角度によって第 1のカム面と接離し全面当接から一部当接までの 当接形態をとる第 2のカム面と、
を有することを特徴とする請求項 2に記載のヒンジュニッ卜。
4 . ケースに収納され、 一端側にカム部が設けられ、 前記ケースの軸方向に対し てスライド可能であると共に回転可能なカム手段と、
前記カム手段と係合してカム手段の回転を抑止するストッパーと、
前記カム手段と係合し、 カム手段と一体に回転すると共にカム手段のスライ ド 力を回転力に変換するカム体と、
前記ケースに対してスライ ド可能に設けられ、 押圧すると、 前記カム手段をス ライ ドさせ、 前記ストッパーとの係合を解除させる釦部と、
前記ケースに収納され、 前記カム手段に捩り力を付与し、 前記カム手段を回転 させると共にカム手段が前記ストッパーと係合する位置まで引き戻す付勢手段と で構成されたことを特徴とするヒンジュニットを備えたヒンジ構造であって、 第 1筐体に設けられた軸部に前記カム手段を連結し、 第 2筐体に設けられた軸 部に前記カム体を固定して、 第 1筐体と第 2筐体とを相対的に回転可能としたこ とを特徴とするヒンジ構造。
5 . 前記第 1筐体と前記第 2筐体の軸部に回転を抑制する制動手段を備えたこと を特徴とする請求項 4に記載のヒンジ構造。
PCT/JP2002/002647 2001-03-22 2002-03-20 Unite d'articulation et structure d'articulation WO2002077471A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002575489A JP4184087B2 (ja) 2001-03-22 2002-03-20 ヒンジユニット及びヒンジ構造

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001083636 2001-03-22
JP2001-83636 2001-03-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002077471A1 true WO2002077471A1 (fr) 2002-10-03

Family

ID=18939421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/002647 WO2002077471A1 (fr) 2001-03-22 2002-03-20 Unite d'articulation et structure d'articulation

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4184087B2 (ja)
TW (1) TW576077B (ja)
WO (1) WO2002077471A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2399140A (en) * 2003-03-05 2004-09-08 Nifco Inc Hinge unit for a foldable portable electronic device
EP1657457A1 (en) * 2004-11-10 2006-05-17 BLACK & DECKER INC. Knuckle joint and release/locking mechanism therefor
CN102444661A (zh) * 2010-09-30 2012-05-09 英业达股份有限公司 枢轴组件
CN117685288A (zh) * 2023-10-31 2024-03-12 广东小天才科技有限公司 一种阻尼结构及扫描笔

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63101321U (ja) * 1986-12-22 1988-07-01
JPH08125725A (ja) * 1994-10-20 1996-05-17 Kato Electrical Mach Co Ltd 携帯用電話器の開閉装置
US5649309A (en) * 1995-05-18 1997-07-15 Motorola, Inc. Wireless communication device having an axially aligned cover release mechanism
JPH1162372A (ja) * 1997-08-11 1999-03-05 Saitama Nippon Denki Kk ワンタッチ操作可能なヒンジ構造
US6148480A (en) * 1998-02-06 2000-11-21 Nec Corporation Hinge construction with a snap-open, snap-shut feel, for a folding mobile phone handset
JP2001177266A (ja) * 1999-12-16 2001-06-29 Kato Electrical Mach Co Ltd 小型開閉装置
JP2001251399A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Sanyo Electric Co Ltd 折り畳み式携帯電話機

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63101321U (ja) * 1986-12-22 1988-07-01
JPH08125725A (ja) * 1994-10-20 1996-05-17 Kato Electrical Mach Co Ltd 携帯用電話器の開閉装置
US5649309A (en) * 1995-05-18 1997-07-15 Motorola, Inc. Wireless communication device having an axially aligned cover release mechanism
JPH1162372A (ja) * 1997-08-11 1999-03-05 Saitama Nippon Denki Kk ワンタッチ操作可能なヒンジ構造
US6148480A (en) * 1998-02-06 2000-11-21 Nec Corporation Hinge construction with a snap-open, snap-shut feel, for a folding mobile phone handset
JP2001177266A (ja) * 1999-12-16 2001-06-29 Kato Electrical Mach Co Ltd 小型開閉装置
JP2001251399A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Sanyo Electric Co Ltd 折り畳み式携帯電話機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2399140A (en) * 2003-03-05 2004-09-08 Nifco Inc Hinge unit for a foldable portable electronic device
EP1657457A1 (en) * 2004-11-10 2006-05-17 BLACK & DECKER INC. Knuckle joint and release/locking mechanism therefor
US7591604B2 (en) 2004-11-10 2009-09-22 Black & Decker Inc. Knuckle joint and release/locking mechanism therefor
CN102444661A (zh) * 2010-09-30 2012-05-09 英业达股份有限公司 枢轴组件
CN117685288A (zh) * 2023-10-31 2024-03-12 广东小天才科技有限公司 一种阻尼结构及扫描笔
CN117685288B (zh) * 2023-10-31 2024-05-10 广东小天才科技有限公司 一种阻尼结构及扫描笔

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2002077471A1 (ja) 2004-07-15
JP4184087B2 (ja) 2008-11-19
TW576077B (en) 2004-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4167070B2 (ja) ロータリーアクチュエータを備えたヒンジ構造
AU686010B2 (en) Opening and closing device for a portable telephone
JP3183342B2 (ja) ヒンジ構造
US20040181909A1 (en) Hinge unit and hinge structure using the same
US20070039135A1 (en) Hinge assembly for foldable electronic device
JPH08125725A (ja) 携帯用電話器の開閉装置
JP2004116665A (ja) 折り畳み式電子機器
US7124472B2 (en) Hinge mechanism with single hand operation
JP4215614B2 (ja) 携帯端末用ヒンジ
WO2002077471A1 (fr) Unite d'articulation et structure d'articulation
US6981296B2 (en) Hinge apparatus for mobile phones
JP4357764B2 (ja) ヒンジ用ロータリーアクチュエータ
JP2005023950A (ja) プッシュオープンヒンジ装置
JP2004044743A (ja) 携帯機器用ヒンジ
JP2004060697A (ja) 多段階展開ヒンジ装置
JP2005188531A (ja) プッシュオープンヒンジ装置
JP2001223479A (ja) ヒンジユニット
CN212775148U (zh) 壳体组件及可折叠设备
KR100470355B1 (ko) 휴대폰의 커버 힌지장치
KR100327920B1 (ko) 휴대폰용 커버 개방장치
JP3458105B2 (ja) ヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた携帯式電子機器
JPH1198228A (ja) 折畳み型携帯電話
WO2004005733A1 (ja) 開閉装置及びこれを備えた携帯電話機器
TWI298013B (en) Hinge assembly and foldable electronic device using the same
JP2006132658A (ja) ヒンジユニット及びこのヒンジユニットを用いたヒンジ構造

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002575489

Country of ref document: JP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

122 Ep: pct application non-entry in european phase