WO2002064717A1 - Composition detergente anti-moisissures pour surfaces dures - Google Patents

Composition detergente anti-moisissures pour surfaces dures Download PDF

Info

Publication number
WO2002064717A1
WO2002064717A1 PCT/JP2002/001142 JP0201142W WO02064717A1 WO 2002064717 A1 WO2002064717 A1 WO 2002064717A1 JP 0201142 W JP0201142 W JP 0201142W WO 02064717 A1 WO02064717 A1 WO 02064717A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cleaning
antifouling
hard
mass
film
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/001142
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Katsutoshi Tanabe
Noriaki Ozaki
Original Assignee
Willson Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Willson Co., Ltd. filed Critical Willson Co., Ltd.
Publication of WO2002064717A1 publication Critical patent/WO2002064717A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • C09G1/04Aqueous dispersions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/88Ampholytes; Electroneutral compounds
    • C11D1/94Mixtures with anionic, cationic or non-ionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/40Specific cleaning or washing processes
    • C11D2111/42Application of foam or a temporary coating on the surface to be cleaned

Definitions

  • This invention is based on the painted surfaces and wheels of vehicles such as automobiles.
  • Hard surfaces that are exposed especially outdoors such as Z or wheel covers, handrails and exterior walls of buildings, railings of bridges, outdoor fixtures such as vending machines, painted surfaces on ships, etc. Dust, water, oil stains, rice fields attached to the surface
  • the present invention relates to a detergent composition used for cleaning bird dung, etc., which exhibits excellent detergency on such a hard surface, and at the same time, after cleaning, it becomes a hard surface.
  • the present invention relates to a hard surface cleaning composition which forms a protective film having excellent antifouling properties.
  • the painted surface of an automobile may be contaminated by contaminants such as dust, soot, and oil particles in the air while driving, and may be painted with sunlight, rainwater, air, etc. It is constantly exposed to factors that degrade its surface. For this reason, the painted surface of the vehicle is kept clean and its deterioration rate is kept as long as possible to keep it in good condition for a long period of time.
  • the main components are cleaning work to remove dirt from the painted surface of the car, and back-painted silicone oil etc. as a main component after the dirt is removed. It is said that there is no so-called work force and no lack of power to form a protective skin film with excellent water repellency and glossiness.
  • the protective coating that is applied is a lipophilic skin, easily adsorbs oil particles, and sometimes has a sticky surface that absorbs dust and soot from the atmosphere. It has the property of being easy to clean and consequently easy to be soiled.
  • the protective film formed by the wax force has excellent adhesion to the painted surface, and it can be completely removed from the painted surface by a simple cleaning operation. It will not fall and will remain on the painted surface as stubborn dirt after repeated washing and backwashing, and the painted surface will lose its luster. It is also a cause. ⁇ ''
  • the present inventors can remove dirt from the painted surface by a simple operation at the time of cleaning, and the force applied to the surface of the painted surface can be reduced at the same time as the cleaning.
  • Forming a protective film with excellent antifouling properties As a result of intensive studies on hard surface cleaning agents that can be made difficult, specific cleaning components and, when applied to hard surfaces together with these cleaning components, this hard A composition comprising a film-forming substance that forms a hydrophilic protective film on the surface and a binder component that improves the adhesion of the formed protective film is suitable as a cleaning agent. The present inventors have found out that the present invention has been completed.
  • the purpose of the present invention is to make it possible to remove dirt from the painted surface by a simple operation at the time of cleaning, and the painted surface is also cleaned at the same time.
  • An object of the present invention is to provide a hard surface cleaning composition capable of forming a protective film having excellent antifouling property on the surface of the hard surface.
  • the purpose of the present invention is that even if a wax is applied after washing to form a protective film with excellent water-repellent and glossy properties, it can be used for the next washing.
  • a cleaning composition for hard surfaces that can easily remove the protective film by a simple cleaning operation. Disclosure of the invention
  • the present invention relates to one or more selected from amphoteric surfactants, anionic surfactants, nonionic surfactants, sequestering agents, and water-soluble solvents.
  • amphoteric surfactants anionic surfactants, nonionic surfactants, sequestering agents, and water-soluble solvents.
  • a film-forming substance that is applied to the hard surface together with the cleaning component to form a hydrophilic protective coating on the hard surface, and a film-forming substance.
  • a binder component for improving the adhesion of the formed protective film.
  • the hydrophilic protective film means that the protective film formed by the film-forming substance has a property of being wetted by water, and the contact angle of the protective film depends on the contact angle of the protective film.
  • the contact angle of the protective film was measured using a contact angle precision measurement device (CA-1 type, manufactured by Kyowa Chemical Co., Ltd.), with a water drop amount of 0.04 m1 and a temperature (room temperature: 25 ° C).
  • the amphoteric surfactants constituting the cleaning components include anoxyl dimethyl amide oxins and anoxyl hydroxides.
  • on-surfactant examples include straight-chain alkylbenzen fatty acid salts, higher alkylbenzene sulfonic acids, phos- phates, fatty acid salts (stones), and N-sulfuric acid.
  • non-ionic surfactants such as ethylenoxyside-added alkyls.
  • Luf phenol APE
  • AE High-grade phenolic
  • Nonionic surfactants containing hydrogen fluoride and a hydrogen group can be mentioned as examples of the surfactant.
  • ethylenediaminetetraacetic acid ethylenediaminetetraacetic acid (EDTA), hydroxyethylenimiminodiacetic acid (HIDA), or the like
  • EDTA ethylenediaminetetraacetic acid
  • HIDA hydroxyethylenimiminodiacetic acid
  • Zindoxyxetine ceremoniesn DHEG
  • NTA tri-triacetate
  • HEDTA hydroxyxethylethylenediamine triacetic acid
  • DTPA Diethylentaminopentaacetic acid
  • TTHA Triethylenetetraaminopentaacetic acid
  • L-glutamic acid diacetic acid GLDA
  • L-acetic acid Snow ° Laginic acid-N, N-diacetic acid (ASDA), 2-Hydroxyethyl imino diacetic acid (HIMDA), Dalconic acid salt, 3-H
  • Some of these acids such as hydroxy-2,2-imidinodiconic acid (HIDS), hydroxy
  • Alkali Compounds neutralized with metals, ammonia, etc. can be mentioned. Further, as water-soluble solvents, methylol glycol, isopropanol, etc. E.0.-type Glycols such as Chi / Leg Reco / Normal / Agino / Reco / Gre / N / G Ethers, methyl propylene glycol, propylene glycol, propylene glycol, methyl alcohol PO-based glycolates such as rucetates, and di-methyl glycols, di-methyl propylene glycols, etc. The ability to enumerate ruki / regular ethers is possible. The amount of the cleaning component added is from 0.05% by mass to 30% by mass, preferably from 0.5% by mass to 10% by mass.
  • the skin-forming substance used together with the above-mentioned cleaning component forms a hydrophilic protective film on a hard surface and has a photocatalytic property.
  • Metal oxides, inorganic porous powders, organic porous powders, hydrophilic functional groups for example, hydroxyl groups, amino groups, carboxyl groups or salts thereof, ester groups) , Amido group, ether group, etc. The same shall apply hereinafter.
  • a modified silicone having a hydrophilic functional group and a natural polymer having a hydrophilic functional group can be used alone. It can also be used as a mixture of two or more.
  • Examples of the inorganic porous powder constituting the film-forming substance Xiao include, for example, silicon oxide, calcium silicate, magnesium silicate, and silicon silicate.
  • Metal silicates such as aluminum, magnesium silicate, magnesium silicate, magnesium silicate, magnesium silicate, magnesium silicate, magnesium silicate, and magnesium silicate
  • Metal carbonates such as calcium carbonate, etc.
  • metal tungstates such as calcium tungstate, cobalt oxide, a-oxide Metal oxides such as iron, metal hydroxides such as aluminum hydroxide and hydrated iron oxide, synthetic zeolites, natural zeolites, diatomaceous earth, etc. You can do it.
  • organic porous powder for example, Nylon powder, cell powder, cone contact, polystyrene, etc. Bead, etc., and a hydrophilic silicone, such as a polyether modified silicone having a hydrophilic functional group.
  • Natural polymers having a functional group include starch, mannan, sodium alginate, arabiagom, and dextrin.
  • Polyvinyl phenols such as gelatin, casein, collagen, etc., and synthetic polymers having hydrophilic functional groups -Polyurenoic acid, polyacrylinoleic acid and its salts, polyethylene oxide, polyacrylamide, polyethylene nicotine Le such that Ki out and the child that shows an example.
  • the cortical substance When the cortical substance is in powder form, it preferably has an average particle size of lnm or more and 30 / m or less, more preferably 1 nm or more and 5 ⁇ . And the specific surface area is not less than 1 O m 2 / g and not more than 100 m 2 / g, preferably not less than 15 ra 2 / g and not more than 800 tn 2 / g It is below. If the average particle size is smaller than 1 nra, there is no problem in performance, but it is difficult to obtain.On the contrary, when the average particle size is larger than 30 ⁇ m, the coated surface is reduced. Damage and loss of transparency of the protective skin.
  • the amount of the film-forming substance to be added is usually from 0.05% by mass to 40% by mass, preferably from 0.1% by mass to 20% by mass. If the amount is less than 0.5% by mass, it becomes difficult to exhibit the desired cleaning performance, and if the amount is more than 40% by mass, it is formed.
  • the protective film is white and blurred, and may impair its appearance when used, for example, on the painted surface of an automobile.
  • the binder component that enhances the adhesion of the protective skin formed by the film-forming substance to the hard surface includes: Examples include natural waxes, synthetic waxes, organic resins, silicones, etc., and only one of these can be used alone. Alternatively, they can be used as a mixture of two or more.
  • This undercoat component not only improves the adhesion of the formed protective film to the hard surface, but also, for example, when the film-forming substance is a powder. In some cases, the particles of the powder bind together to form the protective skin itself. It also has the effect of:
  • waxes examples include, but are not limited to, Canadian Latus, Carnanow Wax, Rice Wax, Wood Row, Hohono Vegetable-based wax such as oil, animal-based wax such as mitsou, lanolin, whale, etc., montan wax, ozokerite, Mineral-based wax such as celecine, paraffin wax, microcrystalline wax, petrolatum (waseri) Oil-based waxes, etc., and synthetic waxes include, for example, bushing, etc. Synthetic carbohydrates such as hex and polyethylene, and hydrophilic functional groups such as hydroxyl group, hydroxyl group, and amino group as modifying groups.
  • Montax derivatives paraffin derivatives, or microcrystallins having ester groups in part of the structure
  • Modified waxes such as wax derivatives, hydrogenated waxes such as hardened castor oil and hardened castor oil derivatives, and other fatty acids, acid amides, and d. Steels, ketones, 12-hydroxystearic acid, stearate amide, phthalanoic anhydride imide, chlorinated hydrocarbons, etc. Are listed.
  • examples of the organic resin include polyethylene, polypropylene, polyisobutylene, polystyrene, and polybutylene.
  • various modified products such as olefins, olefins, alicyclics, etc., and silicone resins include silicone resins. , Dimethyl silicone, amino modified silicone Condensed, modified silicone, modified silicone, modified silicone, modified silicone, modified silicone, phenyl , Polyether-modified silicone, and the like.
  • the amount of assisting force P of such a component is usually 0.02 mass. /. 15 mass. /. Hereinafter, preferably 0.05 mass 0 /. It is not more than 7.5 mass%, and if the addition force B is less than 0.02 mass%, a desired sustained effect on the antifouling property may be obtained. And 15 mass 0 /. When the temperature exceeds the threshold, most of the components of the solid matter are organic substances, which promote the adhesion of exhaust soot and the like, and the film contained in the protective film to be formed. This is not preferred because the addition ratio of the compound decreases and the desired hydrophilicity of the formed protective film cannot be obtained, thereby deteriorating the antifouling performance. .
  • the amount of the binder component to be added is preferably not more than half the amount of the skin film-forming substance to be added.
  • an oil-in-water emulsion containing the above-mentioned cleaning component, the skin film-forming substance, and the binder component in a predetermined ratio is used. It is formulated as a hard surface cleaner.
  • Oily solvents that dissolve the Inder component such as industrial gasoline, kerosene, mineral oil spirits, isolafine solvents, naphthene solvents Solvent, silicone solvent (cyclic siloxane hexamer), etc.
  • the amount of the oil-based solvent used is less than 0.5% by mass, a problem arises in that it is not possible to dissolve any binder components, and on the contrary, the amount of the oil-based solvent is reduced to 500%. If the content is higher than the% by mass, it becomes difficult to formulate the product as an oil-in-water emulsion, causing a problem.
  • this kind of oil-in-water emulsion is used.
  • the emulsifying stabilizer commonly used in the formulation may be added to the emulsifying stabilizer within a predetermined range, for example, an amphoteric surfactant or an anion interface.
  • preservatives commonly used in this type of oil-in-water emuls / regulations ⁇ antifungal agents for example, aromatics Hydroxy compounds, metal salts of organic acids, benzoic acid, salicylic acid, phenol. Lahydroxybenzoic acid ester, benzoisothiazozonion, methylisothiazozonion, etc. at a predetermined ratio, for example, 0.0. 1 mass% or more 5 mass. /. Below, preferably 0.05 mass% or more and 2 mass%. /. It may be added within the following ranges, and this will improve the long-term storage properties of the product.
  • the cleaning composition for hard surfaces of the present invention is intended to improve the performance such as workability, finishability, abrasiveness, lubricity, and glossiness in addition to the above.
  • the preparation of the cleaning composition for hard surfaces of the present invention can be easily carried out by using the above-mentioned components by a conventional method, and typically, an oil-soluble solvent is used in an oil-based solvent. After dissolving the ingredients and then uniformly dispersing the additives other than water, add water and mix evenly, followed by emulsification. Is done.
  • the cleaning composition for hard surfaces of the present invention is used for cleaning various hard surfaces to be exposed outdoors and to which dirt such as dust and water, oil stains, bird wings and the like adhere, and after cleaning. It is used to prevent such dirt from adhering to hard surfaces and damaging, for example, painted surfaces. Then, like a conventional cleaning agent (cleaner), a cleaning composition is applied to a hard surface using a sponge, a tool, or the like, and then left for an appropriate time. After drying, use a cloth or non-woven cloth such as evening water to perform the wiping work.
  • cleaning agent cleaning agent
  • the cleaning composition for hard surfaces according to the present invention is used for cleaning. It can be suitably used as a cleaning agent for washing before washing.
  • the cleaning composition for hard surfaces according to the present invention may be used for a painted surface of a vehicle such as an automobile, a wheel and / or a wheel cover, a handrail of a building, a railing of a bridge, a vending machine, etc. Although it can be applied to hard surfaces that are exposed outdoors, such as outdoor installations and painted surfaces of ships, it has excellent protection against painted surfaces. Therefore, in order to implement the invention which is particularly suitable as a cleaning composition for use on a painted surface of a vehicle such as an automobile, a wheel and / or a wheel cover.
  • BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • preferred embodiments of the present invention will be specifically described based on Examples and Comparative Examples.
  • decan (Ci.) Dimethylaminoxide (Lion's product name: Alomix DM) 10 DW), L-asparaginate-N, N-diacetic acid (trade name, manufactured by Teikoku Chemicals: Creat BDS) and propylene glycol monome Using Chiru-Tel (MFG), zinc oxide (photocatalyst, average particle diameter 0.02 m, specific surface area 50 m 2 / g; Sakai Chemical Co., Ltd.) Product name: NAN0FINE-50), titanium oxide (photocatalyst, average particle size 0.08 m, specific surface area 70 m 2 / g; Sakai Chemical Co., Ltd. product name: STR-60N), diatomaceous earth
  • Kill Ether (trade name of Emerex Series, manufactured by Emulsion Japan Co., Ltd.) is aimed at improving workability and finishability.
  • Methyl silicone oil (trade name: SH-200-5, manufactured by Dow Corning Silicone Co., Ltd.) is added, and a preservative is added.
  • Benzoisothiazionone (Vylle's trade name: Preventur D-6) was added to each of the petroleum products shown in Table 1.
  • Solvent (trade name, manufactured by Idemitsu Petrochemical Co., Ltd.) IP 1 6 2 0) and to have use of water to prepare a detergent composition of the formulation percentage shown in Table 1 (wt%) '.
  • the cleaning composition obtained in each of the above Examples and Comparative Examples was applied to a white painted plate using a sponge, and then at room temperature ('25 ° C) for 3 hours. After leaving it to stand for 0 minutes and drying until the surface became white, it was wiped off with a towel to form a protective film.
  • the exhaust soot collected from the muffler of the diesel engine is dispersed in water on the white painted plate with the protective film obtained in this way.
  • the sewage obtained in the form of a mist is sprayed in a mist, and then baked at 70 ° C, or exposed outdoors for 2 weeks or two. Observation was made by visually observing the degree of attachment of the sample. The results were as follows: ⁇ : No adhesion of dirt was observed, ⁇ : Slight contamination Adhesion can be seen. ⁇ : The same degree of dirt as in the painted state where nothing is applied such as wax. X: More than the painted state where nothing such as wax is applied. The dirt adhesion was evaluated on a four-point scale.
  • the protective film obtained as described above was subjected to the same outdoor exposure as in the above coating, and the degree of adhesion of dirt was visually observed. ): For more than 2 months, ⁇ : For more than 1 month and less than 2 months, X: Evaluated in three steps: less than one month.
  • a test piece obtained by cutting an unresolved chamber into a square having a width of 1 inch is floated on the cleaning composition of each of the above Examples and Comparative Examples, and settles.
  • the time was measured by the canvas method, which measures the time to complete. The result is that the time to settling is short, and the permeability is better.
  • the exhaust soot collected from the car's muffler was sprayed onto the white painted surface of the car and baked at 70 ° C for 2 hours.
  • the white painted surface of the vehicle left outdoors without washing was used as the test painted surface, and the cleaning composition of each of the above Examples and Comparative Examples was dropped on this test painted surface for 30 seconds. Later, the force was wiped off, and the degree of whiteness recovery was evaluated.
  • Table 1 shows the evaluation results of the above antifouling properties, antifouling durability, and detergency.
  • the contact angle of the cleaning composition of Example 6 in Table 1 was measured to be 47.5 °.
  • the cleaning compositions according to Examples 1 to 10 of the present invention exhibited all of the antifouling properties, antifouling durability and cleaning performance.
  • the cleaning compositions of Comparative Examples 1 to 5 are insufficient in any of the performances, whereas the cleaning compositions of the present invention have excellent performance. It can be seen that the composition forms a protective film with excellent antifouling property on the surface of the painted surface at the same time as the cleaning.
  • Zinc oxide (optical tt medium) 0.5 ⁇ ⁇ ⁇ 0.5 0.5 ⁇ 0.5 0.5 ⁇ ⁇ 0.5 0.5 ⁇ 0.5 ⁇ 0.5 ⁇ Film formation Titanium oxide (optical ft medium) ⁇ 0.5 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ 0.5 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ Substance Diatomaceous earth (porous)- ⁇ 2.0 ⁇ 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 ⁇ ⁇ 2.0 2.0 ⁇ ⁇ 2.0 ⁇
  • Zeolite (porous 3D 8.0 8.0 8.0 8.0 8.0 8.0 8.0 8.0 8.0 8.0 8.0
  • the hard surface cleaning composition of the present invention it is possible to easily remove dirt from the painted surface by a simple operation at the time of cleaning, and even at the same time as cleaning.
  • a protective film with excellent antifouling properties can be formed on the surface of the painted surface.
  • the protective film, together with the skin formed by the brushing can be easily removed by a simple cleaning operation, so that the protective film can be easily cleaned before washing. It can be suitably used as a cleaning agent to be used.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

防汚性能 を 有す る 硬質表面用 洗浄剤組成物
技 術 分 野
こ の 発 明 は 、 自 動 車等 の 車 両 の 塗装 面や ホ イ ール及 び
Z又 は ホ イ ール カ バ ー 、建物 の 手摺や外壁 、橋 梁 の 欄干 、 自 動販 売機等 の 屋外設 置物 、 船舶 の 塗装面 等 の 、 特 に 屋 外 に 露 出 す る 硬 質表 面 に 付糸着 し た 埃ゃ水 ァ 力 、 油 汚れ 、 田
鳥 の 糞等 の 洗浄 に用 い る 洗浄剤組成物 に係 り 、 こ の よ う な 硬質表 面 に 対 し て 優れ た 洗浄性 を発揮す る と 同 時 に 、 洗浄後 に は硬質表面 に優 れ た 防汚性 を 有す る 保護皮膜 を 形成す る 硬質表面用 洗浄剤組成物 に 関す る 。
背 景 技 術
例 え ば 自 動 車 の 塗装面 は 、 走行 中 等 に 大気 中 の埃や煤 煙、 油 粒子等 の 汚 染原 因 物 質 が 付着 し 、 し か も 、 太陽光 、 雨水 、 空気等 の 塗装 面 を 劣化 さ せ る 原 因 要 素 に 常 に 曝 さ れ て い る 。 こ の た め 、 自 動 車 の 塗装面 を 綺麗 に維持 し 、 ま た 、 そ の 劣化 速度 を で き る だ け 遅 く し て 長期 間 に 亘 っ て 良 好 な 状態 に 維持 す る た め に は 、 自 動 車 の 塗装面 か ら 汚れ を 取 り 去 る 洗浄作業 と 、 汚れ を 取 り 除 い た 後 の 塗装 面 に ヮ ッ ク ス ゃ シ リ コ ン オ イ ル等 を 主成分 と す る 撥水性 ゃ艷 出 し性等 に 優れ た 保護皮 膜 を 形成せ し め る 、 い わ ゆ る ヮ ッ ク ス 力 s け 作業 と 力 欠 力 せ な い と さ れ て レ、 る 。 し カゝ し な が ら 、 こ れ ら 自 動 車 の 洗浄作業や ワ ッ ク ス が け 作業 は 、 そ の 作業 に か な り の 長 時 間 を 要 し て 煩雑で あ り 、 頻繁 に 行 う の が 難 し い ほ か 、 ワ ッ ク ス 力'; け で塗装面 上 に 形成 さ れ る 保護皮膜 が 親 油 性皮 膜で あ っ て 、 油 粒子 を 吸 着 し 易 く 、 し か も 、 時 と し て 表 面 に粘着 性 が あ っ て 大気 中 の 埃や煤煙 を 吸着 し 易 く 、 結果 と し て 汚れ易 い と い う 性質 を 有 し て い る 。 力 [I え て 、 ワ ッ ク ス 力; け で形成 さ れ る 保護 皮膜 は塗装面 に 対 し て 密 着性 に優れ て お り 、 簡 単 な 洗浄作業 で は塗装面 か ら 完全 に は落 ち ず 、 洗浄 と ヮ ッ ク ス が け を繰 り 返す う ち に 頑 固 な 汚れ と し て 塗装 面 上 に 残 っ て し ま い 、 ひ い て は 塗装 面 の 艷 が 失 わ れ る 原 因 に も な つ て い る 。 ·' '
と こ ろ で 、 こ の よ う な 自 動 車の 塗装 面 に 対 す る 洗浄作 業及 び ヮ ッ ク ス が け 作業 と い う 面倒 で煩雑 な 作業 を 改善 す る た め 、 こ の洗浄作業 と ワ ッ ク ス が け 作業 と を 同 時 に 行 う こ と が で き る 自 動車用 の 洗浄撥水剤 も 提案 さ れ て い る ( f列 え は、、 特 開 平 11 -279, 490 号、 特開 平 11-116, 988 号、 特 開 平 11-106, 708 号、 特 開 平 9- 310, 094 号、 特 開 平 8— 183, 949 号、 特開 平 6— 145, 603 号等 の 各公報)。 し 力 し な 力 S ら 、 こ れ ら 各公報記載 の 洗浄撥 水剤 は 、 そ れ に よ つ て 形成 さ れ る 保護皮膜が い ずれ も 撥水性ゃ艷 出 し 性等 を 目 的 と し た親油 性皮膜で あ り 、 簡 単 な 洗浄作業 で は 塗装 面 か ら 落 ち 難 く て 頑 固 な 汚 れ の 原 因 に な る と い う 問題 は 依然 と し て解消 さ れて い な レヽ。
そ こ で 、 本発 明者 ら は 、 洗浄時 に は簡 単 な 作業 で塗装 面 カゝ ら 汚れ を 落 と す こ と が で き 、 し 力 も 、 洗浄 と 同 時 に 塗装 面 の 表 面 に 防汚性 に 優 れ た保護 皮膜 を 形 成 し て 汚 れ 難 く す る こ と が で き る 硬質表 面用 の 洗浄剤 に つ い て鋭意 検討 し た 結果、 特定の 洗浄成分 と 、 こ の洗浄成分 と 共 に 硬質表面 に適用 さ れて こ の硬質表面 に親水性 の保護皮膜 を形成す る 皮膜形成物質 と 、 形成 さ れ る 保護皮膜の密着 性 を 向 上せ し め る バイ ン ダ一成分 と を含む組成物が 洗浄 剤 と して適 してい る こ と を見 出 し 、 本発明 を完成 し た。
従 っ て 、 本発 明 の 目 的 は、 洗浄時 に は簡 単な作業で塗 装面カゝ ら 汚れ を 落 と す こ と が で き 、 しカゝ も 、 洗浄 と 同 時 に塗装面 の表面 に防汚性に優 れた保護皮膜を 形成す る こ と が で ぎ る 硬質表面用 洗浄剤 組成物 を提供す る こ と に あ る 。
ま た 、 本発 明 の 目 的 は 、 洗浄作業後 に ワ ッ ク ス が け を し て撥水性ゃ艷出 し性等 に優 れた保護皮膜を設 け て も 、 次 の 洗浄時 に は こ の保護皮膜 を簡 単な 洗浄作業で容易 に 落 と す こ と が で き る 硬質表面用 洗浄剤組成物 を提供す る こ と ίこ あ る 。 発 明 の 開 示
す な わ ち 、 本発 明 は、 両性界 面活性剤 、 ァ ニ オ ン界面活 性剤 、 ノ ニ オ ン界面活性剤 、 金属封鎖剤、 及び水溶性溶 剤 か ら 選 ばれ た 1 種又 は 2 種以上の 洗浄成分 と 、 こ の 洗 浄成分 と 共 に硬質表面 に 適用 さ れて こ の硬質表面 に親水 性の保護皮膜 を形成す る 皮膜形成物質 と 、 こ の皮膜形成 物質 に よ り 形成 さ れ る 保護皮膜の密着性を 向 上せ し め る バイ ン ダー成分 と を含む、 防 汚性能 を有す る 硬質表面用 洗浄剤組成物で あ る 。 こ こ で 、 親水性 の保護皮膜 と は 、 皮膜形成物質 に よ り 形成 さ れ る 保護皮膜が水 に 濡 れ る 性質 を 有す る と い う こ と で あ り 、 保護皮膜 の 接触角 に つ い て は 、 6 5 ° 以 下 、 好 ま し く は 6 0. ° 以下 で あ る 。 こ の 接触角 が 6 5 ° よ り 大 き い と 、 防汚性能 が著 し く 低下 す る 。 な お 、 保 護皮膜 の 接触角 の 値 は 、 接触角 精密測 定装置 ( 協和 化学社製 : CA- 1 型 ) を 用 い 、 水滴下量 0 . 0 4 m 1 及 び 温度 ( 室 温 : 25°C ) の 条件で測定 し た結果で あ る 。
本発 明 に お い て 、 洗浄成分 を 構成す る 両性 界 面 活性 剤 と し て は 、 ァ ノレ キ ル ジ メ チ ル ァ ミ ン オ キ サ イ ド 、 ァ ノレ キ ル ヒ ド ロ キ シ ェ チ ノレ ア ミ ン ォ キ サ イ ド 、 ア ル キ ノレ ジ メ チ ノレ べ タ イ ン 、 ァ ノレ キ ノレ ヒ ド ロ キ シ ェ チ ル ベ タ イ ン 、 ア ミ ノ 酸型 両性界 面 活性剤 、脂肪酸 ア ミ ド ア ミ ン ォ キ サ イ ド 、 上記活性剤 中 に フ ッ 化炭化水 素 基含有 の 両性界面活性剤 等 を 挙 げ る こ と が で き 、 ま た 、 ァ ニ オ ン 界面 活性剤 と し て は 、 直鎖 ア ル キ ルベ ン ゼ ン脂肪酸塩、 高級 ア ル キ ル べ ン ゼ ン ス ル.ホ ン 酸塩、 脂肪 酸塩 (石鹼)、 N-サ ル コ シ ン 酸 塩 、 ァ シ ル化 ポ リ ペプチ ド 、 リ グ ニ ン ス ル ホ ン酸塩、 N - ア シ ノレ ア ノレ キ ノレ タ ゥ リ ン塩、 n -パ ラ フ ィ ン ス ル ホ ン 酸塩 ( SAS)、 ス ノレ ホ コ ノヽ ク 酸塩、 イ セ チ オ ン酸塩 、 ひ -ォ レ フ イ ン ス /レ ホ ン 酸塩 ( A0S)、 直鎖第一級 ア ル コ ー ル硫酸塩 ( AS) 、 ポ リ ォ キ シ エ チ レ ン 付 力 [] 直鎖 ア ル コ ー ル硫酸塩 ( A E S )、 ア ル キ ノレ リ ン 酸 エ ス テ ル 、 ジ ア ル キ ル ジ チ オ リ ン 酸亜鉛 、 上記活性剤 中 に フ ッ 化炭化水 素基含有 の ァ ニ オ ン 系 界 面活性剤等 を 挙 げ る こ と が で き 、 更 に 、 ノ ニ ォ ン 界 面活性剤 と し て は 、 エ チ レ ン ォ キ サ イ ド付加 ア ル キ ル フ エ ノ ー ル ( A P E ) 、 エ チ レ ン ォ キ サ イ ド 付 カ D 高 級 ァ ノレ コ ー ノレ ( A E )、 ポ リ オ キ シ エ チ レ ン 付力 P ポ リ オ キ シ プ ロ ピ レ ン グ リ コ ー ル 、 ァ ノレ カ ノ — ル ァ ミ ン -脂肪酸縮合 物 、 ァ ル カ ノ ー ル ア ミ ド 、 ア ル キ ル ポ リ グ リ コ シ ド 、 上 記 活性 剤 中 に フ ッ 化炭 化水 素基含 有 の ノ 二 オ ン 系 界 面活性剤 等 を 挙 げ る こ と が で き る 。
ま た 、 こ の 洗浄成分 を 構成す る 金属 封鎖剤 と し て は 、 エ チ レ ン ジ ア ミ ン 四 酢酸 ( EDTA) 、 ヒ ド ロ キ シ ェ チ ノレ イ ミ ノ 二酢酸( H I D A )、 ジ ノヽ ィ ド ロ キ シ ェ チ ノレ グ リ シ ン( D H E G ) 、 二 ト リ 口 三酢酸 ( NTA)、 ヒ ド ロ キ シ ェ チ ル エ チ レ ン ジ ァ ミ ン 三酢酸( HEDTA)、ジエ チ レ ン ト リ ァ ミ ノ 五酢酸( DTPA) ト リ エ チ レ ン テ ト ラ ア ミ ノ 六 酢酸 ( TTHA)、 L-グ ル タ ミ ン 酸 二 酢 酸( GLDA)、 Lーァ ス ノ、° ラ ギ ン 酸ー N, N—二 酢 酸( ASDA) 、 2 -ヒ ド ロ キ シ ェ チ ル イ ミ ノ 二 酢 酸 ( HIMDA) 、 ダ ル コ ン 酸 塩 、 3—ヒ ド ロ キ シ -2, 2—イ ミ ノ ジ コ ノヽ ク 酸 ( HIDS) 、 ヒ ド ロ キ シ エ タ ン ジ ホ ス ホ ン 酸 等 、 若 し く は こ れ ら の 酸 の 一 部 又 は 全 て が ア ル カ リ 金 属 、 ア ン モ ニ ゥ ム 等 で 中 和 さ れ た 化合物 を 挙 げ る こ と が で き 、 更 に 、 水溶性溶剤 と し て は 、 メ チ ノレ グ リ コ ー ノレ 、 イ ソ プ チ /レ グ リ コ ー ノレ 、 ア ジ ノレ グ リ コ ー ノレ 、 フ エ 二 /レ グ リ コ ー ノレ 、 ペ ン ジ ノレ グ リ コ ー ノレ 等 の E . 0. 系 グ リ コ ー ル エ ー テ ル類 や 、 メ チ ル プ ロ ピ レ ン グ リ コ ー /レ 、 プ ロ ピ ノレ プ ロ ピ レ ン グ リ コ ー ノレ 、 メ チ ゾレ プ 口 ピ レ ン ダ リ コ ー ル ァ セ テ 一 ト 等 の P. O. 系 グ リ コ ー ノレ エ ー テ ル 類 や 、 ジ メ チ ノレ グ リ コ ー ル 、 ジ メ チ ル プ ロ ピ レ ン グ リ コ ー ル 等 の ジ ア ル キ /レ グ リ コ ー ノレ エ ー テ ル類 等 を 挙 げ る こ と 力'; で き る 。 こ の 洗浄成分 の 添加量 は 、 0 . 0 5 質量%以上 3 0 質量 以下 、好 ま し く は 0 . 5 質量%以上 1 0 質量%以下 で あ り 、
0 . 0 5 質 よ り 少 な い と 、 所望 の 洗浄性能 を 発揮 せ し め る こ と が難 し く な り 、 反対 に 、 3 0 質 よ り 多 く な る と 、 例 え ば 自 動 車 の 塗装面 に 使 用 し た 場合 に 、 膨 ら み 、 剥 が れ 、 白 化 、 変色等 の 塗膜損傷 を 引 き 起 こ す虞 が あ る ほ か 、塗布 時 の 延 び性や拭取 り 性等 の 作業性 も 低下 す る 。
本発 明 に お い て 、 上記 洗浄成分 と 共 に 用 い る 皮 膜形成 物質 は 、 硬質表 面 に 親水性 の 保護皮膜 を 形成 す る も の で あ り 、光触 媒性能 を 有す る 金属 酸化 物 、無機多孔質粉末、 有機多 孔 質粉末 、 親水性官能基 (例 え ば、 水 酸基 、 ア ミ ノ 基、 カ ル ボ キ シル基又 は そ の 塩、 エ ス テ ノレ基、 ア ミ ド 基 、 エー テ ル基等 を い う 。 以 下 、 同 様で あ る 。) を 有す る 変性 シ リ コ ー ン 、 親水性官能基 を 有す る 天然 ポ リ マ ー 及 びそ の 部 分変性 物 、 及 び親水性官 能基 を 有す る 合成 ポ リ マ ー が 挙 げ ら れ 、 こ れ ら は そ の 1 種 の み を 単独 で用 い る こ と が で き る ほ 力、、 2 種 以 上 の 混合物 と し て 用 い る こ と も で き る 。
こ の皮膜形成 物 質 を 構成す る 金属 酸化物 と し て は 、 例 え ば、 光触媒作用 や紫外線遮蔽作用 を 有す る も の が 好 ま し く 、 具体的 に は 、 Ti02 、 SrTi03 、 KTi03 、 Sn02 、 Nb 2
05 、 WO F e p 0 FeTiO Zn0、 Cd0、 MoS SiO CeO Zr02 等 を 挙 げ る こ と が で き 、 使用 す る 皮 膜形成物 質やバ イ ン ダー成 分 に よ っ て も 異 な る が 、 光触 媒作用 に つ い て は あ ま り 強す ぎ る と 、 特 に バ イ ン ダー成 分 と し て 有機系 の も の を 使用 し た 際 に 形成 さ れた保護皮 膜が破壌 さ れ て し ま う こ と 力 S あ る の で 、 好 ま し く は Z n 0、 ル チ ル型 T i 0 2 等 の 光 触媒作用 が 比 較 的穏 や か な も の が よ い。 な お 、 金属 酸化物 に つ い て は 、 例 え ば 酸化 チ タ ン や酸ィヒ ケ ィ 素 等 の よ う に ゾ ル の 形 で得 る こ と が で き る も の に つ レヽ て は 、 ゾノレ の 形の ま ま 添カ卩 し て も よ レヽ。
ま た 、 皮膜形成物 霄 を 構成 す る 無機多 孔質粉末 と し て は 、 例 え ば、 酸化珪素 、 珪酸 カ ル シ ウ ム 、 珪 酸マ グネ シ ゥ ム 、 珪酸 ス ト ロ ン チ ウ ム 、 珪酸 ァ ノレ ミ ニ ゥ ム 、 珪酸バ リ ゥ ム 、 メ タ 珪酸ア ル ミ ン 酸 マ グネ シ ウ ム 等 の 珪酸金属 塩や 、 炭 酸 カ ノレ シ ゥ ム 、 炭 酸 マ グネ シ ウ ム 、 炭 酸 コ バ ル ト な ど の 金属 炭 酸塩や 、 タ ン グ ス テ ン 酸 カ ル シ ウ ム 等 の タ ン グ ス テ ン 酸金属塩や 、 酸化 コ バ ル ト 、 a 酸化鉄等 の 金属 酸化物や 、 水酸化 ア ル ミ ニ ウ ム 、 水和 酸化鉄等 の 金 属 水酸化物や 、 合成ゼ ォ ラ イ ト 、 天然ゼ ォ ラ イ ト 、 珪藻 土等 を 挙 げ る こ と が で き る 。
更 に 、 有機多孔質粉末 と し て は、 例 え ば、 ナ イ ロ ン パ ウ ダ一、 セ /レ ロ ー ス パ ウ ダ ー 、 コ ー ン ス タ ー チ 、 ポ リ ス チ レ ン ビ ー ス 等 を 挙 げ る こ と が で き 、 ま た 、 親水性官 能 基 を 有す る 変性 シ リ コ ー ン と し て ポ リ エ ー テ ル変性 シ リ コ ー ン 等 、 親水性官能基 を 有す る 天然 ポ リ マ ー と し て デ ン プ ン類、 マ ン ナ ン類、 ア ル ギ ン酸ナ ト リ ウ ム 、 ァ ラ ビ ァ ゴ ム 、 デ キ ス ト リ ン 、 に 力 わ 、 ゼ ラ チ ン 、 カ ゼ イ ン 、 コ ラ ー ゲ ン等 、 及 び親水性官 能 基 を 有す る 合成 ポ リ マ ー と し て ポ リ ビ ニ ノレ ア ノレ コ ー ノレ 、 ポ リ ァ ク リ ノレ酸及 びそ の 塩、 ポ リ エ チ レ ン ォ キ シ ド 、 ポ リ ア ク リ ノレ ア ミ ド 、 ポ リ エ チ レ ン ダ リ コ ー ル等 を 例示す る こ と が で き る 。 上記皮 膜形成 物 質 が 粉末状 で あ る 場合 、 好 ま し く は そ の 平均粒径が l nm 以 上 3 0 / m 以 下 、 よ り 好 ま し く は 1 nm 以 上 5 μ πι 以 下 で あ り 、比表 面積 が 1 O m 2 /g 以 上 1 0 0 0 m 2 /g 以 下 、 好 ま し く は 1 5 ra 2 /g 以 上 8 0 0 tn 2 /g 以 下 で あ る 。 平 均粒径 が 1 nra よ り 小 さ い も の は性能的 に は 問題 な い が そ の 入手が 難 し く 、 反対 に 、 3 0 μ m よ り 大 き く な る と 塗 装面 を 損傷 し 、 ま た 、 保護皮 膜の 透 明 性 が 失 われ る 。 ま た 、 比表面積が 1 0 m 2 / g よ り 小 さ レ、 と 充 分 な 防汚性能 を 発 揮せ し め る こ と が 難 し く な り 、 1 0 0 0 m2 /g よ り 大 き い も の はそ の入手が 難 し い。
こ の皮膜形成 物質 の添加量 に つ い て は 、 通 常 0 . 0 5 質量%以上 4 0 質量%以下、 好 ま し く は 0 . 1 質量%以上 2 0 質量%以下 で あ り 、 0 . 0 5 質量%よ り 少 な い と 、 所望 の 洗浄性能 を 発揮せ し め る こ と が難 し く な り 、 反対 に 、 4 0 質量%よ り 多 く な る と 、 形成 さ れ る 保護皮膜が 白 く 、 ボ ケ た感 じ に な り 、 例 え ば 自 動車 の 塗装面 に 使用 し た 場 合 に そ の外観 を 損 な う 場合が あ る 。
本発 明 に お い て 、 皮膜形成物 質 に よ り 形成 さ れ る 保護 皮 膜 の 硬 質表 面 へ の密着性 を 向 上せ し め る バ イ ン ダ一 成 分 と し て は 、 例 え ば天然 ワ ッ ク ス 、 合成 ワ ッ ク ス 、 有機 系 樹脂 、 及 び シ リ コ ー ン類等 が 挙 げ ら れ、 こ れ ら は そ の 1 種 の み を 単独 で使用 で き る ほ か 、 2 種以 上 の 混合物 と し て 用 レヽ る こ と も で き る 。 こ の ノく イ ン ダー成分 は 、 単 に 形成 さ れ る 保護 皮膜の 硬 質表 面 へ の 密 着性 を 向 上せ し め る だ け で な く 、 例 え ば皮膜形成物質 が 粉末 で あ る 場合 に は 、 粉末 の 各粒 子 間 を 結合 し て 保護皮 膜そ の も の を 形成 す る 作用 を も 有す る 。
上記天然 ワ ッ ク ス と し て は 、 例 え ば、 キ ャ ンデ リ ラ ヮ ッ タ ス 、 カ ル ナ ノ ワ ッ ク ス 、 ラ イ ス ワ ッ ク ス 、 木 ロ ウ 、 ホ ホ ノ 油 等 の植物 系 ワ ッ ク ス や、 み つ ろ う 、 ラ ノ リ ン 、 鯨 ろ う 等 の 動物 系 ワ ッ ク ス や 、 モ ン タ ン ワ ッ ク ス 、 ォ ゾ ケ ラ イ ト 、 セ レ シ ン 等 の 鉱 物 系 ヮ ッ ク ス や 、 パ ラ フ ィ ン ワ ッ ク ス 、 マ イ ク ロ ク リ ス タ リ ン ワ ッ ク ス 、 ペ ト ロ ラ タ ム ( ワ セ リ ン 等 ) 等 の 石 油 系 ワ ッ ク ス を 挙 げ る こ と が で き 、 ま た 、 合成 ワ ッ ク ス と し て は 、 例 え ば 、 フ ッ シ ヤ ー ■ ト 口 プ シ ュ ヮ ッ ク ス 、ポ リ ェ チ レ ン 等 の 合成炭 化水 素や 、 変性基 と し て 水 酸基、 力 ノレ ボ キ シ基、 ア ミ ノ 基等 の親水 性官 能基 を 有す る か又 は構造 の 一部 に エ ス テ ル基 を 有す る モ ン タ ン ヮ ッ ク ス 誘導体 、パ ラ フ ィ ン ヮ ッ ク ス 誘導体 、 マ イ ク ロ ク リ ス タ リ ン ワ ッ ク ス 誘導体等 の 変性 ワ ッ ク ス や、 硬化 ひ ま し 油 、 硬化 ひ ま し 油誘導体等 の 水素化 ヮ ッ ク ス や、 そ の 他 に 脂肪酸類 、 酸ア ミ ド類 、 エ ス テ ル類 、 ケ ト ン類 、 1 2 -ヒ ド ロ キ シ ス テ ア リ ン酸、 ス テ ア リ ン酸ァ ミ ド 、 無水 フ タ ノレ酸イ ミ ド 、 塩素化炭 化水素 等 が 挙 げ ら れ る 。
更 に 、 有機系 樹脂 と し て は 、 例 え ば、 ポ リ エ チ レ ン 、 ポ リ プ ロ ピ レ ン 、 ポ リ イ ソ ブ チ レ ン 、 ポ リ ス チ レ ン 、 ポ リ ビ ュ ル ア ル コ ー ノレ 、 フ ッ 素樹脂 、酢酸セ ル ロ ー ス 等や、 こ れ ら の ァ ク リ ノレ系 、 テ ルペ ン 系 、 ロ ジ ン 系 、 ア ミ ノ 系 、 ァ ノレ キ ッ ド 系 、 ォ レ フ ィ ン 系 、 脂環族 系 等 の 各種 の 変性 物 を 挙 げ る こ と が で き 、 ま た 、 シ リ コ ー ン類 と し て は 、 シ リ コ ー ン樹脂 、 ジ メ チ ル シ リ コ ー ン 、 ァ ミ ノ 変性 シ リ コ ー ン 、 力 ノレ ボ キ シ ノレ変性 シ リ コ ー ン 、 ァ ノレ コ 一 ノレ変性 シ リ コ ー ン 、 シ ラ ノ 一 ル変性 シ リ コ ー ン 、 フ エ ニ ル変性 シ リ コ ー ン 、 ポ リ エ ー テ ル変性 シ リ コ ー ン 等 を 例 示 す る こ と カ で き る 。
こ の よ う な ノく ィ ン ダ一 成 分 の 添力 P 量 に つ い て は 、 通 常 0 . 0 2 質量。/。以 上 1 5 質量。/。以 下 、 好 ま し く は 0 . 0 5 質 量 0/。以 上 7 . 5 質 量%以 下 で あ り 、 こ の 添力 B 量力; 0 . 0 2 質量%よ り 低 い と 、防汚性 に つ い て 所望 の 持続効果 を 得 る こ と が で き ず 、 ま た 、 1 5 質 量 0/。を 超 え る と 、 ノく イ ン ダ 一 成 分 の 多 く は 有機物 で あ り 、排気煤等 の 付着 を 助 長 し 、 形成 さ れ る 保護 皮膜 中 に含 ま れ る 皮膜'形成物 質 の 添加 比 率 が 減少 し 、 形成 さ れ る 保護皮膜 に つ い て 所望 の 親水性 を 得 る こ と が で き な く な っ て 防汚性能 が 低 下す る の で 好 ま し く な い。 こ の バ イ ン ダー成分 の 添加 量 は 、 皮 膜形成 物質の 添加量の 半分以下が好 ま し い。
そ し て 、 本発 明 に お い て は 、 上記洗浄成 分 、 皮 膜形成 物質 、 及びバ イ ン ダー 成 分 を 所定の 割合 で含 む水 中 油 型 の ェ マ ル ジ ョ ン と し て 製剤 さ れ、 硬質表 面用 洗浄剤 と し て 用 い ら れ る 。 こ こ で 、 洗浄成分 、 皮 膜形成物 質 、 及 び バ イ ン ダー成分 を 所定 の 割合 で含 む水 中 油 型 の ェ マ ル ジ ヨ ン と し て 製剤 す る た め に 、 上記バ イ ン ダ ー 成分 を 溶解 す る 油 性溶剤 、 例 え ば、 工業 ガ ソ リ ン 、 ケ ロ シ ン 、 ミ ネ ラ ノレ ス ピ リ ッ ト 、 イ ソ ノ ラ フ ィ ン溶剤 、 ナ フ テ ン溶剤 、 シ リ コ ー ン溶剤 (環 状 シ ロ キ サ ン の 4 〜 6 量体) 等 を 、 所 定 の割合 、好 ま し く は 0 . 5 質量%以 上 5 0 質量%以 下 、 よ り 好 ま し く は 1 質量%以 上 3 5 質 量。/。以 下 の 割合 で 添加 す る の が よ い。 こ の 油 性溶剤 の 使用 量 が 0 . 5 質 量%よ り 少 な い と 、 任意 の バ イ ン ダ ー成分 を溶解 で き な い と い う 問題 が 生 じ 、 反 対 に 、 5 0 質 量%よ り 多 く な る と 、 水 中 油 エ マ ノレ ジ ョ ン と し て 製剤 さ れ難 く な る と レ、 う 問題 が 生 じ る 。
更 に 、 本発 明 に お い て は 、 製剤 さ れ た 水 中 油 型 エ マ ル ジ ョ ン の 安 定性 を 向 上 さ せ る た め に 、 こ の 種 の 水 中 油 型 エ マ ノレ ジ ョ ン製剤 に お い て 汎用 さ れ て い る 乳 化安 定剤 を 所定 の 範囲 内 で 添力 D し て も よ く 、 例 え ば、 両性界 面活性 剤 、 ァ ニ オ ン 界 面活性剤 、 ノ ニ オ ン 界 面活性剤 、 シ リ コ ー ン 界 面活性剤 、 及 び增 粘剤 か ら'選 ばれ た 1 種又 は 2 種 以 上 の 乳化安 定剤 を 0 . 0 2 質量。/。以 上 3 0 質量%以 下 、 好 ま し く は 0 . 1 質量。/。以上 5 質量%以 下 の 範 囲 内 で添加 す る 。
ま た 、 本発 明 に お い て は、 こ の 種 の 水 中 油 型エ マ /レ ジ ョ ン 製剤 に お い て 汎用 さ れ て い る 防腐剤 ■ 防黴剤 、 例 え ば芳香族 ヒ ド ロ キ シ化合物 、有機酸 の 金属 塩 、安息 香酸 、 サ リ チル酸、 ノヽ。 ラ ヒ ド ロ キ シ安 息香酸エ ス テ ノレ 、 ベ ン ゾ イ ソ チ ア ゾ ニ オ ン 、 メ チ ル イ ソ チ ア ゾ ニ オ ン 等 を所定 の 割合 、 例 え ば 0 . 0 1 質 量%以 上 5 質 量。/。以 下 、 好 ま し く は 0 . 0 5 質 量%以 上 2 質量。/。以 下 の 範囲 内 で 添加 し て も よ く 、 こ れに よ っ て 製品 の長期保存性が 改善 さ れ る 。
な お 、 本発 明 の 硬 質表 面用 洗浄剤組成物 に は 、 上記 以 外 に 、 例 え ば作業性や仕 上 げ性 、 研磨性、 滑性、 光沢性 等 の 性能 向 上 を 目 的 に 、 従来公知 の 他 の 添加 剤 を そ れ ぞ れそ の 目 的 に応 じ て 添力 Bす る こ と が で き る 。 本発明 の硬質表面用 洗浄剤組成物の調製は 、 上記各成 分 を 用 い て従来 の 方法 に よ り 容易 に行 う こ と がで き 、 典 型的 に は、 油性溶剤 中 に 油溶性成分 を溶解 さ せ 、 次 い で 水以外 の添加物 を均一 に 分散 さ せた後、 水 を 添加 し て均 — に混合 し 、ェマ ル ジ ョ ン ィ匕 さ せ る こ と に よ り 行わ れ る 。
本発明 の硬質表面用洗浄剤組成物は、 屋外 に露出 し て 埃ゃ水 ァ 力 、 '油汚れ、 鳥 の翼等の汚れ が付着 す る 種々 の 硬質表面 を洗浄 し 、 ま た 、 洗浄後に こ の よ う な汚れが硬 質表面 に付着 し て例 え ば塗装面等 を損傷す る の を未然 に 防止す る た め に 用 い ら れ る も の であ り 、 実際 の使用 に 際 し て は、 従来の洗浄剤 ( ク リ ー ナー ) と 同様 に 、 ス ポ ン ジ 、タ オ ル等 を用 い て洗浄剤組成物 を硬質表面 に塗布 し 、 次 い で適当 な時間放置 し て乾燥 さ せ、 そ の後 に 夕 ォ ル等 の布ゃ不織布等 を用 い.て拭取 り 作業 を行え ばよ い。
ま た 、 上記の よ う な 洗浄作業後 に ワ ッ ク ス が け を し て 撥水性ゃ艷出 し性等 に優れた保護皮膜を設 け て も 、 次 の 洗浄時 に は ワ ッ ク ス が け で形成 さ れた皮膜 と 共 に こ の保 護皮膜 を簡単な 洗浄作業 で容易 に落 と す こ と が で き る の で、 本発 明 の硬質表面用 洗浄剤組成物 は、 ワ ッ ク ス が け の 前の 洗浄に用 レ、 る 洗浄剤 と し て も 好適 に使用 す る こ と 力 S で き る 。
本発明 の硬質表面用洗浄剤組成物は、 自 動車等の車両 の塗装面や ホ イ ー ル及び /又 は ホ イ 一 ル カ バ ー、 建物 の 手摺、 橋梁の欄干、 自 動販売機等の屋外設置物、 船舶 の 塗装面等の 、 特 に屋外 に露出 す る 硬質表面に 適用 で き る も の で あ る が、 塗装面 に対す る 保護性能 に優れて い る の で 、 特 に 自 動車等 の 車両 の 塗装面や ホ イ ー ル 及び /又 は ホ イ 一 ル カ バ ー に 用 い る 洗浄剤組成物 と し て好適で あ る 発明 を実施す る た め の最良の形態 以下、 実施例及び比較例 に基づ い て 、 本発 明 の好適 な 実施の形態 を具体的 に説明す る 。
実施例 1 〜 1 0 及び比較例 1 〜 5
表 1 に示す よ う に 、 洗浄成分 と し て デ カ ン ( C i 。 ) ジ メ チ ル ア ミ ン ォ キ サ イ ド ( ラ イ オ ン 社製商品 名 : ァ ロ モ ッ ク ス D M 10 D W )、 L -ァ ス パ ラ ギ ン酸 - N, N -ジ酢酸 ( 帝国化 学社製商品名 : ク レ ワ ッ ト B D S ) 及びプ ロ ピ レ ン グ リ コ ー ル モ ノ メ チ ル ェ 一 テ ル( 日 本乳化剤社製商品名 : MFG ) を 用 い 、 皮膜形成物質 と し て酸化亜鉛 ( 光触媒、 平均粒 径 0.02 m、 比表 面積 50m 2 /g ; 堺 化 学社製商 品 名 : NAN0FINE- 50)、 酸化チ タ ン (光触媒、 平均粒径 0.08 m、 比表面積 70m2 /g; 堺化学社製商品名 : STR-60N)、 珪藻土
( 無機多孔質粉末、平均粒径 1. 9 m、比表面積 300 m 2 /g; 日 本 シ リ 力 社製商品名 : ニ ッ プ ジ ヱ ル A Z 200 )、 ゼォ ラ イ ト (無機多孔質粉末、 平均粒径 2.5 m; ユ ニ オ ン 昭和社 製商品名 : モ レ キ ュ ラ ー シ ー ブ ス Z L D 4040 )、 酸化 ア ル ミ ニ ゥ ム ( 平均粒径 1. 5 m、 比表面積 2. Om2 /g : 住友化学 社製商品名 : ア ル ミ ナ A L - M 41 P )、 及び シ リ コ ン パ ゥ ダー
( 平均粒径 3.0 m、 比表面積 20m 2 /g ; G E 東芝 シ リ コ 一 ン 社製商品名 : ト ス ノ、 ° — ル 130) を 用 い 、 バ イ ン ダー 成分 と し て高級 ア ル コ ー ル ( 変性バ ラ フ イ ン ヮ ッ ク ス ; ぺ ト ロ ラ イ ト 社製商品名 : ュ ニ リ ン 700 )、 ボ リ エ チ レ ン ( 日 本精蠟社製商 品名 : H N P - 9 )、 及び ァ ミ ノ 変性 シ リ コ ー ン ( 東 レ ' ダ ウ コ 一 ニ ン グ シ リ コ ー ン 社 製商 品 名 : S F 8 4 1 7 ) を 用 い 、 更 に 、 乳化安定剤 と し て キ サ ン タ ン ガ ム ( ゲ ル コ ケ ミ カ ル社製商 品 名 : ゲ ル ザ ン S ) 及 び P 0 E ア ル キ ル エ ー テ ル ( 日 本 ェ マ ル ジ ョ ン 社製商 品 名 : エ マ レ ツ ク ス シ リ ー ズ) を 用 い 、 作業性及 び仕上 げ性 の 向上 を 目 的 に ジ メ チ ル シ リ コ ー ン オ イ ル ( 享 レ · ダ ウ コ 一 二 ン グ シ リ コ ー ン 社製商 品 名 : S H - 2 0 0 - 5 ) を 添加 し 、 ま た 、 防腐剤 と し て ベ ン ゾ イ ソ チ ア ゾ 二 オ ン ( バ イ エ ル社製商 品 名 : プ リ ベ ン ト ー ル D - 6 ) を 添加 し 、 そ れ ぞれ 表 1 に 示 す 石油溶剤 ( 出光石油化学社製商品 名 : I P 1 6 2 0 ) と 水 と を 用 い て表 1 に示す配合割 合 ( 重量% ) の 洗浄剤 組成物 を 調製 し た'。
得 ら れ た各実施例及 び比較例 の 洗浄剤組成物 に つ い て 以下 の 方法で 防汚性、防汚持続性、及 び洗浄性 を 調 べ た 。
C 防汚性 ]
上記各実施例及 び比較 例 で得 ら れ た 洗浄剤 組成物 を 、 白 色 塗装板上 に ス ポ ン ジ を 用 い て 塗布 し 、次 い で室 温( '2 5 °C ) で 3 0 分放置 し 、 表 面 が 白 く な る ま で 乾燥 さ せ た 後 、 タ オル を 用 い て拭 き 取 り 、 保護皮膜 を 形成 し た。
こ の よ う に し て 得 ら れ た 保護皮膜 を 有す る 白 色 塗装板 上 に 、 デ ィ ーゼノレ エ ン ジ ン 車 の マ フ ラ ー 部 よ り 採取 し た 排気煤 を 水 に 分散 さ せ て 得 ら れた 汚水 を ミ ス ト 状 に し て 吹 き 付 け 、 次 い で 7 0 °C で焼 き 付 け る カゝ、 若 し く は 2 週 間屋外暴露 を 行 い 、 汚れ の 付 着 具合 を 目 視 に て 観察 し 、 結果 を ◎ : 汚れ の 付着 が 見 ら れ な い 、 〇 : 若干 の 汚れ の 付着 が 見 ら れ る 、 △ : ワ ッ ク ス 等何 も 塗布 し な い 塗装状 態 と 同程度 の 汚れが付着す る 、 X : ワ ッ ク ス 等何 も 塗布 し な い塗装状態以上に汚 れが 付着す る の 、 4 段階で評価 し た。
[ 防汚持続性 ]
上記の よ う に し て得 ら れ た保護皮膜 に つ い て、 上記塗 同様 の屋外暴露 を行 い 、 汚れ の付着具合 を 目 視に て観察 し 、 上記防汚性評価〇 ( 若干 の汚れ の付着 が見 ら れ る ) 以上 の状態が ど の程度の 期 間持続す る か を調 べ、 ◎ : 2 ヶ 月 以上持続 し た 、 〇: 1 ヶ 月 以上 2 ヶ 月 未満持続 し た 、 X : 1 ヶ 月 未満であ つ た の 3 段階で評価 した。
[ 洗浄性 ]
試験 1 (浸透性試験)
未精鍊 キ ャ ン バ ス .を一辺 1 イ ン チ の正方形 に切 り 取 つ て 得 ら れた試験片 を上記各実施例及び比較例 の洗浄剤組 成物上 に浮かべ、 それが 沈降す る ま での時間 を測定す る キ ャ ンバ ス 法に よ り 行 っ た。 結果は沈降す る ま で の 時 間 が短レ、 ほ ど浸透性に優れて い る こ と に な る 。
試験 2 (洗浄力試験)
自 動 車の 白 色塗装面 に 自 動 車のマ フ ラ ー部 よ り 採取 し た排気煤 を吹 き 付け 、 7 0 °C で 2 時間焼付 け 処理 を し た も の と 、 1 力 月 洗車せず に屋外に放置 した 自 動車の 白 色 塗装面 と を試験塗装面 と し 、 こ の試験塗装面 に 上記各実 施例及ぴ比較例 の洗浄剤組成物 を滴下 し、 3 0 秒後 に 力 を力 B えず拭き 上げ、 白色度の 回復度 を評価 した。
上記 2 つ の試験 1 及び 2 の 結果 を総合的 に判断 し て 洗 浄性能 と し、 ◎ : 完全に 汚れ が落 ち た 、 〇 : 大部分 の 汚 れが 落 ち た 、 △ : カゝ な り 汚れ が残 る 、 X : 汚れが 落 ち な い の 三段階で評価 した。
以 上 の 防汚性、 防汚持続性、 及び洗浄性の 評価結果 を 表 1 に示す。
な お 、 表 1 中 の実施例 6 の 洗浄剤組成物 に つ い て 、 そ の接触角 を測定 した結果 は 4 7 . 5 ° であ っ た。
表 1 に 示す結果か ら 明 ら か な よ う に 、 本発明 の実施例 1 〜 1 0 に係 る 洗浄剤組成物 は 、 防汚性、 防汚持続性及 び洗浄性 の い ずれの性能 に お い て も 、 優れた性能 を 有 す る の に対 し、 比較例 1 〜 5 の 洗浄剤組成物 は 、 そ の い ず れ か の性能 に お い て不足 し 、 本発明 の洗浄剤組成物 が洗 浄 と 同 時 に塗装面の表面 に 防汚性 に優れた保護皮膜 を 形 成す る こ と が分か る 。
〔 表 1 〕
実 ^ 例 比 較 例
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 2 3 4 5 酸化亜鉛(光 tt媒) 0.5 ― ― ― 0.5 0.5 ― 0.5 0.5 0.5 ― ― 0.5 0.5 ― 皮膜形成 酸化チタン (光 ft媒) ― 0.5 ― ― ― ― 0.5 ― ― ― ― ― ― 一 ― 物質 珪藻土 (多孔質) - ― 2.0 ― 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 ― ― 2.0 2.0 ―
ゼォライト (多孔 3D 8.0 8.0 8.0 8.0 8.0 8.0 8.0 8.0 8.0
STi¾7Jし ― Jし
0.15 0.15 0.30 0.15 ― 0.15 0.15 ― 0.15 0.15 0.15 一 パラフィンワックス) ― 0.15 ― バインダ (変性
一成分 ポリエチレン ― ― ― ― ― ― ― ― ― 0.15 ― ― ― ■一 ―
アミノ¾性シリコーン ― 1.5 ― ― ― ― 1.5 ― ― ― ― 一 ― ― ―
C,0ジメチルァミンオキサイド 0.7 0.7 0.7 0.7 0.7 0.7 0.7 0.3 0.7 0.7 0.7 0.7 一 0.7 0.7 洗浄成分 L-ァスパラギン酸- Ν,Ν-ジ齚酸 0.9 0.9 0.9 0.9 0.9 0.9 0.9 0.4 0.9 0.9 0.9 0.9 一 0.9 0.9 フロビレノグリコー _;レモノメチ
0.9 0.9 0.9 0.9 0.9 0.9 0.9 0.4 0.9 0.9 0.9 0.9
ルエーテル ― 0.9 0.9 乳化安定 キサンタンガム 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 剤 POEアルキルエーテル 0.4 0.4 0.4 0.4 0.4 0.4 0.4 0.4 0.4 0.4 0.4 0.4 0.4 0.4 0.4 ジメチルシリコーンオイル 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 ペンゾイソチアゾニオン 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 その他
酸化アルミニウム 2.0 2.0
シリコーンパウダー 2.0 2.0
石油溶剤 25.0 25.0 25.0 25.0 25.0 25.0 25.0 25.0 25.0 25.0 25.0 25.0 25.0 25.0 25.0 溶 剤
水 B B B B B B B B B B B B B B B 防汚性 O O O O ◎ © © © ◎ X X ◎ @ Δ 評 価 防汚持練性 ◎ O © © ◎ O ◎ ◎ O X X ◎ X X
¾6浄性 O O ◎ ◎ O ®
@ ◎ O © Δ ◎ O
(注) B:パランス
産業上の利用 可能性
本発 明 の 硬質表 面用 洗浄剤組成 物 に よ れ ば 、 洗浄時 に は簡 単 な 作業 で 塗装 面 か ら 汚 れ を 落 と す こ と が で き 、 し か も 、 洗浄 と 同 時 に 塗装 面 の 表 面 に 防 汚性 に 優れ た保護 皮膜 を 形成 す る こ と が で き る 。 ま た 、 こ の よ う な 洗浄作 業後 に ワ ッ ク ス が け を し て 撥 水性 ゃ艷 出 し性等 に優れ た 保護皮 膜 を 設 け て も 、 次 の 洗浄時 に は ワ ッ ク ス が け で 形 成 さ れ た 皮 膜 と 共 に こ の保護皮膜 を 簡 単 な 洗浄作業 で 容 易 に 落 と す こ と が で き 、 ワ ッ ク ス 力 S け の 前 の 洗浄 に 用 い る 洗浄剤 と し て も 好適 に使用 す る こ と が で き る 。

Claims

求 の 範 囲
( 1 ) 両性 界 面活性剤 、 ァ ニ オ ン 界 面活性剤 、 ノ ニ オ ン 界 面活性剤 、 金属 封鎖剤 、 及 び水溶性溶剤 か ら 選 ばれ た 1 種又 は 2 種 以 上 の 洗浄成 分 と 、 こ の 洗浄成 分 と 共 に 硬 質 表 面 に 適 用 さ れ て こ の 硬 質表 面 に 親水性 の ί呆護皮膜 を 形 言
成す る 皮 膜形成 物質 と 、 こ の 皮膜形成物 質 に よ り 形成 さ れ る 保護 皮膜 の 密着性 を 向 上せ し め る ノく イ ン ダー成 分 と を含 む こ と を 特徴 と す る 防汚性能 を 有 す る 硬 質表 面用 洗 浄剤組成物。
(2) 皮膜形成物 質 が 、 金属 酸化物 、 無機多孔 質粉末、 有 機多孔質粉末 、 親水性官能基 を 有す る 変性 シ リ コ ー ン 、 親水性官 能基 を 有す る 天然 ポ リ マ ー 及 びそ の 部分変性物 及び親水性官 能基 を 有す る 合成 ポ リ マ ー か ら 選 ばれ た 1 種又 は 2 種以 上 の 混合物 で あ る 請求項 1 に 記載の 防汚性 能 を 有す る 硬質表面用 洗浄剤組成物。
(3) 金属 酸化物 が 、 酸化亜飴 で あ る 請求項 1 又 は 2 に 記 載の 防汚性能 を 有す る 硬質表面用 洗浄剤組成物。
(4) 皮 膜形成物 質 が 粉 末状 で あ り 、 そ の 平均粒径が 1 nm 〜 3 Ο μ ιη で あ っ て 、 比表 面積 が 1 0 〜 1 0 0 0 m 2 /g で あ る 請求 項 2 又 は 3 に 記載 の 防汚性能 を 有す る 硬質表 面 用 洗浄剤 組成物。
(5) バ イ ン ダ ー 成 分 が 、 天然 ワ ッ ク ス 、 合成 ワ ッ ク ス 、 有機 系 樹脂 、 及 び シ リ コ ー ン類 か ら 選 ばれ た 1 種又 は 2 種以 上 の 混合物 で あ る 請求項 1 〜 4 の いずれ か に記載 の 防汚性能 を有す る 硬質表 面用 洗浄剤組成物。 ·
(6) 洗浄成分 0 . 0 5 〜 3 0 質量%、 皮膜形成物質 0 .
0 5 〜 4 0 質量。/。、 及びバ イ ン ダ ー成分 0 . 0 2 〜 1 5 質 量 ° /。を 含 む請 求項 1 〜 5 の いずれか に 記載の 防汚性能 を 有す る 硬質表面用 洗浄剤組成物。
(7) 両性界面活性剤、 ァ ニ オ ン界面活性剤、 ノ ニ オ ン界 面活性剤 、 シ リ コ ー ン界面活性剤 、 及び增粘剤 か ら 選 ば れた 1 種又は 2 種以上の乳化安 定剤 を 0 . 0 2 〜 3 0 質 量。/。の 範 囲 内 で含有す る 請求項 1 〜 6 の いずれ か に記載 の防汚性能 を 有す る 硬質表面用 洗浄剤組成物。
(8) 硬質表面 が 自 動車の塗装面、 ホ イ ー ル 、 又 はホ イ 一 ル カ バー で あ る 請求項 1 〜 7 の いずれかに記載の 防汚性 能を有す る 硬質表面用 洗浄剤組.成物。
PCT/JP2002/001142 2001-02-13 2002-02-12 Composition detergente anti-moisissures pour surfaces dures WO2002064717A1 (fr)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-035099 2001-02-13
JP2001035099A JP2002235095A (ja) 2001-02-13 2001-02-13 防汚性能を有する硬質表面用洗浄剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002064717A1 true WO2002064717A1 (fr) 2002-08-22

Family

ID=18898595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/001142 WO2002064717A1 (fr) 2001-02-13 2002-02-12 Composition detergente anti-moisissures pour surfaces dures

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2002235095A (ja)
WO (1) WO2002064717A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4839090B2 (ja) * 2006-01-12 2011-12-14 北越紀州製紙株式会社 再剥離性圧着記録用紙
DE102011053829A1 (de) * 2011-09-21 2013-03-21 Otc Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Dispersion und Verwendung von Proteinhydrolysaten als Dispergatoren
EP2644186A1 (en) 2012-03-26 2013-10-02 OTC GmbH Hair conditioning composition for permanent and semi-permanent hair coloration applications
JP6993810B2 (ja) * 2017-08-10 2022-02-04 株式会社ディプロ ウエットティッシュ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08267646A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Toto Ltd 防汚性部材
JPH11116988A (ja) * 1997-10-20 1999-04-27 Soft 99 Corporation:Kk 自動車用洗浄剤組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08267646A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Toto Ltd 防汚性部材
JPH11116988A (ja) * 1997-10-20 1999-04-27 Soft 99 Corporation:Kk 自動車用洗浄剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002235095A (ja) 2002-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3452406B2 (ja) 有機系付着物の除去性能を有する組成物
US20110229424A1 (en) Formula for removing color coats and various soil layers from surfaces, method for producing the agent, and method for cleaning
KR100573350B1 (ko) 친수화 왁스 조성물
US20070178239A1 (en) Protective coating for painted or glossy surfaces
WO2003097760A1 (fr) Agents d'acceleration d'hydrophilisation et de maintien d'hydrophilicite pour des films de revetement contenant un polysilazane
WO2001048109A1 (fr) Agent de traitement de surface dure, agent anti-salissures et procede de traitement de surface
EP0580721B1 (en) Method of cleaning painted hard surfaces with low voc cleaning compositions
US20120004346A1 (en) Mono- And Bi-Component Formulations In The Form Of A Paint, Varnish And Water-Emulsified Base, Processes For Preparing The Same And Applications Thereof
WO2002064717A1 (fr) Composition detergente anti-moisissures pour surfaces dures
US6992051B2 (en) Combination cleaning and waxing composition and method
EP0444289B1 (en) Method of protecting hard surfaces
JP2003027092A (ja) 除錆洗浄剤組成物
EP1380624A1 (en) Two component protective lustering agent for coated surface
JPH02166178A (ja) 自動車の塗膜用汚れ防止剤
JPH03227383A (ja) 自動車の塗膜用撥水性艶出し剤
US7316993B2 (en) Combination cleaning and waxing composition and method
US6383557B1 (en) Plumbing fixture surface restoration process
JPH07119440B2 (ja) 自動車用洗浄剤組成物
JP2020055892A (ja) 洗浄剤、及び洗浄方法
JP2750432B2 (ja) 鉄道車両擬装組成物
JP4431303B2 (ja) 車両用洗浄剤
JP2003192997A (ja) 塗装面の二液性洗浄艶出し剤
JPH0625609A (ja) 自動車の塗膜用保護撥水剤
JPH04202389A (ja) 自動車の塗膜用撥水性艶出し剤
JP3000547B2 (ja) 建築用洗浄保護剤

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
122 Ep: pct application non-entry in european phase