WO2002055477A1 - Compose de ruthenium, compose diamine et procede de production de ?-amino-alcool - Google Patents

Compose de ruthenium, compose diamine et procede de production de ?-amino-alcool Download PDF

Info

Publication number
WO2002055477A1
WO2002055477A1 PCT/JP2002/000191 JP0200191W WO02055477A1 WO 2002055477 A1 WO2002055477 A1 WO 2002055477A1 JP 0200191 W JP0200191 W JP 0200191W WO 02055477 A1 WO02055477 A1 WO 02055477A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
substituent
group
general formula
represented
optically active
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/000191
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Daisuke Sato
Hirohito Ooka
Tsutomu Inoue
Original Assignee
Nippon Soda Co.,Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co.,Ltd. filed Critical Nippon Soda Co.,Ltd.
Priority to JP2002556152A priority Critical patent/JPWO2002055477A1/ja
Publication of WO2002055477A1 publication Critical patent/WO2002055477A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/0046Ruthenium compounds
    • C07F15/0053Ruthenium compounds without a metal-carbon linkage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1805Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing nitrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • B01J31/2442Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems
    • B01J31/2447Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems and phosphine-P atoms as substituents on a ring of the condensed system or on a further attached ring
    • B01J31/2452Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems and phosphine-P atoms as substituents on a ring of the condensed system or on a further attached ring with more than one complexing phosphine-P atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B53/00Asymmetric syntheses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C213/00Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/60Reduction reactions, e.g. hydrogenation
    • B01J2231/64Reductions in general of organic substrates, e.g. hydride reductions or hydrogenations
    • B01J2231/641Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes
    • B01J2231/643Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes of R2C=O or R2C=NR (R= C, H)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0261Complexes comprising ligands with non-tetrahedral chirality
    • B01J2531/0266Axially chiral or atropisomeric ligands, e.g. bulky biaryls such as donor-substituted binaphthalenes, e.g. "BINAP" or "BINOL"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/821Ruthenium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers

Definitions

  • the present invention relates to a ruthenium compound, a diamine compound suitably used as a ligand of the ruthenium compound, and an asymmetric hydrogenation reaction of aminoketones using the ruthenium compound as an asymmetric hydrogenation catalyst.
  • the present invention relates to a readily available ruthenium compound, a novel diamine compound useful as a ligand for the ruthenium compound, and asymmetric hydrogenation reduction of ⁇ -aminoketones using the ruthenium compound as an asymmetric hydrogenation catalyst.
  • An object of the present invention is to provide a method for producing a corresponding optically active alcohol.
  • the present invention firstly provides a compound represented by the following general formula (1):
  • DI AM I ⁇ is a general formula (2): R ⁇ * (NHR 5 )-(A) — R 3 R 4 C * (N
  • A is a C1-C3 alkylene which may have a substituent or may contain an ether bond, a C3-C8 cycloalkylene which may have a substituent, Represents an optionally substituted arylene, an optionally substituted divalent heterocycle or a single bond, and when A is a single bond or alkylene, any of R 1 and R 2 and R 3 Any of R 4 may combine to form a ring.
  • R 5 represents an alkyl group which may have a substituent, an aralkyl group which may have a substituent or an aryl group which may have a substituent,
  • X and Y each independently represent an anion
  • n 1 represents an integer of 1 or 2.
  • the DIAMINE is represented by the following general formula (2): R X R 2 C * (NHR 5 ) — (A) -R'R'C "(NH 2 ) among,] is preferably the same meaning as R 1 RRA and C I or the, 2 general formula (3):. R 2 ( NHR 5) one 3 4 C * (NH 2) [ wherein: 1: R 5 and 0 have the same meanings as described above.] It is preferable to use an optically active diamine represented by the following formula: 3 General formula (3,): (NHR 5 ) -R 'R'C * (NH 2 ) wherein RR 2 , R 5 and 0 have the same meaning as described above.
  • the phosphine ligand represented by PX includes the following: (1) General formula (4):
  • R D , R E , R F , and R G each independently represent an alkyl group which may have a substituent, an alkenyl group which may have a substituent, or a substituent.
  • W represents a hydrocarbon group which may have a substituent.
  • the present invention provides a general formula (6) useful as a ligand of the ruthenium compound of the present invention: RC * (NHR 5 ) — (A) —R 3 R 4 C * (NH 2 )
  • the optically active diamine represented by the general formula (6) includes the following: (1) General formula (6 ′): I ⁇ R 2 C * (NHR 5 ′) — (A) -R X R 2 C * (NH 2 ) (RR 2 , C ⁇ R 5 'and A have the same meaning as described above.) 2-General formula (7): R 2 (NHR 5 ') — R 3 R 4 (NH 2 )
  • the present invention provides a compound of the general formula (8): Ra-CO-CH (Rb) -Rc
  • Ra and R c each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group which may have a substituent, a cycloalkyl group which may have a substituent, A alkenyl group, an aralkyl group which may have a substituent or an aryl group which may have a substituent.
  • Rb represents a group represented by the following general formulas (9), (10), and (11).
  • R s , R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom, a formyl group, an alkyl group which may have a substituent, an alkoxy group which may have a substituent, a substituent
  • R 6 and R 7 or R 6 and R 7 represent an aralkyloxy group which may have a substituent, an aryl group which may have a substituent or an aryloxy group which may have a substituent.
  • Ra, Rb, Rc and C have the same meanings as described above.
  • the ruthenium compound of the present invention is a catalyst which is easy to prepare and has a stereoselective and highly efficient asymmetric hydrogenation reduction of ⁇ -aminoketones despite having no expensive phosphorus ligand. . Accordingly, by using the ruthenium compound of the present invention as an asymmetric hydrogenation catalyst, asymmetric hydrogenation of ⁇ -aminoketones is reduced, and the compound represented by the above general formula (12), which is useful as an intermediate for synthesis of pharmaceuticals and agricultural chemicals The resulting optically active amino alcohols can be produced in a highly stereoselective and high yield.
  • a first aspect of the present invention is a compound represented by the following general formula (1):
  • Ru (P x) nl [DI AM I ⁇ ] (X) A ruthenium compound represented by (Y).
  • the phosphine emission ligand represented by [rho X for example, phosphorus or monodentate ligand of the general formula PR A R B R C, R D R E P- W- PR F R bidentate phosphorus ligands which you express by S, preferably include phosphorus ligand an optically active bidentate.
  • PR A R B R C , R A , R B , and R c are the same or different and each represents an alkyl group, a phenyl group or a cycloalkyl group which may have a substituent, or the like; And two of R A , R B , and R c may be taken together to form an alicyclic group which may have a substituent.
  • R B monodentate phosphine ligand represented by R C is, for example, trimethyl phosphinate down, tri E chill phosphinothricin down, tributyl phosphinothricin emissions, bird whistle two Ruhosufi down, the tricyclo , Tri ( ⁇ -tolyl) phosphine, diphenylmethylphosphine, dimethylphenyloxynylphosphine, isopropylmethylphosphine, cyclohexyl (0-anisyl) 1-methylphosphine, 1- [2- Tertiary phosphines such as (nylphosphino) fluorosenyl] ethyl methyl ether and 2- (diphenylphosphino) 1-2'-methoxy-1,2-binaphthyl are preferred. Furthermore, a phosphine ligand in which R A , R B , and R
  • R D R E P- (W ) - PR F in R G, R D, R E , R F, R G is the same or different, an alkyl group which may have a substituent, An alkenyl group which may have a substituent, a cycloalkyl group which may have a substituent, an aralkyl group which may have a substituent or an aryl group which may have a substituent.
  • R D and R E or R F and R S may be linked together to form an alicyclic group which may have a substituent.
  • (W) represents a hydrocarbon group, for example, a C 1 to C 6 alkylene such as methylene, ethylene, propylene, butylene, phenylene, naphthylene, 1,1′-biphenyl 2,2 ′ gil,
  • An arylene group which may have a substituent, such as 1,2-binaphthyl-1,2'-diyl, 1,1-binaphthyl-7,7'-diyl group, may be mentioned.
  • R D R E P- (W ) -PR F examples of bidentate phosphine ligands of the racemic or optically active represented by R G is bis diphenyl We sulfonyl phosphine Ino methane, Bisujifuweniru Hosufinoetan, bis Examples include bidentate tertiary phosphine compounds such as diphenylphosphinopropane, bisdiphenylphosphinobutane, bisdimethylphosphinoethane, and bisdimethylphosphinopropane.
  • optically active bidentate phosphine ligands include, for example, BI NAP [2,2'-bis (diphenylphosphino) -11, 1-binaphthyl]; an alkyl group and a aryl group on the naphthyl ring of BI NAP.
  • BINAP derivative having a fluorine substituent BINAP derivative having a fluorine substituent
  • BI having 1 to 5 group substituents such as alkyl and alkoxy on the same two benzene rings on a phosphorus atom
  • Derivatives such as NAP, for example, T
  • the phosphine ligand that can be used in the present invention is not limited to those listed above as long as it can form a metal complex stably.
  • the DIAMINE is represented by the general formula (2):
  • R ⁇ * (NHR 5 ) ⁇ (A) An optically active diamine represented by R 3 R 4 C * (NH 2 ).
  • 1 ⁇ to 1 4 are each independently a hydrogen atom, an optionally substituted alkyl group, which may have a substituent alkenyl group, have a substituent A cycloalkyl group which may be substituted, an aralkyl group which may have a substituent, or an aryl group which may have a substituent.
  • alkyl group of ⁇ examples include methyl, ethyl, ⁇ -propyl, isopropyl, ⁇ -butyl, sec-butyl, t-butyl, n-pentyl, n-hexyl, n-heptyl, and n-octyl And an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms such as n-nonyl and n-decyl groups.
  • alkenyl group examples include alkenyl groups having 1 to 10 carbon atoms, such as probenyl, isoprobenyl, aryl, butenyl, pentenyl, hexenyl, heptynyl, octenyl and dodecenyl groups.
  • Examples of the cycloalkyl group include a cyclopropyl, cyclopentyl, cyclohexyl group and the like.
  • Aralchi Examples of the benzyl group include benzyl, 2-phenylethyl, 3-phenylpropyl, pyridylmethyl and the like.
  • aryl group examples include phenyl, pyridyl, 1-naphthyl, 2-naphthyl, and the like.
  • R 1 ! ⁇ 4 is a hydrogen atom; a methyl group, an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms such as an ethyl group; or a phenyl group which may have a substituent, for ease of availability and synthesis. It is preferred that
  • R 5 represents an alkyl group which may have a substituent, an aralkyl group which may have a substituent, or an aryl group which may have a substituent.
  • alkyl group include alkyl groups having 1 to 10 carbon atoms such as methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, sec-butyl, isobutyl, t-butyl, n-pentyl, and n-hexyl.
  • aryl groups include phenyl, 1-naphthyl, and 2-naphthyl groups.
  • Aralkyl groups include benzyl, phenyl, naphthylmethyl, and anthracenylmethyl.
  • preferred substituents are R 5 ′ (where R 5 ′ is an aryl group such as phenyl, 1-naphthyl and 2-naphthyl); an aralkyl group such as benzyl, futhyl, naphthylmethyl and anthracenylmethyl ; Is represented).
  • These groups may have one or more identical or different substituents at any position.
  • substituents include an alkyl group such as methyl, ethyl and propyl; an alkoxy group such as methoxy and ethoxy; an aryl group such as phenyl; an aryloxy group such as phenyl; an aralkyloxy group such as benzyloxy; A halogen atom; a hydroxyl group; a nitro group; a cyano group;
  • A is a C1-C3 alkylene which may have a substituent or may contain an ether bond, a C3-C8 cycloalkylene which may have a substituent, Represents an arylene which may have, a divalent hetero ring which may have a substituent, or a single bond.
  • Examples of the C1-C3 alkylene include methylene, ethylene, propylene and the like; C3-C3
  • cycloalkylene 8 cyclopropylene, cyclobutylene, cyclopentene Arylene, phenylene, naphthylene, etc .; divalent hetero, such as furan, pyran, dioxolan, thiophene, thiopyran, pyrrole, imidazole, pyrazol; Oxazole, triazole, thiazole, isothiazole, pyridine, pyridazine, pyrazine, benzimidazole, benzovirazole, benzothiazole, quinoline, indolin, phananthroline, dioxolan-2-one, dioxane, Examples thereof include saturated or unsaturated heterocycles such as oxazolidin, oxazolidinone, tetrahydrofuran, tetrahydrothiophene, and sulfolane.
  • divalent hetero such as furan, pyran, dioxolan, thi
  • the alkylene group may contain an ether bond at an arbitrary position. These groups may further have a substituent. Examples of the substituent include a C 1 to C 6 alkyl group such as methyl, ethyl and propyl; and a C 1 to C 6 alkoxy group such as methoxy, ethoxy and propoxy.
  • Aryl groups such as phenyl and naphthyl; aryloxy groups such as phenyl; and aralkyloxy groups such as benzyloxy.
  • any of R 1 and R 2 and any of R 3 and R 4 may combine to form a ring.
  • the DIAMINE represented by the general formula (2) is preferably a compound represented by the general formula (3):
  • DI AMINE examples include optically active N-methyl-1,2-diphenyl-1,2-ethanediamine and optically active N-ethyl-1,2-diphenyl-1,2-ethanediamine.
  • Optically active N-benzyl-1,2-diphenyl-1,2-ethanediamine optically active N-diphenylmethyl-1,2-diphenyl-1,2-ethanediamine
  • optically active N-isopropyl-1,2-diphenyl-1,2-ethanediamine optically active N-isopropyl-1,2-diphenyl-1,2-ethanediamine
  • Optical activity 1- (N-methyl-1-aminoethyl) 1-2- (1-aminoethyl) benzene, optical activity 1- ⁇ 1- [N- (4-benzyloxybenzyl) amino] ethyl ⁇ —2 (1-aminoethyl) benzene, optically active 1- (N-isopropyl-l-aminoethyl) -2- (1-aminoethyl) benzene, optically active N-methyl-cyclohexanediamine, optically active N-benzyl Examples thereof include rucyclohexanediamine, optically active N- (4-benzyloxybenzyl) -cyclohexanediamine, and optically active N-isopropylcyclohexanediamine.
  • the diamine ligand that can be used in the present invention is not limited thereto as long as it can stably form a metal complex.
  • X and Y each independently represent an anion.
  • the anion include a hydride (hydrogen atom); a halogen atom such as fluorine, chlorine, and bromine; a carboxyl group such as formyl and acetoxyl, a hydroxyl group, an alkoxy such as methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, and butoxy.
  • X and Y are preferably halogen atoms, and particularly preferably chlorine atoms.
  • the diamine compound represented by the general formula (2) can be synthesized, for example, according to the description in JP-A-10-0445721.
  • R 21 represents an alkyl group, an aryl group, or an aralkyl group which may have a substituent. Further, two R 21 s may be bonded together to form a ring.
  • R 22 represents a hydrogen atom or an optionally substituted (alkyl group, alkenyl group, aryl group, aralkyl group or alkoxy group), and R 23 and R 24 are the same or different
  • A represents a hydrogen atom, an alkyl group which may have a substituent, an aryl group which may have a substituent or an aralkyl group which may have a substituent, and A has the same meaning as described above.
  • the optically active diamine represented by the formula (1) can be produced in two or three steps using the N-acyl compound as a starting material.
  • an optically active N-acyldiamine (2a) is reacted with a carbonyl compound (2b) to obtain an imino form (2c) (Step I).
  • it can be converted to compound (2) via N-acyl-N, monosubstituted diamine (2d) by hydrolysis (Step II).
  • optically active N-acyldiamine (2a) used as a starting material examples include, for example, (1R, 2R) —N-benzyloxycarbone 1,2-diphenyl 1,2
  • carbonyl compound (2b) examples include formaldehyde, acetoaldehyde, propionaldehyde, cyclohexanealdehyde, benzaldehyde, 4-benzyloxybenzaldehyde, and 3-benzyloxybenzaldehyde. And aldehydes; ketones such as acetone and cyclohexanone; and the like.
  • the reaction of the above step I is carried out in an inert solvent such as benzene, toluene, tetrahydrofuran, getyl ether, methylene chloride, and chloroform, using an optically active N-acyldiamin (2a) and a carbonyl compound (2b ) Is carried out by a general method.
  • an optically active N-acyldiamin (2a) and a carbonyl compound (2b ) Is carried out by a general method.
  • the amount of the carbonyl compound (2b) used is the optically active N-acyldiamine (2a) 1 It is usually in a range of 1 mol to 10 mol, preferably 1 mol to 2 mol, per mol.
  • the reaction is carried out in a temperature range from 150 ° C. to the boiling point of the solvent, preferably in a temperature range from room temperature to the boiling point of the solvent.
  • the reaction time is usually about 8 to 18 hours.
  • the acid used include sulfuric acid and p-toluenesulfonic acid, and the amount of the acid used is preferably in the range of 0 to 1 mol%.
  • Step 1 is a reduction reaction of the imino form (2c). This reaction is carried out in benzene, toluene, tetrahydrofuran, getyl ether, dimethoxetane, dioxane, methanol, ethanol, acetic acid, etc., or a mixed solvent thereof using a commonly used reducing agent at room temperature or under heating. Done.
  • the reaction can be carried out under hydrogenation conditions using a carbon support of palladium or platinum as a catalyst.
  • the reaction is carried out in a temperature range from 178 ° C to the boiling point of the solvent, preferably in a temperature range from ⁇ 30 ° C to room temperature.
  • the reaction is usually completed in about 3 to 18 hours.
  • the reaction route of Step III is preferably applied particularly when a compound from which an acyl group is not eliminated under the conditions of Step II is used.
  • This reaction involves the reaction of N-acyl-N'-substituted diamines (2d) in benzene, toluene, tetrahydrofuran, dimethyl ether, dimethoxetane, dioxane, methanol, ethanol, water, or a mixture thereof at room temperature.
  • the reaction is carried out by reacting a commonly used acid or alkali under heating.
  • Examples of the acid used include mineral acids such as hydrochloric acid, sulfuric acid, and acetic acid.
  • mineral acids such as hydrochloric acid, sulfuric acid, and acetic acid.
  • sodium hydroxide, hydroxylated lime, sodium carbonate, carbonated lime, hydrazine, ammonia, etc. are used as the aluminum hydride.
  • the reaction is usually carried out in a temperature range from 150 ° C. to the boiling point of the solvent, preferably in a temperature range from room temperature to the boiling point of the solvent. The reaction is completed in about 8 to 18 hours.
  • the diamine compound represented by the general formula (2) can be obtained by reacting the general formula (2e) wherein R 21 and R 21 ′ are each independently a hydrogen atom, An alkyl group which may have a group, an alkenyl group which may have a substituent, a cycloalkyl group which may have a substituent, an aralkyl group which may have a substituent or Represents an aryl group which may have a substituent, and R 21 and R may be joined together to form a ring.
  • R 23 and R 24 each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group which may have a substituent, an aryl group which may have a substituent or an aralkyl group which may have a substituent A represents the same meaning as described above.
  • X represents a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom.
  • R 21 , R 21 ′, R 23 , and R 24 include the same substituents as R 1 ! ⁇ 4 .
  • the amount of the optically active diamine (2e) to be used is 1 mol to 10 mol, preferably 2.5 mol to 5 mol, per 1 mol of the halide compound (2f).
  • the reaction is carried out in a temperature range from the melting point of the solvent to the boiling point of the solvent, preferably from room temperature to the boiling point of the solvent.
  • the reaction time is usually about 8 to 18 hours.
  • the solvent used is usually benzene, toluene, chloroform, methylene chloride, tetrahydrofuran, dimethyl ether, dimethoxetane, dioxane, methanol, ethanol, etc., or a mixed solvent thereof. Use mouth form and methylene chloride.
  • a 0-valent, monovalent, divalent, trivalent, and even higher-valent ruthenium complex can be used as a starting material for producing the ruthenium compound represented by the general formula (1).
  • a divalent ruthenium complex it is preferable to use a divalent ruthenium complex.
  • Examples of the starting material divalent ruthenium halide complex include [ruthenium dichloride (norbornadiene)] polynuclear, [ruthenium dichloride (cyclooctadiene)] polynuclear, and [bis (methylaryl) ruthenium (cyclooctadiene) Ruthenium halide compound coordinated with a gen such as [gen]], [ruthenium dichloride (benzene)] binuclear, [ruthenium dichloride (p-cimen)] binuclear, [ruthenium dichloride (trimethylbenzene)] Binuclear, [ruthenium dichloride (hexamethylbenzene)] Ruthenium halide complex in which an aromatic compound such as binuclear is coordinated.
  • phosphine coordination The ruthenium complex is not particularly limited as long as it is a ruthenium complex having a ligand which can be substituted with an amine or an amine ligand.
  • the method for producing the ruthenium compound represented by the general formula (1) of the present invention is obtained by reacting a ruthenium complex as a raw material with a phosphine ligand (PX) and a diamine ligand (DI AMINE).
  • PX phosphine ligand
  • DI AMINE diamine ligand
  • a method using a divalent ruthenium complex based on the method described in Angew. Cem. Int. Ed., 37, 1703 (1998) is simple.
  • the reaction between the divalent ruthenium halide complex as the starting material and the phosphine ligand is carried out by heating these mixtures in a solvent, and the phosphine-ruthenium in which the phosphine ligand is coordinated to ruthenium is bonded.
  • a hydride complex can be obtained.
  • the amount of the phosphine ligand to be used is generally 2 to 3 times, preferably 2 times, in the case of monodentate and usually 1 to 1 in the case of bidentate, relative to 1 mol of the ruthenium-halide complex. It is 2 times, preferably equimolar.
  • solvent used in this reaction examples include aromatic hydrocarbon solvents such as toluene and xylene; aliphatic hydrocarbon solvents such as pentane and hexane; halogenated hydrocarbon solvents such as methylene chloride; Ether solvents such as ether and tetrahydrofuran (THF); alcohol solvents such as methanol, ethanol, 2-propanol, butanol and benzyl alcohol; nitrile solvents such as acetonitrile; N, N-dimethylformamide (DMF); Examples include aprotic polar organic solvents such as N-methylpyrrolidone and dimethylsulfoxide (DMSO).
  • aromatic hydrocarbon solvents such as toluene and xylene
  • aliphatic hydrocarbon solvents such as pentane and hexane
  • halogenated hydrocarbon solvents such as methylene chloride
  • Ether solvents such as ether and tetrahydrofuran (THF)
  • the amount of the solvent used is usually in the range of 1 ml to about 100 ml, preferably lml to 10 ml, per 1 g of the substrate.
  • the reaction is carried out between 0 ° C and 200 ° C, preferably between room temperature and 100 ° C.
  • a ruthenium compound represented by the general formula (1) is reacted with a diamine compound represented by the general formula (2) to form a ruthenium compound represented by the general formula (1).
  • the ruthenium compound represented by the general formula (1) can also be obtained by reacting the diamine compound under the same conditions as described above. Obtainable.
  • a phosphine-ruthenium hydride complex can be obtained.
  • solvent to be used examples include: aromatic hydrocarbon solvents such as toluene and xylene; aliphatic hydrocarbon solvents such as pentane and hexane; halogenated hydrocarbon solvents such as methylene chloride; Alcohol solvents such as methanol, ethanol, 2-propanol, butanol, and benzyl alcohol; nitrile solvents such as acetonitrile; aprotic polar organic solvents such as DMF, N-methylpyrrolidone, and DMS0; And the like.
  • aromatic hydrocarbon solvents such as toluene and xylene
  • aliphatic hydrocarbon solvents such as pentane and hexane
  • halogenated hydrocarbon solvents such as methylene chloride
  • Alcohol solvents such as methanol, ethanol, 2-propanol, butanol, and benzyl alcohol
  • nitrile solvents such as acetonitrile
  • Examples of the base to be used here for example, KOH, KOCH 3, KOCH ( CH 3) 2, KC 10 H e, K 2 C0 3, Na OH, Na OCH 3, Na OCH (CH 3) 2, N a 2 C 0 3, L i OH, L i 0 CH 3, L i 0 CH (CH 3) 2, C a (OH) 2, C a C 0 3, Mg (OE t) alkali 2 or the like, an alkaline earth
  • Examples include metal hydroxides and salts, and quaternary ammonium salts.
  • the amount of the solvent to be used is usually about 1 ml to 100 ml, preferably 1 ml to: L Oml, per 1 g of the substrate.
  • the reaction is usually carried out between ⁇ 100 ° C. and 200 ° C., preferably between 1 ° C. and 50 ° C.
  • the amount of the base used is in the range of 2 mol to 50,000 times, preferably 2 to 5,000 times, per mol of the catalyst.
  • the amine-phosphine-ruthenium hydride complex can be obtained by reacting an equivalent mixture of a phosphine ligand and a diamine ligand with a zero-valent ruthenium complex in a solvent under a hydrogen atmosphere.
  • a zero-valent ruthenium complex examples include Ru (COD) (COT).
  • COD represents 1,3-cyclooctadiene
  • COT represents 1,3,5-cyclooctatriene, respectively.
  • Solvents used in this reaction include aromatic hydrocarbon solvents such as toluene and xylene; aliphatic hydrocarbon solvents such as pentane and hexane; halogenated hydrocarbon solvents such as methylene chloride; Solvents such as methanol, ethanol, 2-propanol, butanol, and benzyl alcohol; nitrile solvents such as acetonitrile; non-solvents such as DMF, N-methylpyrrolidone, and DMS0. Protic polar organic solvents; and the like.
  • the amount of the solvent to be used is generally about 1 m1 to 100 m1, preferably lm1 to 1 Om1, based on 1 g of the substrate.
  • the pressure of the hydrogen gas is usually in the range of 1 to 200 atm, preferably 3 to 50 atm.
  • the reaction is usually carried out at a temperature between 0 ° C and 200 ° C, preferably between room temperature and 100 ° C.
  • the ruthenium compound represented by the general formula (1) synthesized as described above is represented by the general formula (8): Asymmetric hydrogen of ⁇ -aminoketones represented by Ra-CO-CH (Rb) -Rc It is useful as an oxidation catalyst.
  • Ra and R c each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group which may have a substituent, a cycloalkyl group which may have a substituent, or a substituent.
  • alkyl group of the linear or branched alkyl group which may have a substituent of R a and R c include methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, sec-butyl, t-butyl, pentyl, Examples thereof include alkyl groups having 1 to 20 carbon atoms such as isopentyl, neopentyl, t-pentyl, hexyl, heptyl, octyl, nonyl, decyl, and dodecyl groups.
  • alkenyl group of the linear or branched alkenyl group which may have a substituent include vinyl, 1-propenyl, 2-propenyl, 1-isopropenyl and 1-butenyl. , 1-isopropenyl, 2-butenyl, 3-butenyl, 1,3-butagenyl,
  • Examples thereof include alkenyl groups having 2 to 20 carbon atoms, such as 1-pentenyl, 2-pentenyl, and 3-pentenyl groups.
  • a cycloalkyl group which may have a substituent Examples of the cycloalkyl group include cycloalkyl groups having 3 to 8 carbon atoms such as cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, and cyclohexyl groups.
  • aralkyl group of the aralkyl group which may have a substituent examples include an aralkyl group having 7 to 20 carbon atoms such as benzyl, ⁇ -methylbenzyl, a, ⁇ -dimethylbenzyl, and “ethyl benzyl group. Can be mentioned.
  • aryl group of the aryl group which may have a substituent examples include aromatic hydrocarbon groups such as phenyl, 1-naphthyl and 2-naphthyl; furanyl, pyranyl, and dioxolanyl.
  • Heterocyclic groups such as oxygen-containing; Heterocyclic groups such as chenyl; pyrrolyl, imidazolyl, pyrazolyl, oxazolyl, isoxazolyl, triazolyl, thiazolyl, isothiazolyl, pyridyl, pyradadyl, pyrazinyl, benzimidazolyl, benzopyrazolyl Saturated or unsaturated nitrogen-containing heterocyclic groups such as benzothiazolyl, quinolyl, anthranyl, indolyl, and phenanthronylyl groups; and the like. They may have different substitution groups.
  • Examples of such a substituent include a hydroxy group; a carboxyl group; an amino group; a mono-substituted amino group such as methylamino, ethylamino, propylamino, acetylamino, benzoylamino, benzylamino, etc .; Di-substituted amino groups such as dibenzylamino, phenylmethylamino, and acetylmethylamino groups; alkyl groups such as methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, sec-butyl, t-butyl, pentyl, and hexyl groups; methoxy Alkoxy groups such as ethoxy, propoxy, isopropoxy, butoxy, t-butoxy; methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, propoxycarbonyl, isopropoxycarbonyl, butoxycar Alkoxycarbonyl groups such as bonyl and
  • Naphthyl groups such as 1-naphthyl and 2-naphthyl groups; furan, pyran, dioxolane, dioxane, pyrrol, thiophene, imidazole, pyrazole, oxazole, isosoxazole, triazole, thiazole, isotiazole, pyridine, pyridazine , Pyrazine, benzimidazole, benzopyrazole, benzothiazole, quinoline and other heterocyclic groups (these groups may have a substituent at any position); fluorine, Halogen atoms such as chlorine and bromine; and the like.
  • R b represents any one of the following general formulas (9), (10), and (11).
  • R s , R 7 and R 8 are the same or different and are each a hydrogen atom, a formyl group, an alkyl group which may have a substituent, an alkoxy group which may have a substituent, A cycloalkyl group which may have a group, a cycloalkoxy group which may have a substituent, an alkenyl group which may have a substituent, an aralkyl group which may have a substituent, Represents an aryloxy group which may have a group, an aryl group which may have a substituent or an aryloxy group which may have a substituent. Further, by bonding the R s and R 7 or R 6 and R 8 to 5-8 membered nitrogen-containing it may form a hetero ring.
  • R 6 , R 7 and R 8 include a hydrogen atom; methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, sec-butyl, t-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, t C1-C10 alkyl groups such as 1-pentyl, n-hexyl and n-heptyl groups; C3-C8 cycloalkyl groups such as cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl and cyclohexyl groups; phenyl Group, 2-methylphenyl, 2-ethylphenyl, 2-isopropylphenyl, 2-t-butylphenyl, 2-methoxyphenyl, 2-chlorophenyl, 2-vinylphenyl, 3-methylphenyl, 3-methylphenyl, 3 —Isopropylphenyl,
  • Aralkyl groups having 20 to 20 carbon atoms which may have a substituent such as benzyl, 4-cyclopentyl benzyl, ⁇ -methylbenzyl group; and 2 to 1 carbon atoms such as vinyl, aryl, and crotyl groups
  • heterocyclic ring examples include succinimide, maleimide, phthalimid, 1, 2 —Cyclohexanecarboxamide, 2,4,6-imidides such as trioxopiperidine and ⁇ -pyridone.
  • R b examples include acetylamino, propionylamino, propylcarbonylamino, benzoylamino, 4-methylbenzoylamino, 2-cyclobenzoylamino, 3-methoxybenzoylamino, 3-methoxybenzoylamino, and 2-chloro-4-.
  • Acylamino groups such as methoxybenzoylamino group; diacylamino groups such as dibenzoylamino group; N-acetyl N-methylamino, N-benzoyl-1-N-methylamino, N-acetyl-N-ethylamino, N N-acetyl-N-phenylamino, such as N-ethylamino, N-acetylamino, N-benzylamino, N-benzylamino, N-benzylamino, 4-methylbenzoylmethylamino, etc .; N-acetyl-N-phenylamino; N-Acetyl N-4-Methylphanylamino, N-Acetyl N-2 L-amino, N-acetyl-N- 2,4-dichloromethyl phenylamino, N-benzyl-N-phenylamino, N-benzyl-1-N-4-methylpheny
  • the amount of the ruthenium complex compound represented by the general formula (1) used in the asymmetric hydrogenation reaction varies depending on the reaction vessel and economical efficiency, but the amount of the lZSO IZS,
  • the molar ratio is in the range of 1,000,000 to 1 / 500,000 times.
  • ketones and a base are added, and the mixture is added under a hydrogen gas atmosphere or hydrogen donation.
  • the carbonyl compound can be hydrogenated by stirring in the presence of the acidic compound.
  • ketones When using a compound in which X and Y are groups other than hydrogen (hydride), mix with ketones in the presence of a base, and then apply hydrogen pressure or stir in the presence of a hydrogen-donating compound. By this, ketones can be hydrogenated.
  • the amount of the base to be added is in the range of 2 to 500,000 times mol, preferably 2 to 50,000 times mol, per 1 mol of the ruthenium complex compound.
  • the base used herein is represented by the general formula (13): (Mb) p (Z) q (where Mb represents an alkali metal or alkaline earth metal ion, and Z is a hydroxyl group, an alkoxy group, or an aromatic group. Represents an anion, a mercapto group, an alkylthio group or a carbonate ion, and p and q represent 1, 2 or 3.).
  • a ruthenium complex (or ruthenium salt), a phosphorus compound (PX) and a diamine compound (DIAMINE), which are raw materials of a ruthenium compound, are separately added to a reaction system, or a phosphine-ruthenium complex (or Ruthenium salt) and a diamine compound (DIAMINE) are separately added to the reaction system, and if necessary, a base is added to form a ruthenium compound. Then, the ruthenium compound is isolated without isolation. By adding a substrate thereto, an asymmetric hydrogenation reaction can be performed in situ.
  • the solvent used in the asymmetric hydrogenation reaction is not particularly limited as long as it can solubilize the substrate and the catalyst, and can be appropriately selected and used.
  • aromatic hydrocarbon solvents such as toluene and xylene
  • aliphatic hydrocarbon solvents such as pentane and hexane
  • halogen-containing hydrocarbon solvents such as methylene chloride
  • Alcohol solvents such as methanol, ethanol, 2-propanol, butanol and benzyl alcohol; polar organic solvents containing hetero atoms such as acetonitrile, DMF, N-methylpyrrolidone, and DMS0; A mixed solvent composed of a mixture of two or more of the above can be used. Among them, alcohol solvents are particularly preferable because the reaction product is an alcohol compound.
  • the amount of the solvent used is determined by the solubility of the reaction substrate and the economy.
  • the reaction can be carried out under a condition that the substrate concentration is in a state close to no solvent to a high dilution condition of 100% by weight or more, and usually used at 20 to 50% by weight. Is desirable.
  • the pressure of hydrogen in the hydrogenation reaction is generally in the range of 1 to 200 atm, preferably in the range of 3 to 50 atm.
  • the reaction is usually preferably carried out in a temperature range of 150 to 100 ° C, but can be carried out at around room temperature of 25 to 40 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction conditions such as the concentration of the reaction substrate, temperature, and pressure, but the reaction is completed in a few minutes to several days.
  • the hydrogenation reaction of the ketone compounds in the present invention can be carried out in either a batch system or a continuous system.
  • * represents an asymmetric carbon atom.
  • the port-form layer was dried over anhydrous magnesium sulfate, and concentrated under reduced pressure, and the obtained residue was purified by silica gel chromatography (solvent-form-form methanol) to obtain 7.12 g of the title compound. 95% yield
  • the (1,2) -diphenylethylenediamine hydrochloride was filtered off. After evaporating the solvent of the filtrate by means of an evaporator, the crude product is subjected to silica gel column chromatography.
  • Table 1 shows the diamine compounds synthesized in the same manner.
  • the absolute conformation of the product was (1S, 2S).
  • the absolute conformation of the product was (1R, 2R).
  • a ruthenium compound useful as an asymmetric hydrogen reduction catalyst and easily available and an optically active diamine compound suitable as a ligand thereof are provided.
  • optically active alcohols useful as pharmaceuticals and synthetic intermediates thereof can be produced industrially and advantageously with high selectivity, high yield, and high yield.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

明 现 曞
ルテニりム化合物、 ゞァミン化合物及び ヌァミノアルコヌルの補造方法 技術分野
本発明は、 ルテニりム化合物、 該ルテニりム化合物の配䜍子ずしお奜適に甚いられ るゞアミン化合物、 及びこのルテニりム化合物を䞍斉氎玠化觊媒ずする ヌァミノケ トン類の䞍斉氎玠化反応に関する。 背景技術
埓来の《—アミノケトン類を氎玠化反応によっお効率よく察応するァミノアルコ䞀 ルを埗る方法ずしおは、 䟋えば、 特願 2000— 208664号や、 J. Am. C h em. S o c. , 122, 6510 (2000) に蚘茉されたものがある。
しかしながら、 これらの方法では、 䞍斉氎玠化觊媒ずしお、 耇数の眮換基を有する高 䟡な 2座リン配䜍子を有するものを甚いなければ良奜な結果が埗られなかった。 この ため、 埓来より安䟡な觊媒を甚いお、 䞀アミノケトン類を察応する光孊掻性アルコ ヌル類ぞず高遞択的に䞍斉氎玠化還元する実甚的な䞍斉氎玠化觊媒の開発が望たれお いた。 発明の開瀺
本発明は、 入手容易なルテニりム化合物、 このルテニりム化合物の配䜍子ずしお有 甚な新芏ゞァミン化合物及びこのルテニりム化合物を䞍斉氎玠化觊媒ずしお甚いお、 α—アミノケトン類を䞍斉氎玠化還元しお察応する光孊掻性アルコヌル類を補造する 方法を提䟛するこずを課題ずする。
䞊蚘課題を解決するために、 本発明は第 1に、 䞀般匏 1) 
Ru (P x)nl [D I AM I NE] (X) (Y)
{匏䞭、 Ρ χはホスフィ ン配䜍子を衚し、
D I AM I ΝΕは、 䞀般匏 2)  R^^* (NHR5) - (A) — R3R4C* (N
H2) 〔 1〜^は、 それぞれ虫立しお氎玠原子、 眮換基を有しおいおも良いアルキル 基、 眮換基を有しおいおも良いアルケニル基、 眮換基を有しおいおも良いシクロアル キル基、 眮換基を有しおいおも良いァラルキル基又は眮換基を有しおいおも良いァリ 䞀ル基を衚す。
Aは、 眮換基を有しおいおもよく゚ヌテル結合を含んでいおもよい C 1〜C 3のァ ルキレン、 眮換基を有しおいおもよい C 3〜C 8のシクロアルキレン、 眮換基を有し おいおもよいァリレン、 眮換基を有しおいおもよい 2䟡のぞテロ環たたは単結合を衚 し、 Aが単結合もしくはアルキレンのずき、 R1ず R2のいずれかず R3ず R4のいずれか が結合しお環を圢成しおもよい。
R5は、 眮換基を有しおいおもよいアルキル基、 *換基を有しおいおもよいァラルキ ル基又は眮換基を有しおもよいァリ䞀ル基を衚し、
た䞍斉炭玠を衚す。 〕 で衚される光孊掻性ゞァミンを衚し、
X、 Yは、 それぞれ独立しおァニオンを衚し、
n 1は 1又は 2の敎数を衚す。 }
で衚されるルテニりム化合物を提䟛する。
本発明のルテニりム化合物においおは、前蚘 D I AM I NEは、 ①䞀般匏 2 )  RXR2C* (NHR5) ― (A) -R'R'C" (NH2) 〔匏䞭、 R1 R R A及び C Ίた前蚘ず同じ意味を衚す。 〕 が奜たしく、 ②䞀般匏 3)  R 2 (NHR5) 侀 3 4C* (NH2) [匏䞭、  1〜 R5及び 0Ίた前蚘ず同じ意味を衚す。 〕 で衚される 光孊掻性ゞァミンであるのが奜たしく、 ③䞀般匏 3 ) 
Figure imgf000004_0001
(NHR5) -R 'R'C* (NH2) 〔匏䞭、 R R2、 R5及び 0Ίた前蚘ず同じ意味を衚す。 〕 が奜たし く、 ④䞀般匏 7)  RXR2C* (NHR5' ) -R3R4C* (NH2) 〔匏䞭、 1^〜1 4、 及び た前蚘ず同じ意味を衚し、 R5' は眮換基を有しおいおよぃァリヌル基、 眮換 基を有しおいおよぃァラルキル基を衚わす。 〕 が奜たしく、 ⑀䞀般匏 7' )  RXR 2C* (NHR5' ) 侀 I^I^Cr (NH2) 〔匏䞭、 ^1〜^4、 R5' 及び た前蚘ず同じ 意味を衚わす。 〕 で衚される光孊掻性ゞァミ ンであるのが曎に奜たしい。
たた、 前蚘 P Xで衚されるホスフィン配䜍子ずしおは、 ①䞀般匏 4) 
RD EP - (W) -P RFRG
(匏䞭、 RD、 RE、 RF、 RGは、 それぞれ独立しお、 眮換基を有しおいおもよいアルキ ル基、 眮換基を有しおいおもよいアルケニル基、 眮換基を有しおいおもよいシクロア ルキル基、 眮換基を有しおいおもよいァラルキル基又は眮換基を有しおいおもよいァ リヌル基を衚す。 たた、 RDず RE又は RFず Rsがヌ緒になっお眮換基を有しおいおもよ い脂環匏基を圢成しおもよい。 Wは、眮換基を有しおいおもよい炭化氎玠基を衚わす。 で衚される 2座のリン配䜍子であるのが奜たしく、 ②䞀般匏 5)  D EP- (W) -P RFRG (匏䞭、 RD、 RE、 RF、 RG及び Wは前蚘ず同じ意味を衚す。  で衚される 光孊掻性な 2座のリン配䜍子であるのがより奜たしい。
本発明は第 2に、 本発明のルテニりム化合物の配䜍子ずしお有甚な䞀般匏 6)  R C* (NHR5 ) ― (A) — R3R4C* (NH2)
(!^〜1 4、 C+及び Aは前蚘ず同じ意味を衚し、 R5' は眮換基を有しおいおよぃァ リヌル基、 眮換基を有しおいおよぃァラルキル基を衚わす。  で衚される光孊掻性ゞ アミンを提䟛する。
前蚘䞀般匏 6) で衚される光孊掻性ゞァミンずしおは、 ①䞀般匏 6' )  I^R2 C* (NHR5' ) ― (A) -RXR2C* (NH2) (R R2、 C\ R5' 及び Aは前蚘 ず同じ意味を衚わす。 〕 ②ヌ般匏 7)  R2 (NHR5' ) — R3R4 NH2)
(匏䞭、 1〜!^4、 R5' 及び た前蚘ず同じ意味を衚わす。  で衚される光孊掻性 ゞァミンであるのが奜たしく、 ③䞀般匏 7 )  R^^* (NHR5' ) -R^^*
(NH2) (匏䞭、 I 1、 R2、 R5' 及び C た前蚘ず同じ意味を衚わす。  がより奜た しい。
本発明は第 3に、 䞀般匏 8)  Ra -CO-CH (Rb) -R c
〔匏䞭、 Ra、 R cは、 それぞれ独立しお氎玠原子、 眮換基を有しおいおもよいアル キル基、 眮換基を有しおいおもよいシクロアルキル基、 眮換基を有しおいおもよいァ ルケニル基、 眮換基を有しおいおもよいァラルキル基又は眮換基を有しおいおもよい ァリ—ル基を衚す。
Rbは、 䞋蚘の䞀般匏 9)、 10) 、 11) のいずれかの基を衚す。
䞀般匏 9) R6C 0 (R7) N - 䞀般匏 10) R6C 0 (R8C 0) N - 䞀般匏 11) RSR7N-
(ここで、 Rs、 R7及び R8は、 それぞれ独立しお氎玠原子、 ホルミル基、 眮換基を有 しおいおもよいアルキル基、 眮換基を有しおいおもよいアルコキシ基、 眮換基を有し おいおもよいシクロアルキル基、 眮換基を有しおいおもよいシクロアルコキシ基、 眮 換基を有しおいおもよいアルケニル基、 眮換基を有しおいおもよいァラルキル基、 眮 換基を有しおいおもよいァラルキルォキシ基、 眮換基を有しおいおもよいァリヌル基 又は眮換基を有しおいおもよいァリヌルォキシ基を衚す。 たた、 R6ず R7又は R6ず R8 ずが結合しお 5〜8員の含窒玠ぞテロ環を圢成しおもよい。  〕 で衚されるラセミ䜓 の α—アミノケトン類を、 本発明のルテニりム化合物の 1皮若しくは 2皮以䞊の存圚 䞋に、 氎玠ガス又は氎玠䟛䞎性化合物を氎玠源ずしお䞍斉氎玠化するこずを特城ずす る、 䞀般匏 12) :
a - C'H (OH) - C*H (Rb) 侀 Rc
(匏䞭、 Ra、 Rb、 R c及び C た前蚘ず同じ意味を衚す。  で衚される光孊掻性 —アミノアルコヌルの補造方法を提䟛する。
本発明のルテニりム化合物は調補が容易であっお、 しかも高䟡なリン配䜍子を有し ないにもかかわらず、 立䜓遞択的か぀高効率で α—ァミノケトン類を䞍斉氎玠化還元 する觊媒である。 したがっお、 本発明のルテニりム化合物を䞍斉氎玠化觊媒ずしお甚 いるこずにより、 α—アミノケトン類を䞍斉氎玠化還元しお、 医薬 ·蟲薬の合成䞭間 䜓ずしお有甚な前蚘䞀般匏 12) で衚される光孊掻性ァミノアルコヌル類を、 高立 䜓遞択的か぀高収率に補造するこずができる。
以䞋、 本発明を詳现に説明する。
本発明の第 1は、 䞀般匏 1) 
Ru (P x)nl [D I AM I ΝΕ] (X) (Y) で衚されるルテニりム化合物である。 䞀般匏 1) においお、 前蚘 Ρ Xで衚されるホスフィ ン配䜍子ずしおは、 䟋えば、 䞀般匏 P RARBRCで衚されるリンの単座配䜍子や、 RDREP— W— PRFRSで衚され る 2座のリン配䜍子、 奜適には光孊掻性な 2座のリン配䜍子が挙げられる。
䞀般匏 PRARBRCにおいお、 RA、 RB、 Rcは、 同䞀又は盞異なっお、 アルキル基、 眮換基を有しおいおもよいフヱニル基又はシクロアルキル基等を衚し、 たた、 RA、 R B、 Rcの内、 二぀が䞀緒にな぀お、 眮換基を有しおいおもよい脂環匏基を圢成しおも よい。 たた、 前蚘䞀般匏 PRARBRCが光孊掻性である堎合には、 RA、 RB、 Rcの内、 少なくずも䞀぀の基が光孊掻性であるか、 䞉぀ずも異なる眮換基からなるリン原子が 光孊掻性ずなる。
前蚘䞀般匏 PRARBRCで衚される単座ホスフィン配䜍子の䟋ずしおは、 䟋えば、 トリメチルホスフィ ン、 トリェチルホスフィ ン、 トリブチルホスフィ ン、 トリプ二 ルホスフィ ン、 トリシクロぞキシルホスフィ ン、 トリ ρ—ト リル ホスフィ ン、 ã‚ž プニルメチルホスフィン、 ゞメチルフ Xニルホスフィ ン、 む゜プロピルメチルホス フィ ン、 シクロぞキシル 0—ァニシル 䞀メチルホスフィン、 1侀 〔2— ゞプ ニルホスフむノ フヱロセニル〕 ェチルメチル゚ヌテル、 2— (ゞフヱニルホスフィ ノ 侀2' —メ トキシヌ 1 Γ ヌビナフチル等の 3玚ホスフィンが奜適なものずし お挙げるこずができる。 さらに、 RA、 RB、 Rcがすべお異なる眮換基からなるホスフ ィン配䜍子を甚いるこずもできる。
前蚘䞀般匏 RDREP— (W) — PRFRGにおいお、 RD、 RE、 RF、 RGは同䞀又は 盞異なっお、 眮換基を有しおいおもよいアルキル基、 眮換基を有しおいおもよいアル ケニル基、 眮換基を有しおいおもよいシクロアルキル基、 眮換基を有しおいおもよい ァラルキル基又は眮換基を有しおいおもよいァリヌル基をそれぞれ衚し、 たた、 RDず REあるいは RFず Rsがヌ緒になっお眮換基を有しおいおもよい脂環匏基を圢成しおも よい。 W) は、 炭化氎玠基を衚わし、 䟋えばメチレン、 ゚チレン、 プロピレン、 ブ チレン、 等の C 1~C 6のアルキレン、 プ二レン、 ナフチレン、 1, 1' ヌビプ 二ルヌ 2 2' ヌゞィル、 1 Γ ヌビナフチル䞀 2, 2' —ゞィル、 1, Γ —ビ ナフチルヌ 7, 7' —ゞィル基等の眮換基を有しおもよいァリレン基を挙げるこずが できる。
前蚘䞀般匏 RDREP— (W) —PRFRGで衚されるラセミあるいは光孊掻性の 2座 ホスフィン配䜍子の䟋ずしおは、 ビスゞフヱニルホスフむノメタン、 ビスゞフヱニル ホスフィノ゚タン、 ビスゞプニルホスフむノプロパン、 ビスゞプニルホスフむノ ブタン、 ビスゞメチルホスフィノ゚タン、 ビスゞメチルホスフむノプロパン等の 2座 配䜍の 3玚ホスフィン化合物等を挙げるこずができる。
曎に光孊掻性 2座ホスフィン配䜍子ずしおは、 䟋えば、 B I NAP 〔2, 2' —ビ ス䞀 ゞプニルホスフむノ 侀 1 Γ —ビナフチル〕  B I NAPのナフチル環 にアルキル基ゃァリヌル基等の眮換基をも぀ B I N A P誘導䜓 フッ玠眮換基を有す る B I NAP誘導䜓 リン原子䞊の同䞀の 2個のベンれン環にそれぞれアルキル、 ァ ルコキシ等の基眮換基をそれぞれ 1〜5個有する B I NAP等の誘導䜓、 䟋えば、 T
01 - B I NAP 〔2 2 䞀ビス䞀 ゞヌ p—トリルホスフむノ 侀 1, Γ ヌビ ナフチル〕  Xy 1 y 1— B I NAP {2, 2' —ビス 〔ビス 3 5—ゞメチルフ ェニル ホスフむノ〕 侀1 Γ —ビナフチル } 
リン原子䞊に同䞀の 2個の眮換基を有する化合物、 䟋えば、 BP P FA {1— 〔Γ ;
2—ビス ゞプニルホスフむノ プロセニル〕 ェチルゞアミ ン}  B I CHE Ρ 〔2, 2 䞀ビス䞀 ゞシクロぞキシルホスフむノ 侀6 6' —ゞメチル䞀 1 Γ ヌビプニル〕  CH I RAPHOS 〔2 3—ビス䞀 ゞフヱニルホスフむノ ブ タン〕  CYCPHOS 〔1ヌシクロぞキシルヌ 1 2—ビス䞀 ゞプニルホスフ むノ ェタン〕  DEGPHOS 〔1䞀眮換䞀 3, 4—ビス䞀 ゞプニルホスフィ ノ ピロリゞン〕  D I OP 〔2, 3—0—む゜プロピリデンヌ 2, 3—ゞヒ ドロキ シヌ 1 4䞀ビス䞀 ゞプニルホスフむノ ブタン〕  D I PAMP {1 2—ビ ス 〔 0—メ トキシフヱニル フヱニルホスフィノ〕 ゚タン}  Du PHO S { 〔眮 換ヌ 1, 2—ビス ホスホラノ ベンれン〕   N0RPH0 S C5, 6—ビス䞀 ゞ プニルホスフむノ 侀 2—ノルボルネン〕  PNNP {N, N' —ビス䞀 ゞプ ニルホスフむノ 侀 N N' —ビス 1ヌフヱニルェチル ゚チレンゞァミ ン  P R0PH0S 〔1, 2—ビス䞀 ゞプニルホスフむノ プロパン〕  SKEWPH OS 〔2 4—ビス䞀 ゞフヱニルホスフむノ ペンタン〕  S EGPH0 S { 〔 (5, 6) 5  6  䞀ビス メチレンゞォキシ ビプ二ルヌ 2, 2 ヌゞィル〕 ビス ゞフ ニルホスフィ ン } 及び、 リ ン原子が光孊掻性である 2座配䜍子、 䟋 えば、 1 2-ビス t—プチルメチルホスフむノ ェタン等が挙げられる。
本発明においお甚いるこずのできるホスフィ ン配䜍子ずしおは、 安定しお金属錯䜓 を圢成し埗るものであれば、 䞊蚘列蚘したものに限定されるものではない。
前蚘 D I AM I NEは、 䞀般匏 2) 
R^^* (NHR5) ― (A) — R3R4C* (NH2) で衚される光孊掻性ゞァミ ンで あ
䞀般匏 2) 䞭、 1^〜14は、 それぞれ独立しお、 氎玠原子、 眮換基を有しおいお も良いアルキル基、 眮換基を有しおいおも良いアルケニル基、 眮換基を有しおいおも 良いシクロアルキル基、 眮換基を有しおいおも良いァラルキル基、 又は眮換基を有し おいおも良いァリ䞀ル基を衚す。
前蚘^1〜^のアルキル基ずしおは、 䟋えば、 メチル、 ェチル、 η—プロピル、 ィ ゜プロピル、 η—ブチル、 s e c—プチル、 t—ブチル、 n—ペンチル、 n—ぞキシ ル、 n—ぞプチル、 n—ォクチル、 n—ノニル、 n—デシル基等の炭玠数 1 ~ 10の アルキル基が挙げられる。 アルケニル基ずしおは、 プロべニル、 む゜プロべニル、 ァ リル、 ブテニル、 ペンテニル、 ぞキセニル、 ぞプチニル、 ォクテニル、 ドデセニル基 等の炭玠数 1〜10のアルケニル基があげられる。 シクロアルキル基ずしおは、 䟋え ば、 シクロプロピル、 シクロペンチル、 シクロぞキシル基等が挙げられる。 ァラルキ ル基ずしおは、 䟋えば、 ベンゞル、 2—プ二ルェチル、 3—フヱニルプロピル、 ピ リゞルメチル等が挙げられる。 たた、 ァリヌル基ずしおは、 フヱニル、 ピリゞル、 1 䞀ナフチル、 2—ナフチル、 等が挙げられる。
これらの基は、 任意の䜍眮に 1ないし 2以䞊の同䞀又は盞異なる眮換基を有しおい おもよい。 かかる眮換基ずしおは、 メチル、 ェチル、 プロピル等のアルキル基。 メ ト キシ、 ゚トキシ等のアルコキシ基 フッ玠、 塩玠等のハロゲン原子ニトロ基 シァ ノ基等が挙げられる。 これらの䞭でも、 入手および合成の容易性から、 R1 !^4は、 氎玠原子 メチル基、 ェチル基等の炭玠数 1〜3のアルキル基又は眮換基を有しお いおもよいフヱニル基であるのが奜たしい。
R5は、 眮換基を有しおいおもよいアルキル基、 眮換基を有しおいおもよいァラルキ ル基又は眮換基を有しおいおもよいァリ䞀ル基を衚す。アルキル基ずしおは、メチル、 ェチル、 n—プロピル、 む゜プロピル、 n—ブチル、 s e c—ブチル、 む゜ブチル、 t䞀プチル、 n—ペンチル、 n—ぞキシル基等の炭玠数 1〜 1 0のアルキル基が挙げ られる。 ァリヌル基ずしおは、 フヱニル、 1—ナフチル、 2—ナフチル基等が挙げら れる。 ァラルキル基ずしおは、 ベンゞル、 プ二チル、 ナフチルメチル、 アントラセ ニルメチルが挙げられる。 これらの䞭でも、 奜たしい眮換基ずしお R 5' (ここで R 5' はフヱニル、 1䞀ナフチル、 2—ナフチル基等のァリヌル基ベンゞル、 フ 二チル、 ナフチルメチル、 アントラセニルメチル等のァラルキル基を衚わす を挙げるこず ができる。
これらの基は、 任意の䜍眮に 1ないし 2以䞊の同䞀又は盞異なるの眮換基を有しお いおもよい。 かかる眮換基ずしおは、 メチル、 ェチル、 プロピル等のアルキル基 メ トキシ、 ェトキシ基等のアルコキシ基 フヱニル基等のァリヌル基 フヱノキシ等の ァリヌルォキシ基ベンゞルォキシ等のァラルキルォキシ基 フッ玠、 塩玠等のハロ ゲン原子氎酞基ニトロ基 シァノ基等が挙げられる。
Aは、 眮換基を有しおいおもよく゚ヌテル結合を含んでいおもよい C 1〜C 3のァ ルキレン、 眮換基を有しおいおもよい C 3〜C 8のシクロアルキレン、 眮換基を有し おいおもよいァリレン、 眮換基を有しおいおもよい 2䟡のぞテロ環、 又は単結合を衚 わす。
C 1〜C 3のアルキレンずしおは、 メチレン、 ゚チレン、 プロピレン等 C 3〜C
8のシクロアルキレンずしおは、 シクロプロピレン、 シクロブチレン、 シクロペンチ レン、 シクロぞキシレン等 ァリ レンずしおは、 プ二レン、 ナフチレン等 2䟡の ヘテロ璟の該ヘテロ該ずしおは、 フラン、 ピラン、 ゞォキ゜ラン、 チオフヱン、 チォ ピラン、 ピロヌル、 むミダゟヌル、 ピラゟ䞀ル、 ォキサゟ䞀ル、 トリァゟヌル、 チア ゟ䞀ル、 む゜チアゟヌル、 ピリゞン、 ピリダゞン、 ピラゞン、 ベンゟむ ミダゟ䞀ル、 ベンゟビラゟヌル、 ベンゟチアゟヌル、 キノ リン、 むンドリ ン、 フヱナントロリ ン、 ゞォキ゜ラン䞀 2—オン、 ゞォキサン、 ォキサゟリゞン、 ォキサゟリゞノン、 テトラ ヒ ドロフラン、 テトラヒ ドロチォフェン、 スルホラン等の飜和又は䞍飜和のヘテロ環 が挙げられる。 たたアルキレン基は任意の䜍眮に゚ヌテル結合を含んでいおも良い。 これらの基は曎に眮換基を有しおいおよく、 該眮換基ずしおは、 メチル、 ェチル、 プロピル等の C 1〜C 6アルキル基 メ トキシ、 ゚トキシ、 プロポキシ等の C 1〜C 6アルコキシ基 フヱニル、 ナフチル等のァリ䞀ル基 フヱノキシ等のァリ䞀ルォキ シ基  ベンゞルォキシ基等のァラルキルォキシ基が挙げられる。
Aが単結合もしくはアルキレンのずき、 R1ず R2のいずれかず R3ず R4のいずれかが 結合しお環を圢成しおもよい。
前蚘䞀般匏 2) で衚わされる D I AM I NEは、 奜適には、 䞀般匏 3) 
^^* (NH 5) -R3R4C* (NH2) (匏䞭、 R1 R5及び C Ίた前蚘ず同じ意 味を衚す。  で衚される光孊掻性ゞァミ ンである。
前蚘 D I AM I NEの奜たしい具䜓䟋ずしおは、 光孊掻性 N—メチルヌ 1 2—ゞ プ二ルヌ 1, 2—゚タンゞァミ ン、光孊掻性 N—ェチルヌ 1 2—ゞプ二ルヌ 1 2—゚タンゞァミ ン、 光孊掻性 N—ベンゞルヌ 1 2—ゞプ二ルヌ 1 2—ェタン ゞァミ ン、 光孊掻性 N—ゞプ二ルメチルヌ 1 2—ゞフ 二ルヌ 1 2—゚タンゞ ァミ ン、 光孊掻性 N— (4—メ トキシベンゞル 侀 1, 2—ゞフヱ二ルヌ 1 2—ェ タンゞァミ ン、 光孊掻性 N— (4—べンゞルォキシベンゞル 侀 1, 2—ゞフヱニル — 1, 2—゚タンゞァミ ン、 光孊掻性 N—む゜プロピル䞀 1, 2—ゞフヱ二ルヌ 1 2—゚タンゞアミ ン、
光孊掻性 N—メチルヌ 2 4ヌゞァミノペンタン、 光孊掻性 N—ベンゞルヌ 2 4
—ゞァミノペンタン、 光孊掻性 N— (4—べンゞルォキシベンゞル 侀2 4—ゞァ ミノペンタン、 光孊掻性 N—む゜プロピル䞀 2 4ヌゞァミノペンタン、 光孊掻性 N ヌメチルヌ 2 5—ゞァミノぞキサン、 光孊掻性 N—ベンゞル䞀 2, 5—ゞァミノぞ キサン、光孊掻性 N— 4䞀べンゞルォキシベンゞル 侀2 5—ゞァミノぞキサン、 光孊掻性 N—む゜プロピル䞀 2 , 5—ゞアミノぞキサン、 光孊掻性 N—メチルヌ 2— ァミノプロピル䞀2 ' —ァミノプロピル゚ヌテル、 光孊掻性 N— (4—べンゞルォキ シベンゞル 侀 2—ァミノプロピル䞀 2 ヌァミノプロピル ゚ヌテル、 光孊掻性 N— ィ゜プロピル䞀 2—ァミノプロピル䞀 2 ' —ァミノプロピル゚ヌテル、
光孊掻性 N—メチルヌ 2—ァミノ䞀 2—フヱニルェチル䞀 2 ' —アミノヌ 2 ヌフ ェニルェチル゚ヌテル、 光孊掻性 N— ( 4—べンゞルォキシベンゞル 侀2—ァミノ — 2—フヱニルェチルヌ 2 ' —アミノヌ 2 ' —フヱニルェチル゚ヌテル、 光孊掻性 N 䞀む゜プロピル䞀 2—アミノヌ 2—フヱニルェチル䞀 2 ' —アミノヌ 2 ' —フヱニル ェチル゚ヌテル、 光孊掻性 N—メチルヌ 1 3—ゞァミノ— 1 3—ゞフヱニルプロ パン、 光孊掻性 N— ( 4—べンゞルォキシベンゞル 侀1 , 3—ゞァミノヌ 1 , 3— ゞフヱニルプロパン、 光孊掻性 N—む゜プロピル䞀 1 3—ゞアミノヌ 1 3—ゞフ ェニルプロパン、 光孊掻性 N—メチルヌ 1 4—ゞァミノ— 1 , 4ヌゞプ二ルブタ ン、 光孊掻性 N— ( 4—べンゞルォキシベンゞル 侀1 4ヌゞアミノヌ 1 , 4—ゞ プニルブタン、 光孊掻性 N—む゜プロピル䞀 1 4ヌゞァミノ䞀 1 4ヌゞプ二 ルブタン、
光孊掻性 1侀 N—メチルヌ 1䞀アミノ゚チル 侀 2— 1—アミノ゚チル ベン れン、 光孊掻性 1— { 1— [ N— 4—ベンゞルォキシベンゞル ァミノ ]ェチル }— 2 侀 1—アミノ゚チル ベンれン、 光孊掻性 1— (N—む゜プロピル䞀 1䞀アミノ゚ チル ヌ 2— 1—アミノ゚チル ベンれン、 光孊掻性 N—メチル䞀シクロぞキサン ゞァミ ン、 光孊掻性 N—ベンゞルヌシクロぞキサンゞァミ ン、 光孊掻性 N— 4䞀べ ンゞルォキシベンゞル ヌシクロぞキサンゞァミ ン、 光孊掻性 N—む゜プロピルヌシ クロぞキサンゞァミ ン等が挙げられる。
もちろん、 この発明に甚いるこずのできるゞァミ ン配䜍子は安定しお金属錯䜓を圢 成し埗るものであれば、 これらに䜕ら限定されるものではない。
X、 Yは、 それぞれ独立しおァニオンを衚す。 ァニオンずしおは、 䟋えば、 ヒ ドリ ド 氎玠原子  フッ玠、 塩玠、 臭玠等のハロゲン原子 ホルミル、 ァセトキシ基等 のカルボキシル基、 氎酞基、 メ トキシ、 ゚トキシ、 プロボキシ、 む゜プロボキシ、 ブ トキシ基等のアルコキシ基等が挙げられる。 これらの䞭でも、 X、 Yはハロゲン原子 であるのが奜たしく、 塩玠原子であるのが特に奜たしい。 䞀般匏 2) で衚わされるゞァミン化合物は、 䟋えば、 特開平 10— 045721 号公報の蚘茉に埓っお合成するこずができる。 たた、 䟋えば、 䞋蚘に瀺す反応匏に埓 ぀お、 䞀般匏 2 a) 〔匏䞭、 R21は、 眮換基を有しおもよいアルキル基、 ァリヌル 基、 ァラルキル基を衚す。 たた、 2぀の R21は䞀緒にな぀お結合しお環を圢成しおも よい。 R22は、 氎玠原子、 眮換基を有しおもよい アルキル基、 アルケニル基、 ァリ ヌル基、 ァラルキル基又はアルコキシ基 を衚し、 R23、 R24は、 それぞれ同䞀又は盞 異なっお氎玠原子、 眮換基を有しおもよいアルキル基、 眮換基を有しおもよいァリ䞀 ル基又は眮換基を有しおもよいァラルキル基を衚し、 Aは前蚘ず同じ意味を衚す。 た た、 *は䞍斉炭玠原子であるこずを衚す。 〕 で衚わされる光孊掻性ゞァミ ンの N—ァ シル䜓を出発原料ずしお、 2乃至 3工皋を経お補造するこずもできる。
Figure imgf000012_0001
(2a) (2c) (2d) (2)
すなわち、 酞觊媒の存圚あるいは非存圚䞋に、 光孊掻性な N—ァシルゞァミン 2 a) ずカルボニル化合物 2 b) ずを䜜甚させおむミノ䜓 2 c) を埗たのち 工皋 I)、 これを適圓な還元剀を甚いお還元するこずにより 工皋 II)、 容易に化合物2) を埗るこずができる。 たた、 甚いる還元剀によっおは、 N—ァシル䞀 N 䞀眮換ゞァ ミン 2 d) を経由しお、 これを加氎分解によっお化合物 2) に誘導するこずもで きる 工皋 IIェ 。
出発原料ずしお甚いられる光孊掻性な N—ァシルゞァミン 2 a) ずしおは、 䟋え ば、 1R, 2 R) —N—ベンゞルォキシカルボ二ルヌ 1 2—ゞフヱ二ルヌ 1, 2
—゚タンゞァミ ン、 1 S 2 S) — N—べンゞルォキシカルボ二ルヌ 1 2—ゞフ ェニルヌ 1 2—゚タンゞァミ ン、 1R, 2 R) —N—む゜プロピルォキシカルボ ニル䞀 1 2—ゞフヱ二ルヌ 1, 2—゚タンゞァミ ン、 I S, 2 S) — N—む゜プ 口ピルォキシカルボ二ルヌ 1, 2—ゞフヱ二ルヌ 1, 2—゚タンゞァミン、 1 R,
2 R) — N—ベンゟィル䞀 1 2—ゞフヱ二ルヌ 1 2—゚タンゞァミ ン、 1 S,
2 S) —N—ベンゟィル䞀 1 2—ゞプニル䞀 1 2—゚タンゞァミ ン、 1 R 2 R) — N—ァセチルヌ 1, 2—ゞプ二ルヌ 1, 2—゚タンゞァミ ン、 1 S 2 S) — N—ァセチルヌ 1, 2—ゞプニル䞀 1 2—゚タンゞァミ ン、 1R, 2 R) —N—トリクロロアセチルヌ 1 2—ゞフヱニル䞀 1 2—゚タンゞァミ ン、 1 S 2 S) — N— トリクロロアセチル䞀 1, 2—ゞプ二ルヌ 1 2—゚タンゞァミ ン、
(1 R, 2 R) — N—トリフルォロアセチルヌ 1, 2—ゞフヱ二ルヌ 1, 2—ェタン ゞァミ ン、 I S, 2 S) —N—トリフルォロアセチルヌ 1, 2—ゞプ二ルヌ 1 2䞀゚タンゞァミ ン、
(2 R, 4 R) —N—べンゞルォキシカルボ二ルヌ 2, 4—ゞァミノペンタン、 2 S, 4 S) —N—ベンゞルォキシカルボ二ルヌ 2, 4—ゞァミノペンタン、 2R 5 R) 侀 N—べンゞルォキシカルボ二ルヌ 2 5—ゞァミノぞキサン、 1侀 N—ベ ンゞルォキシ力ルポ二ルヌ 1 (R) —アミノ゚チル 侀 2— (1 (R) 䞀アミノ゚チ ル ベンれン、 1侀 N—べンゞルォキシカルボ二ルヌ 1 (S) —アミノ゚チル 侀 2— 1 (S) —アミノ゚チル ベンれン、 1R 2 R) N—ベンゞルォキシカル ボニル䞀シクロぞキサンゞァミ ン、 i s 2 S) —N—べンゞルォキシカルボニル ヌシクロぞキサンゞァミ ン、 1 R, 2 R) — N—む゜プロピルォキシカルボ二ルヌ シクロぞキサンゞァミ ン、 1 S, 2 S) — N—む゜プロピルォキシカルボ二ルヌシ クロぞキサンゞァミ ン、 1R, 2 R) — N—ベンゟィル䞀シクロぞキサンゞァミ ン、
(1 S, 2 S) —N—ベンゟィルヌシクロぞキサンゞァミ ン、 1R, 2R) -N- ァセチルヌシクロぞキサンゞァミ ン、 1 S 2 S) —N—ァセチル䞀シクロぞキサ ンゞァミ ン等が挙げられる。
たた、 カルボニル化合物 2 b) の具䜓䟋ずしおは、 ホルムアルデヒ ド、 ァセトァ ルデヒ ド、 プロピオンアルデヒ ド、 シクロぞキサンアルデヒ ド、 ベンズアルデヒ ド、 4—ベンゞルォキシベンズアルデヒ ド、 3—べンゞルォキシベンズアルデヒ ド等のァ ルデヒ ド類 アセトン、 シクロぞキサノン等のケトン類等が挙げられる。
䞊蚘工皋 Iの反応は、 ベンれン、 トル゚ン、 テトラヒ ドロフラン、 ゞェチルェ䞀テ ル、 塩化メチレン、 クロ口ホルム等の䞍掻性溶媒䞭で、 光孊掻性な N—ァシルゞアミ ン 2 a) ずカルボニル化合物 2 b)を反応させる䞀般的な方法によっお行われる。 この堎合、 モレキュラヌシヌプ等の脱氎剀を共存させるこずや共沞脱氎䞋に反応を行 うのが奜たしい。
カルボニル化合物 2 b) の䜿甚量は、 光孊掻性な N—ァシルゞァミン 2 a) 1 モルに察しお、通垞等モル〜 1 0倍モル、奜たしくは等モル〜 2倍モルの範囲である。 反応は䞀 5 0 °C〜溶媒の沞点たでの枩床範囲、 奜たしくは宀枩〜溶媒の沞点たでの枩 床範囲で行われる。 反応時間は通垞 8〜1 8時間皋床である。 たた、 甚いられる酞ず しおは、 硫酞、 パラトル゚ンスルホン酞等が挙げられ、 酞の䜿甚量は、 奜たしくは 0 〜 1モルの範囲である。
工皋 1ェはィミノ䜓 2 c ) の還元反応である。 この反応は、 ベンれン、 トル゚ン、 テトラヒドロフラン、 ゞェチル゚ヌテル、 ゞメ トキシェタン、 ゞォキサン、 メタノヌ ル、 ゚タノヌル、 酢酞等、 又はこれらの混合溶媒䞭で、 䞀般に䜿甚される還元剀を甚 い、 宀枩あるいは加熱䞋に行われる。
甚いられる還元剀の具䜓䟋ずしおは、 氎玠化リチりムアルミニりム、 氎玠化ホり玠 ナトリゥム、 䞉氎玠化シァノホり玠ナトリりム、 トリ゚チル氎玠化ホり玠リチりム、 ゞボラン等を挙げるこずができる。 たた、 パラゞりムや癜金の炭玠担持䜓を觊媒ずし お氎添条件䞋で反応を行うこずもできる。 反応は䞀 7 8 °C〜溶媒の沞点たでの枩床範 囲、 奜たしくは— 3 0 °C〜宀枩間での枩床範囲で行われる。 反応は、 通垞 3〜1 8時 間皋床で完結する。
工皋 I I Iの反応ルヌトは、 特に、 工皋 I Iの条件においおァシル基が脱離しない化合 物を甚いる堎合に奜たしく適甚される。 この反応は、 N—ァシルヌ N' —眮換ゞアミ ン 2 d ) を、 ベンれン、 トル゚ン、 テトラヒ ドロフラン、 ゞェチル゚ヌテル、 ゞメ トキシェタン、 ゞォキサン、 メタノヌル、 ゚タノヌル、 氎、 又はこれらの混合溶媒䞭 で、 宀枩あるいは加熱䞋に、 䞀般的に䜿甚される酞あるいはアルカリを䜜甚させるこ ずにより行われる。
甚いられる酞ずしおは、 䟋えば、 塩酞、 硫酞、 酢酞等の鉱酞が挙げられる。 たた、 アル力リずしおは、 氎酞化ナトリりム、 氎酞化力リゥム、 炭酞ナトリりム、 炭酞力リ ゥム、 ヒドラゞン、 アンモニア等が甚いられる。 反応は、 通垞、 侀 5 0 °C〜溶媒の沞 点たでの枩床範囲、奜たしくは宀枩〜溶媒の沞点間での枩床範囲で行われる。反応は、 8〜1 8時間皋床で完結する。
たた別法ずしお、 䞀般匏 2 ) で衚わされるゞァミン化合物は、 䞋蚘に瀺す反応匏 に埓っお、 䞀般匏 2 e) 〔匏䞭、 R21、 R21' は、 それぞれ独立しお氎玠原子、 眮換 基を有しおいおも良いアルキル基、 眮換基を有しおいおも良いアルケニル基、 眮換基 を有しおいおも良いシクロアルキル基、 眮換基を有しおいおも良いァラルキル基又は 眮換基を有しおいおも良いァリヌル基を衚わし、 たた、 R21、 R は䞀緒にな぀お結 合しお環を圢成しおもよい。 R23、 R24は、 それぞれ独立しお氎玠原子、 眮換基を有し おもよいアルキル基、 眮換基を有しおもよいァリ䞀ル基又は眮換基を有しおもよいァ ラルキル基を衚し、 Aは前蚘ず同じ意味を衚す。〕 で衚わされる光孊掻性ゞァミ ンに、 ハラィ ド化合物 2 ί ) 〔匏䞭、 Xは塩玠原子、 臭玠原子、 ペり玠原子を衚わす。 〕 を反応させお埗るこずもできる。
Figure imgf000015_0001
ここで、 具䜓的な R21、 R21' 、 R23、 R24ずしおは R 1 !^ 4ず同様の眮換基が挙げ られる。
光孊掻性なゞァミ ン 2 e) の䜿甚量は、 ハラむ ド化合物 2 f ) 1モルに察しお、 等モル〜 1 0倍モル、 奜たしくは 2 . 5モル〜 5倍モルである。 反応は溶媒の融点〜 溶媒の沞点たでの枩床範囲、奜たしくは宀枩〜溶媒の沞点たでの枩床範囲で行われる。 反応時間は通垞 8〜1 8時間皋床である。 たた、 甚いられる溶媒ずしおは、 通垞ベン れン、 トル゚ン、 クロ口ホルム、 塩化メチレン、 テトラヒ ドロフラン、 ゞェチルェ䞀 テル、 ゞメ トキシェタン、 ゞォキサン、 メタノヌル、 ゚タノヌル等、 又はこれらの混 合溶媒を甚い、 奜たしくはクロ口ホルム、 塩化メチレンを甚いる。
䞀般匏 1 ) で衚されるルテニりム化合物を補造するための出発物質ずしおは、 0 䟡、 1䟡、 2䟡、 3䟡、及びさらに高原子䟡のルテニりム錯䜓を甚いるこずができる。 これらの䞭でも、 本発明においおは 2䟡のルテニりム錯䜓を甚いるのが奜たしい。 出発原料の 2䟡のルテニりムハラむ ド錯䜓ずしおは、 䟋えば、 〔2塩化ルテニりム (ノルボルナゞェン 〕 倚栞䜓、 〔2塩化ルテニりム シクロォクタゞェン 〕 倚栞 䜓、 〔ビス メチルァリル ルテニりム シクロォクタゞェン 〕 等のゞェンが配䜍 したハロゲン化ルテニりム化合物、 〔2塩化ルテニりム ベンれン 〕 二栞䜓、 〔2 塩化ルテニりム pヌシメ ン 〕二栞䜓、 〔2塩化ルテニりム トリメチルベンれン 〕 二栞䜓、 〔2塩化ルテニりム ぞキサメチルベンれン 〕 二栞䜓等の芳銙族化合物が 配䜍したハロゲン化ルテニりム錯䜓等が挙げられる。 たた、 この他、 ホスフィン配䜍 子、 アミン配䜍子ず眮換可胜な配䜍子を有するルテニりム錯䜓であれば、 特に䞊蚘に 限定されるものではない。
本発明の䞀般匏 1) で衚されるルテニりム化合物を補造する方法ずしおは、 原料 ずなるルテニりム錯䜓にホスフィン配䜍子 P X) 及びゞァミン配䜍子 D I AM I NE) を反応させお埗るこずができるものであれば、 出発原料、 ホスフィ ン配䜍子P X) 及びゞァミ ン配䜍子 D I AM I NE) の皮類や反応順序等に特に制玄はない。 これらの補造方法の䞭でも、 An g ew. C e m. I n t. E d. , 37, 17 03 (1998) に蚘茉の方法に準拠した 2䟡ルテニりム錯䜓を甚いる方法が簡䟿で ある。 䟋えば、 2䟡のルテニりムハラむド錯䜓ずホスフィ ン配䜍子 Px) の溶媒溶 液を加熱埌、 光孊掻性ゞァミン D I AM I NE) を加えるこずで、 䞀般匏 1) 䞭、 n l = l、 (X) (Y) =Ha 12であるルテニりム化合物を補造するこずができる H a 1はハロゲン原子むオンを衚す 。
すなわち、 出発原料の 2䟡のルテニりムハラむ ド錯䜓ずホスフィン配䜍子ずの反応 は、 これらの混合物を溶媒䞭、 加熱するこずで行われ、 ルテニりムにホスフィン配䜍 子が配䜍結合したホスフィン䞀ルテニりムハラィ ド錯䜓を埗るこずができる。
ホスフィ ン配䜍子の䜿甚量は、 ルテニりム—ハラむ ド錯䜓 1モルに察しお、 単座の 堎合は、 通垞 2〜 3倍モル、 奜たしくは 2倍モルであり、 2座の堎合は、 通垞 1~2 倍モル、 奜たしくは等モルである。
この反応に甚いられる溶媒ずしおは、 䟋えば、 トル゚ン、 キシレン等の芳銙族炭化 氎玠系溶媒ペンタン、 ぞキサン等の脂肪族炭化氎玠系溶媒塩化メチレン等のハロ ゲン化炭化氎玠系溶媒 ゞェチル゚ヌテル、 テトラヒドロフラン THF) 等の゚ヌ テル系溶媒 メタノヌル、 ゚タノヌル、 2—プロパノヌル、 ブタノヌル、 ベンゞルァ ルコヌル等のアルコヌル系溶媒ァセトニトリル等の二トリル系溶媒 N N—ゞメ チルホルムアミ ド DMF)、 N—メチルピロリ ドン、 ゞメチルスルホキシ ド DM S O) 等の非プロトン性極性有機溶媒等が挙げられる。
たた、 溶媒の䜿甚量は、 基質 1 gに察しお、 通垞、 1m l〜 I 00m l皋床、 奜た しくは lm l〜 10m lの範囲である。 反応は 0°C〜200°Cの間、 奜たしくは宀枩 〜100°Cの範囲で行われる。
次いで、 埗られたホスフィ ン—ルテニりムハラむ ド錯䜓に、 䞀般匏 2) で衚わさ れるゞアミン化合物を反応させるこずにより、 䞀般匏 1) で衚されるルテニりム化 合物 n 1 = 1、 (X) (Y) =H a 12) を埗るこずができる。 この反応は、 前蚘の ホスフィン—ルテニりムハラむ ド錯䜓の溶媒溶液にこれず等量のァミン配䜍子を溶解 し、 侀 100°C〜200°C、 奜たしくは䞀 10°C〜50 °Cの枩床範囲で反応させるこ ずにより、察応する䞀般匏1)で衚されるルテニりム化合物 n 1 = 1、 X) (Y) =H a 12) を埗るこずができる。
たた、 ホスフィン䞀ルテニりム錯䜓を䞀旊単離した埌、 前蚘ず同様の条件䞋にゞァ ミン化合物を䜜甚させるこずによ぀おも、 目的ずする䞀般匏 1) で衚されるルテニ ゥム化合物を埗るこずができる。
さらに、 埗られたアミンヌホスフィンヌルテニりムハラむ ド錯䜓に、 溶媒䞭、 塩基 を反応させるこずによっお、 䞀般匏 1  n 11、 X) (Y) =H2) で衚されるァ ミン䞀ホスフィ ン䞀ルテニりムヒドリ ド錯䜓を埗るこずができる。
甚いられる溶媒ずしおは、 トル゚ン、 キシレン等の芳銙族炭化氎玠系溶媒ペンタ ン、 ぞキサン等の脂肪族炭化氎玠系溶媒塩化メチレン等のハロゲン化炭化氎玠系溶 媒 ゞェチルェ䞀テル、 THF等の゚ヌテル系溶媒メタノヌル、 ェタノヌル、 2― プロパノヌル、 ブタノヌル、 ベンゞルアルコヌル等のアルコヌル系溶媒ァセトニト リル等の二トリル系溶媒 DMF、 N—メチルピロリ ドン、 DMS 0等の非プロトン 性極性有機溶媒等が挙げられる。
ここで甚いられる塩基ずしおは、 䟋えば、 KOH、 KOCH3、 KOCH (CH3) 2、 K C10He、 K2C03、 Na OH、 Na OCH3、 Na OCH (CH3 ) 2、 N a2C 0 3、 L i OH、 L i 0 CH3、 L i 0 CH (CH3 ) 2、 C a (OH) 2、 C a C 03、 Mg (OE t) 2等のアルカリ、 アルカリ土類金属の氎酞化物、 塩あるいは 4玚アンモ 二ゥム塩等が挙げられる。
溶媒の䜿甚量ずしおは、 基質 1 gに察しお、 通垞、 1 m 1〜 100 m 1皋床、 奜た しくは lm l〜 L Om lの範囲である。 反応は、 通垞、 — 100°C〜200°Cの間、 奜たしくは䞀 10°C〜50°Cの範囲で行われる。 たた、 塩基の䜿甚量は、 觊媒 1モル に察しお、 2モル〜 50 000倍モル、 奜たしくは 2〜5、 000倍モルの範囲で ある o
たた、ァミン䞀ホスフィン—ルテニりムヒ ドリ ド錯䜓は、 0䟡のルテニりム錯䜓に、 ホスフィン配䜍子及びゞアミン配䜍子の等量混合物を溶媒䞭、 氎玠雰囲気䞋に䜜甚さ せるこずによ぀おも埗るこずができる。 甚いられる 0䟡のルテニりム錯䜓ずしおは、 䟋えば、 Ru (COD) (COT) が 挙げられる。 ここで、 CODは 1, 3—シクロォクタゞェンを、 COTは 1, 3 5 ヌシクロォクタトリ゚ンをそれぞれ衚す。
この反応に甚いられる溶媒ずしおは、 トル゚ン、 キシレン等の芳銙族炭化氎玠系溶 媒ペンタン、 ぞキサン等の脂肪族炭化氎玠系溶媒塩化メチレン等のハロゲン化炭 化氎玠系溶媒 ゞェチル゚ヌテル、 THF等の゚ヌテル系溶媒 メタノヌル、 ェタノ —ル、 2—プロパノヌル、 ブタノ䞀ル、 ベンゞルアルコヌル等のアルコヌル系溶媒 ァセトニトリル等の二トリル系溶媒 DMF、 N—メチルピロリ ドン、 DMS 0等の 非プロトン性極性有機溶媒等が挙げられる。
溶媒の䜿甚量は、 基質 1 gに察しお、 通垞、 1 m 1〜100m 1皋床、 奜たしくは lm 1〜1 Om 1の範囲である。 氎玠ガスの圧力ずしおは、 通垞、 1〜200気圧、 奜たしくは 3〜 50気圧の範囲である。 反応は、 通垞、 0°C〜200°Cの間、 奜たし くは宀枩〜 100°Cの枩床範囲で行われる。
以䞊のようにしお合成される䞀般匏 1) で衚されるルテニりム化合物は、 䞀般匏 (8)  Ra -CO-CH (Rb) 侀 R cで衚される α—アミノケトン類の䞍斉氎玠 化觊媒ずしお有甚である。
䞀般匏 8) においお、 Ra、 R cは、 それぞれ独立しお氎玠原子、 眮換基を有し おいおもよいアルキル基、 眮換基を有しおいおもよいシクロアルキル基、 眮換基を有 しおいおもよいアルケニル基、 眮換基を有しおいおもよいァラルキル基又は眮換基を 有しおいおもよいァリ䞀ル基を衚す。
前蚘 R a、 R cの眮換基を有しおいおもよい盎鎖もしくは分岐のアルキル基のアル キル基ずしおは、 メチル、 ェチル、 プロピル、 む゜プロピル、 プチル、 s e c—プチ ル、 tヌブチル、 ペンチル、 む゜ペンチル、 ネオペンチル、 t—ペンチル、 ぞキシル、 ヘプチル、 ォクチル、 ノニル、 デシル、 ドデシル基等の炭玠数 1〜20のアルキル基 を䟋瀺するこずができる。
前蚘眮換基を有しおいおもよい盎鎖もしくは分岐のアルケニル基のアルケニル基ず しおは、 ビニル、 1—プロぺニル、 2—プロぺニル、 1䞀む゜プロぺニル、 1—ブテ ニル、 1䞀む゜プロぺニル、 2—ブテニル、 3—ブテニル、 1, 3—ブタゞェニル、
1—ペンテニル、 2—ペンテニル、 3—ペンテニル基等の炭玠数 2〜20のアルケニ ル基を䟋瀺するこずができる。 前蚘眮換基を有しおいおもよいシクロアルキル基のシ クロアルキル基ずしおは、 䟋えば、 シクロプロピル、 シクロブチル、 シクロペンチル、 シクロぞキシル基等の炭玠数 3〜 8のシクロアルキル基を挙げるこずができる。 前蚘 眮換基を有しおいおもよいァラルキル基のァラルキル基ずしおは、䟋えば、ベンゞル、 α—メチルベンゞル、 a , α—ゞメチルベンゞル、 "䞀ェチルベンゞル基等の炭玠数 7〜2 0のァラルキル基を挙げるこずができる。
たた、前蚘眮換基を有しおいおもよいァリヌル基のァリ䞀ル基ずしおは、 フヱニル、 1—ナフチル、 2—ナフチル基等の芳銙族炭化氎玠基 フラニル、 ピラニル、 ã‚žã‚©ã‚­ ゜ラニル基等の含酞玠耇玠環基 チェニル基等の含ィォゥ耇玠環基 ピロリル、 ã‚€ ミ ダゟリル、 ピラゟリル、 ォキサゟリル、 む゜ォキサゟリル、 トリァゟリル、 チァゟリ ル、 む゜チアゟリル、 ピリゞル、 ピラダゞル、 ピラゞ二ル、 ベンゟむ ミダゟリル、 ベ ンゟピラゟリル、 ぺンゟチアゟリル、 キノ リル、 アントラニル、 ィンドリル、 プナ ントロニリル基等の飜和若しくは䞍飜和の含窒玠耇玠環基等を䟋瀺するこずができ さらにこれらの基は、 任意の䜍眮に 1ないしは 2個以䞊の同䞀若しくは盞異なる眮 換基を有しおいおもよい。 かかる眮換基ずしおは、 䟋えば、 ヒ ドロキシ基 カルボキ シル基ァミノ基 メチルァミノ、 ェチルァミノ、 プロピルァミノ、 ァセチルァミノ、 ベンゟィルァミノ、 ベンゞルァミノ基等のモノ眮換ァミノ基 ゞメチルァミノ、 ゞェ チルァミノ、 メチルェチルァミノ、 ゞフヱニルァミノ、 ゞベンゞルァミノ、 プニル メチルァミノ、 ァセチルメチルァミノ基等のゞ眮換ァミノ基 メチル、 ェチル、 プロ ピル、 む゜プロピル、 プチル、 s e c 䞀プチル、 t 䞀プチル、 ペンチル、 ぞキシル基 等のアルキル基 メ トキシ、 ゚トキシ、 プロポキシ、 む゜プロボキシ、 ブトキシ、 t 䞀ブトキシ基等のアルコキシ基 メ トキシカルボニル、 ゚トキシカルボニル、 プロボ キシカルボニル、 む゜プロポキシカルボニル、 ブトキシカルボニル、 t 䞀ブトキシカ ルポニル基等のアルコキシカルボニル基ベンれン環の任意の䜍眮に眮換基を有しお いおもよいフヱニル基 ナフタレン環の任意の䜍眮に眮換基を有しおいおもよい
1—ナフチル、 2—ナフチル基等のナフチル基、 フラン、 ピラン、 ゞォキ゜ラン、 ゞォキサン、 ピロ䞀ル、 チオフヱン、 ã‚€ ミダゟヌル、 ピラゟヌル、 ォキサゟ䞀ル、 ィ ゜ォキサゟヌル、 トリァゟヌル、 チアゟヌル、 ィ゜チアゟヌル、 ピリゞン、 ピリダゞ ン、 ピラゞン、 ベンゟむ ミダゟヌル、 ベンゟピラゟヌル、 ベンゟチアゟヌル、 キノ リ ン等の耇玠環基 これらの基は、 任意の䜍眮に眮換基を有しおいおもよい  フッ玠、 塩玠、 臭玠等のハロゲン原子 等が挙げられる。
R bは、 䞋蚘䞀般匏 9 )、 1 0 ) 、 1 1 ) のいずれかの基を衚す。
( 9 ) R 6 C 0 (R7) N -
( 1 0 ) R 6 C 0 (R8 C 0 ) N -
( 1 1 ) R 6R7N—
ここで、 R s、 R7及び R8は、 同䞀又は盞異なっお、 氎玠原子、 ホルミル基、 眮換基 を有しおいおもよいアルキル基、 眮換基を有しおいおもよいアルコキシ基、 眮換基を 有しおいおもよいシクロアルキル基、眮換基を有しおいおもよいシクロアルコキシ基、 眮換基を有しおいおもよいアルケニル基、 眮換基を有しおいおもよいァラルキル基、 眮換基を有しおいおもよいァラルキルォキシ基、 眮換基を有しおいおもよいァリ䞀ル 基又は眮換基を有しおいおもよいァリヌルォキシ基をそれぞれ衚す。 たた、 Rsず R7 又は R 6ず R8ずが結合しお 5 ~ 8員の含窒玠ぞテロ環を圢成しおもよい。
前蚘 R6、 R7及び R8の具䜓䟋ずしおは、 氎玠原子 メチル、 ェチル、 n—プロピル、 む゜プロピル、 n —プチル、 s e c—プチル、 t—プチル、 n—ペンチル、 む゜ペン チル、 ネオペンチル、 t 䞀ペンチル、 n—ぞキシル、 n—ぞプチル基等の炭玠数 1〜 1 0のアルキル基  シクロプロピル、 シクロブチル、 シクロペンチル、 シクロぞキシ ル基等の炭玠数 3〜 8のシクロアルキル基 フヱニル基、 2—メチルフヱニル、 2— ェチルフヱニル、 2—む゜プロピルフヱニル、 2— t—プチルフヱニル、 2—メ トキ シプ二ル、 2—クロ口プニル、 2 —ビニルフヱニル、 3 - メチルフヱニル、 3— ェチルフヱニル、 3—む゜プロピルフヱニル、 3—メ トキシフヱニル、 3—クロロフ ヱニル、 3—ビニノレフヱニル、 4—メチルフヱニル、 4ヌェチルフヱニル、 4䞀む゜ プロピルフヱニル、 4— t 䞀プチルフヱニル、 4—ビニルフヱニル、 クメニル、 メシ チル、 キシリル、 1—ナフチル、 2—ナフチル、 アントリル、 フヱナントリル、 むン デニル基等の雷換基を有しおいおもよいァリヌル基
ベンゞル、 4—クロ口ベンゞル、 α—メチルベンゞル基等の眮換基を有しおいおも よい炭玠数了〜 2 0のァラルキル基 ビニル、 ァリル、 クロチル基等の炭玠数 2〜1
0のアルケニル基  メ トキシ、 ゚トキシ、 プロボキシ、 む゜プロボキシ、 ブトキシ、 む゜ブトキシ、 t—ブトキシ、 ペンチルォキシ、 む゜ペンチルォキシ、 ネオペンチル ォキシ、 t—ペンチルォキシ、 ぞキシルォキシ、 シクロペンチルォキシ、 シクロぞキ シルォキシ、ヘプチルォキシ基等の炭玠数 1 ~ 1 0のアルコキシ基シクロプロピル、 シクロペンチル、 シクロぞキシル、 シクロぞプチル、 シクロクチル基等の炭玠数 3〜 8のシクロアルコキシ基 フヱノキシ基、 2—メチルプノキシ、 2—ェチルフヱノ キシ、 2—む゜プロピルフヱノキシ、 2— t 䞀ブチルフヱノキシ、 2—メ トキシフヱ ノキシ、 2—クロロプノキシ、 2 —ビニルプノキシ、 3 - メチルフヱノキシ、 3 —ェチルフヱノキシ、 3—む゜プロピルフヱノキシ、 3—メ トキシフヱノキシ、 3— クロロプノキシ、 3—ビニルプノキシ、 4—メチルプノキシ、 4 䞀ェチルプ ノキシ、 4—む゜プロピルフヱノキシ、 4 侀 t—プチルフヱノキシ、 4—ビニルフヱ ノキシ、 1—ナフ トキシ、 2—ナフ トキシ基等のァリヌルォキシ基及び、 ベンゞル ォキシ、 4—クロ口ベンゞルォキシ、 4—メチルベンゞルォキシ基等の眮換基を有し おいおもよい炭玠数 7〜2 0のァラルキルォキシ基等が挙げられる。
たた、 R 6ず R7又は R sず R8ずが結合しお、 含窒玠ぞテロ環を圢成する堎合の耇玠環 の䟋ずしおは、 スクシンむ ミ ド、 マレむミ ド、 フタルむ ミ ド、 1 , 2—シクロぞキサ ンカルボキサミ ド、 2 , 4 6 —トリオキ゜ピペリゞン、 α—ピリ ドン等のむ ミ ド類 等を挙げるこずができる。
R bの具䜓䟋ずしおは、 ァセチルァミノ、 プロピオニルァミノ、 プロピルカルボ二 ルァミノ、 ベンゟィルァミノ、 4䞀メチルベンゟィルァミノ、 2 —クロ口ベンゟィル ァミノ、 3—メ トキシベンゟィルァミノ、 2 —クロロヌ 4 —メ トキシベンゟィルァミ ノ基等のァシルァミノ基 ゞベンゟィルァミノ基等のゞァシルァミノ基 N—ァセチ ル N—メチルァミノ、 N—ベンゟィル䞀N—メチルァミノ、 N—ァセチル䞀 N—ェチ ルァミノ、 N—べンゟィルヌ N—ェチルァミノ、 N—ァセチルヌ N—ベンゞルァミノ、 N—べンゟィルヌ N—ベンゞルァミノ、 4—メチルベンゟィルメチルァミノ基等の N 䞀アルキル䞀 N—ァシルァミノ基 N—ァセチルヌ N—プニルァミノ、 N—ァセチ ルヌ N— 4ヌメチルファニルァミノ、 N—ァセチルヌ N— 2 —クロ口フヱニルァミノ、 N—ァセチルヌ N— 2 , 4—ゞクロ口プニルァミノ、 N—べンゞルヌ N—プニル ァミノ、 N—ベンゞル䞀 N— 4 —メチルプニルァミノ、 N—べンゞルヌ N— 2—ク ロロプニルァミノ、 N—べンゞルヌ N— 2 4ヌゞクロロフヱニルァミノ基等の N —ァリ䞀ルヌ N—ァシルァミノ基
N—メ トキシカルボ二ルヌ N—メチルァミノ、 N—゚トキシカルボ二ルヌ N—メチ ルァミノ、 N—メ トキシカルボ二ルヌ N—ェチルァミノ、 N—゚トキシカルボ二ルヌ
N—ェチルァミノ、 N—プロポキシカルボニル䞀 N—プロピルアミノ、 N—む゜プロ ポキシカルボ二ルヌ N—メチルァミノ、 N—ブトキシカルボ二ルヌ N—ェチルァミノ、 N— t—ブトキシカルボ二ルヌ N—ブトキシァミノ基等の N—アルコキシカルボニル —N—アルキルァミノ基 N—メ トキシカルボ二ルヌ N—メチルァミノ、 N—ェトキ シカルボニル䞀 N—メチルァミノ、 N—メ トキシカルボニル䞀 N—ェチルァミノ、 N ヌェトキシカルボ二ルヌ N—ェチルァミノ、 N—プロポキシカルボニル䞀 N—プロピ ルァミノ、 N—む゜プロポキシカルボニル䞀 N—メチルァミノ、 N—ブトキシカルボ 二ルヌ N—ェチルァミノ、 N— t—ブトキシカルボニル䞀 N—メチルァミノ、 N— t ヌブトキシカルボニル䞀 N—ブトキシアミノ基等の N—アルコキシカルボ二ルヌ N— アルキルァミノ基 
N—メ トキシカルボ二ルヌ N—フヱニルァミノ、 N—゚トキシカルボニル䞀 N—フ ェニルァミノ、 N—プロポキシカルボニル䞀 N—フヱニルァミノ、 N—む゜プロポキ シカルボニル— N—フヱニルァミノ、 N—ブトキシカルボニル— N—フヱニルァミノ、 N— t—ブトキシカルボ二ルヌ N—プニルァミノ基等の N—アルコキシカルボニル —N—ァリ䞀ルァミノ基 N—メチル䞀メチルスルホニルァミノ、 N—ェチル䞀メチ ルスルホニルァミ ノ、 N—プロピル—メチルスルホニルァミノ、 N—む゜プロピル䞀 メチルスルホニルァミノ、 N—ベンゞル䞀メチルスルホニルァミノ、 N—ブチルヌメ チルスルホニルァミノ、 N—メチルヌェチルスルホニルァミノ、 N—ェチルヌェチル スルホニルァミノ、 N—メチルヌプ口ピルスルホニルァミノ、 N—ェチルヌプ口ピル スルホニルァミノ、 N—メチル䞀む゜プロピルスルホニルァミノ、 N—ェチルヌむ゜ プロピルスルホニルァミノ、 N—メチルヌブチルスルホニルァミノ、 N—ェチルヌプ チルスルホニルァミノ、 N—メチル— tヌブチルスルホニルァミノ、 N—ェチル䞀 t ヌブチルスルホニルァミノ、 N—メチルヌフヱニルスルホニルァミノ、 N—ェチルヌ フヱニルスルホニルァミノ、 N—べンゞルヌフヱニルスルホニルァミノ、 N—メチル 侀 4—メチルフヱニルスルホニルァミノ、 N—ベンゞルヌ 4ヌメチルフヱニルスルホ ニルァミノ、 N—ェチル䞀2—クロ口プニルスルホニルァミノ、 N—メチル䞀 2 4ヌゞクロロプニルスルホニルァミノ基等の N—アルキル䞀アルキルスルホニルァ ミノ基又は N—アルキル䞀眮換フヱニルスルホニルァミノ基
N—フヱニルヌメチルスルホニルァミノ、 N—フヱ二ルヌェチルスルホニルァミノ、
N—プ二ルヌプ口ピルスルホニルァミノ、 N—フヱニルヌむ゜プロピルスルホニル ァミノ、 N—プニル䞀プチルスルホニルァミノ、 N—フヱニルヌ tヌブチルスルホ ニルァミノ、 N—フヱニル䞀プニルスルホニルァミノ、 N—フヱニルヌ 4䞀メチル フヱニルスルホニルアミノ、 N—フヱニル䞀 2—クロロフヱニルスルホニルァミノ、 N—プ二ルヌ 2 4ヌゞクロロフヱニルスルホニルアミノ基等の N—ァリヌルヌァ ルキルスルホニルァミノ基又は N—ァリヌル—眮換プニルスルホニルァミノ基 スクシンむ ミ ドむル、 マレむ ミ ドむル、 フタルむ ミ ドむル、 3—メチルフタルむ ミ ドむル、 4—メチルフタルむミ ドむル、 4侀 n—ブチルフタルむ ミ ドむル、 4—クロ ロフタルむ ミ ドむル、 テトラメチルフタルむ ミ ドむル、 1 2—シクロぞキサンカル ボキサミ ドむル、 2 4, 6— トリオキ゜ピペリゞン䞀 1—ィル、 α—ピリ ドン䞀 1 —ィル基等のむミ ド基等を挙げるこずができる。
この䞍斉氎玠化反応においお甚いる䞀般匏 1) で衚されるルテニりム錯䜓化合物 の䜿甚量は反応容噚や経枈性によ぀お異なるが、 反応基質であるカルボニル化合物 1 モルに察しお、 lZSO IZS, 000 000倍モル、 奜たしくは 1Z500〜 1/500, 000倍モルの範囲である。
䞀般匏 1) で衚されるルテニりム化合物のうち、 X Yが氎玠 ヒドリ ド であ る化合物を甚いる堎合は、 ケトン類及び所望により塩基を添加しお、 氎玠ガス雰囲気 䞋又は氎玠䟛䞎性化合物の存圚䞋に攪拌するこずにより、 カルボニル化合物の氎玠化 を行うこずができる。
X Yが、 氎玠 ヒドリ ド 以倖の基である化合物を甚いる堎合には、 塩基の存圚 䞋、 ケトン類ず混合埌、 氎玠圧をかけるか、 又は氎玠䟛䞎性化合物の存圚䞋に攪拌す るこずにより、 ケトン類の氎玠化を行うこずができる。 添加する塩基の量は、 ルテニ ゥム錯䜓化合物 1モルに察し、 2〜500 000倍モル、 奜たしくは、 2〜5, 0 00倍モルの範囲である。
ここで甚いられる塩基ずしおは、 䞀般匏 13)  (Mb) p (Z) q (匏䞭、 Mb は、 アルカリ金属又はアルカリ土類金属むオンを衚し、 Zは、 氎酞基、 アルコキシ基、 芳銙族ァニオン、 メルカプト基、 アルキルチオ基又は炭酞むオンを衚し、 p、 qは 1、 2又は 3を衚す。 ) で衚される化合物であるのが奜たしい。
かかる塩基の具䜓䟋ずしおは、 KOH、 KO CH3、 KOCH (CH3) 2、 K C10H8
K2C03、 Na OH、 N a 0 CH3 > Na OCH (CH3 ) 2、 N a2C03、 L i 0
H、 L i 0CH3、 L i OCH (CH3 ) 2、 C a (OH) 2、 C a C03、 Mg (O E t) 2等のアルカリ、 アルカリ土類金属の氎酞化物、 塩あるいは 4玚アンモニゥム塩等 が挙げられる。
たた、 本発明においおは、 ルテニりム化合物の原料ずなる①ルテニりム錯䜓 又は ルテニりム塩 、 リン化合物 P X ) 及びゞアミン化合物 D I A M I N E ) ずを別々 に反応系に添加、 又は②ホスフィン—ルテニりム錯䜓 又はルテニりム塩 及びゞァ ミン化合物 D I A M I N E ) ずを別々に反応系に添加しお、 必芁に応じお塩基を添 加しおルテニりム化合物を生成させた埌、 該ルテニりム化合物を単離するこずなく、 そこぞ基質を添加するこずにより、 i n s i t uで䞍斉氎玠化反応を行わせるこず もできる。
䞍斉氎玠化反応に甚いられる溶媒ずしおは、 基質及び觊媒を可溶化するものであれ ば特に制限はなく、 適宜遞択しお甚いるこずができる。 䟋えば、 トル゚ン、 キシレン 等の芳銙族炭化氎玠溶媒ペンタン、 ぞキサン等の脂肪族炭化氎玠溶媒塩化メチレ ン等のハロゲン含有炭化氎玠溶媒 ゞェチル゚ヌテル、 T H F、 1 , 2—ゞメ トキシ ェタン等の゚ヌテル系溶媒メタノヌル、 ゚タノヌル、 2—プロパノヌル、 プタノ䞀 ル、 ベンゞルアルコヌル等のアルコヌル系溶媒ァセトニトリル、 D M F、 N—メチ ルピロリ ドン、 D M S 0等のぞテロ原子を含む極性有機溶媒及びこれらの 2皮以䞊 の混合物からなる混合溶媒を甚いるこずができる。 これらの䞭でも、 反応生成物がァ ルコヌル化合物であるこずから、 アルコヌル系溶媒が特に奜適である。
溶媒の䜿甚量は反応基質の溶解床及び経枈性により定められる。 䟋えば、 2—プロ パノヌルの堎合、 基質濃床は、 無溶媒に近い状態〜 1 0 0重量以䞊の高垌釈条件で 反応を行うこずができ、 通垞は、 2 0〜5 0重量で甚いるこずが望たしい。
氎玠化反応における氎玠の圧力は、 通垞 1〜2 0 0気圧の範囲、 奜たしくは 3〜 5 0気圧の範囲である。 反応は、 通垞䞀 5 0〜1 0 0 °Cの枩床範囲で行うこずが奜たし いが、 2 5〜4 0 °Cの宀枩付近で実斜するこずができる。 反応時間は反応基質濃床、 枩床、 圧力等の反応条件によ぀お異なるが数分から数日で反応は完結する。
この発明におけるケトン化合物類の氎玠化反応は反応圢匏がバッチ匏においおも連 続匏においおも実斜するこずができる。 発明を実斜する為の最良の圢態
以䞋、 実斜䟋により、 曎に本発明を詳现に説明する。 尚、 各実斜䟋における物性の 枬定に甚いた装眮は次の通りである。
NMRスペク トル V a r i a n GEMI N I— 300 (バリアン瀟補 旋光床 J AS CO D I P— 360 (日本分光 株 補
高速液䜓クロマトグラフィ䞀  L C— 10Advp、 S PD- l OAvp
(島接補䜜所 株 補
たた、 以䞋に瀺す化孊匏においお、 *は䞍斉炭玠原子であるこずを衚す。
(参考䟋 1) (1 S 2 S) —N—べンゞルォキシカルボ二ル2ヌゞフヱニル ヌ 1 2—゚タンゞアミンの合成
Figure imgf000025_0001
(I S, 2 S) — 1, 2—ゞフヱ二ルヌ 1, 2—゚タンゞァミ ン 13. 85 g (6 5. 2 mm 0 1 ) のクロ口ホルム 300 m 1溶液に、 クロ口炭酞べンゞル 3. 3 m 1 (21. 7mmo 1 ) を 0°Cでゆ぀く りず滎䞋し、 滎䞋終了埌、 曎に宀枩で 19時間 攪拌した。反応液に氎ず濃塩酞 1. 8m lを加え、 クロ口ホルムで抜出を数回行った。 クロ口ホルム局を無氎硫酞マグネシゥムで也燥し、 枛圧濃瞮しお埗られた残留物をシ リカゲルクロマトグラフィヌ 溶媒 クロ口ホルムノメタノヌル にお粟補しお、 暙蚘 化合物を 7. 12 g埗た。 収率 95%
XH-NMR (C D C 1 <5 p pm)  7. 5— 7. 3 (m, 15 H) , 6. 6 (d, 1 H) 5. 1 -4. 8 (m 3 H) 4. 4 (d, 1 H) [a] 3-1- - 10. 75° (c = 1. 00, C H C 13)
たた、 氎局を匷アルカリにした埌、 クロ口ホルムで抜出し、 クロ口ホルム局を濃瞮 するこずにより 1 S, 2 S) 侀 1, 2—ゞフヱ二ルヌ 1 2—゚タンゞァミ ン 7. 78 gを回収した。 (参考䟋 2) (I S, 2 S) —N—む゜プロピル䞀 1 2—ゞフヱ二ルヌ 1 2 ヌゞアミノ゚倕ンの合成
Figure imgf000026_0001
(1 S 2 S) — N—べンゞルォキシカルボ二ルヌ 1 2—ゞプ二ルヌ 1 2— ゞアミノ゚タン 1. 0 g (2. 89mmo l) を゚タノヌル 20m lずアセトン 5m
1の混合溶媒に溶解させ、 0°Cに冷华した埌、 酢酞 5m lを加えた。 この溶液に、 æ°Ž 玠化ホり玠ナトリりム 0. 68 g (18mmo l) を、 0°Cで撹拌しながら、 数回に 分けお加えた。 反応液を宀枩でさらに 1時間撹拌した埌、 氎を加えお反応を停止させ た。 反応混合物を゚バポレヌ倕で枛圧濃瞮しお溶媒を留去した埌、 クロ口ホルム抜出 を数回行なった。 クロ口ホルム局を合わせお、 無氎硫酞マグネシりムで也燥し、 枛圧 濃瞮した。 埗られた残留物を 6芏定塩酞に懞濁させ、 䞍溶結晶をろ取した。 この結晶 を 5%氎酞化ナトリりム氎溶液に懞濁させ、 クロ口ホルムで抜出した。 クロ口ホルム 局を無氎硫酞マグネシりムで也燥した埌、 枛圧濃瞮するこずにより、 1 S 2 S) 侀 N—べンゞルォキシカルボ二ルヌ N' —む゜プロピル䞀 1, 2—ゞフヱ二ルヌ 1,
2—ゞアミノ゚タン 1. 0 gを埗た。 収率 89%
䞊蚘で埗た 1 S 2 S) 侀 N—べンゞルォキシカルボニル—N —む゜プロピル — 1, 2—ゞフヱ二ルヌ 1 2—ゞアミノ゚タン 1. 0 g (2. 57 mm o 1 ) をメ タノ䞀ル 50 m 1に溶解し、 そこぞ、 5%パラゞりム力䞀ボン P d— C) 3. 5 g を えた。 反応系内を十分に脱気し、 完党に氎玠眮換 垞圧 を行なっお、 宀枩で 2 時間撹拌した。 反応混合物から䞍溶物をろ別した埌、 ろ液を濃瞮した。 埗られた残留 物にゞェチル゚ヌテルを埐々に加えお結晶を析出させた。 析出結晶をろ取し、 也燥す るこずにより、 暙蚘化合物 0. 52 gを埗た。 収率 79%
JH-NMR (CD C 13, (5 P pm)  7. 1 (m 10H) 、 4. 0 (d, 1H) , 3. 8 (d, 1 H) 、 2. 5 (m, 1H) 、 1. 7 (b s, 3 H) 、
1. 0 (d, 6 H) [ ] D 24 =— 53. 1。 (c = 3. 53 E t OH)
(参考䟋 3) (1 S, 2 S) — N— (4—ベンゞルォキシベンゞリデン 侀 N' —ベ ンゞルォキシカルボ二ルヌ 1 2—ゞフヱニル䞀 1 2—゚タンゞァミ ンの合成
Figure imgf000027_0001
(1 S, 2 S) —N—べンゞルォキシカルボニル䞀 1 2—ゞプ二ルヌ 1 2— ゚タンゞァミ ン 1. 53 g (4. 42 mm o 1 ) のクロ口ホルム 30m l溶液に、 4 —ベンゞルォキシベンズアルデヒ ド 0. 937 g (4. 42mmo 1 ) ずモレキナラ —シヌブ 4Aを添加し、 宀枩で 19時間攪拌した。 その埌、 反応液から䞍溶物をろ別 し、 ろ液を濃瞮した。 埗られた残留物に゚ヌテルを加えお、 結晶を析出させた。 析出 結晶をろ取し、 掗浄及び也燥するこずにより、 暙蚘化合物 2. O l gを埗た。 収率 8 4%
XH-NMR (C D C 1 5 p pm)  7. 8 (s, 1 H)  7. 6 (d, 2 H) , 7. 5 -7. 1 (m, 20 H)  7. 0 (d 2 H) , 6. 3 (d, 1 H) , 5. 3 (b r, 1 H) , 5. 1 (s 2H)  5. 0 (b r s, 2 H) , 4. 6 (b r, 1 H) [ ] D23'1-— 10. 75 00 C H C 13)
(実斜䟋 1) (1 S 2 S) — N— (4—ヒ ドロ 2—ゞフヱ二 ルヌ 1, 2—゚タンゞァミ ンの合成
Figure imgf000028_0001
メタノヌルずテトラヒ ドロフランの 1 : 1混合溶液 3 Om 1に、 I S, 2 S) — N- (4䞀べンゞルォキシベンゞリデン 侀 N 䞀べンゞルォキシカルボ二ルヌ 1 , 2—ゞフヱニル䞀 1, 2—゚タンゞァミン 7. 45 g (13. 8mmo 1 ) ず 5 %パ ラゞりムカヌボン 3. 0 gを加え、 脱気した埌、 反応系を氎玠眮換しお、 宀枩で 18 時間撹拌した。 その埌、 反応混合物䞭の䞍溶物をハむフロヌろ過により陀去し、 ろ液 を濃瞮するこずによっお暙蚘化合物を 2. 13 g埗た。 収率 48%
XH-NMR (CDC 1 a, (5 p pm)  7. 6-7. 1 (m, 10 H) , 7. 0 (d, 2H) 6. 7 (d, 2 H) 4. 0 (d, 1 H) 3. 7 (d, 1 H) ,
3. 6 (d, 1 H)  3. 4 (d, 1 H)
[な ] D23'1^— 10. 75° (c = 1. 00 C H C 13)
(実斜䟋 2) (1 S, 2 S) -N- (4 1 2—ゞフ ェニルヌ 1 2—゚タンゞァミ ンの合成
Figure imgf000028_0002
(1 S 2 S) — N— 4—ヒドロキシベンゞル 侀 1 2—ゞフヱニル䞀 1 2 䞀゚タンゞァミン 0. 32 g (l. O lmmo l) の無氎 N N—ゞメチルホルムァ ミ ド DMF) 溶液 5 m 1に、 氎玠化ナトリりム 24. 0 m g (1. O lmmo l ) を加えお、宀枩で 2時間攪拌したのち、反応混合物にベンゞルプロミ ド 171 mg (1. 0 lmmo 1) を添加しお、 さらに宀枩で 4時間撹拌した。 反応液を氎にあけ、 酢酞 ェチルで抜出し、 有機局を無氎硫酞マグネシりムで也燥したのち、 溶媒を枛圧留去し お埗られた黄色粘皠オむルをシリカゲルクロマトグラフィヌ 溶媒 クロロホルムズ メタノヌル にお粟補し、 暙蚘化合物 以䞋、 「D I AM I NE (2— 1)」 ずいう。 を 212mg埗た。 収率 53%
^-NMR (C D C 1 a, (5 p p m)  7. 5 -7. 1 (m, 17 H) , 6. 9 (d, 2 Η)  5. 0 (s, 2H) , 4. 0 (d, 1 H)  3. 7 (d, 1 H)  3. 6 (d, 1 H)  3. 4 (d 1 H)
[a]D 20= 17. 9° (c = 0. 28 E t OH)
(実斜䟋 3 )
(1 R, 2 R) - (N- (4䞀べ ゞプニル゚チレンゞァ ミンの合成
(1 R, 2 R) —ゞフヱニル゚チレンゞァミ ン 9. 43 g(44. 4mmol)の無氎 クロロホルム溶液 1 00 m 1に 4-ベンゞルォキシベンゞルクロリ ド 3.45 g(14. 8mmol)Ÿ 0Ÿで加えお、 さらに 42時間加熱還流した。 反応終了埌、 ろ過により内 容物から 1 R, 2 R) ヌゞプニル゚チレンゞァミ ン塩酞塩をろ別した。 ろ液を口 —タリ䞀゚バポレヌタヌにより溶媒留去埌、 粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグ ラフィ䞀 クロ口ホルムメタノヌル =8  1) により粟補する事で目的ずする 1 R, 2 R) - (4䞀べンゞルォキシベンゞル ゞプニル゚チレンゞァミンを 3. 7 6 g (収率 64%) で埗る事ができた。
!H-NMR (C D C 1 3) S  2. 3 (3 H, b s) 3. 4 (1 H, d), 3. 6 (1 H, d), 3. 7 (1 H, d), 4. 0 (1 H, d), 5. 0 (2H, s ), 6. 9 (2 H s) 7. 2 (17H, m)
(実斜䟋 4) (1 R 2 ) - (N- (3 5—ゞメ トキシベンゞル ゞプニル゚チレンゞァ ミ ンの合成
(1 R, 2 R) ヌゞフヱニル゚チレンゞァミ ン 1. 27 g (6. 0 Ommo 1 ) の無氎ク口口ホルム溶液 10 m 1に 3 5—ゞメ トキシベンゞルクロリ ド 373 m g
(2. 0 Ommo 1) を加えお、 宀枩で 17時間攪拌した埌、 ろ過により内容物から
(1 , 2 ) —ゞフヱニル゚チレンゞァミ ン塩酞塩をろ別した。 ろ液を口䞀タリ䞀 ゚バポレヌタ䞀により溶媒留去埌、 粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ䞀
(クロ口ホルム  メタノヌル = 10 : 1) により粟補する事で目的ずする 1 R, 2 ) 侀 (3, 5—ゞメ トキシベンゞル ゞフヱニル゚チレンゞァミ ン 以䞋、 「D I AM I NE (2— 2)」 ずいう。 を 180mg (収率 25%) で埗る事ができた。 1 H-NMR (CD C 1 3) ÎŽ 1. 8 (3Η, b s ), 3. 4 (1H, d), 3. 6
(1 H, d), 3. 7 (6H s) 3. 7 (1 H d), 4. 0 (1 H, d), 6. 4
(2 H m), 7. 2 (13 H, m) 同様にしお合成したゞァミ ン化合物を第 1衚に瀺す。
第 1衚
Figure imgf000031_0001
Figure imgf000031_0002
(実斜䟋 5) [ (R) - t o l -B i n a p]Ru [D I AMI NE (2— 1) ] C 12 の合成 ϋΙΑΜΙΝΕΓ2-1)
[(S)-Tol-BINAP]RuCl2(dmf)n 、~~^ [(S)-Tol-BI AP]Ru[ DIAMINE(2-1)]
O r g. S yn t h.  1±, 1 (1993) に蚘茉の方法に埓い、 { [ (R) — t o l -B i n ap]Ru C l 2} の DM F付加物を埗た。
次いで、 アルゎン眮換した 100m lシュレンク管に、 実斜䟋 2で合成した D I A MI NE (2— 1) 10 Omg (0. 25mmo l) 、 {[ (R) 侀 t o l—B i n a p] Ru C 12} の DM F付加物 25 Omg (0. 26mmo 1 ) 及びクロ口ホルム
20m lを仕蟌み、 宀枩で 30分間攪拌した。 その埌、 その枩床で枛圧濃瞮しお析出 した粗結晶をぞキサンで 2回掗浄しお、 暙蚘の化合物を 35 Omg埗た 定量的 。 この化合物の31 P— NMR (C6 D6) スペク トルを枬定した結果、 48. 8、 46. 3、 37. 0、 33. 6 p pmにピヌクが芳枬された。
(実斜䟋 6) [ (S) -B i n a p]Ru [D I AMI NE (2— 2) ] C 12の合成 Qrg.Svnth., 71 , 1 (1993) に蚘茉の方法に埓い、 {[(S)— B I N A P]R u C 12} の DM F付加物を埗た。
぀いで、 アルゎン眮換した 100m 1シュレンクに、 実斜䟋 4で合成した D I AM I N E (2-2) 100 m g (0. 276mmol)、 {[(S)- B I N A P]R u C 12} の DM F付加物 25 Omg (0. 266mmol)、 およびクロ口ホルム 20 m 1を仕蟌 み、 宀枩で 30分攪拌した。 その埌、 その枩床で枛圧濃瞮しお析出した粗結晶をぞキ サンで 2回掗浄しお、 目的の觊媒を 307mg埗た。 定量的
この化合物の 31 P—NMR (C D C 13) スペク トルを枬定した結果、 36. 1、
38. 6、 47. 7、 50. 1 p p mにピヌクが芳枬された。
(実斜䟋 7) 光孊掻性䞀 1—フヱ二ルヌ 2—N—メチルヌ N—べンゟィルァミ ノ䞀 1䞀プロパノヌルの合成 1) H0、 h
l)[(S)~tol-Binap]RuCl2Âœmf)n
2) DIAMINE(2-1) H3C、 *
*- 、I\T ボ CH3
3) Κ0Βιι【 /(CH3)2CHOH
Figure imgf000033_0001
H2 Ph入 0 アルゎン雰囲気䞋、 簡易型オヌトクレヌプ 容量 1 00m l ) 䞭で {[ (S) — t o l -B i n a p]Ru C l2} (dm f ) n (5 m g, 0. 005 mm o 1 ) 、 D I A M I NE (2 - 1) 2 mg (0. 005 mmo l) 、 0. 5 Mのカリりム t—ブトキ シドの 2—プロパノヌル溶液 0. 3 m 1) 、 及び 1䞀フヱニルヌ 2— (N—メチル — N—ベンゟィルァミノプロパン䞀 1—オン 134 m g (0. 5 mm o 1 ) の 2 䞀プロパノ䞀ル 3m 1溶液を宀枩で添加した。 反応系内を脱気した埌、 氎玠を 12気 圧たで圧入し、 宀枩にお 2時間攪拌した。 反応混合物をシリカゲルショヌトカラムク 口マトグラフィヌ 溶離液 ゞェチル゚ヌテル により粟補するこずにより、 暙蚘化 合物を埗た 定量的 。
埗られた 1—プ二ルヌ 2侀 (N—メチル䞀N—べンゟィルァミノ䞀 1䞀プロパノ —ルの光孊玔床及びゞァステレオ玔床を、 HP L C (カラム  D a i c e l
Ch i r a l c e l 0 J 移動盞ぞキサン゚タノヌル = 15 : 1) で枬定し たずころ、 光孊玔床は 89%e eであり、 ゞァステレオ玔床は 99%d e以䞊であ぀ た。 生成物の絶察配座は 1S2S) であった。
(実斜䟋 8) 光孊掻性 1䞀フヱニルヌ 2— N—メチル—N—べンゟィルァミノ
— 1—プロパノヌルの合成 2)
アルゎン雰囲気䞋、 簡易型ォヌトクレヌブ 容量 1 00m l ) 䞭で {[(S)—B I
NA P]R u C 1 2} の DM F付加物 9. 4 m g (0. 0 lmmol)、 D I AM I NE (2
-2) 3. 6 m g (0. 01mmol)、 1䞀プニル䞀 2— N—メチルヌ N—べンゟ ィルァミノ プロパン䞀 1—オン 267m g (1. 0 Ommol) の 2—プロパノヌル
2. 5m 1溶液を宀枩で添加した。 反応系內を脱気埌、 0. 5M のカリりム tヌブ トキシドの 2—プロパノヌル溶液を添加、 さらに氎玠を 1 0気圧たで圧入し、 宀枩で
1時間攪拌した。 反応混合物をシリカゲルショヌトカラムクロマトグラフィヌ 溶離 液 =ゞェチル゚ヌテル により粟補する事により、 光孊掻性 1—フヱニルヌ 2— (N —メチルヌ N—べンゟィルァミノ 侀 1—プロパノヌルを定量的に埗た。
埗られた 1—プ二ルヌ 2— (N—メチルヌ N—ベンゟィルァミノ 侀 1—プロパノ ヌルの光孊玔床およびゞァステレオ遞択性を、 H P L C (カラム]) aicel Chiralcel 0J 移動盞ぞキサン  2—プロパノヌル゚タノヌル = 8 : 1 : 1 ) で枬定した所、 光 孊玔床は 9 5 %eeであり、 ゞァステレオ玔床は 9 9 %de以䞊であった。 生成物の絶察 配座は 1 R2R) であった。
(実斜䟋 9〜 1 9 )
ゞァミンを倉曎した以倖は、 実斜䟋 8ず同様の条件で実隓を行い、 埗られた光孊掻 性なシン䜓の 1—フヱ二ルヌ 2 - ( N—メチルヌ N—べンゟィルァミノ䞀 1 䞀プロパ ノヌルの光孊玔床 e e ) の比范を行った。 結果を第 2衚に瀺した。 第 2è¡š
Figure imgf000034_0001
氺 実斜䟋 7ず同様の条件で行なった。 リン配䜍子は S) — tol-Binapを甚いた。  産業䞊の利甚可胜性
以䞊説明したように、 本発明によれば、 䞍斉氎玠還元觊媒ずしお有甚で、 入手容易 なルテニりム化合物及びその配䜍子ずしお奜適な光孊掻性ゞァミン化合物が提䟛され る。 たた、 本発明のルテニりム化合物を䞍斉還元觊媒ずしお甚いるこずにより、 医薬 やその合成䞭間䜓ずしお有甚な光孊掻性アルコヌル類を高遞択的、 高収率か぀工業的 に有利に補造するこずができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 䞀般匏 1)  Ru (Px)nl [D I AMI NE] (X) (Y)
{匏䞭、 P Xはホスフィ ン配䜍子を衚し、
D I AM I NEは、 䞀般匏 2)  R^^* (NHR5) - (A) -R3R4C* (N H2) 〔 [T〜R4は、 それぞれ独立しお氎玠原子、 眮換基を有しおいおも良いアルキル 基、 眮換基を有しおいおも良いアルケニル基、 眮換基を有しおいおも良いシクロアル キル基、 眮換基を有しおいおも良いァラルキル基又は眮換基を有しおいおも良いァリ 䞀ル基を衚す。
Aは、 眮換基を有しおいおもよく゚ヌテル結合を含んでいおもよい C 1〜C 3のァ ルキレン、 眮換基を有しおいおもよい C 3〜C 8のシクロアルキレン、 眮換基を有し おいおもよいァリレン、 眮換基を有しおいおもよい 2䟡のぞテロ環、 又は単結合を衚 し、 Aが単結合もしくはアルキレンのずき、 R1ず R2のいずれかず R3ず R4のいずれか が結合しお環を圢成しおもよい。
R5は、 眮換基を有しおいおもよいアルキル基、 眮換基を有しおいおもよいァラルキ ル基又は眮換基を有しおもよいァリ䞀ル基を衚し、
C*は䞍斉炭玠を衚す。 〕 で衚される光孊掻性ゞァミ ンを衚し、
X、 Yは、 それぞれ独立しおァニオンを衚し、
n 1は 1又は 2の敎数を衚す。 }
で衚されるルテニりム化合物。
2. 前蚘 D I AM I NEは、 䞀般匏 3) 
R C* (NHR5) 侀 R3R4(T (NH2)
(匏䞭、 R^R5及び た前蚘ず同じ意味を衚す。 
で衚される光孊掻性ゞァミンである請求項 1蚘茉のルテニりム化合物。
3. 前蚘 P Xは、 䞀般匏 4)  D EP― (W) -P FRG (匏䞭、 RD、 RE、 RP、
Rsは、 それぞれ独立しお、 眮換基を有しおいおもよいアルキル基、 眮換基を有しおい おもよいアルケニル基、 眮換基を有しおいおもよいシクロアルキル基、 眮換基を有し おいおもよいァラルキル基又は眮換基を有しおいおもよいァリ䞀ル基を衚す。 たた、 RDず RE又は RFず Rsがヌ緒になっお眮換基を有しおいおもよい脂環匏基を圢成しおも よい。 Wは、 眮換基を有しおいおもよい炭化氎玠基を衚わす。 
で衚されるホスフィン配䜍子である請求項 1〜 3のいずれかに蚘茉のルテニりム化合 物。
4. 前蚘 P Xは、 䞀般匏.5) 
RDREP - (W) -PRPRG
(匏䞭、 RD、 RE、 RF、 Re及び Wは前蚘ず同じ意味を衚す。 
で衚される光孊掻性なホスフィン配䜍子である請求項 1〜 3のいずれかに蚘茉のルテ ニゥム化合物。
5. 䞀般匏 6)  R^'C* (NHR5' ) ― (A) — R3R4 (NH2)
(^〜 4、 T及び Aは前蚘ず同じ意味を衚す。 R5' は眮換基を有しおいおよぃァ リヌル基、 眮換基を有しおいおよぃァラルキル基を衚わす。 
で衚される光孊掻性ゞアミン。
6. —般匏 7)  R^'C* (NHR5' ) — R3R4C* (NH2)
(匏䞭、 ^〜尺4、 R5' 及び CTは前蚘ず同じ意味を衚す。 
で衚される光孊掻性ゞアミン。
7. —般匏 8)  Ra -CO-CH (Rb) -Rc
〔匏䞭、 Ra、 R cは、 それぞれ独立しお、 氎玠原子、 眮換基を有しおいおもよいァ ルキル基、 眮換基を有しおいおもよいシクロアルキル基、 眮換基を有しおいおもよい アルケニル基、 眮換基を有しおいおもよいァラルキル基又は眮換基を有しおいおもよ ぃァリ䞀ル基を衚す。
Rbは、 䞋蚘の䞀般匏 9)、 10) 、 11) のいずれかの基を衚す。
䞀般匏 9)  RsCO (R7) N—
䞀般匏 10)  R6CO (R8C 0) N - 䞀般匏 11)  R6R7N—
(ここで、 R6、 R7及び R8は、 それぞれ独立しお、 氎玠原子、 ホルミル基、 眮換基を 有しおいおもよいアルキル基、 眮換基を有しおいおもよいアルコキシ基、 眮換基を有 しおいおもよいシクロアルキル基、 眮換基を有しおいおもよいシクロアルコキシ基、 眮換基を有しおいおもよいアルケニル基、 眮換基を有しおいおもよいァラルキル基、 眮換基を有しおいおもよいァラルキルォキシ基、 眮換基を有しおいおもよいァリ䞀ル 基又は眮換基を有しおいおもよいァリヌルォキシ基を衚す。 たた、 R6ず R7又は Rsず R8ずが結合しお 5〜8員の含窒玠ぞテロ環を圢成しおもよい。  〕
で衚されるラセミ䜓の α—アミノケトン類を、 請求項 1〜4のいずれかに蚘茉のルテ ニゥム化合物の 1皮若しくは 2皮以䞊の存圚䞋に、 氎玠ガスを氎玠源ずしお䞍斉氎玠 化還元するこずを特城ずする、
䞀般匏 12)  a -C*H (OH) -C*H (Rb) -R c
(匏䞭、 Ra、 Rb及び C た前蚘ず同じ意味を衚し、 R cは前蚘ず同じ意味を衚す。  で衚される光孊掻性 ;3—アミノアルコヌルの補造方法。
PCT/JP2002/000191 2001-01-15 2002-01-15 Compose de ruthenium, compose diamine et procede de production de ?-amino-alcool WO2002055477A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002556152A JPWO2002055477A1 (ja) 2001-01-15 2002-01-15 ルテニりム化合物、ゞアミン化合物及びβ−アミノアルコヌルの補造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-006258 2001-01-15
JP2001006258 2001-01-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002055477A1 true WO2002055477A1 (fr) 2002-07-18

Family

ID=18874170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/000191 WO2002055477A1 (fr) 2001-01-15 2002-01-15 Compose de ruthenium, compose diamine et procede de production de ?-amino-alcool

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2002055477A1 (ja)
WO (1) WO2002055477A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004007506A1 (ja) * 2002-07-15 2004-01-22 Nippon Soda Co.,Ltd. ルテニりム化合物、ゞアミン配䜍子および光孊掻性アルコヌルの補造方法
US7488833B2 (en) 2002-08-27 2009-02-10 Merck Patent Gmbh Process for the enantioselective hydrogenation of amino alcohols
US8039675B2 (en) 2003-07-15 2011-10-18 Johnson Matthey Plc Catalysts
WO2014077323A1 (ja) 2012-11-15 2014-05-22 高砂銙料工業株匏䌚瀟 光孊掻性む゜プレゎヌルおよび光孊掻性メントヌルの補造方法
WO2014136868A1 (ja) 2013-03-06 2014-09-12 高砂銙料工業株匏䌚瀟 光孊掻性アルデヒドの補造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1045721A (ja) * 1996-07-29 1998-02-17 Shiratori Seiyaku Kk −眮換−−ゞフェニル−−むミダゟリゞノンの補造法及びこれに甚いる䞭間䜓
WO2000041997A1 (fr) * 1999-01-18 2000-07-20 Nippon Soda Co., Ltd. Procede de preparation d'amino-alcools optiquement actifs

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1045721A (ja) * 1996-07-29 1998-02-17 Shiratori Seiyaku Kk −眮換−−ゞフェニル−−むミダゟリゞノンの補造法及びこれに甚いる䞭間䜓
WO2000041997A1 (fr) * 1999-01-18 2000-07-20 Nippon Soda Co., Ltd. Procede de preparation d'amino-alcools optiquement actifs

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SALVATORE, R.N. ET AL.: "CsOH-promoted chemoselective mono-N-alkylation of diamines of polyamines", TETRAHEDRON LETTERS, vol. 41, 2000, pages 9705 - 9708, XP004223120 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004007506A1 (ja) * 2002-07-15 2004-01-22 Nippon Soda Co.,Ltd. ルテニりム化合物、ゞアミン配䜍子および光孊掻性アルコヌルの補造方法
US7488833B2 (en) 2002-08-27 2009-02-10 Merck Patent Gmbh Process for the enantioselective hydrogenation of amino alcohols
US8039675B2 (en) 2003-07-15 2011-10-18 Johnson Matthey Plc Catalysts
WO2014077323A1 (ja) 2012-11-15 2014-05-22 高砂銙料工業株匏䌚瀟 光孊掻性む゜プレゎヌルおよび光孊掻性メントヌルの補造方法
WO2014136868A1 (ja) 2013-03-06 2014-09-12 高砂銙料工業株匏䌚瀟 光孊掻性アルデヒドの補造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2002055477A1 (ja) 2004-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5923105B2 (ja) キラルスピロ−ピリゞルアミドフォスフィン配䜍子化合物、その合成方法及びその利甚
JP3320488B2 (ja) 均質觊媒の配䜍子ずしおのフェロセニルゞホスフィン
JP6150179B2 (ja) −ビフェニルアラニノヌルの合成
JPS5835999B2 (ja) ゞホスフむンリツタむむセむタむ ノ セむゟりホりホり
EP1276745B1 (en) Ruthenium-diphosphine complexes and their use as catalysts
US10899681B2 (en) Process for the preparation of deuterated ethanol from D2
EP2123661A1 (en) Chiral iridium aqua complex and method for producing optically active hydroxy compound by using the same
JP5462899B2 (ja) シン立䜓配眮を有するβ−アミノアルコヌル類の補造方法
Huang et al. Iridium-catalyzed direct asymmetric reductive amination of aromatic ketones
WO2008077560A1 (en) Process for the preparation of optically active 2-amino-1-phenylethanols
US8207379B2 (en) Ruthenium compound and method for producing optically active aminoalcohol compound
JP4746749B2 (ja) 光孊掻性アミノアルコヌル類の補造方法
WO2002055477A1 (fr) Compose de ruthenium, compose diamine et procede de production de ?-amino-alcool
JP4286486B2 (ja) ルテニりム化合物、ゞアミン配䜍子および光孊掻性アルコヌルの補造方法
WO2004007506A1 (ja) ルテニりム化合物、ゞアミン配䜍子および光孊掻性アルコヌルの補造方法
US10947170B2 (en) Process for the preparation of deuterated ethanol from D2O
US5128488A (en) Process for the asymmetric hydrogenation of carbonyl compounds obtained
KR101710057B1 (ko) 탄소 닎지된 윔발튞-로듐 나녞입자륌 쎉맀로 사용하는 수소-프늬 환원성 아믞녞화에 의한 아믌 화합묌의 제조방법
CA2610095A1 (en) Chiral diphosphonites as ligands in the ruthenium-catalyzed enantioselective reduction of ketones, .beta.-ketoesters and ketimines
JP2001002610A (ja) 光孊掻性アルコヌルの補造方法及び遷移金属錯䜓
EP2070903A1 (en) Microwave-assisted ring opening reaction
CN116947656A (zh) 䞀种制倇芳銙胺类化合物的方法
JP4658293B2 (ja) アンチ立䜓配眮を有する光孊掻性β−アミノアルコヌル類の補造方法
WO2004046158A1 (ja) 光孊掻性非察称binap誘導䜓及び光孊掻性ルテニりム化合物
WO2011033022A2 (en) Osmium complexes usable as catalysts for the reduction of carbonyl compounds

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2002 556152

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

122 Ep: pct application non-entry in european phase