WO2002053842A1 - Procede se rapportant a un ouvrage de controle de l'erosion du sol ou a un ouvrage de protection de rivage, et structure destinee a la protection du sol ou du rivage - Google Patents

Procede se rapportant a un ouvrage de controle de l'erosion du sol ou a un ouvrage de protection de rivage, et structure destinee a la protection du sol ou du rivage Download PDF

Info

Publication number
WO2002053842A1
WO2002053842A1 PCT/JP2001/011429 JP0111429W WO02053842A1 WO 2002053842 A1 WO2002053842 A1 WO 2002053842A1 JP 0111429 W JP0111429 W JP 0111429W WO 02053842 A1 WO02053842 A1 WO 02053842A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
base
shore
sabo
net
mooring
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/011429
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tomio Fukui
Original Assignee
Tomio Fukui
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomio Fukui filed Critical Tomio Fukui
Priority to CA002401992A priority Critical patent/CA2401992C/en
Priority to EA200200930A priority patent/EA003809B1/ru
Priority to AU2002217504A priority patent/AU2002217504B2/en
Priority to EP01272861A priority patent/EP1347101B1/en
Priority to BR0108742-8A priority patent/BR0108742A/pt
Priority to MXPA02008399A priority patent/MXPA02008399A/es
Priority to NZ521010A priority patent/NZ521010A/en
Priority to DE60136008T priority patent/DE60136008D1/de
Publication of WO2002053842A1 publication Critical patent/WO2002053842A1/ja
Priority to NO20024080A priority patent/NO20024080L/no
Priority to HK03104945.5A priority patent/HK1052732B/zh

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/04Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
    • E02B3/12Revetment of banks, dams, watercourses, or the like, e.g. the sea-floor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/04Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/04Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
    • E02B3/12Revetment of banks, dams, watercourses, or the like, e.g. the sea-floor
    • E02B3/122Flexible prefabricated covering elements, e.g. mats, strips
    • E02B3/124Flexible prefabricated covering elements, e.g. mats, strips mainly consisting of metal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/20Securing of slopes or inclines
    • E02D17/202Securing of slopes or inclines with flexible securing means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A10/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE at coastal zones; at river basins
    • Y02A10/30Flood prevention; Flood or storm water management, e.g. using flood barriers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather

Definitions

  • the present invention relates to a method and a structure for easily and effectively performing sabo works and revetment works on mountain streams and other rivers without destroying the natural environment in mountain streams and other rivers.
  • Sabo dams have been constructed most widely since ancient times, with dams or fences provided at appropriate intervals on the riverbed etc. so as to cross the mountain stream, and sediment is deposited upstream of these dams. It raises the floor and hardens the floor, and alleviates the flow of water and debris.
  • floor consolidation work is work to solidify the valley floor with stone, concrete, etc.
  • revetment work is work to cover the side walls of the shore, etc., with concrete or the like.
  • mountain beds are located at long distances in the basin of the mountain stream, and the width of the mountain stream becomes wider as it goes downstream. It is necessary to construct a large number of large-scale dams and cover the side walls of the shore with concrete etc. There was a problem.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a construction method that does not require enormous construction work and costs and that prevents erosion of mountain beds and shores using steel ropes and steel nets. Aim.
  • the net has little resistance to the flowing water, etc., but has a great resistance to the force pushing up the net from below, which is extremely effective in solving this problem.
  • a sabo work method disclosed in an embodiment of the present invention is a sabo work method for preventing erosion of a mountain bed in a mountain stream
  • Each of the nets is substantially opposed to the flow direction of the water so that at least two nets corresponding to the number of the horizontal ropes are present at appropriate intervals from the upstream side to the downstream side of the mountain stream.
  • the base may be a standing tree, a rock, or an artificial structure.
  • the step of indirectly fixing the longitudinal cable to the base may include a step of connecting the two bases with an auxiliary cable and connecting the vertical cable to the auxiliary cable.
  • the sabo work method according to the present invention may further include a step of connecting a fence member to the net and / or the longitudinal rope and the cross rope, and the fence member is an elongated iron wire filled with rock. It may be a heavy object such as a concrete block connected with a gabion.
  • a seawall construction method disclosed in another embodiment of the present invention is a seawall construction method for preventing erosion of a shore, a riverside, or a dike, etc.
  • the first base may be an artificial structure or a standing tree
  • the second base may be an artificial structure or a rock.
  • the seawall construction method according to the present invention includes a step of directly or indirectly fixing at least two longitudinal ropes to a third base, the longitudinal rope, and a mooring coupled to the longitudinal rope.
  • Mooring the net with a rope, and the third base may be a standing tree, a rock, or an artificial structure.
  • a sabo and seawall construction method disclosed in a further embodiment of the present invention includes a sabo method for preventing erosion of a mountain bed of a mountain stream and a seawall construction method for preventing erosion of a shore, a riverbank, or a dike. So,
  • the method for sabo and revetment work according to the present invention wherein before the step of connecting the upper sides of the net, between the second base and the third base or one of the longitudinal ropes. It may further comprise a step for installing an auxiliary mooring, which may be a wooden cover, a concrete or plastic rod-shaped cover, May be a cloth sheet.
  • an auxiliary mooring which may be a wooden cover, a concrete or plastic rod-shaped cover, May be a cloth sheet.
  • the first base may be a tree, a rock, or an artificial structure
  • the second base may be a plurality of artificial structures, or a plurality of standing trees
  • the third base may be a man-made structure. Alternatively, it may be rock.
  • moorings made of steel nets are used for the valley floor and / or the shore and the like, so that enormous construction and cost are not required.
  • FIG. 1 is a schematic diagram for explaining a mountain stream, a river sabo works and a structure for sabo works according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic diagram for explaining a mountain stream, river sabo works and a structure for sabo works according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic diagram for explaining a construction for revetment of a mountain stream and a revetment structure according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a schematic diagram for explaining a construction for revetment of a mountain stream and a revetment structure according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a schematic diagram for explaining a mountain stream, river sabo works and sabo structures in the fifth embodiment to which the present invention is applied, and works and seawall structures for the purpose of seawall protection.
  • FIG. 5 is a schematic diagram for explaining a mountain stream, river sabo works and sabo structures in the fifth embodiment to which the present invention is applied, and works and seawall structures for the purpose of seawall protection.
  • FIG. 6 is a schematic diagram for explaining a mountain stream, a river sabo work and a sabo structure, and a construction and seawall structure for the purpose of seawall protection in a sixth embodiment to which the present invention is applied.
  • FIG. 6 is a schematic diagram for explaining a mountain stream, a river sabo work and a sabo structure, and a construction and seawall structure for the purpose of seawall protection in a sixth embodiment to which the present invention is applied.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a first embodiment of the present invention to which the present invention is applied. It is the schematic for demonstrating the structure for sand control.
  • FIG. 1 shows a plurality of longitudinal ropes 1, two bases (standing trees in the present embodiment) 2, two moorings 3, auxiliary ropes 4, and two cross ropes 5.
  • the mooring object 3 is connected to a plurality of vertical cords 1 (three in this embodiment) and one horizontal cord 5, and is composed of a net for covering a mountain bed or the like which is a feature of the present invention.
  • the material of the net constituting the longitudinal rope 1, the auxiliary rope 4, the lateral rope 5, and the mooring material 3 is not particularly limited, but it has at least a desired strength and is excellent in water resistance and durability.
  • steel ropes are used for the vertical cable 1, the auxiliary cable 4, and the horizontal cable 5, and the net can be made of steel. Given the strength of steel ropes and steel nets that are in practical use today, even if the steel nets are moored and fixed in place, the steel ropes will be cut by natural forces, or It is not possible for large amounts of deposited stones to be swept downstream due to large displacement of the mooring.
  • the steel cable to be used may be appropriately selected in consideration of various conditions such as the size of the debris on the mountain bed at the installation location of the structure of the present invention, the flow rate of the mountain stream, and the like.
  • the base 2 can be made of a standing tree, a firmly fixed rock, or an artificial structure such as a concrete block.
  • a standing tree is used as the base 2.
  • the standing tree does not need to be a huge tree, but must be somewhat rooted. If you are uncertain whether the tree you want to use has the strength of the base 2, fix the auxiliary rope 4 to more trees than the two trees as in this embodiment. It may be.
  • standing trees can be used effectively as a base 2 in mountain stream sabo and revetment works.
  • the auxiliary cable 4 can be fixed to the base 2 by a known method such as winding, fixing with metal fittings, and tying.
  • the connection between the vertical cable 1 and the auxiliary cable 4 can be easily performed using, for example, a metal fitting or the like generally used for connecting steel cables.
  • mooring of the mooring object 3 by the string 1 does not require any special method. In short, any method that makes use of the strength of the ropes and that does not allow the debris, etc. on the moored material 3 ⁇ riverbed to flow downstream is sufficient.
  • the muddy floors are usually washed away with mud and piled with large and small hard rocks.
  • the gorge is covered with a net, which is a mooring object 3.
  • a plurality of vertical ropes 1 connected to a solid base along the flow are installed, and these are further connected with horizontal ropes 5, and the above-mentioned nets are moored to these vertical and horizontal steel ropes 1 and horizontal ropes 5 to connect the nets. It is fixed.
  • Rocks, earth and sand, such as hills covered with nets are not uniform in shape and size.However, by making the net mesh appropriate, many of them are entangled with the net mesh. However, downstream movement is largely restricted as a whole. In addition, new rocks flowing upstream from the net will gradually accumulate on the net once installed. Therefore, the net and the rocks such as the hills covered by the nets are more firmly fixed to the hills, etc., and form solid hills. Furthermore, if it is necessary to form a solid mountain bed, the net in the structure may be moored in double or triple. In this case, it may be necessary to increase the number of standing trees at base 2 accordingly.
  • the above-described structure can prevent rocks deposited on a hill, etc. from moving downstream, thereby stabilizing the hill, etc., and preventing erosion of the hill, etc. it can.
  • rocks or wood may be artificially laid.
  • FIG. 2 is a schematic diagram for explaining a mountain stream, river sabo works and a structure for sabo works according to a second embodiment of the present invention.
  • the base 2 is installed on the hillside, and the mooring object 3 is not fixed by the longitudinal rope 1.
  • this embodiment differs from the first embodiment in that a fence member 6 is provided.
  • the mooring object 3 is moored to a longitudinal line 1 and a lateral line 5 connected to the longitudinal line 1 at an appropriate interval.
  • a longitudinal rope 1 mooring a mooring object (net) 3 is connected to a base 2 installed on a mountain slope (hillside) where mountain streams and rivers flow, and a mountain not shown straddling a mountain ridge. It can be extended to the opposite slope of the mountain and fixed to another base 2 on the opposite slope of the mountain.
  • the size, material, installation position, and the like of the artificial structure at the base 2 may be appropriately selected in a case of 'by' case.
  • the steep slope of the riverbed is steep, and there are cases where the number of bases 2 is insufficient with only the standing trees existing at the predetermined position or there are no standing trees in appropriate places.Therefore, it consists of cubic or cylindrical concrete blocks. Site 2 is recommended.
  • Site 2 is recommended.
  • the fence member 6 for example, a concrete block connected with an elongated iron wire gabion packed with rock, is attached to the surface or the back of the net, which is the mooring material 3, so that it is almost perpendicular to the flow of the mountain stream.
  • the mooring of the ropes 1 and 5 allows the rocks to be more effectively prevented from moving downstream.
  • rocks may accumulate in it and excessive load may be applied to the string 1 and so on.
  • a plurality of fence members 6 should be provided at appropriate intervals along the mountain stream. It is desirable that the member 6 is installed on the net or the cord 1.
  • the first or second embodiment of the present invention it is possible to solidify a vast gorge, etc., in whole or in part, and even if this method is performed, the environment is destroyed. I can't imagine that. Furthermore, even after the mountain bed is covered with the net, it is possible to maintain the unevenness of the rock close to nature, and such a mountain bed has the effect of relaxing the flow of the mountain stream.
  • the mooring object 3 installed on the downstream side of the mountain stream or near the foot of the river requires a considerably long one if only one is used. Therefore, it is preferable to use two or more and juxtapose them along the mountain stream from upstream to downstream.
  • the moorings 3 may be connected to each other by a connecting cable (not shown). In this case, a part of the soil and the like may flow further down from between the moorings 3, but the force applied to the moorings 3 is dispersed, so that the structure of the present invention is prevented from being broken.
  • FIG. 3 An embodiment of the revetment work of a levee / river 'levee (a levee etc.) and a revetment structure to which the present invention is applied will be described with reference to FIGS. 3 and 4.
  • FIG. 3 An embodiment of the revetment work of a levee / river 'levee (a levee etc.) and a revetment structure to which the present invention is applied will be described with reference to FIGS. 3 and 4.
  • FIG. 3 is a schematic diagram for explaining a construction method and a bank protection structure for the purpose of bank protection of a mountain stream in a third embodiment to which the present invention is applied.
  • the net which is the mooring material 3
  • a solid base 7 provided at the upper part of the shore or in the case of a dike, outside the dike, etc., and hangs down on the slope such as the shore.
  • the lower part of the net is connected to a fixed base 7 installed on the riverbed, etc. (it may be a heavy material (for example, rock etc.) that serves as the base), and it is connected to a slope such as a shore. Fixed.
  • the mooring object 3 since the purpose of the present embodiment is to protect the seawall, the mooring object 3 should be along the shore of the mountain stream, in other words, the long direction of the net as the mooring object 3 should be parallel to the flow of the mountain stream. Moored in
  • the shape of the shore and the like varies, so the shape of the net may be arbitrarily deformed in accordance with the shape, but for the purpose of revetment as described above, the longer one in the direction along the mountain stream is better. .
  • the shore and the like are covered with the net, so that the sediment is deposited over or around the mooring material 3 with the passage of time, and the rock is downstream due to the flow of the mountain stream. Since it is not washed away, erosion and collapse of the shore and the like can be effectively prevented, and the shore and the like are protected. .
  • the above method does not allow the net to be securely fixed to the shore, etc.
  • the shore of a mountain stream's river is soft clay or the flow is fast, etc.
  • two or more standing trees standing along the mountain stream may be used as the base 2 and a string 1 may be connected between the bases 2 and a mooring object 3 may be moored from the string 1 and hung. .
  • FIG. 4 is a schematic diagram for explaining a construction for revetment of a mountain stream and a revetment structure according to a fourth embodiment of the present invention.
  • the fourth embodiment has substantially the same configuration as the structure of the third embodiment described above, but differs in that the mooring object 3 is firmly fixed by using the string 1.
  • the vertical rope 1 is bound to two strong bases 2 (standing trees).
  • the vertical rope 1 is fixed to the base 2 via the auxiliary rope 4 because it is connected to the auxiliary rope 4. .
  • a plurality of vertical ropes 1 along the mountain stream are laid underwater such as a mountain stream or in the upper hollow of a mountain stream, etc.
  • a mooring object 3 similar to that shown in FIG. By connecting to the shore, it can be more firmly fixed to the shore.
  • FIG. 5 is a schematic diagram for explaining a method for construction of a sabo and a seawall and a structure for a sabo and a seawall in a fifth embodiment to which the present invention is applied.
  • the structure shown in FIG. 5 is a structure having both structures similar to those shown in FIGS. 1 and 3.
  • two moorings 3 that are sabo structures that protect the gorge, etc. are connected to two vertical ropes 1 and mooring lines 8, and are shore protection structures that protect the shore, etc.
  • One of the two moorings 3 is connected to the base 7 at the upper part, and the lower part is one of the longitudinal ropes 1 for fixing the mooring material 3 that is the above sabo structure, or a fixing provided on the riverbed etc. It is connected to the designated base 7 '(heavy material that serves as the base (for example, rocks)).
  • the mooring material 3 is laid on the mountain bed or the like shown in FIG. 1 (first embodiment).
  • the ropes 1 that connect the nets, which are the moorings 3 it is possible to more firmly protect the shore and the valley floor.
  • FIG. 6 is a schematic diagram for explaining a mountain stream / river erosion control and revetment work and a structure for erosion control and revetment in a sixth embodiment to which the present invention is applied.
  • the structure is almost the same as the structure in the above-described fifth embodiment, but two moorings 3 which are revetment structures for protecting the shore and the like are used for the mooring. The difference is that the auxiliary mooring 9 covers the shore before and after covering the shore.
  • the auxiliary mooring material 9 is composed of two steel cables connecting the upper base 7 and one longitudinal cable 1 for fixing the mooring material 3 which is a sabo structure for protecting the riverbed, and
  • the two steel ropes consist of a plurality of wooden rods that are vertically and regularly spaced from each other, and the length of each wooden rod is fixed so that it is engaged with the two steel rods It is better to be longer than the interval.
  • the auxiliary mooring material 9 is installed before covering the shore and the like with the two mooring materials 3 which are the seawall structures described in the fifth embodiment. Moorings 3 can be overlaid, or installed after two moorings 3, which are revetment structures, have been overlaid.
  • the auxiliary mooring material 9 and the mooring material 3 are covered on the shore, the shore and the like are sufficiently protected even if the soil is weak. be able to.
  • the auxiliary mooring material 9 is not limited to the wooden bar as described above, and may be any of the corrosion-resistant materials that can be immersed in water for a long time, such as the fence member 6 used in the second embodiment. Or a rod made of concrete or plastic.
  • the auxiliary mooring material 9 has a Instead of a bar, a cloth sheet of the same size as the mooring material 3 may be used. These covers and sheets may be made of any material as long as protection of the shore and the like can be achieved.
  • a steel net is used as a mooring material in order to protect the mountain bed and the shore of the mountain stream. Through this net, vegetation can be grown through this net, thereby enhancing the revetment effect and bringing the appearance of the revetment etc. closer to the natural state.
  • the net which is the mooring material since the net which is the mooring material is used, from the viewpoint of bringing the sabo and seawall and the mountain stream close to the natural scenery, the riverbed and the seashore are used. It is necessary to adjust the mesh size of the net according to the soil quality of the mountain or the flow velocity of the mountain stream.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Revetment (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Devices Affording Protection Of Roads Or Walls For Sound Insulation (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)
  • Crucibles And Fluidized-Bed Furnaces (AREA)

Description

明 細 書 砂防又は護岸工事方法、 並びに、 砂防又は護岸用構造物 技術分野
本発明は、 山間の渓流及びその他の河川等において、 自然環境を破壊すること なく、 簡易かつ効果的に渓流及び河川の砂防工事、 護岸工事等を行う方法及びそ の構造物に関する。
背景技術
渓流 '河川の床 (以下 「渓床等」 という) は、 水流によって渓床上の土石等が 下方に流送されることによって絶えず浸蝕されており、 特に洪水等の場合には、 . 広汎、 急激で強力な土石流の発生によって激しく浸蝕される。何らの対策もなく これを放置しておくと、 渓床等のみならず、 渓岸、 河岸、 堤防等(以下「渓岸等」 という) の基部がこの浸蝕によって深く抉られて、 渓岸等が崩壊し大量の土砂等 が渓床等に堆積されることにより、 一層土石流発生の危険を増大させることとな る。
このような土石流による渓岸'渓床等の崩壊を防止するために、従来から通常、 河川流域に渓流工事として、 砂防ダム工事、 床固工事、 又は護岸工事等が行われ ている。
砂防ダム (堰堤) 工事は、 古くから最も広く施工されており、 渓流を横切るよ うに渓床等に適当な間隔で堰堤、 または柵等を設け、 これらの上流に土砂礫を堆 積させて渓床等を嵩上げして床固めすると共に、 水流及び土石流の勢いを緩和す るものである。
また、 床固工事は、 石、 コンクリート等で渓床を固める工事であり、 護岸工事 は、渓岸等の側壁をコンクリート等で被覆する工事である。これらの工事により、 渓床、 渓岸等の侵蝕を防止している。
しかしながら、 渓床等は渓流 '河川の流域において長距離に Iつており、 下流 に行くに従って渓流等の幅は広くなるので、 従来の方法で有効に床固め及び水勢 の緩和をするためには、 多数の、 しかも大規模な堰堤等を施設し、 渓岸等の側壁 をコンクリート等で被覆しなければならず、 膨大な工事と費用を必要とするとい う問題があった'。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、 膨大な工事や費用を必要とし ない鋼索及び鋼製のネットを用いた渓床 ·渓岸等の浸蝕を防止する工事方法を提 供することを目的とする。 即ち、 ネットは、 流下する水流等に対し抵抗が少ない のに反し、 ネットを下から押し上げる力に対しては大きく抵抗し、 本課題の解決 に極めて有効であるからである。
発明の開示
上記課題を解決するために、 本発明の一実施の形態に開示される砂防工事方法 は、 渓流の渓床の浸蝕を防止する砂防工事方法であって、
少なくとも 2本の縦索を拠点に直接的又は間接的に固定するステップと、 この複数の縦索を適当な間隔で少なくとも 2本の横索によって互いに結合する ステップと、
前記横索の数に対応する少なくとも 2つのネヅ卜が渓流の上流側から下流側に 向かって適当な間隔で存在するように、各ネットを水の流れ方向に略対向させて、 前記縦索、 及び、 前記横索若しくは該縦索に結合された係留索にて係留するステ ップと、
を有することを特徴としている。
ここで、 前記拠点は、 立ち木、 岩、 又は人工構造物であってもよい。
また、 前記縦索を前記拠点に間接的に固定するステップは、 2つの該拠点を補 助索で結合し、 この補助索に該縦索を結合するステツプを含んでもよい。
そして、 本発明に係る砂防工事方法は、 前記ネット、 及び/又は、 前記縦索及 び前記横索に柵部材を結合するステツプをさらに含んでもよく、 この柵部材は、 岩石を詰めた細長い鉄線蛇籠連結したコンクリートプロック等の重量物であって もよい。
本発明のもう一つの実施の形態に開示される護岸工事方法は、 渓岸、 河岸、 又 は堤防等の浸蝕を防止する護岸工事方法であって、
渓流の岸に沿って、 渓岸、 河岸、 若しくは堤防、 又はそれらの外側に堅固な第 1の拠点を設けるステップと、
ネヅトの長尺方向が渓流の流れと平行になるように渓流の岸に沿って該ネヅト を配置し、 少なくとも 2つの前記第 1の拠点に該ネットの上辺を連結するステヅ プと、
渓岸、 河川、 又は堤防の斜面に垂れ下げられた前記ネットの下辺を渓床に設け られた第 2の拠点に固定するステツプと、
を有することを特徴としている。
ここで、第 1の拠点は、人工構造物又は立ち木であってもよく、第 2の拠点は、 人工構造物又は岩石であってもよい。
また、 本発明に係る護岸工事方法は、 少なくとも 2本の縦索を第 3の拠点に直 接的又は間接的に固定するステップと、 前記縦索、 及び、 該縦索に結合された係 留索にて、 前記ネットを係留するステップとをさらに有していてもよく、 この第 3の拠点が立ち木、 岩、 又は人工構造物であってもよい。
本発明のさらなる実施の形態に開示される砂防及び護岸工事方法は、 渓流の渓 床の浸蝕を防止する砂防工事方法、 及び、 渓岸、 河岸、 又は堤防等の浸蝕を防止 する護岸工事方法であって、
少なくとも 2本の縦索を第 1の拠点に直接的又は間接的に固定するステツプと、 少なくとも 2つのネットが渓流の上流側から下流側に向かって適当な間隔で存 在するように、 各ネットを水の流れ方向に略対向させて、 前記縦索、 及び、 該縦 索に結合された係留索にて係留するステップと、
渓流の岸に沿って、 渓岸、 河岸、 若しくは堤防、 又はそれらの外側に堅固な第
2の拠点を設けるステツプと、
少なくとも 2つの前記第 2の拠点に前記ネヅトのそれぞれの上辺を連結するス テツプと、
渓岸、 河川、 又は堤防の斜面に垂れ下げられた前記ネットの下辺を渓床に設け られた第 3の拠点、 あるいは、 前記縦索の 1本に固定するステップと、
を有することを特徴としている。
ここで、 本発明に係る砂防及び護岸工事方法は、 前記ネットの各上辺を連結す るステツプの前に、 前記第 2の拠点と前記第 3の拠点若しくは前記縦索の 1本と の間に補助係留物を設置するステツプをさらに有してもよく、この補助係留物は、 木製、 コンクリート製、 又はプラスチヅク製の棒を用いた簾状のカバー、 あるい は、 布製のシートであってもよい。
また、 第 1の拠点が立ち木、 岩、 又は人工構造物であってもよく、 第 2の拠点 が複数の人工構造物、 あるいは複数の立ち木であってもよく、 第 3の拠点が人工 構造物、 あるいは岩石であってもよい。
本発明によれば、 砂防、 又は/及び、 護岸のために、 渓床等、 又は/及び、 渓 岸等に鋼製のネットからなる係留物を用いるので、 膨大な工事や費用を必要とせ ずに、 渓床等、 渓岸等を堅固に保護することができる。
図面の簡単な説明
図 1は、 本発明を適用した第 1の実施の形態における渓流、 河川の砂防工事及 び砂防用構造物を説明するための概略図である。
図 2は、 本発明を適用した第 2の実施の形態における渓流、 河川の砂防工事及 び砂防用構造物を説明するための概略図である。
図 3は、 本発明を適用した第 3の実施の形態における渓流の護岸を目的とした 工事及び護岸用構造物を説明するための概略図である。
図 4は、 本発明を適用した第 4の実施の形態における渓流の護岸を目的とした 工事及び護岸用構造物を説明するための概略図である。
図 5は、 本発明を適用した第 5の実施の形態における渓流、 河川の砂防工事及 び砂防用構造物、 並びに、 渓流の護岸を目的とした工事及び護岸用構造物を説明 するための概略図である。
図 6は、 本発明を適用した第 6の実施の形態における渓流、 河川の砂防工事及 び砂防用構造物、 並びに、 渓流の護岸を目的とした工事及び護岸用構造物を説明 するための概略図である。
発明を実施するための最良の形態
以下、 図 1〜図 6を参照して本発明に係る鋼索及び鋼製ネット等 (鋼索又は鉄 線で編まれているネット等、 以下「ネット」 という) を用いて簡易かつ効果的に 渓床等の侵蝕を防止する方法の一実施の形態を詳細に説明する。
まず、 本発明を適用した砂防工事方法及び砂防用構造物の一実施の形態につい て、 図 1及び図 2を用いて説明する。
図 1は、 本発明を適用した第 1の実施の形態における渓流 ·河川の砂防工事及 び砂防用構造物を説明するための概略図である。この図 1には、複数本の縦索 1、 2つの拠点 (本実施の形態では、 立ち木) 2、 2つの係留物 3、 補助索 4、 及び 2本の横索 5が示される。
縦索 1は補助索 4に結合され、 補助索 4は両岸の拠点 2に縛り付けられる。 こ のため、 縦索 1は、 補助索 4を介して拠点 2に固定される。係留物 3は、 複数の 縦索 1 (本実施の形態では 3本) 及び 1本の横索 5に結合されており、 本発明の 特徴である渓床等を覆うためのネッ卜からなる。
本発明において、 縦索 1、 補助索 4、 横索 5、 及び係留物 3を構成するネット の材料は特に限定されないが、 少なくとも所望の強度を有し、 耐水性、 耐久性に 優れるものである必要がある。 その一例として、 縦索 1、 補助索 4、 及び横索 5 用に鋼索が挙げられ、 ネットとしては鋼製のものが考えられる。 今日実用に供さ れている鋼索及び鋼製ネットの強度をもってすれば、 鋼製ネットを係留し、 適当 な位置に固定しておいたとしても、 鋼索が自然の力で切断されたり、 あるいは、 係留物が大きくずれることにより堆積している大量の石等が下流に押し流された りするなどの事態は生じ得ない。
なお、 鋼索には、 J I S G 3 5 2 5に記載されたもの等、 各種のものが考 えられ、 しかも、 その表面処理の有無、 より方、 又は直径等により、 切断荷重も 様々である。 したがって、 本発明の構造物の設置場所における渓床上の土石の大 きさ、 渓流の流速等の様々な条件を勘案し、 適切に使用する鋼索を選択すればよ い。
拠点 2には、 立ち木、 強固に固定された岩、 あるいは、 コンクリートブロック 等の人工構造物を用いることができる。
本実施の形態においては拠点 2として立ち木を用いている。 この場合、 立ち木 は巨木である必要はないが、 ある程度根を張ったものでなければならない。使用 したい立ち木が拠点 2としての強度を持つか不安である場合には、 本実施の形態 のように 2本の立ち木を用いるのではなく、 それを超える数の立ち木に補助索 4 を固定することにしてもよい。 この点については、 以下の各実施の形態において も当てはまる。 特に、 渓流の砂防、 護岸工事では、 立ち木が拠点 2として有効に 利用可能である。 補助索 4の拠点 2への固定は、 巻き付け、 金具での固定、 結索等の公知の方法 によって行うことができる。 また、 縦索 1と補助索 4の連結も、 例えば、 鋼索同 士を連結するために通常使用されている金具等を用いて、 容易に行うことができ る。 さらに、 縦索 1による係留物 3の係留も特別の方法は必要ではない。 要する に、 索の強度を生かす方法であって、 係留物 3ゃ渓床上の土石等が下流に流され ない方法であればよい。
渓床等は、 通常泥土が流失し、 大小無数の固い岩石が堆積している。 本実施の 形態では、このような岩石の移動を阻止し堅固な自然の渓床等を形成するために、 渓床等を係留物 3であるネットで覆うとともに、 渓流 '河川の内外には、 流れに 沿って堅固な拠点と連結した複数の縦索 1を設置し、 これをさらに横索 5で連結 して、 これら縦横の鋼索 1、 横索 5に前記のネットを係留することによりネット を固定するものである。
ネットで覆われた渓床等の岩石、 土砂等はその形状、 大きさ等が不揃いではあ るが、 ネットの網目を適当な大きさにすることにより、 そのうちの多くはネット の網目と絡み合って、 下流への移動は全体として大きく制限される。 また、 一旦 設置されたネットの上には、 そこよりも上流から流れてきた新たな岩石等が次第 に滞留する。 このため、 ネット及びそれに覆われた渓床等の岩石は、 一層固く渓 床等に固定され、 堅固な渓床等を形成することになる。 さらに、 堅固な渓床等を 形成する必要がある場合には、 構造物中のネットを二重又は三重にして係留して もよい。 この場合には、 それに応じて拠点 2である立ち木の数も増やすことが必 要になることもある。
本実施の形態によれば、 上述した構造物により、 渓床等に堆積した岩石の下流 への移動を阻止し、 それをもって渓床等を安定させ、 渓床等の侵蝕を防止するこ とができる。
なお、 地域等により渓床等に存在する岩石の数が充分でない場合には、 人為的 に岩石、 あるいは、 木材等を敷詰めることにしてもよい。
図 2は、 本発明を適用した第 2の実施の形態における渓流、 河川の砂防工事及 び砂防用構造物を説明するための概略図である。 この第 2の実施の形態では、 拠 点 2が山腹に設置され、係留物 3を縦索.1により固定するのに補助索 4を用いず、 さらに柵部材 6を設けた点で第 1の実施の形態と異なる。
この図 2において、 係留物 3は、 縦索 1、 及び、 縦索 1に適当な間隔で連結さ れている横索 5に係留される。係留物 (ネット) 3を係留している縦索 1は、 渓 流 ·河川が流れている山の斜面 (山腹) に設置された拠点 2に結合され、 山の尾 根をまたいで図示しない山の反対斜面にまで延長され、 その山の反対斜面に存在 する別の拠点 2にも固定されることができる。
拠点 2の人工構造物の大きさや材料、 設置位置等は、 ケース 'バイ 'ケースで 適宜選択すればよい。 渓床等の傾斜が急であり所定位置に存在する立ち木のみで は拠点 2の数が不足する場合や適切な箇所に立ち木がない場合もあるので、 立方 形状や円柱形状のコンクリートプロック等からなる拠点 2の設置が推奨される。 また、 渓流の流速が速い等の理由により、 第 1の実施の形態と同様なネットの みでは、 その下にある岩石の下流への移動を適切に阻止することができないと考 えられる場合には、 係留物 3であるネットの表面又は裏面に渓流の流れとほぼ直 角になるように柵部材 6、 例えば、 岩石を詰めた細長い鉄線蛇籠連結したコンク リ一トプロック等の重量物をネヅト及び/又は縦索 1及び横索 5に係留して設置 することによつて、一層有効に岩石の下流への移動を阻止することが可能である。 この柵部材 6は、 一つのみを設けたときには、 そこに岩石が溜まって縦索 1等 に過度の負荷がかかることがあるので、 これを防ぐために、 渓流に沿って適当な 間隔で複数個の 部材 6がネヅト又は縦索 1に設置されることが望ましい。
本発明の第 1又は第 2の実施の形態によれば、 広大な渓床等を全体的にも部分 的にも床固めすることができ、 また、 当該方法を実施したとしても環境を破壊す ることは考えられない。 さらに、 渓床等をネヅトで覆った後も自然に近い岩石の 凸凹を維持することができるため、 そのような渓床等は、 渓流の水流の勢いを緩 和する効用もある。
また、 本発明を適用することによって、 ダム、 堰堤等の直下の渓床等が、 急激 に落下してくる水流の水圧等によって抉られる洗掘現象を防止することも容易で め 。
なお、 縦索 1にかかる強大な張力に対抗するための堅固な拠点の作設について は、 先願 (特願平 1 0— 5 1 9 2 1 5号、 国際公開番号 W0 9 8 / 1 7 8 6 9 ) の鋼索等を利用する砂防ダム等の施設の場合と同様、山地の自然の尾根、立ち木、 人工の構造物、 堤防等を利用してもよい。 この先願の内容は、 参照によりここに 組み込まれる。
また、 本発明の上記の実施の形態のように、 渓流'河川の下流側又は山麓近く に設置される係留物 3は、 1つのみを用いることとすると相当な長尺のものが必 要とされるので、 2つ以上を用い、 渓流に沿って上流から下流へ並置するのが好 ましい。 そして、 係留物 3同士は、 図示しない連結索等にて相互に連結されても よい。 その場合、 土砂等の一部が係留物 3間からさらに下流側に流れ落ちること があるが、 係留物 3にかかる力が分散されるため、 本発明の構造物の破壊は防止 される。
次に、 本発明を適用した渓岸 ·河岸 '堤防 (渓岸等) の護岸工事、 護岸用構造 物の一実施の形態について、 図 3及び図 4を参照して説明する。
図 3は、 本発明を適用した第 3の実施の形態における渓流の護岸を目的とした 工事方法及び護岸用構造物を説明するための概略図である。 この図 3において、 係留物 3であるネットは、 渓岸等の上部或いは堤防の場合は堤防の外側等に設け られた堅固な拠点 7にその上部を連結され、 渓岸等の斜面に垂下し、 渓床等に設 けられた固定された拠点 7, (拠点の役目を果たす重量物(例えば、岩石等)であ つてもよい) にネットの下部を連結して、 渓岸等の斜面に固定される。
本実施の形態では、 護岸を目的としているため、 係留物 3は、 渓流の岸に沿う ように、 換言すれば、 係留物 3であるネットの長尺方向が渓流の流れと平行にな るように係留されている。
なお、 渓岸等の形状は様々であるので、 その形状に従ってネットの形状も任意 に変形してよいが、 上記のように護岸が目的であれば、 渓流に沿う方向に長いも のの方がよい。
このように、 本実施の形態によれば、 渓岸等もネヅトで覆うことによって、 時 の経過とともに、 係留物 3の裏側又はまわりに土砂礫が堆積し、 岩石は渓流の流 れによって下流に流されないので、 有効に渓岸等の侵蝕崩壊等を防止することが でき、 渓岸等が保護される。 .
上記の方法では、 ネットを確実に渓岸等に固定することができない場合 (例え ば、 渓流'河川の岸が柔らかい粘土状の場合、 あるいは流れが速い場合等)には、 別途拠点 2を設置する必要がある。 この場合、 渓流に沿って立つ 2本又は複数本 の立ち木を拠点 2として、 その拠点 2間に縦索 1を配接し、 その縦索 1から係留 物 3を係留して垂れ下がるようにしてもよい。
図 4は、 本発明を適用した第 4の実施の形態における渓流の護岸を目的とした 工事及び護岸用構造物を説明するための概略図である。 この第 4の実施の形態で は、 上述した第 3の実施の形態における構造物とほぼ同様の構成であるが、 縦索 1を用いて係留物 3を強固に固定する点で異なる。
第 3の実施の形態 (図 3 ) に示した方法では、 洪水等のときのように膨大な水 量が急速に流れる場合には、 上述したようにネットを固定しただけでは土砂礫等 が下流に流れるおそれがある。 そこで、 これを防止するために、 第 1の実施の形 態 (図 1 ) で用いた縦索 1を利用することが考えられる。
この図 4において、 縦索 1は、 2本の強固な拠点 2 (立ち木) に縛り付けられ. た補助索 4に結合されるため、 縦索 1は補助索 4を介して拠点 2に固定される。 渓流に沿った複数の縦索 1は、 渓流等の水中あるいは渓流等の上部中空に敷設さ れ、 図 3に示されるものと同様な係留物 3は、 これをこの縦索 1及び係留索 8に 連結することによって、 更に強固に渓岸等に固定することができる。
このように、 本発明の方法によれば、 洪水等のときのように膨大な水量が急速 に流れる場合や流速が特に速い上流域においても、 有効に渓岸等の侵蝕崩壊等を 防止することができ、 渓岸等を保護することができる。
図 5は、 本発明を適用した第 5の実施の形態における渓流'河川の砂防、 護岸 工事方法、 及び、 砂防、 護岸用構造物を説明するための概略図である。 この図 5 に示される構造物は、 図 1及び図 3に示されたもの両方と類似の構造物をどちら も備えた構造物である。
図 5において、 渓床等を保護する砂防用構造物である 2つの係留物 3は、 2本 の縦索 1及び係留索 8に結合され、 渓岸等を保護する護岸用構造物である 2つの 係留物 3は、 その上部が拠点 7に連結され、 その下部が上記砂防用構造物である 係留物 3を固定するための縦索 1の 1本、 あるいは、 渓床等に設けられた固定さ れた拠点 7 ' (拠点の役目を果たす重量物 (例えば、 岩石等)) に連結される。 このように、 本発明の方法によれば、 護岸用構造物の係留物 3であるネットの 下部を連結するために、 図 1 (第 1の実施の形態) に示した渓床等に敷設した係 留物 3であるネットを連結する縦索 1を共用することによって、 より堅固に渓岸 等及び渓床等を保護することができる。
図 6は、 本発明を適用した第 6の実施の形態における渓流 ·河川の砂防、 護岸 工事、 及び、 砂防、 護岸用構造物を説明するための概略図である。 この第 6の実 施の形態では、 上述した第 5の実施の形態における構造物とほぼ同様の構成であ るが、 渓岸等を保護する護岸用構造物である 2つの係留物 3で渓岸等を覆う前又 は後に、 補助係留物 9で渓岸等を覆う点で異なる。
第 5の実施の形態 (図 5 ) に示した方法では、 渓岸等の土質が脆弱である場合 には、 係留物 3であるネヅトを通過する水流によって渓岸等が浸蝕されるおそれ がある。 そこで、 これを防止するために、 係留物 3の前又は後に置かれる補助係 留物 9を利用することが考えられる。
この図 6において、 補助係留物 9は、 上部の拠点 7と渓床を保護する砂防用構 造物である係留物 3を固定するための 1本の縦索 1とを結ぶ 2本の鋼索、 及び、 その 2本の鋼索に垂直で一定間隔に配置された複数の木製の棒からなり、 各木製 の棒の長さは、 しっかりと固定されるために、 それが係合される 2本の鋼索の間 隔よりも長い方がよい。
この補助係留物 9は、 渓岸等を第 5の実施の形態で説明した護岸用構造物であ る 2つの係留物 3で覆う前に設置され、 その上から護岸用構造物である 2つの係 留物 3を被せられるか、 あるいは、 護岸用構造物である 2つの係留物 3が被せら れた後に設置される。
このように、 本実施の形態によれば、 渓岸等に対し補助係留物 9及び係留物 3 を被せるために、 渓岸等の土質が脆弱であったとしても十分に渓岸等を保護する ことができる。
なお、 補助係留物 9は、 上述したような木製の棒のみならず、 長期間水中に浸 しておける耐食性のものであれば、 前記第 2の実施の形態において用いられた柵 部材 6のようなもの、 あるいは、 コンクリート製若しくはプラスチック製等の棒 を用いてもよい。 また、 補助係留物 9は、 このように係留物 3に対して簾状の力 バーとするのではなく、 係留物 3の大きさと同程度の布製のシ一トとすることも 考えられる。 そして、 これらのカバ一及びシートの材質は、 渓岸等の保護が達成 されるものであればどのようなものでもよい。
本発明を適用した実施の形態における砂防及び護岸方法によれば、 渓流の渓床 等及び溪岸等を保護するために、係留物として鋼製のネットを利用しているので、 年月の経過によりこのネットを通して、 植生の生育を図ることができ、 これによ つて護岸効果を一層高めるとともに、 護岸等の外観を自然の状態に近づけること ができる。
また、 本発明を適用した実施の形態における砂防及び護岸方法では、 係留物で あるネットを用いるので、 砂防及び護岸、 並びに渓流等を自然の景観に近づける という観点から、 渓床等及び渓岸等の土質、 あるいは、 渓流の流速等に応じて、 そのネッ卜の網目の大きさを調整する必要がある。

Claims

請求の範囲 . 渓流の渓床の浸蝕を防止する砂防工事方法であって、 少なくとも 2本の縦索を拠点に直接的又は間接的に固定するステップと、 この複数の縦索を適当な間隔で 1又は 2以上の横索によって互いに結合す るステップと、 前記横索の数に対応する 1又は 2以上のネットが渓流の上流側から下流側 に向かって適当な間隔で存在するように、各ネットを水の流れ方向に略対向さ せて、 前記縦索、 及び、 前記横索若しくは該縦索に結合された係留索にて係留 するステップと、 を有することを特徴とする砂防工事方法。. 前記拠点が立ち木、 岩、 又は人工構造物であることを特徴とする請求項 1 記載の砂防工事方法。. 前記縦索を前記拠点に間接的に固定するステップは、 複数の該拠点を補助 索で結合し、 この補助索に該縦索を結合するステヅプを含むことを特徴とする 請求項 1記載の砂防工事方法。. 前記ネット、 及び/又は、 前記縦索及び前記横索に柵部材を結合するステ ップをさらに含むことを特徴とする請求項 1記載の砂防工事方法。 . 前記柵部材は、 岩石を詰めた細長い鉄線蛇籠連結したコンクリートプロヅ ク等の重量物であることを特徴とする請求項 4記載の砂防工事方法。 . 渓流の渓床の浸蝕を防止するための砂防用構造物であって、 1又は 2以上の拠点と、 前記拠点に直接的又は間接的に固定される少なくとも 2本の縦索と、 前記複数の縦索を適当な間隔で互いに結合する 1又は 2以上の横索と、 前記横索の数に対応し、渓流の上流側から下流側に向かつて適当な間隔で存 在する 1又は 2以上のネッ卜であって、各ネットは、水の流れ方向に略対向し て、 前記縦索、 及び、前記横索若しくは該縦索に結合された係留索にて係留さ れる、 前記 1又は 2以上のネットと、 を備えることを特徴とする砂防用構造物。 前記拠点が立ち木、 岩、 又は人工構造物であることを特徴とする請求項 6 記載の砂防用構造物。. 前記補助索は、 前記縦索を前記拠点に間接的に固定するために、 前記複数 の拠点間に結合され、該縦索を該補助索に結合することを特徴とする請求項 6 記載の砂防用構造物。. 前記ネヅト、 及び/又は、 前記縦索及び前記横索に結合する柵部材をさら に含むことを特徴とする請求項 6記載の砂防用構造物。 0 . 前記柵部材は、 岩石を詰めた細長い鉄線蛇籠連結したコンクリートプロ ヅク等の重量物であることを特徴とする請求項 9記載の砂防用構造物。
1 . 渓岸、 河岸、 又は堤防等の浸蝕を防止する護岸工事方法であって、 渓流の岸に沿って、 渓岸、 河岸、 若しくは堤防、 又はそれらの外側に堅固な 第 1の拠点を設けるステップと、
ネットの長尺方向が渓流の流れと平行になるように渓流の岸に沿って該ネ ットを配置し、少なくとも 2つの前記第 1の拠点に該ネットの上辺を連結する ステップと、
渓岸、河川、 又は堤防の斜面に垂れ下げられた前記ネットの下辺を渓床に設 けられた第 2の拠点に固定するステップと、
を有することを特徴とする護岸工事方法。
2 . 前記第 1の拠点は、 複数個の人工構造物、 あるいは複数本の立ち木であ ることを特徴とする請求項 1 1記載の護岸工事方法。
3 . 前記第 2の拠点は、 人工構造物、 あるいは岩石であることを特徴とする 請求項 1 1記載の護岸工事方法。
4 . 少なくとも 2本の縦索を第 3の拠点に直接的又は間接的に固定するステ ヅプと、
前記縦索、 及び、 該縦索に結合された係留索にて、 前記ネットを係留するス テヅプと、
をさらに有することを特徴とする請求項 1 1記載の護岸工事方法。
5 . 前記第 3の拠点が立ち木、 岩、 又は人工構造物であることを特徴とする 請求項 1 4記載の護岸工事方法。 '
6 . 渓岸、 河岸、 又は堤防等の浸蝕を防止するための護岸用構造物であって、 渓流の岸に沿って、 渓岸、 河岸、 若しくは堤防、 又はそれらの外側に設けら れた堅固な複数の第 1の拠点と、
長尺方向が渓流の流れと平行になるように渓流の岸に沿って配置され、少な くとも 2つの前記第 1の拠点に上辺を連結される 1又は 2以上のネットと、 渓岸、河川、 又は堤防の斜面に垂れ下げられた前記ネットの下辺を渓床に固 定するために設けられた複数の第 2の拠点と、
を備えることを特徴とする護岸用構造物。
7 . 前記第 1の拠点は、 複数個の人工構造物、 あるいは複数本の立ち木であ ることを特徴とする請求項 1 6記載の護岸用構造物。
8 . 前記第 2の拠点は、 人工構造物、 あるいは岩石であることを特徴とする 請求項 1 6記載の護岸用構造物。
9 . 1又は 2以上の第 3の拠点と、
前記第 3の拠点に直接的又は間接的に固定される少なくとも 2本の縦索と、 前記縦索に結合された複数の係留索とをさらに備え、
前記縦索及び前記係留索により、前記ネットを係留することを特徴とする請 求項 1 6記載の護岸用構造物。
0 . 前記第 3の拠点が立ち木、 岩、 又は人工構造物であることを特徴とする 請求項 1 9記載の護岸用構造物。
1 . 渓流の渓床の浸蝕を防止する砂防工事方法、 及び、 渓岸、 河岸、 又は堤 防等の浸蝕を防止する護岸工事方法であって、
少なくとも 2本の縦索を第 1の拠点に直接的又は間接的に固定するステツ プと、
少なくとも 2つのネットが渓流の上流側から下流側に向かって適当な間隔 で存在するように、 前記縦索、 及び、 該縦索に結合された係留索にて係留する ステップと、
渓流の岸に沿って、 渓岸、 河岸、 若しくは堤防、 又はそれらの外側に堅固な 第 2の拠点を設けるステップと、
少なくとも 2つの前記第 2の拠点に前記ネットのそれぞれの上辺を連結す るステップと、 渓岸、 河川、 又は堤防の斜面に垂れ下げられた前記ネットの下辺を渓床に設 けられた第 3の拠点、 あるいは、 前記縦索の 1本に固定するステップと、 を有することを特徴とする砂防及び護岸工事方法。
2 . 前記ネヅトの各上辺を連結するステップの前あるいはその後に、 前記第 2の拠点と前記第 3の拠点若しくは前記縦索の 1本との間に補助係留物を設 置するステップをさらに有することを特徴とする請求項 2 1記載の砂防及び 護岸工事方法。
3 . 前記補助係留物は、 木製、 コンクリート製、 又はプラスチック製の棒を 用いた簾状のカバ一、 あるいは、布製のシートであることを特徴とする請求項
2 2記載の砂防及び護岸工事方法。
4 . 前記第 1の拠点が立ち木、 岩、 又は人工構造物であることを特徴とする 請求項 2 1又は 2 2記載の砂防及び護岸工事方法。
5 . 前記第 2の拠点が複数個の人工構造物、 あるいは複数本の立ち木である ことを特徴とする請求項 2 1又は 2 2記載の砂防及び護岸工事方法。
6 . 前記第 3の拠点が人工構造物、 あるいは岩石であることを特徴とする請 求項 2 1又は 2 2記載の砂防及び護岸工事方法。
7 . 渓流の渓床の浸蝕を防止するための砂防用構造物、 及び、 渓岸、 河岸、 又は堤防等の浸蝕を防止するための護岸用構造物であって、
少なくとも 2つの第 1の拠点と、
この第 1の拠点に直接的又は間接的に固定される少なくとも 2本の縦索と、 渓流の上流側から下流側に向かって適当な間隔で存在するように、前記縦索、 及び、該縦索に結合された係留索にて係留する 1又は 2以上の第 1のネットと、 渓流の岸に沿って、 渓岸、 河岸、 若しくは堤防、 又はそれらの外側に設けら れた堅固な複数の第 2の拠点と、
長尺方向が渓流の流れと平行になるように渓流の岸に沿って配置され、少な くとも 2つの前記第 1の拠点に上辺を連結される 1又は 2以上の第 2のネヅ 卜と、
渓岸、河川、 又は堤防の斜面に垂れ下げられた前記第 2のネットの下辺を渓 床に固定するために設けられた第 3の拠点と、 を備えることを特徴とする砂防及び護岸用構造物。
8 . 前記第 2の拠点と前記第 3の拠点若しくは前記縦索の 1本との間に設置 される補助係留物をさらに備えることを特徴とする請求項 2 7記載の砂防及 び護岸用構造物。
9 . 前記補助係留物は、 木製、 コンクリート製、 又はブラスチック製の棒を 用いた簾状のカバ一、 あるいは、布製のシートであることを特徴とする請求項 2 8記載の砂防及び護岸用構造物。
0 . 前記第 1の拠点が立ち木、 岩、 又は人工構造物であることを特徴とする 請求項 2 7記載の砂防及び護岸用構造物。
1 . 前記第 2の拠点が複数個の人工構造物、 あるいは複数本の立ち木である ことを特徴とする請求項2 7記載の砂防及び護岸用構造物。
2 . 前記第 3の拠点が人工構造物、 あるいは岩石であることを特徴とする請 求項 2 7記載の ί少 P方及び護岸用構造物。
PCT/JP2001/011429 2000-12-28 2001-12-26 Procede se rapportant a un ouvrage de controle de l'erosion du sol ou a un ouvrage de protection de rivage, et structure destinee a la protection du sol ou du rivage WO2002053842A1 (fr)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002401992A CA2401992C (en) 2000-12-28 2001-12-26 Method for erosion and torrent control and shore protection works and structure for erosion and torrent control and shore protection
EA200200930A EA003809B1 (ru) 2000-12-28 2001-12-26 Способ выполнения работ по борьбе с эрозией, регулированию горных потоков и укреплению берегов и сооружение для борьбы с эрозией, регулирования горных потоков и укрепления берегов
AU2002217504A AU2002217504B2 (en) 2000-12-28 2001-12-26 Method for soil erosion control works or shore protection works and structure for soil protection or shore protection
EP01272861A EP1347101B1 (en) 2000-12-28 2001-12-26 Method and structure for soil and shore erosion protection
BR0108742-8A BR0108742A (pt) 2000-12-28 2001-12-26 Método para controle de erosão e de curso d'água e obras de proteção de margem e estrutura para controle de erosão e curso d'água e proteção de margem
MXPA02008399A MXPA02008399A (es) 2000-12-28 2001-12-26 Metodo de trabajo para el control de la erosion del terreno o para la proteccion de las orillas y estructura para la proteccion del terreno o de las orillas.
NZ521010A NZ521010A (en) 2000-12-28 2001-12-26 Method for soil erosion control works or shore protection works and structure for soil protection or shore protection
DE60136008T DE60136008D1 (de) 2000-12-28 2001-12-26 Verfahren und konstruktion zum schutz vor flussbett- und ufererosion
NO20024080A NO20024080L (no) 2000-12-28 2002-08-27 Fremgangsmåte for erosjon- og flomkontroll og beskyttelsesverk for bredder samt konstruksjon for samme
HK03104945.5A HK1052732B (zh) 2000-12-28 2003-07-09 用於水土流失控制和岸防工事的方法以及用於水土流失控制和岸防的結構

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-402632 2000-12-28
JP2000402632A JP2002201627A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 砂防又は護岸工事方法、並びに、砂防又は護岸用構造物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002053842A1 true WO2002053842A1 (fr) 2002-07-11

Family

ID=18866883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/011429 WO2002053842A1 (fr) 2000-12-28 2001-12-26 Procede se rapportant a un ouvrage de controle de l'erosion du sol ou a un ouvrage de protection de rivage, et structure destinee a la protection du sol ou du rivage

Country Status (17)

Country Link
US (1) US20030012604A1 (ja)
EP (1) EP1347101B1 (ja)
JP (1) JP2002201627A (ja)
KR (1) KR100554867B1 (ja)
CN (1) CN1211538C (ja)
AT (1) ATE409779T1 (ja)
AU (1) AU2002217504B2 (ja)
BR (1) BR0108742A (ja)
CA (1) CA2401992C (ja)
DE (1) DE60136008D1 (ja)
EA (1) EA003809B1 (ja)
ES (1) ES2315258T3 (ja)
HK (1) HK1052732B (ja)
MX (1) MXPA02008399A (ja)
NO (1) NO20024080L (ja)
NZ (1) NZ521010A (ja)
WO (1) WO2002053842A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7399145B2 (en) * 2005-07-25 2008-07-15 Clark Kevin L Multi-layer liner assembly for a sand trap
US7699562B2 (en) * 2006-05-31 2010-04-20 Clark Kevin L Liner assembly for a sand trap
KR100653276B1 (ko) 2006-08-16 2006-12-04 주식회사 도화종합기술공사 현수식 코퍼댐
US20090038214A1 (en) * 2007-08-10 2009-02-12 Indian Valley Industries, Inc. Golf course bunker boundary protection system
CN102242545A (zh) * 2010-05-14 2011-11-16 鋐源企业有限公司 钢索式水土保持施工方法以及植生网
CN102409640B (zh) * 2011-09-02 2013-07-17 水利部交通运输部国家能源局南京水利科学研究院 一种土石坝溃坝被动泄流抢险方法
US9644333B2 (en) * 2013-09-06 2017-05-09 Urethane Technology Company, Inc. Erosion control sediment barrier
US20180153143A1 (en) * 2016-07-20 2018-06-07 James Patrick Barber Apparatus, system, and method for stream restoration
CN111581579B (zh) * 2020-03-06 2023-03-24 中国科学院、水利部成都山地灾害与环境研究所 一种堰塞湖泄流调控方法
CN113863178B (zh) * 2021-07-15 2022-07-22 西南交通大学 一种树锚式柔性防护系统及其检验评估方法
CN113792363B (zh) * 2021-07-15 2022-07-12 西南交通大学 一种以树木为支撑的柔性防护系统的连接装置及设计方法
CN114411655B (zh) * 2021-12-29 2024-04-12 长春工程学院 一种用于水土保持的多级拦沙装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5540061U (ja) * 1978-09-07 1980-03-14
EP0937823A1 (en) * 1996-10-18 1999-08-25 Tomio Fukui Erosion control or revetment construction method and construction method of preventing hillside collapse

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE16976E (en) * 1928-05-22 Poration
US1662578A (en) * 1928-03-13 Jetty
US752781A (en) * 1904-02-23 Gabion
US1748444A (en) * 1927-03-25 1930-02-25 Dutton George Edson Means for protecting river banks
US1834060A (en) * 1929-06-22 1931-12-01 Woods Brothers Construction Co River bed protective construction
US1873496A (en) * 1930-08-04 1932-08-23 Charles E Snyder River revetment
US2092183A (en) * 1935-12-02 1937-09-07 Rehfeld George William Mat for protecting banks of streams
US2844005A (en) * 1955-03-24 1958-07-22 George W Rehfeld Jetty installation
US3161026A (en) * 1961-03-23 1964-12-15 Lee E Smedley Metal-sod dam
US5158395A (en) * 1985-01-17 1992-10-27 Holmberg Dick L Erosion control foundation mat and method
US4946308A (en) * 1986-09-22 1990-08-07 Chevalier Donald M Erosion-control matting and method for making same
US5259696A (en) * 1992-02-24 1993-11-09 Beardsley Melville W Means for and method of beach rebuilding and erosion control
DE9317168U1 (de) * 1993-11-10 1994-03-03 Citadel Investments Element zum Aufbau von Flächengebilden sowie mit dem Element aufgebrachte Flächengebilde
US5768128A (en) * 1995-09-18 1998-06-16 Iboco, Inc. System for determining fertilizer blend and application rate method and apparatus for determining optimum fertilizer blends, based on a plurality of factors, to match field nutrient requirements
US5951202A (en) * 1997-05-05 1999-09-14 Brown; Gregory Benn Shoreline erosion-preventing bank installation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5540061U (ja) * 1978-09-07 1980-03-14
EP0937823A1 (en) * 1996-10-18 1999-08-25 Tomio Fukui Erosion control or revetment construction method and construction method of preventing hillside collapse

Also Published As

Publication number Publication date
HK1052732A1 (en) 2003-09-26
NO20024080L (no) 2002-09-17
MXPA02008399A (es) 2002-12-13
CN1211538C (zh) 2005-07-20
BR0108742A (pt) 2002-12-24
US20030012604A1 (en) 2003-01-16
KR20020077514A (ko) 2002-10-11
CA2401992A1 (en) 2002-07-11
JP2002201627A (ja) 2002-07-19
EA200200930A1 (ru) 2003-02-27
EP1347101A1 (en) 2003-09-24
NZ521010A (en) 2005-02-25
HK1052732B (zh) 2005-12-09
CN1406303A (zh) 2003-03-26
EP1347101A4 (en) 2004-03-24
KR100554867B1 (ko) 2006-02-24
AU2002217504B2 (en) 2006-08-31
EP1347101B1 (en) 2008-10-01
CA2401992C (en) 2006-05-02
DE60136008D1 (de) 2008-11-13
NO20024080D0 (no) 2002-08-27
EA003809B1 (ru) 2003-10-30
ATE409779T1 (de) 2008-10-15
ES2315258T3 (es) 2009-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5697736A (en) Seawalls and shoreline reinforcement systems
US6893193B2 (en) Self-anchoring fiber block system
JP3045779B2 (ja) 砂防又は護岸工事方法、及び山腹崩壊防止工事方法
US5174681A (en) Permeable breakwater
WO2002053842A1 (fr) Procede se rapportant a un ouvrage de controle de l'erosion du sol ou a un ouvrage de protection de rivage, et structure destinee a la protection du sol ou du rivage
JP3608773B2 (ja) 流下物捕捉構造
US5011328A (en) Permeable breakwater
US5224794A (en) Permeable breakwater
US6890127B1 (en) Subsurface platforms for supporting bridge/culvert constructions
US5857805A (en) Flow modification apparatus, system, and method
JP2892263B2 (ja) ネット付き土砂収納用袋及び水中又は水際環境の改良方法
US20200308790A1 (en) Modular marine foundation
KR100743550B1 (ko) 세굴방지블럭
KR200268853Y1 (ko) 하천의 저수로 호안 식생대
KR200429763Y1 (ko) 세굴방지블럭
RU2238369C1 (ru) Гибкое откосное берегоукрепительное крепление при потоке, насыщенном наносами
KR100788950B1 (ko) 수중 구조물 세굴(洗掘) 방지용 헥사포드
KR20030047369A (ko) 하천의 저수로 호안 식생대 및 그 시공방법
Yang et al. Protection technology and applications of gabion
AU750782B2 (en) Construction methods for preventing mountain landslides
JP2023526340A (ja) 侵食防止の改善および侵食防止に関連する改善
KR101147143B1 (ko) 꺽쇠를 이용한 유속 감쇠형 호안 구조물 및 그 시공방법
Heibaum The use of geosynthetics in scour protection
RU2279505C1 (ru) Поперечное сквозное берегозащитное сооружение
RU2279506C1 (ru) Сборное поперечное сквозное берегозащитное сооружение

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ PH PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 521010

Country of ref document: NZ

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10204977

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PA/a/2002/008399

Country of ref document: MX

Ref document number: 01805787X

Country of ref document: CN

Ref document number: 1020027011290

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2401992

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002217504

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200200930

Country of ref document: EA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001272861

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027011290

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001272861

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 521010

Country of ref document: NZ

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 521010

Country of ref document: NZ

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020027011290

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2001272861

Country of ref document: EP