WO2001092599A1 - Agent de traitement aqueux de surface metallique - Google Patents

Agent de traitement aqueux de surface metallique Download PDF

Info

Publication number
WO2001092599A1
WO2001092599A1 PCT/JP2001/004535 JP0104535W WO0192599A1 WO 2001092599 A1 WO2001092599 A1 WO 2001092599A1 JP 0104535 W JP0104535 W JP 0104535W WO 0192599 A1 WO0192599 A1 WO 0192599A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
water
weight
metal surface
parts
aqueous metal
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/004535
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masanori Oyama
Hirokuni Okada
Original Assignee
Nippon Dacro Shamrock Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to US10/048,633 priority Critical patent/US6540845B1/en
Application filed by Nippon Dacro Shamrock Co., Ltd. filed Critical Nippon Dacro Shamrock Co., Ltd.
Priority to BR0106679-0A priority patent/BR0106679A/pt
Priority to EP01936816A priority patent/EP1291452A1/en
Priority to KR1020027001323A priority patent/KR20020029089A/ko
Publication of WO2001092599A1 publication Critical patent/WO2001092599A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
    • C23C22/08Orthophosphates
    • C23C22/12Orthophosphates containing zinc cations
    • C23C22/13Orthophosphates containing zinc cations containing also nitrate or nitrite anions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
    • C23C22/08Orthophosphates
    • C23C22/12Orthophosphates containing zinc cations
    • C23C22/14Orthophosphates containing zinc cations containing also chlorate anions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
    • C23C22/08Orthophosphates
    • C23C22/18Orthophosphates containing manganese cations
    • C23C22/182Orthophosphates containing manganese cations containing also zinc cations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
    • C23C22/08Orthophosphates
    • C23C22/18Orthophosphates containing manganese cations
    • C23C22/182Orthophosphates containing manganese cations containing also zinc cations
    • C23C22/184Orthophosphates containing manganese cations containing also zinc cations containing also nickel cations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
    • C23C22/08Orthophosphates
    • C23C22/22Orthophosphates containing alkaline earth metal cations

Definitions

  • a solvent layer containing water and a small amount of a polar organic solvent, water and a small amount of a polar organic solvent, and a water layer containing zinc phosphate and a solubilizing agent cannot be performed. Therefore, in the phosphoric acid-based treatment composition described in the above publication, it is necessary to control the amount of oil that dissolves in the phosphoric acid-based treatment composition on a regular basis. It is essential. In other words, the phosphoric acid-based treatment composition requires complicated maintenance such as renewal of the liquid and regeneration by distillation together with an increase in the oil content, and a treatment liquid which can be managed more easily has been desired.
  • the content of nitrate ions in the aqueous metal surface treatment agent is 0.02 to 45 parts by weight, preferably 1.2 to 25 parts by weight, based on 100 parts by weight of water and the water-soluble organic solvent in total. Parts by weight. If the content of nitrate ions is less than 0.02 parts by weight, the amount of zinc dissolved in the aqueous metal surface treatment agent will decrease, and the formation of a zinc phosphate coating will worsen. The etching force on the surface (metal surface) of the processed material becomes too strong, and the amount of sludge deposited increases. As a result, the maintenance frequency of the device increases and the cost increases.
  • the heating temperature of the aqueous metal surface treatment agent at the time of immersing the object to be treated is lower than 30 ° C, it may be difficult to remove oil adhering to the metal surface of the object to be treated. In addition, problems such as repelling and poor coating adhesion may occur in the subsequent coating process, and the formation of the zinc phosphate coating may be insufficient, and ultimately, the desired coating adhesion and corrosion resistance In some cases, it may be difficult to form an excellent zinc phosphate coating. Water-based metal surface treatment agent If the heating temperature exceeds 90 ° C, heating to a temperature exceeding 90 ° C will not be as effective, and it will be uneconomical from the viewpoint of increasing energy costs and the consumption rate of chemicals. Not industrial.
  • the time for immersing the object to be treated in the aqueous metal surface treatment agent is shorter than 5 seconds, it may be difficult to remove oil adhering to the metal surface of the object to be treated, and if it exceeds 30 minutes, Degreasing of the material to be treated and formation of a zinc phosphate coating are possible, but no effect proportional to the time taken can be found.
  • Ion-exchanged water having the compounding amount shown in Table 1 (unit is parts by weight) and the water-soluble organic solvent of the kind shown in Table 1 with the compounding amount shown in Table 1 were mixed in a glass beaker.
  • Aqueous metal surface treatment by adding inorganic acids and inorganic acid salts of the type shown in Tables 1 and 2 to the mixture in the glass beaker in the amounts shown in Tables 1 and 2 and mixing for 10 minutes Agent was obtained.
  • An SPCC-SD steel plate specimen (0.8 X 700 X 150 mm) as a test panel was immersed in the aqueous metal surface treatment agent maintained at the liquid temperature shown in Table 2 as shown in Table 2. Dipped for a time. While the test panel was immersed in the aqueous metal surface treatment agent, the aqueous metal surface treatment agent was occasionally stirred. When the immersion time had elapsed, the test panel was immediately removed from the aqueous metal surface treatment agent, and the test panel surface was washed with tap water, then with ion-exchanged water, and then dried with a dryer. table 1

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

明 糸田 書 水性金属表面処理剤 技術分野
この発明は水性金属表面処理剤に関し、 更に詳しくは、 金属表面に付着し た油分を除去し、 金属表面に水に不溶性のリン酸亜鉛被膜を形成することの できる水性金属表面処理剤に関する。 背景技術
従来、 金属表面の防鯖性を付与するために、 金属表面にリン酸鉄被膜を形 成する技術として、 特公昭 5 7 - 4 9 1 1 1号公報に記載された発明がある 。 該公報に記載された発明は、 金属表面をリン酸塩化し、 膜の密着性と耐湿 性とを向上させた実質的に水不溶のリン酸鉄化成被膜を形成する組成物であ る。 この組成物により形成されたリン酸鉄化成被膜は、 ある分野における塗 装下地処理としては十分な性能を示すが、 自動車工業及び家電工業等で使用 されている水を媒体とする組成物から形成されるリン酸亜鉛被膜と比較する と、 耐食性に劣るという欠点があった。
他方、 特開昭 5 2— 1 0 7 2 4 4号公報に記載された発明が提案されてい た。 該公報に記載された発明は、 亜鉛イオン及びリン酸イオンを含む酸性リ ン酸亜鉛水溶液に、 硝酸イオンと塩素酸イオンとを、 硝酸イオンと塩素酸ィ オンとの比及びリン酸イオンと塩素酸イオンと硝酸イオンとの比が特定の範 囲内にあるように、 配合して成るリン酸亜鉛被膜化成処理剤である。 しかし ながら、 このような水を媒体とする処理剤を用いて、 金属表面にリン酸亜鉛 被膜を形成するには、 脱脂工程、 水洗工程、 純水水洗工程、 表面調製工程、 化成処理工程、 水洗工程、 純水水洗工程、 乾燥工程の順で処理する必要があ り、 工程自体が複雑である。 しかも、 処理工程中に多量の水を必要とするた め、 脱水処理に設備とコストとがかかるという欠点がある。 またこの組成物 において硝酸イオンは、 触媒として使用されており、 硝酸イオンの濃度を高 くすると p Hが低下するので、 この組成物では被膜を形成することができな いのが実状であった。
このようなリン酸亜鉛被膜化成処理剤に対し、 特開平 4一 1 2 8 3 8 3号 公報により、 リン酸系処理組成物が提案された。 この公報に記載されたリン 酸系処理組成物は、 金属にリン酸系被膜を形成するための実質的に非水系の 組成物であり、 極性有機溶剤 1 0 0重量部に対し 1 0 0重量部以下の水を含 有して成る第 1の混合溶媒 1 0 0重量部に対して、 リン酸、 亜鉛イオン及び 可溶化剤を特定割合で含有して成る。
しかしながら、 特開平 4一 1 2 8 3 8 3号公報に係るこのリン酸系処理組 成物は極性有機溶媒を多く含有するので可燃性であり、 したがって取り扱い に大きな注意を要すると言う問題点があった。 またこの公報に開示された実 施例によると、 使用された極性溶媒はメタノール、 エタノール、 イソプロパ ノール、 tーブタノ一ル、 塩化エチレン、 ァセトニトリルであり、 これら極 性有機溶剤 1 0 0重量部に対して水の含有量が 1 0 0重量部を超える場合に は被膜の溶解性が強くなり、 実質的に均一な被膜を得ることができないと言 う課題があった。 この公報に記載されたリン酸系処理組成物は極性有機溶剤 を 5 0 %以上の割合で含有する。 したがって、 被金属処理物における油分が 極性有機溶剤中によく溶解されていく。 つまり、 このリン酸系処理組成物は 、 水よりも過剰に含有される極性有機溶剤に油分を溶解することにより、 被 金属処理物の表面に存在する油分を除去すると言う作用を有するのである。 そうすると、 繰り返して使用する内にリン酸系処理組成物においては、 溶解 する油分が飽和に達してしまい、 リン酸系処理組成物が、 油分と少量の水と 少量のリン酸ィォンと少量の亜鉛ィォンと少量の可溶化剤とを含む溶剤層と 、 水及び少量の極性有機溶剤とリン酸ィォンと亜鉛ィォンと可溶化剤とを含 有する水層とに分離してしまい、 正常なリン酸亜鉛被膜形成処理を行えなく 成ってしまう。 したがって、 前記公報に記載されたリン酸系処理組成物は、 常日頃からリン酸系処理組成物中に溶解していく油分を管理することが必要 不可欠である。 つまり、 このリン酸系処理組成物は、 油分の上昇とともに液 の更新及び蒸留再生等の煩雑なメンテナンスを必要として、 一層簡便な管理 で済ませられる処理液が望まれていた。
この発明は、 前記課題を解決することを目的とする。 この発明の目的は切 削油、 及びプレス油 (油圧作動油) 等の潤滑油並びに防鑌油等の油分の脱脂 洗浄とリン酸亜鉛被膜の形成とを浸漬操作により行うことができる水系金属 表面処理剤を提供することを目的とする。 この発明の目的は、 脱脂洗浄によ り脱脂された油分が 0に近い飽和点に達すると液面に浮き上がり、 これによ つて過剰の油分の除去を容易に行うことができ、 しかも相分離を起こすこと がない水系金属表面処理剤を提供することを目的とする。 この発明の目的は 、 塗装密着性と耐食性とを備えたリン酸亜鉛被膜を良好に形成することので きる水系金属表面処理剤を提供することを目的とする。 発明の開示
前記課題を解決するためのこの発明の手段は、
1 2〜 5 0重量%の水溶性有機溶剤と 8 8〜 5 0重量%の水を含む水溶液 (ただし、 水溶性有機溶剤が 1 2重量%である水溶液及び水溶性有機溶剤と 水との等量水溶液を除く。 ) 1 0 0重量部と、 リン酸イオン 0 . 0 1〜4 . 2 5重量部と、 硝酸イオン 0 . 0 2〜 4 5重量部と、 亜鉛イオン 0 . 0 1〜 6 . 5重量部とを含有することを特徴とする水性金属表面処理剤であり、 この発明の好適な態様において、 前記水溶液は、 1 2〜4 5重量%の水溶 性有機溶剤と 5 5〜 8 8重量%の水とを含有する混合溶液であり、
この発明の好適な態様において、 前記水溶性有機溶剤が、 ジエチレンダリ コール、 トリエチレングリコール、 テトラエチレンダリコール、 プロピレン ダリコール、 エチレングリコールモノアルキルエーテル、 ジエチレングリコ ールモノアルキルエーテル、 プロピレンダリコールモノアルキルエーテルよ り成る群から選択される少なくとも一種のダリコール系化合物、 又は該グリ コール系化合物と低級アルコールとの混合溶媒であり、 この発明の好適な態様において、 更に一価のアル力リ金属イオンを 6重量 部まで含有する前記請求項 1〜 3のいずれか 1項に記載の水性金属表面処理 剤である。 発明を実施するための最良の形態
この発明に係る水性金属表面処理剤は水系金属表面処理剤である。 金属表 面にリン酸亜鉛被膜を形成するための処理剤が水系であると金属表面にリン 酸亜鉛被膜を形成するためには脱脂工程、 水洗工程、 純水水洗工程、 表面調 整工程、 化成処理工程等の複雑な多数の工程を必要とするのであるが、 この 発明に係る水性金属表面処理剤を用いると、 このような多数の工程を必要と せずに、 ー槽ー工程で脱脂とリン酸亜鉛被膜形成とを行うことができる。 ま た、 アルコールを 5 0 %以上含有する水含有溶剤又は塩素系炭化水素を 5 0 %以上含有する水含有有機溶剤を使用する非水系のリン酸系処理組成物に関 し、 水の含有量が極性有機溶媒 1 0 0重量部に対し 1 0 0重量部を超えると 、 被膜の溶解性が強くなり、 実質的に均一な被膜が得られないところ (特開 平 4 一 1 2 8 3 8 3号公報第 3頁左下欄第 1 5行〜第 1 7行参照) 、 この発 明に係る水性金属表面処理剤によると、 水性の処理剤でありながら金属表面 の脱脂とリン酸亜鉛被膜の形成とを行うことができ、 しかも均一な被膜を金 属表面に形成することができる。 前記公報に係る非水系のリン酸系処理組成 物にあっては、 非水系のリン酸系処理組成物の液面上に溶剤蒸気の充満した 状態を現出し、 その溶剤蒸気に被金属処理物を所定時間滞在させて脱脂を行 い、 脱脂後に被金属表面処理物を非水系のリン酸系処理組成物に浸漬すると いう方法により、 脱脂及びリン酸亜鉛被膜の形成が行われていたが、 この発 明に係る水性金属表面処理剤によると、 直ちに水系金属表面処理剤に被金属 表面処理物を接触させることにより、 脱脂とリン酸亜鉛被膜形成とを行うこ とができる。
このような独特の技術的効果を奏するこの発明に係る水性金属表面処理剤 は、 1 2〜 5 0重量%の水溶性有機溶剤と、 5 0 ~ 8 8重量%の水とを含有 する水溶液 (ただし、 水溶性有機溶剤と水との合計を 1 0 0重量%とする。 また、 水溶性有機溶剤が 1 2重量%である水溶液及び水溶性有機溶剤と水と の等量水溶液を除く。 ) を有する。
前記水溶性有機溶剤としては、 (_ C H 2— C H 2 —〇—) n (ただし、 n は 1〜 4を示す。 ) の式で示されるエチレングリコール系の低級アルキルェ 一テル又は低級アルキルエステル、 プロピレンダリコール又はジプロピレン ダリコール等の低級アルキルエーテル又は低級アルキルエステル、 ジェチレ ングリコール、 トリエチレングリコール、 テトラエチレングリコール等の低 級アルキレングリコール、 低級アルコール、 並びにエステル等を挙げること ができる。
前記エチレンダリコール系の低級アルキルエーテル又は低級アルキルエス テルとしては、 例えばエチレングリコールモノェチルエーテル、 エチレング リコールモノ- n-ブチルエーテル、 ジエチレングリコールモノェチルェ一テ ル、 ジエチレングリコールモノ- n-ブチルエーテル、 トリエチレングリコー ルモノ- n -ブチルエーテル、 テトラエチレンダリコールモノ- n -プチルェ一テ ル、 酢酸エチレングリコールモノェチルエーテル、 及び酢酸ジエチレングリ コールモノェチルエーテル等を挙げることができる。
プロピレンダリコール又はジプロピレンダリコールの低級アルキルエーテ ル又は低級アルキルエステルとしては、 例えばプロピレンダリコールブチル エーテル、 ジプロピレングリコールモノメチルェ一テル、 及びポリプロピレ ングリコールモノェチルエーテル等を挙げることができる。
前記低級アルコールとしては、 例えば炭素数 1〜 8のアルコールを挙げる ことができ、 例えばエチルアルコール、 イソプロピルアルコール、 第三プチ ルアルコール、 メ トキシジメチルペンタノール、 及びジアセトンアルコール 等を挙げることができる。
前記エステル類としては、 例えば乳酸ェチル、 酢酸メ トキシブチル及び乳 酸ブチル等を挙げることができる。
この発明において好適な水溶性有機溶剤は、 ジエチレングリコール、 トリ エチレングリコール、 テトラエチレングリコ一ル、 プロピレングリコール、 エチレングリコールモノアルキルエーテル、 ジエチレンダリコールモノアル キルエーテル、 プロピレンダリコールモノアルキルエーテルより成る群から 選択される少なくとも一種のグリコール系化合物又はこれらグリコール系化 合物と低級アルコールとの混合溶媒である。 なお、 前記各種のグリコール系 化合物におけるアルキル基としては、 炭素数 1〜 5のアルキル基が好ましい 。 前記低級アルコールとしては、 炭素数 1〜 8のアルコールが好ましく、 特 に炭素数 1〜 5のアルコールが好ましく、 更には炭素数 1〜 4のアルコール が好ましい。
この発明に係る水性金属表面処理剤において、 水溶性有機溶剤の含有量が 1 2重量%以下であり、 水が 8 8重量%を超えると、 脱脂が不完全になる可 能性があり、 その後の塗装工程でバジキ及び塗装密着不良等の問題が発生し 、 また部分的にリン酸亜鉛は析出するが、 ブルー系のリン酸鉄被膜に覆われ て、 目的とする塗装密着性の優れた均一なリン酸亜鉛被膜が得られない。 水 溶性有機溶剤が 5 0 %以上、 水が 5 0重量%未満であると、 被膜成分となる リン酸及び亜鉛イオン源と成る無機化合物とを均一に溶解させるために可溶 化剤として無機酸を必要とし、 したがって、 水溶性有機溶剤を多量に含有す る金属表面処理剤の p Hが低下し、 必要以上に被金属処理物の表面をエッチ ングすることになり、 その結果、 スラッジが多く発生する。 スラッジの増加 は、 金属表面処理剤が接触する処理装置を頻繁にメンテナンスすることが必 要になるばかりか、 被金属処理物に金属表面処理剤が残留して不良品発生の 原因になる。
この発明に係る水系金属表面処理剤は、 リン酸イオンを含有する。 このリ ン酸イオン源として、 オルトリン酸、 ピロリン酸、 ポリ リン酸、 トリメタリ ン酸、 テトラメ夕リン酸を挙げることができ、 好ましくはオルトリン酸、 ポ リ リン酸であり、 より好ましくは、 経済的見地からオルトリン酸である。 水系金属表面処理剤におけるリン酸イオンの含有量は、 水と前記水溶性有 機溶剤との合計 1 0 0重量部に対して、 0 . 0 1〜4 . 2 5重量部、 好まし くは 0. 04〜2. 5重量部である。
リン酸イオンの含有量が 0. 0 1重量部未満であるとリン酸亜鉛被膜の形 成が悪く成り、 目的とする塗装密着性に優れた均一なリン酸亜鉛被膜を得る ことができず、 4. 2 5重量部を超えると被金属処理物が溶解してしまい、 水系金属表面処理剤を安定に維持する管理ができなくなる。
水系金属表面処理剤中の硝酸イオンの含有量は、 水と前記水溶性有機溶剤 との合計 1 0 0重量部に対して、 0. 0 2〜45重量部、 好ましくは 1. 2 〜2 5重量部である。 硝酸イオンの含有量が 0. 0 2重量部よりも少ないと 水系金属表面処理剤中に亜鉛の溶解する量が減少してリン酸亜鉛被膜の形成 が悪くなり、 45重量%を超えると被金属処理物の表面 (金属表面) におけ るエッチング力が強く成りすぎてスラッジの析出量が増加する。 その結果、 装置のメンテナンス頻度が増加して経費が大きくなる。
硝酸イオン源としては、 硝酸、 硝酸塩等を挙げることができる。
水系金属表面処理剤中の亜鉛イオンの含有量は、 水と前記水溶性有機溶剤 との合計 1 0 0重量部に対して、 0. 0 1〜6. 5重量部、 好ましくは 0. 1〜 3. 5重量部である。 亜鉛イオンの含有量が 0. 0 1重量部未満である と、 被金属処理物を含まない鉄、 アルミニウム等の金属に対して均一なリン 酸亜鉛被膜を得ることができず、 6. 5重量部よりも多いと水及び水溶性有 機溶剤からなる水溶液への溶解性が悪くなる。
この亜鉛イオン源としては、 リン酸亜鉛、 水酸化亜鉛、 炭酸亜鉛、 酸化亜 鉛、 塩化亜鉛、 硝酸亜鉛、 硫酸亜鉛等を挙げることができる。
この発明に係る水系金属表面処理剤は、 金属イオンとして前記亜鉛イオン の他に、 ニッケルイオン、 マンガンイオン、 カルシウムイオン及び一価のァ ルカリ金属イオンを含んでいても良い。
ニッケルイオンの含有量は、 水と前記水溶性有機溶剤との合計 1 0 0重量 部に対して 3重量部まで、 好ましくは 2重量部まで許容することができる。 ニッケルイオンを水系金属表面処理剤に積極的に含める場合、 その含有量は 、 水と前記水溶性有機溶剤との合計 1 0 0重量部に対して 0. 0 1〜 1重量 部である。 ニッケルイオンが水系金属表面処理剤に含まれていると、 未塗装 における耐食性が向上すると言う技術的効果が奏される。
マンガンイオンの含有量は、 水と前記水溶性有機溶剤との合計 1 0 0重量 部に対して 3重量部まで、 好ましくは 1重量部まで許容することができる。 マンガンイオンを水系金属表面処理剤に積極的に含める場合、 その含有量は 、 水と前記水溶性有機溶剤との合計 1 0 0重量部に対して 0 . 0 1〜1重量 部である。 マンガンイオンが水系金属表面処理剤に含まれていると、 金属亜 鉛を含むメツキ材を処理したときの湿潤塗装密着性が向上すると言う技術的 効果が奏される。
カルシウムイオンの含有量は、 水と前記水溶性有機溶剤との合計 1 0 0重 量部に対して 3重量部まで、 好ましくは 1重量部まで許容することができる 。 カルシウムイオンを水系金属表面処理剤に積極的に含める場合、 その含有 量は、 水と前記水溶性有機溶剤との合計 1 0 0重量部に対して 0 . 0 1〜1 重量部である。 カルシウムイオンが水系金属表面処理剤に含まれていると、 塩水噴霧塗装耐食性が向上すると言う技術的効果が奏される。
一価のアル力リ金属イオン例えばリチウムイオン、 ナトリウムイオン及び 力リゥムイオンの含有量は、 水と前記水溶性有機溶剤との合計 1 0 0重量部 に対して 6重量部まで、 好ましくは 4 . 5重量部まで許容することができる 。 一価のアル力リ金属イオンを水系金属表面処理剤に積極的に含める場合、 その含有量は、 水と前記水溶性有機溶剤との合計 1 0 0重量部に対して 0 . 1〜4 . 5重量部である。 一価のアルカリ金属イオンが水系金属表面処理剤 に含まれていると、 系中に存在する過剰の水と相俟って、 被金属処理物の表 面に形成されるリン酸亜鉛被膜における結晶が緻密になり塗装密着性が更に 向上すると言う技術的効果乃至発明の目的が達成される。
この発明に係る水系金属表面処理剤は、 水、 水溶性有機溶剤、 硝酸イオン 源、 リン酸イオン源及び亜鉛イオン源を、 例えば常温において、 公知の攪拌 機で均一に混合攪拌することにより調製されることができる。
この発明に係る水系金属表面処理剤を用いて被金属処理物の金属表面を処 理する方法としては、 例えば 3 0〜 9 0 °C、 好ましくは 4 0〜 6 0 °Cに加熱 されたこの水系金属表面処理剤中に、 被金属処理物を、 5秒〜 3 0分間、 好 ましくは 1 5秒〜 1 0分間浸漬する浸漬処理を挙げることができ、 このほか に噴霧処理、 塗布処理及び流延処理等を挙げることができる。 好適なのは浸 漬処理である。 浸漬処理をする場合、 この発明に係る水性金属表面処理剤を 採用することにより、 従来の脱脂工程とリン酸亜鉛被膜形成工程とをー槽ー 工程に簡略化することができる。 なお、 ここで、 この水系金属表面処理剤を 好適に適用することのできる被金属処理物としては、 その表面にリン酸亜鉛 被膜を形成する必要のある金属製品を挙げることができる。
この発明に係る水系金属表面処理剤を使用する場合には、 被金属処理物を 予め脱脂処理、 脱脂処理後の水洗処理、 水洗処理後の純水水洗処理、 この純 水水洗処理後における表面調整処理をしておく必要がなく、 被金属処理物を 直ちに水系金属表面処理剤中に浸漬するだけで、 被金属処理物の金属表面に おける脱脂及びリン酸亜鉛被膜の形成が行われる。 また、 この発明に係る水 系金属表面処理剤においては、 水系金属表面処理剤を加熱して水系金属表面 処理剤の液面から所定高さまでの空間領域に溶媒蒸気を充満させ、 この溶媒 蒸気中に被金属処理物を所定時間滞留させることによって被金属処理物の脱 脂を行い、 その後に溶媒蒸気中にある被金属処理物を水系金属表面処理剤中 に浸漬させると言った煩雑な操作をする必要もない。 前述したように、 直ち に被金属処理物をこの水系金属表面処理剤中に浸漬するだけで、 脱脂とリン 酸亜鉛被膜の形成とが行われる。 この点においても、 この発明に係る水系金 属表面処理剤は、 注目される。
なお、 被金属処理物を浸漬させる際の水系金属表面処理剤の加熱温度が 3 0 °C未満であると、 被金属処理物における金属表面に付着する油分の除去が 困難に成ることがあり、 またその後の塗装工程におけるハジキ、 塗装密着不 良等の問題が発生する可能性があり、 リン酸亜鉛被膜の形成も不十分に成る ことがあり、 結局のところ、 目的とする塗装密着性と耐食性とに優れたリン 酸亜鉛被膜を形成するのが困難に成ることがある。 また水系金属表面処理剤 の加熱温度が 9 0 °Cを超えると、 9 0 °Cを超える温度に加熱する程の効果が なく、 またエネルギーコストと薬品の消耗率の高まりと言う観点から不経済 であり、 その意味で工業的ではない。
水系金属表面処理剤に被金属処理物を浸漬する時間が 5秒よりも短いと、 被金属処理物の金属表面に付着する油分の除去が困難になることがあり、 3 0分を超えると、 被金属処理物の脱脂及びリン酸亜鉛被膜の形成は可能であ るが、 時間をかけることに比例する効果が見いだせない。
以下においてこの発明の実施例を示すが、 この発明は以下の実施例に限定 されるものではなく、 この発明の要旨の範囲内で適宜に設計変更することが できることは言うまでもない。
(実施例 1 )
表 1に示される配合量 (単位は重量部) のイオン交換水と表 1に示される 配合量で表 1に示される種類の水可溶性有機溶剤とをガラスビーカー内で混 合した。 表 1及び表 2に示される種類の無機酸と無機酸塩とを表 1及び表 2 に示される量で前記ガラスビーカ一内の混合物に添加し、 1 0分間混合する ことにより水性金属表面処理剤を得た。
テストパネルとしての S P C C— S D鋼板試験片 (0 . 8 X 7 0 X 1 5 0 mm) を、 表 2に示される液温度に保持された前記水性金属表面処理剤に、 表 2に示される浸漬時間だけ浸漬した。 テストパネルを前記水性金属表面処 理剤に浸漬しているときに、 前記水性金属表面処理剤をときどき攪拌した。 浸漬時間が経過するとテストパネルを前記水性金属表面処理剤から直ちに 取りだし、 水道水でテストパネルの表面を洗浄し、 次いでイオン交換水で洗 浄し、 その後にドライヤーでテストパネルの表面を乾燥した。 表 1
Figure imgf000012_0001
表 2
Figure imgf000013_0001
なお、 表 1及び表 2 中、 ( ) で括られていない数字は左の項目欄に示す 成分の配合量 (重量部) を示し、 ( ) で括られた数字は左の項目欄に示す イオンの含有量 (重量部) を示す。 表 1 中、 D E G M B Eはジエチレンダリ
1.2 コールモノブチルエーテルを示し、 I P Aはィソプロピルアルコールを示す 上述のようにしてリン酸亜鉛被膜の形成されたテストパネルにおける前記 リン酸亜鉛被膜を電子顕微鏡で観察して写真撮影を行い、 析出した結晶 1粒 の最大長さを代表径として数点測定してその測定値を表 8に示した。
上述のようにしてリン酸亜鉛被膜の形成されたテストパネルの表面に、 以 下の商品名の塗料を、 以下に示す膜厚となるように、 以下に示す方法で塗装 した。
メラミ No . 1
日本油脂株式会社製のアルキッド樹脂塗料
乾燥条件: 1 3 0 °Cで 2 0分間放置
塗装膜厚: 3 0〜 3 0 m
塗装法:予め専用シンナーで塗料を希釈し、 FORD CW #4で 1 9〜 2 0秒 に調整し、 スプレ一ガンで塗装した。
ベルコート No . 1 1 0 0
日本油脂株式会社製のァクリル樹脂塗料
乾燥条件: 1 5 0 °C X 2 0分放置
塗装膜厚: 3 0〜 4 0 m
塗装法:予め専用シンナーで塗料を希釈し、 FORD CUP#4で 1 9 ~ 2 0秒 に調整し、 スプレーガンで塗装した。
アクア # 4 2 0 0
日本油脂株式会社製のカチオン電着塗料
乾燥条件: 1 7 0 °C X 2 0分放置
塗装膜厚: 2 0〜 2 5 m
塗装法:予め塗料を 2 7〜 2 8 °Cに温調してテストパネルを浸漬し、 2 8 0 Vの電圧をかけて 3分間通電させた。 通電を止めて処理液からテストパ ネルを取り出して水道水で未反応物を洗い流し、 イオン交換水で洗浄してェ ァーブ口—を行い、 その後に乾燥炉で乾燥させた。 洗浄に使用した水道水と ィオン交換水とは産業廃棄物として処分した。
以上三種の塗装を施したテストパネルについて、 以下の性能評価を行った
(脱脂性)
リン酸亜鉛被膜形成処理後の、 塗装をしていないテストパネルの表面に スポィトでイオン交換水を 1滴たらし、 その濡れの程度を表 3に示される基 準に基づいて評価した。 なお、 リン酸亜鉛被膜形成処理前のテストパネルに は油分として潤滑油が僅かに付着しているためにそのテストパネルの濡れの 程度は表 3に示す基準によると、 1であった。 表 3 濡れ程度の外観評価
Figure imgf000015_0001
(付着重量測定)
リン酸亜鉛被膜形成処理を終了したテストパネルを下 4桁まで測定可能な 精密天秤で重量を測定し、 その値を記録した。 9 0〜 9 8 °Cに保温した 6 % クロム酸水溶液に、 リン酸亜鉛被膜形成処理を行った後の重量測定済みテス トパネルを、 約 1 0分間浸漬して、 これによつて析出した被膜を剥離させた 。 クロム酸水溶液からテストパネルを取り出して水道水で剥離液を洗い流し 、 イオン交換水で洗浄して乾燥させた。 洗浄に使用した水道水とイオン交換 水とは産業廃棄物として処分した。 剥離後のテストパネルの重量を測定し、 剥離前後の重量差から単位面積当たりのリン酸亜鉛被膜の付着重量を計算し た。 (一次密着性)
塗装済みのテストパネルにおける塗装面を、 N Tカッターで、 1 mm間隔 で 1 0 0個の升目を刻み、 セロハンテープ (ニチバン製、 幅 1 8 mm) を使用 して塗膜の密着性を試験した。 1 0 0個の升目のうちセロテープ剥離後で塗 装板に塗膜が残存した升目の数で評価した。
(湿潤密着性)
塗装済みのテストパネルを、 5 0 °Cに加熱され且つ相対湿度が 9 5 %以上 である耐湿ボックス内に、 一定時間投入した。 一定時間の経過後に前記耐湿 ボックスから取り出した塗装済みのテストパネルの塗装面に、 N Tカッター で 1 mm間隔に 1 0 0個の升目を刻み、 セロハンテープ (ニチバン製、 幅 1 8 mm) を使用して塗膜の密着性を試験した。 1 0 0個の升目のうちセロテ —プ剥離後で塗装板に塗膜が残存した升目の数で評価した。
(塩水噴霧試験)
J I S規格塩水噴霧 (J I S Z— 2 3 7 1 ) ボックスの中に、 塗装面に予 め N Tカッターでクロスカットを刻んだテストパネルを一定時間投入した。 一定時間の経過後に取り出したテストパネルの塗装面につき、 セロハンテー プ (ニチバン製、 幅 1 8 mm) を使用して塗膜の密着性を試験した。 そして セ口テープ剥離後でクロスカットから剥離した塗膜の最大幅を測定し評価し た。
以上の脱脂性、 付着重量測定の結果を表 8に、 一次密着性、 湿潤密着性、 塩水噴霧試験の結果を表 9に示した。
(比較例 1及び 2 )
この比較例 1及び 2は、 特開昭 4 4 - 1 8 1 6 3号公報に記載された実施 例 1及び実施例 2の追試である。 即ち、 表 4に示す組成物を調製した。 なお 、 表 4中の低起泡性湿潤剤は、 ォキシアルコールのエトキシ化により生成し た脂肪族ポリエーテルである。 表 4
Figure imgf000017_0001
実施例 1における水系金属表面処理剤の代わりに上記組成の処理液を用い た他は前記実施例 1におけるのと同じテストパネルにつき実施例 1 と同様に 処理し、 実施例 1と同様に評価した。 評価結果を表 1 0及び表 1 1に示した
。 なお、 電子顕微鏡でテストパネルの表面を観察したところ、 リン酸亜鉛の 結晶が生成していなかった。
(比較例 3〜 5)
特開平 8 - 24 5 9 8 8号公報に記載された実施例に準じて、 表 5に示さ れる組成の処理液を調製した。 表 5中、 EDGEEはエチレングリコールジ ェチルェ一テルを示し、 D E GD E Eはジエチレンダリコールジェチルエー テルを示し、 P GMn P Eは、 プロピレングリコ.ールモノ— n—プロピルェ 一テリレを示" 5—。 表 5
Figure imgf000018_0001
実施例 1における水系金属表面処理剤の代わりに表 5に示される処理液を 用いて、 実施例 1におけるのと同様のテストパネルに、 実施例 1におけるの と同様の処理を施し、 また、 ン酸亜鉛被膜が形成されていなかったので電 子顕微鏡観察をしなかった外は実施例 1におけるのと同様の評価を行った。 評価結果を表 1 0及び表 1 1に示す。
(比較例 6〜 1 1 )
表 6に示す組成のリン酸亜鉛被膜化成処理剤を調製した。 比較例 6は特開 昭 5 2— 1 0 7 2 4 4号公報に記載された実施例 1に相当し、 比較例 7は同 公報に記載された実施例 2に相当する。
実施例 1におけるのと同じテストパネルの表面に、 脱脂処理をしないまま 、 表 6に示す液温度のリン酸亜鉛被膜化成処理剤を表 6に示す時間だけ吹き 付けて化成処理を行った。
比較例 6と 7とについて脱脂性及び付着重量を評価した。 その結果を表 1 0に示す。
表 6
Figure imgf000019_0001
(比較例 1 2及び 1 3 )
特開平 4一 1 2 8 3 8 3号公報に記載された実施例 4及び実施例 8に示さ れる組成物を同公報の実施例と同様にしてリン酸系処理組成物を調製した。 このリン酸系処理組成物の組成を表 7に示した。 前記実施例 1における水系 金属表面処理剤の代わりに表 7に示される組成のリン酸系処理組成物を用い て、 実施例 1におけるのと同様のテストパネルに、 表 7に示される処理温度 及び処理時間にした外は実施例 1におけるのと同様の処理を施し、 また、 実 施例 1におけるのと同様の評価を行った。 評価結果を表 8及び表 9に示す。
表 7
Figure imgf000020_0001
表 8
脱脂性 付着重量 (g/m2) 結晶サイズ ( X ) 実施例 1 5 3.4 40〜70
実施例 2 5 1.8 10〜15
実施例 3 5 1.5 10〜20
実施例 4 5 4.5 15〜20
実施例 5 5 7.0 10〜20
実施例 6 5 3.9 10〜15
比較例 12 5 2. 5 40〜70
比較例 13 5 1. 5 40〜70 表 9
塗料 メラミ No.1 ベルコート ΝαΙΙΟΟ アクア # 4 2 0 0 試験時間 1 曰 1 曰 10日 5 曰 30日 60日 実施例 1 100 100 0 mm 100 100 0 mm 100 100 1 mm 実施例 2 100 100 0腿 100 100 0 mm 100 100 0 mm 実施例 3 100 100 0 mm 100 100 0匪 100 100 0 mm 実施例 4 100 100 0 mm 100 100 0 mm - 100 100 0 mm 実施例 5 100 100 0 mm 100 100 0 mm 100 100 0 mm 実施例 6 100 100 0 mm 100 100 0 mm 100 100 0 mm 比較例 12 100 100 1mm 100 100 0 mm 100 100 3匪 比較例 13 100 100 2mm 100 100 1匪 100 100 5 mm 表 1 0
脱脂性 付着重量 (gZm2) 結晶サイズ ( ) 比較例 1 4 0.25
比較例 2 4 0.37
比較例 3 5 0
比較例 4 5 0
比較例 5 5 0
比較例 6 •2
比較例 7 2
比較例 8
比較例 9
比較例 10
比較例 11 表 1
Figure imgf000022_0001
実施例 1〜 6と比較例 1 2, 1 3とにおける結晶サイズを比較すると、 こ の水系金属表面処理剤が過剰の水を含んでいることと相俟って一価アル力リ 金属イオンが存在することにより、 緻密な結晶のリン酸亜鉛被膜が形成され ていることが分かる。
比較例 6と比較例 7とは、 脱脂処理をしないテストパネルの表面にリン酸 亜鉛被膜形成処理が施された。 したがって、 比較例 6と 7とでは、 脱脂不良 の為に均一なリン酸亜鉛被膜が形成されなかった。 したがって、 比較例 6と 7とにおいては、 テストパネルの表面に均一なリン酸亜鉛被膜が形成されて いないので、 その後の塗装処理を行っても最終製品とすることができないこ とは、 明らかである。 一方、 実施例 1 ~ 6はリン酸亜鉛被膜形成処理と同時 に脱脂処理が行われている。 したがって均一なリン酸亜鉛被膜が形成され、 塗装も良好に行うことができる。
比較例 9及び 1 1においては、 処理液を調製した時点で既に析出物が発生 していて、 目的とする組成物に調製することができないのでその後の試験は 行わなかった。
比較例 8及び比較例 1 0は処理液を調製した時点では均一な組成になった が、 処理温度に加熱している途中で析出物が発生し、 目的とする組成に成ら なかったのでその後の試験を行わなかった。
(実施例 1〜 6と比較例 1 2、 1 3とにおける油添加試験)
実施例 1〜 6において調製された水系金属表面処理剤及び比較例 1 2、 1 3において調製された処理液に、 表 1 2に示される量の油 (ュシ口化学工業 株式会社製、 切削油 No . 1 ) を添加した。 油を添加した処理剤又は処理液で冷 延鋼板 (S P C C— S D ) を処理した。 油の添加量に対する処理剤又は処理 液の均一性を目視で評価し、 油を含む処理剤又は処理液を処理板で処理して 油の付着量を測定した。 目視評価結果と油の付着量とを表 1 2に示す。
表 1 2に示すように、 実施例 1〜 6における水系金属表面処理剤は、 油が 混入しても油が液表面に浮き上がるので、 均一であり、 しかも水系金属表面 処理剤の表面に分離した油分を分液ロー 1、で除去することができた。 これに 対し、 比較例 1 2, 1 3における処理液は油の量の増加につれて濁り或いは 層分離が起こり、 リン酸亜鉛被膜形成剤として使用することができなくなつ た。
表 1 2
Figure imgf000024_0001
産業の利用可能性
この発明に係る水性金属表面処理剤は、 水を水性有機溶剤よりも過剰に含 む水溶液をベースにしてリン酸亜鉛被膜形成成分を含有する水性金属表面処 理剤であるから、 被金属処理物をこの水性金属表面処理剤で処理することに より脱脂処理とリン酸亜鉛被膜形成処理とを行うことができる。 この発明に よると、 被金属処理物の表面に、 塗装密着性と耐食性とを備えたリン酸亜鉛 被膜を形成することができる水性金属表面処理剤を提供することができる。 この発明に係る水性金属表面処理剤においては、 繰り返し使用すると被金属 処理剤の表面から脱落した油分が水性金属表面処理剤の表面に浮かび上がり 、 水性金属表面処理剤自体が二層に分離することがなくて濁りも起こらずに 油分除去効果が継続する。 継続使用に際しては水性金属表面処理剤の表面に 油分が浮かび上がるので油分の除去を容易に行うことができる。 したがって 、 この発明によると、 脱脂効果及びリン酸亜鉛被膜形成効果の持続する水性 金属表面処理剤を提供することができる。
また、 この発明に係る水性金属表面処理剤は、 水溶性有機溶剤よりも水を 過剰に含むので、 リン酸を亜鉛イオンとを均一に溶解させるための可溶化剤 を必要としないので、 処理液の p Hが低下することによるスラッジの発生が 少なく、 したがって、 この発明に係る水性金属表面処理剤を使用すると、 ス ラッジ増加による装置のメンテナンスを頻繁に行うこともなくなり、 被金属 処理物の不良発生も少なくなる。

Claims

請求の範囲
1 . 1 2〜 5 0重量%の水溶性有機溶剤と 8 8〜 5 0重量%の水を含む水 溶液 (ただし、 水溶性有機溶剤が 1 2重量%である水溶液及び水溶性有機溶 剤と水との等量水溶液を除く。 ) 1 0 0重量部と、 リン酸イオン 0 . 0 1〜 4 . 2 5重量部と、 硝酸イオン 0 . 0 2〜4 5重量部と、 亜鉛イオン 0 . 0 1〜 6 . 5重量部とを含有することを特徴とする水性金属表面処理剤。
2 . 前記水溶液は、 1 2〜4 5重量%の水溶性有機溶剤と 5 5〜 8 8重量 %の水とを含有する混合溶液である前記請求項 1に記載の水性金属表面処理 剤。
3 . 前記水溶性有機溶剤が、 ジエチレングリコール、 トリエチレングリコ —ル、 テトラエチレンダリコール、 プロピレングリコール、 エチレングリコ —ルモノアルキルエーテル、 ジエチレンダリコールモノアルキルエーテル、 プロピレンダリコールモノアルキルエーテルより成る群から選択される少な くとも一種のグリコール系化合物、 又は該グリコール系化合物と低級アルコ ールとの混合溶媒である前記請求項 1に記載の水性金属表面処理剤。
4 . 更に一価のアル力リ金属イオンを 6重量部まで含有する前記請求項 1 〜 3のいずれか 1項に記載の水性金属表面処理剤。
PCT/JP2001/004535 2000-05-31 2001-05-30 Agent de traitement aqueux de surface metallique WO2001092599A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/048,633 US6540845B1 (en) 2000-05-31 2001-05-03 Aqueous metal surface treating agent
BR0106679-0A BR0106679A (pt) 2000-05-31 2001-05-30 Agente aquoso para tratamento de superfìcie metálica
EP01936816A EP1291452A1 (en) 2000-05-31 2001-05-30 Aqueous metal surface treating agent
KR1020027001323A KR20020029089A (ko) 2000-05-31 2001-05-30 수성 금속 표면 처리제

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000163396A JP2001342575A (ja) 2000-05-31 2000-05-31 水性金属表面処理剤
JP2000-163396 2000-05-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001092599A1 true WO2001092599A1 (fr) 2001-12-06

Family

ID=18667155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/004535 WO2001092599A1 (fr) 2000-05-31 2001-05-30 Agent de traitement aqueux de surface metallique

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6540845B1 (ja)
EP (1) EP1291452A1 (ja)
JP (1) JP2001342575A (ja)
KR (1) KR20020029089A (ja)
BR (1) BR0106679A (ja)
TW (1) TW500829B (ja)
WO (1) WO2001092599A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100458869B1 (ko) * 2002-04-17 2004-12-03 삼성전자주식회사 부착 방향이 자유로운 반도체 칩 패키지
JP2004018867A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Nissan Motor Co Ltd 塗装前処理装置及び塗装前処理方法
JP2005113228A (ja) 2003-10-09 2005-04-28 Daikin Ind Ltd プレート素材及びその製造方法
DE102004062454A1 (de) 2004-12-20 2006-06-29 Basf Ag Verfahren zum Beschichten von Metallen
AU2009235094B2 (en) * 2008-04-07 2013-09-19 Ecolab Inc. Ultra-concentrated solid degreaser composition
CN102234796A (zh) * 2010-04-30 2011-11-09 长沙三明环保科技有限公司 双组分水性高效多功能防腐涂料
CN103334097B (zh) * 2013-06-06 2015-07-15 江苏富来尔科技发展有限公司 多功能金属表面处理剂及其制备方法
JP6594678B2 (ja) * 2015-07-01 2019-10-23 日本パーカライジング株式会社 表面処理剤、表面処理方法及び表面処理済み金属材料
KR102500400B1 (ko) * 2018-03-29 2023-02-15 니혼 파커라이징 가부시키가이샤 표면 처리제, 그리고 표면 처리 피막을 갖는 알루미늄 또는 알루미늄 합금 재료 및 그 제조 방법
KR20190132719A (ko) 2018-05-21 2019-11-29 (주) 뉴원이앤씨 이중 표면처리제 조성물 및 그를 이용한 이중 표면처리 방법
CN115725964B (zh) * 2022-09-01 2023-06-02 东莞市颖兴金属表面处理材料有限公司 一种低温少渣磷化液及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05263263A (ja) * 1992-03-17 1993-10-12 Nippon Dakuro Shamrock:Kk リン酸系処理組成物及びその処理物
JPH093656A (ja) * 1995-06-20 1997-01-07 Tomoe Corp 溶融亜鉛めっき構造物の高力ボルト摩擦接合面処理剤

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3644152A (en) * 1969-10-21 1972-02-22 Detrex Chem Ind Method and composition for producing a black matte finish on ferrous metals
US4255305A (en) * 1977-01-31 1981-03-10 Oxy Metal Industries Corporation Coating bath composition and method
JPS5811515B2 (ja) * 1979-05-11 1983-03-03 日本ペイント株式会社 金属表面にリン酸亜鉛皮膜を形成するための組成物
JPS6020463B2 (ja) * 1982-06-04 1985-05-22 日本パ−カライジング株式会社 鉄鋼材の冷間加工潤滑処理方法
JP2879344B2 (ja) * 1989-04-07 1999-04-05 富山化学工業株式会社 3―ホルミルアミノ―7―メチルスルホニルアミノ―6―フェノキシ―4h―1―ベンゾピラン―4―オンまたはその塩を含有する抗炎症製剤
JP3062763B2 (ja) 1990-09-18 2000-07-12 株式会社日本ダクロシャムロック リン酸系処理組成物及びその処理物
US6019858A (en) * 1991-07-29 2000-02-01 Henkel Corporation Zinc phosphate conversion coating and process
US5792283A (en) * 1993-09-06 1998-08-11 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Nickel-free phosphating process
JP3278509B2 (ja) * 1993-10-21 2002-04-30 日本パーカライジング株式会社 亜鉛含有金属めっき鋼板の難溶性クロメート皮膜形成処理方法
JPH08245988A (ja) 1995-03-10 1996-09-24 Toho Chem Ind Co Ltd 洗浄剤組成物
US6231688B1 (en) * 1995-12-06 2001-05-15 Henkel Corporation Composition and process for zinc phosphate conversion coating
US6361623B1 (en) * 1997-06-13 2002-03-26 Henkel Corporation Method for phosphatizing iron and steel

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05263263A (ja) * 1992-03-17 1993-10-12 Nippon Dakuro Shamrock:Kk リン酸系処理組成物及びその処理物
JPH093656A (ja) * 1995-06-20 1997-01-07 Tomoe Corp 溶融亜鉛めっき構造物の高力ボルト摩擦接合面処理剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001342575A (ja) 2001-12-14
BR0106679A (pt) 2002-05-21
KR20020029089A (ko) 2002-04-17
TW500829B (en) 2002-09-01
US20030047244A1 (en) 2003-03-13
US6540845B1 (en) 2003-04-01
EP1291452A1 (en) 2003-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BRPI0605834B1 (pt) processo para a passivação de superfícies metálicas.
WO2001092599A1 (fr) Agent de traitement aqueux de surface metallique
EP2576083A1 (en) Corrosion resistant metallate compositions
KR102155408B1 (ko) 금속 기판을 처리하기 위한 활성화 세정제 및 방법
KR20150138254A (ko) 알루미늄 및 알루미늄 합금용의 개선된 3가 크롬-함유 조성물
KR100345284B1 (ko) 마그네슘 또는 마그네슘 합금의 표면처리물, 표면처리방법 및 도장방법
US20040147422A1 (en) Cleaner composition for formed metal articles
RU2758664C1 (ru) Системы и способы для обработки металлической подложки
Ogle et al. Phosphate conversion coatings
US6231688B1 (en) Composition and process for zinc phosphate conversion coating
US4518518A (en) Cold paint stripping composition
JP2015507053A (ja) 基材から有機ペイントコーティングを除去するための組成物および方法
US5073287A (en) Coating remover and paint stripper containing N-methyl-2-pyrrolidone, methanol, and sodium methoxide
US20020033208A1 (en) Self-healing non-chromate coatings for aluminum and aluminum alloys
SG184519A1 (en) Process for preparing and treating a substrate
JPH06116768A (ja) 金属低温清浄用無燐アルカリ脱脂液
KR20050044515A (ko) 마그네슘 및/또는 마그네슘 합금의 표면 처리 방법 및마그네슘 및/또는 마그네슘 합금 제품
JP4301771B2 (ja) 金属表面処理液
JPH10292138A (ja) 塗膜剥離用組成物
JP2003160878A (ja) 金属表面処理方法
JP2021147660A (ja) スケールおよび/またはカーボン除去方法、および金属材の製造方法
JP3062763B2 (ja) リン酸系処理組成物及びその処理物
US5798325A (en) Composition and process for barrier coating and/or cleaning paint masks
EP4177317A1 (en) Use of a corrosion inhibition composition and method for inhibition of corrosion of metals or metal alloys
WO2000004207A1 (en) Degreasing and zinc phosphate conversion treatment of oily metal substrates in a single process operation

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BR KR TR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027001323

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001936816

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027001323

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10048633

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001936816

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2001936816

Country of ref document: EP