WO2001062475A1 - Procede et dispositif de fabrication par photo-incision, et support enregistre comportant un logiciel de fabrication par photo-incision - Google Patents

Procede et dispositif de fabrication par photo-incision, et support enregistre comportant un logiciel de fabrication par photo-incision Download PDF

Info

Publication number
WO2001062475A1
WO2001062475A1 PCT/JP2001/001380 JP0101380W WO0162475A1 WO 2001062475 A1 WO2001062475 A1 WO 2001062475A1 JP 0101380 W JP0101380 W JP 0101380W WO 0162475 A1 WO0162475 A1 WO 0162475A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
curing
width
illuminance
depth
photocurable resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/001380
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiaki Mizukami
Masatoshi Nishimura
Original Assignee
Sankyo Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Company, Limited filed Critical Sankyo Company, Limited
Priority to AU2001234163A priority Critical patent/AU2001234163A1/en
Publication of WO2001062475A1 publication Critical patent/WO2001062475A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/124Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified
    • B29C64/129Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified characterised by the energy source therefor, e.g. by global irradiation combined with a mask
    • B29C64/135Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified characterised by the energy source therefor, e.g. by global irradiation combined with a mask the energy source being concentrated, e.g. scanning lasers or focused light sources

Definitions

  • Stereolithography stereolithography equipment and recording media on which stereolithography programs are recorded
  • the present invention relates to an optical shaping method, an optical shaping apparatus, and a recording medium on which an optical shaping program is recorded, and more particularly, to an optical shaping method, an optical shaping apparatus, and a recording medium on which an optical shaping program with improved dimensional accuracy is recorded.
  • Stereolithography is a method of producing a three-dimensional object by gradually solidifying a photocurable resin that changes from a liquid to a solid when irradiated with light.
  • the following manufacturing methods for example, ion beam Machining, electric discharge machining, etc.).
  • Stereolithography can be classified as follows according to the liquid level and the method of irradiating light.
  • the liquid level control is classified into a free liquid level method and a regulated liquid level method, and the method of curing the liquid resin is classified into a one-photon absorption type and a two-photon absorption type.
  • the light irradiation method is classified into a laser light scanning method and a surface exposure method, and the laser light scanning method is further classified into a galvanometer mirror method and a stepping motor method.
  • the laser light is parallel light and cases where the laser light is convergent light. Note that light using a lamp may be used instead of laser light.
  • Figure 1 shows the classification of the one-photon absorption type and the two-photon absorption type of stereolithography.
  • a stepping motor is a motor whose rotation angle is proportional to the number of input pulses, and can perform positioning and speed control accurately.
  • the stepping motor system is a system in which the above-described object is moved and the laser beam is moved by a stepping motor.
  • Figure 2A shows a personal computer.
  • stereolithography is performed by controlling such a personal computer.
  • a three-dimensional object on the left side in FIG. 2B is created by stacking slices on the right side in FIG. 2B.
  • the three-dimensional object and the slice layer may be manufactured by CAD (Computer Aided Design) ICAM (Computer Aided Manufacturing).
  • a three-dimensional object is created by CAD, and an arbitrary number of slice layers are created by CAM.
  • the slice layer has two-dimensional coordinate data.
  • Figure 3 shows an example of the molding process.
  • - Figure 3A shows the setup.
  • the container 10 is filled with a UV curable liquid 11 that cures when irradiated with UV (ultraviolet light).
  • An elevating platform 13 is irradiated with an ultraviolet light source 14 from below via a glass 12.
  • Ultraviolet rays can perform surface scanning by traveling in the X-axis direction and the Y-axis direction under the control of the personal computer in FIG. 2A.
  • the elevator 13 is moved up and down according to the scanning of the light source under the control of the personal computer shown in FIG. 2A.
  • FIG. 3B the elevator 13 is raised by the thickness of the slice to produce the first layer.
  • the UV curable liquid 11 flows into the space.
  • Light source 14 Force Scans the lower surface of the lifting platform 13 in the X-axis and Y-axis directions. According to the scanning of the light source 14, the UV-curable liquid 11 is cured to produce a solid. As a result, a first slice layer is generated.
  • the lift 13 is raised by the thickness of the slice under the control of the personal computer, as shown in Fig. 3D.
  • the UV curable liquid 11 flows into the space.
  • FIG. 3C the light source 14 runs in the X-axis direction and the Y-axis direction to generate a second slice layer. By repeating this, N slice layers are generated.
  • Figure 3F shows the final product. By making the slices of each layer into a predetermined shape according to the final product, the final product becomes a three-dimensional object having a desired shape.
  • the actual shaping is performed by parallel light beam or convergent light beam, as shown in FIGS. 4B and 4C.
  • V, P have W f or W 0.
  • the scanning with convergent light will be mainly described, but the scanning with parallel light can also be analyzed and formed in accordance with the scanning with convergent light, and the description thereof will be omitted.
  • the curing depth C d and the curing width in the parallel light scanning are determined.
  • the curing depth C d and the curing width L w in the parallel light scanning are derived as follows (see “Rapid Prototyping & Manufacturing gj” above).
  • Hardening depth Hardening ifi ⁇ :
  • Curing depth C d and cure width L w of convergent optical scanning can be obtained Wo of (3) and (4) in the formula of the parallel light scanned, the next, by substituting Wf.
  • f is the focal length of the lens [mm]
  • d is the thickness of the quartz glass [mm]
  • is the incident angle of the laser beam on the modeling surface [deg]
  • 1 is the liquid The focal position [mm] when the refraction of the body resin and quartz glass is ignored is shown.
  • the curing depth C d and the curing width in the convergent light scanning are as follows.
  • Tough Droid ⁇ VE (7) In the conventional stereolithography, a parameter required for analysis, one, the penetration depth DP and critical Kati ⁇ energy E c is the curing parameters of the ultraviolet curable resin was determined as a fixed value by experiments.
  • FIG. 4A parallel light single-point exposure is performed, and several manufactured cone-shaped hardened samples are generated. From this sample, the hardness Ca of each sample is measured and plotted against the exposure as shown in FIG. Assuming that the curing depth CD and the amount of exposure light can be expressed as a straight line, find the approximate straight line A.
  • a three-dimensional object is designed using CAD / CAM (S100).
  • the dimensional accuracy is determined in consideration of the intended use of the manufactured object (S101).
  • the spatial resolution is determined based on this dimensional accuracy (S102).
  • Spatial resolution determined Mel in curing depth C D and the cured width L W.
  • the molding conditions are searched for by trial and error (S103).
  • test molding is performed (S104). Measure the dimensions of the test print and determine whether the print was made with the expected dimensions. If the predetermined dimensions have not been obtained, the molding conditions are searched again by trial and error (S103). This is repeated several tens of times to obtain the desired dimensions. The slice data is created under the conditions (S105). The actual molding is performed using this data (S106). If the formed dimensional accuracy is lower than the expected accuracy, return to step 102 and start over.
  • Equations (6) and (7) A number of theoretical equations have been reported to calculate the optimum conditions, including Equations (6) and (7), but none of them has sufficient accuracy in predicting the curing of liquid resins.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to simplify the setting of molding conditions and improve the molding accuracy by using a theoretical formula for accurately estimating curing characteristics.
  • a curing parameter of the photocurable resin is corrected by illuminance.
  • the curing width which is the width dimension on the molding surface corrected by the curing depth, which is the depth dimension of curing, and the illuminance.Based on the curing depth and the curing width, estimate the dimensional accuracy of the three-dimensional object, and Is configured to be performed.
  • the degree of easiness of curing of the photocurable resin is determined as a function of the illuminance of light, and the curing width is determined by the easiness of curing of the photocurable resin. It can be a function of the degree.
  • the correction term based on the illuminance of the curing depth which is the depth dimension of curing
  • the correction term based on the illuminance of the curing width which is the width dimension on the molding surface, or the ease of curing the photocurable resin.
  • the method may include a step of performing a preliminary experiment to determine the degree of stiffness.
  • the control device includes a control device, a light source, a scanning unit, a moving unit, and a container that stores a liquid photocurable resin, and the control device includes at least the scanning unit and the moving unit.
  • the control device includes, as curing parameters of the photocurable resin, a curing depth, which is a depth dimension of the curing captured by the illuminance, and a curing width, which is a width dimension on the molding surface corrected by the illuminance. Request Therefore, control can be performed to produce a predetermined three-dimensional object based on the curing depth and the curing width.
  • control device obtains the degree of easiness of curing of the photocurable resin as a function of the illuminance of light, and determines the curing width as a function of the degree of easiness of curing of the photocurable resin. It can be configured to be obtained as In addition, from the viewpoint of a computer-readable recording medium, the dimensional accuracy is determined on a computer-readable recording medium that records a program for producing a three-dimensional object by irradiating a liquid light-curing resin with light.
  • a computer-readable program recording a program for executing a preliminary experiment, determining a spatial resolution, calculating an optimal shaping condition, generating slice data, and a shaping step. It can be configured as a simple recording medium.
  • Fig. 1 is a diagram showing the classification of stereolithography.
  • FIG. 2 is a diagram showing a procedure for creating data for stereolithography.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining the shaping principle of the regulated liquid level system of the stepping motor system and a diagram showing an example of a shaping process.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the analysis procedure.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining Wf.
  • Figure 6 is a diagram for determining the penetration depth DP Oyo critical curing energy E c in the conventional example.
  • FIG. 7 is a front view showing a procedure for producing a three-dimensional shape in a conventional example.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating a method of obtaining a correction parameter according to the present invention.
  • FIG. 9 is a flowchart showing a procedure for producing a three-dimensional shape according to the present invention.
  • FIG. 10 is a flowchart showing a detailed three-dimensional shape production procedure of the present invention.
  • FIG. 11 is a diagram for explaining an example of the stereolithography system of the present invention.
  • FIG. 12 is a diagram showing a comparison between the conventional example and the present invention in the case of one-point parallel light exposure.
  • FIG. 13 is a diagram showing a comparison between a conventional example and the present invention in the case of convergent light scanning light.
  • FIG. 14 is a diagram showing an actual model produced by the present invention.
  • 10 is a container
  • 1 1 is a UV curable liquid
  • 1 2 is glass
  • 13 is a lift
  • 14 is a light source
  • 20 is a metal container (resin tank).
  • 21 is a laser light source
  • 22 is a shutter
  • 23 is a Z stage
  • 24 is a stepping motor
  • 25 is an XY stage
  • 26 is a host computer.
  • 27 is a collimator and 28 is a power controller.
  • the cure depth C d is linear in the logarithmic value of the product of the laser illuminance H and the irradiation time t.
  • the cure depth C d is linear in the logarithmic value of the product of the power of the laser illuminance H and the irradiation time t.
  • the curing width Lw ′ can be calculated using the same method.
  • R P ′ which indicates the ease of hardening in the width direction when exposed to ultraviolet rays, is newly introduced as a characteristic value of the luster.
  • R P ′ which indicates the ease of curing in the width direction when receiving ultraviolet light, was assumed to be a fixed value (for example, 1).
  • Equation (14) Force Equation (16) is obtained by adding a non-linear term to the conventional curing parameters, penetration depth D P , critical curing energy E c , and ease of curing R P in the width direction. ing. That is, the nonlinear term is the scattering and refraction of the laser, the reaction speed of the cured resin, It reflects the difference in the light absorptivity of the modified resin.
  • FIG. 8A is the same as FIG. Figure 8B plots laser illuminance instead of exposure, as exposure is affected by laser illuminance and irradiation time.
  • FIG. 8C plots the irradiation time in place of the exposure amount.
  • FIG. 8C a plot against time is used instead of the exposure amount in FIG. 8A.
  • a phenomenon in which the curing depth saturates after 10 seconds is observed. This is considered to be due to the effect that the cured resin absorbs the laser beam and the efficiency is reduced. Irradiation for more than 10 seconds is rare in actual stereolithography, so it is not a problem to ignore points longer than 10 seconds.
  • FIG. 8D shows a graph of irradiation time and cure depth Cd when irradiation for 10 seconds or longer was ignored.
  • FIG. 8E is a rewrite of the graph of FIG. 8D , showing the relationship between laser illuminance and irradiation time for several curing depths Cd.
  • the spatial resolution is determined based on the dimensional accuracy (S203).
  • the spatial resolution is determined by the curing depth C d and the curing width w .
  • the optimum molding condition is calculated using the data obtained as described above (S 204).
  • the penetration depth DP ', critical hardening energy E, and R P ' which indicates the ease of hardening in the width direction on the molding surface, are obtained, and the penetration depth Dp and the critical hardening in Equations (6) and (7) are obtained. It is substituted as the energy E c and R P which indicates the ease of the squeeze.
  • the optimum laser power P L , beam radius Wf, and scan speed V are obtained.
  • test molding is performed (S205). Measure the dimensions of the test print and determine whether or not the print was made with the expected dimensions. If the predetermined dimensions are not obtained, the molding conditions are searched again by trial and error (S206).
  • FIG. 10 is a diagram illustrating details of FIG. Since the flow is clear from the description of FIG. 9 and the contents described in FIG. 10, the description is omitted.
  • FIG. 11 illustrates an example of the stereolithography system of the present invention.
  • the system in Fig. 11 is a metal container (resin tank) 20 with a hardened glass that allows ultraviolet light to pass through underneath, a laser light source 21 that generates ultraviolet laser light, and a shirt that mechanically or electrically transmits or blocks ultraviolet light. 22, Z stage 23, stepping motor 24, XY stage 25 controlled by stepping motor, host computer 26 with CADZAM function, collimator 27, and power controller 28 .
  • Ultraviolet power is provided by a power controller 28.
  • the laser light generated by the ultraviolet light source 21 is irradiated and scanned from the lower part of the metal container 20 having a quartz glass window at the bottom via a power controller 28, a shirt 22 and a collimator 27. Has become.
  • a stepping motor 24 having a resolution of 1 ⁇ m is used.
  • the laser source 21 uses a single mode (T EMoo) He — C d ultraviolet laser with a wavelength of 325 nm and a maximum output of about 12 mW. I use it.
  • T EMoo single mode
  • He — C d ultraviolet laser with a wavelength of 325 nm and a maximum output of about 12 mW. I use it.
  • an electric shutter having a response speed of 1 O msec or less.
  • the power controller 28 can perform real-time power control in the range of 0.1 jii W to 1 m ⁇ W by combining two ND filters. Further, the stepping motor 24, the electric shirt 22 and the power controller 28 are controlled by the host computer 26.
  • the host computer controls the entire flow of the stereolithography shown in FIG. 9 or FIG. Therefore, the host computer is loaded with a program that controls the entire flow of the stereolithography shown in FIG. 9 or FIG. Further, all or a part of the program for controlling the entire flow of the optical molding shown in FIG. 9 or FIG. 10 can be externally stored as a recording medium.
  • a computer-readable recording medium in which a program for producing a three-dimensional object by irradiating a liquid photocurable resin with light can be installed in a computer to provide an optical shaping apparatus of the present invention.
  • FIG. 12 shows a comparison between the conventional example and the present invention in which parallel light is exposed at one point.
  • Figure 1 2 A is a 1 0 0 parts per error (refer to the difference between the values of the actual shaped article on calculation. Hereinafter the same.) With respect to the irradiation time in the curing depth C d.
  • Figure 1 2 B is a 1 0 0 parts per error with respect to the laser illumination at the depth of cure C d.
  • FIG. 12C shows the 100-minute error rate with respect to the irradiation time in the curing width Lw.
  • Figure 1 2 D is 1 0 0 parts per error with respect to the laser illumination in the cured width L w.
  • FIG. 13 shows a comparison between the conventional example and the present invention when converging light is scanned.
  • FIG. 13A shows a plot of the curing depth C d with respect to the laser beam radius, using the running speed V of the laser beam as a parameter.
  • FIG. 13B shows the 100-percentage of the error with respect to the laser beam radius at the cure depth Cd.
  • Figure 1 3 C is a hardening width L w of pairs in the laser beam radius, shows a plot of the run ⁇ degree V of the laser beam as a parameter.
  • Figure 1 3 D is 1 0 0 parts per error with respect to the laser beam radius at curing the width L w.
  • FIG. 14 shows an actual model produced by the present invention.
  • optical shaping apparatus of the present invention can automate or semi-automatically set the optimum shaping conditions for a desired dimensional accuracy.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

明 細 書
光造形法、 光造形装置及ぴ光造形プログラムを記録した記録媒体 技術分野
本発明は、 光造形法、 光造形装置及び光造形プログラムを記録した記録媒体に 係り、 特に、 寸法精度を高めた光造形法、 光造形装置及び光造形プログラムを記 録した記録媒体に関する。 背景技術
光造形法とは、 光を照射すると液体から固体になる光硬化性樹脂を少しずつ固 めることにより立体物を作製する方法であり、次のような、他の製作法(例えば、 イオンビーム加工、 放電加工等) には無い、 特長を有する。
① 任意の微小立体形状を一体的に作製することが可能である。
② 大規模な設備を必要としないため研究室レベルでの構築が可能である。 また、 光造形法は、 液面及ぴ光の照射方法に応じて、 次のように分類すること ができる。
液面制御については、 自由液面方式と規制液面方式とに分類され、 液体樹脂を 硬化させる方法については、 一光子吸収型と二光子吸収型に分類される。
また、 光の照射方法は、 レーザ光走査方式と面露光方式に分類され、 レーザ光 走査方式は、更に、ガルバノミラー方式とステッピングモータ方式に分類される。 また、 ガノレバノミラ一方式及ぴステツピングモータ方式には、 レーザ光が平行 光の場合と収束光の場合とがある。 なお、 レーザ光の代わりに、 ランプを用いた 光でもよい。
光造形法の一光子吸収型と二光子吸収型についての分類を図 1に示す。
ここでは、 レーザ光を使用した場合において、 ステッピングモータ方式の規制 液面方式について説明する。
なお、 自由液面方式は、 振動などで液面が揺れたり、 表面張力などにより液面 が盛り上がるため精密な造形が困難である。 一方、 規制液面方式は、 一層の厚さ が精密にコントロールでき、 より精密な立体形状の作成が可能である。 また、 ステッピングモータは、 回転角が入力パルス数に比例するモータで、 位 置決め、 速度制御が正確に行えるモータである。 ステッピングモータ方式は、 上 記造形物の移動及ぴレーザ光の走查をステッビングモータによつて行う方式であ る。
ステッビングモータ方式の規制液面方式の造形原理を図 2及び図 3を用いて説 明する。
図 2 Aは、パソコンを示す。 この方式では、 このようなパソコンの制御により、 光造形が行われる。 例えば、 図 2 Bにおける左側の 3次元の物体を、 図 2 Bの右 側のスライスを積層することにより作製する。 3次元の物体及ぴスライス層は、 C AD (Computer Aided Design ) I C AM (Computer Aided Manufacturing) に より、 作製されてもよい。
例えば、 C A Dで 3次元物体を作成し、 C AMで、 任意の数のスライス層を作 成する。 なお、 スライス層は、 2次元の座標データを有する。
図 3に造形工程の例を示す。 - 図 3 Aは、 セットアップした状態を示す。 容器 1 0の中に、 U V (紫外線) を 照射されると硬化する U V硬化性液体 1 1が充填されている。 昇降台 1 3に紫外 線の光源 1 4がガラス 1 2を介して、 下方から照射されている。 紫外線は、 図 2 Aのパソコンの制御により、 X軸方向及び Y軸方向に走查することにより、 面走 查を行うことができる。 また、 昇降台 1 3は、 図 2 Aのパソコンの制御により、 光源の走査に合わせて、 昇降を行う。
図 3 Bでは、 最初の層を作製するために、 昇降台 1 3をスライスの厚さだけ上 昇させる。 するとその空間に、 U V硬化性液体 1 1が流れ込む。 光源 1 4力 昇 降台 1 3の下面を X軸方向及び Y軸方向に走査する。 光源 1 4の走査に従い、 U V硬化性液体 1 1が硬化し、 固体が生成される。 その結果、 第 1のスライス層が 生成される。 第 1のスライス層が生成されると、 図 3 Dに示すように、 パソコン の制御により、 スライスの厚さだけ、 昇降台 1 3が上昇する。 その結果、 その空 間に、 UV硬化性液体 1 1が流れ込む。 図 3 Cと同じように、 X軸方向及び Y軸 方向に光源 1 4の走查を行い、 第 2層のスライス層を生成する。 これを繰り返す ことにより、 N層のスライス層を生成する。 図 3 Fに最終の生成物を示す。 各層のスライスを最終生成物に合わせて、 所定の形状とすることにより、 最終 生成物は、 所望の形状の 3次元の物体となる。
光造形法において、 解析に用いる主要パラメータは、 次のとおりである。 造形パラメータに関して、 造形面におけるレーザ照度 H [mWZmm2 ] 、 収 束光の造形面におけるビーム半径 Wf [mm] 、 レーザの走査速度 (照射時間) V [mm/s e c] (t [s] ) 、 造形面におけるレーザパワー P L [mW] 、 照射レーザ光のビーム半径 W。 [mm] を用い、 紫外線硬化樹脂の硬化形状に関 して、 硬化深度 Cd [mm] 、 硬化幅 Lw [mm] を用い、 紫外線硬化樹脂の硬 化パラメータに関して、 透過深度 DP [mm] 、 臨界硬化エネルギ Ec [m J/ mm2 ] を用いる。 なお、 PL= (π/2) W。2H又は PL= (π/2) W£ 2H であり、 w。は、 平行光の場合であり、 wfは、 収束光の場合である。
次に、 解析の手順を説明する。
先ず、 図 4 Aに示すように、 平行光一点露光を行う。 この結果、 円錐状の硬化 形状が得られる。 後述するように、 この円錐状のサンプルを幾つか生成し、 これ により、 硬化樹脂の特性値である臨界硬化エネルギ EC及ぴ透過深度 DP を算出 する。
実際の造形は、 図 4 B、 図 4 Cに示すように、 平行光走查又は収束光走查によ り行われる。 このとき、 図 4 で求めた£ DPを用いて、 造形条件 (V、 Pい Wf又は W0) を算出する。
以下の説明では、 主として収束光による走査について説明を行うが、 平行光に よる走査についても、 収束光による走査に準じて、 解析及ぴ造形を行うことがで きるので、 その説明は省略する。
平行光一点露光において、硬ィヒ深度 Cd及ぴ硬化幅 は次のように示すこと ができる。 (例えば、 S o c i e t y o f Ma nu f a c t u r i n g E n g i n e r sから出版されている P a u 1 F. J a c o b s著に係る 「R a p i d P r o t o t y i n g & Ma nu f a c t u r i n g」 の第 4早 「ステレオリソグラフィの基礎と理論」 を参照。 ) 硬化深度 Cd=DPXln (H tZEc ) (1) 硬化幅 Lw=^T2 XW。X {In (H t/Ec) } 1/2 (2) なお、 Htは、 造形面における露光量 Ema である。
次に、平行光走查における硬化深度 Cd及ぴ硬化幅し を求める。平行光走査 における硬化深度 Cd及ぴ硬化幅 Lwは、次のように導き出される (上記「Ra p i d P r o t o t y p i n g & Ma nu f a c t u r i n gj 参照) 。
硬化深度 硬化 ifi ΐ:
Figure imgf000006_0001
次に、収束光走査における硬化深度 Cd及ぴ硬化幅 ^を求める。収束光走査 における硬化深度 Cd及び硬化幅 Lwは、平行光走査の式における(3)及び(4) の Wo に、 次の、 Wf を代入することにより得ることができる。
Wo
レーザのビーム半径: Wf = 1 +d -tan0 (5)
Wo
なお、 図 5に示すように、 f はレンズの焦点距離 [mm] 、 dは、 石英ガラス の厚さ [mm] 、 Θは、 造形面におけるレーザ光の入射角 [d e g] 、 1は、 液 体樹脂と石英ガラスの屈折を無視したときの焦点位置 [mm] を示す。
従って、収束光走査における硬化深度 Cd及ぴ硬化幅 は、次のようになる。
硬化深度: f (cd)=ln (6)
Figure imgf000006_0002
硬ィ匕^ VE (7)
Figure imgf000007_0001
従来の光造形法では、 解析に必要なパラメータであり、 つ、 紫外線硬化樹脂 の硬化パラメータである透過深度 DP及び臨界硬ィ匕エネルギ Ec を、 実験により 固定値として求めた。
つまり、 図 4 Aに示すように、 平行光一点露光を行い、 作製された円錐状の硬 化形状のサンプルを幾つか生成する。 このサンプルから、各サンプル硬ィヒ深度 Ca を計測し、図 6に示すように、露光量に対してプロットする。硬化深度 CD と露 光量が、 直線の関係で表現できるとして、 近似直線 Aを求める。
透過深度 DP は、 近似直線 Aの傾斜として得られ、 臨界硬化エネルギ ECは、 直線 Aと CD = 0の交点として得られる。
従来例における立体形状作製手順について図 7を用いて説明する。 先ず C AD /CAMを用いて立体物の設計を行う (S 1 00) 。 そのために、 作製物体の用 途等を加味して、 寸法精度を決める (S 1 0 1) 。 この寸法精度に基づき、 空間 分解能を決定する (S 1 0 2)。 空間分解能は、硬化深度 CD と硬化幅 LWで決 める。 次に、 試行錯誤による造形条件の探索を行う (S 1 03) 。 図 6から求め た透過深度 DP及ぴ臨界硬化エネルギ Ec を収束光走査の式 (6) 及ぴ (7) に 代入して、 レーザパワー PL 、 ビーム半径 Wf 、 スキャン速度 Vを、 試行的に求 める。 この試行的な値で、 テスト造形行う (S 1 04) 。 テスト造形の寸法を測 定し、 所期の寸法で造形されたか否かを判断する。 所定の寸法が得られていない 場合は、 試行錯誤による造形条件の探索を再度行う (S 1 03) 。 これを、 数十 回繰り返して、 所望の寸法得る。 その条件でスライスデータの作成を行う (S 1 0 5) 。 このデータを用いて、 実際の造形を行う (S 1 0 6) 。 造形された寸法 精度が所期精度以下の場合は、 ステップ 1 0 2に戻り、 やり直す。
造形された寸法精度が所期精度以上の場合に、 完成する (S 1 0 7) 。
上記の説明から明らかなように、 光造形法では、 寸法精度の高い立体形状を迅 速に作製するためには、 造形条件を最適に設定することが不可欠である。
しかしながら、 設定項目が多岐に及ぶため、 最適条件を一義的に決定すること は、 大変困難である。
これまでに、 式 (6 ) 、 式 (7 ) をはじめとして、 最適条件を算出するための 理論式がいくつカゝ報告されているが、 いずれも、 液体樹脂の硬化予測精度が十分 でない。
その結果、 実際に光造形を行うとき、 多くの試行錯誤 (例えば、 図 7では、 数 十回の試行錯誤行う必要がある。 ) を行うことが必要であり、 また、 要所、 要所 で経験による感に頼らざるを得ないと言う問題があつた。 発明の開示
本発明は、 上記問題に鑑みなされたものであり、 硬化特性を精度良く推測する 理論式を用い、 造形条件設定の簡略化及び造形精度の向上を図ることを目的とす るものである。
この目的を達成するために、 本発明は、 液体の光硬化樹脂に光を照射すること により三次元物体を作製する光造形法において、 光硬化樹脂の硬化パラメータと して、 照度により補正された硬化の奥行き寸法である硬化深度及び照度により捕 正された造形面における幅寸法である硬化幅を求め、 前記硬化深度及び前記硬化 幅に基づき、 三次元物体の寸法精度を推定して、 光造形を行うように構成する。 また、 硬化のし易さの度合いの観点から、 光の照度の関数として、 光硬化樹脂 の硬化のし易さの度合いを求め、 前記硬化幅を、 前記光硬化樹脂の硬化のし易さ の度合いの関数とするようにすることができる。
また、 捕正を行うという観点から、 硬化の奥行き寸法である硬化深度の照度に 基づく補正項、 造形面における幅寸法である硬化幅の照度に基づく捕正項又は光 硬化樹脂の硬化のし易さの度合いを求めるための予備的実験を行うステップを有 するようにすることができる。
また、 制御装置の制御という観点から、 制御装置、 光源、 走査手段、 移動手段 及び液体の光硬化樹脂を収容する容器とを有し、 前記制御装置は、 少なくとも、 前記走査手段、 前記移動手段を制御する光造形装置において、 前記制御装置は、 光硬化樹脂の硬化パラメータとして、 照度により捕正された硬化の奥行き寸法で ある硬化深度及び照度により補正された造形面における幅寸法である硬化幅を求 め、 前記硬化深度及び前記硬化幅に基づき、 所定の三次元物体を作製するよう制 御を行うようにすることができる。 更に、 この制御装置は、 光の照度の関数とし て、 光硬化樹脂の硬化のし易さの度合いを求め、 前記硬化幅を、 前記光硬ィヒ樹脂 の硬化のし易さの度合いの関数として求めるように構成することができる。 また、 コンピュータ読取可能な記録媒体の観点から、 液体の光硬ィ匕樹脂に光を 照射することにより三次元物体を作製するプログラムを記録したコンピュータ読 取可能な記録媒体において、 寸法精度を決定するステップと、 硬化の奥行き寸法 である硬化深度の照度に基づく補正項、 造形面における幅寸法である硬化幅の照 度に基づく補正項又は光硬化樹脂の硬化のし易さの度合いを求めるための予備的 実験を行うステップと、 空間分解能を決定するステップと、 最適造形条件の算出 を行うステップと、 スライスデータを作成するステップと、 造形ステップと、 を コンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒 体として構成することができる。 図面の簡単な説明
本発明の他の目的、 特徴及び利点は添付の図面を参照しながら、 以下の説明を 読むことにより、 一層明瞭となるであろう。
図 1は、 光造形法の分類を示す図である。
図 2は、 光造形用のデータを作成するための手順を示した図である。
図 3は、 ステツビングモータ方式の規制液面方式の造形原理を説明するための 図及ぴ造形工程の例を示す図である。
図 4は、 解析手順を説明する図である。
図 5は、 Wf を説明するための図である。
図 6は、 従来例における透過深度 DPおよ臨界硬化エネルギ Ec を求める図で ある。
図 7は、 従来例における立体形状作製手順を示すフ口一図である。
図 8は、 本発明における補正パラメータの求め方を示す図である。
図 9は、 本発明の立体形状作製手順を示すフロー図である。 図 1 0は、 本発明の詳細な立体形状作製手順を示すフロー図である。
図 1 1は、 本発明の光造形システムの例を説明する図である。
図 1 2は、 平行光一点露光の場合の従来例と本発明の比較を示す図である。 図 1 3は、 収束光走查光の場合の従来例と本発明の比較を示す図である。 図 1 4は、 本発明により作製された実際の造形物を示す図である。
上記図において用いられている主要な参照符合を以下に説明する。
1 0は容器であり、 1 1は UV硬化性液体であり、 1 2はガラスであり、 1 3 は昇降台であり、 1 4は光源であり、 2 0は金属容器 (樹脂槽) であり、 2 1は レーザ光源であり、 2 2はシャッタであり、 2 3は Zステージであり、 2 4はス テツビングモータであり、 2 5は XYステージであり、 2 6はホストコンビユー タであり、 2 7はコリメータであり、 2 8はパワーコントローラである。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を図面に基づいて説明する。
先ず、 本発明で用いる算出式を説明する。
従来は、 レーザ照度 Hと照射時間 tとの積の対数値に硬化深度 Cdが線形であ るとされていた。 これに対し本発明では、 レーザ照度 Hのべき乗と照射時間 tの 積の対数値に硬化深度 Cdが線形であると仮定する。
従来法: InHt =—定 C d =—定 (8 ) 本発明での仮定:] nH =一定→C d =—定 (9 ) 式 (9 ) より、 以下の関係が導出される。 t = α Ηβ ( 1 0 ) なお、 γは、 非線形を表す指数である。
また、 後述する実験結果より、 式 (1 0 ) の中の定数 αと /3は以下のように表 すことができる。 α = α XXEXP (a 2Cd) (1 1) β = β , + β 2Οά (1 2) 上式より、 次の式が導出される。
1 Ht
2+ β alnH a ιΗ (β,+ υ
式 (1 3) と従来の式 (1) との係数を比較することにより、 新しい透過深度
DP' と臨界硬化エネルギ Ec' を求めることができる。 また、 硬化幅 Lw' につ いても、 同様の手法を用いて算出することができる。
また、 新たに、 樹月旨の特性値として、 紫外線を受けたときの、 幅方向の硬化の し易さを示す RP' を導入した。
Dp' [1/mm] 、kD=0.196 [1 /画] · · ( 1 4 )
Figure imgf000011_0001
+1)
E c = Jti cH Ec=0.062 [mj/mm2] 、 K,=-0.902 (15)
Dp [1/mm] 、1^=0.196 [1/mm] · · ( 1 4)
Figure imgf000011_0002
なお、 従来の式においては、 紫外線を受けたときの幅方向の硬化のし易さを示 す RP ' は、 固定値 (例えば、 1) と想定されていた。
式 (1 4) 力 ら式 (1 6) は、 従来の硬化パラメータ透過深度 DP、 臨界硬化 エネルギ Ec、幅方向の硬化のし易さ RPに非線形項を付カ卩した形となっている。 即ち、 非線形項は、 レーザの散乱 ·屈折、 硬化樹脂の反応速度、 未硬化樹脂と硬 化樹脂の光吸収率の差等が反映したものである。
次に、 本発明における係数 aい a 2及び い J3 2の求め方を示す。 図 8 Aは、 図 6と同じである。 露光量が、 レーザ照度と照射時間に影響されるので、 図 8 B は、 露光量に代えて、 レーザ照度に対してプロットしたものである。 また、 図 8 Cは、 露光量に代えて、 照射時間に対してプロットしたものである。
本発明では、 図 8 Aの露光量の代わりに、 時間に対してプロットしたものを用 いる。 図 8 Cにおいて、 1 0秒を越えると、硬化深度が飽和する現象が見られる。 これは、 硬化した樹脂がレーザ光を吸収するために、 効率が低下する等の影響と 考えられる。 実際の光造形において、 1 0秒以上の照射を行うことは稀であるた め、 1 0秒以上の点を無視しても問題はない。
1 0秒以上の照射を無視したときの、 照射時間と硬化深度 Cdのグラフを図 8 Dに示す。 グラフ図 8 Dを書き換え、 レーザ照度と照射時間の関係をいくつかの 硬化深度 Cdに対して表わしたものを図 8 Eに示す。 さらに、硬化深度 Cdをパラ メータとする図 8 Eにおける直線の傾きと切片 (H= l [mW/mm2] ) をプ ロットしたものを図 8 Fに示す。
図 8 Fから、 上記係数 aい o; 2及び] 3ぃ J3 2を求めることができる。 この係数 aい a 2及ぴ /3い 2は、 このような予備的実験を行って求める。
硬化幅 Lwについても、 同じようにパラメータを求める。
本努明の立体形状作製手順について、 図 9を用いて説明する。 先ず C ADZC AMを用いて立体物の設計を行う (S 2 0 0 ) 。 次に、 作製物体の用途等を加味 して、 寸法精度を決める (S 2 0 1 ) 。 本発明では、 実際の造形に先だって、 予 備的実験を行レ、、本発明における係数 aい 2及び い /3 2を求める(S 2 0 2 )。 なお、 この予備的実験は、 樹脂の特性を求める実験であり、 既に、 予備的実験を 行った樹脂に対しては、 先の予備的実験のデータを用いることで対応することが できる。 従って、 この場合は、 この予備的実験のステップをジャンプして、 空間 分解能を決定するステップに飛ぶことができる。
次いで、 上記寸法精度に基づき、 空間分解能を決定する (S 2 0 3 ) 。 空間分 解能は、 硬化深度 Cd と硬化幅 wで決める。
次に、上記のようにして求めたデータを用いて、最適造形条件の算出を行う (S 2 0 4 ) 。 先ず、 透過深度 DP' 、 臨界硬化エネルギ E 及び造形面における幅 方向への硬化のし易さを示す RP' をもとめ、 式 (6 ) 及ぴ式 ( 7 ) の透過深度 D p、臨界硬化エネルギ Ec及び硬ィ匕のし易さを示す RP として代入する。そして、 最適なレーザパワー PL 、 ビーム半径 Wf、 スキャン速度 Vを求める。 次いで、 テ スト造形行う (S 2 0 5 ) 。 テスト造形の寸法を測定し、 所期の寸法で造形され たカゝ否かを判断する。 所定の寸法が得られていない場合は、 試行錯誤による造形 条件の探索を再度行う (S 2 0 6 ) 。 し力 し、 本発明では、 ほとんど所望の寸法 が得られるので、 造形条件の探索を再度行うことは、 ほとんどない。 寸法が所定 のものが得られたら、 その条件でスライスデータの作成を行う (S 2 0 7 ) 。 こ のデータを用いて、 実際の造形を行う (S 2 0 8 ) 。 造形された造形物の形状評 価を行い (S 2 0 9 ) 、 作製された造形物の寸法精度が所期精度以下の場合は、 ステップ 2 0 3に戻り、 造形をやり直す。
造形物の寸法精度が所期精度以上の場合に、 完成する (S 2 1 0 ) 。
図 1 0は、 図 9の詳細を説明する図である。 図 9の説明と図 1 0に記載され内 容から、 そのフローは、 明らかであるので、 説明を省略する。
図 1 1に本発明の光造形システムの例を説明する。
図 1 1のシステムは、 下面に紫外線を通す硬化ガラスを備えた金属容器 (樹脂 槽) 2 0、 紫外線レーザを発生するレーザ光源 2 1、 紫外線を機械的又は電気的 に通過又は遮断を行うシャツタ 2 2、 Zステージ 2 3、ステッピングモータ 2 4、 ステッピングモータにより制御される XYステージ 2 5、 C ADZC AM機能を 有するホストコンピュータ 2 6、 コリメータ 2 7及ぴパワーコントローラ 2 8か ら構成されている。
紫外線のパワーは、 パワーコントローラ 2 8により行われる。 紫外線源 2 1が 発生したレーザ光は、 パワーコントローラ 2 8、 シャツタ 2 2及ぴコリメータ 2 7を介して、 底部に石英ガラス窓を取り付けた金属容器 2 0の下部から照射及ぴ 走査する構造となっている。
Zステージ及びレーザ走查用の XYステージ 2 5の位置制御は、 分解能が 1 μ mのステッピングモータ 2 4を用いている。 レーザ光源 2 1は、波長 3 2 5 n m、 最大出力約 1 2 mWのシングルモード (T EMoo) H e— C d紫外線レーザを使 用している。 レーザ光の照射/非照射の切換には、 応答速度 1 O m s e c以下の の電動シャッターを用いるとよい。 パワーコントローラ 2 8は、 2枚の N Dフィ ルタを組み合わせることにより、 0 . 1 jii W〜 1 m μ Wの範囲でリアルタィムで パワー制御することが可能である。 また、 ステッピングモータ 2 4、 電動シャツ ター 2 2及ぴパワーコントローラ 2 8は、 ホストコンピュータ 2 6により制御さ れる。
ホストコンピュータは、 図 9又は図 1 0の光造形のフローの全体を制御する。 従って、 ホス トコンピュータは、 図 9又は図 1 0の光造形のフローの全体を制御 するプログラムを搭載している。 また、 図 9又は図 1 0の光造形のフローの全体 を制御するプログラムの全部又は一部は、 記録媒体として、 外部に記憶すること もできる。
液体の光硬化樹脂に光を照射することにより三次元物体を作製するプログラム を記録したコンピュータ読取可能な記録媒体は、 コンピュータにインストールさ れて、 本発明の光造形装置とすることができる。
図 1 2は、 平行光を一点露光した場合の従来例と本発明の比較を示す。 図 1 2 Aは、 硬化深度 C dにおける照射時間に対するエラー (計算上の値と実際の造形 物の値の差を言う。 以下同じ。 ) の 1 0 0分率である。 図 1 2 Bは、硬化深度 C d におけるレーザ照度に対するエラーの 1 0 0分率である。 図 1 2 Cは、 硬化幅 L wにおける照射時間に対するエラーの 1 0 0分率である。 図 1 2 Dは、硬化幅 L wにおけるレーザ照度に対するエラーの 1 0 0分率である。
いずれの場合でも、 本発明は従来例に比して、 優れていることが分かる。
図 1 3は、収束光を走査した場合の従来例と本発明の比較を示す。図 1 3 Aは、 レーザビーム半径に対する硬化深度 C dを、 レーザ光の走查速度 Vをパラメータ としてプロットしたものを示す。 図 1 3 Bは、 硬化深度 C dにおけるレーザビー ム半径に対するエラーの 1 0 0分率である。 図 1 3 Cは、 レーザビーム半径に対 する硬化幅 L wを、 レーザ光の走查速度 Vをパラメータとしてプロットしたもの を示す。 図 1 3 Dは、硬化幅 L wにおけるレーザビーム半径に対するエラーの 1 0 0分率である。
いずれの場合でも、 本発明は従来例に比して、 優れていることが分かる。 図 1 4に本発明により作製された実際の造形物を示す。
本発明は、 新しく算出した式を用いることにより、 樹脂の硬化特性を 1 0 %程 度以下の誤差で推測することが可能となつた。
また、 従来例の推定精度と比較して、 1 0〜 2 0 %向上した。
また、 本発明の光造形装置は、 所望の寸法精度に対する最適造形条件の設定を 自動化又は半自動化することが可能である。
本発明は、 具体的に開示された実施例に限定されるものではなく、 特許請求し た本発明の範囲から逸脱することなく、 種々の変形例や実施例が考えられる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 液体の光硬ィヒ樹脂に光を照射することにより三次元物体を作製する光造形 法において、
光硬化樹脂の硬化パラメータとして、 照度により補正された硬化の奥行き寸法 である硬ィ匕深度及び照度により補正された造形面における幅寸法である硬化幅を 求め、
前記硬化深度及び前記硬化幅に基づき、 三次元物体の寸法精度を推定して、 光 造形を行うことを特徴とする光造形法。
2 . 請求項 1記載の光造形法において、
光の照度の関数として、 光硬化樹脂の硬化のし易さの度合いを求め、 前記硬化幅を、 前記光硬化樹脂の硬化のし易さの度合いの関数とすることを特 徴とする光造形法。
3 . 液体の光硬化樹脂に光を照射することにより三次元物体を作製する光造 形法において、
硬化の奥行き寸法である硬化深度の照度に基づく補正項、 造形面における幅寸 法である硬化幅の照度に基づく補正項又は光硬化樹脂の硬化のし易さの度合いを 求めるための予備的実験を行うステップを有することを特徴とする光造形法。
4 . 制御装置、 光源、 走査手段、 移動手段及び液体の光硬化樹脂を収容する容 器とを有し、 前記制御装置は、 少なくとも、 前記走査手段、 前記移動手段を制御 する光造形装置において、
前記制御装置は、 光硬化樹脂の硬化パラメータとして、 照度により補正された 硬化の奥行き寸法である硬化深度及ぴ照度により捕正された造形面における幅寸 法である硬化幅を求め、 前記硬化深度及ぴ前記硬化幅に基づき、 所定の三次元物 体を作製するよう制御を行うことを特徴とする光造形装置。
5. 請求項 4記載の光造形装置において、
前記制御装置は、 光の照度の関数として、 光硬化樹脂の硬化のし易さの度合い を求め、 前記硬化幅を、 前記光硬化樹脂の硬化のし易さの度合いの関数として求 めることを特徴とする光造形装置。
6 . 液体の光硬化樹脂に光を照射することにより三次元物体を作製するプログ ラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体において、
寸法精度を決定するステツプと、
硬化の奥行き寸法である硬化深度の照度に基づく捕正項、 造形面における幅寸 法である硬化幅の照度に基づく補正項又は光硬化樹脂の硬化のし易さの度合いを 求めるための予備的実験を行うステップと、
空間分解能を決定するステップと、
最適造形条件の算出を行うステップと、
スライスデータを作成するステップと、
造形ステップと、
をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記 録媒体。
PCT/JP2001/001380 2000-02-28 2001-02-23 Procede et dispositif de fabrication par photo-incision, et support enregistre comportant un logiciel de fabrication par photo-incision WO2001062475A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2001234163A AU2001234163A1 (en) 2000-02-28 2001-02-23 Photofabrication, photofabrication apparatus, recorded medium on which photofabrication program is recorded

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000052543 2000-02-28
JP2000-52543 2000-02-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001062475A1 true WO2001062475A1 (fr) 2001-08-30

Family

ID=18574044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/001380 WO2001062475A1 (fr) 2000-02-28 2001-02-23 Procede et dispositif de fabrication par photo-incision, et support enregistre comportant un logiciel de fabrication par photo-incision

Country Status (2)

Country Link
AU (1) AU2001234163A1 (ja)
WO (1) WO2001062475A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006035739A1 (ja) * 2004-09-29 2006-04-06 Nabtesco Corporation 光造形装置及び光造形方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0393677B1 (en) * 1989-04-21 1995-09-13 E.I. Du Pont De Nemours And Company Solid imaging system
JP2715648B2 (ja) * 1990-09-29 1998-02-18 ソニー株式会社 立体形状形成装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0393677B1 (en) * 1989-04-21 1995-09-13 E.I. Du Pont De Nemours And Company Solid imaging system
JP2715648B2 (ja) * 1990-09-29 1998-02-18 ソニー株式会社 立体形状形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006035739A1 (ja) * 2004-09-29 2006-04-06 Nabtesco Corporation 光造形装置及び光造形方法
JPWO2006035739A1 (ja) * 2004-09-29 2008-05-15 ナブテスコ株式会社 光造形装置及び光造形方法
JP4669843B2 (ja) * 2004-09-29 2011-04-13 ナブテスコ株式会社 光造形装置及び光造形方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001234163A1 (en) 2001-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Halloran Ceramic stereolithography: additive manufacturing for ceramics by photopolymerization
KR100257135B1 (ko) 서포트를 포함하는 스테레오리스그래피를 이용한 3차원 물체 형성방법 및 장치
CN110809584B (zh) 通过图案化曝光而用单一树脂制成的3d打印复合物
US5182056A (en) Stereolithography method and apparatus employing various penetration depths
JP3803735B2 (ja) リコートと同時に光走査する光固化造形装置
JP2002001827A (ja) ステレオリソグラフィ用造形スタイルの構成による機械的特性の選択的な制御方法
JP2001145956A (ja) 光硬化性樹脂三次元造形物の積層造形装置及びその積層造形方法
JPH0976353A (ja) 光造形装置
KR100308894B1 (ko) 광학적조형방법
WO2007023724A1 (ja) 光造形装置および光造形方法
JP3330094B2 (ja) 三次元形状の形成方法
JP4739507B2 (ja) 3次元造形装置
Kozhevnikov et al. Influence of the recoating parameters on resin topography in stereolithography
JP3782049B2 (ja) 光造形方法及びその装置
Gandhi et al. 3D microfabrication using bulk lithography
Xu et al. Novel stereolithography system for small size objects
Zabti Effects of light absorber on micro stereolithography parts
WO2001062475A1 (fr) Procede et dispositif de fabrication par photo-incision, et support enregistre comportant un logiciel de fabrication par photo-incision
WO2022003661A1 (en) A system and method for three-dimensional (3d) printing
Billerbeck et al. Relation of the working curve and exposure intensity in VPP 3D-printing
JP2001315214A (ja) 光造形法、光造形装置及び光造形プログラムを記録した記録媒体
JP2715648B2 (ja) 立体形状形成装置
Sharma et al. A Review of Recent Developments on Stereolithography
JP5685400B2 (ja) 微細構造体の製造方法
JP4626446B2 (ja) 光造形装置および光造形方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU BR CA CN CZ HU ID IL IN KR MX NO NZ PL RU US ZA

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
122 Ep: pct application non-entry in european phase