WO2001024139A1 - Systeme d'evaluation de la prononciation - Google Patents

Systeme d'evaluation de la prononciation Download PDF

Info

Publication number
WO2001024139A1
WO2001024139A1 PCT/JP1999/005257 JP9905257W WO0124139A1 WO 2001024139 A1 WO2001024139 A1 WO 2001024139A1 JP 9905257 W JP9905257 W JP 9905257W WO 0124139 A1 WO0124139 A1 WO 0124139A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pronunciation
data
user
level
database
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/005257
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akitoshi Kojima
Original Assignee
Kojima Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kojima Co., Ltd. filed Critical Kojima Co., Ltd.
Priority to PCT/JP1999/005257 priority Critical patent/WO2001024139A1/ja
Priority to EP99944844A priority patent/EP1139318A4/en
Publication of WO2001024139A1 publication Critical patent/WO2001024139A1/ja
Priority to US09/856,393 priority patent/US20040215445A1/en
Priority to US11/654,577 priority patent/US7403859B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B19/00Teaching not covered by other main groups of this subclass
    • G09B19/06Foreign languages
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B19/00Teaching not covered by other main groups of this subclass
    • G09B19/04Speaking
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/06Electrically-operated educational appliances with both visual and audible presentation of the material to be studied
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/26Speech to text systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)

Description

明 細 書
発音判定シス テ ム
技術分野
こ の発明は、 特に英会話をは じめ と する外国語等の言語の 発音の練習のための音声認識機能を応用 した発音判定システ ム、 お よびその ソ フ ト ウ ア を格納する記録媒体に関する。
背景技術
従来か ら、 英会話等の練習のための語学学習 シス テ ムは多 数開発 されて い る : 一般的なシス テ ム と し て は、 コ ン ビ タ と 対話する も の力 Sあ る。 こ こ では、 コ ン ピ ュータ が一方の 話者 と な り 、 画面に相手の顔等が表示 され、 コ ン ピ ュータ が 発声する 問いかけに対 してユーザが返事をする。 こ のユーザ の返答音声が コ ン ピ ュータ に入力 され、 音声認識される。 そ して、 正 しい返事の内容 と 一致する と 、 画面上の相手を示す 人間が頷 く 等の所定の表示がな され、 次の問いかけに進み、 会話が進行する仕組み と なっ ている。
し力 し、 こ のシステムは、 返事の内容も考える必要があ り 単なる発音の繰 り 返 し練習には向かないシス テ ム と なっ てい る。 すなわち、 返事の内容が違っ てレ、る と 、 会話が進ま ない が、 こ の場合、 ユーザは内容 自 体が間違っ ていた のカ 発音 が悪かっ たのか判断でき ない。 また、 ユーザは正 しい返事を する こ と に気を取 られ、 発音の練習に専念でき ないき らいが ある。 さ らに、 正 しい返事の内容 と 一致 したか否かの判定は 返事の内容を示す一種類の基準音声データ と の比較であ り 、 判定が固定的であ り 、 内容は一致 してお り 発音だけが一致 し ない場合、 どの程度発音が悪かっ たの か分か らず、 自 分の発 音が どの程度外国人に伝わる のかを客観的に認識する こ と が でき ない c さ ら に、 基準音声データ の レベルが高すぎる と 、 何度試 して も合格せず、 ユーザのやる気をな く すこ と になる t 本発明の 目 的は、 自 分の発音が相手に認識 される か ど う か が客観的に分かる発音判定シス テ ム 、 お よびその ソ フ ト ウ ェ ァ を格納する記録媒体を提供する こ と であ る。
本発明の他の 目 的は、 同 じテキス ト を何度 も繰 り 返 して発 音練習でき 、 その都度、 基準の発音 と どの程度似ている かを 表示する ので、 所定の類似度が得 られる ま で効果的に発音の 練習ができ る発音判定システ ム、 およびその ソ フ ト ウ エア を 格納する記録媒体を提供する こ と であ る。
発明の開示
本発明に よ る発音判定シス テ ムは、 基準発音データ を記憶 する デー タベース と 、 基準発音デー タ に基づいて基準音声を 出力する 基準音声再生手段 と 、 基準音声に対応 して入力 され たユーザの発音デー タ と 基準発音デー タ と を比較する類似度 判定手段 と 、 類似度判定手段が両デー タ が一致 した こ と を判 定する と 、 その 旨をユーザに報知する手段 と を具備する も の でめる。
好ま しい態様に よれば、 データベー ス は、 同一の言語に対 して、 発音の流暢さ の レベルに応 じた複数の基準発音データ を記憶 して も よ い。 基準音声再生手段は、 レベルを選択する ためのユーザ操作部材を具備 し、 報知手段が両データ が一致 した こ と をユーザに報知する ま で、 選択 された レベルの基準 音声を出力 して も よ い。 デー タベース は多数の文章毎に複数 の レベルの基準発音データ を記憶 し、 基準音声再生手段は、 文章、 レベルを選択する ためのユーザ操作部材を具備 し、 報 知手段が両データ が一致 した こ と をユーザに報知する まで、 選択 された文章の選択 された レベルの基準音声を出力 して も よ い。 基準発音データ に対応する 文章を表示する手段を さ ら に具備 して も よい。
本発明によ る コ ン ピ ュ ー タ に実行させる ためのプロ グラ ム を記録する コ ン ピ ュータ 読み取 り 可能な記録媒体は、 デー タ ベー ス か ら基準発音データ を読み出すステ ッ プ と 、 読み出 し た基準発音データ に基づいて基準音声を出力する基準音声再 生ス テ ッ プ と 、 基準音声に対応 して入力 されたユーザの発音 データ と 基準発音データ と を比較する類似度判定ステ ッ プと 類似度判定ス テ ッ プに よ り 両デー タ の一致が判定 される と 、 その 旨をユーザに報知する報知ステ ッ プと を コ ン ピュータ に 実行 させる ためのプロ グラ ムを記録する ものである。
好ま しい態様に よれば、 データベー ス は、 同一の言語に対 して、 発音の流暢さ の レベルに応 じた複数の基準発音デー タ を記憶 して も よ い:. 基準音声再生ス テ ッ プは、 報知ステ ツ プ が両デー タ の一致をユーザに報知する ま で、 ユーザに よ り 選 択 された レベルの基準音声を出力 して も よ い。 データべ一ス は多数の文章毎に複数の レベルの基準発音データ を記憶 し、 基準音声再生ス テ ッ プは、 報知ス テ ッ プが両デー タ の一致を ユーザに報知する ま で、 ユーザに よ り 選択された文章のユ ー ザに よ り 選択 された レベルの基準音声を出力 して も よ い。 プ ロ グラ ムは コ ン ピュ ータ に基準発音データ に対応する 文章を 表示する ステ ッ プも実行させて も よい。
こ の発明に よれば、 自 分の発音が相手に認識 される レベル に達 している か否かの判定が出来、 こ の練習 を繰 り 返 し行 う こ と に よ り 、 語学学習 (発音学習) の学習効果が向上する。
図面の簡単な説明
第 1 図は本発明に よ る発音判定シス テ ム の実施形態の構成 を示すブロ ッ ク 図、
第 2 図は本実施形態に よ る発音練習時の流れを示すフ ロ ー チ ャ ー ト 、
第 3 図は レ ッ ス ン画面の一例を示す図であ る。
発明 を実施する ための最良の形態
以下、 図面を参照 して本発明によ る発音判定シス テ ム の実 施例を説明する。
第 1 図はシス テ ム全体の構成を示すブロ ッ ク 図であ る。 C P U 1 0 、 C D — R 〇 M ド ラ イ ブ 1 2 が シス テ ムノく ス 1 4 に 接続される 。 こ の シ ス テ ム は、 C D — R O M に格納 された ソ フ ト ウ ユ ア を C P じ 1 0 が実行する こ と に よ り 実現される。 発音練習の手本 と な る基準の発音データ を、 初級、 中級、 上 級の レベル毎に格納するデータベー ス 1 6 、 データベー ス 1 6 の レベルを選択する レベル選択部 1 8 も シス テ ムノく ス 1 4 に接続される。 デー タベー ス 1 6 は多数人 (数十万人) の発 音信号 (波形信号) を収集 して、 それをスぺ ク ト ル分析 した 結果の発音データ を平均化 して作成する。 なお、 デー タべ一 ス 1 6 は発音練習 ソ フ ト ウ ェ ア内に含まれてお り 、 C D — R O M内にあっ て、 その都度、 シス テ ム に取 り 込まれて も よい c 初級 レベルは 日 本人の英語教師の発音、 上級は欧米人の中で も流暢な人 の発音、 中級 レベルはそれ程発音が流暢ではない 欧米人の発音に相当 している。 データベースは物理的に 3 つ に分かれている必要は無 く 、 機能的に分かれている だけでよ い。
ユーザが発音する音声波形を入力するマ イ ク ロ フ ォ ン 2 0 が音声認識部 2 2 を介 してシス テ ムバス 1 4 に接続される 。 音声認識部 2 2 は入力音声波形をス ぺク トル分析 して、 発音 デー タ を得る : こ の音声認識部 2 2 は、 デー タベー ス の発音 データ を得る時に使われたの と 同 じスペク トル分析を行 う 必 要が あ る つ シス テ ムノく ス 1 4 に はデ ィ ス プ レイ コ ン ト ロ ー ラ 2 4 を介 して C R 丁 2 6 が接続され、 1 / 0 3 2 を介 してマ ウ ス 2 8 、 キーボー ド 3 0 が接続される と と も に、 音声合成 部 3 4 を介 してス ピー カ 3 6 も接続される。
本実施例の動作を第 2 図に示 したフ ロ ーチャー ト を参照 し て説明する。 こ のフ ロ ーチャー ト は C P U 1 0 に よ り 実行 さ れ、 C D — R O Mに格納 されて レ、る ソ フ ト ウ エ アの処理の流 れを示すものであ る。 動作開始される と 、 第 3 図に示すよ う な レ ッ ス ン画面が表示 される。 本実施例は例えば中学校の英 語の教科書に準拠 してお り 、 教科書のテ キス ト の発音練習用 のシ ス テ ムであ る と する: レ ッ ス ン画面は レ ッ ス ン章の表示 部 5 0 、 レ ッ ス ン章に関する画像の表示部 5 2 、 テ キ ス ト の 表示部 5 4 、 発音 レベルの表示部 5 6 、 テキス ト 毎の練習回 数を示す表示部 5 8 カゝら な る。 レ ッ ス ン章の表示部 5 0 には 左右向き の三角形のアイ コ ンも表示 され、 これ ら をマ ウ ス 2 8 で操作する こ と に よ り レ ッ ス ン章を選択する こ と ができ る c テ キ ス ト表示部 5 4 は複数のテ キ ス ト を表示 し、 各テ キ ス ト の左側にはテ キス ト の選択状況を示す正方形のアイ コ ンが、 右側には発音 レベルの判定結果が良好な こ と を示すハ ー トマ ーク アイ コ ンが表示 される。 ハ ー トマーク アイ コ ンは生徒が 手本の発音 ( 3 つの レベルに分け られている が) と 良 く 似た 発音が出来た場合、 表示 される合格マーク であ る。 レベル表 示部 5 6 には各 レベルに点数 ( 1 0 点満点) も表示 されてい る が、 こ の点数は各 レベルの難易度を示す単な る 目 安である c 第 3 図 の例では、 初級 レベルが選択 されている。
ステ ッ プ S 1 0 で、 レ ッ ス ン章を選択する。 ステ ッ プ S 1 2 で、 レベルを選択する。 レベル選択はマ ウ ス でいずれかの レベルの行を選択する こ と に よ り 行われる。 こ こ では、 初級 レベルが選択されている。 ステ ッ プ S 1 4 で、 テ キス ト を選 択する : 第 3 図の例では、 3 番 目 の〃 I am f i n e . A n d y o u ? " が選択 されている:
ス テ ッ プ S 1 6 で、 こ の選択 されたテ キ ス ト の初級 レベル の基準発音データ をデータべ一ス 1 6 か ら読み出 し、 音声合 成部 3 4 で音声合成 し、 ス ビーカ 3 6 カゝ ら手本の発音 と して 出力する: 手本の発声は 1 回だけではな く 、 数回発声 させて も よ く 、 さ ら に数回の発声の際に速 さ を変えて も よ い。
ステ ッ プ S 1 8 で、 ユーザは こ の手本の音声を真似て発音 する - こ のユーザに よ る音声波形はマイ ク ロ フ ォ ン 2 0 を介 して音声認識部 2 2 に入力 される。 音声認識部 2 2 は こ の音 声信号をス ぺ ク ト ル分析 して、 発音データ を得る。
ステ ッ プ S 2 0 で、 ユーザの発音に よ る発音データ と 、 デ ータベー ス 1 6 に格納 されている基準発音データ と を比較 し . 類似度を求め る。 こ の類似度が高い程、 ユーザの発音が基準 音声に近い、 すなわち上手であ り 、 自 分の発音が相手にき ち ん と 伝わ り 、 正 し く 認識される 可能性が高い こ と を示す。
ステ ッ プ S 2 2 で、 こ の類似度が所定の類似度以上かど う か、 すなわち こ のテ キ ス ト の発音に合格点を あげられる か否 かが判定 される。 合格点に達 しない場合、 ス テ ッ プ S 1 6 に 戻 り 、 再度、 同 じテ キ ス ト の基準音声をス ピーカ 3 6 力ゝら発 音 させ、 ユーザが発音練習を繰 り 返す。
1 つのテ キ ス ト について合格する と 、 ス テ ッ プ S 2 4 で 1 章の全テ キ ス ト が合格 したか否か判定される。 未だ、 合格 し ていないテキス ト がある場合は、 ステ ッ プ S 1 4 に戻 り 、 別 のテ キ ス ト を選択 し、 発音練習を繰 り 返す。
全テキス ト が合格 した場合、 ステ ッ プ S 2 6 で他の レベル も合格 したか否か判定される。 未だ、 合格 していない レベル があ る場合は、 ステ ッ プ S 1 2 に戻 り 、 別の レベルを選択 し 当該 レベルの全テキス ト について発音練習 を繰 り 返す。
全レベルが合格 した場合、 ステ ッ プ S 2 8 で他の章も合格 したか否か判定される。 未だ、 合格 していない章がある場合 は、 ステ ッ プ S 1 0 に戻 り 、 別の章を選択 し、 当該章の全 レ ベル、 全テキス ト について発音練習を繰 り 返す。
以上の よ う に、 本実施例は、 コ ン ピュータ を用いてテキス ト を表示 して基準 と なる発音を発声 し、 生徒がその発音を真 似てマイ ク ロ フォ ン 2 0 力 ら入力する ものである。 そ して、 コ ン ピュータ 内で基準の音声データ と 生徒の入力音声データ と の類似度が判定され、 類似度が所定の基準値以下の場合は - 発音練習を繰 り 返 し行わせ、 基準値以上になる と 、 合格マ ー ク を表示する。 こ の よ う に、 同 じテキス ト を繰 り 返 し発音練 習でき 、 その都度、 発音 レベルの良 し悪 しの判定結果が表示 される ので、 発音練習を何回 も繰 り 返 して効率的に行 う こ と が出来る: また、 基準音声データ は 1 種類だけでな く 、 日 本 人教師の発音であ る 初級 レベルの発音データ 、 ネィ テ ィ ブス ピー力 の中でも特に流暢な人の発音である上級 レベルの発音 データ 、 それ程発音が流暢ではない外国人の発音であ る 中級 レベルの発音データ の 3 種類が用意 されている ので、 発音を 初級、 中級、 上級 と 段階的に向上させる こ と が出来、 レベル が高すぎて何度試 して も合格 しない と レ、 う こ と が無く 、 ュ一 ザがやる気をな く すこ と がない。
本発明は上述 した実施例に限定されず、 種々 変形 して実施 可能であ る。 例えば、 レ ッ ス ン画面の構成は最低限、 合格マ ーク の表示 さ えあれば良 く 、 その他の表示は全く 任意である さ ら に、 単に合格マーク を表示する だけでな く 、 不合格の場 合でも 、 基準発音 と の類似度を点数と して表示 して も よい。 基準の発音 と ユーザの発音を交互に行わせたが、 初心者に と つては基準の発音を聞き なが ら 同時にユーザに発音 させる こ と も好ま しい。 基準音声データベース は多数人の音声データ (スぺク トル分析後のデータ ) の平均的なデータ ではな く 、 特定の話者の音声波形信号をそのま ま記憶 しておいて も よい こ の場合、 ス ピーカ 3 6 の前段の音声合成部 3 4 は不要であ る。 その代わ り 、 データベースから読み出 した音声波形信号 をマ イ ク ロ フ ォ ン 2 0 から のユーザ入力に よ る音声信号と 同 様に音声認識部 2 2 でスぺ ク ト ル分析 して、 ユーザの入力音 声デー タ と 比較する必要があ る。 ま た、 練習の对象 と しては 英語に限 らず中国語等でも よ く 、 さ ら に外国語に限 らず 日 本 語 ( 自 国語) 等であっ て も よ い。 ま た、 英語のテ キス ト表示 の下に対応する 日 本語も併せて表示 して も 良い。 さ ら に、 デ ー タ ベース は 3 つの レベル毎に設け る の ではな く 、 1 つのデ ータベース と して、 レベルだけ変え られる構造に しておいて も 良い。 ま た、 本発明は繰 り 返 し学習の効果があればよ いの であ り 、 必ず し も基準発音が複数の レベルに分かれている必 要はない。
産業上の利用可能性
以上の よ う に本発明に よれば、 自 分の発音が相手に認識さ れる かど う かの判定ができ る発音判定シス テ ムお よびそのプ ロ グラ ム を格納する記録媒体を提供する こ と ができ る。 ま た 同 じテ キ ス ト を何度 も繰 り 返 して発音練習でき 、 その都度、 基準音声 と 比較 し、 基準と 一致する か否かを判定 し、 基準の 発音 と どの程度似ている かを表示する こ と に よ り 、 所定の類 似度が得 られる ま で一人で効果的に発音の練習ができ る発音 判定システム、 お よびそのブ ロ グラ ム を格納する記録媒体を 提供する こ と ができ る。

Claims

請 求 の 範 固
1 . 基準発音データ を記憶するデータベー ス と 、
前記基準発音デー タ に基づいて基準音声を出力する基準音 声再生手段 と 、
前記基準音声に対応 して入力 されたユーザの発音データ と 前記基準発音データ と を比較する類似度判定手段 と 、
前記類似度判定手段の判定結果をユーザに報知する手段 と を具備する発音判定シ ス テ ム 。
2 . 前記デー タベー ス は、 同一の言語に対 して、 発音の流 暢さ の レベルに応 じた複数の基準発音データ を記憶する こ と を特徴 と する請求の範囲第 1 項記載の発音判定シ ス テ ム 。
3 . 前記基準音声再生手段は、 レベルを選択する ため のュ 一ザ操作部材を具備 し、 前記類似度判定手段が両データ が一 致 した こ と を検出する まで、 選択さ れた レベル の基準音声を 出力する こ と を特徴 と する請求の範囲第 2 項記載の発音判定 シ ス テ ム :,
4 . 前記データベー ス は多数の文章毎に複数の レベルの基 準発音データ を記憶 し、 前記基準音声再生手段は、 文章、 レ ベルを選択する ため のユーザ操作部材を具備 し、 前記類似度 判定手段が両データ が一致 した こ と を検出する ま で、 選択 さ れた文章の選択 された レベル の基準音声を出力する こ と を特 徴と する請求の範囲第 1 項記載の発音判定シ ス テ ム -
5 . 基準発音データ に対応する 文章を表示する手段を さ ら に具備する こ と を特徴 と する請求の範囲第 1 項記載の発音判 定 シ ス テ ム
6 . 前記報知手段は両データ が一致 した一致 した こ と を報 知する こ と を特徴 と する請求の範囲第 1 項記載の発音判定シ ス テ ム。
7 . データベースか ら基準発音データ を読み出すステ ッ プ と 、
読み出 した基準発音データ に基づいて基準音声を出力する 基準音声再生ステ ッ プと 、
前記基準音声に対応 して入力 されたユーザの発音データ と 前記基準発音デー タ と を比較する類似度判定ス テ ッ プ と 、 前記類似度判定ス テ ッ プの判定結果をユーザに報知する報 知ステ ツ ブ と を コ ン ピュータ に実行 させる ためのプロ グラ ム を記録する コ ン ピュータ読み取 り 可能な記録媒体。
8 . 前記データベースは、 同一の言語に対 して、 発音の流 暢さ の レベルに応 じた複数の基準発音データ を記憶 している こ と を特徴 と する請求の範囲第 7 項記載の記録媒体。
9 . 前記基準音声再生ス テ ッ プは、 前記類似度判定ステ ツ プが両データ が一致 した こ と を検出する ま で、 ユーザによ り 選択 された レベルの基準音声を出力する こ と を特徴 と する請 求の範囲第 7 項記載の記録媒体。
1 0 . 前記デー タべ一ス は多数の文章毎に複数の レベルの 基準発音データ を記憶 し、 前記基準音声再生ス テ ッ プは、 前 記類似度判定ス テ ッ プが両データ が一致 した こ と を検出する ま で、 ユーザに よ り 選択 された文章のユーザに よ り 選択され た レベルの基準音声を出力する こ と を特徴 と する請求の範囲 第 7 項記載の記録媒体。
1 1 . 前記プロ グラ ムはコ ン ピュータ に基準発音データ に 対応する 文章を表示する ス テ ッ プも実行 させる こ と を特徴 と する請求の範囲第 7 項記載の記録媒体。
1 2 . 前記報知ステ ッ プは両データ が一致 した こ と を報知 する こ と を特徴と する請求の範囲第 7 項記載の記録媒体。
PCT/JP1999/005257 1999-09-27 1999-09-27 Systeme d'evaluation de la prononciation WO2001024139A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1999/005257 WO2001024139A1 (fr) 1999-09-27 1999-09-27 Systeme d'evaluation de la prononciation
EP99944844A EP1139318A4 (en) 1999-09-27 1999-09-27 PRONUNCIATION EVALUATION SYSTEM
US09/856,393 US20040215445A1 (en) 1999-09-27 2001-05-22 Pronunciation evaluation system
US11/654,577 US7403859B2 (en) 1999-09-27 2007-01-18 Method and apparatus for chromatographic data processing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1999/005257 WO2001024139A1 (fr) 1999-09-27 1999-09-27 Systeme d'evaluation de la prononciation

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09959575 A-371-Of-International 1999-09-27
US09/856,393 Continuation US20040215445A1 (en) 1999-09-27 2001-05-22 Pronunciation evaluation system
US10/831,189 Continuation US6907355B2 (en) 1999-09-27 2004-04-26 Method and apparatus for chromatographic data processing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001024139A1 true WO2001024139A1 (fr) 2001-04-05

Family

ID=14236803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/005257 WO2001024139A1 (fr) 1999-09-27 1999-09-27 Systeme d'evaluation de la prononciation

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040215445A1 (ja)
EP (1) EP1139318A4 (ja)
WO (1) WO2001024139A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009163266A (ja) * 2001-12-12 2009-07-23 Gnb Co Ltd 思考単位と連結質問を用いる言語教育方法
WO2010140258A1 (ja) * 2009-06-05 2010-12-09 Kasahara Yoshikazu 外国語学習装置
JP2017021245A (ja) * 2015-07-13 2017-01-26 住友電気工業株式会社 語学学習支援装置、語学学習支援方法および語学学習支援プログラム
JP2018049285A (ja) * 2012-06-18 2018-03-29 エイディシーテクノロジー株式会社 音声応答装置
JP2019211762A (ja) * 2018-05-30 2019-12-12 カシオ計算機株式会社 学習装置、ロボット、学習支援システム、学習装置制御方法及びプログラム

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3520022B2 (ja) * 2000-01-14 2004-04-19 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 外国語学習装置、外国語学習方法および媒体
US20070265834A1 (en) * 2001-09-06 2007-11-15 Einat Melnick In-context analysis
WO2003067552A1 (en) * 2002-02-08 2003-08-14 Geoffrey Alan Mead Language learning method and system
FR2843479B1 (fr) * 2002-08-07 2004-10-22 Smart Inf Sa Procede de calibrage d'audio-intonation
US7379869B2 (en) * 2003-02-28 2008-05-27 Kurz Kendra Voice evaluation for comparison of a user's voice to a pre-recorded voice of another
US20050144010A1 (en) * 2003-12-31 2005-06-30 Peng Wen F. Interactive language learning method capable of speech recognition
TWI294119B (en) * 2004-08-18 2008-03-01 Sunplus Technology Co Ltd Dvd player with sound learning function
US7624013B2 (en) * 2004-09-10 2009-11-24 Scientific Learning Corporation Word competition models in voice recognition
US8478597B2 (en) * 2005-01-11 2013-07-02 Educational Testing Service Method and system for assessing pronunciation difficulties of non-native speakers
US8170868B2 (en) * 2006-03-14 2012-05-01 Microsoft Corporation Extracting lexical features for classifying native and non-native language usage style
EP2002423A1 (fr) * 2006-03-29 2008-12-17 France Télécom Systeme de mise en coherence de prononciations
TWI336880B (en) * 2007-06-11 2011-02-01 Univ Nat Taiwan Voice processing methods and systems, and machine readable medium thereof
US8271281B2 (en) * 2007-12-28 2012-09-18 Nuance Communications, Inc. Method for assessing pronunciation abilities
US8447603B2 (en) 2009-12-16 2013-05-21 International Business Machines Corporation Rating speech naturalness of speech utterances based on a plurality of human testers
US8744856B1 (en) 2011-02-22 2014-06-03 Carnegie Speech Company Computer implemented system and method and computer program product for evaluating pronunciation of phonemes in a language
US10019995B1 (en) 2011-03-01 2018-07-10 Alice J. Stiebel Methods and systems for language learning based on a series of pitch patterns
US11062615B1 (en) 2011-03-01 2021-07-13 Intelligibility Training LLC Methods and systems for remote language learning in a pandemic-aware world
CN103594087B (zh) * 2013-11-08 2016-10-12 科大讯飞股份有限公司 提高口语评测性能的方法及系统
KR20160005199A (ko) * 2014-07-03 2016-01-14 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어 방법
JP2016045420A (ja) * 2014-08-25 2016-04-04 カシオ計算機株式会社 発音学習支援装置およびプログラム
US10916154B2 (en) 2017-10-25 2021-02-09 International Business Machines Corporation Language learning and speech enhancement through natural language processing
CN111326177B (zh) * 2020-02-10 2023-03-28 北京声智科技有限公司 一种语音评测方法、电子设备及计算机可读存储介质
CN111798853A (zh) * 2020-03-27 2020-10-20 北京京东尚科信息技术有限公司 语音识别的方法、装置、设备和计算机可读介质
TWI768412B (zh) * 2020-07-24 2022-06-21 國立臺灣科技大學 發音教學方法
CN113053409B (zh) * 2021-03-12 2024-04-12 科大讯飞股份有限公司 音频测评方法及装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01221784A (ja) * 1987-02-06 1989-09-05 Teac Corp イントネーション測定装置および語学学習装置
WO1994010666A1 (en) * 1992-11-04 1994-05-11 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Children's speech training aid
JPH10254350A (ja) * 1997-03-13 1998-09-25 Mitsubishi Electric Corp 音声認識装置
JPH1138863A (ja) * 1997-07-17 1999-02-12 Fuji Xerox Co Ltd 言語情報装置
JPH11143346A (ja) * 1997-11-05 1999-05-28 Seiko Epson Corp 語学練習用発話評価方法およびその装置並びに発話評価処理プログラムを記憶した記憶媒体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5487671A (en) * 1993-01-21 1996-01-30 Dsp Solutions (International) Computerized system for teaching speech
EP0692135B1 (en) * 1993-03-12 2000-08-16 Sri International Method and apparatus for voice-interactive language instruction
IL120622A (en) * 1996-04-09 2000-02-17 Raytheon Co System and method for multimodal interactive speech and language training
US5766015A (en) * 1996-07-11 1998-06-16 Digispeech (Israel) Ltd. Apparatus for interactive language training
US6120297A (en) * 1997-08-25 2000-09-19 Lyceum Communication, Inc. Vocabulary acquistion using structured inductive reasoning
US6482011B1 (en) * 1998-04-15 2002-11-19 Lg Electronics Inc. System and method for improved learning of foreign languages using indexed database

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01221784A (ja) * 1987-02-06 1989-09-05 Teac Corp イントネーション測定装置および語学学習装置
WO1994010666A1 (en) * 1992-11-04 1994-05-11 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Children's speech training aid
JPH10254350A (ja) * 1997-03-13 1998-09-25 Mitsubishi Electric Corp 音声認識装置
JPH1138863A (ja) * 1997-07-17 1999-02-12 Fuji Xerox Co Ltd 言語情報装置
JPH11143346A (ja) * 1997-11-05 1999-05-28 Seiko Epson Corp 語学練習用発話評価方法およびその装置並びに発話評価処理プログラムを記憶した記憶媒体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1139318A4 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009163266A (ja) * 2001-12-12 2009-07-23 Gnb Co Ltd 思考単位と連結質問を用いる言語教育方法
WO2010140258A1 (ja) * 2009-06-05 2010-12-09 Kasahara Yoshikazu 外国語学習装置
JP4831792B2 (ja) * 2009-06-05 2011-12-07 禎一 笠原 外国語学習装置
JP2018049285A (ja) * 2012-06-18 2018-03-29 エイディシーテクノロジー株式会社 音声応答装置
JP2017021245A (ja) * 2015-07-13 2017-01-26 住友電気工業株式会社 語学学習支援装置、語学学習支援方法および語学学習支援プログラム
JP2019211762A (ja) * 2018-05-30 2019-12-12 カシオ計算機株式会社 学習装置、ロボット、学習支援システム、学習装置制御方法及びプログラム
JP7263895B2 (ja) 2018-05-30 2023-04-25 カシオ計算機株式会社 学習装置、ロボット、学習支援システム、学習装置制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1139318A4 (en) 2002-11-20
US20040215445A1 (en) 2004-10-28
EP1139318A1 (en) 2001-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001024139A1 (fr) Systeme d'evaluation de la prononciation
US7153139B2 (en) Language learning system and method with a visualized pronunciation suggestion
US5393236A (en) Interactive speech pronunciation apparatus and method
RU2340007C2 (ru) Устройство и способ для произнесения фонем
US20080027731A1 (en) Comprehensive Spoken Language Learning System
KR20010013236A (ko) 읽기 및 발음 교습기
JP2001159865A (ja) 対話型語学指導のための方法および装置
US20040176960A1 (en) Comprehensive spoken language learning system
US20080293020A1 (en) Learner-Controlled Foreign Language Learning Processing Method and System
WO2010133072A1 (zh) 发音评测装置及其方法
Kaiser Mobile-assisted pronunciation training: The iPhone pronunciation app project
WO2018074023A1 (ja) 単語学習支援装置、単語学習支援プログラム、単語学習支援方法
JP2003228279A (ja) 音声認識を用いた語学学習装置、語学学習方法及びその格納媒体
US20050144010A1 (en) Interactive language learning method capable of speech recognition
AU2014282778A1 (en) A method and system to improve reading
Goh Discourse intonation of English in Malaysia and Singapore: Implications for wider communication and teaching
Muzdalifah et al. Students’ Perceptions Toward Learning Material of Pronunciation
Egbert Review of connected speech
KR102460272B1 (ko) 모국어 문자기반 원 사이클 온라인 외국어 학습 시스템 및 그 방법
US11030914B2 (en) Learning device and method
KR102481261B1 (ko) 추천곡 학습 기능을 지원하는 청각 장애인 음악 교육 장치, 방법 및 프로그램
TWI224758B (en) Computer-aided phonetic alphabet education method and its apparatus
JP3988270B2 (ja) 発音表示装置、発音表示方法及び発音表示機能をコンピュータに実行させるためのプログラム
TW514840B (en) Automatic grading system and method providing listening comprehension and written test
Afiarahma et al. STUNDENT'S WORD STRESS ERRORS IN PRONOUNCING ENGLISH WORD BY USING SPEECH ANALYZER SOFTWARE

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2001 526828

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09856393

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999944844

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999944844

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1999944844

Country of ref document: EP