WO2000062536A1 - Filtre et dispositif d'image avec filtre - Google Patents

Filtre et dispositif d'image avec filtre Download PDF

Info

Publication number
WO2000062536A1
WO2000062536A1 PCT/JP2000/002363 JP0002363W WO0062536A1 WO 2000062536 A1 WO2000062536 A1 WO 2000062536A1 JP 0002363 W JP0002363 W JP 0002363W WO 0062536 A1 WO0062536 A1 WO 0062536A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
filter
pitch
less
filter according
image device
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/002363
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akiyoshi Kogame
Makoto Matsumoto
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co., Ltd. filed Critical Mitsubishi Rayon Co., Ltd.
Priority to EP00917280A priority Critical patent/EP1195991B1/en
Priority to DE60036289T priority patent/DE60036289T2/de
Priority to US09/926,308 priority patent/US6674492B1/en
Publication of WO2000062536A1 publication Critical patent/WO2000062536A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/72Modifying the appearance of television pictures by optical filters or diffusing screens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
    • H04N5/65Holding-devices for protective discs or for picture masks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/66Transforming electric information into light information
    • H04N5/70Circuit details for electroluminescent devices

Definitions

  • the present invention relates to a fill image and an image device with a fill image.
  • Unwanted electromagnetic waves generated by electronic devices may cause malfunctions of other electronic devices and the like, and are therefore required to be suppressed as much as possible.
  • this electromagnetic wave is suppressed by a method such as metal plating on the inside.
  • a front filter is provided to suppress transmission of unnecessary electromagnetic waves. Since transparency is required for the front filter, a laminate of a conductive mesh fabric (hereinafter referred to as a “mesh”), a transparent conductive film, and a transparent substrate has been used.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-219178 discloses an electromagnetic shield plate in which two transparent plates on which a large number of conductive thin wires are fixed are stacked.
  • a plasma display panel (hereinafter referred to as “PDP”) has been developed as an image display device using plasma discharge.
  • the PDP has a large amount of unnecessary electromagnetic wave radiation, and the electromagnetic wave is transmitted as a filter for the front. It is required to have a high effect of suppressing the emission.
  • PDP also emits light due to plasma discharge in the wavelength range of 850 to 100 O nm, which causes malfunction of the remote control for PDP operation. For this reason, it is also required for the front filter to suppress transmission of light in this wavelength range.
  • the PDP is a large-screen flat display, and the glass electrode substrate of the panel body is large and thin.
  • a filter for a front surface of a PDP having such a function a light-transmitting resin sheet having an absorption function in a near-infrared region as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-247573 is known. Polyester filament coated with copper and nickel sequentially What laminated
  • moire is generated due to mutual interference between two groups of line groups, that is, a group of boundary lines between pixels and a group of lines forming a mesh.
  • a method of making moiré less noticeable a method of making moiré less noticeable can be considered, but it is difficult to produce a mesh having a smaller wire diameter for the above-mentioned reasons.
  • meshes are generally plain weave, lines are orthogonal, and the pitch is equal in both directions. In contrast, the vertical and horizontal lengths of pixels of an imaging device are generally not equal.
  • the gist of the present invention is to provide a transparent filter in which a large number of linear conductors are arranged on the surface of a planar object to be arranged on the front surface of an image device having rectangular pixels. Conductors with a line width of 50 zm or less are arranged in pitch P1 and pitch P2 in two directions.
  • the aperture ratio of the filter is 70% or more. Assuming that the length of the direction X is W1 and W2, respectively, Pl, P2, W1 and W2 are expressed by the following equations (1) and (2), equations (3) and (4), It is characterized by satisfying any of the relations of (5) and (6) or (7) and (8).
  • FIG. 1 is an example of a cross-sectional view of the filter of the present invention.
  • 2 to 4 show other examples of the cross-sectional view of the filter of the present invention.
  • FIG. 5 is a plan view showing an example in which the filter of the present invention is attached to an image device.
  • planar material constituting the film of the present invention examples include a transparent plate-like material and a film-like material. They can also be laminated to form a sheet. The plate-like material may be processed into an arch shape.
  • Examples of the plate-like material and the film-like material include those made of resin and glass.
  • Examples of the resin for the plate-like material include an acrylic resin, a polycarbonate resin, a polyolefin resin, and a polystyrene resin.
  • Examples of the resin for a film-like material include a polyester resin, a urethane resin, an acrylic resin, a polyolefin resin, and triacetate.
  • the average light transmittance of the planar material is preferably 30% or less in a wavelength range of 850 to 100 O nm and 40% or more in a wavelength range of 400 to 65 O nm.
  • the average light transmittance of at least one planar object is 30% or less in a wavelength range of 850 to 100 nm, and a wavelength of 400 to 6 It is preferably at least 40% in the range of 50 nm. If the average light transmittance in the wavelength range of 850 to 100 nm is too high, the cutting function for near-infrared rays becomes insufficient, which causes a malfunction of the remote control for operating the PDP, which is not preferable. More preferably, the average light transmittance in a wavelength range of 850 to 100 nm is 20% or less.
  • Methods for controlling the light transmittance include a method using a light absorber and a method using a near-infrared reflective film.
  • a method of including a dye or pigment having an absorption in a predetermined wavelength range in the above-mentioned planar material is exemplified.
  • the method of incorporating the dye and pigment include a method of mixing the resin and the dye and pigment and extruding the resin, or a method of dissolving the resin and the dye and pigment in a solvent and casting to form a sheet or a film.
  • a method in which a metal ion having a high absorption is dispersed in a polymerizable monomer and then polymerized to form a sheet.
  • dyes and pigments include metal complex dyes such as dithiol / nickel complex dyes, diimmonium dyes, amidium dyes, and phthalocyanine dyes.
  • a method of controlling the light transmittance by a near-infrared reflective film a method of forming a metal film, a metal oxide film, or a laminated film of these on a surface of a planar object and reflecting light in a near-infrared wavelength region can be mentioned.
  • the metal constituting the metal film include gold and silver.
  • the metal oxide constituting the metal oxide film include titanium oxide, zinc oxide, and ITO.
  • Examples of the large number of linear conductors arranged on the surface of the planar object include a conductive ink and various metals.
  • a method of arrangement a method of printing a pattern with conductive ink; a method of forming a metal film on the surface of a sheet and etching the metal film; arranging metal wires on the sheet at a constant pitch.
  • Method and the like examples of the metal for etching include copper, an alloy containing copper as a main component, nickel, and the like.
  • Examples of the metal wire include tungsten, stainless steel, copper, an alloy mainly containing copper, and aluminum.
  • Examples of a method of integrating the metal wire and the planar object include a bonding method using an adhesive and a bonding method using an ultraviolet curable resin.
  • a method of embedding a metal wire in the sheet by pressing or the like can be used.
  • a large number of linear conductors are arranged in two directions with a pitch P1 and a pitch P2 on the surface of the planar object. And it is embodied.
  • a large number of linear conductors may be arrayed and integrated in one direction on one surface of a single sheet, as shown in Fig. 2.
  • a large number of linear conductors may be arranged on both sides of the object.
  • a planar material in which a large number of linear conductors are arranged in one direction and integrated, and another planar material in which a large number of linear conductors are arranged in one direction and integrated, may be laminated. .
  • the laminated structure may be such that the conductive material is on the inner surface side as shown in FIG. 3, or is laminated such that one conductive material is arranged on the surface side as shown in FIG. You may.
  • the member indicated by 1 represents a conductive material
  • the member indicated by 3 represents a planar material.
  • a large number of linear conductors may be arranged in three or more directions. In that case, many P1 and P2 are the pitches in any two of the directions.
  • the line width of the conductor is 50 zm or less. From the viewpoint of electromagnetic wave shielding properties, it is preferable that the line width is large. However, if the line width is larger than 50 / m, it is not preferable because the line is easily recognized.
  • the opening ratio of the filter is 70% or more, and more preferably 75% or more.
  • the aperture ratio is a ratio of a portion through which light is transmitted when viewed from the surface direction of the filter, and means a ratio of a light transmitting portion per unit area. If the aperture ratio is less than 70%, the amount of transmitted light is small, and the performance as a filter deteriorates.
  • the surface of the conductive material be blackened because the reflection of light is suppressed and the glare is eliminated.
  • a method of coating a black polymer when manufacturing the metal wire a method of applying a conductive black paint in which carbon particles are dispersed to the metal wire, and a method of chemically treating the metal wire surface, etc.
  • a method of partially oxidizing and blackening may be used.
  • a method using a black metal wire such as tungsten is also used.
  • FIG. 5 is an example of a plan view in which the filter of the present invention is arranged on the front surface of an image device having square pixels.
  • Imaging devices having square pixels include PDPs, liquid crystal panels, and cathode ray tubes.
  • the line indicated by 1 indicates a conductive material
  • the line indicated by 2 indicates a boundary between pixels of the image device.
  • P1, P2, W1 and W2 are expressed by the formulas (1) and (2), where the lengths of the pixels Y and X in the vertical direction and the horizontal direction X of the image device are respectively W1 and W2. , Equation (3) and Either equation (4), equation (5) and equation (6), or equation (7) and equation (8) are satisfied.
  • Equations (1) and (2) and Equations (3) and (4) indicate that the longitudinal direction of a large number of linear conductors arranged at the pitch P1 is different from that of the image device. This is an equation relating to a case where the longitudinal direction of a large number of linear conductors arranged at the pitch P2 is closer to the vertical direction Y than to the horizontal direction X rather than the vertical direction Y.
  • Equations (5) and (6) and Equations (7) and (8) show that the longitudinal direction of many linear conductors arranged at the pitch P1 is This formula is for the case where the longitudinal direction of many linear conductors arranged at the pitch P2 is closer to the horizontal direction X than the vertical direction Y is closer to the vertical direction Y than the direction.
  • a filter in which P 1 and P 2 have different lengths is preferable.
  • a filter in which P 1 /? 2 is equal to or greater than 1.05 or a filter in which P 1 / P2 is equal to or less than 0.95 is further provided. preferable.
  • Conductors having different values for the pitch P1 and the pitch P2 as described above have many types of applicable imaging devices as compared to conductors having the same value for both pitches. That is, a conductor designed for one image device is rotated 90 degrees clockwise or counterclockwise with respect to the design standard, and the pixel size is different from that of the image device. It may be applicable to imaging devices.
  • the narrower angle between the longitudinal direction of the linear conductors arranged in the filter and the vertical direction Y and the horizontal direction X of the imaging device should be within the range of 0 to 18 degrees.
  • the filter is disposed on the front of the imaging device. Further, this angle is more preferably 3 degrees or more. This angle is more preferably 15 degrees or less.
  • FIG. 5 illustrates an example in which the longitudinal direction of the linear conductor forms an angle of ⁇ 1 (92) in the counterclockwise direction with respect to the vertical direction Y and the horizontal direction X of the image device.
  • One of the angles 1 and 02 may be clockwise, and the other may be counterclockwise.Moiré becomes less noticeable when the filter is arranged at the above-mentioned angle.
  • the filter of the present invention is suitable for a filter for a front panel of a PDP. If this filter is used as the front panel of a PDP, if necessary, attach an anti-reflection film or non-glare film to the filter face facing the observer side when attaching it to the PDP to reflect external light. Can be reduced. Further, by attaching a similar film to the back surface of the filter as viewed from the observer, it is possible to suppress the generation of Newton rings generated between the glass electrode substrate and the filter.
  • tungsten wire manufactured by Nippon Tungsten Co., Ltd. or a SUS wire manufactured by Nippon Seisen Co., Ltd. was used.
  • a transparent film a non-carrier adhesive film LS 131B (thickness: 30 zm) manufactured by Lintec Co., Ltd. was used.
  • This non-carrier film was wound around the side surface of a drum having a diameter of 400 mm and a width of 1300 mm, and a metal wire was further wound around the film at a predetermined pitch to integrate the metal wire and the film.
  • the sheets were laminated between a colorless and transparent acrylic resin plate (300 x 30 Omm) with a thickness of 1.5 mm and a thickness of 0.2 mm using a single-layer laminator to produce a filter.
  • This filter was placed 3 mm away from the PDP (manufactured by Fujitsu General) and in front of it, and the occurrence of moire was observed from all angles.
  • the length W1 in the vertical direction Y of the pixel of the PDP was 1080 m, and the length W2 in the horizontal direction X was 360 m.
  • the smaller angle between the metal wires arranged at the pitch P1 and the horizontal direction X is 02, and the smaller angle between the metal wires arranged at the bit P2 and the vertical direction Y is 01.
  • a 30 m-thick tungsten wire was used as the metal wire.
  • the pitch P1 is 234 m
  • the pitch P2 is 256 m
  • the aperture ratio is 77.0%.
  • Table 1 shows the relationship between W1 / P1, W2 / P2, ⁇ U02 and moire.
  • Example 2 The conditions were the same as in Example 1 except for the conditions described in Table 1, and a filter was manufactured and arranged. Moiré was not visible.
  • the length and width of the acrylic resin plate were the same size as the front of the PDP. Further, 0.21 g / m 2 of I-0022 manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd. was used as a diimmonium dye on a 1.5 mm thick acrylic resin plate. 0.22 g / m 2 of SIR 159 was added to impart near infrared absorption properties. The average light transmittance of this plate was 50% or more in the wavelength range of 400 to 65 Onm and 15% or less in the wavelength range of 850 to 1000 nm. Using these acryl resin plates, filters were manufactured and arranged in the same manner as in Example 1 except for the conditions described in Table 1. Moiré was not visible. Also, the remote control of the PDP worked normally.
  • Example 1 The conditions were the same as in Example 1 except for the conditions described in Table 1, and a filter was manufactured and arranged. Moiré was spotted. Further, the image was dark because the aperture ratio was lower than that in Example 1. Further, the metal wire was easily visible.
  • Example 2 The conditions were the same as in Example 1 except for the conditions described in Table 1, and a filter was manufactured and arranged. In each case, moire was visually recognized.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

明 細 書 フィル夕及びフィル夕付き画像装置 技術分野
本発明は、 フィル夕及びフィル夕付き画像装置に関する。 背景技術
電子機器が発生する不要な電磁波は他の電子機器の誤作動などをもたらすため 、 できるだけ抑制することが求められている。 例えば電子機器のハウジングにお いては、 内側に金属メツキをする方法等によってこの電磁波を抑制している。 ま た C R Tなどの画像表示装置の表示面においては、 不要な電磁波の透過を抑制す るために前面用フィル夕が設けられている。 この前面用フィル夕には透視性が必 要なことから、 導電性を有するメッシュ織物 (以下 「メッシュ」 という) や透明 導電膜などと透明基材との積層体が用いられてきた。
また、 特開平 3— 2 1 1 7 9 8号には、 多数の導電細線が配列固定された 2枚 の透明板を重ね合わせた電磁シールド板が開示されている。
近年、 プラズマ放電を利用した画像表示機器であるプラズマディスプレイパネ ル (以下 「P D P」 という) が開発されたが、 P D Pは不要な電磁波輻射量が多 く、 その前面用フィル夕としては電磁波の透過を抑制する効果の高いものが求め られている。 また P D Pでは更に、 波長 8 5 0〜1 0 0 O nmの範囲でプラズマ 放電による発光があり、 これが P D Pの操作用リモコンの誤動作の原因となる。 このため、 前面用フィル夕には、 この波長域の光の透過を抑制することも求めら れている。 さらに、 P D Pは大画面の平面状ディスプレイであり、 パネル本体の ガラス電極基板も大型で薄いものが用いられているため、 その破損防止の機能も 前面用フィル夕に求められている。
このような機能を兼ね備えた P D P前面用フィル夕としては、 特開平 9一 2 4 7 5 8 3号公報に開示されているように近赤外線領域に吸収機能を持たせた透光 性樹脂シートに、 銅およびニッケルを順次被覆したポリエステルフィラメントか らなる導電性メッシュを積層したものなどが用いられている。
画像装置の前面にフィルタを配置した場合でも明るい画像が見えるためには、 フィル夕の光線透過率を高くする必要がある。 しかしフィル夕の光線透過率を高 くすることを目的として、 フィル夕におけるメッシュを構成するフィラメント等 の線径を細くし、 かつメッシュのピッチを広く設定すると、 メッシュ間隔のバラ ヅキが大きくなり外観が悪くなる。 そのため単位面積あたりの透光部の割合であ る開口率が 7 0 %以上のメッシュについては、 製造が困難であり、 光透過率が高 いフィル夕は得られていない。
また、 画素と画素の間の境界線群と、 メッシュを構成する線群の 2系列の線群 の相互干渉により、 モアレが発生する。 モアレを目立たなくする方法としては、 線怪を細くしてモアレを目立たなくする方法が考えられるが、 上述の理由で線径 の細いメッシュは製造することが困難である。 また、 メッシュのピッチを、 モア レが目立たなくなるピッチに設定する方法がある。 ところで、 一般にメッシュは 平織りであり、 線は直交し、 ピッチは 2つの方向とも等しくなる。 それに対して 、 画像装置の画素の垂直方向と水平方向の長さは一般に等しくない。 そのため、 メッシュを画像装置の前面に配置したときに、 画素と画素の間の垂直方向の境界 線群とメッシュの垂直方向の線群の相互干渉によるモアレは目立たないが、 画素 と画素の間の水平方向の境界線群とメッシュの水平方向の線群との相互干渉によ るモアレが目立つ場合がある。 また、 その逆に水平方向の線群の相互干渉による モアレは目立たないが、 垂直方向の線群の相互干渉によるモアレが目立つ場合も ある。 また、 モアレを目立たなくするために、 メッシュの線を、 画素と画素の間 の境界線に対して、 例えば 4 5度程度の角度を持たせて配置する方法がある。 しかし、 この角度が 2 0度以上、 即ち、 画素間の境界線とメッシュの線の交角 を 2 0度以上にせざるを得ない場合は、 フィルタ製造時にメッシュの端部を多量 に切断、 除去することになるので、 フィル夕の製造コストが高くなる点が問題で あ
また、 特開平 3— 2 1 1 7 9 8号においては、 モアレ防止に関する技術につい てはなんら記載も示唆もされていない。 発明の開示
本発明の目的は、 銅およびニッケルを順次被覆したポリエステルフィラメント からなる従来の導電性メッシュを使用した場合よりも開口率が高いフィル夕を提 供することにある。 また本発明の目的は、 方形の画素を有する画像装置の前面に このフィルタを配置して、 モアレがめだたない品位のよい画像装置を提供するこ とにある。
本発明の要旨は、 方形の画素を有する画像装置の前面に配置されるための、 面 状物の表面に多数の線状の導電物が配列された透明なフィル夕において、 その面 状物に線幅が 50 zm以下の導電物が 2方向にそれそれピッチ P 1とピッチ P 2 とで配列されており、 フィル夕の開口率が 70%以上で、 画像装置の画素の垂直 方向 Yと水平方向 Xの長さをそれぞれ W1及び W 2とした場合に、 P l、 P2、 W 1及び W 2が下記の式 ( 1 )及び式 ( 2 )、 式 ( 3 )及び式 ( 4 )、 式 ( 5 ) 及び式 (6)、 又は式 (7)及び式 (8) のいずれかの関係を満たすことを特徴 とするフィル夕にある。
n 1 + 0. 35≤W1/P 1≤n 1 + 0. 65 (1)
n2 + 0. 35≤W2/P2≤n2 + 0. 65 (2)
η 1 + 0. 35≤P l/Wl≤nl + 0. 65 (3)
η2 + 0. 35≤P2/W2≤n2 + 0. 65 (4)
nl + 0. 35≤Wl/P2≤nl + 0. 65 (5)
n2 + 0. 35≤W2/P 1≤n2 + 0. 65 (6)
nl + 0. 35≤P l/W2≤nl + 0. 65 (7)
n2 + 0. 35≤P2/Wl≤n2 + 0. 65 (8)
(111及び112は、 それそれ 1〜5の整数)
画像装置の前面にこのフィルタを配置する場合は、 フィル夕の線状の導電物の 長手方向と画像装置の垂直方向 Y及び水平方向 Xとのなす角度の狭い方の角度 0 1及び 02が、 従来の 45度等の大きな角度ではなく、 ともに 18度以下の小さ な角度の範囲内で配置することができる。 図面の簡単な説明 図 1は、 本発明のフィルタの断面図の一例である。 図 2〜4は、 それそれ、 本 発明のフィル夕の断面図の他の例である。 図 5は、 本発明のフィル夕を画像装置 に取り付けたときの例を示す平面図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明のフィル夕を構成する面状物としては、 透明な板状物やフィルム状物が 挙げられる。 またそれらを積層して面状物とすることもできる。 なお板状物はァ —チ状に加工されたものでもよい。
板状物やフィルム状物としては樹脂やガラスからなるものが挙げられる。 板状 物用の樹脂としては、 アクリル系樹脂、 ポリカーボネート系樹脂、 ポリオレフィ ン系樹脂、 ポリスチレン系樹脂などが挙げられる。 フィルム状物用の樹脂として は、 ボリエステル系樹脂、 ウレタン系樹脂、 アクリル系樹脂、 ポリオレフイン系 樹脂、 トリアセテート等が挙げられる。
面状物の平均光線透過率は波長 8 5 0〜1 0 0 O nmの範囲で 3 0 %以下、 波 長 4 0 0〜6 5 O nmの範囲で 4 0 %以上であることが好ましい。 面状物が複数 枚積層されている場合は、 少なくとも 1枚の面状物の平均光線透過率は波長 8 5 0〜 1 0 0 0 nmの範囲で 3 0 %以下、 波長 4 0 0〜6 5 0 nmの範囲で 4 0 % 以上であることが好ましい。 波長 8 5 0〜1 0 0 0 nmの範囲の平均光線透過率 が高すぎると近赤外線のカツト機能が不充分となり、 P D Pの操作用リモコンの 誤動作の原因となり好ましくない。 波長 8 5 0〜1 0 0 O nmの範囲の平均光線 透過率は 2 0 %以下であることがより好ましい。
光線透過率を制御する方法には、 光吸収剤による方法や近赤外線反射膜による 方法が挙げられる。
光吸収剤によって光線透過率を制御する方法としては、 上記の面状物に所定の 波長域に吸収を有する染顔料を含有させる方法が挙げられる。 染顔料を含有させ る方法としては樹脂と染顔料とを混合して、 押し出し成形する方法、 または樹脂 と染顔料とを溶剤に溶かしてキャストしてシート化もしくはフィルム化する方法 、 所定の波長域に吸収を有する金属イオンを重合性モノマー中に分散させたのち 重合させてシート化する方法等が挙げられる。 染顔料としてはジチオール ·ニッケル錯体系色素をはじめとする金属錯体系色 素、 ジインモニゥム系色素、 アミ二ゥム系色素、 フタロシアニン系色素等が挙げ られる。
近赤外線反射膜によって光線透過率を制御する方法としては、 面状物の表面に 金属膜、 金属酸化膜やこれらの積層膜を形成して、 近赤外線波長域の光を反射さ せる方法が挙げられる。 金属膜を構成する金属としては金、 銀等が挙げられる。 金属酸化膜を構成する金属酸化物としては酸化チタン、 酸化亜鉛、 I T O等が挙 げられる。
面状物の表面上に配列される多数の線状の導電物としては、 導電性インク、 各 種金属等が挙げられる。 配列の方法としては導電性のインクでパターンを印刷す る方法;面状物の表面に金属膜を形成し、 その金属膜をエッチングする方法;金 属線を一定ピッチで面状物に配列する方法等が挙げられる。 エッチング用の金属 としては、 銅、 銅を主成分とした合金、 ニッケル等が挙げられる。 金属線として は、 タングステン、 ステンレス、 銅、 銅を主成分とした合金、 アルミニウム製の もの等が挙げられる。
金属線と面状物との一体化の方法としては、 粘着材による接着法、 紫外線硬化 樹脂による接着法が挙げられる。 また面状物が熱可塑性樹脂の場合には金属線を 面状物にプレス等により埋め込む方法が挙げられる。
本発明のフィル夕は面状物の表面上に、 多数の線状の導電物が 2方向にそれそ れビツチ P 1とピッチ P 2とで配列されており、 これらの導電物と面状物とがー 体化されてなる。 フィル夕の構成は図 1に示すように、 1枚の面状物の片面に、 2方向に多数の線状導電物を配列して一体化してもよく、 図 2に示すように、 面 状物の両面に、 それそれ多数の線状導電物を配列してもよい。 また、 多数の線状 導電物を 1方向に配列し一体化した面状物と、 多数の線状導電物を 1方向に配列 し一体ィ匕した他の面状物とを積層してもよい。 この場合の積層構成は、 図 3に示 すように導電物が内面側になるように積層してもよく、 図 4に示すように一方の 導電物が表面側に配列されるように積層してもよい。 なお、 図 1〜4において、 1に示される部材は導電物を、 3に示される部材は面状物を表す。
また、 多数の線状導電物は 3方向以上に配列されてもよい。 その場合には、 多 方向のうちの任意の 2方向のピッチを P 1、 P 2とする。
導電物の線幅は 5 0 zm以下である。 電磁波シールド性の観点からは線幅が太 い方が好ましいが、 5 0 /mより太いと線が視認されやすくなるので好ましくな い。
フィル夕の開口率は 7 0 %以上であり、 7 5 %以上であることがより好ましい 。 開口率とは、 フィルタの面方向から見た場合に光が透過する部分の割合であつ て、 単位面積あたりの透光部の割合を意味する。 開口率が 7 0 %より小さいと透 過光量が少なく、 フィル夕としての性能が低下するので好ましくない。
透明な面状物に、 多数の線状導電物が配列一体化されたフィル夕は、 開口率が 7 0 %以上になるように導電物の線幅及びピッチを設定した場合においても、 メ ッシュのように金属線の配列の乱れがないので好ましい。
導電物は表面が黒色化されていると、 光の反射が抑制されギラツキ感がなくな るので好ましい。
導電性ィンクでパターンを印刷する場合は、 導電性ィンクで印刷されたパター ンの上にさらに黒ィンクを重ねて印刷する方法や、 黒い導電性ィンクでパターン を印刷する方法が挙げられる。
基板に銅などの金属膜を形成し、 その上にパターン状にレジスト層を形成後、 エツチング液でレジスト層のない部分の金属膜を除去するェッチング法の場合は 、 黒色のレジストを用いる方法が挙げられる。
金属線の表面を黒色化させる場合は、 金属線製造時に黒色ポリマーを被覆する 方法、 カーボン粒子を分散させた導電性黒塗料を金属線に塗装する方法、 金属線 表面を化学処理等によつて部分酸化し黒色化する方法等が挙げられる。 またタン グステンなどの黒い金属線を用いる方法も挙げられる。
図 5は方形の画素を有する画像装置の前面に、 本発明のフィル夕を配置した平 面図の例である。 方形の画素を有する画像装置としては、 P D P、 液晶パネル、 ブラウン管などが挙げられる。 なお、 図 5において、 1に示される線は導電物を 、 2に示される線は画像装置の画素と画素の間の境界線を表す。
画像装置の画素の垂直方向 Yと水平方向 Xの長さを、 それそれ W 1及び W 2と した場合に、 P 1、 P 2、 W 1及び W 2は式 ( 1 ) 及び式 (2 ) 、 式 (3 ) 及び 式 (4)、 式 (5)及び式 (6)、 又は式 (7)及び式 (8)のいずれかの関係 を満たす。
ここで、 式 (1)及び式 (2) と、 式 (3)及び式 (4) とは、 画像装置に対 して、 ピッチ P 1に配列された多数の線状導電物の長手方向が、 垂直方向 Yより も水平方向 Xに近く、 ピッチ P 2に配列された多数の線状導電物の長手方向が、 水平方向 Xよりも垂直方向 Yに近い場合に関する式である。
一方、 式 (5)及び式 (6) と、 式 (7)及び式 (8) とは、 画像装置に対し て、 ピッチ P 1に配列された多数の線状導電物の長手方向が、 水平方向 よりも 垂直方向 Yに近く、 ピッチ P 2に配列された多数の線状導電物の長手方向が、 垂 直方向 Yよりも水平方向 Xに近い場合に関する式である。
P l、 P 2S Wl及び W 2が上記の関係を満たしている場合、 画素と画素の間 の境界線、 すなわち画像装置の垂直方向 Y又は水平方向 Xと、 線状の導電物の長 手方向とが平行になるように、 このフィル夕を画像装置の前面に配置したときに 観察されるモアレは極めてわずかとなる。 P l、 P2、 Wl及び W2が上記の関 係を満たしていない場合は、 画素と画素の間の境界線と線状の導電物の長手方向 とを平行にした時に、 モアレが目立つので望ましくない。
また、 P 1と P 2とが異なる長さであるフィル夕が好ましく、 この場合、 P 1 /?2が1. 05以上のフィルタ、 または P 1/P2が 0. 95以下のフィル夕 がさらに好ましい。
ピヅチ P 1とピッチ P 2の値を上記の様に異なる値とした導電物は、 両ビヅチ が同じ値の導電物と比較すると、 適用可能な画像装置の種類が多い。 即ち、 ある 一つの画像装置用に設計された導電物を、 その設計基準に対して時計回り、 また は反時計回りに 90度回転させた状態で、 その画像装置とは画素サイズが異なる 他の画像装置に適用できる場合がある。
なお、 フィル夕に配列された線状の導電物の長手方向と、 画像装置の垂直方向 Y及び水平方向 Xとのなす角度の狭い方の角度が、 ともに 0~18度の範囲内に なるように、 フィル夕を画像装置の前面に配置することが好ましい。 また、 この 角度は、 3度以上であることがより好ましい。 また、 この角度は、 15度以下で あることがより好ましい。 図 5は、 画像装置の垂直方向 Y及び水平方向 Xに対して線状の導電物の長手方 向がそれそれ反時計方向に θ 1と (92の角度をなしている例を図示している。 Θ 1及び 02は、 そのどちらか一方が時計方向の角度で、 もう一方が反時計方向の 角度であってもよい。 上述の角度でフィル夕を配置するとモアレがさらに目立た なくなり、 さらに好ましい。
本発明のフィル夕は P DPの前面板用フィル夕に適している。 このフィルタを PDPの前面板として使用する場合には、 必要に応じて P D Pに取り付けた際に 親察者側に面するフィル夕面に反射防止フイルムやノングレアフィルムを貼付し て外光の映り込みを少なくすることができる。 また、 観察者から見て裏面側のフ ィル夕面に同様のフィルムを貼付して、 ガラス電極基板とフィル夕との間で生ず るニュートンリングの発生を抑制することができる。
以下、 実施例によって具体的に説明する。
金属線としては日本タングステン (株) 製のタングステン線または日本精線 ( 株) 製の SUS線を用いた。 透明なフィルムとしては、 リンテック (株) 製のノ ンキャリア粘着性フィルム LS 131B (厚さ 30 zm) を使用した。
このノンキヤリアフィルムを直径 400mm、 幅 1300mmのドラムの側周 面に巻き付け、 このフィルムの外側に、 更に金属線を所定のピッチで巻き付けて 金属線とフィルムとを一体化した。 こうして得られた、 多数の金属線が配列され たフィルム?枚を口一ルラミネ一夕を用いて、 厚さ 1. 5mmと厚さ 0. 2 mm の無色透明のアクリル樹脂板 (300 X 30 Omm) の間に積層し、 フィルタを 製造した。
PDP (富士通ゼネラル製) から 3 mm離して、 その前面に、 このフィル夕を 配置し、 あらゆる角度からモアレの発生状態を観察した。 PDPの画素の垂直方 向 Yの長さ W1は 1080 m、 水平方向 Xの長さ W2は 360 mであった。 ピッチ P 1で配列された金属線と水平方向 Xとのなす角度の狭い方を 02、 ビッ チ P 2で配列された金属線と垂直方向 Yのとのなす角度の狭い方を 01とした。
〔実施例 1〕
金属線は太さ 30 mのタングステン線を使用した。
ピッチ P 1は 234〃m、 ピッチ P 2は 256 m、 開口率が 77. 0%のフ ィル夕を製造し、 01は 10度、 Θ 2は 10度に配置した。 モアレが視認されな かった。 W1/P 1、 W2/P 2、 Θ U 02とモアレとの関係を表 1に示した ο
〔実施例 2〜実施例 4〕
表 1に記載以外の条件は実施例 1と同様にして、 フィルタをそれそれ製造し、 配置した。 ともにモアレが視認されなかった。
〔実施例 5〕
表 1に記載以外の条件は実施例 1と同様にして、 フィル夕を製造し、 配置した 。 モアレが視認されなかった。
なお、 実施例 1と比較して金属線による光の反射が認められた。
〔実施例 6〕
アクリル樹脂板の長さと幅を PDPの前面と同じサイズにした。 更に、 厚さ 1 . 5 mmのアクリル樹脂板にジインモニゥム系色素として、 日本化薬 (株) 製 I 1 0022を0. 21 g/m2、 ジチオール 'ニッケル錯体系色素として、 三共 化学 (株) 製 S I R 159を 0. 22 g/m2含有させて近赤外線吸収特性を付 与させた。 この板の平均光線透過率は波長 400〜65 Onmの範囲で 50 %以 上、 波長 850〜 1000 nmの範囲で 15 %以下であった。 これらのァクリル 樹脂板を使用して、 表 1に記載以外の条件は実施例 1と同様にしてフィルタを製 造し配置した。 モアレが視認されなかった。 また PDPのリモコンが正常に作動 した。
〔比較例 1〕
表 1に記載以外の条件は実施例 1と同様にして、 フィル夕を製造し、 配置した 。 モアレが視認された。 また実施例 1と比較して開口率が低いため画像が暗かつ た。 さらに金属線が視認されやすかつた。
〔比較例 2〜比較例 5〕
表 1に記載以外の条件は実施例 1と同様にして、 フィル夕を製造し、 配置した 。 いずれもモアレが視認された。
Figure imgf000012_0001

Claims

請求の範囲
1. 方形の画素を有する画像装置の前面に配置されるための、 面状物の表 面に多数の線状の導電物が配列された透明なフィル夕において、 その面状物に線 幅が 50 /m以下の導電物が 2方向にそれそれピッチ P 1とピッチ P 2とで配列 されており、 フィル夕の開口率が 70%以上で、 画像装置の画素の垂直方向 Yと 水平方向 Xの長さをそれそれ W1及び W2とした場合に、 Pl、 P2、 Wl及び W2が下記の式 (1)及び式 (2)、 式 (3)及び式 (4)、 式 (5)及び式 ( 6) 、 又は式 (7)及び式 (8) のいずれかの関係を満たすことを特徴とするフ ィル夕。
n 1 + 0. 35≤W1/P 1≤n 1 + 0. 65 (1)
n2 + 0. 35≤W2/P2≤n2 + 0. 65 (2)
n 1 + 0. 35≤P l/Wl≤nl + 0. 65 (3)
n2 + 0. 35≤P 2 /W 2≤n2 + 0. 65 (4)
nl + 0. 35≤Wl/P2≤nl + 0. 65 (5)
n2 + 0. 35≤W2/P l≤n2 + 0. 65 (6)
nl + 0. 35≤P l/W2≤nl + 0. 65 (7)
n2 + 0. 35≤P2/Wl≤n2 + 0. 65 (8)
(]11及び112は、 それそれ 1〜 5の整数)
2. P 1と P 2とが異なる長さであることを特徴とする請求項 1に記載の フィルタ。
3. ? 1/ 2が1. 05以上、 または P 1/P2が 0. 95以下である ことを特徴とする請求項 2に記載のフィル夕。
4. 線状の導電物が金属線であることを特徴とする請求項 1〜請求項 3の いずれかに記載のフィル夕。
5. 導電物の表面が黒色化されてなることを特徴とする請求項 1〜請求項 4のいずれかに記載のフィル夕。
6. 面状物の平均光線透過率が波長 850 ~ 1000 nmの範囲で 30 % 以下、 波長 400〜65 Onmの範囲で 40 %以上であることを特徴とする請求 項 1〜請求項 5のいずれかに記載のフィル夕。 '
7. 請求項 1〜請求項 5のいずれかに記載のフィル夕と、 平均光線透過率 が波長 850〜; L 00 Onmの範囲で 30 %以下、 波長 400〜650 nmの範 囲で 40 %以上である面状物とを積層してなる積層フィル夕。
8. 請求項 1〜請求項 7のいずれかに記載のフィル夕の線状の導電物の長 手方向と画像装置の垂直方向 Y及び水平方向 Xとのなす角度の狭い方の角度 01 及び 02が、 ともに 0~18度の範囲内に配置してなるフィル夕付き画像装置。
9. 角度 01及び (92が、 ともに 3~18度の範囲内であることを特徴と する請求項 8に記載の画像装置。
10. 画像装置がプラズマディスプレイパネルであることを特徴とする請 求項 8または請求項 9に記載の装置。
PCT/JP2000/002363 1999-04-13 2000-04-12 Filtre et dispositif d'image avec filtre WO2000062536A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00917280A EP1195991B1 (en) 1999-04-13 2000-04-12 Filter and image device with filter
DE60036289T DE60036289T2 (de) 1999-04-13 2000-04-12 Filter und abbildungsvorrichtung mit filter
US09/926,308 US6674492B1 (en) 1999-04-13 2000-04-12 Filter and image device with filter

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11/105344 1999-04-13
JP10534499 1999-04-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000062536A1 true WO2000062536A1 (fr) 2000-10-19

Family

ID=14405130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/002363 WO2000062536A1 (fr) 1999-04-13 2000-04-12 Filtre et dispositif d'image avec filtre

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6674492B1 (ja)
EP (1) EP1195991B1 (ja)
DE (1) DE60036289T2 (ja)
WO (1) WO2000062536A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110572998A (zh) * 2019-09-27 2019-12-13 南京理工大学 基于镂空正六边形网格结构的小型化透明电磁屏蔽体

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100926712B1 (ko) 2003-05-28 2009-11-17 엘지전자 주식회사 전면 필터와 그의 제조 방법
US7477304B2 (en) * 2004-08-26 2009-01-13 Micron Technology, Inc. Two narrow band and one wide band color filter for increasing color image sensor sensitivity
JP4968664B2 (ja) * 2006-03-20 2012-07-04 Nltテクノロジー株式会社 表示装置、及び端末装置
US7813045B2 (en) * 2006-06-02 2010-10-12 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Prism pitch optimization
EP2401669B1 (en) 2009-02-26 2016-04-06 3M Innovative Properties Company Touch screen sensor and patterned substrate having overlaid micropatterns with low visibility
KR101681123B1 (ko) * 2010-08-20 2016-12-02 엘지디스플레이 주식회사 터치패널 및 이를 포함하는 평판디스플레이장치
JP6092516B2 (ja) * 2011-01-18 2017-03-08 富士フイルム株式会社 導電性フイルム及びそれを備えた表示装置
WO2013129810A1 (ko) * 2012-02-29 2013-09-06 미래나노텍 주식회사 터치스크린 센서, 이를 구비하는 영상 표시 장치 및 그 제조 방법
CN104360766B (zh) * 2014-11-11 2017-12-15 深圳市华星光电技术有限公司 触摸屏及电子设备
JP7479124B2 (ja) * 2019-03-29 2024-05-08 Toppanホールディングス株式会社 電磁波抑制シート及びその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH049093A (ja) * 1990-04-26 1992-01-13 Daiwabo Co Ltd Vdu画面用メッシュフィルター
JPH049092A (ja) * 1990-04-26 1992-01-13 Daiwabo Co Ltd Vdu画面用メッシュフィルター
JPH049091A (ja) * 1990-04-26 1992-01-13 Daiwabo Co Ltd Vdu画面用メッシュフィルター
JPH11338383A (ja) * 1998-05-22 1999-12-10 Bridgestone Corp 表示パネル

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0910107A4 (en) 1996-03-13 1999-08-18 Fujitsu General Ltd FILTER FOR PREVENTING ELECTROMAGNETIC WAVE LEAKS
US6188174B1 (en) * 1996-10-01 2001-02-13 Nisshinbo Insustries, Inc. Electromagnetic radiation shield panel and method of producing the same
TW417025B (en) * 1997-04-10 2001-01-01 Sumitomo Chemical Co Front plate for plasma display
EP1028611B1 (en) * 1997-06-24 2004-06-09 Bridgestone Corporation Electromagnetic wave shielding and light transmitting plate
US6853411B2 (en) * 2001-02-20 2005-02-08 Eastman Kodak Company Light-producing high aperture ratio display having aligned tiles
EP1280179A3 (en) * 2001-07-23 2003-09-03 Asahi Glass Company Ltd. Flat display panel

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH049093A (ja) * 1990-04-26 1992-01-13 Daiwabo Co Ltd Vdu画面用メッシュフィルター
JPH049092A (ja) * 1990-04-26 1992-01-13 Daiwabo Co Ltd Vdu画面用メッシュフィルター
JPH049091A (ja) * 1990-04-26 1992-01-13 Daiwabo Co Ltd Vdu画面用メッシュフィルター
JPH11338383A (ja) * 1998-05-22 1999-12-10 Bridgestone Corp 表示パネル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110572998A (zh) * 2019-09-27 2019-12-13 南京理工大学 基于镂空正六边形网格结构的小型化透明电磁屏蔽体

Also Published As

Publication number Publication date
US6674492B1 (en) 2004-01-06
DE60036289T2 (de) 2008-06-05
DE60036289D1 (de) 2007-10-18
EP1195991A1 (en) 2002-04-10
EP1195991B1 (en) 2007-09-05
EP1195991A4 (en) 2003-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5682464B2 (ja) 透明アンテナ、及び画像表示装置
EP0883156B1 (en) Electromagnetically shielding bonding film
JP2001022283A (ja) フィルタ及びフィルタ付き画像装置
US20070127129A1 (en) Optically transparent electromagnetic interference (EMI) shields for direct-view displays
JP2004140283A (ja) ディスプレイ用薄型電磁波シールド積層体及びその製造方法
WO2000062536A1 (fr) Filtre et dispositif d'image avec filtre
EP1840602A1 (en) Filter, plasma display device including the same and method of manufacturing the filter
US7560135B2 (en) Electromagnetic-wave shielding and light transmitting plate and manufacturing method thereof
JP3480898B2 (ja) ディスプレイ用電磁波シールド性フィルム及びディスプレイ用電磁波遮蔽構成体とディスプレイ
KR100777736B1 (ko) Cef 필터 및 이를 구비한 플라즈마 디스플레이 장치
JP5961958B2 (ja) マイクロルーバー積層体、及び画像表示装置
EP2041768B1 (en) Plasma display device
EP1840601A1 (en) Filter assembly for display panel and display apparatus comprising the same
US6882091B2 (en) Electromagnetic-wave shielding and light transmitting plate and manufacturing method thereof
KR20100067817A (ko) 광학 필터 및 그 제조 방법
WO2009002049A1 (en) Optical sheet with excellent adhesive force, filter comprising the same, and display device including the sheet or the filter
JP5870555B2 (ja) マイクロルーバー粘着シート及び画像表示装置
JP2000223036A (ja) 電磁波遮蔽透明板及びプラズマディスプレイ装置
JP2000077888A (ja) プラズマディスプレイ用フィルター及びパネル
JP2002050892A (ja) 網目構造物、電磁波シールドフィルタ及びその製法
KR101030859B1 (ko) 디스플레이 필터 및 그 제조 방법
WO2011148979A1 (ja) 電磁波シールドフィルター
JP2013062364A (ja) 電磁波遮蔽材、複合化積層体及び画像表示装置
JP2008292745A (ja) プラズマディスプレイ用前面ガラスフィルタ、及びその製造方法
EP1890316A1 (en) Plasma display device

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09926308

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000917280

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000917280

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2000917280

Country of ref document: EP