WO2000054906A1 - Procede de fabrication d'une poulie a plusieurs rainures en v - Google Patents

Procede de fabrication d'une poulie a plusieurs rainures en v Download PDF

Info

Publication number
WO2000054906A1
WO2000054906A1 PCT/JP1999/001237 JP9901237W WO0054906A1 WO 2000054906 A1 WO2000054906 A1 WO 2000054906A1 JP 9901237 W JP9901237 W JP 9901237W WO 0054906 A1 WO0054906 A1 WO 0054906A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
poly
diameter
support substrate
small
diameter cylindrical
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/001237
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshiaki Kanemitsu
Kunihiro Harada
Original Assignee
Kanemitsu Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanemitsu Corporation filed Critical Kanemitsu Corporation
Priority to JP2000604968A priority Critical patent/JP3704474B2/ja
Priority to DE19983233T priority patent/DE19983233B4/de
Priority to CN99806173A priority patent/CN1089042C/zh
Priority to PCT/JP1999/001237 priority patent/WO2000054906A1/ja
Priority to US09/647,916 priority patent/US6381847B1/en
Publication of WO2000054906A1 publication Critical patent/WO2000054906A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21HMAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
    • B21H1/00Making articles shaped as bodies of revolution
    • B21H1/02Making articles shaped as bodies of revolution discs; disc wheels
    • B21H1/04Making articles shaped as bodies of revolution discs; disc wheels with rim, e.g. railways wheels or pulleys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/14Spinning
    • B21D22/16Spinning over shaping mandrels or formers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/26Making other particular articles wheels or the like
    • B21D53/261Making other particular articles wheels or the like pulleys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/28Making machine elements wheels; discs
    • B21K1/42Making machine elements wheels; discs pulleys, e.g. cable pulleys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49453Pulley making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49453Pulley making
    • Y10T29/4946Groove forming in sheet metal pulley rim

Description

明 細 書 ポリ Vプ—リの製造方法 技術分野
この発明は、 回転動力を伝達するための Vベル卜に使用さ れるポリ Vプ一リの製造方法に関する。 背景技術
この種のポリ Vプーリとして、 小径のポリ V溝と大径のポ リ V溝とを 2段に形成したポリ Vプーリがある。 このような ポリ Vプーリは、 一般に铸鉄製のものが用いられる。 しかし 、 铸鉄製のポリ Vプーリは、 重量が大であり、 しかもポリ V 溝は切削加工により行われるため、 作業現場に切削粉が飛散 し、 作業環境が悪化し、 そればかりか切削加工は手間取るた め作業能率低下の原因にもなる。
本発明の目的は、 上記のような、 大小異径のポリ V溝を 2 段に形成したポリ Vプ一リにおいて、 このポリ Vブーリを厚 肉の平板素材から製造できるようにすることにより铸鉄製の ポリ Vプーリに比べて強靭で耐久性に優れ、 しかも軽量、 低 コス トで簡単に能率よく製造することのできる板金製のポリ
Vプ一リの製造方法を提供することにある。 発明の開示
本発明によるポリ Vブーリの製造方法は、 外周面に径小ポ リ V溝を有する径小円筒部と、 この径小円筒部の軸方向一端 から径方向内方に張出し形成され、 中央に軸挿通孔を有する 支持基板部と、 上記径小円筒部の軸方向他端に段付き部を介 して上記径小円筒部と同心状に連設され、 外周面に径大ポリ
V溝を有する径大円筒部とを備えたポリ Vブーリの製造方法 において、 中央に上記軸挿通孔を有する円形の平板素材を曲 げ加工することにより上記支持基板部と、 この支持基板部の 外周端から外方へ拡開傾斜状に連設する円錐周壁部とを有す る断面皿形の第 1成形体を成形する曲げ工程と、 上記円錐周 壁部を拡開端方向に展延することにより肉厚減少して断面形 状が深い皿形の第 2成形体を成形する展延工程と、 第 2成形 体の肉厚減少した円錐周壁部を絞り成形することにより径小 円筒部および径大円筒部を成形する絞り工程と、 上記支持基 板部の外周及び径小円筒部の外周面に径小ポリ V溝を、 上記 径大円筒部の外周面に径大ポリ V溝をそれぞれ転造成形する 転造工程とを含むものである。
このような本発明によるポリ Vプ一リの製造方法によれば 、 展延工程では円錐周壁部のみを肉厚減少して支持基板部は 平板素材の厚い肉厚をそのまま保有するように展延加工する ので、 クランクシャフ 卜などに確実強固にはめ込まれるよう 必要かつ十分な強度の支持基板部を得ることができる。 また 、 円錐周壁部は予め展延加工により肉厚減少したうえで径小 円筒部と径大円筒部とを絞り成形するので、 この絞り加工は 容易に行える。 しかも、 この肉厚減少した円錐周壁部は予め 曲げ工程で拡開傾斜状に形成されているので、 平板から径小 円筒部と径大円筒部を絞るよりも絞り易い。
このような板金製のポリ Vプーリは、 铸鉄製のポリ Vプ一 リに比べて強靭で耐久性に優れ、 しかも軽量、 低コス トで簡 単に能率よく製造することができる。
また、 上記展延工程において、 下端面に支持基板部押さえ 面を加工した回転上型と、 平坦な支持基板部受け面と円錐斜 面状の周壁部受け面とを有する截頭円錐形状に加工した回転 下型、 及びサイ ドロ—ラを使用する。 そして、 第 1成形体の 支持基板部を上記支持基板部押さえ面と支持基板部受け面と の間に挟持すると共に、 第 1成形体の円錐周壁部を上記周壁 部受け面上に載置して、 第 1成形体を回転上下型ごと上下型 軸心回りに回転させると共に上記円錐周壁部の外周に上記サ ィ ドローラの外周を半径方向に強く押し付け、 該サイ ドロ一 ラをこれの軸心回りに回転させながら上記周壁部受け面の傾 斜方向下方へ移動させることによって、 上記円錐周壁部のみ を拡開端方向に肉厚減少状態に容易に展延することができる o
また、 上記転造工程において径小円筒部の外周面と径大円 筒部の外周面にポリ V溝をそれぞれ別工程で個別に転造成形 することにより、 それぞれのポリ V溝を精度よく成形するこ とができる。
また、 上記平板素材として、 その中央にボス部を一体に突 設したものを使用することにより、 このボス部の肉厚は支持 基板部と同様に平板素材の厚い肉厚をそのまま保有するので 、 シャフトとの結合強度を必要かつ十分に確保できる。
図面の簡単な説明
図 1は本発明の一実施例により製造されたポリ Vプーリの 断面図である。
図 2 A〜図 2 Gは本発明の一実施例によるポリ Vプーリの 製造方法を示す説明図である。
図 3 A, 図 3 Bは本発明の他の実施例を示す展延工程図で ある。
図 4は本発明の更に他の実施例を示す第 2転造工程図であ る o
図 5は本発明の更に他の実施例を示す展延工程図である。 図 6 A , 図 6 Bは本発明の更に又、 他の実施例を示す展延 工程図である。
図 7は本発明の他の実施例を示すポリ Vブーリの断面図で め 。
発明を実施するための最良の形態 本発明に係るポリ Vブーリの製造方法の一実施例を図面に 基いて説明する。
図 1は本発明の一実施例により製造されたポリ Vブーリの 断面図である。 ポリ Vプーリは、 外周面に第 1耳部 1及び径 小ポリ V溝 2を有する径小円筒部 3と、 この径小円筒部 3の 軸方向一端から径方向内方に張出し形成され、 中央に軸挿通 孔 4を有する筒状のボス部 5を外方に突設した支持基板部 6 と、 径小円筒部 3の軸方向他端に段付き部 7を介して径小円 筒部 3と同心状に連設され、 外周面に第 2, 3耳部 8 , 9及 び径大ポリ V溝 1 0を有する径大円筒部 1 1とを備える。 こ のポリ Vプーリは、 例えば、 クランクシャフ 卜にボス部 5を はめ込んで使用される。 第 1耳部 1 , 第 2耳部 8, 第 3耳部 9は、 ポリ Vベル卜が径小ポリ V溝 2、 径大ポリ V溝 1 0に 掛けられた状態下で不慮にそれら径小ポリ V溝 2、 径大ポリ V溝 1 0から外れ出るのを防止するための規制壁である。 次に、 上記ポリ Vプーリの製造方法を図 2 A〜図 2 Gに基 いて説明する。
図 2 A、 図 2 Bはプレス機の上下型 1 2, 1 3による曲げ 工程を示している。 この工程で使用する上型 1 2は、 下端面 1 4を中央にボス部逃げ凹部 1 5を有する平坦面に加工した ィンナー 1 6と、 下端内周に雌型の円錐斜面 1 7を有する円 筒状のアウター 1 8とからなる。 下型 1 3は、 上端面を中央 に突起 1 9を備えた平坦面 2 0と雄型の円錐斜面 2 1とを有 する截頭円錐形状に形成してなる。 この曲げ工程では、 予め中央に軸挿通孔 4を有する筒状の ボス部 5を一体に突設した圧延鋼板等よりなる円形の平板素 材 2 3を用意する。 平板素材 2 3に対しボス部 5はバーリン グ加工などによって加工される。
そして、 図 2 Aに示すように、 この平板素材 2 3のボス部 5を下型 1 3の突起 1 9に挿入して平板素材 2 3を下型 1 3 の平坦面 2 0上に置く。 次いで、 図 2 Bに示すように、 上型 1 2のインナ一 1 6を下降させて、 この平坦な下端面 1 4で 平板素材 2 3のボス部 5周辺の内周領域部を下型 1 3の平坦 面 2 0に対して強く押し付ける。 次いでアウター 1 8を下降 させることによりその円錐斜面 1 7で平板素材 2 3の外周領 域部を、 下型 1 3の円錐斜面部 2 1上に押し付けて外方へ拡 開傾斜状に曲げ加工する。 この曲げ加工により中央にボス部 5を有する平らな支持基板部 6と、 この支持基板部 6の外周 端から外方へ拡開傾斜状に連設する円錐周壁部 2 4とを有す る断面皿形の第 1成形体 2 5が得られる。
図 2 Cは展延工程を示しており、 この展延工程では回転上 下型 2 8 , 3 2と、 展延加工用の可動式のサイ ドローラ 3 3 とを使用する。 回転上型 2 8はこれの下端面を中央にボス部 逃げ凹部 2 6を有する支持基板部押さえ面 2 7に加工してい る。 回転下型 3 2 F、 中央に突起 2 9を備えた平坦な支持基 板部受け面 3 0と、 円維斜面状の周壁部受け面 3 1とを有す る截頭円錐形状に加工している。 そして、 この展延工程では、 回転下型 3 2に対し第 1成形 体 2 5がボス部 5を突起 2 9に挿入するとともに、 支持基板 部 6を支持基板部受け面 3 0上に、 円錐周壁部 2 4を周壁部 受け面 3 1上にそれぞれ位置するよう載置される。 次いで、 回転上型 2 8を下降させて、 この支持基板部押さえ面 2 7で 第 1成形体 2 5のボス部 5周辺の支持基板部 6を回転下型 3 2の支持基板部受け面 3 0に対して押し付ける。 かく して、 回転上型 2 8と回転下型 3 2とを第 1成形体 2 5ごと上下型 軸心 0 間回りに回転させるとともに、 第 1成形体 2 5の円 錐周壁部 2 4の外周にサイ ドロ一ラ 3 3の外周を半径方向に 強く押し付け、 該サイ ドロ一ラ 3 3をこれの軸心 0 2回りに 回転させながら周壁部受け面 3 1の傾斜方向下方 (矢印 a方 向) に移動させる。 このサイ ドローラ 3 3の作動により円錐 周壁部 2 4がこれの拡開端方向へ支持基板部 6の肉厚よりも 薄く拡げ延ばされて減肉円錐周壁部 2 4 1に成形される。 こ の場合、 支持基板部 6の肉厚が、 例えば 6 mmである場合、 減 肉円錐周壁部 2 4 1は 3 mm程度にまで肉厚減少させる。 この 展延加工により全体の断面形状が深い皿形の第 2成形体 3 4 を得ることができる。
減肉円錐周壁部 2 4 1をこのように展延成形する前の段階 では、 支持基板部 6の外周部 6 aには後工程で図 1に示すご とき第 1耳部 1及び径小ポリ V溝 2の一部を成形することが できるように、 この支持基板部 6の外周部 6 aは平板素材 2 3の厚い肉厚をそのまま保有すべく、 又はそれよりも厚肉に 増肉すべく加工する。 この加工に際しては、 図 3 Aのように 回転下型 3 2の支持基板部受け面 3 0の外周に凸部 3 4を環 状に設けておく。 そして、 図 3 Bに示すように、 回転上型 2 8の支持基板部押さえ面 2 7でもって、 ボス部 5の周辺の支 持基板部 6を、 回転下型 3 2の支持基板部受け面 3 0の突起
2 9と凸部 3 4との間に押し付けると同時に、 サイ ドロ一ラ
3 3を円錐周壁部 2 4の外周の上端寄り部に強く押し付ける と、 支持基板部 6の外周部 6 aを厚肉のままボス部突出方向 に隆起させることができる。 この場合、 支持基板部 6の外周 部 6 aにはサイ ドローラ 3 3を強く押し付けて周壁部受け面 3 1の傾斜方向上方 (図 3 B中、 矢印 b方向) に移動させる ことにより材料を迫り上げることができる。 これにより支持 基板部 6の外周部 6 aは図 3 B中、 仮想線で示すごとく第 1 耳部 1及び径小ポリ V溝 2の成形基礎となる肉盛り部 Mを外 方へできる限り多く張り出すことになる。
図 2 Dは第 1絞り工程を示しており、 この第 1絞り工程で は上型 4 0と下型 4 5を使用する。 上型 4 0は、 これの下端 面中央にボス部逃げ凹部 3 5を設け、 かっこのボス部逃げ凹 部 3 5の外周に支持基板部押さえ面 3 6を形成するとともに 、 この支持基板部押さえ面 3 6の外周に支持基板部 6の隆起 状の外周部 6 aが嵌合する凹溝 3 7を形成している。 さらに 、 その凹溝 3 7の外側部には径小円筒部絞り用の垂直壁 3 8 を形成し、 この垂直壁 3 8の下端から外方へ水平に連続して 段付き部成形部 3 9を形成している。 下型 4 5は、 中央に突 起 4 1を有する支持基板部受け面 4 2を形成し、 かっこの支 持基板部受け面 4 2の外周端から下方へ垂直に連続して径小 円筒部受け用の垂直壁 4 3を形成するとともに、 この垂直壁 4 3の下端から外方へ水平に連続して段付き部受け面 4 4を 形成している。
そして、 この第 1絞り工程では、 第 2成形体 3 4を下型 4 5にセッ 卜したうえで、 上型 4 0を下降させる。 すると、 第 2成形体 3 4の減肉円錐周壁部 2 4 1のほぼ上半分が上型 4 0の垂直壁 3 8と下型 4 5の垂直壁 4 3との間で絞られて径 小円筒部 3を成形する。 これと同時に、 その径小円筒部 3の 下端から径方向外方へ張出す段付き部 7が段付き部成形部 3 9と段付き部受け面 4 4との間で成形される。 この第 1絞り 加工により第 3成形体 4 6を得る。
その際、 減肉円錐周壁部 2 4 1の最下端縁 2 4 1 aが跳上 がることのないようにその下端縁 2 4 1 aは下型 4 5の外周 に配備した規制壁 4 7に当接させる。 下型 4 5には、 成形後 、 上型 4 0が上昇した後において第 3成形体 4 6を下型 4 5 から上方へ押し出すための押出しピン 4 8を備えている。
図 2 Eは第 2絞り工程を示しており、 この第 2絞り工程で は第 1転造成形工程で使用する上型 4 0と略同じ形状をもつ 上型本体 4 9と、 この外周に配備した円筒状の径大円筒部絞 り型 5 0とを有する上型 5 1と、 第 1転造成形工程で使用す る下型 4 5と略同じ形状をもつ下型 5 2とを使用する。 そし て、 第 1絞り工程で得られた第 3成形体 4 6を下型 5 2にセ ッ トし、 上型本体 4 9及び径大円筒部絞り型 5 0を下降させ て減肉円錐周壁部 2 1の段付き部 7より下方部分 2 4 1 b を絞り加工して径大円筒部 1 1を成形する。 この第 2絞り加 ェにより第 4成形体 5 3を得る。
図 2 Fは第 1転造成形工程を示しており、 この工程では第 4成形体 5 3を回転上型 5 4と回転下型 5 5との間に挟持し て上下型軸心 0 3回りに回転させるとともに、 第 4成形体 5 3の支持基板部 6の外周部 6 aと径小円筒部 3の外周面に第 1転造ローラ 5 6の外周の溝 5 6 aを半径方向に強く押し付 けながら第 1転造ローラ 5 6をこれの軸心 0 回りに回転さ せる。 すると、 支持基板部 6の外周部 6 aと径小円筒部 3の 外周面に、 第 1耳部 1と複数の V溝群よりなる径小ポリ V溝 2が成形される。 これら第 1耳部 1及び径小ポリ V溝 2の成 形加工は単に一回の転造で成形する場合よりも数回の転造を 繰り返して最終寸法の溝深さ及びピッチにすることの方が好 ましい。 この第 1転造成形により第 5成形体 5 7を得る。 図 2 Gは第 2転造成形工程を示しており、 この工程では第 1転造成形工程で得られた第 5成形体 5 7を回転上型 5 8と 回転下型 5 9との間に挟持して上下型軸心 0 5回りに回転さ せるとともに、 第 5成形体 5 7の段付き部 7の外周と径大円 筒部 1 1の外周面に第 2転造ローラ 6 0の外周の溝 6 0 aを 半径方向に強く押し付けながら第 2転造ローラ 6 0をこれの 軸心 0 6回りに回転させる。 すると、 段付き部 7の外周と径 大円筒部 1 0の外周面に第 2, 3耳部 8, 9と両耳部 8, 9 間に複数の V溝群よりなる径大ポリ V溝 1 0が成形される。 その第 2 , 3耳部 8, 9及び径大ポリ V溝 2の成形加工も、 径小円筒部 3の第 1耳部 1及び径小ポリ V溝 2の成形加工の 場合と同様に単に一回の転造で成形する場合よりも数回の転 造を繰り返して最終寸法の溝深さ及びピッチにすることの方 が好ましい。 この第 2転造成形を終えることで図 1に示すご とき所定形状のポリ Vプーリが得られる。
上記実施例において、 図 2 Eの第 2絞り工程は省略して次 ぎのような加工法を採用することができる。 図 2 Dのように 第 3成形体 4 6の減肉円錐周壁部 2 4 1の段付き部 7より下 方部分 2 4 1 bは傾斜状のままで図 2 Fの第 1転造成形工程 に移して径小円筒部 3に第 1耳部 1及び径小ポリ V溝 2を成 形する。 そして次工程の第 2転造成形工程では、 図 4のよう にその減肉円錐周壁部 2 4 1の段付き部 7より下方の傾斜部 分 2 4 1 bを第 2転造ローラ 6 0の押し付け力で軸方向に真 つ直ぐに曲げて径大円筒部 1 1を成形しながらこれの外周面 に図 2 Gのように第 2 , 3耳部 8 , 9及び径大ポリ V溝 1 0 を転造成形する。
上記展延工程で使用する回転下型 3 2として、 図 5に示す ように、 回転下型 3 2の円錐斜面の周壁部受け面 3 1を径小 円錐斜面部 3 1 aと径大円錐斜面部 3 1 bとを平坦段部 3 1 cを介して上下 2段に配するよう形成しておけば、 上記展延 工程での加工要領と同様なサイ ドローラ 3 3の作動によって 第 1成形体 2 5の減肉円錐周壁部 2 4 1を展延成形しながら 平坦段部 3 1上で段付き部 7を予備成形することができる。 上記実施例のように、 第 1転造工程において径小円筒部 3 の外周面に第 1耳部 1及び径小ポリ V溝 2を、 径大円筒部 1 1の外周面に第 2 , 3耳部 8 , 9及び径大ポリ V溝 1 0をそ れぞれ別工程で個別に転造成形することにより、 第 1耳部 1 及び径小ポリ V溝 2、 第 2, 3耳部 8, 9及び径大ポリ V溝 1 0のそれぞれを精度よく、 また繰り返し転造回数を少なく して成形することができる。 し力、し、 これに限られない。 第 1転造ローラ 5 6と第 2転造ローラ 6 0とを一体化した形の 一つの転造ローラを用意する。 この転造ローラを使用するこ とにより径小円筒部 3の外周面に第 1耳部 1及び径小ポリ V 溝 2を、 また径大円筒部 1 1の外周面に第 2, 3耳部 8 , 9 及び径大ポリ V溝 1 0を同時に転造成形することもできる。 上記展延工程において、 支持基板部 6の外周部 6 aを平板 素材 2 3の厚い肉厚をそのまま保有すべく、 又はそれよりも 厚肉に增肉すべく加工するに際して、 図 3 A , 図 3 Bに示す 加工法に代えて、 図 6 Aのように、 回転下型 3 2の円錐斜面 の周壁部受け面 3 1の上端寄りに凹溝 6 1をその円周方向に 設けておく。 そして、 回転上型 2 8の支持基板部押さえ部 6 2で支持基板部 6を回転下型 3 2の支持基板部受け面 3 0上 に押し付けると同時に、 サイ ドロ一ラ 3 3を円錐周壁部 2 4 の前記凹溝 6 1に対応する箇所の外周を強く押し付けること によっても、 支持基板部 6の外周部 6 aを厚肉に保有するこ とができる。 この場合、 円錐周壁部 2 4の外周の前記凹溝 6 1に対応する箇所はサイ ドロ一ラ 3 3で強く押し付けて b方 向に移動させて材料を迫り上げることで、 支持基板部 6の外 周部 6 aに第 1耳部 1の成形基礎となる肉盛り部 Mを少しで も予備的に外方へ張り出しておく ことができる。 また、 回転 上型 2 8の支持基板部押さえ部 6 2とサイ ドローラ 3 3との 間から第 1耳部 1の成形基礎となる肉盛り部 Mを少しでも予 備的に張り出しておけば、 第 1転造成形工程での第 1耳部 1 の張出し成形がそれだけ容易に行えることになる。 支持基板 部 6の外周部 6 aを平板素材 2 3の厚い肉厚をそのまま保有 すべく、 又はそれよりも厚肉に増肉すべく加工した後は、 図 6 Bのようにサイ ドロ一ラ 3 3を a方向に移動させて減肉円 錐周壁部 2 4 1を展延成形することは上記実施例の場合と同 様 I?める o
上記実施例では支持基板部 6においてこれの中央にボス部 5を一体に突設してあり、 このボス部 5の肉厚は支持基板部 6と同様に平板素材 2 3の厚い肉厚をそのまま保有するので 、 シャフ トとの結合強度を必要かつ十分に確保できる。 ただ し、 図 7のように支持基板部 6はボス部 5の無いフラッ トな 形に形成して軸挿通孔 4のみを設けるものであってもよい。 産業上の利用可能性
本発明のポリ Vプーリの製造方法は、 厚肉の平板素材から 支持基板部と円錐周壁部とを有する断面皿形の成形体を曲げ 加工したうえで、 支持基板部は厚肉のままで円錐周壁部のみ を肉厚減少状態に展延加工し、 この円錐周壁部を絞り成形し て大小異径の円筒部を成形するとともに、 径小円筒部と径大 円筒部の各外周面にポリ V溝を転造する。 したがって、 シャ フ卜にはめ込まれる支持基板部は平板素材の厚い肉厚をその まま保有して強度を確保できて丈夫なポリ Vブーリを得ると ともに、 大小異径の円筒部も段付き状に容易に絞り成形する ことができて加工性にも優れる。
4

Claims

請求の範囲
1 . 外周面に径小ポリ V溝を有する径小円筒部と、 この径小 円筒部の軸方向一端から径方向内方に張出し形成され、 中央 に軸揷通孔を有する支持基板部と、 上記径小円筒部の軸方向 他端に段付き部を介して上記径小円筒部と同心状に連設され
、 外周面に径大ポリ V溝を有する径大円筒部とを備えたポリ プーリの製造方法において、 中央に上記軸挿通孔を有する 円形の平板素材を曲げ加工することにより上記支持基板部と 、 この支持基板部の外周端から外方へ拡開傾斜状に連設する 円錐周壁部とを有する断面皿形の第 1成形体を成形する曲げ 工程と、 上記円錐周壁部を拡開端方向に展延することにより 肉厚減少して断面形状が深い皿形の第 2成形体を成形する展 延工程と、 第 2成形体の肉厚減少した円錐周壁部を絞り成形 することにより径小円筒部と径大円筒部を成形する絞り工程 と、 上記支持基板部の外周及び径小円筒部の外周面に径小ポ リ V溝を、 上記径大円筒部の外周面に径大ポリ V溝をそれぞ れ転造成形する転造工程とを含むことを特徵とするポリ Vプ ーリの製造方法。
2 . 上記展延工程において、 下端面に支持基板部押さえ面を 加工した回転上型と、 平坦な支持基板部受け面と円錐斜面状 の周壁部受け面とを有する截頭円錐形状に加工した回転下型 、 及びサイ ドロ一ラを用意し、 第 1成形体の支持基板部を上 記支持基板部押さえ面と支持基板部受け面との間に挟持する と共に、 第 1成形体の円錐周壁部を上記周壁部受け面上に載 置して、 第 1成形体を回転上下型ごと上下型軸心回りに回転 させると共に上記円錐周壁部の外周に上記サイ ドローラの外 周を半径方向に強く押し付け、 該サイ ドローラをこれの軸心 回りに回転させながら上記周壁部受け面の傾斜方向下方へ移 動させて上記円錐周壁部を拡開端方向に展延することを特徴 とする請求項 1記載のポリ Vブーリの製造方法。
3 . 上記径小円筒部の外周面および径大円筒部の外周面にポ リ V溝をそれぞれ別工程で個別に転造成形する請求項 1又は 2に記載のポリ Vブーリの製造方法。
4 . 上記支持基板部の中央から筒状のボス部を軸方向外方に 一体に突設しており、 このボス部の内部に軸挿通孔が形成さ れている請求項 1ないし 3のいずれかに記載のポリ Vプ一リ の製造方法。
PCT/JP1999/001237 1999-03-15 1999-03-15 Procede de fabrication d'une poulie a plusieurs rainures en v WO2000054906A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000604968A JP3704474B2 (ja) 1999-03-15 1999-03-15 ポリvプーリの製造方法
DE19983233T DE19983233B4 (de) 1999-03-15 1999-03-15 Verfahren zum Herstellen einer Riemenscheibe mit vielen V-förmigen Rillen
CN99806173A CN1089042C (zh) 1999-03-15 1999-03-15 多条v形槽式皮带轮的制造方法
PCT/JP1999/001237 WO2000054906A1 (fr) 1999-03-15 1999-03-15 Procede de fabrication d'une poulie a plusieurs rainures en v
US09/647,916 US6381847B1 (en) 1999-03-15 1999-10-13 Method of manufacturing poly-V-pulley

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1999/001237 WO2000054906A1 (fr) 1999-03-15 1999-03-15 Procede de fabrication d'une poulie a plusieurs rainures en v

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000054906A1 true WO2000054906A1 (fr) 2000-09-21

Family

ID=14235174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/001237 WO2000054906A1 (fr) 1999-03-15 1999-03-15 Procede de fabrication d'une poulie a plusieurs rainures en v

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6381847B1 (ja)
JP (1) JP3704474B2 (ja)
CN (1) CN1089042C (ja)
DE (1) DE19983233B4 (ja)
WO (1) WO2000054906A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007140082A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Seiko Epson Corp 現像剤担持体の製造方法、現像剤担持体、現像装置、および画像形成装置
JP2007140080A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Seiko Epson Corp 現像剤担持体の製造方法、現像剤担持体、現像装置、および画像形成装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6598443B2 (en) * 2000-04-26 2003-07-29 A. J. Rose Manufacturing Co. Blind bore hub and method of forming
NL1026796C2 (nl) * 2004-08-06 2006-02-07 Fontijne Grotnes B V Werkwijze en inrichting voor het door middel van koude vervorming vervaardigen van een velgring.
JP4677414B2 (ja) * 2004-12-10 2011-04-27 株式会社カネミツ 板金製背面プーリの製造方法
CN100469485C (zh) * 2004-12-10 2009-03-18 株式会社金光 金属板制背面皮带轮的制造方法
CN1322944C (zh) * 2005-09-27 2007-06-27 常熟市鼓风机有限公司 皮带轮圈的加工方法
KR101178558B1 (ko) * 2007-04-17 2012-08-30 (주) 한국정공 압축기용 풀리의 제조방법
CN101811167B (zh) * 2010-03-29 2011-12-07 东莞市港润机械科技有限公司 一种具有复合结构的旋压皮带轮的加工工艺
CN102397931A (zh) * 2011-10-21 2012-04-04 湖州湖锻液压机床厂 一种皮带轮旋压工艺
CN102500699A (zh) * 2011-12-21 2012-06-20 厦门捷讯汽车零部件有限公司 一种无轮辐汽车解耦电机皮带轮制造模具及工艺
CN102501071A (zh) * 2011-12-21 2012-06-20 厦门捷讯汽车零部件有限公司 单边有小轮辐结构汽车解耦电机皮带轮制造装置及工艺
CN102672039A (zh) * 2012-05-22 2012-09-19 东风襄阳旋压技术有限公司 一种制造不对称t型旋压皮带轮的旋压工装
CN102886649B (zh) 2012-09-29 2014-12-31 汪金芳 V型带轮制造工艺
CN103316986B (zh) * 2013-06-06 2014-12-24 西安交通大学 一种适用于带槽型的钢板焊接轮的对轮式柔性旋压工艺
CN103316983B (zh) * 2013-06-06 2015-01-07 西安交通大学 一种适用于同步齿形带轮径向槽的对轮式柔性旋压工艺
CN103707009A (zh) * 2013-12-10 2014-04-09 安徽耀强精轮机械有限公司 整体式旋压带轮的工艺
CN104148900A (zh) * 2014-08-13 2014-11-19 权明勇 一种环形钢带的加工工艺
CN114378174A (zh) * 2022-01-17 2022-04-22 合肥晟泰克旋压科技有限公司 皮带轮的加工方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998005447A1 (fr) * 1996-08-05 1998-02-12 Kabushiki Kaisha Kanemitsu Procede de moulage d'une partie cylindrique de materiau cylindrique d'une tole
WO1998005446A1 (fr) * 1996-08-05 1998-02-12 Kabushiki Kaisha Kanemitsu Procede de moulage de la partie cylindrique d'une tole metallique portant un perçage central
JPH10216880A (ja) * 1997-02-06 1998-08-18 Nippon Spindle Mfg Co Ltd ポリvプーリの製造方法
JPH10216881A (ja) * 1997-02-06 1998-08-18 Nippon Spindle Mfg Co Ltd ポリvプーリの製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2156551A1 (de) * 1971-11-15 1973-06-07 Leifeld & Co Verfahren und vorrichtung zur herstellung von schuesselartigen koerpern
US3995474A (en) * 1975-07-07 1976-12-07 Aspro, Incorporated Method of making spun V-grooved sheet metal pulleys
US6012318A (en) * 1996-08-05 2000-01-11 Kabushiki Kaisha Kanemitsu Method of producing a sheet metal pulley for a V belt
DE19723073C2 (de) * 1997-06-02 1999-05-06 Fischer & Kaufmann Gmbh & Co K Verfahren zur Herstellung eines rotationssymmetrischen Werkstücks

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998005447A1 (fr) * 1996-08-05 1998-02-12 Kabushiki Kaisha Kanemitsu Procede de moulage d'une partie cylindrique de materiau cylindrique d'une tole
WO1998005446A1 (fr) * 1996-08-05 1998-02-12 Kabushiki Kaisha Kanemitsu Procede de moulage de la partie cylindrique d'une tole metallique portant un perçage central
JPH10216880A (ja) * 1997-02-06 1998-08-18 Nippon Spindle Mfg Co Ltd ポリvプーリの製造方法
JPH10216881A (ja) * 1997-02-06 1998-08-18 Nippon Spindle Mfg Co Ltd ポリvプーリの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007140082A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Seiko Epson Corp 現像剤担持体の製造方法、現像剤担持体、現像装置、および画像形成装置
JP2007140080A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Seiko Epson Corp 現像剤担持体の製造方法、現像剤担持体、現像装置、および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19983233B4 (de) 2005-01-13
DE19983233T1 (de) 2001-06-13
CN1301202A (zh) 2001-06-27
JP3704474B2 (ja) 2005-10-12
US6381847B1 (en) 2002-05-07
CN1089042C (zh) 2002-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000054906A1 (fr) Procede de fabrication d'une poulie a plusieurs rainures en v
US5068964A (en) Method of making poly-v grooved pulley
JP4476913B2 (ja) カップ状部材の成形方法及びその装置
WO1993013891A1 (en) Method of forming material made of sheet metal into boss part and method of forming sheet metal into pulley
US5737955A (en) Method for inclearing thickness of outer peripheral portion of disc, and method for molding disc member having transmitting portion in outer periphery thereof
WO1996022848A1 (fr) Procede pour produire des poulies a rainures en v multiples a partir d'une tole, et poulie a rainures en v multiples en tole
US3719980A (en) Method of making a peripherally grooved sheet metal article
KR100294734B1 (ko) 원주벽부를갖는판금체및그원주벽부의두께증대화방법
JP3704475B2 (ja) ポリvプーリの製造方法
KR100478058B1 (ko) 맨드릴을 사용하지 않고 판금 컵을 성형하는 방법
JP3234950B2 (ja) ボス部一体型板金製部材のボス部形成方法
JP3746197B2 (ja) 板金製ポリvプーリの製造方法
KR100316179B1 (ko) 자동차에어콘용압축기풀리의제조방법및장치
JPH0741333B2 (ja) 板金製プーリの軸穴形成方法
JP2544304B2 (ja) 板金製プ―リの製造方法
WO1998005448A1 (fr) Procede de fabrication d'une poulie en tole pour des courroies en forme de v
JP2887585B2 (ja) 筒部を有する板金製部材の内鍔部形成方法
JPH07284869A (ja) ベルト外れ防止用分離帯付プーリーの製造方法
JP3725136B2 (ja) 板金製部材の成形方法
US6502444B1 (en) Method of forming a cylindrical portion of a sheet metal member having a center hole
JP4096002B2 (ja) 板金製ポリvプーリ
JPH02117729A (ja) 板金製多段vプーリの成形方法
JPH07144247A (ja) 段付き部品の鍛造金型及び段付き部品の鍛造方法
JP3780128B2 (ja) 板金製部材の成形方法
JPH02255237A (ja) 異径多溝vプーリの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09647916

Country of ref document: US

Ref document number: 99806173.5

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN DE JP US

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 19983233

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20010613

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 19983233

Country of ref document: DE

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8607