WO2000050618A1 - Vecteur viral - Google Patents

Vecteur viral Download PDF

Info

Publication number
WO2000050618A1
WO2000050618A1 PCT/JP2000/001069 JP0001069W WO0050618A1 WO 2000050618 A1 WO2000050618 A1 WO 2000050618A1 JP 0001069 W JP0001069 W JP 0001069W WO 0050618 A1 WO0050618 A1 WO 0050618A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
virus
gene
msh
seq
vector according
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/001069
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hirofumi Hamada
Original Assignee
Juridical Foundation, Japanese Foundation For Cancer Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juridical Foundation, Japanese Foundation For Cancer Research filed Critical Juridical Foundation, Japanese Foundation For Cancer Research
Priority to CA002365026A priority Critical patent/CA2365026A1/en
Priority to AU26914/00A priority patent/AU2691400A/en
Priority to EP00905319A priority patent/EP1156118A4/en
Publication of WO2000050618A1 publication Critical patent/WO2000050618A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6901Conjugates being cells, cell fragments, viruses, ghosts, red blood cells or viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/10011Adenoviridae
    • C12N2710/10311Mastadenovirus, e.g. human or simian adenoviruses
    • C12N2710/10341Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/10343Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/30Vector systems comprising sequences for excision in presence of a recombinase, e.g. loxP or FRT
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2810/00Vectors comprising a targeting moiety
    • C12N2810/50Vectors comprising as targeting moiety peptide derived from defined protein
    • C12N2810/80Vectors comprising as targeting moiety peptide derived from defined protein from vertebrates
    • C12N2810/85Vectors comprising as targeting moiety peptide derived from defined protein from vertebrates mammalian
    • C12N2810/854Vectors comprising as targeting moiety peptide derived from defined protein from vertebrates mammalian from hormones

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

明 細 書
ウィルスベクタ一
技術分野
本発明は、 ウィルスを構成するタンパク質に、 メラニン細胞刺激ホルモン (
MSH) 受容体に特異的に結合するリガンドを融合させてなるウィルスベクターお よび、 該ベクタ一を用いた腫瘍に対する^断薬および治療薬に関する。
背景技術
転移を伴う悪性黒色腫は、 放射線療法や化学療法などの従来の治療法に抵抗 性であり、 予後はきわめて不良である。 そのため、 新しい有効な治療法の開発 が強く望まれる。 一方、 ウィルスベクタ一などを介した遺伝子導入を用いた癌 治療法 (癌に対する遺伝子治療法) は、 近年多くの臨床研究が開始され、 期待 を集めている。
しかしながら、 現在、 悪性黒色腫に対して十分に治療効果をあげるような効 果的な遺伝子導入を行う方法は確立されていない。 例えば、 従来のレトロウイ ルス、 アデノウイルス、 アデノウイルス随伴ウィルス (AAV) などのウィルスべ クタ一では悪性黒色腫細胞に対する遺伝子導入効率は十分でなレ ^。
本発明者らは現行のアデノウイルスベクタ一の悪性黒色腫細胞株に対する遺 伝子導入効率について検討し、 比較的高い MOI (mul t ipl i c i ty of infec t i on) のウィルスを用いても充分な遺伝子導入効率が得られないことを示している 〔 Yosh i da e t al. , Hum Gene Ther. , 9 (17) 2503-2515, 1998、 (以下、 Yosh ida et al. , 1998と略記する) 〕 。 この論文に示された結果中、 MOI 100では、 A375 ヒ ト悪性黒色腫細胞で 50%、 RPMI 7951 悪性黒色腫細胞で 8Q %、 WM1 15 悪性黒色腫 細胞で 50 %程度の遺伝子導入効率が得られるに過ぎず、 100 %に近い遺伝子導入 を得るにはさらに大量のアデノウイルスの投与を必要とする。
現行のウィルスベクタ一は、 単に遺伝子導入の効率が低いのみでなく、 周辺 の正常細胞にも非選択的に遺伝子が導入されるという欠点を持つ。 すなわち、 悪性黒色腫の治療を行うベクタ一としては、 効率が低く、 悪性黒色腫に対する 選択性も乏しい。
アデノウイルスのファイバ一の C末端ないし HIループ部分に変異アミノ酸配 列を入れて、 宿主域を改変する試みは、 米国 GenVec社の Wickhanu アラバマ大学 の Curielらのグループによって報告されている 〔Wickham et al. , J. Virol. Π, 8221 (1997)、 Wickham et al. , Gene Ther. 2, 750 (1995)、 Wickham et al. , Na t. Biotechnology, 14, 1570 (1996)、 Curiel et al. , Hum. Gene Ther. 3, 147
(1992)、 Dimitriev et al. , J. Virol. 72, 9706 (1998)、 W094/10323, W096/0 7734) 。
多くのヒト悪性黒色腫に、 MSH受容体が存在し MSHが結合することが報告され ている CSiegrist et al. , Cancer Res. 49, 6352 (1989)〕 。 したがって、 MSH をウィルスの外皮タンパク質に融合させたウィルスベクタ一は、 悪性黒色腫に 効率的に遺伝子を導入できるベクターとなることが予想される。 し力 ^し、 MSHリ ガンドを含むベクターの作成に成功したとの報告や、 MSH受容体を標的とした遺 伝子治療の可能性を実証した報告は見当たらない。 アデノウイルス以外のウイ ルスベクターとしては、 レトロウイルスのエンベロープタンパク質に細胞の増 殖因子 (エリスロポエチン) 〔Kasahara et al. , Science 266: 1373 (1994)〕 、 あるいは単鎖の抗体 [Jiang et al. J. Virol. 72(12): 10148 (1998)) など を融合するように組み込んで標的化を目指しているもの、 あるいは単純ヘルべ スウィルスの C糖タンパク質にエリスロポエチンを融合させたもの〔Laquerre et al. , J. Virol. 72(12): 9683 (1998)) などがある。 Jiangらの報告では、 単鎖 抗体の抗原として EGF (epidermal growth factor) 受容体ファミリ一に属する Her2neu、 骨髄幹細胞に特異的といわれる CD34、 トランスフェリン受容体が標的 として検討されている。 また、 インデグリンと結合する RGDモチーフを人工的に 組み込んだキメラウィルスタンパク質の報告は、 アデノウイルスでは前述の Wickhamのグループ [Wickham et al. , J. Virol. 71: 8221 (1997)〕 と Curiel のグループ [Dimitriev et al. , J. Virol. 72: 9706 (1998)) から、 さらにァ デノウィルス以外では、 B型肝炎ウィルスのコアタンパク質 [Chambers et al. , J. Virol. 70: 4805 (1996); Sharma et al. , Virology 239: 150 (1997)〕 、 バクテリオファ―ジ Fdタンパク質 〔Koivunen et a J. Biol. Chem. 268: 20205 (1993); Koivunen et al. , J. Cell Biol. 124: 373 (1994)) などについてす でに報告されている。 しかしながら、 アデノウイルス以外でも MSHリガンドを含 むウィルスベクタ一や、 MSH受容体を標的とした遺伝子治療の可能性を実証した 報告は見当たらない。
発明の開示
悪性黒色腫の遺伝子治療を開発してゆくためには、 現行のウィルスベクター では遺伝子導入の効率および選択性が乏しい。 従って、 従来の治療に対して抵 抗性で予後のきわめて悪い悪性黒色腫に対して、 効率よく選択的に遺伝子導入 が可能な手段が要望されている。
本発明の目的は、 悪性黒色腫を含めた腫瘍の治療および診断に有用な、 ウイ ルスを構成するタンパク質に MSH受容体に特異的に結合するリガンドを融合さ せてなるウィルスベクターおよび当該ウィルスベクタ一の利用方法を提供する ことにある。
本発明者らは、 従来のウィルスベクターによる遺伝子導入法では悪性黒色腫 に対し効率が低く選択性に乏しいとの上記問題点が、 ウィルスを構成するタン パク質に、 MSH受容体に特異的に結合するリガンドを融合させてなるウィルスべ クタ一を用いることにより解決できることを見出し、 本発明を完成させた。 ま た、 このようなウィルスベクタ一は、 作用機作上、 アデノウイルスのファイバ 一と同様に、 ウィルスを構成するタンパク質に MSH受容体に特異的に結合するリ ガンドを融合させることができる他のウィルスを用いたベクター系にも適用で きる。
このようなウィルスベクターを悪性黒色腫等の MSH受容体を発現している腫 瘍に対して遺伝子導入用のベクタ一として用いれば、 効率が高く選択性に優れ た遺伝子導入が達成される。
従って、 本発明によれば、 悪性黒色腫等の MSH受容体を発現している腫瘍に対 して高効率かつ高選択性のウイルスべクタ一、 さらにはそれをもとにして作成 される組換えウィルスベクターが提供される。 このような組換えウィルスべク 夕一は、 含有させる遺伝子を選ぶことによって、 悪性黒色腫等の MSH受容体を発 現している腫瘍細胞を特異的に見分ける診断薬として、 または当該腫瘍細胞を 特異的に殺す癌治療薬として、 あるいは当該腫瘍の持つ抗原性を特異的に高め る癌の免疫治療剤として適用できる、 診断用並びに治療用のベクタ一として有 用である。
従来のアデノウイルスベクタ一は、 ヒト 5ないし 2型アデノウイルスをべ一ス とした組換え体が主体で、 悪性黒色腫に対する遺伝子導入効率は、 50%導入を 得られるウィルス量 (ED5。) が M0I 100前後である (Yoshida et al. , 1998) 。 す なわち、 悪性黒色腫に対しては余り高い導入効率が得られない。 一方、 正常細 胞に対してもそれと同等ないしそれ以上の高い効率で遺伝子導入が得られるた め、 悪性黒色腫に特異的な高い遺伝子導入効率は望めない。 本発明のウィルス ベクタ一を用いることにより、 1) 悪性黒色腫等の MSH受容体を発現している腫 瘍に対して従来法に比べ飛躍的に高い導入効率が得られ、 2) 周辺の正常細胞に 対しては、 従来のベクタ一と同等ないしそれ以下の導入効率であるため、 結果 として、 悪性黒色腫等の MSH受容体を発現している腫瘍に対して特異性の高い遺 伝子導入が可能である。 そのため、 1) 高い発現量が必要な場合は、 従来法と同 じウィルス量を用いたとしても、 標的となる腫瘍細胞に対し従来法よりも高い 遺伝子発現が得られ、 結果としてより高い効果が得られる。 また、 2) 比較的低 い発現量で充分な効果が得られるような遺伝子の場合には、 本ベクターを用い ればウィルスの投与量を減らすことが可能であり、 結果としてウィルス投与に 伴う望ましくない副作用 (アレルギー反応や周辺正常細胞の傷害など) を軽減 することが可能である。
また、 E1Aを持つアデノウイルスなどの増殖可能な組換えウィルスと一体型に 組み合わせて用いれば、 感染効率の増加と、 感染したあとの腫瘍組織内でのゥ ィルスの増殖再感染とが相乗的に働き、 非常に有効な治療法となる。
従って、 本発明は、 悪性黒色腫等の MSH受容体を発現している腫瘍の治療に対 して高い有用性を有している。
フアイバータンパク質の C末端などに MSHとは別種のリガンドを入れた変異ァ デノウィルスの作成はすでに報告がある。 しかし、 リガンドを入れたためにァ デノウィルスができなくなってしまうものが多い。 たとえウィルスができたと しても、 得られたものが期待通りの受容体に対するァフィ二ティ一を有してい ないものである場合も多い [Wickham et al. , J. Virol. , U (11), 8221-8229 (1997)参照〕 。 従って、 既に知られているリガンドから派生する融合タンパク 質を用いて、 すでに知られている受容体を標的としたベクターであっても、 有 用なウィルスベクターが得られるか否かは実際にそれらを作成して、 作用させ てみるまでは全く不明である。 例えば、 Wickhamらは、 E-セレクチンと結合する モチーフ配列 (TRSDITWDQLWWDLMKTS) やラミニンリセプタ一と結合するモチ一 フ配列 (TSAA(SIKVAV)2) をアデノウイルスのファイバーの C末端に挿入したベ クタ一を作製したが、 組換えアデノウイルスはできなかった。 また、 同様に α インテグリンと結合する RGDモチーフを含む配列 TS (GRGDTF)3SSやラミニンリ セプ夕一と結合するモチーフ配列 TS(GYIGSR)3SSを同様に挿入したベクターおよ びその組換えアデノウイルスを作製したが、 それぞれ予想されるリセプ夕一に 対する特異的結合が見られなかったと報告している〔Wickhamet al. J., Virol. , 71 (11), 8221-8229 (1997)〕 。
上記従来技術とは異なり、 本発明のウィルスベクタ一では悪性黒色腫に対し て通常期待される以上の格段に優れた結果が得られた。
本発明者は、 MSH受容体が多くの黒色腫細胞で発現している CSiegrist et al., Cancer Res. , 49, 6352 (1989) ) ことと、 リガンドである MSHが MSH受容体に高 いァフィ二ティ一で特異的に結合することを利用して、 悪性黒色腫細胞に効率 よく感染し遺伝子導入できるベクタ一を完成させた。 本発明のベクタ一は悪性 黒色腫だけでなく、 MSH受容体を発現している他の腫瘍にも有効である。
本発明は、 以下の(1)〜(26)に関する。
(1)ウィルスを構成するタンパク質に、 MSH受容体に特異的に結合するリガンド を融合させてなるウィルスベクター。
(2)ウィルスを構成するタンパク質が、 リンカ一を介して MSH受容体に特異的に 結合するリガンドに融合している(1)記載のウィルスベクタ一。
(3)リンカーがオリゴペプチドである(2)記載のウィルスベクタ一。
(4)リンカ一が配列番号 2 5、 2 7、 2 9および 3 1のいずれかに示されるアミ ノ酸配列を有する(3)記載のウィルスベクタ一。
(5)ウィルスを構成するタンパク質が、 ウィルスの外表面を構成するタンパク質 である(1)〜(4)のいずれか 1つに記載のウィルスベクタ一。
(6)リガンドが、 ひ- MSH、 β -MSH, r - MSHおよびこれらのいずれかの誘導体から なる群より選ばれるリガンドである(1)〜(5)のいずれか 1つに記載のウィルス
7々―
(7)ウィルスが、 アデノウイルス科、 レトロウイルス科、 パルボウイルス科、 へ ルぺスウィルス科、 ボックスウィルス科、 パボーバウィルス科、 へパドナウイ ルス科、 トガウィルス科、 フラビウィルス科、 コロナウィルス科、 ラブドウィ ルス科、 パラミクソウィルス科、 オルソミクソウィルス科、 バンャウィルス科、 ァレナウィルス科およびレオウィルス科よりなる群のいずれかの科に属するゥ ィルスから選ばれる(1 )〜(6)のいずれか 1つに記載のウィルスベクター。
(8)ウィルスがヒトアデノウイルスである(1)〜(6)のいずれか 1つに記載のゥ
(9)ウィルスが外来の遺伝子を含むウィルスである(1)〜(8)のいずれか 1つに 記載のウィルスベクター。
(10)遺伝子が、 非毒性のプロドラッグを細胞毒性を有する薬剤に変換すること ができる酵素をコードする遺伝子である(9)記載のウィルスベクタ一。
(1 1)遺伝子が、 単純へルぺスウィルス ·チミジンキナーゼ (HSV-tk) またはシ トシン *デァミナ一ゼ (Cytos ine deaminase, CD) をコードする遺伝子である (10)記載のウィルスベクタ一。
(12)遺伝子が、 直接または間接的に細胞毒性作用を有する分子をコードする遺 伝子である(9)記載のウィルスベクタ一。
(13)遺伝子が、 サイト力イン、 細胞増殖因子または細胞増殖抑制因子をコード する遺伝子である(12)記載のウィルスベクター。
( )遺伝子が、 腫瘍抑制遺伝子、 細胞周期調節遺伝子または細胞死調節遺伝子 である(12)記載のウィルスベクタ一。
(15)外来の遺伝子が、 アデノウイルス E1Aないし E1B の野生型または変異型の遺 伝子または該遺伝子の一部である(9)記載のウィルスベクタ一。
(16) (1)〜(15)のいずれか 1つに記載のウィルスベクタ一を含有してなる医薬。
(17) (1)〜(15)のいずれか 1つに記載のウィルスベクタ一を含有してなる抗腫 瘍剤。
(18)腫瘍が悪性黒色腫である(17)記載の抗腫瘍剤。
(19) (1)〜(15)のいずれか 1つに記載に記載のウィルスベクターを含有してな る腫瘍の診断薬。
(20)腫瘍が悪性黒色腫である(19)記載の診断薬。
(21)配列番号 2 5、 2 7、 2 9および 3 1のいずれか 1つに示されるアミノ酸 配列を有するリン力一。
(22) (21)記載のリンカ一をコードする D N A。
(23)配列番号 2 4、 2 6、 2 8および 3 0のいずれか 1つに示される塩基配列 からなる D N A。 (24)配列番号 32〜39のいずれか 1つに示されるアミノ酸配列を有するタン パク質。
(25) (24)記載のウィルスベクタ一をコードする DNA。
(26)配列番号 7、 13、 17、 18、 20、 21、 22および 23のいずれか 1つに示される塩基配列からなる D N A。
本発明のウィルスベクタ一としては、 アデノウイルス科、 レトロウイルス科、 パルボウイルス科、 ヘルぺスウィルス科、 ボックスウィルス科、 パポ一バウィ ルス科、 へパドナウィルス科、 トガウィルス科、 フラビウィルス科、 コロナゥ ィルス科、 ラブドウィルス科、 パラミクソウィルス科、 オルソミクソウィルス 科、 バンャウィルス科、 ァレナウィルス科およびレオウィルス科よりなる群の いずれかの科に属するウィルスおよびこれらのウィルスより由来するべクタ一、 ァァノウイリレスドテ力へドロンべクタ一 (Fender et al. , Nature Biotech. 15: 52-56 (1997)) 、 ウィルスをリボゾームに組み合わせたベクター (例えば、 セ ンダイウィルスとリボゾームベクタ一等) 等を用いることができ、 ヒトアデノ ウィルスが好ましく用いられる。
本発明のウィルスベクタ一の作製は、 ウィルスを構成するタンパク質をコ一 ドする DNAに対し、 一般的な組み換え DNA作成技術 (Sambrook et al. 編、 Molecular cloning: A laboratory manual, 2nd ed. , Cold Spring Harbor Laboratory Press, New York, 1989. などを参照) を用いて該タンパク質と MSH リガンドとの融合タンパク質をコードするように該当するウィルスタンパク質 のコード領域を入れかえることによって行なえる。 組換えウィルスの作成、 あ るいはリポゾームとの複合体などの作成については既存の方法に準じて行うこ とができる。 既存の方法として、 例えば、 以下のような文献に記載の方法を挙 げることができる。
Wolff ed. , Gene therapeutics: Methods and applications of direct gene transfer. Birkhaeuser, Boston, 1994; Kapl i tt and Loewy eds. , Viral v ectors: Gene therapy and neuroscience apl 1 icat ions. Academic Press, San Diego, 1995; Liu et al. eds. , DMA vaccines: A new era in vaccinology. Annals of the New York Academy of Sciences vol. 772. The New York Academy of Sciences, New York, 1995; Gluzman and Hughes eds. , Viral vectors: Current communications in molecular biology Cold Spring Harbor Laboratory, New York, 1988; Roth ed. , Methods in cell biology: vol. 3. Protein expression in animal eel Is. Academic Press, San Diego 1994.
本発明に用いられるウィルスを構成するタンパク質として、 例えば、 ウィル スの外表面を構成するタンパク質を挙げることができる。 外表面を構成する夕 ンパク質としては、 VSV (vesicular stomatitis virus) の Gタンパク質、 レト ロウィルスのエンベロープタンパク質 (env) 、 アデノウイルスのキヤプシド夕 ンパク質 (へキソン、 ペントンべ一ス、 ファイバ一) 、 インフルエンザウィル スの Hemagglutinin, パラミクソウィルスの表面糖タンパク質などが挙げられる が、 癌細胞などの宿主細胞の表面への吸着や特異的受容体との相互作用を担う ようなウィルスタンパク質であれば、 いずれも本発明に用いられる。
本発明に用いられる MSH受容体に特異的に結合するリガンドとしては、 a -MSH 、 β -MSH, ァ -MSH等が挙げられる。 またこれらの変異体 (誘導体やランダムべ プチドからスクリーニングしたものなど)を作成して、天然の MSHよりも一層 MSH 受容体との結合力の強いものを人工的に作成することも可能である。 本発明に 用いられるリガンドは、 これら全ての MSHないし MSH様のリガンドを包含する。 以下の説明においては、 MSH受容体に特異的に結合するリガンドを MSHと略記 するが、 本発明においては、 MSH受容体と強い親和力を有する全てのリガンドも 同様に用いることができる。
MSHとウィルスタンパク質とは、 直接融合させることもできるが、 リンカ一ぺ プチドを介して融合させることもできる。 リンカ一ペプチドついては、 長さは 1 から 100残基程度までのオリゴぺプチドが用いられる。 当該オリゴぺプチドの配 列としては、 文献上報告された特定のペプチド配列でも、 未報告のペプチド配 列でも、 MSH機能を保持しながらウィルスタンパク質と MSHとを結びつけるよう な役割を果たすペプチドであれば、 MSHの C末端、 内部あるいは N末端のどちらに ついているか、 長さ、 配列などは問わず、 いずれでも本発明に用いることがで きる。
MSHとウィルスを構成するタンパク質とを融合させる位置は、 当該タンパク質 の C末端、 内部または N末端であっても、 いずれの位置であってもよい。 例えば、 アデノウイルスのファイバ一タンパク質のようなウィルスを構成するタンパク 質の C末端に配列番号 2 5、 2 7、 2 9および 3 1のいずれかに示されるァミノ 酸配列を有するオリゴペプチドを介して MSHの N末端を結合させて融合させる ことができる。 当該配列番号 2 5、 2 7、 2 9および 3 1のいずれかに示され るアミノ酸配列を有するリンカ一ペプチドおよび当該ペプチドをコードする DNAも本発明に包含される。
本発明のぺプチドリンカーを介して MSHを融合させたウィルスベクタ一を構 成するタンパク質の具体例としては、 配列番号 3 2〜3 9のいずれかに示され るアミノ酸配列を有するタンパク質等が挙げられる。 当該タンパク質をコード する DNAも本発明に包含される。 具体的には、 配列番号 7、 1 3および 1 7〜2 3のいずれかに示される塩基配列からなる DNA等が挙げられる。
本発明のウィルスベクタ一に外来の遺伝子を組み込むことにより、 当該遺伝 子を効率的に標的細胞に導入することができる。 当該外来遺伝子を含むウィル スベクタ一も本発明に包含される。 例えば、 外来遺伝子として、 直接的または 間接的に標的細胞に対して細胞毒性作用を有するような分子をコードする遺伝 子を組み込むことにより、 癌細胞等の標的細胞を効率的かつ選択的に殺すこと ができる。 このような遺伝子としては、 例えば、 サイト力イン、 細胞増殖因子 および細胞増殖抑制因子等をコードする遺伝子、 腫瘍抑制遺伝子、 細胞周期調 節遺伝子、 細胞死調節遺伝子等が挙げられる。 また、外来遺伝子として、単純へルぺスウィルス ·チミジンキナーゼ (HSV-tk) 、 シトシン ·デァミナ一ゼ(Cytos ine deaminase, CD)等の非毒性のプロドラッ グを細胞毒性を有する薬剤に変換することができる酵素をコードする遺伝子を 組み込むことにより、 標的細胞を当該プロドラッグに対して感受性(sens i t ive) にすることができる。 例えば、 HSV-tkをコ一ドする遺伝子を組み込んだ場合は、 標的細胞をガンシク口ビルまたはァシク口ビルに対して感受性にすることがで き、 CDをコードする遺伝子を組み込んだ場合は、 標的細胞内で非毒性の 5 -フ ルォロシトシンを細胞毒性を有する薬剤である 5—フルォロウラシルに変換さ せることができる。
また、 外来の遺伝子としては、 例えば、 アデノウイルス E1Aないし E1Bの野生 型または変異型の遺伝子が挙げられるが、 該遺伝子の一部を含んでいるもので あってもよい。
本発明のウィルスベクターは、 医薬、 例えば、 悪性黒色腫等の MSHを発現して いる腫瘍の治療薬、 特に悪性黒色腫の治療薬として用いることができる。
本発明のウィルスベクタ一を含有する医薬は、 治療薬として該ベクタ一単独 で投与することも可能ではあるが、 通常は該ベクターを薬理学的に許容される 一つあるいはそれ以上の担体と一緒に混合し、 製剤学の技術分野においてよく 知られる任意の方法により製造した医薬製剤として提供するのが望ましい。 好 ましくは水、 あるいは食塩、 グリシン、 グルコース、 ヒトアルブミン等の水溶 液等の水性担体に溶解した無菌的な溶液が用いられる。 また、 製剤溶液を生理 的条件に近づけるための緩衝化剤や等張化剤のような、 薬理学的に許容される 添加剤、 例えば、 酢酸ナトリウム、 塩化ナトリウム、 乳酸ナトリウム、 塩化力 リウム、 クェン酸ナトリウム等を添加することもできる。 また、 凍結乾燥して 貯蔵し、 使用時に適当な溶媒に溶解させて用いることもできる。
投与経路は、 治療に際し最も効果的なものを使用するのが望ましく、 通常は 非経口経路、 例えば皮下、 筋肉内、 静脈内、 気道内等の投与経路が用いられる。 本発明のベクタ一を含有する治療薬は、 治療薬として該ベクター単独で投与 することも可能ではあるが、 通常は薬理学的に許容される一つあるいはそれ以 上の担体と一緒に混合し、 製剤学の技術分野においてよく知られる任意の方法 により製造した医薬製剤として提供するのが望ましい。
投与経路は、 治療に際して最も効果的なものを使用するのが望ましく、 経口 投与、 または口腔内、 気道内、 直腸内、 皮下、 筋肉内および静脈内等の非経口 投与をあげることができる。 投与形態としては、 噴霧剤、 カプセル剤、 錠剤、 顆粒剤、 シロップ剤、 乳剤、 座剤、 注射剤、 軟膏、 テープ剤等があげられる。 経口投与に適当な製剤としては、 乳剤、 シロップ剤、 カプセル剤、 錠剤、 散 剤、 顆粒剤等があげられる。 例えば乳剤およびシロップ剤のような液体調製物 は、 水、 ショ糖、 ソルビトール、 果糖等の糖類、 ポリエチレングリコール、 プ ロピレンダリコール等のグリコール類、 ごま油、 オリ一ブ油、 大豆油などの油 類、 P —ヒドロキシ安息香酸エステル類等の防腐剤、 スト口ベリ一フレーバー、 ペパーミント等のフレーバー類等を添加剤として用いて製造できる。 カプセル 剤、 錠剤、 散剤、 顆粒剤等は、 乳糖、 ブドウ糖、 ショ糖、 マンニトール等の賦 形剤、 デンプン、 アルギン酸ナトリウム等の崩壊剤、 ステアリン酸マグネシゥ ム、 タルク等の滑沢剤、 ポリビニルアルコール、 ヒドロキシプロピルセル口一 ス、 ゼラチン等の結合剤、 脂肪酸エステル等の界面活性剤、 グリセリン等の可 塑剤等を添加剤として用いて製造できる。
非経口投与に適当な製剤としては、 注射剤、 座剤、 噴霧剤等があげられる。 例えば、 注射剤は、 塩溶液、 ブドウ糖溶液、 あるいは両者の混合物からなる担 体等を用いて調製する。 座剤はカカオ脂、 水素化脂肪またはカルボン酸等の担 体を用いて調製される。 また、 噴霧剤は該ベクタ一そのもの、 ないしは受容者 の口腔および気道粘膜を刺激せず、 かつ該ベクターを微細な粒子として分散さ せ吸収を容易にさせる担体等を用いて調製する。 担体として具体的には乳糖、 グリセリン等が例示される。 該ベクタ一および用いる担体の性質により、 エア 口ゾル、 ドライパウダー等の製剤が可能である。 また、 これらの非経口剤にお いても経口剤で添加剤として例示した成分を添加することもできる。
投与量または投与回数は、 目的とする治療効果、 投与方法、 治療期間、 年齢、 体重、 ウィルスベクタ一の種類等により異なるが、 通常成人 1回当たりウィル スベクタ一として 103〜1015個である。
本発明のウィルスベクターは、 診断薬、 例えば、 悪性黒色腫等の MSHを発現し ている腫瘍の診断薬、 特に悪性黒色腫の診断薬として用いることができる。 例 えば、 本発明のウィルスベクタ一に標識となる遺伝子を組み込むことにより、 悪性黒色腫等の MSHを発現している腫瘍を特異的に検出することができる。 図面の簡単な説明
第 1図 293細胞に対し、 野生型アデノウイルス Ad5dlX- F/wtおよび TVMSH変異 型アデノウィルス Ad5-F/MSHを感染させ 4日間培養後の細胞形態を示す図であ る。 Aはコントロールの擬似感染 (mock)、 Bは野生型アデノウイルス Ad5dlX - F/wt、 Cは F/MSH変異型アデノウイルス Ad5- F/MSHを感染させたものをそれぞれ 示す。
第 2図 A375細胞に対し、 野生型アデノウイルス Ad5d lX- F/wtを感染させ 4日 間培養後の細胞形態を示す図である。 Dはコントロールの擬似感染 (mock)、 E と Fは野生型アデノウイルス Ad5dlX-F/wtをそれぞれ M0110、 30で感染させたも のをそれぞれ示す。
第 3図 A375細胞に対し、 F/MSH変異型アデノウイルス Ad5-F/MSHを感染させ 4 日間培養後の細胞形態を示す図である。
発明を実施するための最良の形態
以下、 ウィルスベクターとしてヒト 5型のアデノウイルス (Ad5) を、 MSHと融 合させるウィルスを構成するタンパク質として Ad5のファイバ一を用いて、 本発 明を具体的に説明するが、 本発明はこれらの例に限定されるものではない。 実施例 1 MSH融合ファイバ一変異型 (F/MSH) の変異を持つヒト 5型アデノウ ィルス (以下、 Ad5-F/MSHと略記する) の作成
a) F/MSH変異をコードするプラスミドの作成:
野生型のファイバーをコードする遺伝子領域の 3'末端に 11アミノ酸よりなる リンカーと 13アミノ酸よりなるヒト -MSHをコードする塩基配列 (配列番号 1 ) を、 合成オリゴヌクレオチド No.924 (126mer、 配列番号 2) をテンプレート とし、 No.933 (配列番号 3) と No.934 (配列番号 4) をプライマ一として、 ポ リメラーゼ連鎖反応法 (polymerase chain reaction, PCR) によって合成した。 この PCR産物を EcoRIで切って、 pBluescript SKI H (ストラタジーン社)の EcoRI サイトへクロ一ニングして pSKII+nbMSHを得た (Yoshida et al. , 1998) 。 さら に、 pSKII+nbH (Yoshida et al. , 1998) の Hindlll I Xhol断片と pSKI I+nbMSH の Xhol / Muni断片を、 pSKIH[X_K] (Yoshida et al. , 1998) の Hindlll I Muni サイトへクロ一ニングしてプラスミド pSKII+[X- K]nbMSHを得た。 さらに pSKII + [X-K]nbMSHの Nhel I Kpnl断片 (2.1 kbp)を pSKII +6.7Rnp (Yoshida et al. , 1998) の Nhel / 1サイトへサブクロ一ニングして、 pSKIH6.7R-MSHを得た。 pSKII+6.7R - MSHから EcoRI I Pacl断片を切り出して pTR (Yoshida et al. , 1998) の EcoRI I ^ lサイトへクローニングして pTR- MSHを得た。 F/MSH変異型のファ ィバ一の C末端の予想アミノ酸配列は以下のようになる。 ただし、 数字は 5型ァ デノウィルス (Ad5) のファイバーの N末端を 1として数えたアミノ酸残基の位置 を示す。
S571SYTFSYIAQE581PSASASASAPG592SYSMEHFRWGKPV605
581までが本来の Ad5ファイバ一のアミノ酸配列、 582から 592までの 11残基が リンカーのアミノ酸配列、 593から 605までの 13残基がヒト α - MSHのアミノ酸配 列である。
pTR-MSHを含む大腸菌である Escher ichia coli DH5 α/pTR- MSHは、 平成 11年 2 月 22日付けで工業技術院生命工学工業技術研究所、 日本国茨城県つくば巿東 1 丁目 1番 3号 (郵便番号 305-8566) に FERM BP- 6656として寄託されている。 b) F/MSH変異型組み換えアデノウイルスの作成
F/MSHを有する組み換えアデノウイルスは、公知の方法(Yoshidaet al., 1998 ) に準じて作成した。 すなわち、 アデノウイルス Ad5dlX CMiyake et al. , Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 93, 1320-1324 (1996)〕 からゲノム DNA-末端タンパ ク質複合体 (以下、 DNA-TPCと略記する) を分離し、 これを^ RIと^ Iで切断 したものと、 pTR-MSHのプラスミド DNAを^ Iで切断したものとを、 293細胞へ共 トランスフエクシヨンした。 Yoshida et al., 1998に F/K20変異体の作成法とし て記載した方法と本質的に同じ方法を用いた。ただし従来通りの方法〔M i yake e t al. , Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 93, 1320-1324 (1996)) に従って共トラ ンスフエクシヨンを行ったところ、 繰り返して実験を行ったにもかかわらず、 プラークは 1つも得られなかった (Yoshida et al. , 1998) 。 本実施例では、 得 られた Adv-F/MSH変異体のウィルスタイ夕一がきわめて低いために、 従来通りの ウィルスプラーク作成法を用いてはウィルスの分離は困難と考えた。 そこで本 発明者は、 DNAをトランスフエクトされた 293細胞の 96ゥエルプレー卜へのまき 込み数を従来法の 30%とし、 培養液のゥシ胎児血清 (Fetal bovine serum, FBS ) の濃度を従来の 10%からその半分の 5%へと低くし、 培養液をトランスフエク シヨンから 4日目、 8日目、 15日目の 3回、 それぞれ 1ゥエルに 50 lずつ適宜追加 しながら 3週間にわたつて培養を続けたところ、 ようやく全体で 2クローンのプ ラークを分離することができた。 これらのウィルスを 293細胞ならびに A375ヒト 悪性黒色腫細胞に感染させて増幅させてから生物活性の検討を行った。 得られ た Ad5-F/MSHのウィルス液の夕イタ一は通常の 293を用いたプラークアツセィ法 では検出限界以下であった (105pfu/ml以下) 。
c) F/MSHファイバ一変異型アデノウイルスの 293細胞ならびに A375ヒト悪性黒 色腫細胞に対する感染によって起こる細胞毒性の検討
293細胞または A375細胞を 6ゥエルプレ一卜にまき、 翌日コントロールの擬似 感染 (mock infection) 、 野生型 (wt) アデノウイルス Ad5dlX-F/wtの感染、 な らびに、 F/MSH変異型アデノウイルス (Ad5-F/MSH) の感染を行い、 96時間後の 細胞の形態を位相差顕微鏡で観察した。 第 1図の Aにコントロールの 293細胞、 B 、 Cにそれぞれ F/wtと F/MSHの Ad5d lXアデノウイルスに感染した 293細胞を示す。 4日間の培養で Bの F/wtの感染した 293細胞はほとんど 100%の細胞が死んで丸く 浮き上がってくる。 一方、 Cの F/MSHの感染した 293細胞では細胞のダメージはほ とんど見られずコントロール (A) とほぼ同等の形態を示した。
第 2図の Dにコントロールの A375細胞、 E、 Fが野生型ファイバ一 (F/wt) の Ad5dlXアデノウイルスをそれぞれ M0110、 30で感染させた A375の形態を示す。 4 日間の培養で、 293細胞の結果とは対照的に、 F/wtの感染した A375細胞では、 十 分な細胞毒性は得られていない (第 2図の E、 F) 。 一方、 第 3図の Gは F/MSH変 異型ファイバーを有する Ad5dlXアデノウイルス (Ad5- F/MSH) を感染させた A375 細胞の形態を示す。 4日間の培養で非常に強い細胞毒性が得られることがわかる 以上の結果から、 F/MSHファイバ一変異型アデノウイルスは、 293細胞に比し、 A375ヒト悪性黒色腫細胞に対して効率良く、 しかも選択性も優れた遺伝子導入 の可能なベクタ一として有用であることが示された。
実施例 2 MSH融合型の変異ファイバ一を持つヒト 5型アデノウイルスの改良 型 (Ad5-F/asMSHa) の作成
実施例 1の方法では、 F/MSH変異型アデノウィルスの悪性黒色腫細胞に対する 顕著な効果、 すなわち、 高効率の遺伝子導入と強い細胞毒性効果は示されたも のの、 得られたウィルス液のタイ夕一が低い (10¾fu/ml以下) のでこれを改善 する必要がある。 そこで、 以下に述べるようなファイバ一変異型アデノウィル ス作成方法を用いることによって、 107から 10¾fu/ml以上の実用上充分に高い夕 イタ一を有する MSH融合ファィバ一変異アデノウィルスを得ることができた。 a) F/asMSHaファイバ一変異をコ一ドする DNA断片の作成
a - MSHのコード領域とフアイバーのポリ Aシグナル領域は、 新しく合成したォ リゴヌクレオチドプライマ一の No. 1061 (配列番号 5 ) と No. 1092 (配列番号 6 ) を用いて、 実施例 1の pSKI I+6. 7R-MSHをテンプレートとして PCR法によって合 成した。
PCR産物を BamHI/EcoRIで切断して、 pNEB193 (NEB社) の BamHI/EcoRIサイ卜へ クロ一ニングし、 塩基配列を確認した。
b) コスミド pWE6. 7R-F/asMSHaの作成
コスミド PWE15 (GenBank access i on, M99569) は Cl ont ech社 (Pal o Al to, CA, USA) から購入した。 SKI I +6. 7R-K20 (Yosh i da et al., Hum. Gene Ther. 9 : 2503-2515 (1998)の 2506ページに記載されている〕 の^ I Iサイトを T4DNAポ リメラーゼで平滑化して、 ここに新たに合成したリン酸化 リンカ一 ( pdGCTTCGAAGC) を挿入した。 これから Ad5アデノウイルスのゲノムを含む EcoRI/Bs tBI断片を切り出し、 pWE15の EcoRI/Cl alサイトにクロー二
PWE6. 7R- F/K20を得た。 これから K20変異をコードする配列を含む BamHI /Kpn I断 片を a) で述べた No. 106卜 No. 1092 PCR産物の BamHI/Kpnl断片に入れかえること によって PWE6. 7R- F/asMSHaを得た。 このときファイバ一をコードする領域の塩 基配列 (Ad5- F/asMSHa. seq) およびコードするアミノ酸配列を配列番号 7に示 した。
c) コスミド pWEAxKM-F/asMSHaの作成
フアルマシア社から購入したプラスミド PUC-4Kからカナマイシン耐性遺伝子 を含む 5 }HI切断断片 (1264bp) を切り出し、 T4DNAポリメラーゼで末端を平滑 化して、 pAx - cw [Miyake et al. , Pro Nat l. Acad. Sc i. USA 93, 1320-1324 (1996) ] の ^I.サイトにクロ一ニングして pAxKMを得た。 これの Ad5のゲノムを 含む EcoRI断片 (約 25773bp) を、 b) で述べた pWE6. 7R-F/asMSHaの EcoRIサイト にクローニングして、 Ad5のゲノムが正しい方向につながっているものを選択す ることにより、 全長約 40702bpのコスミド pWEAxKM-F/asMSHaを得た。
d) F/asMSHa変異型組み換えアデノウイルスの作成 アデノウイルス Ad5d lXの DNA- TPCを EcoRIと Aselで切断したものと、 pWEAxKM - F/asMSHaを^ Iと^ Iで切断したものとを、 293細胞へ共トランスフエクシヨン した。 実施例 1で述べたような細胞培養での工夫をする必要なく、 従来通りの培 養方法で、 多数のプラークを分離することができ、 ウィルスゲノムの解析結果 からも、 予想通りの F/asMSHa変異をもった Ad5d lXの変異株であることが確認さ れた。 実施例 1で述べたウィルスと区別するためこれを Ad5- F/asMSHaと名付け た。 Ad5- F/asMSHaウィルスのストック液のタイターは 1. 10 X pfu/mlと、 実用 上充分に高いタイ夕一が得られた。
実施例 3 レポ一夕一 l acZ遺伝子を発現する F/asMSHaファイバ一変異型組み 換えアデノウィルス AxCAZ3- F/asMSHaの作成
E1A領域に各種外来性遺伝子の発現カセットを組み込んだ F/asMSHaファイバ 一変異型アデノウイルス作成が可能なことを示すため、 まずレポ一夕一として 大腸菌 l acZ遺伝子を発現する組み換え体の作成を試みた。
Yoshi da e t al. , 1998に記載された pCAZ2から l acZを含む^ I断片 (末端平滑 化) 約 4889bpを、 プロメガ社 (Mad i son, WI, USA) から購入した pCIプラスミド の 5£ΐ Ζ Ι (末端平滑化) サイトへクロ一ニングして PCAZ3を得た。 これから Bgl l l/BamHI断片 (末端平滑化) 約 5153bpを切り出し、 コスミド pAx-cw (Miyake e t al. , 1996) の^^ Iサイトにクロ一ニングして pAxCAZ3を得た。 このコスミド DNAと、 Ad5(HXの DM- TPCを用いて野生型ファイバ一 (F/wt) の組み換えアデノ ウィルス AxCAZ3-F/wtを得た。 これからさらに DNA-TPCを調製し、 これを^ RIと ^Iで切断したものと、 実施例 2で得られた WEAxKM- F/asMSHaコスミド DNAを ^1と^ Iで切断したものとを、 293細胞へ共トランスフエクシヨンした。 従来 通りの培養法で多数のプラークを分離することができ、 ウィルスゲノムの解析 結果からも、 予想通りの F/asMSHa変異をもち、 なおかつ、 E1A領域にレポーター l acZ発現カセットをもつ組換えアデノウイルスであることが確認された。 この 組換えウィルスを AxCAZ3-F/asMSHaと名付けた。 実施例 4 MSH受容体 (以下、 MSHRと略記する) を高発現する宿主細胞を用い た、 F/asMSHa変異型アデノウイルスの作成
a) MSHRを発現するレトロウイルスベクタ一の作成
ヒ卜のメラノーマ細胞 A375の粗 RNAから得た cDNAをテンプレートとし、 MSHRを コードする領域の N末側半分をプライマー No. 1037 (配列番号 8 ) と No. 1040 (配 列番号 1 1 ) 、 C末側半分をプライマ一 No. 1038 (配列番号 9 ) と No. 1039 (配列 番号 1 0 ) を用いて増幅 (RT-PCR法) し、 MSHRの cDNA断片を得た。 それぞれの DNA断片を EcoRI/Kpnlで切断して、 pBluescr ipt I ISK+の EcoRI/Kpnlサイ卜にクロ 一二ングしたのち塩基配列を確認した。 これから、 N末側を^ RI/ ^I、 C末側 を^ 1/^1でそれぞれ切り出して、 レトロウイルス作成用のプラスミドの pRx-bsr CSh inoura e t al. , Human Gene Ther. 9 : 1983-1993 (1998) 〕 の ^RI/ Iサイ卜へ 3パート .ライゲーシヨンでクロ一ニングしてプラスミド pRxhMSHRを得た。 このプラスミドを用いて文献 (濱田洋文ら、 レトロウイルス ベクター 日本遺伝子治療学会編集:遺伝子治療開発研究ハンドブック 第 3 章 導入技術、 印刷中、 ェヌ ·ティー ·エス、 1999) に記載の方法を用いて MSH 発現レトロウイルス産生細胞の CRIP/MSHRを樹立した。
b) MSHRを高発現する 293宿主細胞由来の細胞株の作成
CRIP/MSHRの培養上清中のレトロウイルスを 293細胞に感染させることによ り MSHRを高発現する 293/MSHR細胞株を得た。
c) 293/MSHRを用いた F/asMSHa変異型アデノウィルスの増幅
通常のアデノウィルス作成の宿主として用いる 293細胞の代わりに、 293/MSHR 細胞を用いて F/asMSHa変異型アデノウイルスのタイ夕一をプラークアツセィ法 で測定すると、 同一の液をアツセィしているにもかかわらず、 293細胞で得られ るタイ夕一値に比べて 3から 10倍高い見かけ上の夕イタ一値が得られた。 これは 、 293細胞を使った場合に比べて 293/MSHR細胞を使えば F/asMSHa変異型アデノウ ィルスの感染効率ならびにプラーク形成率が高まるためと考えられる。 つまり、 293/MSHR細胞を宿主として用いれば、 293細胞を使う場合よりもさらに高いタイ 夕一のウィルス液を調製できると考えられる。
実施例 5 3 -MSH融合ファイバ一変異型の組換えアデノウイルスの作成 実施例 1から 4までは、 ヒトひ- MSH融合ファイバー変異型アデノウイルスの 作成例を示した。 さらに、 ひ- MSH以外のリガンドに関しても悪性黒色腫細胞の 治療に有用なファイバ一変異型ウィルスを作成することが可能かどうかを、 iS
-MSHをリガンドの一例として用いて検討した。
a) i3 -MSH融合ファイバータンパク質をコードするプラスミド DNAの作成
/3 - MSHをコードする PCR用のプライマー No. 1075を新しく作成した (配列番号 1 2 ) No. 1075と No. 1092 (実施例 2に記載)をプライマーとして、 pSKI H6. 7Rnp をテンプレートとして PCRを行い、 得られた PCR産物を^ HIと^ RIで切断して、 PNEB193の BamHI/EcoRIサイトにクローニングした後、 塩基配列を確認した。 β -MSHをコードする DNA断片を^ ΗΙ/^Ιで切り出し、 実施例 2で得られた PWE6. 7R- F/asMSHaの BamHI/Kpnlサイトにクローニングして pWE6. 7R- F/asMSHbを 得た。 さらにこの EcoRIサイ卜に、 pAxKMの^ RI断片 (約 25kbp) を順方向にク ローニングして、 pWEAxKM- F/asMSHbコスミド DNAを得た。
b) β -MSH融合ファィバー変異型アデノウィルスの作成
実施例 2と同様の方法で、 Ad5dlXの DNA- TPCと pWEAxKM-F/asMSHbの DNAを 293細 胞に共トランスフエク卜することにより、 ]3 MSH融合ファイバ一変異型アデノ ウィルス Ad5-F/asMSHbを作成した。 多くのプラークが得られ、 ウィルスゲノム の解析からも、 目的とした F/asMSHb変異ウィルスが得られたことが確認された。 さらに実施例 3と同様の方法で、 AxCAZ3- F/wtの DNA- TPCと pWEAxKM- F/asMSHb の DNAを 293細胞に共トランスフエクトすることにより、 大腸菌 l acZレポーター 遺伝子発現カセットを持ち、 なおかつ、 3 - MSH融合ファイバ一変異型の組換え アデノウイルス AxCAZ3-F/asMSHbを作成した。 F/asMSHb変異型のファイバーの DNA配列を配列番号 1 3に示した。 実施例 6 GSリンカ一を持つ MSH融合ファイバ一変異型アデノウイルスの作 成
実施例 1から 5までは、 アデノウイルスのファイバータンパク質の C末端に AS リンカ一 (PSASASASAPG配列番号 2 5 ) をはさんでひ- MSHないし ]3 - MSHのリガ ンドのアミノ酸配列が続く構造 (]3 - MSHのリガンドの場合の ASリンカ一は、 C末 端にさらにセリン残基が付加されている) をもつ変異型アデノウイルスの作成 例を示した。 さらに ASリンカ一以外のリンカ一に関しても、 悪性黒色腫細胞の 治療に有用なファイバ一変異型ウィルスを作成することが可能かどうかを、 GS リンカ一 (GSGSGSGSGSG配列番号 2 7 ; 3 - MSHのリガンドの場合は、 C末端にさ らにセリン残基が付加されている) を一つの例として用いて検討した。
a) GSリンカ一をコードするプラスミド DNAの作成
GSリンカ一をコードするプライマー No. 1060 (61mer 配列番号 1 4 ) を新たに 合成した。 さらに PCR反応を容易にするために、 No. 1060よりも短くコドンの使 用も少し異なるプライマー No. 1098 (41mer 配列番号 1 5 ) を新たに合成した。 pSKI I+6. 7R- K20をテンプレートとしてさらに No. 931 (Yosh ida et al. , 1998に 記載 配列番号 1 6 ) と No. 1060で PCR反応を行い、 その PCR産物をテンプレート としてさらに No. 931と No. 1098で PCR反応を行った。
この PCR産物を d 111 /BamH Iで切断して pNEB 193にクローニングして、 塩基配 列を確認した。 次に pWE6. 7R - F/asMSHaと pWE6. 7R - F/asMSHbの ASリンカーを含む XhoI/BamHIの DNA断片を、 GSリンカ一を含む^ I/^ il DNA断片にそれぞれ入れ 替えることにより、 pWE6. 7R-F/gsMSHaと pWE6. 7R- F/gsMSHbを得た。 それぞれの コスミド DNAの EcoRIサイトに pAxKMからの EcoRI断片 (約 25kbp) を順方向でクロ —ニングすることにより、 それぞれ pWEAxKM-F/gsMSHaと pWEAxKM-F/gsMSHbを得 た。
b) GSリンカ一を有する MSH融合ファイバー変異型アデノウイルスの作成 a)で作成したコスミドを、 Ad5dlXないし AxCAZ3- F/wt由来の DNA-TPCと共トラ ンスフェクトすることにより、 GSリンカ一を有する MSH融合ファイバ一変異型ァ デノウィルス 4種を樹立できた。 すなわち、 Ad5-F/gsMSHa, Ad5-F/gsMSHb, AxCAZ3-F/gsMSHa,ならびに AxCAZ3-F/gsMSHbである。 以上の 4種は、 ウィルスゲ ノムの解析結果からも、 目的とする変異型アデノウイルスであることが確認さ れた。 F/gsMSHaと F/gsMSHbのファイバ一をコードする塩基配列およびそれがコ 一ドするアミノ酸配列をそれぞれ配列番号 1 7、 1 8に示した。
実施例 7 K21リンカ一を持つ MSH融合ファイバ一変異型アデノウイルスの作 成
実施例 1から 6までは、 ASリンカ一ないし GSリンカーのような 1 1〜12アミノ 酸程度の比較的短いリンカ一配列を有する変異型アデノウイルスの作成例を示 したが、 さらに多数のアミノ酸配列を有するリンカ一に関しても悪性黒色腫細 胞の治療に有用なファイバー変異型ウィルスを作成することが可能かどうかを、 ASリンカ一 (1 1アミノ酸) または GSリンカ一 (1 1アミノ酸) に 25残基のァミノ 酸配列 (計 37アミノ酸) を加えたリンカ一である asK21リンカ一 (配列番号 2 9 ) と gsK21リンカ一 (配列番号 3 1 ) を例として用いて検討した。
a) asK21リンカ一ならびに gsK21リンカーをコ一ドするプラスミド DNAの作成
K21リンカ一をコードするプライマ一 No. 1089 (128mer 配列番号 1 9 ) を新 たに合成した。 No. 1089と No. 1092のプライマ一を用いて pSKI I+6. 7Rnpをテンプ レートにして PCR反応を行い、 PCR産物を^ RIサイトにクローニングし、 塩基配 列を確認した。 これの K21リンカ一をコードする領域である il !から^ !HIまで の DNA断片を pWE6. 7R-F/asMSHa, pWE6. 7R-F/gs SHa, pWE6. 7R - F/asMSHb, PWE6. 7R-F/gsMSHbの^ HIサイ卜へ挿入することによって、 それぞれ pWE6. 7R- F/asK21MSHa, pWE6. 7R-F/gsK 1MSHa, pWE6. 7R-F/asK21MSHb, pWE6. 7R- F/gsMSHb のコスミド DNAを得た。 これらの K21リンカ一を含むファイバ一をコードするコ スミドの^ RIサイトに、 pAxKMの^ RI断片 (約 25kbp) を順方向でクロ一ニン グすることにより、 それぞれ pWEAxKM-F/asK21MSHa, pWEAxKM-F/gsK21MSHa, pWEAxKM-F/asK21MSHb, pWEAxKM-F/gsK21MSHbのコスミド DNAを得た。
b) asK21リンカ一ならびに gsK21リンカ一を有する MSH融合ファイバ一変異型 アデノウイルスの作成
a)で作成したコスミド DNAを、 Ad5dlXの DNA- TPCと共トランスフエクトすること により、 それぞれ Ad5- F/asK21MSHa, Ad5-F/gsK21MSHa, Ad5-F/asK21MSHb, Ad5-F/gsK21MSHbのアデノウィルスを樹立することができた。 Ad5 - F/asK21MSHa、 Ad5-F/gsK21MSHa、 Ad5- F/asK21MSHb、 Ad5-F/gsK21MSHbのファイバ一をコードす る領域の DNA配列およびコードするアミノ酸配列をそれぞれ配列番号 20、 21、 22 、 23に示した。 また同様にして、 AxCAZ3- F/wtの DNA-TPCと共トランスフエクト することにより、 それぞれ、 AxCAZ3-F/asK21MSHa, AxCAZ3-F/gsK21MSHa, AxCAZ3-F/asK21MSHb, AxCAZ3-F/asK21MSHbのアデノウイルスを樹立することが できた。 以上の 8種は、 ウィルスゲノムの解析結果からも、 目的とするファイバ —変異型アデノウィルスであることが確認された。
産業上の利用可能性
本発明によれば、 ゥィルスを構成しているタンパク質に MSH受容体に特異的に 結合するリガンドを融合させてなるウィルスベクタ一、 および該ベクタ一を用 レ ^た悪性黒色腫等の MSH受容体を発現している腫瘍に対する診断薬および治療 薬を提供することができる。
配列表フリーテキスト
配列番号 1 : 5型アデノウイルスのファイバ一の一部、 ASリンカ一ペプチドお よび a - MSHをコードする DNA
配列番号 2 :配列番号 1の DNAを PCRで増幅させるためのテンプレートとして使 用する合成 DNA No. 924
配列番号 3 :配列番号 1の DNAを PCRで増幅させるためのセンスプライマーとし て使用する合成 DNA No. 933
配列番号 4 :配列番号 1の DNAを PCRで増幅させるた ί 一として使用する合成 DNA No. 934
配列番号 5 : ひ- MSHおよびアデノウイルスのファイバ一のポリ Aシグナルをコ ードする DNAを PCRで増幅させるためのセンスプライマーとして使用する合成 DNA No. 1061
配列番号 6 : α -MSHおよびアデノウイルスのファイバーのポリ Aシグナルをコ —ドする DNAを PCRで増幅させるためのアンチセンスプライマーとして使用する 合成 DNA No. 1092
配列番号 7 : pWE6. 7R-F/asMSHaの変異型ファイバ一タンパク質をコードする DNA 配列番号 8 : ヒト MSH受容体の卜 154残基をコードする DNAを PCRで増幅させるた めのセンスプライマ一として使用する合成 DNA No. 1037
配列番号 9 : ヒト MSH受容体の 150-317残基をコードする DNAを PCRで増幅させる ためのアンチセンスプライマ一として使用する合成 DNA No. 1038
配列番号 1 0 :ヒト MSH受容体の 150-317残基をコードする DNAを PCRで増幅させ るためのセンスプライマーとして使用する合成 DNA No. 1039
配列番号 1 1 : ヒト MSH受容体の 1- 154残基をコードする DNAを PCRで増幅させる ためのアンチセンスプライマ一として使用する合成 DNA No. 1040
配列番号 1 2 : /3 -MSHおよびアデノウイルスのファイバーのポリ Aシグナルを コードする DNAを PCRで増幅させるためのセンスプライマーとして使用する合成
DNA No. 1075
配列番号 1 3 : pWE6. 7R-F/asMSHbの変異型ファイバ一タンパク質をコードする DNA
配列番号 1 4 : 5型アデノウイルスのファイバ一の一部および GSリンカーぺプ チドをコードする DNAを PCRで増幅させるためのアンチセンスプライマーとして 使用する合成 DNA No. 1060
配列番号 1 5 : 5型アデノウイルスのファイバ一の一部および GSリンカ一ぺプ チドをコードする DNAを PCRで増幅させるためのアンチセンスプライマ一として 使用する合成 DNA No. 1098
配列番号 1 6 : 5型アデノウイルスのファイバ一の一部および GSリンカ一ぺプ チドをコードする DNAを PCRで増幅させるためのセンスプライマーとして使用す る合成 DNA No. 931
配列番号 1 7 : pWE6. 7R-F/gsMSHaの変異型ファイバータンパク質をコ一ドする DNA
配列番号 1 8 : pWE6. 7R- F/gsMSHbの変異型ファイバータンパク質をコードする 醒
配列番号 1 9 : K21リンカ一をコードする DNAを PCRで増幅させるためのセンスプ ライマ一として使用する合成 DNA No. 1 089
配列番号 2 0 : pWE6. 7R- F/asK21MSHaの変異型ファイバ一タンパク質をコードす る DNA
配列番号 2 1 : pWE6. 7R- F/gsK21MSHaの変異型ファイバ一タンパク質をコードす る DNA
配列番号 2 2 : pWE6. 7R- F/asK21MSHbの変異型' 質をコードす る腿
配列番号 2 3 : pWE6. 7R - F/gsK21MSHbの変異型' 質をコードす る匪
配列番号 2 4 : ASリンカ一をコードする DNA
配列番号 2 5 : ASリンカーべプチド '
配列番号 2 6 : GSリンカ一をコードする DNA
配列番号 2 7 : GSリンカ一ぺプチド
配列番号 2 8 : asK21リンカ一をコードする DNA
配列番号 2 9 : asK21リンカ一ぺプチド
配列番号 3 0 : gsK21リンカ一をコードする DNA
配列番号 3 1 : gsK21リンカ一ペプチド 配列番号 3 2 : pWE6. 7R- F/asMSHaにコードされる変異型ファイバ一タンパク質 配列番号 3 3 : pWE6. 7R- F/asMSHbにコードされる変異型ファイバ一タンパク質 配列番号 3 4 : pWE6. 7R_F/gsMSHaにコードされる変異型ファイバ一タンパク質 配列番号 3 5 : pWE6. 7R-F/gsMSHbにコードされる変異型ファイバータンパク質 配列番号 3 6 : pWE6. 7R- F/asK21 MSHaにコードされる変異型ファイバ一タンパク 質
配列番号 3 7 : pWE6. 7R- F/gsK21MSHaにコードされる変異型ファイバ一タンパク 質
配列番号 3 8 : pWE6. 7R- F/asK21 MSHbにコードされる変異型ファイバ一タンパク 質
配列番号 3 9 : pWE6. 7R- F/gsK21 MSHbにコードされる変異型ファイバ一タンパク

Claims

m求の範囲
1. ウィルスを構成するタンパク質に、 メラニン細胞刺激ホルモン (MSH) 受容体に特異的に結合するリガンドを融合させてなるウィルスベクタ一。
2. ウィルスを構成するタンパク質が、 リンカ一を介してメラニン細胞刺激 ホルモン (MSH) 受容体に特異的に結合するリガンドに融合している請求項 1記
3. リンカーがオリゴペプチドである請求項 2記載のウィルスベクタ一。
4. リンカーが配列番号 2 5、 2 7、 2 9および 3 1のいずれか 1つに示さ れるアミノ酸配列を有する請求項 3記載のウィルスベクタ一。
5. ウィルスを構成するタンパク質が、 ウィルスの外表面を構成するタンパ ク質である請求項 1〜4のいずれか 1項に記載のウィルスベクタ一。
6. リガンドが、 a -MSH、 j3 _MSH、 ァ -MSHおよびこれらのいずれか 1項の誘 導体からなる群より選ばれるリガンドである請求項 1〜 5のいずれか 1項に記 載のウィルスベクタ一。
7. ウィルスが、 アデノウイルス科、 レトロウイルス科、 パルポウィルス科 、 ヘルぺスウィルス科、 ボックスウィルス科、 パポ一バウィルス科、 へパドナ ウィルス科、 トガウィルス科、 フラビウィルス科、 コロナウィルス科、 ラブド ウィルス科、 パラミクソウィルス科、 オルソミクソウィルス科、 バンャウィル ス科、 ァレナウィルス科およびレオウィルス科よりなる群のいずれかの科に属 するウィルスから選ばれる請求項 1〜 6のいずれか 1項に記載のウィルスべク 夕一。
8. ウイルスがヒトアデノウィルスである請求項 1〜 6のいずれか 1項に記
9. ウィルスが外来の遺伝子を含むウィルスである請求項 1〜 8のいずれ力、 1項に記載のウィルスベクタ一。
10. 遺伝子が、 非毒性のプロドラッグを細胞毒性を有する薬剤に変換する ことができる酵素をコードする遺伝子である請求項 9記載のウィルスベクタ一。
1 1. 遺伝子が、 単純へルぺスウィルス ·チミジンキナーゼ (HSV- tk) また はシトシン ·デァミナ一ゼ (Cyt os ine deaminase, CD) をコードする遺伝子で ある請求項 1 0記載のウィルスベクター。
12. 遺伝子が、 直接または間接的に細胞毒性作用を有する分子をコードす る遺伝子である請求項 9記載のウィルスベクタ一。
13. 遺伝子が、 サイト力イン、 細胞増殖因子または細胞増殖抑制因子をコ —ドする遺伝子である請求項 1 2記載のウィルスベクタ一。
14. 遺伝子が、 腫瘍抑制遺伝子、 細胞周期調節遺伝子または細胞死調節遣 伝子である請求項 1 2記載のウィルスベクタ一。
15. 外来の遺伝子が、 アデノウイルス E1Aないし E1B の野生型または変異型 の遺伝子または該遺伝子の一部である請求項 9記載のウィルスベクタ一。
16. 請求項 1〜 1 5のいずれか 1項に記載のウィルスベクターを含有して なる医薬。
17. 請求項 1〜 1 5のいずれか 1項に記載のウィルスベクターを含有して なる抗腫瘍剤。
18. 腫瘍が悪性黒色腫である請求項 1 7記載の抗腫瘍剤。
19. 請求項 1〜 1 5のいずれか 1項に記載のウィルスベクタ一を含有して なる腫瘍の診断薬。
20. 腫瘍が悪性黒色腫である請求項 1 9記載の診断薬。
21 . 配列番号 2 5、 2 7、 2 9および 3 1のいずれか 1つに示されるアミ ノ酸配列を有するリン力一。
22. 請求項 2 1記載のリンカ一をコードする D N A。
23. 配列番号 2 4、 2 6、 2 8および 3 0のいずれか 1つに示される塩基 配列からなる D N A。
24. 配列番号 3 2〜3 9のいずれか 1つに示されるアミノ酸配列を有する
25. 請求項 24記載のタンパク質をコードする DNA。
26. 配列番号 7、 13、 17、 18、 20、 21、 22および 23のいず れか 1つに示される塩基配列からなる DNA。
PCT/JP2000/001069 1999-02-24 2000-02-24 Vecteur viral WO2000050618A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002365026A CA2365026A1 (en) 1999-02-24 2000-02-24 Virus vector
AU26914/00A AU2691400A (en) 1999-02-24 2000-02-24 Virus vector
EP00905319A EP1156118A4 (en) 1999-02-24 2000-02-24 VIRAL VECTOR

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11093263A JP2000279178A (ja) 1999-02-24 1999-02-24 ウイルスベクター
JP11/93263 1999-02-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000050618A1 true WO2000050618A1 (fr) 2000-08-31

Family

ID=14077606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/001069 WO2000050618A1 (fr) 1999-02-24 2000-02-24 Vecteur viral

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1156118A4 (ja)
JP (1) JP2000279178A (ja)
AU (1) AU2691400A (ja)
CA (1) CA2365026A1 (ja)
WO (1) WO2000050618A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001037866A1 (en) * 1999-11-25 2001-05-31 The University Of Newcastle Research Associates Limited A method of treating a malignancy in a subject and a pharmaceutical composition for use in same

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4186978A1 (en) 2007-12-27 2023-05-31 Universität Zürich Replication-defective arenavirus vectors
ES2751423T3 (es) 2013-03-15 2020-03-31 Univ Geneve Vacunas antimicobacterianas

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998044121A1 (fr) * 1997-04-02 1998-10-08 Transgene S.A. Fibre adenovirale modifiee et adenovirus cibles
WO1998054346A1 (en) * 1997-05-28 1998-12-03 Genvec, Inc. Alternatively targeted adenovirus

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0633943A4 (en) * 1992-04-03 1997-05-02 Alexander T Young GENTHERAPY USING TARGETED VIRAL VECTORS.
JPH08504091A (ja) * 1992-09-22 1996-05-07 メディカル・リサーチ・カウンシル 外部表面に非ウィルス性ポリペプチドを提示する組換えウィルス
GB9223084D0 (en) * 1992-11-04 1992-12-16 Imp Cancer Res Tech Compounds to target cells
US6312699B1 (en) * 1994-03-28 2001-11-06 Uab Research Foundation Ligands added to adenovirus fiber
US5846782A (en) * 1995-11-28 1998-12-08 Genvec, Inc. Targeting adenovirus with use of constrained peptide motifs
US5994132A (en) * 1996-10-23 1999-11-30 University Of Michigan Adenovirus vectors
AU2662999A (en) * 1998-02-09 1999-08-23 Genzyme Corporation Nucleic acid delivery vehicles
US6649396B1 (en) * 1999-02-05 2003-11-18 Uab Research Foundation Fiber receptor-independent system for the propagation of adenoviral vectors

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998044121A1 (fr) * 1997-04-02 1998-10-08 Transgene S.A. Fibre adenovirale modifiee et adenovirus cibles
WO1998054346A1 (en) * 1997-05-28 1998-12-03 Genvec, Inc. Alternatively targeted adenovirus

Non-Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AN JIANG ET AL.: "Cell-type-specific gene transfer into human cells with retroviral vectors that display single-chain antibodies", JOURNAL OF VIROLOGY,, vol. 72, no. 12, 1998, pages 10148 - 10156, XP002927079 *
IGOR DMITRIEV ET AL.: "An Adenovirus vector with genetically modified fibers demonstrates expanded tropism via utilization of a Coxsackievirus and Adenovirus receptor-independent cell entry mechanism", JOURNAL OF VIROLOGY,, vol. 72, no. 12, 1998, pages 9706 - 9713, XP002927078 *
JADWIGA CHROBOCZEK ET AL.: "The sequence of Adenovirus fiber: similalities and differences between serotypes 2 and 5", VIROLOGY,, vol. 161, no. 2, 1987, pages 549 - 554, XP002927071 *
NOBUSADA SHINOURA ET AL.: "Highly augmented cytopathic effect of a fiber-mutant E1B-defective Adenovirus for gene therapy of Gliomas", CANCER RESEARCH,, vol. 59, no. 14, July 1999 (1999-07-01), pages 3411 - 3416, XP002927072 *
SATOSHI YAMAGUCHI ET AL.: "Enhancement of retrovirus-mediated gene transduction efficiency by transient ovcerexpression of the amphotropic receptor, GLVR-2", NUCLEIC ACIDS RESEARCH,, vol. 23, no. 11, 1995, pages 2080 - 2081, XP002927073 *
See also references of EP1156118A4 *
SYLVIE LAQUERRE ET AL.: "Recombinant herpes simplex virus type 1 engineered for targeted binding to erythropoietin receptor-bearing cells", JOURNAL OF VIROLOGY,, vol. 72, no. 12, 1998, pages 9683 - 9697, XP002927080 *
THOMAS J. WICKHAM ET AL.: "Increased in vitro and in vivo gene transfer by Adenovirus vectors containing chimeric fiber proteins", JOURNAL OF VIROLOGY,, vol. 71, no. 11, 1997, pages 8221 - 8229, XP002927077 *
WALTER SIEGRIST ET AL.: "Characterization of receptor for alpha-MSH on human melanoma cells", CANCER RESEARCH,, vol. 49, no. 22, 1989, pages 6352 - 6358, XP002927075 *
WYSUN WONG ET AL.: "Binding and internalization of the melanocyte stimulating hormone receptor ligand(N6e,D-Phe) alpha-MSH in B16 melanoma cells", INTERNATIONAL JOURNAL OF BIOCHEMISTRY & CELL BIOLOGY,, vol. 28, no. 11, 1996, pages 1223 - 1232, XP002927074 *
YOKO YOSHIDA ET AL.: "Generation of fiber-mutant recombinant Adenovirus for gene therapy of malignant glioma", HUMAN GENE THERAPY,, vol. 9, no. 17, 1998, pages 2503 - 2515, XP002927076 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001037866A1 (en) * 1999-11-25 2001-05-31 The University Of Newcastle Research Associates Limited A method of treating a malignancy in a subject and a pharmaceutical composition for use in same
US7361354B1 (en) 1999-11-25 2008-04-22 Viralytics Limited Methods for treating malignancies expressing ICAM-1 using coxsackie a group viruses
US8722036B2 (en) 1999-11-25 2014-05-13 Viralytics Limited Methods for treating malignancies using coxsackieviruses

Also Published As

Publication number Publication date
AU2691400A (en) 2000-09-14
JP2000279178A (ja) 2000-10-10
CA2365026A1 (en) 2000-08-31
EP1156118A1 (en) 2001-11-21
EP1156118A4 (en) 2002-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102628234B1 (ko) 알부민-결합 모이어티를 포함하는 아데노바이러스
JP4874247B2 (ja) 腫瘍溶解性アデノウイルス組換え体、特に、腫瘍において免疫調節因子gm−csfを発現する組換え体の構築およびその利用
ES2258265T3 (es) Vectores de replicacion con especificidad tisular.
AU708870B2 (en) Gene therapy using ovine adenoviral vectors
Kleinerman et al. Application of a tumor suppressor (C-CAM1)-expressing recombinant adenovirus in androgen-independent human prostate cancer therapy: a preclinical study
ES2232574T3 (es) Poxvirus con especialidad de infeccion dirigida.
US6824771B1 (en) Infectivity-enhanced conditionally-replicative adenovirus and uses thereof
ES2210081T3 (es) Utilizacion de los marcos de lectura de la region e4 para la mejora de la expresion de genes.
JPH11501219A (ja) 細胞への遣伝子導入のためのベクターおよび方法
AU699867B2 (en) Recombinant adenoviruses for gene therapy in cancers
Loser et al. Advances in the development of non-human viral DNA-vectors for gene delivery
JP2001505047A (ja) 高キャパシティーアデノウイルスベクターの開発の促進に使用するためのパッケージング細胞系
US9175309B2 (en) Recombinant adenovirus with enhanced therapeutic effect and pharmaceutical composition comprising said recombinant adenovirus
EP3305904B1 (en) Poxvirus-derived promoter, and vector comprising same
US20050036989A1 (en) Subgroup B adenoviral vectors for treating disease
US20170065685A1 (en) Serca2 therapeutic compositions and methods of use
JP2004500097A (ja) Tcf応答性エレメント
US20230279429A1 (en) Dna molecules producing custom designed replicating and non-replicating negative stranded rna viruses and uses there of
WO2000050618A1 (fr) Vecteur viral
WO1999044423A1 (en) Amplification of gene transfer and gene therapy by controlled replication
Hsieh et al. New prospectives of prostate cancer gene therapy: molecular targets and animal models
JP2005336199A5 (ja)
KR20230095830A (ko) 면역 회피성 항종양 아데노바이러스
JP2002330774A (ja) 標的化感染特異性を有するポックスウイルス
Nazemi-Moghaddam Optimization of adenoviral vectors for cancer suicide gene therapy

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY CA CH CN CR CU CZ DE DK DM EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2000 601182

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2365026

Country of ref document: CA

Ref country code: CA

Ref document number: 2365026

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09914151

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000905319

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000905319

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2000905319

Country of ref document: EP