WO2000018670A1 - Dispositif et procede permettant de decharger un materiau pulverulent - Google Patents

Dispositif et procede permettant de decharger un materiau pulverulent Download PDF

Info

Publication number
WO2000018670A1
WO2000018670A1 PCT/JP1999/005191 JP9905191W WO0018670A1 WO 2000018670 A1 WO2000018670 A1 WO 2000018670A1 JP 9905191 W JP9905191 W JP 9905191W WO 0018670 A1 WO0018670 A1 WO 0018670A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
powder material
air
dispersion chamber
chamber
pulsation wave
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/005191
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasushi Watanabe
Kiyoshi Morimoto
Kimiaki Hayakawa
Satoru Hiruta
Original Assignee
Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. filed Critical Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd.
Priority to AU57583/99A priority Critical patent/AU5758399A/en
Priority to JP2000572143A priority patent/JP3862141B2/ja
Publication of WO2000018670A1 publication Critical patent/WO2000018670A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/14Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas designed for spraying particulate materials
    • B05B7/1404Arrangements for supplying particulate material
    • B05B7/144Arrangements for supplying particulate material the means for supplying particulate material comprising moving mechanical means
    • B05B7/1445Arrangements for supplying particulate material the means for supplying particulate material comprising moving mechanical means involving vibrations

Definitions

  • the present invention relates to a powder material discharging apparatus and a powder material discharging method, and in particular, to a powder material having a desired particle size and a certain amount of powder material dispersed in a certain amount of air.
  • the present invention relates to a powder material discharge device and a powder material discharge method that can be continuously supplied to a target place.
  • the present inventors have already proposed a powder material discharge device in which a certain amount of powder material is dispersed in a certain amount of air so that the powder material can be continuously supplied to a target place. (See Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-81302).
  • FIG. 9 is a view schematically showing an example of such a powder material discharging apparatus.
  • FIG. 9 (a) is a longitudinal sectional view thereof
  • FIG. 9 (b) is a view thereof. Cross-sectional views are shown respectively.
  • the powder material discharge device 101 includes a powder material storage chamber 102 for storing the powder material p, an elastic body 103, and a dispersion chamber 104.
  • the powder material storage chamber 102 has a discharge port 102a below it for discharging the powder material P stored in the powder material storage chamber 102.
  • the dispersion chamber 104 is connected below the powder material storage chamber 102 with an elastic film body 103 having a hole 103 a interposed therebetween.
  • FIG. 10 is a plan view schematically showing the elastic film body 103.
  • the hole 103a of the elastic film 103 is provided at the center of the elastic film 103, as shown in FIG. 10, and has a slit shape.
  • the dispersing chamber 104 has an air pulsating wave inlet 104 a for sending the air pulsating wave into the dispersing chamber 104 and an outlet 104 b. I have. Outlet 104b is directed downwards.
  • a powder material storage chamber 102 is provided with:
  • the powder P is accommodated, and the air vein waveguide introduction port 104a is connected to an air pulsation wave source (not shown) by, for example, a conduit (not shown).
  • the outlet 104b is connected to a target location by, for example, a conduit (not shown).
  • an air pulsation wave source (not shown) is driven to generate an air pulsation wave having a desired frequency, amplitude, and waveform, and the air pulsation wave introduction port 104 a is provided in the dispersion chamber 104. To send air pulsation waves.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram schematically illustrating a phenomenon that occurs in the elastic film body 103 when an air pulsation wave is sent into the dispersion chamber 104.
  • the elastic film body 103 becomes as shown in Fig. 11 (a). Then, it elastically deforms and curves upward.
  • the upper side of the slit 103 a is opened, and the powder material p stored in the powder material storage chamber 102 is placed in the opened portion of the slit 103 a. Part of falls.
  • the slit 103 a whose upper side was open, also returns to its original state, so a part of the powder material p that has fallen into the part where the upper side of the slit 103 a has been opened. Is sandwiched between the slits 103a (see Fig. 11 (b)).
  • the air pulsation wave sent into the dispersion chamber 104 moves to the valley side and the pressure in the dispersion chamber 104 decreases, as shown in FIG.
  • the elastic S body 103 which has returned to the state of, elastically deforms and curves downward in response to a decrease in the restoring force and the pressure in the dispersion chamber.
  • the lower side of the slit 103a is open, and the inside of the slit 103a The powder material sandwiched between the particles falls into the dispersion chamber 104.
  • the powder material p dropped into the dispersion chamber 104 is mixed with the air pulsation wave, dispersed, fluidized, and sent out from the outlet 104b together with air to a target location.
  • the frequency, amplitude, and waveform of the elastic membrane 103 are determined and vibrated according to the frequency, amplitude, and waveform of the air pulsation wave, so that the frequency, amplitude, and waveform of the air pulsation wave are determined.
  • this dispensing device has a certain amount of lubrication on the lower surface of the upper punch, the upper surface of the lower punch, and the inner peripheral surface of a die, for example, a continuous tableting machine such as a rotary tableting machine. It can be suitably used as a lubricant supply device when applying a lubricant.
  • a discharge port 104b provided in the dispersion chamber 1h4 has an air pulsation wave sent from the air pulsation wave introduction port 104a.
  • the dispersing chamber 10 should be positioned so that the air pulsation wave inlet 104 a and the outlet 104 b do not face each other. In 4, it is necessary to install an air pulsation wave inlet 104a and an outlet 104b.
  • the discharge port 104 b is directed upward, the elastic film body 103 falls from the slit 103 a that opens and closes by vibrating due to the air pulsation wave.
  • the exhaust port 104b is necessarily provided downward.
  • the elastic film body 103 comes into contact with the powder falling from the slit 103 a that opens and closes by vibrating due to the air pulsating wave.
  • Large particles that are immiscible with air which are large particles in the body material P, fall and accumulate at the bottom of the dispersion chamber 104, so that large particles that cannot be mixed with air Is deposited at the bottom of the dispersion chamber 104 (see the powder material pc shown in Fig. 9), so that particles that are not immiscible with air can be separated in the dispersion chamber 104. It was considered that the best mode was to set 104 b downward.
  • the conventional powder material discharging apparatus 101 there is a problem that a fixed amount of powder material cannot always be stably discharged from the discharge port 104b, and a powder material having a large particle size has a problem. There was a problem that it could be discharged from the outlet 104b. As described above, the discharge amount of the powder material discharged from the outlet 104 b varies, and the powder material p discharged from the outlet 104 b contains the large powder material pc. If the lubricant is used, for example, a lubricant powder is used as the powder material, and the lubricant is applied to the surface of a punching machine of a tableting machine for tableting tablets and the like through the outlet 104b.
  • this device 101 when this device 101 is used as a lubricant supply device for a continuous tableting machine (not shown), a continuous tableting machine (not shown)
  • a continuous tableting machine When the powder material pc accumulates in the dispersing chamber 104 in a predetermined amount or more while the tablets are being pressed, the powder material pc accumulating in the dispersing chamber 104 is removed. In order to remove it, the operation of the continuous tableting machine (not shown) must also be stopped, and there is a problem that productivity in manufacturing tablets is extremely deteriorated. Disclosure of the invention
  • the present invention has been made to solve the above problems, and has a A certain amount of powder material is always sent to the target place from the discharge port of the desired size and the desired particle size is stably and continuously fed, or the powder material that is immiscible with air is almost deposited in the dispersion chamber It is an object of the present invention to provide a powder material discharge apparatus and a powder material discharge method that do not cause any problems.
  • the present inventors have conducted research on development of a powder material discharge device that does not cause the above-described problems.
  • the powder material pc having a large particle diameter in the powder material dropped into the dispersion chamber 104 is returned to the dispersion chamber 104, the powder material having a desired particle diameter is dispersed in the dispersion chamber 104.
  • the powder material discharging apparatus is connected to a powder material storage chamber having a discharge port below, and an elastic film having a hole is interposed between the discharge port of the powder material storage chamber and the discharge port.
  • Air pulsating wave was sent from the air pulsating wave inlet into the dispersing chamber, the elastic membrane was forcedly vibrated by the air pulsating wave, and the holes were opened and closed, and the gas was stored in the powder material storage chamber.
  • the powder material is dropped into the dispersion chamber, mixed with the air pulsation wave and dispersed in the dispersion chamber, and the powder material dispersed in the air is discharged from the outlet provided in the dispersion chamber.
  • An apparatus for discharging a body material wherein an air pulsation wave inlet is provided at a position below the dispersion chamber in a tangential direction of the inner peripheral surface of the dispersion chamber or in a direction equivalent thereto, and at a position above the dispersion chamber. , An outlet is provided.
  • the term “equivalent direction” in the term “tangential direction of the inner peripheral surface of the dispersion chamber or a direction equivalent thereto” used in the present specification refers to the case where the air pulsation wave introduction port is the inner peripheral surface of the dispersion chamber. It is not limited to being located only in the tangential direction, but may be located parallel to the tangent.
  • an air pulsation wave inlet is connected to the inner peripheral surface of the dispersion chamber by connecting an elastic film having a hole to the discharge port of the powder material storage chamber. Since the air pulsation wave is provided in the linear direction or an equivalent direction, the air pulsation wave introduced from the air pulsation wave introduction port becomes a swirling flow in the dispersion chamber.
  • the shape of the dispersion chamber be substantially cylindrical.
  • the “substantially cylindrical shape” is preferably a cylindrical shape having a perfect circular shape in plan view, but is a cylindrical shape having an incomplete circular shape such as an ellipse in plan view. May be included.
  • an air pulsation wave inlet for sending an air pulsation wave is provided at a position below the dispersion chamber in a tangential direction of an inner peripheral surface of the dispersion chamber, and at a position above the dispersion chamber, An outlet for discharging the powder material dispersed in air from the dispersion chamber is provided.
  • the air pulsation wave sent into the dispersion chamber from the air pulsation wave introduction port is dispersed in the dispersion chamber from the air pulsation wave introduction port provided below the dispersion chamber.
  • the air pulsation wave is a swirling flow (swirl flow like a tornado) heading from below to the discharge port provided above the chamber.
  • the porous membrane vibrates in accordance with the frequency, amplitude, waveform, etc. of the air pulsation wave. By opening and closing the holes, an amount of powder falling according to the nature of the air pulsation wave falls into the dispersion chamber.
  • the dispersion chamber since a swirling flow was generated from below to above in the dispersion chamber, the dispersion chamber has a sizing function similar to a cyclone. As a result, the large particles that are not broken by the swirling flow stay at the lower position in the dispersion chamber until they reach a predetermined particle size, so that the large particles are not sent to the target place.
  • this device in the conventional discharge device, most of the particles having a large particle size deposited in the dispersion chamber are crushed into a desired size by the swirling air pulsating wave, Since the particles are discharged from the discharge port, it is difficult for large particles to accumulate in the dispersion chamber. As a result, the number of operations for cleaning the distribution room can be reduced. Therefore, for example, when this device is used as a lubricant supply device for a continuous tableting machine, it is necessary to clean the dispersion chamber during the continuous tableting process. As a result, the productivity in producing tablets becomes extremely high. Further, since the air pulsation wave introduction port is provided below the dispersion chamber and the discharge port is provided above the dispersion chamber, the air pulsation wave introduction port and the discharge port do not face each other in the dispersion chamber.
  • the air pulsation wave sent from the air pulsation wave introduction port does not directly enter the discharge port, but always makes a turn in the dispersion chamber and then enters the discharge port, so the air pulsation wave is effectively used in the dispersion chamber it can.
  • the discharge port is provided on the inner peripheral surface of the dispersion chamber, the powder material dropped from the hole of the elastic membrane directly enters the discharge port without being mixed with air. No phenomena occur.
  • the conventional discharge device can use most of the powder material having a large particle size that has been discarded, there is an effect that the powder material can be effectively used.
  • the amount of the powder material stored in the powder material storage chamber in the powder material storage chamber of the powder material discharge apparatus according to claim 1 is determined.
  • a sensor for detecting is further provided, and a powder material supply hopper means is connected above the powder material storage chamber via a powder material extracting means, and the sensor is stored in the powder material storage chamber.
  • the powder material cutting means is closed, and the sensor 1 confirms that the amount of the powder material stored in the powder material storage chamber is less than the predetermined amount.
  • the powder material cutting means was opened, and an approximately constant amount of powder material was always stored in the powder material storage chamber.
  • the amount of the powder material stored in the powder material storage chamber is reduced, when the hole of the elastic membrane is opened, the powder material stored in the powder material storage chamber blows through, and the elastic film is formed.
  • the discharge of the powder material from the hole of the body becomes difficult, or when the powder material stored in the powder material storage chamber mixes with air, is dispersed and fluidized, and the hole of the elastic film body And the amount of the powder material discharged from the holes of the elastic membrane may change even if the air pulsation wave is kept constant.
  • the amount of powder material stored in the powder material storage chamber increases, the powder material agglomerates due to its own weight, making it difficult for the powder material to be discharged from the pores of the elastic film body.
  • the vibration pattern of the elastic membrane changes, and even if the air pulsation wave is kept constant, the amount of the powder material discharged from the hole of the elastic membrane may change.
  • the amount of the powder material stored in the powder material storage chamber is determined by forcibly vibrating the elastic film body by the air pulsating wave, and the amount of the powder material from the hole of the elastic film body is increased. It is preferable to maintain a substantially constant amount at all times during the discharge of wastewater.
  • a sensor for detecting the amount of the powder material stored in the powder material storage chamber is further provided in the powder material storage chamber, and the powder material is supplied above the powder material storage chamber.
  • the hopper means is connected via the powder material extracting means, and if the sensor detects that the amount of the powder material stored in the powder material storage chamber exceeds a predetermined amount, the powder material is detected.
  • the powder material cutout means When the cutout means is closed and the sensor 1 detects that the amount of the powder ft * material stored in the powder material storage chamber is less than the predetermined amount, the powder material cutout means is opened. Since the powder material storage chamber always stores a substantially constant amount of powder material, a constant amount of powder material is always maintained by keeping the air pulsation wave constant. It can be discharged from the hole of the membrane.
  • a level sensor is used.
  • a sensor is used.
  • a device having a light emitting element and a light receiving element is preferable.
  • the powder material storage chamber is made of a light-transmitting material, and a light emitting element and a light receiving element are arranged on the side of the powder material storage chamber so as to face each other with the powder material storage chamber interposed therebetween.
  • the amount of the powder material stored in the powder material storage chamber is detected based on the height from the membrane.
  • the powder material cutting means is opened at this time.
  • the elastic film is forcibly vibrated by the air pulsating wave, so that the level sensor detects when the powder material stored in the powder material storage chamber is discharged from the hole of the elastic film. If the powder material extracting means is controlled based on the value, an approximately constant amount of powder material can always be maintained in the powder material storage chamber.
  • the powder material discharging apparatus according to the first aspect, wherein the hole of the elastic S body is formed in the center of the elastic membrane. It has a slit shape.
  • the hole of the elastic film is formed in a slit shape, so that the hole is completely closed during a period in which the elastic film is not forcibly vibrated by the air pulsation wave. .
  • the powder material does not leak out during the period in which the vibration is not forcibly vibrated by the air pulsation wave.
  • the discharge of the powder material can be accurately controlled according to the air pulsation wave.
  • the powder material discharge device proposes a preferable use of the powder material discharge device according to any one of claims 1 to 3, and the powder material discharge device according to any one of claims 1 to 3
  • the powder material stored in the powder material storage chamber of the powder material discharging device is a lubricant powder.
  • the outlet of the dispersion chamber of the powder material discharging device is connected to, for example, a lubricant spraying chamber for spraying a lubricant on the surface of the punch of a one-piece tablet machine
  • a lubricant spraying chamber for spraying a lubricant on the surface of the punch of a one-piece tablet machine
  • the powder material discharging method wherein the powder material storage chamber having a discharge port below, and an elastic film having a hole are interposed between the discharge port of the powder material storage chamber and connected.
  • the air pulsation wave is sent into the dispersion chamber, a swirling flow of the air pulsation wave is generated in the dispersion chamber, and the elastic film is forcibly vibrated by the air pulsation wave to open and close the holes.
  • the powder material stored in the powder material storage chamber is dropped into the dispersion chamber, and the powder material dropped into the dispersion chamber is dispersed into the air by the swirling flow of the air pulsation wave generated in the dispersion chamber. And supply it to the intended location.
  • the swirling air pulsation wave generated in the dispersion chamber does not lose its original properties, so if the air pulsation wave is kept constant, the elastic film will Therefore, the powder material is forcedly vibrated in accordance with the pressure, and the powder material is always discharged to a substantially constant amount from the hole of the elastic membrane.
  • the powder material discharged into the dispersion chamber in this way is entrained in the air pulsating wave swirled in the dispersion chamber, and has a large particle size in the powder material dropped into the dispersion chamber. Since many of the particles are crushed to a desired particle size, the sized powder material is mixed with air and dispersed and supplied to a target location.
  • a method for discharging a powder material according to the fifth aspect wherein the amount of the powder material stored in the powder material storage chamber is kept substantially constant.
  • the amount of powder material stored in the powder material storage chamber is kept substantially constant, so that the amount of powder material stored in the powder material storage chamber is small.
  • a blow-through occurs in the powder material itself, and the powder material is not discharged well from the holes formed in the elastic film body, or the powder material stored in the powder material storage chamber is removed. It mixes with air, disperses, and fluidizes, so that a larger amount of powder material is not discharged from a hole provided in the elastic film body than expected.
  • the powder material stored in the powder material storage chamber aggregates due to the weight of the powder material, and the elastic film Due to the difficulty of being discharged from the hole of the body or the weight of the powder material, the vibration pattern of the elastic film changes, and even if the air pulsation wave is kept constant, the powder discharged from the hole of the elastic film There is no change in the amount of body material.
  • the method for discharging a powder material according to claim 7 is the method for discharging a powder material according to claim 5 or claim 6, wherein the hole of the elastic film is formed at the center of the elastic film. And has a slit shape.
  • the powder material does not leak out during the period in which the vibration is not forcibly vibrated by the air pulsation wave.
  • the method for discharging a powder material according to claim 8 is the method for discharging a powder material according to any one of claims 5 to 7, wherein the powder material stored in the powder material storage chamber is a lubricant powder. It is. In this method of discharging a powder material, a lubricant powder is used as the powder material.
  • FIG. 1 is a view schematically showing an example of a powder material discharging apparatus according to the present invention.
  • FIG. 1 (a) is a longitudinal sectional view thereof, and FIG. , I-I show cross-sectional views according to the I line, respectively.
  • Fig. 2 is a plan view schematically showing the position of the air pulsation wave inlet 4a provided in the dispersion chamber when the dispersion chamber shown in Fig. 1 is viewed in a plan view, and Fig. 2 (a) shows the air pulsation wave inlet.
  • 4A is a diagram for explaining an ideal mounting position
  • FIG. 2B is a diagram for explaining a substantially possible mounting position of the air pulsation wave introduction port.
  • FIG. 3 is a diagram schematically illustrating the positional relationship between the air pulsation wave inlet and the outlet provided in the dispersion chamber when the dispersion chamber shown in FIG. 1 is viewed in a plan view
  • FIG. FIG. 3B is a view for explaining a case where the outlet is provided in a direction opposite to the direction of the air pulsation wave of the swirling flow
  • FIG. FIG. 3 is a diagram schematically illustrating the positional relationship between the air pulsation wave inlet and the outlet provided in the dispersion chamber when the dispersion chamber shown in FIG. 1 is viewed in a plan view
  • FIG. FIG. 3B is a view for explaining a case where the outlet is provided in a direction opposite to the direction of the air pulsation wave of the swirling flow
  • FIG. 4 is an overall configuration diagram schematically showing another example of the powder material discharging apparatus according to the present invention.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view schematically showing an example of a high-pressure pulsating air generator, which is preferable as an air pulsating wave generation source of the powder material discharge device according to the present invention.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view illustrating the apparatus for discharging a powder material according to the present invention in further detail by enlarging the IV region in FIG.
  • FIG. 7 is a line graph showing the correlation between the time of the conventional powder material discharging apparatus and the time of the powder material discharging apparatus according to the present invention, and the spray amount.
  • FIG. 8 is a line graph showing the effect of the amount of powder material stored in the powder material storage chamber on the spray amount as a function of time and spray amount.
  • FIG. 9 is a diagram schematically showing an example of a conventional powder material discharging apparatus.
  • FIG. 9 (a) is a longitudinal sectional view thereof
  • FIG. 9 (b) is a diagram of FIG. 9 (a).
  • FIG. 10 is a plan view schematically showing an elastic film body.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram schematically illustrating a phenomenon that occurs in the elastic film when an air pulsation wave is sent into the dispersion chamber.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing an example of a powder material discharge apparatus according to the present invention.
  • FIG. 1 (a) is a longitudinal sectional view thereof
  • FIG. 1 (b) is a cross sectional view thereof. The plan views are respectively shown.
  • the powder material discharge device 1 includes a powder material storage chamber 2 for storing the powder material P, a flexible film 3, and a dispersion chamber 4.
  • the powder material storage chamber 2 has a discharge port 2a below it for discharging the powder material p stored in the powder material storage chamber 2.
  • the dispersion chamber 4 is connected below the powder material storage chamber 2 with the elastic membrane 3 interposed therebetween.
  • the elastic membrane 3 has a slit 3a at the center.
  • the above configuration is the same as that of the conventional powder material discharging apparatus 101, but the powder material discharging apparatus 1 is different from the conventional powder material discharging apparatus 101 in the following points. It is different.
  • the shape of the dispersion chamber 4 is substantially cylindrical so that a swirling flow is easily generated in the dispersion chamber 4.
  • the shape of the dispersion chamber 4 is substantially cylindrical, but the shape of the dispersion chamber 4 is not particularly limited as long as a swirling flow can be generated in the dispersion chamber 4.
  • the positions of the air pulsation wave introduction port 4a and the discharge port 4b provided in the dispersion chamber 4 are changed to the air pulsation wave introduction port 104a and the discharge port 104 of the conventional powder material discharge device 101. It is provided at a position different from the position of b.
  • the air pulsation wave inlet 4 a for sending the air pulsation wave is provided below the dispersion chamber 4 in a direction tangential to the inner peripheral surface of the dispersion chamber 4.
  • the powder material mixed with air, dispersed, and fluidized with air is disposed above the cylindrical dispersion chamber 4 in the tangential direction of the inner peripheral surface of the dispersion chamber 4.
  • FIG. 2 shows the air pulsation wave inlet 4 provided in the dispersion chamber 4 when the dispersion chamber 4 is viewed in plan.
  • FIG. 2 (a) is a plan view schematically showing the position of a
  • FIG. 2 (a) is a diagram illustrating an ideal mounting position of the air pulsation wave inlet 4a
  • FIG. 2 (b) is a diagram showing the air pulsation. It is a figure explaining a substantially possible attachment position and an inappropriate attachment position of wave introduction mouth 4a.
  • the arrow indicated by a curve schematically shows the direction of the air pulsating wave swirling flow generated in the dispersion chamber 4.
  • the air pulsation wave inlet 4a is preferably provided in a tangential direction of the dispersion chamber 4, as shown in FIG. 2 (a).
  • the air pulsation wave inlet 4a does not need to be strictly provided in the tangential direction of the dispersion chamber 4 as shown in Fig. 2 (a). As long as it can be formed, as shown in FIG. 2 (b), the vacant space in the direction equivalent to the tangent Lt direction of the dispersion chamber 4 shown in FIG.
  • the air pulsation wave introduction port 4a may be provided.
  • a tangent line of the dispersion chamber 4 (a tangent line Lt shown by a broken line in FIG. 2 (b)) and a center line (a center line L c shown by an imaginary line in FIG. 2 (b)) If the distance between the air pulsation wave inlet 4a and the air pulsation wave inlet 4a matches the tangent Lt, the distance Lt- 4a from the tangent Lt is It is preferable that Lt-c is located at a position of 2/3 or less (0 ⁇ distance Lt-4a ⁇ 2Z3 xdistance Lt-c).
  • the air pulsation wave inlet 4a is equal to the tangent Lt, or the distance Lt -4a from the tangent Lt to the air pulsation wave inlet 4a is less than 1/2 of the distance Lt-c. Is more preferable (0 ⁇ distance Lt- 4a ⁇ 1 / 2 xdistance Lt-c). More specifically, the air pulsation wave inlet 4a is equal to the tangent Lt, or the distance Lt-4a from the tangent Lt to the air pulsation wave inlet 4a is less than 1/3 of the distance Lt-c. Is even more preferable (0 ⁇ distance L t- 4 1/3 xdistance L tc) o
  • the air pulsation wave introduction port 4a is connected to the center line of the dispersion chamber 4 (the center line Lc shown by the imaginary line in FIG. It is not preferable to dispose it in the direction because if the inside of the dispersion chamber 4 has a cylindrical shape, two swirling flows are generated which cannot be said to be dominant.
  • the positional relationship between the air pulsation wave inlet 4a and the outlet 4b provided in the dispersion chamber 4 will be described in more detail with reference to FIG.
  • the air pulsation wave inlet 4a and the outlet 4b provided in the dispersion chamber 4 may be provided as shown in Fig. 3 (a), but the outlet 4b is provided in the dispersion chamber 4 as shown in Fig. 3 (a).
  • the discharge port 4b is provided in a direction opposite to the direction of the swirling flow of the air pulsation wave generated in the dispersion chamber 4 (the traveling direction of the air).
  • the direction of the swirling flow of the air pulsation wave generated in the dispersion chamber 4 is illustrated at the discharge port 4b, such as the discharge port 4b1 or the discharge port 4b2 exemplarily shown in FIG.
  • the discharge port 4b is provided in the forward direction and the forward direction, the swirling air generated in the dispersion chamber 4 is discharged into the discharge chamber 4b.
  • the discharge efficiency is taken into consideration, it is preferable to provide the discharge port 4b in the forward direction of the swirling flow of the air pulsation wave generated in the dispersion chamber 4 (the traveling direction of the air).
  • the distance Lt-4b Preferably (0 ⁇ distance Lt-4b ⁇ 2 / 3xdistance Lt-c).
  • the outlet 4b is aligned with the tangent Lt, or the distance Lt-4b from the tangent Lt to the outlet 4b is less than 1/2 of the distance Lt-c. It is more preferable (0 ⁇ distance Lt-4b ⁇ l / 2xdistance Lt-c). Furthermore, the discharge outlet 4b is equal to the tangent Lt, or the distance Lt-4b from the tangent Lt to the outlet 4b is less than 1/3 of the distance Lt-c. It is even more preferred (O distance Lt-4b ⁇ 1/3 X distance Lt-c).
  • the powder material p is supplied into the powder material storage chamber 2.
  • the air pulsation wave inlet 4a is connected to an air pulsation wave generation source (not shown) by, for example, a conduit (not shown).
  • the outlet 4b is connected to a target place by, for example, a conduit (not shown).
  • an air pulsation wave source (not shown) is driven to generate an air pulsation wave having a desired frequency, amplitude, and waveform, and the air pulsation wave is introduced into the dispersion chamber 4 from the air pulsation wave inlet 4a. Send pulsating waves.
  • the air pulsation wave inlet 4a for sending the air pulsation wave at a position below the dispersion chamber 4 in a tangential direction of the inner peripheral surface of the dispersion chamber 4 or in a direction equivalent thereto.
  • the elastic membrane 3 vibrates according to the frequency, amplitude, and waveform of the air pulsation wave.
  • an amount of the powder material P falls into the dispersion chamber 4 according to the characteristics of the air pulsation wave (see FIG. 11).
  • the air pulsating wave is formed into a swirling flow from the lower side to the upper side in the dispersion chamber 4, the particles having a large particle diameter in the powder material dropped into the dispersion chamber 4 ( In the conventional discharge device 101, many of the particles pc) deposited in the dispersion chamber 104 are entrained in this swirling flow, are crushed to a desired particle size, and are discharged from the discharge port 4. You.
  • the dispersion chamber 4 since a swirling flow is generated from below in the dispersion chamber 4 and upward, the dispersion chamber 4 has the same sizing function as a cyclone. As a result, large particles that are not broken by the swirling flow stay at the lower position in the dispersion chamber 4 until they are crushed to a predetermined particle size, so that large particles can be sent to a target location. Absent. Therefore, if this apparatus 1 is used, a substantially constant amount of powder material can always be discharged from the outlet 4b stably and continuously, and the particle diameter of the powder material is made uniform.
  • this device 1 is used as a lubricant supply device of a continuous tableting machine, the work of cleaning the inside of the dispersion chamber 4 during the continuous tableting process is performed. This eliminates the need to do so, thus greatly increasing the productivity of tablet production.
  • the air pulsation wave inlet 4a is provided below the dispersion chamber 4 and the outlet 4b is provided above the dispersion chamber, the air pulsation wave inlet 4 and the outlet 4b are provided inside the dispersion chamber 4. , Do not face each other.
  • the air pulsation wave sent from the air pulsation wave introduction port 4a does not directly enter the discharge outlet 4b, but always goes through the dispersion chamber 4 and then enters the discharge port 4b. Inside, the air pulsation wave can be used effectively.
  • the discharge port 4b is provided on the inner peripheral surface of the dispersion chamber 4, the powder material p dropped from the hole (slit) 3a of the elastic membrane 3 is discharged to the discharge port 4b by air. There is no phenomenon of entering directly into the outlet 4b without being mixed with water.
  • the conventional discharge device 101 most of the discarded powder material pc having large particles can be used, so that the powder material can be effectively used. Since this device 1 has the above-described excellent effects, for example, it is necessary to constantly supply a certain amount of lubricant powder at a constant particle size, and a punch such as a tableting machine. ⁇ It can be suitably used as a fixed-quantity feeder for spraying lubricant, which requires a uniform application of the lubricant on the surface of the mortar.
  • FIG. 4 is an overall configuration diagram schematically showing another example of the powder material discharging apparatus according to the present invention.
  • FIG. 4 schematically shows an example in which the apparatus for discharging a powder material according to the present invention is incorporated into a punch of a tableting machine (not shown) and an apparatus for applying a lubricant to the surface.
  • FIG. 4 schematically shows an example in which the apparatus for discharging a powder material according to the present invention is incorporated into a punch of a tableting machine (not shown) and an apparatus for applying a lubricant to the surface.
  • This device 21 is composed of a powder material discharge device 1 as shown in FIG.
  • High-pressure pulsating air generator 7 that converts air into air pulsating waves, and high-pressure pulsating air generator 7 and air pulsating wave inlet provided in dispersing chamber 4 of discharge device 1 (air pulsating wave inlet 4a shown in Fig. 1)
  • Pneumatic transport pipe 8 for connecting to the outlet of the dispersing chamber 4 of the discharge device 1 (see the outlet 4b shown in FIG. 1) and the tableting machine (not shown).
  • a lubricant supply pipe 9 is provided at a predetermined position and is connected to a lubricant spray chamber (not shown) for applying lubricant to the surface of the punch.
  • high pressure for the high-pressure pulsating air generator 7 means that the high-pressure pulsating air generator 7 is a device that generates a positive-pressure air pulsating wave.
  • positive pressure means that the air pressure inside the device 21 is equal to or higher than the air pressure outside the device 21, and “positive air pulsation wave” Means air in which both the peaks and valleys of the air pressure pulsate at a constant cycle at a positive pressure, or air in which the peaks of the air pressure pulsate at a constant pressure and the valleys are at approximately atmospheric pressure and pulsate at a constant cycle.
  • Such a pulsating air wave is generated by an air source 5 such as a compressor, etc., by opening and closing a solenoid valve with a constant pressure compressed air generated by an air source 5 such as a compressor, or by an air source 5 such as a compressor.
  • a fixed, rotatable port-type valve that supplies the generated constant-pressure compressed air from the air inlet into a predetermined case and opens and closes a discharge port provided in the case in the case. It can also be generated by providing a body and rotating a low-profile valve.
  • the air pulsation wave generated by such a method can efficiently mix the powder with air, disperse and fluidize the air according to the physical properties of the powder material, and generate the air pulsation having a desired waveform, amplitude, and period. There is a problem that it is difficult to generate waves.
  • the air pulsation wave generator that rotates the one-way valve, which makes it difficult to make the opening and closing of the discharge port difficult, uses the high pressure of this device 21. It cannot be said that the pulsating air generator 7 is necessarily suitable.
  • the high-pressure pulsating air generator 7 includes a valve chamber 76 provided with a valve seat 73 between an input port 71 and an output port 72, and a valve body 76 opened and closed by a cam mechanism 75.
  • the cam mechanism 75 includes a rotary cam 77 rotatably provided by a driving means (not shown) such as a motor, and a roller 78 rotatably attached to a lower end of the valve body 76.
  • the valve seat 73 is formed as a recessed hole in the direction of the output port 72, and the valve body 76 is formed as a tapered inverted mortar shaped to match the shape of the valve seat 73.
  • the valve seat 73 can be airtightly closed.
  • the shaft portion 76a of the valve body 76 is provided in the shaft hole 79h of the case body 79 so as to be free of air and to be vertically movable.
  • the roller 78 is rotatably held by the rotating cam 77, and by rotating the rotating cam 77, it moves up and down while rotating according to the uneven pattern provided on the rotating cam 77. I have.
  • the rotating cam 77 includes an inner rotating cam 77a and an outer rotating cam 77b.
  • Each of the inner rotary cam 77a and the outer rotary cam 77b is provided with a concave / convex pattern so as to keep the gap between the apertures 78 and to be aligned with each other. Then, the roller 78 is sandwiched between the inner rotating cam 77 a and the outer rotating cam 77 b, and by rotating the rotating cam 77 without causing splash on the valve body 76, According to the concavo-convex pattern provided on the inner rotating cam 77a and the outer rotating cam 77b, it moves up and down while rotating.
  • a flow control device 6 is connected to the input port 71, and compressed air generated by the air source 5 and adjusted to a predetermined flow rate by the flow control device 6 is connected to the input port 71. It is being supplied.
  • one end of the air transport pipe 8 is connected to the output port 72.
  • reference numeral 80 denotes a flow adjustment port provided as necessary.
  • the flow adjustment port 80 adjusts the pressure of the air pulsation wave output from the output port 72.
  • An output adjusting valve 81 is provided so as to be adjusted to a desired state from a state of complete communication with the atmosphere to a state of shutoff.
  • the rotating cam 7 7 that can easily mix the powder material p with the air is used as the rotating shaft of the driving means (not shown) of the high-pressure pulsating air generator 7. Attach to Ma.
  • the rotating cam 77 is rotated at a predetermined rotation speed.
  • the pressure of the air pulsation wave output from the output port 72 is adjusted by adjusting the output adjustment valve 81 as necessary.
  • valve element 76 moves up and down according to the uneven pattern provided on the rotary cam 77.
  • the valve seat 73 controls the valve seat 73 to be fully closed, half-opened, fully opened, or the like in accordance with, for example, an uneven pattern provided on the rotary cam 77, an air pulsation wave having a desired waveform is output from the output port 72. I do.
  • the driving means (not shown) is controlled so that the cycle of the air pulsation wave output from the output port 72 becomes a desired cycle, and the rotation of the rotary cam 77 is controlled. Just change the speed. Further, in order to make the amplitude of the air pulsation wave output from the output port 72 to a desired amplitude, the air source 5, the flow control device 6, and / or the output adjustment valve 81 may be appropriately adjusted.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view illustrating the apparatus for discharging a powder material according to the present invention in further detail by enlarging the IV region in FIG.
  • the powder material discharge device 31 is a level for detecting the amount of powder material stored in the powder material storage room 2 in the powder material storage room 2 of the powder material discharge device 1 shown in FIG.
  • a sensor 32 is further provided, and a powder material supply hopper means 10 is provided above the powder material storage chamber 2.
  • powder material extracting means prowder material extracting valve
  • Powder material extracting means (powder material extracting valve) 3 4 moves up and down according to the detection value of level sensor 32, and discharge port 10 a of powder material supply hopper means 10 a Can be closed and opened.
  • the other member devices of the powder material discharging device 31 are the same as those of the powder material discharging device 1 shown in FIG. 1, and therefore correspond to the corresponding member devices.
  • the reference numerals are attached and the description is omitted.
  • the powder material storage chamber 2 is made of glass having optical transparency or a resin such as an acrylic resin.
  • a level sensor 32 having a light emitting element 32 a that emits light such as infrared light and a light receiving element 32 b that receives light emitted from the light emitting element 32 a is used. ing.
  • the light emitting element 32 a and the light receiving element 32 b are arranged to face each other so as to sandwich the powder material storage chamber 2.
  • the amount of the powder material p stored in the powder material storage chamber 2 is detected at Hth. You can do it.
  • the amount of the powder material p stored in the powder storage room 2 exceeds the position where the level sensor 13 is provided (the height from the elastic block 3 to the position where the level sensor 32 is provided) H th
  • the light emitted from the light emitting element 32a strikes the powder material p and cannot be received by the light receiving element 32b (turns off).
  • the powder material in the powder material storage chamber 2 It can be detected that the height H of the powder material P from the elastic membrane 3 exceeds the height H th (H> H th).
  • the amount of the powder material p stored in the powder storage chamber 2 becomes smaller than the position where the level sensor 13 is provided (the height of the position where the level sensor 32 is provided from the elastic membrane 3) Hth,
  • the light emitted from the light emitting element 32a can be received (turned on) by the light receiving element 32b.
  • the elastic film 3 of the powder material p in the powder material storage chamber 2 Height H is less than the height H th (H H H t h).
  • the powder material cutting means 34 is moved upward, the discharge port 10a of the powder material supply hopper means 10 is closed, and the level is lowered.
  • the detection value of the sensor 32 is turned on, the powder material cutting means 34 is moved downward so that the discharge port 10a of the powder material supply hopper means 10 is opened.
  • An approximately constant amount of the powder material p is always stored in the body material storage chamber 2.
  • the member device indicated by 35 is imaging means such as a CCD camera provided for confirming the operation of the powder material cutting means 34, and the member device indicated by 36 is a laser beam.
  • the sensor 1 for checking the state of the powder material (not shown) falling from the discharge port 1 Oa of the supply hopper means 10, and the member device 37 for irradiating light such as a laser beam The powder material that falls from the hole (slit) 3 a of the elastic membrane 3 and is entrained in, mixed with, dispersed and fluidized by the swirling air pulsating wave generated in the dispersion chamber 4. (Not shown) by receiving the scattered light scattered by the Sensors for checking the state of a powder material (not shown) are shown.
  • the member device indicated by 38 indicates a level sensor including a light-emitting element 38a and a light-receiving element 38b.
  • the level sensor 38 generates powder. The remaining amount of the powder material in the body material supply hopper means 10 is detected.
  • air is mixed with air at a target place (in this example, a lubricant spray chamber (not shown) of a tableting machine (not shown)), and dispersed.
  • a target place in this example, a lubricant spray chamber (not shown) of a tableting machine (not shown)
  • the powder material (not shown) is stored in the powder material supply hopper means 10 and the level sensor 13 is set to the operating state. I do.
  • the infrared light emitted from the light emitting element 32a of the level sensor 132, etc. Is received by the light receiving element 32b, so that the light receiving element 32b is turned on.
  • the powder material cutting means 34 is opened, and the powder material is dropped into the powder material storage chamber 2.
  • the powder material falls and accumulates in the powder material storage chamber 2, and the height H of the powder material p accumulated in the powder material storage chamber 2 from the elastic film body 3 is determined by the level sensor 1 3 2 If the height exceeds the height H th of the provided position, light such as infrared rays emitted from the light emitting element 32 a is blocked by the powder material p accumulated in the powder material storage chamber 2, and thus the light receiving element Since the light emitted from the light emitting element 32a cannot be received by the light emitting element 32b, the light receiving element 32b is turned off. At this time, the powder material cutting means 34 is automatically closed, so that the powder material is stored from the elastic film body 3 until it reaches a substantially predetermined height Hth (H2 H th).
  • the rotary cam 77 having a concavo-convex pattern that generates an air pulsation wave having a waveform in which the powder material p is easily mixed with air is rotated by a rotation axis Ma Attach to
  • the air source 5 is driven, and if necessary, the flow control device 6 and the regulating valve 80 are appropriately adjusted, and the driving means (not shown) of the high-pressure pulsating air generator 7 is driven to rotate the air source 5.
  • the cam 7 is rotated at a predetermined rotation speed.
  • a positive pressure air pulsation wave having a desired waveform, amplitude, and period is output from the output port 72 of the high-pressure pulsation air generator 7 into the air transport pipe 8.
  • the positive pressure air pulsation wave sent into the air transport pipe 8 is sent into the dispersion chamber 4 from the air pulsation wave inlet 4 a provided in the dispersion chamber 4.
  • the air pulsation wave inlet 4 a for sending the air pulsation wave in the tangential direction of the inner peripheral surface of the dispersion chamber 4 or a direction equivalent thereto is provided below the dispersion chamber 4.
  • the outlet 4 b is provided at a position above the dispersion chamber 4, on the inner peripheral surface of the dispersion chamber 4, and in the forward direction of the swirling air pulsating wave in the dispersion chamber 4.
  • the air pulsation wave sent from the air pulsation wave inlet 4a into the dispersion chamber 4 is transmitted from the air pulsation wave inlet 4a into the dispersion chamber 4 as shown in Fig. 1 (a).
  • the air of the swirling flow (swirl flow like a tornado) heading from the bottom to the top toward the outlet 4b It becomes a pulsating wave.
  • the elastic membrane 3 vibrates according to the frequency, amplitude, and waveform of the air pulsating wave.
  • the pulsating wave forcibly vibrates the elastic film body 3, thereby opening and closing the holes (slits) 3 a provided in the elastic film body 3, so that the properties of the air pulsating wave are generated in the dispersion chamber 4.
  • the amount of powder material falls according to.
  • the air pulsation wave is formed into a swirling flow from the lower side to the upper side in the dispersion chamber 4, so that the particles having a large particle diameter in the powder material dropped into the dispersion chamber 4.
  • Most of the particles (accumulated in the dispersion chamber in the conventional discharge device) are entrained in this swirling flow, crushed to a desired particle size, and discharged from the discharge port 4b. Therefore, the powder material discharging device 31 also has the same effect as the powder discharging device 1 shown in the first embodiment of the present invention.
  • the powder material storage chamber 2 is provided with a level sensor 13 2 for detecting the amount of the powder material stored in the powder material storage chamber 2.
  • the powder material supply hopper means 10 is connected above the storage chamber 2 with the powder material cutting means 34 interposed therebetween, and when the detection value of the level sensor 13 is turned off, the powder material cutting is performed.
  • the output means 3 4 is closed and the detection value of the level sensor 3 2 is turned on, the powder material extracting means 34 is opened, and an approximately constant amount of the powder material p is always stored in the powder material storage chamber 2. They are being stored.
  • the sensor using the level sensor 32 as the sensor has been described.
  • Various sensors such as a weight sensor can be used as long as they can detect the amount of the body material p.
  • the height of the powder material stored in each of the powder material storage chambers 2 from the elastic membrane 3 was 30 mm ⁇ 2 based on the detection value of the level sensor 32. Controlled to 5 mm.
  • the new method shows the experimental results when the powder material discharge device 31 according to the present invention is used, and the conventional method shows the dispersion chamber of the powder material discharge device 31.
  • FIG. 10 shows an experimental result when 4 is changed to the dispersion chamber 104 of the conventional powder material discharging apparatus 101 shown in FIG.
  • the spray amount in Table 1 indicates the weight (mg) of the powder material discharged from each of the outlets 4b and 104b in one minute.
  • CV in Table 1 indicates the variation (%).
  • R in Table 1 indicates the difference between the maximum value and the minimum value (maximum value-minimum value).
  • the new method in the case of using the powder material discharge device 31 according to the present invention is the same as the conventional method (the dispersion chamber 4 of the powder material discharge device 31). It was clarified that the variation in the amount of powder material discharged (spraying amount) was smaller than in the case of changing to the dispersion chamber 104 of the powder material discharging device 101 shown in Fig. 9 (new method). ⁇ Variation of conventional method).
  • the new method can always discharge a certain amount of powder material continuously and stably from the outlet 4b.
  • the powder material discharged from the holes (slits) 3a of the elastic film body 3 was uniformly dispersed in the swirling air pulsating wave.
  • the powder material discharged from the holes (slits) 3 a of the elastic film body 3 in the dispersion chamber 4 was not uniformly dispersed in the air pulsation wave.
  • the particle diameter of the powder material discharged from the outlet 4b is more uniform than the particle diameter of the powder material discharged from the outlet 104b in the conventional method. It was revealed.
  • the powder material discharge device 31 shown in FIG. 6 is used, and the powder material (in this example, magnesium stearate powder (pharmaceutical product)) is stored in the powder material supply hopper means 10 and 10. During this test, the powder material was cut based on the value detected by the level sensor 132. Discharge means (powder material cut-off valve) 34 is controlled to open and close, and the height of the powder material stored in the powder material storage chamber 2 from the elastic membrane 3 is constantly controlled to 10 mm ⁇ 2.5 mm.
  • the change in the amount (spray amount) of the powder material supplied into the dispersion chamber 4 and discharged from the discharge port 4b was measured over time.
  • Experimental example 1 is the same as the experiment except that the height from the elastic body 3 is always 70 mm ⁇ 2.5 mm, and the amount of powder material discharged from the discharge port 4 b is the same. (Spray amount) was measured over time.
  • the dispersion chamber connected to the discharge port of the powder material storage chamber with the elastic membrane having a hole interposed therebetween is connected to the discharge chamber. Since the air pulsation wave introduction port is provided in the tangential direction of the inner peripheral surface of the dispersion chamber or in a direction equivalent thereto, the air pulsation wave introduced from the air pulsation wave introduction port becomes a swirling flow in the dispersion chamber.
  • an air pulsation wave inlet for sending an air pulsation wave is provided at a position below the dispersion chamber in a tangential direction of an inner peripheral surface of the dispersion chamber, and at a position above the dispersion chamber, An outlet for discharging the powder material dispersed in air from the dispersion chamber is provided.
  • the air pulsation wave sent into the dispersion chamber from the air pulsation wave introduction port is dispersed in the dispersion chamber from the air pulsation wave introduction port provided below the dispersion chamber.
  • the air pulsation wave is a swirling flow (swirl flow like a tornado) heading from the bottom to the top toward the discharge port provided above the chamber.
  • the elastic membrane Since the pulsating air pulsating wave generated in the dispersion chamber does not lose the characteristics of the air pulsating wave, the elastic membrane forcibly vibrates according to the characteristics of the air pulsating wave such as frequency, amplitude, and waveform. By opening and closing the holes, an amount of powder material falling in the dispersion chamber according to the characteristics of the air pulsation wave.
  • the dispersion chamber Since a swirling flow was generated from below to above in the dispersion chamber, the dispersion chamber It has a sizing function similar to a cyclone. As a result, large particles that are not broken by the swirling flow accumulate in the dispersion chamber, so that the large particles are not sent to the target location.
  • this device is used for spraying a lubricant onto a punch of a tableting machine which is required to apply a uniform amount of a lubricant having a uniform particle size at all times. It can be suitably used as a quantitative feeder or the like.
  • this device when this device is used as a lubricant supply device for a continuous tableting machine, it is necessary to clean the dispersion chamber during the continuous tableting process. As a result, the productivity in producing tablets becomes extremely high. Further, since the air pulsation wave introduction port is provided below the dispersion chamber and the discharge port is provided above the dispersion chamber, the air pulsation wave introduction port and the discharge port do not face each other in the dispersion chamber.
  • the air pulsation wave sent from the air pulsation wave introduction port does not directly enter the discharge port, but always makes a turn in the dispersion chamber and then enters the discharge port, so the air pulsation wave is effectively used in the dispersion chamber it can.
  • the discharge port is provided on the inner peripheral surface of the dispersion chamber, the powder material dropped from the hole of the elastic membrane of the discharge port directly enters the discharge port without being mixed with air. No phenomena occur.
  • the conventional discharge device can use most of the powder material having a large particle size that has been discarded, there is an effect that the powder material can be effectively used.
  • a sensor for detecting an amount of the powder material stored in the powder material storage chamber is further provided in the powder material storage chamber.
  • the powder material supply hopper means is connected to the upper part via the powder material cutting means, and the sensor detects that the amount of the powder material stored in the powder material storage chamber exceeds a predetermined amount. If the amount of the powder material stored in the powder material storage chamber is less than a predetermined amount, the powder material cutting means is closed, and the powder material cutting means is closed. By opening the outlet means and keeping a constant amount of powder material in the powder material storage chamber at all times, a constant amount of powder is always maintained by keeping the air pulsation wave constant. The body material can be discharged from the hole of the elastic membrane.
  • the hole of the elastic film is formed in a slit shape, the hole is completely closed during a period in which the elastic film is not forcibly vibrated by the air pulsation wave. State.
  • the powder material does not leak out during the period in which the vibration is not forcibly vibrated by the air pulsation wave.
  • the discharge of the powder material can be accurately controlled according to the air pulsation wave.
  • a lubricant powder is used as the powder material.
  • a constant amount of lubricant powder having a uniform particle size can be uniformly applied to the surface of the punch of the tableting machine at all times. Since tableting troubles such as sticking laminating and cabbing can be prevented from occurring in tablets to be produced, tablets can be manufactured efficiently. In addition, it is possible to produce a so-called external lubricating tablet without adding a lubricant in the molding material to be compression-molded on an industrial production basis.
  • a swirling flow of the air pulsation wave is generated in the dispersion chamber.
  • the air pulsation wave of the swirling flow generated in this dispersion chamber does not lose its original properties. Therefore, the powder material is forcedly vibrated in accordance with the pressure, and the powder material is always discharged to a substantially constant amount from the hole of the elastic membrane.
  • the powder material discharged into the dispersion chamber in this way is Of the powder material that has been entrained in the pulsating air that has been swirled and dropped into the dispersion chamber, many of the large particles are crushed to the desired particle size. It is mixed with the air and dispersed to be supplied to the intended location.
  • the powder stored in the powder material storage chamber is maintained.
  • the powder material itself blows through, and the powder material is not discharged well from the holes formed in the elastic membrane or is stored in the powder material storage chamber.
  • the powder material is mixed with the air, dispersed, and fluidized, so that a larger amount of the powder material is not discharged from the holes provided in the elastic film body than expected.
  • the powder material stored in the powder material storage chamber aggregates due to the weight of the powder material, and the elastic film body Or the vibration pattern of the elastic film changes due to the weight of the powder material, and even if the air pulsation wave is constant, the powder discharged from the hole of the elastic film There is no change in the amount of material.
  • the powder material does not leak out during the period in which the vibration is not forcibly vibrated by the air pulsation wave.
  • the discharge of the powder material can be accurately controlled according to the air pulsation wave.
  • a lubricant powder is used as the powder material.
  • a constant amount of lubricant powder having a uniform particle size can be uniformly applied to the surface of the punch of the tableting machine at all times. Tableting problems such as sticking, laminating, and cabbing Can be prevented, so that tablets can be manufactured efficiently.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

明 細 書 粉体材料の吐出装置及び粉体材料の吐出方法 技術分野
本発明は、 粉体材料の吐出装置及び粉体材料の吐出方法に関し、 特に、 粉体材 料を所望の粒径にして、 一定量の粉体材料を一定量の空気に分散させた状態で、 目的とする場所に連続して供給できるようにした、 粉体材料の吐出装置及び粉体 材料の吐出方法に関する。 背景技術
本発明者等は、 一定量の空気に一定量の粉体材料を分散して、 目的とする場所 に粉体材料を連続して供給できるようにした、 粉体材料の吐出装置を既に提案し ている (特開平 1 0— 8 1 3 0 2号公報を参照) 。
また、 図 9は、 そのような粉体材料の吐出装置の一例を概略的に示す図であり、. 図 9 ( a ) は、 その縦断面図を、 又、 図 9 ( b ) は、 その横断面図を、 各々、 示 している。
この粉体材料の吐出装置 1 0 1は、 粉体材料 pを貯留する粉体材料貯留室 1 0 2と、 弾性莫体 1 0 3と、 分散室 1 0 4とを備える。
粉体材料貯留室 1 0 2は、 その下方に、 粉体材料貯留室 1 0 2に貯留した粉体 材料 Pを排出する排出口 1 0 2 aを有している。
分散室 1 0 4は、 孔部 1 0 3 aを有する弾性膜体 1 0 3を介在させて、 粉体材 料貯留室 1 0 2の下方に接続されている。
図 1 0は、 弾性膜体 1 0 3を概略的に示す平面図である。
弾性膜体 1 0 3の孔部 1 0 3 aは、 図 1 0に示すように、 弾性膜体 1 0 3の中 央に設けられており、 その形状が、 スリット形状にされている。
また、 分散室 1 0 4は、 図 9に示すように、 空気脈動波を分散室 1 0 4内に送 り込む空気脈動波導入口 1 0 4 aと、 排出口 1 0 4 bとを備えている。 排出口 1 0 4 bは、 下方に向けられている。
次に、 この吐出装置 1 0 1の動作について説明する。
まず、 この吐出装置 1 0 1を用いて、 目的とする場所に、 空気に混和し、 分散 し、 流動化した粉体材料 pを供給するには、 粉体材料貯留室 1 0 2内に、 粉 料 Pを収容し、 空気脈導波導入口 1 0 4 aを、 例えば、 導管 (図示せず) 等によ り、 空気脈動波発生源 (図示せず) に接続する。 また、 排出口 1 0 4 bと、 目的 とする場所とを、 例えば、 導管 (図示せず) 等により接続する。
次に、 空気脈動波発生源 (図示せず) を駆動して、 所望の周波数、 振幅、 波形 を有する空気脈動波を発生させ、 空気脈動波導入口 1 0 4 aより、 分散室 1 0 4 内に、 空気脈動波を送り込む。
図 1 1は、 分散室 1 0 4内に、 空気脈動波を送り込んだ際に、 弾性膜体 1 0 3 に生じる現象を模式的に説明する説明図である。
例えば、 分散室 1 0 4内に送り込まれる空気脈動波が山の状態になり、 分散室 1 0 4内の圧力が高くなると、 弾性膜体 1 0 3が、 図 1 1 ( a ) に示すように、 弾性変形して、 上方に湾曲する。
このとき、 スリット 1 0 3 aの上側が開いた状態になり、 スリット 1 0 3 aの 開いた状態にされた部分に、 粉体材料貯留室 1 0 2内に貯留されている粉体材料 pの一部が落下する。
次いで、 例えば、 分散室 1 0 4内に送り込まれる空気脈動波が山から谷へ移行 して、 分散室 1 0 4内の圧力が下がってくると、 弾性変形して、 上方に湾曲して いた弾性膜体 1 0 3が復元力により、 元の状態に戻ってくる。
このとき、 上側が開いた状態にされていたスリット 1 0 3 aも元の状態に戻る ため、 スリット 1 0 3 aの上側が開いた状態にされた部分に落下した粉体材料 p の一部がスリット 1 0 3 aに挟み込まれた状態になる (図 1 1 ( b ) を参照) 。 次いで、 例えば、 分散室 1 0 4内に送り込まれる空気脈動波が谷側へ移行して、 分散室 1 0 4内の圧力が下がってくると、 図 1 1 ( c ) に示すように、 元の状態 に戻っていた弾性 S莫体 1 0 3が、 復元力並びに分散室内の圧力が下がるのに対応 して、 弾性変形して、 下方に湾曲する。
このとき、 スリット 1 0 3 aの下側が開いた状態になり、 スリット 1 0 3 a内 に挟まれていた粉体材料 が、 分散室 1 0 4内に落下する。
そして、 分散室 1 0 4内に落下した粉体材料 pは、 空気脈動波に混和し、 分散 して、 流動化して、 排出口 1 0 4 bより空気とともに、 目的とする場所に送り出 される。
この吐出装置 1 0 1では、 空気脈動波の周波数、 振幅、 波形に応じて、 弾性体 膜 1 0 3の周波数、 振幅、 波形が定まって振動するので、 空気脈動波の周波数、 振幅、 波形を制御するだけで、 目的とする場所に、 一定量の粉体材料を空気とと もに安定して供給することができるという利点がある。
このような利点を生かして、 この吐出装置は、 例えば、 ロータリ式の打錠機の ような連続打錠機の上杵の下面、 下杵の上面、 臼の内周面に、 一定量の滑沢剤を 塗布したい場合の滑沢剤供給装置等として、 好適に用いることができるものであ る。
ところで、 この吐出装置 1 0 1では、 図 9に示すように、 分散室 1ひ 4内に設 ける排出口 1 0 4 bは、 空気脈動波導入口 1 0 4 aより送りこまれる空気脈動波 が、 直接、 排出口 1 0 4 b内へ送り込まれないようにするため、 空気脈動波導入 口 1 0 4 aと、 排出口 1 0 4 bとが対向しない位置関係になるように、 分散室 1 0 4に、 空気脈動波導入口 1 0 4 aと、 排出口 1 0 4 bとを設置する必要がある。 また、 排出口 1 0 4 bを上に向けた場合には、 弾性膜体 1 0 3が、 空気脈動波 によって振動することで開閉するスリッ卜 1 0 3 aから落下してくる粉体材料 p が、 空気に混和されずに、 排出口 1 0 4 b内に落下し、 空気への粉体材料の混和 が十分にされていない粉体材料が、 目的とする場所に送り込まれたり、 排出口 1 0 4 bと目的とする場所とを接続している導管 (図示せず) 内に滞留するといつ た現象を生じたりするという問題がある。
このような問題を解決するために、 従来は、 排出口 1 0 4 bを必然的に下側に 向けて設けていた。
そして、 このように、 排出口 1 0 4 bを下側に向けて設けると、 弾性膜体 1 0 3が、 空気脈動波によって振動することで開閉するスリット 1 0 3 aから落下し てくる粉体材料 P中の大粒の粒子であって、 空気と混和しない粒子は、 分散室 1 0 4の底に落下堆積するので、 空気と混和することができないような大粒の粒子 を、 分散室 1 0 4の底に堆積 (図 9に示す粉体材料 p cを参照) させ、 空気と混 和しない粒子を分散室 1 0 4内で分別できるようにするためにも、 排出口 1 0 4 bを下側に向けて設けるのが、 べストモ一ドであると考えられていた。
しかしながら、 従来の粉体材料の吐出装置 1 0 1では、 尚、 常に一定量の粉体 材料を排出口 1 0 4 bより安定して排出できないという問題や、 粒径の大きな粉 体材料が、 排出口 1 0 4 bより排出される場合があるという問題があった。 このように、 排出口 1 0 4 bより排出される粉体材料の排出量にバラツキや、 排出口 1 0 4 bより排出される粉体材料 p中に、 大粒の粉体材料 p cが含まれて いる場合には、 例えば、 粉体材料として滑沢剤粉末を用い、 この排出口 1 0 4 b を錠剤等を打錠する打錠機の杵ゃ曰の表面に滑沢剤を塗布する滑沢剤塗布室に接 続し、 この装置を、 滑沢剤噴霧用の定量フィーダとして用いた場合にあっては、 杵ゃ曰の表面に滑沢剤が均一に塗布できず、 連続打錠する際に、 杵ゃ曰にギシッ キを生じたり、 製造する錠剤に、 スティヅキング、 ラミネ一ティング、 キヤヅピ ング等の打錠障害を生じるという問題がある。
また、 従来の粉体材料の吐出装置 1 0 1のように、 分散室 1 0 4内に、 空気と 混和しない粒子を堆積させるようにした場合には、 分散室 1 0 4内に、 一定量の 粉体粒子が堆積すると、 分散室 1 0 4から堆積した粉体粒子を取り出して、 分散 室 1 0 4内を清掃する必要がある。
このような清掃を行うためには、 吐出装置 1 0 1の運転を一時停止しなければ ならないという問題がある。
この問題をより具体的に説明すると、 例えば、 この装置 1 0 1を、 連続打錠機 (図示せず) の滑沢剤の供給装置として用いた場合に、 連続打錠機 (図示せず) を運転して、 錠剤を打錠している最中に、 分散室 1 0 4内に粉体材料 p cが所定 量以上堆積すると、 分散室 1 0 4内に堆積している粉体材料 p cを取り除くため には、 連続打錠機 (図示せず) の運転も停止しなければならないこととなり、 錠 剤を製造する際の生産性が極めて悪くなるという問題がある。 発明の開示
本発明は、 以上のような問題を解決するためになされたものであって、 分散室 の排出口から目的とする場所に、 常に一定量の粉体材料を、 所望の粒径にして、 安定して連続的に送り込んだり、 分散室内に、 空気と混和しない粉体材料を殆ど 堆積させることが無い、 粉体材料の吐出装置及び粉体材料の吐出方法を提供する ことを目的とする。
本発明者等は、 上記した問題が生じない、 粉体材料の吐出装置の開発研究を行 つてきた。
その結果、 分散室 1 0 4内に、 空気と混和せずに堆積している粉体材料 p cは、 わずかな衝撃が加われば、 殆どの粒子が碎けて、 所望の粒径の粉体材料に戻るこ とを知見するに至り、 分散室 1 0 4内に落下した粉体材料中の大きな粒径の粉体 材料 p cを、 分散室 1 0 4内で、 所望の粒径の粉体材料に砕くことができる技術 を研究した結果、 本発明を完成するに至った。
請求項 1に記載の粉体材料の吐出装置は、 下方に排出口を有する粉体材料貯留 室と、 粉体材料貯留室の排出口に、 孔部を有する弾性膜体を介在させて、 接続し た分散室とを備え、 分散室に空気脈動波導入口から空気脈動波を送り込み、 空気 脈動波により弾性膜体を強制振動させ、 孔部を開閉することで、 粉体材料貯留室 に貯留した粉体材料を分散室内に落下させ、 分散室内で、 空気脈動波に混和して 分散し、 分散室内に設けられた排出口より、 空気に分散された粉体材料を排出す るようにした粉体材料の吐出装置であって、 分散室の下方の位置に、 分散室の内 周面の接線方向又はこれと等価な方向に、 空気脈動波導入口を設け、 且つ、 分散 室の上方の位置に、 排出口を設けた。
ここに、 本明細書で用いる用語、 「分散室の内周面の接線方向又はこれと等価 な方向」 中の 「これと等価な方向」 は、 空気脈動波導入口が、 分散室の内周面の 接線方向にのみ位置することに限定されず、 接線に平行に位置していてもよい、 ということを意味する。
この粉体材料の吐出装置では、 粉体材料貯留室の排出口に、 孔部を有する弾性 膜体を介在させて、 接続した分散室に、 空気脈動波導入口を分散室の内周面の接 線方向又はこれと等価な方向に設けているので、 空気脈動波導入口より導入され た空気脈動波は、 分散室内において旋回流になる。
このように、 分散室内において、 旋回流の空気脈動波を発生させることを考慮 した場合は、 分散室内の形状は、 概ね円筒形状にするのが、 更に好ましい。
ここに、 「概ね円筒形状」 は、 平面視した場合、 完全な円形状を有する円筒形 状であることが好ましいが、 平面視した場合、 楕円等の不完全な円形状を有する 円筒形状であってもよい、 ということを含む意味である。
また、 この粉体材料の吐出装置では、 分散室の下方の位置に、 分散室の内周面 の接線方向に、 空気脈動波を送り込む空気脈動波導入口を設け、 分散室の上方の 位置に、 空気に分散した粉体材料を分散室から排出する排出口を設けている。 このような構成により、 この粉体材料の吐出装置では、 空気脈動波導入口より 分散室内に送り込まれた空気脈動波は、 分散室内で、 分散室の下方に設けられた 空気脈動波導入口から、 分散室の上方に設けられた排出口に向かう、 下方から上 方に向かう旋回流 (竜巻のような渦巻き流) の空気脈動波になる。
分散室内に発生する、 旋回流の空気脈動波は、 空気脈動波の性質は失われてい ないため、 弹性膜体は、 空気脈動波の周波数、 振幅、 波形等の性質に従って強制 的に振動するので、 孔部が開閉することで、 分散室内に、 空気脈動波の性質に従 つた量の粉# ^料が落下する。
更に、 この装置では、 分散室内において、 空気脈動波が、 下方から上方に向か う旋回流にされているので、 分散室内に落下した粉体材料中、 粒径の大きい粒子 (従来の吐出装置では、 分散室内に堆積させていた粒子) の多くは、 この旋回流 に巻き込まれ、 所望の粒径まで砕かれて、 排出口より排出される。
また、 分散室内に、 下方から上方に向かう旋回流を発生させたので、 分散室は サイクロンと同様の、 分粒機能を有している。 これにより、 旋回流によって砕か れなかった大きな粒子は、 分散室内の下方の位置に、 所定の粒径になるまで、 滞 留するので、 大きな粒子が目的とする場所に送り込まれることがない。
したがって、 この装置を用いれば、 常に概ね一定量の粉体材料を、 安定して連 続的に、 しかも、 粉体材料の粒径を均一にして、 排出口より排出できる。
また、 この装置を用いれば、 従来の吐出装置では、 分散室内に堆積させていた、 粒径の大きい粒子の大部分が、 旋回流にされた空気脈動波によって、 所望の大き さに砕かれ、 排出口より排出されるので、 分散室内に粒径の大きい粒子が堆積し 難い。 これにより、 分散室内を清掃するという作業回数を減らすことができる。 したがって、 例えば、 この装置を、 連続打錠機の滑沢剤供給装置として使用し ている場合には、 連続打錠工程を行っている最中に、 分散室内を清掃するという 作業を行う必要がなくなるので、 錠剤を製造する際の生産性が極めて高くなる。 また、 空気脈動波導入口を分散室の下方に設け、 排出口を分散室の上方に設け ているので、 分散室内において、 空気脈動波導入口と排出口とが、 互いに、 対向 しない。
これにより、 空気脈動波導入口より送り込まれた空気脈動波が、 直接、 排出口 に入らず、 必ず、 分散室内を旋回した後に、 排出口に入るため、 分散室内におい て、 空気脈動波を有効利用できる。
また、 排出口を、 分散室の内周面に設けているので、 排出口に、 弾性膜体の孔 部から落下した粉体材料が、 空気と混和せずに、 直接、 排出口内に入るという現 象も生じない。
更にまた、 従来の吐出装置では、 廃棄していた、 粒子の大きい粉体材料の大部 分を使用できるので、 粉体材料を有効利用できるという効果もある。
請求項 2に記載の粉体材料の吐出装置は、 請求項 1に記載の粉体材料の吐出装 置の、 粉体材料貯留室に、 粉体材料貯留室内に貯留する粉体材料の量を検出する センサーを更に設け、 粉体材料貯留室の上方に粉体材料供給ホッパー手段を、 粉 体材料切出手段を介在させて接続し、 センサーが、 粉体材料貯留室内に貯留する 粉体材料の量が所定量を超えることを検出した場合には、 粉体材料切出手段を閉 じ、 センサ一が、 粉体材料貯留室内に貯留する粉体材料の量が所定量未満である ことを検出した場合には、 粉体材料切出手段を開き、 粉体材料貯留室に、 常に、 概ね一定量の粉体材料が貯留されるようにした。
粉体材料貯留室内に貯留する粉体材料の量が少なくなると、 弹性膜体の孔部が 開いたときに、 粉体材料貯留室内に貯留されている粉体材料に吹抜けを生じ、 弾 性膜体の孔部からの粉体材料の排出がうまく行えなくなる場合や、 粉体材料貯留 室内に貯留されている粉体材料が、 空気と混和し、 分散し、 流動化し、 弾性膜体 の孔部から排出されやすくなつてしまい、 空気脈動波を一定にしていても、 弾性 膜体の孔部から排出される粉体材料の量に変化が生じる場合がある。 これとは逆に、 粉体材料貯留室内に貯留する粉体材料の量が多くなると、 粉体 材料が自重によって凝集して、 弾性膜体の孔部から排出され難くなつたり、 粉体 材料の重さによって、 弾性膜体の振動パターンが変化し、 空気脈動波を一定にし ていても、 弾性膜体の孔部から排出される粉体材料の量に変化が生じる場合があ る。
このようなことを考慮した場合には、 粉体材料貯留室内に貯留する粉体材料の 量は、 空気脈動波により弾性膜体を強制振動させて、 弾性膜体の孔部より、 粉体 材料を排出している間、 常に、 概ね一定量に保たれるようにすることが好ましい。 この粉体材料の吐出装置では、 粉体材料貯留室に、 粉体材料貯留室内に貯留す る粉体材料の量を検出するセンサーを更に設け、 粉体材料貯留室の上方に粉 Itti 料供給ホッパー手段を、 粉体材料切出手段を介在させて接続し、 センサ一が、 粉 体材料貯留室内に貯留する粉体材料の量が所定量を超えることを検出した場合に は、 粉体材料切出手段を閉じ、 センサ一が、 粉体材料貯留室内に貯留する粉 ft* 料の量が所定量未満であることを検出した場合には、 粉体材料切出手段を開くよ うにして、 粉体材料貯留室に、 常に、 概ね一定量の粉体材料が貯留されるように しているので、 空気脈動波を一定にすることで、 常に、 一定量の粉体材料を、 弹 性膜体の孔部より排出することができる。
尚、 このようなセンサ一としては、 種々のものを用いることができるが、 装置 構成を簡単にし、 粉体材料貯留室内に貯留する粉体材料の量を精度よく検出する には、 例えば、 レベルセンサ一を用いるのが好ましい。
レベルセンサーを用いる場合には、 発光素子と受光素子とを備えるものが好ま しい。
この場合、 粉体材料貯留室を光透過性の材料を用いて作製し、 粉体材料貯留室 の側方に、 発光素子と受光素子とを粉体材料貯留室を挟むようにして対向配置し、 弾性膜体からの高さで、 粉体材料貯留室内に貯留する粉体材料の量を検出するよ うにする。
このようにレベルセンサーを用いた場合には、 レベルセンサーを設けた高さま で、 粉体材料貯留室内に粉体材料が供給されると、 発光素子から照射される光が、 粉体材料によって遮られ、 受光素子がオフになるので、 この時、 粉体材料切出手 段を閉じ、 空気脈動波によって、 弾性膜体を強制振動させることにより、 弾性膜 体の孔部より、 粉体材料貯留室内に貯留された粉体材料が排出され、 発光素子か ら照射される光が、 再び、 粉体材料によって遮られなくなり、 受光素子が、 発光 素子から照射される光を受光してオンになれば、 この時、 粉体材料切出手段を開 くようにするというようにして、 空気脈動波によって、 弾性膜体を強制振動させ ることにより、 弾性膜体の孔部より、 粉体材料貯留室内に貯留された粉体材料が 排出する際に、 レベルセンサ一の検出値に基づいて、 粉体材料切出手段を制御す れば、 粉体材料貯留室内に、 常に、 概ね、 一定量の粉体材料を維持できる。
請求項 3に記載の粉体材料の吐出装置は、 請求項 1に記載の粉体材料の吐出装 置の、 弾性 S莫体の孔部が、 弾性膜体の中央に形成されており、 且つ、 スリット形 状にされている。
この粉体材料の吐出装置では、 弾性膜体の孔部を、 スリット形状にしているの で、 弾性膜体が、 空気脈動波により強制振動されない期間は、 孔部が完全に閉じ た状態になる。
これにより、 空気脈動波により強制振動されない期間の粉体材料の漏れ落ちが 生じない。
したがって、 この装置を用いれば、 空気脈動波に応じて、 粉体材料の排出を正 確に制御できる。
請求項 4に記載の粉体材料の吐出装置は、 請求項 1〜 3のいずれかに記載の粉 体材料の吐出装置の好ましい用途を提案するもので、 請求項 1〜 3のいずれかに 記載の粉体材料の吐出装置の、 粉体材料貯留室に貯留する粉体材料が、 滑沢剤粉 末である。
即ち、 この粉体材料の吐出装置の分散室の排出口を、 例えば、 口一タリ型錠剤 機の杵ゃ曰の表面に滑沢剤を噴霧する滑沢剤噴霧室に接続した場合には、 ロー夕 リ型錠剤機の杵ゃ曰を用いて、 成形材料を圧縮成形して錠剤を製造する間、 常に、 杵ゃ臼の表面にむらなく一定量の滑沢剤を塗布できる。
これにより、 打錠工程において、 杵ゃ曰にギシツキを生じたり、 製造される錠 剤にスティヅキングゃラミネ一ティングゃキヤッビング等の打錠障害を生じるの を防ぐことができるので、 錠剤を効率よく製造することができる。 且つ、 圧縮成形する成形材料中には、 滑沢剤を添加しない、 いわゆる外部滑沢 錠剤を工業的な生産ベースで製造することも可能になる。
請求項 5に記載の粉体材料の吐出方法は、 下方に排出口を有する粉体材料貯留 室と、 粉体材料貯留室の排出口に、 孔部を有する弾性膜体を介在させて、 接続し た分散室とを備え、 分散室に空気脈動波を送り込み、 分散室内に、 空気脈動波の 旋回流を発生させ、 空気脈動波により弾性膜体を強制振動させ、 孔部を開閉する ことで、 粉体材料貯留室に貯留した粉体材料を分散室内に落下させるとともに、 分散室内に発生している空気脈動波の旋回流により、 分散室内に落下させた粉体 材料を、 空気に分散させた状態で、 目的とする場所に供給する。
この粉体材料の吐出方法では、 分散室内に、 空気脈動波の旋回流を発生させて いる。
この分散室内に発生させた旋回流の空気脈動波は、 空気脈動波の本来の性質が 失われていないので、 空気脈動波を一定に保つと、 これにより、 弾性膜体が、 空 気脈動波に応じて一義的に強制的に振動することとなり、 弾性膜体の孔部より、 常に、 概ね一定量に粉体材料が排出される。
この方法では、 このようにして、 分散室内に排出された粉体材料は、 分散室内 で旋回流にされている空気脈動波に巻き込まれ、 分散室内に落下した粉体材料中、 粒径の大きい粒子の多くが、 所望の粒径まで砕かれるので、 整粒された粉体材料 が、 空気に混和し、 分散した状態で、 目的とする場所へ供給される。
したがって、 この方法を用いれば、 目的とする場所に、 一定量の空気に対し、 常に、 概ね一定量の粉体材料を、 概ね一定の粒径にして、 連続的に供給できるよ うになる。
請求項 6に記載の粉体材料の吐出方法は、 請求項 5に記載の粉体材料の吐出方 法の、 粉体材料貯留室に貯留する粉体材料の量を概ね一定量に保つことを特徴と する。
この粉体材料の吐出方法では、 粉体材料貯留室に貯留する粉体材料の量を概ね 一定量に保っているので、 粉体材料貯留室に貯留されている粉体材料の量が少な くなつて、 粉体材料自体に吹抜けを生じ、 弾性膜体に設けられた孔部から、 粉体 材料がうまく排出されなかったり、 粉体材料貯留室に貯留されている粉体材料が 空気に混和し、 分散し、 流動化し、 これにより、 弾性膜体に設けられた孔部から、 予定量より多くの粉体材料が排出されたりすることがない。
且つ、 粉'体材料貯留室に貯留されている粉体材料の量が多くなつて、 粉体材料 貯留室に貯留されている粉体材料が、 粉体材料の自重によって凝集して、 弾性膜 体の孔部から排出され難くなつたり、 粉体材料の重さによって、 弾性膜体の振動 パターンが変化し、 空気脈動波を一定にしていても、 弾性膜体の孔部から排出さ れる粉体材料の量に変化が生じたりすることがない。
請求項 7に記載の粉体材料の吐出方法は、 請求項 5又は請求項 6に記載の粉体 材料の吐出方法で用いる、 弾性膜体の孔部が、 弹性膜体の中央に形成されており、 且つ、 スリヅト形状にされている。
この粉体材料の吐出方法では、 弹性膜体の孔部を、 スリット形状にしているの で、 弾性膜体が、 空気脈動波により強制振動されない期間は、 孔部が完全に閉じ た状態になる。
これにより、 空気脈動波により強制振動されない期間の粉体材料の漏れ落ちが 生じない。
請求項 8に記載の粉体材料の吐出方法は、 請求項 5〜 7のいずれかに記載の粉 体材料の吐出方法の、 粉体材料貯留室に貯留する粉体材料が、 滑沢剤粉末である。 この粉体材料の吐出方法では、 粉体材料として滑沢剤粉末を用いている。
これにより、 打錠機の杵ゃ曰の表面に、 常に一定量で均一な粒径の滑沢剤粉末 を均一に塗布できるので、 打錠工程において、 杵ゃ曰にギシツキを生じたり、 製 造される錠剤にスティッキングゃラミネ一ティングゃキヤッビング等の打錠障害 を生じるのを防く、ことができるので、 錠剤を効率よく製造することができる。 且つ、 圧縮成形する成形材料中には、 滑沢剤を添加しない、 いわゆる外部滑沢 錠剤を工業的な生産ベースで製造することも可能になる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明に係る粉体材料の吐出装置の一例を概略的に示す図であり、 図 1 ( a ) は、 その縦断面図を、 又、 図 1 ( b ) は、 図 1中、 I一 I線に従う横断 面図を、 各々、 示している。 図 2は、 図 1に示す分散室を平面視した場合の、 分散室に設ける空気脈動波導 入口 4 aの位置を模式的に示す平面図であり、 図 2 ( a ) は、 空気脈動波導入口 4 aの理想的な取付け位置を説明する図であり、 また、 図 2 ( b ) は、 空気脈動 波導入口の実質的に可能な取付け位置を説明する図である。
図 3は、 図 1に示す分散室を平面視した場合の、 分散室に設ける空気脈動波導 入口と排出口との位置関係を模式的に説明する図であり、 図 3 ( a ) は、 排出口 を旋回流の空気脈動波の向きと逆方向に設けた場合を説明する図であり、 また、 図 3 ( b ) は、 排出口を旋回流の空気脈動波の向きと順方向に設けた場合を説明 する図である。
図 4は、 本発明に係る粉体材料の吐出装置の他の一例を概略的に示す全体構成 図である。
図 5は、 本発明に係る粉体材料の吐出装置の空気脈動波発生源として好ましい、 高圧脈動空気発生装置の一例を概略的に示す断面図である。
図 6は、 図 4中、 I V領域を拡大して、 本発明に係る粉体材料の吐出装置を、 更に詳しく説明する、 概略的な断面図である。
図 7は、 従来の粉体材料の吐出装置及び本発明に係る粉体材料の吐出装置の時 間と、 噴霧量との相関関係を示す折れ線グラフである。
図 8は、 粉体材料貯留室内に貯留する粉体材料の量が噴霧量に影響することを、 時間と噴霧量との相関関係で示す折れ線グラフである。
図 9は、 従来の粉体材料の吐出装置の一例を概略的に示す図であり、 図 9 ( a ) は、 その縦断面図を、 又、 図 9 ( b ) は、 図 9 ( a ) 中、 I X— I X線に従う横 断面図を、 各々、 示している。
図 1 0は、 弾性膜体を概略的に示す平面図である。
図 1 1は、 分散室内に、 空気脈動波を送り込んだ際に、 弾性膜体に生じる現象 を模式的に説明する説明図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明に係る粉体材料の吐出装置について、 図面を参照しながら、 更に 詳しく説明する。 (発明の実施の形態 1 )
図 1は、 本発明に係る粉体材料の吐出装置の一例を槻略的に示す図であり、 図 1 ( a ) は、 その縦断面図を、 又、 図 1 ( b ) は、 その横断面図を、 各々、 示し ている。
この粉体材料の吐出装置 1は、 粉体材料 Pを貯留する粉体材料貯留室 2と、 弹 性膜体 3と、 分散室 4とを備える。
粉体材料貯留室 2は、 その下方に、 粉体材料貯留室 2に貯留した粉体材料 pを 排出する排出口 2 aを有している。
分散室 4は、 弾性膜体 3を介在させて、 粉体材料貯留室 2の下方に接続されて いる。
弾性膜体 3は、 その中央部にスリット 3 aを有している。
以上の構成は、 従来の粉体材料の吐出装置 1 0 1と同様であるが、 この粉体材 料の吐出装置 1では、 以下の点で、 従来の粉体材料の吐出装置 1 0 1と異なって いる。
まず、 この例では、 分散室 4の形状を、 分散室 4内に旋回流を発生させやすい ように、 概ね円筒形状にしている。
尚、 この例では、 分散室 4の形状を概ね円筒形状にした例を示したが、 分散室 4内に旋回流を発生できる限り、 分散室 4の形状は、 特に限定されることはない。 また、 分散室 4に設ける、 空気脈動波導入口 4 a及び排出口 4 bの位置を、 従 来の粉体材料の吐出装置 1 0 1の空気脈動波導入口 1 0 4 a及び排出口 1 0 4 b の位置とは異なる位置に設けている。
即ち、 この装置 1では、 分散室 4の下方の位置に、 分散室 4の内周面の接線方 向に、 空気脈動波を送り込む空気脈動波導入口 4 aを設けている。
且つ、 この装置 1では、 円筒形状にされた分散室 4の上方の位置に、 分散室 4 の内周面の接線方向に、 空気に混和され、 分散され、 流動化した粉体材料を分散 室 4から排出する排出口 4 bを設けている。
ここで、 分散室 4に設ける空気脈動波導入口 4 aの位置について、 図 2を用い て、 更に、 詳しく説明する。
図 2は、 分散室 4を平面視した場合の、 分散室 4に設ける空気脈動波導入口 4 aの位置を模式的に示す平面図であり、 図 2 (a) は、 空気脈動波導入口 4 aの 理想的な取付け位置を説明する図であり、 また、 図 2 (b) は、 空気脈動波導入 口 4 aの実質的に可能な取付け位置及び不適当な取付け位置を説明する図である。 尚、 図 2 (a) 及び図 2 (b) の各々に、 曲線で示す矢印は、 分散室 4内に発 生する空気脈動波旋回流の向きを模式的に示している。
分散室 4内に、 旋回流を発生させるためには、 空気脈動波導入口 4 aは、 図 2 (a) に示すように、 分散室 4の接線方向に設けるのが好ましい。
しかしながら、 空気脈動波導入口 4 aは、 図 2 (a) に示すように、 分散室 4 の接線方向に厳密に設けられる必要はなく、 分散室 4内に、 支配的な 1個の旋回 流を形成できる限り、 図 2 (b) に示すように、 図 2 (a) に示した分散室 4の 接線 Lt方向と等価な方向 (即ち、 分散室 4のある接線 Ltに平行な方向) に空 気脈動波導入口 4 aが設けられていてもよい。
より具体的に説明すると、 例えば、 分散室 4の接線 (図 2 (b) に示す、 破線 で示す、 ある接線 Lt) と中心線 (図 2 (b) に想像線で示す中心線 L c) との 間の距離を Lt- cとすると、 空気脈動波導入口 4 aは、 接線 Ltに一致している か、 接線 L tから空気脈動波導入口 4 aまでの距離 L t- 4 aが、 距離 Lt- cの、 2/3以下の位置にあることが好ましい (0≤距離 L t- 4 a≤2Z3 x距離 L t - c) 。
より特定的には、 空気脈動波導入口 4 aは、 接線 Ltに一致しているか、 接線 Ltから空気脈動波導入口 4 aまでの距離 Lt -4 aが、 距離 Lt- cの、 1/2 以下の位置にあることが更に好ましい (0≤距離 L t- 4 a≤ 1/2 x距離 L t- c) 。 更に言えば、 空気脈動波導入口 4 aは、 接線 Ltに一致しているか、 接線 Ltから空気脈動波導入口 4aまでの距離 Lt-4 aが、 距離を Lt- cの、 1/ 3以下の位置にあることが尚一層好ましい (0≤距離 L t- 4 1/3 x距離 L t-c) o
尚、 空気脈動波導入口 4aを、 図 2 (b) に示すように、 従来の吐出装置 10 1と同様に、 分散室 4の中心線 (図 2 (b) に想像線で示す中心線 Lcを参照) 方向に設けた場合には、 分散室 4内の形状が円筒形状の場合、 いずれが支配的と も言えない 2個の旋回流が発生するので好ましくない。 ついで、 分散室 4に設ける空気脈動波導入口 4 aと排出口 4 bとの位置関係に ついて、 図 3を用いて、 更に、 詳しく説明する。
分散室 4に設ける空気脈動波導入口 4aと排出口 4bは、 図 3 (a) のように 設けられていてもよいが、 分散室 4に、 排出口 4bを、 図 3 (a) に示すような 位置に設けた場合には、 分散室 4に発生する空気脈動波の旋回流の向き (空気の 進行方向) と逆方向に排出口 4 bが設けられる関係になる。
これに対し、 排出口 4bにおける、 図 3 (b) に例示的に示す、 排出口 4b 1 又は排出口 4b 2のように、 分散室 4に発生する空気脈動波の旋回流の向き (空 気の進行方向) と順方向に、 排出口 4 bが設けられる関係になっている場合には、 排出口 4 b内に、 分散室 4に発生している旋回流の空気 ¾R動波が排出されやすく、 排出効率を考慮した場合には、 分散室 4に発生する空気脈動波の旋回流の向き (空気の進行方向) と順方向に、 排出口 4 bが設けるのが好ましい。
また、 例えば、 分散室 4の接線 (図 3 (a) に示す、 破線で示す、 ある接線 L t) と中心線 (図 3 (a) に想像線で示す中心線 Lc) との間の距離を Lt- cと すると、 排出口 4 bは、 接線 Ltに一致しているか、 接線 Ltから排出口 4 bま での距離 Lt- 4bが、 距離 Lt- cの、 2/3以下の位置にあることが好ましい (0≤距離 Lt-4b≤2/3x距離 Lt- c)。
より特定的には、 排出口 4 bは、 接線 L tに一致しているか、 接線 Ltから排 出口 4 bまでの距離 Lt- 4 bが、 距離 Lt-cの、 1 / 2以下の位置にあること が更に好ましい (0≤距離 Lt- 4b≤l/2x距離 Lt- c) 。 更に言えば、 排 出口 4 bは、 接線 L tに一致しているか、 接線 Ltから排出口 4 bまでの距離 L t - 4 bが、 距離を Lt-cの、 1/3以下の位置にあることが尚一層好ましい (O 距離 Lt-4b≤ 1/3 X距離 Lt-c) 。
次に、 この吐出装置 1の動作について説明する。
まず、 この吐出装置 1を用いて、 目的とする場所に、 空気に混和し、 分散し、 流動化した粉体材料 pを供給するには、 粉体材料貯留室 2内に、 粉体材料 pを収 容し、 空気脈動波導入口 4 aを、 例えば、 導管 (図示せず) 等により、 空気脈動 波発生源 (図示せず) に接続する。 また、 排出口 4 bと、 目的とする場所とを、 例えば、 導管 (図示せず) 等により接続する。 次に、 空気脈動波発生源 (図示せず) を駆動して、 所望の周波数、 振幅、 波形 を有する空気脈動波を発生させ、 空気脈動波導入口 4 aより、 分散室 4内に、 空 気脈動波を送り込む。
この粉体材料の吐出装置 1では、 特に、 分散室 4の下方の位置に、 分散室 4の 内周面の接線方向又はこれと等価な方向に、 空気脈動波を送り込む空気脈動波導 入口 4 aを設け、 分散室 4の上方の位置に、 分散室 4の内周面に、 分散室 4内で 旋回流になっている空気脈動波の進行方向に対し、 概ね順方向に、 空気に混和し、 分散し、 流動化した粉体材料を分散室 4から排出する排出口 4 bを設けているの で、 空気脈動波導入口 4 aより分散室 4内に送り込まれた空気脈動波は、 図 1 ( a ) に示すように、 分散室 4内で、 空気脈動波導入口 4 aから、 排出口 4 に 向かう、 下方から上方に向かう旋回流 (竜巻のような渦巻き流) の空気脈動波に なる。
この分散室 4内で発生した、 旋回流の空気脈動波は、 空気脈動波の性質は失わ れていないため、 弾性膜体 3は、 空気脈動波の周波数、 振幅、 波形に従って振動 するので、 孔部 (スリット) 3 aが開閉することで、 分散室 4内に、 空気脈動波 の性質に従った量の粉体材料 Pが落下する (図 1 1を参照) 。
更に、 この装置 1では、 分散室 4内において、 空気脈動波が、 下方から上方に 向かう旋回流にされているので、 分散室 4内に落下した粉体材料中、 粒径の大き い粒子 (従来の吐出装置 1 0 1では、 分散室 1 0 4内に堆積させていた粒子 p c ) の多くは、 この旋回流に巻き込まれ、 所望の粒径まで碎かれて、 排出口 4わより 排出される。
また、 分散室 4内に、 下方から上方に向かう旋回流を発生させたので、 分散室 4はサイクロンと同様の、 分粒機能を有している。 これにより、 旋回流によって 碎かれなかった大きな粒子は、 分散室 4内の下方の位置に、 所定の粒径に砕かれ る迄で滞留するので、 大きな粒子が目的とする場所に送り込まれることがない。 したがって、 この装置 1を用いれば、 常に概ね一定量の粉体材料を、 安定して 連続的に、 しかも、 粉体材料の粒径を均一にして、 排出口 4 bより排出できる。 また、 この装置 1を用いれば、 従来の吐出装置 1 0 1では、 分散室 1 0 4内に 堆積させていた、 粒径の大きい粒子の大部分が、 旋回流にされた空気脈動波によ つて、 所望の大きさに碎かれ、 排出口より'排出されるので、 分散室 4内に粒径の 大きい粒子が堆積し難い。
これにより、 分散室 4内を清掃するという作業回数を減らすことができる。 したがって、 例えば、 この装置 1を、 連続打錠機の滑沢剤供給装置として使用 している場合には、 連続打錠工程を行っている最中に、 分散室 4内を清掃すると いう作業を行う必要がなくなるので、 錠剤を製造する際の生産性が極めて高くな る。
また、 空気脈動波導入口 4 aを分散室 4の下方に設け、 排出口 4 bを分散室の 上方に設けているので、 分散室 4内において、 空気脈動波導入口 4と排出口 4 b とが、 互いに、 対向しない。
これにより、 空気脈動波導入口 4 aより送り込まれた空気脈動波が、 直接、 排 出口 4 bに入らず、 必ず、 分散室 4内を旋回した後に、 排出口 4 bに入るため、 分散室 4内において、 空気脈動波を有効利用できる。
また、 排出口 4 bを、 分散室 4の内周面に設けているので、 排出口 4 bに、 弾 性膜体 3の孔部 (スリット) 3 aから落下した粉体材料 pが、 空気と混和せずに、 直接、 排出口 4 b内に入るという現象も生じない。
更にまた、 従来の吐出装置 1 0 1では、 廃棄していた、 粒子の大きい粉体材料 p cの大部分を使用できるので、 粉体材料を有効利用できるという効果もある。 この装置 1は、 以上のような優れた効果を有するので、 例えば、 常に、 一定量 の滑沢剤粉末を、 一定の粒径で、 連続して供給する必要がある、 打錠機等の杵ゃ 臼の表面に滑沢剤を均一に塗布する必要がある、 滑沢剤噴霧用の定量フィーダと して好適に用いることができる。
(発明の実施の形態 2 )
図 4は、 本発明に係る粉体材料の吐出装置の他の一例を概略的に示す全体構成 図である。
より詳しく説明すると、 図 4は、 本発明に係る粉体材料の吐出装置を打錠機 (図示せず) の杵及び曰の表面に滑沢剤を塗布する装置に組み込んだ一例を概略 的に示す全 成図である。
この装置 2 1は、 図 1に示したような粉体材料の吐出装置 1と、 コンプレッサ 一等の空気源 5と、 空気源 5で発生させた圧縮空気の流量を調整する流量制御装 置 6と、 空気源 5で発生させ、 流量制御装置 6で、 その流量が調整された輸送空 気を、 空気脈動波に変換する高圧脈動空気発生器 7と、 高圧脈動空気発生器 7と 吐出装置 1の分散室 4に設けられた空気脈動波導入口 (図 1に示す空気脈動波導 入口 4 aを参照。 ) とを接続する空気輸送管 8と、 吐出装置 1の分散室 4に設け られた排出口 (図 1に示す排出口 4 bを参照。 ) と打錠機 (図示せず) の所定の 位置に設けられ、 曰及び杵の表面に滑沢剤を塗布する滑沢剤噴霧室 (図示せず) とを接続する滑沢剤供給管 9とを備える。
ここに、 高圧脈動空気発生器 7に、 高圧という用語を用いているのは、 この高 圧脈動空気発生器 7が、 正圧の空気脈動波を発生させる装置であることを意味し ている。
また、 「正圧の空気脈動波」 という用語中、 「正圧」 は、 装置 2 1内の気圧が 装置 2 1外の気圧と等しいか高いことを意味し、 「正圧の空気脈動波」 は、 空気 圧の山と谷とがともに正圧で一定周期で脈動する空気、 または、 空気圧の山が正 圧で、 谷が概ね大気圧で、 一定周期で脈動する空気を意味する。
このような空気脈動波は、 コンプレツサ一等の空気源 5によつて発生させた一 定圧の圧縮空気を電磁弁を開閉して空気脈動波にしたり、 又は、 コンプレッサー 等の空気源 5によつて発生させた一定圧の圧縮空気を空気導入口より所定のケー ス内に供給し、 ケース内に、 ケースに設けられた排出口を開閉する、 回転可能に 設けられた口一夕リ型の弁体を設け、 ロー夕リ型の弁体を回転させたりすること によっても発生させることができる。
しかしながら、 このような方法で発生できる空気脈動波は、 粉体材料の物性に 応じて、 粉 料を効率よく空気に混和し、 分散し、 流動化させる、 所望の波形、 振幅、 周期の空気脈動波を発生させるのが難しいという問題がある。
また、 空気脈動波は、 減衰しやすいという性格を有しているので、 排出口の開閉 をはっきりさせ難い口一タリ型の弁体を回転させる空気脈動波発生装置は、 この 装置 2 1の高圧脈動空気発生器 7として必ずしも好適であるとは言えない。
そこで、 この装置 2 1では、 高圧脈動空気発生器 7として、 図 5に示すような 装置を用いている。 この高圧脈動空気発生器 7は、 入力ポート 7 1と出力ポート 7 2との間に弁座 7 3を設けた弁室 7 4に、 カム機構 7 5によって開閉する弁体 7 6とを備える。 カム機構 7 5は、 モー夕一等の駆動手段 (図示せず) により回転可能に設けら れた回転カム 7 7と、 弁体 7 6の下端に回転可能に取り付けられたローラ 7 8と を備える。
弁座 7 3は、 出力ポート 7 2方向に先すぼんだ形状の孔部にされており、 弁体 7 6は、 弁座 7 3の形状に合わせた先すぼんだ逆すり鉢形状にされており、 弁座 7 3を気密に塞ぐことができるようになつている。
また、 この例では、 弁体 7 6の軸部 7 6 aが、 ケース体 7 9の軸孔 7 9 h内に、 空気がもれないように、 且つ上下に移動自在に設けられている。
ローラ 7 8は、 回転カム 7 7に、 回転可能に挟持され、 回転カム 7 7を回転す ることで、 回転カム 7 7に設けられた凹凸パターンに従って、 回転しながら上下 動するようになっている。
より詳しく説明すると、 回転カム 7 7は、 内側回転カム 7 7 aと外側回転カム 7 7 bとを備えている。
内側回転カム 7 7 a及び外側回転カム 7 7 bの各々には、 凹凸パターンが、 口 ラー 7 8の間隔を保持するように且つ互いに整列するように設けられている。 そして、 ローラ 7 8は、 内側回転カム 7 7 aと外側回転カム 7 7 bとの間に挟 持され、 弁体 7 6にハネを生じることがなく、 回転カム 7 7を回転させることで、 内側回転カム 7 7 aと外側回転カム 7 7 bとに設けられた凹凸パターンに従って、 回転しながら上下動するようになっている。
尚、 この回転カム 7 7に設ける凹凸パターンは、 粉体材料 pの物性に応じて、 異なったパターンのものが選択される。
また、 この例では、 入力ポート 7 1に流量制御装置 6が接続されており、 入力 ポート 7 1には、 空気源 5で発生させ、 流量制御装置 6により所定の流量に調整 された圧縮空気が供給されるようになっている。
また、 出力ポート 7 2には、 空気輸送管 8の一端が接続されている。
尚、 図 5中、 8 0は、 必要により設けられる、 流量調整ポートを示しており、 流量調整ポート 8 0には、 出力ポート 7 2より出力する、 空気脈動波の圧力を調 整する出力調整弁 8 1が、 大気との完全な連通状態から遮断状態迄の間で所望の 状態に調整可能に設けられている。
次に、 この高圧脈動空気発生器 7を用いて所望の周期、 振幅及び波形を有する、 正圧の空気脈動波を発生させる動作手順について説明する。
まず、 粉 ί«ί料 pの物性に応じて、 粉体材料 pを空気に混和するのが容易な回 転カム 7 7を高圧脈動空気発生器 7の駆動手段 (図示せず) の回転軸 M aに取り 付ける。
次に、 空気源 5を駆動し、 流量制御装置 6を調整することで、 入力ポート 7 2 に所定の流量の圧縮空気を供給する。
また、 駆動手段 (図示せず) を駆動することで、 回転カム 7 7を所定の回転速 度で回転させる。
また、 必要により、 出力調整弁 8 1を調整することで、 出力ポート 7 2より出 力される空気脈動波の圧力を調整する。
回転カム 7 7を所定の回転速度で回転させると、 弁体 7 6を回転カム 7 7に設 けられた凹凸パターンに従って上下する。 これにより、 弁座 7 3を、 例えば、 回 転カム 7 7に設けられた凹凸パターンに従って、 全閉、 半開、 全開等に制御する ことで所望の波形の空気脈動波を出力ポート 7 2から出力する。
尚、 この高圧脈動空気発生器 7では、 出力ポート 7 2から出力する空気脈動波 の周期を所望の周期にするには、 駆動手段 (図示せず) を制御して、 回転カム 7 7の回転速度を変えればよい。 また、 出力ポート 7 2から出力する空気脈動波の 振幅を所望の振幅にするには、 空気源 5、 流量制御装置 6及び/又は出力調整弁 8 1を適宜調整すればよい。
次に、 この装置 2 1に設けられている、 粉体材料の吐出装置の構成について説 明する。
図 6は、 図 4中、 I V領域を拡大して、 本発明に係る粉体材料の吐出装置を、 更に詳しく説明する、 概略的な断面図である。
この粉体材料の吐出装置 3 1は、 図 1に示す粉体材料の吐出装置 1の粉体材料 貯留室 2に、 粉体材料貯留室 2内に貯留する粉体材料の量を検出するレベルセン サー 3 2を更に設け、 粉体材料貯留室 2の上方に粉体材料供給ホッパー手段 1 0 を、 粉体材料切出手段 (粉体材料切出弁) 3 4を介在させて接続した構成になつ ている。
粉体材料切出手段 (粉体材料切出弁) 3 4は、 レベルセンサー 3 2の検出値に 応じて、 上下に移動して、 粉体材料供給ホヅパ一手段 1 0の排出口 1 0 aを閉じ たり、 開いたりできるようになつている。
尚、 図 6中、 粉体材料の吐出装置 3 1の他の部材装置は、 図 1に示す粉体材料 の吐出装置 1の部材装置と同様であるので、 相当する部材装置には、 相当する参 照符号を付して、 その説明を省略する。
粉体材料貯留室 2は、 光透過性を有するガラス、 又はアクリル樹脂等の樹脂で 製せられている。
また、 この例では、 レベルセンサー 3 2として、 赤外線等の光を発光する発光 素子 3 2 aと、 発光素子 3 2 aより照射された光を受光する受光素子 3 2 bとを 備えるものを用いている。
発光素子 3 2 aと受光素子 3 2 bとは、 粉体材料貯留室 2を挾むようにして、 対向配置されている。
そして、 レベルセンサ一 3 2を設ける位置 (弾性膜体 3からレベルセンサ一 3 2の設けられる位置の高さ) H t hで、 粉体材料貯留室 2に貯留する粉体材料 p の量を検出できるようになつている。
即ち、 粉 # ^料貯留室 2に貯留する粉体材料 pの量が、 レベルセンサ一 3 2を 設ける位置 (弾性莫体 3からレベルセンサー 3 2の設けられる位置の高さ) H t hを超えると、 発光素子 3 2 aより照射された光が、 粉体材料 pに当り、 受光素 子 3 2 bで受光できなくなる (オフになる。 ) ので、 この時、 粉体材料貯留室 2 内の粉体材料 Pの弾性膜体 3からの高さ Hが、 高さ H t hを超えていることが検 出できる (H > H t h) 。
また、 粉 料貯留室 2に貯留する粉体材料 pの量が、 レベルセンサ一 3 2を 設ける位置 (弾性膜体 3からレベルセンサー 3 2の設けられる位置の高さ) H t h未満になると、 発光素子 3 2 aより照射された光が、 受光素子 3 2 bで受光で きる (オンになる。 ) ので、 この時、 粉体材料貯留室 2内の粉体材料 pの弾性膜 体 3からの高さ Hが、 高さ H t h未満になっていることが検出できる (Hく H t h ) 。
従って、 レベルセンサ一 3 2の検出値がオフになれば、 粉体材料切出手段 3 4 を上方に移動させて、 粉体材料供給ホッパー手段 1 0の排出口 1 0 aを閉じ、 レ ベルセンサー 3 2の検出値がオンになれば、 粉体材料切出手段 3 4を下方に移動 させて、 粉体材料供給ホッパー手段 1 0の排出口 1 0 aを閧くようにすれば、 粉 体材料貯留室 2に、 常に、 概ね一定量の粉体材料 pが貯留されるようになる。 尚、 図 6中、 3 5に示す部材装置は、 粉体材料切出手段 3 4の動作を確認する ために設けられた C C Dカメラ等の撮像手段を、 3 6に示す部材装置は、 レーザ 光線等の光を照射するとともに、 粉体材料供給ホッパー手段 1 0の排出口 1 0 a より落下する粉体材料 (図示せず。 ) により散乱した散乱光を受光することによ り、 粉体材料供給ホッパー手段 1 0の排出口 1 O aより落下する粉体材料 (図示 せず。 ) の状態を調べるセンサ一を、 また、 3 7に示す部材装置は、 レーザ光線 等の光を照射するとともに、 弾性膜体 3の孔部 (スリット) 3 aより落下し、 分 散室 4内に発生させている旋回流の空気脈動波に巻き込まれ、 混和し、 分散し、 流動化している粉体材料 (図示せず。 ) により散乱した散乱光を受光することに より、 分散室 4内の粉体材料 (図示せず。 ) の状態を調べるセンサ一を、 各々、 示している。
また、 3 8で示す部材装置は、 発光素子 3 8 aと受光素子 3 8 bとを備えて構 成されたレベルセンサ一を示しており、 この例では、 このレベルセンサー 3 8に より、 粉体材料供給ホッパー手段 1 0内の粉体材料の残量を検出するようにして いる。
尚、 これらの部材装置 3 5、 3 6、 3 7、 3 8は、 必要により設けられるもの である。
次に、 この吐出装置 3 1の動作について説明する。
まず、 この吐出装置 3 1を用いて、 目的とする場所 (この例では、 打錠機 (図 示せず。 ) の滑沢剤噴霧室 (図示せず。 ) ) に、 空気に混和し、 分散し、 流動化 した粉体材料 Pを供給する際には、 まず、 粉体材料 (図示せず。 ) を、 粉体材料 供給ホッパー手段 1 0に収容し、 レベルセンサ一 3 2を動作状態にする。
この状態では、 レベルセンサ一 3 2の発光素子 3 2 aから照射される赤外線等 の光は、 受光素子 3 2 bによって受光されているので、 受光素子 3 2 bは、 オン になっている。
次に、 粉体材料切出手段 3 4を開き、 粉体材料貯留室 2内に、 粉体材料を落下 させる。
粉体材料貯留室 2内に、 粉体材料が落下堆積し、 粉体材料貯留室 2内に堆積し た粉体材料 pの弾性膜体 3からの高さ Hが、 レベルセンサ一 3 2の設けられてい る位置の高さ H t hを超えると、 発光素子 3 2 aから照射される赤外線等の光が、 粉体材料貯留室 2内に堆積した粉体材料 pにより遮られるため、 受光素子 3 2 b が、 発光素子 3 2 aから照射される光を受光できなくなるので、 受光素子 3 2 b は、 オフなる。 この時、 自動的に、 粉体材料切出手段 3 4が閉じた状態になるの で、 粉体材料 が、 弾性膜体 3から概ね所定の高さ H t hになるまで収容される ( H二 H t h) 。
また、 粉 料 Pの物性に応じて、 粉体材料 pが空気に混和し易い波形の空気 脈動波を発生する凹凸パターンを有する回転カム 7 7を駆動手段 (図示せず) の 回転軸 M aに取り付ける。
次に、 空気源 5を駆動し、 必要により、 流量制御装置 6や調整弁 8 0を適宜調 整するとともに、 高圧脈動空気発生器 7の駆動手段 (図示せず) を駆動して、 回 転カム 7 7を所定の回転速度で回転させる。
これにより、 高圧脈動空気発生器 7の出力ポート 7 2より、 空気輸送管 8内に、 所望の波形、 振幅、 周期を有する、 正圧の空気脈動波が出力される。
空気輸送管 8内に送出された正圧の空気脈動波は、 分散室 4に設けられた空気 脈動波導入口 4 aより、 分散室 4内に送り込まれる。
この粉体材料の吐出装置 3 1でも、 分散室 4の下方の位置に、 分散室 4の内周 面の接線方向又はこれと等価な方向に、 空気脈動波を送り込む空気脈動波導入口 4 aを設け、 且つ、 分散室 4の上方の位置に、 分散室 4の内周面に、 分散室 4内 で、 旋回流になっている空気脈動波の進行方向に、 概ね順方向に排出口 4 bを設 けているので、 空気脈動波導入口 4 aより分散室 4内に送り込まれた空気脈動波 は、 図 1 ( a ) に示すように、 分散室 4内で、 空気脈動波導入口 4 aから、 排出 口 4 bに向かう、 下方から上方に向かう旋回流 (竜巻のような渦巻き流) の空気 脈動波になる。
この分散室 4内で発生した、 旋回流の空気脈動波は、 空気脈動波の性質は失わ れていないため、 弾性膜体 3は、 空気脈動波の周波数、 振幅、 波形に従って振動 するので、 空気脈動波によって強制的に弾性膜体 3を振動させ、 これにより、 弾 性膜体 3に設けた孔部 (スリット) 3 aを開閉させることで、 分散室 4内に、 空 気脈動波の性質に従つた量の粉体材料が落下する。
更に、 この装置 3 1では、 分散室 4内において、 空気脈動波が、 下方から上方 に向かう旋回流にされているので、 分散室 4内に落下した粉体材料中、 粒径の大 きい粒子 (従来の吐出装置では、 分散室内に堆積させていた粒子) の多くは、 こ の旋回流に卷き込まれ、 所望の粒径まで砕かれて、 排出口 4 bより排出される。 従って、 この粉体材料の吐出装置 3 1も、 発明の実施の形態 1で示した粉 料の吐出装置 1と同様の効果を奏する。
更に、 この粉体材料の吐出装置 3 1では、 粉体材料貯留室 2に、 粉体材料貯留 室 2内に貯留する粉体材料の量を検出するレベルセンサ一 3 2を設け、 粉体材料 貯留室 2の上方に粉体材料供給ホッパー手段 1 0を、 粉体材料切出手段 3 4を介 在させて接続し、 レベルセンサ一 3 2の検出値がオフになれば、 粉体材料切出手 段 3 4を閉じ、 レベルセンサー 3 2の検出値がオンになれば、 粉体材料切出手段 3 4を開き、 粉体材料貯留室 2に、 常に、 概ね一定量の粉体材料 pが貯留される ようにしている。
これにより、 空気脈動波を一定にすることで、 常に、 一定量の粉体材料 pを、 弾性膜体 3の孔部 (スリヅト) 3 aより排出することができる。
尚、 発明の実施の形態 2では、 センサーとして、 レベルセンサー 3 2を用いた ものを説明したが、 これは、 単に、 好ましい例を説明したに過ぎず、 粉体材料貯 留室 2内の粉体材料 pの量を検出できるものであれば、 重量センサ一等の種々の センサーを用いることができる。
次に、 本発明を実験例に基づいて、 説明する。
(分散法別の経時的な噴霧量変化の観察試験)
図 6に示す粉体材料の吐出装置 3 1と、 図 6に示す粉体材料の吐出装置 3 1の 分散室 4を、 概ね同じ形状で概ね同じ容量の、 図 9に示す粉体材料の吐出装置 1 01の分散室 104に変える以外は、 粉体材料の吐出装置 31と同様の装置を用 い、 各々の粉体材料供給ホッパー手段に、 粉体材料 (この例では、 ステアリン酸 マグネシウム粉末 (局方品) ) を貯留し、 各々の分散室 4、 104に、 図 5に示 す高圧脈動空気発生器 7を用い、 供給空気量を 25ニュートン . リツトル/分
(N · 1/mi n)、 供給空気圧を 0. 2Mpaとし、 弁体 76の振動数を 20 ヘルツ (Hz) として発生させた空気脈動波を分散室 4、 104に供給し、 各々 の排出口 4b、 104bより排出される粉体材料の量 (噴霧量) の変化を経時的 に測定した。 尚、 上記した供給空気量の数値及び供給空気圧の数値は、 いずれも、 流量制御装置 6からの出力値であることを付記しておく (実験例 1及び実験例 2 についても同様である) 。
なお、 この実験の間、 レベルセンサ一 32の検出値に基づいて、 各々の粉体材 料貯留室 2、 2内に貯留する粉体材料の弾性膜体 3からの高さは、 30mm±2. 5 mmにコントロールした。
結果を表 1及び図 7に示す。
【表 1】
Figure imgf000027_0001
尚、 表 1及び図 7中、 新法は、 本発明に係る粉体材料の吐出装置 3 1を用いた 場合の実験結果を、 また、 従来法は、 粉体材料の吐出装置 3 1の分散室 4を、 図 9に示す従来の粉体材料の吐出装置 1 0 1の分散室 1 0 4に変えた場合の実験結 果を示している。
尚、 表 1中の噴霧量は、 1分間に各々の排出口 4 b、 1 0 4 bより排出される 粉体材料の重量 (m g) を示している。 また、 表 1中の C Vは、 そのバラツキ ( % ) を示している。 また、 表 1中の Rは、 その最大値と最小値の差 (最大値一 最小値) を示している。
表 1及び図 7の結果より、 新法 (本発明に係る粉体材料の吐出装置 3 1を用い た場合) の方が、 従来法 (粉体材料の吐出装置 3 1の分散室 4を、 図 9に示す粉 体材料の吐出装置 1 0 1の分散室 1 0 4に変えた場合) に比べ、 排出される粉体 材料の量 (噴霧量) のバラツキが小さいことが明らかになった (新法のバラツキ <従来法のバラヅキ) 。
また、 従来法では、 分散室 1 0 4内に、 粉体材料の堆積が観察されたのに対し、 新法では、 分散室 4内に、 粉体材料の堆積が殆ど観察されなかった。
以上により、 新法は、 常に一定量の粉体材料を、 連続して、 安定して、 排出口 4 bより排出できることが明らかになった。
また、 新法では、 分散室 4内において、 弾性膜体 3の孔部 (スリット) 3 aよ り排出された粉体材料は、 旋回流となっている空気脈動波に均一に分散していた。 一方、 従来法では、 分散室 4内において、 弾性膜体 3の孔部 (スリット) 3 a より排出された粉体材料は、 空気脈動波に均一に分散していなかった。
以上により、 新法では、 排出口 4 bより排出される粉体材料の粒径が、 従来法 の排出口 1 0 4 bより排出される粉体材料の粒径に比べ、 均一化していることが 明らかになった。
(噴面高さの違いによる噴霧量変化の観察試験)
(実験例 1 )
図 6に示す粉体材料の吐出装置 3 1を用い、 また、 粉体材料供給ホッパー手段 1 0、 1 0に、 粉体材料 (この例では、 ステアリン酸マグネシウム粉末 (局方品) ) を貯留し、 この試験の間、 レベルセンサ一 3 2の検出値に基づいて、 粉体材料切 出手段 (粉体材料切出弁) 34を開閉制御し、 粉体材料貯留室 2内に貯留する粉 体材料の弾性膜体 3からの高さを、 常に、 10mm±2. 5mmにコントロール しつつ、 供給空気量を 25ニュートン · リヅトル/分 (N · 1/mi n)、 供給 空気圧を 0. 2Mpaとして、 弁体 72の振動数を 20ヘルツ (Hz) として発 生させた空気脈動波を分散室 4内に供給し、 排出口 4 bより排出される粉体材料 の量 (噴霧量) の変化を経時的に測定した。
(実験例 2)
実験例 1とは、 弾性 fl莫体 3からの高さを、 常に、 70mm±2. 5 mmのコン トロールする以外は、 同様に実験を行い、 排出口 4bより排出される粉体材料の 量 (噴霧量) の変化を経時的に測定した。
結果を表 2及び図 8に示す。
【表 2】
Figure imgf000029_0001
表 2及び図 8より、 同じ装置及び同じ空気脈動波を用いた場合であっても、 弾 性膜体 3の孔部 (スリット) 3 aより排出された粉体材料の量には違いがあるこ とが明らかになった。
これにより、 常に一定量の粉体材料を、 連続的に、 排出口 4 bより排出するに は、 粉体材料貯留室 2内に貯留する粉体材料の弾性膜体 3からの高さを、 常に、 概ね一定に維持するのが好ましいことが明らかになった。 産業上の利用可能性
以上、 詳細に説明したように、 請求項 1に記載の粉体材料の吐出装置では、 粉 体材料貯留室の排出口に、 孔部を有する弾性膜体を介在させて、 接続した分散室 に、 空気脈動波導入口を分散室の内周面の接線方向又はこれと等価な方向に設け ているので、 空気脈動波導入口より導入された空気脈動波は、 分散室内において 旋回流になる。
また、 この粉体材料の吐出装置では、 分散室の下方の位置に、 分散室の内周面 の接線方向に、 空気脈動波を送り込む空気脈動波導入口を設け、 分散室の上方の 位置に、 空気に分散した粉体材料を分散室から排出する排出口を設けている。 このような構成により、 この粉体材料の吐出装置では、 空気脈動波導入口より 分散室内に送り込まれた空気脈動波は、 分散室内で、 分散室の下方に設けられた 空気脈動波導入口から、 分散室の上方に設けられた排出口に向かう、 下方から上 方に向かう旋回流 (竜巻のような渦卷き流) の空気脈動波になる。
分散室内に発生する、 旋回流の空気脈動波は、 空気脈動波の性質は失われてい ないため、 弾性膜体は、 空気脈動波の周波数、 振幅、 波形等の性質に従って強制 的に振動するので、 孔部が開閉することで、 分散室内に、 空気脈動波の性質に従 つた量の粉体材料が落下する。
更に、 この装置では、 分散室内において、 空気脈動波が、 下方から上方に向か う旋回流にされているので、 分散室内に落下した粉体材料中、 粒径の大きい粒子 (従来の吐出装置では、 分散室内に堆積させていた粒子) の多くは、 この旋回流 に巻き込まれ、 所望の粒径まで砕かれて、 排出口より排出される。
また、 分散室内に、 下方から上方に向かう旋回流を発生させたので、 分散室は サイクロンと同様の、 分粒機能を有している。 これにより、 旋回流によって砕か れなかった大きな粒子は、 分散室内に堆積するので、 大きな粒子が目的とする場 所に送り込まれることがない。
したがって、 この装置を用いれば、 常に概ね一定量の粉体材料を、 安定して連 続的に、 しかも、 粉体材料の粒怪を均一にして、 排出口より排出できる。
即ち、 この装置は、 例えば、 常に一定量で、 均一な粒径の滑沢剤を杵ゃ曰に均 一に塗布することが要求される打錠機の杵ゃ曰への滑沢剤噴霧用の定量フィーダ 等として好適に用いることができる。
また、 この装置を用いれば、 従来の吐出装置では、 分散室内に堆積させていた、 粒径の大きい粒子の大部分が、 旋回流にされた空気脈動波によって、 所望の大き さに砕かれ、 排出口より排出されるので、 分散室内に粒径の大きい粒子が堆積し 難い。
これにより、 分散室内を清掃するという作業回数を減らすことができる。
したがって、 例えば、 この装置を、 連続打錠機の滑沢剤供給装置として使用し ている場合には、 連続打錠工程を行っている最中に、 分散室内を清掃するという 作業を行う必要がなくなるので、 錠剤を製造する際の生産性が極めて高くなる。 また、 空気脈動波導入口を分散室の下方に設け、 排出口を分散室の上方に設け ているので、 分散室内において、 空気脈動波導入口と排出口とが、 互いに、 対向 しない。
これにより、 空気脈動波導入口より送り込まれた空気脈動波が、 直接、 排出口 に入らず、 必ず、 分散室内を旋回した後に、 排出口に入るため、 分散室内におい て、 空気脈動波を有効利用できる。
また、 排出口を、 分散室の内周面に設けているので、 排出口の、 弾性膜体の孔 部から落下した粉体材料が、 空気と混和せずに、 直接、 排出口内に入るという現 象も生じない。
更にまた、 従来の吐出装置では、 廃棄していた、 粒子の大きい粉体材料の大部 分を使用できるので、 粉体材料を有効利用できるという効果もある。
請求項 2に記載の粉体材料の吐出装置では、 粉体材料貯留室に、 粉体材料貯留 室内に貯留する粉体材料の量を検出するセンサーを更に設け、 粉体材料貯留室の 上方に粉体材料供給ホッパー手段を、 粉体材料切出手段を介在させて接続し、 セ ンサ一が、 粉体材料貯留室内に貯留する粉体材料の量が所定量を超えることを検 出した場合には、 粉体材料切出手段を閉じ、 センサ一が、 粉体材料貯留室内に貯 留する粉体材料の量が所定量未満であることを検出した場合には、 粉体材料切出 手段を開くようにして、 粉体材料貯留室に、 常に、 概ね一定量の粉体材料が貯留 されるようにしているので、 空気脈動波を一定にすることで、 常に、 一定量の粉 体材料を、 弾性膜体の孔部より排出することができる。
請求項 3に記載の粉体材料の吐出装置では、 弾性膜体の孔部を、 スリット形状 にしているので、 弾性膜体が、 空気脈動波により強制振動されない期間は、 孔部 が完全に閉じた状態になる。
これにより、 空気脈動波により強制振動されない期間の粉体材料の漏れ落ちが 生じない。
したがって、 この装置を用いれば、 空気脈動波に応じて、 粉体材料の排出を正 確に制御できる。
請求項 4に記載の粉体材料の吐出装置では、 粉体材料として滑沢剤粉末を用い ている。
これにより、 打錠機の杵ゃ曰の表面に、 常に一定量で均一な粒径の滑沢剤粉末 を均一に塗布できるので、 打錠工程において、 杵ゃ曰にギシヅキを生じたり、 製 造される錠剤にスティッキングゃラミネ一ティングやキヤッビング等の打錠障害 を生じるのを防ぐことができるので、 錠剤を効率よく製造することができる。 且つ、 圧縮成形する成形材料中には、 滑沢剤を添加しない、 いわゆる外部滑沢 錠剤を工業的な生産ベースで製造することも可能になる。
請求項 5に記載の粉体材料の吐出方法では、 分散室内に、 空気脈動波の旋回流 を発生させている。
この分散室内に発生させた旋回流の空気脈動波は、 空気脈動波の本来の性質が 失われていないので、 空気脈動波を一定に保つと、 これにより、 弹性膜体が、 空 気脈動波に応じて一義的に強制的に振動することとなり、 弾性膜体の孔部より、 常に、 概ね一定量に粉体材料が排出される。
この方法では、 このようにして、 分散室内に排出された粉体材料は、 分散室内 で旋回流にされている空気脈動波に巻き込まれ、 分散室内に落下した粉体材料中、 粒径の大きい粒子の多くが、 所望の粒径まで砕かれるので、 整粒された粉体材料 が、 空気に混和し、 分散した状態で、 目的とする場所に供給される。
したがって、 この方法を用いれば、 目的とする場所に、 一定量の空気に対し、 常に、 概ね一定量の粉体材料を、 概ね一定の粒径にして、 連繞的に供給できるよ うになる。
請求項 6に記載の粉体材料の吐出方法では、 粉体材料貯留室に貯留する粉体材 料の量を概ね一定量に保っているので、 粉体材料貯留室に貯留されている粉体材 料の量が少なくなつて、 粉体材料自体に吹抜けを生じ、 弾性膜体に設けられた孔 部から、 粉 # ^料がうまく排出されなかったり、 粉体材料貯留室に貯留されてい る粉体材料が空気に混和し、 分散し、 流動化し、 これにより、 弾性膜体に設けら れた孔部から、 予定量より多くの粉体材料が排出されたりすることがない。
且つ、 粉体材料貯留室に貯留されている粉体材料の量が多くなつて、 粉体材料 貯留室に貯留されている粉体材料が、 粉体材料の自重によって凝集して、 弾性膜 体の孔部から排出され難くなつたり、 粉体材料の重さによって、 弾性膜体の振動 パターンが変化し、 空気脈動波を一定にしていても、 弾性膜体の孔部から排出さ れる粉体材料の量に変化が生じたりすることがない。
請求項 7に記載の粉体材料の吐出方法では、 弾性膜体の孔部を、 スリット形状 にしているので、 弾性膜体が、 空気脈動波により強制振動されない期間は、 孔部 が完全に閉じた状態になる。
これにより、 空気脈動波により強制振動されない期間の粉体材料の漏れ落ちが 生じない。
したがって、 この方法を用いれば、 空気脈動波に応じて、 粉体材料の排出を正 確に制御できる。
請求項 8に記載の粉体材料の吐出方法では、 粉体材料として滑沢剤粉末を用い ている。
これにより、 打錠機の杵ゃ曰の表面に、 常に一定量で均一な粒径の滑沢剤粉末 を均一に塗布できるので、 打錠工程において、 杵ゃ曰にギシツキを生じたり、 製 造される錠剤にスティッキングゃラミネ一ティングゃキヤッビング等の打錠障害 を生じるのを防ぐことができるので、 錠剤を効率よく製造することができる。 且つ、 圧縮成形する成形材料中には、 滑沢剤を添加しない、 いわゆる外部滑沢 錠剤を工業的な生産ベースで製造することも可能になる。

Claims

請求の範囲
1 . 下方に排出口を有する粉体材料貯留室と、
前記粉体材料貯留室の排出口に、 孔部を有する弾性膜体を介在させて、 接続し た分散室とを備え、
前記分散室に空気脈動波導入口から空気脈動波を送り込み、 前記空気脈動波に より前記弾性膜体を強制振動させ、 前記孔部を開閉することで、 前記粉体材料貯 留室に貯留した粉体材料を前記分散室内に落下させ、
前記分散室内で、 前記空気脈動波に混和して分散し、
前記分散室内に設けられた排出口より、 空気に分散された粉体材料を排出する ようにした粉体材料の吐出装置であって、
前記分散室の下方の位置に、 前記分散室の内周面の接線方向又はこれと等価な 方向に、 前記空気脈動波導入口を設け、 且つ、
前記分散室の上方の位置に、 前記排出口を設けた、 粉体材料の吐出装置。
2 . 前記粉体材料貯留室に、 前記粉体材料貯留室内に貯留する粉体材料の量を検 出するセンサーを更に設け、
前記粉体材料貯留室の上方に粉体材料供給ホッパー手段を、 粉体材料切出手段 を介在させて接続し、
前記センサ一が、 前記粉体材料貯留室内に貯留する粉体材料の量が所定量を超 えることを検出した場合には、 前記粉体材料切出手段を閉じ、
前記センサ一が、 前記粉体材料貯留室内に貯留する粉体材料の量が所定量未満 であることを検出した場合には、 前記粉体材料切出手段を開き、
前記粉体材料貯留室に、 常に、 概ね一定量の粉体材料が貯留されるようにした、 請求項 1に記載の粉体材料の吐出装置。
3 . 前記弾性膜体の孔部が、 前記弾性膜体の中央に形成されており、 且つ、 スリ ット形状にされている、 請求項 1又は請求項 2に記載の粉体材料の吐出装置。
4 . 前記粉体材料貯留室に貯留する粉体材料が、 滑沢剤粉末である、 請求項 1〜 3のいずれかに記載の粉体材料の吐出装置。
5 . 下方に排出口を有する粉体材料貯留室と、
前記粉体材料貯留室の排出口に、 孔部を有する弾性膜体を介在させて、 接続し た分散室とを備え、
前記分散室に空気脈動波を送り込み、 前記分散室内に、 空気脈動波の旋回流を 発生させ、
前記空気脈動波により前記弾性膜体を強制振動させ、 前記孔部を開閉すること で、 前記粉体材料貯留室に貯留した粉体材料を前記分散室内に落下させるととも に、
前記分散室内に発生している前記空気脈動波の旋回流により、 前記分散室内に 落下させた粉体材料を前記空気脈動波の旋回流により、 空気に分散させた状態で、 目的とする場所に供給する、 粉体材料の吐出方法。
6 . 前記粉体材料貯留室に貯留する粉体材料の量を概ね一定量に保つことを特徴 とする、 請求項 5に記載の粉体材料の吐出方法。
7 . 前記弾性膜体の孔部が、 前記弾性膜体の中央に形成されており、 且つ、 スリ ット形状にされている、 請求項 5又は請求項 6に記載の粉体材料の吐出方法。
8 . 前記粉体材料貯留室に貯留する粉体材料が、 滑沢剤粉末である、 請求項 5〜 7のいずれかに記載の粉体材料の吐出方法。
PCT/JP1999/005191 1998-09-25 1999-09-22 Dispositif et procede permettant de decharger un materiau pulverulent WO2000018670A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU57583/99A AU5758399A (en) 1998-09-25 1999-09-22 Powder material discharging device and powder material discharging method
JP2000572143A JP3862141B2 (ja) 1998-09-25 1999-09-22 粉体材料の吐出装置及び粉体材料の吐出方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10/271904 1998-09-25
JP27190498 1998-09-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000018670A1 true WO2000018670A1 (fr) 2000-04-06

Family

ID=17506516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/005191 WO2000018670A1 (fr) 1998-09-25 1999-09-22 Dispositif et procede permettant de decharger un materiau pulverulent

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3862141B2 (ja)
AU (1) AU5758399A (ja)
WO (1) WO2000018670A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002097270A1 (en) * 2001-05-25 2002-12-05 The Technology Partnership Plc Micropump
CN107282329A (zh) * 2017-07-20 2017-10-24 江门市博涂环保机电科技有限公司 一种气旋式负压粉泵

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4533488B2 (ja) * 2000-01-25 2010-09-01 協和発酵キリン株式会社 定量排出型ホッパー

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04286533A (ja) * 1991-03-18 1992-10-12 Hitachi Ltd 粉末固体の搬送方法及びその装置
JPH1081302A (ja) * 1996-06-21 1998-03-31 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 微量粉体吐出装置及びこの装置を用いた微量粉体噴霧方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04286533A (ja) * 1991-03-18 1992-10-12 Hitachi Ltd 粉末固体の搬送方法及びその装置
JPH1081302A (ja) * 1996-06-21 1998-03-31 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 微量粉体吐出装置及びこの装置を用いた微量粉体噴霧方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002097270A1 (en) * 2001-05-25 2002-12-05 The Technology Partnership Plc Micropump
US7284962B2 (en) 2001-05-25 2007-10-23 The Technology Partnership Plc Micropump
CN107282329A (zh) * 2017-07-20 2017-10-24 江门市博涂环保机电科技有限公司 一种气旋式负压粉泵

Also Published As

Publication number Publication date
JP3862141B2 (ja) 2006-12-27
AU5758399A (en) 2000-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6776361B1 (en) Powder material spraying device
US4708534A (en) Particle feed device with reserve supply
US6607008B1 (en) Pulsating vibration air generation means
US6814317B2 (en) Constant volume delivery device and method of delivering powder material
US5145113A (en) Ultrasonic generation of a submicron aerosol mist
US7766638B2 (en) Tablet production method and tablet production apparatus
US5996902A (en) Spray for spraying powdered material activated by pulsating vibration air and method
WO2000018670A1 (fr) Dispositif et procede permettant de decharger un materiau pulverulent
JP5560493B2 (ja) 半田ボール配列群を取り出して移送するための移送装置
US6302573B1 (en) Mixing method of powdered or granular material utilizing pulsating vibration air
JP4390909B2 (ja) 弾性体膜取付具及びこれを用いた粉体材料噴霧装置
KR102049478B1 (ko) 강제비산유닛이 구비된 미세분말 연속 공급장치
JP3983476B2 (ja) 粉体材料の塗布方法、錠剤の製造方法、上杵用の粉体材料の塗布装置、下杵用の粉体材料の塗布装置、粉体材料の塗布装置、及び外部滑沢式打錠機
TWM600659U (zh) 晶圓表面顆粒清洗噴嘴
JP2001019088A (ja) 粉体材料貯蔵用ホッパー、粉体材料用定量フィーダ装置及び粉体材料噴霧装置
GB2145389A (en) Apparatus for feeding particulate materials
KR101559371B1 (ko) 균일 미세분말 연속 공급장치
JP4873798B2 (ja) 直圧式ブラスト加工装置における微粉研磨材圧送方法、微粉研磨材圧送手段、及び前記微粉研磨材圧送手段を備えた微粉研磨材供給装置
JP2009000162A (ja) 打錠機における滑沢剤の外部供給方法及び外部供給機構
JPH11866A (ja) ブラスト加工装置用投射材定量供給装置
JPH1095532A (ja) 粉体の気体輸送装置
KR101481047B1 (ko) 연마재 공급장치
KR101481046B1 (ko) 연마재 공급장치
TW202128294A (zh) 晶圓表面顆粒清洗噴嘴
KR19980702583A (ko) 입자 코팅 기재의 제조 방법과 장치 및 그 기재

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU BG BR CA CN CZ HU ID IL IN JP KR MX NO NZ PL RO SG SI SK UA US VN ZA

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2000 572143

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

122 Ep: pct application non-entry in european phase