WO1999062887A1 - Cyanoiminoquinoxaline derivatives - Google Patents

Cyanoiminoquinoxaline derivatives Download PDF

Info

Publication number
WO1999062887A1
WO1999062887A1 PCT/JP1999/002822 JP9902822W WO9962887A1 WO 1999062887 A1 WO1999062887 A1 WO 1999062887A1 JP 9902822 W JP9902822 W JP 9902822W WO 9962887 A1 WO9962887 A1 WO 9962887A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hydrogen
compound
nitro
optionally substituted
lower alkyl
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/002822
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Susumu Takada
Nobuo Chomei
Tsuyoshi Kihara
Original Assignee
Shionogi & Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to NZ508280A priority Critical patent/NZ508280A/xx
Priority to JP55654899A priority patent/JP3231338B2/ja
Priority to KR1020007013611A priority patent/KR20010043981A/ko
Priority to IL13978399A priority patent/IL139783A0/xx
Priority to PL99344406A priority patent/PL344406A1/xx
Priority to DE69932441T priority patent/DE69932441T2/de
Priority to EP99922540A priority patent/EP1097927B1/en
Priority to CA002333515A priority patent/CA2333515A1/en
Application filed by Shionogi & Co., Ltd. filed Critical Shionogi & Co., Ltd.
Priority to US09/701,383 priority patent/US6525054B1/en
Priority to BR9910859-3A priority patent/BR9910859A/pt
Priority to HU0102854A priority patent/HUP0102854A3/hu
Priority to AU39553/99A priority patent/AU744274B2/en
Publication of WO1999062887A1 publication Critical patent/WO1999062887A1/ja
Priority to NO20006065A priority patent/NO20006065L/no

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/36Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D241/50Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems with hetero atoms directly attached to ring nitrogen atoms
    • C07D241/52Oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/84Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/36Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D241/38Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atoms
    • C07D241/40Benzopyrazines
    • C07D241/44Benzopyrazines with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Definitions

  • the present invention relates to a novel cyanoinoquinoxaline derivative which has an antagonistic effect on glutamate receptors of central nervous cells, particularly NMD A receptor and AMP A receptor.
  • Amino acids such as L-glutamic acid and L-aspartic acid are important for neuronal activation as neurotransmitters in the central nervous system.
  • excessive accumulation of these excitatory amino acids outside the cell induces excessive stimulation of nerve cells, and various neurological diseases such as Parkinson's disease, senile dementia, Huntington's chorea, and epilepsy.
  • the glutamate receptors are classified into an ion channel type and a metabolic type, and the ion channel type is further classified into three types based on selectivity for agonist. These are the N-methyl-D-aspartate (NMDA) receptor, the 2-amino-3 (3-hydroxy-15-methylisoxazole-14-yl) propanoate (AMPA) receptor and kainate, respectively. Called receptor.
  • NMDA N-methyl-D-aspartate
  • AMPA 2-amino-3 (3-hydroxy-15-methylisoxazole-14-yl) propanoate
  • kainate respectively.
  • Called receptor the NMD A receptor is selectively activated by agonists such as NMD A and ibotenic acid. This intense stimulation of the NMD A receptor causes a large influx of calcium ions into neurons, which is believed to be one of the causes of neuronal death.
  • D-2 -amino-5-phosphovaleric acid D-AP 5
  • CPP 3- [2-carboxypiperazine-4 -yl] propyl-1- Phosphoric acid
  • the NMD A receptor has an aosteric site to which glycine binds in addition to the above-mentioned agonist recognition site, and the binding of glycine to this site causes the NMD A receptor to function. Is known to be significantly enhanced.
  • 5,7-dichrolic kynurenic acid HA966 (Eur. J. Pharmacol.> 151, 161-163 (1988)) and the like are known.
  • AMPA receptors are selectively activated by agonists such as AMPA, glutamate and quisqualate.
  • Antagonists for the AM PA receptor include 6,7-dinitroquinoxaline-1,2,3-dione (DN QX), 6-cyano-1-7-nitroquinoxaline-1,2,3-dione (C NQX), 2,3— Dihydroxy-6-Nitro-7-Sulfamoylbenzo ( ⁇ quinoxaline (NBQX), 6-Imidazolyl 7-Ditroquinoxaline-2,3— (1H, 4H) -dione (YM900) ), 6.7-Dichloro-18-nitro-1,4-dihydroxyquinoxaline-2,3-dione (ACEA1021) and other compounds having a quinoxaline skeleton, especially quinoxaline 2,3-dione Derivatives are known (Science, 241, 701-703 (1988), Eur.
  • a novel quinoxaline derivative having a cyanoimino group has a strong glutamate receptor antagonistic action and does not cause side effects such as renal toxicity even when administered to the human body I found that.
  • the present inventors have found a process for producing the compound of the present invention and an intermediate thereof, and have completed the invention described below.
  • a compound having a quinoxaline skeleton in which at least one of the 2-position and 3-position is substituted with cyanomino hereinafter, referred to as a cyanominoquinoxaline derivative of the present invention.
  • X and Y are each independently 0 or NCN, provided that at least one of X and Y is NCN.
  • the compound according to the above (1) having a partial structure represented by (hereinafter, referred to as a partial structure (I)).
  • X and Y each independently represent O or NCN. However, at least one of X and Y is NCN. ;
  • R 1 , R 2 , R 3 and R 4 are each independently hydrogen, halogen, nitro, cyano, hydroxy, optionally substituted amino, optionally substituted lower alkyl, substituted Lower cycloalkyl which may be substituted, lower alkoxy which may be substituted, lower alkylthio which may be substituted, lower alkylcarbonyl which may be substituted, rubamoyl which may be substituted by lower alkyl, lower Alkyl substituted molybmoylamino, sulfamoyl optionally substituted by lower alkyl, sulfamoylamino optionally substituted by lower alkyl, sulfamoylamino optionally substituted, substituted Aryl, an optionally substituted heterocyclic group, or an optionally substituted Represents a heterocyclic group;
  • R 5 represents hydrogen, hydroxy, optionally substituted lower alkyl, optionally substituted lower alkoxy, or optionally substituted lower cycloalkyl;
  • R 1 and R 2 , R 2 and R 3 , R 3 and R ′ 1 , and R 4 and R 5 are each taken together and may be substituted with an adjacent atom and may contain a hetero atom. May form a good carbon ring.
  • the optionally substituted heterocyclic group is 1,4-dihydro 4-oxo-1-pyridyl, 1-imidazolyl, or 1-pyrrolyl; the heterocyclic thio is 2-imida
  • X is NCN; Y is O; R 1 is hydrogen; R 2 are two preparative port; R 3 is 4-Okiso - 1 one-pyridyl; R 4 is hydrogen; a R 5 is hydrogen, the above (3) The compound (11) described.
  • a pharmaceutical composition comprising the compound according to any one of the above (1) to (19).
  • a glutamate receptor antagonist comprising the compound according to any one of (1) to (19).
  • R 1, R 2, R 3 and R 4 are as defined above; is R 6 represents hydroxyl protecting group.
  • R 6 represents hydroxyl protecting group.
  • the cyanominoquinoxaline derivative of the present invention can be any of a variety of fused bicyclic or tricyclic compounds having a quinoxaline skeleton in which at least one carbon atom at the 2- or 3-position of quinoxaline is substituted with a cyanomino group. Means a compound of at least sex nature. When only one of the 2- or 3-position is substituted with cyanoamino, the other is unsubstituted or other substituents such as oxo, halogen, cyano, hydroxy, lower alkoxy.
  • the cyanominoquinoxaline derivative of the present invention preferably has the partial structure (I) in the quinoxaline skeleton.
  • the two N atoms in the partial structure (I) correspond to the 1- and 4-positions of quinoxaline.
  • the structure of the portion other than the partial structure (I) may be any of various divalent to trivalent groups capable of forming a condensed ring of 10 or more members by bonding with the two N atoms. It is a divalent benzene ring group which may be substituted.
  • the cyano quinoxaline derivative of the present invention is preferably the compound (II). Hereinafter, each group in the compound (II) will be described.
  • Halogen includes chlorine, fluorine, bromine and iodine.
  • the lower alkyl includes a straight-chain or branched alkyl having 1 to 6 carbon atoms, and examples thereof include methyl, ethyl, i-propyl, tert-butyl, pentyl, and hexyl. Preferably, it is an alkyl having 1 to 4 carbon atoms.
  • Lower cycloalkyl includes cycloalkyl having 3 to 6 carbon atoms, and c- lower alkoxy exemplified by cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, etc., includes oxy to which the lower alkyl is bonded. Examples thereof include methoxy, ethoxy, i-propoxy, tert-butoxy, pentyloxy, hexyloxy and the like.
  • the lower alkylthio includes a thio bonded to the lower alkyl, and examples thereof include methylthio, ethylthio, i-propylthio, tert-butylthio, pentylthio, and hexylthio.
  • the lower alkylcarbonyl includes the carbonyl bonded to the lower alkyl, and examples thereof include methylcarbonyl, ethylcarbonyl, i-propylcarbonyl, t-tert-butylcarbonyl, pentylcarbonyl, and hexylcarbonyl.
  • Substituents in amino, lower alkyl, lower cycloalkyl, lower alkoxy, lower alkylthio, and lower alkylcarbonyl are lower alkyl (eg, methyl, ethyl, propyl, butyl, etc.), lower alkylcarbonyl (eg, acetyl, etc.) ), Lower alkoxycarbonyl (eg, methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, etc.), lower alkoxycarbonylmethyl (eg, methoxycarbonylmethyl, etc.), halogen (eg, F, C1, Br, I), halogenated lower Alkyl (preferably methyl trihalide (eg, CF 3 )), optionally substituted amino
  • Substituents in sulfonyl include lower alkyl (eg, methyl, ethyl, propyl, butyl, etc.), aryl (eg, phenyl, naphthyl, etc.), heterocyclic group
  • Aryl means phenyl or naphthyl or the like.
  • Heterocyclic groups include 5- to 7-membered aromatic or non-aromatic ring groups containing 1 to 4 identical or different heteroatoms selected from 0, S and N atoms. From the viewpoint of pharmacological activity, it is preferably a 5- or 6-membered ring group containing an N atom, for example, pyridyl, imidazolyl, triazolyl, pyrrolyl, piperidinyl and the like, and more preferably 1,4-dihydro-1-. Pyridyl, 1-imidazolyl, 1-pyrrolyl.
  • the heterocyclic thio includes the thio bonded with the above-mentioned heterocyclic group, and examples thereof include pyridylthio, imidazolylthio, triazolylthio, pyrrolylthio, and piberidinylthio, and preferably 2-imidazolylthio. is there.
  • Substituents in the above aryl, heterocyclic group, and heterocyclic thio include oxo, thioxo, halogen, nitro, cyano, amino, and acylamino (eg, acetylamino, benzoylamino, pyridylcarbonylamino, etc.), and acylaminomethyl.
  • X is NCN; Y is ⁇ .
  • R 1 is preferably hydrogen, halogen, nitro, methylsulfonylamino, (N-carboxymethyl) methylsulfonylamino, or the like, more preferably hydrogen, halogen, or nitro, and particularly preferably hydrogen.
  • R 2 is preferably hydrogen, halogen, nitro, lower alkyl halide (eg, trifluoromethyl), cyano, carboxyl, lower alkyl (eg, methyl), lower alkoxy (eg, methoxy), lower alkoxy halide (Example: trifluoromethoxy), lower alkylthio (eg, methylthio), lower alkyl halide Thio (example: trifluoromethylthio), di-lower alkylamino (example: dimethylamino), optionally substituted aryl (eg, 4-chlorophenyl), optionally substituted heterocyclic group (example) : 1,4-dihydro-4-oxo-1- 1-pyridyl, 1-imidazolyl, 1-pyrrolyl, 3-carboxy-1-pyrrolyl, etc., optionally substituted heterocyclic thio, lower alkylsulfonyl (eg : Methylsulfon
  • R 3 is preferably hydrogen, halogen, nitro, lower alkyl halide (eg, trifluoromethyl, etc.), cyano, lower alkyl (eg, tyl, etc.), lower alkoxy which may be substituted (eg, getyl) Aminoethoxy, etc.), halogenated lower alkoxy (eg, trifluoromethoxy, etc.), lower alkylthio (eg, methylthio, etc.), halogenated lower alkylthio (eg, trifluoromethylthio, etc.), di-lower alkylamino (eg, dimethylamino) Etc.), (N-carboxymethyl) methylsulfonylamino, optionally substituted aryl (eg, 4-chlorophenyl), optionally substituted heterocyclic group, optionally substituted Telocyclic thio, lower alkylsulfonyl (eg, methylsulfonyl, etc.),
  • R 4 is preferably hydrogen, halogen, nitro, 5-methyl-1 - Tetorozoriru, 3 _ Choi two Ruasechiruami Bruno, dimethylaminomethyl, pyrrolidyl methyl etc. der is, is more preferably hydrogen, halogen or nitro, Particularly preferred is hydrogen.
  • R 5 is preferably hydrogen, lower alkyl (eg, methyl, ethyl, propyl, etc.), Carboxymethyl, CH 2 PO (OEt) 2 , — (: 11 2 to 0 (011) 2 and the like, and more preferably hydrogen.
  • the cyanominoquinoxaline derivative of the present invention can be synthesized using a reaction well known to those skilled in the art.
  • One of the typical production methods is to use a quinoxaline 1,2,3-dione derivative, which is known or can be easily synthesized by those skilled in the art, and convert the oxo moiety at the 2- and / or 3-position to cyanomino.
  • the oxo moieties at the 2- and 3-positions of the 1,4-dihydroquinoxaline-2,3-dione derivative are once halogenated, and then reacted with 2 equivalents of a cyanomiminating agent to form the cyanoamino group.
  • At least one of the halogens is converted to a less reactive group, for example, a protected hydroxy group, and then reacted with an equivalent amount of a cyanoiminating agent to give a 2-position.
  • a cyanoamino group at Z or 3 may be introduced.
  • the substituents of R i to R 5 are converted into other substituents, and then an equivalent amount of a cyano iminating agent is reacted to give a cyano imino at the 2- or 3-position.
  • Groups can also be introduced.
  • the obtained cyanoiminoquinoxaline derivative can be further modified to be derived to another compound of the present invention.
  • compound (II) may be converted to a substituent of R i ⁇ R 5 to another substituent.
  • the general production method of compound (II) is shown below.
  • the process and all novel production intermediates are also included in the present invention. That is, compound (111-1), compound (IV-1) and the like are useful as intermediates for synthesizing compound ().
  • the oxo at the 2- and 3-positions of compound (VII), which is a 1,4-dihydroquinoxaline-12,3-dione derivative, is halogenated by a method well known to those skilled in the art.
  • the halogenating agent include phosphorus oxychloride, thionyl chloride, phosphorus pentachloride and phosphorus tribromide. Is exemplified.
  • the solvent benzene, toluene, N.N-dimethylaniline, methylene chloride, chloroform, and the like are used as desired.
  • DMF N-dimethylformamide
  • the reaction temperature is usually about 0 to 200 ° C. (: preferably, about 50 to 150 ° C.).
  • Compound (VII) is a known compound described in the above-mentioned prior arts such as JP-A-7-324804, JP-A-8-5960, and W097Z32858. Or a synthesis according to the method described therein. A part of the compound (VI) is also described in W097 / 32858. In the above reaction scheme, for convenience, the numbering of the quinoxaline skeleton of compound (VII) is given as above, and the numbering of its derivative is also the same.
  • the halogen at either the 2- or 3-position of compound (VI) is converted to cyanoino by methods well known to those skilled in the art.
  • the reaction reagent include sodium hydride Z cyanamide, monosodium cyanamide, dinatrim cyanamide and the like.
  • the solvent include DMF, DMSO (dimethylsulfoxide), N-methylpyrrolidone, N, N-dimethylacetamide and the like.
  • the reaction temperature is usually about ⁇ 20 to 50, preferably 0 to 20 ° C.
  • the halogen moiety of compound (IV-1) or (IV-2) is hydrolyzed and converted to oxo by a method well known to those skilled in the art.
  • the hydrolyzing agent include bases such as NaOH and KOH.
  • the solvent include water, hydrous alcohol, and the like.
  • the reaction temperature is usually about 0 to 80 ° C, preferably about 20 to 50 ° C.
  • the halogen at the 2-position and the Z-position or the 3-position of the compound (VI) is converted to a protected hydroxy by a method well known to those skilled in the art (wherein Z is a halogen or OR 6 (R 6 is a hydroxy) Protecting group))).
  • the reaction reagent include tert-butoxycalidium, sodium methoxide, sodium ethoxide, sodium propoxide, sodium isopropoxide, sodium benzyloxide and the like.
  • Dissolution Examples of the medium include tert-butanol, methanol, ethanol, propanol, isopropanol, toluene, THF (tetrahydrofuran), DMF, and the like.
  • the reaction temperature is usually about 120 to 50 ° (:, preferably, ⁇ 10 to 20).
  • the hydroxy protecting group represented by R 6 is not particularly limited, but is preferably a lower alkyl (eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, tert-butyl, etc.), benzyl and the like.
  • the Z (halogen or OR 6 ) moiety of the compound (V-1) or (V-2) is converted into cyanomino by a method known to those skilled in the art.
  • the reaction reagent include sodium hydride Z cyanamide, monosodium cyanamide, dinatrium cyanamide and the like.
  • the solvent include DMF, DMSO, N-methylpyrrolidone, N.N-dimethylacetamide, toluene and the like.
  • the reaction temperature is usually about 120 to 50, preferably —10 to 20 ° C.
  • Potassium hydroxide is exemplified, and the solvent is exemplified by water, DMS ⁇ , DMF, N-methylpyrrolidone, and the like.
  • the reaction temperature is about 0 to 100 ° C, preferably about 20 to 80 ° C. is there.
  • R 5 is introduced into the 1-position N atom portion of the compound (II-1) or ( ⁇ -2) by a method well known to those skilled in the art.
  • reaction reagent various electrophilic reagents having R 5 are used, for example, alkyl halides (methyl iodide, butyl bromide), alkyl phosphonates (eg, chlorotyl phosphonate, getyl), and ethyl ethyl acetate.
  • the solvent include THF, DMF and the like.
  • the reaction temperature is usually about 0-50 ° C, preferably about 0-20.
  • the halogen at the 2- and 3-positions of compound (VI) is converted to cyanomino by methods well known to those skilled in the art.
  • the reaction reagent include sodium hydride cyanamide, monosodium cyanamide, dinatrimocyanamide and the like.
  • the solvent include DMF, DMSO, N-methylpyrrolidone, N, N-dimethylacetamide, and the like.
  • the reaction temperature is usually about 120 ° to 50 ° (:, preferably, —10 to 20 :.
  • an appropriate protection reaction may be carried out on the functional group according to a method well known to those skilled in the art, and after the reaction, a deprotection reaction may be carried out as desired.
  • the pharmaceutically acceptable salt of the cyano quinoxaline derivative of the present invention include a salt formed by an inorganic base, ammonia, an organic base, an inorganic acid, an organic acid, a basic amino acid, a halogen ion or the like, or an inner salt. Is exemplified.
  • Examples of the inorganic base include alkali metals (Na, K, etc.), alkaline earth metals (Ca, Mg, etc.), and examples of the organic bases include trimethylamine, triethylamine, coryne, pro-in, ethanolamine. And the like, and preferably an Na salt.
  • Examples of the inorganic acid include hydrochloric acid, hydrobromic acid, sulfuric acid, nitric acid, and phosphoric acid.
  • Examples of the organic acid include p-toluenesulfonic acid, methanesulfonic acid, formic acid, trifluoroacetic acid, and maleic acid.
  • Examples of the basic amino acid include lysine, algin, ordinine, histidine and the like. Further, the derivative may be a hydrate (eg, dihydrate) or a solvate.
  • the cyaniminoquinoxaline derivative of the present invention can take various tautomers depending on conditions, but the present invention includes all the tautomers theoretically possible and mixtures thereof.
  • the present invention is, NMD Alpha receptors of the central nervous, especially in the glycine binding sites and AMPA receptors It can be a prophylactic or therapeutic agent for central nervous system diseases caused by the binding of excitatory amino acids.
  • Examples of the central nervous system disease include Parkinson's disease, senile dementia, Huntington's disease, epilepsy, cerebral infarction, stroke, and ischemic encephalopathy.
  • the form of the present preparation is preferably an injectable solution or suspension, but may be a granule, tablet, capsule or the like.
  • the present preparation can contain various additives such as physiological saline, butu sugar, a pH regulator, a disintegrant, a solubilizer, an excipient and a stabilizer, if desired.
  • the compounds of the present invention can be administered orally or parenterally (particularly intravenously) to humans.
  • the dose of the compound of the present invention may vary depending on the age, body weight, symptom, therapeutic effect, administration method, treatment time, etc. of the subject, but in the case of a normal adult, oral administration is about 1 to about 1 per day.
  • 000 mg preferably in the range of about 10 to about 500 mg, and for parenteral administration, in the range of about 1 to about 500 mg.
  • Administration is by force or continuous, administered once or several times a day. The present invention will be described in more detail in the following examples, which do not It is not limited.
  • the obtained solid is added to a mixture of ice water and ethyl acetate, extracted with ethyl acetate, and the extract is washed with water and saturated saline, dried over magnesium sulfate, and then dried under reduced pressure.
  • the obtained solid was suspended in a 1: 4 mixture of ethyl acetate and chloroform, heated to 60 ° C, allowed to cool, and filtered to obtain 752 mg of the title compound (yellow powder).
  • 1,4 dihydro-6— (2—imidazolylthio) —7—two-row 2,3—ki Noxarindione (prepared by the method of Example 1 in JP-A-8-596660) Add 305 mg of hexane chloride (6 mL) and stir at 105 ° C for 4.5 hours. Dry under reduced pressure, add 5 mL of toluene, dry the residue under reduced pressure, add ice water, and stir. The mixture is filtered once, the solid obtained is dissolved in dimethylformamide, combined with the filtrate again and extracted several times with black form.
  • the cerebral cortex Slc_Wistar system rats (body weight 250 to 300 g), (including 2.5mM CaCl 2, pH7. 1) 10 times the amount of 30mM Tris acetic acid buffer and homogenized with, 30, 000 X g, 15 minutes Centrifugation and resuspension were repeated three times. The final suspension was stored at -80 until the time of the experiment. The frozen product of this suspension was thawed at room temperature and suspended in 30 mM Tris acid buffer (containing 2.5 mM CaCl 2 and 100 mM KSCN, pH 7.1) to prepare a membrane preparation. This membrane preparation was mixed with solutions of various concentrations of 30 nM [ 3 H] AMPA and the test compound, and incubated at 0 for 30 minutes.
  • the cerebral cortex of a Sic-Wisr rat (body weight 250-300 g) is homogenized with a 20-fold volume of 5 mM Tris acetate buffer (lmM EGTA, 0. ImM PMSF and 0.01% bacitracin, pH 7.4). Then, 5O, OO0X g, centrifugation for 30 minutes and resuspension were repeated four times. The final suspension was stored at -80 until the time of the experiment. The frozen product of this suspension was thawed at room temperature, incubated with 0.08% Triton X-100 solution for 2 t: for 10 minutes, washed twice, and then washed with 50 mM Tris acetate buffer (pH 7).
  • Compound 2 (2) was examined for anti-AMPA convulsive action. According to the method described in the literature UTHaley and WG McCormicch, Br. J. Pharmacol. 12, 12-15 (1957)), 2 nmol / 5 / z L of AMPA was administered to Sic-ddY mice (4-15 weeks old, male). Intraventricular administration. The dose volume of the test compound was 0.1 mL / 10 g, and it was administered intravenously 1 minute before AMPA injection. For observation of convulsions, jumping, wild running, clonic convulsions and tonic convulsions were observed for 15 minutes after AMPA injection, and the ED 5 () value was calculated using the Probit method.
  • the drug was administered intravenously over 1 hour at a volume of 4 ml / kg / hr via a catheter (Clay Adams; PE-20) inserted into the femoral vein 15 minutes after reperfusion.
  • Middle cerebral artery occlusion 24 hours after reperfusion, the brain was perfused with a saline solution containing heparin under pentobarbital anesthesia, and the whole brain was removed after decapitation.
  • the brain was prepared using a tissue chopper (McLWAIN) to make 12 coronal sections (1 mm thick) and then a saline solution containing> 2% 2,3,5-tripheny Itetrazolium-Cl (Wako Pure Chemical). Incubate for minutes to allow color development.
  • the developed brain sections were fixed with a 10% neutral formalin solution, the images were captured on a computer using an image scanner (Scantouch210, Nikon), and the infarct lesions were captured using image analysis software (OPTIMAS, Ver6.0). The area was measured.
  • Test Example 4 Kidney toxicity test
  • the compound of the present invention is useful as a preventive or therapeutic agent for various central nervous diseases caused by binding of excitatory amino acids to NMD A receptors in the central nervous system, particularly glycine binding sites and AMP A receptors.

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

明細書
シァノィミノキノキサリ ン誘導体 技術分野
本発明は、 中枢神経細胞のグルタミン酸受容体、 特に NMD A受容体および A MP A受容体に対して拮抗作用を示す新規なシァノィミノキノキサリン誘導体に 関する。 背景技術
L-グルタミン酸、 L-ァスパラギン酸などのアミノ酸は、 中枢神経系における神 経伝達物質として神経細胞活性化のために重要である。 しかし、 これら興奮性ァ ミノ酸の細胞外での過剰な蓄積は、 神経細胞の過度な刺激を誘引し、 パーキンソ ン病、 老人性痴呆症、 ハンチントン舞踏病、 てんかんなどの種々の脳神経学的疾 患、 ならびに、 酸素欠乏時、 虚血症、 低血糖状態時、 頭部または脊髄損傷時など に見られるような精神および運動機能の欠失を引き起こすと考えられている (Mc Geerら、 Nature、 263、 517-519(1976)、 Simonら、 Science, 226、 850-852(1984), Wieloch> Science, 230、 68卜 683 (1985)、 Fadenら, Science, 244、 798-800 (198 9)、 Turskiら、 Nature、 349、 414-418(1991)) 。
上記興奮性アミノ酸の中枢神経細胞に対する活性は、 神経細胞上に存在するグ ル夕ミン酸受容体を介して作用することが知られている。 従って、 このような受 容体への上記興奮性アミノ酸の結合に拮抗する物質は、 上記疾患および症状の治 療薬剤、 例えば、 抗てんかん薬、 虚血性脳傷害予防薬、 抗パーキンソン病薬とし て有用であると考えられている
上記グルタミン酸受容体は、 イオンチャンネル型と代謝型とに分類され、 さら にイオンチャンネル型は、 ァゴニス トに対する選択性に基づいて 3種に分類され る。 これらは各々、 N-メチル -D-ァスパラギン酸 (NMDA) 受容体、 2—アミ ノー 3— ( 3—ヒドロキシ一 5—メチルイソキサゾール一 4一ィル) プロパン酸 (AMPA) 受容体およびカイネート受容体と呼ばれる。 このうち NMD A受容体は、 NMD A、 イボテン酸などのァゴニス トによって 選択的に活性化される。 この NMD A受容体の強い刺激は、 大量のカルシウムィ オンの神経細胞への流入を引き起こし、 これが神経細胞死の原因の一つと考えら れている。 この NMD A受容体に対する選択的アンタゴニス トとして、 これまで に D - 2 —ァミノ一 5 —ホスホバレリ ン酸 (D - A P 5 ) 、 3 - [ 2 —カルボキシピ ペラジン— 4 _ィル] プロピル一 1 —リン酸 (C P P ) などが知られている。 さ らに NMD A受容体には、 上記ァゴニス トを認識する部位の他に、 グリシンが結 合するァロステリ ックな部位を有し、 この部位へのグリシンの結合によって、 N MD A受容体機能が著しく増強されることが知られている。 このようなグリシン 結合部位へのアンタゴニス トとして、 5, 7—ジクロ口キヌレン酸、 HA 9 6 6 (Eur. J. Pharmacol. > 151、 161-163 (1988)) などが知られている。
一方、 AM P A受容体は、 AM P A、 グルタミン酸およびキスカル酸などのァ ゴニス 卜によって選択的に活性化される。 AM P A受容体に対するアンタゴニス トとしては、 6 , 7 —ジニトロキノキサリン一 2, 3 —ジオン (D N QX) 、 6 —シァノ一 7 —ニトロキノキサリン一 2 , 3—ジオン (C NQX) 、 2 , 3—ジ ヒ ドロキシ— 6 —二トロ— 7 —スルファモイルペンゾ(Πキノキサリン (N B Q X) 、 6 —イミダゾリルー 7 —二トロキノキサリ ン— 2 , 3 — ( 1 H, 4 H) - ジオン (YM 9 0 0 ) 、 6. 7 —ジクロロ一 8—ニトロ一 1, 4—ジヒ ドロキシ キノキサリン— 2, 3 —ジオン (A C E A 1 0 2 1 ) 等のようなキノキサリン骨 格を有する化合物、 特にキノキサリン 2, 3—ジオン誘導体が知られている (Sc ience、 241、 701-703 (1988) , Eur. J. Pharmacol. , 174、 197-204 (1989), W092/07 847、 特開昭 63- 83074、 特開昭 63- 258466、 特開平卜 153680、 特開平 2-48578、 特 開平 2-221263、 特開平 2- 221264、 Exp. Opin. T er. Patents (1997) 7 (10)等) 。 さらに、 興奮性アミノ酸に起因する神経細胞死または変性から神経細胞を保護 し、 上記の疾患および症状により効果的な治療剤として用いられる化合物は、 上 記 NMD A受容体および AM P A受容体のいずれに対してもアンタゴニストとし て効果的に機能することが必要とされている (Mosingerら、 Exp. Neuro 1.、 113、 10-17(1991)) 。 そのような化合物としては例えば、 7位に 4 一ォキソ一 4 H— ピリジル基を有するキノキサリ ン— 2 , 3—ジオン誘導体 (特開平 7- 324084, US P 5, 677, 305) や、 2位にアルキルスルホ二ルイミノ基を有するキノキサリン— 2, 3—ジオン誘導体 (W097/32858) 等が知られている。 発明の開示
従来のキノキサリン骨格を有する興奮性アミノ酸アンタゴニス トの多くは、 例 えば N B Q X等について報告されている通り U. Cerb Blood Flow Metab., Vol. 14, No2 ( 1994) ) 、 一般に腎臓や尿細管内等で析出して腎臓毒性等の副作用を 発現することから、 開発は容易ではなく未だ医薬として実用化されるには至って いない。 またある程度副作用を抑制できたとしても、 臨床上、 満足のいく レベル の薬理効果を維持するのは必ずしも容易ではなかった。 よって、 人体に安全に投 与可能なキノキサリン骨格を有する新規なダルタミン酸受容体拮抗薬の開発が要 望されていた。
本発明者らは鋭意検討した結果、 シァノイミノ基を有する新規なキノキサリン 誘導体が、 強力なグルタミン酸受容体拮抗作用を有し、 かつ人体に投与しても腎 臓毒性等の副作用を発現する恐れがないことを見出した。 好ましくは、 キノキサ リン— 2, 3—ジオン誘導体において、 2位または 3位の少なく とも一方のォキ ソ ( =〇) 部分をシァノィミノ (==N C N) に変換すればよいことを見出した。 さらに本発明化合物の製法およびその中間体も見出し、 以下に示す発明を完成し た。
(1) 2位または 3位の少なく とも一方がシァノィミノで置換されたキノキサリン 骨格を有する化合物 (以下、 本発明のシァノィミノキノキサリ ン誘導体という) 。
(2) キノキサリ ン骨格内に、 式 :
Figure imgf000005_0001
(式中、 Xおよび Yはそれぞれ独立して、 0または N C N。 但し、 Xおよび Yの 少なく とも一方は N C Nである。 ) で示される部分構造 (以下、 部分構造(I )という) を有する、 上記(1 )記載の化合 物。
(3) 式 :
Figure imgf000006_0001
(式中、
Xおよび Yはそれぞれ独立して Oまたは N C Nを表す。 但し、 Xおよび Yの少 なくとも一方は N C Nである。 ;
R 1 , R 2 、 R 3および R 4はそれぞれ独立して、 水素、 ハロゲン、 ニトロ、 シ ァノ、 ヒ ドロキシ、 置換されていてもよいァミノ、 置換されていてもよい低級ァ ルキル、 置換されていてもよい低級シクロアルキル、 置換されていてもよい低級 アルコキシ、 置換されていてもよい低級アルキルチオ、 置換されていてもよい低 級アルキルカルボニル、 低級アルキルにより置換されていてもよい力ルバモイル、 低級アルキルにより置換されていてもよい力ルバモイルァミノ、 低級アルキルに より置換されていてもよいスルファモイル、 低級アルキルにより置換されていて もよぃスルファモイルァミノ、 置換されていてもよいスルホニル、 置換されてい てもよぃァリール、 置換されていてもよいへテロ環基、 または置換されていても よいへテロ環チォを表す ;
R 5は水素、 ヒドロキシ、 置換されていてもよい低級アルキル、 置換されてい てもよい低級アルコキシ、 または置換されていてもよい低級シクロアルキルを表 す ;
R 1と R 2 、 R 2と R 3 、 R 3と R '1、 および R 4と R 5は、 それぞれ一緒になつて 隣接する原子と共に置換されていてもよくへテロ原子を含有していてもよい炭素 環を形成してもよい。 )
で示される化合物、 その製薬上許容される塩、 またはそれらの水和物 (以下、 こ れらを総称して化合物(II)という) 。
(4) Xが N C N ; Yが 0である、 上記(3)記載の化合物(11)。
(5) Xが〇 ; Yが N C Nである、 上記(3)記載の化合物(11)。
(6) Xおよび Yがともに N C Nである、 上記(3)記載の化合物(11)。
(7) R 5が水素である、 上記(3)記載の化合物(11)。
(8) Xが N C N ; Υが〇 ; R 5が水素である、 上記(3)記載の化合物(11)。
(9) R 1が水素、 ハロゲン、 またはニトロである、 上記(3)記載の化合物(11)。
(10) R 2が水素、 ハロゲン、 ニトロ、 またはハロゲン化低級アルキルである、 上記(3)記載の化合物(11)。
(11) R 3が水素、 ハロゲン、 ニトロ、 ハロゲン化低級アルキル、 置換されてい てもよいへテロ環基、 または置換されていてもよいへテロ環チォである、 上記 (3)記載の化合物 (11)。
(12) R 4が水素、 ハロゲン、 またはニトロである、 上記(3)記載の化合物(11)。
(13) 尺 1が水素 ; 尺 2が水素、 ハロゲン、 ニトロ、 またはハロゲン化低級アルキ ル ; R 3が水素、 ハロゲン、 ニトロ、 ハロゲン化低級アルキル、 置換されていて もよいへテロ環基または置換されていてもよいへテロ環チォ ; R 4が水素、 ハロ ゲンまたはニトロである、 上記(3)記載の化合物(11)。
(14) Xが N C Ν ; Υが Ο ; R 1が水素 ; R 2が水素、 ハロゲン、 ニトロ、 または ハロゲン化低級アルキル ; R 3が水素、 ハロゲン、 ニトロ、 ハロゲン化低級アル キル、 置換されていてもよいへテロ環基、 または置換されていてもよいへテロ環 チォ ; R 4が水素、 ハロゲンまたはニトロ ; R 5が水素である、 上記(3)記載の化 合物(11)。
(15) Xが N C Ν ; Υが Ο ; R 1が水素 ; R 2がハロゲン、 ニトロ、 またはトリハ ロゲン化メチル ; R 3がハロゲン、 ニトロ、 トリハロゲン化メチル、 置換されて いてもよいへテロ環基、 または置換されていてもよいへテロ環チォ ; R 4が水素 または二ト口 ; R 5が水素である、 上記(3)記載の化合物(11)。
(16) 置換されていてもよいへテロ環基が 1 , 4ージヒ ドロー 4—ォキソ一 1 _ ピリジル、 1 —イミダゾリル、 または 1 一ピロリル ; ヘテロ環チォが 2—イミダ ゾリルチオである、 上記 (13) 〜 (15) のいずれかに記載の化合物(11)。
(17) Xが N C N ; Yが O ; R 1が水素 ; R 2が二ト口 ; R 3が 4—ォキソ— 1 一 ピリジル ; R 4が水素 ; R 5が水素である、 上記(3)記載の化合物(11)。
(18) 2—シァノィミノ _ 1, 4—ジヒドロー 7 — ( 1 , 4—ジヒ ドロ一 4—ォ キソ一 1 一ピリジル) 一 6 —ニトロ一 3 —キノキサリノン モノナトリウム塩で ある上記(17)記載の化合物。
(19) グルタミン酸受容体拮抗作用を有しかつ生体に投与するに当って実質的に 腎臓毒性の問題を生じさせない、 上記(1)〜(18)のいずれかに記載の化合物。
(20) 上記(1)〜(19)のいずれかに記載の化合物を含有する、 医薬組成物。
(21) 上記(1)~ (19)のいずれかに記載の化合物を含有する、 グルタミン酸受容体 拮抗薬。
(22) 上記(1)〜(19)のいずれかに記載の化合物を含有する、 グルタミン酸受容体 の過剰興奮に起因する疾患の予防または治療薬。
(23) グルタミン酸受容体の過剰興奮に起因する疾患が脳卒中である、 上記(22) 記載の予防または治療薬。
(24) 上記(1)〜(19)のいずれかに記載の化合物を投与することを特徴とする、 グ ルタミン酸受容体の過剰興奮に起因する疾患の予防または治療方法。
(25) ダルタミン酸受容体の過剰興奮に起因する疾患の予防または治療薬を製造 するために、 上記(1)〜(19)のいずれかに記載の化合物を使用する方法。
(26) 1 ) 式 :
Figure imgf000008_0001
(式中、 R 1 , R 2、 R 3および R 4は前記と同意義 ; R 6はヒドロキシ保護基を 示す。 ) で示される化合物(ΙΠ-1)の R 6部分を脱アルキル化するか、 または 2 ) 式 :
Figure imgf000009_0001
(式中、 R 1 , R 2、 R 3および R 4は前記と同意義 ; Halはハロゲンを示す。 ) で示される化合物(IV-0の Hal部分を加水分解することを特徴とする、 式 :
Figure imgf000009_0002
(式中、 R R 2、 R 3、 および R 4は前記と同意義) で示される化合物(II-1) の製造方法。
(27) 上記(26)記載の化合物(III- 1)または化合物(IV- 1)。 本発明のシァノィミノキノキサリ ン誘導体は、 キノキサリンの 2位または 3位 の少なく とも一方の炭素原子上にシァノィミノ基が置換しているキノキサリン骨 格を有する、 種々の縮合 2環性または 3環性以上の化合物を意味する。 またその 2位または 3位部分において、 いずれか一方だけがシァノィミノで置換されてい る場合、 他方は無置換であるかまたはその他の置換基、 例えば、 ォキソ、 ハロゲ ン、 シァノ、 ヒ ドロキシ、 低級アルコキシ (例 : メ トキシ、 エトキシ、 i -プロ ポキシ、 t e r t —ブトキシ等) 、 カルボキシル、 アルキルスルホニルァミノ (例 : メチルスルホニルァミノ等) 等で置換されていてもよい。
本発明のシァノィミノキノキサリ ン誘導体は好ましくは、 そのキノキサリン骨 格内に、 前記部分構造(I)を有する。 この場合、 該部分構造(I)内の 2つの N原子 は、 キノキサリ ンの 1位および 4位部分に相当する。 該部分構造(I)以外の部分 の構造は、 該 2個の N原子と結合して 1 0員以上の縮合環を形成し得る種々の 2 〜 3価の基であるが、 好ましくは、 置換されていてもよい 2価のベンゼン環基で ある。 本発明のシァノィミノキノキサリ ン誘導体は好ましくは、 前記化合物(II)であ る。 以下、 化合物(II)における各基について説明する。
ハロゲンとしては、 塩素、 フッ素、 臭素、 ヨウ素が挙げられる。
低級アルキルは、 炭素数が 1から 6までの直鎖状または分岐状のアルキルを包 含し、 メチル、 ェチル、 i -プロピル、 t e r t —プチル、 ペンチル、 又はへキ シル等が例示される。 好ましくは、 炭素数が 1から 4までのアルキルである。 低級シクロアルキルは、 炭素数が 3から 6までのシクロアルキルを包含し、 シ クロプロピル、 シクロブチル、 シクロペンチル、 シクロへキシル等が例示される c 低級アルコキシは、 上記低級アルキルが結合したォキシを包含し、 例えばメ ト キシ、 エトキシ、 i -プロボキシ、 t e r t —ブ卜キシ、 ペンチルォキシ、 へキ シルォキシ等が例示される。
低級アルキルチオは、 上記低級アルキルが結合したチォを包含し、 例えばメチ ルチオ、 ェチルチオ、 i -プロピルチオ、 t e r t —プチルチオ、 ペンチルチオ、 又はへキシルチオ等が例示される。
低級アルキルカルボニルは、 上記低級アルキルが結合したカルボニルを包含し、 例えばメチルカルボニル、 ェチルカルボニル、 i -プロピルカルボニル、 t e r t 一ブチルカルボニル、 ペンチルカルボニル、 又はへキシルカルボニル等が例示 される。
ァミノ、 低級アルキル、 低級シクロアルキル、 低級アルコキシ、 低級アルキル チォ、 および低級アルキルカルボニルにおける各置換基は、 低級アルキル (例 : メチル、 ェチル、 プロピル、 ブチル等) 、 低級アルキルカルボニル (例 : ァセチ ル等) 、 低級アルコキシカルボニル (例 : メ トキシカルボニル、 エトキシカルボ ニル等) 、 低級アルコキシカルボニルメチル (例 : メ トキシカルボニルメチル 等) 、 ハロゲン (例 : F、 C 1 、 B r、 I ) 、 ハロゲン化低級アルキル (好まし くはトリハロゲン化メチル (例 : C F 3) ) 、 置換されていてもよいアミノ
(例 : ジメチルアミノ、 ジェチルアミノ、 ベンゾィルアミノ等) 、 シァノ、 ニト 口、 カルボキシ、 ォキソ、 カルボキシメチル、 CH〇、 P O (OH)2、 O P〇 (〇H)2、 P O ( O C H , C H 3 ) 2、 S〇3H、 S O , C H 3, S 02 C F 3、 されていてもよいフエニル (例 : フエニル、 p —ニトロフエニル、 p —メチルフ ェニル、 m—クロ口フエ二ル等) 、 低級アルキルにより置換されていてもよい力 ルバモイル (例 : 力ルバモイル、 メチルカルバモイル等) 、 低級アルキルにより 置換されていてもよいスルファモイル (例 : スルファモイル、 メチルスルファモ ィル等) 、 置換されていてもよいァシルァミノ (例 : チェ二ルァセチルァミノ 等) 、 ヘテロ環基 (例 : ピロリジニル、 チォフエニル、 イミダゾリル、 テトラゾ リル、 モルホリニル等) 、 フエニルァミノカルボニル、 ベンゾィルアミノエチル 等からなる群から任意に選択される。
スルホニルにおける置換基としては、 低級アルキル (例 : メチル、 ェチル、 プ 口ピル、 ブチル等) 、 ァリール (例 : フエニル、 ナフチル等) 、 ヘテロ環基
(例 : ピロリジニル、 チォフエニル、 イミダゾリル、 テトラゾリル、 モルホリニ ル等) 等が例示される。
ァリールとは、 フエニルまたはナフチル等を意味する。
ヘテロ環基は、 0、 S及び N原子から選択される同一又は異なるヘテロ原子を 1〜 4個含有する 5〜 7員の芳香族又は非芳香族環基を包含する。 薬理活性の面 から好ましくは N原子を含有する 5又は 6員環基であり、 例えばピリジル、 イミ ダゾリル、 トリァゾリル、 ピロリル、 ピペリジニル等が例示され、 より好ましく は、 1 , 4 —ジヒ ドロ— 1 —ピリジル、 1 —イミダゾリル、 1 —ピロリルである。 ヘテロ環チォは、 上記へテロ環基が結合したチォを包含し、 例えば、 ピリジル チォ、 イミダゾリルチオ、 トリァゾリルチオ、 ピロりルチオ、 ピベリジ二ルチオ 等が例示されるが、 好ましくは、 2—イミダゾリルチオである。
上記ァリール、 ヘテロ環基、 ヘテロ環チォにおける置換基としては、 ォキソ、 チォキソ、 ハロゲン、 ニトロ、 シァノ、 ァミノ、 ァシルァミノ (例 : ァセチルァ ミノ、 ベンゾィルァミ ノ、 ピリジルカルボニルァミノ等) 、 ァシルァミノメチル (例 : ァセチルァミノメチル等) 、 ジ低級アルキルアミノ (例 : ジメチルァミノ 等) 、 カルボキシ、 低級アルキル (例 : メチル、 ェチル等) 、 ハロゲン化低級ァ ルキル (例 : トリフルォロメチル等) 、 カルボキシ低級アルキル (例 : カルボキ シメチル等) 、 低級アルコキシ (例 : メ トキシ、 エトキシ等) 、 ハロゲン化低級 アルコキシ (例 : トリフルォロメ トキシ) 、 低級アルコキシカルボニル (例 : メ トキシカルボニル等) 、 低級アルコキシメチル (例 : メ トキシメチル等) 、 低級 アルコキシカルボニルメチル (メ トキシカルボニルメチル等) 、 低級アルキルに より置換されていてもよい力ルバモイル (例 : メチルカルバモイル等) 、 低級ァ ルキルにより置換されていてもよい力ルバモイルァミノ (例 : メチルカルバモイ ルァミノ等) 、 低級アルキルにより置換されていてもよいスルファモイルァミノ (例 : メチルスルファモイルァミノ等) 、 S 03H、 S O 2 NH 2 、 NHC S N H2、 NHC S H、 NH S〇 2NH、 NH S〇 2 C F 3、 置換されていてもよいァ リール (例 : ハロゲン化フエニル) 、 ピリジルカルバモイルメチル、 ピペラジニ ルカルボニル、 およびへテロ環基 (例 : ピリジル等) 等からなる群から任意に選 択される 1〜 4個の基が例示されるが、 好ましくはォキソである。
!^と尺 2、 尺 2と尺 3、 R 3と R4、 または R 4と R 5力 それぞれ一緒になつ て隣接する原子と共に形成する 「ヘテロ原子を含有していてもよい炭素環」 とは, 0、 S及び N原子から選択される同一又は異なるヘテロ原子を 1〜 4個の範囲内 で含有していてもよい 5〜 7員環が例示され、 例えば、 ベンゼン、 チォフェン、 ピロ一ル、 ピロリジン、 イミダゾール、 ォキサゾール、 チアゾ一ル、 イミダゾリ ン、 イミダゾリジン、 ォキサゾリジン、 ピリジン、 ピラン、 チォピラン、 ピペリ ジン、 ピぺラジン、 モルホリ ノ、 トリァゾ一ル等が例示される。 これらは、 上記 のへテロ環基の場合と同様の置換基を有していてもよい。
各基の好ましい例は以下に示す通りである。
Xおよび Yについて好ましくは、 Xが N C N ; Yが〇である。
R 1は好ましくは、 水素、 ハロゲン、 ニトロ、 メチルスルホニルァミノ、 (N —カルボキシメチル) メチルスルホニルァミノ等であり、 より好ましくは水素、 ハロゲン、 またはニトロであり、 特に好ましくは水素である。
R 2は好ましくは、 水素、 ハロゲン、 ニトロ、 ハロゲン化低級アルキル (例 : トリフルォロメチル) 、 シァノ、 カルボキシル、 低級アルキル (例 : メチル) 、 低級アルコキシ (例 : メ トキシ) 、 ハロゲン化低級アルコキシ (例 : トリフルォ ロメ トキシ) 、 低級アルキルチオ (例 : メチルチオ) 、 ハロゲン化低級アルキル チォ (例 : トリフルォロメチルチオ) 、 ジ低級アルキルアミノ (例 : ジメチルァ ミノ) 、 置換されていてもよいァリール (例 : 4—クロ口フエニル) 、 置換され ていてもよいへテロ環基 (例 : 1 , 4 —ジヒ ドロ— 4—ォキソ一 1 一ピリジル、 1 一イミダゾリル、 1 —ピロリル、 3 —カルボキシー 1 一ピロリル等) 、 置換さ れていてもよいへテロ環チォ、 低級アルキルスルホニル (例 : メチルスルホニ ル) 、 低級アルキルアミノスルホニル (例 : メチルアミノスルホニル) 等であり、 より好ましくは、 ハロゲン (例 : C 1 ) 、 ニトロ、 またはトリハロゲン化メチル (例 : トリフルォロメチル) であり、 特に好ましくはニトロである。
R 3は好ましくは、 水素、 ハロゲン、 ニトロ、 ハロゲン化低級アルキル (例 : トリフルォロメチル等) 、 シァノ、 低級アルキル (例 : チル等) 、 置換されて いてもよい低級アルコキシ (例 : ジェチルアミノエトキシ等) 、 ハロゲン化低級 アルコキシ (例 : トリフルォロメ トキシ等) 、 低級アルキルチオ (例 : メチルチ ォ等) 、 ハロゲン化低級アルキルチオ (例 : トリフルォロメチルチオ等) 、 ジ低 級アルキルアミノ (例 : ジメチルァミノ等) 、 (N—カルボキシメチル) メチル スルホニルァミノ、 置換されていてもよいァリール (例 : 4—クロ口フエニル 等) 、 置換されていてもよいへテロ環基、 置換されていてもよいへテロ環チォ、 低級アルキルスルホニル (例 : メチルスルホニル等) 、 低級アルキルアミノスル ホニル (例 : メチルアミ ノスルホニル等) 等であり、 より好ましくは、 ハロゲン (例 : C 1等) 、 ニトロ、 ト リハロゲン化メチル (例 : 卜リフルォロメチル等) 、 置換されていてもよいへテロ環基 (例 : 1 , 4ージヒ ドロ— 4 —ォキソ— 1 ーピ リジル、 1 —イミダゾリル、 1 —ピロリル、 3 —カルボキシー 1 一ピロリル等) 、 置換されていてもよいへテロ環チォ (例 : 1 一イミダゾリルチオ等) であり、 特 に好ましくは 1 , 4 —ジヒ ドロ _ 4 一ォキソ一 1 一ピリジルである。
R 4は好ましくは、 水素、 ハロゲン、 ニトロ、 5—メチルー 1 —テトロゾリル、 3 _チェ二ルァセチルァミ ノ、 ジメチルアミノメチル、 ピロリジルメチル等であ り、 より好ましくは水素、 ハロゲン、 またはニトロであり、 特に好ましくは水素 である。
R 5は好ましくは、 水素、 低級アルキル (例 : メチル、 ェチル、 プロピル等) 、 カルボキシメチル、 一 CH2PO(OEt)2、 — (:112?0(011)2等であり、 より好ましくは水素 である。
本発明のシァノィミノキノキサリ ン誘導体は当業者に周知の反応を利用して合 成可能である。 代表的製法のひとつは、 公知のまたは当業者にとって容易に合成 可能であるキノキサリン一 2, 3 —ジオン誘導体を原料に用いて、 その 2位およ び/または 3位のォキソ部分をシァノィミノに変換する方法である。 好ましくは, 1 , 4—ジヒ ドロキノキサリン— 2 , 3 —ジオン誘導体の 2位および 3位のォキ ソ部分を一旦ハロゲン化した後、 2当量のシァノィミノ化剤を反応させてシァノ ィミノ基を 2個導入するか、 または所望により少なく ともいずれか一方のハロゲ ンを反応性の低い基、 例えば保護されたヒ ドロキシ基等に変換しておいてから、 当量のシァノイミノ化剤を反応させて 2位および Zまたは 3位にシァノィミノ基 を導入すればよい。 また、 2位および 3位を共にアルコキシ基に変換した後、 R i〜R 5の置換基を別の置換基に変換し、 ついで当量のシァノイミノ化剤を反応 させて 2位または 3位にシァノイミノ基を導入することもできる。 あるいは得ら れたシァノィミノキノキサリ ン誘導体をさらに修飾して、 別の本発明化合物に誘 導化することもできる。 また上記工程中で、 R i〜R 5の置換基を別の置換基に 変換させてもよい。 以下に化合物(II)の一般的製法例を示す。 当該製法およびす ベての新規な製造中間体も本発明に包含される。 即ち、 化合物(111-1)、 化合物 (IV- 1)等は、 化合物(Π)の合成中間体として有用である。
Figure imgf000015_0001
( 1 ) 化合物 (VII) —化合物 (VI)
1, 4—ジヒ ドロキノキサリ ン一 2 , 3—ジオン誘導体である化合物 (VII) の 2位および 3位のォキソを当業者に周知の方法によりハロゲン化する。 ハロゲ ン化剤としては、 ォキシ塩化リ ン、 塩化チォニル、 五塩化リン、 三臭化リン等が 例示される。 溶媒としては所望により、 ベンゼン、 トルエン、 N. N -ジメチルァニ リン、 塩化メチレン、 クロ口ホルム等が用いられる。 また所望により反応促進剤 として、 DMF (N. N-ジメチルホルムアミ ド) 等が用いられる。 反応温度は、 通 常、 約 0 ~ 2 0 0 ° (:、 好ましくは、 約 5 0〜 1 5 0 °Cである。
化合物 (VII) は、 例えば特開平 7— 3 2 4 0 8 4号, 特開平 8 — 5 9 6 6 0 号、 W09 7 Z 3 2 8 5 8号等の前記先行文献等に記載の公知化合物であるかま たはそれらに記載の方法に準じて合成すればよい。 また化合物 (VI) もその一 部は、 W09 7 / 3 2 8 5 8号等に記載されている。 なお、 上記反応スキーム中 においては、 便宜上、 化合物 (VII) のキノキサリン骨格のナンバーリングを上 記のように付けて、 その誘導体のナンバリングもそれに準じる。
( 2 ) 化合物 (VI) —化合物 (IV- 1, IV - 2)
化合物 (VI) の 2位または 3位のいずれかのハロゲンを当業者に周知の方法に よりシァノィミノに変換する。 反応試薬としては、 水素化ナトリウム Zシァナミ ド、 モノナトリウムシァナミ ド、 ジナトリムシアナミ ド等が例示される。 溶媒と しては、 DMF、 DMS O (ジメチルスルホキシド) 、 N-メチルピロリ ドン、 N, N-ジメチルァセタミ ド等が例示される。 反応温度は、 通常、 約— 2 0〜 5 0で、 好ましくは、 0〜 2 0°Cである。
( 3 ) 化合物 (IV - 1, IV- 2) —化合物 (II- 1, II-2)
化合物(IV- 1)または (IV- 2) のハロゲン部分をそれぞれ当業者に周知の方法に より加水分解してォキソに変換する。 加水分解剤としては、 N a OH、 KOH等 の塩基が例示される。 溶媒としては、 水、 含水アルコール等が例示される。 反応 温度は、 通常、 約 0 ~ 8 0 °C、 好ましくは、 約 2 0〜 5 0 °Cである。
(4) 化合物 (VI) —化合物 (V- 1, V - 2)
化合物 (VI) の 2位および Zまたは 3位のハロゲンを当業者に周知の方法によ り、 保護されたヒドロキシに変換する (前記反応式中、 Zはハロゲンまたは OR 6 (R 6はヒ ドロキシ保護基) ) 。 反応試薬としては、 t e r t —ブトキシカリ ゥム、 ナトリウムメ トキシド、 ナトリウムエトキシド、 ナトリウムプロポキシド、 ナトリウムイソプロポキシド、 ナトリウムベンジルォキシド等が例示される。 溶 媒としては、 t e r t —ブタノール、 メタノール、 エタノール、 プロパノール、 イソプロパノール、 トルエン、 TH F (テトラヒ ドロフラン) 、 DM F等が例示 される。 反応温度は、 通常、 約一 2 0〜 5 0 ° (:、 好ましくは、 — 1 0 ~ 2 0でで ある。
R 6で示されるヒ ドロキシ保護基としては、 特に制限されないが、 好ましくは 低級アルキル (例 : メチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピル、 t e r t —プチ ル等) やべンジル等である。
( 5 ) 化合物 (V-l, V-2 ) →化合物 (ΙΠ-1, III - 2)
化合物 (V-1) または (V-2) の Z (ハロゲンまたは OR 6) 部分を当業者に周 知の方法により、 シァノィミ ノに変換する。 反応試薬としては、 水素化ナトリウ ム Zシアナミ ド、 モノナトリウムシアナミ ド、 ジナトリムシアナミ ド等が例示さ れる。 溶媒としては、 DMF、 DM S O、 N-メチルピロリ ドン、 N. N-ジメチルァ セタミ ド、 トルエン等が例示される。 反応温度は、 通常、 約一 2 0〜 5 0で、 好 ましくは、 — 1 0〜 2 0°Cである。
( 6 ) 化合物 (111-1, ΙΠ-2) →化合物 (II- Ι, Π - 2)
化合物(ΙΠ- 1)または (1Π- 2) の OR 6部分を当業者に周知の方法により脱ァ ルキル化して、 ォキソに変換する。 脱アルキル化を酸性条件下で行う場合、 反応 試薬としては、 塩化水素、 トリフルォロ酢酸等の酸が例示され、 溶媒としては、 酢酸ェチル、 トルエン、 塩化メチレン、 クロ口ホルム等が例示され、 反応温度は、 通常、 約一 2 0〜 5 0° (:、 好ましくは、 — 1 0〜 2 0 t:である。 また脱アルキル 化を塩基性条件下で行う場合には、 試薬として水酸化ナトリゥムあるいは水酸化 カリウムが例示され、 溶媒として、 水、 DMS〇、 DMF、 N—メチルピロリ ド ン等が例示され、 反応温度は約 0〜 1 0 0 °C、 好ましくは約 2 0〜 8 0 °Cである。
( 7 ) 化合物 (Π- 2) —化合物 (II- la, II - 2a)
化合物 (II-1) または (Π- 2) の 1位 N原子部分に当業者に周知の方法により R 5を導入する。 反応試薬としては、 R 5を有する種々の求電子試薬が用いられ、 例えばハロゲン化アルキル (ヨウ化メチル、 臭化工チル) 、 アルキルホスホン酸 エステル (クロロ チルホスホン酸ジェチル等) 、 クロ口酢酸ェチル等が例示さ れる。 溶媒としては、 TH F、 DMF等が例示される。 反応温度は、 通常、 約 0 〜 5 0°C、 好ましくは、 約 0〜 2 0でである。
( 8 ) 化合物 (VI) —化合物 (II- 3 )
化合物 (VI) の 2位および 3位部分のハロゲンを、 当業者に周知の方法により シァノィミノに変換する。 反応試薬としては、 水素化ナトリウム Ζシァナミ ド、 モノナトリウムシァナミ ド、 ジナトリムシアナミ ド等が例示される。 溶媒として は、 DMF、 DMS O、 N-メチルピロリ ドン、 N, N -ジメチルァセ夕ミ ド等が例示 される。 反応温度は、 通常、 約一 2 0〜 5 0° (:、 好ましくは、 — 1 0〜 2 0 :で ある。
なお上記の各反応前には所望により、 当業者に周知の方法に従い官能基に対し て適当な保護反応を行い、 また反応後は所望により脱保護反応を行えばよい。 本発明のシァノィミノキノキサリン誘導体の製薬上許容される塩としては、 無 機塩基、 アンモニア、 有機塩基、 無機酸、 有機酸、 塩基性アミノ酸、 ハロゲンィ オン等により形成される塩又は分子内塩が例示される。 該無機塩基としては、 ァ ルカリ金属 (N a, K等) 、 アルカリ土類金属 (C a, Mg等) 、 有機塩基とし ては、 トリメチルァミン、 トリェチルァミン、 コリ ン、 プロ力イン、 エタノール ァミン等が例示されるが、 好ましくは N a塩である。 無機酸としては、 塩酸、 臭 化水素酸、 硫酸、 硝酸、 リ ン酸等が例示される。 有機酸としては、 p—トルエン スルホン酸、 メタンスルホン酸、 ギ酸、 トリフルォロ酢酸、 マレイン酸等が例示 される。 塩基性アミノ酸としては、 リジン、 アルギン、 オル二チン、 ヒスチジン 等が例示される。 また該誘導体は、 水和物 (例 : 2水和物等) や溶媒和物であつ てもよい。
本発明のシァノィミノキノキサリン誘導体は、 条件次第で種々の互変異性体を 取り得るが、 本発明はその理論上可能なすべての互変異性体およびその混合物を 包含する。 例えば、 化合物(Π) (但し、 R 5==H) については少なく とも以下に 示すような平衡状態が存在し得る。
Figure imgf000019_0001
Figure imgf000019_0002
Figure imgf000019_0003
(Π-31) (Π-3") (Π-3"') 本発明のシァノィミノキノキサリ ン誘導体は、 中枢神経の N M D Α受容体、 特 にグリシン結合部位および A M P A受容体への興奮性アミノ酸の結合に起因する 中枢神経疾患に対する予防または治療剤となり得る。 該中枢神経疾患としては、 パーキンソン病、 老人性痴呆症、 ハンチントン舞踏病、 てんかん、 脳梗塞、 脳卒 中、 虚血性脳障害などが例示される。
本剤の形状として好ましくは、 注射可能な溶液または懸濁液であるが、 顆粒剤、 錠剤、 カプセル剤等でもよい。 本剤は所望により、 生理食塩水、 ブトゥ糖、 p H 調節剤、 崩壊剤、 溶解剤、 賦形剤、 安定化剤などの種々の添加剤を含有し得る。 本発明の化合物は経口または非経口 (特に静脈内投与) でヒ トに投与し得る。 本発明の化合物の投与量は、 被験体の年齢、 体重、 症状、 治療効果、 投与方法、 処理時間などにより変化し得るが、 通常の成人の場合、 経口投与では 1 日当り、 約 1〜約 1 000mg、 好ましくは約 1 0〜約 500mgの範囲であり、 非経口投与では、 約 1〜約 500mgの範囲である。 投与は、 1 日 1回または数回に分けて投与される力 あるいは持続投与である。 以下の実施例にて本発明をさらに詳細に説明するが、 これらはなんら本発明を 限定するものではない。
(略号)
Me =tチル: Et=ェチル: iPr=イリフ。 Πピル: t - Bu = tert -フ'チル ; DMF-N, N -シ' チルホルムアミド ; DMS0: シ'ヌチルスルホキシド
実施
Figure imgf000020_0001
( 1 ) 2 _クロ口一 3—シァノィ ミノ一 6—フルオロー 7 _ニ トロ一 4 H—キノ キサリ ン
シアナミ ド 2.31 gを DMF lOO inLに溶かし、 水素化ナ ト リ ウム (60%鉱油散 剤) 4.40 gを氷冷下に加えた。 室温で 30分撹拌後、 氷冷下に 2, 3—ジクロロー 6 _フルオロー 7—二トロキノキサリ ン 13.10 gを加え、 室温まで徐々に昇温し た。 室温にて 20分間撹拌した後、 1N塩酸 110 mLを含む氷水に撹拌下注ぎ込んだ。 析出した固体を濾過し、 水と i-Pr0Hで洗浄して、 表題化合物 12.80 gを得た。 融点 : 195- 205°C (分解)
H'-NMR (d6-DMS0) δ : 7.49 (1Η, d, JH F = 12.8Hz), 8.46 (1H, d. JH F=8.0Hz).
( 2 ) 2 _シァノイミノー 1 , 4ージヒ ドロー 7—フルォロ一 6—二トロ一 3— キノキサリ ノ ン ジナト リウム塩
上記 ( 1 ) で得た 2—クロ口一 3—シァノイ ミ ノー 6 —フルォロ— 7—ニトロ — 4 H—キノキサリ ン 2.68 g を 2N水酸化ナト リ ウム 50 mLに加え 50でで 3時間撹 拌した。 析出した結晶を濾過し、 i- PrOH -水 (4:1)、 i-Pr0H, i-Pr0, で洗浄し、 真空乾燥して、 表題化合物 2.33 gを得た。
融点 : 300 :以上
Ή-NMR (d6-DMS0) δ : 6.80 (1H, d, JII F = 14.2Hz). 7.53 (1H, d, JIIF=8.2Hz). ( 3 ) 2—シァノィ ミノ 一 1 , 4—ジヒ ドロ一 7 —フルオロー 6—ニトロ一 3— キノキサリ ノン
上記 ( 2 ) のジナト リウム塩 300 mgを水 3 niLに溶かし、 1N塩酸を pH 4になる まで加えた。 析出した沈殿を濾過し、 水、 メタノールで洗浄し乾燥して、 表題化 合物 190 mgを得た。
融点 : 255- 260°C (分解)
元素分析 (C9H4N503Fとして)
計算値 : C. 43.39; H, 1.62; , 28.11; F, 7.62 (¾).
実験値 : C, 43. 18; H, 1.80; N, 27.71; F, 7.28 (¾).
!H-NMR (d6-DMS0) δ : 7.26 (1/2 H, br-d, JII F = 12.2Hz). 7.85 (1/2 H, d, JH F = 7.4Hz), 7.94 (1/2 H. d. JI1 F = 12.8Hz), 8.65 (1/2 H. d. JH F=7.8Hz), 9.4 4 (3/2 H, br), 12.40 (1/2 H. br).
実施例 2
Figure imgf000021_0001
Figure imgf000021_0002
( 1 ) 2—シァノィ ミノ 一 1 , 4—ジヒ ドロー 7— ( 1 , 4—ジヒ ドロ一 4ーォ キソー 1 —ピリ ジル) — 6—二 トロー 3 _キノキサリ ノ ン
(A法)
実施例 1 ( 2 ) で得た 2—シァノィミ ノ一 1 , 4—ジヒ ドロ一 7 —フルオロー 6—二 トロ一 3 —キノキサリ ノ ン ジナトリ ウム塩 1.47 g と 4—ヒ ドロキシピ リジンを DMS0 7 mLへ加え、 ) 30°Cで 3時間撹拌した。 氷冷下、 水 30 niLを加え, pH 3になるまで IN塩酸を加えた。 析出した沈殿を濾過し、 水、 アセトンで洗滌し、 DMF 15 mLに懸濁して 120°Cで 30分間撹拌加熱した後、 濾過し、 DMFとアセトンで 洗浄し乾燥して、 表題化合物 1.19 gを得た。
融点 : 300 以上
元素分析 (Cl4H8N604として)
計算値 : C, 51.86; H, 2.49; N, 25.94 (¾)
実験値 : C, 51.71: H, 2.75: , 25.84 (¾)
Ή-NMR (d6-DMS0 + d5 - pyridine) <5 : 6.23 (2H, d, J = 7.8Hz), 7.31 (1H, s ), 7.79 (2H, d, J = 7.8Hz), 7.95 (1H, s).
(B法)
実施例 1 ( 3 ) で得た 2 —シァノイミノー 1 , 4ージヒ ドロ— 7—フルオロー 6—二トロ一 3 —キノキサリ ノ ン 249 mgを DMS0 2.5 mLに溶解し、 4ーヒ ドロキ シピリジン 190 mgと粉末 K0H (純度 86 ) 130 mgを室温で加えた。 混合物を 120°C で 2時間加熱した後、 放冷し、 1N塩酸水溶液 1.6 mLを含んだ氷水中に注ぎ込んだ。 析出した沈殿を濾過し、 水さらにアセトンで洗浄した。 得られた固体を DMF 3 mL に懸濁し、 120°Cに撹拌加熱後、 放冷し、 濾過、 アセトンで洗浄して、 表題化合 物 205 mgを得た。
( 2 ) 2—シァノィミノ一 1. 4—ジヒ ドロ一 7— ( 1 , 4—ジヒ ドロ一 4ーォ キソ一 1 —ピリジル) 一 6—二トロー 3—キノキサリノン モノナトリウム塩 上記 ( 1 ) の化合物 1.62 gを 0. 1N水酸化ナトリウム 50 mLに水 150mLを加え て溶解した。 50°C以下で減圧乾固し、 水 10 mLと i - PrOH 20 mLの混合液に懸濁し、 濾過、 i- PrOHで洗浄して、 表題化合物 1.61 gを得た。
融点 : 300 ^以上
元素分析 (Cl4H7N6NaOr2H20として)
計算値 : 43.99; H, 2.90; , 21.98; a, 6.01; H20, 9.43 (%)
実験値 : C, 43.65; H, 3.17; N, 21.90; a. 6.01: H20, 10.02 (¾)
Ή-NMR (d6 - DMS0) δ : 6. 14 (2Η. d, J = 7.8Hz), 7.22 (1H, s), 7.73 (2H, d, J =7.8Hz), 7.90 (1H, s), 11.9 (1H. br). 実施例 3
Figure imgf000023_0001
Figure imgf000023_0002
( 1 ) 2 — tert—ブトキシー 3 —クロ口 _ 7 —フルオロー 6 —ニトロキノキサリ 2 , 3 —ジクロロー 6 —フルオロー 7 —ニトロキノキサリ ン 5. 24 g のテトラ ヒ ドロフラン(50 mL)溶液に t e r t 一ブトキシカリウム 2. 51 g/ t e r t —ブ タノ一ル 60 mL溶液を -10 8°Cで約 1時間かけて滴下する。 滴下後 0°Cで 1時 間撹拌し、 トルエン 100 mLと 0. 1M 燐酸二水素ナトリウム水溶液 20 mLを加えて 分液ロートで振った後、 有機層を水、 飽和食塩水で洗滌、 硫酸マグネシウムで乾 燥する。 溶媒を減圧留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマト(120 g トルエン キサン 1 : 1)で精製し、 表題化合物 (淡黄色結晶) 4. 19 gを得た。 融点 : 141 - 143°C
Ή-NMR (d6-DMS0) δ : 1. 71 (9Η, s), 8. 03 (1H, d. JHF = 12. 2 Hz), 8. 73 (1H, d, J„p = 7. 8 Hz).
( 2 ) 2 — tert—ブトキシ _ 3—シァノィミノ一 7 —フルオロー 6—二トロ一 4 H—キノキサリン
水素化ナトリウム (60%鉱油散) 80 mg を乾燥へキサンで洗滌し、 ジメチルホル ムアミ ド 5 mUこ懸濁する。 ここにシァナミ ドとナトリウムメ トキシドから調整 したモノナトリウムシァナミ ド 128 mg を加え室温で撹拌する。 ここへ 0で以下 で上記 ( 1 ) の 2 — tert—ブトキシー 3 —クロ口— 7 —フルオロー 6 —ニトロキ ノキサリン 600 mgを加え緩和に水素が発生するように徐々に 15°Cまで昇温する。 水素の発生が止まったら反応液を 1N 塩酸 2. 5 mL と氷水および酢酸ェチルの混 液へ注ぎ、 分液ロートで振ったのち分離する。 有機層を飽和食塩水で洗滌、 硫酸 マグネシウムで乾燥後、 溶媒を留去して得られた残渣をシリカゲル 50 g を用い たカラムクロマトで精製する。 メタノール クロロホルム ( 1 : 2 0 ) から溶出 される画分より表題化合物 (黄土色粉末) 404 mgを得た。
融点 : 161 - 164で
•H-NMR (d6-DMS0) δ : 1.68 (9Η, s), 7.80 (1H, d, J„F = 12.2 Hz), 8.32 (1H, brs).
( 3 ) 2 —シァノィミノ一 1, 4ージヒ ドロ一 6—フルォロ一 7—二トロー 3— キノキサリノン
上記 ( 2 ) で得られた 2— tert—ブトキシ一 3—シァノイミノー 7—フルォロ 一 6—ニトロ一 4 H—キノキサリ ン 1526 mgを酢酸ェチル 20 mLに懸濁し、 氷冷 下に 4N 塩化水素 Z酢酸ェチル溶液 1.5 mLを滴下する。 室温まで暖め 30分撹拌後、 再び氷冷し、 固体を濾過、 冷酢酸ェチルで洗滌する。 得られた固体を氷水と酢酸 ェチルの混合液に加え酢酸ェチルで抽出、 抽出液は水、 飽和食塩水で洗滌後、 硫 酸マグネシユウムで乾燥したのち減圧乾固する。 得られた固体を酢酸ェチルとク ロロホルムの 1 :4混合液に懸濁し、 60°Cに暖めたのち放冷し濾取して、 表題化合 物 (黄色粉末) 752 mgを得た。
融点 : 300°C以上
元素分析 (CgH4N503Fとして)
計算値 : C, 43.39; H, 1.62; N, 28.11; F, 7.62 (¾) .
実験値 : C, 43.29, H, 1.82, N, 27.86, F, 7.35 (%).
Ή-NMR (d6-DMS0 I NaOD/D,0) δ : 6.69 (1Η, d, JHF = 14.4 Hz), 7.70 (1H, d,
J„F = 8.6 Hz).
実施例 4
2 _シァノイミノー 1 , 4—ジヒ ドロー 6— ( 1, 4—ジヒ ドロ一 4—ォキソ 一 1 _ピリジル) 一 7—ニトロ一 3—キノキサリ ノン モノカリウム塩
Figure imgf000025_0001
実施例 3 ( 3 ) で得られた 2—シァノイミノー 1, 4—ジヒ ドロ一 6—フルォ 口 _ 7—ニトロ一 3—キノキサリ ノン 249 mg をジメチルスルホキシド 1 mL に 溶かし、 4—ヒ ドロキシピリジン 190 mg と粉末水酸化カリウム(86« 136 mg を加え、 120°Cに 3時間撹拌する。 放冷後、 エタノール 6 mL を加え、 析出した固 体を濾取する。 これを水—エタノール混液(1 :3) 12 mL に懸濁し、 60T:に暖め、 放冷した後、 濾取する。 得られた固体 153 mg を水に溶かし、 セフアデックス G -10 のカラムを通して精製し表題化合物 (黄土色粉末) 75 mg を得た。
融点 : 300°C以上
元素分析 (Cl4H-N604K 1.5H20として)
計算値 : C, 43.19; H, 2.59; , 21.58; , 10.04; Η,Ο, 6.93 (¾)
実験値 : C. 43.54; Η. 2.78. Ν, 21.78; Κ, 9.90: Η,Ο, 7.23(¾)
Ή-NMR (d6-DMS0) δ : 6. 16 (2Η, d, J = 7.6 Hz), 7.05 (1H, s), 7.78 (2H, d,
J = 7.6 Hz), 7.87 (1H. s), 12.08 (1H. brs).
実施例 5
Figure imgf000025_0002
Figure imgf000025_0003
( 1 ) 2. 3 —ジクロロー 6 _ ( 2 —イミダゾリ 7—ニトロキノキサ リン
1 , 4ージヒ ドロ— 6 — ( 2 —イミダゾリルチオ) — 7 —二トロー 2, 3 —キ ノキサリ ンジオン (特開平 8— 5 9 6 6 0の実施例 1の方法で調製) 305 mgへォ キシ塩化リ ン 6 mLを加え 105°Cで 4.5時間撹拌する。 減圧乾固し トルエン 5 mLを 加え減圧乾固して得られた残渣へ氷水を加え撹拌する。 混合物を一旦濾過し、 得 られた固体をジメチルホルムアミ ドに溶かし、 再び濾液と合併してクロ口ホルム で数回抽出する。 抽出液を水洗、 硫酸マグネシウムで乾燥し、 溶媒を留去して得 られた残渣を酢酸ェチルで洗滌して、 表題化合物 (淡黄色結晶) 263 ragを得た。 融点 : 300 以上
Ή-NMR (d6-DMS0) δ 7.10 (1H, s), 7.47 (2H, s), 8.97 (1H, s).
( 2) 2—クロ口一 3—シァノイミノー 6— ( 2—イミダゾリルチオ) 一 7— 1 H—ニトロキノキサリン
上記 ( 1 ) で得られた 2, 3—ジクロ口— 6 — ( 2—イミダゾリルチオ) 一 7 一二トロキノキサリン 120 mg を Ν', N-ジメチルホルムアミ ド 1.5 mUこ溶かし、 氷冷下にモノナトリウムシァナミ ド 24 mg と水素化ナトリウム (60 鉱油散剤) 15 mgを加えて 1時間撹拌する。 反応液を 1N塩酸 0.73 mLと氷水 10mLへ注ぎ析出 した沈殿を濾過し、 水、 続いてイソプロピルエーテルで洗滌し加熱乾燥して表題 化合物 (橙色粉末) 116 を得た。
融点 : 300°C以上
Ή-NMR (dfi-DMS0) δ : 6.44 (1H. s). 7.88 (1H. s) , 8.55 (1H, s).
( 3 ) 2 —シァノイミノー 1 , 4—ジヒ ドロ一 7 — ( 2—イミダゾリルチオ) 一 6—ニトロ一 3 —キノキサリノン
上記 ( 2 ) で得られた 2—クロ口— 3—シァノイミノー 6— ( 2 —イミダゾリ ルチオ) 一 7—二トロ— 1 H_キノキサリ ン 153 mg を 1N 水酸化ナトリウム水 溶液 4 mLに溶かし、 50°Cで 30分撹拌する。 氷冷下に IN 塩酸 4 fflLと氷水を加え p H 2〜3にして析出した沈殿を濾過し、 水、 アセトンで洗滌して得られた固体を N, N-ジメチルホルムアミ ド Z水から再結晶して表題化合物 (褐色粉末) 90 ragを得 た。
融点 : 300で以上
元素分析 (C H7N703Sとして) 計算値 : C, 43.77; H, 2.14; N, 29.77; S. 9.74 (¾).
実験値 : C, 43.74; H, 2.32; N, 29.35; S, 9.68 (¾)
Ή-NMR (d6-DMS0 + NaOD/D20) δ : 6.20 (1H, s), 7.26 (2H, d), 7.79 (1H, s). 実施例 6
Figure imgf000027_0001
Figure imgf000027_0002
( 1 ) 2, 3—ジメ トキシ一 6—フルオロー 7—二トロキノキサリン
乾燥メタノール 75 mL と金属ナトリウム 1.332 g より調整したナトリウムメ トキシド溶液へ氷冷下に 2, 3—ジクロ口— 6 —フルォロ— 7—ニト口キノキサ リン 4.778 g を加え室温で 1時間撹拌する。 反応液を氷水に注ぎ、 析出した沈 殿を濾取、 水洗する。 水層はクロ口ホルム抽出し、 合併した生成物をアルミナ力 ラムクロマトグラフで精製後、 ァセトン—へキサンから再結晶して表題化合物 (白色結晶) 3.342 gを得た。
融点 : 137-139^:
Ή-NMR (CDC13) δ 4.17 (3Η, s), 4.19 (3H, s), 7.58 (1H, d, JH F = 11.6 Hz), 8.49 (1H, d, JH F = 7.4 Hz).
( 2 ) 2 , 3—ジメ トキシ— 6— ( 1 —イミダゾリル) — 7—ニトロキノキサリ ン
ィミダゾール 1.362 g をジメチルスルホキシド 25 mL に溶解し、 水素化ナト リウム (60%鉱油分散) 607 mg を加え室温で 1時間撹拌する。 ここへ上記 ( 1 ) の 2, 3 —ジメ トキシ一 6 —フルォロ一 7 —二トロキノキサリ ン 1.533 g を加 え室温で 1時間反応する。 反応液に氷水を加え、 5X 塩酸で中和後、 析出した沈殿 を濾取水洗する。 これをシリカゲルを用いたカラムクロマトグラフで精製し、 表 題化合物 (黄色結晶) 1.005 gを得た。
融点 : 160-162.5°C
•H-NMR (d6- DMS0) <5 : 4. 11 (6H, s), 7. 12 (1H, brs), 7.48 (1H, brs), 7.98 (2H, brs), 8.48 (1H, brs).
( 3 ) 2—シァノィミノ _ 1 , 4ージヒドロ _ 7 — ( 1 —イミダゾリル) 一 6 — ニトロ一 3—キノキサリノン モノナトリウム塩
水素化ナトリウム (60%鉱油分散) 280 mg をジメチルホルムアミ ド 10 に 加え、 氷冷下にシァナミ ド 146 mg を加えて 30分撹拌する。 ここへ、 上記 ( 2 ) の 2, 3 —ジメ トキシ— 6 _ ( 1 —イミダゾリル) 一 7 —ニトロキノキサリン 9 70 m を加え 6時間反応する。 反応液へトルエン 20 mL、 水 40 mL、 I 塩酸 3.6 mL を加え 30分撹拌したのち分液する。 黄色水層を濃縮乾固し、 残渣を減圧乾燥 して黄色固体 1.392 g を得た ( 2 —シァノイミノー 3 —メ トキシ体) 。 これを精 製することなく 1N 水酸化ナトリウム 20 mL へ加え、 80°Cで 80分間撹拌する。 反 応液を氷冷し酢酸 2.5 mL を加え pH 4-5 に調整する。 析出する橙色沈殿を濾取 水洗、 メタノールで洗い減圧乾燥して粗生成物 666 mg を得た。 これに 0. 1N 水 酸化ナトリウム 22.4 mL と水 40 mL を加え加温溶解し、 活性炭を加えて濾過す る。 濾液を約 8 g まで濃縮しイソプロパノール 8 mL を加えて静置する。 析出 した固体を濾取し、 100°Cで減圧乾燥したのち吸湿平衡になるまで室温放置して 表題化合物 (橙色粉末) 547 mgを得た。
融点 : 296- 303°C (分解)
元素分析 (C,,H6N703Na 1.5H20として)
計算値 : C. 41.63; H, 2.62; N, 28.32; Na, 6.64; Η,Ο, 7.81 (¾)
実験値 : 41.66; Η, 2.67; Ν, 28.03; Na, 6.89; Η,,Ο, 7.03 (%)
Ή-NMR (d6-DMS0) ό : 7.03 (1Η. brs), 7. 10 (1H, brs). 7.36 (2H, brs), 7.8 4 (1H, brs). 実施例 7
Figure imgf000029_0001
( 1 ) 5 _ニトロ一 2 3 , 6 7—テトラクロ口キノキサリン
6 7—ジクロ口 _ 1 4ージヒドロー 8—ニトロ一 2 , 3—キノキサリンジ オン 1.932 gへ塩化チォニル 14 mLと DMF 0. 14 mLを加え、 2時間還流する。 反応液を減圧乾固し、 残渣に トルエン 5 mLを加えて減圧乾固する操作を 3回行 う。 残渣をクロ口ホルムに溶かし、 氷水、 水、 飽和食塩水で洗滌し硫酸マグネシ ゥムで乾燥する。 溶媒を留去して得られた固体をトルエン Zへキサンから再結晶 して表題化合物 (白色結晶) 1.59 gを得た。
融点 : 118 - 120t
Ή-NMR (d6-DMS0) δ 8.85 (1Η. s).
( 2 ) 2—シァノィミノ一 8—ニトロ一 3 , 6 , 7 — トリクロ口一 1 H—キノキ サリン
水素化ナトリウム (60%鉱油分散) 40 mgを窒素気流下にへキサンで洗滌後、 D MF 2mLを加え、 さらにモノナトリウムシァナミ ド 64 mgを室温で加える。 これ を氷冷し、 上記 ( 1 ) で得られた 5 トロー 2 3 , 6 , 7—テトラクロロキ ノキサリン 312 mgを加え 10°C以下で 2時間撹拌する。 反応液を 1N 塩酸 1.5 mL を含む氷水へ注ぎ、 析出した沈殿を濾過水洗する。 これをシリカゲル 10 gを用 いたカラムクロマトグラフで精製し、 クロ口ホルム メタノール (10 : 1) で溶 出される画分よりアセトンにて再結晶して表題化合物 (黄色結晶) 110 mgを得 た。
融点 : 245 一 255V
Ή-NMR (d6-DMS0) δ 8.11 (1H, s). ( 3 ) 2—シァノイミノー 6 , 7 —ジクロロー 1 , 4ージヒ ドロー 8 —二トロ一 3—キノキサリノン
上記 ( 2 ) で得られた 2 —シァノィミノ— 8—二トロ一 3 6 , 7— トリクロ 口— 1 H—キノキサリン 318 mgを 2N水酸化ナトリウム 10 mLに懸濁し、 50でで 1 0分間撹拌する。 得られた溶液を氷冷し、 1N塩酸 20 mLと氷水を加え pH3 4にし たのち、 酢酸ェチルで抽出する。 抽出液は水、 飽和食塩水で洗滌後、 硫酸マグネ シゥムで乾燥し減圧乾固する。 得られた残渣をァセトン イソプロピルアル ルから再結晶して表題化合物 (白色結晶) 180 mg を得た。
融点 : 300で以上
元素分析 (C9H3N503C として)
計算値 : C. 36.03; H, 1.01: . 23.34; C1, 23.63 (¾).
実験値 : C, 35.99, H. 1.18. N. 23.25, C1, 23.40 (¾).
Ή-NMR (d6-DMS0) <5 8.4δ (1H, s), 9.47 (1H, brs), 9.61 (1H, brs).
実施例 8
Figure imgf000030_0001
( 1 ) 2 _ tert—ブトキシ— 8 トロ— 3 , 6 7— トリクロ口キノキサリン 実施例 7 ( 1 ) で得られた 5—ニトロ一 2 3 , 6 7—テトラクロ口キノキ サリン 1608 mgへ力リウム t e r t —ブトキシド 644 mgの tert—ブタノ一ル (15 mL)溶液を- 5° (:〜 0 X:で滴下する。 反応液を 0°Cで 30分撹拌後、 トルエン 50 m Lと 0.1 M燐酸二水素ナトリウム水溶液 5 mLと水を加え振とうし、 有機層を分離、 水、 飽和食塩水で洗い、 無水硫酸マグネシウムで乾燥する。 溶媒を留去して得ら れた残渣をカラムクロマト処理 (シリカゲル /トルエン) したのち、 アセトンか ら再結晶して表題化合物 (無色結晶) 1092 mgを得る。 融点 : 173 - 175°C (分解)
Ή-NMR (d6-DMS0) δ : 1.61 (9Η, s), 8.58 (1H. s).
( 2 ) 2— tert—ブトキシ一 3—シァノィミノ一 6 , 7—ジクロローニトロー 4 H—キノキサリン
水素化ナトリウム (60%鉱油分散) 40 mg をへキサン洗滌を DMF 2.5 mLに懸 濁し、 モノナトリウムシァナミ ド 64 mgを室温で加える。 これを - 10でに冷やし、 上記 ( 1 ) の 2— tert—ブトキシ— 8—二トロ— 3 , 6, 7— トリクロ口キノキ サリン 351 mgを加え、 0 まで徐々に昇温し 2時間撹拌する。 反応液に氷水を加 え、 1N塩酸 lmLで pH約 6にし、 酢酸ェチルで抽出する。 抽出液は水、 飽和食塩水 で洗滌し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥する。 溶媒を留去して得られる残渣をク ロロホルムで洗滌後、 アセトン/トルエンから再結晶して表題化合物 (淡黄色結 晶) 279 mg を得る。
融点 : 276 - 280 °C (分解)
Ή-NMR (d6-DMS0) δ : 1.60 (9Η, s), 8.00 (1H, s).
( 3 ) 2—シァノイミノー 6, 7—ジクロロ一 1, 4—ジヒ ドロー 5—ニトロ一
3—キノキサリンノン
上記 ( 2 ) で得られた 2— tert—ブトキシー 3—シァノィミノ— 6, 7—ジク ロロ一ニトロ一 4 H—キノキサリ ン 103 mg をクロ口ホルム I mLに懸濁し、 氷 冷下にトリフルォロ醉酸 0.4 mLを加える。 15分撹拌後、 減圧乾固して得られた 残渣を酢酸ェチルに溶かし、 氷水、 水、 飽和食塩水でよく洗滌し、 無水硫酸マグ ネシゥムで乾燥する。 溶媒を留去して得られた残渣をクロ口ホルムで洗滌後、 ァ セトン/酢酸ェチルから再結晶すると、 表題化合物の白色結晶 39 mgが得られる。 融点 : 280 - 285X:
元素分析 (C9H3N503C として)
計算値 : C, 36.03; H, 1.01 : , 23.34; C1, 23.63 (¾).
実験値 : C, 36.30, H. 1.22, N, 23.19, C1, 23.16(¾).
Ή-NMR (d6-DMS0) δ 8.40 (1H, s), 9.47 (2H. brs).
実施例 9 2 , 3 —ビス (シァノィミノ) 7 —ジクロロ一 2, 3 —ジヒ ドロ _ 5 ニトロ一キノキサリン
Figure imgf000032_0001
水素化ナトリウム (60%鉱油拡散) 48 mgをへキサン洗滌し、 DMF2 DiLに懸 濁する。 モノナトリウムシアナミ ド 77 mgを加え、 氷冷下に、 実施例 7 ( 1 ) の 5—ニトロ一 2, 3, 6, 7—テトラクロ口キノキサリ ン 156 mgを加える。 そ のまま 1時間撹拌後、 室温に上げ、 さらに 2時間撹拌する。 氷冷し、 氷水 10 mLを 加え、 酢酸ェチル抽出で中性および塩基性物質を除去した水層を 1N塩酸で pH6に して酢酸ェチルで抽出する。 抽出液を水、 飽和食塩水で洗滌し、 無水硫酸マグネ シゥムで乾燥後、 溶媒を留去して得られる残渣をエタノールから結晶化し表題化 合物 (淡黄色結晶) 124mgを得た。
融点 : 〉 3 0 0 °C ( 1 0 0 °C以上で徐々に分解)
元素分析 (CI()H3N702C12として)
計算値 : C, 37.06; H, 0.93; N, 30.25; C1, 21.88 (¾).
実験値 : C, 36.92; H, 1.18; N, 29.88: C1. 21.58 (¾).
Ή-NMR (d6 - DMS0) δ : 8.47 (1/4 Η, s), 8.58 (3/4 H, s), 9.63 (2H. brs). 実施例 1 0
Figure imgf000032_0002
Figure imgf000032_0003
( 1 ) 6 —クロ口一 2, 3 —ジイソプロポキシ一 7 —ニトロキノキサリン 金属ナトリゥム 4.25 gと乾燥ィソプロピルアルコール 200 mLから調製したナト リウムイソプロボキシドの溶液へ乾燥テトラヒ ドロフラン 30 mLを加え、 10〜15° Cにて 7 —二トロ一 2 , 3 , 6 —キノキサリン 18.93 gの乾燥テトラヒヒ ドロフラ ン 120 mL溶液を滴下する。 同温度で 20分攪拌後、 ナトリウム二水素リン酸の氷冷 水溶液へ注ぎ込む。 混合物をトルエンで抽出し、 水洗、 乾燥後、 溶媒を除去して 得られた残渣をイソプロピルエーテルから再結晶して表題化合物 (淡黄色結晶) 19. δ gを得た。
融点 : 1 - 116°C
Ή-NMR (dfi- DMS0) δ ( pm) : 1. 1 (3H x 2, d, J = 6.2 Hz), 5.48 (2H, m), 8. 01 (1H. s). 8.38 (1H. s).
( 2 ) 6 — ( 1 , 4—ジヒ ドロ一 4—ォキソ一 1 —ピリジル) 一 2, 3—ジイソ プロポキシ— 7—二ト口キノキサリン
4—ヒ ドロキシピリジンのナトリウム塩 702 mgと前記 ( 1 ) で得られた化合物
1.63 gおよび乾燥ジスチルフオルムアミ ド 3.5 mLの混合物を 125°Cにて 3時間攪拌 する。 混合物をナトリウム二水素リ ン酸の氷冷水溶液へ加え、 析出した固体を濾 取、 水洗する。 この固体を乾燥後、 アセトンから再結晶して表題化合物 (淡褐色 結晶) 1.02 gを得る。
融点 : 217 - 219°C
Ή-NMR (d6-DMS0) δ (ppm) : 1.43 (3H, d, J = 6.2 Hz). 1.44 (3H. d, I = 6. 2 Hz), 5.52 (2H. m) , 6.21 (2H, d, J = 7.6 Hz), 7.84 (2H, d, J = 7.6 Hz), 8.07 (1H, s), 8.51 (1H, s).
( 3 ) 2—シアナミノ一 7— ( 1, 4ージヒドロー 4—ォキソ一 1 _ピリジル) - 3一イソプロポキシ一 6—二トロキノキサリン
前記 ( 2 ) で得られた化合物 769 mgを乾燥ジスチルホルムアミ ド 7 mLと乾燥テ トラヒ ドロフラン 7 mLに溶解し、 モノナ トリウムシアナミ ド 256 mgを加え 50°C で 3時間攪拌する。 混合物を氷冷し、 氷水 28 mLを加えた後、 1N塩酸にて弱酸性 (pH約 4) にする。 析出した固体を濾取し水およびアセトンで洗浄する後、 乾燥 すると表題化合物 (黄褐色結晶) 563 mgが得られる。 融点 : 300°C以上
Ή-NMR (d6-DMS0) δ ( pm) : 1. 0 (3H, d, I = 6.2 Hz), 5.44 (1H, septet, J = 6.2 Hz), 6.78 (2H, d, J = 7.4 Hz), 7.72 (1H. s), 8.33 (2H. d, J = 7.4 Hz), 8.36 (1H, s).
( 4 ) 2 —シァノイミノー 1, 4—ジヒ ドロ一 7 — ( 1, 4ージヒ ドロー 4—ォ キソ— 1 一ピリジル) 一 6 —二トロ— 3 _キノキサリノン モノナトリウム塩 上記 ( 3 ) で得られた化合物 366 mgと乾燥ジメチルスルホキシド 5 mLの混合物 へ粉末水酸化ナトリウム 412 mgを加え、 45°Cにて 2時間攪拌する。 放冷後、 水 5 mLと 5N塩酸 1.8 mLを加えて中和し、 さらに 1N塩酸にて pH 3〜4にする。 析出した 固体を濾取し水、 アセトンにて洗浄後、 乾燥して得られた固体を室温にて 1N水酸 化ナトリウム 2 mlに溶かし、 pH約 8になるまで IN塩酸を滴下して析出した結晶を 濾過し、 水およびイソプロピルアルコールで洗浄すると表題化合物 170 mgが得ら れた。 このものは実施例 2 ( 2 ) の化合物と一致した。 試験例 1 (受容体親和性)
実施例 2 (2 )で得られた 2—シァノィミノ— 1 , 4 —ジヒ ドロー 7 — ( 1, 4 —ジヒドロ一 4一才キソ一 1 一ピリジル) 一 6 —ニトロ一 3 —キノキサリノン モノナトリウム塩 (以下、 化合物 2 (2 )という) について、 AM P A受容体およ び NMD A受容体グリシン結合部位に対する親和性を以下の方法により調べた。 ( 1 ) AM P A受容体
Slc_Wistar系ラッ ト (体重 250〜 300g) の大脳皮質を、 10倍量の 30mMトリス酢 酸緩衝液 (2.5mM CaCl2を含む、 pH7. 1) でホモジナイズし、 30, 000 X g、 15分間 の遠沈そして再懸濁を 3回繰り返した。 最終懸濁液を、 -80でで実験時まで保存 した。 この懸濁液の凍結物を室温条件下で融解し、 30mMトリス酉乍酸緩衝液 (2.5m M CaCl2および lOOmM KSCNを含む、 pH7. 1) に懸濁して膜標本とした。 この膜標本 を 30nM[3H] AM P Aおよび被験化合物の種々の濃度の溶液と混合し、 0でで 30分 間インキュベーションを行った。 これを希釈、 濾過 (Whatman GF/C濾紙を用い る) することによって反応を停止させ、 濾紙上の3 Hの放射活性を液体シンチレ一 シヨン · カウンターで測定した。 非特異的結合は 1 mMの非放射性グルタメ一トを 用いて試験し、 IC5()値を算出した。
( 2 ) NMD A受容体グリシン結合部位
Sic- Wis r系ラッ ト (体重 250〜 300g) の大脳皮質を、 20倍量の 5mMトリス酢酸 緩衝液 ( l mM EGTA、 0. ImM PMSFおよび 0.01 %バシトラシンを含む、 pH7.4) でホ モジナイズし、 5O, OO0X g、 30分間の遠沈そして再懸濁を 4回繰り返した。 最終 懸濁液を、 - 80 で実験時まで保存した。 この懸濁液の凍結物を室温条件下で融 解し、 0.08%トリ トン X-100液で 2 t:、 10分間のインキュベーションを行った後、 2回洗浄し、 50mMトリス酢酸緩衝液 (pH7.4) に懸濁して膜標本とした。 この膜 標本を 100nM[3H]ダリシンおよび被験化合物の種々の濃度の溶液と混合し、 0でで 10分間インキュベーションを行った。 これを希釈、 濾過 (Whatman GF/C濾紙を用 いる) することによって反応を停止させ、 濾紙上の3 Hの放射活性を液体シンチレ ーシヨン · カウン夕一で測定した。 非特異的結合は 1 mMの非放射性ダリシンを用 いて試験し、 IC50値を算出した。 結果を以下の表 1 に示す。
(表 1 )
3 H-AM P A 3 H-glyc i ne
7.5 試験例 2 (抗 AM P A痙攣作用)
化合物 2 (2 )について抗 AM P A痙攣作用を調べた。 文献 U. T.Haley and W. G. McCormicch, Br. J. Pharmacol. 12, 12-15 (1957)) 記載の方法に従い、 Sic- ddY系 マウス (4一 5週齢、 雄性) に、 AMPA 2nmol/5/z Lを脳室内投与した。 被験化合物 の投与容量は 0. 1 mL/10g とし、 AMPA注入の 1分前に静脈内投与した。 痙攣の観 察は AMPA注入から 15分間にわたってジャンプ、 ワイルドランニング、 間代性痙攣 および強直性痙攣の発現の有無を観察し、 Probit法を用いて ED5()値を算出した。
(結果)
ED50(mg/kg) = 6.9 試験例 3 (脳梗塞抑制作用)
化合物 2 ( 2 )について脳梗塞抑制作用を調べた。 Slc-Wistar 系雄性ラッ ト (14 - 15 週齢、 体重 294-364 g、 日本エスエルシ一;) を使用し, 文献 (Nagasawa H. a nd Kogure K. (1989) Stroke 20, 1037- 1043. ) 記載の方法に準じて手術を行った。 即ち、 ラッ トをハロタン (フローセン ; 武田薬品) 吸入麻酔下に頸部正中切開 し、 右内頸動脈を注意深く剥離した後、 表面コーティ ングを施したナイロン栓子 (# 4-0, 17.5 mm; Nitcho ogyo Co. Ltd.) を内頸動脈から挿入することによつ て中大脳動脈起始部を閉塞した。 手術終了後は、 直ちに麻酔を中止した。 中大脳 動脈閉塞の成否は, 左体側の片麻痺を指標にして判断し、 麻痺が認められなかつ た動物は実験群から除外した。 中大脳動脈閉塞 1 時間後に, ハロタン麻酔下で 栓子を抜去し血流を再開させた。 なお、虚血および血流再開手術中は、 動物を保 温パッ ド上で 37° Cに保温した。
薬物投与は、 再灌流 15 分後より大腿静脈に挿入したカテーテル (Clay Adam s;PE-20) を介し 4ml/kg/hrの容量で 1時間かけて静脈内持統投与した。
中大脳動脈閉塞 '再灌流 24 時間後ペントバルビタール麻酔下にへパリ ン含有 生理食塩液にて脳を灌流し、 断頭後全脳を摘出した。 脳は, ティシュチョッパー (McLWAIN)を用いて 12枚 (1 mm 厚)の冠状切片を作成した後 > 2% 2,3,5-tripheny Itetrazolium-Cl (和光純薬) を含む生理食塩液で 15 分間インキュベートして発色 させた。 発色させた脳切片は, 10%中性ホルマリ ン溶液で固定した後, イメージ スキャナ(Scantouch210, Nikon)で画像をコンピュータ上に取り込み、 画像解析ソ フト(OPTIMAS, Ver6.0)を用いて梗塞巣面積を計測した。
結果を以下の表 2に示す。
(表 2 )
処置 例数 大脳皮質における傷害の面積比 (静脈内投与) (mg/kg/h) (平均値土標準誤差) 生理食塩水 4 1 5 1 00 ± 7. 6 1
化合物 2 (2 ) 0. 3 79. 55 士 1 3. 99
1 55. 99 士 1 1 . 77 *
3 50. 34 士 1 0. 1 4* *
1 0 46. 7 1 土 1 5. 24 * く 0.05, **p<0.01 (ANOVA-Dunne 11 's test compared to sal ine-treated grou P)
本発明化合物は、 ラッ 卜の脳梗塞を用量依存的に抑制した。 試験例 4 (腎臓毒性試験)
(方法) 化合物 2 (2 )を S Dラッ ト ( 9 — 1 0週齢) に 1 0 0 m g/k g静脈内 投与 (bolus) し、 その 2 4時間後に屠殺した。 直ちに両側の腎臓を摘出した。 腎臓の重量測定後、 片腎をパラフィン包埋し組織標本にした。 また残る片腎をホ モジナイズ処理後、 抽出液中の化合物 2 (2 )の濃度を液体クロマトグラフィーに て測定した。
(結果) 腎臓重量は対照群と比較して変化がなかった。 また腎臓組織は病理学的 に異常は認められず、 腎臓中には化合物 2 (2 )の残存は認められなかった。 産業上の利用可能性
本発明化合物は、 中枢神経の NMD A受容体、 特にグリシン結合部位および A M P A受容体への興奮性アミノ酸の結合に起因する各種の中枢神経疾患に対する 予防または治療剤として有用である。

Claims

請求の範囲
1 . 2位または 3位の少なく とも一方がシァノィミノで置換されたキノキサリ ン骨格を有する化合物。
2 . キノキサリン骨格内に、 式 :
Figure imgf000038_0001
(式中、 Xおよび Yはそれぞれ独立して Oまたは N C N。 但し、 Xおよび Yの少 なくとも一方は N C Nである。 )
で示される部分構造を有する、 請求項 1記載の化合物。
3 . 式 :
Figure imgf000038_0002
(式中、
Xおよび Yはそれぞれ独立して Oまたは N C Nを表す。 但し、 Xおよび Yの少 なくとも一方は N C Nである。 ;
R 1 , R 2、 R 3および R 4はそれぞれ独立して、 水素、 ハロゲン、 ニトロ、 シ ァノ、 ヒドロキシ、 置換されていてもよいァミノ、 置換されていてもよい低級ァ ルキル、 置換されていてもよい低級シクロアルキル、 置換されていてもよい低級 アルコキシ、 置換されていてもよい低級アルキルチオ、 置換されていてもよい低 級アルキルカルボニル、 低級アルキルにより置換されていてもよい力ルバモイル, 低級アルキルにより置換されていてもよい力ルバモイルアミノ、 低級アルキルに より置換されていてもよいスルファモイル、 低級アルキルにより置換されていて もよぃスルファモイルァミ ノ、 置換されていてもよいスルホニル、 置換されてい てもよぃァリール、 置換されていてもよいへテロ環基、 または置換されていても よいへテロ環チォを表す ;
R 5は水素、 ヒドロキシ、 置換されていてもよい低級アルキル、 置換されてい てもよい低級アルコキシ、 または置換されていてもよい低級シクロアルキルを表 δ す ;
R 1と R 2、 R 2と R 3、 R 3と R4、 および R4と R 5は、 それぞれ一緒になつ て隣接する原子と共に置換されていてもよくヘテロ原子を含有していてもよい炭 素環を形成してもよい。 )
で示される化合物、 その製薬上許容される塩、 またはそれらの水和物。
0 4. Xが N C N ; Yが Oである、 請求項 3記載の化合物。
5. Xが O ; Yが N C Nである、 請求項 3記載の化合物。
6. Xおよび Yがともに N CNである、 請求項 3記載の化合物。
7. R 5が水素である、 請求項 3記載の化合物。
8. Xが N CN ; Yが O ; R 5が水素である、 請求項 3記載の化合物。
5 9. R 1が水素、 ハロゲン、 またはニトロである、 請求項 3記載の化合物。
10. R 2が水素、 ハロゲン、 ニトロ、 またはハロゲン化低級アルキルである、 請求項 3記載の化合物。
11. R 3が水素、 ハロゲン、 ニトロ、 ハロゲン化低級アルキル、 置換されてい てもよいへテロ環基、 または置換されていてもよいへテロ環チォである、 請求項0 3記載の化合物。
12. R4が水素、 ハロゲン、 またはニトロである、 請求項 3記載の化合物。
13. R 1が水素 ; R 2が水素、 ハロゲン、 ニトロ、 またはハロゲン化低級アル キル ; R 3が水素、 ハロゲン、 ニトロ、 ハロゲン化低級アルキル、 置換されてい てもよいへテロ環基または置換されていてもよいへテロ環チォ ; R4が水素、 ノ、5 ロゲンまたはニトロである、 請求項 3記載の化合物。
14. Xが N C N ; Yが O ; R 1が水素 ; R 2が水素、 ハロゲン、 ニトロ、 また はハロゲン化低級アルキル ; R 3が水素、 ハロゲン、 ニトロ、 ハロゲン化低級ァ ルキル、 置換されていてもよいへテロ環基、 または置換されていてもよいへテロ 環チォ ; R 4が水素、 ハロゲンまたは二ト口 ; R 5が水素である請求項 3記載の 化合物。
1 5. Xが N C N ; Yが〇 ; R 1が水素 ; R 2がハロゲン、 ニトロ、 またはトリ ハロゲン化メチル ; R 3がハロゲン、 ニトロ、 トリハロゲン化メチル、 置換され ていてもよいへテロ環基、 または置換されていてもよいへテロ環チォ ; R 4が水 素またはニトロ ; R 5が水素である請求項 3記載の化合物。
1 6. 置換されていてもよいへテロ環基が 4 —ォキソ一 1 _ピリジル、 1 一イミ ダゾリル、 または 1 —ピロリル ; ヘテロ環チォが 2—イミダゾリルチオである請 求項 1 3〜 1 5のいずれかに記載の化合物。
1 7. Xが N C N ; Yが O ; R 1が水素 ; R 2がニトロ ; R 3が 4 —ォキソ— 1 _ ピリジル ; R 4が水素 ; R 5が水素である請求項 3記載の化合物。
1 8. 2—シァノィミノ一 1 , 4 —ジヒ ドロ一 7 — ( 1 , 4 —ジヒドロ一 4一才 キソー 1 一ピリジル) _ 6 —二トロ一 3 —キノキサリノン モノナトリウム塩で ある請求項 1 7記載の化合物。
1 9. グルタミン酸受容体拮抗作用を有しかつ生体に投与するに当って実質的に 腎臓毒性の問題を生じさせない、 請求項 1〜 1 8のいずれかに記載の化合物。
20. 請求項 1 〜 1 9のいずれかに記載の化合物を含有する、 医薬組成物。
2 1 . 請求項 1〜 1 9のいずれかに記載の化合物を含有する、 グルタミン酸受容 体拮抗薬。
22. 請求項 1 〜 1 9のいずれかに記載の化合物を含有する、 グルタミン酸受容 体の過剰興奮に起因する疾患の予防または治療薬。
23. グルタミン酸受容体の過剰興奮に起因する疾患が脳卒中である請求項 2 2 記載の予防または治療薬。
24. 請求項 1 〜 1 9のいずれかに記載の化合物を投与することを特徴とする、 グル夕ミン酸受容体の過剰興奮に起因する疾患の予防または治療方法。
25. グル夕ミン酸受容体の過剰興奮に起因する疾患の予防または治療薬を製造 するために、 請求項 1 〜 1 9のいずれかに記載の化合物を使用する方法。
26. 1 ) 式 :
Figure imgf000041_0001
(式中、 R 1 , R 2、 R 3および R 4は前記と同意義 ; R 6はヒドロキシ保護基を 示す。 ) で示される化合物(III-0の R 6部分を脱アルキル化するか、 または 2 ) 式 :
Figure imgf000041_0002
(式中、 R R 2、 R 3および R 4は前記と同意義 ; Halはハロゲンを示す。 ) で示される化合物(IV-1)の Hal部分を加水分解することを特徴とする、 式 :
Figure imgf000041_0003
(式中、 R R 2、 R 3、 および R 4は前記と同意義) で示される化合物 (II- 1) の製造方法。
27. 請求項 2 6記載の化合物(III- 1)または化合物(IV-1)。
PCT/JP1999/002822 1998-06-01 1999-05-28 Cyanoiminoquinoxaline derivatives WO1999062887A1 (en)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99922540A EP1097927B1 (en) 1998-06-01 1999-05-28 Cyanoiminoquinoxaline derivatives
KR1020007013611A KR20010043981A (ko) 1998-06-01 1999-05-28 시아노이미노퀴녹살린 유도체
IL13978399A IL139783A0 (en) 1998-06-01 1999-05-28 Cyanoiminoquinoxaline derivates
PL99344406A PL344406A1 (en) 1998-06-01 1999-05-28 Cyanoiminoquinoxaline derivatives
DE69932441T DE69932441T2 (de) 1998-06-01 1999-05-28 Cyanoiminochinoxalin-derivate
NZ508280A NZ508280A (en) 1998-06-01 1999-05-28 2- or 3-cyanoiminoquinoxaline derivatives useful as glutamate receptor antagonists
CA002333515A CA2333515A1 (en) 1998-06-01 1999-05-28 Cyanoiminoquinoxaline derivatives
JP55654899A JP3231338B2 (ja) 1998-06-01 1999-05-28 シアノイミノキノキサリン誘導体
US09/701,383 US6525054B1 (en) 1998-06-01 1999-05-28 Cyanoiminoquinoxaline derivatives
BR9910859-3A BR9910859A (pt) 1998-06-01 1999-05-28 Derivados de cianoiminoquinoxalina
HU0102854A HUP0102854A3 (en) 1998-06-01 1999-05-28 Cyanoiminoquinoxaline derivatives, process for their preparation, pharmaceutical compositions containing them and their use
AU39553/99A AU744274B2 (en) 1998-06-01 1999-05-28 Cyanoiminoquinoxaline derivatives
NO20006065A NO20006065L (no) 1998-06-01 2000-11-29 Cyanoiminokinoksalinderivater

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15101798 1998-06-01
JP10/151017 1998-06-01

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/701,383 A-371-Of-International US6525054B1 (en) 1998-06-01 1999-05-28 Cyanoiminoquinoxaline derivatives
US10/353,130 Continuation US6918922B2 (en) 1998-06-02 2003-01-28 Ischemia laser treatment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999062887A1 true WO1999062887A1 (en) 1999-12-09

Family

ID=15509486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/002822 WO1999062887A1 (en) 1998-06-01 1999-05-28 Cyanoiminoquinoxaline derivatives

Country Status (20)

Country Link
US (1) US6525054B1 (ja)
EP (1) EP1097927B1 (ja)
JP (1) JP3231338B2 (ja)
KR (1) KR20010043981A (ja)
CN (1) CN1304404A (ja)
AT (1) ATE333447T1 (ja)
AU (1) AU744274B2 (ja)
BR (1) BR9910859A (ja)
CA (1) CA2333515A1 (ja)
DE (1) DE69932441T2 (ja)
HU (1) HUP0102854A3 (ja)
ID (1) ID26809A (ja)
IL (1) IL139783A0 (ja)
NO (1) NO20006065L (ja)
NZ (1) NZ508280A (ja)
PL (1) PL344406A1 (ja)
RU (1) RU2217426C2 (ja)
TR (1) TR200003572T2 (ja)
WO (1) WO1999062887A1 (ja)
ZA (1) ZA200006838B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100581344B1 (ko) * 2003-05-02 2006-05-23 주식회사디엔에이링크 텔로머라제 활성 억제용 조성물
WO2010115719A1 (en) 2009-04-02 2010-10-14 Æterna Zentaris Gmbh Quinoxaline derivatives and their use for treating benign and malignant tumour disorders

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104177595A (zh) * 2013-05-28 2014-12-03 海洋王照明科技股份有限公司 含喹喔啉基的聚合物及其制备方法和有机太阳能电池器件

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996010023A1 (fr) * 1994-09-27 1996-04-04 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Derive de 1,2,3,4-tetrahydroquinoxalindione
WO1997032585A1 (en) * 1996-03-05 1997-09-12 Medinox, Inc. Combinational therapeutic methods employing nitric oxide scavengers and compositions useful therefor

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6369057B1 (en) 1991-04-15 2002-04-09 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Quinoxalines, processes for their preparation and their use
AU688459B2 (en) 1994-04-08 1998-03-12 Shionogi & Co., Ltd. Oxopyridinylquinoxaline derivative
HUT76302A (en) 1995-11-30 1997-07-28 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Quinoxaline derivatives, pharmaceutical compositions containing them and process for producing them
AUPN842196A0 (en) 1996-03-05 1996-03-28 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. New compound

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996010023A1 (fr) * 1994-09-27 1996-04-04 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Derive de 1,2,3,4-tetrahydroquinoxalindione
WO1997032585A1 (en) * 1996-03-05 1997-09-12 Medinox, Inc. Combinational therapeutic methods employing nitric oxide scavengers and compositions useful therefor

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHAPLEO C B, DOXEY J C, MYERS P L: "SYNTHESIS OF SOME POTENTIAL ANTIHYPERTENSIVE PHTHALAZINYL- AND QUINOXALINYLGUANIDINES", JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, US, vol. 25, 1 January 1982 (1982-01-01), US, pages 821 - 824, XP002919693, ISSN: 0022-2623, DOI: 10.1021/jm00349a010 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100581344B1 (ko) * 2003-05-02 2006-05-23 주식회사디엔에이링크 텔로머라제 활성 억제용 조성물
WO2010115719A1 (en) 2009-04-02 2010-10-14 Æterna Zentaris Gmbh Quinoxaline derivatives and their use for treating benign and malignant tumour disorders
EP2241557A1 (de) 2009-04-02 2010-10-20 Æterna Zentaris GmbH Chinoxalin-Derivate und deren Anwendung zur Behandlung gutartiger und bösartiger Tumorerkrankungen

Also Published As

Publication number Publication date
EP1097927A1 (en) 2001-05-09
NO20006065D0 (no) 2000-11-29
NO20006065L (no) 2001-01-31
AU3955399A (en) 1999-12-20
ATE333447T1 (de) 2006-08-15
US6525054B1 (en) 2003-02-25
DE69932441D1 (de) 2006-08-31
HUP0102854A3 (en) 2002-07-29
AU744274B2 (en) 2002-02-21
JP3231338B2 (ja) 2001-11-19
DE69932441T2 (de) 2007-03-15
NZ508280A (en) 2002-09-27
IL139783A0 (en) 2002-02-10
CN1304404A (zh) 2001-07-18
ZA200006838B (en) 2001-05-23
HUP0102854A2 (hu) 2002-03-28
PL344406A1 (en) 2001-11-05
ID26809A (id) 2001-02-08
TR200003572T2 (tr) 2001-06-21
EP1097927B1 (en) 2006-07-19
RU2217426C2 (ru) 2003-11-27
CA2333515A1 (en) 1999-12-09
BR9910859A (pt) 2001-03-13
EP1097927A4 (en) 2002-08-07
KR20010043981A (ko) 2001-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63132889A (ja) キナゾリノン誘導体
EP0503349B1 (en) Hydrazone derivatives, their preparation and use
TW202140467A (zh) 小分子干擾素基因刺激因子(sting)拮抗劑
JP2009084274A (ja) 新規1,3,3−トリメチル−7−フェニル−3,4−ジヒドロ−1h−キノキサリン−2−オン誘導体
FR2707643A1 (fr) Dérivés d&#39;imidazo[1,2-a]pyrazine-4-one, leur préparation et les médicaments les contenant.
CN102791703B (zh) 用作δ阿片类受体调节剂的吡嗪
CA2119579A1 (en) Heterocyclic compounds and their preparation and use
KR100304177B1 (ko) (1,2,4)트리아졸로(4,3-a)퀴녹살린화합물,이의제조방법및이를함유하는약제학적조성물_
JPH08507536A (ja) 〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−a〕キノキサリン誘導体、それらの製造及び使用
US5677305A (en) Oxopyridinylquinoxaline derivative
JPH09504005A (ja) ベンゾジアゼピン誘導体
FR2717812A1 (fr) Indeno[1,2-e]pyrazine-4-ones, leur préparation et les médicaments les contenant.
WO2010029986A1 (ja) スルホン酸エステル構造を導入したフェニル基を置換基として有する新規1,2,3,4-テトラヒドロキノキサリン誘導体からなるグルココルチコイド受容体アゴニスト
WO1999062887A1 (en) Cyanoiminoquinoxaline derivatives
JPH03120276A (ja) モノ環式β―ラクタム抗生物質の複素環式ヒドラジド誘導体
EP0743945A1 (en) Heterocyclic compounds and their preparation and use
AU2006326247A1 (en) Tricyclic lactam derivatives, their manufacture and use as pharmaceutical agents
JP2889150B2 (ja) オキソピリジニルキノキサリン誘導体
TWI819470B (zh) Fgfr激酶抑制劑及其應用
JPH10505601A (ja) 〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−a〕キノキサリノン誘導体類、それらの調製方法及び使用
JPH10506620A (ja) 〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−a〕キノキサリノン誘導体、それらの調製方法及び使用
CZ20004093A3 (cs) Sloučenina kyaniminochinoxalinu, farmakologický prostředek, použití a způsob výroby
MXPA00011343A (en) Cyanoiminoquinoxaline derivatives
JPH01156982A (ja) チエノトリアゾロジアゼピン誘導体
RU2144022C1 (ru) Эфиры n-(бифенилметил)аминобензойной кислоты и способ их получения

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 99806926.4

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY CA CH CN CU CZ DE DK EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MD MG MK MN MW MX NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW SD SL SZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PV2000-4093

Country of ref document: CZ

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 39553/99

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PA/a/2000/011343

Country of ref document: MX

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 139783

Country of ref document: IL

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 508280

Country of ref document: NZ

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000/06838

Country of ref document: ZA

Ref document number: 200006838

Country of ref document: ZA

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2333515

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: IN/PCT/2000/746/CHE

Country of ref document: IN

Ref document number: 2000/03572

Country of ref document: TR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09701383

Country of ref document: US

Ref document number: 1020007013611

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999922540

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1200001210

Country of ref document: VN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999922540

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: PV2000-4093

Country of ref document: CZ

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020007013611

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 39553/99

Country of ref document: AU

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: PV2000-4093

Country of ref document: CZ

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: 1020007013611

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1999922540

Country of ref document: EP