WO1999060676A1 - Dispositif laser a gaz pulse - Google Patents

Dispositif laser a gaz pulse Download PDF

Info

Publication number
WO1999060676A1
WO1999060676A1 PCT/JP1999/002584 JP9902584W WO9960676A1 WO 1999060676 A1 WO1999060676 A1 WO 1999060676A1 JP 9902584 W JP9902584 W JP 9902584W WO 9960676 A1 WO9960676 A1 WO 9960676A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
discharge path
gas laser
main electrode
voltage
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/002584
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hironori Nakamuta
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Toshiba
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Toshiba filed Critical Kabushiki Kaisha Toshiba
Priority to EP99919644A priority Critical patent/EP0999619A4/en
Priority to JP55280899A priority patent/JP3808511B2/ja
Publication of WO1999060676A1 publication Critical patent/WO1999060676A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/097Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping by gas discharge of a gas laser
    • H01S3/09705Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping by gas discharge of a gas laser with particular means for stabilising the discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/038Electrodes, e.g. special shape, configuration or composition

Definitions

  • the present invention relates to a pulse gas laser generator that generates a laser beam by discharging and exciting a gas laser medium.
  • Ultraviolet pulse gas laser generators such as nitrogen (N 2 ) lasers and excimer lasers, are used for fluorescence analysis, remote sensing devices using gas absorption, etc., or photochemical reaction process applications. Used in laser devices.
  • N 2 nitrogen
  • excimer lasers used for fluorescence analysis, remote sensing devices using gas absorption, etc., or photochemical reaction process applications. Used in laser devices.
  • a device using a lateral discharge excitation method by ultraviolet light preionization using a long electrode along the optical axis of laser oscillation has been put to practical use.
  • the discharge region is difficult to be uniformly excited, and the laser output tends to fluctuate for each pulse.
  • the cross section of the output laser beam is non-circular such as a rectangle. Efficiency is reduced.
  • Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 1-110389, Hei4-125187, Hei8-3169550, Hei9-310, and Hei9 There is a method that utilizes discharge excitation in the direction of the laser optical axis, that is, the vertical direction, as known in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-3002.
  • the longitudinal discharge excitation method itself for example, H e - N e laser tube, Al Gonreza tube, is also known for C 0 2 laser tube.
  • these usually start discharging by superimposing a high voltage pulse on the applied voltage.
  • the pulse gas laser generator of the vertical discharge excitation type has a gas laser tube 11 and an operation start trigger voltage and an operation voltage. And a power supply device 12 electrically connected to supply power.
  • the power supply device 12 has a high-voltage generator and a high-voltage trigger power supply, and is connected to the laser tube 11 via a storage capacitor 13.
  • the laser tube 11 for example, nitrogen gas is sealed as a laser medium 14 at a predetermined pressure in a cylindrical insulating tube 11a which is a vacuum vessel. Furthermore, both ends of the insulating tube 11a are closed in a vacuum-tight manner by an output mirror 17 and a high-reflection mirror 18 and a cylindrical cathode 15 and an anode 16 serving as a pair of discharge electrodes are provided inside the vicinity thereof. Is provided.
  • a high trigger voltage is supplied between the anode and the cathode from a trigger circuit in the power supply device 12, and the medium between the anode 16 and the cathode 15 is applied by application of the trigger voltage. Electrical breakdown occurs through the gas, and the electric charge stored in the storage capacitor 13 flows between the anode and the cathode, activating the laser medium. As a result, optical resonance occurs between the high reflection mirror 18 and the output mirror 17, and laser light is output from the output mirror 17.
  • the above-described pulse gas laser generator of the vertical discharge excitation type has an advantage that an output laser beam having a circular cross section can be obtained.
  • a considerably high trigger voltage and main discharge voltage must be supplied between the cathode and the anode.
  • a phenomenon occurs in which a discharge current called a bright spot is locally concentrated on the cathode or the anode, and the material of the cathode or the anode may cause spalling.
  • This sputtering has disadvantages such as lowering the laser oscillation efficiency by contaminating the mirror, or impairing the withstand voltage performance by adhering to the inner surface of the insulating tube constituting the main discharge path.
  • An object of the present invention is to provide a pulse gas laser generator capable of performing high-repetition pulse oscillation without generating a bright spot on a main discharge electrode and obtaining an output laser beam having a circular cross section and a uniform intensity distribution. With the goal.
  • a pulse gas laser generator has a The first main electrode, the cylindrical discharge tube made of an insulator for forming a main discharge path, and the second main electrode are arranged in tandem in this order, and a medium gas is accommodated therein.
  • a pair of mirrors constituting an optical resonator is disposed outside the main electrode, and further comprising a power supply for applying a main discharge voltage between the first main electrode and the second main electrode.
  • a cylindrical dielectric and an auxiliary electrode disposed adjacent to the cylindrical dielectric in the vicinity of at least one of the first main electrode and the second main electrode, and the cylindrical dielectric during operation.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view and a connection diagram of a main part showing an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic diagram illustrating the operation of the embodiment of FIG. 1 and a graph illustrating the magnitude of the applied voltage.
  • FIG. 3 is a graph illustrating the operation of the embodiment of FIG.
  • FIG. 4 is a graph illustrating a preferred embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a vertical sectional view of a main part showing another embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a vertical sectional view of a main part showing still another embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a vertical sectional view of a main part showing still another embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a longitudinal sectional view of a main part showing still another embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a longitudinal sectional view and a connection diagram of main parts showing still another embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a schematic structural diagram illustrating the operation of the embodiment in FIG.
  • FIG. 11 is a schematic structural diagram showing still another embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a waveform diagram illustrating the operation of FIG.
  • FIG. 13 is a schematic structural diagram showing still another embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a waveform diagram illustrating the operation of FIG.
  • FIG. 15 is a longitudinal sectional view of a main part showing still another embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 is a longitudinal sectional view of a main part showing still another embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 is a longitudinal sectional view and a connection diagram of a main part showing still another embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is a longitudinal sectional view and a connection diagram of a main part showing still another embodiment of the present invention.
  • FIG. 19 is a schematic diagram illustrating a conventional example. DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Embodiments will be described below with reference to the drawings. The same parts are indicated by the same reference numerals.
  • a nitrogen gas is sealed at a predetermined pressure as a medium gas for laser inside a discharge tube 21 made of a cylindrical insulating ceramic constituting a vacuum vessel of a pulse gas laser tube. .
  • an output mirror 22 made of a glass plate having an output mirror film on the inner surface is bonded in a vacuum-tight manner, and on the right side of the discharge tube 21, a glass plate having a high reflection mirror film on the inner surface is provided.
  • the high-reflection mirrors 23 are joined in a vacuum-tight manner to form an optical resonator.
  • the discharge tube 21 constituting the main discharge path includes a first cylindrical portion 21 a made of insulating ceramics having the same inner diameter and a second cylindrical portion having the same inner diameter with an intermediate electrode 26 formed of a metal ring interposed therebetween. 21b are arranged in tandem in the laser optical axis direction and are air-tightly joined. An intermediate electrode cylindrical portion 26a made of a metal cylinder is arranged inside the portion of both cylindrical portions 21a and 21b joined to the intermediate electrode 26. Further, a metal exhaust pipe 26 b is connected to the intermediate electrode 26.
  • a cathode 25 having an inner surface exposed to the discharge path is hermetically bonded to the left end of the first cylindrical portion 21a of the discharge tube in the figure, and a first outer conductor 3 extending from the cathode 25 is provided on the outer periphery. 1 are closely fitted.
  • the other end 31b of the first outer conductor 31 is extended to a position corresponding to a position near the end of the intermediate electrode cylindrical portion 26a.
  • a dielectric cylinder 40 made of a ceramic having a high dielectric constant is hermetically joined to the left of the cathode 25 in the figure, and an auxiliary electrode 41 made of a metal ring is hermetically joined to the left end thereof.
  • the output mirror 22 is hermetically bonded to the auxiliary electrode 41.
  • the cathode 25, the auxiliary electrode 41, and the dielectric cylinder 40 sandwiched between them form a plasma cathode 25a on the inner surface of the dielectric cylinder 40 and its inner region during operation. You.
  • the first discharge path 20a is formed between the plasma cathode 25a and the intermediate electrode cylindrical portion 26a that face each other inside.
  • An anode 24 made of a metal ring is airtightly joined to the right end of the second cylindrical portion 21b of the discharge tube in the figure, and a high reflection mirror 23 is airtightly joined to the tip of the anode 24.
  • a second discharge path 20b is formed between the intermediate electrode cylindrical portion 26a and the anode 24 that face each other inside.
  • the ratio of the axial lengths of the first discharge path 20a and the second discharge path 20b is set to be a predetermined ratio, as described later.
  • the inside of the discharge tube 21 is evacuated by the exhaust tube 26b and then sealed in the discharge tube so that the nitrogen gas has a predetermined pressure. Thereafter, the exhaust tube 26b is cut off. Have been.
  • a second outer conductor 32 is closely fitted around the outer periphery of the second cylindrical portion 21b of the discharge tube.
  • One end 3 2a of the second outer conductor 32 is fixed to the anode 24 and electrically short-circuited, and the other end 32b corresponds to the vicinity of the end of the intermediate electrode cylindrical portion 26a. It is extended to the position where it does.
  • a cylindrical coaxial storage capacitor 30 is coaxially arranged around the second cylindrical portion 21 b and the second outer conductor 32 of the discharge tube.
  • the coaxial storage capacitor 30 has an inner electrode 30b and an outer electrode 30c adhered to the inner and outer surfaces of a cylindrical dielectric 30a made of a ceramic having a high dielectric constant. It has been.
  • One inner circumferential electrode 3 Ob is directly connected to the left end 3 2b of the second outer conductor 32 by a conductive ring 34 having high conductivity and mechanical strength, and is electrically short-circuited. Have been.
  • the other outer peripheral electrode 30 c is grounded together with the negative electrode of the first power supply device 27 as a ground electrode. Further, the inner peripheral electrode 30 b of the coaxial capacitor 30 is electrically connected to the positive terminal of the first power supply device 27.
  • the positive electrode side of the coaxial storage capacitor 30 that accumulates the charge for the main discharge is connected to the tip end of the second outer conductor 32 that is disposed close to the intermediate electrode of the gas laser tube by the conductor ring 34.
  • b is directly connected to the entire outer periphery and electrically short-circuited.
  • the conductor ring 34 also has a function of mechanically holding the coaxial capacitor 30 in the laser tube, and the coaxial capacitor 30 is covered with an insulating resin (not shown).
  • the intermediate electrode 26 and the auxiliary electrode 41 on the cathode side are supplied with high-resistance elements 29 a and 29 b for limiting the trigger current from the second power supply unit 28 through the pulse-like trigger.
  • Re It is electrically connected so that a gas voltage is supplied.
  • the second power supply device 28 generates a control trigger pulse voltage corresponding to the repetition frequency of the pulsed laser oscillation, and includes an internal power supply, a pulse transformer, and the like. Then, the second power supply device 28 is connected so as to supply a trigger pulse voltage to the intermediate electrode 26 ( the drive control method and operation example of the laser generator shown in FIG. The distance La shown in (a) of Fig.
  • each discharge path formed in each discharge tube cylinder is sufficiently larger than the diameter of the discharge path, that is, the inner diameter of each discharge tube cylinder.
  • a dielectric material on the inner surface and the inner area where a plasma cathode 25a is generated during operation The axial length of the tube 4 0, less than half of the axial length of the first discharge passage 2 0 a (L a), and more preferably is set to less than one third.
  • a DC voltage lower than the self-discharge starting voltage, that is, the anode 24, is supplied from the first power supply device 27.
  • a positive voltage (+ V o) is applied.
  • the anode 24 is connected to the first power supply device 2 via the second outer conductor 32, the conductor ring 34, and the inner peripheral electrode 30b of the coaxial capacitor 30. 7 is connected to the positive electrode.
  • the cathode 25 is grounded via the first outer conductor 31.
  • This potential gradient E o is a value that does not cause self-discharge in the discharge path, that is, a potential gradient that does not cause a main discharge with this potential gradient unless there is a corona discharge anywhere in the discharge path and a pre-ionization region. .
  • a negative pulse-like trigger voltage (1 Vt) is applied to the intermediate electrode 26 from the second power supply device 28 via the resistor 29a.
  • a negative pulse-like trigger voltage (1 Vt) is applied to the auxiliary electrode 41 from the second power supply device 28 via the resistor 29b.
  • a voltage applied between the cathode 25, which is the ground potential, and the auxiliary electrode 41 is applied. Due to the trigger voltage (-Vt), a plasma cathode 25a is generated on the inner surface of the dielectric cylinder 40 and its inner region.
  • the absolute value of the potential gradient E b in the second discharge path between the intermediate electrode 26 and the anode 24, that is, in the second cylindrical portion 21 b is approximately (E b 2 (IV o I + IV t I ) / L b), and is indicated by a straight line E b in FIG.
  • the absolute value of the potential gradient Ep between the cathode 25 constituting the plasma cathode 25a and the auxiliary electrode 41 is determined by the fact that the axial length of the dielectric cylinder 40 is equal to the first discharge path 20. Since the length (L a) of the a in the axial direction is set to ⁇ or less, and more preferably 3 or less, the potential gradient E a in the first cylindrical portion 21 a is twice or more the E a The absolute value of.
  • each applied voltage (+ Vo, -Vt) is set in such a relationship.
  • the pulsed main discharge occurs with the plasma cathode 25a serving as an electron supply source of the main discharge.
  • the main discharge current flows between the cathode 25 and the anode 24.
  • the operation mode of this embodiment will be further supplementarily described with reference to FIG.
  • the voltage (+ V o) stored in the storage capacitor is supplied between the cathode and the anode. Then, a pulse-like trigger voltage (1 V t) that increases in the negative direction from a certain time t 1 is applied to the intermediate electrode, and at time t 2, dielectric breakdown of the discharge path occurs.
  • a large main discharge current Id flows instantaneously between the anode and the cathode as shown in (b) of the figure.
  • the main discharge current Id causes pulsed laser oscillation as shown in (c) of the figure, and a laser output having a narrow pulse width of, for example, about 5 nanoseconds (n-sec) is obtained.
  • the voltage across the capacitor that is, the voltage between the anode and the cathode, drops instantaneously due to the main discharge, and after the end of the main discharge, rises again by charging the coaxial storage capacitor. This operation is repeated by applying a pulse trigger voltage corresponding to the repetition frequency of the pulsed laser oscillation.
  • the output laser beam has a circular cross section and a uniform intensity distribution.
  • the charge transfer is performed uniformly over the entire circumference and the impedance of the conduction path is reduced, so that a pulse laser oscillation with higher repetition can be achieved. It becomes possible.
  • the impedance of the trigger voltage supply circuit to the intermediate electrode and the auxiliary electrode for the plasma cathode is extremely high, the main discharge current does not flow to the intermediate electrode and the auxiliary electrode, and the trigger voltage is applied. Since the current generated by the intermediate electrode and the auxiliary electrode is also very weak, there is no possibility that the materials of the intermediate electrode and the auxiliary electrode will cause spalling.
  • the trigger voltage (Vt) applied to the intermediate electrode as in the above-mentioned embodiment. If the polarity of the voltage supplied from the storage capacitor to the cathode or anode is reversed, a high voltage is applied. It is practically desirable because it is not necessary to increase the withstand voltage performance of each part unnecessarily.
  • the polarity of the trigger voltage (Vt) applied to the intermediate electrode and the voltage supplied to the cathode or anode from the storage capacitor should be the same, and the Each voltage may be set so that the potential gradients are equal or almost equal.
  • each discharge path length and applied voltage are not limited thereto, and can be arbitrarily set as long as an operation similar to the above can be obtained.
  • Figure 4 shows a graph as a guide.
  • the horizontal axis represents the ratio of each discharge path length (Lb: La), and the vertical axis represents the ratio of each applied voltage and the potential gradient of each discharge path.
  • Each of these applied voltage ratios and potential gradient ratios represents a value calculated as an absolute value.
  • each discharge path length and each applied voltage can be appropriately set.
  • the ratio (L b / L a) of each discharge path length suitable for practical use is generally about 1.5 to 4.0. of Range.
  • the ratio of the applied voltages is such that the potential gradient ratio (S2 (Ea, or Eb) / Eo) is approximately 1.7 to 5.
  • a range of 0 is appropriate.
  • the ratio (E a / E b) of both potential gradients is 1.0 ⁇ 0 5, more preferably 1.0 ⁇ 0.3.
  • thin conductor rings 3 1c and 3 2c is arranged so as to protrude with a plurality of conductor connection wires 31d and 32d.
  • These thin conductor rings 31c and 32c may be arranged so as to overlap the outer peripheral positions of both ends of the intermediate electrode cylindrical part 26a as shown in the figure, or may be arranged in close proximity where they do not overlap. May be placed. Also, it may be provided only on one of the outer conductors.
  • the intermediate electrode cylindrical portion 26a and each end portion 3 1b, 3 2b of each outer conductor are arranged so as to overlap by a predetermined distance m, n in the length direction.
  • corona discharge and preionization accompanying the corona discharge occur more efficiently in the discharge path near the mutually overlapping region, and a good pulsed laser oscillation operation can be obtained.
  • thin conductive rings 26 c and 26 d are respectively placed in the discharge tubes inside the first outer conductor end 31 b and the second outer conductor end 32 b. These are arranged, electrically connected to the cylindrical portion 26a of the intermediate electrode by, for example, three connection wires 26e and 26f, and mechanically supported.
  • a high electric field is generated in the vicinity of the thin conductor rings 26a and 26b connected to the intermediate electrode 26 by the application of the trigger voltage, so that the corona discharge and the accompanying preliminary Ionization is more likely to occur.
  • the embodiment shown in FIG. 8 has thin portions on the inner and outer sides of the discharge tube in the region between the cylindrical portion 26 a of the intermediate electrode and the first outer conductor end 31 b and the second outer conductor end 32 b.
  • the outer conductor rings 31c and 32c and the thin inner conductor rings 26c and 26d are arranged to face each other. According to this embodiment, one layer is formed near the opposing inner and outer conductor rings. Since a high trigger electric field is generated, corona discharge and concomitant preionization are more likely to occur.
  • FIG. 9 shows an embodiment in which an auxiliary electrode for generating a plasma cathode or a plasma anode is omitted, and a coaxial storage capacitor 3 is provided between the cathode 25 and the anode 24 from the first power supply device 27.
  • This is a device that applies a main discharge voltage via 0, applies a trigger pulse voltage to the intermediate electrode 26, and performs a high repetition pulse laser oscillation operation.
  • a cylindrical outer conductor is arranged around the electrode connecting the coaxial storage capacitor 30, that is, the outer periphery of the discharge tube on the anode side, and the main discharge path is
  • the coaxial storage capacitor 30 is directly connected to the outer conductor end 32b located near the intermediate electrode 26 where pre-ionization is to be induced by
  • a circular output laser beam with a uniform intensity distribution in the cross section was obtained.
  • the storage capacitor 30 when the storage capacitor 30 is directly connected to the opposite end 32 a of the outer conductor or the electrode to which it is connected, that is, the anode 24 itself, as shown in FIG. It turned out to be a doughnut-shaped output laser beam with an intensity distribution with almost no laser light in the center.
  • the coaxial storage capacitor 30 when the coaxial storage capacitor 30 is directly connected to the outer conductor end 32b extending close to the intermediate electrode 26 and short-circuited, a circular output laser having a uniform cross-sectional intensity distribution is obtained.
  • the reason why a beam can be obtained is considered as follows. That is, the electric charge stored in the coaxial storage capacitor 30 is first transferred to the outer conductor end 32b located near the intermediate electrode, and pre-ionized to the discharge path regions B and A near this. As a result, the charges move from the outer conductor end 3 2b along the inner and outer surfaces of the outer conductor 32 at a speed substantially equivalent to the speed of light, and are guided to the anode 24, so that the electrons are stored inside the discharge tube. Field emission to cause dielectric breakdown of the main discharge path.
  • uniform plasma is generated in the discharge tube along the discharge direction, and uniform plasma is generated in the discharge tube by pre-ionization due to the plasma and corona discharge near the intermediate electrode. This is considered to be due to discharge. If at least one of the cathode and the anode has a means for generating a plasma electrode, the generation of a uniform main discharge in the entire discharge path is further promoted.
  • corona discharge occurs in the discharge path in the area between the end 32b of the second outer conductor surrounding the discharge tube due to dielectric breakdown of the discharge path and the end of the cylindrical part 26a of the intermediate electrode. Electrons are uniformly emitted into the discharge path by ionization and movement of the charge, and a uniform discharge is generated on a plane perpendicular to the discharge direction. For this reason, strong laser oscillation occurs even in the central portion of the discharge path in cross section, and a circular output laser beam having a uniform intensity distribution can be obtained. Such a laser beam is usually efficiently transmitted to a laser light utilization device through an optical fiber having a circular cross section.
  • the first power supply device 27 and the second power supply device, that is, the trigger voltage power supply 28 are both AC power supplies.
  • both AC power supplies have a phase difference of just or approximately 180 ° at a frequency corresponding to the repetition frequency of pulsed laser oscillation, and have the same peak voltage.
  • a diode 35 is connected in series with the storage capacitor 30. According to this embodiment, as shown in (a) of the figure, a main discharge occurs at the phase 1 of the voltage at which each alternating voltage causes insulation breakdown in the discharge tube, and as shown in (b) of the figure. Thus, pulsed laser oscillation occurs.
  • V o the voltage (V o) of the capacitor 30 is maintained at the peak value of the AC power supply voltage charged to the capacitor as indicated by the symbol V p, assuming that no main discharge occurs. However, by repeating the main discharge, that is, laser oscillation, the voltage decreases and rises repeatedly due to the main discharge as shown by the thick solid line in the figure.
  • the main discharge voltage is DC charging
  • dielectric breakdown in the discharge path will occur, the trigger voltage will decrease, and the laser output will decrease compared to AC driving, and the trigger voltage will vary in rising speed.
  • laser oscillation may become unstable or cause jitter.However, when the AC drive is used as in this embodiment, the timing of dielectric breakdown is hardly shifted, and stable laser oscillation is maintained. You. Also, since the average voltage applied to each power supply element, capacitor, insulator part, etc. is smaller than in the case of DC, there is the advantage that the deterioration of each element is small and the reliability of the laser generator is improved. You.
  • the embodiment shown in FIG. 13 is an apparatus that performs drive control using a single pulse power supply 50. That is, the output voltage is supplied to each electrode from the pulse power supply 50 via the pulse transformer 51.
  • Symbol D a is a diode for storing a negative charge for main discharge in the storage capacitor 30, and D b and D c are for supplying a positive trigger pulse to the intermediate electrode 26 and the auxiliary electrode 41. Is the diode.
  • the cathode 25 is shown on the right side in the figure, and the plasma anode 24 a composed of the anode 24, the auxiliary electrode 41 and the dielectric cylinder 40 is generated in the inner area on the left side in the figure, and operates. It is a configuration to do. That is, the main discharge current is supplied from the cations of the plasma anode 24a.
  • the pulse power source 50 generates a negative pulse peak voltage having a predetermined repetition frequency.
  • a waveform as shown in (a) of FIG. 14 appears. This changes rapidly between times t1, t2, and t3 on the time axis t.
  • a positive pulse voltage appears and is applied as shown in (b) of FIG.
  • a plasma anode 24a is generated in the inner region of the dielectric cylinder 40 sandwiched between the anode 24 and the auxiliary electrode 41, and the dielectric breakdown of the discharge paths on both sides is generated by the intermediate electrode 26.
  • the cylindrical dielectric and the cylindrical dielectric are disposed near the cathode or anode, that is, in the vicinity of one of the first main electrode or the second main electrode, or in the vicinity of both main electrodes.
  • An auxiliary electrode disposed adjacent to the cylindrical dielectric may be provided so that a plasma electrode is generated in an inner region of the cylindrical dielectric during operation.
  • Plasma electrodes such as the plasma cathode and the plasma anode are generated as a result of the combined action of the creeping discharge and the creeping corona discharge inside the cylindrical dielectric. It is thought that there is.
  • the embodiment shown in FIG. 15 is another example of a plasma electrode, that is, a plasma cathode, or a plasma anode. This is because the thin cylindrical portion at the center of the ceramic dielectric cylinder 40 is wrapped around the ring-shaped auxiliary electrode 41, and the outside thereof is further surrounded by a ceramic insulating cylinder and substantially inside.
  • the auxiliary electrode 40 is embedded.
  • a cathode 25 and a ring-shaped auxiliary cathode 25b are arranged at both ends of the dielectric cylinder 40, and these are formed by a conductor cylinder 25c arranged so as to cover the outer periphery of the dielectric cylinder 40.
  • the cathode 25 and the ring-shaped auxiliary cathode 25a are electrically short-circuited.
  • a pulse trigger power supply (not shown) is connected to the auxiliary electrode 41 via a high-resistance element 29b.
  • a high voltage applied between the cathode 25 (or the anode 24) and the auxiliary electrode 41 causes a plasma electrode 25 to be applied to the inner surface of the dielectric cylinder 40 and the inner region thereof. a is generated. Further, the main discharge current is more reliably prevented from flowing into the auxiliary electrode 41, and the occurrence of sputtering is prevented.
  • the dielectric cylinder 40 is divided into a plurality of, for example, two, and is provided side by side, and an auxiliary electrode 41 is arranged around a part of each of the dielectric cylinders 40. It is embedded inside. Then, a ring-shaped second auxiliary cathode 25 d is arranged between the adjacent dielectric cylinders 40, and together with the cathode 25 on both ends and the first auxiliary cathode 25 b, the conductor cylinder 25 c is used. Electrically short-circuited.
  • Each auxiliary electrode 41 is connected to a pulse trigger power supply (not shown) via a high resistance element 29b. According to this embodiment, a plasma electrode is more easily generated on the inner surface and inner region of each dielectric cylinder 40.
  • FIG. 17 is a pulse gas laser generator in which the intermediate electrode is omitted.
  • reference numeral 21 denotes a single discharge tube
  • 24 denotes an anode
  • 25a denotes a plasma cathode
  • Cp denotes a peaking capacitor
  • L denotes an inductor
  • S denotes a gap switch
  • R denotes a protection resistor.
  • the capacitor 30 is charged by the high-voltage power supply 27 via the resistor R and the inductor L while the switch S is off (open).
  • gap switch S is turned on (closed)
  • the charge on capacitor 30 peaks.
  • capacitor Cp the plasma cathode 25a is generated inside the dielectric cylinder 40, and the dielectric breakdown of the discharge path leading to the anode 24 occurs, so that the laser medium is activated and laser oscillation occurs.
  • the main discharge current flows between the auxiliary electrode 41 of the plasma cathode 25a and the anode 24.
  • the source of the main discharge current is the plasma cathode, no bright spots or spattering from metal electrodes occur, and stable pulsed laser oscillation is maintained for a long time.
  • a cylindrical outer conductor 32 is wound around the outer periphery of the discharge tube 21, and a coaxial peaking capacitor Cp is coaxially arranged.
  • Inner electrode bonded to the inner periphery of cylindrical dielectric 30a of coaxial capacitor C p
  • the storage capacitor 30 connected to the power supply 27 is electrically connected to the end 3 2 b of the cylindrical outer conductor 32 that extends to the vicinity of the cathode 25.
  • the body ring 3 4 is directly mechanically and electrically connected all around.
  • the outer peripheral electrode 30c bonded to the outer periphery of the cylindrical dielectric 30a is electrically connected to the cathode 25.
  • the dielectric cylinder between the cathode 25 and the auxiliary electrode 41 is the dielectric cylinder between the cathode 25 and the auxiliary electrode 41
  • Plasma cathode 25a is generated on the inner surface of 40 and its inner region, and the voltage across coaxial capacitor Cp is applied between cathode 25 and cylindrical outer conductor 32 to generate a plasma cathode 25a.
  • the discharge path region B is pre-ionized, and a main discharge is induced.
  • a pulsed laser beam having a circular cross section and a substantially uniform intensity distribution is output.
  • the generation of bright spots and spattering caused by metal electrodes is suppressed, and stable operation is maintained for a long time.
  • FIGS. 17 and 18 described above is an example in which laser oscillation is driven by a switch such as a gap switch.
  • the laser oscillation is substantially performed without using a gap switch or the like.
  • a power supply device including a high-voltage pulse or a trigger pulse generating circuit that performs the same operation may be replaced. As a result, a stable and long-life pulse gas laser generator can be obtained.
  • the present invention is not limited to a configuration in which a plasma electrode is generated on one of the cathode and the anode, and is arranged in the vicinity of both the cathode and anode electrodes and in the vicinity of the cylindrical dielectric.
  • Auxiliary electrode with A configuration may also be adopted in which a voltage is applied to the auxiliary electrode so that a plasma electrode is generated in the side region. This further suppresses the occurrence of bright spots and spattering on the metal electrode.
  • this invention is a nitrogen (N 2) for generating a laser beam of ultraviolet region can not only applied to a laser or an excimer laser generator, can be widely applied to C 0 2 laser, other pulsed gas laser generator. Further, the present invention can be applied to a system in which a gas as a laser medium is circulated from the outside into the discharge tube. However, the present invention is particularly suitable for a type in which the discharge tube is sealed off as in the above-described embodiment. It has the advantage of being almost maintenance free.
  • a pulse laser output having a circular cross section and a substantially uniform intensity distribution can be obtained with high repetition. Then, the occurrence of bright spots and spattering on the metal electrode is suppressed, and stable operation is maintained for a long time.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Description

明細書 パルスガスレーザ発生装置 技術分野 この発明は、 ガスレーザ媒質を放電励起してレーザ光を発生させるパルスガス レーザ発生装置に関する。 背景技術 例えば窒素 (N 2 ) レーザやエキシマレーザなど、 紫外域のパルスガスレーザ 発生装置は、 蛍光分析や、 ガスの吸光等を用いたリモートセンシング装置、 或い は光化学反応プロセス応用、 さらには他のレーザ装置に利用されている。 そして、 このパルスガスレーザ発生装置としては、 レーザ発振の光軸に沿った長い電極を 用い、 紫外光予備電離による横方向放電励起方式の装置が実用になっている。 しかし、 横方向放電励起方式のパルスガスレーザ発生装置では、 放電領域が均 一に励起され難く、 1パルス毎のレーザ出力のゆらぎが発生し易い。 また、 この 横方向放電励起方式のパルスガスレーザ発生装置では、 出力レーザビームの横断 面形状が長方形等の非円形であるため、 通常、 円形である光ファイバにより伝送 する場合に、 レーザ装置としての伝送効率が低くなる。
このような不都合を解消する方式として、 例えば特開平 1— 1 0 3 8 8 9号、 特開平 4 一 2 5 1 8 7号、 特開平 8— 3 1 6 5 5 0号、 或いは特開平 9 - 8 3 0 4 2号公報等で知られるようなレーザ光軸方向すなわち縦方向の放電励起を利用 する方式がある。 縦方向放電励起方式自体は、 例えば H e — N eレーザ管、 アル ゴンレーザ管、 C 0 2レーザ管などでも知られている。 しかし、 これらは、 通常、 印加電圧に高電圧パルスを重畳して放電を開始させている。
縦方向放電励起方式のパルスガスレーザ発生装置は、 図 1 9にその概略構成を 示すように、 ガスレーザ管 1 1 と、 それに動作開始ト リガ電圧及び動作電圧を供 給するように電気的に接続された電源装置 1 2とを備えている。 この電源装置 1 2は、 高電圧発生器と高電圧ト リガ電源を有し、 ス トレージコンデンサ 1 3を介 してレ一ザ管 1 1に接続されている。
レーザ管 1 1は、 真空容器である円筒状絶縁管 1 1 aの内部に、 レーザ媒質 1 4として例えば窒素ガスが所定の圧力で封入されている。 さらに絶縁管 1 1 aの 両端部は出力ミラー 1 7及び高反射ミラ一 1 8で真空気密に閉じられ、 且つこの 近傍内部に一対の放電用電極となる円筒状の陰極 1 5及び陽極 1 6が設けられて いる。
このような窒素ガスレーザ装置は、 高いト リガ電圧が電源装置 1 2内のト リガ 回路から陽極と陰極間に供給され、 このト リガ電圧の印加により陽極 1 6と陰極 1 5 との間の媒体ガスを通しての電気的絶縁破壊が起こ り、 ス トレージコンデン サ 1 3に蓄えられていた電荷が陽極と陰極間を流れてレーザ媒質が活性化される。 それにより、 高反射ミラー 1 8と出力ミラ一 1 7との間で光共振が起こり、 出力 ミラー 1 7からレーザ光が出力されるようになっている。
上記のような縦方向放電励起方式のパルスガスレーザ発生装置は、 断面円形の 出力レーザ光が得られる利点がある。 しかし、 高繰返しのレーザ発振を安定的に 行なわせるためには、 相当に高いトリガ電圧および主放電電圧を陰極および陽極 間に供給しなければならない。 それによると、 陰極或いは陽極に輝点と称される 放電電流が局部集中する現象が発生し、 陰極或いは陽極の材料がスパッ夕リング を起す場合がある。 このスパッタリングは、 ミラ一を汚染してレーザ発振効率を 低下させたり、 或いは主放電路を構成する絶縁管内面に付着して耐電圧性能を損 なう等の不都合がある。
また、 不十分な予備電離は、 レーザビームを横断面でみて中央部分が十分に励 起されないで ドーナヅ状の強度分布やパルス毎の出力の不安定、 不揃いを引き起 こすなど、 さらに改良の余地が残されている。
この発明は、 主放電用電極に輝点を生じることなく高繰り返しのパルス発振が 可能であるとともに横断面が円形で均一な強度分布の出力レーザビームが得られ るパルスガスレーザ発生装置を提供することを目的とする。
この発明のパルスガスレーザ発生装置は、 上記した目的を実現するために、 第 1の主電極、 主放電路を形成するための絶縁体製筒状放電管、 および第 2の主電 極の順に縦列配置され且つ内部に媒体ガスが収容され、 これら第 1主電極および 第 2主電極の外方に光共振器を構成する一対のミラーが配置され、 さらに第 1主 電極および第 2主電極の間に主放電用電圧を印加する電源装置を備えるパルスガ スレーザ発生装置において、 第 1主電極または第 2主電極の少なく とも一方の主 電極の近傍に、 筒状誘電体と該筒状誘電体に隣接して配置された補助電極とを有 し、 且つ動作時に筒状誘電体の内側領域にプラズマ電極が生成されるように補助 電極に電圧を印加する補助電極電圧印加手段を有している。 図面の簡単な説明 図 1は、 この発明の一実施例を示す要部縦断面および結線図である。
図 2は、 図 1の実施例の動作を説明する概略図および印加する電圧の大きさを 説明するためのグラフ図ある。
図 3は、 同じく図 1の実施例の動作を説明するグラフ図である。
図 4は、 この発明の好適な実施範囲を説明するグラフ図である。
図 5は、 この発明の他の実施例を示す要部縦断面図である。
図 6は、 この発明のさらに他の実施例を示す要部縦断面図である。
図 7は、 この発明のさらに他の実施例を示す要部縦断面図である。
図 8は、 この発明のさらに他の実施例を示す要部縱断面図である。
図 9は、 この発明のさらに他の実施例を示す要部縦断面図および結線図である。 図 1 0は、 図 9の実施例の動作を説明する概略の構造図である。
図 1 1は、 この発明のさらに他の実施例を示す概略の構造図である。
図 1 2は、 図 1 1の動作を説明する波形図である。
図 1 3は、 この発明のさらに他の実施例を示す概略の構造図である。
図 1 4は、 図 1 3の動作を説明する波形図である。
図 1 5は、 この発明のさらに他の実施例を示す要部縦断面図である。
図 1 6は、 この発明のさらに他の実施例を示す要部縦断面図である。
図 1 7は、 この発明のさらに他の実施例を示す要部縦断面および結線図である。 図 1 8は、 この発明のさらに他の実施例を示す要部縦断面および結線図である 図 1 9は、 従来例を説明するための概賂構成図である。 発明の詳細な説明 以下図面を参照してその実施例を説明する。 なお、 同一部分は同一符号で表わ す。 図 1に示す実施例は、 パルスガスレーザ管の真空容器を構成する円筒状絶縁 セラ ミ ックスからなる放電管 2 1の内部に、 レーザ用の媒体ガスとして窒素ガス が所定の圧力で封入されている。 この放電管 2 1の図示左側には出力ミラ一膜を 内面に有するガラス板製の出力ミラ一 2 2が真空気密に接合され、 図示右側には 高反射ミラー膜を内面に有するガラス板製の高反射ミラ一 2 3がそれぞれ真空気 密に接合されて、 光共振器を構成している。
そして、 主放電路を構成する放電管 2 1は、 金属リングからなる中間電極 2 6 を間に挟んで同一内直径の絶縁セラミ ックス製の第 1円筒部 2 1 a、 及び第 2円 筒部 2 1 bがレーザ光軸方向に縦列配列され気密接合されている。 両円筒部 2 1 a、 2 1 bの中間電極 2 6に接合された部分の内側には、 金属円筒からなる中間 電極円筒部 2 6 aが配置されている。 また、 中間電極 2 6には金属排気管 2 6 b が接続されている。
放電管の第 1円筒部 2 1 aの図示左方端部には、 放電路に内面が露出した陰極 2 5が気密接合され、 外周には陰極 2 5から延長された第 1の外導体 3 1が密に 嵌合配置されている。 この第 1外導体 3 1の他端部 3 1 bは、 中間電極円筒部 2 6 aの端部の近くに対応する位置まで延長されている。
さらに、 陰極 2 5の図示左方には、 高誘電率のセラミ ヅタスからなる誘電体円 筒 4 0が気密接合され、 さらにその左端に金属リングからなる補助電極 4 1が気 密接合され、 この補助電極 4 1に出力ミラー 2 2が気密接合されている。 これら 陰極 2 5、 補助電極 4 1およびこれらに挟まれた誘電体円筒 4 0は、 後述するよ うに、 動作中に誘電体円筒 4 0の内面およびその内側領域にプラズマ陰極 2 5 a が生成される。 こう して、 内部で対向し合うプラズマ陰極 2 5 aと中間電極円筒 部 2 6 aとの間に、 第 1の放電路 2 0 aが構成される。 また、 放電管の第 2円筒部 2 1 bの図示右端には、 金属リングからなる陽極 2 4が気密接合され、 この陽極 2 4の先端に高反射ミラ一 2 3が気密接合されてい る。 こう して、 内部で対向し合う中間電極円筒部 2 6 aと陽極 2 4との間に第 2 の放電路 2 0 bが構成される。 なお、 これら第 1放電路 2 0 aと第 2放電路 2 0 bとの軸方向の長さの比率は、 後に説明するように、 所定の比率となるように設 定されている。 そして、 放電管 2 1の内部は、 排気管 2 6 bで排気されたうえで 窒素ガスが所定の圧力となるように放電管内部に封入され、 しかる後、 排気管 2 6 bは封止切りされている。
さらに、 放電管の第 2円筒部 2 1 bの外周には、 同じく金属円筒からなる第 2 の外導体 3 2が密に嵌合配置されている。 この第 2外導体 3 2の一端部 3 2 aは 陽極 2 4に固定されていて電気的に短絡接続され、 他端部 3 2 bは中間電極円筒 部 2 6 aの端部の近くに対応する位置まで延長配置されている。
そして、 放電管の第 2円筒部 2 1 b及び第 2外導体 3 2のまわりには、 円筒状 の同軸型のス トレ一ジコンデンサ 3 0が同軸的に配置されている。 この同軸型ス トレ一ジコンデンサ 3 0は、 高誘電率のセラミ ックスからなる円筒状誘電体 3 0 aの内周面及び外周面にそれぞれ内周電極 3 0 b、 外周電極 3 0 cが接着されて いる。 一方の内周電極 3 O bは、 導電性及び機械的強度の高い導電体リング 3 4 により第 2外導体 3 2の図示左側の先端部 3 2 bに直接結合して電気的に短絡接 続されている。 他方の外周電極 3 0 cは、 接地電極として第 1電源装置 2 7の負 極とともに接地されている。 さらに、 同軸型コンデンサ 3 0の内周電極 3 0 bは、 第 1電源装置 2 7の正極端子に電気的に接続されている。
こう して、 主放電用の電荷を蓄積する同軸型ス トレージコンデンサ 3 0の正極 側は、 導電体リング 3 4によってガスレーザ管の中間電極部に近接配置されてい る第 2外導体先端部 3 2 bの全外周に直結されて電気的に短絡接続されている。 なお、 導電体リング 3 4は同軸型コンデンサ 3 0をレーザ管に機械的に保持させ る機能も兼ねており、 また、 同軸型コンデンサ 3 0は図示しない絶縁体樹脂で覆 われている。
また、 中間電極 2 6、 および陰極側の補助電極 4 1には、 第 2電源装置 2 8か ら ト リガ電流制限用高抵抗素子 2 9 a , 2 9 bをそれそれ介してパルス状のト リ ガ電圧が供給されるように電気的に接続されている。 この第 2電源装置 2 8は、 パルスレーザ発振の繰返し周波数に対応する制御ト リガパルス電圧を発生するも のであり、 内部電源やパルス トランス等で構成されている。 そしてこの第 2電源 装置 2 8から トリガパルス電圧を中間電極 2 6に供給するように接続されている ( 次に、 図 1に示すレーザ発生装置の駆動制御方法および動作例について、 図 2 および図 3により説明する。 図 2の ( a ) に示す距離 L aは、 ガスレーザ管の陰 極 2 5 と中間電極 2 6 との間の第 1放電路 2 0 aの軸方向の長さ、 距離 bは中 間電極 2 6 と陽極 2 4 との間の第 2放電路 2 0 bの軸方向の長さをあらわしてお り、 この実施例での両者の比率 (L b : L a ) は、 概ね ( 2 : 1 ) に設定されて いる。 なお、 各放電管円筒部内に形成される各放電路の軸方向長さは、 その放電 路の直径即ち各放電管円筒部の内径寸法よりも十分大きい寸法になっている。 そ れに対して、 動作中に内面およびその内側領域にプラズマ陰極 2 5 aが生成され る誘電体円筒 4 0の軸方向の長さは、 第 1放電路 2 0 aの軸方向の長さ (L a ) の 2分の 1以下、 より好ましくは 3分の 1以下に設定されている。
そこでまず、 ガスレ一ザ管の主放電電極対であるところの陰極 2 5と陽極 2 4 との間には、 第 1電源装置 2 7から、 自己放電開始電圧以下の直流電圧すなわち 陽極 2 4に正電圧 (+ V o ) が印加される。 図 1に示した構造から明らかなよう に、 陽極 2 4は、 第 2外導体 3 2、 導電体リング 3 4および同軸型コンデンサ 3 0の内周電極 3 0 bを介して第 1電源装置 2 7の正極に接続されている。 それに 対して、 陰極 2 5は、 第 1外導体 3 1を介して接地されている。
これによつて、 陰極と陽極との間の放電管 2 1内の電位勾配 E oは、 概ね (E 0 = V o / ( L a + L b ) ) であり、 同図の (b ) に直線 E oで示してある。 こ の電位勾配 E oは、 放電路中で自己放電を生じない値、 即ち、 放電路中のどこに もコロナ放電、 予備電離領域が存在しない限りこの電位勾配では主放電を起こさ ない電位勾配である。
一方、 中間電極 2 6には、 第 2電源装置 2 8から抵抗 2 9 aを介して負のパル ス状ト リガ電圧 (一 V t ) が印加される。 また、 補助電極 4 1には第 2電源装置 2 8から同様に抵抗 2 9 bを介して負のパルス状ト リガ電圧 (一 V t ) が印加さ れる。 これによつて、 接地電位である陰極 2 5 と補助電極 4 1 との間に印加され る ト リガ電圧 (― V t ) により、 誘電体円筒 4 0の内面およびその内側領域にプ ラズマ陰極 2 5 aが生成される。
各電極にこのような電圧が印加された時の各電極間の電位勾配は、 同図の ( b ) に示すような関係になる。 すなわち、 陰極 2 5 と中間電極 2 6との間の第 1放電路即ち第 1円筒部 2 1 a内の電位勾配 E aの絶対値は、 概ね (E a =— V t / L a ) であり、 同図 (b ) に直線 E aで示してある。 また、 中間電極 2 6と 陽極 2 4との間の第 2放電路即ち第 2円筒部 2 1 b内の電位勾配 E bの絶対値は、 概ね (E b二 ( I V o I + I V t I ) / L b ) であり、 同図 (b ) に直線 E bで 示してある。 同時にまた、 プラズマ陰極 2 5 aを構成する陰極 2 5と補助電極 4 1 との間の電位勾配 E pの絶対値は、 誘電体円筒 4 0の軸方向の長さが第 1放電 路 2 0 aの軸方向の長さ (L a ) の 2分の 1以下、 より好ましくは 3分の 1以下 に設定されているので、 第 1円筒部 2 1 a内の電位勾配 E aの 2倍以上の絶対値 となる。
このような各電極間の電位勾配により、 陰極 2 5と補助電極 4 1 との間の誘電 体円筒 4 0の内側には、 いち早くプラズマ陰極 2 5 aが生成されるとともに、 中 間電極 2 6へのト リガ電圧印加による電位勾配 E a, E bの絶対値は、 第 1およ び第 2放電路中の中間電極 2 6の近傍領域 A、 Bのいずれにもコロナ放電、 予備 電離を生じて絶縁破壊を起こす電位勾配である。 この実施例においては、 各放電 路長の比率 ( L b : L a ) が ( 2 : 1 ) に設定されているので、 各印加電圧の絶 対値を等しく、 即ち ( I V o I = I V t I ) にして印加すると、 各放電路の電位 勾配 E a, E bの絶対値は互いに等しくなり、 この電位勾配 E a, £ヒで第 1ぉ よび第 2放電路中に同時又はほぼ同時に絶縁破壊が起こる。 このような関係に各 印加電圧 ( + V o, - V t ) を設定しておく。 この主放電は、 プラズマ陰極 2 5 aが主放電の電子供給源となってパルス状主放電が起る。 なお、 この主放電電流 は、 陰極 2 5と陽極 2 4との間に流れる。
こう して、 補助電極 4 1および中間電極 2 6へのト リガ電圧の同時的な印加に より、 プラズマ陰極 2 5 aが生成されるとともに、 中間電極 2 6 とこれに近接す る陰極側外導体端部 3 1 b、 陽極側外導体端部 3 2 b付近の放電路領域 A , Bに コロナ放電及び予備電離が生じ、 各放電路で同時又はほぼ同時に絶縁破壊が起こ る。 この絶縁破壊即ち陰極及び陽極間の絶縁抵抗の急激な低下が起こると、 同軸 型ス トレージコンデンサ 3 0に貯えられていた電荷は、 まず導電体リング 3 4を 経て放電管を取巻く第 2外導体 3 2の端部 3 2 bに供給され、 この外導体 3 2を 経て陽極 2 4に伝わり、 放電路に供給される。 これにより両放電路を通して主放 電が起こ り、 レーザ媒体が活性化され、 パルスレ一ザ発振が生じる。
この実施例の動作態様を図 3によりさらに補足的に説明する。 同図の ( a ) に 示すように、 陰極と陽極との間にはス トレージコンデンサに蓄えられた電圧 (+ V o ) が供給されている。 そして、 中間電極に、 ある時刻 t 1から負の方向に増 大するパルス状ト リガ電圧 (一 V t ) が加わり、 時刻 t 2で放電路の絶縁破壊が 起こる。
この絶縁破壊の時刻 t 2で、 同図の (b ) に示すように、 陽極と陰極との間に 瞬時に大きい主放電電流 I dが流れる。 この主放電電流 I dによって、 同図の ( c ) に示すように、 パルスレーザ発振が生じ、 例えば 5ナノ秒 (n— s e c ) 程度の狭いパルス幅のレーザ出力が得られる。 なお、 コンデンサの両端電圧即ち 陽極と陰極との間の電圧は、 主放電により瞬時に低下し、 この主放電の終了の後 に再び同軸型ス トレ一ジコンデンサへのチヤ一ジにより上昇する。 この動作は、 パルスレーザ発振の繰返し周波数に対応するパルス状ト リガ電圧の印加により、 繰返される。
こう して、 任意の繰返し周波数のパルスレーザ出力が得られる。 そして、 放電 路の全域で同時又はほぼ同時に絶縁破壊が起こ り主放電が起こるので、 高い発振 効率が得られる。 また、 出力レーザビームは、 横断面円形で且つ均一な強度分布 となる。
なお、 上述のように放電管のまわりに同軸コンデンサを配置することにより、 電荷転送が全周で均一に行われ、 且つ伝導路のィンピーダンスが小さくなるので、 より高繰り返しのパルスレ一ザ発振が可能となる。
また、 中間電極およびプラズマ陰極用の補助電極へのト リガ電圧供給回路のィ ンピーダンスを極めて高く してあるので、 中間電極および補助電極には主放電電 流はもちろん流れず、 ト リガ電圧の印加による電流もきわめて微弱な電流である ので、 中間電極および補助電極の材料がスパッ夕リング等を起こすおそれもない。 なおまた、 中間電極に印加する ト リガ電圧 (Vt ) は、 上述の実施例のように. ス トレージコンデンサから陰極又は陽極に供給する電圧の極性と逆極性にすれば、 高電圧が印加される各部品の耐電圧性能をむやみに高くする必要がなく、 実用上 望ましい。 しかし、 各部品の耐電圧性能が必要十分であれば、 中間電極に印加す る トリガ電圧 (V t ) とス トレージコンデンサから陰極又は陽極に供給する電圧 との極性を同じにして各放電路の電位勾配が同等又はほぼ同等となるように各電 圧を設定してもよい。
ところで、 上述の実施例は、 中間電極を挟んで両側に設けられる各放電路の長 さ (L b : L a) を約 ( 2 : 1 ) に設定し、 陰極と陽極との間に電圧 (Vo) に 対してパルス状ト リガ電圧の尖頭値 (V t ) を負の同等電圧とした例である。 し かし各放電路長や印加電圧はそれに限らず、 上述と類する動作が得られる範囲で 任意に設定できる。
図 4にその目安となるグラフを示す。 同図の横軸は各放電路長の比率 (L b : L a) をあらわし、 縦軸は各印加電圧及び各放電路の電位勾配の比をあらわして いる。 なお、 これら各印加電圧比、 電位勾配比は、 いずれも絶対値で計算した値 をあらわしている。 同図のグラフ中の曲線 Rは、 各放電路の電位勾配 (E a, E b ) が等しくなる ト リガ電圧 (一 Vt ) と陰極—陽極間電圧 (Vo) との比 (R = I V t I / I V o I ) の計算結果をあらわしている。 また、 曲線 Sは、 その時 の各放電路の電位勾配 (E a, E b) と陰極—陽極間電圧 (V o) による電位勾 配 (E o) との比 (S = ( E a , 又は E b) /E o ) の計算結果をあらわしてい る。
したがって、 このグラフから、 各放電路長の比率 (L b/L a) を、 例えば 1. 5に設定した場合、 各放電路の電位勾配が等しくなる各印加電圧の比 Rは、 (R = | V t | / | V o | = 2 ) であり、 その時の電位勾配比 Sは ( S二 (E a, 又 は E b) /E o = 5 ) であることを示している。 また、 各放電路長比を例えば 3 に設定した場合は、 各放電路の電位勾配が等しくなる各印加電圧の比 Rは 0. 5 であり、 その時の電位勾配比 Sは 2であることを示している。
このような関係から、 各放電路長及び各印加電圧を適宜設定することができる が、 実用に適する各放電路長の比率 (L b/L a) は、 概ね、 1. 5〜4. 0の 範囲である。 また、 各印加電圧の比率は、 各放電路での電位勾配が等しい条件に おいては、 電位勾配比 (S二 ( E a , 又は E b ) / E o ) が概ね 1 . 7〜 5 . 0 の範囲が適当である。 但し、 各放電路の電位勾配 (E a , E b ) は必ずしも等し くなくてもほぼ同時に絶縁破壊が起こるので、 両電位勾配の比率 (E a / E b ) は、 1 . 0 ± 0 . 5、 より好ましくは、 1 . 0 ± 0 . 3に定めるとよい。
図 5に示す実施例は、 中間電極 2 6の近く まで延長配置した第 1外導体 3 1 、 第 2外導体 3 2の各端部から、 電界集中用の細い導電体リング 3 1 c , 3 2 cを 複数本の導電体接続ワイヤ 3 1 d , 3 2 dで突出させて配置したものである。 こ れら細い導電体リング 3 1 c , 3 2 cは、 図示のように中間電極円筒部 2 6 aの 両端部外周位置に重なるように配置してもよいし、 又は重ならない近接位置に配 置してもよい。 また、 いずれか一方の外導体にのみ設けてもよい。
この実施例によれば、 各細い導電体リング 3 1 c , 3 2 cに電界が集中するの で、 ト リガ電圧印加時のコロナ放電、 それに伴なう予備電離がより効率よく生じ、 良好なパルスレーザ発振動作が得られる。
図 6に示す実施例は、 中間電極円筒部 2 6 aと各外導体各端部 3 1 b , 3 2 b とが、 長さ方向に所定距離 m , nだけ重なるように配置したものである。 この実 施例によっても、 相互に重なった領域付近の放電路中にコロナ放電、 それに伴な う予備電離がより効率よく生じ、 良好なパルスレーザ発振動作が得られる。
図 7に示す実施例は、 第 1外導体端部 3 1 b、 及び第 2外導体端部 3 2 bの内 側の放電管内に、 それそれ細い導電体リング 2 6 c , 2 6 dを配置し、 これらを 例えば 3本の接続ワイヤ 2 6 e , 2 6 f で電気的に中間電極の円筒部 2 6 aに接 続し、 機械的に支持したものである。
この実施例によれば、 中間電極 2 6に接続された細い導電体リング 2 6 a , 2 6 bの付近に ト リガ電圧印加による高い電界が発生するので、 コロナ放電、 それ に伴なう予備電離が一層起こり易くなる。
図 8に示す実施例は、 中間電極の円筒部 2 6 aと第 1外導体端部 3 1 b及び第 2外導体端部 3 2 bとの間の領域の放電管の内外両側に、 細い外部導電体リング 3 1 c , 3 2 cと、 細い内部導電体リング 2 6 c , 2 6 dとを相対向させて配置 したものである。 この実施例によれば、 相対向する内外導電体リング付近に一層 高い ト リガ用電界が発生するので、 コロナ放電、 それに伴なう予備電離がさらに 一層起こ り易くなる。
本発明者は、 このような縦方向励起のパルスレーザ発生装置において、 出力 レーザビームの横断面形状とその強度分布に関して、 図 9および図 1 0に示すよ うな関係を見出した。 即ち、 図 9はプラズマ陰極又はプラズマ陽極を生成する補 助電極を省略した実施例であり、 第 1電源装置 2 7から陰極 2 5と陽極 2 4との 間に同軸型ス トレ一ジコンデンサ 3 0を介して主放電用電圧を印加し、 中間電極 2 6に トリガパルス電圧を印加して高繰返しバルスレーザ発振動作を行わせるよ うにした装置である。
そこで、 図 1 0の ( a ) に示すように、 同軸型ス トレ一ジコンデンサ 3 0を接 続する電極すなわち陽極側の放電管の外周に筒状の外導体を配置し、 主放電路中 の予備電離を誘起すべき中間電極 2 6に近接した所に位置する外導体端部 3 2 b に同軸型ス トレ一ジコンデンサ 3 0を直結して短絡接続した場合には、 同図の ( b ) に示すように、 横断面で均一な強度分布の円形出力レーザビームが得られ た。
それ対して外導体の反対側端部 3 2 a又はそれを接続した電極すなわち陽極 2 4自体にス トレージコンデンサ 3 0を直結した場合には、 同図の ( c ) に示すよ うに、 横断面の中央部にレーザ光がほとんどない強度分布のいわばドーナツ形状 の出力レーザビームになってしまった。
なお、 このように、 中間電極 2 6の近くまで延長した外導体端部 3 2 bに同軸 型ス トレ一ジコンデンサ 3 0を直結して短絡接続すると横断面が均一な強度分布 の円形出力レーザビームが得られる理由は、 次のように考えられる。 すなわち、 同軸型ス トレージコンデンサ 3 0に蓄積されていた電荷が、 まず中間電極近くに 位置する外導体端部 3 2 bに転送されてこれに近い放電路の領域 B , Aに予備電 離を引起こすとともに、 電荷がこの外導体端部 3 2 bからこの外導体 3 2の内外 表面に沿ってほぼ光速に相当する速度で移動して陽極 2 4に導かれることにより、 放電管内部に電子の電界放出を生じさせて主放電路の絶縁破壊を生じさせる。 そ れにより、 放電管内部に放電方向に沿って均一なプラズマが生成され、 このブラ ズマ及び中間電極近傍のコロナ放電による予備電離により、 放電管内に均一な主 放電が生じるためであると考えられる。 なお、 陰極又は陽極の少なく とも一方に プラズマ電極を生成する手段があれば、 さらに放電路の全体に均一な主放電の発 生は助長される。
このように、 放電路の絶縁破壊で放電管を取巻く第 2外導体の端部 3 2 bと中 間電極の円筒部 2 6 aの端部との間の領域の放電路でコロナ放電、 予備電離、 電 荷の移動で放電路内に均一に電子が放出され放電方向を垂線とする平面上に均一 な放電が生じる。 そのため、 放電路を横断面でみた中央部でも強いレーザ発振が 生じ、 円形で且つ均一な強度分布の出力レーザビームが得られる。 このような レーザビームは、 通常、 円形断面の光ファイバにより効率よく レーザ光利用装置 に伝送される。
図 1 1に示す実施例は、 第 1電源装置 2 7及び第 2電源装置即ち ト リガ電圧電 源 2 8を、 いずれも交流電源としたものである。 そして、 両交流電源は、 図 1 2 に示すように、 パルスレーザ発振の繰返し周波数に相当する周波数で、 且つ丁度 又はおよそ 1 8 0 ° の位相差を有し、 同等の尖頭電圧となるように構成してある なお、 ス トレ一ジコンデンサ 3 0に直列にダイオード 3 5を接続してある。 この実施例によれば、 同図の ( a ) に示すように、 各交番電圧が放電管内で絶 縁破壊を起こす電圧の位相ひ 1で主放電が発生し、 同図の (b ) に示すように、 パルスレーザ発振が起こる。 なお、 コンデンサ 3 0の電圧 (V o ) は、 もし主放 電が発生しないと仮定すれば、 符号 V pで示すようにコンデンサにチャージされ たほぼ交流電源電圧の尖頭値のまま保持されるが、 主放電即ちレーザ発振を繰り 返すことにより同図に太い実線で示すように主放電により電圧低下、 上昇を繰返 す。
なお、 主放電用電圧が直流充電であると、 放電路での絶縁破壊が起こる ト リガ 電圧が低くなり レーザ出力が交流駆動と比較して小さくなる場合や、 トリガ電圧 の立ち上がり速度にばらつきが生じてレーザ発振が不安定になったり、 ジッター を生じる場合があるが、 この実施例のように交流駆動であると絶縁破壊のタイ ミ ングがずれることがほとんとなく、 安定なレーザ発振が維持される。 また、 各電 源素子やコンデンサ、 絶縁体製部品等に印加される平均電圧が直流の場合よりも 小さいため、 各素子の劣化が少なく、 レーザ発生装置の信頼性が高まる利点もあ る。
図 1 3に示す実施例は、 単一のパルス電源 5 0を使用して駆動制御する装置で ある。 すなわち、 パルス電源 5 0からパルス トランス 5 1を経てその出力電圧を 各電極に供給するようにしてある。 符号 D aはス トレ一ジコンデンサ 3 0に主放 電用の負の電荷を蓄積するダイオード、 D bおよび D cは中間電極 2 6および補 助電極 4 1に正の トリガパルスを供給するためのダイォードである。
そして、 この実施例の場合は、 図示右側が陰極 2 5であり、 図示左側が陽極 2 4、 補助電極 4 1および誘電体円筒 4 0からなるプラズマ陽極 2 4 aを内側領域 に生成して動作する構成である。 すなわち、 主放電電流はプラズマ陽極 2 4 aの 陽イオンが供給源となる。
この実施例の動作においては、 パルス電源 5 0から所定繰返し周波数の負のパ ルスピーク電圧が発生される。 パルス トランス 5 1の二次側の点 Fには、 図 1 4 の (a ) に示すような波形があらわれる。 これは、 時間軸 tのある時刻 t 1、 t 2、 t 3の間で急激に変化する。 中間電極 2 6および補助電極 4 1に接続された 回路の点 Gでは、 同図の ( b ) に示すように正のパルス電圧があらわれて印加さ れる。 それによつて、 陽極 2 4と補助電極 4 1 とで挟まれた誘電体円筒 4 0の内 側領域にプラズマ陽極 2 4 aが生成されるとともに、 中間電極 2 6により両側の 放電路の絶縁破壊による主放電が引起こされる。
一方、 コンデンサ 3 0および陰極 2 5の回路の点 Hは、 同図の ( c ) に示すよ うな波形の電荷の蓄積、 および時間軸の t 2から t 3における瞬時の主放電が起 る。 これによつて、 時間軸の t 2から t 3の間に短いパルス幅のレーザビームが 出力される。 そして、 このような動作が繰返される。 この実施例によれば、 キヤップスィ ツチが不要で、 比較的高繰返しのパルスレーザ発振が可能である。 なお、 以上の説明からも明らかなように、 陰極または陽極すなわち第 1主電極ま たは第 2主電極の一方の主電極の近傍、 或いは両方の主電極の近傍に、 筒状誘電 体とこの筒状誘電体に隣接して配置された補助電極とを設けて動作時に筒状誘電 体の内側領域にプラズマ電極が生成されるように構成することができる。
そしてこのようなプラズマ陰極やプラズマ陽極等のプラズマ電極は、 筒状誘電 体の内側の沿面コロナ放電とクリービング放電との複合作用の結果として生じて いるものと考えられる。
図 1 5に示す実施例は、 プラズマ電極すなわちプラズマ陰極、 またはプラズマ 陽極の他の例である。 これは、 セラミ ックス誘電体円筒 4 0の中央部の薄肉円筒 部を取り卷いてリング状の補助電極 4 1を配置し、 その外側をさらにセラミ ック ス絶縁円筒で取り巻いて実質的に内部に補助電極 4 0を埋め込んだものである。 そして、 誘電体円筒 4 0の両端部に陰極 2 5, リング状補助陰極 2 5 bを配置す るとともに、 これらを誘電体円筒 4 0の外周を覆うように配置した導体円筒 2 5 cによりこれら陰極 2 5およびリング状補助陰極 2 5 aを電気的に短絡接続して ある。 補助電極 4 1には、 高抵抗素子 2 9 bを介して図示しないパルス ト リガ電 源が接続されている。
これによつて、 動作時には、 陰極 2 5 (又は陽極 2 4 ) と補助電極 4 1 との間 に印加される高電圧により、 誘電体円筒 4 0の内面およびその内側領域にプラズ マ電極 2 5 aが生成される。 また、 主放電電流が補助電極 4 1に流入することが より一層確実に防止され、 スパッタ リングの発生が防止される。
図 1 6に示す実施例は、 誘電体円筒 4 0を複数個、 例えば 2個に分割して併設 し、 それぞれの誘電体円筒 4 0の一部を取り巻いて補助電極 4 1を配置し、 実質 的に内部に埋め込んだものである。 そして、 隣合う誘電体円筒 4 0の間に、 リン グ状の第 2の補助陰極 2 5 dを配置し、 両端側の陰極 2 5、 第 1補助陰極 2 5 b とともに導体円筒 2 5 cにより電気的に短絡接続してある。 なお、 各補助電極 4 1は、 高抵抗素子 2 9 bを介して図示しないパルス ト リガ電源が接続されてい る。 この実施例によれば、 各誘電体円筒 4 0の内面および内側領域に一層容易に プラズマ電極が生成される。
図 1 7に示す実施例は、 中間電極を省略したパルスガスレーザ発生装置である。 同図の符号 2 1は単一の放電管、 2 4は陽極、 2 5 aはプラズマ陰極、 C pは ピーキングコンデンサ、 Lはインダク夕、 Sはギャップスイ ッチ、 Rは保護抵抗 をあらゎしている。
この実施例の装置の動作において、 スィ ッチ Sがオフ (開) の間に、 高電圧電 源 2 7により、 抵抗 Rおよびインダクタ Lを介してコンデンサ 3 0が充電される。 ギャップスィ ッチ Sがオン (閉) されると、 コンデンサ 3 0の電荷はピーキング コンデンサ C pに移行される。 この時、 誘電体円筒 4 0の内側にプラズマ陰極 2 5 aが生成されるとともに、 陽極 2 4に至る放電路の絶縁破壊が生じ、 レーザ媒 質が活性化されてレーザ発振が生じる。 なお、 この実施例の場合は、 主放電電流 はプラズマ陰極 2 5 aの補助電極 4 1 と陽極 2 4との間に流れる。 しかし、 主放 電電流の供給源はプラズマ陰極であるので、 輝点や金属電極からのスパッ夕リン グは発生せず、 長時間にわたり安定なパルスレーザ発振が維持される。
図 1 8に示す実施例は、 放電管 2 1の外周に円筒状の外導体 3 2を巻き付ける とともに、 さらに同軸型のピ一キングコンデンサ C pを同軸的に配置したもので ある。 同軸型コンデンサ C pの円筒状誘電体 3 0 aの内周に接着された内周電極
3 0 bは、 電源装置 2 7に接続されたス トレージコンデンサ 3 0に電気的に接続 されるとともに、 円筒状外導体 3 2の陰極 2 5の近傍まで延長された端部 3 2 b に導電体リング 3 4で全周が機械的および電気的に直結されている。 一方、 円筒 状誘電体 3 0 aの外周に接着された外周電極 3 0 cは、 陰極 2 5に電気的に接続 されている。
この実施例によれば、 動作時に、 陰極 2 5 と補助電極 4 1 との間の誘電体円筒
4 0の内面およびその内側領域にプラズマ陰極 2 5 aが生成されるとともに、 同 軸型コンデンサ C pの両端電圧が陰極 2 5 と円筒状外導体 3 2 との間に印加され てその近傍の放電路領域 Bが予備電離され、 主放電が誘起される。 こう して、 横 断面が円形でほぼ均一な強度分布のパルスレーザビームが出力される。 また、 金 属電極による輝点発生ゃスパッ夕リング発生が抑制され、 長時間安定な動作が維 持される。
なお、 上述の図 1 7および図 1 8に示した実施例は、 ギャップスイ ッチ等のス イ ッチによりレーザ発振を駆動する例であるが、 ギヤップスィ ツチ等を用いない で、 実質的に同様の動作をする高電圧パルス或いはトリガパルス発生回路を含む 電源装置で置き換えてもよい。 それによつて、 安定で長寿命のパルスガスレーザ 発生装置が得られる。
なおまた、 この発明は、 陰極または陽極のうちの一方側にプラズマ電極が生成 されるように構成することに限られず、 陰極および陽極の両方の電極近傍に筒状 誘電体とそれに隣接して配置された補助電極とを備え、 動作時に筒状誘電体の内 側領域にプラズマ電極が生成されるように補助電極に電圧を印加するように構成 することもできる。 それによつて、 金属電極の輝点の発生やスパッタ リングの発 生がより一層抑制される。
なおこの発明は、 紫外域のレーザ光を発生する窒素 (N 2 ) レーザやエキシマ レーザ発生装置に適用できるのみならず、 C 0 2レーザ、 その他のパルスガス レーザ発生装置に広く適用できる。 また、 この発明は、 レーザ媒質であるガスを 放電管内に外部から循環させる方式にも適用できるが、 特に前述の実施例のよう に放電管を封止切りするタイプに好適であり、 その場合はほぼメインテナンスフ リーとなる利点がある。
上記したように、 この発明によれば、 横断面が円形でほぼ均一な強度分布のパ ルスレーザ出力が高繰り返しで得られる。 そして、 金属電極に輝点が発生したり スパッ夕 リングが発生することが抑制され、 長時間安定な動作が維持される。

Claims

請求の範囲
1 . 第 1の主電極、 主放電路を形成するための絶縁体製筒状放電管、 および 第 2の主電極の順に縦列配置され且つ内部に媒体ガスが収容され、 前記第 1主電 極および第 2主電極の外方に光共振器を構成する一対のミラーが配置され、 上記 第 1主電極および第 2主電極の間に主放電用電圧を印加する電源装置を備えるパ ルスガスレ一ザ発生装置において、
上記第 1主電極または第 2主電極の少なく とも一方の主電極の近傍に、 筒状誘電 体と該筒状誘電体に隣接して配置された補助電極とを有し、 且つ動作時に前記筒 状誘電体の内側領域にブラズマ電極が生成されるように前記補助電極に電圧を印 加する補助電極電圧印加手段を有することを特徴とするパルスガスレーザ発生装 置。
2 . 上記補助電極は、 上記筒状誘電体の一部を取り巻いて配置されている請 求項 1記載のパルスガスレーザ発生装置。
3 . 上記絶縁体製筒状放電管は該放電管の途中に中間電極が設けられて第 1 の放電路を形成する第 1絶縁円筒部と、 第 2の放電路を形成する第 2絶縁円筒部 とに分離され、 上記第 1主電極と第 2主電極との間に自己放電開始電圧以下の電 圧が印加され、 上記中間電極に上記第 1放電路及び第 2放電路で同時又はほぼ同 時に絶縁破壊が生じる ト リガ電圧が印加されてレーザ発振を生じさせる ト リガ電 源回路手段を有する請求項 1記載のパルスガスレーザ発生装置。
4 . 上記プラズマ電極生成用の補助電極及び上記中間電極に、 上記ト リガ電 源回路手段から同期したパルス ト リガ電圧が印加される構成の請求項 3記載のパ ルスガスレーザ発生装置。
5 . 上記第 1絶縁円筒部および第 2絶縁円筒部の少なく とも一方の絶縁円筒部 を取り巻いて筒状の導電体が配置され、 前記筒状導電体の一端部が上記第 1主電 極または第 2主電極に電気的に接続され、 他端部が上記中間電極の近傍まで延長 して配置されている請求項 3記載のパルスガスレーザ発生装置。
6 . 上記第 1放電路の軸方向長と第 2放電路の軸方向長とは、 異なる長さで ある請求項 3記載のパルスガスレーザ発生装置。
7 . 上記第 1放電路及び第 2放電路は、 短い方の軸方向長さに対して長い方 の軸方向長さが、 1 . 5倍乃至 4 . 0倍の範囲である請求項 6記載のパルスガス レーザ発生装置。
8 . 上記中間電極へのト リガ電圧の印加による上記第 1放電路中の電位勾配 の絶対値と、 上記第 2放電路中の電位勾配の絶対値とは、 同等、 又はこれら両電 位勾配の絶対値の比率が 1 . 0 ± 0 . 5の範囲にある請求項 3記載のパルスガス レーザ発生装置。
9 . 上記ブラズマ電極生成用補助電極の近傍の放電路中の電位勾配の絶対値 は、 上記第 1放電路又は第 2放電路の電位勾配の絶対値よりも大きい請求項 3記 載のパルスガスレーザ発生装置。
1 0 . 上記中間電極とその近傍まで延長して配置された筒状外導体端部との 少なく とも一方に細い導電体リングが電気的に接続され且つ軸方向に突出して設 けられている請求項 3記載のパルスガスレーザ発生装置。
1 1 . 上記一方の主電極に対し他方の主電極に印加する電圧の極性と、 上記 中間電極に印加する ト リガ電圧の極性とは逆極性である請求項 3記載のパルスガ スレーザ発生装置。
1 2 . 上記一方の主電極に対し他方の主電極に印加する電圧と、 上記中間電 極に印加する ト リガ電圧とは、 同じ周波数で且つおよそ 1 8 0 ° の位相差の交流 電圧である請求項 3記載のパルスガスレーザ発生装置。
1 3 . 第 1の主電極、 主放電路を形成するための絶縁体製筒状放電管、 およ び第 2の主電極の順に縦列配置され且つ内部に媒体ガスが収容され、 前記第 1主 電極および第 2主電極の外方に光共振器を構成する一対のミラーが配置され、 上 記第 1主電極および第 2主電極間に主放電用電圧を印加する電源装置を備えるパ ルスガスレーザ発生装置において、
上記電源装置はコンデンサを含み、 前記コンデンサは筒状をなし且つ上記絶縁 体製筒状放電管を取り巻いて配置されていることを特徴とするパルスガスレーザ 発生装置。
1 4 . 上記コンデンサは筒状の誘電体の内周壁に内周電極が接合され且つ外 周壁に外周電極が接合され、 前記内周電極が上記第 1主電極又は第 2主電極の一 方並びに上記電源装置に電気的に接続されている請求項 1 3記載のパルスガス レーザ発生装置。
1 5 . 上記絶縁体製筒状放電管の少なく とも一部を取り巻いて筒状の導電体 が配置され、 前記筒状導電体の一端部が上記第 1主電極または第 2主電極の一方 に電気的に短絡接続され、 他端部が他方の主電極の方向に延長されるとともに上 記コンデンサの内周電極に電気的に短絡接続されている請求項 1 3記載のパルス ガスレーザ発生装置。
1 6 . 上記絶縁体製筒状放電管は該放電管の途中に中間電極が設けられて第 1の放電路を形成する第 1絶縁円筒部と、 第 2の放電路を形成する第 2絶縁円筒 部とに分離され、 上記第 1主電極と第 2主電極との間に自己放電開始電圧以下の 電圧が印加され、 上記中間電極に上記第 1放電路及び第 2放電路で同時又はほぼ 同時に絶縁破壊が生じる ト リガ電圧が印加されてレーザ発振を生じさせる ト リガ 電源回路手段を有する請求項 1 3記載のパルスガスレーザ発生装置。
1 7 . 上記第 1絶縁円筒部および第 2絶縁円筒部の少なく とも一方の絶縁円 筒部を取り巻いて筒状の導電体が配置され、 前記筒状導電体の一端部が上記第 1 主電極または第 2主電極に電気的に接続され、 他端部が上記中間電極の近傍まで 延長して配置され且つ上記コンデンサの内周電極に電気的に短絡接続されている 請求項 1 6記載のパルスガスレーザ発生装置。
1 8 . 上記第 1放電路の軸方向長と第 2放電路の軸方向長とは、 異なる長さ である請求項 1 6記載のパルスガスレーザ発生装置。
1 9 . 上記第 1放電路及び第 2放電路は、 短い方の軸方向長さに対して長い 方の軸方向長さが、 1 . 5倍乃至 4 · 0倍の範囲である請求項 1 8記載のパルス ガスレーザ発生装置。
2 0 . 上記中間電極へのト リガ電圧の印加による上記第 1放電路中の電位勾 配の絶対値と、 上記第 2放電路中の電位勾配の絶対値とは、 同等、 又はこれら両 電位勾配の絶対値の比率が 1 . 0 ± 0 . 5の範囲にある請求項 1 6記載のパルス ガスレーザ発生装置。
2 1 . 上記第 1主電極または第 2主電極の少なく とも一方の電極の近傍に、 筒状誘電体と該筒状誘電体に隣接して配置された補助電極とを有し、 且つ動作時 に前記筒状誘電体の内側領域にプラズマ電極が生成されるように前記補助電極に 電圧を印加する補助電極電圧印加手段を有する請求項 1 3記載のパルスガスレー ザ発生装置。
PCT/JP1999/002584 1998-05-20 1999-05-18 Dispositif laser a gaz pulse WO1999060676A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99919644A EP0999619A4 (en) 1998-05-20 1999-05-18 PULSE GAS LASER DEVICE
JP55280899A JP3808511B2 (ja) 1998-05-20 1999-05-18 パルスガスレーザ発生装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13809298 1998-05-20
JP10/138092 1998-05-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999060676A1 true WO1999060676A1 (fr) 1999-11-25

Family

ID=15213774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/002584 WO1999060676A1 (fr) 1998-05-20 1999-05-18 Dispositif laser a gaz pulse

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0999619A4 (ja)
JP (1) JP3808511B2 (ja)
CN (1) CN1272232A (ja)
WO (1) WO1999060676A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1324771C (zh) * 2004-12-23 2007-07-04 中国科学院电子学研究所 横向激励二氧化碳激光器长脉冲泵浦装置
US9036765B2 (en) 2006-05-30 2015-05-19 Advanced Fusion Systems Llc Method and system for inertial confinement fusion reactions
KR101870467B1 (ko) * 2010-10-29 2018-06-22 트럼프 인크. Rf 여기식 레이저 조립체
JP6411120B2 (ja) * 2014-08-04 2018-10-24 株式会社アマダミヤチ レーザ装置
CN104953462A (zh) * 2015-06-03 2015-09-30 张家港市旭华激光有限公司 一种激光发生器
CN105244749A (zh) * 2015-11-11 2016-01-13 成都微深科技有限公司 一种具有等电位装置的二氧化碳激光器
RU2664780C1 (ru) * 2017-11-10 2018-08-22 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт сильноточной электроники Сибирского отделения Российской академии наук (ИСЭ СО РАН) Азотный лазер, возбуждаемый продольным электрическим разрядом

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6424479A (en) * 1987-07-20 1989-01-26 Nec Corp Discharge-excited pulsed gas laser device
JPH01103889A (ja) * 1987-06-05 1989-04-20 Hitachi Ltd ガスレ−ザ発生装置
JPH01282880A (ja) * 1988-05-10 1989-11-14 Toshiba Corp レーザ発振装置
JPH05167157A (ja) * 1991-12-11 1993-07-02 Toshiba Corp ガスレ−ザ装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3931589A (en) * 1974-03-21 1976-01-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Perforated wall hollow-cathode ion laser
JPS5818984A (ja) * 1981-07-28 1983-02-03 Nec Corp レ−ザ装置
JPS58124283A (ja) * 1982-01-20 1983-07-23 Nec Corp ガスレ−ザ装置
US4876693A (en) * 1984-12-26 1989-10-24 Hughes Aircraft Company Integrated laser head and low inductance pulse forming circuit for pulsed gas lasers

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01103889A (ja) * 1987-06-05 1989-04-20 Hitachi Ltd ガスレ−ザ発生装置
JPS6424479A (en) * 1987-07-20 1989-01-26 Nec Corp Discharge-excited pulsed gas laser device
JPH01282880A (ja) * 1988-05-10 1989-11-14 Toshiba Corp レーザ発振装置
JPH05167157A (ja) * 1991-12-11 1993-07-02 Toshiba Corp ガスレ−ザ装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0999619A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP3808511B2 (ja) 2006-08-16
EP0999619A4 (en) 2000-09-13
EP0999619A1 (en) 2000-05-10
CN1272232A (zh) 2000-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4169251A (en) Waveguide gas laser with high frequency transverse discharge excitation
JP3353253B2 (ja) 気体パルスレーザーのプレイオン化装置
WO1999060676A1 (fr) Dispositif laser a gaz pulse
US4495631A (en) Gas laser in which the gas is excited by capacitor discharge
EP0402842A2 (en) Substance vaporizing apparatus
JP3040637B2 (ja) 固体レーザ装置
JP3842814B2 (ja) パルスガスレーザ発生装置
US5596593A (en) Orthogonal RFDC transverse excited gas laser
JP3757025B2 (ja) 同軸ガスレーザ装置
JP2877573B2 (ja) 金属蒸気レーザー装置の電気回路
JP3764257B2 (ja) 同軸ガスレーザ装置
JP2996706B2 (ja) パルスレーザ発振装置
JP2633604B2 (ja) 金属蒸気レーザ装置
JP2614231B2 (ja) ガスレーザ装置
Benerji et al. A compact spark pre-ionized pulser sustainer TE-CO2 laser
JP3819181B2 (ja) レーザ装置
JP2718605B2 (ja) 放電励起型ガスレーザ装置
JPH06152004A (ja) パルスレーザ装置
JP2009135189A (ja) 放電励起型パルスガスレーザー装置
JPS5910077B2 (ja) ガスレ−ザ
JPH1093162A (ja) 金属蒸気レ−ザ装置
JPS63239993A (ja) 金属蒸気レ−ザ装置
WO2005071806A1 (fr) Laser compact a impulsions gazeuses et dispositif destine a la compression magnetique de l'impulsion pour son excitation
JPH0318071A (ja) 放電励起型レーザ装置
JPH0252430B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 99800772.2

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999919644

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09462488

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999919644

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1999919644

Country of ref document: EP