WO1999057269A1 - Gene hrpi humain - Google Patents

Gene hrpi humain Download PDF

Info

Publication number
WO1999057269A1
WO1999057269A1 PCT/JP1999/002314 JP9902314W WO9957269A1 WO 1999057269 A1 WO1999057269 A1 WO 1999057269A1 JP 9902314 W JP9902314 W JP 9902314W WO 9957269 A1 WO9957269 A1 WO 9957269A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
human
protein
polynucleotide
human hrp
sequence
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/002314
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshihiko Kishimoto
Shin-Ichiro Niwa
Kazuko Nishikawa
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries, Ltd. filed Critical Sumitomo Electric Industries, Ltd.
Priority to EP99918278A priority Critical patent/EP1077258A4/en
Publication of WO1999057269A1 publication Critical patent/WO1999057269A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/82Translation products from oncogenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4702Regulators; Modulating activity

Definitions

  • the present invention relates to a protein that is remarkably expressed in liver cancer and is a factor that controls cell cycle and cell division, a gene encoding the protein, and an antibody against the protein.
  • the present invention is to identify the amino acid sequence of the HRPI protein in humans and the nucleotide sequence of the gene encoding the protein, thereby producing and detecting the protein and the gene by genetic engineering techniques. It is an object to provide an antibody.
  • the present invention clarifies the nucleotide sequence of the human HRPI gene and provides a polynucleotide comprising the nucleotide sequence.
  • the present invention relates to a nucleotide sequence complementary to the nucleotide sequence.
  • the present application discloses a method for producing a human HRP I protein (hereinafter sometimes simply referred to as human HRP I). Specifically, a method for producing human HRP I by a transformant into which human HRP I cDNA has been introduced is disclosed. Also disclosed is a human HRP I produced by the production method. Also disclosed are methods for producing mutants of human HRP I in which one or more amino acids in the amino acid sequence of human HRP I have been substituted, deleted or added, and mutants of human HRP I produced by the method. You.
  • the present invention also discloses an antisense polynucleotide comprising a nucleotide sequence complementary to the nucleotide sequence of the polynucleotide encoding the human HRP I or the polynucleotide encoding the human HRP I mutant.
  • the antisense polynucleotide is included in the polynucleotide.
  • the term "antisense polynucleotide” is used to specifically indicate that the polynucleotide is a polynucleotide consisting of a base sequence of an antisense strand.
  • Antisense polynucleotides The present invention also discloses polynucleotides that are all or part of 12 or more nucleotides encoding human HRP I or human HRP I variants.
  • This polynucleotide for those of the coding region, can be used to produce partial length proteins of human HRP I or human HRP I variants, respectively. It can also be used as a probe.
  • the present invention also relates to a human HRP I or a human HRP I variant, which comprises all or at least 12 nucleotides of a polynucleotide antisense polynucleotide encoding the human HRP I variant. Can be inhibited. It can also be used as a probe.
  • the present invention also discloses derivatives of the above-mentioned polynucleotides (including antisense polynucleotides).
  • the present invention provides the polynucleotide (antisense polynucleotide) ) Is disclosed.
  • the present invention also provides an antibody that recognizes the human HRP I and a mutant of the human HRP I.
  • the present application discloses the antigenicity of human HRP I, that is, it is possible to generate antibodies from human HRP I.
  • FIG. 1 shows the results of electrophoresis of human HRP I.
  • FIG. 2 shows the results of human blotting of human HRP I with antisera obtained by administering human HRP I to rabbits.
  • FIG. 3 shows the results of Northern blotting on the expression of human HRP I mRNA in human tissues.
  • a transformant can be prepared by inserting the human HRP I gene of the present invention into an appropriate vector (eg, a TA cloning vector) and then introducing it into a host (eg, Escherichia coli). Then, human HRP I can be produced by culturing the transformant.
  • an appropriate vector eg, a TA cloning vector
  • a host eg, Escherichia coli
  • the human HRP I of the present invention also has an amino acid sequence in which one or more amino acids have been substituted or deleted in the amino acid sequence described in SEQ ID NO: 1 in the sequence listing or SEQ ID NO: 1 in the sequence listing. It is possible to produce a protein consisting of an amino acid sequence obtained by adding one or more amino acids to the above amino acid sequence, that is, a mutant of human HRPI.
  • the homology between the human HRP I protein and its mutant is preferably at least 75% and less than 100% at the amino acid level.
  • the amino acid sequence of the mutant human HRP I protein of the present invention can be determined from the nucleotide sequence of the gene encoding the mutant.
  • a commercial program Eg, Ge netix-Mac (registered trademark, manufactured by Software Development)).
  • the polynucleotide encoding the human HRPI of the present invention includes all patterns of degeneracy.
  • DNA consisting of the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 2 in the sequence listing is a naturally occurring human HRP I cDNA.
  • the present invention includes an antisense polynucleotide comprising the nucleotide sequence of the antisense strand of the polynucleotide (including the untranslated region) encoding the human HRP I and derivatives thereof.
  • the antisense polynucleotide is capable of hybridizing to a polynucleotide encoding human HRP I, and if the hybridizing polynucleotide is a polynucleotide of a coding region, the polynucleotide can encode the polynucleotide. It is possible to inhibit the biosynthesis of the polypeptide.
  • the antisense polynucleotide for inhibiting the biosynthesis of the polypeptide preferably comprises at least 15 bases.
  • incorporation of full-length antisense polynucleotides into cells is inappropriate even if they are too long.
  • 12 to 30 bases preferably 15 to 25 bases, more preferably 18 to 22 bases
  • an antisense polynucleotide consisting of the following bases.
  • the antisense polynucleotide of the present invention or a part thereof includes all of a plurality of nucleotides consisting of a base, a phosphate, and a sugar, including non-naturally occurring nucleotides. Typical are antisense DNA and antisense RNA.
  • the antisense polynucleotide of the present invention can be prepared using known antisense techniques to bind to the desired DNA or RNA, selectivity of the tissue, cell permeability, and nucleic acid.
  • Various antisense polynucleotide derivatives having high resistance to rareases and high intracellular stability can be obtained.
  • an antisense polynucleotide or a derivative thereof having a nucleotide sequence complementary to the nucleotide sequence of the region forming the RNA loop be designed.
  • an antisense polynucleotide having a sequence complementary to the sequence near the translation initiation codon, the ribosome binding site, the cabling site, and the splice site can generally be expected to have a high expression suppressing effect. Therefore, the antisense polynucleotide of the present invention or a derivative thereof containing a sequence complementary to the vicinity of the translation initiation codon of a gene or RNA encoding human HRPI, a ribosome binding site, a caving site, and a splice site is not included. A high expression suppression effect is expected.
  • the derivatives generally known at present are preferably derivatives having enhanced nuclease resistance, tissue selectivity, cell permeability, and / or binding strength. Particularly preferred are derivatives having a phosphorothioate bond as a skeleton structure.
  • the polynucleotides and derivatives thereof of the present invention also include derivatives having these functions or structures.
  • a natural type antisense polynucleotide can be synthesized using a chemical synthesizer, or can be prepared by a PCR method using a gene encoding human HRPI as a ⁇ type. Some derivatives, such as methylphosphonate type and phosphorothioate type, can be chemically synthesized.
  • the desired antisense poly- mer is obtained by performing the operation according to the instructions attached to the chemical synthesizer, and purifying the obtained synthetic product by an HPLC method using reverse phase chromatography or the like. Nucleotides or derivatives thereof can be obtained.
  • the antisense polynucleotide or a derivative thereof of the present invention can be prepared by the above-described method.
  • the polynucleotide encoding the human HRPI of the present invention, the antisense polynucleotide thereof, or a part thereof can be obtained from a cDNA library or the like. It can be used as a probe for screening the HRPI gene. At this time, those having a GC content of 30 to 70% can be suitably used. Also, A polynucleotide consisting of a base sequence of 15 or more bases is particularly preferred. The polynucleotide used as a probe may be a derivative. Usually, a sequence having the number of bases or more is recognized as a sequence having specificity.
  • a library prepared from mRNA can be preferably used as a cDNA library used in screening using the probe.
  • a group of cDNAs selected by random sampling from one of these cDNA libraries can be used as a sample to be searched. Also, commercially available products can be used.
  • a DNA consisting of a continuous nucleotide sequence of 12 or more nucleotides or a polynucleotide (antisense polynucleotide) hybridizing to the DNA of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 2 in the sequence listing is a cDNA library. It can be used as a probe for screening the human HR PI gene from the above.
  • a cDNA obtained from a cDNA library can be labeled with a radioisotope.
  • the DNA and RNA of the present invention include the above-mentioned chemically modified DNA, RNA or antisense polynucleotide within its scope.
  • Chemically modified DNA or RNA can exert both a protein coding function and a probe function, and chemically modified antisense polynucleotides can enhance the biosynthesis of the probe or protein. It can exhibit both an inhibitory function and a probe function. It is possible to obtain a transformant by introducing the plasmid into an appropriate host such as Escherichia coli by a known method.
  • the transformant into which the human HRP I gene of the present invention has been introduced can be cultured to amplify the gene or express the protein, thereby producing a human HRP I protein or a human HRP I protein mutant.
  • the product is recovered, and if necessary, operations such as concentration, solubilization, dialysis, and various types of chromatography are performed to purify the human HRP I protein or a mutant of the human HRP I protein of the present invention. It is possible.
  • Purification methods for purifying human HRP I protein or a variant of human HRP I protein from the obtained culture include immunoprecipitation, salt precipitation, ultrafiltration, isoelectric point precipitation, gel filtration, and electrophoresis. Electrophoresis, ion exchange chromatography, hydrophobic chromatography, antibody chromatography, etc., various affinity chromatography, chromatofocusing, adsorption chromatography, reverse phase chromatography, etc. You only have to make a selection.
  • the human HRP I protein or a mutant of the human HRP I protein to be produced may be produced in a transformant as a fusion peptide with another polypeptide.
  • an operation of excision of human HRP I protein or a variant of human HRP I protein by treatment with a chemical substance such as bromocyan or an enzyme such as a prosthesis is required.
  • the present invention relates to the antigenicity of the human HRP I protein, as exemplified in Example 3, by using the human HRP I protein obtained by the method or an oligopeptide comprising an amino acid sequence specific to the human HRP I protein. It demonstrates that antibodies can be easily obtained by immunizing non-human animals. Therefore, antibodies that recognize the human HRP I protein of the present invention (hereinafter referred to as human HRP I antibodies) Is an antibody obtained by immunizing an animal from which the human HRP I protein is derived and an animal other than a human, wherein the antibody recognizes the human HRP I protein. Antibodies confirmed by Western blotting, ELISA, immunostaining (eg, tissue staining of frozen or paraffin specimens), etc., are included in the range.
  • a protein obtained by binding a part of a protein to another carrier protein such as serum serum albumin even if it is a part of the protein.
  • Part of the protein may be synthesized, for example, using a peptide synthesizer.
  • a part of the protein has eight or more amino acid residues.
  • antibodies also include active fragments.
  • the active fragment means a fragment of an antibody having an antigen-antibody reaction activity, and specific examples thereof include F (ab ') 2 , Fa', Fab, and Fv.
  • F (ab ') 2 when the antibody of the present invention is digested with pepsin, F (ab ') 2 is obtained, and when digested with papain, Fab is obtained. Reduction of F (ab ') 2 with reagents such as 2-mercaptophenol and alkylation with mono-acetic acid affords Fab'.
  • FV is a monovalent antibody active fragment in which a heavy chain variable region and a light chain variable region are linked by a linker.
  • a chimeric antibody can be obtained by retaining these active fragments and substituting other portions with fragments of another animal.
  • Methods for detecting human HRP I include a method using an antibody and a method using an enzymatic reaction.
  • Specific examples of the method using an antibody include: (1) a method for detecting human HRP I using a labeled human HRP I antibody; and (2) a method using a human HRP I antibody and a labeled secondary antibody of the human HRP I antibody. Is detected.
  • the label for example, a radioisotope (RI), an enzyme, avidin or biotin, or a fluorescent substance (FITC, rhodamine, etc.) is used.
  • Examples of a method using an enzyme reaction include a method for identifying an immunoreactive molecule using an ELISA method, an immunoagglutination method, and a stamp lot method, or a method similar thereto.
  • Primer 1 CTG GCA TTT TGG TGG TAA TGA G A G (base sequence described in SEQ ID NO: 4 in Sequence Listing)
  • Primer 2 TCA GAC CTT TCC CAC CTG CTG T CT C (base sequence described in SEQ ID NO: 5 in Sequence Listing)
  • Primer 3 GGG AAT AGA TGA CAT ACG TCA CAAG (base sequence described in SEQ ID NO: 6 in Sequence Listing)
  • Primer 4 GCT GTA GTC TAC ATG AGA ATA G AC (base sequence described in SEQ ID NO: 7 in Sequence Listing)
  • the obtained PCR product was separated by 0.7% agarose electrophoresis, the target amplification band was cut out, and the amplified DNA was purified using Gene Clean (Bio 101). It was incorporated into a pCRII vector (attached to the kit) using an Ining kit (Invitrogen).
  • step 4 Mix the vector prepared in step 3 above with E. coli (JM109), react on ice for 30 minutes, at 42 ° C for 45 minutes, and on ice for 3 minutes. 0 for 1 hour, and the vector was introduced into E. coli (JM109).
  • the E. coli was cultured on LB agar medium (100 ⁇ g Zm1 ampicillin, 0.1 mM I
  • MAGnic Miniprep registered trademark, manufactured by Promega.
  • the nucleotide sequence of the recovered DNA was determined using the Dai-ichi-ichi-mine-ichi-ichi FS Sequencing Kit (PerkinElmer) as follows.
  • the recovered DNA was prepared as a sequence sample according to the instructions attached to the kit.
  • the extract was purified by ethanol precipitation and dried.
  • the product was dissolved in a 3a1 solution of 3% blue dextran, 50 mM EDTA, and 80% formamide, denatured at 95 ° C for 2 minutes, and cooled on ice to prepare a sample for sequencing.
  • Primer 5 CAG AAC TCA TCA ACT GGA AAC A GC (base sequence described in SEQ ID NO: 8 in Sequence Listing)
  • Primer 1 CTC TGG CTC CTC TCA TTA CCA
  • cDNA The obtained PCR product (cDNA) was subjected to the same operations as described in 3 to 7 above, and the nucleotide sequence was determined. This nucleotide sequence matched the sequence shown in SEQ ID NO: 2 in the sequence listing. Therefore, this cDNA was identified as full-length human HRP I cDNA.
  • Amino acid sequence of human HRP I was determined from the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 2 in the sequence listing. This amino acid sequence is shown as SEQ ID NO: 1 in the sequence listing.
  • the human HRP I cDNA was inserted into pCRII vector, and the vector was introduced into E. coli JM109 to prepare a transformant.
  • This transformant was deposited on March 5, 1999 with the Institute of Biotechnology, Institute of Industrial Science and Technology (1-1-3 Higashi, Tsukuba, Ibaraki, Japan). The deposit is a deposit under the Budapest Treaty.
  • the accession number is FERM BP—6285.
  • FLAG-histidine DNA was introduced into human HRP I cDNA and integrated into pET3a. The details are described below.
  • the pCRII vector into which the human HRP I cDNA prepared in 11 of Example 1 was inserted was subjected to PCR (“Cu rrentprotocolsin mo lecularbiologic” (Green Publishing as Sociates and Wiley—Interscience). , 1987) chapter 15), the FLAG-histidine tag to be added to the human HRP I gene and the first methionine portion of the human HRP I gene were prepared using the primers 7 and 8 of the following nucleotide sequences.
  • the coding base sequence was amplified as an NdeI recognition site.
  • Primer 7 CAT ATG GAC TAC AAG GAC GAC G AT GAC AAG CAT C AC CAT C AC CAT C AC A TG TTA CCA TTG CAA GGT GCC CAG (base sequence described in SEQ ID NO: 10 in Sequence Listing)
  • Primer 8 GGA TCC TTA GAG AGG TAC CCA G TT CCA CTG G (base sequence described in SEQ ID NO: 11 in Sequence Listing)
  • Solution A and solution C are mixed so as to have the following composition, and the mixture is reacted at 16 ° C for 1 hour using Reigesion Kit Ver. 2 (Takara Shuzo).
  • DNA was prepared from this pET3a vector by the method described in 4 to 6 of Example 1, and its nucleotide sequence was confirmed. However, IPTG and X—ga1 were not added to the LB agar medium.
  • the RP I cDNA was introduced into E. coli BL 21 (DE 3) by the following procedure.
  • antigen Peptide A peptide c consisting of 26 amino acids from Thr 73 to 98 Tr P of the amino acid sequence of human HRP I protein described in SEQ ID NO: 1 in the sequence listing
  • Peptide B The amino acid sequence of the human HRP I protein described in SEQ ID NO: 1 in the sequence listing, from the amino acid having a cysteine (Cys) added to the N-terminal of 25 amino acids from Ile at position 185 to Thr at position 209 Peptide.
  • Cys cysteine
  • Example 2 (2) 1 ml of the human HRP I protein prepared in Example 2 was prepared at a concentration of 1 mgZm1, and this was used as an antigen.
  • antigen peptide A, peptide B or human HRP I protein
  • 100 ml of antigen solution (1 mg / m 1), 0.5 ml of PBS and 0.5 ml of Freund's complete adjuvant (manufactured by Difco) into a syringe were mixed and made into an emulsion, which was subcutaneously inoculated in four parts on the back of a perch.
  • a second immunization was performed. From the second time on, immunization was performed by changing the adjuvant to Freund's complete adjuvant (Difco). Other operations are the same as the first operation. The second and subsequent immunizations were performed at weekly intervals for a total of six immunizations.
  • Saturated ammonium sulfate was added to this serum to a final concentration of 50%, followed by salt prayer. This sample was centrifuged to precipitate a fraction containing the antibody. Thereafter, the precipitate was dissolved in PBS and further subjected to salting out with respect to PBS.
  • the antibody was affinity-purified using a protein G Sepharose column (registered trademark, manufactured by Pharmacia) with respect to the salted out product of serum obtained from the rabbits to which the peptide antigen had been administered.
  • a total of 37 Omg of the IgG fraction was obtained.
  • Peptides or proteins used for immunization were attached to NHS-activated Sepharose (Pharmacia) for each of the above-mentioned IgG fraction and the salted-out product of serum obtained from rabbits to which human HRP I protein was administered.
  • Affinity purification was carried out using a column prepared by binding according to the manual described in the above. As a result, a total of 5 mg of the purified antibody was obtained.
  • the titer of the obtained purified antibody was measured by ELISA.
  • each antigen solution (peptide A, peptide B or human HRP I protein solution) to 25 ng / ml with PBS, and register in a 96-well ELISA plate (Xenobind). (Trademark, manufactured by Xenopore Co., Ltd.) was dispensed to each well, and left at 4 ° C. overnight.
  • the antibody titer of both the antibody obtained by administering peptide A and the antibody obtained by immunizing peptide B was higher than that of the control.
  • the antiserum obtained by administering the human HRP I protein was diluted 10,000-fold, and a Western blot was performed using a ProtB1ot oAP system (manufactured by Promega). The result is shown in figure 2. As shown in FIG. 2, it was possible to detect 1 ng of human HRP I protein even when the antiserum was diluted 10000-fold (1 ng Z101).
  • the coding region of the human HRP I cDNA whose nucleotide sequence is shown in SEQ ID NO: 2 in the sequence listing was amplified by PCR and labeled to use as a probe for Northern plotting. The operation is shown below.
  • the primer 17 and the primer 8 used in Example 2 were adjusted to 20 pmol Zxl with distilled water. Using this as a PCR primer, the following PCR procedure is performed.
  • the vector pET3a into which human HRP I cDNA has been introduced is used as PCR type I, and Takara Taqpo1 (registered trademark, manufactured by Takara Shuzo Co., Ltd.) is used using primers 17 and 18. The test was performed under the following conditions.
  • composition of the PCR reaction solution was as follows. 0.5 ng / / 1 human HRP I pET3 a 1 1
  • fragment ⁇ ⁇ A PCR product (hereinafter, referred to as fragment ⁇ ⁇ ) was cut out from the gel, fragment A was recovered using GeneClean (manufactured by Bio101), and bands were checked by minigel electrophoresis. As a result, the concentration of the DNA solution of fragment A was estimated to be 25 ng1.
  • Sterilized distilled water (41) was added to the fragment A DNA solution (51), and the mixture was kept at 98 ° C for 10 minutes. Then, it was cooled on ice to denature the fragment A.
  • the denatured fragment A was labeled with a random labeling kit (manufactured by Behringer Mannheim) at 37 ° C for 30 minutes in a solution having the following composition, and then at 65 ° C for 10 minutes. .
  • the labeled fragment A was purified from this solution by G-5 s. Packing was performed by rotating the column at 3000 rpm for 1 minute throughout the swinging. Add 20 X 1 of labeled fragment A to the column, rotate the column at 3000 rpm for 2 minutes, and elute with T50E to separate labeled fragment A. Was.
  • the membrane (human MTN (registered trademark) (manufactured by Clontech)) on which the mRNA is immobilized is placed in a hybridization solution 1 Om1 having the following composition, and the denatured salmon sperm DN is placed at 42 ° C every 150 minutes. A blocked the membrane.
  • the labeled fragment A solution (71) was added to the hybridization solution (2 Oml), and the mixture was mixed well.
  • the hybridization solution was added to the square petri dish in a volume of 5 m1 each, and the above-mentioned membranes were placed one by one in the petri dish. A vinyl sheet was placed on each membrane and hybridized at 42 ° C overnight (about 15 hours). .
  • the hybridization solution was discarded, and a washing solution (double concentration SSC: 0.1% SDS) was added to the Petri dish, and washing at room temperature for 5 minutes was repeated four times.
  • Polynucleotides encoding human HRP I of the present invention, variants thereof and partial proteins thereof, and human HRPI (the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 2 in the sequence listing) Polynucleotides that are part of the polynucleotides and polynucleotides of their antisense strands are useful for elucidating the mechanism of cancer formation.
  • human HRP I is localized in the centrosome by an experiment using a rat HRP I antibody. Therefore, human HRP I is useful for studying the cell cycle and studying factors that control cell division.
  • the antibody of the present invention can be used for elucidation and diagnosis of the mechanism of cancer formation. It can also be used to study cell cycle and to study factors that control the division of cultured liver cells.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

明細書 ヒ卜 H R P I 技術分野
本発明は、 肝癌において発現が顕著であり、 また細胞周期や細胞分裂を制御し ている因子である蛋白質、 該蛋白質をコードする遺伝子、 該蛋白質に対する抗体 に関する。 背景技術
癌の発症は遺伝子の何らかの異常によって起こることが知られており、 特に、 遺伝子の転写レベルでの変動異常が癌の発症の主たる原因と考えられている。 癌 の発症機構の解明のため、 発癌過程で発現状態が変化する蛋白質およびそれをコ —ドする遺伝子、 または、 組織間で発現状態が変化する蛋白質およびそれをコー ドする遺伝子の取得は 1 9 8 0年頃よりさかんに行われてきた。
本発明者は、 国際出願公開番号 W〇 9 7 / 1 0 3 3 3号において、 発癌過程で 発現が増加する新規な蛋白質として H R P I蛋白質を、 該蛋自質をコードする新 規な遺伝子として H R P I遺伝子を、 サブトラクシヨン法を活用して単離 ·同定 して、 それらの配列を開示した。 発明の開示
本発明は、 ヒトにおける H R P I蛋白質のアミノ酸配列および該蛋白質をコー ドする遺伝子の塩基配列を同定し、 もって遺伝子工学的手法により該蛋白質およ び該遺伝子を作製、 検出すること、 さらに該蛋白質に対する抗体を提供すること を課題とする。
本発明は、 ヒト H R P I遺伝子の塩基配列を明らかにし、 該塩基配列からなる ポリヌクレオチドを提供する。
また、 本発明は、 前記塩基配列の相補塩基配列か
レオチドをも提供する。 W また、 本出願において、 ヒト HRP I蛋白質 (以降、 単にヒト HRP Iという 場合がある) の作製方法が開示される。 具体的には、 ヒト HRP I cDNAを導 入した形質転換体にヒト HRP Iを作製させる方法が開示される。 また、 その作 製方法により作製したヒト HRP Iが開示される。 また、 ヒト HRP Iのァミノ 酸配列のうち 1または複数のアミノ酸を置換、 欠失または付加したヒト HRP I の変異体の作製方法および該作製方法により作製されたヒト HRP Iの変異体が 開示される。
また、 本発明は、 前記ヒト HRP Iをコードするポリヌクレオチドまたはヒト HRP I変異体をコードするポリヌクレオチドの塩基配列の相補塩基配列からな るアンチセンスポリヌクレオチドをも開示するものである。 アンチセンスポリヌ クレオチドはポリヌクレオチドに含まれるものであるが、 本明細書において、 特 にアンチセンス鎖の塩基配列からなるポリヌクレオチドであることを明示する場 合にアンチセンスポリヌクレオチドという。 アンチセンスポリヌクレオチドは、 また、 本発明は、 ヒ卜 HRP Iもしくはヒト HRP I変異体をコードするポリ ヌクレオチドの全部または 12塩基以上からなる一部であるポリヌクレオチドを 開示するものである。
このポリヌクレオチドは、 コード領域の部分のものについては、 それぞれヒト HRP Iまたはヒト HRP I変異体の部分長蛋白質を作製するために使用可能で ある。 また、 プロ一ブとしても使用可能である。
また、 本発明は、 ヒト HRP Iまたはヒト HRP I変異体をコードするポリヌ クレオチドのアンチセンスポリヌクレオチドの全部または 12塩基以上からなる このアンチセンスポリヌクレオチドは、 それぞれヒト HRP Iまたはヒト HR P I変異体の生合成を阻害することが可能である。 また、 プローブとしても使用 可能である。
また、 本発明は、 前記のボリヌクレオチド (アンチセンスポリヌクレオチドを 含む) の誘導体を開示するものである。
また、 本発明は、 前記のポリヌクレオチド (アンチセンスポリヌクレオチドを 含む) を化学修飾したポリヌクレオチドを開示するものである。
また、 本発明は、 前記ヒト HRP Iおよびヒト HRP Iの変異体を認識する抗 体を提供する。 本出願において、 ヒト HRP Iの抗原性、 すなわち、 ヒト HRP Iから抗体を作製することが可能であることが開示される。 図面の簡単な説明
図 1は、 ヒト HRP Iを電気泳動した結果を示す。
図 2は、 ヒト HRP Iをゥサギに投与して得られた抗血清でヒト HRP Iをゥ エスタンブロッ卜した結果を示す。
図 3は、 ヒトの各組織でのヒト HRP I mRNAの発現を、 ノザンブロッティ ングにより調べた結果を示す。 発明を実施するための最良の形態
本発明のヒト HRP I遺伝子は、 これを適当なベクタ一 (例えば、 TAクロ一 ニングベクタ一) に挿入した後、 宿主 (例えば、 大腸菌) に導入することで形質 転換体を作製することができる。そして、前記形質転換体を培養することにより、 ヒト HRP Iを作製することができる。
自然の変異によりまたは人工の変異 (例えば、 Mo l e c u l a r C l on i n g 2 nd Ed i t i on 15. 1 - 15. 1 13ページに記載の方法) により、 ポリヌクレオチドがコ一ドするポリぺプチドの主たる機能に変化を与え ることなく、該ポリヌクレオチド変化させることが可能である。 この方法により、 本発明のヒト HRP Iについても配列表の配列番号 1に記載のアミノ酸配列にお ける一または複数のァミノ酸を置換、 欠失したァミノ酸配列または配列表の配列 番号 1に記載のアミノ酸配列に一または複数のアミノ酸を付加したアミノ酸配列 からなる蛋白質、 すなわちヒト HRP Iの変異体を作製することが可能である。 また、 ヒト HRP I蛋白質とその変異体との間のホモロジ一は、 アミノ酸レべ ルで、 75 %以上 100 %未満であることが好ましい。
本発明のヒト HRP I蛋白質の変異体のアミノ酸配列は、 該変異体をコードす る遺伝子の塩基配列から決定することが可能である。 例えば、 市販のプログラム (例えば、 Ge n e t i x— Ma c (登録商標、 ソフトウェアディべロブメント 社製) を用いて可能である。
遺伝暗号の縮重により、 ポリヌクレオチドから生産されたポリペプチドのアミ ノ酸配列を変えることなく、 該ポリヌクレオチドの塩基配列の少なくとも一部の 塩基を他の種類の塩基に置換することができる。 したがって、 本発明のヒト HR P Iをコードするポリヌクレオチドとは、 縮重の全てのパターンを含むものであ る。
配列表の配列番号 2に記載の塩基配列からなる DN Aは、 天然に存在するヒト ヒト HRP I c DNAである。
本発明は、 前記ヒト HRP Iをコードするポリヌクレオチド (非翻訳領域を含 む) のアンチセンス鎖の塩基配列からなるアンチセンスポリヌクレオチドおよび その誘導体を含むものである。 該アンチセンスポリヌクレオチドは、 ヒト HRP Iをコードするボリヌクレオチドに八ィブリダイズすることが可能なものであり、 それがハイプリダイズするポリヌクレオチドがコ一ド領域のポリヌクレオチドで あれば該ポリヌクレオチドがコードするポリペプチドの生合成を阻害することが 可能である。
ポリペプチドの生合成を阻害するためのアンチセンスポリヌクレオチドは、 1 5塩基以上からなることが好ましい。 一方、 細胞内に全長のアンチセンスポリヌ クレオチドを取り込ませるのは、 あまりに長くても不適である。 細胞内にアンチ センスポリヌクレオチドを取り込ませ、 ヒト HRP I蛋白質の生合成を阻害させ る場合、 12塩基以上 30塩基以下、 好ましくは 15塩基以上 25塩基以下、 よ り好ましくは 18塩基以上 22塩基以下の塩基からなるアンチセンスポリヌクレ ォチドを用いるのがよい。
本発明のアンチセンスポリヌクレオチドまたはその一部分は、 塩基、 リン酸、 糖からなるヌクレオチドが複数結合したものが、 天然には存在しないものを含め て全て含まれる。 代表的なものは、 アンチセンス DNAとアンチセンス RNAで ある。
本発明のアンチセンスポリヌクレオチドについて、 公知のアンチセンス技術を 用いて、 目的とする DN Aや RN Aとの結合力、 組織選択制、 細胞透過性、 ヌク レア一ゼ耐性、 細胞内安定性の高い様々なアンチセンスポリヌクレオチド誘導体 が得られる。
ハイブリダィズのし易さの点では、 一般的には、 R N Aのループを形成してい る領域の塩基配列に相補的な塩基配列を持つアンチセンスポリヌクレオチドまた はその誘導体を設計するとよいとされている。
また、 翻訳開始コドン付近、 リボソーム結合部位、 キヤッビング部位、 スプラ ィス部位の配列に相補的な配列を有するようなアンチセンスポリヌクレオチドは、 一般に高い発現抑制効果が期待できる。 したがって、 本発明のアンチセンスポリ ヌクレオチドまたはその誘導体であって、 ヒト H R P Iをコードする遺伝子また は R N Aの翻訳開始コドン付近、 リボソーム結合部位、 キヤッビング部位、 スプ ライス部位の相補的な配列を含むものは、 高い発現抑制効果が期待される。
現在一般的に知られている誘導体は、 ヌクレア一ゼ耐性、 組織選択性、 細胞透 過性、 結合力の少なくとも一つが高められた誘導体であることが好ましい。 特に 好ましくは、フォスフォロチォェ一ト結合を骨格構造として有する誘導体である。 本発明のボリヌクレオチドおよびその誘導体についても、 これらの機能または構 造を有する誘導体が含まれる。
天然型のアンチセンスポリヌクレオチドは、化学合成機を使用して合成したり、 ヒト H R P Iをコ一ドする遺伝子を铸型とする P C R法により作製することがで きる。 また、 メチルフォスフォネート型やフォスフォロチォェ一卜型等、 誘導体 の中には、 化学合成できるものもある。 この場合には、 化学合成機に添付されて いる説明書にしたがつて操作を行い、 得られた合成産物を逆相クロマトグラフィ —等を用いた H P L C法により精製することによって、 目的のアンチセンスポリ ヌクレオチドまたはその誘導体を得ることができる。 本発明のアンチセンスポリ ヌクレオチドまたはその誘導体は、 前記した方法により作製することができる。 本発明のヒト H R P Iをコードするポリヌクレオチド、 そのアンチセンスポリ ヌクレオチドまたはそれらの一部 (連続する 1 2塩基以上の塩基配列からなるボ リヌクレオチド) であるポリヌクレオチドは、 c D N Aライブラリ一等からヒト H R P I遺伝子をスクリーニングするためのプロ一ブとして使用可能である。 こ のとき G C含有率が 3 0ないし 7 0 %のものが好適に使用可能である。 また、 連 続する 15塩基以上の塩基配列からなるポリヌクレオチドが特に好ましい。 プロ —ブとして用いる該ポリヌクレオチドは誘導体であってもよい。 通常、 上記の塩 基数以上の配列は特異性のある配列であると認識されている。 該プローブを用い たスクリーニングにおいて使用する c DNAライブラリ一としては、 mRNAか ら作製されたものが好ましく使用できる。, これらの c DNAライブラリ一からラ ンダムサンプリングにより選択された一群の c DN Aを検索の試料とすることが できる。 また、 市販のものでも使用可能である。
例えば、 配列表の配列番号 2に記載の塩基配列のうちの連続する 12塩基以上 の塩基配列からなる DN Aまたは該 DN Aにハイブリダィズするポリヌクレオチ ド (アンチセンスポリヌクレオチド) は、 c DNAライブラリ一等からヒト HR P I遺伝子をスクリーニングするためのプローブとして使用可能である。
また、 本発明のヒト HRP Iをコードするポリヌクレオチド、 そのアンチセン スポリヌクレオチドまたはそれらの一部であるポリヌクレオチドをプローブとし て、 各組織由来の mRNAについてノーザンブロットハイブリダィゼ一シヨンを 行うことにより、 ヒト HRP I遺伝子由来の mRNAが発現している組織を見出 すことが可能である。
DNA又は RNAを化学合成するときに、 側鎖をメチル化すること、 あるいは ピオチン化すること、 またはリン酸基部分の〇を S置換すること等の化学的に修 飾することはよく知られている。 例えば、 配列表の配列番号 2に記載の DN Aを 化学合成するときに、 該化学修飾を行い、 配列表に示された DNAそのものと異 なるものを合成することが可能である。
また、 c DNAライブラリーから取得された c DNAであっても放射性同位体 で標識することも可能である。
したがって、 本発明の DNA及び RNAは、 上記の化学修飾された DNA、 R NAまたはアンチセンスポリヌクレオチドをその範囲に含むものである。 化学修 飾された DNAまたは RNAは、 蛋白質をコ一ドする機能またはプローブとして の機能をいずれも発揮可能なものであり、 化学修飾されたアンチセンスポリヌク レオチドは、 プローブまたは蛋白質の生合成を阻害する機能またはプローブとし ての機能をいずれも発揮可能なものである。 プラスミドを大腸菌等の適当な宿主に導入して、 形質転換体を得ることは公知 の方法により可能である。 本発明のヒト HRP I遺伝子を導入した形質転換体を 培養して遺伝子の増幅または蛋白質の発現を行わせ、 ヒト HRP I蛋白質または ヒト HRP I蛋白質の変異体を作製させることが可能である。 次に作製物を回収 し、 必要に応じて濃縮、 可溶化、 透析、 各種クロマトグラフィー等の操作を行う ことにより、 本発明のヒト HRP I蛋白質またはヒト HRP I蛋白質の変異体を 精製することが可能である。
形質転換体の培養については、 各種の教科書があり、 本発明に記載の塩基配列 に基づいてヒト HRP I蛋白質またはヒト HRP I蛋白質の変異体を作製させる ことは、 公知の方法により可能である。 このとき、 宿主としては、 大腸菌等の細 菌、 酵母、 動物細胞のいずれも使用可能であるが、 特には動物細胞が好ましい。 細胞に遺伝子を導入するには、 リボソーム法、 エレクトロボ一レ一シヨン法等を 用いることができる。 特に、 核内微量注入法を用いることが好ましい。
得られた培養物からヒト HRP I蛋白質またはヒト HRP I蛋白質の変異体を 精製する精製方法には、 免疫沈降法、 塩析法、 限外濾過法、 等電点沈殿法、 ゲル 濾過法、 電気泳動法、 イオン交換クロマトグラフィー法、 疎水性クロマトグラフ ィ一法や抗体クロマトグラフィー法等の各種ァフィ二ティークロマトグラフィー、 クロマトフォーカシング法、 吸着クロマトグラフィ一法および逆相クロマトダラ フィ一法等があり、 適宜選択して行えばよい。
また、 製造段階において、 製造するヒト HRP I蛋白質またはヒト HRP I蛋 白質の変異体は、 他のポリぺプチドとの融合べプチドとして形質転換体に作製さ せてもよい。 この場合は、 精製工程において、 ブロムシアン等の化学物質やプロ テーゼ等の酵素で処理して、 ヒト HRP I蛋白質またはヒト HRP I蛋白質の変 異体を切り出す操作が必要になる。
本発明は、 ヒト HRP I蛋白質の抗原性について、実施例 3に例示するように、 前記方法により得られたヒト HRP I蛋白質またはヒト HRP I蛋白質に特異的 なァミノ酸配列からなるオリゴぺプチドをヒト以外の動物に免疫することで容易 に抗体が得られるものであることを明らかにするものである。 したがって、 本発 明のヒト HRP I蛋白質を認識する抗体 (以降、 ヒト HRP I抗体ということが ある) は、 ヒト HRP I蛋白質を該ヒト HRP I蛋白質が由来する動物およびヒ ト以外の動物に免疫感作することにより得られる抗体であって、 該抗体が該ヒ卜 HRP I蛋白質を認識することがウエスタンブロッ卜法、 EL I S A法や免疫染 色法 (例えば、 凍結標本やパラフィン標本の組織染色) 等により確認される抗体 をその範囲内に含む。
また、 免疫原として、 蛋白質の一部であっても該蛋白質の一部をゥシ血清アル ブミンなどの他のキャリア一蛋白質に結合させたものを用いることは、 よく用い られる方法である。 該蛋白質の一部は、 例えばペプチド合成機を用いて合成して もよい。 なお、 蛋白質の一部としては、 8アミノ酸残基以上であることが好まし い。
抗原性が明らかとなった物質については、 免疫感作によってポリクロ一ナル抗 体が得られるならば、 該免疫した動物のリンパ球を用いたハイプリドーマにより モノクローナル抗体が産生されることはよく知られている (『An t i b o d i e s A L a b o r a t o r y Manu a l』 (C o l d S p r i n g Ha r bo r L abo r a t o r y P r e s s, 1988) Ch a t e r 6)o したがって本発明のヒト HRP I抗体はモノクローナル抗体もその範囲内 に含むものである。
本発明においては、 抗体は活性フラグメントをも包含するものである。 活性フ ラグメントとは、 抗原抗体反応活性を有する抗体のフラグメントを意味し、 具体 的には、 F (a b' ) 2 , F a ' , F ab, F vなどを挙げることができる。 例えば、 本発明の抗体をペプシンで分解すると F (a b') 2 が得られ、 パパ インで分解すると F a bが得られる。 F (a b') 2 を 2—メルカプトェ夕ノ —ルなどの試薬で還元して、 モノョード酢酸でアルキル化すると F a b' が得ら れる。 F Vは重鎖可変領域と軽鎖可変領域とをリンカーで結合させた一価の抗体 活性フラグメントである。
これらの活性フラグメントを保持し、 その他の部分を他の動物のフラグメント に置換することでキメラ抗体が得られる。
ヒト HRP Iの検出については、 抗体を用いる方法、 酵素反応を利用する方法 が挙げられる。 抗体を用いる方法としては具体的には、 ①標識されたヒト HRP I抗体を用い てヒト HRP Iを検出する方法、 ②ヒト HRP I抗体および該抗体の標識二次抗 体を用いてヒト HRP Iを検出する方法が挙げられる。 標識としては、 例えば放 射性同位元素 (R I)、 酵素、 アビジン又はピオチン、 もしくは蛍光物質 (F I TCやローダミン等) が利用される。
酵素反応を利用する方法としては、 例えば、 EL I SA法、 免疫凝集法、 ゥェ スタンプロット法を用いた免疫反応分子の同定方法又はそれらに類似する方法が 挙げられる。
以下に実施例を示し、 さらに詳細に本発明を説明する。
(実施例 1 )
ヒト HRP I遺伝子の塩基配列およびヒト HRP Iのアミノ酸配列の決定
1. 配列表の配列番号 3に示すラットの HRP I遺伝子がコードするアミノ酸 配列とホモロジ一の高いアミノ酸配列をコードする塩基配列とホモロジ一のある 塩基配列を、 イン夕一ネッ卜のゲノムネット WWWサーバー中の TB LAS TN (h t t p : //www. b l a s t, g e nome, ad. j p) を使用して、 d b ESTから検索した。 その結果、 W88946、 H 94887 , AA00 1 877、 W89062の番号で登録されている E S Tを抽出した。 これらの ES Tを連結して得られた配列より以下の 4種類のプライマーを D Ν Α合成機 ( A B I社製、 モデル 392) を使用して作製した。
プライマー 1 : CTG GCA TTT TGG TGG TAA TGA G A G (配列表の配列番号 4に記載の塩基配列)
プライマー 2 : TCA GAC CTT TCC CAC CTG CTG T CT C (配列表の配列番号 5に記載の塩基配列)
プライマー 3 : GGG AAT AGA TGA CAT ACG TCA C A A G (配列表の配列番号 6に記載の塩基配列)
プライマー 4 : GCT GTA GTC TAC ATG AGA ATA G A C (配列表の配列番号 7に記載の塩基配列)
2. ヒト胎児肝臓の Ma r a t h o n c D N Aライブラリー (クローンテツ ク社製) をついて、 添付説明書に従い、 まずプライマ一 1とアダプタ一配列で P CRを行い、 得られた P CR産物について、 プライマ一 2とアダプター配列で P CRを行った。 また、 同 c DNAライブラリーについてプライマ一 3とアダプタ 一配列で PCRを行い、 得られた P CR産物について、 プライマ一 4とアダプタ —配列で P CRを行った。
3. 得られた PC R産物は、 0. 7 %ァガロース電気泳動で分離し、 目的の増 幅バンドを切り出し、 Ge ne C l e an (バイオ 101社製) で増幅 DNA を精製した後、 T Aクロ一ニングキット (インビトロジェン社製) を用いて、 p CRIIベクター (キットに添付されているもの) に組み込んだ。
4. 上記 3. で作製したベクターを大腸菌 (JM109) に混合し、 氷上で 3 0分間、 42°Cで 45分間、 氷上で 3分間反応させた後、 SOC培地 90 0 I を加え、 37°0に1時間置き、 該ベクターを大腸菌 (JM109) に導入した。 この大腸菌を L B寒天培地 ( 100 μ gZm 1アンピシリン、 0. 1 mM I
PTG、 0. 004%X_g a l含有) に撒き、 37 °Cで 16時間培養した。 形成されたコロニーのうち、 白色のコロニ一を 2m 1の L B培地 ( 100 g Zm 1アンピシリン含有) に植え、 37 °Cで 16時間培養した。
5. その後、 12000 r pm、 1分間遠心分離して集菌し、 M a g i c M i n i p r e p (登録商標、 プロメガ社製) に従いプラスミド DNA溶液を回収 した。
6. 回収した DNAについて、 ダイ夕一ミネ一夕一 F Sシークェンシングキッ ト (パーキンエルマ一社製) を使用して、 以下の要領で塩基配列を決定した。
(1) キットに添付の説明書に従い、 回収した DNAをシ一クエンスサンプル に調製した。
(2) 下記組成の系でキットの説明書に従い、 DNAの PCRを行った。 铸型 DNA 600 ^ 1
プライマー DNA 3. 2 pmo 1
シークェンスミックス 8 1
合計反応液が 20 n 1になるように滅菌蒸留水を加えた。
(3) P CR反応液をフエノール/クロ口ホルム抽出した。
(4) 抽出物をエタノール沈殿にて精製し、 乾燥させた。 (5)生成物を 3 a 1の 3 %ブル一デキストラン、 5 0mM EDTA、 8 0 % ホルムアミド溶液に溶解し、 9 5°Cで 2分間変性した後、 氷冷し、 シークェンス 用サンプルとした。
(6) 得られたサンプルを 3 7 3ストレッチ DN Aシークェンサ一 (パーキン エルマ一社製) にて解析し、 塩基配列を決定した。 この塩基配列を配列表の配列 番号 2に示す。
7. 配列表の配列番号 2に記載した塩基配列から以下の配列のプライマーを D N A合成機を使用して作製した。
プライマ一 5 : CAG AAC TCA TCA ACT GGA AAC A GC (配列表の配列番号 8に記載の塩基配列)
プライマ一 6 : CTC TGG CTC CTC TCA TTA CCA C
C A (配列表の配列番号 9に記載の塩基配列)
8. ヒト肝臓 c DNAライブラリ一について、 前記プライマ一 5および 6を使 用して P CRを行った。
9. 得られた P CR産物 (c DNA) に前記 3. から 7. に記載したのと同様 の操作を行い、 塩基配列を決定した。 この塩基配列は、 配列表の配列番号 2に示 す列と一致した。 したがって、 この c DNAを全長のヒト HRP I c DNAと認 めた。
1 0. 配列表の配列番号 2に記載の塩基配列からヒト HRP Iのァミノ酸配列 を決定した。 このアミノ酸配列を配列表の配列番号 1に示す。
1 1. 前記ヒト HRP I c DNAを p CRIIベクタ一に挿入し、 さらに該べク 夕一を大腸菌 J M l 0 9に導入して形質転換体を作製した。 この形質転換体をェ 業技術院生命工学工業研究所 (日本国茨城県つくば市東 1丁目 1番 3号) に平成 1 0年 3月 5日に寄託した。 当該寄託はブダペスト条約に基づく寄託である。 受 託番号は、 FERM B P— 6 2 8 5である。
この塩基配列とホモロジ一のある塩基配列をイン夕一ネッ卜のゲノムネッ卜 W WWサーバー中の BLASTN (h t t p : / www. g e n ome, a d. j p/S I T/BLAST. h tm l ) を使用して、 d b E STから検索した。 その結果、 AF 0 2 346 6の番号で登録されている E STを抽出した。 ヒト H RP Iのアミノ酸配列は、 AF 023466を含むが、 それよりも 1. 8倍ほど 長い。 また、 ヒト HRP I遺伝子の塩基配列は、 AF 023466とホモロジ一 を有する力 そのオープンリーディングフレームは 1. 8倍ほど長い。 当然のこ とながら、 AF 023466の塩基配列またはアミノ酸配列からは、 より長い塩 基配列またはァミノ酸配列を予想することはできない。
(実施例 2 )
ヒト HRP I蛋白質の発現
1. 組み換えべクタ一の作製
ヒト HRP I cDNAにFLAG—ヒスチジン夕グを導入してpET3 aに 組み込んだ。 以下にその詳細を記す。
(1) まず、 実施例 1の 1 1. で作製したヒト HRP I cDNAを挿入した pCRIIベクタ一を、 PCR法 (『Cu r r e n t p r o t o c o l s i n mo l e c u l a r b i o l o gy』 (G r e e n P u b l i s h i n g As s o c i a t e s and Wi l e y— I n t e r s c i e n c e, 19 87) c h a p t e r 15に記載) により、 以下の塩基配列のプライマ一 7およ びプライマー 8を用いて、 ヒト HRP I遺伝子に付加する FLAG—ヒスチジン タグおよびヒト HRP I遺伝子の第一メチォニン部分をコードする塩基配列を N d e I認識部位として増幅した。
プライマ一 7 : CAT ATG GAC TAC AAG GAC GAC G AT GAC AAG CAT C AC CAT C AC CAT C AC A TG TTA CCA TTG CAA GGT GCC CAG (配列表の配 列番号 10に記載の塩基配列)
プライマー 8 : GGA TCC TTA GAG AGG TAC CCA G TT CCA CTG G (配列表の配列番号 1 1に記載の塩基配列)
(2) 増幅された遺伝子を 0. 7%ァガロース電気泳動した後、 約 1 kb付近 のバンドを切り出し、 Q i aqu i c k g e l e x t r a c t i on k i t (キアゲン社製) により精製した。 精製された遺伝子を TAクロ一ニングキッ ト (インビトロゲン社製) を用いて pCRIIベクタ一に導入した。 .
(3) 実施例 1の 4. から 6. に記載した方法でこのべクタ一から DNAを調 製し、 その塩基配列を確認した。
(4) 得られた DN Aから FLAG—ヒスチジンタグが付加されたヒト HRP I DNAを以下の組成の液中で 37°Cで 3時間反応させ、 Nd e lおよび B a mH Iで切り出した。
Figure imgf000015_0001
Nd e l (宝酒造社製) 1 ίΐ 1
B amH I (宝酒造社製) 1 n 1
10倍 K緩衝液 (宝酒造社製) 5 i 1
滅菌蒸留水 38 1
合計 50 ^ 1
(5) 切り出された DNAを 0. 7 %ァガロース電気泳動した後、 約 l kb付 近のバンドを切り出し、 Q i aqu i c k g e l e x t r a c t i on k i t (キアゲン社製) により精製した。 得られた精製 DNAの溶液を溶液 Aとし た。
(6) pET3 aベクターを Nd e lおよび B amH Iで、 前記 (4) と同様 にして、 消化した。 得られたベクターの溶液を溶液 Bとした。
(7) 溶液 Bに 5 1の 1M T r i s— HC 1 H8. 0および の BAP (宝酒造社製) を加え、 65°Cで 30分間、 続いて 37 °Cで 1時間脱リン 酸化処理を行った。
(8) 脱リン酸化したベクタ一にフエノールクロ口ホルム処理を 3回行い、 上 澄みの水層を回収した。
(9) の 3M N aOAc (pH 5. 2 ) および 130 1の一 20 °C のエタノールを加え、 ベクタ一をエタノール沈殿させ、 さらに 15000 r pm で 20分間遠心分離した。
(10) 沈殿 (ベクター) を 70 %エタノールで洗浄した後、 乾燥させた。 乾 燥させたベクターを 40 1の滅菌水に溶かした。得られた溶液を溶液 Cとした。
(1 1) 溶液 Aと溶液 Cとを下記組成になるように混合し、 ライゲ一シヨンキ ット Ve r. 2 (宝酒造社製) を使用して、 16°Cで 1時間反応させ、 FLAG
—ヒスチジンタグが付加されたヒト HRP I DNAを pET3 aに導入した。 溶液 A 3 i 1
溶液 C 1 ix 1
滅菌水 6 1
ライゲーシヨンキット Ve r. 2 1 0 1
合計 20 1
(1 2) 実施例 1の 4. から 6. に記載した方法でこの p ET 3 aベクタ一か ら DNAを調製し、 その塩基配列を確認した。 ただし、 LB寒天培地には I PT Gおよび X— g a 1を添加しなかった。
2. FLAG—ヒスチジンタグ付加ヒト HRP Iの発現
( 1) 前記で得られた p ET 3 aに組み込まれた FLAG—ヒスチジンタグ H
RP I c DNAを以下の操作で大腸菌 BL 2 1 (DE 3) に導入した。
(2) 前記 (1) で作製した大腸菌をアンピシリン 1 0 0 gZm 1を含む L B培地で培養し、 分光光度計 (ベックマン社製) で測定した濁度が 6 0 0 nmの 波長で 0. 5になった時点で、 0. 5mMになるように I PTGを加え HRP I 蛋白質の発現誘導を行った。
(3) 2時間後、 大腸菌を回収し、 Ly s i s Bu f f e rに懸濁した後、 ソニケ一シヨンした。 その後、 B e c km a n O t i ma XL— 8 0を使 用し、 5 0. 2 T i 口一夕一で 1 8 00 0 r pm、 4°Cで 1 5分間遠心分離した。
(4) 沈殿物を 6 M塩酸グアジニンに溶解し、 N i—ァガロース (キアゲン社 製) を用いて、 取り扱い説明書の通りに精製した。
(5) 精製された蛋白質を SDS—ポリアクリルアミド電気泳動し、 クマシ一 ブリリアントブル一で染色した。 結果を図 1に示す。 約 3 5 kDの位置にバンド が見られ、 精製がうまく行われたことが確認された。
(実施例 3 )
ヒト HRP I蛋白質を認識する抗体の作製
1. 抗原の作製 ペプチド A:配列表の配列番号 1に記載のヒト HRP I蛋白質のアミノ酸配列 の 7 3番目の Th rから 9 8番目の T r ρまでの 2 6アミノ酸からなるペプチド c ペプチド B :配列表の配列番号 1に記載のヒト HRP I蛋白質のアミノ酸配列 の 185番目の I l eから 209番目の Th rまでの 25アミノ酸の N末端にシ スティン (Cy s) を付加したアミノ酸からなるペプチド。
システィンの付加はスカシ貝へモシァニン (KHL) と結合させるために付加 した。 合成は岩城硝子 (株) に委託した。
合成したペプチド 2 mgをマレイミド化 KLH (ピアス社製) 2mgに結合さ せた。 反応はピアス社のキッ卜の説明書に記載の方法にしたがった。
(2) 実施例 2で作製したヒト HRP I蛋白質を lmgZm 1の濃度で 1 m 1 調製し、 これを抗原として用いた。
2. 免疫
抗原 (ペプチド A、 ペプチド Bまたはヒト HRP I蛋白質) について、 抗原液 ( 1 mg/m 1 ) 100 1、 PBS 0. 5 m 1を及びフロイントコンプリ一 トアジュバンド (ディフコ社製) 0. 5mlをシリンジに取り、 混合してェマル ジョンとし、 ゥサギの背に 4箇所に分けて皮下接種した。
1週間後、 2回目の免疫を行った。 2回目からはアジュバンドをフロイントイ ンコンプリートアジュバンド (ディフコ社製) に変えて免疫を行った。 その他の 操作は 1回目と同様である。 2回目以降は 1週間間隔を開けて、 合計 6回免疫を 行った。
3. 抗体の精製
最終免疫の 1週間後、 採血した。 この血液を室温で 3時間静置し、 十分に血液 凝固を行った後、 3, 000 r pmで 5分間遠心分離を行い、 上清 (血清) を回 収した。
この血清に飽和硫安を最終濃度が 50%になるように加えて塩祈した。 このサ ンプルを遠心分離して、 抗体が含まれる画分を沈殿させた。 その後、 沈殿物を P BSに溶解し、 さらに PB Sに対して塩折した。
その後、 ペプチド抗原を投与したゥサギから得られた血清の塩析物について、 プロテイン Gセファロ一スカラム (登録商標、 フアルマシア社製) を用いて、 抗 体をァフィ二ティ一精製した。 その結果、 全量で 37 Omgの I gG画分が得ら れた。 前記 I gG画分およびヒト HRP I蛋白質を投与したゥサギから得られた血清 の塩析物のぞれぞれについて、 免疫に使用したペプチドまたは蛋白質を N H S— 活性化セファロース (フアルマシア社製) に添付のマニュアルにしたがい結合さ せて作製したカラムそ使用してァフィ二ティー精製した。 その結果、 全量で 5 m gの精製抗体が得られた。
4. 抗体の力価の測定
得られた精製抗体の力価を EL I S Aにて測定した。
(1) 抗原液 (ペプチド A、 ペプチド Bまたはヒト HRP I蛋白質の各溶液) をそれぞれ 25 n g/m 1に P B Sで希釈して、 96ゥエル EL I S Aプレー卜 (キセノバインド (Xe nob i nd) 登録商標、 キセノポア社製) の各ゥエル に 50 1ずつ分注し、 4 °Cで一晩放置した。
(2) 坊原液を捨て、 蒸留水で 4倍に希釈したブロックエース (登録商標、 大 日本製薬社製) を各ゥエルに 200 ^ 1ずつ分注し、 室温で 2時間放置すること によりブロッキングを行った。
(3) ブロッキング液を捨て、 一次抗体として精製抗体を添加した。 精製抗体 は、 96ゥエルの 1列目から順に、 l O ^ugZmし 5 z g/mし 2. 5 z g Zm 1、 · · · と PB Sで倍々希釈した液を、 12列目まで各ゥエルに 50 1 ずつ分注した。 12列目の抗体濃度は約 0. 5 ^gノ m lとなる。 なお、 コント ロールには、 免疫していないゥサギから精製した I gGを用いた。 各抗体の分注 後、 室温で 1時間反応させた。
(4) 抗体液を捨て、 0. 05 %Twe e n 20/P B Sでプレートを 4回洗 浄し、 次いで二次抗体液として PBSで 1000倍希釈したピオチン化ゥサギ I gG抗体 (ベクタ一社製) 各ゥエルに 50 1ずつ分注した。 その後、 室温で 3 0分間反応させた。
(5) 二次抗体を捨てた後、 0. 05 %Twe e n 20/PB Sでプレートを 4回洗浄し、 1000倍希釈した ABC液 (ベクタ一社製) を各ゥエルに 50 μ 1ずつ分注した。 その後、 室温で 30分間放置した。
(6) ABC液を捨てた後、 0. ◦ 5%Twe e n 20ZPBSでプレートを 4回洗浄し、 オルトフエ二レンジァミン (OPD) — H202ZP B Sを各ゥェ ルに 100 1ずつ分注した。十分に発色させた後、 2 N硫酸で反応を止めた後、 490 nmの吸光度をマイクロプレートリーダー (バイオラッド社製) にて測定 した。
この結果、 ぺプチド Aを投与して得られた抗体およびべプチド Bを免疫して得 られた抗体のいずれも、 抗体の力価はコントロールに比べて高かった。
5. ウエスタンブロッ卜
ヒ卜 HRP I蛋白質を投与して得られた抗血清を 10000倍希釈したものお よび P r o t o B 1 o t Π APシステム (プロメガ社製) を使用してウェス 夕ンブロットを行った。 結果を図 2に示す。 図 2に示すように、 抗血清をを 10 000倍希釈 (1 ngZl 0 1) しても、 l ngのヒト HRP I蛋白質を検出 することが可能であった。
(実施例 4)
ノ一ザンブロッティング
1. プローブの作製
配列表の配列番号 2に塩基配列を示すヒト HRP I cDNAのコード領域部 分を PC Rにより増幅し、 標識してノーザンプロッティングのプローブとした。 以下に操作を示す。
(1) プライマーの合成
実施例 2で使用したプライマ一 7およびプライマー 8を、 蒸留水で 20 pmo l Z x lに調製した。 これを PCRプライマ一として用いて、 以下の PCR操作 ¾τί了つ†:。
(2) PCR
ヒト HRP I c DNAが導入されたベクター p ET 3 aを P CRの铸型とし、 プライマ一 7およびプライマ一 8を使用して、 Ta k a r a T a q p o 1 (登 録商標、 宝酒造社製) を使用して以下の条件で行った。
94°Cに 1分間おいた。
次いで 「94°Cで 45秒間、 続いて 60°Cで 2分間、 続いて 72°Cで 2分間」 のサイクルを 30回繰り返した。 その後、 4°Cに置いて P CR操作を完了した。
PCRの反応液の組成は下記の通りとした。 0. 5 n g/ / 1 ヒト HRP I pET3 a 1 1
Taq p o 1 (宝酒造社製) 0. 1 / 1
10倍濃度 P C R緩衝液 (宝酒造社製) 2 H 1
dNTP m i x (宝酒造社製) 1. 6 x 1
プライマ一 7 2 1
プライマ一 8 2 1
滅菌蒸留水 1 1. 3 1
合計 20 1
?。1産物を0. 7 %ァガロースゲル上で電気泳動した。
ゲルから PCR産物 (以下、 フラグメント Αという) を切り出し、 Ge n eC l e an (バイオ 101社製) でフラグメント Aを回収して、 ミニゲル電気泳動 でバンドをチェックした。 その結果、 フラグメント Aの DNA液の濃度は、 25 n g 1と推定された。
(3) 標識
フラグメント Aの DNA液 5 1に滅菌蒸留水 4 1を加えて 98°Cに 10分 間おいた。 その後、 氷上で冷却し、 フラグメント Aを変性させた。
この変性フラグメント Aをランダムラベリングキット (ベ一リンガ一マンハイ ム社製) を使用して、 下記の組成の液中に 37°Cに 30分間おいた後、 65°Cに 10分間おいて標識した。
変性フラグメント A 9 1
d A, G, TTP mi x (ベ一リンガーマンハイム社製) 3 1
反応液 m i x (ベ一リンガーマンハイム社製) 2 a 1
d-32 P-dCTP (フアルマシアアマシャム社製) 5 a 1
クレノウ液 (ベ一リンガーマンハイム社製) 1 1
合合計計 20 1
この液から標識フラグメント Aを G— 5 s精製した。 スウイングロ一夕一でカラムを 3000 r pmで 1分間回転させ、 パッキング を行った。 そのカラムに標識フラグメント A液を 20 X 1添加し、 3000 r p mで 2分間カラムを回転させ、 T 50 Eで溶出して標識フラグメント Aを分離し た。
2. ハイブリダィゼ一シヨン
( 1) プレ八イブリダィゼーシヨン
mRNAを固定したメンブラン (ヒト MTN (登録商標) (クローンテック社 製) を、 下記組成のハイブリダィゼーシヨン液 1 Om 1に入れて、 42°Cで 1 5 0分おき、 変性サケ精子 DN Aでメンブラン上をブロッキングした。
ハイブリダーゼ一ション液
5倍濃度 S S P E
1 0倍濃度 D e n h a r t d ' s液
2 %SDS、 5 0 %ホルムアミド
1 0 0 g/m 1変性サケ精子 DN A
(2) ハイプリダイゼ一ション
前記ハイブリダィゼーシヨン液 2 Om lに標識フラグメント A液を 7 1加え、 よくかき混ぜた。
角形シャーレにハイブリダィゼーシヨン液を 5m 1ずつ加え、 上記メンブラン をシャーレに 1枚ずつ入れ、 各メンブランの上にビニールシートを置き、 42°C で一晩 (約 1 5時間) ハイブリダィズさせた。
ハイブリダイゼ一ション液を捨て、 洗浄液 ( 2倍濃度 S S C:、 0. 1 % SD S) をシャーレに加え、 室温で 5分間洗浄することを 4回繰り返した。
(3) オートラジオグラム
このメンブランを放射線感光紙に 1 6時間さらして、 オートラジオグラフを取 つた。 結果を図 3に示す。 図 3より明らかなように、、 肝臓および腎臓ではひと HRP I mRNAが発現していたが、 他の臓器 (心臓、 脳、 胎盤、 肺、 骨格筋お よび膝臓)では発現が見られなかった。その他の臓器についても発現を調べたが、 肝臓および腎臓以外の臓器ではヒト HRP I mRNAの発現は見られなかった。 産業上の利用の可能性
本発明のヒト HRP I、 その変異体およびそれらの部分蛋白質ならびにヒト H R P Iをコードするポリヌクレオチド (配列表の配列番号 2に記載の塩基配列か らなるポリヌクレオチドを含む)、 その一部分であるポリヌクレオチドおよびそ れらのアンチセンス鎖のポリヌクレオチドは癌の形成機構の解明に有用である。 また、 本出願明細書中では詳しく説明していないが、 本発明者はラット HRP I 抗体を使用した実験により、 ヒト HRP Iは中心体に局在していることを明らか にしている。 したがって、 ヒト HRP Iは細胞周期の研究や細胞分裂を制御して いる因子の研究に有用である。
本発明の抗体は、 癌の形成機構の解明や診断に使用可能である。 また、 細胞周 期の研究や肝臓培養細胞の分裂を制御する因子の研究に使用可能となる。

Claims

請求の範囲
1 . 配列表の配列番号 1に記載のアミノ酸配列を少なくとも有する蛋白質。
2 . 配列表の配列番号 1に記載のアミノ酸配列における一または複数のァミノ - 酸を置換、 欠失してなるアミノ酸配列または配列表の配列番号 1に記載のァミノ 酸配列における一または複数のアミノ酸を付加してなるアミノ酸配列からなる蛋
3 . 請求の範囲第 1項または第 2項に記載の蛋白質をコ―ドするポリヌクレオ チド。
4 . 配列表の配列番号 2に記載の塩基配列からなるポリヌクレオチド。
5 . 請求の範囲第 3項または第 4項に記載のポリヌクレオチドのうちの一部で あって、 連続する 1 2塩基以上からなるポリヌクレオチド。
6 . 請求の範囲第 3項または第 4項に記載のポリヌクレオチドのアンチセンス 鎖の塩基配列からなるァンチセンスポリヌクレオチドのうちの一部であつて、 連 続する 1 2塩基以上からなるポリヌクレオチド。
7 . 請求の範囲第 5項または第 6項に記載のポリヌクレオチドの誘導体。
8 . 化学修飾された請求の範囲第 5項ないし第 7項のいずれか一項に記載のポ リヌクレオチド。
9 . 請求の範囲第 1項または第 2項に記載の蛋白質を認識する抗体。
PCT/JP1999/002314 1998-04-30 1999-04-28 Gene hrpi humain WO1999057269A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99918278A EP1077258A4 (en) 1998-04-30 1999-04-28 HUMAN HRPI GENE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12024698 1998-04-30
JP10/120246 1998-04-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999057269A1 true WO1999057269A1 (fr) 1999-11-11

Family

ID=14781461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/002314 WO1999057269A1 (fr) 1998-04-30 1999-04-28 Gene hrpi humain

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP1077258A4 (ja)
WO (1) WO1999057269A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003000929A2 (en) * 2001-06-26 2003-01-03 Sankyo Company, Limited Polynucleotides polypeptides and cancer
WO2004061102A1 (ja) * 2002-12-27 2004-07-22 Link Genomics, Inc. 細胞周期調節蛋白質およびその使用

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE50108027D1 (de) * 2001-12-04 2005-12-15 Brahms Ag Verwendung der Glycin-N-Acyl-Transferase (GNAT) für die Diagnose von Entzündungserkrankungen und Sepsis

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997010333A1 (fr) * 1995-09-14 1997-03-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Nouvelles proteines s'exprimant specifiquement dans le cancer du foie, genes codant ces proteines, anticorps actifs contre ces proteines et procede de detection de l'expression de ces proteines
WO1999000495A1 (fr) * 1997-06-26 1999-01-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Nouvelle proteine ayant une excellente expression dans le cancer du sang, gene codant cette proteine, anticorps dirigee contre cette derniere et procede de detection de l'expression de cette proteine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997010333A1 (fr) * 1995-09-14 1997-03-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Nouvelles proteines s'exprimant specifiquement dans le cancer du foie, genes codant ces proteines, anticorps actifs contre ces proteines et procede de detection de l'expression de ces proteines
WO1999000495A1 (fr) * 1997-06-26 1999-01-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Nouvelle proteine ayant une excellente expression dans le cancer du sang, gene codant cette proteine, anticorps dirigee contre cette derniere et procede de detection de l'expression de cette proteine

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HILLIER L, ET AL.: "GENERATION AND ANALYSIS OF 280,000 HUMAN EXPRESSED SEQUENCE TAGS", PCR METHODS & APPLICATIONS., COLD SPRING HARBOR LABORATORY PRESS., US, vol. 06, 1 January 1996 (1996-01-01), US, pages 807 - 828, XP002931297, ISSN: 1054-9803 *
See also references of EP1077258A4 *
VESSEY D A, LAU E: "DETERMINATION OF THE SEQUENCE OF THE ARALKYL ACYL- COA:AMINO ACID N-ACYLTRANSFERASE FROM BOVINE LIVER MITOCHONDRIA", JOURNAL OF BIOCHEMICAL TOXICOLOGY, VCH PUBLISHERS, DEERFIELD, FL, US, vol. 11, no. 05, 1 January 1996 (1996-01-01), US, pages 211 - 215, XP002931295, ISSN: 0887-2082, DOI: 10.1002/(SICI)1522-7146(1996)11:5<211::AID-JBT1>3.3.CO;2-W *
VESSEY D A, LAU E: "DETERMINATION OF THE SEQUENCE OF THE ARYLACETYL ACYL- COA:AMINO ACID N-ACYLTRANSFERASE FROM BOVINE LIVER MITOCHONDRIA AND ITS HOMOLOGY TO THE ARALKYL ACYL- COA:AMINO ACID N-ACYLTRANSFERASE", JOURNAL OF BIOCHEMICAL TOXICOLOGY, VCH PUBLISHERS, DEERFIELD, FL, US, vol. 12, no. 05, 1 January 1998 (1998-01-01), US, pages 275 - 279, XP002931296, ISSN: 0887-2082, DOI: 10.1002/(SICI)1099-0461(1998)12:5<275::AID-JBT3>3.0.CO;2-I *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003000929A2 (en) * 2001-06-26 2003-01-03 Sankyo Company, Limited Polynucleotides polypeptides and cancer
WO2003000929A3 (en) * 2001-06-26 2003-11-27 Sankyo Co Polynucleotides polypeptides and cancer
WO2004061102A1 (ja) * 2002-12-27 2004-07-22 Link Genomics, Inc. 細胞周期調節蛋白質およびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP1077258A4 (en) 2003-07-02
EP1077258A1 (en) 2001-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Huber et al. Algal‐CAMs: isoforms of a cell adhesion molecule in embryos of the alga Volvox with homology to Drosophila fasciclin I.
AU697378B2 (en) Antibiotic cryptdin peptides and methods of their use
JPH10509044A (ja) Gapタンパク質sh3ドメインに結合可能なペプチド、それをコードするヌクレオチド配列ならびにその製造法および使用
MXPA01002545A (es) Composiciones y metodos para el tratamiento de tumores.
US6025480A (en) Isolated nucleic acid molecules encoding P57KIP2
WO2006082826A1 (ja) Corl2遺伝子を標的としたプルキンエ細胞識別方法
WO1999057269A1 (fr) Gene hrpi humain
AU710551B2 (en) Nucleic acid encoding a nervous tissue sodium channel
JPH09194502A (ja) 新規コンドロイチン硫酸プロテオグリカン、そのコア蛋白質、それをコードするdnaおよびそれに対する抗体
JP4315257B2 (ja) 新規コンドロイチン硫酸プロテオグリカン、そのコア蛋白質、それをコードするdnaおよびそれに対する抗体
WO1997031110A1 (fr) Molecule de la famille des genes de transfert f, polynucleotide codant pour cette molecule et anticorps actif contre cette molecule
US7067642B1 (en) Human nuclear protein having WW domain and polynucleotide encoding the same
EP1033402A1 (en) p16-BINDING PROTEINS, GENE THEREOF, AND ANTIBODY THEREAGAINST
US6838548B1 (en) Artiodactyl epimorphine
WO1999009060A1 (fr) PROTEINE 1(3)mbt, POLYNUCLEOTIDE CODANT POUR LADITE PROTEINE, SON POLYNUCLEOTIDE ANTISENSE ET ANTICORPS RECONNAISSANT LADITE PROTEINE
EP1262487A1 (en) Dna encoding squalene epoxidase promoter
KR100802687B1 (ko) 에프이65의 피티비1 도메인의 파트너, 이의 제조방법 및용도
WO1999015558A1 (fr) Proteine de verrues, polynucleotide codant cette proteine, polynucleotide antisens de celui-ci et anticorps reconnaissant la proteine
JP2003259871A (ja) 脳特異的発現を示す分泌タンパク質creg2とその利用
JP4745583B2 (ja) Feb65のptb1ドメインのパートナー、製造及び使用
WO1999025827A1 (fr) Proteine neuralisee, polynucleotide codant cette derniere, et anticorps reconnaissant cette proteine
CA2322070A1 (en) Protein binding to ne-dlg
WO2002072628A1 (fr) Polypeptide physiologiquement actif et polynucleotide le codant
JPH1084971A (ja) 新規ストレス蛋白質
JPH09221499A (ja) 神経細胞で発現する新規タンパク質

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999918278

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999918278

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1999918278

Country of ref document: EP