WO1999040865A1 - Broche de fixation osseuse - Google Patents

Broche de fixation osseuse Download PDF

Info

Publication number
WO1999040865A1
WO1999040865A1 PCT/JP1999/000585 JP9900585W WO9940865A1 WO 1999040865 A1 WO1999040865 A1 WO 1999040865A1 JP 9900585 W JP9900585 W JP 9900585W WO 9940865 A1 WO9940865 A1 WO 9940865A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pin
bone
bone fixing
fixing pin
drill
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/000585
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Koichiro Tsuji
Taichi Okutani
Original Assignee
Chugai Seiyaku Kabushikikaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Seiyaku Kabushikikaisha filed Critical Chugai Seiyaku Kabushikikaisha
Priority to EP99905192A priority Critical patent/EP1055398B1/en
Priority to DE69937876T priority patent/DE69937876T2/de
Priority to AU25466/99A priority patent/AU2546699A/en
Priority to US09/622,258 priority patent/US6547792B1/en
Publication of WO1999040865A1 publication Critical patent/WO1999040865A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/866Material or manufacture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/8685Pins or screws or threaded wires; nuts therefor comprising multiple separate parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00004(bio)absorbable, (bio)resorbable, resorptive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00477Coupling

Description

明 細 書 骨固定用ピン 技術分野
本発明は、 整形外科領域等において、 骨接合術における固定、 骨切り術後の固 定、 移植骨の固定、 関節固定術、 補綴又は支持用に使用される骨固定用ピンに関 するものである。 具体的には、 上腕骨遠位端、 上腕骨近位端、 前腕骨遠位端、 鎖 骨、 指骨等骨折の固定といった骨折部の修復、 外反母趾における骨切り術、 寛骨 臼回転骨切り術、 頸骨高位骨切り術等後の固定、 移植骨片 (腸骨等) の固定、 慢 性関節リウマチにおける関節固定術、 変形関節症における関節固定術等、 橈骨遠 位端骨折における支持、 および、 骨粗鬆症の治療に際し、 補綴又は支持用に使用 される、 骨固定用ピンに関するものである。 背景技術
整形外科領域等において骨接合術における固定、 骨切り術後の固定、 移植骨の 固定、 関節固定術等を行う場合、 一般的には、 複数の骨片にわたって金属製のピ ン並びにワイヤ一を揷し込んで保持して仮固定した上で、 金属製のスクリユー、 プレート、 ピン、 ワイヤ一などのインプラントで固定する方法が採用されている c これらの方法において、 インプラントとして金属製ピンを用いる場合には、 骨 癒合後に、 摘出手術を行って金属製ピンを抜去しなければならず、 このピンを抜 去するための再入院、 再手術により Q O L ( Q u ο r i t y o f L i f e ) が低下し、 また医療費の増大を招く という問題があった。 更に、 ピンを抜去する 時に再骨折する虞れもあった。
そこで、 ピンの材料として、 生体内で徐々に分解され、 一定期間が経過すると 消失する生体吸収性高分子を用いることにより、 骨癒合後に抜去する必要のない ピンも使用されている。 即ち、 このピンを用いるには、 まず、 キルシュナ一鋼線 などの先端が骨を切削できるように加工された金属製のピンを任意の位置に打ち 込んで骨片同士を仮固定し、 次に、 ドリルを用いて他の位置に穿孔し、 その孔内 に生体吸収性高分子から成る骨固定用のピンを押し込むものである。
しかし、 このようなピンを用いる場合、 仮固定用のキルシュナ一鋼線などの金 属製のピンを打ち込む際に、 骨片相互の接合に寄与しない孔を開けなければなら ず、 また実際上、 骨片の整復、 固定に最も都合の良い位置に仮固定用の金属製ピ ンを打ち込んでしまうことが多いため、 肝心の生体吸収性高分子から成る骨固定 用ピンは次善の位置に入れざるを得なくなるという問題がある。
このような状況から、 事前に金属製のピンで骨片同士を仮固定する必要がない ため、 生体吸収性高分子から成る骨固定用ピンを骨片同士の固定に最善の位置へ 挿入でき、 また、 別個にドリルを用いること無く、 この骨固定用ピン自体で骨へ の穿孔を行えるようにした骨固定用ピンも提案されている (特開平 2— 6 3 4 5 0号公報参照) 。
即ち、 この特開平 2— 6 3 4 5 0号公報記載の骨固定用ピンは、 重合体材料か ら作られた円柱状からなるピン本体部に、 ドリル付きの穿孔部を接合した構成を 備えている。 そして、 ドリル付きの穿孔部は円柱状に形成され、 ピン本体部は非 押し込み方向に向かって拡径していくテ一パの付いた形状に形成されている。 尚、 好適な吸収性重合体としてポリジォキサノンが記載されている。
しかしながら、 上記公報記載の骨固定用ピンは、 ピン本体部にテ一パが付され ているため、 ドリル付きの穿孔部によって穿孔された孔の内部でピン本体部にゆ るみが生じやすい。 またピン本体部にテ一パが付されているので、 強度もピン本 体部ひいては骨の接合部分の全体で均一にはならない。 また、 非押し込み方向に 向かって拡径していくテーパが付いているので、 押し込みには相当な力を加えな ければならず、 このための特別な道具も用意しなければならない。 更に、 ピン本 体部の材料として用いられているポリ ジォキサノンは比較的強度が弱く、 大きな 負荷に耐えることができない。 また、 生体内で比較的速く分解される。 従って、 この骨固定用ピンは、 使用できる部位が指骨等に限られてしまうといった問題点 がある。
本発明は、 以上に述べた従来の骨固定用ピンが有していた問題点を解決するも のであり、 骨癒合後も抜去する必要が無く、 骨固定用ピン自体で骨への穿孔を行 いつつ骨片同士の固定に最善の位置へ簡単且つスムーズに押し込める上に、 穿孔 した孔の内部でゆるみを生じることが無い、 更に、 使用できる部位も拡大された 骨固定用ピンを提供することを目的とする。
また、 本発明は、 骨粗鬆症の治療という、 骨固定用ピンの用途を提供すること を目的とする。
更に、 本発明は、 X線造影可能な骨固定用ピンを提供することを目的とする。 発明の開示
上記目的を達成するため、 本発明の骨固定用ピンは、 生体吸収性高分子から成 るピン本体部と、 該ピン本体部に接合した、 先端にドリルを有する穿孔部とを有 し、 少なく ともピン本体部をその長さ方向の全体を通して同一の太さに形成した 即ち、 本発明の一態様によれば、 生体吸収性高分子から成るピン本体部と、 該 ピン本体部に接合した、 先端にドリルを有する穿孔部とを有し、 少なく とも前記 ピン本体部をその長さ方向の全体を通して同一の太さに形成した骨固定用ピンが 得られる。
好適には、 前記穿孔部は先端にドリルを有する円柱状に形成され、 前記ピン本 体部は、 その長さ方向の全体を通して同一の直径を有する円柱状に形成される。 更に望ましくは、 前記穿孔部の先端のドリル部分を除いて、 前記穿孔部と前記 ピン本体部の両者を含む骨固定用ビンの略全体が、 その長さ方向を通して同一の 直径を有する円柱状に形成される。
ここに、 前記ピン本体部を構成する生体吸収性高分子とは、 手術用のインブラ ン 卜の材料として用いられ、 手術後に生体内で徐々に吸収されて自然に消失する 高分子材料を意味する。
この生体吸収性高分子としては、 以下に列拳するものを用いることができる。 まず、 合成高分子としては以下のものが挙げられる。
ポリエステル; ポリグリコール酸、 ポリ乳酸、 ポリ― L 一乳酸、 ポリ一 D—乳酸、 ポリー D , L—乳酸、 ポリ力プロラク トン、 ポリジォキサノン、 ポリラク トン、 ポリ ( α —リ ンゴ酸) 、 ポリ ( )8—リ ンゴ酸) 、 ポリ ( α , β— 、) ンゴ酸) 、 等 ポリアミ ノ酸; ポリグルタミ ン酸、 ポリァスパラギン酸、 等
ポリカーボネート ; ポリ 卜リメチレン力一ボネ一卜、 等
ポリ (α —シァノアクリ レート) ; ポリ (α —シァノアクリ レート) 、 等 無水物; ポリ無水物、 等
オルソエステル; ポリオルソエステル、 等
窒素一リン結合を有するもの ; ポリフォスファゼン、 等
また、 天然系高分子としては以下のものが挙げられる。
ポリエステル; ポリヒ ドロキシ酪酸、 ポリ ヒ ドロキシ吉草酸、 等
ポリベプチド;ゼラチン、 コラーゲン、 等
ポリフォスフヱ一ト ;
ポリグリコシド;でんぷん、 キチン、 等
ピン本体部を構成する生体吸収性高分子材料には、 以上に挙げた高分子、 また は以上に拳げた高分子を組み合わせた共重合体を用いることもできる。
また、 添加物としてハイ ドロキシアパタイ ト、 リン酸カルシウム、 リ ン酸水素 カルシウム、 炭酸カルシウム、 炭酸水素カルシウム等の生体親和性の高い組成物 を加えても良い。 これにより、 骨固定用ピンの生体との親和性を高めることがで きる。 また、 ハイ ドロキシアパタイ ト、 リン酸カルシウム、 リン酸水素カルシゥ ム、 炭酸カルシウム、 炭酸水素カルシウム等は生体吸収性高分子に比べて X線を 透過しにくいため、 これらを添加することにより、 生体吸収性高分子の X線透過 性を減少させることができ、 手術後に X線造影により骨固定用ピンの位置や消失 状況等を確認することが容易になる。 添加物としては、 ハイ ドロキシァパタイ 卜、 リン酸カルシウムが好ましい。
生体吸収性高分子として好ましくは、 以下のものが挙げられる。 即ち、 合成高分子としては以下のものが挙げられる。
ポリエステル; ポリグリコール酸、 ポリ乳酸、 ポリ一 L 一乳酸、 ポリ一 D—乳酸、 ポリ一 D, L—乳酸、 ポリ力プロラク トン、 ポリジォキサノン、 ポリラク トン、 ポリ ( α -リンゴ酸) 、 ポリ ( yS—リ ンゴ酸) 、 ポリ ( α , β - 、) ンゴ酸) 、 等 ポリアミ ノ酸; ポリグルタミ ン酸、 ポリアスパラギン酸、 等
ポリカーボネー卜 ; ポリ 卜リメチレンカーボネート、 等
ポリ ( α -シァノアクリレー卜) ; ポリ ( α —シァノアクリ レート) 、 等 無水物; ポリ無水物、 等
オルソエステル; ポリオルソエステル、 等
窒素一リ ン結合を有するもの ; ポリフォスファゼン、 等
また、 天然系高分子としては以下のものが拳げられる。
ポリエステル; ポリ ヒ ドロキシ酪酸、 ポリヒ ドロキシ吉草酸、 等
ポリフォスフェー ト ;
ポリグリコシド;キチン、 等
共重合体としては、 ポリエステル (例えば、 ポリグリコール酸、 ポリ乳酸、 ポ リ一 L—乳酸、 ポリ力プロラク トン、 ポリ ジォキサノン) を主とし、 他を従とし て組み合わせた共重合体、 ポリ一 L 一乳酸を含む共重合体、 ポリ— L—乳酸とポ リ一D—乳酸をプレンドしてなるステレオコンプレックス等が好ましい。
また、 ハイ ドロキシァパタイ トを含有するポリ一 L—乳酸、 リン酸カルシウム を含有するポリ一 L 一乳酸、 ポリ一 L一乳酸を含む共重合体、 ポリ一 L—乳酸と ポリ一D—乳酸をプレンドしてなるステレオコンプレックス等が好ましい。
特に、 ポリ一 L 一乳酸、 ポリ一 L 一乳酸を含む共重合体、 ポリ— L—乳酸とポ リ一D—乳酸をプレンドしてなるステレオコンプレックス、 ハイ ドロキシァパタ ィ 卜を含有するポリー L 一乳酸が好ましい。
また、 前記ピン本体部と前記穿孔部との接合方法としては、 例えば、 かしめ法、 ネジ締め法、 フック法、 スダレ法等が挙げられる。 なかでも、 かしめ法が強度の 点から望ましい。 更に、 かしめ法以外の接合方法においても、 接合部を補強する ために、 ピン本体部と穿孔部の接合部分を嵌め込んだ後に周囲から加圧すること により固定する方法もある。
特に、 上記したポリ一 L 一乳酸又はポリ一 L 一乳酸を含む共重合体をピン本体 部の材料として使用した場合には、 ポリ一 L 一乳酸等が一定の強度を有すること から、 穿孔部との接合部分の加工がしゃすく、 このようにピン本体部と穿孔部の 接合部分を嵌め込んだ後に周囲から加圧する接合方法を容易に行なうことができ る o
これらの接合方法を採用すれば、 ピン本体部と穿孔部の接合に接着剤を用いる 必要がないので、 接着剤の成分が体内に残留する危険性もなく、 本発明の骨固定 用ピンを安全に使用できる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の好適な実施形態に係る骨固定用ピンの全体構成を示す図であ «9、
図 2は、 図 1に示した骨固定用ピンの A部を拡大して示す断面図であり、 図 3は、 図 2と同様の A部の他の態様を示す断面図であり、
図 4は、 図 2と同様の A部の更に他の態様を示す断面図であり、
図 5は、 接合方法としてのネジ締め法の説明図であり、
図 6は、 接合方法としてのフック法の説明図であり、
図 7は、 接合方法としてのスダレ法の説明図であり、 接合する前の状態の断面 図であり、
図 8は、 接合方法としてのスダレ法の説明図であり、 接合した状態の断面図で あり、
図 9は、 図 1に示した骨固定用ピンの使用方法を説明するための図であり、 ピ ン本体部の一部が孔内に埋入した状態を示す図であり、
図 1 0は、 図 1に示した骨固定用ピンの使用方法を説明するための図であり、 ピン本体部が略完全に孔内に埋入した状態を示す図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明をより詳細に説述するために、 添付の図面に従ってこれを説明する。 まず、 図 1、 2、 9、 1 0を参照して、 本発明の第 1の実施形態に係る骨固定 用ピンについて説明する。 図 1は、 本発明の一実施形態に係る骨固定用ピンの全 体構成を示す図であり、 図 2は、 図 1中 A部分の拡大断面図である。 また、 図 9 及び図 1 0は、 本発明の一実施形態に係る骨固定用ピンの使用方法を説明するた めの図である。
図 1に示すように、 本発明の一実施形態に係る骨固定用ピン ] は、 ピン本体部 2と穿孔部 3とから構成される。
ピン本体部 2は、 生体内で吸収される材料であり且つ強度も比較的高いポリ一 L_乳酸をもって製作している。 また、 ピン本体部 2は、 その長さ方向の全体を 通して同一の直径を有する円柱状に形成されている。 ここで、 円柱状のピン本体 部 2の直径並びに全長は、 本発明の骨固定用ピン 1が適用される部位により適宜 選択すれば良い。 例えば、 顔下床、 指骨、 膝等の小型の骨片の固定には、 直径 0. 6~2. 0mm、 全長 1 0〜 50 mmのものが好ましい。 上腕部、 前腕部、 足首、 移植用腸骨骨片等の中型の骨片の固定には、 直径 1. 0〜4. 0mm、 全長 10 〜1 00mmのものが好ましい。 肩、 鎖骨、 大腿骨、 頸骨、 腓骨等の大型の骨片 の固定には、 直径 2. 0〜2 0mm、 全長 1 0〜500 mmのものが好ましい。 尚、 骨固定用ピン 1は、 その円柱状のピン本体部 2が上述したような生体吸収 性高分子材料であるポリー L一乳酸をもって製作されているので、 金属製のピン 本体部を有するものに比べて柔軟性があり、 また、 一旦固定した後は生体内で強 度が徐々に失われていくので、 骨が成長中の小児にも使用できる。
穿孔部 3は、 金属製であり、 その先端側にはドリル部 4を設けている。 また、 穿孔部 3は、 全長を 1 50mm、 ドリル部 4を除いた部分がピン本体部 2と同一 の直径とした円柱状に形成されている。 尚、 この穿孔部 3の直径はピン本体部 2 の直径と同様に、 骨固定用ピン 1が適用される部位に応じて 0. 6〜20mmの 範囲内で適宜に決定される。 このように、 本実施形態では、 ドリル部 4を除いて 穿孔部 3の長さ方向を通した直径をピン本体部 2の直径と同じ大きさとした。 こ れにより、 後述するように、 穿孔部 3がピン本体部 2に接合されると、 ドリル部 4を除いて骨固定用ピン 1全体が、 その長さ方向を通して同一の直径を有する円 柱状に構成される。
穿孔部 3は、 ピン本体部 2に接合されるものであり、 接合方法として本実施形 態では、 図 2に示す如く ピン本体部 2の一端側に形成した凸部を穿孔部 3のドリ ル部 4の反対側の端部に形成した凹部に嵌め込んで、 嵌め込み部分を両側から押 圧してかしめる、 いわゆるプレスかしめ法を採用している。
尚、 このように嵌め込み部分を両側から押圧する程度によっては、 図 3に示す ように、 かしめることによって接合部分に段差を有する構造でも良い。
また、 接合部分の形状は、 以上のものに限られず、 例えば、 図 4に示すように、 ピン本体部 2の一端側に形成する凸部を先端側の大径部分と基端側の小径部分の 2段に構成し、 かしめた後に穿孔部 3の金属が回り込んで、 より接合強度を増す ような構造も考えられる。
ピン本体部 2と穿孔部 3の接合方法としては、 他に以下のものが考えられる。 図 5はネジ締め法であり、 一方に雌ネジ 3 aを刻設すると共に他方にボル卜 2 aを設け、 ボル卜 2 aを雌ネジ 3 aに螺合するものである。 図 6はフック法であ り、 一方に先端に直角に突起 2 b ' を設けた差込部 2 bを設けると共に他方に差 込部 2 bの差込孔 3 bを設け、 更に差込孔 3 b内の奥に突起 2 b ' が入り込んで 掛合する凹部 3 b ' を設けている。 そして、 差込部 2 bを差込孔 3 b内に差し込 んでひねると、 突起 2 b ' が凹部 3 b ' に掛合するものである。 図 7及び図 8は スダレ法であり、 一方の端部に軸方向に沿った複数の突片 3 c、 3 cをスダレ状 に並べて設けると共に、 これら突片 3 c、 3 cの先端に内向きの突起 3 c ' 、 3 c ' を設け、 他方の端部の外周面に突片 3 cと突起 3 c ' が入り込む凹部 2 cを 設けてなるものである。 この場合は、 突片 3 cを凹部 2 cに滑り込ませて突起 3 c ' を凹部 2 cの一段深くなつた部分 2 c ' に掛け合わせるものである。
次に、 本実施形態の骨固定用ピン 1の使用方法について、 図 9及び図 1 0をも 参照して説明する。
図 9及び図 1 0は、 骨固定用ピン 1の使用方法を説明するための図であり、 図 9は、 骨固定用ピン 1が骨組織を貫通し、 そのピン本体部 2の一部が孔内に埋入 した状態を示し、 図 1 0は、 更に、 そのピン本体部 2が完全に孔内に埋入した状 態を示す。 尚、 図中、 5は骨、 5 A及び 5 Bは骨 5における折れた両方の骨片、 6はドリル部 4によって両方の骨片 5 A及び 5 Bにわたつて穿った孔を示す。 さて、 骨固定用ピン 1により骨片同士を固定するには、 骨片 5 Aと 5 Bを元の ように合わせた上で、 先ず、 ドリル部 4を用いて骨片 5 Aと 5 Bの固定に最善の 位置へ穿孔しつつ、 図 9に示すように、 穿孔部 3を、 ドリル部 4により開けられ る孔 6内に、 骨片 5 A及び 5 Bの両方にわたって埋入させていく。 そして、 同図 に示すように、 穿孔部 3が孔 6の中から骨 5の反対側 (図中、 骨片 5 Bの下側) に突き抜けたら、 この反対側から穿孔部 3を図示しないチヤック付きのハンマー 等の適宜の道具で掴んで引き出すか、 ピンプッシヤーなどでピン本体部 2の上側 からプッシュする。 これにより、 図 1 0に示すように、 骨 5の反対側 (図中、 骨 片 5 Bの下側) にピン本体部 2の一部が露出する状態となる。 このように、 本実 施形態の骨固定用ピン 1では、 一体的に設けられたドリル部 4を用いて、 ピン本 体部 2が埋入される孔 6を穿孔していく ことができるので、 当初から骨固定用ピ ン 1を骨固定に最善の位置へ挿入できる。 また、 本実施形態の骨固定用ピン 1で は、 ドリル部 4を除いて、 穿孔部 3とピン本体部 2の両者を含む骨固定用ピン 1 の略全体が、 その長さ方向を通して同一の直径を有する円柱状に形成されている ので、 ピン本体部にテ一パが付されている従来の骨固定用ピン等と異なり、 この 骨固定に最善の位置へ簡単且つスムーズに押し込む (埋入させる) ことができる。 尚、 この穿孔部 3を掴んで引き出す際に、 引っ張り過ぎてピン本体部 2の相当 部分が骨 5の反対側 (図中、 骨片 5 Bの下側) に露出してしまい、 骨片 5 Λと 5 Bを固定するに十分な長さが骨 5内に残らなくなった場合には、 反対に骨 5の反 対側 (図中、 骨片 5 Bの下側) から穿孔部 3を押し込んで戻すようにしても良い。 この場合、 本実施形態の骨固定用ピン 1では、 ドリル部 4を除いて、 穿孔部 3と ピン本体部 2の両者を含む骨固定用ピン 1の略全体が、 その長さ方向を通して同 一の直径を有する円柱状に形成されているので、 この穿孔部 3の出し入れによる ピン本体部 2の骨 5内の埋入長さ (深さ位置) の調整が容易である。
この後、 図 1 0に示す如く、 図示しないニッパーやメス等の道具を用いてピン 本体部 2を、 孔 6から突出する位置で切断する。 尚、 図中 Cは切断箇所を示す。 これにより、 ピン本体部 2のみが、 骨 5内に埋入して残り、 骨片 5 Αと 5 Βを固 定する。 本実施形態の骨固定用ピン 1では、 少なく ともピン本体部 2が、 その長 さ方向を通して同一の直径を有する円柱状に形成されているので、 ピン本体部に テーパが付されている従来の骨固定用ピン等と異なり、 孔 6内でピン本体部 2に ゆるみが生じることが無い。 また、 ピン本体部 2の強度も全体で均一なため、 骨 の接合部分を均一な強度でパランス良く固定できる。
この後、 ピン本体部 2は、 生体吸収性高分子材料であるポリ一 L—乳酸をもつ て製作されているので、 生体内で徐々に吸収されて自然に消失する。 従って、 骨 癒合後に摘出手術を行って抜去する必要が無いので、 ピン抜去のための再入院、 再手術により Q O Lの低下や医療費の増大を招く ことも無く、 ピンを抜去する時 の再骨折の虞れも無い。
尚、 本実施形態の骨固定用ピン 1において、 ピン本体部 2の材料として用いら れているポリ一 L 一乳酸は、 従来例のピン本体部の材料であるポリジォキサノン と比べて強度が高く、 比較的大きな負荷に耐えることができるため、 骨固定用ピ ン 1は、 様々な部位に使用することが可能である。
以上、 本発明を特定の実施形態に関して述べたが、 本発明は上述した実施形態 に限られず、 請求の範囲に記載された範囲内で他の様々な実施形態に関しても適 用し得る。
例えば、 上述した実施形態では、 骨固定用ピンの、 ドリル部を除いた、 穿孔部 とピン本体部の両者を含む略全体が、 その長さ方向を通して同一の直径を有する 円柱状に形成された例について述べたが、 少なく ともピン本体部が、 その長さ方 向を通して同一の太さに形成されていれば良い。 かかる構成を備えていれば、 ピ ン本体部にテーパが付されている従来の骨固定用ピンに比べて、 簡単且つスム一 ズに押し込む (埋入させる) ことができ、 且つ埋入後もゆるみを生じない。
従って、 ピン本体部以外の部分 (ドリル部は勿論、 穿孔部やピン本体部と穿孔 部の接合部分) は、 ピン本体部と同一の径等を有する必要はなく、 また、 ピン本 体部を含め、 全体の形状も円柱状でなく とも良く、 例えば断面が楕円形や矩形等 である形伏でも良い。 但し、 実用上は、 (断面円形の) 円柱形状が好適である。 産業上の利用可能性
本発明は上記の如き構成であり、 骨内に入れるピン本体部が生体吸収性高分子 からなり、 このピン本体部を骨への穿孔と同時に骨片同士の固定に最善の位置へ 入れることができる骨固定用ピンであって、 ピン本体部を長さ方向の全体の太さ を同一として、 ドリルによって穿孔した孔の内部に全体を完全に密嵌させること ができるようにした。 従って、 ピン本体部が孔の内部でゆるみを生ずることがな い。 且つピン本体部の強度も全体で均一なため、 骨片同士の接合部分を均一な強 度でバランス良く固定できる。 特に生体吸収性高分子がポリ— L一乳酸の場合は 強度が高いため、 一層強度も高まる。 また孔への押し込みもスムーズに行なうこ とができ、 押し込むための特別の道具も必要としない。 そして、 大型、 中型、 小 型の骨固定に使用できるように、 各々に適したサイズの骨固定用ピンを供給する ことが可能である。 また、 ピン本体部は生体内に吸収される材料であることから、 骨癒合完了後に摘出手術の必要がない。
また、 骨粗鬆症の治療法として、 現在薬物療法等が行われているが、 骨粗鬆症 の骨を補強する目的で本発明の骨固定用ピンを用いることも有用である。 即ち、 骨粗鬆症は、 例えば、 「骨量の減少をきたし脆弱性骨折の危険が大きい状態」 と 定義され、 エストロゲン、 カルシウム、 カルシ卜ニン、 活性型ビタミ ン D等によ り骨吸収を抑制しつつ、 また副甲状腺ホルモン、 ビタミ ン 。 、 アンドロゲン等 により骨形成を促進して骨量を回復する治療法が採用されている。 本発明の骨固 定用ビンを、 骨量の減少をきたし骨密度が小さくなつた骨に挿入し、 骨の支持又 は補綴に用いることにより、 骨折の危険を回避しつつ薬物療法等による骨量の回 復を待つことが可能である。 尚、 この骨粗鬆症の治療に用いる場合には、 ピン本 体部を主に生体吸収性高分子から構成し、 該生体吸収性高分子に添加物としてハ ィ ドロキシァパタイ ト、 リ ン酸カルシウム、 リン酸水素カルシウム、 炭酸カルシ ゥム、 炭酸水素カルシウム等を添加するのが好適である。 これにより、 挿入後に
X線造影によりピンの位置等を確認することが容易になり、 また薬物療法等によ り骨量が回復する頃にはピンを消失させることが可能である。

Claims

請求の範囲
1 . 生体吸収性高分子から成るピン本体部と、 該ピン本体部に接合した、 先端 にドリルを有する穿孔部とを有し、 少なく とも前記ピン本体部をその長さ方向の 全体を通して同一の太さに形成したことを特徴とする骨固定用ピン。
2 . 前記穿孔部は先端にドリルを有する円柱伏に形成され、 前記ピン本体部は、 その長さ方向の全体を通して同一の直径を有する円柱状に形成されていることを 特徴とする請求項 1記載の骨固定用ピン。
3 . 先端のドリルを除いた前記穿孔部と前記ピン本体部の両者から成る前記骨 固定用ピンの略全体が、 その長さ方向を通して同一の太さに形成されていること を特徴とする請求項 1記載の骨固定用ピン。
4 . 先端のドリルを除いた前記穿孔部と前記ピン本体部の両者から成る前記骨 固定用ピンの略全体が、 その長さ方向を通して同一の直径を有する円柱状に形成 されていることを特徴とする請求項 2記載の骨固定用ピン。
5 . 前記生体吸収性高分子が、 ポリ一 L一乳酸又はポリー L—乳酸を含む共重 合体であることを特徴とする請求項 1〜 4記載の骨固定用ピン。
6 . 前記生体吸収性高分子に添加物としてハイ ドロキシアパタイ ト、 リン酸力 ルシゥム、 リン酸水素カルシウム、 炭酸カルシウム、 炭酸水素カルシウムのうち 少なく とも 1つを加えてなることを特徴とする請求項 1〜 5記載の骨固定用ピン c
7 . 前記ピン本体部と前記穿孔部が、 かしめ法、 ネジ締め法、 フック法、 スダ レ法のいずれかにより接合されていることを特徴とする請求項 1〜 6記載の骨固 定用ピン。
8 . 前記ピン本体部と前記穿孔部の接合部分の太さが、 他のピン本体部や穿孔 部の太さと同一であることを特徴とする請求項 1〜7記載の骨固定用ピン。
9 . 前記ピン本体部と前記穿孔部の接合部分は、 他のピン本体部や穿孔部の太 さより細くなつており、 該接合部分で段差が形成されていることを特徴とする請 求項 1〜 7記載の骨固定用ピン。
1 0 . ポリ—L一乳酸又はポリ— L一乳酸を含む共重合体からなるピン本体部 と、 該ピン本体部に接合した、 先端にドリルを有する穿孔部とから成ることを特 徴とする骨固定用ピン。
1 1 . 生体吸収性高分子から成るピン本体部と、 該ピン本体部に接合した、 先 端にドリルを有する穿孔部とから成り、 骨粗鬆症の治療のために、 骨の支持又は 補綴に用いられることを特徴とする骨粗鬆症治療用の骨固定用ピン。
1 2 . 少なく とも前記ピン本体部をその長さ方向の全体を通して同一の太さに 形成したことを特徴とする請求項 1 1記載の骨粗鬆症治療用の骨固定用ピン。
1 3 . 前記穿孔部は先端にドリルを有する円柱状に形成され、 前記ピン本体部 は、 その長さ方向の全体を通して同一の直径を有する円柱状に形成されているこ とを特徴とする請求項 1 2記載の骨粗鬆症治療用の骨固定用ピン。
1 4 . 先端のドリルを除いた前記穿孔部と前記ピン本体部の両者から成る前記 骨固定用ピンの略全体が、 その長さ方向を通して同一の太さに形成されているこ とを特徴とする請求項 1 3記載の骨粗鬆症治療用の骨固定用ピン。
1 5 . 先端のドリルを除いた前記穿孔部と前記ピン本体部の両者から成る前記 骨固定用ピンの略全体が、 その長さ方向を通して同一の直径を有する円柱状に形 成されていることを特徴とする請求項 1 4記載の骨粗鬆症治療用の骨固定用ピン r
1 6 . 前記生体吸収性高分子が、 ポリ— L一乳酸又はポリー L一乳酸を含む共 重合体であることを特徴とする請求項 1 1〜 1 5記載の骨粗鬆症治療用の骨固定 用ピン。
1 7 . 前記生体吸収性高分子に添加物としてハイ ドロキシァパタイ 卜、 リン酸 カルシウム、 リン酸水素カルシウム、 炭酸カルシウム、 炭酸水素カルシウムのう ち少なく とも 1つを加えてなることを特徴とする請求項 1 1〜 1 6記載の骨粗鬆 症治療用の骨固定用ピン。
1 8 . ピン本体部と、 該ビン本体部に接合した、 先端にドリルを有する穿孔部 とから成り、 X線で造影可能に構成されていることを特徴とする骨固定用ピン。
1 9 . 前記ピン本体部は、 主に生体吸収性高分子から成り、 該生体吸収性高分 子に添加物としてハイ ドロキシアパタイ ト、 リン酸カルシウム、 リン酸水素カル シゥム、 炭酸カルシウム、 炭酸水素カルシウムのうち少なく とも 1つを加えてな ることを特徴とする請求項 1 8記載の X線造影可能な骨固定用ピン。
PCT/JP1999/000585 1998-02-13 1999-02-10 Broche de fixation osseuse WO1999040865A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99905192A EP1055398B1 (en) 1998-02-13 1999-02-10 Bone fixing pin
DE69937876T DE69937876T2 (de) 1998-02-13 1999-02-10 Stift zur knochenfixation
AU25466/99A AU2546699A (en) 1998-02-13 1999-02-10 Bone fixing pin
US09/622,258 US6547792B1 (en) 1998-02-13 1999-02-10 Bone fixing pin

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10/48913 1998-02-13
JP4891398 1998-02-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999040865A1 true WO1999040865A1 (fr) 1999-08-19

Family

ID=12816508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/000585 WO1999040865A1 (fr) 1998-02-13 1999-02-10 Broche de fixation osseuse

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6547792B1 (ja)
EP (1) EP1055398B1 (ja)
AT (1) ATE382296T1 (ja)
AU (1) AU2546699A (ja)
DE (1) DE69937876T2 (ja)
TW (1) TW371624B (ja)
WO (1) WO1999040865A1 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6045551A (en) 1998-02-06 2000-04-04 Bonutti; Peter M. Bone suture
US6319252B1 (en) 1999-07-23 2001-11-20 Mcdevitt Dennis System and method for attaching soft tissue to bone
US6447516B1 (en) * 1999-08-09 2002-09-10 Peter M. Bonutti Method of securing tissue
US6368343B1 (en) 2000-03-13 2002-04-09 Peter M. Bonutti Method of using ultrasonic vibration to secure body tissue
US6527794B1 (en) 1999-08-10 2003-03-04 Ethicon, Inc. Self-locking suture anchor
US6635073B2 (en) 2000-05-03 2003-10-21 Peter M. Bonutti Method of securing body tissue
US9138222B2 (en) 2000-03-13 2015-09-22 P Tech, Llc Method and device for securing body tissue
US7094251B2 (en) 2002-08-27 2006-08-22 Marctec, Llc. Apparatus and method for securing a suture
US6733506B1 (en) * 2000-11-16 2004-05-11 Ethicon, Inc. Apparatus and method for attaching soft tissue to bone
US6916321B2 (en) * 2001-09-28 2005-07-12 Ethicon, Inc. Self-tapping resorbable two-piece bone screw
US6719765B2 (en) 2001-12-03 2004-04-13 Bonutti 2003 Trust-A Magnetic suturing system and method
US20030125749A1 (en) * 2001-12-27 2003-07-03 Ethicon, Inc. Cannulated screw and associated driver system
US6921402B2 (en) 2001-12-27 2005-07-26 Ethicon, Inc. Polymer-based orthopedic screw and driver system with increased insertion torque tolerance and associated method for making and using same
US9155544B2 (en) 2002-03-20 2015-10-13 P Tech, Llc Robotic systems and methods
WO2004073544A2 (en) * 2003-02-22 2004-09-02 Peter Morris Stevens Cannulated drill pin
US7497864B2 (en) 2003-04-30 2009-03-03 Marctec, Llc. Tissue fastener and methods for using same
GB0329654D0 (en) * 2003-12-23 2004-01-28 Smith & Nephew Tunable segmented polyacetal
US20080039873A1 (en) 2004-03-09 2008-02-14 Marctec, Llc. Method and device for securing body tissue
US7632277B2 (en) * 2004-03-29 2009-12-15 Woll Bioorthopedics Llc Orthopedic intramedullary fixation system
US20060089646A1 (en) 2004-10-26 2006-04-27 Bonutti Peter M Devices and methods for stabilizing tissue and implants
US9271766B2 (en) 2004-10-26 2016-03-01 P Tech, Llc Devices and methods for stabilizing tissue and implants
US9173647B2 (en) 2004-10-26 2015-11-03 P Tech, Llc Tissue fixation system
US9463012B2 (en) 2004-10-26 2016-10-11 P Tech, Llc Apparatus for guiding and positioning an implant
US9089323B2 (en) 2005-02-22 2015-07-28 P Tech, Llc Device and method for securing body tissue
US11278331B2 (en) 2006-02-07 2022-03-22 P Tech Llc Method and devices for intracorporeal bonding of implants with thermal energy
US9439642B2 (en) 2006-02-07 2016-09-13 P Tech, Llc Methods and devices for utilizing bondable materials
US11253296B2 (en) 2006-02-07 2022-02-22 P Tech, Llc Methods and devices for intracorporeal bonding of implants with thermal energy
US7967820B2 (en) 2006-02-07 2011-06-28 P Tech, Llc. Methods and devices for trauma welding
US8496657B2 (en) 2006-02-07 2013-07-30 P Tech, Llc. Methods for utilizing vibratory energy to weld, stake and/or remove implants
US8361129B2 (en) * 2006-04-28 2013-01-29 Depuy Spine, Inc. Large diameter bone anchor assembly
US11246638B2 (en) 2006-05-03 2022-02-15 P Tech, Llc Methods and devices for utilizing bondable materials
US9788825B2 (en) 2006-08-04 2017-10-17 Depuy Mitek, Llc Suture anchor with relief mechanism
US9750492B2 (en) 2006-08-04 2017-09-05 Depuy Mitek, Llc Suture anchor system with tension relief mechanism
DE602007011671D1 (de) * 2006-11-30 2011-02-10 Smith & Nephew Inc Faserverstärktes verbundmaterial
US8617185B2 (en) 2007-02-13 2013-12-31 P Tech, Llc. Fixation device
EP2142353A1 (en) 2007-04-18 2010-01-13 Smith & Nephew PLC Expansion moulding of shape memory polymers
JP5520814B2 (ja) 2007-04-19 2014-06-11 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド マルチモーダル形状記憶ポリマー
JP5680957B2 (ja) 2007-04-19 2015-03-04 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッドSmith & Nephew,Inc. グラフト固定
US8870876B2 (en) 2009-02-13 2014-10-28 Tarsus Medical Inc. Methods and devices for treating hallux valgus
CA2794019C (en) * 2009-03-24 2019-09-10 Stabiliz Orthopedics, LLC Orthopedic fixation device with bioresorbable layer
US9241720B2 (en) * 2009-07-10 2016-01-26 Peter Forsell Hip joint instrument and method
US8277459B2 (en) 2009-09-25 2012-10-02 Tarsus Medical Inc. Methods and devices for treating a structural bone and joint deformity
US8361123B2 (en) 2009-10-16 2013-01-29 Depuy Spine, Inc. Bone anchor assemblies and methods of manufacturing and use thereof
US8652141B2 (en) 2010-01-21 2014-02-18 Tarsus Medical Inc. Methods and devices for treating hallux valgus
US8696719B2 (en) 2010-06-03 2014-04-15 Tarsus Medical Inc. Methods and devices for treating hallux valgus
US9138219B2 (en) 2010-12-29 2015-09-22 Tarsus Medical Inc. Methods and devices for treating a syndesmosis injury
TWI452993B (zh) * 2011-11-17 2014-09-21 Metal Ind Res & Dev Ct 骨螺釘、骨螺釘製造方法及用於骨螺釘之鎖固拆卸工具
US10076377B2 (en) 2013-01-05 2018-09-18 P Tech, Llc Fixation systems and methods
US10058393B2 (en) 2015-10-21 2018-08-28 P Tech, Llc Systems and methods for navigation and visualization
US11554197B2 (en) * 2018-11-20 2023-01-17 BioMark, LLC Device with an open cell element

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6368155A (ja) * 1986-09-11 1988-03-28 グンゼ株式会社 骨接合ピン
JPH0263450A (ja) * 1988-06-06 1990-03-02 Johnson & Johnson Orthopedics Inc 骨用ピン
JPH0329663A (ja) * 1989-06-28 1991-02-07 Takiron Co Ltd 生体内分解吸収性外科用成形物

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH586037A5 (ja) * 1975-07-25 1977-08-15 Jaquet Henri
US4944742A (en) * 1988-06-06 1990-07-31 Johnson & Johnson Orthopaedics, Inc. Bone pin
US5522817A (en) * 1989-03-31 1996-06-04 United States Surgical Corporation Absorbable surgical fastener with bone penetrating elements
US5112331A (en) * 1989-06-15 1992-05-12 Vel Miletich Orthopedic pins for external fixator
US5374270A (en) * 1991-12-13 1994-12-20 David A. McGuire Device and method for insertion of guide pin
US5609595A (en) * 1993-03-25 1997-03-11 Pennig; Dietmar Fixation pin for small-bone fragments
CH688222A5 (de) * 1993-12-07 1997-06-30 Synthes Ag Knochenfixationselement.
FR2721819B1 (fr) * 1994-07-04 1996-10-04 Amp Dev Dispositif de cheville auto-foreuse et auto-taraudeuse, a embout de maintien secable, pour le blocage d'une plaque d'osteosynthese ou la coaptation de deux fragments osseux
US5868749A (en) * 1996-04-05 1999-02-09 Reed; Thomas M. Fixation devices
US5827285A (en) * 1996-12-12 1998-10-27 Bramlet; Dale G. Multipiece interfragmentary fixation assembly
US6210376B1 (en) * 1999-04-08 2001-04-03 New York University Cannulated delivery pin
US6048343A (en) * 1999-06-02 2000-04-11 Mathis; John M. Bone screw system
US6197031B1 (en) * 1999-09-08 2001-03-06 Bristol-Myers Squibb Co. Threaded drill/IM rod

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6368155A (ja) * 1986-09-11 1988-03-28 グンゼ株式会社 骨接合ピン
JPH0263450A (ja) * 1988-06-06 1990-03-02 Johnson & Johnson Orthopedics Inc 骨用ピン
JPH0329663A (ja) * 1989-06-28 1991-02-07 Takiron Co Ltd 生体内分解吸収性外科用成形物

Also Published As

Publication number Publication date
DE69937876T2 (de) 2008-12-24
EP1055398A1 (en) 2000-11-29
AU2546699A (en) 1999-08-30
ATE382296T1 (de) 2008-01-15
US6547792B1 (en) 2003-04-15
EP1055398B1 (en) 2008-01-02
EP1055398A4 (en) 2005-12-28
TW371624B (en) 1999-10-11
DE69937876D1 (de) 2008-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999040865A1 (fr) Broche de fixation osseuse
US11389216B2 (en) Orthopedic fixation screw with bioresorbable layer
JP6325058B2 (ja) 分離された骨部分を互いに相対的に安定させるための方法およびインプラント
JP6127101B2 (ja) インプラント係止の補強に用いられる外形体、その外形体を含む部品のキット、およびインプラントを係止する方法
US8911480B2 (en) Non-metallic implant devices and intra-operative methods for assembly and fixation
EP1902680B1 (en) A bioabsorbable elongated member
EP3954302A1 (en) Implant for stabilizing two bone portions separated by a cut or fracture
AU2002220096A1 (en) Non-metallic implant devices and intra-operative methods for assembly and fixation
JP2011019900A (ja) 複合固定デバイス
JP2009509660A (ja) 特に大腿骨頸部の骨折を整復するための器具類
US20140155944A1 (en) Atraumatic fastener and bone stabilization system and method of use
AU2005203722B2 (en) Non-metallic implant devices and intra-operative methods for assembly and fixation

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY CA CH CN CU CZ DE DK EE ES FI GB GE GH GM HR HU ID IL IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MD MG MK MN MW MX NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT UA UG US UZ VN YU ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW SD SZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999905192

Country of ref document: EP

Ref document number: 09622258

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999905192

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1999905192

Country of ref document: EP