WO1999026946A1 - DERIVES DE PYRIDOCARBAZOLE A ACTIVITE INHIBITRICE SUR LA cGMP-PDE - Google Patents

DERIVES DE PYRIDOCARBAZOLE A ACTIVITE INHIBITRICE SUR LA cGMP-PDE Download PDF

Info

Publication number
WO1999026946A1
WO1999026946A1 PCT/JP1997/004307 JP9704307W WO9926946A1 WO 1999026946 A1 WO1999026946 A1 WO 1999026946A1 JP 9704307 W JP9704307 W JP 9704307W WO 9926946 A1 WO9926946 A1 WO 9926946A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
pyrido
synthesis
solvent
added
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/004307
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masayuki Ohashi
Toshiyuki Shudo
Kazumi Nishijima
Tatsuto Notsu
Akira Kikuchi
Kazutoshi Yanagibashi
Hidemitsu Nishida
Original Assignee
Mochida Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. filed Critical Mochida Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority to AU50670/98A priority Critical patent/AU5067098A/en
Priority to PCT/JP1997/004307 priority patent/WO1999026946A1/ja
Publication of WO1999026946A1 publication Critical patent/WO1999026946A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/06Peri-condensed systems

Definitions

  • the present invention relates to a novel pyridocarbazole derivative having a highly selective cyclic GMP_phosphodiesterase (hereinafter abbreviated as c GiMP-PDE) inhibitory activity, a method for producing the same, and at least one of them as an active ingredient.
  • c GiMP-PDE highly selective cyclic GMP_phosphodiesterase
  • Nitric oxide (hereinafter abbreviated as NO) is the main body of the serum endothelial cell-derived relaxing factor, and its vasorelaxation via an increase in cyclic GMP (hereinafter abbreviated as cGMP), similar to the antianginal drug ditroglycerin It was revealed that it exerts an effect.
  • cGMP cyclic GMP
  • the degree of relaxation of nitrites varies depending on the diameter of the blood vessel, and has a site-specific effect of relaxing the thicker and stronger coronary arteries. Nitrite has the disadvantage that its action time is short and its action is diminished when used for a long time.
  • vasodilators drugs that expand coronary artery blood flow by expanding a narrow part of the coronary artery, such as adenosine potentiators such as dipyridamole, increase myocardial blood flow in healthy regions rather than in lesion sites. It has been pointed out that ischemia worsens (the so-called steel phenomenon), which causes adverse effects such as worsening angina and chest pain.
  • NO gas inhalation therapy has been reported in various conditions presenting pulmonary hypertension, for which no effective treatment has been available.
  • NO gas relaxes blood vessels and increases pulmonary arterial pressure through an increase in cGMP, so activation of the cGMP production system selectively expands the pulmonary artery with respect to the pulmonary circulatory system, and is used for the treatment of pulmonary hypertension. It is expected to be connected.
  • vasodilators such as calcium blocker have been tried to treat pulmonary hypertension, the effect of lowering systemic blood pressure is stronger than the effect of lowering pulmonary artery pressure. It has not been converted.
  • Oxygen therapy has been shown to improve prognosis.
  • PDEs have been confirmed to contain at least seven isozymes. Five of them are widely distributed in many organizations. There are two isozymes that selectively degrade cGMP, PDE type I (calmodulin-dependent PDE) and PDE type V (cGMP-PDE). On the other hand, PDE type ⁇ and PDE type IV selectively degrade cAMP, and PDE type ⁇ ⁇ ⁇ has no substrate selectivity. If the latter three isozymes are inhibited, c AMP increases, and various side effects such as an increase in myocardial contractility, an increase in heart rate, and a decrease in systemic blood pressure are easily expected.
  • c GMP-PDE inhibitors include, for example, pyrazodone pyrimidone derivatives in European Patent Publication No. 526,004 and purinone derivatives disclosed in
  • a compound having a methyl skeleton has a cGMP-PDE inhibitory action.
  • selectivity of isozyme between PDEs see European Patent Publication No. 52 604 and International Patent Publication No. 93 / 125,955. Although it has been disclosed, it has not yet been put to practical use with sufficient clinical effects based on its selectivity.
  • An object of the present invention is to have a strong cGMP-PDE inhibitory action with high enzyme selectivity,
  • An object of the present invention is to provide a novel compound having a small effect and a high safety.
  • Another object of the present invention is to provide a method for producing them, an intermediate useful for producing them, a medicament and a pharmaceutical composition containing them.
  • a prophylactic and / or therapeutic agent for pulmonary hypertension, ischemic heart disease or a disease in which cGMP-PDE inhibitory effect is effective which overcomes at least one or more of the problems in the prior art described above.
  • the present inventors have intensively studied to obtain a highly safe drug that potently and selectively inhibits the type V PDE, and as a result, a novel pyridocarbazole derivative and its salt have been shown to be potent and selective.
  • the present inventors have found that they selectively have a type V PDE inhibitory activity, and have completed the present invention.
  • a first aspect of the present invention is a compound represented by the following formula (I):
  • R ′ is a hydrogen atom, a halogen atom, a cyano group, an optionally protected carboxymethyl group, an optionally protected carboxymethyl group, an alkoxycarbonyl group having 1 to 4 carbon atoms, Group, acetylamino, 3-carboxy 1 monopropenyl group, 2-hydroxypentyloxy group, 2, 2-ethoxy A carbonyl group substituted by a shetoxy group, an optionally protected hydroxyl group, an optionally protected mercapto group, a straight or branched alkanoyloxy, phenyl or pyridyl group having 1 to 4 carbon atoms.
  • Z is a hydrogen atom, a carboxyl group, may be substituted with one hydroxyl group, an alkoxy group having i or 2 carbon atoms, an alkoxy group having i to 6 carbon atoms, A hydroxymethyl group or an alkyl group having 1 or 2 carbon atoms
  • R 4 is a hydrogen atom, a halogen atom, an optionally protected carboxyl group, a phenoxy group, an anilino group, a hydroxyl group or a straight-chain or branched-chain alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms.
  • R 1 is preferably substituted at the 2-position, a hydroxyl group, or the following formula (XXI)
  • Z is a hydrogen atom, a carboxyl group, an alkoxycarbonyl group having 1 to 6 carbon atoms, a hydroxymethyl group or a rubamoyl group which may be substituted with 1 or 2 alkyl groups having 1 or 2 carbon atoms. May be substituted with one hydroxyl group or a mercapto group, and may have 1 to 4 carbon atoms, such as an alkanol group, a hydroxyl group, an amino group, a phenyl group, a hydroxymethyl group, an ⁇ acetoxymethyl group '', and a carbon atom number of 1 to 4.
  • a pyridyl group, a virazinyl group or a pyrimidinyl group which may be substituted with 1 alkyl group or 4 carbon atoms or an alkoxycarbonyl group having 2 or more carbon atoms, and n represents 1 to 4).
  • R 1 is a 2-position substituted group, a hydroxyl group, or a group represented by the following formula (XX I): (CH 2 ) n— Z (XX I)
  • Z is a hydrogen atom, a carboxyl group, a hydroxymethyl group, or an alkyl group having 1 or 2 carbon atoms. 1 to 5 carbon atoms which may be substituted 4 represents an alkanoyl group, a hydroxyl group, a phenyl group, a pyridyl group, a virazinyl group, or a pyrimidinyl group; ) Is more powerful and more preferable.
  • R 2 and R 3 are not simultaneously hydrogen atoms, and the substitution position of R 2 is 9 or 10;
  • R 2 is a hydrogen atom, a halogen atom, a hydroxyl group, a trifluoromethyl group, or a carbon atom number; Preferably, it is an alkoxy group having 1 to 4 straight chains or branched chains, and R 3 is a hydrogen atom. Further, it is more preferable that R 2 is a halogen atom or a trifluoromethyl group whose substitution position is 9-position, and R 3 is a hydrogen atom.
  • R 4 is preferably a hydrogen atom, an alkyl group having 1 or 2 carbon atoms, a pyrimidinylmethyl group, or a pyridylmethyl group which may be substituted with a methyl group. Further, R 4 is more preferably a methyl group, a pyrimidinylmethyl group, or a pyridylmethyl group. R 5 is preferably a hydrogen atom.
  • substitution position of R 1 is the 2-position, and R 1 is a hydroxyl group, 'or the following formula (XXI)
  • Z is substituted with a hydrogen atom, a carboxyl group, a hydroxymethyl group or an alkyl group having 1 or 2 carbon atoms, which may be substituted 1 or 2 with a rubamoyl group, 1 hydroxyl group or a mercapto group. Even if it is, it has 1 or more carbon atoms
  • R 4 represents a lucanyl group, a hydroxyl group, a phenyl group, a pyridyl group, a virazinyl group, or a pyrimidinyl group, and n represents 1 to 4.
  • R 2 is a halogen atom or a trifluoromethyl group at the substitution position 9;
  • R 3 is a hydrogen atom;
  • R 4 is a methyl group, a pyrimidinylmethyl group, or a pyridylmethyl group Is
  • R 5 is preferably a hydrogen atom
  • R 5 is a hydrogen atom or a methyl group
  • R s is a hydrogen atom, a halogen atom, a cyano group, an optionally protected carboxyl group, an optionally protected carboxymethyl group, Or 4 alkoxycarbonyl groups, carbamoyl groups, acetylamino, 3-carboxy-1-propenyl groups, optionally protected hydroxyl groups, optionally protected mercapto groups, and one hydroxyl group.
  • R 7 is hydrogen atom, a halogen atom, a coercive
  • R 8 represents a hydrogen
  • a salt thereof which is a useful intermediate for the synthesis of the compound of the formula (I) or a salt thereof.
  • R 5 is a hydrogen atom or a methyl group
  • R s is a hydrogen atom, a halogen atom, a cyano group, an optionally protected carboxyl group, an optionally protected carboxyldimethyl group, Not substituted with n-yl, carbamoyl, acetyl-amino, 3-carboxy-i-propenyl, optionally protected hydroxyl, optionally protected mercapto, one hydroxyl
  • a straight-chain or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, an amino group optionally substituted by 1 or 2 alkyl groups having 1 to 4 carbon atoms, 1 to 3 carbon atoms Represents a straight-chain alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms which may be substituted with an alkylthio group or a 4-methoxyphenoxy group; Atom, halogen atom, optionally protected hydroxyl group, optionally protected mercapto group, optionally protected amino group, cyano group,
  • a fourth aspect of the present invention is a method for producing the derivative compound of the formula (I) (Production methods 1 to 3).
  • R 5 is a hydrogen atom or a methyl group
  • R s is a hydrogen atom, a halogen atom, a cyano group, an optionally protected carboxyl group, or an optionally protected Carboxymethyl group, alkoxycarbonyl group having 1 to 4 carbon atoms, carbamoyl group, acetylamino, 3-carboxy-1-propenyl group, optionally protected hydroxyl group, optionally protected mercapto group May be substituted by one hydroxyl group, may be substituted by 1 or 2 alkyl groups having 1 to 4 carbon atoms or a straight or branched chain alkyl group, or 1 or 4 carbon atoms.
  • R 7 represents an optionally substituted amino group, an alkylthio group having 1 to 3 carbon atoms, or a linear alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms which may be substituted by a 4-methoxyethoxy group; Hydrogen atom, halogen atom, optionally protected hydroxyl group, optionally protected mercapto group, optionally protected amino group, cyano group, nitro group, trifluoromethyl group Trifluoromethoxy group, carboxyl group which may be protected, C 1-4 straight-chain or branched chain alkanoyl group, C 1-4 straight-chain or branched chain alkyl group, or carbon atom
  • R 8 represents a hydrogen atom, a halogen atom, an optionally protected hydroxyl group, or a linear or branched chain having 1 to 4 carbon atoms;
  • R 1 C represents a hydrogen atom, a halogen atom, a phenoxy group, a polyhydroxydibenzyl group, an anilino group
  • R 12 is a hydrogen atom, a methyl group, a cyclic alkyl group having 3 to 6 carbon atoms, a halogen atom ⁇ hydroxyl group / mercapto group '' an alkoxy group having 1 or 2 carbon atoms1 carbon atom Or 2 alkylthio groupsAlcohols with 1 to 4 carbon atoms Xycarbonyl group, acetylamino group, a phenyl group which may be substituted by 1 to 2 groups optionally selected from the group consisting of a carboxyl group or an amino group, and may be substituted by an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.
  • R 13 is an alkoxycarbonyl group having 1 to 4 carbon atoms, 3-carboxy-11-probenyl group, 2,2-diethoxytyl group, carbon A straight-chain or sub-functional alkynyl group, a carbonyl group substituted with a phenyl group or a pyridyl group, having 1 to 4 elementary atoms, or a group: one (CH 2 ) n — Z (Z is a hydrogen atom, Carboxyl group, alkoxy group having 1 or 2 carbon atoms which may be substituted with 1 hydroxyl group, alkoxycarbonyl group having 1 to 6 carbon atoms, hydroxymethyl group or alkyl having 1 or 2 carbon atoms L-bamoyl group which may be substituted by 1 or 2 groups, 1- to 4-carbonyl group which may be substituted by 1 hydroxyl group or mercapto group, 1 carboxyl group or 1 carbon atom Even if it
  • R 12 has the same meaning as described above.
  • an aldehyde derivative represented by the following formula a compound in which the double bond of an enone formed by dehydration is isomerized in a ring or as it is After the compound is reacted with phenol, ethanol, N-methylaniline, triabule, imidazole, morpholine, etc., the compound is subjected to an oxidation reaction, followed by an oxidation reaction, followed by an aromatic cyclization reaction with an oxidizing agent. The obtained compound is deprotected if necessary, and is represented by the following formula (XX)
  • R ′, R 2 , R 3 , R 4 and R 5 have the same meanings as described above, or a salt thereof.
  • R 4 is a hydrogen atom, a halogen atom, an optionally protected carboxyl group, a phenoxy group, an anilino group, an N-methylanilino group,
  • An alkyl group having 1 or 2 carbon atoms which may be substituted with a cyclic alkyl group having 3 to 6 carbon atoms, a halogen atom 'hydroxyl group' mercapto group 'an alkoxy group having 1 or 2 carbon atoms
  • Alkyl group in the chain or branched chain, amino group optionally substituted by 1 or 2 alkyl groups having 1 to 4 carbon atoms, alkino Ithio group having 1 to 3 carbon atoms, or 4-methoxyphenoxy Represents a linear alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms which may be substituted by a group;
  • R 7 is a hydrogen atom, a halogen atom, an optionally protected hydroxyl group, an optionally protected mercapto group, Protected amino, cyano, nitro, trifluoromethyl, trifluoromethoxy, optionally protected carboxyl, straight or branched chain having 1 to 4 carbon atoms Kanoiru group, a straight-chain or branched technique alkyl group or straight chain or branched TECHNICAL chain alkoxy group C1 -C4, C1 -C4;
  • R 8 represents a hydrogen atom, a halogen atom, Represents an optionally protected hydroxyl group, or a linear
  • a fifth aspect of the present invention is a method for preventing or treating pulmonary hypertension, comprising as an active ingredient at least one of the compound represented by the formula (I) or a salt thereof.
  • a sixth aspect of the present invention is a prophylactic or therapeutic agent for ischemic heart disease, comprising at least one of the compound represented by the formula (I) or a salt thereof as an active ingredient.
  • a seventh aspect of the present invention is a prophylactic agent for a disease in which c GMP-PDE inhibitory activity is effective, comprising as an active ingredient at least one of the compound represented by the formula (I) or a salt thereof. It is a therapeutic agent.
  • FIG. 1 is a diagram showing the structural formula of the intermediate in Example 278 and Example ( 2 is a view showing structural formulas of the intermediates in Examples (
  • FIG. 3 is a diagram showing the structural formula of the intermediate in Example c
  • FIG. 4 is a diagram showing a structural formula of an intermediate in an example-FIG. 5 is a diagram showing a structural formula of an intermediate in an example c
  • FIG. 6 is a view showing a structural formula of an intermediate in the example (the best mode for carrying out the invention).
  • the position number of the pyridocarbazole derivative of the present invention is as shown below, the bonding position of R 1 is 1, 2, or 3, and the bonding position of R 2 or R 3 is 8, 9 Position, 10 position or 11 position, the bond position of R 4 is position 5 , and the bond position of R 5 is position 6.
  • R 1 is a hydrogen atom, a halogen atom, a cyano group, an optionally protected carboxyl group, an optionally protected carboxymethyl group, an alkoxycarbonyl group having 1 to 4 carbon atoms, carbamoyl Group, acetylamino, 3-carboxy-1-propenyl group, 2-hydridyl group Roxypentyloxy group, 2,2-diethoxyquinoline group, protected or unprotected hydroxyl group, optionally protected mercapto group, linear or branched alkano having 1 to 4 carbon atoms Power substituted with yloxy, phenyl or pyridyl groups Luponyloxy groups, which may be substituted with one hydroxyl group, linear or branched alkyl groups having 1 to 4 carbon atoms, carbon atoms An amino group, a hydroxyl group and a carboxyl group which may be substituted with 1 to 4 al
  • Z is a hydrogen atom, a carboxyl group, an alkoxy group having 1 or 2 carbon atoms which may be substituted with one hydroxyl group, an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms, a hydroxyl group, Methyl group or C1 or C2 alkyl group, which may be substituted with 1 or 2 alkyl groups, rubamoyl group, 1 hydroxyl group or C1 to C4 alkanoyl group which may be substituted with mercapto group , A piperidinylcarbonyl group, a morpholylcarbonyl group, a hydroxyl group, a mercapto group, an amino group, an amino group, a phenyl group, a hydroxy group which may be substituted with one carboxyl group or an alkoxycarbonyl group having 1 or 2 carbon atoms.
  • Methyl group Acetoxy methyl group.1 alkyl group having 1 to 4 carbon atoms or 1 alkoxycarbonyl group having 1 or 2 carbon atoms. Represents an optionally substituted pyridyl group, birazinyl group, pyrimidinyl group, furyl group, chenyl group, oxaziazolyl group, 4-methoxyphenoxy group, and n represents 1 to 6).
  • a halogen atom means a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom
  • Alkoxycarbonyl groups having 1 to 4 atoms are methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, n-propoxycarbonyl, i-propoxycarbonyl, cyclopropoxycarbonyl, n-butoxycarbonyl, t-butoxy
  • An optionally protected hydroxyl group means a hydroxyl group, a trimethylsilyloxy group, a t-butyldimethylsilyloxy group, a methoxymethyloxy group, etc .
  • an optionally protected mercapto group The group represents a phenylthio group, a benzylthio group or the like; a linear or branched alkanoyloxy group having 1 to 4 carbon atoms includes an acetooxy group, a propionyloxy group, a ptyryloxy group, a vivaloyloxy group
  • Z is a hydrogen atom, a carboxyl group, may be substituted with one hydroxyl group, an alkoxy group having 1 or 2 carbon atoms, an alkoxyl group having 1 to 6 carbon atoms, A hydroxymethyl group or an alkyl group having 1 or 2 carbon atoms
  • the substitution position of R 1 is the 2-position, a hydroxyl group, a methoxy group, Methyloxy group, 2-carboxyethyloxy group, 3-carboxypro.pyroxy group, methoxycarbonylmethyloxy group, ethoxycarbonylmethyloxy group, n-propoxycarbonylmethyloxy group, i-propoxycarbonyl Methyloxy, n-butoxycarbonylmethyloxy, t-butoxycarboxymethyloxy, N-hydroxymethylcarbamoylmethyloxy, N-ethylcarbamoylmethyloxy, 4-hydroxy-1--2 Xy group, 5-hydroxy-2-oxopentyloxy group, 2-hydroxyethyloxy group, 3-hydroxypropyloxy group, 4-hydroxybutyloxy group, 3-aminobutyroxy group, 4-aminobutyl Quinine, benzyloxy, 5-hydroxymethyl-3- Lysylmethyloxy, 5-acetoxymethyl-3-pyridylmethyloxy,
  • R ′ is a hydroxyl group, a methoxy group, a carboxymethyloxy group, a 2-carboxyethyloxy group, a 3-carboxypropyloxy group, an N-hydroxydimethylcarbamoylmethyloxy group, an N— Ethylcarbamoylmethyloxy group, 4-hydroxy-12-oxobutyloxy group, 5-hydroxy-2-oxopentyloxy group, 2-hydroxyethyloxy group, 3-hydroxypropyloxy group, 4 -Hydroxybutyloxy, benzyloxy, 2-pyridylmethy Roxy, 3-pyridylmethyloxy, 4-pyridylmethyloxy, 2-virazinylmethyloxy, 2-pyrimidinylmethyloxy, 4-pyrimidinylmethyloxy, 5-pyrimidinylmethyl Represents an oxy group.
  • R 2 is a hydrogen atom, a halogen atom, an optionally protected hydroxyl group, an optionally protected mercapto group, an optionally protected amino group, a cyano group, or a nitro group.
  • the halogen atom represents a fluorine atom, a chlorine atom, or a bromine atom;
  • the optionally protected hydroxyl group includes a hydroxyl group, a trimethylsilyloxy group, a t-butyldimethylsilyloxy group, a methoxy group.
  • a methylcapoxy group or the like; an optionally protected mercapto group means a phenylthio group, a benzylthio group, or the like; a linear or branched alkanoyloxy group having 1 to 4 carbon atoms is an acetoxy group; Group, propionyloxy group, petyryloxy group, bivaloyloxy group, etc .; C 1-4 straight-chain or branched-chain alkanoyl group means acetyl group, propionyl group, bivaloyl group, etc .;
  • the alkyl group of the number 1 to 4 is Represents a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an i-propyl group, an n-butyl group, a t-butyl group, or the like; a group arbitrarily selected from the group consisting of a hydroxyl group, a sulfoxyl group, a phenyl group and
  • the substitution position of R 2 is the 9-position or the 10-position
  • R 2 is a hydrogen atom, a hydroxyl group, a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, a methoxy group, an ethoxy group, an n-propo Represents a xy group, an i-propoxy group, an n-butoxy group, a t-butoxy group, and a trifluoromethyl group.
  • R 2 represents a chlorine atom, a bromine atom or a trifluoromethyl group at the 9-position.
  • R 3 represents a hydrogen atom, a halogen atom, an optionally protected hydroxyl group, or a straight-chain or branched alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms. More specifically, a halogen atom represents a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, etc .; Represents a methyloxy group or the like; a linear or branched alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms means methoxy, ethoxy, n-propoxy, i-propoxy, cyclopropoxy, n — Represents a butoxy group, t-butoxy group and the like.
  • R 3 represents a hydrogen atom, a hydroxyl group, a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, a methoxy group, an ethoxy group, an n-propoxy group, an i-propoxy group, an n-butoxy group, a t-butoxy group. More preferably, R 3 represents a hydrogen atom.
  • R 2 and R 3 are not simultaneously hydrogen atoms.
  • R 2 is a hydrogen atom, a halogen atom, a hydroxyl group, a trifluoromethyl group, or a straight-chain having 1 to 4 carbon atoms. It is preferably an alkoxy group of a chain or a branched chain, and R 3 is preferably a hydrogen atom. Further, it is preferable that R 2 is a halogen atom or a trifluoromethyl group whose substitution position is 9-position, and R 3 is a hydrogen atom.
  • R 4 is a hydrogen atom, a halogen atom, or an optionally protected carbohydrate.
  • the halogen atom means a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, etc .; a C 3 -C 6 alkyl group which may be substituted with a C 3 -C 6 alkyl group, or a C 1 -C 2 alkyl group.
  • the term “methyl”, “ethyl”, “cyclopropylmethyl”, “cyclohexylmethyl” refers to a halogen atom, a hydroxyl group, a mercapto group, an alkoxy group having 1 or 2 carbon atoms, and an alkylthio group having 1 or 2 carbon atoms.
  • a benzyl group which may be substituted by 1 to 2 phenyl moieties with a group arbitrarily selected from the group consisting of alkoxyl group or amino group, —Fluoro benzyl group, 2—Fluoro benzyl group, 3—Fluoro benzyl group, 3—Fluoro benzyl group, 3-bromo benzyl group, 3-bromo Benzyl, 4-fluorobenzyl, 4-chloro Oral benzyl group, 4-bromobenzyl group, 2-hydroxybenzyl group, 3-hydroxybenzyl group, 4-hydroxybenzyl group, 2-mercaptobenzyl group, 3-mercaptobenzyl group, 4-hydroxybenzyl group Mercaptobenzyl group, 2-methoxybenzyl group, 3-methoxybenzyl group, 4-methoxybenzyl group, 2-ethoxybenzyl group, 3-ethoxybenzyl group, 4-ethoxybenzyl group, 2-methyl
  • R 4 is a hydrogen atom, a methyl group, a 2-pyrimidinylmethyl group, a 4-pyrimidinylmethyl group, a 5-pyrimidinylmethyl group, a 2-pyridylmethyl group, a 3-pyridylmethyl group, a 4-pyridylmethyl group Represents a 5-methyl-3-pyridylmethyl group and a 6-methyl-2-pyridylmethyl group.
  • R 4 represents a methyl group, a 5-pyrimidinylmethyl group, a 2-pyridylmethyl group, a 3-pyridylmethyl group, or a 4-pyridylmethyl group.
  • R 5 is a hydrogen atom or a methyl group, and preferably represents a hydrogen atom.
  • R 4 is a substituent other than a hydrogen atom, a benzyl group, a 4-methylethylaminobenzyl group or a furylmethyl group.
  • R 1 is a hydroxyl group, a carboxymethyloxy group, a 2-carboxyethyloxy group, a 3-carboxypropyloxy group, a N —Hydroxymethylcarbamoylmethyloxy group, N-ethylcarbamoylmethyloxy group, 4 —Hydroxy-2-cyptoxyloxy group, 5 —Hydroxy-2 —oxopentyloxy group, 2 —Hydroxyethyloxy group, 3-hydroxypropyloxy, 4-hydroxybutyloxy, benzyloxy, 2-pyridinomethyloxy, 3-pyridinomethyloxy, 4-pyridinomethyloxy, 2-bi A radinylmethyloxy group, a 2-pyrimidinylmethyloxy group, a 4-pyrimidinylmethyloxy group, or a 5-pyrimidinylmethyloxy group; R 2 is a chlorine
  • R 6 in the formula (IV) is a hydrogen atom, a halogen atom, a cyano group, an optionally protected carboxyl group, an optionally protected carboxymethyl group, an alkoxycarbonyl group having 1 to 4 carbon atoms.
  • R 7 represents a hydrogen atom, a halogen atom, an optionally protected hydroxyl group, an optionally protected mercapto group, an optionally substituted straight-chain alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms, Amino group, cyano group, nitro group, trifluoromethyl group, trifluoromethyoxy group, carboxyl group which may be protected, linear or branched chain having 1 to 4 carbon atoms Al force Noiru group, a straight-chain or branched technique chain
  • 9 represents hydrogen or a methyl group
  • R ′′ represents hydrogen or a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.
  • a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms means a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an i-propyl group, an n-butyl group, or a t-butyl group.
  • O represents a group, etc.
  • R 12 in the formula (XIX) represents a hydrogen atom, a methyl group, a cyclic alkyl group having 3 to 6 carbon atoms, a halogen atom 'hydroxyl group' mercapto group 'an alkoxy group having 1 or 2 carbon atoms' Alkylthio group having 1 or 2 atoms ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ alkoxycarbonyl group having 1 to 4 carbon atoms ⁇ ⁇ acetylamino group ⁇ Phenyl which may be substituted by 1 to 2 groups optionally selected from the group consisting of carboxyl group and amino group Group, pyridyl group, morpholyl group, triazolyl group, furyl group, chenyl group, pyrimidinyl group, virazinyl group, pyrrolyl group, imidazolyl group, quinolyl group, which may be substituted with an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms Represents a naphth
  • a cyclic alkyl group having 3 to 6 carbon atoms means a cyclopropyl group, a cyclohexyl group, or the like; a halogen atom.
  • the groups are 2-fluorophenyl group, 2-chlorophenyl group, 2-bromophenyl group, 3-fluorophenyl group, 3-chlorophenyl group,
  • the pyridyl group which may be substituted with an aralkyl group of the formulas 1 to 4 is 2-pyridyl group, 3-pyridyl group, 4-pyridyl group, 5-methyl-3-pyridyl group, 6-methyl-2-pyridyl group And so on.
  • R '2 is 2 - pyridyl Mijiniru group, 4 one pyridinium Mijiniru group, 5 - pyridyl Mijini group,' 2 - pyridyl, 3 - pyridyl, 4 - pyridyl, 5-methyl - 3 —
  • R 12 represents a 5-pyrimidinyl group, a 2-pyridyl group, a 3-pyridyl group, or a 4-pyridyl group.
  • R ′ 3 in the formula (XX) is an alkoxycarbonyl group having 1 to 4 carbon atoms, a 3-carboxy-1-propenyl group, a 2,2-dietoquinethyl group, a carbon atom having 1 to 4 carbon atoms.
  • an alkoxycarbonyl group having 1 to 4 carbon atoms means a methoxycarbonyl group, an ethoxycarbonyl group, an n-propoxycarbonyl group, an i-propoxycarbonyl group, a cyclopropoxycarbonyl group, an n-butoxycarbonyl group.
  • a straight-chain or branched alkanoyl group having 1 to 4 carbon atoms such as an acetyl group, a propionyl group, a butyryl group or a bivaloyl group; a phenyl group or a pyridyl group;
  • the carbonyl group substituted by represents a benzoyl group, a nicotinoyl group, an isonicotinoyl group, or the like; a group: — (CH 2 ) n -Z (Z is a hydrogen atom, a carboxyl group, and one hydroxyl group.
  • a phenyl group, an oxaziazolyl group, a 4-methoxyphenoxy group, and n represents 1 to 6): a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an i-propyl group, an n-butyl group, a t-butyl group , N-pentyl, n-hexyl, carboxymethyl, 2-carboxyethyl, 3-carboxypropyl Group, methoxymethyl group, ethoxymethyl group, 2-methoxyethoxy group, 2-ethoxyethyl group, 2- (2-hydroxyethoxy) ethyl group, methoxycarbonylmethyl group, ethoxycarbonylmethyl group, n-propoxycarbonyl Methyl, i-propoxycarbonylmethyl, n-butoxycarbonylmethyl, 't-butoxycarbonylmethyl, n-pentyloxycarbonylmethyl, n-hex
  • R 13 is a carboxymethyl group, a 2-carboxyethyl group, a 3-carboxylic acid group, a methoxycarbonylmethyl group, an ethoxycarbonylmethyl group, an n-propoxycarbonylmethyl group, an i-propoxycarbonylmethyl group , N-butoxycarbonylmethyl group, t-butoxycarbonylmethyl group, N-hydroxy'methylcarbamoylmethyl group, N-ethylcarbamoylmethyl group, 4-hydroxy-12-oxobutyl group, 5-hydroxy- 2-oxopentyl, 2-hydroxyquinethyl, 3-hydroxypropyl, 4-hydroxybutyl, 3-aminobutyl, 4-aminobutyl, benzyl, 5-hydroxymethyl-3-pyridylmethyl Group, 5-acetoxymethyl-3-pyridylmethyl group, 6-hydroxy Methyl-2-pyridylmethyl group, 6-acetoxymethyl-2-pyridylmethyl group
  • R 13 is a carboxymethyl group, a 2-carboquinethyl group, a 3-carboxypropyl group, an N-hydroxymethylcarbamoylmethyl group, an N-ethylcarbamoylmethyl group, a 4-hydroxy-12-oxobutyl group, — Hydroxy— 2-oxopentyl, 2-hydroxyethyl, 3-hydroxypropyl, 4-hydroxybutyl, benzyl, 2-pyridylmethyl, 3-pyridylmethyl, 4-pyridylmethyl, 2-— Represents the virazinylmethyl, 2-pyrimidinylmethyl, 4-pyrimidinylmethyl and 5-pyrimidinylmethyl groups.
  • the number of carbon atoms in the case of an alkoxycarbonyl group, an alkanoyloxy group, or an alkanoyl group indicates the number of carbon atoms of an alkoxy moiety, an alkyl moiety, or an alkyl moiety, respectively.
  • the protecting groups for the substituents and the protecting groups for the substituents are not particularly specified, and the protecting groups for the hydroxyl group include methyl group 't-butyl group' benzyl group and trityl group.
  • Alkyl protecting groups such as toxicoxymethyl group, silyl protecting groups such as trimethylsilyl group and t-butyldimethylsilyl group, silyl protecting groups such as formyl group, acetyl group, benzoyl group, and methoxycarbonyl group.
  • a carbonate-based protecting group such as a carbonyl group.
  • Examples of the carboxyl-protecting group include ester-based protecting groups such as methyl, ethyl, t-butyl, benzyl, and methoxymethyl.
  • Examples of the protecting group for the amino group include alkyl-based protecting groups such as benzyl group, trityl group, and methoxymethyl group, formyl group, acetyl group, and acyl-based protecting groups such as benzyl group, and t-butyne carbonyl group.
  • Examples include carbamyl-based protecting groups such as carbonyl groups.
  • the compound of the present invention can form a salt with an inorganic acid or an organic acid.
  • salts examples include salts with inorganic acids such as hydrochloride, sulfate, nitrate, and organic salts such as acetate, oxalate, maleate, tartrate, P-toluenesulfonate, and methanesulfonate. Salts with acids, and the like.
  • a salt with an inorganic base or an organic base can be formed. Salts with inorganic bases such as sodium carbonate and potassium carbonate; salts with organic bases such as triethylamine, getylamine, pyridine and the like.
  • These salts can be obtained by a conventional method, for example, by mixing a solution containing an equivalent amount of the compound of the present invention and a desired acid or base, and collecting the desired salt by filtration or distilling off the solvent.
  • the compound of the present invention represented by the formula (I) can be obtained by the production method shown in the following reaction formula.
  • a pyridocarbabulum derivative represented by the formula (I) and a salt thereof can be synthesized from the compound of the formula (II), the formula (V) or the formula (V) which can be easily produced from compounds known in the literature or commercially available. It can be produced from the compound represented by the formula (IX) or a salt thereof by the production method 1 of the reaction scheme 1. It can also be manufactured by Manufacturing Method 2 or Manufacturing Method 3. Wear. Reaction formula 1 Production method 2 Production method 1 Production method 3
  • the compound of the formula (II) and the compound of the formula (XVI) or the formula (XVII) can be used in the presence or absence of copper acetate, N-benzyltrimethylammonium hydroxide (triton B), or the like. Under water, preferably in the presence of Triton B, without solvent or with water, ketone solvents such as acetone, methyl ethyl ketone, tetrahydrofuran
  • reaction proceeds sufficiently under ice cooling at a temperature at which the reaction mixture is heated to reflux, preferably at room temperature.
  • Time specifically from 15 minutes
  • the compound of (XVIII) is prepared using an abasic compound such as potassium carbonate, cesium carbonate, calcium carbonate, sodium hydride or the like, or an organic base such as triethylamine, pyridine, N.N-dialkylalkylamine, preferably sodium hydride.
  • a solvent Polar solvents such as acetonitrile and dimethylformamide (DMF), halogenated hydrocarbon solvents such as chloroform and methylene chloride, ether solvents such as ether and tetrahydrofuran (THF), and preferably DMF.
  • the addition reaction is carried out at room temperature to a temperature at which the reaction mixture is heated to reflux, preferably at a temperature at which the reaction mixture is heated to reflux, specifically, for 15 minutes to 3 hours, and if necessary, the addition reaction is carried out.
  • aqueous acidic solution such as dilute hydrochloric acid or dilute sulfuric acid
  • a basic aqueous solution such as a dilute aqueous sodium hydroxide solution or a dilute aqueous hydroxide solution
  • hydrolysis is carried out at room temperature for a sufficient time for the reaction to proceed, specifically, for 15 minutes to 12 hours, to obtain the compound represented by the formula (III ) Can be produced.
  • the compound of the formula (III) is treated with a halogenated thionyl reagent such as thionyl chloride or thionyl bromide to form a halogenated hydrocarbon solvent represented by chloroform, methylene chloride, or an aromatic hydrocarbon such as benzene or toluene.
  • a system solvent preferably methylene chloride as a solvent, at a temperature at which the reaction mixture is heated to reflux under ice-cooling, preferably at room temperature, for a sufficient time for the reaction to proceed, specifically, for 15 minutes to 1 hour.
  • Aromatic hydrocarbon solvents such as toluene and xylene, preferably toluene Is used as a solvent, at a temperature from room temperature to a temperature at which the reaction mixture is heated to reflux, preferably at a temperature at which the reaction is heated to reflux, specifically for 3 to 10 hours.
  • a phosphorus reagent such as phosphorus, polyphosphoric acid or polyphosphate
  • aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, etc., benzene, chloroform, methylene chloride, etc.
  • reaction mixture is heated to a temperature at which the reaction mixture is heated to reflux, preferably to a temperature at which the reaction mixture is heated to reflux.
  • the compound of the formula (IV) may be an inorganic base such as potassium hydroxide, sodium hydroxide, potassium carbonate or the like, or piperazine, piperidine, morpholine, n-
  • an alcohol-based solvent such as methanol or ethanol
  • an ether-based solvent such as ether, THF, or dioxane
  • the aldehyde is subjected to an aryl condensation reaction, and the resulting compound is not isolated, but is dehydrated in the system, and the resulting double bond of the enone is isomerized into the ring, or after isolation, chloranil,
  • An oxidizing agent such as dichlorosidinobenzoquinone (DDQ) or 5% palladium carbon, preferably DDQ, is used to form an aromatic hydrocarbon nonpolar solvent such as benzene, toluene, or xylene, THF, DME, or dioxane.
  • the reaction mixture is heated from room temperature to a temperature at which the reaction mixture is heated and refluxed, preferably at room temperature using an ether-based solvent such as ethylene glycol or an alcohol-based solvent such as ethylene glycol, preferably dioxane as a solvent.
  • an ether-based solvent such as ethylene glycol or an alcohol-based solvent such as ethylene glycol, preferably dioxane as a solvent.
  • AIBN azobisisobutyronitrile
  • BPO benzoyl peroxide
  • halogenated hydrocarbon solvents such as carbon tetrachloride, chloroform, methylene chloride, and aromatic carbons such as benzene and toluene Hydrogen-based nonpolar solvent, acetic acid or carbon disulfide solvent, an ester solvent such as acetic acid Echiru, preferably black
  • an inorganic base such as potassium carbonate, cesium carbonate, calcium carbonate or an organic base such as triethylamine, pyridine, N, N-dialkylaniline, etc.
  • cesium carbonate is used, and if necessary, polar solvents such as acetonitrile and dimethylformamide (DMF), halogenated hydrocarbon solvents typified by chloroform and methylene chloride, ethers, An ether solvent typified by tetrahydrofuran (THF), preferably without solvent, at a temperature from room temperature to the temperature at which the reaction mixture is heated to reflux, preferably for a time period in which the reaction proceeds sufficiently at room temperature, specifically for 30 minutes to 12 hours. Substitution with phenol, aniline, N-methylaniline, triazole, imidazole, morpholine, etc.
  • polar solvents such as acetonitrile and dimethylformamide (DMF), halogenated hydrocarbon solvents typified by chloroform and methylene chloride, ethers, An ether solvent typified by tetrahydrofuran (THF), preferably without solvent, at a temperature from room temperature to the temperature at which the reaction mixture is heated to reflux,
  • an oxidizing agent such as chloranil or DDQ, preferably DDQ, an aromatic hydrocarbon nonpolar solvent such as benzene, toluene, or xylene; an ether solvent such as THF, DME, or dioxane; and preferably dioxane.
  • an oxidizing agent such as chloranil or DDQ, preferably DDQ, an aromatic hydrocarbon nonpolar solvent such as benzene, toluene, or xylene; an ether solvent such as THF, DME, or dioxane; and preferably dioxane.
  • substituent conversion is performed as necessary.
  • aqueous hydrochloric acid, or hydrofluoric acid aqueous solution preferably at a temperature in hydrochloric acid aqueous solution, the reaction mixture under water cooling is heated to reflux, good
  • the reaction is allowed to proceed for a sufficient time, specifically, 15 minutes to 12 hours.
  • R 5 , RT or R 3 is a methoxy group
  • boron tribromide, aluminum chloride, hydrobromic acid preferably in the presence of boron tribromide
  • the reaction proceeds sufficiently at a temperature at which the reaction mixture is heated to reflux under ice-cooling, preferably at room temperature, using a halogenated hydrocarbon solvent such as methylene chloride, chloroform, or the like, an acetic acid solvent, preferably methylene chloride as a solvent.
  • Reaction time specifically 3 to 24 hours; or when R 6 , R 7 or R 8 is a benzyloxy group, react in acetic acid solvent at room temperature in the presence of palladium or sodium acetate
  • the mixture can be deprotected at a temperature at which the mixture is heated to reflux, preferably at a temperature at which the mixture is heated to reflux, for a period in which the reaction sufficiently proceeds, specifically 1 to 12 hours, to obtain a hydroquine compound.
  • an inorganic base such as potassium carbonate, cesium carbonate, carbonated calcium or an organic base such as triethylamine, pyridine, N, N-dialkylaniline, preferably potassium carbonate is used, and acetone is used as a solvent.
  • a polar solvent such as tolyl, dimethylformamide (DiMF) or dimethylsulfoxide (DMSO), or an ethereal solvent such as THF, dioxane or DME, preferably DiIS 0 is used as a solvent at a temperature of room temperature to 80 ° C, preferably.
  • the reaction proceeds sufficiently at room temperature, specifically for 1 to 12 hours, and the reactive halogen derivative R 13 — X (XX) and the compound represented by the formula (XX II) wherein R 6 is a hydroxyl group
  • R 7 is a hydroxyl group
  • acetyl chloride-bromoacetate can be reacted
  • R 8 is a hydroxyl group
  • acetyl chloride can be reacted.
  • a compound represented by the general formula (XXII) converted to an appropriate substituent when Rs is a linear alkyl group having 1 to 6 carbon atoms which may be substituted with a 4-methoxyphenoxy group, specifically, 2- (4-methyl Toxiphenoxy) ethyloxy group, 3- (4-methoxyphenoxy) propyloxy group, 4- (4-methoxyphenoxy) butyloxy group, etc., in the presence of cell ammonium nitrite (CAN), acetonitrile and water In a mixed solvent of acetonitrile, preferably in a mixed solvent of acetonitrile and water, at a temperature at which the reaction mixture is heated to reflux from under ice-cooling, preferably at 0 ° C., for a time period during which the reaction sufficiently proceeds, specifically 15 Deprotection in 4 minutes to 4 hours, and the compound represented by the general formula (I), specifically, R 1 is a 2-hydroxypropyloxy group, a
  • R s or R 7 is a nitro group in the presence of copper using dilute sulfuric acid as solvent, at a temperature at which the reaction mixture is heated at reflux from room temperature preferably at 5 0, the reaction is sufficiently advanced It can be converted to an amino group in 30 minutes, specifically 30 minutes.
  • R s or R 7 forces, in the presence of sodium nitrite if 'amino group, using dilute sulfuric acid as Solvent, at a temperature of heating reflux under ice-cooling, at a temperature preferably heated to reflux, the reaction is It can be converted to a hydroxyl group in a sufficient time, specifically, 5 minutes to 3 hours.
  • R 6 or R 7 is an acetyl group, chlorine gas, bromine, copper bromide in the presence or absence, preferably in the absence of light, a peroxide such as AIBN or benbutyl peroxide (BPO) , N-promosuccinimide (NBS), N-chlorosuccinimide (NCS), trihalogenomethanesulfonylhalogenide nitric acid ⁇ -bromomethane, phenyltrimethylammoniumtrimide ( ⁇ ), etc.
  • a peroxide such as AIBN or benbutyl peroxide (BPO) , N-promosuccinimide (NBS), N-chlorosuccinimide (NCS), trihalogenomethanesulfonylhalogenide nitric acid ⁇ -bromomethane, phenyltrimethylammoniumtrimide ( ⁇ ), etc.
  • Halogenating agents preferably ⁇ , halogenated hydrocarbon solvents such as carbon tetrachloride, chloroform, methylene chloride, etc .; aromatic hydrocarbon non-polar solvents such as benzene and toluene; THF, dioxane; Using an ethereal solvent such as DME, acetic acid or carbon disulfide solvent, preferably THF as a solvent, and heating the reaction mixture to a temperature at which the reaction mixture is heated to reflux, preferably a temperature at which the reaction mixture is heated to reflux.
  • halogenated hydrocarbon solvents such as carbon tetrachloride, chloroform, methylene chloride, etc .
  • aromatic hydrocarbon non-polar solvents such as benzene and toluene
  • THF dioxane
  • ethereal solvent such as DME, acetic acid or carbon disulfide solvent, preferably THF as a solvent
  • an inorganic base such as potassium carbonate, cesium carbonate, calcium carbonate, sodium hydrogencarbonate, or triethylamine, pyridine, N, N—
  • an organic base such as dialkylaniline, preferably sodium bicarbonate, as a solvent, a polar solvent such as acetonitrile or dimethylformamide (DMF), a halogenated hydrocarbon solvent such as chloroform and methylene chloride
  • DMF dimethylformamide
  • a halogenated hydrocarbon solvent such as chloroform and methylene chloride
  • the reaction mixture is heated from room temperature to a temperature at which the reaction mixture is heated to reflux, preferably at a temperature at which the reaction mixture is heated to reflux, and the reaction is sufficiently carried out using an ether-based solvent such as ether, THF, or an alcohol-based solvent such as methanol or ethanol as a solvent.
  • an ether-based solvent such as ether, THF, or an alcohol-based solvent such as methanol or ethanol as a solvent.
  • R s or R 7 is a halogen atom
  • a palladium used in the acetic acid and 3 ⁇ 4 medium
  • the dehalogenation can be performed in a progressing time, specifically, 1 to 12 hours.
  • a salt thereof can be produced.
  • the compound represented by the formula (I) or a salt thereof is obtained by subjecting the compound of the formula (XXII) to a substituent conversion of R s , R 7 and RS by the same reaction as described above to obtain a compound of the formula (XX IV) It can also be produced by reacting a compound represented by the formula (XX) with a reactive halogen derivative represented by the formula (XX).
  • the compound of the formula (I) can be efficiently synthesized by the production method 2 or the production method 3 depending on the position, type, number of substituents, and selectivity of ring closure depending on the case.
  • a cyclohexanone derivative represented by or a salt thereof in the presence, preferably in the absence of a zinc chloride, Lewis acid or protonic acid catalyst, using acetic acid as a solvent at room temperature and at a temperature at which the reaction mixture is heated to reflux, Preferably, Fischer's indole synthesis is performed in a time period in which the reaction sufficiently proceeds at the temperature of heating to reflux, specifically, 1 to 3 hours.
  • the halogenated aryl represented by the following formula is used in the presence of copper powder, copper oxide or iron powder, preferably in the presence of copper oxide, and an inorganic base such as a hydroxylic lime or a carbonic lime.
  • an alkaline metal reagent such as lithium alkoxide or sodium hydroxide, preferably potassium carbonate, without solvent or DMF, DMSO, DME, dibutyl ether, xylene, decalin, 1,3-dimethyl-2-imidaburi
  • a suitable high-boiling solvent such as Don (DMI), preferably without solvent, at 100 ° C. to 200 ° C., preferably at 180 ° C. to 190 ° C., for a sufficient time for the reaction to proceed.
  • the desired substituted phenyl group is introduced by carrying out an Ullmann reaction for 1 to 12 hours to obtain a compound of the formula (XII)
  • the compound of formula (XIII) is obtained by converting the compound of formula (IV) in the production method 1 into a compound of the formula (XIII)
  • a solvent such as acetic acid, trifluoroacetic acid, and methyl sulfonic acid, preferably acetic acid, in the presence of palladium acetate, boron trifluoride acetate complex, palladium chloride, etc. Is used as a solvent at room temperature to the temperature at which the reaction mixture is heated to reflux, preferably at the temperature at which the reaction mixture is heated to reflux, and the aromatic carbon-carbon bond is formed in a time period in which the reaction sufficiently proceeds, specifically 1 to 5 hours.
  • each compound synthesized by the above production method has a reactive group such as a hydroxyl group, an amino group, a carboxyl group, or a thiol group as a substituent
  • a reactive group such as a hydroxyl group, an amino group, a carboxyl group, or a thiol group
  • these groups may be appropriately protected, and the protecting group may be removed at an appropriate stage.
  • the method of introducing and removing such a protecting group is appropriately determined depending on the type of the group to be protected or the type of protecting group. This can be done as described in the 2nd edition, 1999 review.
  • the compounds in each step of the production method can be oxidized and reduced by a conventional method as necessary.
  • Pulmonary hypertension refers to various diseases that present with pulmonary hypertension, including chronic bronchitis, peripheral airway lesions, emphysema, bronchiectasis, sarcoidosis, tuberculosis sequelae, diffuse interstitial pneumonia, diffuse bronchiolitis, asthma, Examples include pulmonary fibrosis, collagen disease, pulmonary thromboembolism, pulmonary vein occlusion, pulmonary vasculitis and primary pulmonary hypertension, and also include diseases such as pulmonary heart with advanced pulmonary hypertension .
  • Ischemic heart disease is a general term for diseases caused by circulatory disorders in the heart due to various causes, such as exertional angina, resting angina, unstable angina, atypical angina, acute heart failure, Chronic heart failure, myocardial infarction, cardiac edema, arrhythmia and the like.
  • Patients with ischemic heart disease have transient or persistent angina pain, such as chest pain and chest tightness, with fatigue, dizziness, shortness of breath, vomiting, and impaired consciousness.
  • dyspnea is observed due to cyanosis, which causes a significant drop in blood pressure. .
  • cGMP-PDE inhibitory effects are generic names of diseases for which an increase in cGMP is considered effective.
  • arteriosclerosis restenosis after PTCA, etc.
  • thrombosis thrombosis caused by trauma to blood vessel walls, arteriosclerosis, vasculitis, platelet aggregation, etc.
  • asthma chronic obstructive pulmonary disease (bronchitis) ⁇ Emphysema)
  • glomerulonephritis ⁇ Glomerular diseases, including diabetic nephropathy, ⁇ insufficiency, nephritis edema, urology ⁇ Reproductive system diseases (eg, prostate hypertrophy, erectile dysfunction and incontinence), peripheral circulatory disorders, peripheral Vascular disease, cerebral circulation disorder
  • Cerebral infarction, etc. cerebral dysfunction, dementia, allergic diseases (atopic dermatitis, allergic rhinitis), hypertension and the like.
  • Renal failure is the pathology and clinical manifestations of renal insufficiency, or glomerular filtration rate (GFR), due to various causes.
  • GFR glomerular filtration rate
  • the accumulation of various excreted substances in the body proceeds, resulting in so-called uremic disease. Polyuria and nocturnal urine due to impaired concentrating ability are also observed.
  • improper Na and water load cannot compensate for the decrease of GFR due to GFR decrease. Edema, pulmonary edema, congestive heart failure, hypertension, etc. are seen.
  • PDE activity is determined by decomposing 5 'GMP or 5' AMP produced by the enzyme into guanosine or adenosine with snake venom, separating it from the substrate using an ion-exchange resin (Dow X1-X2), It was determined by weighing with a chillon counter. The activity of the test compound was determined as the inhibition rate from the PDE activity measured when each of the test compounds was added as a dimethyl sulfoxide (DMSO) solution to this reaction system, and the IC 5 was determined by the Probit method. The value (50% harmful concentration) was calculated. The final concentration of DMSO was set to 2% or less in consideration of the effect on PDE activity. The results are shown in Table 1.
  • DMSO dimethyl sulfoxide
  • Nifodipine 0.01 3 18 The compound of the present invention had a higher pulmonary artery pressure reduction rate than the systemic blood pressure reduction rate and had selectivity for pulmonary artery pressure. In contrast, nitroglycerin and nifdipine, which were used as controls, showed a higher rate of reduction in systemic blood pressure than pulmonary artery pressure. [Experimental example 3]
  • the compound of the present invention has a remarkable PDE type V inhibitory activity and extremely high enzyme inhibitory selectivity.
  • the compound of the present invention has a higher pulmonary artery pressure reduction rate in a living body than a systemic blood pressure reduction rate, has selectivity for pulmonary artery pressure, and greatly increases coronary artery diameter as compared with coronary artery blood flow.
  • the compound having a pyridocarbabulum skeleton according to the present invention has a remarkable PDE inhibitory V-V inhibitory activity and an extremely high enzyme inhibitory selectivity, and was also effective in animal models, so that pulmonary hypertension and ischemic heart disease were observed. It is effective in treating or preventing diseases. It is also useful as a circulatory regulator during and after surgery.
  • Pulmonary hypertension refers to various diseases that present with pulmonary hypertension, namely, chronic bronchitis, peripheral airway lesions, emphysema, bronchiectasis, sarcoidosis, sequelae of pulmonary tuberculosis, diffuse interstitial pneumonia, diffuse pulmonary bronchitis, Asthma, pulmonary fibrosis, collagen disease, pulmonary thromboembolism, Examples include pulmonary vein occlusion, pulmonary vasculitis and primary pulmonary hypertension, and also include diseases such as pulmonary heart with advanced pulmonary hypertension.
  • the pharmaceutical composition of the present invention is effective for the various conditions described above.
  • Ischemic heart disease is a generic term for diseases caused by circulatory disorders in the heart due to various causes, such as exertional angina, resting angina, unstable angina, atypical angina, acute heart failure, Chronic heart failure, myocardial infarction, cardiac edema, arrhythmia and the like.
  • Patients with ischemic heart disease have transient or persistent angina pain, such as chest pain and chest tightness, with fatigue, dizziness, shortness of breath, vomiting, and impaired consciousness.
  • heart failure dyspnea and cyanosis are observed, and blood pressure is remarkably lowered, causing shock symptoms such as bradycardia, cold sweat, and pale face.
  • the pharmaceutical composition of the present invention is effective for various symptoms as described above.
  • the compound of the present invention significantly increases cGMP, it is also used in arteriosclerosis, restenosis after PTCA, thrombosis (thrombosis caused by vascular wall trauma, arteriosclerosis, vasculitis, platelet aggregation, etc.) Can be used.
  • these diseases in the coronary arteries are attracting attention as a cause of ischemic heart disease, and are expected to be effective and more effective ischemic heart disease preventive drugs and Z or therapeutic agents. It is.
  • vascular smooth muscle cells which contribute to atherosclerotic disease in these coronary arteries, is considered to be greatly involved in coronary artery restenosis after PTCA or atherosclerotic vascular hypertrophy in other areas.
  • diseases presenting pulmonary hypertension for example, pulmonary hypertension does not occur in the early stage of pulmonary emphysema or bronchitis. However, it is said that irreversible pulmonary hypertension will progress, so if prophylactic administration is considered in the early stages in consideration of the suppression of vascular smooth muscle cell proliferation, subsequent onset of pulmonary hypertension can be suppressed It is.
  • c GM P-PDE inhibitory action is effective, and in addition to the above, an increase in c GM P is considered effective, asthma, chronic obstructive pulmonary disease (bronchitis ⁇ emphysema), glomerulonephritis ⁇ diabetes Glomerular diseases including sexually transmitted diseases, renal failure, nephritis edema, urinary and reproductive system diseases (eg, prostatic hypertrophy, erectile dysfunction and incontinence), peripheral circulatory disorders, peripheral vascular diseases, cerebral circulatory disorders (cerebral infarction, etc.) It can also be used for cerebral dysfunction, dementia, allergic diseases (atopic dermatitis, allergic rhinitis), hypertension, etc.
  • asthma chronic obstructive pulmonary disease
  • glomerulonephritis ⁇ diabetes Glomerular diseases including sexually transmitted diseases, renal failure, nephritis edema, urinary and reproductive system diseases (eg, prostatic hypertrophy, erectile dysfunction and
  • glomerular diseases including asthma, chronic obstructive pulmonary disease (bronchitis ⁇ emphysema), glomerulonephritis ⁇ diabetic nephropathy, renal failure, nephritis edema, urinary tract ⁇ reproductive system diseases (eg, prostatic hypertrophy, erection (Insufficiency and incontinence).
  • bronchitis ⁇ emphysema chronic obstructive pulmonary disease
  • glomerulonephritis ⁇ diabetic nephropathy
  • renal failure ephritis edema
  • urinary tract ⁇ reproductive system diseases eg, prostatic hypertrophy, erection (Insufficiency and incontinence).
  • Renal failure is a disease state and clinical symptoms caused by renal dysfunction due to various causes, that is, a decrease in glomerular filtration rate (GFR).
  • GFR glomerular filtration rate
  • some glomeruli show sclerosis, but it is thought that renal failure progresses as sclerosis progresses to glomeruli with less disability.
  • the decrease in glomerular function depends on various etiologies, but increasing c GMP leads to an improvement in renal hemodynamics, leading to an increase in GFR, and as a result, the accumulation of various excreted substances in the body is suppressed and uremic disease is reduced. It can be improved. It is also possible to improve polyuria and nocturnal urine due to impaired concentrating ability.
  • the medicament of the present invention is administered in the form of a pharmaceutical composition.
  • the pharmaceutical composition of the present invention may contain at least one or more of the compounds represented by the formula (I) of the present invention, and is prepared in combination with a pharmaceutically acceptable carrier. More specifically, excipients (eg, lactose, saccharose, mannitol, crystalline cellulose, citrate), binders (eg, crystalline cellulose, saccharides (mannitol, sucrose), dextrin, 'hydro Quinpropylcellulose (HPC), hydroxymethylcellulose (HPMC), polyvinylpyrrolidone (PVP), macrogol), lubricant (eg, magnesium stearate, calcium stearate, talc), coloring agent, flavor Agents, disintegrants (eg, corn starch, carboxymethyl cellulose), preservatives, isotonic agents, stabilizers (eg, sugars, sugar alcohols), dispersants, antioxidants (eg, ascorbic acid, butyl alcohol) Drokinannitol (BHA), propyl gallate, d1
  • Such dosage forms include tablets, capsules, granules, powders, suppositories, vaginal suppositories, syrups (oral solutions, emulsifiers), inhalants, external preparations, injections, etc. It can be administered to the patient parenterally (eg, intravenous, intraarterial, subcutaneous, intramuscular, rectal, vaginal, transdermal or transmucosal).
  • the dose of the present invention is generally 0.1 mg to 2.5 g, preferably 0.5 mg to 1.0 g, more preferably 1 mg to 500 mg per adult day, and It can be increased or decreased as appropriate according to the administration route.
  • NMR is JOOL JNM-EX270 (JEOL JNM-EX270) FT-NMR (manufactured by JEOL Ltd.) or Jol JNM-LA300 (JEOL JN M-LA3 0 0) FT-MR (* is displayed in the data, manufactured by JEOL Ltd.), IR is HOR IBA FT-200 (manufactured by Horiba, Ltd.), and melting point is METTLER (M ettier) FP-80, FP-82, FP-81HT or FP-90 (all from METTLER KK). Yields and yields are shown in parentheses after “title compound” in Examples.
  • the compound (30 g) obtained in Step 1 was suspended in acetone (80 ml), and the suspension was ice-cooled. After the temperature was adjusted to 0 ° C., methyl acrylate (25 ml) was added, and then triton B (1 Oml) was added dropwise. The ice bath was removed, and after stirring at room temperature for 1 hour, the solvent was distilled off under reduced pressure. The residue obtained here was suspended in methanol (30 ml), sodium hydroxide (1 Og) dissolved in water (60 ml) was added dropwise at room temperature, and the mixture was refluxed for 20 minutes. After evaporating the solvent under reduced pressure, water and ether were added, and the mixture was separated.
  • the mixture was poured into sodium hydroxide (500 ml) and extracted with black-mouthed form.
  • the chloroform layer was washed with saturated saline, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • the residue was purified by silica gel flash column chromatography (elution solvent: ethyl acetate).
  • the crude crystals obtained here were suspended in ethanol (20 ml), 1N aqueous sodium hydroxide solution (5 ml) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 12 hours. After the solvent was distilled off under reduced pressure, extraction was performed with water and ethyl acetate. After 1N hydrochloric acid was added to the aqueous layer to adjust the pH to 7, the resulting crystals were collected by filtration to give the title compound (5 Omg; 10%).
  • the ethyl acetate layer was washed successively with a 1N aqueous solution of sodium hydroxide and saturated saline, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was distilled off under reduced pressure. The residue was purified by silica gel column chromatography (elution solvent: methylene chloride containing 3% methanol) to give the title compound.
  • Step 1> Synthesis of dimethyl-1,3-pyridinecarboxylic acid dimethyl ester Suspension of pyridine-1,3,5-dicarboxylic acid (8.3 g) in anhydrous methanol (6 Om 1), and thionyl chloride (1 1 ml) was added dropwise, and the mixture was refluxed for 1.5 hours under an argon atmosphere. After cooling, the solvent was distilled off under reduced pressure, and extracted with water-ethyl acetate. The ethyl acetate layer was washed with saturated sodium bicarbonate and brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and evaporated under reduced pressure to give the title compound (7.5 g).
  • Step 2 Synthesis of pyridine-3,5-dimethanol monoacetate
  • the compound (11.9 g) obtained in Step 1 is dissolved in anhydrous ether (300 ml), and the mixture is cooled to 0 ° C in an ice bath. After that, lithium aluminum hydride (6 g) was added little by little, the temperature was gradually raised, and the mixture was stirred at room temperature for 12 hours. The mixture was cooled again in an ice bath, methanol (400 ml) was added, and the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • the residue was purified by silica gel column chromatography (eluent; solvent-containing form containing 3% methanol), and the crude product was crystallized from a mixture of hexane and ether to obtain crude crystals.
  • the obtained crystals (3.4 g) were suspended in pyridine (10 ml), and acetyl chloride (1.8 ml) was added dropwise at room temperature. After the dropwise addition, the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • the residue was purified by silica gel column chromatography (elution solvent: chloroform containing 3% methanol). The crude product was washed with methanol and collected by filtration to give the title compound (1 g). ; 23%).
  • the compound (50 Omg) obtained in Step 2 is suspended in anhydrous benzene (8 ml).
  • the solvent was distilled off under reduced pressure to obtain the title compound (54 Omg; 83%).
  • Example 34 Synthesis of 10-bromo-2-butoxy-5- (3-pyridylmethyl) -4H-pyrido [3,2,1-jk] carbazoyl 4-oneone 1 obtained in Example 2 0-Promo-2-Hydroxy-5- (3-pyridylmethyl) —4H-Pyrido [3,2,1 jk] Powerbazol—4-one (0.3 g) is converted to dimethylsulfoxide (30m l), potassium carbonate (0.2 g) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes. Then, 1-hydrogen (0.1 ml) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 12 hours.
  • Example 4 10-Bromo-2-((4-carboxy-1-piperidinocarbonylmethyloxy) -15- (3-pyridylmethyl) -14H-pyrido [3,2,1-1-jk] Synthesis of 1--4-one 10-Promo-2- (4-ethoxycarbonyl-1-piperidinocarbonylmethyloxy) obtained in Example 45-5-15- (3-Pyridylmethyl) -1 4 H-Pyrido [3,2,1 — jk]
  • Carbazo-lulone 25 Omg was suspended in ethanol (3 Oml), and 1N aqueous sodium hydroxide solution (8 ml) was added. The mixture was stirred at room temperature for 90 minutes.
  • Example 1 The 3-promo 6-methoxycarbazole (20 g) obtained in Step 1> was dissolved in anhydrous tetrahydrofuran (200 ml), and methyl methacrylate was added.
  • Triton B (0.7 m 1) was added, and the mixture was heated under reflux for 2 hours under an argon atmosphere. The solvent was distilled off under reduced pressure.
  • Example 4 10-Promo 2-methoxy 5-methyl-5 H-pyrido [3,2,1 jk] carbazoyl 4-one (4.8 g) obtained in 8 was added to anhydrous methylene chloride. (400 ml), boron tribromide (25 g) was added dropwise at room temperature, and the mixture was stirred at room temperature for 12 hours. The reaction solution was poured into ice water (1500 ml), and the precipitated crystals were collected by filtration. The obtained crude crystals are washed with ether and collected by filtration to give the title compound. (4.6 g; quantitative) was obtained.
  • Example 49 10-Promo 2-hydroxy-5-methyl-4H-pyrido [3,2,1-1- jk] force obtained from Example 9 was converted to dimethylsulfoxide (1 Om Suspended in 1), lithium carbonate (21 Omg) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes. Then, bromoacetic acid t-butyl ester (0.13 ml) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 2.5 hours. The reaction solution was poured into ice water (50 ml) and extracted with ethyl acetate. The ethyl acetate layer was washed with saturated saline, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • Example 10 10-Promo-2-hydroxy-5-methyl-4H-pyrido [3,2,1-jk] obtained in Example 9 was converted to dimethyl sulfoxide (1 Oxygen), add potassium carbonate (21 Omg), stir at room temperature for 30 minutes, and add i-propyl bromoacetate (0.12 ml) and potassium iodide (one tablet) in that order. The mixture was stirred at room temperature for 12 hours. The reaction solution was poured into ice water (50 ml) and extracted with ethyl acetate. Wash the ethyl acetate layer with saturated saline After drying and drying over anhydrous sodium sulfate, the solvent was distilled off under reduced pressure. The residue was purified by silica gel flash column chromatography (elution solvent: ethyl acetate), and the crude product was washed with ether and collected by filtration to obtain the title compound (220 mg; 67%).
  • Carbazole-4-one (400 mg) was suspended in dimethylsulfoxide (1 O ml), and lithium carbonate (0.34 g) was added. After stirring for 0 minutes, bromoacetic acid ethyl ester (0.16 ml) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours. The reaction solution was poured into ice water (50 ml), and the precipitated crystals were collected by filtration. The obtained crude crystals were washed sequentially with water, ethanol and ether, and collected by filtration to give the title compound (360 mg; 71%).
  • Example 54 Synthesis of 10-bromo-5-methyl-2- (3-pyridylmethyloxy) 1-4H-pyrido [3,2,1 jk] 4-hydroxyl-rubone 4-one
  • Example 4 9 0-Promo 2-Hydroxy-5-methyl-4H-pyrido [3,2,1-jk]
  • Carbazo-l-41-one 35 Omg suspended in dimethyl sulfoxide (14 m 1) After adding potassium chloride (44 Omg) and stirring at room temperature for 30 minutes, 3-picolyl chloride hydrochloride (19 Omg) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 12 hours. The reaction solution was poured into water (50 Oml), and the precipitated crystals were collected by filtration. The obtained crude crystals were sequentially washed with methanol and ether, and collected by filtration to give the title compound (270 mg; 60).
  • Example 4 10-Bromo-2-hydroxy-5-methyl-4H-pyrido [3,2,1-jk] obtained in Example 9 was converted to 4-pyridine (6 OmI) with pyridine (6 ml). Acetic anhydride (0.18 ml) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 40 minutes. After a small amount of methanol was added dropwise to the reaction solution, the solvent was distilled off under reduced pressure, and the residue was washed successively with ethanol and ether to obtain the title compound (16 Omg; 70%).
  • the ethyl acetate layer was washed successively with a 1N aqueous solution of sodium hydroxide and saturated saline, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • the residue was purified by silica gel column chromatography (elution solvent; methylene chloride containing 3% methanol) to obtain the title compound (2.9 g; 79%).
  • the reaction solution was poured into ice water (11), and the precipitated crystals were collected by filtration.
  • the obtained crude crystals were washed by heating with a mixture of chloroform and methanol and collected by filtration to give the title compound (2.4 g; 78%).
  • Example 6 Synthesis of 0 10-bromo-2-t-butoxycarbonylmethyloxy 4 H-pyrido [3,2,1-1 jk] carbazol-41-one 10-bromo obtained in Example 59 — 2—Hydroxy— 4 H—pyrid [3, 2, 1-1 jk] potassium 4-one (2.5 g) is suspended in dimethyl sulfoxide (12 Oml), potassium carbonate (2.2 g) is added, and the mixture is added at room temperature. After stirring for one minute, tert-butyl bromoacetate (1.4 ml) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 12 hours. The reaction solution was poured into ice water (900 ml), and the precipitated crystals were collected by filtration.
  • Example 6 Synthesis of 110-bromo-2-i-propoxycarbonylmethyloxy-4H-pyrido [3,2,1-jk] carbazoyl-41one One obtained in Example 59. -Bromo-2-hydroxy-4H-pyrido [3,2,1-jk] Carbazo-l-41-one (3 g) was suspended in dimethyl sulfoxide (120 ml), and potassium carbonate (2.6 g) was added. g) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes.
  • bromoacetic acid i-propyl ester (1.4 ml) and potassium iodide (one tablet) were added in that order, and the mixture was stirred at room temperature for 12 hours.
  • the reaction solution was poured into ice water (500 ml), and the precipitated crystals were collected by filtration.
  • the crude crystals were purified by silica gel flash column chromatography (elution solvent; methylene chloride containing 1% methanol) to give the title compound (2.0 g; 51%).
  • Example 62 Synthesis of 10-promo 2-ethoxycarbonylmethyloxydi-4H-pyrido [3,2,1-1-jk] forcebabul-4one
  • 10-promo 2 obtained in Example 59 Hydroxy-4H—pyrido [3,2,1— jk]
  • Carbazoluyl 4-one (40 Omg) is suspended in dimethylsulfoxide (10 ml), and carbon dioxide (0.34 g) is added. After stirring at room temperature for 30 minutes, bromoacetic acid ethyl ester (0.15m) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 12 hours. Stirred.
  • the reaction solution was poured into ice water (50 ml), and the precipitated crystals were collected by filtration.
  • the obtained crude crystals were washed sequentially with water, ethanol and ether, and collected by filtration to give the title compound (41 Omg; 84%).
  • Pyridine-1,2,6-dimethanol (5 g) is suspended in pyridine (10%), and acetyl chloride (2 (5.6 ml) was added dropwise, and the mixture was stirred at room temperature for 20 minutes.
  • the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • the residue was purified by silica gel column chromatography (eluent; solvent: methanol: 9: 1) to give the title compound (2 g; 31%).
  • Step 2 Synthesis of 2-Acetoxymethyl-6-chloromethylpyridine
  • the compound (1.9 g) obtained in Step 1 was converted to anhydrous benzene (1 0 ml), thionyl chloride (0.77 ml) was added dropwise at room temperature, and the mixture was stirred for 20 minutes. The solvent was distilled off under reduced pressure, and the residue was washed with ether to obtain the title compound (1.29 g; 62%).
  • Example 10 10-Promo 2-hydroxy-4H-pyrido [3,2,1 1 jk] carbazol-4-one (250 mg) According to 4 The compound obtained in step 1> (22 Omg) Gave the title compound (25 Omg; 67%).
  • Example 8 10-Bromo-2-hydroxy-5- (2-pyridylmethyl) -14H-pyrido [3,2,1-1-jk] obtained in 5-5-Luvazol-1-one (190) mg) was suspended in dimethyl sulfoxide (10m1), and the carbonated lithium (130 mg), and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes, t-butyl bromoacetate (11 Omg) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 12 hours. The reaction solution was poured into ice water and extracted with methylene chloride. The methylene chloride layer was washed with brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was distilled off under reduced pressure. The residue was purified by silica gel flash column chromatography (elution solvent; methylene chloride containing 3% methanol) to give the title compound (88 mg; 36%).
  • Example 4 10-Promo 2-methoxy-5-methyl-4H-pyrido [3,2,1-jk] carbazol-4-one (40 Omg) obtained in 8 was suspended in anhydrous benzene, —Promosquenimide (312 mg) and 2,2′-azobissobutyronitrile (1 tablet) were added, and the mixture was heated under reflux for 1 hour under argon. After cooling, the solvent was distilled off under reduced pressure. This was added to anhydrous acetonitrile (20 ml) in which 1,2,4-triazole (94 mg) and cesium carbonate (444 mg) were suspended, and the mixture was stirred at room temperature for 12 hours. After evaporating the solvent under reduced pressure, water and methylene chloride were added for extraction.
  • Example 9 10-bromo-2-hydroxy-5- (1H-1,2,4-triazol-1-ylmethyl) -14H-pyrido [3,2,1—jk] carbazol obtained in Example 6 4-One (3 Omg) was suspended in pyridine (0.8 ml), acetic anhydride (0.021 ml) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 3 hours. After a small amount of methanol was added dropwise to the reaction solution, the solvent was distilled off under reduced pressure, and the residue was washed successively with ethanol and ether to obtain the title compound (24 mg; 72%).
  • Example 1 The compound 3-promo 6-methoxycarbazole (2.5 g) obtained in Step 1> and ethoxymethylenemalonate getyl (9.16 ml) were dissolved in xylen under an argon atmosphere. Heated to reflux for 120 hours. After cooling, the solvent was distilled off under reduced pressure. The residue was purified by silica gel column chromatography (elution solvent; black form) to give the title compound (2 g; 50%).
  • Step 2 Synthesis of 10-promo-5-ethoxycarbonyl-1-H-pyrido [3,2,1 jk] carbazole-4one
  • the compound (1.9 g) was added to polyphosphoric acid (140 g), and the mixture was heated to 80 ° C in a warm bath and stirred for 11 hours. After allowing to cool, the mixture was poured into ice water and extracted with ethyl acetate. The ethyl acetate layer was washed with saturated saline, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was distilled off under reduced pressure. The residue was purified by silica gel flash column chromatography (elution solvent: black form) to give the title compound (65 Omg; 38%).
  • Example 9 10-Promo-5-carboxy-2-methoxy-4H-pyrido [3,2,1-1-jk] obtained in Example 9 was converted to anhydrous benzene (18 Omg) with sorbazol-141-one (18 Omg). 10 ml), thionyl chloride (0.71 ml) was added, and the mixture was refluxed for 5 hours under an argon atmosphere. The solvent was distilled off under reduced pressure, and the obtained residue was dissolved in anhydrous methylene chloride (10 ml). A mixed solution of morpholine (0.098 ml) and triethylamine (0.157 ml) It was added at room temperature. After stirring for 2 hours, water and methylene chloride were added for extraction.
  • Step 2 Synthesis of 2'-amino-4'-bromophenylhydroquinone
  • the compound (8.5 g) obtained in Step 1 is suspended in 3N hydrochloric acid (2 13 ml), and then tin chloride is added. Dihydrate (25 g) was added, and the mixture was stirred in a warm bath at 90 ° C for 2 hours. After cooling, the mixture was poured into water (300 ml), adjusted to pH 7 with a 3N aqueous sodium hydroxide solution, and extracted with ethyl acetate. The ethyl acetate layer was washed with saturated saline, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was distilled off under reduced pressure. The obtained crude product was washed with ether and collected by filtration to give the title compound (4.8 g; 61%).
  • the compound (2.8 g) obtained in Step 4 was suspended in acetone (50 ml), and methyl acrylate (1.8 ml) and then triton B (0.6 ml) were suspended at room temperature. Dropped. After stirring for 40 minutes, the solvent was distilled off under reduced pressure. The residue obtained here was dissolved in methanol (50 ml), and sodium hydroxide (0.9 g) dissolved in water (1 Om1) was added dropwise at room temperature. For a minute. After evaporating the solvent under reduced pressure, the pH was adjusted to 3 with 1N hydrochloric acid, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Step 7 Synthesis of 9-bromo-2-methoxy-5- (3-pyridylmethyl) -14H-pyrido [3,2,1-jk] carbazo-1-ru-4-one
  • the compound obtained in Step 6 (3.7 g) was suspended in ethanol (210 ml), and sodium hydroxide (3.10 ml) dissolved in pyridine-13-aldehyde (1.7 ml) and water (20 ml) at room temperature. 6 g) and stirred at room temperature for 12 hours. After about half of the solvent was distilled off under reduced pressure, the precipitated crystals were collected by filtration and washed successively with water, ethanol and ether to obtain the compound shown in Table (4.2 g; 90%).
  • Example 102 Synthesis of 9-bromo-2-hydroxy-5- (3-pyridylmethyl)-1′4H-pyrido [3,2,1-jk] carbazol-41-one 9 obtained in Example 101 —Bromo—2—Methoxy—5— (3-Pyridylmethyl) 1-4H—Pyrido [3,2,1-jk] carbazoluruyl 4-one (700 mg) was treated with anhydrous methylene chloride (70 ml). ), A solution of boron tribromide in methylene chloride (1 M; 10 ml) was added dropwise at room temperature, and the mixture was stirred at room temperature for 12 hours.
  • Example 1 05 Synthesis of 9-promo 5- (3-pyridylmethyl) -1-2- (3-pyridylmethyloxy) -14H-pyrido [3,2,1-jk] pyruvazole-4one 9-Bromo-2-hydroxy-5- (3-pyridylmethyl) —4H-pyrido [3,2,1-jk] carbazol-4-one (200 mg) obtained in Example 102 was added. Suspended in dimethyl sulfoxide (8m 1), added with carbonated lithium (204 mg), stirred at room temperature for 30 minutes, added 3-picolyl chloride (0.09 m 1), and left at room temperature for 12 hours Stirred.
  • the reaction solution was poured into ice water (20 ml), and the precipitated crystals were collected by filtration.
  • the obtained crude crystals were sequentially washed with water, ethanol and ether, and collected by filtration to give the title compound (177 mg; 72%).
  • Example 10 9-Promo 2-Hydroxy 5- (3-pyridylmethyl) -14H-Pyrido [3,2,1-jk] Carbazo-l-ul 41-one (250 mg) and Process 2 From 5-pyrimidylmethyl chloride (12 Omg) obtained in The title compound (200 mg; 65) was obtained.
  • Example 10 2-Promote 6-methoxycarbabule (4 g) obtained in Step 4> was dissolved in anhydrous tetrahydrofuran (32 ml), and methyl methacrylate (12.4 ml) was then dissolved in triton. B (1.12 m 1) was added, and the mixture was heated and refluxed for 1 hour under an argon atmosphere. The solvent was distilled off under reduced pressure, the residue obtained was suspended in methanol (40 ml), and sodium hydroxide (1 g) dissolved in water (13 ml) was added dropwise at room temperature. The mixture was heated under reflux for 4 hours. After evaporating the solvent under reduced pressure, water and ether were added, and the mixture was separated.
  • the aqueous layer was acidified with 1N hydrochloric acid, and extracted with ethyl acetate.
  • the ethyl acetate layer was washed with saturated saline, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was distilled off under reduced pressure. The residue was washed with hexane and collected by filtration to give the title compound (4.0 g; 95%).
  • Example 11 9-Bromo-2-methoxy-5-methyl-4H-pyrido [3,2,1-1 jk] carbazo-1-ru 4-one (6 g) obtained in 13 was anhydrously salified. The resultant was suspended in methylene (120 ml), a solution of boron tribromide in methylene chloride (1 M; 28 ml) was added dropwise at room temperature, and the mixture was stirred at room temperature for 3 hours. The reaction solution was poured into ice water (100 ml), and the precipitated crystals were collected by filtration. The obtained crude crystals were washed sequentially with ethanol and ether to give the title compound (1.5 g; 98%).
  • Example 10 9-bromo-5,6-dihydro-2-methoxy-14H-pyrido [3,2,1-jk] potassazole obtained from step 6> (1-1.0 g) was dissolved in anhydrous dioxane (40 ml), DDQ (1.45 g) was added at room temperature, and the mixture was refluxed for 3 hours under an argon atmosphere. After cooling, the reaction solution was added to a 1N aqueous sodium hydroxide solution (150 ml), and extracted with ethyl acetate. The ethyl acetate layer was washed with a saturated saline solution, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was distilled off under reduced pressure. The obtained crude crystals were washed with ethanol and collected by filtration to give the title compound (0.7 g; 70%).
  • Example 11 9-promo 2-methoxy 4H-pyrido [3,2,1 jk] carbazole-4-one (65 Omg) obtained in 16 was suspended in anhydrous methylene chloride (5 Oml). A drop of boron tribromide methylene chloride solution (1M; 12m1) at room temperature The mixture was heated and refluxed for 14 hours. The reaction solution was poured into a 1 N aqueous solution of sodium hydroxide (100 ml), and the precipitated crystals were collected by filtration. The obtained crude crystals were washed successively with ethanol and ether to give the title compound (38 Omg; 61).
  • Example 11 9-Bromo-2-t-butoxycarbonylmethyloxy 4 H-pyrido [3,2,1-jk] potassium benzoyl-4-one (12 Omg) obtained in 18 was vinegared. The solution was dissolved in acid (5 ml) and 48% HBr (5 ml) and stirred at room temperature for 12 hours. The reaction solution was poured into water, and the precipitated crystals were collected by filtration and washed sequentially with water, ethanol and ether to give the title compound (96 mg; 92%).
  • Example 10 9-Promo-5,6-dihydro-2-methoxy-4H-pyrido [3,2,1-1-jk] obtained in Step 6> ON (200 mg) was suspended in ethanol (12 m) and sodium hydroxide (19 Omg) dissolved in benzyl aldehyde (103 mg) and water (1 ml) at room temperature. ) was added and the mixture was stirred at room temperature for 12 hours.After evaporating about half of the solvent under reduced pressure, the precipitated crystals were collected by filtration, washed with water, ethanol and ether in that order to give the title compound (217 mg; 87%). I got
  • Example 10 9-Bromo-5,6-dihydro-2-methoxy-4H-pyrido [3,2,1-1-jk] carbazolyl 4-one (30) obtained in Step 6> 0 mg) was suspended in ethanol (18 m 1), and the mixture was suspended at room temperature at room temperature with 5-methylnicotinaldehyde (177 6) prepared by the method described in the literature (J0C, 53, 3513 (1988)). mg) and sodium hydroxide (291 mg) dissolved in water (1.5 ml) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 12 hours. After about half of the solvent was distilled off under reduced pressure, the precipitated crystals were collected by filtration and washed sequentially with water, ethanol and ether to give the title compound (3i 2 mg; 79%).
  • Step 1 ⁇ Synthesis of 5,6-dihydro-5- (1-hydroxybenzyl) -4H-pyrido [3,2,1 jk] carbazol-4-one Article (J0C, 24,324 (1959 )) 5,6-Dihydro-14H-pyrido [3,2,1-jk] carbazo-l-u-l-one (4 g) prepared by the method described in anhydrous tetrahydrofuran (16 Om 1) Then, n-butyllithium (hexane solution; 15 ml) was added dropwise under cooling in a acetone-dry ice bath, and the mixture was stirred for 30 minutes.
  • n-butyllithium hexane solution; 15 ml
  • Example 4 The compound (70 Omg) obtained in Step 1 and the title compound (83 mg; 11%) were obtained according to Step 3>.
  • Example 1 5-benzoyl-4H-pyrido [3,2,1-jk] carbazolyl-41-one (8 Omg) obtained in 45 was dissolved in anhydrous tetrahydrofuran (80 ml) and cooled on ice. Below, lithium aluminum tri-t-butoxyhydride (76 mg) was added, and the mixture was stirred for 30 minutes. An appropriate amount of a saturated aqueous solution of ammonium chloride was added to the reaction solution, and the mixture was heated to room temperature and extracted with ethyl acetate. The ethyl acetate layer was washed with saturated saline, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was distilled off under reduced pressure. The residual crude crystals were reprecipitated from hexane and ethyl acetate to give the title compound (35 mg; 44%).
  • Example 48 8 According to ⁇ Step 3>, the title compound (16 mg; 16%) was obtained from the compound (10 Omg) obtained in Step 1.
  • Example 48 According to ⁇ Step 3>, the compound (40 Omg) obtained in Step 1 and the title compound (26 mg; 7%) were obtained.
  • Example 1 4 5 6-Dihydro 4 H-pyrido [3, 2, 1-jk] carbazoyl 4-one (2 g) and phenol (0. )) To give the title compound (183 mg; 8.7%).
  • Example 4 The compound (10 Omg) obtained in Step 1 and the title compound (12 mg; 12%) were obtained according to Step 3>.
  • Step 1> Synthesis of 5,6-dihydro-5-U-hydroxypropyl) -14H-pyrido [3,2, i-jk] rivazolyl-4-one Article (J0C , 24, 324 (1959)) 5,6-Dihydro-4H-pyrido [3,2,11-jk] carbazo-l-u-l-one (800 mg) was prepared in anhydrous form. Dissolved in tetrahydrofuran (30 m 1), cooled in an acetone dry ice bath, added dropwise with n-butyllithium (hexane solution; 3 m 1), and stirred for 30 minutes did.
  • Example 48 According to ⁇ Step 3>, the compound (25 O mg) obtained in Step 1 was obtained, and the title compound (20 mg; 8%) was obtained.
  • Example 1 Synthesis of 5 4 2-Methoxy 5 — (3-pyridylmethyl) 14 H-pyrido [3,2,1-1 jk] carbazol-41one Step 1> 5,6-Dihydro-1 2 —Methoxy 4-H-pyrido [3,2,1-1 jk] Synthesis of carbazoyl 4-one
  • Example 1 According to the operation of ⁇ Step 1> ⁇ Step 2> ⁇ Step 3>, the title compound was obtained from 3-bromocarbazole prepared by a method described in a literature (Industrial Chemistry Magazine 70 63 (1967)).
  • Example 16 Synthesis of 6 12-Methoxy-5-methyl-14H-pyrido [3,2,1-jk] carbazol-4-one
  • Example 48 8 According to ⁇ Step 3>, the title compound (1.45 g; 73%) was obtained from the compound (2 g) obtained in Step 1.
  • Example 1 Synthesis of 7 1 2-black mouth-4 H-pyrido [3,2,1-1 jk]
  • the compound (10 g) obtained in Step 1 was suspended in acetone (50 m 1), cooled in an ice bath, methyl acrylate (8.8 ml) was added, and then triton B (10 g) was added. 2 ml) was added dropwise. After stirring for 1 hour, the solvent was distilled off under reduced pressure. The residue obtained here was suspended in methanol (20 ml), and sodium hydroxide (4.3 g) dissolved in water (50 ml) was added dropwise at room temperature, followed by heating for 20 minutes. Refluxed. After evaporating the solvent under reduced pressure, water and ether were added, and the mixture was separated.
  • Example 48 According to the operation of ⁇ Step i> and ⁇ Step 2>, the title compound was obtained from 3-chlorocarbazole prepared by the method described in the literature (Rec Trav Chim, 73, 197 (1954)). Melting point: 15.2-19.2 ° C
  • Example 17 According to the procedure of Step 4>, the title compound (9 mg; 20) was obtained from the compound (45 mg) obtained in Step 1.
  • Example i7 According to the procedure of step 1> step 2>, a compound was synthesized from 4-promophenylhydrazine hydrochloride and methyl acrylate.
  • the compound (170 g) obtained in (1) was suspended in anhydrous toluene (31), phosphorus pentoxide (750 g) was added, and the mixture was heated under reflux in an argon atmosphere for 5 hours. After allowing to cool, the reaction solution was poured into water, and the insoluble material was filtered off using celite. Then, the filtrate was extracted with ethyl acetate. The ethyl acetate layer was washed with saturated saline, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was distilled off under reduced pressure. The residue was purified by silica gel column chromatography (eluent: ethyl acetate) to give the title compound (30 g; 19%).
  • the compound (2 g) obtained in Step 3 was dissolved in anhydrous dioxane (250 ml), DDQ (6.53 g) was added at room temperature, and the mixture was heated and refluxed for 12 hours under an argon atmosphere. After cooling, the reaction solution was added to iN sodium hydroxide, and extracted with ethyl acetate. The ethyl acetate layer was washed with saturated saline, dried over anhydrous sodium sulfate, The solvent was distilled off under reduced pressure. The residue was purified by silica gel flash column chromatography (elution solvent; methylene chloride containing 2% ethyl acetate) to give the title compound (1 g, 51%).
  • Example 17 The 2-cyano_4H-pyrido [3,2,1 1 jk] obtained in Example 3 was converted to ethylene glycol monoethyl ether (8,800 mg) with ethylene glycol monoethyl ether (8,8 mg). After suspending in 8 ml), 1N aqueous sodium hydroxide solution (5.3 ml) was added, and the mixture was refluxed for 4 hours under an argon atmosphere. After cooling, the reaction solution was added to a 2N aqueous sodium hydroxide solution, and extracted with ethyl acetate. The ethyl acetate layer was washed with saturated saline, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was distilled off under reduced pressure. The residue was purified by silica gel flash column chromatography (eluent: ethyl acetate) to give the title compound (18 O mg; 20%).
  • Example 1 2—Hyrbamoyl-4H—pyrido [3,2,1—jk] carbazolyl-4_one (350 mg) obtained in 74 was suspended in concentrated nitric acid (13 ml). The mixture became cloudy, and sodium nitrite (1.84 g) was added thereto under ice cooling, followed by stirring at room temperature for 12 hours. Water was added to the reaction solution, and the precipitated crystals were collected by filtration and washed sequentially with methanol and ether to give the title compound (30 O mg; 85%).
  • Example 1 Synthesis of 7 6 2-Methoxycarbonyl _ 4 H-pyrido [3,2,1 jk] force Lubazo-l-ru 4-one
  • Example 17 2-Carboxy-4H-pyrido [3,2,1-jk] carbazolyl 4-one (500 mg) obtained in 75 was suspended in tetrahydrofuran (100 ml). After turbidity, methanol (several drops) was added, and at room temperature, trimethyllinyldiazomethane (2 M hexane solution; 1 ml) was added dropwise, and the mixture was stirred for 90 minutes. The solvent was distilled off under reduced pressure, and the residue was purified by silica gel flash column chromatography (elution solvent: ethyl acetate) to obtain the title compound (25 O mg; 48%).
  • Example 1 Synthesis of 7 72 2-hydroxymethyl-14H-pyrido [3,2,11jk] carbazoluru-4-one
  • Example 17 2-Methoxycarbonyl 4-H-pyrido [3,2,1-jk] carbazol-14-one (300 mg) obtained in Example 76 was treated with anhydrous methylene chloride (100 ml). The mixture was suspended in acetone and cooled in a dry ice bath, and diisobutylaluminum hydride (1 M methylene chloride solution; 4.3 ml) was added dropwise, followed by stirring at room temperature for 1 hour. Methanol and water were added to the reaction solution, the resulting suspended matter was filtered off, and the filtrate was distilled off under reduced pressure. The residue was purified by silica gel flash column chromatography (eluent: ethyl acetate) to give the title compound (7 O mg; 26%).
  • Step 1 2-Bromo-5- (3-pyridylmethyl) 1, 8, 9, 1 0, 1 1 —
  • Example 17 1 According to ⁇ Step 4>, the title compound (i 2 mg; 1%) was obtained from the compound (3 g) obtained in Step 1.
  • Example 17 2-bromo-5- (3-pyridylmethyl) -14H-pyrid [3,2,1—jk] -caproluvazole-4-one (5.55 mg) obtained in Example 7; Copper (20 mg) and copper iodide (1 O mg) were added to ammonia water (28%; 30 ml), and the mixture was heated to 180 to 190 ° C in an oil bath and stirred for 8 hours. After returning to normal pressure by cooling, extraction was performed with ethyl acetate. The ethyl acetate layer was washed with saturated saline, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was distilled off under reduced pressure. The residue was purified by silica gel flash column chromatography (elution solvent: ethyl acetate), and the crude product was recrystallized from ethanol to give the title compound (120 mg; 26%).
  • Example 1 According to the operation of ⁇ Step 2> ⁇ Step 3>, the title compound was obtained from 3-bromocarbazole prepared by the method described in the literature (Industrial Chemistry Magazine, 70, 63 (1967)).
  • Example 4 8 Title of compound (1.5 g) obtained in Step 1 according to ⁇ Step 3> The compound (1 g; 67%) was obtained.
  • Example 1 According to the operation of ⁇ Step 2> ⁇ Step 3>, the title compound was obtained from 3-chlorocarbazole prepared by the method described in the literature (Rec Trav Chim, 73, 197 (1954)).
  • Example 58 the title compound (1 g; 34.0%) was obtained from the compound (3 g) obtained in Step 1.
  • Example 19 10-Acetyl-5- (3-pyridylmethyl) -4H-pyrido
  • Example 1 The title compound was obtained from 3-acetylcarbazole prepared by the method described in the literature (Rec Trav Chim, 66, 533 (1947)) according to the operation of ⁇ Step 2> ⁇ Step 3>. -Melting point: 1 9 2.1-1 96.2 ° C
  • Example 1 Step 2> According to the operation of ⁇ Step 3>, the title compound was obtained from 4-methoxycarbazole prepared by the method described in the literature (J Heterocyclic Chem, 25, 907 (1988)).
  • Example 1 According to the operation of ⁇ Step 4>, the title compound (0.2 g; 89%) was obtained from the compound (1 g) obtained in Step 1.
  • Example 101 ⁇ Step 4>
  • Example 1 ⁇ Step 2> According to the operation of Step 3>, the title compound was obtained from commercially available 2-'hydroquinone rubazole.
  • Example 1 According to ⁇ Step 4>, the title compound (1.61 g; 79%) was obtained from the compound (1.5 g) obtained in Step 1.
  • Example 1 According to ⁇ Step 2> and ⁇ Step 3>, the title compound was obtained from 1-methoxycarbazole prepared by the method described in the literature (JCS Perkin I, 235 (1988)). Melting point: 17.5-10.3 ° C
  • Example 101 Example 101 ⁇ Step 4>
  • Example 1 According to the operation of ⁇ Step 2> ⁇ Step 3>, the title compound was obtained from commercially available 2-hydroxycarbazole.
  • Example 1 The title compound was obtained from 4-methoxycarbazole prepared according to the method described in the literature (J Heterocyclic Chem, 25, 907 (1988)) according to Step 2> ⁇ Step 3>.
  • Example 23 10-Fluoro-2-hydroquinone-5- (3-pyridylmethyl) -14H-pyrido [3,2,11-jk] obtained from Example 36 Omg) was suspended in pyridine (12 ml), and n-butyryl chloride (741) was added dropwise under ice cooling. After stirring for 50 minutes, the solvent was distilled off under reduced pressure. The residue was washed with ether to give the title compound (126 mg; 70%).
  • Example 1 According to ⁇ Step 1>, the title compound (76 g; 82) was prepared from 3-bromocarbazole (116 g) prepared by the method described in a literature (Industrial Chemistry, 70, 63 (1967)). %).
  • Example 2 35 According to ⁇ Step 3>, the title compound (6.4 g; 17) was obtained from the compound (33 g) obtained in Step 1 and N-chlorosuccinimide (23.5 g). %).
  • Step 5> 10-Ethyl-2- 2-methoxy-5- (3-pyridylmethyl) 1-4H-Pyrido [3,2,1 jk] Synthesis of carbazo-l-ru 4_one
  • Example 1 ⁇ Step 4> According to the above, the title compound (507 mg; 96%) was obtained from the compound (40 O mg) obtained in Step 4.
  • Example 1 ⁇ Step 1> According to ⁇ Step 2> ⁇ Step 3>, the title compound was obtained from commercially available 3,6-dibumocarbazole.
  • Step 2> Synthesis of 2,10-dimethoxy-5- (3-pyridylmethyl) -14H-pyrido [3,2,1—jk] carbazo-l-one 4-one
  • Example 1 ⁇ Step 4> The title compound (1 g; 77%) was obtained from the compound (ig) obtained in Step 1 according to the procedure described above.
  • Example 2 Synthesis of 6 4 2, 10-Dichloro-1 4-pyrido [3,2,1 1 jk] Power L-Bazol-4-one
  • p-Chloroaniline 200 g was suspended in water (100 ml), acrylic acid (54. 1 ml) was added, and the mixture was heated under reflux in a nitrogen atmosphere for 2 hours. After allowing to cool, 2N aqueous sodium hydroxide solution (500 ml) was added, and the mixture was extracted with ether. The aqueous layer was adjusted to pH 3 with 1N hydrochloric acid and extracted with ethyl acetate. The ethyl acetate layer was washed with saturated saline, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was distilled off under reduced pressure. The title compound (137.3 g; 87%) was obtained without purification.
  • Step 2 ⁇ Synthesis of 6-chloro-1,2,3-dihydro-4 (1H) -quinolinone
  • the compound obtained in Step 1 (137 g) in polyphosphoric acid (2147 g) The mixture was stirred in an oil bath for 1 hour while heating at 120 ° (: up to 130 ° C.)
  • the title compound (83.5 g; 66%) was obtained.
  • Example 24 According to step 2>, the title compound (29 g; 41%) was obtained from commercially available catabolite (50 g).
  • Example 1 Step 2> Following the procedure of ⁇ Step 3>, the title compound was obtained from the compound obtained in Step 1: Melting point: 2 48.5-25.2.1 ° C
  • Example 90 the title compound (508 mg; 81%) was obtained from the compound (500 mg) obtained in Step 2.
  • Example 27 The compound (1.5 g) obtained in 70 was suspended in a mixed solvent of tetrahydrofuran (500 ml) and water (200 ml), and hydrobromide ( 48%; 200 ml) and heated under reflux for 39 hours under an argon atmosphere. After cooling, about half of the solvent was distilled off under reduced pressure. 1N sodium hydroxide was added to adjust the pH to 7, and the precipitated crystals were collected by filtration and washed successively with methanol and ether to give the title compound (86 O mg; 7 4%).

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

明 細 書 c GMP-PDE阻害作用を有するピリ ド力ルノ ゾール誘導体 技術分野
本発明は、 高選択的サイクリ ック GMP _ホスホジエステラーゼ (以下、 c GiMP— PDEと略記する) 阻害作用を有する新規なピリ ドカルバゾ一ル誘導 体、 それらの製造方法、 その少なくとも一つを有効成分として含有することを特 徵とする医薬、 特に肺高血圧症、 虚血性心疾患、 または c GMP— PDE阻害作 用が有効な疾患の予防および または治療剤、 およびピリ ドカルバゾール誘導体 を製造するために有用な中間体に関するものである。 背景技術
血誉内皮細胞由来弛緩因子の本体は一酸化窒素 (以下 NOと略記) であり、 狭 心症治療薬二卜ログリセリンと同様サイクリック GMP (以下 cGMPと略記) の増加を介してその血管弛緩作用を発現することが明らかにされた。 すなわち、 生体内には内因性の亜硝酸薬様弛緩因子が存在し、 カテコールアミンをはじめと する内因性の収縮因子に対抗して血管の緊張を調節し適切な血流の保持に寄与し ている。 従って、 NOあるいは c GMPの低下は、 血管緊張を亢進し組織血流の 低下ひいては循環障害あるいは虚血性心疾患を引き起こすと考えられる。
NO産生細胞の一つである冠動脈内皮細胞の傷害に起因する血管緊張は、 心筋 組織血流の不足を招き狭心症発作の原因となると考えられている。 これは内因性 弛緩因子 N O - c G M P系の障害により生じる。 亜硝酸薬の血管拡張作用は、 血 管径によつて弛緩の程度が異なり、 より太レ、冠動脈をより強く弛緩するという作 用部位特異性があり、 これまでよく用いられてきた。 し力、し、 亜硝酸薬は作用時 間が短く長期使用すると作用が減弱するという欠点がある。 また、 血管拡張薬の 中でもジピリダモールのようなアデノシン増強薬のように冠動脈の細い部分を拡 張して冠動脈血流量を増加させる薬物は、 病巣部位よりむしろ健常部位の心筋血 流が増加し、 より虚血が悪化するため (いわゆるスチール現象) 、 狭心症の悪化 や胸痛といった副作用を示すことが指摘されている。
最近、 これまで有効な治療薬のなかった肺高血圧を呈する様々な病態にお いて、 N Oガス吸入療法の有用性が報告されている。 N Oガスは c GM Pの増加 を介して血管を弛緩させ肺動脈圧を低下させることから、 肺循環系に対して c G M P産生系の賦活化が選択的に肺動脈を拡張し、 肺高血圧症の治療につなが ると期待されている。 これまでカルシウムプロッカ一を始めとして多くの血管拡 張性薬剤が肺高血圧症の治療に試みられてきたが、 レ、ずれも全身血圧を下げる効 果の方が肺動脈圧を下げる効果より強く、 実用化に至っていない。 予後の改善効 果が確認されているものは酸素療法である。 しかしながら、 重篤な副作用として 酸素中毒が起こり、 長期間在宅酸素療法が適用された患者では肺浮腫、 肺繊維化 など肺病変の発生が報告されている。 また、 N Oガス吸入療法においても、 使用 される N Oガスが大気汚染物質である N Ox の 1つであり、 また、 酸素との共存 下で容易に N 02 が発生することから、 気道や肺に悪影響を及ぼす可能性が あり、 投与には十分な注意が必要とされており、 長期の使用には問題点が多い。 しかるに c G M P分解系を抑制することによつても c G M Pの濃度を維持し、 肺 動脈圧を選択的に低下させることができると考えられる。 すなわち、 特異的にサ イクリック GMPの分解を触媒する酵素ホスホジエステラーゼ (以下、 PDEと 略記) の阻害剤がこのような副作用のない新しレ、治療薬として期待される。
このように PDEを阻害すれば c GMPが増加し、 これらの洽療につな がると考えられるが、 現在 PDEには少なくとも 7種類のアイソザィムの存在が 確認されている。 そのうち 5種類のアイソザィ厶が広く多くの組織に共通して分 布している。 cGMPを選択的に分解するァイソザィ厶は 2つあり、 PDE タイプ I (カルモジュリン依存性 PDE)、 および PDEタイプ V (c GMP— PDE) の 2つである。 一方、 PDEタイプ ΠΙ 、 および PDEタイプ IV は、 c AMPを選択的に分解し、 PDEタイプ Πには基質選択性がない。 後 3者 のァイソザィムを阻害すると c AMPが増加し、 心筋収縮力の増加、 心拍数の増 カロ、 全身血圧の低下など様々な副作用が起こることが容易に予想される。 とりわ け、 タイプ ill の PDEの阻害により c AMPが増加し、 心筋の収縮が増加する ことはよく知られていることである。 また心筋内で c GMPを増加させると収縮 力が低下するとの報告もある力 タイプ Vの P D Eは心筋における分布は認めら れていない。 従って、 タイプ Vの PDEを選択的に阻害することにより、 全身血 圧を低下する作用や心臓に対する副作用の少ない選択的な作用が期待される。 また、 最近、 NOを遊離する化合物が cGMPを介して血管平滑筋細胞増殖抑 制作用を示すことが明らかとなっている。 例えば、 ガーグ (Ga r g) ら
(ジャーナル ォブ クリニカル インべスティゲ一シヨン (J. C l i n. I nv e s t. ) , 83巻, 1 774 - 1 777頁, 1 9 89年) 、 中木
(Na k a k i ) ら (ョ一口ビアン ジャーナル ォブ ファーマコロジー (Eu r. J. Ph a rma c o l . ) , 1 8 9巻, 34 7— 3 5 3頁,
1 9 9 0年) は、 ラッ ト大動脈中膜より得た培養血管平滑筋細胞に、 NOを遊離 する化合物ニトロプルシド、 ニトログリセリンゃ硝酸イソソルビドあるレ、は 8— ブロ乇— c G MPを作用させるとその増殖が抑制されることを報告してい る。 従って、 cGMPを増やすことが、 動脈硬化、 PTCA後の再狭窄において 血管平滑筋細胞の増殖の抑制につながることが示唆される。
現在までのところ c GMP— PDE阻害剤としては、 例えばピラゾ口ピリ ミ ド ン誘導体として欧州特許公開 5 2 6 0 04号公報、 プリノン誘導体として特開平
2 - 8 8 5 77号公報、 フエニルピリ ミ ドン誘導体として特開平 2— 2 9 5 9 7 8号公報、 キナゾリン誘導体として特開平 6— 1 9 2 23 5号公報、 特開平 7 - 1 0 8 4 3号公報もしくは国際特許公開 9 3/1 2 0 9 5号、 またはフタラジン 誘導体として国際特許公開 9 6/0 5 1 7 6号公報にそれぞれ開示があるが、 本 発明化合物のようなピリ ドカルバゾ一ル骨格を有する化合物に c GMP— P D E 阻害作用があることは先行技術に開示されていない。 また、 PDE了イソザ ィ厶選択性については欧州特許公開 5 2 6 0 04号公報および国際特許公開 9 3 /1 2 0 9 5号公報にタイプ Vとタイプ【1〖 の間の了イソザィム選択性が開示さ れているが、 その選択性に基づいて臨床で十分な作用を発揮し実用化されるまで には到っていない。
一方、 ピリ ドカルバブール誘導体についてみると、 これまでに PDE阻害作用 が報告されたことはなく、 血管拡張作用、 肺高血圧症、 虚血性心疾患に有効であ るとの報告もない。
本発明の目的は酵素選択性が高く強力な c G M P - P D E阻害作用を有し、 副 作用が少なく安全性の高い新規な化合物を提供することである。
また、 それらの製造方法、 それらを製造するために有用な中間体、 それらを含 有する医薬および医薬組成物を提供することである。 特に前述のような従来技術 における問題点を少なくとも一つ以上克服した肺高血圧症、 虚血性心疾患または c G M P - P D E阻害作用が有効な疾患の予防および Zまたは治療剤を提供する とて''のる。 発明の開示
本発明者らはタイプ Vの P D Eを強力にかつ選択的に阻害し、 安全性が高い薬 剤を得るべく、 鋭意研究を重ねてきた結果、 新規なピリ ドカルバゾール誘導体お よびその塩が強力かつ選択的にタイプ Vの P D E阻害活性を持つことを見い だし、 本発明を完成するに至った。
本発明の第一の態様は、 下記式 ( I )
-
Figure imgf000007_0001
(式中、 R ' は、 水素原子、 ハロゲン原子、 シァノ基、 保護されていても良い力 ルポキシル基、 保護されていても良いカルボキシメチル基、 炭素原子数 1ないし 4のアルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 ァセチルァミノ基、 3—カルボ キシー 1 一プロぺニル基、 2—ヒ ドロキシペンチルォキシ基、 2 , 2—ジェトキ シェトキシ基、 保護されていても良い水酸基、 保護されていても良いメルカプト 基、 炭素原子数 1ないし 4の直鎖または分技のアルカノィルォキシ基、 フヱニル 基またはピリジル基で置換されたカルボニルォキシ基、 1個の水酸基で置換され ていても良レ、炭素原子数 1ないし 4の直鎮または分技鎖のァルキル基、 炭素原子 数 1ないし 4のアルキル基で 1 または 2置換されていても良いァミノ基、 水 酸基 ·カルボキシル基 · フヱニル基もしくはピリジル基からなる群から任意に選 ばれる基で 1置換されていても良い炭素原子数 1ないし 3のアルキルチオ基、 ま たは下記式 (X X I )
一 〇 一 ( C H 2 ) „ — Z ( X X I )
(式中、 Zは、 水素原子、 カルボキシル基、 1個の水酸基で置換されていてもよ レ、炭素原子数 iまたは 2のアルコキシ基、 炭素原子数 iないし 6のアルコキシ力 ルポ二ル基、 ヒドロキシメチル基もしくは炭素原子数 1 または 2のアルキル基で
1または 2置換されていても良い力ルバモイル基、 1個の水酸基もしくはメルカ ブト基で置換されていても良い炭素原子数 1ないし 4のアルカノィル基、 1個の カルボキシル基もしくは炭素原子数 1または 2のアルコキシカルボ二ル基で置換 されていても良いピペリジニルカルボニル基、 モルホリルカルボニル基、 水 酸基、 メルカプト基、 アミノ基、 フヱニル基、 ヒドロキンメチル基 ·ァセトキシ メチル基 '炭素原子数 1ないし 4のアルキル基または炭素原子数 1または 2のァ ルコキシカルボニル基で 1置換されていても良いピリジル基、 ビラジニル基、 ピ リ ミジニル基、 フリル基、 チェニル基、 ォキサジァゾリル基、 4ーメ トキシフエ ノキシ基を表し、 nは 1ないし 6を表す) であり ; R 2 は、 水素原子、 ハロゲン 原子、 保護されていても良い水酸基、 保護されていても良いメルカプト基、 保護 されていても良いアミノ基、 シァノ基、 ニトロ基、 トリフルォロメチル基、 トリ フルォロメ トキシ基、 保護されていても良いカルボキシル基、 4一モルホリルァ セチル基、 炭素原子数 1ないし 4の直鎖または分技鎖のァルカノィルォキシ基、 炭素原子数 1ないし 4の直鎖または分技鎖のアルカノィル基、 炭素原子数 1ない し 4の直鎖または分技鎖のアルキル基、 水酸基 ·カルボキシル基 · フヱ二ル基も しくはピリジル基からなる群から任意に選ばれる基で 1置換されていても良い炭 素原子数 1ないし 3のアルキルチオ基、 または 1個の炭素原子数 1ないし 4のァ ルコキシカルボ二ル基で置換されていても良レ、炭素原子数 1ないし 4の直鎖また は分技鎖のアルコキシ基であり ; R 3 は、 水素原子、 ハロゲン原子、 保護されて いても良し、水酸基、 または炭素原子数 1ないし 4の直鎖または分技鎖のァルコキ シ基であり ; R 4 は、 水素原子、 ハロゲン原子、 保護されていても良いカルボキ シル基、 フエノキシ基、 ァニリノ基、 N—メチルァニリノ基、 4一モルホリルカ ルポ二ル基、 炭素原子数 3ないし 6の環状ァルキル基で置換されていても良し、炭 素原子数 1または 2のアルキル基、 ハロゲン原子 .水酸基 ' メルカプト基 '炭素 原子数 1 または 2のアルコキシ基 ·炭素原子数 1または 2のアルキルチオ基■炭 素原子数 1ないし 4のアルコキシカルボニル基 ·了セチルァミノ基 'カルボキシ ル基もしくは了ミノ基からなる群から任意に選ばれる基でフヱニル部分に 1ない し 2置換されていても良いベンジル基、 炭素原子数 1ないし 4のアルキル基で置 換されていても良いピリジルメチル基、 モルホリルメチル基、 トリ了ゾリルメチ ル基、 フリルメチル基、 チェニルメチル基、 ピリ ミジニルメチル基、 ビラジニル メチル基、 ピロリルメチル基、 イミダゾリルメチル基、 キノ リルメチル基、 イン ドリルメチル基、 ナフチルメチル基、 ベンゾィル基、 ひ一ヒ ドロキシベンジ ル基、 または炭素原子数 1または 2のアルコキシカルボニル基であり ; R5 は、 水素原子またはメチル基であり ; R1 、 R2 、 R3 及び R5 が同時に水素原子で あるときは、 R4 は、 水素原子、 ベンジル基、 4—ジェチルァミノベンジル基ま たはフリルメチル基ではない。 ) で表される化合物、 またはその塩、 またはそれ らを有効成分とする医薬である。
上記式 ( I) で表わされる化合物において好ましい置換基、 またはそれらの好 ましい組み合わせを以下に示すが、 本発明はこれらに限定されるものではない。
R1 は、 置換位置は 2位が好ましく、 水酸基、 または下記式 (XX I)
— 〇 一 (CH2 ) „― Z (XX I)
(式中、 Zは、 水素原子、 カルボキシル基、 炭素原子数 1ないし 6のアルコキシ カルボニル基、 ヒドロキシメチル基もしくは炭素原子数 1または 2のアルキル基 で 1または 2置換されていても良い力ルバモイル基、 1個の水酸基もしくはメル カプト基で置換されていても良し、炭素原子数 1ないし 4のアルカノィル基、 水酸 基、 アミノ基、 フヱニル基、 ヒドロキシメチル基 'ァセトキシメチル基 '炭素原 子数 1ないし 4のアルキル基または炭素原子数 iまたは 2のアルコキシカルボ二 ル基で 1置換されていても良いピリジル基、 ビラジニル基もしくはピリ ミジニル 基を表し、 nは 1ないし 4を表す) であることが好ましい。
また、 R1 は、 置換位置が 2位であり、 水酸基、 または下記式 (XX I ) 一 〇 一 (CH2 ) n 一 Z (XX I)
(式中、 Zは、 水素原子、 カルボキシル基、 ヒドロキシメチル基もしくは炭素原 子数 1または 2のアルキル基で 1また 2置換されていても良い力ルバ乇ィル基、 1個の水酸基もしくはメルカプト基で置換されていても良い炭素原子数 1ないし 4のアルカノィル基、 水酸基、 フエニル基、 ピリジル基、 ビラジニル基、 ピリ ミ ジニル基を表し、 nは 1ないし 4を表す。 ) であること力く、 より好ましい。
R2 、 R3 が同時に水素原子でないことが好ましく、 R2 の置換位置が 9もし くは 1 0位であり、 R2 は、 水素原子、 ハロゲン原子、 水酸基、 トリフルォロメ チル基、 または炭素原子数 1ないし 4の直鎮または分技鎖のアルコキシ基で あり、 R3 が水素原子であることが好ましい。 さらに、 R2 が置換位置が 9位の ハロゲン原子またはトリフルォロメチル基であり、 R3 が水素原子であることが より好ましい。
R4 は、 水素原子、 炭素原子数 1または 2のアルキル基、 ピリ ミジニルメチル 基、 メチル基で置換されていても良いピリジルメチル基であることが好ましい。 さらに、 R4 は、 メチル基、 ピリ ミジニルメチル基、 またはピリジルメチル基で あること力 より好ましい。 R5 は、 水素原子であることが好ましい。
置換基の組み合わせとしては、 R1 の置換位置が 2位であり、 R1 は、 水 酸基、 'または下記式 (XX I)
一 〇 一 (CH2 ) n 一 Z (XX I )
(式中、 Zは、 水素原子、 カルボキシル基、 ヒドロキシメチル基もしくは炭素原 子数 1 または 2のアルキル基で 1また 2置換されていても良い力ルバモイル基、 1個の水酸基もしくはメルカプト基で置換されていても良レ、炭素原子数 1ないし
4の了ルカノィル基、 水酸基、 フヱニル基、 ピリ ジル基、 ビラジニル基、 ピリ ミジニル基を表し、 nは 1ないし 4を表す。 ) であり ; R2 は、 置換位置が 9位のハロゲン原子またはトリフルォロメチル基であり ; R3 は、 水素原子であ り ; R4 は、 メチル基、 ピリ ミジニルメチル基、 またはピリジルメチル基であり ; R 5 は、 水素原子であることが好ましい
た、 本発明の第 2の態様は、 下記式 ( I V)
Figure imgf000012_0001
(式中、 R 5 は水素原子またはメチル基であり、 R s は水素原子、 ハロゲン 原子、 シァノ基、 保護されていても良いカルボキシル基、 保護されていても良い カルボキシメチル基、 炭素原子数 1ないし 4のアルコキシカルボニル基、 力ルバ モイル基、 ァセチルァミノ基、 3 —カルボキジ— 1 —プロぺニル基、 保護されて いても良い水酸基、 保護されていても良いメルカプト基、 1個の水酸基で置換さ れていても良い炭素原子数 1ないし 4の直鎖または分技鎖のアルキル基、 炭素原 子数 1ないし 4のアルキル基で 1または 2置換されていても良いァミノ基、 炭素 原子数 1ないし 3の了ルキルチオ基、 または 4ーメ トキシフエノキシ基で置換さ れてもよい炭素原子数 1ないし 6の直鎖のアルコキシ基を表し; R7 は、 水素原 子、 ハロゲン原子、 保護されていても良い水酸基、 保護されていても良いメルカ ブト基、 保護されていても良い了ミノ基、 シァノ基、 ニトロ基、 トリフルォロメ チル基、 トリフルォロメ トキシ基、 保護されていても良いカルボキシル基、 炭素 原子数 1ないし 4の直鎖または分技鎖のアルカノィル基、 炭素原子数 1ないし 4 の直鎖または分技鎖のアルキル基、 または炭素原子数 1ないし 4の直鎖または分 技鎖のアルコキシ基を表し: R 8 は、 水素原子、 ハロゲン原子、 保護されていて も良 、水酸基、 または炭素原子数 1ないし 4の直鎖または分技鎖のァルコキシ基 を表し; R '。は、 水素原子、 ハロゲン原子、 フヱノキシ基、 —ヒドロキンベン ジル基、 ァニリノ基、 N—メチルァニリノ基、 メチル基、 またはハロゲノメチル 基を表す。 ) で表される、 前記式 ( I ) の化合物またはその塩の合成のための有 用な中間体である化合物またはその塩である。
また、 本発明の第 3の態様は、 下記式 (V I I I )
Figure imgf000013_0001
(式中、 R 5 は水素原子またはメチル基であり、 R s は水素原子、 ハロゲン 原子、 シァノ基、 保護されていても良いカルボキシル基、 保護されていても良い カルボキジメチル基、 炭素原子数 1ない ニル基、 力ルバ モイル基、 ァセチル了ミノ基、 3—カルボキシー i 一プロぺニル基、 保護されて いても良い水酸基、 保護されていても良いメルカプト基、 1個の水酸基で置換さ れていても良し、炭素原子数 1ないし 4の直鎖または分技鎖のァルキル基、 炭素原 子数 1ないし 4のアルキル基で 1または 2置換されていても良いァミノ基、 炭素 原子数 1ないし 3のアルキルチオ基、 または 4ーメ トキシフエノキシ基で置換さ れてもよい炭素原子数 1ないし 6の直鎖のアルコキシ基を表し; は、 水素原 子、 ハロゲン原子、 保護されていても良い水酸基、 保護されていても良いメルカ ブト基、 保護されていても良いアミノ基、 シァノ基、 ニトロ基、 トリフルォロメ チル基、 トリフルォロメ トキシ基、 保護されていても良いカルボキシル基、 炭素 原子数 1ないし 4の直鎮または分技鎖のアルカノィル基、 炭素原子数 1ないし 4 の直鎮または分技鎖のアルキル基、 または炭素原子数 1ないし 4の直鎮または分 技鎖のアルコキシ基を表し; R 3 は、 水素原子、 ハロゲン原子、 保護されていて も良し、水酸基、 または炭素原子数 1ないし 4の直鎖または分技鎖のァルコキシ基 を表し; R 1 Qは、 水素原子、 ハロゲン原子、 フヱノキシ基、 ーヒドロキシベ-ン ジル基、 了二リノ基、 N—メチルァニリノ基、 メチル基、 またはハロゲノメチル 基を表す。 ) で表される、 前記式 ( I ) の化合物またはその塩の合成のための有 用な中間体である化合物またはその塩である。
また、 本発明の第 4の態様は、 前記式 ( I ) の該誘導体化合物の製造方法 (製 法 1〜3 ) である。
(製法 1 ) 下記式 ( I V)
Figure imgf000014_0001
(式中、 R 5 は水素原子またはメチル基であり、 R s は水素原子、 ハロゲン 原子、 シ了ノ基、 保護されていても良いカルボキシル基、 保護されていても良い カルボキシメチル基、 炭素原子数 1ないし 4のアルコキシカルボニル基、 力ルバ モイル基、 ァセチルァミノ基、 3 —カルボキシ— 1 一プロぺニル基、 保護されて いても良い水酸基、 保護されていても良いメルカプト基、 1個の水酸基で置換さ れていても良レ、炭素原子数 1ないし 4の直鎖または分技鎖の了ルキル基、 炭素原 子数 1ないし 4のァルキル基で 1または 2置換されてレ、ても良いアミノ基、 炭素 原子数 1ないし 3のアルキルチオ基、 または 4 —メ トキシフヱノキシ基で置換さ れてもよい炭素原子数 1ないし 6の直鎖のアルコキシ基を表し; R 7 は、 水素原 子、 ハロゲン原子、 保護されていても良い水酸基、 保護されていても良いメルカ ブト基、 保護されていても良いアミノ基、 シァノ基、 ニトロ基、 トリフルォロメ チル基、 トリフルォロメ トキシ基、 保護されていても良いカルボキシル基、 炭素 原子数 1ないし 4の直鎖または分技鎖のァルカノィル基、 炭素原子数 1ないし 4 の直鎖または分技鎖のアルキル基、 または炭素原子数 1ないし 4の直鎖または分 技鎖のアルコキシ基を表し; R 8 は、 水素原子、 ハロゲン原子、 保護されていて も良い'水酸基、 または炭素原子数 1ないし 4の直鎖または分技鎖のアルコキシ基 を表し; R 1 Cは、 水素原子、 ハロゲン原子、 フヱノキシ基、 ひ—ヒドロキジベン ジル基、 ァニリノ基、 N—メチルァニリノ基、 メチル基、 またはハロゲノメチル 基を表す。 ) で表される化合物またはその塩を、 必要に応じて、 塩基性条件下、 下記式 ( X I X )
R ' 2 - C H〇 (X I X)
(式中、 R 1 2は、 水素原子、 メチル基、 炭素原子数 3ないし 6の環状アルキ ル基、 ハロゲン原子 '水酸基 · メルカプト基 '炭素原子数 1または 2のアルコキ シ基 ·炭素原子数 1または 2のアルキルチオ基 ·炭素原子数 1ないし 4のアルコ キシカルボニル基 ·ァセチルァミノ基 'カルボキシル基もしくはァミノ基からな る群から任意に選ばれる基で 1ないし 2置換されていても良いフヱニル基、 炭素 原子数 1ないし 4のアルキル基で置換されていても良いピリジル基、 モルホリル 基、 トリァゾリル基、 フリル基、 チェニル基、 ピリ ミジニル基、 ビラジニル基、 ピロリル基、 イ ミダブリル基、 キノ リル基、 イン ドリル基、 ナフチル基を 表す。 ) で表されるアルデヒド誘導体と反応させた後、 脱水により生じたエノン の二重結合を環内に異性化した化合物もしくはそのままの化合物に酸化反応を行 う力、、 フエノール、 ァニリン、 N—メチルァニリン、 トリァブール、 イミダブ-一 ノレ、 乇ルホリン等と反応させた後、 酸化反応を行うか、 または、 酸化反応により 得られた下記式 (XX I I)
Figure imgf000016_0001
(式中、 R4 、 R5 、 Rs 、 R7 および R3 は前記と同一の意味を表す。 ) で表 される化合物へ誘導するか、 適当な置換基変換を行うか、 必要に応じて R°' の脱 保護を行い、 下記式 (XX)
R,3-X (XX)
(式中、 Xはハロゲン原子、 R13は、 炭素原子数 1ないし 4のアルコキシカルボ ニル基、 3—カルボキシー 1一プロべ二ル基、 2, 2—ジエトキシェチル基、 炭 素原子数 1.ないし 4の直鎮または分技のアル力ノィル基、 フヱニル基またはピリ ジル基で置換されたカルボニル基、 または基: 一 (C H 2 ) n — Z ( Zは、 水素 原子、 カルボキシル基、 1個の水酸基で置換されていてもよい炭素原子数 1また は 2のアルコキシ基、 炭素原子数 1ないし 6の了ルコキシカルボニル基、 ヒドロ キシメチル基もしくは炭素原子数 1または 2のアルキル基で 1または 2置換され ていても良い力ルバモイル基、 1個の水酸基もしくはメルカプト基で置換されて いても良い炭素原子数 1ないし 4の了ルカノィル基、 1個のカルボキシル基もし くは炭素原子数 1または 2のアルコキシ力ルポニル基で置換されていても良レヽピ ペリジニルカルボニル基、 モルホリルカルボニル基、 水酸基、 メルカプト基、 ァ ミノ基、 フニ.ニル基、 ヒドロキシメチル基 'ァセトキシメチル基 ·炭素原子数 1 ないし 4のアルキル基または炭素原子数 1 または 2のアルコキシカルボニル基で 1置換されていても良いピリジル基、 ビラジニル基、 ピリ ミジニル基、 フリ ル基、 チェニル基、 ォキサジァゾリル基、 4—メ トキシフヱノキシ基であり、 n は 1な.いし 6を表す) を表す。 ) で表される反応性ハロゲン誘導体と反応させて 下記式 (X X I I I )
XXII!
Figure imgf000017_0001
(式中、 R 1 、 R 、 R 5 、 R 7 および R 3 は前記と同一の意味を表す。 ) で表 される化合物を得て、 適当な置換基変換を行う力、、 上記式 (XX I I) で表され る化合物から適当な置換基変換を行い、 下記式 (XX IV)
Figure imgf000018_0001
FT
(式中、 R2 、 R3 、 R4 、 R5 および IT は前記と同一の意味を表す。 ) で表 される化合物を得てから必要に応じて Rs の脱保護を行い、 上記式 (XX) で表 される反応性ハロゲン誘導体と反応させることによる、 下記式 (I)
0
Figure imgf000018_0002
FT
(式中、 R1 、 R2 、 R3 、 R4 および R5 は前記と同一の意味を表す。 ) で表 される化合物、 またはその塩の製造方法である。 (製法 2)下記式 (V I I I)
Figure imgf000019_0001
R'
(式中、 R5 、 Rs 、 R7 、 R8 、 は、 前記と同一の意味を表す。 ) で表さ れる化合物またはその塩を、 必要に応じて、 塩基性条件下、 下記式 (X I X)
RI2-CHO (X I X)
(式中、 R 12は前記と同一の意味を表す。 ) で表されるアルデヒド誘導体と反応 させた後、 脱水により生じたエノンの二重結合を環内に異性化した化合物もしく はそのままの化合物に酸化反応を行う力、、 フヱノール、 了二リン、 N—メチルァ 二リン、 トリアブール、 ィミダゾ一ル、 モルホリン等と反応させた後、 酸化反応 を行い、 次いで、 酸化剤により芳香環化反応し得られた化合物に、 必要に応じて 脱保護し、 下記式 (XX)
R X (XX)
(式中、 X、 R13は前記と同一の意味を表す。 ) で表される反応性ハロゲン誘導 体と反応させる力、、 適当な置換基変換を行うことによる、 下記式 ( I)
Figure imgf000020_0001
(式中、 R' 、 R2 、 R3 、 R4 および R5 は前記と同一の意味を表す。 ) で表 される化合物、 またはその塩の製造方法である。
(製法 3) 下記式 (X I I I)
Figure imgf000020_0002
(式中、 R4 は、 水素原子、 ハロゲン原子、 保護されていても良いカルボキシル 基、 フエノキシ基、 ァニリノ基、 N—メチルァニリノ基、 4一モルホ
ニル基、 炭素原子数 3ないし 6の環状アルキル基で置換されていても良い炭素原 子数 1 または 2のアルキル基、 ハロゲン原子 '水酸基 ' メルカプト基 '炭素原子 数 1 または 2のアルコキシ基 ·炭素原子数 1 または 2のアルキルチオ基 .炭素原 子数 1ないし 4のアルコキシカルボニル基 ·ァセチル了ミノ基 'カルボキシル基 もしくはアミノ基からなる群から任意に選ばれる基でフエニル部分に 1ないし 2 置換されていても良いベンジル基、 炭素原子数 1 ないし 4のアルキル基で 置換されていても良いピリジルメチル基、 モルホリルメチル基、 トリァゾリルメ チル基、 フリルメチル基、 チェニルメチル基、 ピリ ミジニルメチル基、 ピラジ二 ルメチル基、 ピロリルメチル基、 イミダゾリルメチル基、 キノリルメチル基、 ィ ンドリルメチル基、 ナフチルメチル基、 ベンゾィル基、 一ヒドロキンべンジル 基、 または炭素原子数 1または 2のアルコキシカルボニル基であり ; R 5 は、 水 素原子またはメチル基であり ; R 6 は水素原子、 ハロゲン原子、 シァノ基、 保護 されていても良いカルボキシル基、 保護されていても良いカルボキジメチル基、 炭素原子数 1ないし 4のアルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 ァセチルァ ミノ基、 3 —カルボキシ— 1—プロべ二ル基、 保護されていても良い水酸基、 保 護されていても良いメルカプト基、 1個の水酸基で置換されていても良し、炭素原 子数 1ないし 4の直鎖または分技鎖のアルキル基、 炭素原子数 1ないし 4のアル キル基で 1 または 2置換されていても良いァミノ基、 炭素原子数 1ないし 3のァ ルキノ Iチォ基、 または 4—メ トキシフヱノキシ基で置換されてもよい炭素原子数 1ないし 6の直鎖のアルコキシ基を表し; R 7 は、 水素原子、 ハロゲン原子、 保 護されていても良い水酸基、 保護されていても良いメルカプト基、 保護されてい ても良いアミノ基、 シァノ基、 ニトロ基、 トリフルォロメチル基、 トリフルォロ メ トキシ基、 保護されていても良いカルボキシル基、 炭素原子数 1ないし 4の直 鎖または分枝鎖のアルカノィル基、 炭素原子数 1ないし 4の直鎖または分技鎖の アルキル基、 または炭素原子数 1ないし 4の直鎖または分技鎖のアルコキシ基を 表し; R 8 は、 水素原子、 ハロゲン原子、 保護されていても良い水酸基、 または 炭素原子数 1ないし 4の直鎖または分技鎖のアルコキシ基を表す。 ) で表される 化合物またはその塩を、 パラジウムを用いた芳香族炭素一炭素結合形成反応を行 い、 必要に応じて適当な置換基変換を行うことによる、 下記式 (I)
Figure imgf000022_0001
(式中、 R1 、 R2 、 R3 、 R4 および R5 は前記と同一の意味を表す。 ) で表 される化合物、 またはその塩の製造方法である。 また、 本発明の第 5の態様は、 前記式 (I)で表される化合物またはその塩の 少なくとも一つを有効成分として含有する、 肺高血圧症の予防剤または洽療剤で マ
の また、 本発明の第 6の態様は、 前記式 (I) で表わされる化合物またはそ 塩 の少なくとも一つを有効成分として含有する、 虚血性心疾患の予防剤または洽療 剤である。 た、 本癸明の第 7の態様は、 前記式 (I) で表される化合物またはその塩の 少なくとも一つを有効成分として含有する、 c GMP— PDE阻害作用が有効な 疾患の予防剤または治療剤である。
図面の簡単な説明 第 1図は、実施例 278および実施例中の中間体の構造式を示す図である ( 第 2図は、 実施例中の中間体の構造式を示す図である (
第 3図は、 実施例中の中間体の構造式を示す図である c
第 4図は、 実施例中の中間体の構造式を示す図である - 第 5図は、 実施例中の中間体の構造式を示す図である c
第 6図は、 実施例中の中間体の構造式を示す図である ( 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を詳細に説明する。
本発明化合物であるピリ ドカルバゾール誘導体の位置番号は下図の通り であり、 R 1 の結合位置は 1位、 2位もしくは 3位であり、 R 2 または R 3 の結 合位置は 8位、 9位、 1 0位もしくは 1 1位であり、 R 4 の結合位置は 5位であ り、 R 5 の結合位置は 6位であることを表す。
Figure imgf000023_0001
R2 10 本発明の化合物は前記式 ( I ) で表される。 式中、 R 1 は、 水素原子、 ハロゲ ン原子、 シァノ基、 保護されていても良いカルボキシル基、 保護されていても良 いカルボキシメチル基、 炭素原子数 1ないし 4のアルコキシカルボニル基、 カル バモイル基、 ァセチルァミノ基、 3 —カルボキシ一 1 —プロぺニル基、 2—ヒ ド ロキシペンチルォキシ基、 2 , 2—ジエトキンエトキン基、 保護されていても良 い水酸基、 保護されていても良いメルカプト基、 炭素原子数 1ないし 4の直鎖ま たは分技のアルカノィルォキシ基、 フエニル基またはピリジル基で置換された力 ルポニルォキシ基、 1個の水酸基で置換されていても良 、炭素原子数 1ないし 4 の直鎖または分技鎖のアルキル基、 炭素原子数 1ないし 4のアルキル基で 1また は 2置換されていても良いアミノ基、 水酸基 ·カルボキシル基 . フエニル基もし くはピリジル基からなる群から任意に選ばれる基で 1置換されていても良い炭素 原子数 1ないし 3のアルキルチオ基、 または下記式 (X X I )
一 〇 一 ( C H 2 ) „ — Z (X X I )
(式中、 Zは、 水素原子、 カルボキシル基、 1個の水酸基で置換されていてもよ い炭素原子数 1または 2のアルコキシ基、 炭素原子数 1ないし 6のアルコキシ力 ルポ二ル基、 ヒドロキシメチル基もしくは炭素原子数 1または 2のアルキル基で 1 または 2置換されていても良い力ルバモイル基、 1個の水酸基もしくはメルカ ブト基で置換されていても良い炭素原子数 1ないし 4のアルカノィル基、 1個の カルボキシル基もしくは炭素原子数 1または 2のアルコキシカルボニル基で置換 されていても良いピペリジニルカルボニル基、 モルホリルカルボニル基、 水 酸基、 メルカプト基、 アミノ基、 フエニル基、 ヒドロキシメチル基 .ァセトキシ メチル基 ·炭素原子数 1ないし 4のアルキル基または炭素原子数 1または 2のァ ルコキシカルボニル基で 1置換されていても良いピリジル基、 ビラジニル基、 ピ リ ミジニル基、 フリル基、 チェニル基、 ォキサジァゾリル基、 4—メ トキシフエ ノキシ基を表し、 nは 1ないし 6を表す) を表す。
より詳細にはハロゲン原子とは、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子を表し;炭 素原子数 1ないし 4のアルコキシカルボニル基とは、 メ トキシカルボニル基、 ェ トキシカルボニル基、 n—プロポキシカルボニル基、 i —プロポキシカルボニル 基、 シクロプロボキシカルボニル基、 n—ブトキシカルボニル基、 t 一ブトキシ カルボ二ル基等を表し;保護されていても良い水酸基とは、 水酸基、 トリメチル シリルォキシ基、 t 一プチルジメチルシリルォキシ基、 メ トキシメチルォキシ基 等を表し;保護されていても良いメルカプト基とはフヱニルチオ基、 ベンジルチ ォ基等を表し;炭素原子数 1ないし 4の直鎖または分技のアルカノィルォキシ基 とは、 ァセトキシ基、 プロピオニルォキシ基、 プチリルォキシ基、 ビバロイルォ キシ基等を表し; フエニル基もしくはピリジル基で置換されたカルボニルォキジ 基とは、 ベンゾィルォキシ基、 ニコチノィルォキシ基、 イソニコチノィルォキシ 基等を表し; 1個の水酸基で置換されていても良い炭素原子数 1ないし 4の直鎖 または分技鎮のアルキル基とは、 メチル基、 ェチル基、 n—プロピル基、 iープ 口ピル基、 n—ブチル基、 t 一ブチル基、 1—ヒドロキシェチル基、 2—ヒドロ キシ チル基、 1 一ヒドロキシプロピル基等を表し;炭素原子数 1ないし 4のァ ルキル基で 1または 2置換されていても良いアミノ基とは、 メチル了ミノ基、 ジ メチルァミノ基、 ェチルァミノ基、 ジェチルァミノ基、 n—プロピルアミノ基、 n—プチルァミノ基等を表し:水酸基 ·カルボキシル基 · フエニル基もしくはピ リジル基からなる群から任意に選ばれる基で 1置換されていても良し、炭素原子数 1ないし 3のアルキルチオ基とは、 メチルチオ基、 ェチルチオ基、 3—ヒドロキ シプロピルチオ基、 カルボキシメチルチオ基、 3—ピリジルメチルチオ基等を表 し;下記式 (X X I )
一 〇 一 ( C H 2 ) n 一 Z ( X X I ) (式中、 Zは、 水素原子、 カルボキシル基、 1個の水酸基で置換されていてもよ レ、炭素原子数 1または 2のアルコキシ基、 炭素原子数 1ないし 6のアルコキシ力 ルポ二ル基、 ヒドロキシメチル基もしくは炭素原子数 1または 2のアルキル基で
1または 2置換されていても良い力ルバモイル基、 1個の水酸基もしくはメルカ プト基で置換されていても良し、炭素原子数 1ないし 4のアルカノィル基、 1個の カルボキシル基もしくは炭素原子数 1または 2のアルコキシカルボニル基で置換 されていても良いピペリジニルカルボニル基、 モルホリルカルボニル基、 水 酸基、 メルカプト基、 アミノ基、 フヱニル基、 ヒドロキシメチル基 ·ァセトキシ メチル基 ·炭素原子数 1ないし 4のアルキル基または炭素原子数 1または 2のァ ルコキジカルボニル基で 1置換されていても良いピリジル基、 ビラジニル基、 ピ リ ミジニル基、 フリル基、 チェニル基、 ォキサジァゾリル基、 4ーメ トキシフエ ノキシ基を表し、 nは 1ないし 6を表す) とは、 メ トキシ基、 エトキシ基、 n—プロポキシ基、 n—ブトキシ基、 n—ペンチルォキシ基、 n—へキジルォキ キシプロピルォキシ基、 メ トキシメ トキシ基、 エトキシメ トキシ基、 2—メ トキ シェトキシ基、 2—エトキシエトキシ基、 2— ( 2—ヒドロキジエトキシ) エト キシ基、 メ トキシカルボニルメチルォキシ基、 エトキシカルボニルメチルォキン 基、 n—プロポキシカルボニルメチルォキシ基、 i 一プロポキシカルボ二ルメチ ルォキジ基、 n—ブトキシカルボニルメチルォキジ基、 t—ブトキシカルボニル メチルォキシ基、 n—ペンチルォキシカルボニルメチルォキシ基、 n—へキシル ォキシカルボ二ルメチルォキシ基、 シクロプロピルォキシ力ルポニルメチルォキ シ基、 シクロへキシルォキシカルボニルメチルォキシ基、 2— (メ トキシカルボ ニル) ェチルォキシ基、 2— (エトキシカルボニル) ェチルォキシ基、 2— ( n —プロポキシカルボニル) ェチルォキシ基、 2— (i—プロボキシカルボ二 ル) ェチルォキシ基、 2— (n—ブトキシカルボニル) ェチルォキシ基、 2 - ( t—ブトキシカルボニル) ェチルォキシ基、 2— ( n—ペンチルォキシカ ルポニル) ェチルォキシ基、 2— ( n—へキシルォキシカルボニル) ェチルォキ シ基、 2— (シクロプロピルォキシカルボニル) ェチルォキシ基、 2— (シクロ へキシルォキシカルボニル) ェチルォキシ基、 3— (メ トキシカルボニル) プロ ピルォキシ基、 3— (エトキシカルボニル) プロピルォキシ基、 3— (n—プロ ポキシカルボニル) プロピルォキシ基、 3— ( i 一プロポキシカルボニル) プロ ピルォキシ基、 3— ( n —ブトキシカルボニル) プロピルォキシ基、 3— (t 一 ブトキジカルボニル) プロピルォキシ基、 3— (n —ペンチルォキシカルボ ニル) プロピルォキシ基、 3— (n—へキシルォキシカルボニル) プロピルォキ シ基、 3— (シクロプロピルォキシカルボニル) プロピルォキシ基、 3— (シク 口へキ'シルォキシカルボニル) プロピルォキシ基、 N—ヒドロキシメチルカルバ モイルメチルォキシ基、 N—メチルカルバモイルメチルォキシ基、 N , N— ジメチルカルバモイルメチルォキシ基、 N—ェチルカルバモイルメチルォキ シ基、 N . N—ジェチルカルバモイルメチルォキシ基、 N— n—プロピル力ルバ モイルメチルォキン基、 N— ΙΊ—ブチルカルバモイルメチルォキシ基、 3—ヒド 口キシ— 2—ォキソプロピルォキシ基、 4ーヒドロキシ— 3—ォキソプチルォキ シ基、 5 —ヒドロキシー 4 一ォキソペンチルォキシ基、 4 —ヒドロキシー 2—ォ キップチルォキシ基、 5 —ヒドロキシ一 2 —ォキソペンチルォキシ基、 6 —ヒド 口キシー 2—ォキソへキシルォキシ基、 5—メルカプト一 2 一ォキソペンチルォ キシ基、 4 一カルボキシ— 1 —ピペリジニルカルボニルメチルォキシ基、 4ーメ トキシカルボ二ルー 1 一ピペリジニルカルボニルメチルォキシ基、 4 一エトキシ カルボニル— 1—ピペリジニルカルボニルメチルォキシ基、 4—モルホリルカル ボニルメチルォキシ基、 2 —ヒドロキシェチルォキシ基、 3 —ヒドロキジプロピ ルォキシ基、 4ーヒドロキシブチルォキシ基、 2 —メルカプトェチルォキシ基、 3 —メルカプトプロピルォキシ基、 4 一メルカプトブチルォキシ基、 2—ァミノ ェチルォキシ基、 3—アミノブ口ピルォキシ基、 4—アミノブチルォキシ 基、 ベンジルォキシ基、 2 —フエネチルォキシ基、 3 —フエニルプロピルォキシ 基、 5—ヒドロキシメチル— 3—ピリジルメチルォキシ基、 5—ァセトキシメチ ルー 3 —ピリジルメチルォキシ基、 6 -ヒドロキシメチル一 2 —ピリジルメチル ォキシ基、 6 —ァセトキシメチル— 2 —ピリジルメチルォキシ基、 5—メチル一 3 —ピリジルメチルォキシ基、 6 —メチル— 2 —ピリジルメチルォキシ基、 5— ェチルー 3—ピリジルメチルォキシ基、 5― tーブチルー 3—ピリジルメチルォ キジ基、 5—メ トキシカルボニル— 3—ピリジルメチルォキシ基、 5—エトキジ カルボ二ルー 3 —ピリ ジルメチルォキジ基、 2 —ビラジニルメチルォキシ 基、 2 —ピリ ミジニルメチルォキシ基、 4 一ピリ ミジニルメチルォキジ基、 5— ピリ ミジニルメチルォキシ基、 2 —フリルメチルォキシ基、 3 —フリルメチルォ キシ基、 2 —チェニルメチルォキシ基、 3—チェニルメチルォキシ基、 3—ォキ サジァゾリルメチルォキシ基、 2— ( 4 —メ トキシフヱノキシ) ェチルォキ シ基、 3— ( 4ーメ トキシフエノキシ) プロピルォキシ基、 4一 (4—メ トキシ フエノキシ) ブチルォキシ基等を表す。
好ましくは、 R 1 の置換位置は 2位であり、 水酸基、 メ トキシ基、 カルボキシ メチルォキシ基、 2 —カルボキシェチルォキシ基、 3 —カルボキシプロ.ピルォキ シ基、 メ トキシカルボニルメチルォキシ基、 エトキシカルボ二ルメチルォキ シ基、 n—プロポキシカルボニルメチルォキシ基、 i 一プロボキシカルボニルメ チルォキシ基、 n—ブトキシカルボニルメチルォキジ基、 t—ブトキシカルボ二 ルメチルォキシ基、 N—ヒドロキシメチルカルバモイルメチルォキシ基、 N—ェ チルカルバモイルメチルォキシ基、 4 —ヒ ドロキン一 2 —才キップチルォ キシ基、 5 —ヒドロキシー 2 —ォキソペンチルォキシ基、 2 —ヒドロキシェチル ォキシ基、 3—ヒドロキシプロピルォキシ基、 4—ヒドロキシブチルォキシ基、 3—アミノブ口ピルォキシ基、 4 一アミノブチルォキン基、 ベンジルォキシ基、 5—ヒドロキシメチルー 3—ピリジルメチルォキシ基、 5—ァセトキシメチルー 3 —ピリジルメチルォキシ基、 6 —ヒドロキシメチルー 2 —ピリジルメチルォキ シ基、 6—ァセトキシメチルー 2 —ピリジルメチルォキシ基、 5 —メチル一 3— ピリジルメチルォキシ基、 6 —メチル— 2 —ピリジルメチルォキシ基、 2 —ピリ ジルメ 'チルォキシ基、 3—ピリジルメチルォキジ基、 4—ピリジルメチルォキシ 基、 2 —ビラジニルメチルォキシ基、 2 —ピリ ミジニルメチルォキシ基、 4ーピ リ ミジニルメチルォキジ基、 5—ピリ ミジニルメチルォキシ基を表す。
より好ましくは、 R ' は、 水酸基、 メ トキシ基、 カルボキシメチルォキシ基、 2 —カルボキシェチルォキシ基、 3 —カルボキシプロピルォキシ基、 N—ヒドロ キジメチルカルバモイルメチルォキシ基、 N—ェチルカルバモイルメチルォキシ 基、 4ーヒドロキシ一 2 —ォキソブチルォキシ基、 5 —ヒドロキシ— 2 —ォキソ ペンチルォキシ基、 2 —ヒドロキジェチルォキシ基、 3 —ヒ ドロキシプロピルォ キシ基、 4ーヒドロキシブチルォキシ基、 ベンジルォキジ基、 2 —ピリジルメチ ルォキシ基、 3 —ピリジルメチルォキシ基、 4 —ピリジルメチルォキシ基、 2— ビラジニルメチルォキシ基、 2 —ピリ ミジニルメチルォキシ基、 4 一ピリ ミジニ ルメチルォキシ基、 5—ピリミジニルメチルォキシ基を表す。
また、 式中、 R 2 は、 水素原子、 ハロゲン原子、 保護されていても良い水 酸基、 保護されていても良いメルカプト基、 保護されていても良いアミノ基、 シ ァノ基、 ニトロ基、 トリフルォロメチル基、 トリフルォロメ トキシ基、 保護され ていても良いカルボキシル基、 4 一モルホリルァセチル基、 炭素原子数 1ないし 4の直鎖または分技鎖のアル力ノィルォキシ基、 炭素原子数 1ないし 4の直鎖ま たは分枝鎖のアルカノィル基、 炭素原子数 1ないし 4の直鎖または分技鎖のアル キル基、 水酸基 'カルボキシル基 ' フエニル基もしくはピリジル基からなる群か ら任意に選ばれる基で 1置換されていても良い炭素原子数 1ないし 3のアルキル チォ基、 または 1個の炭素原子数 1ないし 4のアルコキシカルボ二ル基で置換さ れていても良い炭素原子数 1ないし 4の直鎖または分技鎖のアルコキシ基を 表す。
より詳細には、 ハロゲン原子とは、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子を表し; 保護されていても良い水酸基とは、 水酸基、 トリメチルシリルォキシ基、 tーブ チルジメチルシリルォキシ基、 メ トキシメチルォキシ基等を表し;保護されてい ても良いメルカプト基とはフヱニルチオ基、 ベンジルチオ基等を表し;炭素原子 数 1ないし 4の直鎖または分技鎖のアルカノィルォキシ基とは、 ァセトキシ基、 プロピオニルォキシ基、 プチリルォキシ基、 ビバロイルォキシ基等を表し;炭素 原子数 1ないし 4の直鎖または分技鎖のアルカノィル基とは、 ァセチル基、 プロ ピオニル基、 ビバロイル基等を表し;炭素原子数 1ないし 4のアルキル基とは、 メチル基、 ェチル基、 n —プロピル基、 i 一プロピル基、 n—ブチル基、 tーブ チル基等を表し;水酸基■力ルボキシル基, フェニル基もしくはピリジル基から なる群から任意に選ばれる基で 1置換されていても良い炭素原子数 1ないし 3の アルキルチオ基とは、 メチルチオ基、 ェチルチオ基、 3—ヒドロキシプロピルチ ォ基、 カルボキシメチルチオ基、 3 —ピリジルメチルチオ基等を表し; 1個の炭 素原子数 1ないし 4のアルコキシ力ルポ二ル基で置換されていても良し、炭素原子 数 1ないし 4の直鎖または分技鎖のアルコキシ基とは、 メ トキシ基、 ェト キシ基、 n—プロポキシ基、 i 一プロポキシ基、 n—ブトキシ基、 t 一ブトキシ 基、 メ トキシカルボニルメチルォキシ基、 エトキシカルボニルメチルォキシ基、 n—プロポキシカルボニルメチルォキシ基、 i 一プロポキシカルボニルメチルォ キン基、 n—ブトキシカルボニルメチルォキシ基、 t —ブトキシカルボ二ルメチ ルォキシ基、 2— (メ トキシカルボニル) ェチルォキシ基、 2— (エトキンカル ボニル) ェチルォキシ基、 2 — ( n—プロポキシカルボニル) ェチルォキシ基、
2 - ( i 一プロポキシカルボニル) ェチルォキシ基、 2— ( n —ブトキシカルボ ニル) ェチルォキシ基、 2— ( t —ブトキシカルボニル) ェチルォキシ基、 2—
( n —ペンチルォキシカルボニル) ェチルォキシ基、 3— (メ トキシカルボ ニル) プロピルォキシ基、 3— (エトキシカルボニル) プロピルォキシ基、 3—
( n —プロポキシカルボニル) プロピルォキシ基、 3— ( i—プロポキシカルボ ニル) プロピルォキシ基、 3— (n—ブトキシカルボニル) プロピルォキシ基、
3 - ( t —ブトキシカルボニル) プロピルォキシ基等を表す。
好ましくは、 R 2 の置換位置は 9位または 1 0位であり、 R 2 は水素原子、 水 酸基、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 メ トキシ基、 エトキシ基、 n -プロボ キシ基、 i—プロポキシ基、 n—ブトキシ基、 t—ブトキシ基、 トリフルォロメ チル基を表す。
より好ましくは、 R 2 の置換位置が 9位の、 塩素原子、 臭素原子またはトリフ ルォロメチル基を表す。
また、 式中、 R 3 は、 水素原子、 ハロゲン原子、 保護されていても良い 水酸基、 または炭素原子数 1ないし 4の直鎮または分技鎖のァルコキシ基を 表す。 より詳細には、 ハロゲン原子とは、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子等を 表し;保護されていても良い水酸基とは、 水酸基、 トリメチルシリルォキシ基、 t 一プチルジメチルシリルォキシ基、 メ トキシメチルォキシ基等を表し;炭素原 子数 1ないし 4の直鎖または分技鎖のアルコキシ基とは、 メ トキシ基、 エトキシ 基、 n —プロポキシ基、 i 一プロポキシ基、 シクロプロポキシ基、 n—ブトキシ 基、 t 一ブトキジ基等を表す。
好ましくは、 R 3 は、 水素原子、 水酸基、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 メ トキシ基、 エトキシ基、 n—プロポキシ基、 i—プロポキシ基、 n—ブトキシ 基、 t—ブトキシ基を表す。 より好ましくは、 R 3 は、 水素原子を表す。
R 2 と R 3 は、 同時に水素原子でないことが好ましい。
R 2 、 R 3 の組み合せは、 R 2 の置換位置が 9 もしくは 1 0位であり、 R 2 は、 水素原子、 ハロゲン原子、 水酸基、 トリフルォロメチル基、 または炭素 原子数 1ないし 4の直鎮または分技鎖のアルコキシ基であり、 R 3 が水素原子で あることが好ましい。 さらに、 R 2 が置換位置が 9位のハロゲン原子またはトリ フルォロメチル基であり、 R 3 が水素原子であることが好ましい。
また、 式中、 R 4 は、 水素原子、 ハロゲン原子、 保護されていても良いカルボ キシル基、 フエノキシ基、 ァニリノ基、 N—メチルァニリノ基、 4 一モルホリル カルボニル基、 炭素原子数 3ないし 6の環状ァルキル基で置換されていても良い 炭素原子数 1または 2のアルキル基、 ハロゲン原子 '水酸基 ' メルカプト基 '炭 素原子数 1または 2のアルコキシ基 ·炭素原子数 1または 2のアルキルチオ基 · 炭素原子数 1ないし 4のアルコキシカルボ二ル基 'ァセチルァミノ基 'カルボキ シル基もしくはァミノ基からなる群から任意に選ばれる基でフヱニル部分に 1な いし 2置換されていても良いベンジル基、 炭素原子数 1ないし 4のアルキル基で 置換されていても良いピリジルメチル基、 モルホリルメチル基、 トリ了ゾリルメ チル基、 フリルメチル基、 チェニルメチル基、 ピリ ミジニルメチル基、 ピラジ二 ルメチル基、 ピロリルメチル基、 イミダゾリルメチル基、 キノリルメチル基、 ィ ンドリルメチル基、 ナフチルメチル基、 ベンゾィル基、 ひ—ヒドロキシベンジル 基、 または炭素原子数 1または 2のアルコキシカルボ二ル基を表す。
より詳細には、 ハロゲン原子とは、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子等を 表し;炭素原子数 3ないし 6の環状ァルキル基で置換されていても良レ、炭素原子 数 1 または 2のアルキル基とは、 メチル基、 ェチル基、 シクロプロピルメ チル基、 シクロへキシルメチル基等を表し;ハロゲン原子 ·水酸基 · メルカプト 基 ·炭素原子数 1または 2のアルコキシ基 '炭素原子数 1または 2のアルキルチ ォ基 ·炭素原子数 1ないし 4のアルコキシカルボニル基 ·ァセチルァミノ基 '力 ルポキシル基もしくはァミノ基からなる群から任意に選ばれる基でフエニル部分 に 1ないし 2置換されていても良いベンジル基とは、 2 —フルォ口べンジル基、 2 —クロ口べンジル基、 2—ブロモベンジル基、 3 —フルォ口べンジル基、 3— クロ口べンジル基、 3—ブロモベンジル基、 4—フルォロベンジル基、 4—クロ 口べンジル基、 4 一ブロモベンジル基、 2 —ヒ ドロキシベンジル基、 3 —ヒ ドロ キシベンジル基、 4ーヒ ドロキシベンジル基、 2 —メルカプトべンジル基、 3— メルカプトべンジル基、 4 一メルカプトべンジル基、 2 —メ トキシベンジル基、 3 —メ トキシベンジル基、 4—メ トキシベンジル基、 2—エトキシベンジル基、 3—エトキシベンジル基、 4—エトキシベンジル基、 2—メチルチオべンジ ル基、 3—メチルチオべンジル基、 4ーメチルチオべンジル基、 2—ェチルチオ ベンジル基、 3 —ェチルチオべンジル基、 4ーェチルチオべンジル基、 2—メ ト キシカルボニルベンジル基、 3—メ トキシカルボニルベンジル基、 4—メ トキシ カルボニルベンジル基、 2 —エトキシカルボニルベンジル基、 3 —エトキシカル ボニルベンジル基、 4 一エトキシカルボニルベンジル基、 2— t—ブトキシカル ボニルベンジル基、 3— t —ブトキシカルボニルベンジル基、 4— t 一ブトキシ カルボニルベンジル基、 2 —ァセチルァ ミ ノべンジル基、 3—ァセチルァ ミノべンジル基、 4 —ァセチルァミノべンジル基、 2 —カルボキシベンジル基、 ル基、 3—ァミノべンジル基、 4ーァミノべンジル基、 2 , 3—ジフルォロベン ジル基、 2 , 4 —ジフルォ口べンジル基、 2 , 5 —ジフルォ口べンジル基、 3 , 4 —ジフルォ口べンジル基、 3 , 5—ジフルォロベンジル基、 2 , 3 —ジク ロルベンジル基、 2 , 4—ジクロルべンジル基、 2 , 5—ジクロルべンジル基、 3 , 4ージクロルべンジル基、 3 , 5—ジクロルべンジル基、 2, 3 —ジブロモ ベンジル基、 2 , 4 —ジブロモベンジル基、 2 , 5—ジブロモベンジル基、 3 , 4 —ジブロモベンジル基、 3 , 5—ジブロモベンジル基、 2 , 3—ジヒ ドロ キンべンジル基、 2 , 4—ジヒ ドロキシベンジル基、 2 , 5—ジヒ ドロキシベン ジル基、 3 , 4—ジヒ ドロキシベンジル基、 3 , 5—ジヒ ドロキシベンジル基、 2 , 3—ジメ トキシベンジル基、 2 , 4 —ジメ トキシベンジル基、 2 , 5—ジメ トキシベンジル基、 3 , 4 —ジメ トキシベンジル基、 3 , 5 —ジメ トキシ ベンジル基、 2 , 3—ジエトキシベンジル基、 2, 4ージエトキシベンジル基、 2 , 5 —ジエトキシベンジル基、 3 , 4 —ジエトキシベンジル基、 3 , 5—ジェ トキシベンジル基、 2 —フルオロー 3 —メ トキシベンジル基、 2 —フルォ 口一 4 —メ トキシベンジル基、 2 —フルオロー 5 —メ トキシベンジル基、 3—フ ルォ口一 4 —メ トキシベンジル基、 3 —フルオロー 5 —メ トキシベンジル 基、 3 —フルオロー 2 —メ トキシベンジル基、 4 一フルオロー 2 —メ トキシベン ジル基、 5 —フルォロ一 2 —メ トキシベンジル基、 4 一フルオロー 3 —メ トキシ ベンジル基、 5 —フルオロー 3 —メ トキシベンジル基等を表し ;炭素原子数 1な いし 4のアルキル基で置換されていても良いピリジルメチル基とは、 2 —ピリジ ルメチル基、 3—ピリジルメチル基、 4—ピリジルメチル基、 5—メチルー 3— ピリジルメチル基、 6 —メチルー 2 —ピリジルメチル基等を表し ;炭素原子数 1 または 2のアルコキシカルボニル基とは、 メ トキシカルボニル基、 エトキシカル ボニル基等を表す。
好ましくは、 R 4 は、 水素原子、 メチル基、 2 —ピリ ミジニルメチル基、 4 一 ピリ ミ ジニルメチル基、 5 — ピリ ミ ジニルメチル基、 2 — ピリ ジルメチル 基、 3—ピリジルメチル基、 4 一ピリジルメチル基、 5—メチルー 3—ピリジル メチル基、 6 —メチル— 2 —ピリジルメチル基を表す。
より好ましくは、 R 4 は、 メチル基、 5 —ピリ ミジニルメチル基、 2 —ピリジ ルメチル基、 3—ピリジルメチル基、 4—ピリジルメチル基を表す。 また、 式中、 R 5 は、 水素原子またはメチル基であり、 好ましくは、 水素原子 を表す。
また、 式中、 R 1 、 R 2 、 R 3 及び R 5 が同時に水素原子であるときは、 R 4 は、 水素原子、 ベンジル基、 4—ジェチルァミノベンジル基またはフリルメチル 基以外の置換基である。
置換基の組み合わせとしては、 R 1 の置換位置が 2位であり、 R 1 は、 水酸基、 カルボキシメチルォキシ基、 2 —カルボキシェチルォキシ基、 3—カル ボキシプロピルォキシ基、 N—ヒドロキシメチルカルバモイルメチルォキシ基、 N—ェチルカルバモイルメチルォキシ基、 4 —ヒドロキシー 2—才キップチルォ キシ基、 5 —ヒドロキシ— 2 —ォキソペンチルォキシ基、 2 —ヒドロキシェチル ォキシ基、 3—ヒドロキシプロピルォキシ基、 4ーヒドロキシブチルォキジ基、 ベンジルォキジ基、 2 —ピリジノメチルォキシ基、 3 —ピリジノメチルォキ シ基、 4 —ピリジノメチルォキシ基、 2—ビラジニルメチルォキシ基、 2 —ピリ ミジ二'ルメチルォキシ基、 4 一ピリ ミジニルメチルォキン基、 または 5—ピリ ミ ジニルメチルォキシ基であり ; R 2 は、 置換位置が 9位の、 塩素原子、 臭素原子 またはトリフルォロメチル基であり ; R 3 は水素原子であり ; R 4 は、 メチ ル基、 5 —ピリ ミジニルメチル基、 2 —ピリジルメチル基、 3 —ピリジルメチル 基、 または 4—ピリジルメチル基であり ; R 5 は水素原子であることが、 好まし い。
また、 式 ( I V ) における R 6 は水素原子、 ハロゲン原子、 シァノ基、 保護さ れていても良いカルボキシル基、 保護されていても良いカルボキシメチル基、 炭 素原子数 1ないし 4のアルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 了セチルアミ ノ基、 3—カルボキシ— 1 一プロぺニル基、 保護されていても良い水酸基、 保護 されていても良いメルカプト基、 1個の水酸基で置換されていても良い炭素原子 数 1ないし 4の直鎖または分技鎖のアルキル基、 炭素原子数 1ないし 4のアルキ ル基で 1または 2置換されていても良いアミノ基、 炭素原子数 1ないし 3のアル キルチオ基、 または 4ーメ トキシフヱノキシ基で置換されてもよい炭素原子数 1 ないし 6の直鎖のアルコキシ基を表し; R 7 は、 水素原子、 ハロゲン原子、 保護 されていても良い水酸基、 保護されていても良いメルカプト基、 保護されていて も良いアミノ基、 シァノ基、 ニトロ基、 トリフルォ□メチル基、 トリフルォロメ トキシ基、 保護されていても良いカルボキシル基、 炭素原子数 1ないし 4の直鎖 または分技鎖のアル力ノィル基、 炭素原子数 1ないし 4の直鎖または分技鎖のァ ルキル基、 または炭素原子数 1ないし 4の直鎖または分技鎖のアルコキシ 基を表し; R 8 は、 水素原子、 ハロゲン原子、 保護されていても良い水酸基、 ま たは炭素原子数 1ないし 4の直鎖または分技鎖のアルコキシ基を表し; R 1 ()は、 水素原子、 ハロゲン原子、 フヱノキシ基、 ひ—ヒドロキシベンジル基、 ァニリノ 基、 N—メチルァニリノ基、 メチル基、 またはハロゲノメチル基を表す。 より詳 細には、 式 ( I ) 中の R ' 、 R 2 、 R 3 および R 4 のそれぞれで説明されている 該当する置換基の詳細な記載中に記載される具体的な置換基のそれぞれの定義で 表される。
また、 後述する製造法に記載の式 (X V I ) 中の 9 は水素またはメチル基を 表し、 R ' 'は水素または炭素数 1ないし 4の直鎖または分技鎖のアルキル基を表 し、 より詳細には炭素数 1ないし 4の直鎖または分技鎖のアルキル基とは、 メチ ル基、 ェチル基、 n—プロピル基、 i 一プロピル基、 n—ブチル基、 t 一ブチル 基等を表す o
さらに、 式 (X I X) 中の R 1 2は、 水素原子、 メチル基、 炭素原子数 3ないし 6の環状アルキル基、 ハロゲン原子 '水酸基 ' メルカプト基 '炭素原子数 1また は 2のアルコキシ基 '炭素原子数 1または 2のアルキルチオ基 '炭素原子数 1な いし 4のアルコキシカルボニル基■ァセチルァミノ基 ·カルボキシル基もしくは ァミノ基からなる群から任意に選ばれる基で 1ないし 2置換されていても良いフ ヱニル基、 炭素原子数 1ないし 4のアルキル基で置換されていても良いピリジル 基、 モルホリル基、 トリアゾリル基、 フリル基、 チェニル基、 ピリ ミジニル基、 ビラジニル基、 ピロリル基、 ィミダゾリル基、 キノリル基、 ィンドリル基、 ナフ チル基を表す。
より詳細には、 炭素原子数 3ないし 6の環状アルキル基とは、 シクロプロピル 基、 シクロへキシル基等を表し;ハロゲン原子 .水酸基 · メルカプト基 ·炭素原 子数 1ないし 2のアルコキシ基 ·炭素原子数 1または 2のアルキルチオ基 ·炭素 原子教 1ないし 4のアルコキシカルボニル基 ·ァセチルァミノ基 ·カルボキシル 基もしくはアミ ノ基からなる群から任意に選ばれる基で 1 ないし 2置換さ れていても良いフヱニル基とは、 2—フルオロフェニル基、 2—クロロフヱニル 基、 2—ブロモフヱニル基、 3 —フルオロフェニル基、 3 —クロロフヱニル基、
3—ブロモフエニル基、 4 一フルオロフェニル基、 4—クロ口フエ二ル基、 4 一 ブロモフヱニル基、 2 —ヒ ドロキシフエニル基、 3 —ヒ ドロキシフヱニル 基、 4 ーヒ ドロキシフヱニル基、 2 —メルカプトフヱニル基、 3 —メルカプ トフヱニル基、 4 —メルカブトフヱニル基、 2 —メ トキシフヱニル基、 3—メ ト キシフヱニル基、 4ーメ トキシフエ二ル基、 2—エトキシフヱニル基、 3—エト キシフヱニル基、 4—エ トキシフヱニル基、 2 — n —プロポキシフエニル 基、 3— n —プロポキシフエニル基、 4 一 n—プロポキシフエニル基、 2— i— プロボキシフヱニル基、 3— i 一プロボキシフヱニル基、 4 一 i 一プロボ キシフエニル基、 2— n—ブトキシフエニル基、 3— n—ブトキシフヱニル基、 4 一 ΙΊ—ブトキシフエニル基、 2 — t —ブトキシフヱニル基、 3 — t —ブトキシ フエニル基、 4— t 一ブ トキシフエニル基、 2 —メ トキシカルボニルフエ ニル基、 3—メ トキシカルボニルフエニル基、 4ーメ トキシカルボニルフエニル 基、 2 —エトキンカルボニルフエニル基、 3 —エトキシカルボニルフエニル基、 4ーェトキシカルボニルフヱニル基、 2— t 一ブトキシカルボニルフヱニル基、 3 一 t 一ブトキンカルボニルフヱニル基、 4 一 t 一ブトキシカルボニルフヱニル 基、 2 —ァセチルァミノフエニル基、 3 —了セチルァミノフエニル基、 4ーァセ チルア ミ ノ フヱニル基、 2 —カルボキシフエニル基、 3 —カルボキシフエ二 ル基、 4 一カルボキシフエニル基、 2—ァミノフエニル基、 3—ァミノフエニル 基、 4ーァミノフエニル基、 2 , 3—ジフルオロフェニル基、 2, 4—ジフルォ ロフヱニル基、 2 , 5 —ジフルオロフェニル基、 3 , 4—ジフルオロフェニ ル基、 3 . 5 —ジフルオロフヱニル基、 2 , 3—ジクロルフエニル基、 2, 4 一 ジクロルフヱニル基、 2, 5—ジクロルフエニル基、 3 , 4—ジクロルフエニル 基、 3 , 5—ジクロルフエニル基、 2 , 3—ジブロモフエニル基、 2 , 4—ジブ ロモフヱニル基、 2 , 5—ジブロモフヱニル基、 3 , 4—ジブロモフヱニル基、 3 . 5 —ジブ αモフエ二ル基、 2 . 3 —ジヒ ドロキジフエニル基、 2 , 4ージヒ ドロキシフエニル基、 2 , 5 —ジヒ ドロキシフヱニル基、 3 , 4—ジヒ ドロキシ フエニル基、 3 . 5 —ジヒ ドロキシフエニル基、 2 , 3 —ジメ トキシフエ ニル基、 2 , 4—ジメ トキシフエ二ル基、 2 , 5 —ジメ トキシフエ二ル基、 3 , 4ージメ トキシフエ二ル基、 3 , 5—ジメ トキシフエ二ル基、 2, 3—ジェ トキシフエ二ル基、 2 , 4—ジエトキシフエニル基、 2 , 5—ジエトキシフエ二 ル基、 3, 4 —ジェトキシフエ二ル基、 3, 5—ジエトキシフヱニル基、 2—フ ルオロー 3 —メ トキシフェニル基、 2 -フルォロ一 4ーメ トキシフェニル 基、 2 —フルオロー 5 —メ トキシフエ二ル基、 3 —フルオロー 4ーメ トキシフエ ニル基、 3 —フルオロー 5 —メ トキシフエ二ル基、 3 —フルオロー 2 —メ トキシ フエニル基、 4 一フルオロー 2 —メ トキシフエ二ル基、 5—フルオロー 2 —メ ト キシフエニル基、 4 一フルオロー 3—メ トキシフエ二ル基、 5—フルオロー 3— メ トキシフヱ二ル基等を表し;炭素原子数 1ないし 4のァルキル基で置換されて いても良いピリジル基とは、 2 —ピリジル基、 3 —ピリジル基、 4 —ピリジ ル基、 5 —メチルー 3 —ピリジル基、 6—メチルー 2 —ピリジル基等を表す。 好 ましくは、 R ' 2は、 2 —ピリ ミジニル基、 4 一ピリ ミジニル基、 5 —ピリ ミジニ ル基、 '2 —ピリジル基、 3 —ピリジル基、 4 —ピリジル基、 5—メチル— 3 —ピ リジル基、 6 —メチルー 2 —ピリジル基を表す。 より好ましくは、 R 1 2は、 5— ピリ ミジニル基、 2 —ピリジル基、 3 —ピリジル基、 4 —ピリジル基を表す。 さらに、 式 (X X ) 中の R ' 3は、 炭素原子数 1ないし 4のアルコキシカルボ二 ル基、 3 —カルボキシ— 1 —プロぺニル基、 2 , 2 —ジエトキンェチル基、 炭素 原子数 1ないし 4の直鎖または分技のアルカノィル基、 フヱニル基またはピリジ ル基で置換されたカルボニル基、 または基: ― (C H 2 ) n 一 Z ( Zは、 水素原 子、 カルボキシル基、 1個の水酸基で置換されていてもよい炭素原子数 1 または 2のアルコキシ基、 炭素原子数 1ないし 6のアルコキシカルボニル基、 ヒドロキ シメチル基もしくは炭素原子数 1または 2のアルキル基で 1または 2置換されて いても良い力ルバモイル基、 1個の水酸基もしくはメルカプト基で置換されてい ても良い炭素原子数 1ないし 4のアルカノィル基、 1個のカルボキシル基もしく は炭素原子数 1または 2のアルコキシカルボニル基で置換されていても良いピぺ リジニルカルボニル基、 モルホリルカルボニル基、 水酸基、 メルカプト基、 アミ ノ基、 フエニル基、 ヒドロキシメチル基 'ァセトキシメチル基 .炭素原子数 1な いし 4のアルキル基または炭素原子数 1または 2のアルコキシカルボニル基で 1 置換されていても良いピリジル基、 ビラジニル基、 ピリミジニル基、 フリル基、 チェニル基、 ォキサジァゾリル基、 4ーメ トキシフエノキシ基であり、 nは 1か ら 6を表す) を表す。
より詳細には炭素原子数 1ないし 4のアルコキシカルボニル基とは、 メ ト キシカルボニル基、 エトキシカルボニル基、 n —プロポキシカルボニル基、 i 一プロボキシカルボニル基、 シクロプロポキシカルボニル基、 n—ブトキシカ ルポ二ル基、 tーブトキシカルボ二ル基等を表し;炭素数 1ないし 4の直鎖また は分技のアルカノィル基とは、 ァセチル基、 プロピオニル基、 プチリル基、 ビバロイル基等を表し; フエニル基もしくはピリジル基で置換されたカルボニル 基とは、 ベンゾィル基、 ニコチノィル基、 イソニコチノィル基等を表し ;基 : — ( C H 2 ) n - Z ( Zは、 水素原子、 カルボキシル基、 1個の水酸基で置換 されていてもよし、炭素原子数 1または 2のアルコキシ基、 炭素原子数 1ないし 6 のアルコキシカルボニル基、 ヒドロキジメチル基もしくは炭素原子数 1または 2 のアルキル基で 1 または 2置換されていても良い力ルバモイル基、 1個の水酸基 もしくはメルカプト基で置換されていても良い炭素原子数 1ないし 4のアルカノ ィル基、 1個のカルボキシル基もしくは炭素原子数 1または 2のアルコキシカル ボニル基で置換されていても良いピペリジニルカルボニル基、 モルホリルカルボ ニル基、 水酸基、 メルカプト基、 アミノ基、 フヱニル基、 ヒドロキシメチル基 . ァセトキシメチル基 ·炭素原子数 1ないし 4のアルキル基または炭素原子数 1ま たは 2のアルコキシカルボニル基で 1置換されていても良いピリジル基、 ピラジ ニル基、 ピリ ミジニル基、 フリル基、 チェニル基、 ォキサジァゾリル基、 4ーメ トキシフヱノキシ基であり、 nは 1から 6を表す) とは、 メチル基、 ェチル基、 n—プロピル基、 i 一プロピル基、 n—ブチル基、 t 一ブチル基、 n—ペンチル 基、 n—へキシル基、 カルボキシメチル基、 2 —カルボキシェチル基、 3 —カル ボキシプロピル基、 メ トキシメチル基、 エトキシメチル基、 2—メ トキシェチル 基、 2—エトキジェチル基、 2— ( 2—ヒドロキシエトキン) ェチル基、 メ トキ シカルボニルメチル基、 エトキシカルボニルメチル基、 n—プロポキシカルボ二 ルメチル基、 i 一プロポキシカルボニルメチル基、 n—ブトキシカルボ二ルメチ ル基、 ' t —ブトキシカルボニルメチル基、 n—ペンチルォキシカルボニルメチル 基、 n —へキシルォキシカルボニルメチル基、 シクロプロピルォキシカルボニル メチル基、 シクロへキシルォキシカルボニルメチル基、 2— (メ トキシカルボ二 ル) ェチル基、 2— (エトキンカルボニル) ェチル基、 2— (n—プロポキシ力 ルポニル) ェチル基、 2— ( i 一プロポキシカルボニル) ェチル基、 2— (n— ブトキシカルボニル) ェチル基、 2— ( t 一ブトキシカルボニル) ェチル 基、 2— (n —ペンチルォキシカルボニル) ェチル基、 2— ( n—へキシルォキ シカルボニル) ェチル基、 2— (シクロプロピルォキシカルボニル) ェチル基、 口へキシルォキシカルボニル) ェチル基、 3— (メ トキシカルボ ニル) プロピル基、 3— (エトキシカルボニル) プロピル基、 3— (n—プロボ キシカルボニル) プロピル基、 3— ( i —プロポキシカルボニル) プロピル基、 3— ( n—ブトキシカルボニル) プロピル基、 3— ( t —ブトキシカルボニル) プロピル基、 3— (n—ペンチルォキシカルボニル) プロピル基、 3— ( n—へ キシルォキシカルボニル) プロピル基、 3 — (シクロプロピルォキシカルボ ニル) プロピル基、 3— (シクロへキシルォキシカルボニル) プロピル基、 N— ヒ ドロキシメチルカルバモイルメチル基、 N—メチルカルバモイルメチル 基、 N , N—ジメチルカルバモイルメチル基、 N—ェチルカルバモイルメチ ル基、 N, N—ジェチルカルバモイルメチル基、 N— n—プロピル力ルバモイル メチル基、 N— n—ブチルカルバモイルメチル基、 3 —ヒ ドロキジ一 2 —ォキソ プロピル基、 4ーヒ ドロキシ— 3—ォキソブチル基、 5—ヒ ドロキシー 4—ォキ ソペンチル基、 4ーヒ ドロキジ一 2 —ォキソブチル基、 5 —ヒ ドロキシ一 2—才 キソペンチル基、 6 —ヒ ドロキシー 2 —ォキソへキシル基、 5—メルカプ ト— 2 —ォキソペンチル基、 4 一カルボキシー 1 一ピペリジニルカルボ二ルメチ ル基、 4 —メ トキシカルボニル— 1 —ピペリジニルカルボニルメチル基、 4 —ェ トキシカルボ二ルー 1 ーピペリジニルカルボニルメチル基、 4—モルホリルカル ボニルメチルォキシ基、 2 —ヒ ドロキシェチル基、 3 —ヒ ドロキシプロピル基、 4 ー ヒ ドロキシブチル基、 2 —メルカプトェチル基、 3 —メルカプトプロピ ル基、 4—メルカプトブチル基、 2 —アミノエチル基、 3 —了ミノプロピル基、 4 —ア ミ ノブチル基、 ベンジル基、 2—フエネチル基、 3—フエニルプロピ ル基、 5—ヒ ドロキシメチル— 3—ピリジルメチル基、 5—ァセトキシメチル一 3 —ピリジルメチル基、 6 —ヒ ドロキシメチルー 2 —ピリジルメチル基、 6—ァ セトキシメチルー 2 一ピリジルメチル基、 5—メチル一 3 -ピリジルメチル基、 6—メチルー 2—ピリジルメチル基、 5—ェチル一 3—ピリジルメチル基、 5— t—プチルー 3—ピリジルメチル基、 5—メ トキシカルボ二ルー 3—ピリジルメ チル基、 5 —エトキシカルボニル一 3 —ピリジルメチル基、 2 —ピラジ二ルメチ ル基、 2 —ピリ ミジニルメチル基、 4 —ピリ ミジニルメチル基、 5 —ピリ ミジニ ルメチル基、 2 —フリルメチル基、 3—フ リルメチル基、 2—チェ二ルメチ ル基、 3 —チェニルメチル基、 3 —ォキサジァゾリルメチル基、 2— (4ーメ ト キシフヱノキシ) ェチル基、 3— (4ーメ トキシフエノキシ) プロピル基、 4 一 ( 4ーメ トキシフエノキシ) ブチル基等を表す。
好ましくは、 R 1 3は、 カルボキシメチル基、 2—カルボキジェチル基、 3—力 ルポキシプロピル基、 メ トキシカルボニルメチル基、 エトキシカルボニルメチル 基、 n —プロポキシカルボニルメチル基、 i 一プロボキシカルボニルメチル基、 n —ブトキシカルボニルメチル基、 t 一ブトキシカルボニルメチル基、 N—ヒ ド 口キシ'メチルカルバモイルメチル基、 N—ェチルカルバモイルメチル基、 4ーヒ ドロキシ一 2 —ォキソブチル基、 5 —ヒ ドロキシ— 2 —ォキソペンチル基、 2— ヒ ドロキンェチル基、 3 — ヒ ドロキシプロ ピル基、 4 ー ヒ ドロキシブチル 基、 3—アミ ノブ□ピル基、 4—アミノブチル基、 ベンジル基、 5—ヒ ドロキシ メチルー 3 —ピリ ジルメチル基、 5—ァセ トキシメチルー 3 —ピリ ジルメチ ル基、 6 —ヒ ドロキシメチル一 2 —ピリジルメチル基、 6—ァセトキシメチルー 2 —ピリジルメチル基、 5 —メチルー 3 —ピリジルメチル基、 6 —メチル— 2— ピリジルメチル基、 2 —ピリジルメチル基、 3 —ピリジルメチル基、 4 —ピリジ 儿'メチル基、 2—ビラジニルメチル基、 2 —ピリ ミジニルメチル基、 4 一ピリ ミ ジニルメチル基、 5—ピリ ミジニルメチル基を表す。
より好ましくは、 R 1 3は、 カルボキシメチル基、 2—カルボキンェチル 基、 3—カルボキシプロピル基、 N—ヒドロキシメチルカルバモイルメチル基、 N—ェチルカルバモイルメチル基、 4 —ヒドロキシ一 2 —ォキソブチル基、 5— ヒドロキシ— 2 —ォキソペンチル基、 2 —ヒドロキシェチル基、 3 —ヒドロキシ プロピル基、 4 —ヒ ドロキシブチル基、 ベンジル基、 2 —ピリジルメチル 基、 3 —ピリジルメチル基、 4 一ピリジルメチル基、 2—ビラジニルメチル基、 2 —ピリ ミジニルメチル基、 4 —ピリ ミジニルメチル基、 5 —ピリ ミジニルメチ ル基を表す。 本明細書中、 アルコキシカルボニル基、 アルカノィルォキシ基、 またはアルカノィル基の場合の炭素原子数は、 それぞれアルコキシ部分、 アルキ ル部分、 またはアルキル部分の炭素原子数を示す。
本明細書中の保護されていても良レ、置換基の保護基とは、 特に規定するものの ほか、 水酸基の保護基としては、 メチル基 ' t —ブチル基 'ベンジル基 · トリチ ル基 . メ トキシメチル基等のアルキル系保護基、 トリメチルシリル基 · t—プチ ルジメチルシリル基等のシリル系保護基、 ホルミル基 'ァセチル基 'ベンゾィル 基等の了シル系保護基、 メ トキシカルボニル基 .ベンジルォキシカルボ二ル基等 のカルボネート系保護基等があげられる。 カルボキシル基の保護基としては、 メ チル基 ·ェチル基 · t—ブチル基■ベンジル基 · メ トキシメチル基等のエステル 系保護基等があげられる。 ァミノ基の保護基としては、 ベンジル基 · トリチル基 • メ トキシメチル基等のアルキル系保護基、 ホルミル基 ·ァセチル基 'ベンブイ ル基等のァシル系保護基、 t—ブトキンカルボニル基 .ベンジルォキシカルボ二 ル基等の力ルバメート系保護基などがあげられる。 本発明化合物は、 無機酸または有機酸との塩を形成することができる.。 これら の塩の例としては、 塩酸塩、 硫酸塩、 硝酸塩などの無機酸との塩、 酢酸塩、 蓚酸 塩、 マレイン酸塩、 酒石酸塩、 P—トルエンスルホン酸塩、 メタンスルホン酸塩 などの有機酸との塩、 などがあげられる。 置換基の種類によっては無機塩基また は有機塩基との塩を形成することもできる。 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム等の 無機塩基との塩、 トリェチルァミン、 ジェチルァミン、 ピリジン等の有機塩基と の塩、 などがあげられる。 これらの塩は常法、 例えば、 当量の本発明化合物と所 望の酸、 あるいは塩基を含む溶液を混合し、 所望の塩を濾取するか溶媒留去して 集めることにより得ることができる。
式 (I)で表される本発明化合物は、 以下の反応式に示される製造法により得 ることができる。 以下の反応式 1、 反応式 2、 および説明中の式 ( I ) 、 式 ( I I )、 式 ( I I I )、 式 ( I V)、 式 (V)、 式 (V I ) 、 式 (V I I )、 式 (V I I I ) 、 式 ( I X) 、 式 (X) 、 式 (X I ) 、 式 (X I I ) 、 式 (X I' I I ) 、 式 (X I V)、 式 (XV)、 式 (XV I)、 式 (XV I I )、 式 (XV I I I ) 、 式 (X I X)、 式 (XX)、 式 (XX I)、 式 (XX I I ) 、 式 (XX I I I ) および式 (XX I V) で表される化合物さらに式中におけ る R1 、 R2 、 R3 、 R4 、 R5 、 Rs 、 R7 、 R8 、 R9 、 R10、 R】'、 R12、 R'\ X、 Zの定義は前記と同一である。 本発明化合物である式 (I) で 代表されるピリ ドカルバブール誘導体およびその塩の合成は、 文献公知または市 販の化合物から容易に製造することが可能である式 (I I)、 式 (V) あるいは 式 ( I X) で表される化合物またはそれらの塩から反応式 1の製造法 1から製造 することができる。 また、 製造法 2または製造法 3により製造することもで きる。 反応式 1 製造法 2 製造法 1 製造法 3
Figure imgf000047_0001
え用紙 26 以下、 詳細に製造方法を説明する ( ぐ製造法 1〉
式 ( I I)
Figure imgf000048_0001
で表される力ルバブール誘導体もしくはその塩と、 下記式 (XVI)
Figure imgf000048_0002
あるいは下記式 (XV I I)
Figure imgf000048_0003
あるいは下記式 (XV I I I)
11
R9. C〇フ R
X R- で表される化合物とを反応させ、 必要であれば加水分解することにより、 下記式 ( I I I )
Figure imgf000049_0001
で表される化合物を得ることができる。
すなわち、 式 ( I I ) の化合物と式 (XV I ) あるいは式 (XV I I ) の化合 物を酢酸銅、 N—べンジルトリメチルアンモニゥ厶ヒドロキシド (トリ トン B) 等の共存下あるいは非共存下で、 好ましくはトリ トン Bの存在下に、 無溶媒ある いは水、 アセトン、 メチルェチルケトン等のケトン系溶媒、 テトラヒドロフラン
(T H F ) 、 ジォキサン、 1 . 2—ジメ トキシェタン (DME ) 等のエーテル系 跳、 好ましくはァセトンを溶媒として用い、 氷冷下から反応混合物が加熱還流 する温度で、 好ましくは室温で反応が十分進行する時間、 具体的には 1 5分から
1時間でマイケル付加反応を行い、 必要に応じて希塩酸、 希硫鼓等の酸性水溶液 あるいは希水酸化ナトリウム水溶液、 希水酸化カリウム等の塩基性水溶液中、 好 ましくは希塩酸水溶液または希水酸化ナトリゥ厶水溶液中、 室温から反応混合物 が加熱還流する温度で、 好ましくは室温で反応が十分進行する時間、 具体 的には 1 5分から 1 2時間で加水分解する力、、 または、 式 ( I I ) の化合物と式
( X V I I I ) の化合物を炭酸カリウム、 炭酸セシウム、 炭酸カルシウム、 水素 化ナトリウム等の無 塩基またはトリェチルァミン、 ピリジン、 N. N—ジアル キル了二リン等の有機塩基、 好ましくは水素化ナトリウムを用いて、 溶媒として ァセトニトリル、 ジメチルホルムアミ ド (D M F ) 等の極性溶媒、 クロロホ ル厶、 塩化メチレンに代表されるハロゲン化炭化水素溶媒、 エーテル、 テトラヒ ドロフラン (TH F ) に代表されるエーテル系溶媒、 好ましくは DMFを溶媒と して用い、 室温から反応混合物が加熱還流する温度で、 好ましくは加熱還流する 温度で反応が十分進行する時間、 具体的には 1 5分から 3時間で付加反応を 行い、 必要に応じて希塩酸、 希硫酸等の酸性水溶液あるいは希水酸化ナトリウム 水溶液、 希水酸化力リゥム等の塩基性水溶液中、 好ましくは希塩酸水溶液または 希水酸化ナトリウム水溶液中、 室温から反応混合物が加熱還流する温度で、 好ま しくは室温で反応が十分進行する時間、 具体的には 1 5分から 1 2時間で加水分 解することにより式 ( I I I ) の化合物を製造することができる。
次いで式 ( I I I ) の化合物を塩化チォニルもしくは臭化チォニル等のハロゲ ン化チォニル試薬を用いて、 クロ口ホルム、 塩化メチレンに代表されるハロゲン 化炭化水素溶媒、 ベンゼン、 トルエン等の芳香族炭化水素系溶媒、 好ましくは塩 化メチレンを溶媒として、 氷冷下から反応混合物が加熱還流する温度で、 好まし くは室温で反応が十分進行する時間、 具体的には 1 5分から 1時間で酸ハロゲン 化物とした後、 塩化アルミニウム、 塩化すず、 塩化亜鉛等のルイス酸存在下に、 無溶媒もしくはニトロベンゼン、 二硫化炭素、 あるいはジクロロメタン、 四塩化 炭素、 1 , 2 —ジクロロェタン等のハロゲン化炭化水素系溶媒中、 好ましくは二 硫化炭素、 あるいは塩化メチレン溶媒を用いて、 一 7 8 °Cから反応混合物が加熱 還流する温度で、 好ましくは室温で反応が十分進行する時間、 具体的には 1 5分 から 3時間フリ一デルクラフツ反応させる力、、 無水トリフルォロ酢酸を用いて、
'、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素系溶媒、 好ましくはトルエン を溶媒として用いて、 室温から反応混合物が加熱還流する温度で、 好ましくは加 熱還流する温度で反応が十分進行する時間、 具体的には 3時間から 1 0時間反応 させる力、、 もしくは五酸化リン、 ボリ リ ン酸あるいはポリ リン酸エステル等 のリン試薬存在下に、 無溶媒、 必要ならばベンゼン、 トルエン等の芳香族炭化水 素系溶媒、 クロ口ベンゼン、 クロ口ホルム、 塩化メチレン等のハロゲン化炭化水 素系溶媒中、 好ましくはクロ口ホルムを溶媒として用いて、 室温から反応混合物 が加熱還流する温度で、 好ましくは加熱還流する温度で反応が十分進行する 時間、 具体的には 1時間から 1 2時間反応させることにより、 下記式 ( I V)
0
Figure imgf000051_0001
の化合物を得ることができる。 この閉環反応の選択性は、 2つのベンゼン環上の 置換基 と R 7 (R 3 ) の電子的環境の違いにより、 相対的に電子供与性の大 きい置換基側に閉環する。 これを利用し所望の方向へ閉環させるために、 閉環後 に変換あるいは除去可能な置換基は有効に利用できる。 また、 閉環の選択性に乏 しく、 混合物が得られた場合は、 必要に応じて再結晶あるいはカラムクロマトグ ラフィ一等で分 精製することが可能である。 式 ( I V) で表される化合物の R s 、 R 7 および R 3 力 式 ( I ) で表される 化合物の R ' 、 R 2 および R 3 に含まれる基である場合には、 後述する から .
R4 への変換により、 反応式 1の製造法 1に示したように、 式 (IV) の化合物 から直接、 式 (I) の化合物へ誘導することができる。
次に、 反応式 1に示した式 ( I V) で表される化合物から式 ( I )で表される 化合物へ誘導する際の置換基変換を、 反応式 2に示し、 以下、 詳細に説明 する。
反応式 2
Figure imgf000053_0001
差替え用紙 (規則 26) 式 (IV) の化合物は、 必要に応じて水酸化カリウム、 水酸化ナトリウム、 炭 酸カリウム等の無機塩基またはピぺラジン、 ピぺリジン、 モルホリン、 n—
BuL i等の有機塩基の存在下に、 好ましくは水酸化ナトリゥムの存在下に、 メ 夕ノール、 エタノール等のアルコール系溶媒、 エーテル、 THF、 ジォキサン等 のエーテル系溶媒、 好ましくはエタノールを溶媒として用いて、 室温から反応混 合物が加熱還流する温度で、 好ましくは室温で、 反応が十分進行する時間、 具体 的には 3時間から 1 2時間で R12— CHO (X IX) で表されるアルデヒドとァ ルド一ル縮合反応を行い、 得られた化合物を単離せず、 系内で脱水し、 さらに得 られたェノンの二重結合を環内へ異性化させるか、 単離後、 クロラニル、 ジクロ ロジシァノベンゾキノン (DDQ)、 5%パラジウム炭素等の酸化剤、 好ましく は DDQを用いて、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素系無極性 溶媒、 THF、 DME、 ジォキサン等のエーテル系溶媒、 エチレングリコール等 のアルコール系溶媒、 好ましくはジォキサンを溶媒として用いて、 室温から反応 混合物が加熱還流する温度で、 好ましくは室温で反応が十分進行する時間、 具体 的には 1時間から 1 2時間で酸化 (脱水素) 反応させるか、 光、 ァゾビスイソブ チロニトリル (A I BN)や過酸化ベンゾィル (BPO)等の過酸化物の共存下 あるいは非共存下、 好ましくは非共存下、 塩素ガス、 臭素、 臭化銅、 N—ブロモ スクシンイミ ド (NBS)、 N—クロロスクシンイ ミ ド (NCS)、 トリハロゲ ノメタンスルホニルハロゲニドゃトリクロロブロモメタン等の適当なハロゲン化 剤、 好ましくは臭化銅を用い、 四塩化炭素、 クロ口ホルム、 塩化メチレン等のハ ロゲン化炭化水素溶媒、 ベンゼン、 トルエン等の芳香族炭化水素系無極性溶媒、 酢酸あるいは二硫化炭素溶媒、 酢酸ェチル等のエステル系溶媒、 好ましくはクロ 口ホルムあるいは酢酸ェチルを溶媒として用レ、、 室温から反応混合物が加熱還流 する温度、 好ましくは加熱還流する温度で反応が十分進行する時間、 具体的には
1時間から 1 2時間でハロゲン化し、 反応性誘導体とした後、 必要に応じて炭酸 カリウム、 炭酸セシウム、 炭酸カルシウム等の無機塩基またはトリェチルァ ミン、 ピリジン、 N, N—ジアルキルァニリン等の有機塩基、 好ましくは炭酸セ シゥ厶を用いて、 さらに必要に応じて溶媒としてァセトニトリル、 ジメチルホル ムアミ ド (DMF) 等の極性溶媒、 クロ口ホルム、 塩化メチレンに代表されるハ ロゲン化炭化水素溶媒、 エーテル、 テトラヒドロフラン (THF) に代表される エーテル系溶媒、 好ましくは無溶媒で、 室温から反応混合物が加熱還流する温度 で、 好ましくは室温で反応が十分進行する時間、 具体的には 30分から 1 2時間 でフエノール、 ァニリン、 N—メチルァニリン、 トリァゾ一ル、 イミダゾ一ル、 モルホリン等と置換反応を行った後、 クロラニル、 DDQ等の酸化剤、 好ましく は DDQを用いて、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素系無極性 溶媒、 THF、 DME、 ジォキサン等のエーテル系溶媒、 好ましくはジォキサン を溶媒として用いて、 室温から反応混合物が加熱還流する温度で、 好ましく は室温で反応が十分進行する時間、 具体的には 1時間から 1 2時間で酸化 (脱水 素) 反応するか、 直接上記条件下に酸化 (脱水素) 反応することにより、 式
(XX I I) で表される化合物を得ることができる。
次いで、 必要に応じて置換基変換を行う。 例えば、 Rs 、 R7 、 もしくは R8 が保護されたヒドロキシル基であれば、 塩酸水溶液、 あるいはフッ化水素酸水溶 液、 好ましくは塩酸水溶液中、 水冷下から反応混合物が加熱還流する温度で、 好 ましくは室温で、 反応が十分進行する時間、 具体的には 1 5分から 1 2時間で脱 保護し ;あるいは、 R5 、 RT もしくは R 3 がメ トキシ基の場合は、 三臭化ホウ 素、 塩化アルミニウム、 臭化水素酸の存在下に、 好ましくは三臭化ホウ素の存在 下に、 塩化メチレン、 クロ口ホルム等のハロゲン化炭化水素系溶媒、 酢酸溶媒、 好ましくは塩化メチレンを溶媒として用いて、 氷冷下から反応混合物が加熱還流 する温度で、 好ましくは室温で、 反応が十分進行する時間、 具体的には 3時間か ら 24時間で脱保護し;あるいは、 R6 、 R7 もしくは R8 がベンジルォキシ基 の場合は、 パラジウム、 酢酸ナトリウムの存在下、 酢酸溶媒中、 室温から反応混 合物が加熱還流する温度で、 好ましくは加熱還流する温度で、 反応が十分進行す る時間、 具体的には 1時間から 1 2時間で脱保護し、 ヒ ドロキン体とすることが できる。 K Iの存在下または非存在下に、 炭酸カリウム、 炭酸セシウム、 炭酸力 ルシゥム等の無機塩基またはトリェチルァミン、 ピリジン、 N, N—ジアルキル ァニリン等の有機塩基、 好ましくは炭酸カリウムを用いて、 溶媒としてァセトニ トリル、 ジメチルホルムアミ ド (DiMF) 、 ジメチルスルホキシド (DMSO) 等の極性溶媒、 THF、 ジォキサン、 DME等のエーテル系溶媒好ましく は DiIS 0を溶媒として用い、 室温から 80°Cの温度で、 好ましくは室温で反応 が十分進行する時間、 具体的には 1時間から 12時間で、 反応性ハロゲン誘導体 R13— X (XX) と、 R6 が水酸基である式 (XX I I) で表される化合物とを 反応させ、 式 (XX I I I) で表される化合物を得ることができる。 R7 が水酸 基の場合には、 ァセチルクロライ ドゃブロモ酢酸エステルを反応させること ができ、 R8 が水酸基の場合には、 ァセチルクロライ ドを反応させることができ る
また、 一般式 (XX I I) で表される化合物を適当な置換基に変換した一般式 (XX I V) で表される化合物において、 Rsが 4ーメ トキシフエノキシ基で置 換されてもよい炭素原子数 1ないし 6の直鎖のアルキル基の場合、 具体的に は 2— (4—メ トキシフエノキシ) ェチルォキシ基、 3— (4ーメ トキシフエノ キシ) プロピルォキシ基、 4一 (4ーメ トキシフヱノキシ) ブチルォキシ基等の 場合、 セリゥムアンモニゥ厶ナイトレ一ト (CAN) の存在下、 ァセトニトリル と水の混合溶媒またはァセトニトリル中、 好ましくはァセトニトリルと水の混合 溶媒中、 氷冷下から反応混合物が加熱還流する温度で、 好ましくは 0°Cで、 反応 が十分進行する時間、 具体的には 1 5分から 4時間で脱保護し、 一般式 ( I) で 表される化合物、 具体的には R1 が 2—ヒドロキジェチルォキシ基、 3—ヒドロ キシプロピルォキシ基、 4―ヒ ドロキシブチルォキシ基等に導くことができ る。
その他の置換基変換としては、 RS または R7 がハロゲン原子であれば、 銅、 ヨウ化銅の存在下に、 アンモニア水溶液中、 1 5 0°Cから 2 0 0 °Cの温度で、 好 ましくは 1 8 0°Cから 1 9 0°Cの温度で、 反応が十分進行する時間、 具体的には 3時間から 1 2時間反応させアミノ基へ変換するか; シアン化銅存在下に、 DMF中、 1 0 0°Cから 20 0 °Cの温度で、 好ましくは i 2 0°Cから 1 4 0 °Cの 温度で、 反応が十分進行する時間、 具体的には 1時間から 1 2時間反応させシァ ノ基へ変換することができる。
また、 Rs または R7 がニトロ基であれば銅の存在下に、 希硫酸を溶媒として 用いて、 室温から反応混合物が加熱還流する温度で、 好ましくは 5 0でで、 反応 が十分進行する時間、 具体的には 3 0分から 3時間でァミノ基へ変換することが でさる。 Rs または R7 力、'アミノ基であれば亜硝酸ナトリウムの存在下に、 希硫酸を溶 媒として用いて、 氷冷下から加熱還流する温度で、 好ましくは加熱還流する温度 で、 反応が十分進行する時間、 具体的には 5分から 3時間で水酸基へ変換するこ とができる。
R6 または R7 がァセチル基であれば、 光、 A I BNや過酸化ベンブイル (BPO)等の過酸化物の共存下あるいは非共存下、 好ましくは非共存下、 塩素 ガス、 臭素、 臭化銅、 N—プロモスクシンィミ ド (NBS)、 N—クロロスクシ ンィミ ド (NCS)、 トリハロゲノメタンスルホニルハロゲニドゃトリク αロブ ロモメタン、 フエニルトリメチルアンモニゥ厶トリブ口マイ ド (ΡΤΤ)等の適 当なハロゲン化剤、 好ましくは ΡΤΤを用レ、、 四塩化炭素、 クロ口ホルム、 塩化 メチレン等のハロゲン化炭化水素溶媒、 ベンゼン、 トルエン等の芳香族炭化水素 系無極性溶媒、 THF、 ジォキサン、 DME等のエーテル系溶媒、 酢酸あるいは 二硫化炭素溶媒、 好ましくは THFを溶媒として用い、 室温から反応混合物が加 熱還流する温度、 好ましくは加熱還流する温度で反応が十分進行する時間、 具体 的には 1時間から 1 2時間でハロゲン化した後、 炭酸カリウム、 炭酸セシウム、 炭酸カルシウム、 炭酸水素ナトリウム等の無機塩基またはトリェチルァミン、 ピ リジン、 N, N—ジアルキルァニリン等の有機塩基、 好ましくは炭酸水素ナトリ ゥムを用いて、 溶媒としてァセトニトリル、 ジメチルホルムアミ ド (DMF)等 の極性溶媒、 クロ口ホルム、 塩化メチレンに代表されるハロゲン化炭化水素 溶媒、 エーテル、 THFに代表されるエーテル系溶媒、 メタノール、 エタノール 等のアルコール系溶媒、 好ましくはエタノールを溶媒として用い、 室温から反応 混合物が加熱還流する温度で、 好ましくは加熱還流する温度で反応が十分進行す る時間、 具体的には 1時間から 1 2時間でァニリ ン、 N—メチルァニリン、 モル ホリン等と反応を行うことができる。
Rs または R7 がハロゲン原子の場合、 パラジウムの存在下に、 酢酸を ¾媒と して用いて、 室温から反応混合物が加熱還流する温度で、 好ましくは加熱還流す る温度で、 反応が十分進行する時間、 具体的には 1時間から 1 2時間で脱 ハロゲンすることができる。 これらの置換基変換は、 R3 においても可能で のる。
必要に応じてさらに置換基変換することによって、 式 (I)
Figure imgf000059_0001
の化合物またはその塩を製造することができる。 式 (I) で表される化合物また はその塩は、 式 (XX I I) の化合物において、 Rs 、 R7 および RS を上記と 同様の反応により置換基変換して、 式 (XX IV)で表される化合物とし、 前述 と同様に、 式 (XX) で表される反応性ハロゲン誘導体と反応することによって も製造することができる。
<製造法 2 >
式 ( I) の化合物は、 置換基の位置、 種類、 置換基数、 閉環の選択性から、 場 合によっては、 製造法 2または製造法 3によって効率よく合成される。 下記式 (v)
Figure imgf000060_0001
で表されるフエニルヒドラジン誘導体と下記式 (X I V)
Figure imgf000060_0002
で表されるシクロへキサノン誘導体もしくはその塩とを、 塩化亜鉛、 ルイス酸、 プロトン酸触媒存在下に、 好ましくは非存在下に、 酢酸を溶媒として、 室温から 反応混合物が加熱還流する温度で、 好ましくは加熱還流する温度で反応が十分進 行する時間、 具体的には 1時間から 3時間で F i s c h e rのインドール合成を 行い、.式 (V I)
Figure imgf000060_0003
R' で表されるテトラヒドロ力ルバブール誘導体に導くことができる <
以降、 製造法 1における式 (I I) 力、ら式 ( ) の製法と同様の方法で、 下記式 (V I I)
Figure imgf000061_0001
へと誘導し、 次いで、 製造法 1における式 ( I I I ) から式 ( I V) の製法と同 様の方法で環化反応し、 下記式 (V I I I)
Figure imgf000061_0002
を経由し、 製造法 1における式 ( I V) 力、ら式 ( I) の製法と同様の方法に加え て、 DDQを用いる芳香環化反応を経て、 下記式 ( I)
Figure imgf000061_0003
で表される化合物、 またはその塩を製造することができる。
<製造法 3 >
下記式 ( I X)
Figure imgf000062_0001
で表されるァニリン誘導体またはその塩を、 製造法 1における式 (I I) から式 (I I I) の製法と同様の方法で、 下記式 (X)
Figure imgf000062_0002
を経て、 製造法 1における式 ( I I I ) から式 ( I V) の製法と同様の方法で環 化反応することにより、 下記式 (X I)
Figure imgf000062_0003
を得ることができる c
の化合物と下記式 (XV) X
Figure imgf000063_0001
で表されるハロゲン化ァリールとを、 銅粉、 酸化銅または鉄粉の存在下に、 好ま しくは、 酸化銅の存在下に、 水酸化力リゥ厶、 炭酸力リゥ厶等の無機塩基ゃナト リウ厶アルコキシド、 水酸化ナトリゥ厶等のアル力リ金属試薬、 好ましくは炭酸 カリウムを用いて、 無溶媒あるいは DMF、 DMSO、 DME、 ジブチルェ一テ ル、 キシレン、 デカリン、 1, 3—ジメチルー 2—イミダブリ ドン (DM I )等 の適当な高沸点溶媒、 好ましくは無溶媒で、 1 00°Cから 200 °Cで、 好ましく は 1 8 O'Cから 1 9 0°Cで、 反応が十分進行する時間、 具体的には 1時間 から 1 2時間でウルマン反応を行うことにより所望の置換フ ニル基を導入し式 (X I I)
Figure imgf000063_0002
の化合物に誘導し、 製造法 1における式 (IV) から式 ( I) の製法中に示した 方法と同様の方法により、 式 (X I I I)
Figure imgf000064_0001
の化合物を得たのち、 酢酸パラジウム、 三フッ化ホウ素酢酸錯体、 塩化パラジゥ 厶等の存在下、 好ましくは酢酸パラジゥ厶の存在下、 酢酸、 トリフルォロ酢酸、 メ夕ンスルホン酸等の溶媒、 好ましくは酢酸を溶媒として用いて室温から反応混 合物が加熱還流する温度で、 好ましくは加熱還流する温度で、 反応が十分進行す る時間、 具体的には 1時間から 5時間で芳香族炭素—炭素結合形成反応を行い、 必要に応じて製造法 1に記載と同様の置換基変換反応をすることにより、 下記式 ( I )
Figure imgf000064_0002
の化合物、 またはその塩を製造することができる。
また、 上記製造法により合成した各化合物に置換基として水酸基、 アミノ基、 カルボキシル基、 チオール基等の反応性基がある場合には、 各反応工程において これらの基を適宜保護し、 適当な段階で当該保護基を除去することもできる。 こ うした保護基の導入 ·除去の方法は、 保護される基あるいは保護基のタイプ により適宜行われるが、 例えばプロテクティブ グループス イン オーガニッ クシンセシス (Pr o t e c t i ve Gr ou s i n Or an i c Syn t he s i s) 第 2版、 1 991年の総説に記載の方法により行うこと ができる。
また、 製造法の各工程の化合物は、 必要に応じて官能基を常法により、 酸化、 還元することも可能である。
本発明明細書における用語について以下に説明する。
肺高血圧症とは、 肺高血圧を呈する様々な疾患、 すなわち、 慢性気管支炎、 末梢 気道病変、 肺気腫、 気管支拡張症、 サルコィドーシス、 肺結核後遺症、 びまん性 間質性肺炎、 びまん性細気管支炎、 喘息、 肺線維症、 膠原病、 肺血栓塞栓症、 肺 静脈閉塞症、 肺血管炎および原発性肺高血圧症などが挙げられ、 さらに、 肺高血 圧症の進行した肺性心のような疾患も含まれる。
肺高血圧を呈する患者は、 肺血管閉塞により、 肺循環障害を起こしており、 チ ァノ一ゼ、 呼吸困難を生じる。 動悸 ·胸痛をみることも多く咳症も多い。
虚血性心疾患とは、 ここでは各種原因により心臓における循環障害により生じ た疾患の総称であり、 労作性狭心症、 安静狭心症、 不安定狭心症、 異型狭心症、 急性心不全、 慢性心不全、 心筋梗塞、 心臓浮腫、 不整脈などが挙げられる。 虚血性心疾患を有する患者は、 胸痛 ·胸部圧迫感などの狭心痛が一過性あ るいは持続性に生じ、 疲労感 ·めまい ·息切れ ·嘔吐 ·意識障害を伴う。 心不全 では、 呼吸困難 'チアノ一ゼが認められ、 血圧が著しく低下することにより、 徐 .
脈 ·冷汗 ·顔面蒼白等のショック症状も認められる。
cGMP-PDE阻害作用が有効な疾患とは、 c G M Pの増加が有効と考えら れる疾患の総称である。 上記のほかに、 動脈硬化症、 PTCA後の再狭窄等、 血 拴症 (血管壁の外傷、 動脈硬化、 血管炎、 血小板凝集などにより生じる血栓 症) 、 喘息、 慢性閉塞性肺疾患 (気管支炎 ·肺気腫) 、 糸球体腎炎 ·糖尿病性腎 症を含む糸球体疾患、 肾不全、 腎炎浮腫、 泌尿器 ·生殖器系の疾患 (例えば、 前 立腺肥大、 勃起不全および失禁症) 、 末梢循環障害、 末梢血管疾患、 脳循環障害
(脳梗塞等) 、 脳機能障害、 痴呆、 アレルギー疾患 (アトピー性皮膚炎、 アレル ギー性鼻炎) 、 高血圧症等が挙げられる。
腎不全とは、 様々な原因に基づく腎機能低下すなわち糸球体濾過量 (GFR) の低下による病態および臨床諸症状である。 また、 慢性腎不全では一部の糸球体 が硬化像を示すが、 障害の少ない糸球体にも硬化が進行することで腎不全が進行 すると考えられている。 その結果、 各種排泄物質の体内蓄積がすすみ、 いわゆる 尿毒症が生ずる。 また、 濃縮能の障害による多尿、 夜間尿も認められる。 腎不全 時には不適当な Na、 水負荷があると GFR減少のため充分な代償ができず、 浮腫、 肺水腫、 うつ血性心不全、 高血圧などがみられる。
[試験例] 次に、 本発明の代表化合物の薬理作用、 毒性等について述べるが、 本 発明はこれらによってなんら限定されるものではない。
【実験例 1〕
〔PDE阻害作用〕
実験方法 ラグ二了( L u g n i e r ) らの方法( バイオケミカルファ一マコ口 ジー (B i oCh em. Ph a rma c o l . ) 35巻、 1 74 3— 1 75 1頁 1 9 8 6年) を基にィヌ大動脈より PDEを精製した。 ィヌ大動脈を氷冷下 で、 6倍容の 2 mMの酢酸マグネシウム、 5 mMのエチレンジァミ ン四酢酸
(E DTA) 、 1 0 0 〃 g/m 1 のフエ二ルメチルスルフォ リルフロリ ド
(phenyl mehtyl sulforyl fluoride ) および 1 5 mMの 2—メルカプトェ 夕ノール (2— ME) を含む pH 7. 5、 2 OmMのトリス一塩酸緩衝液中で細 切し、 ヮ一リングプレンダ一およびガラスホモジナイザーを用いてホモジナイズ し、 1 2 0 0 x gで 3 0分間遠心した。 遠心上清をとり、 4 5 %飽和になる ように硫酸アンモニゥムを添加し、 塩折した。 得られた沈殿画分を 2 mMの酢酸 マグネシウムおよび 1 mMの 2—MEを含む pH 7. 5、 2 OmMのトリス—塩 酸緩衝液に再浮遊させ、 一夜透析した後 D EAE— トリスァクリルカラム
(DEAE TRISACRYL M: IBF ) に添加した。 0— 0. 4 Mの塩化ナトリウムのグラ ジェントをかけて溶出し、 PDEタイプ Vおよび PDEタイプ ΠΙ を他のアイソ ザィムと分離した。 一方、 4 5%飽和硫酸アンモニゥム上清画分に 6 5 %飽和に なるように硫酸アンモニゥムをさらに添加し、 塩折し得られた沈殿画分を、 同様 に DEAE—トリスァクリルカラムに添加して 0― 0. 4 Mの塩化ナトリゥ厶の グラジェントをかけて溶出し、 PDEタイプ Iを分離した。
得られた PDEタイプ V、 タイプ III およびタイプ Iを用い、 トンプソン ( Th omp s o n) らの方法( ァドバンシズィンサイクリックヌクレオチドリ サーチ (Adv . Cy c l i cNu c l e o t i d eR e s. ) 1 0巻、 6 9 - 7 2頁、 1 9 7 9年) およぴゥヱルズ( We 1 1 s ) らの方法( バイオキ ミ力バイオフィジカァクタ (B i o c h e. B i o p hy s. Ac t a) 3 8 4 巻、 4 3 0 - 4 4 3頁、 1 9 7 5年) に従い活性を測定した。 すなわち 1 Mの 基質 c GMPまたは cAMP (トリチウム標識 c GMPまたは cAMPを 含む) 、 1 mMの EGTAおよび 2mMの酢酸マグネシウムを含む pH 7. 5の 5 OmMトリス—塩酸緩衝液に精製した PDEを加えた。 PDE活性は、 酵素に より生成した 5' GMPまたは 5' AMPをさらに蛇毒でグアノシンまたはアデ ノシンに分解し、 イオン交換樹脂 (D owe X 1—X 2) を用いて基質と分離 し、 シンチレ一シヨンカウンターで計量することで求めた。 被験化合物の活性は この反応系に被験化合物のそれぞれをジメチルスルホキシド (DMSO)溶液と して添加した時に測定される PDE活性から阻害率としてもとめ、 プロビッ ト法 により I C5。値 (50%吗害濃度) を算出した。 DMSOの終濃度は、 PDE活 性への影響を考慮して 2%以下とした。 結果を表 1に示した。
表 1 PDE阻害活性
実施例番号 阻害活性 I C50 ( )
タイノ V y - ノ■ 111 T
タイノ 1
2 0 . 1 0 3. 6 > 30
3 0 . 0075 > 30 > 30
4 0 . 0038 6. 8 > 30
5 0 . 0055 1 9 > 30
7 0 . 004 3 > 30 > 30
1 5 0 . 04 5 1 5 > 30
1 8 0 . 059 1. 9 > 30
22 0 . 1 1 1 1 > 30
48 0 . 1 0 > 1 00 > 1 00
4 9 0 . 1 0 1 9 8 〉 300
50 0 . 00 1 5 > 30 > 30
5 1 0 . 00 1 7 > 30 > 30
52 0 . 0 035 > 30 > 30
57 0 . 0 1 5 > 30 > 30
58 0 . 050 > 1 0 > 1 0
5 9 0 . 030 > 1 00 > 1 00
60 0 . 000 9 1 5 > 30
6 1 0 . 0008 > 30 > 30
62 0 . 0020 > 30 > 30
63 0 . 1 9 > 30 > 30
64 0 . 0 1 1 8 1 > 1 00
6 6 0 . 0 1 0 > 30 > 30
表 1 (繞き) PDE阻害活性
実施例番号 阻害活性 I C50 ( M)
夕イブ V タイプ ΠΙ タイプ I
76 0 . 02 1 > 30 > 30
82 0 . 1 0 > 1 00 > 1 00
83 0 . 004 7 > 30 > 30
1 0 1 0 . 0047 > 30 > 30
1 02 0 . 0073 9. 3 > 30
1 0 3 0 . 0 9 1 > 30 > 30
1 04 0 . 0 032 3. 5 > 30
1 05 0 . 0 1 8 2. 4 > 30
1 0 6 0 . 088 > 30 > 30
1 07 0 . 02 1 > 30 > 30
1 0 9 0 . 0 67 1 > 30
i 1 0 0 . 0079 1 0 > 30
1 2 1 0 . 026 > 30 > 30
1 22 0 . 00 90 1 3 > 30
1 5 5 0 . 36 7. 3 4 8
1 5 6 0 . 20 5. 6 > 30
1 9 3 0 . 3 6. 9 > 1 00
226 0 . 0 60 1 2 > 30
24 5 0 . 042 3. 9 > 30
264 0 . 080 > 30 > 30
277 0 . 04 0 > 30 > 30
28 3 0 . 0 1 4 3. 6 > 30
28 9 0 . 0 1 7 2. 5 > 30 し、ずれの本発明化合物にも顕著な P D Eタイプ V阻害作用と高し、酵素阻害選択 性が認められた。 〔実験例 2〕 〔肺動脈圧低下作用〕 実験方法 雑種成犬をケタミ ン 20 mg/k gの筋肉内投与、 5mg/m 1のひ—クロラ ロース -生理食塩水 2 0m l /k gの静脈内投与により麻酔し、 人工呼吸下 に大腿動脈よりカテーテルを挿入して大動脈圧を、 頸静脈よりスワンガ (Swa n— Ga n z) カテーテルを肺動脈内に挿入して肺動脈圧を測定した。 5mg/m 1のひ—クロラロ一スー生理食塩水を 5 m l Zk gZ時間の静脈 内投与により麻酔維持し、 ニトログリセリ ン、 二フエジピンまたは被験化 合物 0. 0 l〜 l mg/k gを静脈内投与し、 比較検討した。 投与は 0. 3 m l/kgの容量で右大腿静脈より注入することにより行ない、 被験化合物はジ メチルホルムアミ ド (DMF) に溶解し、 ポリエチレングリコール 200、 水の 順に加えて希釈し、 各々 20、 50、 30% (Y/Y%) の割合になるように調 製した。 結果は肺動脈圧の低下率および大動脈圧の低下率の最大値を、 それぞれ 肺動脈圧低下作用および全身血圧低下作用とし、 表 2に示した。
表 2 肺動脈圧低下作用
実施例番号 率
Figure imgf000071_0001
3 0.3 1 9 1 2
50 0.3 33 1 3
6 0 0.3 20 8
1 02 0.3 24 1 9
1 05 0.1 1 6 1 2
1 0 9 0.3 1 9 1 1
1 1 0 0.3 23 7
1 9 3 0.3 1 6 1
279 0.3 1 7 4
285 0.3 1 6 2
29 1 0.3 1 3 4
ニトログリセリ ン 0.01 1 9 30
ニフヱジピン 0.01 3 1 8 本発明の化合物は肺動脈圧低下率が全身血圧低下率に比較して高く、 肺動脈圧 に対する選択性を有していた。 これに対し、 対照薬として用いたニトログリセリ ンとニフ ジピンは肺動脈圧よりも全身血圧の低下率の方が高かった。 【実験例 3〕
〔冠動脈径増加作用〕 実験方法 雑種成犬を《 -クロラロース麻酔下に開胸して左冠動脈回旋技を剝雜し、 一対 の超音波クリスタルを血管外膜に装着して冠動脈径を、 その末梢側に電磁血流計 プローブを装着して冠動脈血流を測定した。 ニトログリセリン、 ジピリダモール または被験化合物を静脈内投与し、 比較検討した。 被験化合物はジメチルホルム アミ ドに溶解し、 ポリエチレングリコール 2 0 0、 水の順に加えて希釈し、 各々 2 0、 5 0、 3 0 % ( ν/ ν %) の割合になるように調製した。 結果は冠動脈径 および冠動脈血流の変化率の最大値を、 それぞれ、 ニトログリセリン 1 0 gZ k gによる変化率との比で表した。 結果を表 3に示した。
一表 3 冠動脈径増加作用
実施例番号 用量 対ニトログリセリン比
(mg/kg) _冠動脈径—冠動脈血流 一
1 5 5 1 1. 47 0. 79
1 9 3 1 1. 44 1. 40
2 7 8 1 1. 50 0. 04 ジピリダモール 0. 03 0. 17 2. 66 対照薬として用いたジピリダモ一ルは、 細し、血管の拡張の目安となる冠動脈血 流量増加作用が冠動脈径増加作用に比べ極端に大きかった。 しかしながら、 本発 明化合物は、 冠動脈径を冠動脈血流量に比して大きく増加させ、 ニトログリセリ ンと同様又はそれ以上に冠動脈の太い部分を選択的に弛緩させ、 冠動脈径より冠 動脈血流を増加させるジピリダモールのような作用はなかつた。 【実験例 4〕 本発明化合物について毒性を調べた。 4週齢の W i s t a r系雄性ラッ 卜に本 発明の実施例番号 3、 5 0、 1 0 2、 1 0 5、 1 0 9、 1 1 0および 1 9 3の化 合物を、 1 日 1 0 O m gZ k g 日間経口投与し、 観察したところ、 投与終了 後翌日まで死亡例はなく、 体重および一般症状にも異常は認められなかった。 以上の実験例から、 本発明化合物は顕著な P D Eタイプ V阻害作用と極めて高 い酵素阻害選択性を有することが示された。 また、 本発明の化合物は生体におい て肺動脈圧低下率が全身血圧低下率に比較して高く、 肺動脈圧に対する選択性を 有しており、 冠動脈径を冠動脈血流量に比して大きく増加させ、 狭心症治療薬と して最も信頼性の高レ、ニトログリセリンと同様あるいはそれ以上に冠動脈の太レ、 部分を選択的に弛緩させることが示された。 従って、 心臓への直接作用がなく、 スチール現象や耐性が生じないことが示唆された。 この他に本発明化合物は、 血 小板凝集を抑制することが示された。 一方、 本発明化合物は毒性試験においてな んらの異常が認められなかったこと力、ら、 毒性が低いことが示された。
従って、 本発明のピリ ドカルバブール骨格を有する化合物は、 顕著な P D E夕 イブ V阻害作用と極めて高い酵素阻害選択性を有し、 動物モデルにおいても有効 性を示したので、 肺高血圧症および虚血性心疾患の洽療または予防に有効で ある。 また、 手術中、 手術後の循環調節剤としても有用である。
肺高血圧症とは、 肺高血圧を呈する様々な疾患、 すなわち、 慢性気管支炎、 末 梢気道病変、 肺気腫、 気管支拡張症、 サルコィ ドーシス、 肺結核後遺症、 びまん 性間質性肺炎、 びまん性紬気管支炎、 喘息、 肺線維症、 膠原病、 肺血栓塞栓症、 肺静脈閉塞症、 肺血管炎および原発性肺高血圧症などが挙げられ、 さらに、 肺高 血圧症の進行した肺性心のような疾患も含まれる。
肺高血圧を呈する患者は、 肺血管閉塞により、 肺循環障害を起こしており、 チ ァノーゼ、 呼吸困難を生じる。 動悸,胸痛をみることも多く咳症も多い。 本発明 の医薬組成物は上記のような各種症状に有効である。
虚血性心疾患とは、 ここでは各種原因により心臓における循環障害により生じ た疾患の総称であり、 労作性狭心症、 安静狭心症、 不安定狭心症、 異型狭心症、 急性心不全、 慢性心不全、 心筋梗塞、 心臓浮腫、 不整脈などが挙げられる。 虚血性心疾患を有する患者は、 胸痛 ·胸部圧迫感などの狭心痛が一過性あるい は持続性に生じ、 疲労感 ·めまい ·息切れ ·嘔吐 ·意識障害を伴う。 心不全 では、 呼吸困難 ·チアノ一ゼが認められ、 血圧が著しく低下することにより、 徐 脈 ·冷汗,顔面蒼白等のショック症状も認められる。 本発明の医薬組成物は、 上 記のような各種症状に有効である。
本発明化合物は、 顕著に c GMPを増やすことから、 動脈硬化症、 P T C A後 の再狭窄等、 血栓症 (血管壁の外傷、 動脈硬化、 血管炎、 血小板凝集などにより 生じる血栓症) 等にも使用できる。 特にこれらの冠動脈における疾患は虚血性心 疾患の要因としても注目されているものばかりであり、 ひいては効果的なより有 効性の高い虚血性心疾患予防薬および Zまたは治療薬として期待されるものであ る。
これらの冠動脈における動脈硬化性疾患の一因である血管平滑筋細胞の増 殖は、 P T C A後の冠動脈再狭窄あるいは他の部位での動脈硬化性血管肥厚など に大きく関与していると考えられており、 c GM Pを増やすこと力 動脈硬化、 P T C A後の再狭窄において血管平滑筋細胞の増殖の抑制につながり、 これらの 疾患を予防することも可能である。 また、 肺高血圧を呈する疾患のうち、 たとえ ば肺気腫や気管支炎の発症初期には肺高血圧の併発はないが、 換気不良の長期化 につれ肺血管肥厚や細小動脈平滑筋増生などによる肺循環障害が現れ、 不可逆的 な肺高血圧へと進展してゆくといわれることから、 初期の段階で血管平滑筋細胞 の増殖の抑制を考え予防的に投与すれば、 その後の肺高血圧の発症を抑制するこ とも可能である。
また、 c GM P— P D E阻害作用が有効な疾患として、 上記の他に、 c GM P の増加が有効と考えられる、 喘息、 慢性閉塞性肺疾患 (気管支炎 ·肺気腫) 、 糸 球体腎炎 ·糖尿病性肾症を含む糸球体疾患、 腎不全、 腎炎浮腫、 泌尿器 ·生殖器 系の疾患 (例えば、 前立腺肥大、 勃起不全および失禁症) 、 末梢循環障害、 末梢 血管疾患、 脳循環障害 (脳梗塞等) 、 脳機能障害、 痴呆、 アレルギー疾患 (ァト ピー性皮膚炎、 アレルギー性鼻炎) 、 高血圧症等にも使用できる。 特に、 喘息、 慢性閉塞性肺疾患 (気管支炎 ·肺気腫) 、 糸球体腎炎 ·糖尿病性腎症を含む糸球 体疾患、 腎不全、 腎炎浮腫、 泌尿器 ·生殖器系の疾患 (例えば、 前立腺肥大、 勃 起不全および失禁症) に使用することが可能である。
腎不全とは、 様々な原因に基づく腎機能低下すなわち糸球体濾過量 (G F R ) の低下による病態および臨床諸症状である。 また、 慢性腎不全では一部の糸球体 が硬化像を示すが、 障害の少ない糸球体にも硬化が進行することで腎不全が進行 すると考えられている。 糸球体機能の低下は様々な病因により異なるが、 c G M Pを増加させることにって、 腎血行動態の改善が G F Rの上昇につながり、 その 結果、 各種排泄物質の体内蓄積が抑制され尿毒症が改善することが可能となる。 また、 濃縮能の障害による多尿、 夜間尿の改善も可能である。 腎不全時には不適 当な N a、 水負荷があると G F R減少のため充分な代償ができず、 浮腫、 肺 水腫、 うつ血性心不全、 高血圧などがみられるが、 これらを改善することも可能 である。 また、 c G M P増加はメサンギゥム細胞、 基質の増加を抑制するため、 糸球体硬化を抑制し糸球体疾患、 腎不全の進行を抑制することも可能である。 す なわち、 c G M Pを增加させることによって、 従来薬物で進行を止めることが困 難と考えられていた腎不全から末期腎に至る過程を抑止し、 腎透析を回避するこ とも可能になる。
本発明の医薬は、 医薬組成物の形態で投与される。
本発明の医薬組成物は、 本発明の式 (I ) で表される化合物の少なくとも一つ 以上を含んでいればよく、 医薬上許容される担体と組み合わせてつくられる。 よ り詳細には、 陚形剤 (例 ;乳糖、 白糖、 マンニッ 卜、 結晶セルロース、 ケ ィ酸) 、 結合剤 (例;結晶セルロース、 糖類 (マンニトール、 白糖) 、 デキス卜 リ ン、'ヒ ドロキンプロピルセルロース (H P C ) 、 ヒ ドロキシメチルセルロース ( H P M C ) 、 ボリ ビニルピロリ ドン ( P V P ) 、 マクロゴール) 、 滑沢剤 (例 ; ステアリ ン酸マグネシゥム、 ステアリ ン酸カルシウム、 タルク) 、 着 色剤、 香味剤、 崩壊剤 (例; トウモロコシデンプン、 カルボキシメチルセルロー ス) 、 防腐剤、 等張化剤、 安定化剤 (例;糖、 糖アルコール) 、 分散剤、 酸化防 止剤 (例; ァスコルビン酸、 プチルヒ ドロキンァニソ一ル (B H A ) 、 没食子酸 プロピル、 d 1 —ひ— トコフヱロール) 、 緩衝剤、 保存剤 (例;パラベン、 ベン ジルアルコール、 塩化ベンザルコニゥム) 、 芳香斉 ij (例 ; バニリ ン、 1 — メ ン トール、 ローズ油) 、 溶解補助剤 (例; コレステロール、 トリエタノールァ ミ ン) 、 懸濁化剤、 または乳化剤、 一般的に用いられる適当な担体または溶媒の 類を、 本発明の化合物と適宜組み合わせて種々の剤形とすることができる。 こうした剤形とは、 錠剤、 カプセル剤、 顆粒剤、 散剤、 座剤、 膣座剤、 シロッ プ剤 (経口用液剤、 乳化剤) 、 吸入剤、 外用剤、 注射剤等があげられ、 経口また は非経口 (例えば、 静脈内投与、 動脈内投与、 皮下投与、 筋肉内投与、 直腸内投 与、 膣内投与、 経皮吸収または経粘膜吸収等) により患者に投与し得る。
本発明の投与量は、 通常成人 1 日あたり 0. 1 mg— 2. 5 g、 好ましく は 0. 5mg— 1. 0 g、 さらに好ましくは 1 mg— 5 0 0 mgである力く、 症状 あるいは投与経路に応じて適宜増減できる。
全量を 1回あるいは 2— 6回に分割して経口または非経口投与することや、 点 滴静注等、 連続投与することも可能である。 実施例
つぎに、 本発明をさらに詳細に説明するために実施例をあげるが、 本発明はこ れに限定されるものではない。
NMRはジヱオル J NM— E X 2 7 0 (J E OL J NM- E X 2 7 0 ) FT— NMR (日本電子 (株) 製) またはジヱオル J NM-L A 3 0 0 (J EOL J N M-LA 3 0 0 ) FT- MR (データに *を表示、 日本電子 (株) 製) を、 I Rはホリバ (HOR I B A) FT- 2 0 0 ( (株) 堀場製作所製) を、 融点は メ トラー (M e t t i e r) F P— 8 0、 F P— 8 2、 F P— 8 1 HTまた は FP— 9 0 (いずれもメ トラー (株) ) を、 それぞれ用いて測定した。 実施例 中、 表題化合物」 の後の ( ) 内に、 収量と収率を示した。 実施例 1 1 0—ブロモ— 2—メ トキシー 5— (3—ピリジルメチル) — 4H— ピリ ド [3, 2, 1一 j k] カルバゾールー 4一オンの合成 く工程 1 > 3—ブロモー 6—メ トキシカルバブールの合成
室温下、 無水メタノール (26 Om 1 ) にナトリウム (23. 3 g) を少しず つ加え、 溶解させた。 次いで無水ジメチルホルムアミ ド ( 1 4 0 Om l ) 、 ヨウ 化銅 ( 1 1 7 g) 、 3, 6—ジブ口モカルバゾ一ル ( 1 0 0 g) を順次加え、 ァ ルゴン雰囲気下 2時間加熱還流した。 反応液を熱時セライトを用いて濾過し放冷 の後、 水 (2 1) を加え、 塩化メチレンにて抽出をした。 塩化メチレン層は水、 1規定塩酸、 水、 飽和食塩水で順次洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧 下溶媒を留去した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒;へ キサン:塩化メチレン二 1 : 1 ) で精製し、 表題化合物 (33. 4 g ; 3 9%) を得た。
融点: 1 4 9. 9〜 1 5 1. C
I Rスペク トル (KB r錠剤) レ cm"1 : 33 9 0, 2900, 1 4 9 1, 1 205, 1 1 6 9, 80 6
NMRスぺク トル (DMSO— ds ) δ p pm: 1 1. 23 ( 1 H, s) , 8. 3 6 ( 1 H, s) , 7. 78 ( 1 H, d, J = 2. 0Hz) , 7. 4 8〜 7. 4 0 (3H, m) , 7. 07 ( 1 H, d d, J= 8. 8, 1. 5Hz) , 3. 84 ( 3 H, s)
く工程 2 > 3—プロモー 6—メ トキシカルバブール— N— ;5—プロピオン酸の 合成
工程 1で得られた化合物 ( 30 g) をァセトン (8 0m l ) に懸濁させ、 氷浴 にて 0°Cとした後、 ァクリル酸メチル (2 5m l ) を加え、 次いでトリ トン B ( 1 Om l ) を滴下した。 氷浴をはずし、 室温下にて 1時間撹拌後、 減圧下溶 媒を留去した。 ここで得られた残渣をメタノール (3 0m l ) に懸濁させ、 室温 下、 水 (6 0m l ) に溶解させた水酸化ナトリウム ( 1 O g) を滴下し 2 0分還 流した。 減圧下溶媒を留去させた後、 水、 エーテルを加え、 分液した。 水層に 4 規定塩酸を加え、 酸性とした後、 ここで生じた析出物を酢酸ェチルに溶解 し、 水及び飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧下溶媒を留 去した。 残渣の粗結晶をへキサン一エーテルで洗浄して濾取し、 表題化合物 (3 3. 6 g ; 8 8%) を得た。
融点: 1 4 9. 7〜 1 5 2. 1 °C
I Rスペク トル (KB r錠剤) レ cm一' : 34 2 5, 2 9 20, 1 7 0 5, 1 6 9 7, 1 4 9 1, 1 2 9 8, 8 0 2
NMRスぺク トル (DMS〇一 ds ) δ p pm : 8. 3 8 ( 1 H, d, J= 1. 5 Hz) , 7. 8 1 ( 1 H, d, J= 2. 4 Hz) , 7. 5 9〜
7. 4 9 ( 3 H, m) , 7. 1 1 ( 1 H, d d, J- 8. 8, 2. 4 Hz) , 4. 5 7 (2H, t, J= 6. 8Hz) , 3. 8 4 ( 3 H, s) , 2. 6 7
(2H, t, J= 6. 8Hz)
く工程 3 > 1 0一プロ乇— 5, 6—ジヒドロ— 2—メ トキシー 4 H—ピリ ド
[3, 2, 1— j k] 力ルバゾール— 4—オンの合成 工程 2で得られた化合物 ( 2 4 g) を無水クロ口ホルム ( 5 0 0 m l ) に 懸濁させ、 室温下、 無水クロ口ホルム ( 3 5 0 m 】 ) に溶解させた P P E
( 1 1 8 g) を加え、 アルゴン雰囲気下 1時間加熱還流した。 放冷の後、 1規定 PC
水酸化ナトリウム ( 500 m l ) に注ぎ、 クロ口ホルムにて抽出した。 クロロホ ルム層は飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧下溶媒を留去 した。 残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒;へキ サン:塩化メチレン = 1 : 3) で精製後、 粗精製物をメタノールで洗浄し濾取す ることにより表題化合物 ( 1 7. i g ; 75%) を得た。
融点: 1 75. 2〜 1 76. C
I Rスペクトル (KB r錠剤) レ cm"1 : 29 1 0, 1 672, 1 4 97, 1 479, 797
NMRスぺク トル (DMSO— ds ) δ p pm: 8. 4 9 ( 1 H, s) , 8. 1 4 ( 1 H, d, J= 2. 4 Hz) , 7. 64 ( 2 H, b s) , 7. 36 ( 1 H, d, J= 2. 0 Hz) , 4. 54 ( 2 H, t, J= 7. 1 Hz) , 3. 88 (3H, s) , 3. 1 3 (2 H, t, J二 7. 1 Hz)
く工程 4 > 1 0—プロモー 2—メ トキシー 5— (3—ピリジルメチル) — 4H
• 一ピリ ド [3, 2, 1一 j k] 力ルバゾール— 4一オンの合成 工程 3で得られた化合物 (27 g) をエタノール ( 6 0 0 m l ) に懸濁させ、 室温下、 ピリジン— 3—アルデヒド ( 1 5m 1 ) 、 水 ( 1 00m 1 ) に溶解させ た水酸化ナトリウム ( 20 g) を加え、 室温下 1 2時間撹拌した。 減圧下溶媒を 約半量留去した後に析出結晶を濾取し、 水、 エタノール、 エーテルで順次洗 浄し、 表題化合物 ( 30 g ; 87 %) を得た。
実施例 2 1 0一プロモー 2—ヒドロキシー 5— ( 3—ピリジルメチル) — 4 H
一ピリ ド [3, 2, 1— j k] 力ルバブール一 4一オンの合成 実施例 1で得た 1 0—ブロモ— 2—メ トキシ一 5— ( 3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾ一ルー 4—オン ( 1 0. 2 g) を無 水塩化メチレン ( 1 0 0 0 m 1 ) に懸濁させ、 室温下三臭化ほう素 (2 5 g) を 滴下し、 室温下 1 2時間撹拌した。 反応液を氷水 (5 0 0 m l ) に注ぎ、 この中 に飽和炭酸ナトリウム水溶液を発泡がなくなるまで加え、 析出結晶を濾取した。 得られた粗結晶を塩化メチレン · メタノール混液で洗浄することにより表題化合 物 ( 6. 4 g ; 6 5%) を得た。
実施例 3 1 0—ブロモ— 2— t—ブトキシカルボニルメチルォキシ— 5— (3 —ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, l— j k] 力ルバブ一 ル— 4—オンの合成
実施例 2で得た 1 0—プロモー 2—ヒドロキシ— 5— (3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾ一ルー 4一オン (4. 4 g) をジ メチルスルホキシド ( 2 5 0 m l ) に懸濁させ、 炭酸カリウム (4. 5 g) を加 え、 室温下 3 0分撹拌した後にブロモ酢酸 t—ブチルエステル (2. 1 m l ) を 加え、 室温下 1 2時間撹拌した。 反応液を氷水 ( 3 0 0 m l ) に注ぎ、 塩化メチ レンにて抽出をした。 塩化メチレン層は飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウ ムで乾燥後、 減 E下溶媒を留去した。 残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマ トグラフィー (溶出溶媒; 3%メタノール含有塩化メチレン) で精製することに より表題化合物 (3. 4 g ; 6 3%) を得た。
実施例 4 1 0—ブロモー 2— i—プ口ポキシカルボニルメチルォキシー 5—
(3—ピリジルメチル) 一 4H—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] 力ルバ ゾ一ル— 4—オンの合成
実施例 2で得た 1 0—ブロモ— 2—ヒドロキシ一 5— ( 3—ピリジルメチル) — 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾ一ルー 4一オン (3. 6 g) をジ メチルスルホキシド ( 20 0 m l ) に懸濁させ、 炭酸力リウ厶 (2. 5 g) を加 え、 室温下 3 0分撹拌した後にブロモ酢酸 i—プロピルエステル ( 1. 4m l ) を加え、 室温下 1 2時間撹拌した。 反応液を氷水 ( 3 0 0 m l ) に注ぎ、 酢酸ェ チルにて抽出をした。 酢酸ェチル層は飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウム で乾燥後、 減圧下溶媒を留去した。 残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマト グラフィー (溶出溶媒; 3%メタノール含有塩化メチレン) で精製後、 粗精製物 をエーテル、 少量のメタノールにて洗浄、 濾取することにより表題化合物 (2. 6 g ; 5 9%) を得た。
実施例 5 1 0—ブロモ— 2—エトキシカルボニルメチルォキシ— 5— (3—ピ リジルメチル) — 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] 力ルバブ一ルー
4一オンの合成
実施例 2で得られた 1 0—ブロモ— 2—ヒ ドロキン一 5— ( 3—ピリ ジ ルメチル) 一 4 H— ピリ ド [ 3 , 2 , j[ — j k ] カルバゾ一ルー 4 一オン
( 1 3. 9 g) をジメチルスルホキシド (5 0 0 m 1 ) に懸濁させ、 炭酸力リゥ ム ( 9. 5 g) を加え、 室温下 3 0分撹拌した後にブロモ酢酸ェチルエステ ル ( 4. 2 m 1 ) を加え、 室温下 1 2時間撹拌した。 反応液を氷水 ( 5 0 0 m 1 ) に注ぎ、 析出結晶を瀘取した。 粗結晶をシリカゲルフラッシュカラムクロ マトグラフィー (溶出溶媒; 3%メタノール含有塩化メチレン) で精製後、 粗精 製物をクロ口ホルム一へキサンで再沈殿し濾取するこ とにより表題化合物
(9. 0 g ; 5 3%) を得た。
実施例 6 1 0—ブロモ— 2—カルボキンメチルォキシ一 5— (3—ピリジルメ チル) — 4 H—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] 力ルバゾール— 4一オン の合成
実施例 5で得た 1 0—ブロモ— 2—エトキシカルボニルメチルォキシー 5― (3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] 力ルバブ一ルー 4 —オン (2 g) をエタノール ( 1 0 0m l ) に懸濁させ、 1規定水酸化ナトリウ ム水溶液 (2 0m l ) を加え、 室温下 1 2時間撹拌した。 減圧下溶媒を留去した 後に、 残渣を 4規定水酸化ナトリウムと塩化メチレンで分液した。 水層に 4規定 塩酸を加え P H 6とした後、 ここで生じた析出結晶を濾取することにより表題化 合物 ( 1. 8 g ; 9 6%) を得た。
実施例 7 1 0—ブロモ— 2— n—プロポキシカルボニルメチルォキシー 5—
(3—ピリジルメチル) 一 4H—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] 力ルバ ゾ一ルー 4一オンの合成
実施例 3に準じ 1 0—ブロモ— 2—ヒドロキジ一 5— (3—ピリジルメチル) — 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾールー 4—オン (2 5 Omg) と プロモ酢酸 n—プロピルエステル (0. 1 m l ) から表題化合物 ( 1 7 Omg ; 5 5 %) を得た。
実施例 8 1 0—プロモー 2— ( 1—エトキンカルボ二ルー 1ーメチルェチルォ キシ) — 5— (3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1 - j k] 力ルバブール— 4—オンの合成
実施例 3に準じ 1 0—ブロモ— 2—ヒ ドロキシー 5— ( 3—ピリジルメチ ル) 一 4 H—ピリ ド [ 3, 2 , 1 — j k] カルバゾールー 4一オン ( 5 0 0 m g) とひ一プロモイソ酪酸ェチルエステル ( 0. 2 2m l ) から表題化合 物 (470mg ; 74%) を得た。
実施例 1 4 1 0—ブロモ— 2— n—ペンチルォキシカルボニルメチルォキシー
5— (3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1 - j k] カルバゾールー 4—オンの合成
実施例 6で得た 1 0—プロモー 2—カルボキシメチルォキシ一 5— (3—ピリ ジルメチル) — 4 H—ピリ ド [ 3, 2, 1一 j k] カルバゾールー 4一オン ( 3 0 0 mg) を無水ベンゼン ( 1 Om l ) に懸濁させ、 室温下塩化チォニ ル (0. 95m l ) を加え、 アルゴン雰囲気下 3時間加熱還流した。 放冷の後、 減圧下溶媒を留去し、 無水ベンゼン (5m l ) を加えて再度溶媒を留去した。 こ こで得られた残渣を無水塩化メチレン (3m l ) に溶解させ、 氷冷下、 1一ペン 夕ノール (0. 0 6 5 m l) 、 トリェチルァミン (0. 1 8m l ) を溶解させた 塩化メチレン (30m l ) 溶液に滴下し、 20分撹拌した。 反応液に水を加え、 塩化メチレンにて抽出をした。 塩化メチレン層は飽和食塩水で順次洗浄し、 無水 硫酸ナトリウムで乾燥させた。 残渣の粗結晶をエーテルで洗浄し、 濾取すること により表題化合物 (20 Omg ; 5 8%) を得た。
実施例 1 7 1 0—ブロモ— 2— ( 3—カルボキシ— 1一トランス—プロぺニル ォキシ) 一 5— (3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1 - j k] カルバゾ一ルー 4一オンの合成
実施例 2で得た 1 0—プロモー 2—ヒドロキシ— 5— (3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾ一ルー 4—オン (40 Omg) を ジメチルスルホキシド (3 Om 1 ) に懸濁させ、 炭酸力リウ厶 (0. 3 g) を加 え、 室温下 30分撹拌した後に 4—プロモク口トン酸ェチル (0. 1 5m 1 ) を 加え、 室温下 1 2時間撹拌した。 反応液を氷水 ( 3 0 0 m l ) に注ぎ、 酢酸ェチ ルにて抽出をした。 酢酸ェチル層は飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで 乾燥後、 減圧下溶媒を留去した。 残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグ ラフィー (溶出溶媒;酢酸ェチル) で精製を行った。 ここで得られた粗結晶をェ タノ一ル (20m l ) に懸濁させ、 1規定水酸化ナトリウム水溶液 (5m l ) を 加え、 室温下 1 2時間撹拌した。 減圧下溶媒を留去した後に、 水、 酢酸ェチルに て抽出を行った。 水層に 1規定塩酸を加え pH 7とした後、 ここで生じた析出結 晶を濾取することにより表題化合物 (5 Omg ; 1 0%) を得た。
実施例 1 8 1 0—プロモー 5— (3—ピリジルメチル) 一 2— (3—ピリジル メチルォキシ) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] 力ルバゾール 一 4一オンの合成
実施例 2で得られた 1 0—プロモー 2—ヒドロキシー 5— (3—ピリジルメチ ル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] 力ルバゾ一ル一 4一オン (3. 9 g) をジメチルスルホキシド ( 2 3 0 m l ) に懸濁させ、 炭酸カリウム (4. 0 g) を加え、 室温下 3 0分撹拌した後に 3—ピコリルクロライ ド塩酸塩 ( 1. 9 g) を加え、 室温下 1 2時間撹拌した。 反応液を氷水 ( 5 0 0 m l ) に注ぎ、 析出結 晶を濾取した。 得られた粗結晶をメタノールで洗浄、 瀘取することにより表題化 合物 (2. 9 g ; 6 1 %) を得た。
実施例 2 2 2—ベンジルォキシ一 1 0—ブロ乇— 5— (3—ピリジルメチル)
一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] カルバゾ一ルー 4—オンの合 成
実施例 2で得られた 1 0—ブロモー 2—ヒドロキシー 5— (3—ピリジルメチ P
ル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] 力ルバブール一 4—オン (2. 0 g) を無水ジメチルホルムアミ ド (64m l ) 、 無水テトラヒドロフラン ( 1 20 m l ) 混合溶媒に懸濁させ、 氷冷下、 水素化ナトリウム (60% ; 26 Omg) を加えた後、 ベンジルブ口マイド (4 0 Omg) を滴下し、 室温下 1 2時間撹拌 した。 反応液に少量のメタノールを加えた後、 酢酸ェチルにて抽出した。 酢酸ェ チル層を 1規定水酸化ナトリウム水溶液、 飽和食塩水で順次洗浄し、 無水硫酸ナ トリウムで乾燥後、 減圧下溶媒を留去した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグ ラフィー (溶出溶媒; 3%メタノール含有塩化メチレン) で精製し、 表題化合物
( 1. 7 g ; 67%) を得た。
実施例 24 2 - ( 5—ァセトキシメチルー 3—ピリジルメチルォキシ) — 1 0 —プロモー 5— (3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1 - j k] カルバゾ一ルー 4—オンの合成
く工程 1〉ピリジン一 3, 5—ジカルボン酸 ジメチルエステルの合成 ピリジン一 3, 5—ジカルボン酸 (8. 3 g) を無水メタノール (6 Om 1 ) に懸濁させ、 室温下、 塩化チォニル ( 1 1 m l ) を滴下し、 アルゴン雰囲気 下 1. 5時間加熱還流した。 放冷の後、 減圧下溶媒を留去し、 水 -酢酸ェチルに て抽出をした。 酢酸ェチル層は飽和炭酸水素ナトリウム、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリゥムで乾燥後、 '减圧下溶媒を留去し、 表題化合物 ( 7. 5 g
; 78%) を得た。
融点: 8 3. 5〜 84. 5°C
I Rスペク トル (KB r錠剤) レ cm— 1 : 1 734, 1 60 3, 1 3 1 5, 1 2 6 9, 1 24 0, 9 95, 74 6 NMRスぺクトル (*DMS〇一ds ) δ ppm : 9. 3 0 (2H, s) , 8. 6 6 ( 1 H, s) , 3. 9 3 ( 6 H, s)
く工程 2 >ピリジン— 3, 5—ジメタノール モノアセテートの合成 工程 1で得られた化合物 ( 1 1. 9 g) を無水エーテル ( 30 0 m l ) に溶解 させ、 氷浴にて 0°Cとした後、 リチウムアルミニウムハイドライド (6 g) を少 量ずつ加え、 徐々に昇温させ、 室温下 1 2時間撹拌した。 再度、 氷浴にて冷 却し、 メタノール (4 0 0 m 1 ) を加え、 減圧下溶媒を留去した。 残渣をシリカ ゲルカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒; 3%メタノール含有クロ口ホルム) で精製後、 粗精製物をへキサン 'エーテル混液で結晶化させ粗結晶として得た。 ここで得られた結晶 (3. 4 g) をピリジン ( 1 0m l ) に懸濁させ、 室温下、 ァセチルクロライ ド ( 1. 8m l ) を滴下した。 滴下後、 減圧下溶媒を留去し、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒; 3%メタノール含有ク ロロホルム) で精製後、 粗精製物をメタノールで洗浄し濾取することにより表題 化合物 ( 1 g ; 2 3 %) を得た。
融点: 1 5 2. 2〜 1 3 0. 9 °C
I Rスペク トル (KB r錠剤) リ cm"1 : 3 3 0 5, 2 7 4 0, 27 0 0, 1 7 4 7, 1 5 6 6, 1 2 3 0, 1 0 7 2
NMRスぺク トル (*DMSO— ds ) (5 p pm: 8. 7 9 ( 1 H, s) , 8. 74 ( 1 H, s) , 8. 3 7 ( 1 H, s ) , 5. 2 5 ( 2 H, s ) , 4. 6 8 (2H, s) , 2. 1 1 ( 3 H, s)
く工程 3 > 3—ァセトキシメチルー 5—クロロメチルピリジンの合成 工程 2で得られた化合物 ( 5 0 Omg) を無水ベンゼン ( 8m l ) に懸濁 させ、 室温下、 塩化チォニル (0. 2m l ) を滴下し、 室温下 1 5分撹拌した。 減圧下溶媒を留去し、 表題化合物 (5 4 Omg ; 8 3%) を得た。
I Rスペクトル (n e a t) レ cm"1 : 3 3 9 6, 3 3 6 7, 1 7 1 6, 1 6 3 3, 1 5 62, 1 3 8 5, 1 227, 1 0 5 7
NMRスぺクトル (*DMSO—ds ) δ p pm: 8. 7 6 ( 1 H, d, J= 1. 8Hz) , 8. 70 ( 1 H, d, J= 1. 8Hz) , 8. 1 6 ( 1 H, s) , 5. 20 (2H, s) , 4. 9 0 ( 2 H, s) , 2. 1 0 ( 3 H, s) く工程 4 > 2 - ( 5—ァセトキシメチルー 3—ピリジルメチルォキシ) 一 1 0
—プロモー 5— ( 3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] カルバゾ一ル— 4—オンの合成
実施例 1 8に準じ 1 0—プロモー 2—ヒ ドロキシ— 5 — ( 3—ピリジル メチル) — 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾ一ルー 4一オン (4 0 0 mg) と工程 3で得た化合物 (2 8 Omg) から表題化合物 (4 8 Omg ; 8 6 %) を得た。
実施例 25 1 0—ブロモ— 2— ( 5—ヒドロキシメチルー 3—ピリジルメチル ォキシ) 一 5— (3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1 - j k] カルバゾ一ルー 4一オンの合成
実施例 2 4で得た 2— ( 5—ァセ トキシメチル— 3—ピリ ジルメチルォ キジ) — 1 0—ブロモ一 5— ( 3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [ 3 , 2, 1 - j k] カルバゾールー 4一オン (2 0 0mg) をメタノール ( 1 Om l ) に 懸濁させ、 水酸化ナトリゥム水溶液 (水酸化ナトリウム 8 5 m gを水 0. 8m l に溶かした溶液) を加え、 室温下 1時間撹拌した。 析出結晶をメタノール、 エー テルで順次洗浄し、 濾取することにより表題化合物 ( 1 8 Omg ; 9 7%) を得 た。
実施例 2 6 1 0—プロモー 2— (3—ヒドロキシプロピルォキシ) 一 5— (3 —ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [ 3, 2, 1 — j k] カル バゾ一ルー 4一オンの合成
実施例 2で得られた 1 0—ブロモー 2—ヒドロキシー 5— (3—ピリジルメチ ル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾ一ルー 4一オン (0. 6 g) をジメチルスルホキシド (4 0m 1 ) に懸濁させ、 炭酸力リウ厶 (0. 8 g) を 加え、 室温下 3 0分撹拌した後に 3—プロモー 1一プロパノール (0. 3m l ) を加え、 室温下 1 2時間撹拌した。 反応液を氷水 ( 5 0 0 m l ) に注ぎ、 酢酸ェ チルにて抽出をした。 酢酸ェチル層は飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウム で洗浄後、 減圧下溶媒を留去した。 残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマト グラフィー (溶出溶媒; 3%メタノール含有塩化メチレン) で精製することによ り表題化合物 ( 0. 25 g ; 3 7 を得た。
実施例 3 2 1 0—プロモー 2— ( 4ーヒドロキシ— 2—ォキソプチルォキシ) — 5— ( 3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [ 3 , 2, 1 — j k] カルバゾ一ルー 4一オンの合成
く工程 1 > 4一クロロアセト酢酸ェチル エチレンァセタールの合成
4一クロロアセト酢酸ェチル (5 g) 、 エチレングリコール ( 1 7m 1 ) 、 ト シル酸 ( 0. 1 g) をベンゼン中に加えアルゴン雰囲気下 1 6時間加熱還 流した。 (この際、 反応装置に deansteak を用いて系中より水を強制的に除去し た。 ) 放冷の後、 反応液を水に注ぎ、 酢酸ェチルにて抽出をした。 酢酸ェチル層 は飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで洗浄後、 減圧下溶媒を留去した。 残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒;へキサン : 酢酸ェチル =20 : 1) で精製することにより表題化合物 (2. 0 g ; 32%) を得た。
I Rスペク トル (n e a t) cm— 1 : 2983, 2900, 1 73 6, 1 207, 1 1 0 1, 1 032
NMRスぺク トル (*CDC 13 ) 5 p pm: 4. 1 7 ( 2 H, q,
J=7. 0Hz) , 4. 08 (4 H, s) , 3. 75 (2 H, s) , 2. 8 5 (2H, s) , 1. 28 (3 H, t, J = 7. 0 Hz)
く工程 2 > 4—クロ口一 1—ブ夕ノール一 3—オン エチレンァセタールの合 成
工程 1で得られた化合物 ( 1. 4 1 g) を無水テトラヒ ドロフラン ( 5 0 m l ) に溶解し、 氷冷下、 水素化リチウムアルミニウム (0. 26 g) を少量ず つ加え、 1時間撹拌した。 氷冷下にて飽和塩化アンモニゥム水溶液を発泡がなく なるまで少量ずつ加えた後、 水を加え、 酢酸ェチルにて抽出をした。 酢酸ェチル 層は飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで洗浄後、 '减圧下溶媒を留去し、 表題化合物 ( 1. 0 g ; 92%) を得た。
I Rスペク トル (n e a t ) リ cm-1 : 29 6 6, 28 9 5, 1 64 1 , 1 3 1 , 1 1 1 9, 1 039
NMRスぺク トル (*CDC 13 ) 5 p pm: 4. 1 0 (4 H, s) ,
3. 82〜3. 75 (2H, m) , 3. 54 ( 2 H, s) , 2. 44〜2. 4 1 ( 1 H, m) , 2. 1 2 ( 2 H, t, J= 5. 6 Hz) く工程 3 > 4—クロロー 1—ブタノ一ルー 3—オンの合成 工程 2で得られた化合物 (0. 2 5 g) をテトラヒドロフラン ( 1 0m 1 ) に 溶かし、 4規定塩酸 (5m l ) を加えた後、 水浴にて 5 (TCに加温し、 1 6時間 撹拌した後、 エーテルにて抽出をした。 酢酸ェチル層は飽和食塩水で洗浄し、 無 水硫酸ナトリウムで洗浄後、 減圧下溶媒を留去した。 残渣をシリカゲルカラムク 口マトグラフィ一 (溶出溶媒;へキサン:酢酸ェチル = 2 : 1 ) で精製すること により表題化合物 (2 Omg ; 1 2%) を得た。
I Rスペクトル (n e a O レ cm"1 : 2 9 3 9, 2 8 9 5, 1 73 2, 1 3 9 8, 1 0 5 1, 7 7 0
NMRスぺク トル (*CDC 13 ) <5 p pm: 4. 1 4 ( 2 H, s) ,
3. 9 5〜 3. 8 9 (2H, m) , 2. 8 7 ( 2 H, t, J= 5. 4Hz) , 2. 2 3〜2. 2 1 ( 1 H, m)
く工程 4 > 1 0—プロモー 2— (4—ヒドロキシー 2—ォキソプチルォキシ)
— 5— ( 3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [ 3 , 2, 1 一 j k] 力ルバブール— 4一オンの合成
実施例 2 6に準じ 1 0—プロモー 2—ヒ ドロキシ— 5— ( 3—ピリジルメ チル) 一 4 H—ピリ ド [ 3, 2, 1 一 j k] カルバゾ一ルー 4一オン ( 4 0 mg) と工程 4で得られた化合物 ( 1 5mg) から表題化合物 (8 1 mg ; 2 9 %) を得た。
実施例 3 3 1 0—プロモ— 2ーェトキシ— 5— ( 3—ピリジルメチル) ― 4 H
—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] カルバゾ一ル— 4一オンの合成 実施例 2で得られた 1 0—ブロモ— 2—ヒドロキシ— 5— (3—ピリジルメチ ル) —4H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] 力ルバゾ一ル— 4—オン (0. 3 g) をジメチルスルホキシド (20m l ) に懸濁させ、 炭酸力リウム (0. 2 g) を 加え、 室温下 30分撹拌した後にヨウ化工チル (0. 1 3m l ) を加え、 温浴下 80でで 6時間撹拌した。 反応液を氷水に注ぎ、 酢酸ェチルにて抽出をした。 酢 酸ェチル層は飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで洗浄後、 減圧下溶媒を 留去した。 残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒; 酢酸ェチル) で精製することにより表題化合物 (0. 1 6 g ; 45%) を得た。 実施例 34 1 0—ブロモ— 2—ブトキシ— 5— (3—ピリジルメチル) — 4H —ピリ ド [3, 2, 1 - j k] カルバゾ一ルー 4一オンの合成 実施例 2で得られた 1 0—プロモ— 2—ヒドロキシ— 5— ( 3—ピリジルメチ ル) — 4 H—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] 力ルバゾ一ル— 4—オン (0. 3 g) をジメチルスルホキシド (30m l ) に懸濁させ、 炭酸カリウム (0. 2 g) を 加え、 室温下 30分撹拌した後に 1—ョードブ夕ン ( 0. 1m l ) を加え、 室温 下 1 2時間撹拌した。 反応液を氷水に注ぎ、 酢酸ェチルにて抽出をした。 酢酸ェ チル層は飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで洗浄後、 減圧下溶媒を留去 した。 残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒;酢酸 ェチル) で精製することにより表題化合物 (0. 25 g ; 73%) を得た。 実施例 38 2—ァセトキシ— 1 0—ブロモ— 5— (3—ピリジルメチル) ―
4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] 力ルバゾール— 4一オンの合成 実施例 2で得られた 1 0—ブロモ— 2—ヒドロキシ— 5— (3—ピリジルメチ ル) — 4 H—ピリ ド [3, 2, 1 — j k] カルバゾ一ルー 4一オン ( 2 0 0 mg) をピリジン (5m l) に懸濁させ、 無水酢酸 (0. 1 4ml ) を加え、 室
9 0
26 温下 2時間撹拌した。 反応液に少量のメタノールを滴下した後に、 減圧下溶媒を 留去し、 残渣の粗結晶をメタノール、 エーテルで順次洗诤することにより表題化 合物 ( 1 0 Omg ; 4 6%) を得た。
実施例 3 9 1 0—ブロモ— 2— (2—才キソブチルォキシ) — 5— (3—ピリ ジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1 - j k] 力ルバブール一 4—オンの合成
実施例 2で得られた 1 0—ブロモー 2—ヒドロキシ— 5— (3—ピリジルメチ ル) 一 4H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾールー 4一オン (0. 3 g) をジメチルスルホキシド (20m l ) に懸濁させ、 炭酸カリウム (0. 2 g) を 加え、 室温下 3 0分撹拌した後に 1一プロモー 2—ブタノン (0. 1 m l ) を加 え、 室温下 1 2時間撹拌した。 反応液を氷水に注ぎ、 析出結晶を濾取した。 得ら れた粗結晶をメタノ一ル、 エーテルで順次洗浄することにより表題化合物 ( 1 9 2mg ; 5 5%) を得た。
実施例 4 1 1 0—ブロモ— 2— ( 2—ヒ ドロキシペンチルォキシ) — 5—
(3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カル バゾ一ルー 4一オンの合成
実施例 4 0で得た 1 0—プロモー 2— (2—ォキソペンチルォキシ) 一 5— (3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾ一ルー 4 一オン (4 0 Omg) を無水メタノール (2 0m l ) に懸濁させ、 氷冷下、 水素 化ホウ素ナトリウム (9 2mg) を少量ずつ加え、 室温下 1 2時間撹拌した。 減 圧下溶媒を留去した後に、 水、 塩化メチレンを加えて抽出を行った。 塩化メチレ ン層は飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 '减圧下溶媒を留去し た。 残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒; 4%メ 夕ノール含有塩化メチレン) で精製し、 表題化合物 ( 1 4 Omg ; 28%) を得 た。
実施例 4 3 1 0—プロモー 2— (N—ェチルカルバモイルメチルォキシ) 一
5— (3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾ一ルー 4—オンの合成
実施例 6で得られた 1 0—ブロモー 2—カルボキシメチルォキシ— 5— (3— ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] 力ルバゾール— 4一オン ( 3 0 Omg) を無水ベンゼン ( 1 Om 1 ) に懸濁させ、 塩化チォニル ( 1 m l ) を加え、 アルゴン雰囲気下 3時間加熱還流した。 減圧下溶媒を留去し、 こ こで得られた残渣を 1規定水酸化ナトリウム ( 0. 6m】) 、 ェチルァミ ン (7 0%水溶液; 5m l ) 混合溶液中に室温下にて加えた。 析出結晶を水、 メタ ノール、 エーテルで順次洗浄することにより表題化合物 ( 1 3 Omg ; 4 3%) を得だ。
実施例 4 4 1 0—プロモー 2— (4—モルホリノカルボニルメチルォキシ) 一
5— ( 3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1 — j k] 力ルバブール一 4一オンの合成
実施例 6で得られた 1 0—ブロモー 2—カルボキシメチルォキシ— 5— ( 3 - ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [ 3, 2, 1 一 j k] カルバゾ一ルー 4—オン ( 1 g) を無水ベンゼン (3 0m l ) に懸濁させ、 塩化チォニル (3m l ) を加 え、 アルゴン雰囲気下 3時間加熱還流した。 減圧下溶媒を留去し、 ここで得られ た残渣を無水塩化メチレン ( 5 Ο ΙΏ 1 ) に溶解させた、 モルホリ ン ( 0 . 2 m l ) 、 トリェチルァミン (0. 3m 1 ) 混合溶液中に室温下にて加えた。 3 0 分撹拌の後、 水、 酢酸ェチルを加え抽出を行った。 酢酸ェチル層は飽和食塩水で 洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧下溶媒を留去した。 残渣の粗結晶を エタノールで再結晶することにより表題化合物 ( 2 6 Omg ; 5 1 を得 た。
実施例 4 6 1 0—ブロモ— 2— (4一カルボキシ— 1ーピペリジノカルボニル メチルォキシ) 一 5— ( 3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] 力ルバブ一ル— 4—オンの合成 実施例 4 5で得られた 1 0—プロモ— 2— (4—ェトキシカルボニル— 1一ピ ペリジノカルボニルメチルォキシ) 一 5— (3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1 — j k] カルバゾ一ルー 4一オン ( 2 5 Omg) をェタノ一 ル (3 Om l ) に懸濁させ、 1規定水酸化ナトリウム水溶液 (8m l ) を加え、 室温下 9 0分撹拌した。 減圧下溶媒を留去した後に、 水、 酢酸ェチルを加え抽出 を行った。 水層に 1規定塩酸を加え pH 6 とした後に、 酢酸ェチルにて抽出 を行った。 酢酸ェチル層は飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 '减圧下溶媒を留去した。 残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒;塩化メチレン: メタノール = 5 : 1 ) で精製後、 粗精製物をエーテ ルで洗浄し瀘取することにより表題化合物 ( 1 0 Omg ; 4 2%) を得た。
実施例 4 7 1 0—プロモー 2— (N—ヒドロキシメチルカルバモイルメチルォ キシ) — 5— (3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1 - j k] カルバゾ一ルー 4一オンの合成
実施例 2で得られた 1 0—プロモー 2—ヒドロキシ— 5— ( 3—ピリジルメチ ル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1 — j k] カルバゾールー 4一オン ( 2 5 0 mg) をジメチルスルホキシド (20m l ) に懸濁させ、 炭酸カリウム (2 1 3 mg) を加え、 室温下 3 0分撹拌した後に N—ヒドロキシメチル— 2—クロロア セトアミ ド ( 1 3 Omg) 、 ヨウ化カリウム ( 1粒) を加え、 室温下 3 6時間撹 拌した。 反応液を氷水に注ぎ、 酢酸ェチルにて抽出をした。 酢酸ェチル層は飽和 食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧下溶媒を留去した。 残渣を 熱時メタノールで洗浄することにより表題化合物 ( 1 1 6mg ; 3 8 %) を 得た。
実施例 4 8 1 0—プロモー 2—メ トキシー 5—メチルー 4 H—ピリ ド [3,
2, 1 - j k] カルバゾール— 4—オンの合成
く工程 1 > 3—ブロモー 6—メ トキシカルバゾ一ルー N— ーメチルー ープ 口ピオン酸の合成
実施例 1 く工程 1 >で得た 3—プロモー 6—メ トキシカルバゾ一ル (2 0 g) を無水テトラヒ ドロフラン ( 2 0 0 m l ) に溶解させ、 メタクリル酸メチル
(7 7. 6m 1 ) ついでトリ トン B ( 0. 7 m 1 ) を加え、 アルゴン雰囲気下 2 時間加熱還流した。 減圧下溶媒を留去し、 ここで得られた残渣をメタノール
(6 0m l ) に懸濁させ、 室温下、 水 ( 8 0 m 1 ) に溶解させた水酸化ナトリゥ ム ( 6. 4 g) を滴下し室温下 1 2時間撹拌した。 減圧下溶媒を留去させた後、 水、 エーテルを加え、 分液した。 水層に 4規定塩酸を加え、 酸性とした後、 酢酸 ェチルを加え分液し、 酢酸ェチル層を水及び飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナト リウムで乾燥後、 減圧下溶媒を留去した。 残渣の粗結晶をへキサン、 ェ一テルで 洗浄し濾取することにより表題化合物 (2 5. 0 g ; 9 5%) を得た。 融点: 1 8 3. 4〜 1 8 6. 0 °C
I Rスぺク トル (KB r錠剤) レ cm-' : 34 20, 2 9 5 0, 1 6 9 7, 1 9 1 , 8 0 0
NMRスぺク トル (DMSO— d6 ) δ p pm: 8. 3 8 ( 1 H, s) , 7. 8 0 ( 1 H, s) , 7. 5 7〜 7. 4 9 (3H, m) , 7. 1 5〜 7. 0 8 ( 1 H, m) , 4. 5 8 ( 1 H, m) , 4. 34 ( 1 H, m) , 3. 8 4 (3 H , s) , 3. 0 7〜2. 8 8 ( 1 H, m) , 1. 0 4 ( 3 H, d,
J= 6. 4 Hz)
く工程 2 > 1 0ーブロモ— 5, 6—ジヒドロ— 2—メ トキシ一 5—メチル一
4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾ一ルー 4—オンの合成 工程 1で得られた化合物 (3 0 g) をトルエン ( 1 2 0 0 m l ) に懸濁させ、 五酸化ニリン (2 0 g) を加え、 アルゴン雰囲気下 1 2時間加熱還流した。 (途 中、 五酸化二リ ン ( 2 0 g) を 2回追加した。 ) 放冷の後、 反応液を氷水 ( 1 0 0 0 m l ) に注ぎ、 セライ トを用いて浮遊物を濾別した後に、 酢酸ェチル にて抽出をした。 酢酸ェチル層を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾 燥後、 '减圧下溶媒を留去した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶 出溶媒;へキサン:酢酸ェチル二 5 : 1 ) で精製後、 粗精製物をエタノールで再 結晶し濾取することにより表題化合物 ( 1 6. 0 g ; 5 6%) を得た。
融点: 1 6 3. 8〜 1 6 6. 6 °C
I Rスペク トル (KB r錠剤) レ cm"1 : 1 6 8 7, 1 6 72, 1 4 9 7, 1 4 7 9, 1 4 4 4, 1 1 9 4, 7 9 7
NMRスぺク トル (DMSO— ds ) 5 p pm : 8. 4 7 ( 1 H, s) , 8. 1 2 (1 H, d, J= l . 5 Hz) , 7. 76〜7. 58 ( 2 H, m) , 7. 36 ( 1 H, d, J= 1. 5Hz) , 4. 77 ( 1 H, d d,
J= 1 1. 8, 6. 5Hz) , 4. 0 6 ( 1 H, d d, J= 1 1. 8,
1 1. 8Hz) , 3. 87 (3 H, s) , 3. 32〜 3. 23 ( 1 H, m) , 1. 28 (3H, d, J= 6. 5Hz)
く工程 3 > 1 0—プロモー 2—メ トキシー 5—メチル一 4 H—ピリ ド [3,
2, 1 - j k] カルバゾ一ル— 4一オンの合成
工程 2で得られた化合物 (5. 9 g) を無水ジォキサン ( 4 00 m l ) に溶解 させ、 室溫下 DDQ (5. 8 g) を加えた後、 アルゴン雰囲気下 23時間加熱還 流した。 (途中、 DDQ (2 g) を 2回追加した。 ) 放冷の後、 反応液を 1規定 水酸化ナトリゥム水溶液 ( 500 m l ) に加え、 酢酸ェチルにて抽出した。 酢酸 ェチル層を 1規定水酸化ナトリウム水溶液、 飽和食塩水で順次洗浄し、 無水硫酸 ナトリウムで乾燥後、 減圧下溶媒を留去した。 得られた粗結晶をメタノール ( 6 O'm 1 ) で加熱洗浄し濾取することにより表題化合物 (4. 8 g ; 8 2%) を得た。
実施例 4 9 1 0一プロモ— 2—ヒドロキジ一 5—メチルー 4 H—ピリ ド [3,
2, 1— j k] 力ルバゾ一ル— 4一オンの合成
実施例 4 8で得た 1 0—プロモー 2—メ トキシー 5—メチル _ 4 H—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] カルバゾ一ルー 4一オン (4. 8 g) を無水塩化メチレ ン ( 4 00 m l ) に懸濁させ、 室温下三臭化ほう素 (25 g) を滴下し、 室温下 1 2時間撹拌した。 反応液を氷水 ( 1 5 0 0 m l ) に注ぎ、 析出結晶を濾取 した。 得られた粗結晶をエーテルで洗浄し濾取することにより表題化合物 (4. 6 g ;定量的) を得た。
実施例 50 1 0—プロモ— 2— tーブトキシカルボニルメチルォキシ— 5—メ チルー 4 H—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] 力ルバゾ一ル— 4—オン の合成
実施例 4 9で得た 1 0—プロモー 2—ヒドロキシ— 5—メチル— 4 H—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] 力ルバブール— 4一オン (25 Omg) をジメチルスルホ キシド ( 1 Om 1 ) に懸濁させ、 炭酸力リウム (2 1 Omg) を加え、 室温 下 30分撹拌した後にブロモ酢酸 t—ブチルエステル (0. 1 3m l ) を加え、 室温下 2. 5時間撹拌した。 反応液を氷水 (50m l ) に注ぎ、 酢酸ェチルにて 抽出をした。 酢酸ェチル層は飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾 燥後、 減圧下溶媒を留去した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶 出溶媒; 2%メタノール含有塩化メチレン) で精製後、 粗精製物をエーテルにて 洗浄、 濾取することにより表題化合物 ( 1 3 Omg ; 3 9%) を得た。
実施例 5 1 1 0—プロモー 5—メチルー 2— i一プロポキシカルボニルメチル ォキシ一 5— (3—ピリジルメチル) 一 4H—ピリ ド [3, 2, 1 - j k] カルバゾ一ルー 4—オンの合成
実施例 4 9で得た 1 0—プロモ— 2—ヒドロキシ— 5—メチルー 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] 力ルバブ一ルー 4一オン (25 Omg) をジメチルスルホ キシド ( 1 Om l ) に懸濁させ、 炭酸力リウム ( 2 1 Omg) を加え、 室温 下 30分撹拌した後にブロモ酢酸 i一プロピルエステル (0. 1 2m l ) 、 よう 化カリウム ( 1粒) を順次加え、 室温下 1 2時間撹拌した。 反応液を氷水 (5 0 m l ) に注ぎ、 酢酸ェチルにて抽出をした。 酢酸ェチル層は飽和食塩水で洗 浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾壌後、 減圧下溶媒を留去した。 残渣をシリカゲル フラッシュカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒;酢酸ェチル) で精製後、 粗精 製物をエーテルにて洗浄、 濾取することにより表題化合物 ( 2 2 0 mg ; 6 7 %) を得た。
実施例 5 2 1 0—プロモー 2—ェトキシカルボニルメチルォキン一 5—メチル 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] カルバゾ一ルー 4—オンの合 成
実施例 4 9で得た 1 0—プロモー 2—ヒ ドロキシー 5—メチル一 4 H—ピリ ド
[3, 2, 1一 j k] カルバゾールー 4一オン (4 0 0 mg) をジメチルスルホ キシ ド ( 1 O m l ) に懸濁させ、 炭酸力リウム ( 0. 3 4 g) を加え、 室温 下 3 0分撹拌した後にブロモ酢酸ェチルエステル (0. 1 6m l ) を加え、 室温 下 i 2時間撹拌した。 反応液を氷水 (5 0m l ) に注ぎ、 析出結晶を濾取した。 得られた粗結晶を水、 エタノール、 エーテルで順次洗浄し、 濾取することにより 表題化合物 ( 3 6 0 m g ; 7 1 %) を得た。
実施例 5 3 1 0—ブロモ— 2—カルボキシメチルォキシ— 5—メチルー 4 H—
ピリ ド [ 3 , 2, 1 - j k ] カルバゾ一ル— 4—オンの合成 実施例 5 2で得た 1 0—プロモ— 2—エトキシカルボニルメチルォキシー 5 - メチル一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] 力ルバゾール一 4一オン (2 0 0 mg) をエタノール (1 0 m l ) 、 塩化メチレン ( 1 0 m l ) の混合溶液に懸濁 させ、 1規定水酸化ナトリゥム水溶液 ( 1 m l ) を加え、 室温下 9 0分撹拌 した。 減圧下溶媒を留去した後に、 水を加え 1規定塩酸を加え pH 1とした後、 析出結晶を濾取することにより表題化合物 (1 7 Omg ; 9 1 %) を得た。 実施例 54 1 0ーブロモー 5—メチルー 2— (3—ピリジルメチルォキシ) 一 4H—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] 力ルバブ一ルー 4一オンの合成 実施例 4 9で得た 1 0—プロモー 2—ヒドロキシー 5—メチルー 4 H-ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾ一ルー 4一オン (3 5 Omg) をジメチルスルホ キシド ( 1 4 m 1 ) に懸濁させ、 炭酸力リウム ( 4 4 Omg) を加え、 室温 下 3 0分撹拌した後に 3—ピコリルクロライド塩酸塩 ( 1 9 Omg) を加え、 室 温下 1 2時間撹拌した。 反応液を水水 (5 0 Om l ) に注ぎ、 析出結晶を濾取し た。 得られた粗結晶をメタノール、 エーテルで順次洗浄、 濾取することにより表 題化合物 ( 270 m g ; 6 0 を得た。
実施例 5 5 1 0—ブロモー 2— (4—ヒドロキシブチルォキシ) 一 5—メチル
一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] 力ルバゾール— 4—オンの合 成
実施例 4 9で得た 1 0—プロモー 2—ヒドロキシ— 5―メチルー 4 H—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] カルバゾ一ルー 4一オン (2 5 Omg) をジメチルスルホ キシド ( 1 1 ) に懸濁させ、 炭酸力リウ厶 ( 2 1 Omg) を加え、 室温 下 3 0分撹拌した後に 4一クロロー 1ーブタノール (0. 0 9m l ) を加え、 温 浴にて 8 0°Cとし 1 4時間撹拌した。 反応液を氷水 ( 5 0 0 m l ) に注ぎ、 酢酸 ェチルにて抽出をした。 酢酸ェチル層は飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウ 厶で乾燥後、 減圧下溶媒を留去した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ フィー (溶出溶媒; 4 %メタノール含有塩化メチレン) で精製することにより表 題化合物 ( 8 0 m g ; 2 6 %) を得た。 実施例 56 2—ァセトキシー 1 0—プロモー 5—メチルー 4 H—ピリ ド [3, 2, 1 - j k] カルバゾ一ルー 4一オンの合成
実施例 4 9で得た 1 0—ブロモ— 2—ヒ ドロキシー 5—メチルー 4 H— ピリ ド [3, 2, 1— j k] 力ルバブ一ルー 4—オン (20 Omg) をピリジン (6m l ) に懸濁させ、 無水酢酸 (0. 1 8m l) を加え、 室温下 40分撹拌し た。 反応液に少量のメタノールを滴下した後に、 減圧下溶媒を留去し、 残 渣をエタノール、 エーテルで順次洗浄することにより表題化合物 ( 1 6 Omg ; 70%) を得た。
実施例 57 1 0—ブロモ— 2— (2—ォキソペンチルォキシ) 一 5—メチルー
4 H—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] カルバゾ一ルー 4一オンの合成 実施例 4 9で得た 1 0—ブロモー 2—ヒドロキシ— 5—メチルー 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] 力ルバブ一ルー 4一オン (25 Omg) をジメチルスルホ キシド ( 1 Om 1 ) に懸濁させ、 炭酸力リウ厶 (2 1 Omg) を加え、 室温 下 30·分撹拌した後に 1—プロモー 2—ペン夕ノン ( 1 88mg) を加え、 室温 下 1 2時間撹拌した。 反応液を氷水 ( 500 m l ) に注ぎ、 酢酸ェチルにて抽出 をした。 酢酸ェチル層は飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナト リウムで乾燥 後、 減圧下溶媒を留去した。 残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグ ラフィ一 (溶出溶媒; 2%メタノール含有塩化メチレン) で精製することにより 表題化合物 ( 1 50 ΙΏ g ; 4 8 %) を得た。
実施例 58 1 0—プロモー 2—メ トキシ一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾ一ルー 4一オンの合成
実施例 1 く工程 3 >で得た 1 0—ブロモー 5, 6—ジヒドロー 2—メ トキシー 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] 力ルバゾール— 4—オン (3. 6 g) を無水 ジォキサン ( 300 m l) に溶解させ、 室温下 DDQ (3. 0 g) を加えた後、 アルゴン雰囲気下 5時間加熱還流した。 放冷の後、 反応液を 1規定水酸化ナトリ ゥ厶水溶液 (500 m l ) に加え、 酢酸ェチルにて抽出した。 酢酸ェチル層を 1 規定水酸化ナトリウム水溶液、 飽和食塩水で順次洗浄し、 無水硫酸ナトリウ ムで乾燥後、 減圧下溶媒を留去した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグ ラフィー (溶出溶媒; 3%メタノール含有塩化メチレン) で精製し、 表題化合物 (2. 9 g ; 79%) を得た。
実施例 5 9 1 0—ブロモ— 2—ヒ ドロキジ一 4 H—ピリ ド [ 3 , 2, 1 - j k] 力ルバゾール— 4一オンの合成
実施例 58で得られた 1 0—ブロモ— 2—メ トキシ— 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾール— 4一オン (3. 2 g) を無水塩化メチレン (5 00 m l ) に懸濁させ、 室温下三臭化ほう素 (25 g) を滴下し、 室温下 1 2時間撹 拌した。 反応液を氷水 ( 1 1 ) に注ぎ、 析出結晶を濾取した。 また、 濾液の塩化 メチレン層は飽和食塩水で洗净し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧下溶媒を 留去した。 ここで得られた 2種の混合結晶を合わせて、 再度、 同様の反応を行つ た。 反応液を氷水 ( 1 1 ) に注ぎ、 析出結晶を濾取した。 得られた粗結晶をクロ 口ホルム · メタノール混液で加熱洗浄し濾取することにより表題化合物 (2. 4 g ; 78%) を得た。
実施例 6 0 1 0—ブロモ— 2— t一ブトキシカルボニルメチルォキシー 4 H- ピリ ド [3, 2, 1一 j k] カルバゾールー 4一オンの合成 実施例 5 9で得られた 1 0—ブロモ— 2—ヒドロキシ— 4 H—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] 力ルバブ一ル一 4—オン ( 2. 5 g) をジメチルスルホキシ ド (1 2 Om l ) に懸濁させ、 炭酸カリウム (2. 2 g) を加え、 室温下 30分 撹梓した後にブロモ酢酸 t一ブチルエステル ( 1. 4m l ) を加え、 室温下 1 2 時間撹拌した。 反応液を氷水 ( 900 m l ) に注ぎ、 析出結晶を濾取した。 粗結 晶をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒; 2%メタノ一 ル含有塩化メチレン) で精製し、 表題化合物 ( 1. 9 g ; 6 8%) を得た。 実施例 6 1 1 0—ブロモー 2— i一プロボキシカルボニルメチルォキシ— 4 H —ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾ一ルー 4一オンの合成 実施例 5 9で得た 1 0—ブロモ— 2—ヒドロキシー 4 H—ピリ ド [3, 2, 1 - j k] カルバゾ一ルー 4一オン ( 3 g) をジメチルスルホキシド ( 1 2 0 m l ) に懸濁させ、 炭酸カリウム (2. 6 g) を加え、 室温下 30分撹拌した後 にブロモ酢酸 i—プロピルエステル ( 1. 4m l ) 、 よう化カリウム ( 1粒) を 順次加え、 室温下 1 2時間撹拌した。 反応液を氷水 ( 500 m l ) に注ぎ、 析出 結晶を濾取した。 粗結晶をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー (溶 出溶媒; 1 %メタノール含有塩化メチレン) で精製し、 表題化合物 (2. 0 g ; 5 1 %) を得た。
実施例 62 1 0—プロモー 2—エトキシカルボニルメチルォキジ— 4 H—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] 力ルバブール— 4一オンの合成 実施例 5 9で得られた 1 0—プロモー 2—ヒドロキシー 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾ一ルー 4—オン (4 0 Omg) をジメチルスルホキシド ( 1 0m l ) に懸濁させ、 炭酸力リウ厶 (0. 34 g) を加え、 室温下 30分撹 拌した後にブロモ酢酸ェチルエステル (0. 1 5m】) を加え、 室温下 1 2時間 撹拌した。 反応液を氷水 (5 0m l ) に注ぎ、 析出結晶を濾取した。 得られた粗 結晶を水、 エタノール、 エーテルで順次洗浄し、 濾取することにより表題化合物 (4 1 Omg ; 8 4 %) を得た。
実施例 6 3 1 0—ブロモ— 2—カルボキシメチルォキシー 4 H—ピリ ド [3,
2, 1 - j k] カルバゾ一ルー 4一オンの合成
実施例 62で得られた 1 0—ブロモ— 2—エトキシカルボニルメチルォキシー 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾールー 4—オン (2 0 Omg) をェ 夕ノール ( 1 0m l ) , 塩化メチレン (1 0m l ) の混合溶液に懸濁させ、 1親 定水酸化ナトリゥム水溶液 U m 1 ) を加え、 室温下 1 0分撹拌した。 減圧下溶 媒を留去した後に、 水を加え 1規定塩酸を加え pH 1 とした後、 析出結晶を濾取 することにより表題化合物 ( 1 6 Omg ; 8 4%) を得た。
実施例 6 4 1 0—ブロモ— 2— (3—ピリジルメチルォキシ) 一 4 H—ピリ ド
[3, 2, 1 — j k] 力ルバブ一ルー 4—オンの合成 実施例 5 9で得られた 1 0—プロモー 2—ヒドロキシ— 4 H—ピリ ド [3, 2, 1 - j k ] 力ルバブ一ルー 4一オン (3 0 Omg) をジメチルスルホキシド (2 0m l ) に懸濁させ、 炭酸カリウム (4 0 Omg) を加え、 室温下 3 0分撹 拌した後に 3—ピコリルクロライ ド塩酸塩 ( 1 8 Omg) を加え、 室温下 1 2時 間撹拌した。 反応液を氷水 ( 1 0 0m l ) に注ぎ、 析出結晶を濾取した。 得られ た粗結晶をメタノール、 エーテルで順次洗浄、 濾取することにより表題化合 物 (2 0 Omg ; 5 2%) を得た。 実施例 70 1 0—ブロモ— 2— (5—ヒドロキシメチル— 3—ピリジルメチル ォキシ) — 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾ一ルー 4一 オンの合成
実施例 6 9で得た 2— ( 5—ァセトキシメチル— 3—ピリ ジルメチルォ キシ) — 1 0—ブロモー 4 H—ピリ ド [ 3, 2, 1一 j k] 力ルバブ一ルー 4一 オン ( 2 0 0mg) をメタノール ( 1 2m】) に懸濁させ、 水酸化ナト リ ゥム 1 00 m gを水 0. 8m lに溶かした溶液を加え、 室温下 1時間撹拌した。 析出結晶をメタノール、 エーテルで順次洗浄し、 濾取することにより表題化合物 ( 1 70 m g ; 93 %) を得た。
実施例 7 1 2 - (6—ァセトキシメチルー 2—ピリジルメチルォキシ) 一 1 0 —プロモー 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾ一ルー 4一 オンの合成
く工程 1〉ピリジン一 2, 6—ジメタノール モノアセテートの合成 ピリ ジン一 2 , 6—ジメタノール ( 5 g ) をピリジン ( 1 0 ΙΏ 】 ) に懸 濁させ、 室温下、 ァセチルクロライド (2. 5 6m l ) を滴下し、 室温下 20分 撹拌した。 減圧下溶媒を留去した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒; クロ口ホルム: メタノールお 9 : 1 ) で精製することにより表題化 合物 ( 2 g ; 3 1 %) を得た。
I Rスペク トル (n e a t ) レ cm"1 : 1 74 1 , 1 5 99, 1 4 62, 1 377, 1 228, 1 074, 793
NMRスペク トル (*DMS〇一 ds ) 5 p pm: 7. 82 ( 1 H, t, J = 7. 7Hz) , 7. 1 ( 1 H, d, J- 7. 7Hz) , 7. 26 ( 1 H, /JP97/04307 d, J= 7. 7Hz) , 5. 45 ( 1 H, t, J= 5. 8 Hz) , 5. 1 0 (2H, s) , 4. 55 (2H, d, J= 5. 8Hz) , 2. 1 2 ( 3 H, s) く工程 2 > 2—ァセトキシメチルー 6—クロロメチルピリジンの合成 工程 1で得られた化合物 ( 1. 9 g) を無水ベンゼン ( 1 0m l ) に懸濁 させ、 室温下、 塩化チォニル (0. 77m l) を滴下し 20分撹拌した。 減圧下 溶媒を留去し、 残渣をエーテルで洗浄することにより表題化合物 ( 1. 29 g ; 62 %) を得た。
I Rスペクトル (n e a t) レ cm"1 : 2953, 1 74 3, 1 595, 1 4 60, 1 375, 1 227, 1 057
NMRスぺクトル (*DMS〇一 ds ) δ p pm: 7. 88 ( 1 H, t, J= 7. 6 Hz) , 7. 50 ( 1 H, d, J= 7. 6Hz) , 7. 39 ( 1 H, d, J=7. 6Hz) , 5. 1 4 ( 2 H, s) , 4. 78 ( 2 H, s) , 2. 1 3 (3H, s)
く工程 3〉 2— (6—ァセトキシメチルー 2—ピリジルメチルォキシ) 一 1 0
—プロモ— 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾ一ルー 4— オンの合成
実施例 64に準じ 1 0—プロモー 2—ヒドロキシ— 4 H—ピリ ド [3, 2, 1 — j k] カルバゾ一ルー 4一オン (4 0 Omg) とく工程 3〉で得られた化合物 (28 Omg) から表題化合物 (48 Omg ; 79%) を得た。
実施例 73 1 0—プロモ— 2— ( 5—メ トキシカルボ二ルー 2—ピリジルメチ ルォキシ) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾ一ルー 4 一オンの合成 く工程 1 > 6—ブロ乇メチルニコチン酸メチルの合成
6—メチルニコチン酸メチル ( 1 g) を四塩化炭素 ( 1 0 0m l ) に溶かし、 N—プロモスクシンイミ ド ( 1. 3 g) を加え、 アルゴン雰囲気下 8時間加熱還 流した。 放冷後、 析出結晶を濾別し、 濾液を減圧下溶媒を留去した。 残渣 をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒;へキサン:塩化メチレン = 1 : 3) で精製することにより表題化合物 (5 4 Omg ; 3 5%) を得た。 融点: 7 5. 2〜Ί 6. 3°C
I Rスペク トル (KB r錠剤) レ cm"1 : 1 728, 1 7 1 3, 1 5 9 5, 1 4 35, 1 28 6, 1 1 24, 1 1 0 3
NMRスぺクトル (*DMS〇一 d6 ) δ ρ pm: 9. 0 5 ( 1 Η, s) , 8. 3ト 8. 3 0 ( 1 Η, m) , 7. 7 1 ( 1 H, d, J = 7. 9Hz) , 4. 77 (2H, s) , 3. 8 9 (3H, s)
く工程 2 > 1 0—プロモー 2— (5—メ トキシカルボ二ルー 2—ピリジルメチ - ルォキン) — 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾ一ル— 4 一オンの合成
実施例 6 4に準じ 1 0—プロモー 2—ヒドロキシ— 4 H—ピリ ド [3, 2, 1 一 j k] カルバゾールー 4—オン ( 25 0 mg) とく工程 1 〉で得られた化合物 (22 Omg) から表題化合物 (2 5 Omg ; 6 7%) を得た。
実施例 74 1 0—ブロモ— 2— (5—メチルー 3—ピリジルメチルォキシ) 一
4 H—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] カルバゾ一ルー 4一オンの合成 ルチジン ( 1 g) を四塩化炭素 ( 1 0 0m l ) に溶解し、 N—プロモスクシン イミ ド (し 3 g) を加え、 アルゴン雰囲気下 5時間加熱還流した。 放冷後、 析 出結晶を濾別した。 ここで得られた濾液を用いて、 実施例 64に準じ 1 0—プロ モー 2—ヒドロキシ一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] 力ルバブ一ルー 4—ォ ン ( 1 0 Omg) から表題化合物 (2 Omg ; 1 5%) を得た。
実施例 7 5 1 0—ブロモ— 2—ビラジルメチルォキシ— 4 H—ピリ ド [3,
2, 1 - j k] カルバゾ一ルー 4—オンの合成
ピラジン一 2—力ルボン酸 (2 g) を無水メタノール ( 1 0 Om 1 ) 、 無水テ トラヒドロフラン (5 0m l ) の混合溶媒に懸濁させ、 氷冷下、 トリメチルシリ ルジァゾメタン ·へキサン溶液 ( 1 Om l ) を加え、 室温下 1 2時間撹拌した。 減圧下溶媒を留去した後に、 ここで得られた残渣を無水テトラヒ ドロフラン
( 1 5m l ) に懸濁させ、 室温下、 水素化リチウムアルミニウム (5 3 Omg) を徐々に加えた。 2時間撹拌の後、 反応液に飽和炭酸水素ナトリウムを発泡がな くなるまで加え、 エーテルにて抽出をした。 エーテル層は飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリゥムで乾燥後、 減圧下溶媒を留去した。 残渣をシリ力ゲル力ラム クロマトグラフィー (溶出溶媒;塩化メチレン: メタノール = 1 0 : 1 ) で精製 した。 ここで得られた化合物 (20 Omg) を無水ベンゼン ( 1 Om l ) に懸濁 させ、 室温下、 塩化チォニル (過剰量) を滴下し 2 0分撹拌した。 '减圧下溶媒を 留去した。 ここで得られた残渣を用いて、 実施例 6 4に準じ 1 0—ブロモ— 2— ヒ ドロキシ— 4 H—ピリ ド [ 3 , 2 , 1 — j k ] 力ルバゾール一 4 一オン
(3 0 Omg) から表題化合物 (4 Omg ; 1 0 %) を得た。
実施例 7 9 1 0—プロモー 2— (4—ヒドロキシブチルォキシ) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾ一ルー 4—オンの合成
実施例 5 9で得られた 1 0—プロモー 2—ヒドロキシ— 4 H—ピリ ド [3, 2, 1 - j k] カルバゾ一ルー 4一オン (2 5 Omg) をジメチルスルホキシド ( 1 2m l ) に懸濁させ、 炭酸カリウム (22 Omg) を加え、 室温下 3 0分撹 拌した後に 4 一クロ口一 1 ーブタノール ( 0. 0 9 5 m l ) 、 ヨウ化カリ ゥム ( 1粒) を加え、 温浴にて 8 0°Cとし 2 4時間撹拌した。 反応液を氷水 ( 1 0 0m l ) に注ぎ、 酢酸ェチルにて抽出をした。 酢酸ェチル層は飽和食塩水 で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧下溶媒を留去した。 残渣をシリカ ゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒;塩化メチレン : メタ ノール = 2 0 : 1 ) で精製することにより表題化合物 ( 1 6 Omg ; 5 2%) を 得た。
実施例 8 3 1 0—プロモー 2— (2—ォキソペンチルォキシ) — 4 H—ピリ ド
[3, 2, 1— j k] カルバゾ一ルー 4一オンの合成 実施例 5 9で得た 1 0—ブロモ— 2—ヒドロキシ— 4 H—ピリ ド [3, 2, 1 - j k] 力ルバブール— 4—オン (25 Omg) をジメチルスルホキシド ( 1 0 m l )'に懸濁させ、 炭酸カリウム (2 1 Omg) を加え、 室温下 3 0分撹拌した 後に 1 —ブロモ— 2—ペン夕ノン ( 1 7 0mg) を加え、 室温下 3時間撹拌 した。 反応液を氷水に注ぎ、 酢酸ェチルにて抽出をした。 酢酸ェチル層は飽和食 塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧下溶媒を留去した。 残渣をシ リカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒; 2%メタノール含有 塩化メチレン) で精製することにより表題化合物 ( 1 3 Omg ; 4 1 を 得た。
実施例 8 4 1 0—プロモー 2—メ トキシ— 5— (2—ピリジルメチル) — 4 H
—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾールー 4一オンの合成 実施例 1 く工程 3 >で得られた 1 0—プロモー 5, 6—ジヒドロ— 2—メ トキ シ一 4H—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] 力ルバブ一ルー 4—オン (0. 7 g) を エタノール ( 3 0 m l ) に懸濁させ、 室温下、 ピリジン一 2—アルデヒ ド ( 0. 7 g) 、 水 ( 5m l ) に溶解させた水酸化ナトリウム ( 0. 3 g) を 加え、 室温下 1 2時間撹拌した。 減圧下溶媒を約半量留去した後に析出結晶を濾 取し、 水、 エタノール、 エーテルで順次洗浄し、 表題化合物 (0. 5 6 g ; 6 1 %) を得た。
実施例 8 5 1 0—プロモー 2—ヒドロキシ— 5— (2—ピリジルメチル) — 4
H—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] カルバゾ一ルー 4一オンの合成 実施例 8 4で得た 1 0—プロモ— 2—メ トキシ— 5— ( 2—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] カルバゾ一ルー 4一オン (0. 5 4 g) を 無水塩化メチレン (3 0m】) に懸濁させ、 室温下三臭化ほう素 (5ΙΏ I ) を滴 下し、 室温下 1 2時間撹拌した。 反応液を氷水に注ぎ、 この中に飽和炭酸ナトリ ゥム水溶液を発泡がなくなるまで加え、 析出結晶を濾取した。 得られた粗結晶を 塩化メチレン · メタノール混液で洗浄することにより表題化合物 (0. 1 7 3 g ; 3 3%) を得た。
実施例 8 6 1 0—ブロモ— 2— t—ブトキシカルボニルメチルォキシ— 5—
(2—ピリジルメチル) 一 4H—ピリ ド [3, 2, l— j k] カル バゾ一ル— 4一オンの合成
実施例 8 5で得た 1 0—ブロモ— 2—ヒ ドロキシー 5 — ( 2—ピリ ジル メチル) 一 4 H—ピリ ド [ 3, 2, 1一 j k] 力ルバゾール一 4—オン ( 1 9 0 mg) をジメチルスルホキシド ( 1 0m 1 ) に懸濁させ、 炭酸力リウ厶 ( 1 3 0 mg) を加え、 室温下 3 0分撹拌した後にブロモ酢酸 t一ブチルエステル ( 1 1 Omg) を加え、 室温下 1 2時間撹拌した。 反応液を氷水に注ぎ、 塩化メ チレンにて抽出をした。 塩化メチレン層は飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリ ゥムで乾燥後、 減圧下溶媒を留去した。 残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロ マトグラフィ一 (溶出溶媒; 3%メタノール含有塩化メチレン) で精製すること により表題化合物 (8 8mg ; 3 6%) を得た。
実施例 9 5 1 0—ブロモ— 2—メ トキシー 5— ( 1 H— 1 , 2, 4一 トリ アブールー 1一ィルメチル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1 - j k ] カルバゾ一ルー 4一オンの合成
実施例 4 8で得た 1 0—プロモー 2—メ トキシー 5—メチルー 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾールー 4—オン (4 0 Omg) を無水ベンゼン に懸濁させ、 N—プロモスクシンイミ ド (3 1 2mg) 、 2, 2' —ァゾビスィ ソブチロニトリル ( 1粒) を加え、 アルゴン下 1時間加熱還流した。 放冷の後、 減圧下溶媒を留去した。 これを、 1, 2, 4—トリァゾール (94mg) 、 炭酸 セシウム (4 4 3 m g) を懸濁させた無水ァセトニトリル ( 2 0 m 1 ) 中に 加え、 室温下 1 2時間撹拌した。 減圧下溶媒を留去させた後、 水、 塩化メチレン を加え抽出した。 塩化メチレン層を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで 乾燥後、 減圧下溶媒を留去した。 残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグ ラフィー (溶出溶媒; 3%メタノール含有塩化メチレン) で精製することにより 表題化合物 (6 Omg ; 1 2%) を得た。 実施例 9 7 2—ァセトキシー 1 0—ブロモー 5— ( 1 H— 1 , 2, 4—トリァ ゾールー 1一ィルメチル) 一 4Η—ピリ ド [3, 2, l— j k] 力 ルバブール— 4—オンの合成
実施例 9 6で得た 1 0—ブロモ— 2—ヒドロキシ— 5— ( 1 H— 1, 2, 4 - トリァゾールー 1 —ィルメチル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1 — j k] カル バゾールー 4—オン (3 Omg) をピリジン (0. 8m l ) に懸濁させ、 無水酢 酸 ( 0. 0 2 1 m l ) を加え、 室温下 3時間撹拌した。 反応液に少量のメタノー ルを滴下した後に、 減圧下溶媒を留去し、 残渣をエタノール、 エーテルで順次洗 浄することにより表題化合物 (24mg ; 7 2%) を得た。
実施例 9 8 1 0—プロモ— 5—ェトキシカルボニル— 2—メ トキシー 4 H—ピ リ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾ一ルー 4一オンの合成 く工程 1 〉 3—ブロモー 6—メ トキシカルバブ一ルー N—メチレンマロン酸ジ ェチルエステルの合成
実施例 1 く工程 1 >で得られた化合物 3—プロモー 6—メ トキシカルバゾ一ル (2. 5 g) 、 エトキシメチレンマロン酸ジェチル (9. 1 6m l ) をキジレン 中に溶解させ、 アルゴン雰囲気下 1 20時間加熱還流した。 放冷の後、 減圧下溶 媒を留去した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒; クロ口 ホルム) で精製することにより、 表題化合物 (2 g ; 5 0%) を得た。
融点: 9 5. 6〜 9 7. 6°C
I Rスペク トル (KB r錠剤) リ cm"1 : 1 7 1 6, 1 7 0 5, 1 4 9 1 , 1 24 6, 1 2 2 1, 7 9 1
NMRスぺク トル (DMSO— ds ) 5 p pm : 8. 5 0 ( 1 H, d, J = 2. 0Hz) , 8. 43 ( 1 H, s) , 7. 8 9 ( 1 H, d,
J= 2. 6Hz) , 7. 65 ( 1 H, d d, J= 8. 9, 2. 0Hz) ,
7. 54〜7. 4 1 (2H, m) , 7. 1 4 ( 1 H, d d, J= 8. 9, 2. 6
Hz) , 4. 29 (2H, q, J= 7. 1 Hz) , 4. 0 0 ( 2 H, q,
J = l. 1 Hz) , 3. 87 (3 H, s) , 1. 3 1 ( 3 H, t,
J= 7. 1 Hz) , 0. 9 (3H, t, J= 7. 1 Hz)
く工程 2〉 1 0—プロモ— 5—ェトキシカルボニル一 2—メ トキシー 4 H—ピ リ ド [3, 2, 1一 j k] 力ルバゾ一ル— 4一オンの合成 工程 1で得られた化合物 ( 1. 9 g) をポリ リン酸 ( 1 4 0 g) 中に加え、 温 浴にて 80°Cとし 1 1時間撹拌した。 放冷の後、 氷水に注ぎ、 酢酸ェチルにて抽 出をした。 酢酸ェチル層を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧下溶媒を留去した。 残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒; クロ口ホルム) で精製することにより表題化合物 (6 5 Omg ; 38 %) を得た。
実施例 9 9 1 0—プロモー 5—カルボキシー 2—メ トキシー 4 H—ピリ ド
[3, 2, 1一 j k] カルバゾ一ルー 4一オンの合成 実施例 98で得られた 1 0—プロモー 5—ェトキシカルボ二ルー 2—メ トキシ 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾールー 4—オン (4 0 Omg) を エタノール ( 1 Om l ) に懸濁させ、 1規定水酸化ナトリウム (3m l ) を加え 室温下 1 2時間撹拌した。 減圧下溶媒を留去した後に、 1規定塩酸を加え pH l とし、 ここで析出した結晶を濾取し、 エタノール、 エーテルで洗浄することによ り表題化合物 (3 1 Omg ; 83%) を得た。 P T/JP97/04307 実施例 1 0 0 1 0—ブロモ— 2—メ トキシー 5— ( 4—モルホリノカルボ ニル) 一 4H—ピリ ド [3, 2, 1 — j k] 力ルバブール— 4一 オンの合成
実施例 9 9で得られた 1 0—プロモ— 5—カルボキシー 2—メ トキシー 4 H— ピリ ド [3, 2, 1一 j k] 力ルバゾール一 4一オン ( 1 8 Omg) を無水ベン ゼン ( 1 0 m 1 ) に懸濁させ、 塩化チォニル ( 0. 7 1 m l ) を加え、 アルゴン 雰囲気下 5時間加熱還流した。 減圧下溶媒を留去し、 ここで得られた残渣を無水 塩化メチレン ( 1 0m 1 ) に溶解させた、 モルホリン (0. 0 9 8 m l ) , トリ ェチルァミン ( 0. 1 5 7m l ) 混合溶液中へ室温下にて加えた。 2時間撹拌の 後、 水、 塩化メチレンを加えて抽出を行った。 塩化メチレン層を飽和食塩水で洗 浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧下溶媒を留去した。 残渣をェ夕 ノール、 エーテルで順次洗浄することにより表題化合物 ( 1 6 5mg ; 7 7%) を得た。
実施例 1 0 1 9—ブロモ— 2—メ トキシ— 5— (3—ピリジルメチル) — 4H
一ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾ一ルー 4—オンの合成 く工程 1 > 4 ' 一プロモー 2' —二トロフエニルベンゾキノンの合成
4—プロモー 2—ニトロァニリ ン ( 1 0 g) を濃塩酸 ( 1 2 0 m 1 ) と水 (22m l ) の混液に懸濁させ、 温水浴を用いて加熱溶解させ、 完全に溶解させ た後に内温 1 0°Cまで下げ、 3 0分撹拌させた。 水 ( 1 5m l ) に溶解させた亜 硝酸ナトリウム (5. 3 g) を内温 1 0°Cを超えないように滴下させた。 グラス ウールを用いて不溶物を濾別した後に、 室温下、 炭酸水素ナトリウム (5 6. 8 g) 、 ベンゾキノ ン (5. S g) を懸濁させた水 (5 6. 7m l ) にゆっくり滴 下させ、 ここで生じた析出結晶を濾取した。 得られた粗結晶をエタノールで洗浄 し、 濾取することにより表題化合物 (8. 6 g ; 6 0%) を得た。
融点: 1 64. 1〜 1 6 8. 7°C
I Rスペク トル (KB r錠剤) リ cm-1 : 1 6 6 4, 1 6 5 1, 1 6 0 3, 1 5 24, 1 3 54, 1 1 0 1, 9 1 8
NMRスぺク トル (*DMSO— ds ) δ p pm : 8. 4 0 ( 1 H, d, J二 2. 0Hz) , 8. 1 4 ( 1 H, d d, J= 8. 1, 2. 0Hz) ,
7. 5 9 ( 1 H, d, J二 8. 1 Hz) , 7. 1 3 ( 1 H, s) , 7. 0 3 (2H, s)
く工程 2〉 2' —アミノー 4 ' —ブロモフエニルハイ ドロキノンの合成 工程 1で得られた化合物 (8. 5 g) を 3規定塩酸 (2 1 3m l ) に懸濁させ た後、 塩化スズ 2水和物 (25 g) を加え、 温浴 9 0°Cにて 2時間撹拌した。 放 冷の後、 水 (3 0 0 m l ) に注ぎ、 3規定水酸化ナトリウム水溶液にて pH 7と し酢酸ェチルにて抽出をした。 酢酸ェチル層は飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナ トリウムで乾燥後、 減圧下溶媒を留去した。 得られた粗精製物をエーテルで洗浄 し、 濾取することにより表題化合物 (4. 8 g ; 6 1 %) を得た。
融点: 2 0 3. 4〜 2 0 6. 5 °C
I Rスペク トル (KB r錠剤) レ cm"' : 3 3 8 8, 1 6 1 6, 1 5 0 6, 1 4 7 9, 1 4 0 6, 1 24 4, 1 2 1 1, 7 7 9
NMRスペク トル (*DMS〇一 ds ) (5 p pm: 8. 8 7 ( 1 H, s) ,
8. 8 0 ( 1 H, s) , 6. 9 0 ( 1 H, d, J二 2. 0 Hz) , 6. 8 4 ( 1 H, d, J = 8. 5Hz) , 6. 7 4 ( 1 H, d, J= 2. 0 Hz) , 6. 7 1 ( 1 H, d, J= 1. 4Hz) , 6. 5 8 ( 1 H, d d, J= 8. 5, 3. 0Hz) , 6. 46 (1 H, d, J= 3. 0Hz) , 4. 87 ( 2 H, s) く工程 3 > 2—ブロモー 6—ヒドロキシカルバブールの合成
工程 2で得られた化合物 ( 1 4 g) をメタノールに溶解させ、 シリカゲル (90 g) を加え、 減圧下溶媒を留去した。 温浴 90°Cにて 1 0時間撹拌した。 メタノールを用いて溶出させ、 反応に用いたシリカゲルを濾別し、 濾液を減 圧下、 留去した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒; へキサン:酢酸ェチル = 1 : 1) で精製し、 表題化合物 (5. 0 g ; 38 を 得た。
融点: 248. 4〜 252. 2 °C
I Rスペク トル (KB r錠剤) ン cm"1 : 34 02, 1 608, 1 583, 1 4 5 8, 1 1 78, 8 1 2, 609
NMRスペク トル (*DMS〇一 ds ) ά p pm: 1 1. 0 6 ( 1 H, s) , 9. 02 ( 1 H, s) , 7. 95 ( 1 H, d, J= 8. 2Hz) , 7. 5 8 ( 1 H, d, J二 1. 7Hz) , 7. 42 ( 1 H, d, J二 2. 4 Hz) ,
7. 3 1 ( 1 H, d, J二 8. 7Hz) , 7. 20 ( 1 H, d d, J= 8. 2, 1. 7Hz) , 6. 92 ( 1 H, d d, J二 8. 7, 2. 4 Hz)
く工程 4 > 2ーブロモー 6—メ トキシカルバブールの合成
工程 3で得られた化合物 ( 6 g) をァセトン ( 1 8 Om】) に溶解し、 室 温下、 水酸化カリウム ( 1. 3 g) を加え、 次いでジメチル硫酸 (2. 2m l ) を滴下した。 室温下にて 2時間撹拌後、 '减圧下溶媒を留去し、 水、 酢酸ェチルに て抽出をした。 酢酸ェチル層は飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥 後、 減圧下溶媒を留去した。 残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマト グラフィー (溶出溶媒;へキサン:酢酸ェチル =4 : 1 ) で精製し、 表題化合物 (3. 2 g ; 5 1 %) を得た。
融点: 1 3 8. 6〜 1 4 2. 6°C
I Rスペク トル (KB r錠剤) レ cm"1 : 3 3 3 6, 1 4 9 5, 1 2 1 9, 1 20 1 , 8 04
NMRスぺク トル (*DMS〇一 ds ) δ p m: 1 1. 1 9 ( 1 Η, s) , 8. 04 ( 1 Η, d, J= 8. 3Hz) , 7. 6 9 ( 1 H, d,
J = 2. 5Hz) , 7. 6 1 ( 1 H, d, J= 1. 7Hz) , 7. 4 0 ( 1 H, d, J二 8. 7Hz) , 7. 23 ( 1 H, d d, J= 8. 3, 1. 7Hz) , 7. 0 4 ( 1 H, d d, J= 8. 7, 2. 5 Hz) , 3. 8 3 ( 3 H, s) く工程 5〉 2—ブロモー 6—メ トキシカルバブ一ルー N— yS—プロピオン酸の 合成
工程 4で得られた化合物 (2. 8 g) をアセトン (5 0m l ) に懸濁させ、 室 温下、 アクリル酸メチル ( 1. 8m 1 ) 、 次いでトリ トン B (0. 6m l ) を滴 下した。 4 0分撹拌後、 減圧下溶媒を留去した。 ここで得られた残渣をメタノー ル (5 0m 1 ) に溶解させ、 室温下、 水 ( 1 Om 1 ) に溶解させた水酸化ナトリ ゥ厶 ( 0. 9 g) を滴下し、 室温下 7 0分撹拌させた。 減圧下溶媒を留去し た後、 1規定塩酸で PH3とし、 酢酸ェチルにて抽出をした。 酢酸ェチル層は飽 和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 '减圧下溶媒を留去した。 残渣 をへキサンで洗浄して濾取し、 表題化合物 (3. 2 g ; 9 1 %) を得た。
融点: 1 6 9. 0〜 1 7 し 9 °C I Rスペク トル (KB r錠剤) cm"1 : 1 6 93, 1 4 8 9, 1 4 8 3, 1 290, 1 225, 1 209, 874
NMRスペク トル (*DMSO— ds ) 5 p pm : 1 2. 39 ( 1 H, s) ,
8. 08 ( 1 H, d, J= 8. 2Hz) , 7. 8 6 ( 1 H, d,
J= 1. 6Hz) , 7. 74 ( 1 H, d, J-2. 6Hz) , 7. 55 ( 1 H, d, J= 8. 9Hz) , 7. 29 ( 1 H, d d, J- 8. 2, 1. 6Hz) ,
7. 1 2 ( 1 H, d d, J= 8. 9, 2. 6Hz) , 4. 5 8 ( 2 H, t,
J= 6. 8Hz) , 3. 85 (3H, s) , 2. 7 1 (2H, t,
J= 6. 8 Hz)
く工程 6 > 9—ブロモ— 5 , 6—ジヒ ドロー 2—メ トキシ一 4 Η—ピリ ド
[3, 2, 1一 j k] 力ルバゾール— 4一オンの合成 工程 5で得られた化合物 (2. 9 g) を無水クロ口ホルム ( 1 0 0m l ) に懸濁させ、 室温下、 無水クロ口ホルム ( 1 0 0m l ) に溶解させた P PE (2 . 6 g) を加え、 アルゴン雰囲気下 1時間加熱還流した。 放冷の後、 水 ( 300 m l ) に注ぎ、 クロ口ホルムにて抽出した。 クロ口ホルム層は飽和食 塩水で洗浄し、 無水硫酸ナ ト リ ウムで乾燥後、 減圧下溶媒を留去した。 残 渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒;へキサン:酢酸ェチル二 9 : 1 ) で精製し、 表題化合物 ( 7 g ; 6 3 を得た。
融点: i 74. 9〜 1 78. 8 °C
I Rスペク トル (KB r錠剤) レ cm"1 : 1 6 6 6, 1 479, 1 29 8, 1 223, 1 20 1, 1 0 32, 797
NMRスぺク トル (*DMS〇一 ds ) 5 p pm: 8. 1 7 ( 1 H, d, J= 8. 4Hz) , 8. 1 0 ( 1 H, d, J = 2. 4Hz) , 7. 95 ( 1 H, d, J= l. 8 Hz) , 7. 40 (1 H, d d, J= 8. 4, 1. 8Hz) , 7. 36 ( 1 H, d, J= 2. 4 Hz) , 4. 56 ( 2 H, t,
J= 7. 1 Hz) , 3. 88 (3 H, s) , 3. 1 2 (2 H, t,
J= 7. 1 Hz)
く工程 7 > 9—ブロモ— 2—メ トキシ一 5— (3—ピリジルメチル) 一 4H— ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾ一ルー 4—オンの合成 工程 6で得られた化合物 ( 3. 7 g) をエタノール ( 2 1 0m l ) に懸濁 させ、 室温下、 ピリジン一 3—アルデヒド ( 1. 7m l ) 、 水 (20m l ) に溶 解させた水酸化ナトリウム (3. 6 g) を加え、 室温下 1 2時間撹拌した。 減圧 下溶媒を約半量留去した後に析出結晶を濾取し、 水、 エタノール、 エーテルで順 次洗浄し、 表题化合物 (4. 2 g ; 90%) を得た。
実施例 1 02 9ーブロモ— 2—ヒドロキシー 5— ( 3—ピリジルメチル) 一 ' 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾールー 4一オンの合成 実施例 1 0 1で得られた 9—ブロモ— 2—メ トキシ— 5— (3—ピリジルメチ ル) 一 4 H—ピリ ド [ 3 , 2, 1 - j k] カルバゾ一ルー 4—オン ( 7 0 0 mg) を無水塩化メチレン (70m l ) に懸濁させ、 室温下三臭化ほう素塩化メ チレン溶液 ( 1 M ; 1 0m l ) を滴下し、 室温下 1 2時間撹拌した。 反応液を氷 水 ( 1 0 0m l ) に注ぎ、 この中に飽和炭酸ナトリウム水溶液を発泡がなくなる まで加え、 析出結晶を瀘取した。 得られた粗結晶をエタノール、 エーテルで順次 洗浄し、 表題化合物 (4 5 Omg ; 67%) を得た。 実施例 1 03 9ーブロモ— 2— t—ブトキシカルボニルメチルォキシー 5― (3—ピリジルメチル) 一 4H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カル バゾールー 4—オンの合成
実施例 1 0 2で得た 9—プロモー 2—ヒ ドロキシ— 5— ( 3—ピリジル メチル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] 力ルバブ一ル一 4一オン ( 200 mg) をジメチルスルホキシド (8m l ) に懸濁させ、 炭酸力リウム ( 1 36 mg) を加え室温下 3 0分撹拌させた後にブロモ酢酸 t一ブチルエステル (0. 09m l) を加え、 室温下 2時間撹拌した。 反応液を氷水 (20m l) に 注ぎ、 析出結晶を濾取した。 得られた粗結晶を水、 エタノール、 エーテルで順次 洗浄し、 濾取することにより表題化合物 ( 1 44mg ; 5 6%) を得た。
実施例 1 04 9—プロモー 2—カルボキシメチルォキシ— 5— (3—ピリジル メチル) — 4H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] 力ルバゾ一ル一 4— オンの合成
実施例 1 0 3で得た 9一プロモー 2— t一ブトキシカルボニルメチルォキシー 5 - (3—ピリジルメチル) 一 4H—ピリ ド [3, 2, 1 - j k] 力ルバゾール 一 4一オン (57m g) を酢酸 (0. 5ΙΏ】) 、 4 8%HB r (0. 5m l ) に 溶解し、 6 0 °Cにて 1時間撹拌した。 放冷の後、 飽和炭酸水素ナトリゥ厶で p H 7とし、 析出結晶を濾取し、 水、 エタノール、 エーテルで^!次洗浄し、 濾取する ことにより表題化合物 (4 Omg ; 79%) を得た。
実施例 1 05 9—プロモー 5— (3—ピリジルメチル) 一 2— (3—ピリジル メチルォキシ) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] 力ルバゾール - 4一オンの合成 実施例 1 0 2で得た 9一ブロモ— 2—ヒ ドロキシ— 5— ( 3—ピリ ジル メチル) — 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾールー 4—オン (200 mg) をジメチルスルホキシド (8m 1 ) に懸濁させ、 炭酸力リウ厶 (204 mg) を加え室温下 30分撹拌させた後に 3—ピコリルクロライド (0. 0 9 m 1 ) を加え、 室温下 1 2時間撹拌した。 反応液を氷水 (20m l ) に注ぎ、 析 出結晶を濾取した。 得られた粗結晶を水、 エタノール、 エーテルで順次洗浄し、 濾取することにより表題化合物 ( 1 77mg ; 72%) を得た。
実施例 1 07 9—ブロモ— 2— ( 5—ヒドロキシメチルー 3—ピリジルメチル ォキシ) 一 5— (3—ピリジルメチル) 一 4H—ピリ ド [3, 2, 1 - j k ] カルバゾールー 4一オンの合成
実施例 1 0 6で得た 2— ( 5—ァセ トキシメチルー 3—ピリジルメチル ォキシ) — 9—ブロモ— 5— (3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1 - j k] カルバゾールー 4一オン (20 Omg) をメタノール ( 1 0m l ) に 懸濁させ、 水酸化ナトリウム 85 mgを水 0. 8m 1にとかした溶液を加え、 室 温下 1 0分撹拌した。 析出結晶を濾取し、 メタノール、 エーテルで順次洗浄し、 表題化合物 ( 1 70 m g, 92%) を得た。
実施例 1 08 9一プロモー 5— ( 3—ピリジルメチル) — 2— (5—ピリ ミジ ルメチルォキン) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾ一 ルー 4—オンの合成
く工程 1 > 5—ピリ ミジンエタノールの合成
文献 (Syn Co画 un ,24 .253(1994) ) 記載の方法により用意されたピリ ミジン ― 5—カルボキシアルデヒド (4 0 Omg) を無水メタノール (8m l ) に溶解 し、 永冷下、 水素化ほう素ナトリウム (2 1 Omg) を少量ずつ加え、 30分撹 拌した。 減圧下溶媒を留去し、 水、 酢酸ェチルにて抽出をした。 酢酸ェチル層は 飽和食塩水で洗浄の後、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧下溶媒を留去し、 表 題化合物 ( 250 m g ; 6 1 を得た。
I Rスペク トル (n e a t) レ cm-1 : 1 65 1, 1 570, 1 443, 1 4 08, 1 036, .725
NMRスぺク トル (*CDC 13 ) <5 ppm: 9. 1 7 ( 1 H, s) , 8. 77 (2 H, s) , 7. 27 ( 1 H, s) , 4. 79 ( 2 H, s)
く工程 2〉 5—ピリ ミジルメチルクロライ ドの合成
工程 1で得られた化合物 (27 Omg) を無水塩化メチレン (1 0m l ) に懸 濁させ、 室温下塩化チォニル ( 1 0m l ) を加え、 室温下 2時間撹拌させた。 減 圧下溶媒を留去し、 表題化合物 (3 1 Omg ; 99%) を得た。
I Rスペク トル (n e a O レ cm-1 : 1 626, 1 58 9, 1 537, 1 43 1, 1 4 1 0, 1 04 1, 687
NMRスぺク トル (*DMS〇一d6 ) δ ppm : 9. 1 8 ( 1 H, s) , 8. 9 1 (2H, s) , 4. 8 6 ( 2 H, s)
く工程 3〉 9一ブロモ— 5— (3—ピリジルメチル) 一 2— (5—ピリ ミジル メチルォキシ) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1 - j k] 力ルバゾ一ル - 4一オンの合成
実施例 1 0 5に準じ 9—プロモー 2—ヒ ドロキシー 5— ( 3—ピリジル メチル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾ一ルー 4一オン (250 mg) と工程 2で得られた 5—ピリ ミジルメチルクロライ ド ( 1 2 Omg) から 表題化合物 ( 20 0 m g ; 6 5 を得た。
実施例 1 0 9 9—ブロモ— 2— (N—ェチルカルバモイルメチルォキシ) 一
5— (3—ピリジルメチル) 一 4H—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] カルバゾールー 4一オンの合成
実施例 1 0 5に準じ 9一ブロモ— 2—ヒ ドロキシー 5— ( 3—ピリジル メチル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾ一ルー 4一オン (3 0 0 mg) と N—ェチルー 2—クロロアセトアミ ド ( 1 5 3mg) から表題化合 物 (2 3 Omg ; 6 3%) を得た。
実施例 1 1 0 9—プロモ— 2— ( 3—ヒ ドロキシプロピルォキシ) — 5—
(3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] カル バゾール— 4一オンの合成
実施例 1 0 2で得た 9—ブロモ— 2—ヒ ドロキシー 5— ( 3—ピリジル メチル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾ一ルー 4一オン (4 0 0 mg)'をジメチルスルホキシド (4 0m l ) に懸濁させ、 炭酸カリウム (5 4 0 m g) を加え室温下 3 0分撹拌させた後に 3—プロモ— 1 一プロパノール (0. 3m l ) を加え、 室温下 1 2時間撹拌した。 反応液を氷水 ( 1 0 0m l ) に注ぎ、 析出結晶を濾取した。 得られた粗結晶を水、 エタノール、 エーテルで順 次洗浄し、 濾取することにより表題化合物 ( 1 77mg ; 72%) を得た。
実施例 1 1 2 2— ( 3—ァミノプロピルォキシ) 一 9—ブロモ— 5— ( 3—ピ リジルメチル) — 4 H—ピリ ド [3, 2, l — j k] カルバゾー ルー 4一オンの合成
実施例 1 1 1で得られた 9—ブロモ— 2— (3— N—フタルイミ ドプロピルォ キシ) — 5— (3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カル バゾールー 4一オン (5 Omg) をメタノール (0. 8m l ) に懸濁させ、 ヒド ラジン · 1水和物 (8. 4 5mg) を加え、 アルゴン雰囲気下 9 0分加熱還流し た。 放冷後、 水 ( 1 m l ) を加え、 減圧下溶媒を留去した後、 水、 酢酸ェチルを 加え抽出を行った。 酢酸ェチル層は飽和食塩水で洗浄の後、 無水硫酸ナトリウム で乾燥後、 減圧下溶媒を留去した。 残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマト グラフィー (溶出溶媒;塩化メチレン: メタノール = 1 0 : 1 ) で精製し、 表題 化合物 (3 9mg ; 6 1%) を得た。
実施例 1 1 3 9—プロモー 2—メ トキシ— 5—メチルー 4 H—ピリ ド [3,
2, 1 - j k] カルバゾ一ルー 4一オンの合成
く工程 1 > 2—ブロモー 6—メ トキシカルバゾ一ル—N—ひ—メチル一yS—プ 口ピオン酸の合成
実施例 1 0 1 く工程 4 〉で得た 2—プロモー 6 —メ トキシカルバブール (4 g) を無水テトラヒドロフラン (32m l ) に溶解させ、 メタクリル酸メチ ル ( 1 2. 4m l ) 次いでトリ トン B ( 1. 1 2 m 1 ) を加え、 アルゴン雰囲気 下 1時間加熱還流した。 減圧下溶媒を留去し、 ここで得られた残渣をメタノール (4 0m l ) に懸濁させ、 室温下、 水 ( 1 3m 1 ) に溶解させた水酸化ナトリゥ ム ( 1 g) を滴下し 4時間加熱還流した。 減圧下溶媒を留去させた後、 水、 エー テルを加え、 分液した。 水層に 1規定塩酸を加え、 酸性とした後、 酢酸ェチルに て抽出をした。 酢酸ェチル層は飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥 後、 減圧下溶媒を留去した。 残渣をへキサンで洗净して濾取し、 表題化合物 (4. 0 g ; 9 5%) を得た。 NMRスぺク トル (*DMSO— ds ) δ p pm: 1 2. 3 9 ( 1 H, b s) , 8. 0 7 ( 1 H, d, J = 8. 3Hz) , 7. 8 2 ( 1 H, d, J= 1. 6Hz) , 7. 7 3 ( 1 H, d, J= 2. 4Hz) , 7. 5 3 ( 1 H, d, J二 8. 9Hz) , 7. 27 ( 1 H, d d, J= 8. 3, 1. 6 Hz) , 7. 0 9 ( 1 H, d d, J= 8. 9, 2. 4 Hz) , 4. 6 卜 4. 54
( 1 H, m) , 4. 3 8〜4. 3 1 ( 1 H, m) , 3. 8 4 ( 3 H, s) , 3. 0 2〜2. 9 5 ( 1 H, m) , 1. 0 8 ( 3 H, d, J二 7. 0 Hz) く工程 2〉 9—ブロモ一 5, 6—ジヒドロー 2—メ トキシー 5—メチルー 4 H
—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾ一ル— 4—オンの合成 . 工程 1で得られた化合物 ( 4. 0 g) を無水クロロホルム ( 1 3 0m l ) に懸濁させ、 室温下、 無水クロ口ホルム ( 1 3 0m l ) に溶解させた P P E
( 2 8. 6 g) を加え、 アルゴン雰囲気下 1時間加熱還流した。 放冷の後、 水 (2 0 0m 1 ) に注ぎ、 酢酸ェチルにて抽出した。 酢酸ェチル層は飽和食塩水 で洗净し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧下溶媒を留去した。 残渣をシリカ ゲルカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒;へキサン:酢酸ェチル二 9 : 1 ) で 精製し、 表題化合物 (2. Ί g - Ί \ %) を得た。
融点: 2 0 1〜 2 0 4. 4 °C
I Rスペク トル (KB r錠剤) レ cm— ' : 1 6 5 9, 1 4 7 7, 1 4 6 2, 1 3 0 8, 1 2 25, 1 0 3 2, 8 6 6
NMRスぺク トル (DMS〇一 ds ) 5 p pm: 8. 1 7 ( 1 H, d,
J- 8. 3Hz) , 8. 0 9 ( 1 H, d, J= 2. 3Hz) , 7. 9 4 ( 1 H, d, J= l . 3Hz) , 7. 4 卜 7. 3 6 ( 2 H, m) , 4. 8 1 ( 1 H, d d, J= 1 2. 0, 6. 6 Hz) , 4. 1 0 ( 1 H, d d, J= 1 2. 0, 1 2. 0 Hz) , 3. 38 (3H, s) , 3. 32〜 3. 25 ( 1 H, m) , 1. 28 (3H, d, J= 6. 6 Hz)
く工程 3〉 9一ブロモ— 2—メ トキシ一 5—メチル一 4 H—ピリ ド [3, 2,
1 - j k] カルバゾ一ルー 4—オンの合成
工程 2で得られた化合物 (2. 7 g) を無水ジォキサン ( 1 50m l ) に溶解 させ、 室温下 DDQ (2. 67 g) を加えた後、 アルゴン雰囲気下 9時間加熱還 流した。 (途中、 DDQ (2 g) を追加した。 ) 放冷の後、 反応液を 1規定水酸 化ナトリウム水溶液 ( 300 m l) に加え、 酢酸ェチルにて抽出した。 酢酸ェチ ル層は飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧下溶媒を留 去した。 得られた粗結晶をェ夕ノ一ルで加熱洗浄し濾取することにより表題化合 物 ( 1. 7 g ; 6 3 を得た。
実施例 1 1 4 9一プロモー 2—ヒドロキシー 5—メチルー 4 H—ピリ ド [3,
2, 1 - j k] 力ルバブ一ルー 4一オンの合成
実施例 1 1 3で得られた 9一ブロモ— 2—メ トキシ— 5—メチル— 4 H—ピリ ド [ 3, 2, 1 一 j k] カルバゾ一ルー 4—オン (し 6 g) を無水塩化メ チレン ( 1 20m l ) に懸濁させ、 室温下三臭化ほう素塩化メチレン溶液 ( 1 M ; 28m l ) を滴下し、 室温下 3時間撹拌した。 反応液を氷水 ( 1 00m 1 ) に 注ぎ、 析出結晶を濾取した。 得られた粗結晶をエタノール、 エーテルで順次洗浄 し、 表題化合物 ( 1. 5 g ; 98 %) を得た。
実施例 i 1 5 9—プロモー 5—メチル— 2— ( 3—ピリジルメチルォキシ) ―
4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾ一ルー 4一オンの合成 実施例 1 1 4で得た 9ーブロモー 2—ヒドロキシ— 5—メチルー 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] 力ルバブール— 4一オン (2 5 Omg) をジメチルスルホ キシド ( 1 Om l ) に懸濁させ、 炭酸カリウム (3 1 5mg) を加え室温下 3 0 分撹拌させた後に 3—ピコリルクロライド ( 1 3 7mg) を加え、 室温下 1 2時 間撹拌した。 反応液を氷水 ( 1 0 0m l ) に注ぎ、 析出結晶を濾取した。 得られ た粗結晶を水、 エタノール、 エーテルで順次洗浄し、 濾取することにより表題化 合物 (2 5 Omg ; 7 8%) を得た。
実施例 1 1 6 9—ブロモ— 2—メ トキシ— 4H—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] カルバゾ一ル— 4一オンの合成
実施例 1 0 1 く工程 6 >で得た 9ーブロモー 5, 6—ジヒドロー 2—メ トキシ 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] 力ルバゾール— 4一オン ( 1. 0 g) を無 水ジォキサン ( 4 0m l ) に溶解させ、 室温下 DDQ ( 1. 4 5 g) を加え た後、 アルゴン雰囲気下 3時間加熱還流した。 放冷の後、 反応液を 1規定水酸化 ナトリ'ゥム水溶液 ( 1 5 0m l ) に加え、 酢酸ェチルにて抽出した。 酢酸ェチル 層は飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナ ト リ ウムで乾燥後、 減圧下溶媒を留 去した。 得られた粗結晶をエタノールで洗浄し濾取することにより表題化合 物 (0. 7 g ; 7 0%) を得た。
実施例 1 1 7 9—ブロモ— 2—ヒ ドロキジ— 4 H—ピリ ド [ 3, 2, 1 — j k] 力ルバブ一ルー 4一オンの合成
実施例 1 1 6で得た 9一プロモー 2—メ トキシー 4H—ピリ ド [3, 2, 1 一 j k] カルバゾールー 4一オン ( 6 5 Omg) を無水塩化メチレン (5 Om l ) に懸濁させ、 室温下三臭化ほう素塩化メチレン溶液 ( 1 M ; 1 2m 1 ) を滴 下し、 1 4時間加熱還流した。 反応液を 1規定水酸化ナトリゥム水溶液 ( 1 0 0 m l ) に注ぎ、 析出結晶を濾取した。 得られた粗結晶をエタノール、 エーテルで 順次洗浄し、 表題化合物 (3 8 Omg ; 6 1 を得た。
実施例 1 1 9 9一プロモー 2—カルボキシメチルォキシ— 4 H—ピリ ド [3,
2, 1一 j k] カルバゾ一ルー 4—オンの合成
実施例 1 1 8で得た 9一ブロモ— 2— t—ブトキシカルボニルメチルォキシー 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] 力ルバゾ一ル— 4—オン ( 1 2 Omg) を酢 酸 (5m l ) 、 4 8%HB r (5m l ) に溶解し、 室温にて 1 2時間撹拌した。 反応液を水に注ぎ、 析出結晶を濾取、 水、 エタノール、 エーテルで順次洗浄し、 表題化合物 ( 9 6 m g ; 9 2%) を得た。
実施例 1 2 1 5一べンジルー 9—ブロモー 2—メ トキシ— 4 H—ピリ ド [3,
2, 1 - j k] カルバゾールー 4一オンの合成
実施例 1 0 1 く工程 6 >で得られた 9一プロモ— 5, 6—ジヒドロ— 2—メ ト キシ— 4 H—ピリ ド [ 3, 2, 1 一 j k] 力ルバゾ一ル一 4—オン ( 2 0 0 m g) をエタノール ( 1 2 m 】 ) に懸濁させ、 室温下、 ベンズ了ルデヒ ド ( 1 0 3mg〉 、 水 ( 1 m 1 ) に溶解させた水酸化ナトリウム ( 1 9 Omg) を 加え、 室温下 1 2時間撹拌した。 減圧下溶媒を約半量留去した後に析出結 晶を濾取、 水、 エタノール、 エーテルで順次洗浄し、 表題化合物 (2 1 7mg ; 8 7%) を得た。
実施例 1 2 2 5—ベンジル— 9ーブロモー 2—ヒ ドロキジ— 4 H—ピリ ド
[3, 2, 1 一 j k] 力ルバゾ一ル— 4一オンの合成 実施例 1 2 1で得られた 5—ベンジルー 9ーブロモー 2—メ トキシー 4 H —ピリ ド [ 3, 2, 1 一 j k] 力ルバゾール— 4—オン ( 1 3 7m g) を酢 酸 (7m l ) 、 4 8%HB r (7m l ) に溶解し、 室温にて 3 0時間撹拌した。 反応液を水に注ぎ、 析出結晶を濾取、 水、 エタノール、 エーテルで順次洗浄し、 表題化合物 (77mg ; 5 8%) を得た。
実施例 1 23 9—プロモー 2—メトキシ— 5— ( 5—メチルー 3—ピリジルメ チル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] 力ルバブ一ルー 4— オンの合成
実施例 1 0 1 く工程 6 >で得られた 9—ブロモ— 5, 6—ジヒドロー 2—メ ト キシー 4 H—ピリ ド [ 3, 2, 1 一 j k] カルバゾ一ルー 4—オン ( 3 0 0 mg) をェタノ一ル ( 1 8 m 1 ) に懸濁させ、 室温下、 文献 (J 0 C , 53 , 3513 (1988)) 記載の方法により用意された 5—メチルニコチンアルデヒド ( 1 7 6 mg) 、 水 ( 1. 5m l ) に溶解させた水酸化ナト リウム ( 2 9 1 mg) を 加え、 室温下 1 2時間撹拌した。 減圧下溶媒を約半量留去した後に析出結 晶を濾取、 水、 エタノール、 エーテルで順次洗浄し、 表題化合物 (3 i 2mg ; 7 9 %) を得た。
実施例 1 24 9—プロモー 2—ヒドロキシ— 5— ( 5—メチルー 3—ピリジル メチル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] カルバゾ一ル一 4一 オンの合成 '
実施例 1 2 3で得られた 9—プロモー 2—メ トキシ— 5— (5—メチルー 3— ピリジルメチル) — 4 H—ピリ ド [ 3, 2, 1 — j k] カルバゾ一ルー 4一オン ( 3 0 2 mg) を無水塩化メチレン (8 0m l ) に懸濁させ、 室温下三臭化ほう 素 (0. 3 3m l ) を滴下し、 室温下 3時間撹拌した。 反応液を氷水 ( 1 0 0 m 1 ) に注ぎ、 この中に飽和炭酸水素ナトリゥ厶水溶液を発泡がなくなるまで加 え、 析出結晶を濾取した。 得られた粗結晶をエタノール、 エーテルで順次洗 浄し、 表題化合物 (227mg ; 78%) を得た。
実施例 1 25 9—プロモ— 2—メ トキシー 5— ( 5—ピリ ミジルメチル) 一
4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾ一ルー 4—オンの合成 実施例 1 0 1く工程 6〉で得られた 9—プロモー 5, 6—ジヒドロ— 2—メ ト キシ— 4 H—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] カルバゾ一ルー 4—オン ( 3 0 0 mg) をエタノール ( 1 7m l ) に懸濁させ、 室温下、 文献 (Syn Commun , 24 .253(1994) ) 記載の方法により用意されたピリ ミジン一 5—カルボキシアル デヒ ド ( 1 5 7mg) 、 水 ( 1. 7m l ) に溶解させた水酸化ナト リウム
(29 1 mg) を加え、 室温下 1 2時間撹拌した。 減圧下溶媒を約半量留去した 後に析出結晶を濾取した。 残渣をアルミナフラッシュカラムクロマトグラフィー
(溶出溶媒; 4 %メタノール含有塩化メチレン) で精製することにより表題化合 物 ( 3 0 Omg ; 79 %) を得た。
実施例 1 26 9—プロモ— 2—ヒドロキシー 5— ( 5—ピリ ミジルメチル) ―
4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] 力ルバブール一 4一オンの合成 実施例 1 2 5で得られた 9—ブロモ— 2—メ トキシー 5— ( 5—ピリ ミ ジルメチル) — 4 H—ピリ ド [ 3, 2, 1 一 j k] 力ルバゾール— 4一オン (26 Omg) を無水塩化メチレン ( 1 6m l ) に懸濁させ、 室温下三臭化ほう 素 (3. 7m l ) を滴下し、 室温下 3時間撹拌した。 反応液を氷水に注ぎ、 この 中に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を発泡がなくなるまで加え、 析出結晶を濾取 した。 得られた粗結晶をエタノール、 エーテルで順次洗浄し、 表題化合物 (2 5 Omg ; 9 9%) を得た。
実施例 1 4 5 5—べンゾィルー 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾ一 ルー 4一オンの合成
く工程 1 〉 5, 6—ジヒドロ一 5— (ひ一ヒドロキシベンジル) ― 4 H—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] カルバゾールー 4—オンの合成 文献 (J 0 C ,24 ,324(1959)) 記載の方法により用意された 5, 6 -ジヒドロ 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾ一ルー 4一オン (4 g) を無水テ トラヒ ドロフラン ( 1 6 Om 1 ) に溶解し、 アセトン一 ドライアイス浴で冷 却下、 n—ブチルリチウム (へキサン溶液; 1 5m l ) を滴下し、 3 0分撹拌し た。 了セトン一ドライアイス浴で冷却下、 無水テトラヒドロフラン (8 0m l ) に溶解させたベンズアルデヒド (2m l ) を徐々に滴下し、 9 0分撹拌した。 反 応液に飽和塩化アンモニゥム水溶液を適量加え、 室温に昇温の後、 酢酸ェチルに て抽出をした。 酢酸ェチル層は飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥 後、 減圧下溶媒を留去した。 残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマ ト グラフィー (溶出溶媒;へキサン:酢酸ェチル = 5 : 1 ) で精製し、 表題化合物 ( 8 5 2 mg ; 1 %) を得た。
融点: 1 5 8. 5〜 1 6 0. 0°C
I Rスぺク トル (KB r錠剤) リ cm"1 : 3 4 3 3, 1 6 7 8, 1 4 4 8, 1 2 2 1 , 7 4 8, 7 1 0
NMRスぺク トル (DMS〇一 ds ) δ p pm : 8. 4 1 ( 1 H, d,
J= 7. 6 Hz) , 8. 2 3 ( 1 H, d, J = 7. 9 Hz) , 7. 7 9 ( 1 H, d, J= 7. 6 Hz) , 7. 5 9〜7. 22 ( 9 H, m) , 5. 7 5 ( 1 H, l 3 o d, J= . 3Hz) , 5. 38 ( 1 H, t, J= 4. 3 Hz) , 4. 62 ( 1 H, d d, J= 1 2. 4, 8. 6 Hz) , 4. 34 ( 1 H, d d,
J- 1 2. 4, 6. 4Hz) , 3. 4 5〜 3. 4 3 ( 1 H, m)
く工程 2 > 5—ベンゾィル一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] 力ルバゾ一ル ― 4—オンの合成
実施例 4 8く工程 3 >に準じ、 工程 1で得られた化合物 (70 Omg) 力、ら表 題化合物 (83mg ; 1 1 %) を得た。
実施例 1 4 6 5— (ひーヒドロキシベンジル) — 4 H—ピリ ド [3, 2, 1一
j k] カルバゾ一ル— 4一オンの合成
実施例 1 4 5で得た 5—ベンゾィルー 4H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カル バゾ一ル— 4一オン ( 8 Omg) を無水テトラヒドロフラン (80m l ) に溶解 し、 氷冷下、 トリ— t—ブトキシ水素化リチウムアルミニウム (76mg) を加 え 30分撹拌した。 反応液に飽和塩化アンモニゥム水溶液を適量加え、 室温に昇 温の後、 酢酸ェチルにて抽出をした。 酢酸ェチル層は飽和食塩水で洗浄し、 無水 硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧下溶媒を留去した。 残澄の粗結晶をへキサン、 酢 酸ェチルより再沈殿することにより表題化合物 (35mg ; 44%) を得た。 実施例 1 4 7 5—ァニリノ一 4H—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] 力ルバブ一ル
一 4一オンの合成
く工程 1 > 5—ァニリノ一 5, 6—ジヒドロ一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1一
j k] 力ルバブール— 4—オンの合成
臭化銅 (H) (2. 4 g) を酢酸ェチルに溶解させ、 アルゴン雰囲気下加熱還 流させ、 クロ口ホルム ( 2 0 m l ) に溶解させた、 文献 (J 0 C , 24 , 324 (1959)) 記載の方法により用意された 5, 6—ジヒドロー 4H—ピリ ド [3, 2, 1 - j k] カルバゾ一ルー 4一オン (2 g) を滴下し、 アルゴン雰囲気下 3 時間加熱還流した。 放冷後、 浮遊物を濾別した後に、 濾液を水、 酢酸ェチルにて 抽出をした。
酢酸ェチル層は飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧下溶 媒を留去した。 ここで得られた残渣をァ二リン中に加え、 温浴にて 6 0°Cに加温 し 3 0分撹拌した。 放冷の後、 1規定塩酸を加え、 酢酸ェチルにて抽出をした。 酢酸ェチル層は飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧下溶媒 を留去した。 残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒
;へキサン :塩化メチレン二 1 : 1 ) で精製し、 表題化合物 (2 1 5mg ; 1 4 %) を得た。
融点: 1 49. 7〜 1 5 2. 0°C
I Rスペク トル (KB r錠剤) レ cm一1 : 3 3 4 2, 1 6 9 3, 1 6 0 1 , 1 5 0'0, 1 3 1 9, 7 4 4
NMRスぺク トル (DM SO— ds ) (5 p pm : 8. 4 4 ( 1 H, d d, J= 7. 6, 1. 0Hz) , 8. 2 6 ( 1 H, d, J= 7. 6 Hz) , 7. 8 2
( 1 H, d d, J = 7. 6, 1. 0Hz) , 7. 7 6 ( 1 H, d, J= 8. 3 Hz) , 7. 5 8〜7. 5 2 ( 1 H, m) , 7. 3 8〜7. 2 7 ( 2 H, m) , 7. 1 4〜 7. 0 8 (2H, m) , 6. 8 3 ( 2 H, d, J = 7. 9Hz) , 6. 6 1 ( 1 H, t, J = 7. 3Hz) , 6. 1 6 ( 1 H, d,
J= 6. 9 Hz) , 5. 0 9〜4. 9 2 ( 2 H, m) , 4. 4 4〜4. 3 0
( 1 H, m) く工程 2 > 5—ァニリノ一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1 一 j k] 力ルバブール— 4—オンの合成
実施例 4 8 <工程 3 >に準じ、 工程 1で得られた化合物 ( 1 0 Omg) から表 題化合物 ( 1 6mg ; 1 6%) を得た。
実施例 1 4 8 5— (N—メチルァニリ ノ) 一 4 H—ピリ ド [ 3, 2, 1 — j k] 力ルバブール— 4一オンの合成
く工程 1 > 5 , 6—ジヒ ドロー 5— (N—メチルァニリノ) 一 4 H—ピリ ド
[3, 2, 1— j k] カルバゾ一ルー 4—オンの合成 実施例 1 4 7く工程 1 >に準じ、 5, 6—ジヒドロ— 4 H—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] カルバゾ一ルー 4一オン ( 1 g) と N—メチルァニリ ン ( 1. 0 6 m 1 ) から表題化合物 ( 5 5 2 m g ; 5 2 を得た。
融点: 1 3 9. 4〜 1 4 3. 1 °C
I Rスペク トル (KB r錠剤) リ cm-】 : 1 6 8 2, 1 5 9 7, 1 5 0 4, 1 34 4, 1 22 3, 7 4 8
NMRスぺク トル (DMSO— d6 ) δ p pm : 8. 4 5〜8. 4 2 ( 1 Η, m) , 8. 2 6 ( 1 H, d, J = 7. 9 Hz) , 7. 8 3 ( 1 H, d d, J= 7. 6, 0. 7Hz) , 7. 7 3 ( 1 H, d, J= 8. 3Hz) , 7. 6 1 〜7. 2 6 (3H, m) , 7. 1 9 ( 2 H, d d, J = 8. 6, 7. 3 Hz) , 6. 9 9〜6. 8 9 ( 2 H, m) , 6. 7 3〜6. 6 4 ( 1 H, m) , 5. 7 4
( 1 H, d d, J= 1 2. 5, 7. 6 Hz) , 4. 9 5 ( 1 H, d d,
J= 1 1. 9, 7. 6 Hz) , 4. 6 9〜4. 5 3 ( 1 H, m) , 3. 0 0
( 3 H, s) く工程 2〉 5— (IV—メチルァ二リノ) 一 4 H—ピリ ド [ 3, 2, . i一 j k ] カルバゾールー 4—オンの合成
実施例 4 8 <工程 3〉に準じ、 工程 1で得られた化合物 (4 0 Omg) 力、ら表 題化合物 ( 2 6 m g ; 7 %) を得た。
実施例 1 4 9 5—フエノキシ _ 4 H—ピリ ド [ 3, 2, 1一 j k ] カルバゾ一 ルー 4—オンの合成
く工程 1 〉 5, 6—ジヒ ドロ一 5—フエノキシ一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1 - j k] カルバゾ一ルー 4一オンの合成
実施例 1 4 7く工程 1 〉に準じ、 5 , 6—ジヒ ドロー 4 H—ピリ ド [ 3, 2, 1 - j k] カルバゾ一ルー 4一オン (2 g) とフエノール (0. Ί 2 g) から表 題化合物 ( 1 8 3 m g ; 8. 7 %) を得た。
融点: 1 6 3. 9〜 1 6 5. 0°C
I Rスペク トル (KB r錠剤) レ cm"1 : 1 6 7 8, 1 5 9 9, 1 4 9 8, 1 2 4'6, 1 2 2 3, 7 4 4
NMRスペク トル (DMS 0— d6 ) δ p pm: 8. 4 7 ( 1 H, d d, J = 7. 6, 0. 7 H z) , 8. 2 7 ( 1 H, d, J = 7. 6 H z) , 7. 8 7 〜7. 8 2 ( 1 H, m) , 7. 7 5 ( 1 H, d, J = 8. 3 H z) , 7. 6 3〜 7. 5 0 ( 1 H, m) , 7. 4 卜 7. 2 7 (4 H, m) , 7. 1 1 (2 H, d, J = 7. 9 H z) , 7. 0 0 (1 H, t, J = 7. 3 H z) , 5. 7 8 ( 1 H, d d, J = 8. 3 , 5. 6 H z) , 5. 0 4 ( 1 H, d d,
J = 1 2. 5, 5. 6 H z ) , 4. 7 1 ( 1 H, d d, J = 1 2. 5,
8. 3 H z ) l 3 4 く工程 2 > 5—フエノキシ一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] 力ルバゾ一ル - 4一オンの合成
実施例 4 8く工程 3〉に準じ、 工程 1で得られた化合物 (1 0 Omg) 力、ら表 題化合物 ( 1 2 m g ; 1 2 %) を得た。
実施例 1 5 0 5—ブロモ— 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾール—
4一オンの合成
臭化銅 (U) (2. 4 g) を酢酸ェチルに溶解させ、 アルゴン雰囲気下加熱還 流させ、 クロ口ホルム ( 2 0 m l ) に溶解させた、 文献 (J 0 C , 24 , 324 (1959)) 記載の方法により用意された 5, 6—ジヒ ドロ— 4 H—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] 力ルバゾ一ル—4—オン (2 g) を滴下し、 アルゴン雰囲気下 3 時間加熱還流した。 放冷後、 浮遊物を濾別した後に、 濾液を水、 酢酸ェチルにて 抽出をした。 酢酸ェチル層は飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナ ト リウムで乾 燥後、 減圧下溶媒を留去した。 ここで得られた残渣 (1 0 Omg) より、 実施例 4 8 <工程 3〉に準じ操作を行い、 表題化合物 (1 8mg ; 1 8%) を得た。 実施例 1 5 1 5— ( 1—ヒ ドロキシプロピル) 一 4 H—ピリ ド [ 3, 2 , 1一 j k] カルバゾールー 4一オンの合成
く工程 1〉 5, 6—ジヒ ドロ一 5— U—ヒ ドロキシプロピル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2 , i— j k] 力ルバゾ一ル— 4—オンの合成 文献 (J 0 C,24 ,324(1959)) 記載の方法により用意された 5 , 6—ジヒ ドロ — 4 H—ピリ ド [ 3 , 2 , 1一 j k ] カルバゾ一ルー 4一オン ( 8 0 0 m g ) を 無水テ トラヒ ドロフラン (3 0 m 1 ) に溶解し、 ァセ 卜ンー ドライアイス浴で冷 却下、 n—ブチルリチウム (へキサン溶液 ; 3 m 1 ) を滴下し、 3 0分撹拌 した。 アセ ト ン一 ドライアイス浴で冷却下、 無水テ トラヒ ドロフラン ( 1 5 m 1 ) に溶解させたプロピオンアルデヒ ド ( 0. 2 9 m 1 ) を徐々に滴下 し、 9 0分撹拌した。 反応液に飽和塩化アンモニゥム水溶液を適量加え、 室温に 昇温の後、 酢酸ェチルにて抽出をした。 酢酸ェチル層は飽和食塩水で洗浄し、 無 水硫酸ナ ト リ ウムで乾燥後、 減圧下溶媒を留去した。 残渣をシリカゲルフ ラ ッシュカラムクロマ トグラフィー (溶出溶媒 ; へキサン : 酢酸ェチル == 4 : 1 ) で精製し、 表題化合物 (4 5 O mg ; 4 5 %) をジァステレオマー混合 物として得た。
融点: 1 0 7. 8°C (分解)
I Rスペク トル (KB r錠剤) レ cm一' : 3 4 6 6, 2 9 5 8, 1 6 5 5 , 1 5 9 7 , 1 4 8 3, 1 2 1 9, 7 5 6
NMRスペク トル (DMS〇一 ds ) <5 p p m : 8. 3 9 ( 1 H, d,
J = 7. 6 H z) , 8. 2 3 ( 1 H, d, J = 7. 9 H z) , 7. 8 4〜
7. 6'5 (2 H, m) , 7. 6 0〜7. 4 9 ( 1 H, m) , 7. 3 8〜7. 2 1 ( 2 H, m) , 5. 5 0〜4. 9 3 ( 1 H, m) , 4. 7 2〜4. 5 0 (2 H, m) , 4. 2 0 ~3. 8 9 ( 1 H, m) , 3. 2 9〜2. 9 9 ( 1 H, m) , 1. 6 2〜 1. 2 9 (2 H, m) , 0. 9 9〜0. 7 9 (3 H, m)
く工程 2〉 5— ( 1—ヒ ドロキシプロピル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1 — j k] カルバゾ一ルー 4—オンの合成
実施例 4 8 <工程 3〉に準じ、 工程 1で得られた化合物 (2 5 O mg) 力、ら表 題化合物 ( 2 0 m g ; 8 %) を得た。 実施例 1 5 4 2—メ トキシー 5 — ( 3—ピリ ジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2 , 1一 j k] カルバゾールー 4一オンの合成 く工程 1 〉 5, 6—ジヒ ドロ一 2—メ トキシ一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] カルバゾ一ルー 4一オンの合成
実施例 1 <工程 1 〉<工程 2〉く工程 3 >の操作に従い、 文献 (工業化学雑誌 70 63(1967)) 記載の方法により用意された 3—プロモカルバゾールから表題化 合物を得た。
融点: 1 2 7. 7 - 1 2 9. 6 °C
I Rスペク トル (KB r錠剤) リ cm一1 : 1 6 5 3, 1 4 7 9, 1 4 6 0, 1 3 9 2, 1 1 4 0, 7 4 6
NMRスペク トル (DMSO— d6 ) <5 p pm: 8. 2 2 ( 1 H, d, J = 7. 3 H z) , 8. 0 7 ( 1 H, d, J = 2. 4 H z) , 7. 6 4 ( 1 H, d, J = 8. 3 H z) , 7. 5 2 ( 1 H, d d, J = 8. 3, 7. 3 H z) , 7. 3 4 ( 1 H, d, J = 2. 4 H z) , 7. 2 8〜7. 1 9 ( 1 H, m) , . 5 4 (2 H, t, J = 7. 0 H z) , 3. 8 9 (3 H, s) , 3. 1 3 (2 H, t , J = T . 0 H z)
<工程 2〉 2—メ トキシ一 5— ( 3—ピリ ジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [ 3,
2, 1 - j k ] 力ルバゾール— 4一オンの合成
実施例 1 <工程 4 〉に準じ、 工程 1で得られた化合物 (2 g) から表題化合物 ( 1. 6 4 g ; 6 1 %) を得た。 実施例 1 6 1 2—メ トキシ一 5—メチル一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1 - j k ] カルバゾールー 4—オンの合成
く工程 I 〉 5 , 6 —ジヒ ドロ一 2 —メ トキシー 5 —メチル一 4 H—ピリ ド
[3, 2, 1 — j k] カルバゾ一ルー 4—オンの合成 実施例 1 <工程 1 〉に準じ、 文献 (工業化学雑誌 ,70 ,63(1967)) 記載の方法 により用意された 3—プロモカルバゾ一ルから 3—メ トキシカルバゾールを合成 し、 実施例 4 8 <工程 1 〉く工程 2〉の操作に従って、 表題化合物を得た。
融点: 1 6 4. 8〜 1 6 8. 2 V
I Rスぺク 卜ル (KB r錠剤) リ cm一1 : 1 6 5 3, 1 4 6 0, 1 2 0 1, 1 0 9 2, 1 0 3 2, 7 4 6
NMRスぺク トル (DMS 0— d6 ) (5 p p m: 8. 2 2 ( 1 H, d,
J = 7. 8 H z) , 8. 0 7 ( 1 H, d, J = 2. 4 H z) , 7. 6 4 ( 1 H, d, J = 8. 3 H z) , 7. 5 8〜7. 4 7 ( 1 H, m) , 7. 3 4 ( 1 H, d, J = 2. 4 H z) , 7. 3 3〜7. 2 3 ( 1 H, m) , 4. 7 8 ( 1 H, d d, J = 1 1. 8, 6. 7 H z) , 4. 1 7〜4. 0 2 ( 1 H, m) , 3. 8 9 (3 H, s) , 3. 3 3〜3. 3 1 ( 1 H, m) , 1. 3 0 (3 H, d, J = 6. 7 H z)
く工程 2〉 2—メ トキシ一 5—メチル一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1 一 j k] 力 ルバゾ一ルー 4一オンの合成
実施例 4 8 <工程 3 >に準じ、 工程 1で得られた化合物 (2 g) から表題化合 物 ( 1. 4 5 g ; 7 3 %) を得た。 実施例 1 7 1 2—クロ口— 4 H—ピリ ド [ 3, 2, 1一 j k ] 力ルバゾ一ルー 4一オンの合成
く工程 1 〉 6—クロ口一 1 , 2, 3, 4—テトラヒ ドロ力ルバゾールの合成 4—クロロフヱニルヒ ドラジン塩酸塩 (2 5 g) を酢酸 (1 2 0m l ) に懸濁 させ、 シクロへキサノン ( 1 4. 5m l ) を加え、 2時間加熱還流した。 0°Cま で冷却し、 析出結晶を濾取し、 水、 エタノールで洗浄した。 粗生成物をメタノ一 ルより再結晶することにより表題化合物 (1 2. 4 g ; 4 3 %) を得た。
融点: 1 4 6. 3〜 1 4 6. 4 °C
I Rスペク トル (KB r錠剤) レ cm— 1 : 3 4 0 6, 2 9 3 9, 1 4 7 0, 1 4 3 9, 1 0 5 7, 8 0 0, 5 9 2
NMRスペク トル (DMSO—ds ) (5 p pm: 1 0. 8 4 ( 1 H, s) , 7. 3 3 ( 1 H, d, J = 2. 1 H z) , 7. 2 1 ( 1 H, d, J = 8. 5 H z) , 6. 9 6 ( 1 H, d d, J = 8. 5, 2. 1 H z) , 2. 7 3〜
2. 5 7 (4 H, m) , 1. 8 4〜 7 6 (4 H, m)
く工程 2〉 6—クロ口一 1 , 2, 3, 4—テ卜ラヒ ドロカルバゾ一ルー N—
/5—プロピオン酸の合成
工程 1で得られた化合物 ( 1 0 g) をァセトン (5 0 m 1 ) に懸濁させ、 氷浴 にて冷却した後に、 アクリル酸メチル (8. 8m l ) を加え、 次いでトリ トン B (2 m l ) を滴下した。 1時間撹拌後、 減圧下溶媒を留去した。 ここで得られた 残渣をメタノール (2 0 m l ) に懸濁させ、 室温下、 水 (5 0 m 1 ) に溶解させ た水酸化ナト リウム (4. 3 g) を滴下し、 2 0分加熱還流した。 減圧下溶媒を 留去させた後、 水、 エーテルを加え、 分液した。 水層に 4規定塩酸を加え、 酸性 とした後、 ここで生じた析出物を酢酸ェチルに溶解し、 水、 飽和食塩水で順次洗 浄し、 無水硫酸ナ トリウムで乾燥後、 減圧下溶媒を留去した。 残渣の粗結晶をへ キサン、 エーテルで洗浄し、 表題化合物 (1 0. 1 g ; 7 5 %) を得た。
融点: 1 5 8. 1〜 1 5 9. 1 °C
I Rスペク トル (KB r錠剤) レ cm—1 : 2 9 3 5, 1 7 1 1 , 1 7 1 , 1 4 4 6, 1 2 9 0, 9 5 7, 7 9 7
NMRスペク トル (DMS O— d6 ) 5 p pm : 1 2. 4 ( 1 H, s) , 7. 4 3〜7. 3 7 (2 H, m) , 7. 0 3 ( 1 H, d d, J = 8. 9, 2. 0 H z) , 4. 2 7 (2 H, t, J = 5. 4 H z) , 2. 7 3 (2 H, t,
J = 5. 4 H z) , 2. 6 4〜2. 5 6 (4 H, m) , 1. 8 6〜 1. 7 5 (4 H, m)
<工程 3 > 2—クロロー 8 , 9, 1 0, 1 1 ーテトラヒ ドロー 4 H—ピリ ド
[3, 2, 1 — j k] 力ルバゾール— 4一オンの合成 工程' 2で得られた化合物 ( 1 O g) を無水トルエン ( 2 0 0 m l ) に懸濁させ 五酸化ニリン ( 5 1 g) を加え、 アルゴン雰囲気下 3時間加熱還流した。 放冷の 後、 反応液を水に注ぎ、 不溶物をセライ 卜を用いて濾別した後に、 濾液を酢酸ェ チルにて抽出をした。 酢酸ェチル層は、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリゥ ムで乾燥後、 減圧下溶媒を留去した。 残渣をシリ力ゲル力ラムクロマ トグ ラフィー (溶出溶媒;酢酸ェチル) で精製することにより表題化合物 ( 1. 7 g ; 1 6 %) を得た。
融点: 2 5 5. 7〜 2 5 8. 2 °C
I Rスペク トル ( K B r錠剤) リ c m— 1 : 2 9 2 9 , 1 6 1 4 , 1 5 9 5, 1 5 5 4, 1 4 8 9, 1 2 7 7, 1 2 0 7, 8 2 4
NMRスぺク トル (DMS 0— d6 ) δ p pm: 8. 3 3 ( 1 H, d, J = 7. 8 H z) , 7. 9 3 ( 1 H, d, J = 1. 7 H z) , 7. 7 5 ( 1 H, d, J = 1. 7 H z) , 6. 2 1 (1 H, d, J - 7. 8 H z) , 2. 9 3〜 2. 8 0 (2 H, m) , 2. 7 2〜2. 6 1 (2 H, m) , 1. 9 3〜し 8 0
(4 H, m)
く工程 4〉 2—クロ口一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾールー
4—オンの合成
工程 3で得られた化合物 (0. 8 g) を無水ジォキサン (2 0m l ) に溶解さ せ、 室温下 DDQ (1. 4 8 g) を加えた後、 アルゴン雰囲気下 6時間加熱還流 した。 放冷後、 反応液を 1規定水酸化ナ ト リウムに加え、 酢酸ェチルにて 抽出した。 酢酸ェチル層は、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナ ト リ ウムで乾 燥後、 減圧下溶媒を留去した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶 出溶媒;塩化メチレン:酢酸ェチル = 2 : 1 ) で精製することにより表題化合物 (3 2 0 mg ; 4 1 %) を得た。
実施例 1 7 2 2—クロ口一 5—メチルー 4 H—ピリ ド [ 3, 2, 1一 j k ] 力 ルバゾールー 4一オンの合成
<工程 1 〉 2—クロロー 5 , 6—ジヒ ドロー 5—メチル一 4 H—ピリ ド [ 3,
2 , 1一 j k] カルバゾ一ルー 4—オンの合成
実施例 4 8 <工程 i 〉<工程 2〉の操作に従って、 文献 (Rec Trav Chim, 73, 197 (1954)) 記載の方法により用意された 3—クロロカルバゾールから表題化合 物を得た。 融点: 1 5 5. 2〜 1 5 9. 2 °C
I Rスペク トル (KB r錠剤) リ cm一1 : 2 9 3 し 1 6 8 0, 1 4 4 6, 1 1 3 6, 7 4 6
NMRスペク トル (DMS 0— d6 ) ( p p m: 8. 5 1 ( 1 H, d, J = 2. 0 H z) , 8. 3 1〜8. 2 2 ( 1 H, m) , 7. 7 3〜7. 6 4 (2 H, m) , 7. 5 8 ( 1 H, t, J = 7. 1 H z) , 7. 3 1 ( 1 H, t, J = 7. 1 H z) , 4. 8 5 ( 1 H, d d, J = 1 2. 2, 6. 6 H z) , 4. 2 1〜4. 0 8 ( 1 H, m) , 3. 4 2〜3. 2 6 ( 1 H, m) , 1. 3 1 (3 H, d, J = 6. 9 H z)
く工程 2〉 2—クロ口一 5—メチルー 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カル バゾールー 4—オンの合成
実施例 1 7 1 く工程 4 〉の操作に従って、 工程 1で得られた化合物 (4 5 mg) から表題化合物 (9mg ; 2 0 ) を得た。
実施例 1 7 3 2—シァノ一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾ一ルー —オンの合成
く工程 1 〉 6—プロモー し 2, 3, 4—テトラヒ ドロカルバゾ一ルー N—^ 一プロピオン酸の合成
実施例 i 7 1く工程 1 〉く工程 2〉の操作に従つて、 4一プロモフヱ二ルヒ ド ラジン塩酸塩、 アク リル酸メチルより合成した。
融点: 1 6 7. 0°C (分解)
I Rスぺク トル (KB 「錠剤) リ cm'1 : 2 9 3 5, 1 7 1 1 , 1 4 7 0, 1 2 8 8, 1 2 6 3, 7 9 3 NMRスぺク トル (DMS〇一 d5 ) δ p pm: 1 2. 3 8 ( 1 H, b s ) , 7. 5 1 ( 1 H. d, J = 2. 0 H z) , 7. 3 8 ( 1 H, d, J = 8. 5 H z) , 7. 1 5 ( 1 H, d d, J = 8. 5, 2. 0 H z) , 4. 2 7 (2 H, t , J = 7. 1 H z) , 2. 7 6〜2. 6 4 (2 H, m) , 2. 6 2〜2. 5 1 (4 H, m) , 1. 8 5〜 1. 7 5 (4 H, m)
く工程 2〉 2—ブロモ— 5, 6, 8, 9, 1 0, 1 1—へキサヒ ドロ一 4 H— ピリ ド [3, 2, 1 - j k] カルバゾ一ルー 4一オンの合成 工程 1で得られた化合物 (1 7 0 g) を無水トルエン (3 1 ) に懸濁させ五酸 化二リ ン ( 7 5 0 g) を加え、 アルゴン雰囲気下 5時間加熱還流した。 放冷 の後、 反応液を水に注ぎ、 不溶物をセライ 卜を用いて濾別した後に、 濾液を酢酸 ェチルにて抽出をした。 酢酸ェチル層は、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリ ゥムで乾燥後、 減圧下溶媒を留去した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグ ラフィー (溶出溶媒;酢酸ェチル) で精製することにより表題化合物 (3 0 g ; 1 9 %) を得た。
融点: 1 5 3. 3°C (分解)
I Rスペク トル (KB r錠剤) レ cm— ' : 2 9 2 9, 1 6 7 6, 1 4 8 9, 1 4 1 7, 1 3 6 7, 1 1 8 6, 1 1 2 6
NMRスペク トル (DMS〇一 d 6 ) 5 p pm: 7. 8 4 ( 1 H, d,
J二 H z) 4 3 ( 1 H, d, J = 1. 5 H z) , . 3 1 (2 H, t , J = 7. 0 H z) , 3. 0 2 (2 H, t , J = 7. 0 H z ) , 2. 8 1
7 ( 4 H, m) , 1. 9 9〜 1. 7 7 ( 4 H, m) く工程 3 > 2 —シァノー 5 , 6, 8, 9, 1 0, 1 1 —へキサヒ ドロー 4 Η— ピリ ド [3, 2, 1 — j k] 力ルバゾール一 4一オンの合成 工程 2で得られた化合物 (2 0 g) を無水ジメチルホルムアミ ド (3 0 m l ) に懸濁させ、 シアン化銅 (2 5 g) を加え、 アルゴン雰囲気下、 油浴にて 1 2 0 〜 1 4 0°Cで加熱下、 5時間撹拌した。 放冷後、 反応液をエチレンジアミン水溶 液 (4 0 0 m l ) に加え、 酢酸ェチルにて抽出をした。 酢酸ェチル層は、 飽和食 塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧下溶媒を留去した。 残渣をシ リカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒;酢酸ェチル) で精製 することにより表題化合物 ( 1 2 g ; 7 3 %) を得た。
融点: 2 2 2. 5 °C (分解)
I Rスペク トル (KB r錠剤) レ cm一 1 : 2 9 2 9, 2 2 1 4, 1 6 9 1, 1 5 0 2, 8 8 7
NMRスペク トル (DMS O— d6 ) (5 p pm: 8. 1 7 ( 1 H, s) , 7. 6' 8 ( 1 H, s) , 4. 3 8 (2 H, t , J = 6. 8 H z) , 3. 0 6 ( 2 H, t, J = 6. 8 H z) , 2. 8 3〜 2. 6 2 (4 H, m) , 1. 9 5〜 1. 7 1 ( 4 H, m)
く工程 4 > 2—シァノー 4 H—ピリ ド [ 3, 2, 1 — j k ] 力ルバゾール一
4 一オンの合成
工程 3で得られた化合物 ( 2 g) を無水ジォキサン ( 2 5 0 m 1 ) に溶解 させ、 室温下 DDQ ( 6. 5 3 g) を加えた後、 アルゴン雰囲気下 1 2時間加熱 還流した。 放冷後、 反応液を i規定水酸化ナトリウムに加え、 酢酸ェチルにて抽 出した。 酢酸ェチル層は、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナ トリウムで乾燥後、 減圧下溶媒を留去した。 残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒; 2 %酢酸ェチル含有塩化メチレン) で精製することにより表題化合 物 ( 1 g ; 5 1 %) を得た。
実施例 1 7 4 2 —力ルバモイル— 4 H—ピリ ド [ 3 , 2 , 1 一 j k ] カル バゾ一ル— 4 —オンの合成
実施例 1 7 3で得られた 2—シァノ _ 4 H—ピリ ド [3, 2, 1 一 j k] 力ノレ バゾールー 4 —オン ( 8 8 0 m g) をエチレングリ コールモノェチルエーテ ノレ ( 8 8 m 1 ) に懸濁させ、 1規定水酸化ナトリゥム水溶液 ( 5. 3 m 1 ) を加 えた後、 アルゴン雰囲気下 4時間加熱還流した。 放冷後、 反応液を 2規定水酸化 ナ卜リウム水溶液に加え、 酢酸ェチルにて抽出した。 酢酸ェチル層は、 飽和食塩 水で洗浄し、 無水硫酸ナ トリウムで乾燥後、 減圧下溶媒を留去した。 残渣をシリ 力ゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒;酢酸ェチル) で精製す ることにより表題化合物 (1 8 O mg ; 2 0 %) を得た。
実施例 1 7 5 2—力ルボキシ一 4 H—ピリ ド [ 3 , 2, 1 一 j k ] 力ルバゾー ノレ一 4—オンの合成
実施例 1 7 4で得られた 2 —力ルバモイルー 4 H—ピリ ド [ 3 , 2 , 1 — j k] カルバゾ一ル— 4 _オン (3 5 0 mg) を濃硝酸 ( 1 3 m l ) に懸濁し、 氷冷下、 亜硝酸ナトリウム ( 1. 8 4 g) を加え、 室温にて 1 2時間撹拌した。 反応液に水を加え、 析出結晶を瀘取し、 メタノール、 エーテルで順次洗浄するこ とにより表題化合物 (3 0 O mg ; 8 5 %) を得た。 実施例 1 7 6 2—メ トキシカルボニル _ 4 H—ピリ ド [3, 2, 1 一 j k] 力 ルバゾ一ルー 4—オンの合成
実施例 1 7 5で得られた 2—カルボキシー 4 H—ピリ ド [3, 2, 1 - j k ] カルバゾ一ルー 4—オン (5 0 0 mg) をテトラヒ ドロフラン ( 1 0 0 m 1 ) に 懸濁させ、 メタノール (数滴) を加えた後、 室温下、 トリメチルンリルジァゾメ タン ( 2 Mへキサン溶液; 1 m l ) を滴下し、 9 0分撹拌した。 減圧下溶媒を留 去し、 残渣をシリ力ゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒;酢酸 ェチル) で精製することにより表題化合物 (2 5 O mg ; 4 8 %) を得た。 実施例 1 7 7 2—ヒ ドロキシメチル一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1 一 j k] カル バゾ一ルー 4—オンの合成
実施例 1 7 6で得られた 2—メ トキシカルボ二ルー 4 H—ピリ ド [ 3, 2, 1 - j k ] カルバゾール一 4 —オン ( 3 0 0 m g) を無水塩化メチレン ( 1 0 0 m l ) に懸濁させ、 アセトン一 ドライアイス浴で冷却下、 水素化ジィソ ブチルアルミニウム ( 1 M塩化メチレン溶液; 4. 3 m l ) を滴下し、 室温下 1 時間撹拌した。 反応液にメタノール、 水を加えて、 生じた浮遊物を濾別し、 濾液 を減圧下留去した。 残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー (溶 出溶媒;酢酸ェチル) で精製することにより表題化合物 (7 O mg ; 2 6 %) を
1守た
実施例 1 7 8 2—プロモー 5— ( 3—ピリ ジルメチル) — 4 H—ピリ ド [ 3,
2, 1 — j k] カルバゾ一ルー 4—オンの合成
く工程 1 > 2—ブロモ— 5— (3—ピリジルメチル) 一 8, 9, 1 0, 1 1 —
テトラヒ ドロカルバゾールー 4一オンの合成 実施例 1 く工程 4 〉に準じ、 実施例 1 7 3く工程 2 >で得られた 2 ブロモー 5 , 6, 8, 9, 1 0 , 1 1 —へキサヒ ドロー 4 H—ピリ ド [ 3, 2 , 1 - j k] カルバゾ一ル一 4一オン (5 g) とピリジン一 3—アルデヒ ド (5 g) か ら表題化合物 (5. δ 2 g ; 8 6%) を得た。
融点: 3 2 6 · 0°C (分解)
I Rスぺク トル (KB r錠剤) レ cm— ' : 2 9 4 1 , 1 6 1 2, 1 5 8 9, 1 5 7 2, 1 4 9 3, 1 2 9 4
NMRスペク トル (CD C 13 ) (5 p pm: 8. 5 8 ( 1 H, d,
J = 1. 5 H z) , 8. 4 7 (1 H, d d, J - 4. 9, 1. 5 H z) , 8. 2 2 ( 1 H, d, J = 1. 5 Hz) , 7. 8 4 ( 1 H, d, J = 1. 5 H z) , 7. 7 5〜7. 6 6 ( 1 H, m) , 7. 6 3 ( 1 H, s) , 7. 2 2
( 1 H, d d, J = 8. 3, 4. 9 H z) , 3. 9 2 (2 H, s) , 2. 8 2〜 2. 6 8 (4 H, m) , 2. 0 5〜 1. 8 9 (4 H, m)
く工程 2〉 2—プロモー 5— ( 3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [ 3,
2, 1 - j k ] カルバゾールー 4一オンの合成
実施例 1 7 1 <工程 4〉に準じ、 工程 1で得られた化合物 (3 g) から表題化 合物 ( i 2 mg ; 1 %) を得た。
実施例 1 7 9 2—アミノー 5— ( 3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [ 3 ,
2, 1 — j k] 力ルバゾ一ル— 4一オンの合成
実施例 1 7 8で得られた 2—ブロモ一 5— ( 3—ピリ ジルメチル) 一 4 H—ピ リ ド [3, 2, 1 — j k] 力ルバゾール— 4一オン (5 5 5 mg) 、 銅 (2 0 m g) 、 ヨウ化銅 ( 1 O mg) を耐圧ミクロボンべ中でァンモニァ水 (2 8 % ; 3 0 m l ) に懸濁させ、 油浴中にて 1 8 0〜 1 9 0 °Cに加温し、 8時間撹拌 した。 放冷により常圧に戻した後、 酢酸ェチルにて抽出をした。 酢酸ェチル 層は、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧下溶媒を留去し た。 残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒;酢酸ェ チル) で精製後、 粗精製物をエタノールで再結晶することにより表題化合物 ( 1 2 0 mg ; 2 6 %) を得た。
実施例 1 8 4 1 0 —ブロモ _ 5 — ( 3 —ピリ ジルメチル) — 4 H—ピリ ド
[3, 2, 1 一 j k] カルバゾ一ルー 4—オンの合成 く工程 1 〉 1 0—プロモー 5, 6—ジヒドロ一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1 一
j k] カルバゾールー 4—オンの合成
実施例 1 <工程 2 〉<工程 3 〉の操作に従い、 文献 (工業化学雑誌 ,70 , 63(1967)) 記載の方法により用意された 3—プロモカルバゾールから表題化合物 を得た。
融点: '1 3 4. 3 (分解)
I Rスぺク トル (KB r錠剤) レ cm"1 : 1 6 2 6, 1 5 9 7 , 1 4 8 7 , 1 2 1 9 , 7 9 7, 7 4 6
NMRスぺク トル (DMS O— ds ) δ p pm: 8. 5 5 ~ 8. 4 1 (2 H, m) , 7. 8 1 ( 1 H, d d, J = 7. 8, 1. 0 H z) , 7. 7 3〜7. 6 2 ( 2 H, m) , 7. 3 3 ( 1 H, t , J = 7. 6 H z) , 4. 6 0 ( 2 H, t , J = 7. 1 H z) , 3. 1 4 (2 H, t, J = 7. 1 H z)
く工程 2 〉 1 0—ブロモ一 5— ( 3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [ 3,
2 , 1 - j k ] カルバゾールー 4一オンの合成 実施例 1 <工程 4〉の操作に従い、 工程 1で得られた化合物 (4 g) から表題 化合物 (4. 6 5 g ; 9 0 %) を得た。
実施例 1 9 0 1 0—クロロー 5—メチルー 4 H—ピリ ド [3, 2, 1 - j k] カルバゾ一ルー 4一オンの合成
く工程 1 〉 1 0 —グロ口一 5 , 6—ジヒ ドロー 5 —メチル一 4 H—ピリ ド
[3, 2, 1 — j k] カルバゾ一ルー 4 _オンの合成 実施例 4 8 <工程 1 〉く工程 2〉の操作に従って、 文献 (Rec Trav Chim ,73, 197(1954)) 記載の方法により用意された 3—クロロカルバゾ一ルから表題化合 物を得た。
融点: 1 4 6. 2〜 1 5 1 , 7°C
I Rスペク トル (KB r錠剤) c -1 1 6 8 2, 1 5 9 7 , 1 4 8 5, 1 3 3 5, 1 2 2 8, 1 2 1 5, 7 4 6
NMRスペク トル (DMS O— d6 ) δ p pm: 8. 4 5 ( 1 H, d,
J = 7. 6 H z) , 8. 3 7 ( 1 H, d, J = 2. 1 H z) , 7. 8 2 ( 1 H, d, J = 7. 6 H z) , 7. 7 1 ( 1 H, d, J = 8. 8 H z) , 7. 5 6 ( 1 H, d d, J = 8. 8, 2. 1 H z) , 7. 3 3 ( 1 H, t, J = 7. 6 H z) , 4. 8 4 ( 1 H, d d, J = 1 2. 2, 6. 7 H z) , 4. 2 2〜 4. 0 8 ( 1 H, m) , 3. 4 6〜3. 2 4 ( 1 H, m) , 1. 3 0 (3 H, d, J = 6. 7 H z)
く工程 2 〉 1 0—クロ口一 5—メチル一 4 H—ピリ ド [3, 2 , 1 一 j k] 力 ルバゾールー 4—オンの合成
実施例 4 8 <工程 3 >に準じ、 工程 1で得られた化合物 ( 1. 5 g) から表題 化合物 ( 1 g ; 6 7 %) を得た。
実施例 1 9 3 1 0—クロロー 4 H—ピリ ド [ 3, 2, 1 _ j k ] 力ルバゾ一ル 一 4—オンの合成
く工程 1 〉 1 0—クロロー 5 , 6—ジヒ ドロ一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾ一ルー 4 _オンの合成
実施例 1 <工程 2〉く工程 3〉の操作に従って、 文献 (Rec Trav Chim, 73, 197 (1954)) 記載の方法により用意された 3—クロロカルバゾールから表題化合物を 得た。
融点: 1 4 4. 3〜 1 4 7. 9 °C
I Rスペク トル (KB r錠剤) レ cm—1 : 1 6 8 2, 1 4 8 9, 1 3 4 6, 1 3 3 3, 1 2 1 9, 7 9 8
NMRスぺク トル (DMS 0— d 6 ) δ p pm : 8. 5 2〜 8. 3 8 ( 2 H, m) , 7. 8 1 ( 1 H, d d, J = 7. 8, 1. 0 H z) , 7. 7 3 ( 1 H, d, J = 8. 8 H z) , 7. 5 7 ( 1 H, d d, J = 8. 8, 2. 4 H z) , 7. 3 3 ( 1 H, t, J = 7. 1 H z) , 4. 6 1 (2 H, t,
J = 7. 1 H z) , 3. 1 4 (2 H, t, J = 7. 1 H z)
く工程 2 > 1 0—クロロー 4 H—ピリ ド [ 3, 2 , i— j k] カルバゾ一ルー
4一オンの合成
実施例 5 8に準じ、 工程 1で得られた化合物 (3 g) から表題化合物 ( 1 g ; 3 4. 0 %) を得た。 実施例 1 9 4 1 0—ァセチルー 5— ( 3—ピリジルメチル) — 4 H—ピリ ド
[3, 2, 1一 j k] カルバゾ一ルー 4一オンの合成 く工程 1 > 1 0—ァセチルー 5, 6—ジヒ ドロ一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1 - j k] カルバゾ一ルー 4一オンの合成
実施例 1 <工程 2 ><工程 3〉の操作に従って、 文献 (Rec Trav Chim, 66, 533 (1947)) 記載の方法により用意された 3—ァセチルカルバゾ一ルから表題化合物 を得た。 - 融点: 1 9 2. 1 - 1 9 6. 2 °C
I Rスペク トル (KB r錠剤) リ cm"1 : 1 6 7 8, 1 6 5 7, 1 4 8 5, 1 2 1 3, 8 0 4
NMRスペク トル (DMSO— d6 ) 5 p pm: 8. 9 6 ( 1 H, s) , 8. 5 5 ( 1 H, d, J = 7. 3 H z) , 8. 1 7 ( 1 H, d,
J = 8. 8 H z) , 7. 8 3 ( 1 H, d, J = 7. 8 H z) , 7. 7 7 ( 1 H, d, J = 8. 8 H z) , 7. 4 3〜7. 3 4 ( 1 H, m) , 4. 6 7 (2 H, t, J = 7. 1 H z) , 3. 1 6 (2 H, t, J = 7. 1 H z) , 2. 7 0 (3 H, s )
く工程 2 > 1 0—ァセチル一 5— ( 3—ピリ ジルメチル) 一 4 H—ピリ ド
[ 3 , 2, 1一 j k] 力ルバゾール— 4—オンの合成 実施例 1 く工程 4〉に準じて、 工程 1で得られた化合物 ( 1 g) から表題化合 物 ( 5 8 0 m g ; 4 3 %) を得た。
実施例 1 9 5 1 0—力ルボキシ一 5— ( 3—ピリ ジルメチル) — 4 H—ピリ ド
[3, 2 , 1一 j k] 力ルバゾール— 4—オンの合成 水酸化ナトリウム (3 0 Omg) を水 (1 5m l ) に溶解させ、 氷浴にて冷却 下、 臭素 ( 0. 1 m l ) を滴下しジォキサン ( 1 4 m l ) で希釈した。 実 施例 1 9 4で得られた 1 0—ァセチル一 5— (3—ピリ ジルメチル) 一 4 H—ピ リ ド [3, 2, 1一 j k] 力ルバゾ一ル一 4一オン ( 1 9 0 mg) をジォキサン
(3 0m l ) に溶解し、 氷冷下、 先に調製した溶液を滴下した。 5分撹拌の後、 水 ( 1 0m l ) に溶解させた亜硫酸ナトリウム (7 Omg) を加え、 エーテルに て分液した。 水層に 1規定塩酸を加え pH 7とした後、 析出結晶を濾取し、 メタ ノール、 ァセ トンで順次洗浄し、 表題化合物 (6 7mg ; 3 5%) を得た。 実施例 1 9 8 5一べンジルー 1 0— (4—モルホリノアセチル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] 力ルバゾール— 4—オンの合成
実施例 1 9 6で得られた 1 0—ァセチルー 5—ベンジルー 4 H—ピリ ド [3 , 2, 1 - j k] カルバゾ一ル一 4—オン ( 1 0 O mg) を無水テ トラ ヒ ドロ フラン ( 1 O m l ) に懸濁させフヱニルトリメチルアンモニゥム 卜リプロマイ ド
( 1 7' Omg) を加え、 アルゴン雰囲気下 3時間加熱還流した。 放冷の後、 水、 酢酸ェチルにて抽出した。 酢酸ェチル層は、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナ卜 リウムで乾燥後、 減圧下溶媒を留去した。 ここで得られた残渣をエタノール
( 1 0m l ) に懸濁させ、 モルホリ ン (3 0 1 ) , 炭酸水素ナトリウム (3 0 mg) を加え、 アルゴン雰囲気下 1時間加熱還流した。 放冷の後、 水、 酢酸ェチ ルにて抽出した。 酢酸ェチル層は、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで 乾燥後、 減圧下溶媒を留去した。 残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマ卜グ ラフィー (溶出溶媒:塩化メチレン : メタノール = 2 0 : 1 ) で精製し、 表題化 合物 ( 1 2 mg : 9. 6 %) を得た。
1 δ 2 実施例 1 9 9 5一べンジルー 1 0— ( 1—ヒ ドロキシェチル) 一 4 H—ピリ ド
[3, 2, 1一 j k] カルバゾールー 4—オンの合成 実施例 1 9 6で得られた 1 0—ァセチルー 5—ベンジル一 4 H—ピリ ド [3, 2 , 1 — j k] カルバゾールー 4—オン ( 1 5 0 m g) をメタノール ( 1 5 m l ) に懸濁させ、 1規定水酸化ナトリウム (1滴) を加え、 氷浴にて冷却後、 水素化ホウ素ナトリウム (1 6 l mg) を徐々に加え、 室温下 1時間撹拌した。 反応液に飽和炭酸水素ナトリウムを少量加え、 酢酸ェチルにて抽出をした。 酢酸 ェチル層は、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧下溶媒を 留去した。 残渣の粗結晶をエーテル、 へキサンの混合溶媒で洗浄し、 表題化合物
( 1 2 6 m g ; 8 3 %) を得た。
実施例 2 0 3 1 —メ トキシ一 5— ( 3—ピリ ジルメチル) 一 4 H—ピリ ド
[3, 2, 1— j k] 力ルバゾ一ル— 4一オンの合成 く工程 1 〉 5, 6—ジヒ ドロー 1ーメ トキシ一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾ一ルー 4—オンの合成
実施例 1く工程 2〉<工程 3 >の操作に従い、 文献 (J Heterocyclic Chem, 25, 907(1988)) 記載の方法により用意された 4—メ トキシカルバゾ一ルから表題 化合物を得た。
融点: 1 3 3. 5〜 i 3 6. 7°C
I Rスペク トル (KB r錠剤) リ cm一1 : 1 6 7 0, 1 6 0 1 , 1 3 6 3, 1 2 5 9, 7 4 6
NMRスペク トル (DMS〇一 d6 ) (5 p pm: 8. 1 4 ( 1 H, d,
J = 7. 9 H z ) , 7. 8 1 (1 H, d, J = 8. 3 H z) , 7. 6 5 ( 1 H, d, J = 8. 3 H z ) , 7. 5 2〜7. 4 6 ( 1 H, m) , 7. 2 8 ( 1 H, t , J = 7. 9 H z) , 6. 9 1 (1 H, d, J = 8. 3 H z) , 4. 5 5 (2 H, t, J = 7. 0 H z) , 4. 1 2 ( 3 H, s) , 3. 0 7 (2 H, t, J = 7. 0 H z)
く工程 2〉 1—メ トキシー 5— (3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [ 3,
2, 1— j k] カルバゾ一ルー 4 _オンの合成
実施例 1 <工程 4〉の操作に従い、 工程 1で得られた化合物 (1 g) から表題 化合物 U . 2 g ; 8 9 %) を得た。
実施例 2 1 0 3 —メ トキシ一 5— ( 3—ピリ ジルメチル) 一 4 H—ピリ ド
[3, 2, 1— j k] カルバゾ一ルー 4一オンの合成 く工程 1 > 5, 6—ジヒ ドロ一 3—メ トキシー 4 H—ピリ ド [3, 2, 1 - j k] 力ルバゾ一ル— 4 _オンの合成
実施例 1 0 1 <工程 4〉実施例 1 <工程 2〉く工程 3〉の操作に従って、 巿販 の 2—'ヒ ドロキン力ルバゾ一ルから表題化合物を得た。
融点: 1 4 8. 9〜 1 5 0. 7 °C
I Rスペク トル (KB r錠剤) リ cm-1 : 1 6 7 4, 1 6 0 1 , 1 5 8 5, 1 2 5 0, 1 1 7 4, 1 1 2 2, 1 0 9 9, 7 5 4
NMRスペク トル (DMS 0— d 6 ) ( p pm: 8. 3 0 ( 1 H, d, J = 8. 7 H z ) , 8. 1 0 ( 1 H, d d, J = 7. 6, 1. 0 H z) , 7. 5 8 ( 1 H, d, J = 7. 9 H z) , 7. 5 0〜7. 3 9 ( 1 H, m) , 7. 2 4 ( 1 H, t d, J = 7. 9, 1. 0 H z) , 6. 9 4 ( 1 H, d, J = 8. 7 H z) , 4. 4 9 (2 H, t, J = 7. 1 H z) , 3. 9 1 (3 H, s) , 3. 0 0 (2 H, t, J = 7. 1 H z)
く工程 2〉 3—メ トキシ一 5— (3—ピリ ジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [3,
2, 1一 j k] カルバゾールー 4一オンの合成
実施例 1 <工程 4〉に準じ、 工程 1で得られた化合物 (1. 5 g) から表題化 合物 ( 1. 6 1 g ; 7 9 %) を得た。
実施例 2 1 6 8 —メ トキシー 5 — ( 3 _ピリ ジルメチル) 一 4 H—ピリ ド
[3, 2, 1— j k] 力ルバゾール _ 4一オンの合成 く工程 1 〉 5, 6—ジヒ ドロ一 8—メ トキシ一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1 - j k] カルバゾ一ルー 4—オンの合成
実施例 1 <工程 2〉<工程 3〉に準じ、 文献 (JCS Perkin I ,235(1988) ) 記 載の方法により用意された 1ーメ トキシカルバゾ一ルから表題化合物を得た。 融点: 1 7 7. 5〜 1 8 0. 3°C
I Rスペク トル (KB r錠剤) リ cm一1 : 1 6 8 2, 1 5 7 6, 1 4 4 1 , 1 2 9 2, 1 2 5 7, 7 7 0
NMRスぺク トル (DMS 0— ds ) δ p pm: 8. 3 7 ( 1 H, d d, J = 7. 6 , 1. 0 H z) , 7. 8 7〜7. 7 6 (2 H, m) , 7. 3 0 ( 1 H, t , J = 7. 6 H z) , 7. 2 3 ( 1 H, t, J = 7. 9 H z) , 7. 1 2 ( 1 H, d d, J = 7. 9, 1. 0 H z) , 4. 8 5 (2 H, t, J = 7. 0 H z) , 3. 9 9 (3 H, s) , 3. 1 3 ( 2 H, d, J二 7. 0 H z)
く工程 2〉 8—メ トキシ一 5— ( 3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [ 3 ,
2, 1 一 j k〗 力ルバゾ一ル— 4一オンの合成 実施例 1 <工程 4〉に準じ、 工程 1で得られた化合物 (1. 5 g) から表題化 合物 ( 1. 5 4 g ; 7 6 %) を得た。
実施例 2 2 4 9—メ トキシー 5— ( 3—ピリ ジルメチル) _ 4 H—ピリ ド
[3, 2, 1一 j k] カルバゾ一ルー 4一オンの合成 く工程 1 〉 5, 6—ジヒ ドロー 9ーメ トキシー 4 H—ピリ ド [3, 2, 1 - j k] 力ルバゾール— 4—オンの合成
実施例 1 0 1 <工程 4 >実施例 1 <工程 2 ><工程 3 >の操作に従って、 巿販 の 2—ヒ ドロキシカルバゾ一ルから表題化合物を得た。
融点: 1 1 5. 4~ 1 1 7. 5°C
I Rスペク トル (KB r錠剤) レ cm-' : 1 6 8 0, 1 6 3 0, 1 4 7 5, 1 3 5 6, 1 2 2 3, 1 0 8 2, 7 4 3
NMRスペク トル (DMS 0— d6 ) 5 p pm: 8. 2 7 ( 1 H, d, J = 7. 6 H z) , 8. 0 9 (1 H, d, J = 8. 7 H z) , 7. 6 8 ( 1 H, d, J'= 7. 6 H z) , 7. 2 8〜7. 2 2 (2 H, m) , 6. 8 9 ( 1 H, d d, J = 8. 7, 2. l H z) , 4. 5 6 (2 H, t, J = 7. 0 H z) , 3. 9 0 (3 H, s) , 3. 1 2 (2 H, t, J - 7. 0 H z)
<工程 2〉 9ーメ トキシー 5— ( 3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [ 3 ,
2, 1— j k] カルバゾ一ルー 4—オンの合成
実施例 1 く工程 4 〉に準じ、 工程 1で得られた化合物 (1. 5 2 g) から表題 化合物 ( 1. 5 2 g ; 7 4 %) を得た。
実施例 2 3 2 1 1ーメ 卜キシー 5— ( 3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド
[ 3 , 2 , 1 — j k] 力ルバゾール— 4一オンの合成 く工程 1 〉 5, 6—ジヒ ドロー 1 1 ーメ トキシー 4 H—ピリ ド [ 3, 2, 1 一 j k] カルバゾールー 4一オンの合成
実施例 1 く工程 2〉<工程 3〉に準じ、 文献 (J Heterocyclic Chem ,25 ,907 (1988)) 記載の方法により用意された 4ーメ トキシカルバゾールから表題化合物 を得た。
融点: 1 7 7. 8 - 1 8 0. 7 °C
I Rスぺク トル (KB r錠剤) レ cm一1 : 1 6 7 0, 1 4 8 9, 1 4 5 8, 1 3 4 6, 1 2 7 3, 7 4 6
NMRスペク トル (DMS〇一 d 5 ) ( p pm: 8. 3 1 ( 1 H, d d, J = 6. 6, 1. 0 H z) , 7. 7 4 ( 1 H, d d, J = 7. 6, 1. 0 H z) , 7. 5 5〜7. 4 6 ( 1 H, m) , 7. 3 4〜7. 2 3 (2 H, m) ,
6. 8 7 ( 1 H, d, J = 8. 3 H z) , 4. 5 7 (2 H, t, J = 7. 1 H z) , 4. 0 5 (3 H, s) , 3. 1 3 (2 H, t, J = 7. 1 H z)
く工程 2 〉 1 1 —メ トキシ一 5 — ( 3 —ピリ ジルメチル) 一 4 H—ピリ ド
[3, 2, 1 一 j k] カルバゾ一ルー 4一オンの合成 実施例 1 <工程 4〉に準じ、 工程 1で得られた化合物 (2 2 O mg) から表題 化合物 (2 3 0 mg ; 7 8 %) を得た。
実施例 2 3 5 1 0—フルオロー 2—メ 卜キン一 5— (3—ピリ ジルメチル) 一
4 H—ピリ ド [3, 2, 1 一 j k] カルバゾールー 4一オンの合成 く工程 1 〉 6—フルオロー 1, 2, 3, 4 —テトラヒ ドロカルバゾ一ルの合成 実施例 1 Ί 1 く工程 1 〉に準じ、 市販の 4 一フルオロフヱニルヒ ドラジン ( 1 3 0 g) から表題化合物 ( 1 2 6 g ; 8 3 %) を得た。 融点: 1 0 7. 6 CC (分解)
I Rスぺク トル (KB r錠剤) レ cm-1 : 3 4 0 8, 2 9 3 1 , 1 5 8 3, 1 4 8 3, 1 4 4 6, 7 9 5
NMRスペク トル (CDC 13 ) δ p pm: 7. 6 6 ( 1 H, b s) , 7. 1 7 ( 1 H, d d, J - 8. 9, 4. 3 H z) , 7. 0 9 ( 1 H, d d, J = 9. 6, 2. 6 H z) , 6. 8 8〜6. 8 0 ( 1 H, m) , 2. 7 4〜 2. 6 4 (4 H, m) , 1. 9 6〜 1. 8 2 (4 H, m)
く工程 2 > 3—フルォロカルバゾ一ルの合成
工程 1で得られた化合物 ( 1 g) をキシレン (6m l ) に溶解させ、 クロラニ ル (1. 3 g) を加え、 アルゴン雰囲気下 3時間加熱還流した。 放冷後、 反応液 をデカン トし不溶物を濾別し、 濾液を減圧下濃縮した。 残渣をシリカゲルフラッ シュカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒;へキサン:酢酸ェチル = 1 5 : 1 ) で精製することにより表題化合物 (2 3 2 mg ; 2 4 %) を得た。
融点:' 2 0 3. 2 °C (分解)
I Rスペク トル (KB r錠剤) リ cm"1 : 3 4 1 9, 1 5 8 5, 1 4 9 7, 1 1 6 9, 7 4 6
NMRスペク トル (DMS〇一 d6 ) 5 p pm: 1 1. 9 ( 1 H, b s ) , 8. 1 3 ( 1 H, d, J = 7. 8 H z) , 7. 9 5 ( 1 H, d d, J = 9. 5, 2. 7 H z) , 7. 5 3〜7. 3 7 (3 H, m) , 7. 3 0〜7. 1 1 (2 H, m)
く工程 3〉 3—ブロモ— 6—フルォ口力ルノ ゾ一ルの合成
工程 2で得られた化合物 ( 1 3. 5 g) をジメチルホルムア ミ ド ( 2 0 0 m 1 ) に溶解させ、 氷冷下、 ジメチルホルムァミ ド ( 1 3 6 m 1 ) に溶解させた N—プロモスクシンイ ミ ド ( 1 4. 2 g) を滴下し、 1 5分撹拌した。 反応液を 氷水に注ぎ、 酢酸ェチルにて抽出した。 酢酸ェチル層は、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナ トリウムで乾燥後、 減圧下溶媒を留去した。 残渣をシリカゲルカラム クロマトグラフィー (溶出溶媒;へキサン:酢酸ェチル = 8 : 1 ) で精製するこ とにより表題化合物 (1 6. 8 g ; 8 7 %) を得た。
融点: 1 5 8. 0°C (分解)
I Rスぺク トル (KB r錠剤) リ cm— 1 : 3 4 1 0, 1 4 8 9, 1 4 4 3, 1 1 6 1 , 8 1 0, 5 7 1
NMRスぺク トル (DMS 0— d6 ) δ p pm: 1 1. 4 8 ( 1 H, s) , 8. 4 0 ( 1 H, d, J = 2. 0 H z) , 8. 0 3 ( 1 H, d d, J = 9. 5, 2. 7 H z) , 7. 5 5〜7. 4 5 (3 H, m) , 7. 3 2〜7. 2 4 ( 1 H, m)
<工程 4〉 5 , 6—ジヒ ドロ一 1 0—フルオロー 2—メ トキシ一 4 H—ピリ ド
[3, 2, 1— j k] カルバゾールー 4—オンの合成 実施例 1 く工程 1 〉<工程 2〉<工程 3〉に準じ、 工程 3で得られた化合物か ら表題化合物を得た。
融点: 1 6 6. 8〜 1 6 9. 4 °C
I Rスぺク トル (KB r錠剤) リ cm— ' : 1 6 7 2, 1 4 8 3, 1 2 9 0, 1 1 9 0, 1 1 4, 8 5 4, 7 8 3
NMRスペク トル (DMS〇一 d 6 ) (5 p p m : 8. 0 9 ( 1 H, d,
J = 2. -1 H z ) . 8. 0 7 ( 1 H, d, J = 2. 4 H z) , 7. 6 6 ( 1 H, d d, J = 8. 8, 4. 4 H z) , 7. 4 2〜7. 3 5 (2 H, m) , 4. 5 4
(2 H, t , J = 7. 1 H z) , 3. 8 8 (3 H, s) , 3. 1 3 (2 H, t, J = T. 1 H z)
く工程 5 > 1 0—フルオロー 2—メ トキシ一 5— (3—ピリジルメチル) 一
4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾ一ル— 4一オンの合成 実施例 1 く工程 4 >に準じ、 工程 4で得られた化合物 (2 g) から表題化合物 (2. 2 8 g ; 8 6 %) を得た。
実施例 2 3 8 2—プチリルォキシ一 1 0—フルオロー 5— ( 3—ピリジルメチ ル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] 力ルバゾ一ル一 4一オン の合成
実施例 2 3 6で得られた 1 0—フルオロー 2—ヒ ドロキン一 5— ( 3—ピリジ ルメチル) 一 4 H—ピリ ド [ 3 , 2, 1 一 j k ] 力ルバゾール一 4 —オン ( 1 5 Omg) をピリジン ( 1 2m I ) に懸濁させ、 氷冷下、 n—プチリルクロ ライ ド (7 4 1 ) を滴下した。 5 0分撹拌の後、 減圧下溶媒を留去した。 残渣 をエーテルで洗浄し、 表題化合物 (1 2 6 mg ; 7 0 %) を得た。
実施例 2 4 3 1 0—クロロー 2—メ トキシー 5— ( 3—ピリ ジルメチル) 一
4 H—ピリ ド [ 3, 2 , 1一 j k ] 力ルバゾ一ルー 4一才ンの合成 く工程 1 〉 3—メ トキシカルバゾ一ルの合成
実施例 1 <工程 1 〉に準じ、 文献 (工業化学雑誌 ,70 ,63(1967)) 記載の方法 により用意された 3—プロモカルバゾール ( 1 1 6 g) から表題化合物 (7 6 g ; 8 2 %) を得た。
融点: 1 5 3. 2〜 1 5 4. 3 °C I Rスペク トル (KB r錠剤) レ cm— ' : 3 4 0 6, 1 4 9 7, 1 4 6 0, 1 1 7 1, 1 0 3 4, 8 2 0, 7 4 8
NMRスペク トル (DMS 0— d6 ) 5 p pm : 1 1. 0 3' ( 1 H, s) , 8. 0 9 ( 1 H, d, J = 7. 8 H z) , 7. 6 7 ( 1 H, d, J = 2. 3 H z) , 7. 4 5〜7. 3 1 (3 H, m) , 7. 1 3〜7. 0 8 ( 1 H, m) , 7. 0 2 ( 1 H, d d, J = 8. 8, 2. 3 H z) , 3. 8 4 (3 H, s ) く工程 2〉 3—クロ口— 6—メ トキシカルバゾールの合成
実施例 2 3 5 <工程 3〉に準じ、 工程 1で得られた化合物 (3 3 g) と N—ク ロロスク シンイ ミ ド ( 2 3. 5 g) から表題化合物 ( 6. 4 g ; 1 7 %) を ί守た。
融点: 1 5 2. 7〜 1 5 4. 9°C
I Rスぺク トル (KB r錠剤) レ cm— ' : 3 4 1 5, 1 4 9 1 , 1 4 6 2, 1 2 2 3, 1 2 0 5, 1 1 6 9, 8 1 4
NMRスペク トル (DM S〇一 d6 ) S p pm: 1 1. 2 1 ( 1 H, s) , 8. 2 1 ( 1 H, d, J = 2. 0 H z) , 7. 7 5 ( 1 H, d, J = 2. 4 H z) , 7. 4 7〜7. 3 2 ( 3 H, m) , 7. 0 5 ( 1 H, d d,
J = 8. 8, 2. 4 H z) , 3. 8 4 (3 H, s)
<工程 3〉 1 0—クロ口一 5, 6—ジヒ ドロ一 2—メ トキシ一 4 H—ピリ ド
[3, 2, 1 — j k] カルバゾ一ルー 4一オンの合成 実施例 1 く工程 2 ><工程 3〉に準じ、 工程 2で得られた化合物から表題化合 物を得た。
融点: 1 6 2. 2〜 1 6 8. 2°C I Rスペク トル (K B r錠剤) レ cm-1 : 1 6 7 2, 1 4 9 5, 1 4 7 9, 1 2 8 8, 1 2 0 0, 7 9 8
NMRスぺク トル (DMSO— ds ) 5 p pm : 8. 3 6 ( 1 H, d, J = 2. 4 H z) , 8. 1 4 ( 1 H, d, J = 2. 3 H z) , 7. 6 8 ( 1 H, d, J = 8. 6 H z) , 7. 5 4 ( 1 H, d d, J = 8. 6, 2. 3 H z) , 7. 3 7 ( 1 H, d, J = 2. 4 Hz) , 4. 5 5 (2 H, t, J = 7. 0 H z) , 3. 8 8 (3 H, s) , 3. 1 3 (2 H, t, J = 7. 0 H z) く工程 4〉 1 0—クロロー 2—メ トキシー 5— (3—ピリジルメチル) 一 4 H
一ピリ ド [3, 2, 1一 j k] カルバゾ一ルー 4一オンの合成 実施例 1 く工程 4〉に準じ、 工程 3で得られた化合物 (9 5 Omg) から表題 化合物 ( 8 5 0 m g ; 6 9 %) を得た。
実施例 2 4 8 1 0—ェチルー 2—メ トキシ一 5— (3—ピリジルメチル) 一
4 H—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] カルバゾ一ルー 4—オンの合成 く工程 1 〉 4—ァセチルー 4 ' —メ トキシジフエニルァミンの合成
P—アミ ノアセ トフエノ ン (l g) 、 4—ョ一ドア二ソール (3. 4 6 g) 、 炭酸力リウム (2. 0 4 g) 、 銅 (2 5 mg) をジブチルエーテル (1 1 m l ) に加え、 アルゴン雰囲気下 8時間加熱還流した。 放冷後、 不溶物を濾別した 後に、 減圧下濾液を留去した。 残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラ フィー (溶出溶媒;へキサン:酢酸ェチル = 3 : 1 ) で精製することにより表題 化合物 ( 3 6 8 m g ; 2 1 を得た。
融点: 1 1 6. 5〜 1 2 0. 9 °C
I Rスべク トル (KB r錠剤) レ cm"1 : 3 3 0 7, 1 6 4 9, 1 5 8 7, 1 5 0 8, 1 2 7 9, 1 2 4 4, 8 3 3
MMRスペク トル (* DMS 0— d6 ) (5 p p m : 8. 5 8 ( 1 H, s ) ,
7. 7 7 (2 H, d, J = 8. 8 H z) , 7. 1 3 (2 H, d, J = 8. 8 H z) , 6. 9 4 (2 H, d, J = 8. 8 H z) , 6. 8 8 (2 H, d,
J = 8. 8 H z) , 3. 7 5 (3 H, s) , 2. 4 3 (3 H, s)
く工程 2 > 3—ァセチルー 6—メ トキシカルバゾールの合成
工程 1で得られた化合物 (1 0 Omg) を酢酸 (5m l ) に溶解させ、 パラジ ゥムジアセテー ト ( i 8 6 mg) を加え、 アルゴン雰囲気下 1 0分加熱還流 した。 放冷後不溶物を濾別し、 水、 酢酸ェチルにて抽出をした。 酢酸ェチル層は 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧下溶媒を留去した。 残 渣をシリカゲルフラッシユカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒; へキサン :酢 酸ェチル = 3 : 1 ) で精製することにより表題化合物 (3 4 mg ; 3 4 %) を得 融点: 2 0 3. 6〜 2 0 7. 7 °C
I Rスペク トル (KB r錠剤) レ cm一1 : 1 6 5 9, 1 6 3 0, 1 4 9 5, 1 2 6 9, 1 2 1 9, 1 0 2 8
NMRスペク トル (*DMS〇一 d6 ) (5 p p m: 1 1. 5 2 ( 1 H, s) ,
8. 8 6 ( 1 H, d, J = 1. 5 H z) , 7. 9 9 ( 1 H, d d, J = 8. 6, 1. 5 H z) , 7. 8 7 ( 1 H, d, J = 2. 4 H z) , 7. 5 0 ( 1 H, d, J = 8. 6 H z ) , 7. 4 4 ( 1 H, d, J = 8. 7 H z) , 7. 0 7 ( 1 H, d d, J = 8. 7, 2. 4 H z) , 3. 8 7 (3 H, s) , 2. 6 7 (3 H, s) く工程 3 > 3 ーェチル— 6—メ トキシカルバゾ一ルの合成
工程 2で得られた化合物 ( 6. 2 4 g) を酢酸 ( 4 6 0 m l ) に懸濁さ せ、 1 0 %パラジウム炭素 (4. 6 g) 、 酢酸ナトリウム ( 1 0. 3 g) を加え 水素雰囲気下、 9 0分加熱還流した。 放冷後、 不溶物を濾別し、 濾液を水に 注ぎ、 酢酸ェチルにて抽出をした。 酢酸ェチル層は飽和食塩水で洗浄し、 無水硫 酸ナトリウムで乾燥後、 減圧下溶媒を留去した。 残渣をシリ力ゲルフラッシュ力 ラムクロマトグラフィー (溶出溶媒;へキサン:酢酸ェチル = 7 : 1 ) で精製す ることにより表題化合物 (6. 2 4 g ; 6 6 を得た。
融点: 8 7. 5〜 9 1. 2 °C
I Rスペク トル (KB r錠剤) レ cm- 1 : 3 4 0 4 , 2 9 5 8 , 1 4 9 7 , 1 4 6 8, 1 2 0 9 , 1 1 4 9, 1 0 3 2
NMRスぺク トル (* DMS O— d6 ) <5 p pm : 1 0. 8 8 ( 1 H, b s) , 7. 9 2〜7. 8 8 ( 1 H, m) , 7. 6 4 ( 1 H, d, J = 2. 5
H z) ; 7. 3 8 ~7. 3 3 (2 H, m) , 7. 2 0 ( 1 H, d d,
J = 8. 5, 1. 5 H z ) , 6. 9 8 ( 1 H, d d, J = 8. 5,
2. 5 H z) , 3. 8 3 (3 H, s) , 2. 7 5 (2 H, q,
J = 7. 5 H z) , 1. 2 7 (3 H, t, J = 7. 5 H z)
く工程 4〉 5, 6—ジヒ ドロー 1 0—ェチルー 2—メ トキシ一 4 H—ピリ ド
[3 , 2 , 1 — j k] カルバゾ一ルー 4 —オンの合成 実施例 1 <工程 2〉<工程 3〉に準じ、 工程 3により得られた化合物から表題 化合物を得た。
融点: 1 0 9. 3〜 1 1 0. 3 °C I Rスペク トル (K B r錠剤) リ cm— ' : 2 9 6 4, 1 6 7 6, 1 5 0 0,
1 4 8 5, 1 3 0 0, 1 2 2 7, 1 0 8 2
NMRスぺク 卜ル (*DMSO— d6 ) 5 p pm: 8. 0 5〜 8. 0 3 (2 H, m) , 7. 5 4 ( 1 H, d, J = 8. 3 H z) , 7. 3 8 ( 1 H, d d, J = 8. 3, 1. 7 H z) , 7. 3 0 ( 1 H, d, J = 2. 2 H z) ,
4. 5 0 (2 H, t, J = 7. l H z) , 3. 8 8 (3 H, s) , 3. 1 1 (2 H, t, J = 7. 1 H z) , 2. 7 8 (2 H, q, J = 7. 6 H z) ,
1. 2 8 (3 H, t, J = 7. 6 H z)
く工程 5 > 1 0ーェチルー 2—メ トキシー 5— (3—ピリジルメチル) 一 4 H 一ピリ ド [3, 2, 1一 j k] カルバゾ一ルー 4 _オンの合成 実施例 1 <工程 4〉に準じ、 工程 4で得られた化合物 (4 0 O mg) から表題 化合物 ( 5 0 7 m g ; 9 6 %) を得た。
実施例 2 5 3 2—ヒ ドロキシー 1 0—メ トキシー 5— ( 3—ピリジルメチル)
4 H—ピリ ド [ 3, 2 , 1 — j k ] 力ルバゾール一 4 一オンの の合成
実施例 2 5 2で得られた 2—ベンジルォキシー 1 0—メ トキシー 5— (3—ピ リ ジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [ 3, 2 , 1 一 j k ] 力ルバゾ一ル一 4 一 オン (4 7 O mg) を酢酸に溶解し、 酢酸ナトリウム (2 5 9 mg) , パラジゥ ム炭素 ( 1 i 6mg) を加え、 水素雰囲気下 3時間加熱還流した。 反応液を濾過 し、 濾液を減圧下留去した。 残渣に炭酸水素ナ トリウム水溶液を発泡がなくなる まで加え、 酢酸ェチルにて抽出した。 酢酸ェチル層は、 飽和食塩水で洗浄し、 無 水硫酸ナトリゥ厶で乾燥後、 減圧下溶媒を留去した。 残渣をシリ力ゲル力ラムク 口マトグラフィー (溶出溶媒:塩化メチレン : メタノール = 0 : 1 ) で精製す ることにより表題化合物 (2 5 7 mg ; 6 2 %) を得た。
実施例 2 5 7 2 , 1 0—ジメ トキシー 5— ( 3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピ リ ド [3, 2 , 1 一 j k] カルバゾールー 4—オンの合成 く工程 1 〉 5, 6—ジヒ ドロ一 2, 1 0—ジメ トキシー 4 H—ピリ ド [3 ,
2, 1 — j k] カルバゾ一ルー 4一オンの合成
実施例 1 く工程 1 〉 <工程 2 >く工程 3 >に準じ、 市販の 3, 6—ジブ口モカ ルバゾールから表題化合物を得た。
融点: 1 3 6. 7〜 1 4 0. 4 °C
I Rスペク トル (KB r錠剤) レ c m一1 : 1 6 7 0, 1 4 8 5 , 1 4 5 8 , 1 2 1 5, 1 1 3 0, 1 0 7 6, 7 7 1
NMRスペク トル (DMS〇一 d s ) 5 p pm: 8. 0 7 ( 1 H, d, J = 2. 4 H z) , 7. 8 2 ( 1 H, d, J = 2. 4 H z) , 7. 5 6 ( 1 H, d, J' = 8. 7 H z) , 7. 3 1 ( 1 H, d, J = 2. 4 H z) , 7. 1 5 ( 1 H, d d, J = 8. 7, 2. 4 H z) , 4. 4 8 (2 H, t , J = 7. 1 H z) , 3. 8 8 (3 H, s) , 3. 8 6 (3 H, s) , 3. 1 1 (2 H, t, J = 7. 1 H z)
<工程 2 〉 2 , 1 0—ジメ トキシ一 5 _ ( 3—ピリ ジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1 — j k] カルバゾ一ルー 4 一オンの合成 実施例 1 <工程 4 〉に準じ、 工程 1で得られた化合物 ( i g) から表題化合物 ( 1 g ; 7 7 %) を得た。 実施例 2 6 4 2 , 1 0—ジクロル一 4 Η—ピリ ド [ 3, 2 , 1 一 j k ] 力ルバ ゾ一ル— 4—オンの合成
く工程 1 〉N— (4—クロロフヱニル) 一 /S—ァラニンの合成
p—クロロア二リ ン (2 0 0 g) を水 (1 0 0 m l ) に懸濁させ、 ァクリル酸 (5 4. l m l ) を加え、 窒素雰囲気下 2時間加熱還流した。 放冷後、 2規定水 酸化ナトリウム水溶液 ( 5 0 0 m l ) を加え、 エーテルにて抽出した。 水層を 1 規定塩酸で P H 3とし、 酢酸ェチルにて抽出した。 酢酸ェチル層は飽和食塩水で 洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧下溶媒を留去した。 精製することな しに表題化合物 ( 1 3 7. 3 g ; 8 7 %) を得た。
融点: 1 1 9. 0〜 1 2 1. 0 °C
I Rスペク トル (KB r錠剤) レ cm'1 : 1 7 0 7, 1 5 9 9, 1 5 0 8 , 1 4 3 5 , 1 3 9 , 1 2 1 9 , 8 1 6
NMRスペク トル (* DMS〇一 d s ) (5 p p m: 7. 0 8 ( 2 H, d,
J = 8. 9 H z) , 6. 5 6 (2 H, d, J = 8. 9 H z) , 5. 8 3 ( 1 H, b s ) , 3. 2 1 ( 2 H, t , J = 6. 8 H z) , 2. 5 0〜2. 4 5 (2 H, m)
く工程 2 〉 6—クロ口一 2, 3—ジヒ ドロー 4 ( 1 H) 一キノ リノンの合成 工程 1で得られた化合物 ( 1 3 7 g) をポリ リン酸 ( 2 1 4 7 g) 中に加え、 油浴にて 1 2 0° (:〜 1 3 0°Cで加熱下 1時間撹拌した。 反応液を氷水 (4 1 ) に 注ぎ、 酢酸ェチルにて抽出した。 酢酸ェチル層は飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸 ナ ト リウムで乾燥後、 減圧下溶媒を留去した。 残渣をシリカゲルカラムクロマト グラフィ一 (溶出溶媒 : へキサン :酢酸ェチル = 1 : 2 ) で精製することにより 表題化合物 (8 3. 5 g ; 6 6 %) を得た。
融点: 1 2 4. 8〜 1 2 9. 8 °C
I Rスぺク トル (KB r錠剤) レ cm'1 : 3 3 4 8, 1 6 4 8, 1 6 1 3 ,
1 5 1 2, 1 3 9 8, 1 2 9 4, 1 1 6 7, 8 1 4
NiMRスぺク トル (*DMS O— d s ) δ p pm : 7. 4 9 ( 1 H, d,
J = 2. 6 H z) , 7. 2 9 ( 1 H, d d, J = 9. 6 , 2. 6 H z) ,
7. 0 2 ( 1 H, s) , 6. 8 0 ( 1 H, d, J - 9. 6 H z) , 3. 4 6〜
3. 4 1 (2 H, m) , 2. 5 6〜2. 5 4 (2 H, m)
<工程 3 〉 6—クロロー 1 一 (4一クロ口フエニル) 一 2, 3—ジヒ ドロ一 4
( 1 H) 一キノリノンの合成
工程 2で得られた化合物 ( 9. 0 2 g) 、 1 一クロ口— 4 —ョ一 ドベンゼ ン (2 3. 7 g) 、 酸化銅 (II) ( 1. 0 4 g) 、 炭酸カリウム (6. 8 7 g) を混合し、 アルゴン雰囲気下油浴にて 1 8 0〜 1 9 0 °Cで加熱下 6時間撹拌 した。 '反応液を氷水に注ぎ、 エーテルにて抽出した。 不溶物を濾別し、 エーテル 層を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧下溶媒を留去 した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ一 (溶出溶媒;へキサン:塩化 メチレン = 1 : 2 ) で精製することにより表題化合物 (5. 3 g ; 3 6 %) を得 た。
融点: 1 -1 2. 8〜 1 4 9. 5 °C
I Rスペク トル (K B r錠剤) リ cm"1 : 1 6 7 7 , 1 4 9 0, 1 4 7 5 , 1 2 0 9, 1 1 6 6 , 8 2 5
NMRスペク トル (* D 4S〇一 ch ) 5 p pm : 7. 8 2 ( 1 H, d, J二 8. 6 H z ) , 7. 6 7 (2 H, d, J - 2. 7 H z) , 7. 4 1〜 7. 3 9 ( 1 H, m) , 7. 3 7〜7. 3 6 ( 1 H, m) , 7. 3 3 ( 1 H, d d, J = 9. 1, 2. 7 H z) , 6. 6 2 ( 1 H, d, J = 9. 1 H z) , 3. 9 0 (2 H, t, J = 6. 9 H z) , 2. 8 0 (2 H, t, J = 6. 9 H z)
く工程 4〉 6—クロ口一 1 — (4一クロ口フエニル) 一 4 ( 1 H) —キノ リノ ンの合成
工程 3で得られた化合物 ( 1 g) をエチレングリコール ( 1 0 m 1 ) に溶 解し、 5 %パラジウム炭素 (2 0 Omg) を加え、 アルゴン雰囲気下 3 0分加熱 還流した。 放冷後、 不溶物を濾別し、 濾液を減圧下留去した。 残渣をシリカゲル カラムクロマ トグラフィー (溶出溶媒;へキサン :酢酸ェチル = 1 : 1 ) で精製 することにより表題化合物 ( 1 2 Omg ; 1 2 %) を得た。
融点: 2 3 6. 3〜 2 3 7. 5 °C
I Rスペク トル (KB r錠剤) レ cm一1 : 1 6 3 2, 1 5 8 7, 1 4 9 3, 1 4 7 1 , 1 2 9 3, 8 2 5
NMRスペク トル (DMS〇一 d 6 ) 5 p p m: 8. 1 4 ( 1 H, d, J = 2. 6 H z) , 8. 0 2 (1 H, d, J = 7. 6 H z) , 7. 7 5〜 7. 7 2 ( 2 H, m) , 7. 6 7〜7. 6 3 (3 H, m) , 7. 0 5 ( 1 H, d, J = 9. 2 H z) , 6. 2 2 ( 1 H, d, J = 7. 6 H z)
く工程 5〉 2 , 1 0—ジク ロル一 4 H— ピリ ド [ 3, 2 , I — j k ] カル バゾール— 4一オンの合成
工程 4で得られた 6—クロロー 1一 (4—クロロフヱニル) 一 4 ( 1 H) —キ ノ リ ノ ン ( 2 g) を酢酸 ( 1 5 0 m l ) に溶解し、 三フッ化ホウ素酢酸錯体 (4 4 m 1 ) 、 パラジゥムジァセテ一卜 (6. 2 8 g) を加え、 アルゴン雰囲気 下 1時間加熱還流した。 放冷後、 不溶物を濾別し、 水、 酢酸ェチルにて抽出をし た。 酢酸ェチル層は飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧下 溶媒を留去した。 残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー (溶出 溶媒;へキサン :酢酸ェチル = 1 : 2) で精製することにより表題化合物 (4 0 mg ; 2 %) を得た。
実施例 2 6 5 5—ベンジル一 2, 1 0—ジクロロ一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1
- j k] カルバゾールー 4一オンの合成
く工程 1 〉 3, 6—ジクロロカルバゾ一ルの合成
実施例 2 4 3く工程 2 >に準じ、 市販の力ルバゾール (5 0 g) から表題化合 物 ( 2 9 g ; 4 1 %) を得た。
融点: 2 0 6. 5〜 2 0 8. 6°C
I Rズベク トル (K B r錠剤) レ cm一1 : 3 4 0 6, 1 4 7 7, 1 4 6 4 , 1 2 8 6, 1 0 7 8, 8 1 0, 5 7 1
NMRスペク トル (DMS〇一 d6 ) ( p pm : 1 1. 5 9 ( 1 H, s ) , 8. 3 0 (2 H, d, J = 2. 0 H z) , 7. 5 2 ( 2 H, d, J二 8. 7 H z) , 7. 4 2 (2 H, d d, J = 8. 7, 2. 0 H z)
<工程 2 > 2 , 1 0—ジクロ口一 5 , 6—ジヒ ドロー 4 H—ピリ ド [ 3, 2 ,
1 一 j k j 力ルバゾール— 4—オンの合成
実施例 1 く工程 2 ><工程 3〉の操作に従って、 工程 1で得られた化合物から 表題化合物を得た: 融点: 2 4 8. 5〜2 5 2. 1 °C
I Rスペク トル (K B r錠剤) リ c m"1 : 1 6 8 3 , 1 4 9 5, 1 4 7 0, 1 3 2 3, 1 2 1 3, 7 9 1
NMRスペク トル (DMS 0— d s ) ά p pm : 8. 5 9 ( 1 H, d, J = 2. 0 H z) , 8. 4 2 ( 1 H, d, J = 2. 3 H z) , 7. Ί Ί〜 7. 7 3 (2 H, m) , 7. 6 1 ( 1 H, d d, J = 8. 6, 2. 0 H z) , 4. 6 2 (2 H, t, J = 7. 0 H z) , 3. 1 6 (2 H, t, J = 7. 0 H z)
く工程 3〉 5—ベンジル一 2, 1 0—ジクロロー 4 H—ピリ ド [3, 2, 1一 j k] 力ルバゾ一ル— 4一オンの合成
実施例 9 0に準じ、 工程 2で得られた化合物 ( 5 0 0 m g ) から表題化合 物 ( 5 0 8 m g ; 8 1 %) を得た。
実施例 2 7 1 5— (4—ァミノベンジル) 一 2, 1 0—ジクロル一 5— (3— ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [ 3 , 2, 1— j k ] 力ルバゾー ルー 4—オンの合成
実施例 2 7 0で得られた化合物 ( 1. 5 g) をテ卜ラヒ ドロフラン ( 5 0 0 m 1 ) 、 水 ( 2 0 0 m 1 ) の混合溶媒に懸濁させ、 臭化水素酸 (4 8% ; 2 0 0 m l ) を加え、 アルゴン雰囲気下 3 9時間加熱還流した。 放冷後、 減圧下溶媒を 約半量留去した後、 1規定水酸化ナトリウムを加え、 pH 7とし析出結晶を濾取 し、 メタノール、 エーテルで順次洗浄することにより表題化合物 (8 6 O mg ; 7 4 %) を得た。 実施例 2 7 2 2—クロロー 1 0—ニトロ一 5— (3—ピリジルメチル) 一 4 H 一ピリ ド [3 , 2, 1 一 j k] カルバゾールー 4 —オンの合成 く工程 1 〉 3—クロロ力ルバゾール _N_ /5—プロピオ二トリルの合成 文献 (Rec Trav Chim ,73 , 197(1954)) 記載の方法により用意された 3—クロ ロカルバゾール (3 g) をアクリロニトリル (7. 0 6 m l ) に懸濁させ、 氷冷 下、 トリ トン B (0. 1 m l ) を滴下した。 1 5分撹拌の後、 適量のメタノール を加え、 析出結晶を濾取することにより表題化合物 ( 3. 7 g ; 9 8 %) を
1守た o
融点: 1 6 4. 7〜 1 6 6. 3 °C
I Rスペク トル (KB r錠剤) リ cm-' : 1 4 7 3 , 1 4 5 6, 1 2 7 5, 1 2 0 0 , 8 0 6, 7 4 4
NMRスペク トル (DMS 0— d 6 ) S p pm: 8. 2 9 ( 1 H, d, J - 2. 3 H z) , 8. 2 2 ( 1 H, d, J = 7. 9 H z) , 7. 7 9〜
7. 7 3 (2 H, m) , 7. 5 1〜7. 5 0 (2 H, m) , 7. 2 8〜7. 2 2 ( 1 H, m) , 4. 7 6 (2 H, t, J = 6. 6 H z) , 3. 0 4 (2 H, t , J = 6. 6 H z )
く工程 2〉 3 —クロロー 6—二トロカルバゾ一ルー N— 3—プロピオ二トリルの 合成
工程 1 で得られた化合物 ( 3. 5 g) をニ トロベンゼン ( 3 1 m 1 ) に 溶解し、 室温下、 発煙硝酸 ( 1. 2 5 m l ) を加え 1時間撹拌した。 結晶を濾取 し、 メタノール、 エーテルで順次洗浄することにより表題化合物 (2. 6 7 g ;
6 5 %) を得た = 融点: 3 2 6. 2 °C (分解)
I Rスペク トル (KB r錠剤) レ cm"1 : 1 5 1 0, 1 4 7 9, 1 3 3 6, 1 3 2 1 , 1 2 9 6, 1 0 9 7
NMRスペク トル (DMS 0— ds ) <5 p pm : 9. 3 0 ( 1 H, d, J = 2. 3 H z) , 8. 6 1 ( 1 H, d, J = 2. 0 H z) , 8. 4 0 ( 1 H, d, J = 9. 1, 2. 3 H z) , 7. 9 8 ( 1 H, d, J = 9. 1 H z) , 7. 9 1 ( 1 H, d, J = 8. 8 H z) , 7. 6 3 ( 1 H, d, J = 8. 8, 2. 0 H z) , 4. 8 7 (2 H, t, J = 6. 6 H z) , 3. 1 0 (2 H, t, J = 6. 6 H z)
く工程 3 > 3—クロロー 6—二トロ力ルバゾ一ル—N— —プロピオン酸の合 成
工程 2で得られた化合物 (3 g) をエタノール (4 0 m l ) に懸濁させ、 2規 定水酸化ナ ト リ ウム ( 4 0 m l ) を加え、 アルゴン雰囲気下 9時間加熱還 流した。 放冷後、 減圧下溶媒を留去させた後、 水、 エーテルを加え、 分液した。 水層に 4規定塩酸を加え酸性とした後、 ここで生じた析出物を濾取し、 メタ ノール、 エーテルで順次洗浄することにより表題化合物 (2. 1 g ; 6 6 %) を 得た。
融点: 3 2 5. 8 °C (分解)
I Rスぺク トル (KB r錠剤) リ cm"1 : 1 7 1 3, 1 5 0 8, 1 4 7 7, 1 3 3 8, 1 3 2 3, 1 2 9 8, 8 1 4
NMRスぺク トル (DMSO— ds ) δ p pm: 1 2. 4 2 ( 1 H, b s) , 9. 2 7 ( 1 H, d, J = 2. 3 H z) , 8. 5 8 ( 1 H, d, J = 2. 0 H z) , 8. 3 7 ( 1 H, d d, J = 9. 2, 2. 3 H z) , 7. 8 7 ( 1 H, d, J = 9. 2 H z) , 7. 8 1 ( 1 H, d, J = 8. 8 H z) , 7. 6 0 ( 1 H, d d, J = 8. 8, 2. 0 H z) , 4. 7 2 (2 H, t , J = 6. 6 H z) , 2. 8 0 (2 H, t, J = 6. 6 H z)
く工程 4〉 2—クロ口一 5 , 6—ジヒ ドロー 1 0—ニ トロ一 4 H—ピリ ド
[3, 2, 1— j k] 力ルバゾール— 4一オンの合成 工程 3で得られた化合物 (2 0 0 mg) を無水塩化メチレン (2. 5 m 1 ) に 懸濁させ、 氷冷下、 塩化チォニル (0. 1 m l ) 、 無水ジメチルホルムア ミ ド ( 1滴) を加え、 アルゴン雰囲気下 2時間加熱還流し、 放冷後、 減圧下溶媒を 留去した。 ここで得られた残渣を無水塩化メチレン (2m l ) に懸濁させ、 ドラ ィアイスーァセ卜ン浴下で冷却させ、 塩化アルミニウム ( 1 6 7 mg) を加え、 室温まで昇温させた。 反応液を氷水に注ぎ、 酢酸ェチルにて抽出した。 酢酸ェチ ル層は飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧下溶媒を留去し た。 残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒; 3 %メ 夕ノール含有塩化メチレン) で精製することにより表題化合物 (9 4 mg ; 5 0 %) を得た。
融点: 3 6 0. 0 °C (分解)
I Rスぺク 卜ル (KB r錠剤) リ cm"1 : 1 6 8 6, 1 6 0 3, 1 5 1 0, 1 3 2 9, 1 3 0 2, 7 5 0
NMRスぺク トル (DMS O— d s ) 6 p pm: 9. 3 6 ( 1 H, d ,
J = 2. 4 H z ) , 8. 8 2 ( 1 H, d, J = 1. 7 H z) , 8. 4 6 ( 1 H, d d, ,1 = 9. 0. 2. 4 H z) , 7. 9 0 ( 1 H, d , J = 9. 0 H z ) , l 7 4 7. 8 0 ( 1 H. d, J = 1. 7 H z) , 4. 7 3 ( 2 H, t , J = 7., 1 H z) , 3. 2 0 (2 H, t, J = 7. 1 H z)
く工程 5〉 2—クロ口一 1 0—二トロ一 5— (3—ピリジルメチル) 一 4 H—
ピリ ド [3, 2, 1 _ j k] カルバゾールー 4—オンの合成 実施例 1く工程 4〉に準じ、 工程 4で得られた化合物 (3 g) より表題化合物 (2. 3 g ; 5 9 %) を得た。
実施例 2 7 3 1 0—ァミノ一 2—クロロー 5— (3—ピリジルメチル) 一 4 H
—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾ一ルー 4 _オンの合成 実施例 2 7 2で得られた 2—クロ口一 1 0—ニ トロ一 5— (3—ピリ ジ ルメチル) 一 4 H— ピリ ド [ 3, 2 , 1 一 j k ] カルバゾールー 4—オン ( 1. 8 6 g) を濃硫酸 (1 1 m l ) に溶解させ、 銅 (9 9 5 mg) を加え、 湯 浴下 5 0°Cに加熱し、 3 0分撹拌した。 放冷後、 反応液を氷水に注ぎ、 次いで 1 規定水酸化ナトリウム水溶液で pH 1 0とし、 析出結晶を濾取し、 水、 エーテル で順次洗浄することにより表題化合物 (1. 3 7 g ; 8 0%) を得た。
実施例 2 7 4 2—クロ口— 1 0—ヒ ドロキシー 5— ( 3—ピリジルメチル) 一
4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾールー 4一オンの合成 実施例 2 7 3で得られた 1 0—アミノー 2—クロ口一 5— ( 3—ピリジルメチ ル) 一 4 H—ピリ ド [ 3, 2 , 1 — j k ] 力ルバゾ一ル一 4—オン ( 3 0 0 m g) を濃硫酸 ( 1 4. 6 m 1 ) 、 水 ( 2 0 m 1 ) の混合溶媒に溶解させ、 氷冷 下、 水 ( 1 m 1 ) に溶解させた亜硝酸ナトリウム (6 3 mg) を滴下した。 濃硫 酸 (2 0 m 1 ) 、 水 ( 1 5 m 1 ) の混合溶媒をアルゴン雰囲気下加熱還流し、 先 に調製した溶液を滴下後、 5分撹拌した。 放冷後、 1規定水酸化ナトリゥ厶水溶 液で p H 9 とし、 酢酸ェチルにて抽出した。 酢酸ェチル層は飽和食塩水で 洗浄し、 無水硫酸ナ トリウムで乾燥後、 減圧下溶媒を留去した。 残渣をメタノー ノレ、 エーテルで順次洗浄することにより表題化合物 (2 1 3 mg ; 7 1 %) を得 実施例 2 7 6 1 0—ブロモー 2—メチル一 5— (3—ピリジルメチル) 一 4 H
一ピリ ド [3, 2, 1一 j k] カルバゾ一ルー 4一オンの合成 く工程 1 〉 6—メチルー 1, 2, 3, 4ーテトラヒ ドロカルバゾールの合成 実施例 1 7 1 く工程 1 〉に準じ、 p—トリルヒ ドラジン塩酸塩 (2 5 g) から 表題化合物 ( 2 7 g : 9 3 %) を得た。
融点: 1 4 7. 3〜 1 5 0. 6 °C
I Rスペク トル (K B r錠剤) リ cm一' : 3 3 9 6, 2 9 2 9, 1 5 8 9, 1 4 3 9, 1 3 1 5, 7 9 7, 5 9 6
NMRスぺク トル (DMS〇一 d6 ) 6 p pm: 1 0. 4 5 ( 1 H, s) , 7. 1' 2 ( 1 H, s) , 7. 1 1 ( 1 H, d, J = 7. 8 H z) , 6. 7 8
( 1 H, d d, J = 7. 8, 1. 5 H z) , 2. 6 9〜2. 6 5 (2 H, m) , 2. 6 0〜- 2. 5 0 (2 H, m) , 2. 3 4 (3 H, s) , 1. 8 1〜i . 7 8
(4 H, m)
く工程 2〉 3—メチルカルバゾ一ルの合成
工程 1 で得られた化合物 ( 2 0 g) をキシレン ( 5 0 0 m l ) に溶解さ せ、 1 0 %パラジウム炭素 (6 g) を加えて、 アルゴン雰囲気下 5時間加熱還流 した。 反応液を熱時濾過し、 濾液を減圧下溶媒を留去した。 残渣をシリカゲルフ ラッシュカラムクロマ トグラフィー (溶出溶媒;へキサン :酢酸ェチル = 2 0 : 1 ) で精製することにより表題化合物 (7. 5 g ; 3 8 %) を得た。
融点: 2 0 6. 2〜2 0 9. 5 °C
I Rスぺク トル (KB r錠剤) レ cm"1 : 3 4 0 8, 1 4 6 2, Γ2 4 2, 8 0 6, 7 4 8, 7 2 9, 5 7 3
NMRスペク トル (DMS 0— d6 ) <5 p pm: 1 1. 0 9 ( 1 H, s) , 8. 0 5 ( 1 H, d, J = 7. 8 H z) , 7. 8 9 ( 1 H, s) , 7. 4 4 (1 H, d, J = 8. 3 H z) , 7. 3 8〜7. 3 2 (2 H, m) , 7. 2 0 (1 H, d d, J = 8. 3, 1. 5 H z) , 7. 1 1 ( 1 H, t, J = 6. 8
H z) , 2. 4 6 (3 H, s)
く工程 3 > 3ーブロモー 6—メチルカルバゾ一ルの合成
実施例 2 3 5 <工程 3〉に準じ、 工程 2で得られた化合物 (2 g) から表題化 合物 ( 1. 8 5 g ; 6 4 %) を得た。
融点: 2 1 1. 7〜 2 1 2. 6 °C
I Rスペク トル (KB r錠剤) リ cm一1 : 3 3 9 4, 1 4 9 1 , 1 4 4 4, 1 2 9 6, 1 2 4 0, 8 1 2, 5 6 9
NMRスペク トル (DMS〇一 d 6 ) δ p p m: 1 1. 2 9 ( 1 H, b s) , 8. 2 9 ( 1 H, d, J = 2. 0 H z) , 7. 9 5 ( 1 H, d, J = 1. 2 H z) , 7. 5 4〜7. 3 5 (3 H, m) , 7. 2 4 ( 1 H, d d,
J = 8. 3 , 1. 2 H z) , 2. 4 5 (3 H, s)
く工程 4 〉 1 0—プロモー 5 , 6—ジヒ ドロー 2 —メチルー 4 Η—ピリ ド
[3 , 2, 1 一 j k] 力ルバゾ一ル— 4一オンの合成 実施例 1 <工程 2〉く工程 3〉に準じ、 工程 3で得られた化合物から表題化合 物を得た。
融点: 2 0 1. 7〜 2 0 4. 4 °C
I Rスぺク トル (KB r錠剤) レ cm-1 : 1 6 7 0, 1 5 9 7, 1 4 9 8, 1 4 7 7, 1 2 8 1, 1 2 2 1 , 7 9 1
NMRスぺク トル (CDC 13 ) 5 p pm: 8. 1 7 ( 1 H, d, J = 1. 6 H z) , 7. 9 8 (1 H, s) , 7. 7 7〜7. 7 6 ( 1 H, m) , 7. 5 9 ( 1 H, d d, J = 8. 5, 1. 6 Hz) , 7. 2 6 ( 1 H, s) , 4. 4 6 (2 H, t, J = 7. 1 H z) , 3. 1 5 (2 H, t, J = 7. l Hz) , 2. 5 5 (3 H, s)
く工程 5〉 1 0—ブロモー 2—メチルー 5— (3—ピリ ジルメチル) 一 4 H— ピリ ド [3, 2, 1一 j k] カルバゾールー 4一オンの合成 実施例 1 <工程 4〉に準じ、 工程 4で得られた化合物 (2 g) から表題化合物 ( 1 2 0 m g ; 4 7 %) を得た。
実施例' 2 7 8 9 ーブロモー 2— ( 3—ヒ ドロキシプロピルォキシ) — 5—
( 3—ピリ ジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [ 3 , 2, 1— j k ] カル バゾ—ルー 4一オン塩酸塩の合成
実施例 1 1 0で得られた 9一ブロモ— 2— ( 3— ヒ ドロキシプロピルォキ シ) 一 5— ( 3—ピリ ジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [ 3, 2 , 1一 j k ] 力ルバ ゾ—ルー 4 —オン ( 3 0 0 m g) をメ タノール ( 1 0 m l ) に懸濁させ、 氷 冷下、 塩化水素 · メタノール溶液 (5m l ) を加え、 5分攪拌した。 減圧下溶媒 を留去した後に、 ここで得られた粗結晶をエーテルで洗浄し表題化合物 (3 2 0 mg ; 9 8 %) を得た。 融点: 2 0 1. 1〜2 0 4. 2 °C
I Rスペク トル (KB r錠剤) レ cm"1 : 3 3 6 9, 1 5 7 8, 1 5 0 8, 1 4 6 4, 1 3 8 9
NMRスぺク トル (*DMSO— d6 ) δ p pm : 9. 2 1 (1 H, s) , 8. 9 5 ( 1 H, s) , 8. 7 6 ( 1 H, d, J = 5. 5 H z) , 8. 5 4
( 1 H, d, J = 8. 1 H z) , 8. 3 8 ( 1 H, d, J = l . 6 H z) , 8. 2 8〜8. 1 9 ( 2 H, m) , 7. 9 5 ( 1 H, d d, J = 8. 1, 5. 5 H z) , 7. 6 5 ( 1 H, d d, J = 8. 3, 1. 6 H z) , 7. 5 3 ( 1 H, d, J = 1. 6 H z) , 4. 2 2 (2 H, t, J = 6. 3 H z) , 4. 0 6
(2 H, s) , 3. 6 2 (2 H, t, J = 6. 1 H z) , 2. 0 7〜1. 8 9
(2 H, m)
実施例 2 7 9 9 —プロモー 2— ( 3—ヒ ドロキンプロピルォキシ) 一 5—
( 3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [ 3, 2, 1一 j k ] 力 ルバゾ一ル— 4—オンメタンスルホン酸塩の合成 実施例 1 1 0で得られた 9—プロモー 2— (3—ヒ ドロキシプロピルォキシ) 一 5— ( 3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [ 3 , 2, 1— j k ] 力ルバゾ一 ルー 4—オン (2 5 Omg) をメタノール (2 0 0 m】) に懸濁させ、 室温下、 メ夕ンスルホン酸 (5 7 mg) を溶解させたメ夕ノ一ル溶液 (5m l ) を加え、 3 0分撹拌した。 減圧下溶媒を留去した後に、 ここで得られた粗結晶を少量のメ 夕ノール、 エーテルで順次洗浄し、 表題化合物 ( 2 7 O mg ; 8 9 %) を得 た。 融点: 2 4 3. 9〜2 5 0. 7。C
I Rスペク トル (K B r錠剤) レ cm一' : 3 3 8 8, 1 5 7 2, 1 5 1 0, 1 2 0 9, 1 1 9 2, 1 0 5 5
NMRスペク トル (*DMSO— d6 ) 5 p pm : 9. 1 9 ( 1 H, s) , 8. 9 6〜8. 9 1 ( 1 H, m) , 8. 7 5 ( 1 H, d, J = 5. 5 H z) , 8. 5 0 ( 1 H, d, J = 8. 1 H z) , 8. 4 0 ( 1 H, d, J = 1. 4 H z) , 8. 2 7 ( 1 H, d, J = 2. H z) , 8. 2 4 ( 1 H, d, J = 8. 3 H z) , 7. 9 6〜7. 8 9 ( 1 H, m) , 7. 6 7 ( 1 H, d d, J = 8. 3, 1. 4 H z) , 7. 5 4 ( 1 H, d, J = 2. 2 H z) , 4. 2 2
(2 H, t, J = 6. 3 H z) , 4. 0 6 (2 H, s) , 3. 6 2 (2 H, t, J = 6. 1 H z) , 2. 3 2 (3 H, s) , 2. 0 2〜 1. 8 8 (2 H, m) 実施例 2 8 0 9—ブロモ— 2— ( 3—ヒ ドロキンプロ ピルォキシ) 一 5—
( 3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [ 3, 2, 1— j k ] 力ノレ ' バゾ—ルー 4—オン硝酸塩の合成
実施例 1 1 0で得られた 9一プロモー 2— ( 3—ヒ ドロキシプロピルォキシ) 一 5— ( 3—ピリ ジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [ 3, 2, 1 - j k ] 力ルバゾー ルー 4—オン (5 Omg) をメタノール (1 0 0m l ) に懸濁させ、 室温下、 石肖 酸 ( 1 i m g) を溶解させたメタノール溶液 ( 5 m l ) を加え、 3 0分撹拌 した。 減圧下溶媒を留去した後に、 ここで得られた粗結晶を少量のメタノール、 エーテルで順次洗浄し、 表題化合物 (4 7 mg ; 8 3 %) を得た。
融点: 2 0 0. 2〜 2 0 2. 4 °C
I Rスぺク トル (KB r錠剤) レ c m"1 : 3 3 7 1 , 1 5 7 2, 1 4 6 2, 1 3 8 5, 1 3 3 3
NMRスペク トル (*DMS O— d6 ) <5 p pm : 9. 1 8 ( 1 H, s) , 8. 9 3 ( 1 H, s) , 8. 7 5 ( 1 H, d, J = 5. 7 H z) , 8. 5 1
( 1 H, d, J = 7. 9 H z) , 8. 3 9 ( 1 H, d, J = 1. 5 H z) , 8. 2 7 ( 1 H, d, J = 2. 2 H z) , 8. 2 4 ( 1 H, d, J = 8. 4 H z) , 7. 9 7〜7. 8 8 ( 1 H, m) , 7. 6 7 ( 1 H, d d,
J = 8. 4 , 1. 5 H z) , 7. 5 4 ( 1 H, d, J = 2. 2 H z) , 4. 2 2
(2 H, t , J = 6. 4 H z) , 4. 0 6 (2 H, s) , 3. 6 2 (2 H, t, J = 6. 1 H z) , 2. 0 3〜1. 8 8 (2 H, m)
実施例 2 8 1 9 一プロモー 2 — ( 3 —ヒ ドロキシプロ ピルォキン) 一 5 —
( 3—ピリジルメチル) _ 4 H—ピリ ド [ 3, 2, 1 一 j k] 力ノレ バゾ—ルー 4—オン硫酸塩の合成
実施例 1 1 0で得られた 9—プロモー 2— (3—ヒ ドロキンプロピルォキシ) — 5— ( 3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [ 3, 2, 1 一 j k ] 力ルバゾ一 ル一 4—オン (5 0 mg) をメタノール ( i 0 0 m l ) に懸濁させ、 室温下、 硫 酸 (6 x 1 0— 3m 1 ) を溶解させたメタノール溶液 (5 m l ) を加え、 3 0分撹 拌した。 減圧下溶媒を留去した後に、 ここで得られた粗結晶を少量のメタ ノール、 エーテルで順次洗浄し、 表題化合物 (4 9 mg ; 8 1 %) を得た。
融点: 〉 3 0 0 °C
I Rスペク トル (KB r錠剤) リ cm'' : 3 3 8 8, 1 5 6 4 , 1 5 1 2, 1 3 8 9, 1 2 2 5, 1 1 8 8, 1 0 5 9
NMRスぺク トル (*DMS O— d 6 ) 5 p pm : 9. 1 8 ( 1 H, s) , 8. 9 6〜8. 9 0 (1 H, m) , 8. 7 5 ( 1 H, d, J = 5. 7 H z) , 8. 5 1 (1 H, d, J = 8. 3 H z) , 8. 4 0 ( 1 H, d, J = 1. 4 H z) , 8. 2 7 ( 1 H, d, J = 2. 1 H z) , 8. 2 4 (1 H, d, J = 8. 2 H z) , 7. 9 7〜7. 8 9 ( 1 H, m) , 7. 6 8 ( 1 H, d d, J = 8. 2, 1. 4 H z) , 7. 5 4 ( 1 H, d, J = 2. 1 H z) , 4. 2 2 (2 H, t, J = 6. 3 H z) , 4. 0 6 (2 H, s) , 3. 6 2 (2 H, t, J = 6. 2 H z) , 2. 0 2〜1. 8 9 (2 H, m)
実施例 2 8 2 9—プロモー 2— ( 3—ヒ ドロキシプロピルォキシ) 一 5—
( 3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [ 3, 2, 1— j k ] カル バゾ一ル— 4—オンマレイン酸塩の合成
実施例 1 1 0で得られた 9—ブロモ— 2— (3—ヒ ドロキシプロピルォキン) 一 5— ( 3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [ 3 , 2, 1 - j k] カルバゾ一 ルー 4—オン (5 Omg) をメタノール (1 0 0m l ) に懸濁させ、 室温下、 マ レイン'酸 (2. 5 mg) を溶解させたメタノール溶液 (5m l ) を加え、 加熱還 流下、 3 0分撹拌した。 放冷後、 減圧下溶媒を留去した後に、 ここで得られた粗 結晶を少量のメタノール、 エーテルで順次洗浄し、 表題化合物 (5 Omg ; 8 0 %) を得た。
融点: 1 8 8. 4〜 1 9 1. 4 °C
I Rスペク トル (KB r錠剤) レ cm"1 : 3 3 6 5, 1 5 9 5, 1 5 7 6, 1 5 1 0, 1 4 6 2, 1 3 8 9
1^11¾スぺク トル (*01\43〇ー06 ) 5 p pm: 9. 1 7 ( 1 H, s) , 8. 7 1〜8. 6 5 ( 1 H, m) , 8. 4 9〜8. 4 0 ( 2 H, m) , 8. 2 8 〜8. 2 1 (2 H. m) , 7. 9 0 ( 1 H, d, J = 8. 3 H z) , 7. 6 5 ( 1 H, d d, J = 8. 3, 1. 0 H z) , 7. 5 6 ( 1 H, d, J = 2. 0
H z) , 7. 4 4 ~7. 3 6 ( 1 H, m) , 6. 2 2 (2 H, s) , 4. 2 3 (2 H, t, J = 6. 5 H z) , 3. 9 1 (2 H, s) , 3. 6 2 (2 H, t,
J = 6. 5 H z) , 2. 0 0〜1. 8 9 (2 H, m)
実施例 2 8 3 9—クロ口— 2— (3—ヒ ドロキシプロ ピルォキシ) 一 5—
( 3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [ 3, 2, 1— j k ] カル バゾ一ル— 4—オンの合成
く工程 1 〉 2—クロ口一 6— 〔3— (4—メ トキシフエノキシ) プロピルォ キシ〕 力ルバゾ一ルの合成
文献 (Justus Liebigs Ann. Chem. , 617 , 54(1958)) 記載の方法により用意され た 2—ク ロ口一 6—ヒ ドロキシカルバゾール ( 1 4. 2 g ) をメ タノール ( 1 4 0 m l ) に溶解させ、 室温下、 2規定水酸化力リウムメタノール溶液 (3 6. 7 m 1 ) を加え、 室温下 5分攪拌した。 減圧下溶媒を留去した後、 トル ェン (4 0 m l ) を加え再度、 減圧下溶媒を留去した。 ここで得られた結晶をト ルェン (5 3 m l ) に懸濁させ、 文献 (Kokai Tokkyo Koho JP 02193942 ) 記載 の方法により用意された 3— (4—メ トキシフヱノキシ) プロピルプロマイ ド ( 1 8. 0 g) を溶解させた トルエン (1 8m l ) 、 次いで 1 8 _クラウン一 6 ( 1. 9 g) を溶解させた トルエン ( 1 8 m l ) を加え、 1時間加熱還流 した。 放冷の後、 0. 0 0 1規定塩酸 (1 2 0 m l ) を加え酢酸ェチルにて抽出 をした。 酢酸ェチル層は飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減 圧下溶媒を留去した。 残渣をアセ トンに溶解させ、 メタノール:水 = 1 : 1にて 再沈殿させ、 ついで塩化メチレンに溶解させ、 シリカゲルを加えた後、 减圧下、 溶媒を留去し、 この吸着シリカゲルからへキサン :塩化メチレン = 1 : 1溶液で 溶出させ、 減圧下、 溶媒を留去し表題化合物 (1 5. 7 g ; 5 6%) を得た。 融点: 1 3 7. 1〜 1 3 8. 7°C
I Rスペク トル (KB r錠剤) レ cm一1 : 3 3 9 6, 1 5 0 8, 1 4 5 6, 1 2 9 4, 1 2 0 1 , 1 0 3 1 , 8 2 3
NMRスペク トル (*DMSO— d6 ) 5 p pm: 1 1. 2 1 ( 1 H, s) , 8. 1 2 ( 1 H, d, J = 2. 3 H z) , 7. 7 3 ( 1 H, d, J = 2. 3 H z) , 7. 4 7 ( 1 H, d, J= l. 8 H z) , 7. 4 0 ( 1 H, d, J = 8. 7 H z) , 7. 1 2 (1 H, d d, J = 8. 3, 1. 8 H z) , 7. 0 6 ( 1 H, d d, J = 8. 7, 2. 3 H z) , 6. 9 5〜6. 8 2
(4 H, m) , 4. 2 1 (2 H, t, J = 6. 2 H z) , 4. 1 1 (2 H, t, J = 6. 1 H z) , 3. 6 9 (3 H, s) , 2. 2 5〜2. 1 3 (2 H, m) く工程 2〉 2 —クロロー 6— 〔3— (4—メ 卜キシフエノキシ) プロ ピルォ キシ〕 力ルバゾ一ル一N—^一プロピオン酸の合成
工程 1で得られた化合物 ( 1 5. 7 g) をアセ トン ( 6 3 0 m l ) に溶解 させ、 氷冷下、 アク リル酸メチル ( 4. 6 g) 、 次いで ト リ トン B ( 3. 7 m l ) を滴下した。 1時間攪拌後、 減圧下溶媒を留去した。 ここで得られた残澄 をメタノール (9 4 m 1 ) に懸濁させ、 水 (4. 4 m l ) に溶解させた水酸化ナ トリウム (3. 3 g) を滴下し、 湯浴下 6 0°Cで 3 0分攪拌した。 減圧下溶媒を 留去した後、 残渣をエーテルでデカン卜し、 ここでの結晶を 1規定塩酸、 酢酸ェ チルを加え分液した。 酢酸ェチル層は飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウム で乾燥後、 減圧下溶媒を留去し、 表題化合物 ( 1 7. 6 g ; 9 4 %) を得た。 融点: 1 2 6. 7〜 1 3 0. 7 °C
I Rスぺク トル (KB r錠剤) レ cm"1 : 2 9 3 7, 1 6 9 9, 1 5 1 4, 1 4 8 9, 1 2 3 8, 1 0 7 2, 8 2 2
NMRスペク トル (*DMSO— d6 ) (5 p pm: 1 2. 3 4 ( 1 H, b s) , 8. 1 2 ( 1 H, d, J = 8. 4 H z) , 7. 7 7 ( 1 H, d, J = 2. 5 H z) , 7. 7 1 ( 1 H, d, J = 1. 6 H z) , 7. 5 4 ( 1 H, d, J = 8. 9 H z) , 7. 2 0〜7. 1 8 (2 H, m) , 6. 9 7〜6. 8 0 (4 H, m) , 4. 5 8 (2 H, t, J = 6. 7 H z) , 4. 2 2 (2 H, t, J = 6. 2 H z) , 4. 1 1 (2 H, t, J = 6. 2 H z) , 3. 6 9 (3 H, s) , 2. 7 1 (2 H, t, J = 6. 7 H z) , 2. 2 6〜2. 1 3 (2 H, m)
く工程 3〉 9一クロロー 5, 6—ジヒ ドロ一 2— 〔3— (4—メ トキシフエノキ シ) プロピルォキン〕 一 4 H—ピリ ド [ 3, 2, 1 — j k ] カル バゾールー 4一オンの合成
工程 2で得られた化合物 ( 1 4. 6 g) を無水クロ口ホルム (4 0 0 m 1 ) に 懸濁させ、 室温下、 無水クロ口ホルム ( 4 0 0 m l ) に溶解させた P P E (8 3. 2 g) を加え、 アルゴン雰囲気下 1. 5時間加熱還流した。 放冷の後、 水に注ぎ、 塩化メチレンにて抽出した。 塩化メチレン層は飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナ ト リ ウムで乾燥後、 減圧下溶媒を留去した。 残渣をアセ トン : メ 夕ノール = 1 : 1で結晶化、 濾取の後、 粗結晶を熱時クロ口ホルムで溶解させ、 メタノ一ルにて再沈殿させることにより表題化合物 ( 6. 3 g : 3 8 %) を 得た。
融点: 1 5 6. 3〜 1 5 9. 0 °C
I Rスぺク トル (KB r錠剤) レ cm一1 : 2 9 5 3, 1 6 8 0, 1 5 0 6, 1 4 4 3, 1 2 2 8, 1 0 6 5, 8 1 8
NMRスぺク トノレ (*DMSO— d6 ) 5 p pm: 8. 2 0 ( 1 H, d, J = 8. 3 H z) , 8. 1 1 (1 H, d, J = 2. 2 H z) , 7. 8 0 ( 1 H, d, J = 1. 7 H z) , 7. 3 5 ( 1 H, d, J = 2. 2 H z) , 7. 2 5
( 1 H, d d, J = 8. 3, 1. 7 H z) , 6. 9 4〜6. 7 7 (4 H, m) , 4. 5 4 (2 H, t, J = 7. 0 H z) , 4. 2 4 (2 H, t, J = 6. 1 H z) , 4. 1 0 (2 H, t, J - 6. l H z) , 3. 6 7 (3 H, s) , 3. 1 0 (2 H, t, J - 7. 0 H z) , 2. 2 4〜2. 1 2 (2 H, m) く工程 4〉 9—クロ口一 2— 〔3— (4—メ トキシフエノキシ) プロピルォ キン〕 一 5— ( 3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [ 3, 2, 1— • j k] カルバゾールー 4一オンの合成
工程 3で得られた化合物 ( 6. 3 g) をェタノール ( 4 1 0 m 1 ) に懸濁 させ、 ピリ ジン— 3—アルデヒ ド (2. 5 g) 、 水 (2 5 m 1 ) に溶解させた水 酸化ナ トリウム (4. 6 g) を加え、 湯浴 6 0°Cで 1 5分攪拌した。 減圧下溶媒 を留去した後に結晶を水にて洗浄した。 得られた粗結晶を熱時ァセトニトリル: 水 = 2 0 : 1溶液で溶解させ、 水にて再沈殿させることにより表題化合物
(6. 7 g ; 8 7 %) を得た。
融点: 1 5 7. 0〜 1 6 0. 9 °C
I Rスペク トル (KB r錠剤) レ cm"1 : 3 4 3 1 , 2 9 3 3, 1 6 0 5, 1 5 0 8. 1 4 6 2. 1 2 3 2, 1 0 6 4
NMRスペク トル (*DMSO—d6 ) 5 p pm : 9. 1 0 ( 1 H, s) , 8. 6 6~8. 6 0 ( 1 H, m) , 8. 4 2〜8. 3 5 ( 1 H, m) , 8. 2 5 ( 1 H, d, J = 1. 8 H z) , 8. 2 2 ( 1 H, d, J = 8. 2 Hz) , 8. 1 9 ( 1 H, d, J - 2. 2 H z) , 7. 7 9〜7. 7 0 ( 1 H, m) , 7. 5 3 (1 H, d, J = 2. 2 H z) , 7. 4 7 ( 1 H, d d, J = 8. 2, 1. 8 H z) , 7. 3 2〜7. 2 3 ( 1 H, m) , 6. 9 5〜6. 7 8 (4 H, m) , 4. 2 9 (2 H, t, J = 6. 2 Hz) , 4. 1 1 (2 H, t,
J = 6. 1 H z) , 3. 8 6 (2 H, s) , 3. 6 6 (3 H, s) , 2. 2 8〜 2. 1 4 (2 H, m)
く工程 5〉 9—クロ口一 2— (3—ヒ ドロキシプロピルォキン) 一 5— (3—ピ リ ジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [3, 2, 1 一 j k] カルバゾール一 4一オンの合成
工程 4で得られた化合物 ( 3. 7 g) をァセトニトリル:水 = 4 : 1溶液 ( 4 0 0 m l ) に懸濁させ、 氷冷下ァセトニトリル:水 = 4 : 1溶液 ( 4 0 m 1 ) に溶解させた CAN ( 1 1. 5 g) をゆっくり滴下し、 1 5分攪拌後、 1 規定水酸化ナトリウム水溶液を加えた。 析出結晶を濾取し、 少量の水で洗浄 した。 この粗結晶を酢酸ェチルに加え、 3時間攪拌の後、 不溶物を濾別し、 濾液 は 1 0 %亜硫酸ナ卜リウム水溶液、 1規定水酸化ナ卜リウム水溶液、 飽和食塩水 で順次洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧下溶媒を留去した。 ここで得 られた結晶をエーテルで洗净、 濾取することにより表題化合物 ( 1. 3 g ; 4 6 %) を得た。 融点: 2 1 3. 9〜 2 2 0. 8 °C
I Rスペク トル (KB r錠剤) リ cm"' : 3 4 2 9, 1 5 9 7, 1 5 0 6, 1 4 6 2, 1 3 8 9, 1 2 3 4, 1 0 6 5
NMRスペク トル (*DMSO— ds ) (5 p pm : 9. 1 5 ( 1 H, s) , 8. 6 6〜 8. 6 0 (1 H, m) , 8. 4 2〜 8. 3 5 ( 1 H, m) , 8. 3 5 〜8. 1 8 (3 H, m) , 7. 8 0〜7. 7 3 ( 1 H, m) , 7. 5 4 ( 1 H, d, J = 2. 2 H z) , 7. 5 1 ( 1 H, d d, J = 8. 3, 1. 8 H z) ,
7. 3 3〜7. 2 4 ( 1 H, m) , 4. 6 3 ( 1 H, t, J = 5. 0 H z) , 4. 2 2 (2 H, t, J'= 6. 4 Hz) , 3. 8 8 (2 H, s) , 3. 6 9〜 3. 5 5 (2 H, m) , 2. 0 3〜し 8 8 (2 H, m)
実施例 2 8 4 9—クロロー 2— (3—ヒ ドロキシプロピルォキシ) 一 5—
( 3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [ 3, 2, 1一 j k ] カル バゾール— 4一オン塩酸塩の合成
実施例 2 7 8に準じ、 実施例 2 8 3で得られた化合物 (6 0 mg) から表題化 合物 (5 5 mg ; 8 5 %) を得た。
融点: 1 9 9. 3〜 2 0 2. 7 °C
I Rスぺク トル (KB r錠剤) リ cm-' : 3 3 9 6, 1 6 0 5, 1 5 7 8, 1 5 1 0, 1 4 6 2, 1 3 9 0, 1 0 6 6
NMRスペク トル (*DMSO— d s ) (5 p p m: 9. 2 0 ( 1 H, s) ,
8. 9 2 ( 1 H, s) , 8. 7 3 ( 1 H, d, J = 5. 3 H z) , 8. 4 8
( 1 H, d, J = 8. 1 H z) , 8. 3 0 ( 1 H, d, J = 8. 3 H z) , 8. 3 0〜8. 2 2 (2 H. m) , 7. 9 4〜7. 8 5 ( 1 H, m) , 7. 5 8〜 7. 4 7 (2 H, m) , 4. 2 2 (2 H, t, J - 6. 3 H z) , 4. 0 5
(2 H, s) , 3. 6 2 (2 H, t, J = 6. 1 H z) , 2. 0 2〜1. 8 8 (2 H, m)
実施例 2 8 5 9 —クロ口一 2— (3—ヒ ドロキシプロピルォキシ) 一 5—
( 3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [ 3 , 2, 1一 j k ] カル バゾールー 4一オンメタンスルホン酸塩の合成
実施例 2 7 9に準じ、 実施例 2 8 3で得られた化合物 (7 8 Omg) から表題 化合物 (6 9 6 mg ; 7 3%) を得た。
融点: 2 1 5. 7〜 2 2 1. 6°C
I Rスペク トル (KB r錠剤) レ cm— ' : 3 4 3 1, 1 6 0 5, 1 5 1 0, 1 4 6 2, 1 3 9 0, 1 2 1 1 , 1 0 3 9
NMRスペク トル (*DMSO—d5 ) (5 p pm: 9. 1 8 ( 1 H, s) ,
8. 9 2 (1 H, s) , 8. 7 4 ( 1 H, d, J = 5. 3 H z) , 8. 4 8 ( 1 H, d, J = 7. 9 H z) , 8. 3 1 ( 1 H, d, J = 8. 4 H z) ,
8. 3 0〜8. 2 2 (2 H, m) , 7. 9 1 ( 1 H, d d, J - 7. 9,
5. 3 H z ) , 7. 6 0〜7. 5 1 (2 H, m) , 4. 2 2 (2 H, t ,
J = 6. 5 H z) , 4. 0 5 (2 H, s) , 3. 6 2 (2 H, t, J = 6. 2
H z) , 2. 3 1 (3 H, s) , 2. 0 0〜 8 9 (2 H, m)
実施例 2 8 6 9—フルオロー 2— (3—ヒ ドロキシプロピルォキシ) 一 5—
( 3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [ 3 , 2 , 1一 j k ] 力ノレ バゾ一ルー 4—オンの合成
実施例 2 8 3く工程 1 >く工程 2〉<工程 3〉く工程 4 〉<工程 5〉に準じ、 市販の 4一フルオロー 2—二トロアニリンから表題化合物を得た。
融点: 2 0 4. 5〜2 0 8. 7 °C
I Rスペク トル (KB r錠剤) レ cm-1 : 1 5 9 3, 1 5 7 4, 1 5 1 2, 1 4 6 4, 1 2 0 5, 1 0 9 7, 8 4 7
NMRスペク トル (*DMSO— d6 ) 5 p pm: 9. 0 9 ( 1 H, s) , 8. 6 3 ( 1 H, d, J = 2. 2 H z) , 8. 4 0〜8. 3 8 ( 1 H, m) , 8. 2 9 ( 1 H, d d, J = 8. 5, 5. 3 H z) , 8. 1 9 ( 1 H, d, J = 2. 0 H z) , 8. 0 5 (1 H, d d, J = 9. 5, 2. 2 H z) , 7. 8 0〜7. 7 1 (1 H, m) , 7. 5 0 ( 1 H, d, J = 2. 0 H z) ,
7. 3 8〜7. 2 2 (2 H, m) , 4. 6 2 ( 1 H, t, J = 5. 1 Hz) , 4. 2 2 (2 H, t, J = 6. 2 Hz) , 3. 8 9 (2 H, s) , 3. 7 1〜 3. 5 7 (2 H, m) , 2. 0 5〜し 8 8 (2 H, m)
実施例 2 8 7 9—フルオロー 2— (3—ヒ ドロキシプロピルォキシ) 一 5— • ( 3—ピリジルメチル) 一 4 H—ピリ ド [ 3 , 2, 1— j k ] 力ノレ バゾール— 4—オンメタンスルホン酸塩の合成
実施例 2 7 9に準じ、 実施例 2 8 6で得られた化合物 (7 0 O mg) から表題 化合物 (7 5 Omg ; 8 7 %) を得た。
融点: 1 9 8. 5〜2 0 3. 6 °C
I Rスペク トル (KB r錠剤) レ cm"1 : 3 0 3 2, 1 5 9 3, 1 5 1 4, 1 4 6 4, 1 3 9 2, 1 2 0 1 , 1 0 3 9
NMRスペク トル (*DMSO— d6 ) 5 p p m: 9. 1 3 ( 1 H, s) ,
8. 9 5 ( 1 H, s) , 8. 7 7 ( 1 H, d, J = 5. 2 H z) , 8. 5 5 l 9 o ( 1 H, d, J = 8. l H z) , 8. 3 1 ( 1 H, d d, J = 8. 7,
5. H z) , 8. 2 1 ( 1 H, d, J = 2. 2 H z) , 8. 0 1 ( 1 H, d d, J = 9. 5, 2. 2 H z) , 8. 0 0〜7. 9 1 ( 1 H, m) , 7. 4 8 ( 1 H, d, J = 2. 2 H z) , 7. 4 1〜7. 2 9 ( 1 H, m) , 4. 2 1 (2 H, t, J = 6. 2 H z) , 4. 0 7 (2 H, s) , 3. 6 2 ( 2 H, t, J = 6. 2 H z) , 2. 3 4 (3 H, s) , 2. 0 1〜1. 8 8 (2 H, m) 実施例 2 8 8 2— ( 3—ヒ ドロキシプロピルォキシ) 一 5— ( 3—ピリ ジルメ チル) — 4 H— ピリ ド [ 3 , 2 , 1 一 j k ] 力ルバゾールー 4—オンの合成
実施例 1 0 5に準じ、 実施例 1 5 5で得られた化合物 ( 1 0 0 mg) と 3—ブ 口モー 1一プロパノール (8 3 m 1 ) から表題化合物 (8 2 mg ; 6 9 %) を得 た。
融点: 7 2. 5〜 7 8. 6 °C
I Rスペク トル (KB r錠剤) レ cm"' : 3 4 0 0, 1 5 6 8, 1 5 1 0, 1 5 8, 1 3 3 5, 1 3 0 9
NMRスペク トル (*DMSO— d6 ) <5 p pm: 9. 1 5 ( 1 H, s) , 8. 6 8〜8. 6 1 ( 1 H, m) , 8. 3 8 ( 1 H, d d, J = 4. 7, 1. 6 H z) , 8. 2 8 ( 1 H, d, J = 7. 5 H z) , 8. 2 1 ( 1 H, d, J = 2. 2 H z) , 8. 1 0 ( 1 H, d, J = 8. 3 H z) , 7. 8 2〜 7. 7 3 ( 1 H, m) , 7. 7 0〜7. 6 1 ( 1 H, m) , 7. 5 3 ( 1 H, d, J = 2. 2 H z) , 7. 5 卜 7. 4 2 ( 1 H, m) , 7. 2 8 ( 1 H, d d, J = 7. 7, 4. 9 H z) , 4. 6 3 ( 1 H, t, J = δ . 1 H z) , 4. 2 3 (2 H, t, J = 6. 3 H z) , 3. 9 1 (2 H, s) , 3. 6 8〜
3. 5 4 (2 H, m) , 2. 0 2〜 1. 8 8 (2 H, m)
実施例 2 8 9 2— ( 3—ヒ ドロキシプロピルォキシ) 一 5— ( 3—ピリジルメ チル) 一 9一トリフルォロメチルー 4 H—ピリ ド [3, 2 , 1一 j k] 力ルバゾ一ル一 4一オンの合成
実施例 2 8 3 <工程 1 〉く工程 2 ><工程 3〉<工程 4〉く工程 5 >に準じ、 市販の 4一トリフルォロメチル— 2—二トロアニリンから表題化合物を得た。 融点: 1 9 4. 2 - 1 9 8. 0 °C
I Rスペク トル (KB r錠剤) リ cm一' : 3 2 1 3, 1 6 0 5, 1 5 7 4, 1 4 7 1, 1 3 8 9, 1 3 4 6, 1 3 2 1, 1 1 6 1 , 1 1 1 7
NMRスペク トル (*DiMS 0_ d6 ) 5 p pm: 9. 3 2 ( 1 H, s) , 8. 7 0〜8. 6 4 ( 1 H, m) , 8. 6 1 ( 1 H, s) , 8. 5 1 ( 1 H, d, J = 8. 5 H z) , 8. 4 2 - 8. 3 3 ( 2 H, m) , 7. 8 2 ( 1 H, d, J'= 8. 5 H z) , 7. 8 3〜7. 7 5 ( 1 H, m) , 7. 6 3 ( 1 H, d, J = 2. 2 H z) , 7. 2 9 ( 1 H, d d, J = 8. 0, 4. 7 Hz) ,
4. 6 2 ( 1 H, t , J = 5. 0 H z) , 4. 2 5 (2 H, t, J = 6. 4 H z) , 3. 9 0 (2 H, s) , 3. 6 9〜 3. 5 8 (2 H, m) , 2. 0 3〜 1. 9 0 (2 H, m)
実施例 2 9 0 2— ( 3—ヒ ドロキンプロピルォキシ) 一 5— ( 3—ピリジルメ チル) 一 9—トリフルォロメチルー 4 H—ピリ ド [3, 2, 1— j k] カルバゾールー 4一オン塩酸塩の合成
実施例 2 7 8に準じ、 実施例 2 8 9で得られた化合物 (6 0 mg) から表題化 合物 ( 5 7 m g ; 8 9 %) を得た。
融点: 1 8 5. 6〜 1 8 9. 3 °C
I Rスペク トル (KB r錠剤) リ cm— ' : 3 4 2 9, 1 6 5 1 , 1 5 7 4, 1 4 7 0, 1 3 4 6, 1 3 1 9, 1 1 1 9
NMRスペク トル (*DMS O— d6 ) 5 p pm: 9. 3 6 ( 1 H, s) , 8. 8 8 ( 1 H, s) , 8. 6 7 ( 1 H, d, J = 5. 5 H z) , 8. 5 8
( 1 H, s) , 8. 5 4 ( 1 H, d, J - 7. 7 H z) , 8. 4 1 ( 1 H, d, J = 2. 0 H z) , 8. 4 0~8. 3 2 ( 1 H, m) , 7. 8 9〜7. 7 5
(2 H, m) , 7. 6 3 ( 1 H, d, J = 2. 0 H z) , 4. 2 5 (2 H, t, J = 6. 2 H z) , 4. 0 4 (2 H, s) , 3. 6 2 (2 H, t, J = 6. 2 H z) , 2. 0 4 ~ 1. 8 9 (2 H, m)
実施例 2 9 1 2— (3—ヒ ドロキンプロピルォキン) 一 5— (3—ピリジルメ チル) 一 9一 トリフルォロメチル一 4 H—ピリ ド [3 , 2, 1 — j k] カルバゾ一ルー 4一オンメタンスルホン酸塩の合成 実施例 2 7 9に準じ、 実施例 2 8 9で得られた化合物 (6 0 O mg) から表題 化合物 (6 8 3 mg ; 9 4 %) を得た。
融点: 2 0 4. 2〜2 1 1. 1 °C
I Rスペク トル (KB r錠剤) リ cm'1 : 3 4 0 2, 1 6 2 0, 1 5 7 4, 1 4 7 1 , 1 3 1 9, 1 2 0 7, 1 0 5 7
NMRスペク トル (* DMS O— ds ) (5 p pm : 9. 3 6 ( 1 H, s) , 8. 9 0 ( 1 H, s) , 8. 7 5 ~8. 6 4 ( 1 H, m) , 8. 5 7 ( 1 H, s) , 8. 5 4 ( 1 H, d, J = 7. 9 H z) , 8. 4.6〜 8 · 3 7 (2 H, l 9 3 m) , 7. 9 2〜7. 7 7 (2 H, m) , 7. 6 2 ( 1 H, d,
J = 2. 2 H z) , 4. 2 5 (2 H, t, J = 6. 6 H z) , 4. 0 5 (2 H, s) , 3. 6 2 (2 H, t, J = 6. 2 H z) , 2. 3 0 (3 H, s) ,
2. 0 卜 1. 9 0 (2 H, m)
表 4には実施例記載の各方法に準じて合成した化合物の実施例番号を示す。
4 実施例 1の工程 1に 実施例 1 8 5、 実施例 1 8 8、 実施例 2 5 2、 準じて合成した化合物 実施例 2 5 5 実施例 1の工程 4に 実施例 1 27、 実施例 1 2 8、 実施例 1 2 9、 準じて合成した化合物 実施例 1 3 0、 実施例 1 3 1、 実施例 1 3 3、
実施例 1 3 5、 実施例 1 3 6、 実施例 1 3 7、 実施例 1 3 8、 実施例 1 3 9、 実施例 1 4 0、 実施例 1 4 1、 実施例 1 4 2、 実施例 1 4 3、 実施例 1 4 4 実施例 2に準じて 実施例 1 3 2、 実施例 1 5 5、 実施例 1 8 6、 八 ■い- · /し 八
合成し 化合物 実施例 2 0 4、 実施例 2 1 1、 実施例 2 1 7、
実施例 2 2 5、 実施例 2 3 3、 実施例 2 3 6、 実施例 24 4、 実施例 2 4 9、 実施例 2 5 8、 実施例 2 6 9 実施例 3に準じて 実施例 1 0、 実施例 1 2、 実施例 1 3、 合成した化合物 実施例 1 5 9 実施例 5に準じて 実施例 1 5 7、 実施例 2 0 6、 実施例 2 1 9、 合成した化合物 実施例 2 27、 実施例 2 4 5、 実施例 2 5 0、
夹万 till列 b 4 実施例 6に準じて 実施例 9、 実施例 1 1、 実施例 1 3 4、 合成した化合物 実施例 1 5 8、 実施例 1 6 0 4 (続き) 実施例 1 4に準じて 実施例 1 5、 実施例 1 6
合成した化合物 実施例 1 8に準じて 実施例 1 9、 実施例 2 0、 実施例 2 1、 ,
合成した化合物 実施例 2 3、 実施例 2 5 1 実施例 2 6に準じて 実施例 2 7、 実施例 2 8、 実施例 2 9、 合成した化合物 実施例 3 0、 実施例 3 1 実施例 3 4に準じて 実施例 3 5、 実施例 3 6、 実施例 3 7 合成した化合物 実施例 3 8に準じて 実施例 1 5 6、 実施例 2 0 5、 実施例 2 1 2、 合成した化合物 実施例 2 1 8、 実施例 2 2 6、 実施例 2 3 4、 実施例 2 3 7、 実施例 2 5 9 実施例 3 9に準じて 実施例 4 0、 実施例 4 2
合成した化合物 実施例 4 4に準じて 実施例 4 5
π ΡΧしたィじ 物
実施例 4 8に準じて 実施例 1 5 2
合成した化合物 4 (続き) 実施例 4 9に準じて 実施例 1 6 2
合成した化合物 実施例 5 2に準じて 実施例 1 6 4
合成した化合物 実施例 5 3に準じて 実施例 1 6 5
合成した化合物 実施例 5 6に準じて 実施例 1 6 3、 実施例 1 8 3、 実施例 2 0 9、 合成した化合物 実施例 2 1 5、 実施例 2 2 2、 実施例 2 3 0、 実施例 24 1 実施例 5 8に準じて 実施例 1 6 9、 実施例 1 8 7、 実施例 2 0 0、 合成した化合物 実施例 2 0 7、 実施例 2 1 3、 実施例 2 2 0、 実施例 2 2 8、 実施例 2 3 9 実施例 5 9に準じて 実施例 1 7 0、 実施例 1 8 9、 実施例 2 0 8、 合成した化合物 実施例 2 1 4、 実施例 2 2 1、 実施例 2 2 9、 実施例 2 4 0、 実施例 24 7、 実施例 2 6 1、 実施例 2 6 3 実施例 6 2に準じて 実施例 2 2 3、 実施例 2 3 1
合成した化合物 4 (続き) 実施例 6 4に準じて 実施例 6 5、 実施例 6 6、 実施例 6 7、 合成した化合物 実施例 6 8、 実施例 6 9、 実施例 7 6、 実施例 7 7、 実施例 7 8 実施例 7 0に準じて 実施例 7 2
合成した化合物 実施例 7 9に準じて 実施例 8 0、 実施例 8 1
合成した化合物 実施例 8 4に準じて 実施例 8 7、 実施例 9 0、 実施例 9 2、 合成した化合物 実施例 9 4、 実施例 1 9 6、 実施例 2 6 0 実施例 8 5に準じて 実施例 8 8、 実施例 9 1、 実施例 9 3、 合成した化合物 実施例 9 6 実施例 8 6に準じて 実施例 8 9
合成した化合物 実施例 9 5に準じて 実施例 1 5 3、 実施例 1 6 6、 実施例 1 9 し !
合 した化合物 実施例 1 9 2 実施例 9 6に準じて 実施例 1 6 7
合成した化合物 4 (続き) 実施例 9 7に準じて 実施例 1 6 8
合成した化合物 実施例 1 0 5に準じて 実施例 1 0 6、 実施例 1 1 1 合成した化合物 実施例 1 1 5に準じて 実施例 1 1 8、 実施例 1 2 0 合成した化合物 実施例 1 71の工程 4に 実施例 1 8 0
準じて合成した化合物 実施例 1 7 9に準じて 実施例 1 8 1、 実施例 1 8 2 合成した化合物 実施例 1 9 5に準じて 実施例 1 9 7、 実施例 2 0 1 合成した化合物 実施例 1 9 8に準じて 実施例 2 0 2
合成した化合物 実施例 2 3 8に準じて 実施例 2 4 2
合成した化合物 4 (続き) 実施例 2 43の工程 3に 実施例 2 4 6
準じて合成した化合物 実施例 2 5 3に準じて 実施例 2 5 6
合成した化合物 実施例 2 57の工程 1 に 実施例 2 6 2
準じて合成した化合物 実施例 2 6 4に準じて 実施例 2 7 5
合成した化合物 実施例 2 65の工程 3に 実施例 2 6 6、 実施例 2 6 7、 実施例 2 6 8、 準じて合成した化合物 実施例 2 7 0 実施例 2' 76の工程 4に 実施例 2 7 7
準じて合成した化合物
実施例 1ないし 2 7 7の化合物の物性データを表 5に示し、 実施例 1ない し 2 7 7の化合物および実施例 2 7 9ないし 2 9 1の構造式を表 6から表 1 7に 示した。 また、 実施例 2 7 8、 および実施例中の中間体の構造は図に示した。
卜 0S/i6vl3fcfc 969i O,
Figure imgf000204_0001
ε ο ζ
Figure imgf000205_0001
s
L0ZtQ/L6drilDd 9fr69Z/66 OAV
Figure imgf000206_0001
Figure imgf000207_0001
Figure imgf000208_0001
Figure imgf000209_0001
Figure imgf000210_0001
Figure imgf000211_0001
Figure imgf000212_0001
T I 6
Figure imgf000213_0001
L0£P0/L6df/lDd 9W9Z/66 OAV
Figure imgf000214_0001
Figure imgf000215_0001
表 5 (続き)
実施例 I N M R (ppm) 融点(°c)
¾" (KBr, cnr-1) (*: 300MHz,無印 270MHz)
3500, 1647, *DMS0-d6 :8.96 (1H, d, J二 7.7Hz) , 8.64(1
1601, 1504, H. s), 8.57 (1H, d, J=1.6Hz) , 8, 51 (IH, s) ,
1471, 1325, 8.39(1H, d, J=2.2Hz), 8.12(1H, d, J=8.7H 206.0 - フ 0
822 z),フ.90(1H, s), 7.82 (1H, dd, J=8.7, 1.6H 208.6 z) 7 72(1H d J二 2 2Hz) 6 39 (1H d J=7
.7Hz), 5.39 (2H, s) , 4.58 (2H, s)
1736, 1645, *DMS0-d6:8.94(1H, d, J=7.6Hz) , 8.56(1
1612, 1321, H, d, J=1.9Hz) , 8.41 (1 H, d, J=2.2Hz) , 8. 1
1273, 818, 1 (IH, d, J=8.7Hz),フ.90(1H, dd, J=7.9, 7.
204.6 -
71 785 6Hz) ,フ.81 (1H, dd, J=8.7, 1.9Hz) ,フ.67 (1
207.8 H, d, J=2.2Hz) , 7.56 (1H, d, J=7.9Hz) , 7.4
u ' nt a, u一 / , on ノ , ο· / ^ ι n , u , o~ ι . onzノ ,
5.39 (2H, s), 5.18 (2H, s) , 2.14 (3H, s)
1643, 1606, *DMS0-d6: 8.92 (1 H, d, Jニフ.6Hz) , 8.55(1
1556, 1506, H, d, J=1.9Hz), 8.39(1H, d, J=2.3Hz) , 8.0
1319, 818 9(1H, d, J=8.フ Hz), 7.88〜フ.86 (1H, m) ,フ.
244.0 -
72 81 (1H, dd, J=8.7, 1.9Hz), 7.65 (1H, d, J二 2
247.2 .3Hz) , 7.46〜フ.43 (2H, m) , 6.36 (1H, d, J二
7 6Hz) 5 49 (1H t J二 5 9Hz) 5 36 (2H s
), 4.61 (2H, d, J=5.9Hz)
1718, 1601, *D S0-d6:9.13 9.12(1H, m) .8.95 (1H,
1502, 812 d, J二つ.6Hz) , 8.59 (1 H, d, J二 1.9Hz) , 8.44(
1H, d, J二 2.4Hz) , 8.39— 8.36(1H, m) , 8.12
257.フ フ 3 (1H, d, J=8.7Hz) ,フ.83 (1H, dd, J=8.7, 1.9
u7) 7 1H d J=8 (分解
1.77(" )
. ΊΗ7) 7 fifl (Ί H d Jリ二
2.4Hz) , 6.38 (1H, d, Jニフ.6Hz) , 5.52 (2H, s
) , 3.90 (3H, s)
1645, 1608, *DMS0-d6:8.96(1H, d, J二 7.6Hz) , 8.57—
1591, 1504, 8.56 (2H, m) , 8.42 (1 H, s) , 8.38 (1 H, d, J二 2
1325, 822 .2Hz), 8.12(1H, d, J二 8.7Hz) , 7.83(1H. dd 242.0-
74
, J=8.7, 1.4Hz) , 7.78 (1H, s) , 7.71 (1H, d, 246.2 J二 2.2Hz) , 6.39 (1 H, d, J二 7.6Hz) , 5.35 (2H
, s), 2.34 (3H, s)
1649, 1606, *DMS0-d6:8.96(1H, d, J二 7.6Hz) , 8.92(1
1506, 1387, H, s), 8.72 (1H, d, J=2.4Hz) , 8.67 (1H, d, J
1325, 1190, 二 2.4Hz) , 8.58 (1H, d, J二 1.6Hz) , 8.43 (1H, 267.0 フ 5
822 d, J二 2.3Hz), 8.12(1H, d, J=8.7Hz) , 7.85 (分解)
7.81 (1H, m) , 7.74(1H, d, J二 2.3Hz) , 6.3
9(1H, d, Jニフ.6Hz), 5.50 (2H, s)
Figure imgf000217_0001
Figure imgf000218_0001
Figure imgf000219_0001
Figure imgf000220_0001
Figure imgf000221_0001
Figure imgf000222_0001
τ ζ ζ
Figure imgf000223_0001
LQZfOIL6d£llDA 9f69Z/66 OAV
Figure imgf000224_0001
ε ζ ζ
Figure imgf000225_0001
0£ / 6df/丄; 3d
Figure imgf000226_0001
Figure imgf000227_0001
Figure imgf000228_0001
Figure imgf000229_0001
Figure imgf000230_0001
Figure imgf000231_0001
τ ε ζ
Figure imgf000232_0001
LQ£tO/L6dr/ 3d 9W9Z/66 O z i z
Figure imgf000233_0001
L0Z 0/L6d£/lDd 9fr69Z/66 OAV
Figure imgf000234_0001
ί' 2 ζ
Figure imgf000235_0001
LOefO/L6df/13d 外 69 66 O
Figure imgf000236_0001
Figure imgf000237_0001
Figure imgf000238_0001
8 ε ζ
Figure imgf000239_0001
LQZ 0IL6d£ILDd 9f69Z/66 OAV
Figure imgf000240_0001
0 ί' ζ
Figure imgf000241_0001
JfAL:W 9f69Z/66 OAV ΐ ζ
Figure imgf000243_0001
LQZ filL6d ll A 69 66 OAV 実施例 I R N R (ppm) 融点 (°c) 杳^ * ( Br, cnr-1) (*: 300MHz,無印 270MHz)
3300, 1558, D S0-d6: 10.20-9.41 (2H, m) , 8.92 (1H,
1450, 1392, s) , 7.89〜フ.86 (2H, m) , 7.54 (1 H, d, J=2.4
1319, 1200. Hz), 7.44 (1H, d, J=2. OHz) , 7.38~7.35(2
ou. u 700 H, m), 7.28〜7.23 (2H, m) , 7.18〜7.12(1H
, m) , 7.03 (1 H, dd, J=8.8, 2.4Hz) , 3.87 (2H
, s)
3398, 1647, DMS0-d6: 8.82 (1 H, d, J=7.6Hz) , 8.14(1H
1587, 1284, , d, J=2.3Hz) , 7.98 (1H, d, J=8.8Hz) , 7.84
1 o.リ
262 1200, 1030, (1H, d, J=2.6Hz), 7.51 (1H, d, J=2.3Hz) , 7
197.2 818 .18 (IH, dd, J=8.8, 2.6Hz) , 6.29 (IH, d, J=
7.6Hz), 3.96 (3H, s) , 3.90 (3H, s)
3066, 154フ, DMS0-d6:10.02 (1H, s) , 9.67 (1H, s) , 8.7
1471, 1 52, 7(1H, d, J=7.4Hz), 7.89(1H, d, J=8.6Hz) ,
263 1406, 1252 7.87 (IH, d, J=2. OHz) , 7.52 (1H, d, J=2.3H 300.0く
z) , 7.41 (1H, d, J=2. OHz) , 7.01 (IH, dd, J=
8.6, 2.3Hz), 6.23 (1H, d, J=7.4Hz)
3064, 164フ, DMS0-d6: 9.01 (1 H, d, J=7.8Hz) , 8.72 (1 H
1616, 1597, , d, J=l .9Hz) , 8.48 (1 H, d, J=2.3Hz) , 8.20
264 1497, 1317, (1H, d, J=8.9Hz), 8.07 (1H, d, J=1.9Hz), 7 250.0く
814 .74 (1 H, dd, J=8.9, 2.3Hz) , 6.44 (1 H, d, J=
フ.8Hz)
3051, 1643, DMSO - d6 :9.13 (1 H, s) , 8.6フ (1 H, d. J二 2.0
1610, 1500, Hz), 8.45(1H, d, J=2. OHz), 8.14(1H, d, J二
1321, 700 8.フ Hz) , 8.05 (1H, d, J=2. OHz) , 7.73 (1H, d 224.9 -
265
d, J=8.7, 2. OHz) , 7.38 (2H, d, Jニフ.3Hz) , 7 226.6 .26 (2H, dd, J=7.3, 7.3Hz) , 7.16(1H, t, J=
7.3Hz) , 3.88 (2H, s)
3045, 1643, D S0-d6:9.19(1H, s) , 8.67(1H, d, J=2.0
1614, 1500, Hz) , 8.63(1H, d, J二 1.フ Hz), 8.46 (1H, d, J=
1425, 1323, 2. OHz), 8.39(1H, dd, J=4, 8, 1.7Hz) , 8.14 255.0 - 802 (1H, d, J=8.9Hz), 8.04 (1H, d, J二 1.7Hz) , 7 257.2
.78~7.73 (2H, m) , 7.29 ("IH, dd, J=7.9.4.
8Hz), 3.89 (2H, s)
3053, 1647, DMS0-d6:9.20(1H, s) , 8.69(1H, d, J=1.8
1603, 1500, Hz), 8.47~8.42 (3H, m) , 8.14(1H, d, J=8.
26フ 1323, 1221, 8Hz), 8.05(1H, d, J=1.8Hz), 7.75(1H, dd, 300.0< 798 J二 8.8, 2.1Hz), 7.36 (2H, d, J二 5.9Hz) , 3.8
9(2H, s)
Figure imgf000245_0001
z
Figure imgf000246_0001
L0Zt0/L6dT/lDd 9^692/66 OM
Figure imgf000247_0001
表 6(続き) 表 7 実施例 0
番号 R1
31 — OCH2C(CH3)2CH20H
32 — OCH2COCH2CH2OH
33 Br
— OCH2CH3
実施例
34 — OCH2CH2CH2CH3 番号 1 R4
35 — OCH2CH2OCH3 48 -〇OCH3 -CH3
36 — OCH2CH2OCH2CH3 49
3フ — OCH2CH(OCH2CH3)2 50 -OCH2C02C(CH3)3 -CH3
38 — OCOCH3 51 — OCH2C02CH(CH3)2 -CH3
39 — OCH2COCH2CH3 52 -OCH2CO2CH2CH3 -CH3
40 — OCH2COCH2CH2CH3 53 -OCH2CO2H -CH3
41 — OCH2CH(OH)CH2CH2CH3 54 ][ J — CH3
N
42 一 OCH2COC(CH3)3 55 一 OCH2(CH2)2CH2OH -CH3
43 — OCH2CONHCH2CH3 56 — OCOCH3 -CH3
44 -OCH2CON — 0 5フ — OCH2CO(CH2)2CH3 -CH3
45 -OCH2CON ^-C02CH2CH3 58 -OCH3 一 H
46 — OCH2CON ~ C02H 59 -OH 一 H
4フ — OCH2CONHCH2OH 60 -OCH2C02C(CH3)3 — H 表 7(続き) 表 7(続き)
Figure imgf000249_0001
表フ (続き) 表 8(続き〉
Figure imgf000250_0001
表 8(続き) 表 9(続き)
Figure imgf000251_0001
Figure imgf000252_0001
畑( 9
Figure imgf000253_0001
〇ェ
〇〇 〇〇〇H実 ¾例
〇ェ〇HH 〇
Figure imgf000254_0001
細 13
Figure imgf000255_0001
5 4
Figure imgf000256_0001
2
〇〇H 2
〇 O O O
: r X ェ ェ 刀
222 0C〇C 2〇HH〇H
24
Figure imgf000256_0002
〇CH 23 22 〇〇〇〇H〇HCH^ 2
Π 〇 o o -η -η 刀
〇H o〇C さ 2
IE X エ ェ 0〇H
239 刀 22 〇〇〇〇H〇H〇 238 〇 27 〇〇〇H3 3 0CH 2
¾6
Figure imgf000257_0001
¾(i16
Figure imgf000258_0001
Figure imgf000259_0001
次に、 本発明の化合物を含有する製剤例を示すが、 本発明はこれらに限定され るものではない。
(製剤例 1 錠剤)
実施例 3の化合物 1 0 0 g
乳糖 3 5 0 g
ボテト澱粉 1 2 0 g
ポリ ビニルアルコール 1 5 g
ステアリ ン酸マグネシウム 1 5 g
上記成分を秤量した後、 実施例 3の化合物、 乳糖、 ポテト澱粉を均一に混合す る。 この混合物にポリビニルアルコールの水溶液を加え、 湿式顆粒造粒法により 顆粒を調製する。 この顆粒を乾燥し、 ステアリン酸マグネシウムを混合した後、 圧打錠して重量 3 0 O m gの錠剤とする。
(製剤例 2 カプセル剤)
実施例 5 0の化合物 5 0 g
乳糖 4 3 5 g
ステアリ ン酸マグネシウム 1 5 g
上記成分を秤量した後、 均一に混合する。 混合物をカプセル封入器にて適当な ノヽ ―ドカプセルに重量 3 0 O m gづっ充塡し、 カプセル剤とする <
(製剤例 3 注射剤)
実施例 1 0 5の化合物 2 g
プロピレングリコール 2 0 0 g
注射用蒸留水 上記成分を枰量した後、 実施例 1 0 5の化合物をプロピレングリコールに溶解 する。 注射用滅菌水を加えて全量を 1、 0 0 0 m 1 とし、 濾過滅菌後 1 0 m 1ァ ンプルに 5 m 1づっ分注し、 熔封して注射剤とする。
(製剤例 4 坐剤)
実施例 1 1 0の化合物 1 0 0 g
ポリエチレングリコール 1 5 0 0 1 8 0 g
ポリエチレングリコール 4 0 0 0 7 2 0 g
実施例 1 1 0の化合物を乳鉢にて十分研磨して微細な粉末とした後、 溶融法に よって 1 gづつの坐剤とする。
(製剤例 5 散剤)
実施例 5 1の化合物 2 0 0 g
乳糖 7 9 0 g
ステアリ ン酸マグネシウム 1 0 g
上記成分をそれぞれ秤量した後、 均一に混合し、 2 0 %散剤とする。 産業上の利用可能性
本発明のピリ ドカルバゾ一ル骨格を有する化合物は、 極めて高い P D Eタイプ V酵素阻害選択性を有する。 また、 本発明の化合物は、 動物モデルの試験で有効 性を示し、 また、 毒性は極めて低く、 副作用も少ないため、 臨床あるいは動物に おいても医薬として有用であり、 特に肺高血圧症、 虚血性心疾患、 または c G M P - P D E阻害作用が有効な疾患の予防および Zまたは治療効果を挙げる ことが期待される- また、 本発明の医薬組成物は、 肺高血圧症、 虚血性心疾患および c G M P— P D E阻害作用が有効な疾患の治療または予防に有効である。 肺高血圧症とは、 肺 高血圧を呈する様々な疾患の総称であり、 慢性気管支炎、 末梢気道病変、 肺 気腫、 気管支拡張症、 サルコィ ドーシス、 肺結核後遺症、 びまん性間質性肺炎、 びまん性細気管支炎、 喘息、 肺線維症、 膠原病、 肺血栓塞栓症、 肺静脈閉塞症、 肺血管炎および原発性肺高血圧症などおよびその進行した肺性心のような疾患が 挙げられる。 肺高血圧を呈する患者は、 肺血管閉塞により、 肺循環障害を起こし ており、 チアノーゼ、 呼吸困難を生じる。 動悸 ·胸痛をみることも多く咳症も多 レ、。 本発明の医薬組成物は上記のような各種症状に有効である。 また、 虚血性心 疾患とは、 ここでは各種原因により心臓における循環障害により生じた疾患の総 称であり、 労作性狭心症、 安静狭心症、 不安定狭心症、 異型狭心症、 急性心 不全、 慢性心不全、 心筋梗塞、 心臓浮腫、 不整脈などが挙げられる。 さらに、 本 発明の医薬組成物は、 顕著に c G M Pを増やすことから、 動脈硬化症、 P T C A 後の再狭窄等、 血栓症 (血管壁の外傷、 動脈硬化、 血管炎、 血小板凝集などによ り生じる血栓症) 等にも使用できる。 また、 c G M P— P D E阻害作用が有効な 疾患として、 上記の他に、 c G M Pの増加が有効と考えられる、 喘息、 慢性閉塞 性肺疾患 (気管支炎 ·肺気腫) 、 糸球体腎炎 ·糖尿病性腎症を含む糸球体疾患、 腎不全、 腎炎浮腫、 泌尿器 ·生殖器系の疾患 (例えば、 前立腺肥大、 勃起不全お よび失禁症) 、 末梢循環障害、 末梢血管疾患、 脳循環障害 (脳梗塞等) 、 脳機能 障害、 痴呆、 アレルギー疾患 (アトピー性皮膚炎、 アレルギー性鼻炎) 、 高血圧 症等にも使用できる。 特に、 喘息、 慢性閉塞性肺疾患 (気管支炎 ·肺気腫) 、 糸 球体腎炎 ·糖尿病性腎症を含む糸球体疾患、 腎不全、 腎炎浮腫、 泌尿器 ·生殖器 系の疾患 (例えば、 前立腺肥大、 勃起不全および失禁症) に使用することで きる。 腎不全とは、 様々な原因に基づく腎機能低下すなわち糸球体濾過量 (G F R) の低下による病態および臨床諸症状である。 また、 慢性腎不全では一部の糸 球体が硬化像を示すが、 障害の少ない糸球体にも硬化が進行することで腎不全が 進行すると考えられている。 その結果、 各種排泄物質の体内蓄積がすすみ、 いわ ゆる尿毒症が生ずる。 また、 濃縮能の障害による多尿、 夜間尿も認められる。 腎 不全時には不適当な Na、 水負荷があると G F R減少のため充分な代償ができず、 浮腫、 肺水腫、 うつ血性心不全、 高血圧などがみられる。 本発明の医薬組成 物は、 上記のような各種症状にも有効である。
本発明の製造方法を用いると、 極めて高い酵素阻害選択性を有する P D Eタイ プ V阻害作用が発揮されるピリ ドカルバゾール骨格を有する化合物を製造するこ とができる。
1 . 下記式 ( I )
冃 の
Figure imgf000264_0001
(式中、 R ' は、 水素原子、 ハロゲン原子、 シァノ基、 保護されていても良い力 ルポキシル基、 保護されていても良いカルボキシメチル基、 炭素原子数 1ないし 4のアルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 ァセチルァミノ基、 3—カルボ キン一 1—プロぺニル基、 2—ヒ ドロキシペンチルォキシ基、 2, 2—ジェトキ シエトキン基、 保護されていても良い水酸基、 保護されていても良いメルカプト 基、 炭素原子数 1ないし 4の直鎖または分枝のアルカノィルォキシ基、 フヱニル 基またはピリジル基で置換されたカルボニルォキシ基、 1個の水酸基で置換され ていても良い炭素原子数 1ないし 4の直鎖または分枝鎖のアルキル基、 炭素原子 数 iないし 4のアルキル基で 1 または 2置換されていても良いァミノ基、 水 酸基 ·カルボキシル基 · フエニル基もしくはピリジル基からなる群から任意に選 ばれる基で 1置換されていても良い炭素原子数 1ないし 3のアルキルチオ基、 ま たは下記式 (X X I ) - 0 - ( C H 2 ) „ — Z (X X I )
(式中、 Zは、 水素原子、 カルボキシル基、 1個の水酸基で置換されていてもよ い炭素原子数 1または 2のアルコキシ基、 炭素原子数 1ないし 6のアルコキシ力 ルポ二ル基、 ヒ ドロキシメチル基もしくは炭素原子数 1または 2のアルキル基で 1または 2置換されていても良い力ルバモイル基、 1個の水酸基もしくはメルカ プト基で置換されていても良い炭素原子数 1ないし 4のアル力ノィル基、 1個の カルボキシル基もしくは炭素原子数 1または 2のアルコキシカルボニル基で置換 されていても良いピペリジニルカルボニル基、 モルホリルカルボニル基、 水 酸基、 メルカプト基、 アミノ基、 フヱニル基、 ヒドロキシメチル基 'ァセトキシ メチル基 ·炭素原子数 1ないし 4のアルキル基または炭素原子数 1または 2のァ ルコキシカルボニル基で 1置換されていても良いピリジル基、 ビラジニル基、 ピ リ ミジニル基、 フリル基、 チェニル基、 ォキサジァゾリル基、 4—メ トキシフエ ノキシ基を表し、 nは 1ないし 6を表す) であり ; R 2 は、 水素原子、 ハロゲン 原子、 保護されていても良い水酸基、 保護されていても良いメルカプト基、 保護 されていても良いアミノ基、 シァノ基、 ニトロ基、 トリフルォロメチル基、 トリ フルォロメ トキシ基、 保護されていても良いカルボキシル基、 4—モルホリルァ セチル基、 炭素原子数 1ないし 4の直鎖または分枝鎖のアル力ノィルォキシ基、 炭素原子数 1ないし 4の直鎖または分枝鎖のアル力ノィル基、 炭素原子数 1ない し 4の直鎖または分枝鎖のアルキル基、 水酸基 ·カルボキシル基 . フヱニル基も しくはピリジル基からなる群から任意に選ばれる基で 1置換されていても良い炭 素原子数 1ないし 3のアルキルチオ基、 または 1個の炭素原子数 1ないし 4のァ ルコキシカルポニル基で置換されていても良い炭素原子数 1ないし 4の直鎖また は分枝鎖のアルコキシ基であり ; R 3 は、 水素原子、 ハロゲン原子、 保護されて いても良レ 酸基、 または炭素原子数 1ないし 4の直鎖または分枝鎖のアルコキ シ基であり ; R 4 は、 水素原子、 ハロゲン原子、 保護されていても良いカルボキ シル基、 フヱノキシ基、 ァニリノ基、 N—メチルァニリノ基、 4—モルホリルカ ルポ二ル基、 炭素原子数 3ないし 6の環状アルキル基で置換.されていても良い炭 素原子数 1または 2のアルキル基、 ハロゲン原子 '水酸基 'メルカプト基 '炭素 原子数 1または 2のアルコキシ基 ·炭素原子数 1または 2のアルキルチオ基 ·炭 素原子数 1ないし 4のアルコキシカルボニル基》ァセチルアミノ基 'カルボキシ ル基もしくはアミノ基からなる群から任意に選ばれる基でフヱニル部分に 1ない し 2置換されていても良いベンジル基、 炭素原子数 1ないし 4のアルキル基で置 換されていても良いピリジルメチル基、 モルホリルメチル基、 トリァゾリルメチ ル基、 フリルメチル基、 チェニルメチル基、 ピリ ミジニルメチル基、 ビラジニル メチル基、 ピロリルメチル基、 ィミダゾリルメチル基、 キノリルメチル基、 ィン ドリルメチル基、 ナフチルメチル基、 ベンゾィル基、 一ヒ ドロキシベンジ ル基、 または炭素原子数 1または 2のアルコキシカルボニル基であり ; R 5 は、 水素原子またはメチル基であり ; R 1 、 R 2 、 R 3 及び R 5 が同時に水素原子で あるときは、 R ' は、 水素原子、 ベンジル基、 4ージェチルァミノベンジル基ま たはフリルメチル基ではない。 ) で表される化合物、 またはその塩。
2 . 前記 R ' の置換位置が 2位であり、 R 2 の置換位置が 9もしくは 1 0位であ り、 R 2 は、 水素原子、 ハロゲン原子、 水酸基、 トリフルォロメチル基、 または 炭素原子数 1ないし 4の直鎖または分枝鎖のアルコキシ基であり、 R 3 が水素原 子である請求項 1に記載の化合物、 またはその塩。 3. 前記 R4 が、 水素原子、 炭素原子数 1または 2のアルキル基、 ピリミジニル メチル基、 メチル基で置換されていても良いピリジルメチル基である請求項 1ま たは 2に記載の化合物、 またはその塩。
4. 前記 R ' の置換位置が 2位であり、 R ' は、 水酸基、 または下記式 (XX I)
一〇一 (CH2 ) n 一 Z (XX I)
(式中、 Zは、 水素原子、 カルボキシル基、 ヒ ドロキシメチル基もしくは炭素原 子数 1または 2のアルキル基で 1または 2置換されていても良い力ルバモイ ル基、 1個の水酸基もしくはメルカプト基で置換されていても良い炭素原子数 1 ないし 4のアルカノィル基、 水酸基、 フヱニル基、 ピリジル基、 ビラジニル基、 ピリ ミジニル基を表し、 nは 1ないし 4を表す。 ) であり ; R2 は、 置換位置が 9位のハロゲン原子またはトリフルォロメチル基であり ; R3 は、 水素原子であ り ; R4 は、 メチル基、 ピリ ミジニルメチル基またはピリジルメチル基であり ; R5 は、 水素原子である請求項 1ないし 3に記載の化合物、 またはその塩。
5. 下記式 (I V)
Figure imgf000268_0001
R'
(式中、 R 5 は水素原子またはメチル基であり、 R 6 は水素原子、 ハロゲン 原子、 シァノ基、 保護されていても良いカルボキシル基、 保護されていても良い カルボキシメチル基、 炭素原子数 1ないし 4のアルコキシカルボニル基、 力ルバ モイル基、 ァセチルァミノ基、 3 —カルボキシー 1 一プロぺニル基、 保護されて いても良い水酸基、 保護されていても良いメルカプト基、 1個の水酸基で置換さ れていても良い炭素原子数 1ないし 4の直鎖または分枝鎖のアルキル基、 炭素原 子数 1ないし 4のアルキル基で 1または 2置換されていても良いァミノ基、 炭素 原子数 1ないし 3のアルキルチオ基、 または 4—メ トキシフヱノキシ基で置換さ れてもよい炭素原子数 1ないし 6の直鎖のアルコキシ基を表し ; R 7 は、 水素原 子、 ハロゲン原子、 保護されていても良い水酸基、 保護されていても良いメルカ ブト基、 保護されていても良いアミノ基、 シァノ基、 ニトロ基、 トリフルォロメ チル基、 トリフルォロメ トキシ基、 保護されていても良いカルボキシル基、 炭素 原子数 1ないし 4の直鎖または分枝鎖のアルカノィル基、 炭素原子数 1ないし 4 の直鎖または分枝鎖のアルキル基、 または炭素原子数 1ないし 4の直鎖または分 枝鎖のアルコキシ基を表し ; R 8 は、 水素原子、 ハロゲン原子、 保護されていて も良い水酸基、 または炭素原子数 1ないし 4の直鎖または分枝鎖のアルコキシ基 を表し; R '。は、 水素原子、 ハロゲン原子、 フヱノキシ基、 α—ヒ ドロキシベン ジル基、 ァニリノ基、 Ν—メチルァニリノ基、 メチル基、 またはハロゲノメチル 基を表す。 ) で表される、 前記式 (I ) の化合物またはその塩の合成のために有 用な化合物またはその塩。
6 . 下記式 (I V )
Figure imgf000269_0001
(式中、 R 5 は水素原子またはメチル基であり、 R 6 は水素原子、 ハロゲン 原子、 シァノ基、 保護されていても良いカルボキシル基、 保護されていても良い カルボキシメチル基、 炭素原子数 1ないし 4のアルコキシカルボニル基、 力ルバ モイル基、 ァセチルァミノ基、 3—カルボキシー 1 —プロぺニル基、 保護されて いても良い水酸基、 保護されていても良いメルカプト基、 1個の水酸基で置換さ れていても良い炭素原子数 1ないし 4の直鎖または分枝鎖のアルキル基、 炭素原 子数 1ないし 4のアルキル基で 1または 2置換されていても良いアミノ基、 炭素 原子数 1ないし 3のアルキルチオ基、 または 4ーメ トキシフヱノキシ基で置換さ れてもよい炭素原子数 1ないし 6の直鎖のアルコキシ基を表し ; R 7 は、 水素原 子、 ハロゲン原子、 保護されていても良い水酸基、 保護されていても良いメルカ ブト基、 保護されていても良いアミノ基、 シァノ基、 ニトロ基、 トリフルォロメ チル基、 トリフルォロメ トキシ基、 保護されていても良いカルボキシル基、 炭素 原子数 1ないし 4の直鎖または分枝鎖のアルカノィル基、 炭素原子数 1ないし 4 の直鎖または分枝鎖のアルキル基、 または炭素原子数 1ないし 4の直鎖または分 枝鎖のアルコキシ基を表し : R 8 は、 水素原子、 ハロゲン原子、 保護されていて も良い水酸基、 または炭素原子数 1ないし 4の直鎖または分枝鎖のアルコキシ基 を表し; R '。は、 水素原子、 ハロゲン原子、 フヱノキシ基、 一ヒ ドロキシベン ジル基、 ァニリノ基、 N—メチルァニリノ基、 メチル基、 またはハロゲノメチル 基を表す。 ) で表される化合物またはその塩を、 必要に応じて、 塩基性条件下、 下記式 (X I X )
R 1 2 - C H O ( X I X)
(式中、 R 1 2は、 水素原子、 メチル基、 炭素原子数 3ないし 6の環状アルキ ル基、 -ハロゲン原子 ·水酸基 ·メルカプト基 ·炭素原子数 1または 2のアルコキ シ基 ·炭素原子数 1または 2のアルキルチオ基 ·炭素原子数 1ないし 4のアルコ キシカルボニル基 ·ァセチルァミノ基 'カルボキシル基もしくはアミノ基からな る群から任意に選ばれる基で 1ないし 2置換されていても良いフ ニル基、 炭素 原子数 1ないし 4のアルキル基で置換されていても良いピリジル基、 モルホリル 基、 卜リアゾリル基、 フリル基、 チェニル基、 ピリ ミジニル基、 ビラジニル基、 ピ口リル基、 ィ ミダゾリル基、 キノ リル基、 ィンドリル基、 ナフチル基を表 す。 ) で表されるアルデヒ ド誘導体と反応させた後、 脱水により生じたェノンの 二重結合を環内に異性化した化合物もしくはそのままの化合物に酸化反応を 行う力、、 フヱノール、 ァニリ ン、 N—メチルァニリ ン、 ト リァゾ一ル、 イ ミ ダゾール、 モルホリン等と反応させた後、 酸化反応を行う力、、 または、 酸化反応 により得られた下記式 (XX I I)
Figure imgf000271_0001
(式中、 R4 、 R5 、 Rs 、 R7 および R8 は前記と同一の意味を表す。 ) で表 される化合物へ誘導するか、 適当な置換基変換を行うか、 必要に応じて!^6 の脱 保護を行い、 下記式 (XX)
Ri 3-X (XX)
(式中、 Xはハロゲン原子、 R13は、 炭素原子数 1ないし 4のアルコキシカルボ ニル基、 3—カルボキシ— 1—プロぺニル基、 2, 2—ジエトキンェチル基、 炭 素原子数 1ないし 4の直鎖または分枝のアル力ノィル基、 フヱニル基またはピリ ジル基で置換されたカルボニル基、 または基: ― (CH2 ) n 一 Z (Zは、 水素 原子、 カルボキシル基、 1個の水酸基で置換されていてもよい炭素原子数 1また は 2のアルコキシ基、 炭素原子数 1ないし 6のアルコキシカルボニル基、 ヒ ドロ キシメチル基もしくは炭素原子数 1または 2のアルキル基で 1または 2置換され ていても良い力ルバモイル基、 1個の水酸基もしくはメルカプト基で置換されて 、ても良い炭素原子数 1ないし 4のアルカノィル基、 1個のカルボキシル基もし くは炭素原子数 1または 2のアルコキシ力ルポニル基で置換されていても良いピ ペリジニルカルボニル基、 モルホリルカルボニル基、 水酸基、 メルカプト基、 ァ ミノ基、 フヱニル基、 ヒ ドロキシメチル基 'ァセトキシメチル基 '炭素原子数 1 ないし 4のアルキル基または炭素原子数 1または 2のアルコキシ力ルポニル基で
1置換されていても良いピリジル基、 ビラジニル基、 ピリ ミジニル基、 フリ ル基、 チェニル基、 ォキサジァゾリル基、 4ーメ トキシフヱノキシ基であり、 n は 1から 6を表す) を表す) で表される反応性ハロゲン誘導体と反応させて下記 式 (XX I I I)
( XXIII
Figure imgf000272_0001
(式中、 R1 、 R4 、 R5 、 R7 および R8 は前記と同一の意味を表す。 ) で表 される化合物を得て、 適当な置換基変換を行う力、、 上記式 (XX I I) で表され る化合物から適当な置換基変換を行い、 下記式 (XX I V)
7 己
i T
Figure imgf000273_0001
(式中、 R2 、 R3 、 R4 、 R5 および Rs は前記と同一の意味を表す。 ) で表 される化合物を得てから必要に応じて R6 の脱保護を行い、 上記式 (XX) で表 される反応性ハロゲン誘導体と反応させることによる、 下記式 (I)
Figure imgf000273_0002
(式中、 R1 、 R2 、 R3 、 R' および R5 は前記と同一の意味を表す。 ) で表 される化合物、 またはその塩の製造方法。
Figure imgf000274_0001
(式中、 R1 は、 水素原子、 ハロゲン原子、 シァノ基、 保護されていても良い力 ルポキシル基、 保護されていても良いカルボキシメチル基、 炭素原子数 1ないし 4のアルコキシカルボニル基、 力ルバモイル基、 ァセチルァミノ基、 3—カルボ キシ— 1一プロぺニル基、 2—ヒ ドロキシペンチルォキシ基、 2, 2—ジェトキ シエトキン基、 保護されていても良い水酸基、 保護されていても良いメルカプト 基、 炭素原子数 1ないし 4の直鎖または分枝のアルカノィルォキシ基、 フヱニル 基またはピリジル基で置換されたカルボニルォキシ基、 1個の水酸基で置換され ていても良い炭素原子数 1ないし 4の直鎖または分枝鎖のアルキル基、 炭素原子 数 1ないし 4のアルキル基で 1 または 2置換されていても良いァミノ基、 水 酸基 ' カルボキシル基 ' フ ニル基もしくはピリジル基からなる群から任意に選 ばれる基で 1置換されていても良い炭素原子数 1ないし 3のアルキルチオ基、 ま たは下記式 (XX I )
一〇一 (CH2 ) Z (XX I )
(式中、 Zは、 水素原子、 カルボキシル基、 1個の水酸基で置換されていてもよ い炭素原子数 1または 2のアルコキシ基、 炭素原子数 1ないし 6のアルコキシ力 JP 7/04307 ルポ二ル基、 ヒ ドロキシメチル基もしくは炭素原子数 1または 2のアルキル基で
1または 2置換されていても良い力ルバモイル基、 1個の水酸基もしくはメルカ プ卜基で置換されていても良い炭素原子数 1ないし 4のアルカノィル基、 1個の カルボキシル基もしくは炭素原子数 1または 2のアルコキシカルボニル基で置換 されていても良いピペリジニルカルボニル基、 モルホリルカルボニル基、 水 酸基、 メルカプト基、 アミノ基、 フヱニル基、 ヒ ドロキシメチル基 'ァセトキシ メチル基 ·炭素原子数 1ないし 4のアルキル基または炭素原子数 1または 2のァ ルコキシカルボニル基で 1置換されていても良いピリジル基、 ビラジニル基、 ピ リ ミジニル基、 フリル基、 チェニル基、 ォキサジァゾリル基、 4ーメ トキシフエ ノキシ基を表し、 nは 1ないし 6を表す) であり ; R 2 は、 水素原子、 ハロゲン 原子、 保護されていても良い水酸基、 保護されていても良いメルカプト基、 保護 されていても良いアミノ基、 シァノ基、 ニトロ基、 トリフルォロメチル基、 トリ フルォロメ トキシ基、 保護されていても良いカルボキシル基、 4一モルホリルァ セチル基、 炭素原子数 1ないし 4の直鎖または分枝鎖のアルカノィルォキシ基、 炭素原子数 1ないし 4の直鎖または分枝鎖のアルカノィル基、 炭素原子数 1ない し 4の直鎖または分枝鎖のアルキル基、 水酸基 'カルボキシル基 . フヱニル基も しくはピリジル基からなる群から任意に選ばれる基で 1置換されていても良い炭 素原子数 1ないし 3のアルキルチオ基、 または 1個の炭素原子数 1ないし 4のァ ルコキシカルボニル基で置換されていても良い炭素原子数 1ないし 4の直鎖また は分枝鎖のアルコキシ基であり ; R 3 は、 水素原子、 ハロゲン原子、 保護されて いても良 L、水酸基、 または炭素原子数 1ないし 4の直鎖または分枝鎖のアルコキ シ基であり ; R ' は、 水素原子、 ハロゲン原子、 保護されていても良いカルボキ シル基、 フエノキシ基、 ァニリノ基、 N—メチルァニリノ基、 4一モルホリルカ ルポ二ル基、 炭素原子数 3ないし 6の環状アルキル基で置換されていても良い炭 素原子数 1または 2のアルキル基、 ハロゲン原子 '水酸基 'メルカプト基 '炭素 原子数 1または 2のアルコキシ基 ·炭素原子数 1または 2のアルキルチオ基 ·炭 素原子数 1ないし 4のアルコキシカルボニル基 ·ァセチルァミノ基 'カルボキシ ル基もしくはァミノ基からなる群から任意に選ばれる基でフ ニル部分に 1ない し 2置換されていても良いベンジル基、 炭素原子数 1ないし 4のアルキル基で置 換されていても良いピリジルメチル基、 モルホリルメチル基、 トリァゾリルメチ ル基、 フリルメチル基、 チェニルメチル基、 ピリ ミジニルメチル基、 ビラジニル メチル基、 ピロリルメチル基、 ィミダゾリルメチル基、 キノリルメチル基、 ィン ドリルメチル基、 ナフチルメチル基、 ベンゾィル基、 α—ヒ ドロキシベンジ ル基、 または炭素原子数 1または 2のアルコキシカルボニル基であり ; R 5 は、 水素原子またはメチル基であり ; R 1 、 R 2 、 R 3 及び R 5 が同時に水素原子で あるときは、 は、 水素原子、 ベンジル基、 4—ジェチルァミノベンジル基ま たはフリルメチル基ではない。 ) で表される化合物、 またはその塩を有効成分と して含有することを特徵とする肺高血圧症の予防剤または治療剤。
8 . 前記式 ( I ) で表される化合物、 またはその塩を含有することを特徵とする サイクリック G Μ Ρ—ホスホジエステラ一ゼ阻害作用が有効な疾患の予防剤また は治療剤。
9 . 請求項 1〜4のいずれかに記載の化合物またはその塩を有効成分として含有 する医薬。 [1 999年 3月 24日 (24. 03· 99 ) 国際事務局受理:出願当初の請求の範囲 5は 補正された;他の請求の範囲は変更なし。 (2頁) ]
も良い水酸基、 または炭素原子数 1ないし 4の直鎖または分枝鎖のアルコキシ基 を表し ; R'。は、 水素原子、 ハロゲン原子、 フニノキン基、 α—ヒ ドロキシベン ジル基、 ァニリノ基、 Ν—メチルァニリノ基、 メチル基、 またはハロゲノメチル 基を表す。 また、 R; ' R6 , R'°が同時に水素原子であり、 R, , R8 のいず れか一方が水素原子である時、 他方が水素原子もしくは塩素原子ではない。 ) で 表される、 前記式 (I) の化合物またはその塩の合成のために有用な化合物また はその塩。
6. 下記式 ( I V)
Figure imgf000277_0001
(式中、 IT は水袞原子またはメチル基であり、 R6 は水素原子、 ハロゲン 原子、 シァノ基、 保護されていても良いカルボキシル基、 保護されていても良い カルボキシメチル基、 炭素原子数 1ないし 4のアルコキシカルボニル基、 力ルバ モイル基、 ァセチルァミノ基、 3—カルボキシー 1一プロぺニル基、 保護されて いても良い水酸基、 保護されていても良いメルカブト基、 1個の水酸基で置換さ れていても良い炭素原子数 1ないし 4の直鎖または分技鎖のアルキル基、 炭素原 子数 1ないし 4のアルキル基で 1または 2置換されていても良いァミノ基、 炭素
275
捕正された用紙 (条約第 19条) 原子数 1ないし 3のアルキルチオ基、 または 4ーメ トキシフヱノキシ基で置換さ れてもよい炭素原子数 1ないし 6の直鎖のアルコキシ基を表し; R 7 は、 水素原
276
補正された用紙 (条約第 19条 条約 1 9条の規定に基づく補正書の簡単な説明
特許協力条約第 1 9条により請求の範囲 5項を減縮する捕正をいたしました。 この 補正は国際調査報告に挙げられた特定の化合物を請求の範囲 5項から削除するもので あり、 出願時における国際出願の開示の範囲を超えるものではありません。
PCT/JP1997/004307 1997-11-26 1997-11-26 DERIVES DE PYRIDOCARBAZOLE A ACTIVITE INHIBITRICE SUR LA cGMP-PDE WO1999026946A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU50670/98A AU5067098A (en) 1997-11-26 1997-11-26 Pyridocarbazole derivatives with cgmp-pde inhibitory activity
PCT/JP1997/004307 WO1999026946A1 (fr) 1997-11-26 1997-11-26 DERIVES DE PYRIDOCARBAZOLE A ACTIVITE INHIBITRICE SUR LA cGMP-PDE

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1997/004307 WO1999026946A1 (fr) 1997-11-26 1997-11-26 DERIVES DE PYRIDOCARBAZOLE A ACTIVITE INHIBITRICE SUR LA cGMP-PDE

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999026946A1 true WO1999026946A1 (fr) 1999-06-03

Family

ID=14181545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/004307 WO1999026946A1 (fr) 1997-11-26 1997-11-26 DERIVES DE PYRIDOCARBAZOLE A ACTIVITE INHIBITRICE SUR LA cGMP-PDE

Country Status (2)

Country Link
AU (1) AU5067098A (ja)
WO (1) WO1999026946A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000032195A1 (fr) * 1998-12-02 2000-06-08 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. Preparations destinees a etre administrees par voie uretrale
EP1048666A1 (en) * 1997-11-28 2000-11-02 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. NOVEL COMPOUNDS HAVING cGMP-PDE INHIBITORY EFFECT
US6492371B2 (en) 2000-04-19 2002-12-10 H H. Roylance Use of cyclic GMP-specific phosphodiesterase inhibitors for treatment of Parkinson's Disease
WO2003063875A1 (en) * 2002-01-31 2003-08-07 Pfizer Limited Use of pde5 inhibitors in the treatment of scarring and fibrosis
JP2005162764A (ja) * 1999-11-02 2005-06-23 Pfizer Inc 肺高血圧症の治療方法
US7973069B2 (en) 2004-07-14 2011-07-05 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating hepatitis C
US8133903B2 (en) 2003-10-21 2012-03-13 Los Angeles Biomedical Research Institute at Harbor—UCLA Medical Center Methods of use of inhibitors of phosphodiesterases and modulators of nitric oxide, reactive oxygen species, and metalloproteinases in the treatment of peyronie's disease, arteriosclerosis and other fibrotic diseases
US10396294B2 (en) 2013-12-27 2019-08-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Carbazole compound and organic light-emitting device including the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997045427A1 (fr) * 1996-05-31 1997-12-04 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. DERIVES DE PYRIDOCARBAZOLE AYANT UN EFFET INHIBITEUR DE cGMP-PDE

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997045427A1 (fr) * 1996-05-31 1997-12-04 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. DERIVES DE PYRIDOCARBAZOLE AYANT UN EFFET INHIBITEUR DE cGMP-PDE

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
EL-AHL A. et al., "A Facile and Convenient Synthesis of Substituted Tetrazole Derivatives from Ketones or alpha,beta-Unsaturated Ketones", TETRAHEDRON LETTERS, 1995, Vol. 36, No. 40, pages 7337-7340. *
HARTER H. et al., "Schmidt-Reaction of Tetrahydroquinolone Derivatives", CHIMIA, 1976, Vol. 30, No. 2, pages 50-52. *
HENRY R. et al., "4-Oxo-5,6-Dihydro-4H-Pirido(3,2,1-jk)Carba zole and its Aralkylidene Derivatives", J. ORG. CHEM., 1959, Vol. 24, pages 324-327. *

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1048666A1 (en) * 1997-11-28 2000-11-02 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. NOVEL COMPOUNDS HAVING cGMP-PDE INHIBITORY EFFECT
EP1048666A4 (en) * 1997-11-28 2001-10-31 Mochida Pharm Co Ltd NOVEL COMPOUNDS HAVING INHIBITOR EFFECT OF cGMP-PDE
US6476021B1 (en) 1997-11-28 2002-11-05 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. Compounds having cGMP-PDE inhibitory effect
WO2000032195A1 (fr) * 1998-12-02 2000-06-08 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. Preparations destinees a etre administrees par voie uretrale
JP2005162764A (ja) * 1999-11-02 2005-06-23 Pfizer Inc 肺高血圧症の治療方法
US6492371B2 (en) 2000-04-19 2002-12-10 H H. Roylance Use of cyclic GMP-specific phosphodiesterase inhibitors for treatment of Parkinson's Disease
WO2003063875A1 (en) * 2002-01-31 2003-08-07 Pfizer Limited Use of pde5 inhibitors in the treatment of scarring and fibrosis
US8133903B2 (en) 2003-10-21 2012-03-13 Los Angeles Biomedical Research Institute at Harbor—UCLA Medical Center Methods of use of inhibitors of phosphodiesterases and modulators of nitric oxide, reactive oxygen species, and metalloproteinases in the treatment of peyronie's disease, arteriosclerosis and other fibrotic diseases
US7973069B2 (en) 2004-07-14 2011-07-05 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating hepatitis C
US10396294B2 (en) 2013-12-27 2019-08-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Carbazole compound and organic light-emitting device including the same

Also Published As

Publication number Publication date
AU5067098A (en) 1999-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1758869B1 (en) Pyridazin-3(2h)-one derivatives and their use as pde4 inhibitors
AU2001237418B2 (en) Substituted beta-carbolines with ikb-kinase inhibiting activity
JP3544675B2 (ja) 血管形成阻害活性を有するフタラジン
WO1997045427A1 (fr) DERIVES DE PYRIDOCARBAZOLE AYANT UN EFFET INHIBITEUR DE cGMP-PDE
FI86722B (fi) Foerfarande foer framstaellning av som laekemedel anvaendbart 5-(6-imidazo(1,2-a)pyridyl)pyridinderivat.
RU2198878C2 (ru) Ароматические соединения и содержащие их фармацевтические композиции
WO2001058899A1 (en) Pyridine derivatives inhibiting angiogenesis and/or vegf receptor tyrosine kinase
JP3110765B2 (ja) ピリド[2,3−d]ピリミジン誘導体及びその医薬組成物
CZ292311B6 (cs) Pyridazinové deriváty, způsob jejich výroby a farmaceutické prostředky, které je obsahují
JP2005529843A (ja) トリアゾロ[4,3−a]ピリド[2,3−d]ピリミジン−5−オン、それらを含有する組成物、その製造方法及び使用
ZA200207324B (en) Substituted beta-carbolines with IKB-kinase inhibiting activity.
WO1999028319A1 (fr) NOUVEAUX COMPOSES PRESENTANT UN EFFET INHIBITEUR DE cGMP-PDE
WO1999026946A1 (fr) DERIVES DE PYRIDOCARBAZOLE A ACTIVITE INHIBITRICE SUR LA cGMP-PDE
CA2505491A1 (en) New tricyclic derivatives as ltd4 antagonists
JP2002528549A (ja) ホスホジエステラーゼ4阻害剤としての三環性フタラジン誘導体
KR20060092219A (ko) 유도성 no-합성효소 억제제로서의 아미노피리딘-유도체
WO2003103666A2 (en) Novel 4,5-dihydro-imidazo[4,5,1-ij]quinolin-6-ones
JP4294469B2 (ja) Pdeiv阻害剤
JP2018531266A6 (ja) ピリドン誘導体およびキナーゼ阻害剤としてのその使用
JP2018531266A (ja) ピリドン誘導体およびキナーゼ阻害剤としてのその使用
JP4352917B2 (ja) 医薬組成物
JP2006518724A (ja) イミダゾ(4,5)キノリン誘導体およびno−シンターゼ阻害剤としてのそれらの使用
WO1989011480A1 (en) SUBSTITUTED 6H-PYRIDO (4,3-b) CARBAZOLES
WO2000012503A1 (fr) Derives de naphthyridine et leur procede de preparation
CN116514728A (zh) 一种喹唑啉衍生物及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY CA CH CN CU CZ DE DK EE ES FI GB GE GH HU IL IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MD MG MK MN MW MX NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT UA UG US UZ VN YU ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH KE LS MW SD SZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: KR

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

122 Ep: pct application non-entry in european phase
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2000522104

Format of ref document f/p: F