WO1999003659A1 - Bloc de beton, joint pour ce dernier et structure faite de blocs de beton - Google Patents

Bloc de beton, joint pour ce dernier et structure faite de blocs de beton Download PDF

Info

Publication number
WO1999003659A1
WO1999003659A1 PCT/JP1998/003189 JP9803189W WO9903659A1 WO 1999003659 A1 WO1999003659 A1 WO 1999003659A1 JP 9803189 W JP9803189 W JP 9803189W WO 9903659 A1 WO9903659 A1 WO 9903659A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
block
blocks
concrete
joint
hollow portion
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/003189
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shiro Kimura
Taizo Kimura
Masashi Tanno
Original Assignee
Rita Engineering Consultants Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP9192836A external-priority patent/JP2942745B2/ja
Priority claimed from JP9270202A external-priority patent/JP2942746B2/ja
Application filed by Rita Engineering Consultants Co., Ltd. filed Critical Rita Engineering Consultants Co., Ltd.
Priority to EP98932541A priority Critical patent/EP1036638A4/en
Priority to AU82428/98A priority patent/AU8242898A/en
Publication of WO1999003659A1 publication Critical patent/WO1999003659A1/ja

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03BINSTALLATIONS OR METHODS FOR OBTAINING, COLLECTING, OR DISTRIBUTING WATER
    • E03B3/00Methods or installations for obtaining or collecting drinking water or tap water
    • E03B3/02Methods or installations for obtaining or collecting drinking water or tap water from rain-water
    • E03B3/03Special vessels for collecting or storing rain-water for use in the household, e.g. water-butts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B7/00Moulds; Cores; Mandrels
    • B28B7/16Moulds for making shaped articles with cavities or holes open to the surface, e.g. with blind holes
    • B28B7/18Moulds for making shaped articles with cavities or holes open to the surface, e.g. with blind holes the holes passing completely through the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B7/00Moulds; Cores; Mandrels
    • B28B7/28Cores; Mandrels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B7/00Moulds; Cores; Mandrels
    • B28B7/34Moulds, cores, or mandrels of special material, e.g. destructible materials
    • B28B7/342Moulds, cores, or mandrels of special material, e.g. destructible materials which are at least partially destroyed, e.g. broken, molten, before demoulding; Moulding surfaces or spaces shaped by, or in, the ground, or sand or soil, whether bound or not; Cores consisting at least mainly of sand or soil, whether bound or not
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C5/00Pavings made of prefabricated single units
    • E01C5/005Individual couplings or spacer elements for joining the prefabricated units
    • E01C5/006Individual spacer elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/04Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
    • E02B3/12Revetment of banks, dams, watercourses, or the like, e.g. the sea-floor
    • E02B3/129Polyhedrons, tetrapods or similar bodies, whether or not threaded on strings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/20Securing of slopes or inclines
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D29/00Independent underground or underwater structures; Retaining walls
    • E02D29/02Retaining or protecting walls
    • E02D29/025Retaining or protecting walls made up of similar modular elements stacked without mortar
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/02Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls built-up from layers of building elements
    • E04B2/04Walls having neither cavities between, nor in, the solid elements
    • E04B2/06Walls having neither cavities between, nor in, the solid elements using elements having specially-designed means for stabilising the position
    • E04B2/08Walls having neither cavities between, nor in, the solid elements using elements having specially-designed means for stabilising the position by interlocking of projections or inserts with indentations, e.g. of tongues, grooves, dovetails
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/02Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls built-up from layers of building elements
    • E04B2/14Walls having cavities in, but not between, the elements, i.e. each cavity being enclosed by at least four sides forming part of one single element
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/02Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls built-up from layers of building elements
    • E04B2002/0202Details of connections
    • E04B2002/0243Separate connectors or inserts, e.g. pegs, pins or keys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/108Rainwater harvesting

Definitions

  • the present invention relates to a concrete block for constructing various structures, a joint for a block for constructing a block structure, and a block structure using the same in the fields of civil engineering and construction. Background art
  • On-site construction of these concrete blocks for example, in the case of retaining wall blocks, generally involves stacking blocks and arranging reinforcing bars, and filling the rich part of the blocks with mortar to form joints.
  • these are arranged in a plane and the blocks are joined together with mortar.
  • An object of the present invention is to provide a concrete block that is relatively lightweight, easy to manufacture, and can be used in a wide range of fields, and a block joint that allows easy block installation and keeps the block arrangement orderly. And to provide a block structure using the same. Disclosure of the invention
  • a concrete block according to the present invention is a hollow concrete block having a polyhedron having six or more outer surfaces and having a hollow communicating with at least two of the outer surfaces.
  • This is a concrete block having a metropolitan area, and is a concrete block in which a hollow portion is formed using a plurality of split cores that can be removed after concrete has hardened.
  • at least two or more of the outer surfaces have a hollow portion communicating with the outer surface, and a liquid or gas inlet and an outlet can be secured, and water permeability and air permeability are provided, and the porosity is improved.
  • a relatively lightweight block is a relatively lightweight block.
  • the hollow part is formed by using a plurality of split cores that can be disassembled and removed after hardening the concrete, no complicated formwork is required and the production is easy. Furthermore, when a plurality of concrete blocks are stacked and arranged, an ordered structure can be obtained, which can be used in a wide range of fields.
  • the hollow space formed in this way has a shape in which the space of the cylindrical body is orthogonal to each other, when arranging and arranging a plurality of blocks, the hollow portions are communicated with each other to provide air permeability, Water permeability can be secured, and the purpose of use can be expanded.
  • the stress distribution is reduced. Since there is no sudden change and stress concentration hardly occurs, it has high strength, does not cause fatigue rupture, etc., and has excellent durability.
  • hollow cores may be formed by arranging prism-shaped divided cores each having a polygonal cross section of a quadrangle or more so that their axial directions are orthogonal to each other.
  • this ⁇ also makes it easy to remove the split core after concrete hardening, and when stacking and arranging a plurality of blocks, each hollow part is passed through quickly, Air permeability and water permeability can be ensured, and the purpose of use can be expanded.
  • the porosity of the block body can be increased as compared with the case where the hollow portion has a cylindrical shape, so that the block body is suitable for applications requiring a high porosity.
  • the whole shape of the block By making the whole shape of the block a cube or a rectangular parallelepiped, when a plurality of concrete blocks are stacked and arranged, an orderly state can be obtained, the stability can be improved, and the purpose of use can be further expanded.
  • an independent upright wall or structure can be constructed simply by stacking and arranging a plurality of blocks.
  • the hollow portion can be filled with a filler for weight adjustment, so that it can easily cope with a structure requiring a weight S larger than the weight of the block itself.
  • Weight can be easily adjusted by extinguishing the filler.
  • crushed stone or the like can be used as a filler for weight adjustment.
  • the block joint of the present invention is a joint that can be constructed by providing a gap between the blocks when the concrete blocks are arranged in a plane and in layers, and the three blocks opposing each other. It has a hexahedral structure in which at least one pair of surfaces of each pair is substantially parallel to each other, and at all corners of the hexahedral structure, a plane breaking contact block and an adjacent block in the laminating direction each have a gap therebetween. Receiving seats for restricting the arrangement position are formed so that the corners of the block can be deposited and placed in these receiving seats.
  • the receiving seat is provided with at least two restraining surfaces that abut against a vertical surface of a corner of the block and an upper surface or a bottom surface of the block, and a mortar or the like is provided on a portion other than the receiving seat.
  • a filling hole into which a filler for bonding can be injected from above is provided by opening upward, and a discharge port communicating with the filling hole is formed on the upper side with a restraining surface of the receiving seat abutting against a vertical surface of a corner of the block.
  • the opening may be biased so that the filler can be filled between the mouthpiece and the receiving seat from the discharge port.
  • three yellow through holes penetrating between two opposing surfaces of the hexahedral structure are arranged so as to cross each other, and are substantially at the center of each surface of the hexahedral structure and interfere with the receiving seat.
  • the openings may be provided at portions not to be provided.
  • the block structure of the present invention uses the block joint described above.
  • the concrete block has a hollow part with a hollow inside, and an opening communicating with the hollow part is opened to the peripheral surface.
  • the corner of the block is brought into contact with the receiving seat to form a plurality of blocks.
  • the blocks are constructed so as to have a gap in the plane arrangement direction and the lamination arrangement direction, and the hollow portion of the block is communicated through the gap between the blocks and the opening of the block.
  • a block joint having a filling hole and a discharge port such as mortar When a block joint having a filling hole and a discharge port such as mortar is used, a block structure in which blocks are joined by an adhesive filler such as mortar injected from the filling hole and the discharge port is used. be able to.
  • a reinforcing member such as a wire is passed through each of the through holes in a tensioned state, and each block joint is connected to the reinforcing member.
  • a block structure constrained in a chain state can be obtained.
  • each of the above-described block structures may be sealed by a member that closes a bottom surface and a periphery of the structure.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a first embodiment of the block of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a split core for manufacturing the block of FIG. 1 in an assembled state.
  • FIG. 3 is a plan view showing the split core of FIG. 2 in an exploded state.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing a manufacturing process of the block shown in FIG.
  • FIG. 5 is a perspective view showing a second embodiment of the block of the present effort.
  • FIG. 6 is a perspective view showing a third embodiment of the block of the present invention.
  • FIG. 7 is a perspective view showing a fourth embodiment of the block of the present invention.
  • FIG. 8 is a plan view showing a use state of the blocks in FIG.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view taken along line AA of FIG.
  • FIG. 10 is a perspective view showing a fifth embodiment of the block of the present invention.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram showing a method of manufacturing the block shown in FIG.
  • FIG. 12 is a perspective view showing a first embodiment of the block joint of the present invention.
  • FIG. 13 (a) is a front view of the block joint shown in FIG. 12, and
  • FIG. 13 (b) is a plan view.
  • FIG. 14 is a perspective view showing a second embodiment of the block joint of the present invention.
  • FIG. 15 (a) is a front view of the block joint shown in FIG. 14, and
  • FIG. 15 (b) is a plan view.
  • FIG. 16 is a perspective view of a main part showing the joining of the blocks by the block joint of FIG.
  • FIG. 17 is an exploded perspective view showing a procedure for joining blocks using the block joint shown in FIG.
  • FIG. 18 is a perspective view showing an arrangement joining of four blocks.
  • FIG. 19 is a schematic sectional view of an example which can be used as a block structure.
  • FIG. 20 is a schematic sectional view of a block structure that can be used as a groundwater tank.
  • FIG. 21 is a schematic sectional view of another example of the block structure which can be used as a groundwater tank.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a block of the first embodiment
  • FIG. 2 is a perspective view showing an assembled state of a split core for manufacturing the block of FIG. 1
  • FIG. 3 is a split view of FIG.
  • FIG. 3 is a plan view showing the core in a disassembled state.
  • the block 10 of the present embodiment has a cubic outer shape, and has hollow portions 11 that pass through each of the six faces forming the cubic.
  • the hollow portion 11 is formed by a split core 12 that can be removed after hardening concrete, as described later.
  • the hollow portion 11 of the block 10 is disassembled and removable after the concrete is hardened, from the main core 12 a and the sub cores 12 b, 12 c, 12 d, and 12 e. Since it is formed using the split cores 12, it does not require a complicated mold or the like and is easy to manufacture.
  • the hollow portion 11 is formed so that the axis directions of the cylindrical main core 12 a and the sub cores 12 b, 12 c, 12 d, and 12 e are orthogonal to each other. Since the cores are formed using the divided cores 12 respectively arranged, it is easy to take out the divided cores 12 after the concrete is hardened, as described later.
  • the hollow portion 11 has a shape in which the cylindrical space is orthogonal to each other, when constructing various structures by stacking and arranging a plurality of blocks 10 in a horizontal direction, a vertical direction, or the like, The hollow portions 11 can easily communicate with each other, whereby air permeability and water permeability in various structures can be secured, and the purpose of use can be expanded.
  • the hollow portion 11 has a shape in which the space of the cylindrical shape is orthogonal to each other, and there is no acute angle portion on the side of the opening of the outer surface of the block. It is difficult for the peripheral edge to be broken when it comes into contact, and when a load is applied, there is no part where the stress distribution changes suddenly and it is difficult for stress concentration to occur. It has excellent durability.
  • FIG. 4 is an explanatory view showing a manufacturing process of the block 10.
  • Fig. 4 (a) after the divided cores 12 assembled in a predetermined shape are arranged on the substantially cube-shaped formwork 13 ⁇ and the upper frame 13a is attached, Frame 1 3a opening The space between the form 13 and the split core 12 is filled with concrete. After a predetermined time has passed and the concrete has hardened, the upper frame 13a and the mold 13 are removed, and as shown in Fig. 4 (b), first, the sub cores constituting the split cores 12 After extracting 1 2 b, 12 c, 12 d, and 12 e in the axial direction, the main core 12 a is extracted in the axial direction. Through such steps, a block 10 having a hollow portion 11 can be obtained.
  • the cylindrical split cores 12 are arranged such that the axes of the main core 12a and the sub-cores 12b, 12c. 12d, 12e are orthogonal to each other. Therefore, it is easy to take out the split core 12 after the concrete has hardened. As described above, by using the split core 12, the block 10 having the hollow portion 11 can be easily manufactured without using a complicated mold or the like.
  • FIG. 5 is a perspective view showing a block of the second embodiment.
  • the hollow portion 31 is formed by using divided cores in which the axial directions of the octagonal main core and the sub core are orthogonal to each other. With such a configuration, a lower porosity can be obtained as compared with the block 10 of the first embodiment.
  • FIG. 6 is a perspective view showing a block of the third embodiment
  • FIG. 7 is a perspective view showing a block of the fourth embodiment
  • FIG. 8 is a plan view showing a use state of the block of FIG.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view taken along line AA of FIG.
  • each of the blocks 40 and 50 is a polyhedral shape with 12 slopes 4 2, 4 3, 5 2 and 5 3 by chamfering the portion corresponding to the corner of the cube. . Therefore, as shown in FIGS. 8 and 9, which take block 50 as an example, blocks 40 and 50 can be stacked neatly by bringing slopes 52 and 53 into contact with each other. In this case, the slopes 52 and 53 of the adjacent blocks 50 come into contact with each other and restrain each other, so that the stability is also improved.
  • the block 40 has the same function as the block 50, and the same effect can be obtained.
  • the blocks 40 and 50 have hollow portions 41 and 51 communicating with all of the six surfaces, and these hollow portions 41 and 51 are the blocks 10 and 51 of the first embodiment.
  • the outer shape of the block 40 is the same as that of the block 50.
  • the block 50 applications where high strength is required because the hollow space 41 has the shape of a cylindrical space orthogonal to each other
  • the block 50 is suitable for applications requiring a high porosity because the hollow portion 51 has a shape in which octagonal cylindrical spaces are orthogonal to each other.
  • FIG. 10 is a perspective view showing a block of the fifth embodiment.
  • FIG. 10 (a) is a perspective view seen from the top side and
  • FIG. 10 (b) is a perspective view seen from the bottom side.
  • FIG. 11 is an explanatory view showing a method of manufacturing the block shown in FIG.
  • the block 60 of the present embodiment has a cubic outer shape, and has hollow portions 61 that are quickly passed through five of the six surfaces constituting the cube. I have. Further, as shown in FIG. 11, the hollow portion 61 is formed by using a split core 62 that can be disassembled and removed after hardening concrete.
  • the hollow portions 61 are in communication with the five surfaces except the bottom surface 60a, so that a plurality of blocks 60 are arranged in a horizontal plane and each hollow portion 61 6 1
  • the filler can be held by the bottom surface 60a, so that the workability is improved.
  • the bottom surface 60a is concave in the hollow portion 61, the function of holding the filler and the like is excellent, and the weight can be easily adjusted by decreasing the amount of the filler.
  • the hollow portion 61 is provided with a split core 6 composed of a main core 6 2 a and a sub core 6 2 b, 62 c, 62 d, 62 e which can be disassembled and removed after concrete hardening. Two And can be manufactured in the same manner as the block 10 of the first embodiment. However, in order to form a bottom surface 60 a having a concave portion in the hollow portion 61, the axial length of the main core 62 a constituting the split core 62 is equal to one side of the block 60. It is different from the main core 12 a of the split core 12 in FIG. 2 in that the core is shorter than the length and the lower end has a convex curved shape. 3.
  • 63 is the mold and 63 a is the upper frame.
  • the hollow portion can be formed using a plurality of split cores that can be removed after the concrete has hardened, a lightweight concrete block can be easily manufactured.
  • the use of a core in which cylindrical split cores are arranged so that their axial directions are orthogonal to each other makes it easier to remove the core after concrete hardening.
  • the hollow portion into a shape in which the cylindrical space is orthogonal to each other, when a plurality of concrete block bodies are stacked and arranged, a structure in which each hollow portion communicates with each other can be obtained.
  • the purpose of use can be expanded. Further, by making the hollow portion a shape in which the cylindrical space is orthogonal to each other, the opening does not have an acute-angled edge portion, thereby preventing breakage and the like, and reducing stress concentration. As the compressive strength increases, fatigue fracture decreases, and durability improves.
  • a cylindrical divided core is used.
  • the porosity of the block can be increased as compared with the case where is used.
  • a cubic or rectangular parallelepiped block it is possible to construct a stable block structure simply by stacking and arranging a plurality of blocks.
  • filling the hollow portion of the block with a filler for weight adjustment makes it easier to construct a structure that requires a larger weight than the block itself. By reducing the filler, the weight can be easily adjusted.
  • FIG. 12 is a perspective view showing a block joint of the first embodiment
  • Figs. 13 (a) and (b) show FIG. 12 is a front view and a plan view of the block joint of FIG. 12.
  • the block joint 1 is made of concrete manufactured by die making, and the whole is a base which is cut out from a regular hexahedron by cutting the four upper and lower parts into squares with horizontal and vertical cross-sectional shapes. It is. That is, as shown in the front view of (a) in FIG. 13, for example, a cross-shaped cross surface 1a having a width corresponding to 1 Z3 of one side length is formed with respect to a square outer shape. Then, this cross face 1a is formed on each of the six faces of the joint. As a result, on each of the six faces of the joint 1, there are formed cross-sections 1 a and receiving seats 1 b formed as cubic cutouts at four locations on the upper, lower, left and right sides.
  • Receiving seat 1b includes three constraining surfaces 1b—1, lb—2, 1b—3 as its outer elements between the receiving surface 1b and the cross surface 1a, and these constraining SIb—1 to: As can be seen from FIGS. 13 (a) and (b) in FIG. 13, the vertical and horizontal lengths of Ib-13 are the cross-plane 1 in the direction between the constraining surfaces sandwiching the cross-plane 1a. equal to the width of a.
  • a filling hole 1c having a circular opening cross section is provided downward from the cross surface 1a of the upper surface distribution so that mortar or a fluid adhesive or the like can be poured from above. Then, a flow passage communicating with the filling hole 1c is formed inside, and the end of the flow passage is opened in the longitudinal restraint surfaces 1b-1 and 1b-2 of the receiving seat 1b, respectively, and the discharge port 1 is opened. d. As shown in FIG. 12, these outlets 1d are located at the center in the width direction of each of the constraining surfaces 1b-1 and 1-2 and are biased toward the upper end.
  • FIG. 14 is a perspective view showing a block joint of the second embodiment
  • FIGS. 15 (a) and (b) are a front view and a plan view of the block joint of FIG.
  • the basic shape of this joint 2 is the same as that shown in Figs. 12 and 13, and the cross face 2a, the receiving seat 2b, and the restraining face 2b have a regular hexahedron as their basic shape. -They are common in that they form 1, 2b-2 and 2b-3, respectively. That is, in the case of the joint 2 shown in the figure, since the block is preliminarily coated with an adhesive for joining to the block, the filling hole and the discharge port are not provided. In this example, the entire joint 2 is lightened at the portion where each cross face 2a crosses in a cross shape. : A through hole 2c with a circular cross section for passing wires etc. is provided as described later. ing. The through holes 2c are formed in all of the six cross surfaces 2a, and the inside diameter thereof is set to a degree that does not impair the mechanical strength of the joint 2.
  • FIG. 16 is a perspective view of an essential part showing the joining of the blocks by the joint 1 shown in FIG.
  • the block 3 in the present embodiment has a cubic outer shape, has hollow portions 3a communicating with each of the six surfaces constituting the cube, and a circular opening 3b is formed on each surface of the block 3. Is formed.
  • a joint 1 is fitted into the butted portion of each corner of the four blocks 3 and joined, and these four blocks 3 are integrally joined. That is, the four receiving seats 1 b formed on the lower half side of the joint 1 exactly cover the upper end of a part of the block 3 “ ⁇ ”, and the surface of each block 3
  • the blocks 3 are arranged in such a manner that the gaps corresponding to the width of the cross surface 1a run in a grid pattern orthogonal to each other by being brought into close contact with 1b-1 to 1b-3.
  • the mortar It spreads while traveling down the constraint surfaces 1 b— 1 and 1 b— 2, and can expand the joint area with the side wall portion of each block 3.
  • the four blocks 3 arranged in the upper row are placed on each of the blocks 3 integrated in this manner by using the receiving seat 1 b facing upward, so that the upper and lower two blocks 3 Can be constructed.
  • the supply of the mortar from the filling hole 1 c causes the restraint surface 1 b— 1, lb— 2 at the lower end as well as the vertical restraint surface 1 b— Since the mortar including 3 is injected, the block 3 is mortar-bonded to the entire receiving base 1b.
  • FIG. 17 is an exploded perspective view showing the procedure of joining the blocks 3 using the joints 2 shown in FIG. 14, and FIG. 18 is a perspective view showing the arrangement and joining of four blocks 3.
  • the joint 2 does not have a filling hole and a discharge port for supplying mortar, as shown in Fig. 17, the joint at the upper end surface of the block 3 is required for joining with the block 3.
  • An adhesive 6a such as a resin paste is applied, and a mesh 6b for level adjustment is arranged on the applied portion.
  • the receiving seats 2 b are arranged so as to cover the corners of the block 3 with respect to the block 3 on which the adhesive 6 a and the mesh 6 b have been applied. As shown in FIG. 8, the arrangement of four blocks 3 can be joined.
  • each block 3 is the same as that of the previous example.
  • a large number is arranged in a plane, and if these are stacked in a step-like manner, a necessary bulky block 3 structure is constructed. be able to.
  • wires 7 are laid around the joints 2 as tension members. That is, the joint 2 has three through-holes 2c penetrating through the respective cross faces 2a of the three pairs of the cross faces 2a of the egrets facing each other. By passing the wire 7 through the hole 2c, the joints 2 can be linked together. Therefore, each block 3 receives not only the spot-like restraint by the joint 2 but also the entire restraining force of the structure by the wire 7, so that a more stable structure can be obtained.
  • FIG. 19 is a schematic cross-sectional view of an example in which blocks 3 are laminated so that they can be used as, for example, an embankment core material and other structures.
  • the joints are the joints 1 or 14 shown in FIG. Either of the joints 2 in the figure may be used, but in the illustrated example, the joint 2 is shown in FIG.
  • the arrangement of the upper and lower ends of the block 3 and the peripheral surface thereof have T-shaped and L-shaped cross-sectional shapes in which receiving seats for restraining the corners of the block 3 are formed similarly to the joint 2.
  • spacers 8a and 8b By providing spacers 8a and 8b, the gap between the blocks 3 caused by the joint 2 is prevented from collapsing.
  • a structure having such an arrangement of the blocks 3 a structure having a high porosity can be obtained due to the gaps between the hollow portions 3a of the blocks 3 and the blocks 3, and the structure per construction area Weight can be reduced.
  • FIG. 20 is a schematic sectional view of a structure which can be used as a groundwater tank.
  • the joint 1 shown in FIG. 12 is used, and that the spacers 8a and 8b are used in the same manner.
  • the whole is surrounded and closed by concrete wall 9.
  • the part facing the ground should be equipped with an appropriate cover or an openable lid.
  • each block 3 has a hollow structure in which the inside is a hollow portion 3a, and the hollow portions 3a of all the blocks 3 communicate with each other by an opening 3b on the peripheral surface. Then, a gap is formed around each block 3 by the joint 1 including the spacers 8a and 8b. Therefore, the entire city surrounded by the concrete wall 9 becomes a tank with the block 3 interposed and can be used as a reservoir. Since the blocks 3 are arranged in a grid in the concrete wall 9, they function as a reinforcing material, and the measures against earthquakes and the like are also thorough. It should be noted that it is not possible to use the illustrated structure itself as a water storage tank to be installed on the ground or on the rooftop of a building, etc. instead of using it as a groundwater tank.
  • FIG. 21 is a schematic cross-sectional view of another example of a structure that can be used as a groundwater tank.
  • the block 10 shown in FIG. (Same as the joint 2) are arranged vertically and horizontally in the horizontal direction and stacked vertically, and a water-permeable collection is placed on the structure 21 of these blocks 10.
  • Water department 17 is provided.
  • a space 19 where no block is arranged is formed in a part of the structure 21 of the block 10, and a manhole 18 is provided above the space 19.
  • each block 10 has a cubic shape and is self-supporting, is easy to construct, can be arranged and stacked in an orderly manner, and has good stability.
  • the block 10 since the block 10 has a hollow portion 11 communicating with all six sides, it can store a large amount of water, is relatively lightweight and has good workability, and there is a possibility that land subsidence may occur. Absent.
  • the blocks 10 are cubic, the same state can be obtained even if they are arranged and stacked with any surface facing upward, and the arrangement and the eyebrows suitable for the lightning space at the construction site can be performed.
  • blocks can be deposited in the receiving seat formed in the joint and these blocks can be arranged and laminated with a gap, so that the conventional joint for forming joints can be used.
  • the joint functions as a positioning material for each block, which simplifies the work and provides a stable work body with a regular arrangement of blocks after the work.
  • the mortar or the like can be supplied to the surface of the receiving seat of the joint. This eliminates the need for a step of applying, and improves workability.
  • each joint can be chained with each other by passing a tension material such as a wire through these through holes, so that the entire block is restrained through the joint.
  • a tension material such as a wire
  • the lock itself has a hollow structure and This allows a gap to be provided between the blocks, thereby increasing the overall porosity of the block structure. Therefore, the size of the block structure can be reduced, and the adaptation to soft ground can be optimized.
  • the present invention can be applied to fields such as a concrete material constructed by using a block joint to be used as a core material such as a lightweight embankment, or an underground buried type water tank or the like due to a communication structure between concrete blocks.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Revetment (AREA)

Description

明 細 書 コンクリートブロックおよびプロック用接手ならびにブロック構造体 技術分野
本発明は、 土木、 建築などの分野において、 各種構造物を構築するためのコン クリートブロックおよびブロック構造体を構築するためのプロック用接手ならび にこれらを用いたブロック構造体に関する。 背景技術
土木、 建築などの分野では、 従来より、 使用目的あるいは施工現場の状況など に応じて種々の形状、構造のコンクリートブロックが用いられている。たとえば、 傾斜地に沿って施工する法面用ブロック、 道路の歩道と車道とを区分けする境界 ブロック, 水路用の側溝用ブロック、 鉄筋挿通孔が形成された擁壁用ブロックな どがある。
これらのコンクリートブロックの現場施工は、 たとえば擁壁用プロックであれ ば、 ブロックを段積みするとともに鉄筋を配筋し、 ブロックの穣層部分をモルタ ルで充填して目地とするというものが一般的であり、 側溝用ブロックや境界プロ ックではこれらを平面的に配列してプロックどうしの間をモルタルで接合する施 ェが行われる。
従来のコンクリートブロックは、それぞれの用途に対応するような形状、構造、 重量であるため、 転用は困難である。 例えば、 側溝用ブロックを擁蘧用ブロック として使用することなどは、 まず不可能である。 したがって、 各々のコンクリー トブロックは、 使用目的がそれぞれ制限されることとなり、 一つの種類のコンク リートブロックを種々の用途に幅広く利用することができない。 このため製造側 にとっては、 各種の用途のための製造ラインゃ製造用型を準備することになり、 これが製品コストに及ぼす影響は無視できない。 さらに、 使用目的に応じて特殊 な形状に形成されたコンクリートプロックの場合などは、 製造工程において複雑 な型 ^中子などを必要とし、 製造が困難である。
また、 軟弱地盤の盛土施工の場合には、 たとえば発泡モルタルや発泡スチ口— ル等ががコア材として利用され、 その軽量化によって施工後の地盤沈下を防ぐよ うにしている。 一方、 コンクリートブロックをコア材として用いようとすると、 特に中実構造のものであればその重量が大きくなるので、 多数のプロックをを 層させた集合では地盤に対する全体の負荷が増大し、 盛土施工の後でも地盤の沈 下が懸念されることになる。
さらに、 プロックの施工の面からみると、 ブロックどうしを積層または配列し てモルタルによって目地を形成するというものが殆どである。 このような目地を 持たせるものでは、 ブロックどうしの間隔を定規や目地棒を用いて均等になるよ うな施工とすることが必要である。 このため、 整然とした配列とするとともに施 ェ強度も十分なものとするには高い熟練度が要求され、 施工業者によつて施工の 良否が分かれることも多い。
このように、 従来の土木'建築用の各種のコンクリートブロックはそれぞれに 用途が限定されがちであり、 重量も大きい傾向にあることから施工条件によって は適切に使用できないこともある。 また、 施工についても、 ブロックどうしの配 列の際の位置決めと姿勢の設定を全て施工業者の手作業に頼るので、 施工時間が かかるほか、 ブロックの配列に乱れが発生することにもなる。
本発明の目的は、 比較的軽量で、 製造が容易であり、 かつ幅広い分野に使用す ることができるコンクリートブロック、 および、 ブロックの施工が簡単でブロッ ク配列も整然と保てるブロック用接手を提供すること、 ならびに、 これらを用い たブロック構造体を提供することにある。 発明の開示
本 明のコンクリートブロックは、 六面以上の外面を有する多面体からなるコ ンクリート製のブロックの内部に前記外面のうち二面以上の外面に連通した中空 都を有するコンクリートプロックであって、 コンクリート硬化後に取り外し可能 な複数の分割中子を用いて中空部が形成されたコンクリートブロックである。 このような構成とすることにより、 外面のうち少なくとも二面以上の外面に連 通した中空部を有し液体や気体の入口と出口とを確保でき、 通水性や通気性を備 え、 空隙率が高く比較的軽量なプロックとなる。 また、 コンクリート硬化後に分 解して取り外し可能な複数の分割中子を用いて中空部を形成するので、 複雑な型 枠などを必要とせず、 製造も容易である。 さらに、 複数のコンクリートブロック を積層、 配列した場合、 整然とした状態の構造体が得られることから、 幅広い分 野に使用することができる。
また、 本発明のコンクリートブロックにおいて、 円柱状の分割中子をその軸線 方向が互いに直交するようにそれぞれ配 gして中空部を形成することにより、 コ ンクリート硬化後の分割中子の取り出しが容易となる。
このようにして形成された中空部は、 円筒体形状の空間が互いに直交した形状 となるので、 複数のブロックを精層、 配列する場合、 各々の中空部同士を連通さ せて、 通気性、 通水性を確保することが可能となり、 使用目的の拡大を図ること ができる。 また、 ブロック外面の開口部の辺縁部に鋭角部分がなくなるので、 他 の物体と当接した場合の辺縁部の欠損が発生しにくくなり、 また、 荷重が加わつ た場合、応力分布が急変する部分がなく応力集中が生じにくいため高強度であり、 疲労破壌なども発生せず、 耐久性に優れている。
また、 断面形状が四角形以上の多角形からなる角柱状分割中子をその軸線方向 が互いに直交するようにそれぞれ配置して中空都を形成することもできる。 この ^も円柱状の分割中子の場合と同様に、 コンクリート硬化後の分割中子の取り 外しが容易となり、 複数のブロック体を積層、 配列する場合、 各々の中空部同士 を速通させ、 通気性、 通水性を確保することも可能となり、 使用目的の拡大を図 ることができる。 さらに、 中空部を円简体形状とした場合に比べ、 ブロック体の 空隙率の増大を図ることができるので、 高い空隙率を必要とする用途に適したも のとなる。 ブロックの全体形状を立方体又は直方体とすることにより、 複数のコンクリ— トブロックを積層、 配列した場合、 整然とした状態が得られ、 安定性も良好とな り、 使用目的をさらに拡大することができる。 また、 ブロックを立方体又は直方 体とすることによって、 複数のブロックを積層、 配列するだけで、 自立した直立 壁面や構造体などを構築することができる。
さらに、 本発明のコンクリートブロックにおいては、 中空部内に重量調整用の 充填材を充填可能とすることにより、 プロック自体の重量より大きな重 Sを必要 とする構造体を構築する場合にも容易に対応することができ、 充填材を增滅する ことにより簡単に重量調整を行うことができる。 この場合、 重量調整用の充填材 としては砕石などを使用することができる。
つぎに、 本発明のブロック用接手は、 コンクリート製のブロックを平面配列及 υ ^層配列するとき前記プロックどうしの間に隙間を持たせて構築可能とした接 手であって、 互いに対向する三対のそれぞれの面どうしの少なくとも一対の面を ほぼ平行とした六面構造を持ち、 前記六面構造の全ての角部に、 平面方向の降接 プロック及び積層方向の隣接プロックのそれぞれが互いに隙間を持つように配列 位置を拘束する受け座を形成し、 これらの受け座に前記プロックの角部分を預け て配置可能としてなるものである。
このような構成にお V、て、 前記受け座に前記プロックの角部の縦面と上面また は底面に突き当てる少なくとも二面の拘束面を備え、 前記受け座以外の部分にモ ルタル等の接着用の充填材を上から注入可能な充填孔を上向きに開放して設け、 前記プロックの角部の縦面に突き当てる前記受け座の拘束面に前記充填孔に連通 する放出口を上側に偏らせて開口させ、 前記充填材を前記放出口から前記ブ口ッ クと前記受け座との間に充填可能としたものとすることができる。
また、 前記六面構造の対向する二面の間を貫通する 3本の黄通孔を、 互いに交 差する配置とするとともに前記六面構造の各面のほぼ中央であって前記受け座と 干渉しない部分にそれぞれ開口させて設けたものとしてもよい。
また、 本発明のブロック構造体は、 上記のブロック用接手を用いるものであつ て、 コンクリート製のブロックは内部を中空とした中空部とするとともにこの中 空部に連通する開口を周面に開放したものとし、 前記プロックの角部分を前記受 け座に突き当てて複数のブロックどうしを平面配列方向及び積層配列方向に隙間 を持たせて構築し、 前記ブロックの中空部を前記ブロックどうしの間の隙間及び 前記ブロックの開口を介して連通させたものである。
また、 モルタル等の充填孔及び放出口を備えたプロック用接手を用いる場合で は、 前記充填孔及び放出口から注入するモルタル等の接着用の充填材によってブ ロックを接合したブロック構造体とすることができる。
更に、 3本の貫通孔を設けたブロック用接手を用いる場合では、 前記萸通孔の それぞれにワイヤ等の補強用条材を緊張状態に通して各プロック用接手を前記補 強用条材よつて連鎖状態に拘束したブロック構造体とすることができる。
そして更に、 上記の各ブロック構造体に対し、 前記構造体の底面及び周囲を閉 塞する部材によって密閉したものとすることもできる。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明のブロックの第 1の実施形態を示す斜視図である。
第 2図は、 第 1図のプロックを製造するための分割中子を組立状態で表す斜視 図である。
第 3図は、 第 2図の分割中子を分解した状態で表す平面図である。
第 4図は、 第 1図に示すブロックの製造工程を表す説明図である。
第 5図は、 本努明のブロックの第 2の実施形態を示す斜視図である。
第 6図は、 本発明のプロックの第 3の実施形態を示す斜視図である。
第 7図は、 本発明のプロックの第 4の実施形態を示す斜視図である。
第 8図は、 第 7図のブロックの使用状態を表す平面図である。
第 9図は、 第 8図の A— A線における断面図である。
第 1 0図は、 本発明のブロックの第 5の実施形餱を示す斜視図である。
第 1 1図は、 第 1 0図に示すブロックの製造方法を表す説明図である。 第 1 2図は、 本発明のブロック用接手の第 1の実施形態を示す斜視図である。 第 1 3図 (a ) は第 1 2図のブロック用接手の正面図、 同図 (b ) は平面図で ある。
第 1 4図は、 本発明のブロック用接手の第 2の実施形態を示す斜視図である。 第 1 5図 (a ) は第 1 4図のブロック用接手の正面図、 同図 (b ) は平面図で あ *S
第 1 6図は、 第 1 2図のブロック用接手によるブロックどうしの接合を示す要 部の斜視図である。
第 1 7図は、 第 1 4図に示したブロック用接手を利用したブロックの接合の要 領を示す分解斜視図である。
第 1 8図は、 4個のブロックの配列接合を示す斜視図である。
第 1 9図は、 ブロック構造体として利用できるようにした例の概略断面図であ る。
第 2 0図は、 地下水槽として利用できるようにしたプロック構造体の概略断面 図である。
第 2 1図は、 地下水槽として利用できるようにしたブロック構造体の他の例の 概略断面図である。 発明を実施するための最良の形態
まず、 本発明のコンクリートブロックの実施形態について説明する。 第 1図は 第 1の実施形態のプロックを示す斜視図、 第 2図は第 1図のブロックを製造する ための分割中子を組立状態で示す斜視図、 第 3図は第 2図の分割中子を分解した 状態で示す平面図である。
本実施形態のブロック 1 0は、 外形が立方体で、 立方体を構成する六面のそれ ぞれに速通した中空部 1 1を有している。 また、 中空部 1 1は、後述するように、 コンクリート硬化後に^^して取り外し可能な分割中子 1 2によって形成された ものである。 このような構成とすることにより、複数のブロック 1 0を積層、配列した場合、 整然とした状態の構造体を構築することができ、 安定性も良好となるので、 使用 目的が拡大し、 幅広い分野において使用することができるようになる。 また、 中 空部 1 1は立方体の六面全部に連通しているので、 空隙率が高く、 比較的軽量で ある。
さらに、 ブロック 1 0の中空部 1 1は、 コンクリート硬化後に分解して取り外 し可能な、 主中子 1 2 aおよび副中子 1 2 b, 1 2 c , 1 2 d , 1 2 eからなる 分割中子 1 2を用いて形成するので、 複雑な型枠などを必要とせず、 製造も容易 である。
また、 ブロック 1 0において、 中空部 1 1は、 円柱形状の主中子 1 2 aおよび 副中子 1 2 b , 1 2 c , 1 2 d , 1 2 eの軸線方向が互いに直交するようにそれ ぞれ配置した分割中子 1 2を用いて形成したものであるので、 後述するように、 コンクリート硬化後における分割中子 1 2の取り出しは容易である。
この場合、 中空部 1 1は、円筒体形状の空間が互いに直交した形状であるので、 複数のプロック 1 0を水平方向や垂直方向などに積層、 配列して各種構造体を構 築する場合、 各々の中空部 1 1どうしを容易に連通させることができ、 これによ つて、 各種構造体における通気性、 通水性を確保することができ、 使用目的の拡 大を図ることができる。
また、 本実施形態のブロック 1 0において、 中空部 1 1は、 円简体形状の空間 が互いに直交した形状であり、 ブロック外面の開口部の辺緣部に鋭角部分がない ので、 他の物体と当接した場合の辺縁部の欠損が発生しにくく、 また、 荷重が加 わった場合、 応力分布が急変する部分がなく応力集中が生じにくいので高強度で あり、 疲労破壌なども発生せず、 耐久性に優れている。
ここで、 第 4図を参照して、 ブロック 1 0の製造方法について説明する。 第 4 図はブロック 1 0の製造工程を示す説明図である。
第 4図 (a ) に示すように、 略立方体形状をした型枠 1 3內に、 所定形状に組 み立てた分割中子 1 2を配麗して上枠 1 3 aを装着した後、 上枠 1 3 aの開口部 分から型枠 1 3と分割中子 1 2との間にコンクリートを充填する。 所定時間が経 過して、 コンクリートが硬化したら、 上枠 1 3 aおよび型枠 1 3を取り外し、 第 4図 (b ) に示すように、 まず、 分割中子 1 2を構成する副中子 1 2 b , 1 2 c , 1 2 d , 1 2 eをそれぞれ軸方向に抜き取った後、 主中子 1 2 aを軸方向に抜き 取る。 このような工程を経ることによって、 中空部 1 1を有するブロック 1 0を 得ることができる。
この場合、 円柱状の分割中子 1 2は、 主中子 1 2 aおよび副中子 1 2 b, 1 2 c . 1 2 d , 1 2 eの軸線方向が互いに直交するようにそれぞれ配置しているの で、 コンクリート硬化後における分割中子 1 2の取り出しは容易である。 このよ うに、分割中子 1 2を用いることによって、複雑な型枠などを使用することなく、 中空部 1 1を有するブロック 1 0を容易に製造することができる。
第 5図は第 2の実施形態のプロックを示す斜視図である。 本実施形態のプロッ ク 3 0は、 中空部 3 1を、 八角柱形状の主中子および副中子の軸線方向が互いに 直交するように配置した分割中子を用いて形成したものである。 このような構成 とすることにより、 第 1の実施形態のブロック 1 0と比較した場合、 より髙ぃ空 隙率を得ることができる。
第 6図は第 3の実施形態のブロックを示す斜視図、 第 7図は第 4の実施形旃の ブロックを示す斜視図、 第 8図は第 7図のブロックの使用状態を表す平面図、 第 9図は第 8図の A— A線における断面図である。
ブロック 4 0 , 5 0の外形は、 いずれも立方体の角おょぴ辺に該当する部分に 面取りを施すことにより斜面部 4 2 , 4 3 , 5 2 , 5 3を 12けた多面体形状であ る。 したがって、 ブロック 4 0, 5 0は、 ブロック 5 0を例にした第 8図及び第 9図に示すように、 斜面部 5 2 , 5 3を互いに当接させることにより、 整然と積 層させることが可能であり、 この場合、 隣接するブロック 5 0の斜面部 5 2, 5 3どうしが当接して互いに拘束し合うため安定性も良好となる。
また、 水平方向、 垂直方向に隣接するブロック 5 0の間に空間が形成されるの で、 複数のブロック 5 0によって構築される構造体全体の空隙率を高めることが できる。 なお、 ブロック 4 0もブロック 5 0と同じ機能を備えており、 同様の効 果を得ることができる。
また、 ブロック 4 0 , 5 0は、 六面の全てに連通した中空部 4 1, 5 1を有し ており、 これらの中空部 4 1, 5 1は、第 1の実施形態のブロック 1 0と同様に、 コンクリート硬化後に取り外し可能な複数の分割中子を用いて形成したものであ る。 ここで、 ブロック 4 0とブロック 5 0の外形は同じであるが、 ブロック 4 0 は、 中空部 4 1の形状が円筒体形状の空間が互いに直交した形状であるため高強 度を必要とする用途に適しており、 ブロック 5 0は、 中空部 5 1の形状が八角筒 体形状の空間が互いに直交した形状であるため高い空隙率を必要とする用途に適 して 、る。
第 1 0図は第 5の実施形態のブロックを示す斜視図であり、 同図 (a ) は上面 側から見た !^1図、 同図 (b ) は底面側から見た斜視図である。 また、 第 1 1図 は第 1 0図のブロックの製造方法を示す説明図である。
本実施形態のプロック 6 0は、 第 1 0図に示すように、 外形が立方体形状であ り、 立方体を構成する六面のうち五面にそれぞれに速通した中空部 6 1を有して いる。 また、 第 1 1図に示すように、 中空部 6 1は、 コンクリート硬化後に分解 して取り外し可能な分割中子 6 2を用いて形成されたものである。
このような構成とすることにより、 中空部 6 1は底面 6 0 aを除く五つの面に 連通した状態となるため、 複数のブロック 6 0を水平方向に面的に配列して各々 の中空部 6 1どうしを連結状態とすることによって、 通水性、 通気性を確保する ことができ、 横方向に連続した流路などを容易に形成することが可能となる。 また、 中空部 6 1内に、 重量翻整用の充填材を充填する必要がある場合にも、 底面 6 0 aによって充填材を保持することができるため施工性が向上する。 この 場合、 中空部 6 1内において、 底面 6 0 aは凹状となっているため、 充填材など の保持機能も優れ、 充填材の増滅によって重量調整も容易である。
さらに、 中空部 6 1は、 コンクリート硬化後に分解して取り外し可能な主中子 6 2 aおよび副中子 6 2 b, 6 2 c , 6 2 d , 6 2 eで構成された分割中子 6 2 を用いて第 1の実施形態のブロック 1 0と同様にして製造することができる。 た だし、 中空部 6 1内に凹状部分を有する底面 6 0 aを形成するために、 分割中子 6 2を構成する主中子 6 2 aの軸方向の長さがブロック 6 0の一辺の長さよりも 短く、 その下端部の形状が凸曲面形状となっている点が、 第 2図の分割中子 1 2 の主中子 1 2 aと異なっている。 な 3、 図中 6 3は型枠、 6 3 aは上枠である。 以上のように、 本発明のコンクリートブロックでは、 コンクリート硬化後に取 り外し可能な複数の分割中子を用いて中空部を形成できるので、 軽量なコンクリ ートブロックを容易に製作できる。 特に'、 円柱状の分割中子をその軸線方向が互 いに直交するように配置した中子を用いると、 コンクリート硬化後の中子の取り 外しが容易となる。 また、 中空部を円筒体形状の空間が互いに直交した形状とす ることで、 複数のコンクリートブロック体を積層 '配列する場合、 各々の中空部 どうしを連通させた構造体とすることができ、 通気性、 通水性を確保することも 可能となるので、 使用目的の拡大を図ることができる。 さらに中空部を、 円简体 形状の空間が互いに直交した形状とすることにより、 開口部に鋭角形状の辺縁部 がなくなり、 欠損などを防止することができ、 また応力集中が発生しにくくなつ て、 圧縮強度が高まるとともに疲労破壊が減少し、 耐久性も向上する。
また、 断面形状が四角形以上の多角形からなる角柱状の分割中子をその軸線方 向が互いに直交するように配置した中子を用いて中空部を形成する場合では、 円 柱状の分割中子を用いた場合よりもブロックの空隙率を高めることができる。 更に、立方体または直方体のブロックとする場合では、複数のプロックを積層 · 配列するだけで安定性を持たせたプロック構造体の構築が可能となる。
そして更に、 ブロックの中空部内に重量調整用の充填材を充填すると、 ブロッ ク自体の重量より大きな重量を必要とする構造体を構築する場合にも、 容易に対 応することができるようになり、 充填材を增滅させることにより、 重量調整も簡 単に行うことができる。
次に、 本発明のブロック用接手の実施形餱について説明する。 第 1 2図は第 1 の実施形態のブロック用接手を示す斜視図、 第 1 3図の (a ) および (b ) は第 1 2図のプロック用接手の正面図および平面図である。
図において、 プロック用接手 1は型製作によって製造されたコンクリート製で あり、 全体は正六面体から上下の 4箇所を横及び縦の断面形状を正方形として切 り欠いた形状をべ—スとしたものである。 すなわち、 たとえば第 1 3図の (a ) の正面図に示すように、 正方形の外郭形状に対して、 1辺の長さの 1 Z 3に相当 する幅の十字状のクロス面 1 aを形成し、 このクロス面 1 aを接手の各六面にそ れぞれ形成する。 これにより、 接手 1の各六面にはクロス面 1 aとともに上下の 左右の 4箇所に立方体状の切欠として創成される受け座 1 bが形成される。
受け座 1 bはクロス面 1 aとの間にこれらと直交する 3つの拘束面 1 b— 1, l b— 2 , 1 b— 3をその外郭要素として含み、 これらの拘束 S I b— 1〜: I b 一 3の縦及び横の長さは、 第 1 3図の (a ) , ( b ) から明らかなように、 クロス 面 1 aを挟んでいる拘束面どうしの間の方向のクロス面 1 aの幅に等しい。
第 1 2図に示すように、 モルタルまたは流動性の接着剤等を上から注入できる ように、 上面配資のクロス面 1 aから下向きに円形の開口断面の充填孔 1 cを穿 つて設ける。 そして、 この充填孔 1 cに連通する流路を内部に形成し、 その流路 端を受け座 1 bの縦方向の拘束面 1 b— 1, 1 b— 2にそれぞれ開口させて放出 口 1 dとする。 これらの放出口 1 dは、第 1 2図に示すように各拘束面 1 b— 1, 1 - 2のそれぞれの幅方向の中央であって上端側に偏って位置している。
第 1 4図は第 2の実施形態のブロック用接手を示す斜視図、 第 1 5図の (a ) および (b ) は第 1 4図のブロック用接手の正面図および平面図である。
この接手 2においても基本的な形状は第 1 2図及び第 1 3図に示したものと同 様であり、 正六面体をその基本形状としてクロス面 2 a, 受け座 2 b及び拘束面 2 b - 1 , 2 b— 2, 2 b— 3をそれぞれ形成している点で共通している。 すな わち、 図示の接手 2の場合では、 ブロックとの接合に対してはこのブロックに予 め接着剤を塗ったものを利用するので、 充填孔及び放出口は備えていない。 そし て、 この例では、 各クロス面 2 aが十字状に交差する部分には、 接手 2の全体を 軽:!:化するとともに後述するようにワイヤ等を通す円形断面の貫通孔 2 cを設け ている。 この貫通孔 2 cは六面の全てのクロス面 2 aに穿ったものであり、 その 内径は接手 2の^的強度を損なわない程度のものとする。
次に本発明のブロック構造体の実施形態について説明する。 第 1 6図は第 1 2 図に示した接手 1によるブロックどうしの接合を示す要部の斜視図である。
本実施形態におけるプロック 3は外形が立方体で、 立方体を構成する六面のそ れぞれに連通した中空部 3 aを有しており、 ブロック 3の各表面には円形の開口 3 bがそれぞれ形成されている。
図示のように 4個のブロック 3のそれぞれのコーナー部の突き合わせ部分に接 手 1が嵌め込まれて接合され、これらの 4個のブロック 3を一体に接合している。 すなわち、 接手 1の下半分側に形成されている 4箇所の受け座 1 bがそれぞれブ 口ック 3のコ一"^ "一部の上端にきっちりと被さり、 各プロック 3の表面を拘束面 1 b— 1〜1 b— 3に密着する状態とすることで、 各ブロック 3はクロス面 1 a の幅に相当する隙間が直交する格子状に走るように配列される。 そして、 充填孔 1 cの上方からモルタルを供給すれば、 この充填孔 1 cに連通している放出口 1 dからモルタルが流出する。 そして、 放出口 I dは第 1 3図の (a ) で示したよ うに縦向きの姿勢の拘束面 1 b— 1, 1 b— 2の上端側に位惺しているので、 モ ルタルはこの拘束面 1 b— 1 , 1 b— 2を下に伝いながら広がり、 各ブロック 3 の側壁部分との接合面積を展開することができる。
このようにして一体化された各ブロック 3に対して、 上向きとなっている受け 座 1 bを利用して上段配置の 4個のブロック 3を載置することで、 上下 2段のブ ロック 3の列を構築できる。 この上段配 gのブロック 3に対しても、 充填孔 1 c からのモルタルの供給によって放出口 1 dから縦向きの拘束面 1 b— 1 , l b— 2だけでなく下端の拘束面 1 b— 3も含めてモルタルが注入されていくので、 ブ ロック 3は受け座 1 bの全体でモルタル接合されることになる。
このような要領で、 多数のブロック 3を同じ平面内に配列するとともに積層し ていくことで、 中空部 3 aの中空構造を持つブロック 3の構造体を構築すること ができ、 たとえば盛土のコア材等として利用できる。 第 1 7図は第 1 4図に示した接手 2を利用したブロック 3の接合の要領を示す 分解斜視図、 第 1 8図は 4個のプロック 3の配列接合を示す斜視図である。
接手 2にはモルタルの供給のための充填孔ゃ放出口を備えていないので、 ブロ ック 3との接合のために、 第 1 7図に示すようにブロック 3の上端面のコーナ部 には樹脂ペースト等の接着剤 6 aを塗布するとともに、 この塗布部分にレベル調 整用のメッシュ 6 bを配置する。 そして、 接着剤 6 aおよびメッシュ 6 bを施し たブロック 3に対して、 先の接手 1の場合と同様に各受け座 2 bがブロック 3の コーナ部に被さるように配置することで、 第 1 8図に示すように 4個のブロック 3の配列を接合することができる。
第 1 8図において、 各ブロック 3の配列は先の例と同様であり、 平面的に多数 を配列するとともに、 これらを段状に積層すれば、 必要な嵩のブロック 3による 構造体を構築することができる。 そして、 ブロック 3の構造体の強度を大きくし て崩落等を防ぐために、緊張材としてワイヤ 7を各接手 2を巡るように配線する。 すなわち、 接手 2には互いに対向する配鷺のクロス面 2 aの 3個の組合せについ て、 それぞれのクロス面 2 aを突き抜ける貫通孔 2 cを互いに直交させて開けて いるので、 これらの莨通孔 2 cにワイヤ 7を通すことで各接手 2どうしを連鎖さ せることができる。 したがって、 各ブロック 3は接手 2によるスポット的な拘束 だけでなく、 ワイヤ 7による構造体の全体の拘束力も受けることになり、 より安 定した構造体が得られる。
第 1 9図はブロック 3を積層してたとえば盛土のコア材ゃその他の構造体とし て利用できるようにした例の概略断面図であり、 接手としては第 1 2図の接手 1 または第 1 4図の接手 2のいずれでもよいが、 図示の例では第 1 4図の接手 2と して示す。
このブロック 3による構造体では、ブロック 3の上下両端の配列及び周面には、 接手 2と同様にブロック 3のコーナー部を拘束する受け座を形成した T字状及び L宇状の断面形状を持つスぺーサ 8 a, 8 bを設けることによって、 接手 2によ るブロック 3どうしの間の隙間の崩落を防止する。 このようなブロック 3の配列による構造体であれば、 ブロック 3が持つ中空部 3 aおよびブロック 3どうしの間の隙間によって空隙率が高い構造体とすること ができ、 その施工面積当たりの構造体の重量を軽減することができる。 したがつ て、 軟弱地盤上での盛土のコア材として利用できるほか、 溜め池や調整池等に沈 下させて施工すれば中空部 3 aによる空隙によって貯水効果を維持したままの埋 め立て材として利用できる。 また、 第 2 0図の例で示すように、 底面及び外周の 前面を覆う被覆材を施工することで、 地上設置式の貯水槽としても利用すること ができる。
第 2 0図は地下水槽として利用できるようにした構造体の概略断面図である。 この例では、 第 1 2図に示した接手 1を使用するものとし、 スぺーサ 8 a , 8 b を用いるのは同様であり、 構造体の全体は地中に埋設され、 その周面の全体がコ ンクリート壁 9によって包囲されて密閉されている。 なお、 地上に臨んでいる部 分には適切なカバーや開閉式の蓋を備えるようにすればよい。
ここで、 各ブロック 3はその内部を中空部 3 aとした中空構造であって、 周面 の開口 3 bによって全てのブロック 3の中空部 3 aは連通している。 そして、 ス ぺーサ 8 a , 8 bも含めて接手 1により各ブロック 3の周りに隙閱ができている。 したがって、 コンクリート壁 9で包囲された都分の全体がプロック 3を介在させ たタンク状となり、 貯水層として利用することができる。 そして、 ブロック 3は コンクリート壁 9の中でグリッド状に配列されることになるので、 これが補強材 として機能し、 地震等に対しての対策も万全となる。 なお、 地下水槽とするのに 代えて、 図示の構造体そのものを地上や建築物の屋上等に据え付ける貯水槽とし ても利用できることは無輪である。
第 2 1図は地下水槽として利用できるようにした構造体の他の例の概略断面図 である。 この施工例では、 地盤 1 4を掘削して基礎床版 1 5及び側壁 1 6を配置 することによって形成された空間内に、 第 1図に示したブロック 1 0を接手 2 0 (接手 1または接手 2と同じもの) を介して水平方向に縦横配列するとともに垂 直方向に積層し、 これらのブロック 1 0の構造体 2 1の上に、 透水性を備えた集 水部 1 7を設けている。 また、 ブロック 1 0の構造体 2 1の一部には、 ブロック を配置しない空間 1 9を形成し、 その上方にマンホール 1 8を設置している。 このような構造体 2 1を地盤 1 4中に形成することにより、 地表面に降った雨 水などは集水部 1 7を通過して構造体 2 1内に集まるので、 地表面の水はけが良 好となる。 また、 構造体 2 1内に集まった雨水などは、 マンホール 1 8から空間 1 9に吸引管などを挿入して汲み上げることができるので、 様々な用途に利用す ることができる。
この場合、 各ブロック 1 0は立方体形状でそれ自体が自立性を有し、 施工が容 易であり、 整然とした状態に配列、 積層することができ、 安定性も良好である。 また、 ブロック 1 0は六面全てに連通した中空部 1 1を有するので、 大量の水を 収容することができ、 比較的軽量で施工性が良好であり、 地盤沈下などが発生す るおそれもない。 また、 ブロック 1 0は立方体形状であるので、 どの面を上にし て配列、 積層しても同じ状態が得られ、 施工現場の設雷空間に適応した配列、 積 眉を行うことができる。
以上のように本努明のブロック用接手では、 接手に形成した受け座にブロック を預けてこれらのブロックを隙間を持たせて配列積層することができるので、 従 来の目地を形成する施工に比べると、 接手が各ブロックに対する位置決め都材と して機能するので、 施工が簡単になるほか施工後のプロックの配列も整然とした 安定した施工体が得られる。
また、 モルタル等の充填材を供給するための充填孔及び放出口を設けたもので は、 モルタル等を接手の受け座の表面に供給できるので、 接手及びブロックのい ずれにも予め接着剤等を塗布する工程は不要となり、 施工性が向上する。
更に、 3本の貫通孔を設けたものでは、 これらの貫通孔にワイヤ等の緊張材を 通して各接手どうしを連鎖させることができるので、 接手を介してブロックの全 体を縛るような拘束力を作用させ、 多数のブロックの配列の乱れ及 U¾|層の崩落 を防止することができる。
また、 本発明のブロック構造体では、 ロック自身が中空構造を持ちしかも接手 によってブロックどうしの間に隙間を持たせることができるので、 ブロック構造 体の全体の空隙率を大きくきる。 したがって、 ブロック構造体の柽量化が可能と なり、 軟弱地盤等への適応も最適ィヒされる。
また、 ブロック構造体の底面及び周囲を閉塞する部材によって密閉するもので は、 各ブロックどうしの間はいずれも中空部が連iしているので、 閉塞する部材 によって密閉された内部に水を入れて溜める水榱等として使える。 したがって、 盛土等のコア材等としてだけでなく、 貯水槽等への展開も可能となり、 ブロック の汎用性が向上する。 産業上の利用可能性
本発明は、 ブロック接手を用いてコンクリートブロックを構築して軽量盛土等 のコア材としたり、 コンクリートプロックどうしの間の連通構造によって地下埋 設型等の貯水槽等の分野に適用できる。

Claims

餽 求 の 範 囲
1 . 六面以上の外面を有する多面体からなるコンクリート製のブロックの内部に 前記外面のうち二面以上の外面に連通した中空部を有するコンクリートプロック であって、 コンクリート硬化後に取り外し可能な複数の分割中子を用いて前記中 空部が形成されたものであるコンクリートプロック。
2 . 円柱状の分割中子をその軸線方向が互いに直交するようにそれぞれ配使した 中子を用いて前記中空部が形成されたものである請求の範囲第 1項記載のコンク リ一トブロック。
3 . 断面形状が四角形以上の多角形からなる角柱状分割中子をその軸線方向が互 いに直交するようにそれぞれ配置した中子を用いて前記中空部が形成されたもの である請求の範囲第 1項記載のコンクリートブロック。
4 . 前記多面体が立方体又は直方体である請求の範囲第 1項から第 3項のいずれ かに記載のコンクリートブロック。
5 . 前記中空部内に、 重量調整用の充填材を充填可能とした請求の範囲第 1項か ら第 4項のいずれかに記載のコンクリートブロック。
6 . コンクリート製のブロックを平面配列及び精層配列するとき前記プロックど うしの閒に隙間を持たせて構築可能とした接手であって、 互いに対向する三対の それぞれの面どうしの少なくとも一対の面をほぼ平行とした六面構造を持ち、 前 記六面構造の全ての角部に、 平面方向の隣接ブロック及び積層方向の隣接ブロッ クのそれぞれが互いに隙間を持つように配列位置を拘束する受け座を形成し、 こ れらの受け座に前記ブロックの角部分を預けて配偉可能としてなるブロック用接 手。
7 . 前記受け座に前記ブロックの角部の縦面と上面または底面に突き当てる少な くとも二面の拘束面を備え、 前記受け座以外の部分にモルタル等の接着用の充填 材を上から注入可能な充填孔を上向きに開放して設け、 前記ブロックの角部の縦 面に突き当てる前記受け座の拘束面に前記充填孔に連通する放出口を上側に偏ら せて開口させ、 前記充填材を前記放出口から前記ブロックと前記受け座との間に 充填可能としてなる鲭求の範囲第 6項記載のプロック用接手。
8 . 前記六面構造の対向する二面の間を貫通する 3本の貫通孔を、 互いに交差す る配置とするとともに前記六面構造の各面のほぼ中央であって前記受け座と干渉 しない部分にそれぞれ開口させて設けてなる請求の範囲第 6項記載のプロック用 接手。
9 . 請求の範囲第 6項記載のブロック用接手を用いて構築するブロック構造体で あって、 前記コンクリート製のブロックは内部を中空とした中空部とするととも にこの中空部に連通する開口を周面に開放したものとし、 前記プロックの角部分 を前記受け座に突き当てて複数のプロックどうしを平面配列方向及び精層配列方 向に隙間を持たせて構築し、 前記プロックの中空部を前記プロックどうしの間の 隙間及び前記プロックの開口を介して連通させてなるブロック構造体。
1 0 . 請求の範囲第 7項記載のブロック用接手を用いて構築するブロック構造体 であって、 前記コンクリート製のブロックは内部を中空とした中空部とするとと もにこの中空部に連通する開口を周面に開放したものとし、 前記ブロックの角部 分を前記受け座に突き当てるとともに前記充填孔及び放出口から注入するモルタ ル等の接着用の充填材によって接合して前記プロックどうしを平面配列方向及び 積層配列方向に隙間を持たせて構築し、 前記プロックの中空部を前記プロックど うしの間の隙間及び前記ブロックの開口を介して連通させてなるブロック構造体。
1 1 . 請求の範囲第 8項記載のブロック用接手を用いて構築するブロック構造体 であって、 前記コンクリート製のブロックは内部を中空とした中空部とするとと もにこの中空部に連通する開口を周面に関放したものとし、 前記プロックの角部 分を前記受け座に突き当てるとともに接着剤によって接合して平面配列方向及び 積層配列方向に相互に隙間を持たせて構築し、 前記プロック用接手に開けた貫通 孔のそれぞれにワイヤ等の補強用条材を綮張状態に通して各プロック用接手を前 記補強用条材よって連鎖状態に拘束し、 各ブロックの中空部を前記ブロックの間 の隙間及び前記プロックの開口を介して連通させてなるブロック構造体。
1 2 . 構築した前記ブロックの構造体に対し、 前記構造体の底面及び周囲を閉塞 する部材によつて密閉してなる請求の範囲第 9項から第 1 1項のいずれかに記載 のブロック構造体。
PCT/JP1998/003189 1997-07-17 1998-07-15 Bloc de beton, joint pour ce dernier et structure faite de blocs de beton WO1999003659A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98932541A EP1036638A4 (en) 1997-07-17 1998-07-15 CEMENT BLOCK, POSSIBILITY OF CONNECTING THE CEMENT BLOCK AND STRUCTURE OF CEMENT BLOCKS
AU82428/98A AU8242898A (en) 1997-07-17 1998-07-15 Concrete block, joint for the same, and structure of concrete blocks

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9/192836 1997-07-17
JP9192836A JP2942745B2 (ja) 1997-07-17 1997-07-17 ブロック用接手及びこれを用いたブロック構造体
JP9270202A JP2942746B2 (ja) 1997-10-02 1997-10-02 コンクリートブロック体
JP9/270202 1997-10-02

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09462663 A-371-Of-International 2000-01-11
US10/116,044 Continuation-In-Part US20020152708A1 (en) 1997-07-17 2002-04-05 Concrete block, block joint and block structure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999003659A1 true WO1999003659A1 (fr) 1999-01-28

Family

ID=26507543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/003189 WO1999003659A1 (fr) 1997-07-17 1998-07-15 Bloc de beton, joint pour ce dernier et structure faite de blocs de beton

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1036638A4 (ja)
AU (1) AU8242898A (ja)
WO (1) WO1999003659A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7708495B1 (en) 2007-11-20 2010-05-04 Chris Antee Levee system
US8177457B2 (en) 2005-11-22 2012-05-15 Boudreaux Jr James C Pipeline protection and levee module system
CN109397491A (zh) * 2018-11-29 2019-03-01 中建城市建设发展有限公司 中空六棱体砌块、中空六棱体砌块预制模板系统及使用方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1022686C2 (nl) * 2003-02-14 2004-09-22 Carolus Hermanus Van Raam Betonnen module bestaande uit geprefabriceerde elementen ten behoeve van het creeren van een ondergrondse holle ruimte om daarmee een gezond leefklimaat voor de boomwortels te kunnen verwezenlijken.
WO2007054130A1 (en) * 2005-02-04 2007-05-18 Cubeco Systems Limited Subsurface stormwater system
DE102006036988B4 (de) * 2006-08-08 2015-10-01 Universität Kassel Stabtragwerk zur Bildung eines Rahmens, umfassend mehrere Knoten und die Knoten verbindende Stäbe
US20090279953A1 (en) * 2008-05-12 2009-11-12 Cudo Stormwater Products, Inc Modular underground water management systems
CN102909780B (zh) * 2011-08-02 2015-12-09 郭庆红 预制薄壁水泥制品模具
US9086268B2 (en) * 2013-10-02 2015-07-21 Jonathan E Jones Concrete block spacer system
GB2557321C (en) 2016-12-06 2024-07-17 Arc Marine Ltd Apparatus for an artificial reef and method
CN106638198A (zh) * 2017-01-18 2017-05-10 中泰国际高新技术有限公司 骨架装配式预制道路路基
FR3068995B1 (fr) * 2017-07-17 2020-11-20 Geolithe Innov Ouvrage comprenant un ensemble de blocs et une armature

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4980122A (ja) * 1972-12-06 1974-08-02
JPS5586458U (ja) * 1978-12-12 1980-06-14
JPS56144114A (en) * 1980-04-11 1981-11-10 Sasaoka Kogyo Kk Manufacture of concrete block for construction
JPS6328606A (ja) * 1986-07-23 1988-02-06 下地 健一 中空三角ブロツクの型枠脱型方法
JPH08155933A (ja) * 1994-12-01 1996-06-18 Hiroshima Ube Concrete Kogyo Kk 中空コンクリートブロックマット製造用型枠及び中空部の形成方法
JPH09242044A (ja) * 1996-03-11 1997-09-16 Akira Kashiwazaki 中空消波ブロックとその製造方法及びそのブロックに用いるバーリング窓を有する筒体とその製造方法並びに中空消波ブロック形成用枠型

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE589385C (ja) *
NL6612460A (ja) * 1966-09-05 1968-03-06
NL173493C (nl) * 1974-11-08 1984-02-01 Hoorn Betonfab Werkwijze voor het vervaardigen van voorwerpen met doortochten, zoals kolken uit gegoten materiaal, voor de vervaardiging te gebruiken vorm en voorwerp dat is vervaardigd volgens deze werkwijze.
DE2611000A1 (de) * 1976-03-16 1977-09-29 Marc G Santandrea Bodenbelag fuer buergersteige, strassen, terrassen, bruecken, begehbare flachdaecher usw.
DE9102317U1 (de) * 1991-02-27 1991-05-16 Betonwerke Munderkingen Reinschütz GmbH, 7932 Munderkingen Abstandshalter für zwei Abstände bei T-förmigen Fugen

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4980122A (ja) * 1972-12-06 1974-08-02
JPS5586458U (ja) * 1978-12-12 1980-06-14
JPS56144114A (en) * 1980-04-11 1981-11-10 Sasaoka Kogyo Kk Manufacture of concrete block for construction
JPS6328606A (ja) * 1986-07-23 1988-02-06 下地 健一 中空三角ブロツクの型枠脱型方法
JPH08155933A (ja) * 1994-12-01 1996-06-18 Hiroshima Ube Concrete Kogyo Kk 中空コンクリートブロックマット製造用型枠及び中空部の形成方法
JPH09242044A (ja) * 1996-03-11 1997-09-16 Akira Kashiwazaki 中空消波ブロックとその製造方法及びそのブロックに用いるバーリング窓を有する筒体とその製造方法並びに中空消波ブロック形成用枠型

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1036638A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8177457B2 (en) 2005-11-22 2012-05-15 Boudreaux Jr James C Pipeline protection and levee module system
US7708495B1 (en) 2007-11-20 2010-05-04 Chris Antee Levee system
CN109397491A (zh) * 2018-11-29 2019-03-01 中建城市建设发展有限公司 中空六棱体砌块、中空六棱体砌块预制模板系统及使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU8242898A (en) 1999-02-10
EP1036638A4 (en) 2000-12-20
EP1036638A1 (en) 2000-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101802538B1 (ko) 물의 유동을 관리하기 위한 조립체 및 모듈
US20160340855A1 (en) Modular construction mold apparatus and method for constructing concrete buildings and structures
WO1999003659A1 (fr) Bloc de beton, joint pour ce dernier et structure faite de blocs de beton
JP4380005B2 (ja) ブロック構造体
MX2011008726A (es) Bloque modular.
JPH10266313A (ja) 雨水等の貯留及び浸透施設用充填体
US5640817A (en) Modular system for stucco fences/walls
US5482408A (en) Embankment formed by preformed collaborating assemblable elements, in particular for road or railway constructions, and process
JP2942745B2 (ja) ブロック用接手及びこれを用いたブロック構造体
EP3802984B1 (en) Void former
US20020152708A1 (en) Concrete block, block joint and block structure
JP2942746B2 (ja) コンクリートブロック体
WO2013072537A1 (es) Sistema constructivo
KR20060069245A (ko) 토목구축물용 블록의 제조방법
JP3795681B2 (ja) 地下貯水槽用の充填部材
KR101572571B1 (ko) 옹벽 및 이의 시공 방법
JP2002115308A (ja) 地下貯水槽用充填部材
JPH06299789A (ja) トンネル覆工用エレメントおよびそれを用いたトンネル構築方法
JP2000345534A (ja) コンクリートブロック体及びその製造方法
JPH11107282A (ja) 壁体構造
EP4353920A1 (en) Interlocking hollow concrete block and locking block
KR200450476Y1 (ko) 저수블록 및 이를 이용한 우수 저류조
KR102102367B1 (ko) 도로 하부에 설치되는 암거 연결방법
KR200358079Y1 (ko) 간자를 이용한 블록조립체
JP2003041508A (ja) 土木構造体及びその形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA CN KR SG US VN

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09462663

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998932541

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998932541

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: CA

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1998932541

Country of ref document: EP