WO1998041598A1 - Suspension eau/matieres solides fortement concentree et procede de fabrication correspondant - Google Patents

Suspension eau/matieres solides fortement concentree et procede de fabrication correspondant Download PDF

Info

Publication number
WO1998041598A1
WO1998041598A1 PCT/JP1998/001158 JP9801158W WO9841598A1 WO 1998041598 A1 WO1998041598 A1 WO 1998041598A1 JP 9801158 W JP9801158 W JP 9801158W WO 9841598 A1 WO9841598 A1 WO 9841598A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
slurry
stirring blade
solid
water slurry
water
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/001158
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshio Tamura
Kenichiro Hayashi
Hiromoto Usui
Takashi Saeki
Original Assignee
Nippon Shokubai Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co., Ltd. filed Critical Nippon Shokubai Co., Ltd.
Priority to AU64192/98A priority Critical patent/AU740116B2/en
Priority to EP98909744A priority patent/EP0978553A4/en
Publication of WO1998041598A1 publication Critical patent/WO1998041598A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/32Liquid carbonaceous fuels consisting of coal-oil suspensions or aqueous emulsions or oil emulsions
    • C10L1/326Coal-water suspensions

Definitions

  • the present invention relates to a high-concentration solid-water slurry and a method for producing the same. More specifically, the present invention relates to a high-concentration solid-water slurry having high fluidity and excellent storage stability and transport stability even in a high-concentration solid by dispersing solid powder in water and a method for producing the same.
  • liquid fuel technology which is a highly concentrated carbonaceous solid-water slurry obtained by pulverizing carbonaceous solids and dispersing them in water
  • concentration of the carbonaceous solid is increased, the viscosity of the slurry becomes extremely high, the fluidity of the slurry is lost, and handling and transportation of the pipeline become difficult.
  • Reducing the concentration of carbonaceous solids to reduce the viscosity of the tree will not only reduce transport and combustion efficiencies, but also reduce the economics of liquid fuels.
  • slurry stabilization technology is not limited to high-concentration carbonaceous solid-water slurry.
  • various slurries such as cement, paint, and various polymers are widely used, and usually have high concentration, low viscosity for transportation by pipeline, and high fluidity. It is required that the dispersoid particles have stability and that they do not separate or settle during transportation or storage.
  • a stabilizer in order to stabilize a dispersion system of solid particles, a stabilizer is usually added, and various stabilizers have been studied.
  • Cellulose-based semi-synthetic pastes, inorganic minerals, clay, natural polysaccharides, and various ions have been reported as stabilizers.
  • these stabilizers were used, there was a problem that sufficient stability could not be ensured by using a real line, or the fluidity of a high-concentration solid-water slurry was impaired.
  • the present invention is that to provide a high density solid monohydrate slurry first and a manufacturing method thereof having high fluidity and excellent storage stability and transport stability 0
  • the present invention does not disclose a force that provides a high-concentration solid-one-water slurry having specific viscoelastic properties, and a high-concentration solid-one-water slurry having such properties is not known.
  • JP-A-63-111398 and JP-A-8-73872 disclose a (meth) acrylic acid-based additive as an additive for a high-concentration carbonaceous solid / water slurry. Although use of a polymer is described, none of them discloses a high-concentration carbonaceous solid-water slurry having the viscoelastic properties of the present invention and a method for producing the same. Disclosure of the invention
  • the present inventors have conducted intensive studies on a high-concentration carbonaceous solid-water slurry to solve the above problems, and as a result, a high-concentration carbonaceous solid-water slurry having a specific viscoelastic characteristic value has been obtained. It has been found that it shows good flowability even at high concentrations and has excellent stability during storage and transport. Furthermore, as a result of intensive studies on a method for producing a high-concentration solid-water slurry having the above characteristics, polymerization was conducted using a reactor with specific stirring blades effective for stirring in a wide viscosity range from low to medium. It has been found that the use of the prepared (meth) acrylic acid-based polymer or a salt thereof as an additive makes it possible to easily and efficiently produce a high-concentration solid-water slurry having the above characteristics. completed.
  • the present invention relates to a high-concentration solid-water slurry containing solid particles and water, and has a maximum linear elastic region measured at an oscillation frequency of 1 Hz in a stress sweep test of a dynamic viscoelasticity measurement method of the slurry.
  • a high-concentration solid-water slurry having a stress of 0.3 to 10 Pa and a strain giving a maximum stress in the linear elastic region of 2% or more.
  • the present invention provides a method for measuring the static viscoelasticity of a slurry in a linear elastic region.
  • the elasticity of the Matsuxur element analyzed by assuming a four-constant dynamic model based on hook elasticity and Newton's viscosity is 8 to 70 Pa, and It is a high-concentration solid-water slurry having an elastic modulus of 3 to 70 Pa.
  • the n ⁇ m—Re curve represented by the logarithmic axis is represented by the following equation:
  • a reactor equipped with a stirrer impeller having a characteristic value of 50 or less and ⁇ ⁇ m passing through a region of 400 or less and having an average rate of change of the curve within the region of 11.2 or more is used.
  • a method for producing a high-concentration solid-water slurry, characterized in that a (meth) acrylic acid-based polymer or a salt thereof obtained by polymerization by using as an additive is used.
  • the present invention comprises a substantially cylindrical reaction vessel, a rotating shaft vertically provided at the center of the reaction vessel, and a substantially flat stirring blade fixed to the rotating shaft in a bilaterally symmetrical manner.
  • a high-concentration solid-water mixture comprising a (meth) acrylic acid polymer or a salt thereof obtained by polymerization using a reactor in which the stirring blade has at least two openings. This is a method for producing a slurry.
  • the present invention provides a substantially cylindrical reaction vessel, a rotating shaft vertically suspended at the center of the reaction vessel, and at least two upper and lower stirring stages which are staggered in the axial direction of the rotating shaft.
  • the upper stage stirring blade is substantially flat and is axially symmetrically mounted on the rotating shaft.
  • the lower stage stirring blade is substantially flat and axially symmetrically mounted on the rotating shaft.
  • the present invention provides a substantially cylindrical reaction vessel, a rotating shaft suspended from the center of the reaction vessel, and a frame formed along the longitudinal inner wall of the reaction vessel which is attached to the rotating shaft.
  • a support a spiral band along the inner wall of the reaction vessel supported by the support;
  • a high-concentration solid-water slurry characterized by using a (meth) acrylic acid polymer or a salt thereof obtained by polymerization using a reactor having at least one pair of stirring blades formed. It is a manufacturing method.
  • FIG. 1 is a characteristic diagram obtained by a stress sweep test of the dynamic viscoelasticity measurement method used in the present invention.
  • FIG. 2 is an analysis method diagram of characteristic values obtained in a stress sweep test of a dynamic viscoelasticity measurement method used in the present invention.
  • FIG. 3 is a characteristic diagram obtained by a creep / recovery test of the static viscoelasticity measurement method used in the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an analysis method of each constant value of the four-constant dynamic model assumed in the present invention.
  • FIG. 5 is a four-constant dynamic model of the viscoelastic body assumed in the present invention.
  • FIG. 6 is a longitudinal sectional view showing an embodiment of a small laboratory reactor equipped with a specific stirring blade used for producing an additive capable of easily producing the slurry of the present invention.
  • FIG. 7 is a longitudinal sectional view showing another embodiment of a small-sized laboratory reactor having a specific stirring blade used for producing an additive capable of easily producing the slurry of the present invention.
  • FIG. 8 is a longitudinal sectional view showing still another embodiment of a small laboratory reactor having a specific stirring blade used for producing an additive capable of easily producing the slurry of the present invention. .
  • FIG. 9 is a longitudinal sectional view showing one embodiment of a tank reactor provided with a specific stirring blade used for producing an additive capable of easily producing the slurry of the present invention.
  • FIG. 10 is a longitudinal sectional view showing another embodiment of a tank reactor having a specific stirring blade used for producing an additive capable of easily producing the slurry of the present invention.
  • FIG. 11 is a longitudinal sectional view showing still another embodiment of a tank reactor provided with a specific stirring blade used for producing an additive capable of easily producing the slurry of the present invention.
  • FIG. 12 is a longitudinal sectional view showing still another embodiment of a tank reactor provided with a specific stirring blade used for producing an additive capable of easily producing the slurry of the present invention.
  • FIG. 13 is a longitudinal sectional view showing still another embodiment of a tank reactor having a specific stirring blade used for producing an additive capable of easily producing the slurry of the present invention.
  • FIG. 14 is a longitudinal sectional view showing still another embodiment of a tank reactor provided with a specific stirring blade used for producing an additive capable of easily producing the slurry of the present invention.
  • the maximum stress in the linear elastic region to be observed in the oscillation frequency 1 H Z in stress sweep test of the dynamic viscoelasticity measurement of the high-concentration solid monohydrate slurry to 0. 3 ⁇ 1 0 P a preferable. It is not preferable that the maximum stress in the linear elastic region is limited if the maximum stress in the linear elastic region is less than 0.3 Pa, because the stability during storage and transportation is significantly reduced. This is because if the maximum stress in the elastic region exceeds 10 Pa, the fluidity of the slurry decreases over time, which is not preferable. Further, in the present invention, it is preferable that the strain of the slurry giving the maximum stress in the linear elastic region is 2% or more. It is the strain that limits the strain that gives the maximum stress in this linear elastic region. If it is less than 2%, the stability during storage and during transportation is reduced.
  • the maximum stress in the linear elastic region and the strain giving the maximum stress are preferably measured by a rheology measuring device using a stress control method.
  • a specific example of the device is Leos Torres RS 100 (manufactured by HAAKE).
  • the maximum stress in the linear elastic region and the strain giving the maximum stress in the linear elastic region can be measured by, for example, the following method. Adjust the solids concentration or viscosity of the solid-water slurry to the property values that you normally use. The slurry is measured based on the following principle, and the maximum stress in the linear elastic region and the strain giving the maximum stress are obtained.
  • a sinusoidal stress (r) is applied to the slurry, and the resulting strain (y) and phase difference (S) are measured.
  • G * G '+ i G "(i is an imaginary unit) (3)
  • the complex elastic modulus is the quotient of the maximum value of the stress and the maximum value of the strain, as shown by the relationship of equation (4).
  • the storage modulus (G ') and the loss modulus (G ⁇ ) are calculated using trigonometric functions as shown by the relations of Equations (5) and (6).
  • G Gsina (loss modulus) (5)
  • G ' G cos and (storage modulus) (6)
  • a viscoelastic material exhibits a linear behavior depending on stress up to the critical strain, but becomes non-linear due to the destruction of the internal structure when the critical strain is exceeded. Is reduced.
  • a sinusoidal stress of a magnitude from the linear elastic region to the nonlinear elastic region to the slurry, a region where the storage elastic modulus decreases appears, and the maximum stress in the linear elastic region and the strain that gives the maximum stress are determined. I do.
  • the relationship between stress (r) and storage modulus (G ') as shown in Fig. 1 is obtained. Using the analysis method shown in Fig.
  • Each constant value analyzed according to the following rheological equation is within the following range, assuming a four-constant dynamic model in which a Maxwell element connected in series and a Fork element connected in parallel are further arranged in series. It is preferred that That is, the elastic modulus of the Maxwell element is 8 to 70 Pa, and the elasticity of the Voigt element is 3 to 70 Pa. It is not preferable to limit the range of the elastic modulus of each element if the value is smaller than the lower limit value because the stability during storage and transportation is significantly reduced, and if the value exceeds the upper limit value, the fluidity of the slurry with time is reduced. This is not preferable because it will be reduced.
  • the cleaving-liquoring test in the linear elastic region can be measured by the following method, for example. Solid-The solids concentration or viscosity of the water slurry is usually used. Adjust to the desired properties. The magnitude of the stress applied to the slurry in the cleave test shall be not more than the yield stress of the slurry and not exceeding the strain that gives the yield stress during the creep test, and a constant stress is applied to the slurry at the moment to obtain the response. The measured deformation is measured as a function of time. The recovery test is performed following the creep test. The stress applied in the creep test is instantaneously reduced to zero, and the recovery is performed until the recoverable deformation is almost recovered.
  • the high-concentration solid-water slurry is obtained by dispersing an inorganic and / or organic dispersoid in water.
  • examples of the dispersoid used in the present invention include inorganic pigments such as inorganic pigments such as carbonated calcium, clay, alumina, zirconia, and titanium oxide.
  • inorganic pigments such as carbonated calcium, clay, alumina, zirconia, and titanium oxide.
  • organic solid include coal, coke, pitch, charcoal, dye, carbon black, paint, microcapsules, various polymers, and organic pigments such as anthraquinone.
  • Coal can be any type of coal, irrespective of its type, place of origin, moisture content and chemical composition, such as anthracite, bituminous coal, sub-bituminous coal, lignite, etc. However, there are no particular restrictions on whether these are clean coal or modified coal.
  • an additive may be used for producing a high-concentration solid-water slurry.
  • the additive include, but are not limited to, a (meth) acrylic acid polymer or a salt thereof; an olefin such as ethylene, isobutylene, amylene, hexene, and diisobutylene; and maleic anhydride.
  • copolymers with a, ⁇ -unsaturated dicarboxylic anhydride or their salts, polycarboxylate polymers such as polymaleic acid or its salts; naphthalenesulfonic acid or its salt, ligninsulfonic acid or its Salts and their formalin condensates, polystyrene sulfonic acid or its salt, polyaliphatic gen sulfonic acid or its salt, styrene sulfonic acid-maleic anhydride copolymer or its salt, styrene-styrene sulfonic acid copolymer Or polysulfonate polymers such as salts thereof; xanthan gum, guar gum, etc.
  • polycarboxylate polymers such as polymaleic acid or its salts; naphthalenesulfonic acid or its salt, ligninsulfonic acid or its Salts and their formalin condensates, polystyrene sulf
  • Natural polysaccharides such as carboxymethylcellulose and hydroxyshethylcellulose; clay minerals such as montmorillonite, attapulgite, bentonites, kaolinites, sepiolites, etc., but are preferred.
  • cellulose derivatives such as carboxymethylcellulose and hydroxyshethylcellulose
  • clay minerals such as montmorillonite, attapulgite, bentonites, kaolinites, sepiolites, etc., but are preferred.
  • the (meth) acrylic acid-based monomer constituting the (meth) acrylic acid-based polymer includes, for example, acrylic acid, sodium acrylate, potassium acrylate, calcium acrylate, and acrylic acid.
  • Ammonium lylate Acrylic acid or methacrylic acid such as methacrylic acid, sodium methacrylate, potassium methacrylate, calcium methacrylate, ammonium methacrylate, or salts thereof; methyl acrylate, ethyl acrylate, 2-hydroxyshetyl atari Alkyl esters of acrylic acid or methacrylic acid, such as methacrylate, methyl methacrylate, ethyl methacrylate, 2-hydroxyshethyl methacrylate; the following general formula (I)
  • H 2 C C— C-1 0— (CH 2 — CH— 0) d -R (I) (R represents a hydrophobic group having 1 to 30 carbon atoms, and R 1 and R 2 are the same or different Represents a hydrogen or methyl group, and d represents an integer of 1 to 100), alkyl polyoxyalkylene (meth) acrylate; 2-sulfoethyl (meth) acrylate, 3-sulfoalkyl Examples thereof include sulfoalkyl (meth) acrylates such as propyl (meth) acrylate, and one or more of these can be used.
  • a (meth) acrylic acid-based polymer also includes a (meth) acrylic acid-based copolymer. That is, if necessary, other copolymerizable monomers can be used in combination with the (meth) acrylic acid-based monomer as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • the other monomers include various sulfonic acids such as vinyl sulfonic acid, styrene sulfonic acid, aryl sulfonic acid, methyl sulfonic acid, 2-acrylamide 2-methyl propane sulfonic acid, and monovalent metals thereof.
  • salts divalent metal salts, ammonium salts and organic amine salts; aromatic vinyl compounds such as styrene and p-methylstyrene; vinyl acetate, probenyl acetate, and vinyl chloride; One or more of these can be used.
  • the monomer in order to produce a (meth) acrylic acid-based polymer or a salt thereof, the monomer may be copolymerized using a polymerization initiator. Copolymerization can be performed by a known method such as polymerization in a solvent, bulk polymerization, suspension polymerization, and emulsion polymerization. Polymerization in a solvent can be carried out batchwise or continuously.
  • the solvent used examples include water, lower alcohols such as methyl alcohol, ethyl alcohol, and isopropyl alcohol; aromatics, aliphatics such as benzene, toluene, cyclohexane, n-hexane, and dioxane; Heterocyclic aliphatic hydrocarbons; ester compounds such as ethyl acetate; ketone compounds such as acetone and methyl ethyl ketone; Among them, in view of the solubility of the raw material monomer and the obtained water-soluble copolymer and the convenience of using the copolymer, a small amount selected from the group consisting of water and lower alcohols having 1 to 4 carbon atoms is preferred. It is preferable to use one of them.
  • a peroxide such as benzoyl peroxide or lauroyl peroxide or cumenehydride
  • Hydroperoxides such as mouth peroxides, and aliphatic azo compounds such as azobisisobutyronitrile are used.
  • an accelerator such as an amine compound may be used in combination.
  • the above-mentioned various polymerization initiators or heavy It can be appropriately selected and used from the combination of the initiator and the accelerator.
  • the amount of the polymerization initiator is from 0.01 to 10% by weight, preferably from 0.1 to 5% by weight, based on the monomer mixture. Further, when used in combination accelerator, 0.0 1-1 0% by weight of the monomer mixture, preferably 0.1 to 5 by weight 0/0.
  • the polymerization temperature is appropriately determined depending on the solvent and the polymerization initiator used, but is usually in the range of 0 to 150 ° C, preferably 30 to 120 ° C.
  • the weight average molecular weight of the (meth) acrylic acid polymer or a salt thereof is 1 000 3 300 000 000, preferably 500 000 to 200 000 000, and one or more of these can be used.
  • the molecular weight can be adjusted by a known method.
  • Examples of the method of adjusting the molecular weight include a method of adjusting with the amount of a polymerization initiator, a method of adjusting with a chain transfer agent, a method of adjusting with a polymerization concentration and a polymerization temperature, and the like.
  • the molecular weight can also be adjusted by a method of charging or charging a monomer component, a polymerization initiator and / or a chain transfer agent.
  • the viscosity of the polymerization solution increases from several to several thousand centiboise with the reaction time, depending on the concentration of the polymerization solution, the temperature and the type of the solvent. To change.
  • An increase in the viscosity of the polymerization solution with the progress of the reaction significantly lowers the stirring efficiency and makes the polymerizability difficult.
  • Conventional low-viscosity general blades, such as paddles, turbines, and three-blade swept blades are difficult to apply in the medium to high-viscosity range. It is not suitable for stirring in the viscosity range.
  • the mixing characteristics of a stirring blade are represented by an n.m-Re curve, and the rotation speed of the stirring blade (n) and the time required to complete mixing (em) Has the relationship shown in equation (11).
  • the stirring blade that can be used in the present invention has a mixed characteristic curve expressed by a logarithmic axis, that is, an n ⁇ em—Re curve, which is expressed by the following equation (1 2).
  • n ⁇ passes through the region of 400 or less, and the average change rate of n ⁇ m in that region is -1.2 or more.
  • the reactor may have any characteristic as long as it has such a stirring blade.
  • the stirring efficiency does not significantly decrease in a wide range from low to medium viscosity. Therefore, the (meth) acrylic acid-based polymer or a salt thereof used as an additive for preparing the slurry having the above-mentioned characteristics of the present invention can be produced industrially efficiently, easily, and inexpensively. be able to.
  • FIGS. 6 to 14 show specific examples of a tank-type reactor equipped with a specific stirring blade capable of producing an additive suitable for slurry adjustment according to the present invention.
  • the machine is not limited to these ranges.
  • the tank reactors shown in Figures 6 to 8 are small laboratory reactors, 1 is a reaction tank, 2 is a rotating shaft, 13 is a baffle, 15 is a thermometer, 16 is a gas introduction pipe, 17 Is a monomer introduction tube, 18 is an initiator introduction tube, 19 is a chain transfer agent etc. introduction tube, 20 is a reflux condenser, 21 is a rotating means, and 22 is a heating bath.
  • the stirring blade 3 is mounted symmetrically with respect to the rotating shaft 2 vertically suspended at the center of the substantially cylindrical reaction tank 1 and has a substantially flat plate shape.
  • a lattice-shaped opening 9 for allowing a reactant to pass therethrough is provided.
  • the tank-type reactor shown in FIG. 7 has upper and lower stirring blades 4 and a lower stirring blade 5 in two stages.
  • the upper stage impeller 4 is a rotating
  • the shaft 2 is mounted on the upper part of the shaft 2 symmetrically with respect to the rotation axis, has a substantially flat plate shape, and has a fin 5 protruding downward at the tip end.
  • the lower stirring blade 5 is axially attached to the lower part of the rotating shaft 2 in a manner staggered from the upper stirring blade 4.
  • the main body of the lower stirring blade 5 has a substantially flat plate shape, and is axially mounted symmetrically with respect to the rotating shaft 2, and has a structure in which the tip is bent in the anti-rotation direction in parallel with the rotating shaft 2. .
  • the tank reactor shown in FIG. 8 includes a pair of spiral band-shaped stirring blades 8 supported by a support 10.
  • the support 10 is mounted symmetrically on the tip of a rotating shaft 2 vertically suspended at the center of the substantially cylindrical reaction vessel 1, and is formed in a frame shape along the inner wall of the longitudinal section of the reaction vessel 1. Is formed.
  • the spiral band-shaped stirring blade 8 has a band shape, is supported by the support 10, and forms a pair of double spirals along the inner wall of the reaction tank 1.
  • 9 to 14 show other embodiments of the tank reactor used in the present invention, wherein 1 is a reaction tank, 2 is a rotating shaft, and 14 is a jacket.
  • the stirring blade 3 is substantially flat, and is attached to a rotating shaft 2 vertically provided at the center of the reaction tank 1.
  • the upper portion forms a grid portion having an opening 9 for allowing a reactant to pass therethrough, and the lower portion forms a substantially flat paddle portion having no opening portion.
  • the upper grid part constituting the stirring blade 3 has openings 9 in a lattice shape, and the lower paddle part is slightly wider than the upper grid part. ing.
  • the opening 9 in the upper grid is elliptical, and the width of the upper grid and the width of the lower paddle are the same.
  • the number of the stirring blades may be an odd number except for 1 as long as the rotation of the shaft can be performed smoothly, but it is desirable to set about 2 symmetrically for ease of manufacture.
  • the length of the lower paddle part constituting the stirring blade 3 is The height of the stirring blade from the blade lower end is 1/1/10 to 2Z3, preferably 1 to 5 to 1Z2, and its width is usually 0.4 to 0.95 times the inner diameter of the tank, preferably 0.5 to 0.9 times. Further, it is preferable that the distance between the lower end of the stirring blade and the bottom of the reaction vessel is narrow.
  • the opening 9 of the upper grid part that constitutes the stirring blade 3 may have any shape as long as it can shear and subdivide the discharge flow from the tank bottom and maintain mechanical strength.
  • the height of the stirring blade is not particularly limited, and is determined in consideration of the height of the tank.
  • the tank-type reactor shown in FIGS. 11 and 12 has a two-stage upper and lower stirring blades 4 of an upper stirring blade 4 and a lower stirring blade 6 on a rotating shaft 2 suspended from the center of the reaction tank 1. Things.
  • the upper stirring blade 4 is substantially a flat plate axially symmetrically mounted on the rotating shaft 2, and its width is usually 0.3 to 0.6 times the inner diameter of the reaction vessel, preferably 0.4 to 0. .5 times.
  • a tip 5 of the upper stage impeller 4 may be provided with a fin 5 projecting upward and / or downward, and its shape is symmetric with respect to the rotation axis 2. Its width is usually 1/4 to 1 Z2 on one side of the upper stirring blade.
  • the upper stirring blade may have a grid-shaped opening 9.
  • the lower stirring blade 6 has a substantially flat main body that is symmetrical with respect to the rotation axis 2, but the tip 7 has a shape that is bent in the anti-rotation direction in parallel with the rotation axis 2.
  • the degree of bending is symmetrical, and the bending width is usually 1 no 3 to 1 no 2 which is the width of one side of the lower stirring blade.
  • the bending angle is usually about 30 to 60 °, preferably about 45 °.
  • the shortest width of the lower stirring blade is usually 0.3 to 0.7 times, preferably 0.5 to 0.6 times the inner diameter of the reactor, and is equal to or larger than the width of the upper stirring blade. You may. As shown in Fig.
  • the tip of the lower stirring blade may be provided with a fin 5 protruding upward, its shape is symmetrical, and its width is usually one side of the upper stirring blade on one side. / 4 to 1 2 It is.
  • the distance between the lower end of the lower agitating blade and the bottom of the reaction vessel is usually 0.01 to 0.06 times the inner diameter of the reaction vessel.
  • the height of the upper and lower stirring blades is not particularly limited, and is determined in consideration of the tank height.
  • the upper-stage stirring blade 4 and the lower-stage stirring blade 6 are staggered on the rotating shaft 2 and have an angle of usually 30 to 90 °, preferably 45 °.
  • the tank-type reactor shown in FIGS. 13 and 14 has a support 10 attached to the lower end of a rotating shaft 2 vertically suspended at the center of the reaction tank 1 and supported by the support. It is provided with a pair of spiral band-shaped stirring blades 8.
  • the support 10 is formed in a frame shape along the inner wall of the vertical section of the reaction tank 1.
  • the shape of the member constituting the support 10 may be any shape as long as the spiral band-shaped stirring blade 8 is supported and the mechanical strength for stirring the polymerization liquid can be maintained, for example, a plate shape, a square pillar shape, and a triangular prism shape. Etc.
  • the support 10 is provided with a plurality of projections such as a plurality of arms 11 directed to the inner wall side and / or the center of the reaction tank in order to secure mechanical strength.
  • one or a plurality of beams 12 connecting the frames may be provided.
  • the width of the member constituting the frame in the height direction of the support 10 is 0.04 to 0.16 times, preferably 0.06 to 0.1 times the inner diameter of the reaction tank.
  • the distance from the center of the reaction tank to the center of the member constituting the frame in the height direction is 0.6 to 0.9 times from the center of the reaction tank to the inner wall of the reaction tank, and preferably 0.7 to 0.9. 8 times.
  • the spiral band-shaped stirring blade 8 is supported by the support 10 and is formed in a double spiral shape along the inner wall at the same portion of the reaction vessel 1.
  • the shape of the spiral band-shaped stirring blade 8 is substantially the same as that of the conventional spiral band-shaped stirring blade, and the band-shaped width is 0.07 to 0.2 times the inner diameter of the reaction tank, preferably 0.08 to 0.15.
  • the pitch forming the spiral is 0.7 to 1.5, preferably 0.9 to 1.3.
  • the shape of the spiral band-shaped agitating blade installed at the bottom of the reaction tank 1 is such that the spiral band-shaped agitating blade of the straight section is smoothly formed along the head plate while making a certain angle from the center of the reaction tank bottom to the circumferential direction. It has a shape that can be connected, and its band width is the same as that of the spiral band stirring blade installed on the straight body.
  • the method for producing a high-concentration carbonaceous solid-one water slurry is as follows: a carbonaceous solid is subjected to a known wet or dry pulverization method, usually at least 200 weight%, preferably 70 to 90% by weight. Used by crushing to weight%. Also, the slurry concentration is a finely divided dry basis, usually 4 0 wt 0/0 or more, good Mashiku is 5 0-9 0 wt%. If it is less than 40% by weight, it is not practical in terms of economy, transportation efficiency and combustion efficiency.
  • the amount of the carbonaceous solid-water slurry additive used in the present invention is not particularly limited. However, in order to impart the viscoelastic property of the present invention to the carbonaceous solid-water slurry, it is necessary to use a carbonaceous solid-water slurry.
  • a suitable amount is 0.005 to 2% by weight, preferably 0.01 to 1% by weight, based on the weight of the solid (dry basis).
  • the additive may be mixed with the carbonaceous solid before slurrying, or the additive may be dissolved in water in advance. You may use what you have. Of course, a predetermined amount of the additive may be mixed all at once, or may be divided and used. Further, due to the nature of the additive, any slurrying device may be used as long as it can slurry carbonaceous solids in water. The scope of the present invention is not limited by these addition methods and slurrying methods.
  • the additive for a carbonaceous solid-water slurry is If necessary, a chelating agent may be used.
  • Chelating agents include oxalic acid, malonic acid, succinic acid, lactic acid, lingoic acid, tartaric acid, citric acid, glucuronic acid, glycolic acid, diglycolic acid, iminoniacetic acid, tri-triacetic acid, ethylenediaminetetraacetic acid , Pyrophosphoric acid, tripolyphosphoric acid, hexametaphosphoric acid, glycine, alanine and the like, and their alkali metal salts, alkaline earth metal salts, ammonium salts, amine salts and the like.
  • At least one selected from the group consisting of pyrophosphoric acid, tripolyphosphoric acid, hexametaphosphoric acid, glycine, alanine and the like and their alkali metal salts, alkaline earth metal salts, ammonium salts, and amine salts is preferred.
  • the addition amount is 0.05 to 3% by weight, preferably 0.1 to 2% by weight, based on the carbonaceous solid.
  • the additive for carbonaceous solid / water slurry may further include a pH adjuster, an antioxidant, an anticorrosive, an antioxidant, an antifoaming agent, an antistatic agent, a solubilizing agent, etc., if necessary. Can be added.
  • a pH adjuster an antioxidant, an anticorrosive, an antioxidant, an antifoaming agent, an antistatic agent, a solubilizing agent, etc.
  • the pH of the carbonaceous solid-water slurry is usually 4 or more, preferably 7 to 10 .
  • the reaction was performed using the reactor shown in FIG. 6 (n ⁇ em value at Re number 50: 150).
  • the reactor has an inner diameter of 100 mm, a height of 170 mm, a capacity of 1 liter, and is a cylindrical vertical glass reactor equipped with a thermometer, a stirrer, a gas inlet tube and a reflux condenser.
  • the width of the stirring blade was 75: 11111 and the height was 14011111.
  • the inside of the reaction vessel was replaced with nitrogen under stirring, and heated to 95 ° C in a nitrogen atmosphere.
  • the reaction was performed using the reactor shown in Fig. 7 (n ⁇ em value at Re number 50: 35).
  • the reactor is 100 mm inside diameter, 170 mm high, 1 liter capacity, and is a vertical cylindrical glass reactor equipped with a thermometer, stirrer, gas inlet tube and reflux condenser, and has a baffle inside. Comes with two.
  • the upper impeller has a width of 54 mm, height 60 mm, fin width 8 mm, protruding length of fin 15 mm, overlapping length of protruding fin and lower impeller 5 mm, lower impeller Intersection angle of 45 °, the distance from the center of the axis of the lower stirring blade to the bending point is 20 mm, the bending angle is 45 °, the turning radius of the lower stirring blade is 30 mm, and the height is 44 mm. .
  • the distance between the lower end of the lower stirring blade and the tank bottom is 4 mm.
  • the reaction vessel was charged with 205 parts of water, the rotation speed of the stirring blade was set to 200 rpm, the inside of the reaction vessel was replaced with nitrogen under stirring, and heated to 95 ° C in a nitrogen atmosphere. Then, a mixture consisting of 13.2 parts of phenoxy polyethylene glycol monoacrylate (average number of moles of ethylene oxide added: 30), 141.2 parts of acrylic acid and 364 parts of water was added. , 2, 2 'azobis (2-Methylpropionamidine) A mixture consisting of 0.1 part of chloride at the dihide port and 50 parts of water was added to the reactor by a pump over 3 hours.
  • the reaction was performed using the reactor shown in FIG. 8 (n.em value at Re number 50: 45).
  • the reaction tank is a cylindrical vertical glass reactor with an inner diameter of 100 mm, a height of 170 mm, a capacity of 1 liter, and equipped with a thermometer, a stirrer, a gas inlet tube and a reflux condenser.
  • the width of the spiral band-shaped stirring blade was 10 mm, the pitch of the spiral band-shaped stirring blade was 95 mm, the frame width was 8 mm, and the distance between the frames was 65 mm.
  • the reactor was charged with 200 parts of water, the rotation speed of the stirring blade was set to 170 rpm, the inside of the reactor was replaced with nitrogen under stirring, and heated to 95 ° C in a nitrogen atmosphere.
  • stearyloxy polyethylene glycol monomethacrylate (average number of moles of added ethylene oxide: 25) 71.6 parts, methacrylic acid 139.3 parts and acrylic acid 11.6 parts
  • a mixture consisting of 103 parts of water and a mixture consisting of 5 parts of ammonium persulfate and 25 parts of water were each added to the reaction tank by a pump over 3 hours.
  • a solution prepared by dissolving 2 parts of ammonium persulfate in 12.5 parts of water was added over 1.5 hours.
  • the temperature was maintained at 95 ° C for 0.5 hours to complete the polymerization reaction. Thereafter, complete neutralization was performed with an aqueous ammonia solution to obtain a copolymer (c) having a weight average molecular weight of 10000000.
  • the reactor is 100 mm in inner diameter, 170 mm in height, 1 liter in capacity, and is a glass reactor equipped with a thermometer, stirrer, gas inlet tube and reflux condenser. Three retreating blades with a width of 50 mm and a height of 1 Omm (n ⁇ 0 m value at Re number 50: 5300) were used.
  • the reaction vessel was charged with 300 parts of water, the rotation speed of the stirring blade was set to 300 rpm, the inside of the reaction vessel was replaced with nitrogen under stirring, and heated to 95 in a nitrogen atmosphere.
  • Production of high-concentration coal-in-water slurry is performed by charging a predetermined amount of coal A, water and the obtained copolymers (a) to (d) with the properties shown in Table 1 into a stainless steel ball mill, followed by laser diffraction. While measuring the particle size of the slurry with a die particle size distribution meter (Nikkiso FRA), the slurry was ground until the amount of particles of 200 mesh or less became almost 80%. After the pulverization, the slurry was taken out of the ball mill and stirred with a homomixer (manufactured by Tokushu Kika Kogyo) at 500 rpm for 10 minutes to obtain a high-concentration coal-water slurry.
  • a homomixer manufactured by Tokushu Kika Kogyo

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

明 細 書 高濃度固体一水スラリ一及びその製造方法 技術分野
本発明は、 高濃度固体一水スラリー及びその製造方法に関する。 よ り 詳しくは固体粉末を水中に分散させ、 高濃度固体でも高い流動性と優れ た貯蔵安定性及び輸送安定性を有する高濃度固体一水スラリ一およびそ の製造方法に関する。 背景技術
従来、 エネルギー源として広く使用されてきた石油は、 近年、 価格の 上昇が著しく、 またその枯渴が心配されている。 そこで安価でかつ安定 供給の可能な他のエネルギー資源の開発が課題となっており、 石炭、 石 油コークスのような炭素質固体の利用が見直されてきている。 しかしな がら、 石炭や石油コ一クスは常温では固体であるため、 パイプライン輸 送ができず、 取り扱いが困難である上、 粉塵飛散による公害の発生や粉 塵爆発の危険性があるなどの短所があり、 その利用技術に困難を伴って いた。 従って、 こう した炭素質固体の流動化を図り、 パイプライン輸送 が可能な上、 取り扱いが容易でありかつ公害の発生や粉塵爆発の危険性 を防止することのできる炭素質固体の流動化技術が望まれている。 この 流動化技術のひとつとして、 炭素質固体を微粉末化して水中に分散させ た高濃度炭素質固体一水スラリーとする液体燃料化技術の実用化が進め られている。 一般に炭素質固体—水スラリーの製造において、 炭素質固 体の濃度を上げるとスラリーの粘度が著しく高くなりスラリ一の流動性 が失われ、 取り扱いやパイプライ ンの輸送が困難となる。 また逆にスラ リーの粘度を下げるために炭素質固体の濃度を下げると、 輸送効率や燃 焼効率が低下するだけでなく、 液体燃料としての経済性が失われる。 こ れらの高濃度化および低粘度化の技術的課題については、 近年の分散剤 技術の発達によ りほぼ解決されつつある。 しかしながら、 高濃度炭素質 固体一水スラリーを船舶、 タンクローリーによって輸送するような過酷 な振動条件下にさらしたり、 タンク内で長期間にわたって貯蔵した場合、 炭素質固体粒子の沈降現象が見られる。 特に、 このよ う な炭素質固体粒 子の沈降は、 高濃度炭素質固体一水スラリーの実用化において様々なト ラブルを招くため、 炭素質固体粒子の沈降を防止する安定化技術が求め られている。
こう したスラリ一安定化技術への要請は高濃度炭素質固体—水スラリ 一に対してだけには限らない。 産業界においては、 石炭以外にも、 セメ ン ト、 塗料、 各種ポリマーなどの各種スラリーが幅広く使用されており、 通常、 高濃度であること、 パイプライ ンで輸送するために粘度が低く、 高い流動性があること、 輸送中や貯蔵中に分散質粒子が分離や沈降を起 こさない安定性があることなどが求められているものである。
一般に、 固体粒子の分散系を安定化させるためには、 安定化剤を添加 するのが通常であり、 種々の安定化剤の研究がなされている。 安定化剤 として、 これまでに、 セルロース系の半合成糊料、 無機鉱物質、 粘土質、 天然多糖類、 各種イオンなどが報告されている。 しかしながら、 これら の安定化剤を用いても、 実ライ ンの使用では充分な安定性が確保されな かったり、 高濃度固体一水スラリーの流動性がそこなわれたりする問題 があった。
すなわち、 本発明は、 高い流動性と優れた貯蔵安定性および輸送安定 性を有する高濃度固体一水スラリ一およびその製造方法を提供すること に る 0 一方、 後述するように、 本発明は、 特定の粘弾性特性を有する高濃度 固体一水スラリーを提供するものである力、 かかる特性を有する高濃度 固体一水スラリーについては知られていない。 また、 特開昭 6 3— 1 1 3 0 9 8号公報、 特開平 8— 7 3 8 7 2号公報等において、 高濃度炭素 質固体一水スラリーの添加剤として (メ タ) アクリル酸系重合体を用い ることが記載されているが、 いずれにおいても本発明の粘弾性特性を有 する高濃度炭素質固体一水スラリ一およびその製造方法については何ら 開示されていない。 発明の開示
本発明者らは、 上記問題点を解決すべく、 高濃度炭素質固体一水スラ リーについて鋭意検討を行った結果、 特定の粘弾性特性値を有する高濃 度炭素質固体一水スラリ一が、 高濃度でも良好な流動性を示しかつ貯蔵 時および輸送時の安定性に優れていることを見いだした。 さらに、 上記 特徴を有する高濃度固体一水スラリーを製造する方法について鋭意検討 を行った結果、 低粘度から中粘度の広い粘度範囲の攪拌に有効な特定の 攪拌翼を有する反応機を用いて重合された (メ タ) アクリル酸系重合体 またはその塩を添加剤として用いることによ り、 上記特徴を有する高濃 度固体一水スラリーを簡便かつ効率よく製造しうることを見いだし、 本 発明を完成した。
すなわち、 本発明は、 固体粒子及び水を含む高濃度固体一水スラリー であって、 スラリーの動的粘弾性測定法の応力掃引試験において振動周 波数 1 H zで測定される線形弾性領域の最大応力が 0 . 3〜 1 0 P aで- かつ線形弾性領域の最大応力を与えるスラリ一の歪みが 2 %以上である 高濃度固体一水スラリ一である。
また、 本発明は、 スラリーの静的粘弾性測定法のうち線形弾性領域内 で測定されるクリープ ' リカバリ一試験値において、 フック弾性とニュ 一トン粘性による 4定数力学モデルを仮定して解析したマツクスゥヱル 要素の弾性率が 8〜 7 0 P aであり、 かつフォーク ト要素の弾性率が 3 〜7 0 P aである高濃度固体一水スラリーである。
さらに、 本発明は、 両対数軸で表された n · m— R e曲線が、 攪拌 レイノルズ数 R eカ?5 0以下かつ η · Θ mが 4 0 0以下の領域を通過し、 かつその領域内での曲線の平均変化率が一 1 . 2以上の特性値を有する 攪拌翼を備えた反応機を用いて重合して得られる (メタ) アクリル酸系 重合体またはその塩を添加剤として用いることを特徴とする高濃度固体 —水スラリ一の製造方法である。
また、 本発明は、 略円柱状の反応槽と、 該反応槽中心部に垂設された 回転軸と、 該回転軸に左右対称に軸着された略平板状の攪拌翼とを備え てなり、 該攪拌翼は少なく とも 2つの開孔部を有するものである反応機 を用いて重合して得られる (メタ) アクリル酸系重合体またはその塩を 用いることを特徴とする高濃度固体一水スラリーの製造方法である。
さらに、 本発明は、 略円柱状の反応槽と、 該反応槽中心部に垂設され た回転軸と、 該回転軸の軸方向に食い違い状に軸着された少なく とも上 下 2段の攪拌翼とを備えてなり、 該上段の攪拌翼は略平板状で該回転軸 に左右対称に軸着されており、 該下段の攪拌翼は略平板状で該回転軸に 左右対称に軸着された本体部と該本体部に対して該回転軸と平行に反回 転方向に折れ曲がった先端部とからなるものである反応機を用いて重合 して得られる (メタ) アクリル酸系重合体またはその塩を用いることを 特徴とする高濃度固体一水スラリーの製造方法である。
また、 本発明は、 略円柱状の反応槽と、 該反応槽中心部に垂設された 回転軸と、 該回転軸に軸着され該反応槽縦断内壁に沿って枠状に形成さ れた支持体と、 該支持体に支持され該反応槽内側壁に沿つて螺旋帯状に 形成された少なく とも 1対の攪拌翼とを備えてなる反応機を用いて重合 して得られる (メタ) アクリル酸系重合体またはその塩を用いることを 特徴とする高濃度固体一水スラリーの製造方法である。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明で用いる動的粘弾性測定法の応力掃引試験で得られ る特性図である。
第 2図は、 本発明で用いる動的粘弾性測定法の応力掃引試験で得られ る特性値の解析手法図である。
第 3図は、 本発明で用いる静的粘弾性測定法のクリープ . リカバリー 試験で得られる特性図である。
第 4図は、 本発明で仮定した 4定数力学モデルの各定数値の解析手法 図である。
第 5図は、 本発明で仮定した粘弾性体の 4定数力学モデルである。 第 6図は、 本発明のスラリーを容易に製造することのできる添加剤を 製造するに用いる特定の攪拌翼を備える実験室用小型反応機の一実施態 様を示す縦断面図である。
第 7図は、 本発明のスラリ一を容易に製造することのできる添加剤を 製造するに用いる特定の攪拌翼を備える実験室用小型反応機の他の実施 態様を示す縦断面図である。
第 8図は、 本発明のスラリ一を容易に製造することのできる添加剤を 製造するに用いる特定の攪拌翼を備える実験室用小型反応機のさらに他 の実施態様を示す縦断面図である。
第 9図は、 本発明のスラリ一を容易に製造することのできる添加剤を 製造するに用いる特定の攪拌翼を備える槽型反応機の一実施態様を示す 縦断面図である。 第 1 0図は、 本発明のスラリーを容易に製造することのできる添加剤 を製造するに用いる特定の攪拌翼を備える槽型反応機の他の実施態様を 示す縦断面図である。
第 1 1図は、 本発明のスラリーを容易に製造することのできる添加剤 を製造するに用いる特定の攪拌翼を備える槽型反応機のさらに他の実施 態様を示す縦断面図である。
第 1 2図は、 本発明のスラリーを容易に製造することのできる添加剤 を製造するに用いる特定の攪拌翼を備える槽型反応機のさらに他の実施 態様を示す縦断面図である。
第 1 3図は、 本発明のスラリーを容易に製造することのできる添加剤 を製造するに用いる特定の攪拌翼を備える槽型反応機のさらに他の実施 態様を示す縦断面図である。
第 1 4図は、 本発明のスラリーを容易に製造することのできる添加剤 を製造するに用いる特定の攪拌翼を備える槽型反応機のさらに他の実施 態様を示す縦断面図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明では、 高濃度固体一水スラリーの動的粘弾性測定法の応力掃引 試験において振動周波数 1 H Zで観測される線形弾性領域の最大応力が 0 . 3〜 1 0 P a とすることが好ましい。 この線形弾性領域の最大応力 を限定するのは、 線形弾性領域の最大応力が 0 . 3 P aよ り小さいと貯 蔵時及び輸送時の安定性が著しく低下するため好ましく なく、 また、 線 形弾性領域の最大応力が 1 0 P aを超えるとスラリーの流動性が経時的 に低下するため好ましくないからである。 さらに本発明では、 線形弾性 領域の最大応力を与えるスラリ一の歪みが 2 %以上であることが好ま し レ 。 この線形弾性領域の最大応力を与える歪みを限定するのは、 歪みが 2 %未満では貯蔵時及び輸送時の安定性が低下するからである。
本発明では、 線形弾性領域の最大応力と最大応力を与える歪みは応力 制御方式を用いたレオロジー測定装置により測定するのが好ましい。 該 装置の具体的な例を挙げると、 レオス トレス R S 1 0 0 (HAAKE社 製) がある。
応力制御方式のレオ口ジー測定装置を使用する場合、 線形弾性領域の 最大応力および線形弾性領域の最大応力を与える歪みは、 例えば、 次の ような方法で測定することができる。 固体—水スラリーの固体濃度も し くは粘度を、 通常利用しょうとしている性状値となるように調製する。 該スラリーを以下の原理に基づいて測定し、 線形弾性領域の最大応力と 最大応力を与える歪みを求める。 ここでは正弦的応力 ( r ) をスラリー に与え、 それによつて生じる歪み (y) と位相差 (S) を測定する。 式
( 1 ) で示される正弦的応力をスラリーに与えると、 含まれる粘性的性 質の大きさに応じて、 応答する正弦的歪みの位相が式 (2 ) で示される ように Sだけずれる。
r = r 0 S i η ( ω t ) ( r Q :応力の最大値) ( 1 )
7 = 7 0 s 1 η (ω t + σ ) ( γ Q :歪みの最大値) ( 2 ) 応力と歪みの比は弾性率と定義され、 応力と歪みがともに複素数にな るので弾性率も複素数となる。 さらに、 複素弾性率 (G* ) は、 歪みと 応力の位相差から式 (3) の関係で示されるように弾性成分 (G' ) と 粘性成分 (G〃 ) に分けることができる。
G* =G' + i G" ( iは虚数単位) (3) また、 複素弾性率は、 式 (4) の関係で示されるように応力の最大値 と歪みの最大値の商と して算出され、 貯蔵弾性率 (G' ) と損失弾性率 (G〃 ) は式 (5) 、 式 (6) の関係で示されるように三角関数を用い て算出する。 G 0 I 7 0 1 ( 4 )
G " = G s i n a (損失弾性率) (5 )
G ' = G c o s び (貯蔵弾性率) (6 ) 粘弾性物質は、 臨界歪みまでは応力に依存する線形挙動を示すが、 臨 界歪みを超えると内部構造の破壊により非線形的となり貯蔵弾性率が減 少する。 スラリーに線形弾性領域から非線形弾性領域となるまでの大き さの正弦的応力を徐々に与えることで貯蔵弾性率が減少する領域を出現 させ、 線形弾性領域の最大応力と最大応力を与える歪みを決定する。 通 常、 図 1に示すような応力 ( r ) と貯蔵弾性率 (G ' ) の関係が得られ、 図 2に示す解析手法によ り横軸に平行な線形弾性領域の接線と非線形弾 性領域の接線の交点に対応する応力の a点を線形弾性領域の最大応力と し、 その応力に対応する歪みの b点を最大応力を与える歪みとする。 さらに、 本発明では、 静的粘弾性測定法のうち線形弾性領域内で測定 されるク リープ ' リ カバリー試験値において、 フ ッ ク弾性 (スプリ ン グ) とニュー ト ン粘性 (ダッシュポッ ト) が直列に結合したマックスゥ ヱル要素と、 並列に結合したフォーク ト要素とがさらに直列に配置され た 4定数力学モデルを仮定して、 以下のレオロジー方程式に従って解析 された各定数値が次の範囲内であることが好ましい。 すなわち、 マック スゥエル要素の弾性率が 8〜 7 0 P aであり、 かつフォーク ト要素の弾 性率が 3〜 7 0 P aである。 各要素の弾性率の範囲を限定するのは、 下 限値よ り小さいと貯蔵時及び輸送時の安定性が著しく低下するため好ま しくなく、 また、 上限値を超えるとスラリーの流動性が経時的に低下す るため好ましくないからである。
応力制御方式のレオロジー測定装置を用いる場合、 線形弾性領域内で のクリーブ · リカノ リ一試験は、 例えば、 次のような方法で測定するこ とができる。 固体—水スラリーの固体濃度も しくは粘度を、 通常利用し よう としている性状値となるように調製する。 クリーブ試験でスラリー に与える応力の大きさは、 該スラリーの降伏応力以下で、 かつクリープ 試験中に降伏応力を与える歪みを超えない大きさとし、 瞬間時にスラリ 一に一定の応力を与え、 応答で得られる変形を時間の関数として測定す る。 リカバリー試験はクリープ試験に続けて行い、 クリープ試験で印加 していた応力を瞬間時にゼロとし、 回復可能な変形量がほぼ回復するま で行う。 クリープ · リ力バリ一試験では、 通常、 図 3に示すような時間 t と歪みァの関係をが得られる。 図 5に示した 4定数力学モデルの各定 数値の解析方法は、 図 4に示す解析手法図とレオロジ一方程式を用いて 次の手順で解析する。
予め試験条件としてクリ一プ応力ておよびクリーブ時間 tが与えられ ているので、 応力を与えた時の歪みの初期値 y 3から式 (7) に示す関 係よ りマツクスゥヱル要素の弾性率 E 3を求める。
^ 3 = y 3 (7) 次にリカバリー後の歪みァ 丄 を求め式 ( 8 ) にてマックスウェル要素 の粘性率 7 ェ を求める。
1 = /7 1 ) · t (8) 次にァ 1 の変化と平行となった: κ 2と、 7 2に対応する遅延時間ス を 求め、 式 (9) に示す関係よりフォーク ト要素の弾性率 E 2を求める。
E 2 = ( r / γ 2) - ( 1 - e _ t / A) (9) 次に式 ( 1 0) に示す関係からフォーク ト要素の粘性率 7 2を求める c η 2 = λ · Ε ° ( 1 0) 本発明において高濃度固体—水スラリ一は、 無機質および/または有 機質の分散質を、 水中に分散させたものである。
本発明で用いる分散質の例を挙げると、 無機質固体と しては、 炭酸力 ルシゥム、 ク レー、 アルミナ、 ジルコニァ、 酸化チタン等の無機顔料や セメ ン ト、 石膏等がある。 有機質固体としては、 石炭、 コ一クス、 ピッ チ、 木炭、 染料、 カーボンブラック、 塗料、 マイクロカプセル、 各種ポ リマーのほか、 アントラキノン等の有機顔料等が挙げられる。 このうち、 石炭は、 種類、 産地、 水分含有量や化学組成に関わりなく、 いかなる石 炭も利用でき、 例えば無煙炭、 歴青炭、 亜歴青炭、 褐炭等などいずれで あってもよく、 また、 これらをクリーン化した石炭でも、 改質した石炭 でもよ く特に制限はない。
本発明において高濃度固体—水スラリ一の製造に添加剤を使用しても よい。 添加剤としては特に限定されるものではないが、 例えば、 (メ タ) アクリル酸系重合体またはその塩; エチレン、 イソプチレン、 アミ レン、 へキセン、 ジイソブチレン等のォレフィ ン類と無水マレイン酸で 代表される a, β一不飽和ジカルボン酸無水物との共重合体またはその 塩、 ポリマレイン酸またはその塩等のポリカルボン酸塩系重合体; ナフ タレンスルホン酸またはその塩、 リ グニンスルホン酸またはその塩、 並 びにこれらのホルマリ ン縮合物、 ポリスチレンスルホン酸またはその塩、 ポリ脂肪族ジェンスルホン酸またはその塩、 スチレンスルホン酸ー無水 マレイン酸共重合体またはその塩、 スチレン一スチレンスルホン酸共重 合体またはその塩等のポリスルホン酸塩系重合体; キサンタンガム、 グ ァーガム等の天然高分子多糖類; カルボキシメチルセルロース、 ヒ ドロ キシェチルセルロース等のセルロース誘導体; モンモリ ロナイ ト、 ァタ パルジャィ ト、 ベン トナイ ト、 カオリナイ ト、 セピオライ ト等の粘土鉱 物等が挙げられるが、 好ましくはポリ (メタ) アクリル酸系重合体また はその塩である。
本発明において (メタ) アクリル酸系重合体を構成する (メタ) ァク リル酸系単量体とは、 例えば、 アクリル酸、 アクリル酸ナトリウム、 ァ ク リル酸カリ ウム、 アク リル酸カルシウム、 アク リル酸アンモニゥム、 メタクリル酸、 メタクリル酸ナトリウム、 メタクリル酸カリウム、 メタ クリル酸カルシウム、 メタクリル酸アンモニゥム等のァクリル酸もしく はメタクリル酸またはこれらの塩; ァクリル酸メチル、 アタリル酸ェチ ル、 2—ヒ ドロキシェチルアタリ レート、 メタクリル酸メチル、 メタク リル酸ェチル、 2—ヒ ドロキシェチルメタクリ レート等のァクリル酸ま たはメタクリル酸のアルキルエステル類;下記一般式 ( I )
R1 0 R2
I II I
H2C= C— C一 0— ( CH2— CH— 0 ) d-R ( I ) ( Rは炭素原子数 1〜 3 0の疎水基を表し、 R 1および R 2は同一また は異なって水素またはメチル基を表し、 dは 1〜 1 0 0の整数を表す) で表されるアルキルポリオキシアルキレン (メタ) アタリ レー ト ; 2— スルホェチル (メ タ) ァクリ レ一 ト、 3—スルホプロピル (メ タ) ァク リ レート等のスルホアルキル (メタ) アタリ レー ト類等を挙げることが でき、 これらの 1種または 2種以上を用いることができる。
本発明において (メタ) アクリル酸系重合体という場合、 (メタ) ァ クリル酸系共重合体をも含むものである。 すなわち、 必要により本発明 の効果を損なわない範囲で、 (メタ) アクリル酸系単量体に他の共重合 可能な単量体を併用することができる。 この、 他の単量体としては、 ビ ニルスルホン酸、 スチレンスルホン酸、 ァリルスルホン酸、 メ タ リルス ルホン酸、 2—アクリルアミ ドー 2—メチルプロパンスルホン酸等の各 種スルホン酸ならびにそれらの一価金属塩、 二価金属塩、 アンモニゥム 塩おょぴ有機ァミ ン塩; スチレン、 p—メチルスチレンなどの芳香族ビ ニル化合物 ;酢酸ビニル、 酢酸プロべニル、 塩化ビニル等を挙げること ができ、 これらの 1種または 2種以上を用いることができる。 本発明において、 (メタ) アクリル酸系重合体またはその塩を製造す るには、 前記単量体を重合開始剤を用いて共重合させればよい。 共重合 は、 溶媒中での重合や塊状重合、 懸濁重合、 乳化重合等の公知の方法に より行うことができる。 溶媒中のでの重合は、 回分式でも連続式でも行 うことができる。 その際使用される溶媒としては、 例えば水、 メチルァ ルコール、 エチルアルコール、 イソプロピルアルコール等の低級アルコ —ル ;ベンゼン、 トルエン、 シクロへキサン、 n—へキサン、 ジォキサ ン等の芳香族、 脂肪族または複素環式脂肪族炭化水素;酢酸ェチル等の エステル化合物 ; ァセトン、 メチルェチルケトン等のケトン化合物等が 挙げられる。 中でも、 原料単量体および得られる水溶性共重合体の溶解 性ならびに該共重合体の使用時の便利さからは、 水および炭素数 1〜 4 の低級アルコールよ りなる群から選ばれた少なく とも 1種を用いること が好ましい。
溶媒として水を用いる重合方法の場合には、 重合開始剤としてアンモ ニゥムまたはアルカリ金属の過硫酸塩、 過酸化水素、 2, 2 ' ァゾビス ( 2—メチルプロピオンアミジン) ジハイ ド口クロライ ド、 2, 2, ァ ゾビス [ 2—メチルー N— (フエニルメチル) 一プロピオンアミジン) ジハイ ドロクロライ ド等のァゾ系開始剤等の水溶性の重合開始剤が使用 される。 この際、 亜硫酸水素ナトリウム等の促進剤を併用することもで きる。 また溶媒として低級アルコール、 芳香族炭化水素、 脂肪族炭化水 素、 エステル化合物、 ケトン化合物を用いる場合には、 重合開始剤とし て、 ベンゾィルパーォキシドゃラウロイルパ一ォキシド等のパーォキシ ド、 クメンハイ ド口パ一ォキシド等のハイ ドロパ一ォキシド、 ァゾビス イソプチロニトリル等の脂肪族ァゾ化合物等が用いられる。 この際、 ァ ミン化合物等の促進剤を併用することもできる。 さらに、 水一低級アル コール混合溶媒を用いる場合には、 上記の種々の重合開始剤あるいは重 合開始剤と促進剤の組み合わせの中から適宜選択して用いることができ る。 重合開始剤の量は、 単量体混合物に対して 0. 0 1〜 1 0重量%、 好ましくは 0. 1〜 5重量%である。 また、 促進剤を併用する場合には、 単量体混合物に対して 0. 0 1〜 1 0重量%、 好ましくは 0. 1〜 5重 量0 /0である。
重合温度は、 用いられる溶媒や重合開始剤によ り適宜定められるが、 通常、 0〜 1 5 0 °C、 好ましくは 3 0〜 1 2 0での範囲で行われる。 本発明において (メタ) アクリル酸系重合体またはその塩を、 炭素質 固体一水スラリー用の添加剤として使用する場合、 (メタ) アクリル酸 系重合体またはその塩の重量平均分子量は、 1 000〜 3 0 0000 0 好ましくは 5 00 0〜 2 00 0 00 0であり、 これらの 1種または 2種 以上用いることができる。 分子量は公知の方法によ り調整することがで きる。
分子量の調整方法としては例えば、 重合開始剤量によ り調整する方法、 連鎖移動剤によ り調整する方法、 重合濃度や重合温度によ り調整する方 法等がある。 また、 単量体成分、 重合開始剤および/または連鎖移動剤 の仕込み方法や投入法によっても分子量を調整することができる。
本発明において、 (メタ) アクリル酸系重合体またはその塩を合成す る場合、 重合液の濃度、 温度、 溶媒の種類にもよるが、 反応時間と共に 重合液の粘度が数センチボイズから数千センチボイズまで変化する。 反 応の経過に伴う重合液粘度の増加は、 攪拌効率を著しく低下させ重合性 を困難にさせる。 パドル、 タービン、 三枚後退翼等に代表される従来の 低粘度用一般翼は、 中粘度から高粘度領域への適用が難しく、 ダブルへ リカルリボン翼に代表される高粘度用攪拌翼は、 低粘度領域での攪拌に は不適である。 一般に、 攪拌翼の混合特性は n . m— R e曲線で表わ され、 攪拌翼回転速度 (n) と混合を完了するに必要な時間 (e m) と の間には式 ( 1 1 ) に示される関係がある。
N ^m≡ n - /9 m= c o n s t ( 1 1 )
R e≡ /o n d 2/^ ( 1 2) 本発明において使用することのできる攪拌翼は、 両対数軸で表された 混合特性曲線すなわち n · e m— R e曲線が、 式 ( 1 2) の関係で示さ れる攪拌レイノルズ数 (R e) が 5 0以下の流動域において、 n · が 4 00以下の領域を通過し、 その領域内での n · mの平均変化率が - 1. 2以上の特性値を有するものであり、 かかる攪拌翼を備えた反応 機であればいかなる構成のものでもよい。 (メタ) アクリル酸系重合体 またはその塩の重合反応に、 上記特性値を有する攪拌翼を備えた反応機 を用いれば、 低粘度から中粘度の広い範囲で攪拌効率が著しく低下する ことがないため、 本発明の前記特性を持つスラリーを調製するために添 加剤として使用される (メタ) アクリル酸系重合体またはその塩を、 ェ 業的に効率よく、 容易に、 しかも安価に製造することができる。
本発明のスラリ一調整に適した添加剤を製造することができる特定の 攪拌翼を備えた槽型反応機の具体例を図 6〜図 1 4に示すが、 本発明に 使用できる槽型反応機はこれらの範囲に限定されるものではない。
図 6〜 8に示す槽型反応機は実験室用小型反応機であり、 1は反応槽、 2は回転軸、 1 3はバッフル、 1 5は温度計、 1 6はガス導入管、 1 7 は単量体導入管、 1 8は開始剤導入管、 1 9は連鎖移動剤等導入管、 2 0は還流冷却器、 2 1は回転手段、 2 2は加熱浴である。
図 6に示す槽型反応機においては、 攪拌翼 3は、 略円筒状の反応槽 1 の中心部に垂設された回転軸 2に対して左右対称に軸着されており、 略 平板状でかつ反応物を通過させるための格子状の開孔部 9を備えている。 図 7に示す槽型反応機は、 上段攪拌翼 4と下段攪拌翼 5の上下 2段の 攪拌翼を有する。 上段攪拌翼 4は、 反応槽 1の中心部に垂設された回転 軸 2の上部に回転軸に対して左右対称に軸着されており、 略平板状であ り、 先端部下方に突出するフィ ン 5を備えている。 下段攪拌翼 5は、 回 ' 転軸 2の下部に上段攪拌翼 4 と食い違い状に軸着されている。 下段攪拌 翼 5の本体部は略平板状であり回転軸 2に対して左右対称に軸着されて おり、 かつ先端部は回転軸 2 と平行に反回転方向に折り曲げられた構造 になっている。
図 8に示す槽型反応機は、 支持体 1 0により支持された 1対の螺旋帯 状攪拌翼 8を備えている。 支持体 1 0は、 略円筒状の反応槽 1の中心部 に垂設された回転軸 2の先端部に左右対称に軸着されており、 反応槽 1 の縦断面内壁に沿って枠状に形成されている。 螺旋帯状攪拌翼 8は、 帯 状であり、 支持体 1 0によって支持され、 反応槽 1の内壁に沿って 1対 の二重螺旋を形成している。
さらに図 9〜 1 4は、 本発明において使用される槽型反応機の他の実 施態様を示したものであり、 1は反応槽、 2は回転軸、 1 4はジャケッ トである。
図 9および図 1 0に示す槽型反応機においては、 攪拌翼 3は略平板状 であり、 反応槽 1の中心部に垂設された回転軸 2に軸着されており、 攪 拌翼 3の上部は反応物を通過させるための開孔部 9を有するグリ ッ ド部 を形成し、 下部は開孔部のない実質的平板状のパドル部を形成している。 図 9に示す槽型反応機では、 攪拌翼 3を構成する上部グリ ッ ド部は開孔 部 9が格子状をなしており、 下部パドル部は上部グリ ツ ド部に比しやや 幅広となっている。 図 1 0の槽型反応機では、 上部グリ ッ ド部の開孔部 9は楕円形であり、 上部グリ ッ ド部と下部パドル部の幅は同一である。 攪拌翼の枚数は、 軸の回転が滑らかに行うことさえ確保されれば 1を除 く奇数の枚数であつても良いが製作の容易さからは 2枚程度を対称に設 けることが望ましい。 攪拌翼 3を構成する下部パドル部の長さは、 攪拌 翼下端より攪拌翼高さの 1/ 1 0〜 2Z3、 好ましくは 1ノ 5〜 1 Z2 であり、 その横幅は通常、 槽内径の 0. 4〜 0. 9 5倍、 好ましくは 0. 5〜 0. 9倍である。 さらに攪拌翼下端と反応槽底面の間隔は狭い方が 好ましい。 攪拌翼 3を構成する上部グリ ッ ド部の開孔部 9は、 槽底部か らの吐出流をせん断、 細分化を行うことができ機械的強度が保てるなら ばどのような形状でもよく、 例えば円形、 楕円形、 正方形、 長方形、 三 角形、 星形、 三日月形等があるが、 好ましくは長方形である。 攪拌翼の 高さには特に制限がなく、 槽の高さを考慮して決定される。
図 1 1および図 1 2に示す槽型反応機は、 反応槽 1の中心部に垂設さ れた回転軸 2に、 上段攪拌翼 4および下段攪拌翼 6の上下 2段の攪拌翼 を有するものである。 上段攪拌翼 4は回転軸 2に左右対称に軸着された 実質的に平板よ りなり、 その横幅は通常反応槽内径の 0. 3〜 0. 6倍 であり、 好ましくは 0. 4〜 0. 5倍である。 図 1 2に示すように、 上 段攪拌翼 4の先端部には上方および/または下方に突出するフィ ン 5が 備えられてもよ く、 その形状は回転軸 2に対し左右対称であり、 その横 幅は通常上段攪拌翼片側の 1 /4〜 1 Z2である。 また上段攪拌翼は格 子状に開孔部 9を有するものであってもよい。 下段攪拌翼 6は、 回転軸 2に対して左右対称で実質的に平板な本体部を有するが、 先端部 7は回 転軸 2と平行に反回転方向に折り曲げられた形状を有してもよい。 折り 曲がり具合は左右対称であり、 通常折り曲げ幅は下段攪拌翼片側横幅の 1ノ 3〜 1ノ 2である。 折り曲がり角度は通常 3 0〜 6 0° 、 好ましく は 4 5° 程度である。 下段攪拌翼の最短の横幅は、 通常反応槽内径の 0. 3〜 0. 7倍、 好ましくは 0. 5〜 0. 6倍であり、 上段攪拌翼の横幅 と同等またはそれよ り大であってもよい。 図 1 1に示すように、 下段攪 拌翼の先端部には上方に突出するフィ ン 5が備えられてもよく、 その形 状は左右対称であり、 その横幅は通常上段攪拌翼片側の 1 / 4〜 1 2 である。 下段攪拌翼下端と反応槽底部との距離は通常反応槽内径の 0 . 0 1 〜 0 . 0 6倍である。 上段攪拌翼、 下段攪拌翼ともその高さには特 に制限がなく、 槽の高さを考慮して決定される。 上段攪拌翼 4 と下段攪 拌翼 6は食い違い状に回転軸 2に軸着されており、 通常 3 0〜 9 0 ° 、 好ましくは 4 5 ° の角度をなしている。 上段攪拌翼が下端にフィ ンを有 する場合は上段攪拌翼のフィ ンの下端が、 下段攪拌翼の上端よ り下に、 下段攪拌翼が上端にフィ ンを有する場合は下段攪拌翼のフィ ンの上端が 上段攪拌翼の上端より上になるように両翼が位置することが好ましい。 図 1 3および図 1 4に示す槽型反応機は、 反応槽 1の中心部に垂設さ れた回転軸 2の下端部に軸着された支持体 1 0 と該支持体によ り支持さ れた 1対の螺旋帯状攪拌翼 8を備えているものである。 支持体 1 0は、 反応槽 1の縦断面内壁に沿って枠状に形成されている。 支持体 1 0を構 成する部材の形状は、 螺旋帯状攪拌翼 8が支えられ、 重合液を攪拌する 機械的強度が保てるならばどのような形状でもよく、 例えば板状、 四角 柱状、 三角柱状等がある。 また、 支持体 1 0には、 機械的強度を担保す るため、 図 1 3に示すように、 内側壁側および/または反応槽中心部に 向けた複数のアーム 1 1のごとき突起物を設けたり、 図 1 4に示すよう に、 枠同士を結ぶ 1 または複数の梁 1 2等が設けられていてもよい。 支 持体 1 0の高さ方向の枠を構成する部材の幅は反応槽内径の 0 . 0 4〜 0 . 1 6倍、 好ましくは 0 . 0 6〜 0 . 1倍であり、 その本数は、 軸の 回転が滑らかに行なわれることさえ確保されれば 1 を除く奇数の本数で あっても良いが製作の容易さからは 2本程度を対称に設けることが望ま しい。 高さ方向の枠を構成する部材の反応槽中心部から部材中心部まで の距離は、 反応槽中心部から反応槽内壁までの 0 . 6〜 0 . 9倍、 好ま しくは 0 . 7〜 0 . 8倍である。 螺旋帯状攪拌翼 8は支持体 1 0に支持 され反応槽 1の直同部の内側壁に沿つて二重螺旋状に形成されている。 螺旋帯状攪拌翼 8の形状は、 従来の螺旋帯状攪拌翼とほぼ同形であり、 その帯状幅は反応槽内径の 0 . 0 7〜0 . 2倍、 好ましくは 0 . 0 8〜 0 . 1 5倍である。 さらに、 螺旋を構成するピッチは、 0 . 7〜 1 . 5、 好ましくは 0 . 9〜1 . 3である。 反応槽 1の底部に設置される螺旋帯 状攪拌翼の形状は、 反応槽底部中心から円周方向に対して一定の角度を なしながら鏡板に沿つて滑らかに直同部の螺旋帯状攪拌翼に接続できる 形状をしており、 その帯状幅は直胴部に設置される螺旋帯状攪拌翼と同 等である。
本発明において高濃度炭素質固体一水スラリーの製造方法は、 炭素質 固体を、 公知の湿式または乾式粉砕法で、 通常、 2 0 0メ ッシュパス 5 0重量%以上、 好ましくは 7 0〜9 0重量%に粉砕して使用する。 また、 スラリー濃度は、 微粉状のドライベースで、 通常、 4 0重量0 /0以上、 好 ましくは 5 0〜 9 0重量%である。 4 0重量%未満の場合は、 経済性、 輸送効率および燃焼効率等の面から実用的でない。
本発明において炭素質固体一水スラリー用添加剤の使用量は、 特に限 定されるものではないが、 本発明の前記粘弾性特性を炭素質固体一水ス ラリーに付与するには、 炭素質固体重量 (ドライベース) 当り 0 . 0 0 5〜 2重量%、 好ましくは 0 . 0 1〜 1重量%の使用量が適当である。 炭素質固体一水スラリ一用添加剤を使用する場合は、 予め炭素質固体に 添加剤を混合しておいてからスラリー化してもよ く、 また水の中に予め 添加剤を溶解させておいたものを用いてもよい。 もちろん添加剤の所定 量を全量一度に混合しても、 また分割して用いてもよい。 さらに、 添加 剤の性質上、 スラリー化装置としては、 炭素質固体を水にスラリー化す るためのものならいかなるものでもよい。 これらの添加方法及びスラリ —化方法により、 本発明の範囲が限定を受けるものではない。
また、 本発明において炭素質固体一水スラリー用添加剤には、 必要に 応じてキレート剤、 を併用することができる。 キレート剤としては、 シ ユウ酸、 マロン酸、 コハク酸、 乳酸、 リ ンゴ酸、 酒石酸、 クェン酸、 グ ルクロン酸、 グリ コール酸、 ジグリコール酸、 イミノニ酢酸、 二トリ口 三酢酸、 エチレンジァミン四酢酸、 ピロリン酸、 トリポリ リン酸、 へキ サメタリン酸、 グリシン、 ァラニン等およびそれらのアルカリ金属塩、 アルカリ土類金属塩、 アンモニゥム塩、 アミン塩等を挙げることができ る。 特にピロリン酸、 トリポリリン酸、 へキサメタリン酸、 グリシン、 ァラニン等およびそれらのアルカリ金属塩、 アルカリ土類金属塩、 アン モニゥム塩、 ァミン塩よ りなる群から選ばれた少なく とも 1種のものが 好ましい。 その添加量は、 炭素質固体に対して 0 . 0 5〜3重量%、 好 ましくは 0 . 1〜2重量%でぁる。
本発明において炭素質固体一水スラリ一用添加剤には、 さらに必要に 応じて p H調整剤、 防鐯剤、 防食剤、 酸化防止剤、 消泡剤、 静電気帯電 防止剤、 可溶化剤等を添加することができる。 本発明の炭素質固体—水 スラリー用添加剤を p H調整剤と併用する場合には、 炭素質固体一水ス ラリーの p Hが通常 4以上、 好ましくは 7〜 1 0の範囲で用いられる。 次に、 本発明の、 高濃度固体一水スラリーについて実施例および比較 例を挙げてさらに詳しく説明する力?、 本発明は、 これらの実施例に限定 されるものではない。 なお、 下記例中特にことわりのない限り部およ び%は重量部および重量%を表すものとする。
(合成例 1 )
図 6に示す反応機 (R e数 5 0における n ♦ e m値: 1 5 0 ) を用い て行った。 反応槽は内径 1 0 0 m m、 高さ 1 7 0 m m、 容量 1 リ ッ トル で、 温度計、 攪拌機、 ガス導入管および還流冷却器を備えた円筒縦型ガ ラス製反応機である。 攪拌翼の幅は 7 5:11 111、 高さ 1 4 0 111 111のものを 使用した。 反応槽に水 2 2 5部を仕込み、 攪拌翼の回転数を 2 5 0 r p mとし、 攪拌下で反応槽内を窒素置換し、 窒素雰囲気中で 9 5°Cまで加 熱した。 次いで、 フエノキシポリエチレングリコールモノアタリレー ト (エチレンオキサイ ドの平均付加モル数 2 0 ) 7 1. 6部とアクリル酸 2 5 1. 6部および水 1 03部からなる混合物と、 連鎖移動剤としてメ ルカプトプロピオン酸 7. 6部および水 53部からなる混合物と、 過硫 酸アンモニゥム 8部および水 2 5部からなる混合物を、 それぞれ 3時間 かけてポンプで反応槽内に添加した。 添加終了後、 さらに 4部の過硫酸 アンモニゥムを水 1 2. 5部に溶解させたものを 1. 5時間かけて添加 した。 添加完了後、 0. 5時間 9 5でに温度を保持して重合反応を完了 させた。 その後水酸化ナトリウム水溶液にて完全中和を行い、 重量平均 分子量 500 0の共重合体 ( a ) を得た。
(合成例 2)
図 7に示す反応機 (R e数 50における n · em値: 3 5) を用いて 行った。 反応槽は内径 1 00 mm、 高さ 1 7 0 mm、 容量 1 リ ッ トルで、 温度計、 攪拌機、 ガス導入管および還流冷却器を備えた円筒縦型ガラス 製反応機で、 内部にバッフルが 2本付いている。 攪拌翼は、 上段攪拌翼 横幅 54mm、 高さ 6 0 mm、 フィ ン横幅 8 mm、 フィ ンの突き出し長 さ 1 5mm、 突き出たフィ ンと下段攪拌翼との重なり長さ 5 mm、 下段 攪拌翼との交叉角 4 5° 、 下段攪拌翼の軸の中心から折り曲げ点までの 距離 2 0 mm、 折り曲げ角 4 5° 、 下段攪拌翼の回転半径 3 0mm、 高 さ 4 4 mmのものを使用した。 下段攪拌翼下端と槽底との距離は 4 m m である。 反応槽に水 2 0 5部を仕込み、 攪拌翼の回転数を 2 00 r p m とし、 攪拌下に反応槽内を窒素置換し、 窒素雰囲気中で 9 5°Cまで加熱 した。 次いで、 フエノキシポリエチレングリ コールモノアク リ レー ト (エチレンオキサイ ドの平均付加モル数 3 0 ) 1 3. 2部とアクリル酸 1 4 1. 2部および水 3 6 4部からなる混合物と、 2, 2 ' ァゾビス ( 2—メチルプロピオンアミジン) ジハイ ド口クロライ ド 0. 1部およ ぴ水 5 0部からなる混合物を、 それぞれ 3時間かけてポンプで反応槽内 に添加した。 添加終了後、 さらに 0. 0 5部の 2, 2, ァゾビス ( 2— メチルプロピオンアミジン) ジハイ ドロクロライ ドを水 2 5部に溶解さ せたものを 1. 5時間かけて添加した。 添加完了後、 0. 5時間 9 5°C に温度を保持して重合反応を完了させた。 その後水酸化力リゥム水溶液 にて完全中和を行い、 重量平均分子量 1 000 0 0 0の共重合体 (b) を得た。
(合成例 3)
図 8に示す反応機 (R e数 5 0における n . e m値: 4 5 ) を用いて 行った。 反応槽は内径 1 00 mm、 高さ 1 7 0 mm、 容量 1 リ ッ トルで、 温度計、 攪拌機、 ガス導入管および還流冷却器を備えた円筒縦型ガラス 製反応機である。 螺旋帯状攪拌翼の幅 1 0mm、 螺旋帯状攪拌翼のピッ チ 9 5 mm, 枠幅 8 mm、 枠間の距離 6 5 mmのものを使用した。 反応 槽に水 200部を仕込み、 攪拌翼の回転数を 1 7 0 r pmとし、 攪拌下 に反応槽内を窒素置換し、 窒素雰囲気中で 9 5°Cまで加熱した。 次いで、 ステアリロキシポリエチレングリ コールモノメ タク リ レー ト (エチレン オキサイ ドの平均付加モル数 2 5 ) 7 1. 6部とメ タク リル酸 1 3 9. 3部とアクリル酸 1 1 6. 6部おょぴ水 1 0 3部からなる混合物と、 過 硫酸アンモニゥム 5部および水 2 5部からなる混合物を、 それぞれ 3時 間かけてポンプで反応槽内に添加した。 添加終了後、 さらに 2部の過硫 酸アンモニゥムを水 1 2. 5部に溶解させたものを 1. 5時間かけて添 加した。 添加完了後、 0. 5時間 9 5°Cに温度を保持して重合反応を完 了させた。 その後アンモニア水溶液にて完全中和を行い、 重量平均分子 量 1 0 00 00の共重合体 ( c ) を得た。
(合成例 4) 反応槽は内径 1 0 0 mm、 高さ 1 70 mm、 容量 1 リ ッ トルで、 温度 計、 攪拌機、 ガス導入管および還流冷却器を備えたガラス製反応機であ る。 攪拌翼の幅は 5 0 mm, 高さ 1 Ommの 3枚後退翼 (R e数 5 0に おける n · 0 m値: 5 3 0 ) を使用した。 反応槽に水 3 0 0部を仕込み、 攪拌翼の回転数を 3 00 r pmとし、 攪拌下に反応槽内を窒素置換し、 窒素雰囲気中で 9 5でまで加熱した。 次いで、 ラウロイロキシポリェチ レングリコールモノメタクリ レート (エチレンォキサイ ドの平均付加モ ル数 1 5) 1 3. 2部と、 メタクリル酸 1 3 9. 3部とアクリル酸 1 1 6. 6部及び水 1 0 3部からなる混合物と、 連鎖移動剤としてメルカプ トプロピオン酸 3. 6部および水 5 7部からなる混合物と、 過硫酸アン モニゥム 2部および水 2 5部からなる混合物を、 それぞれ 3時間かけて ポンプで反応槽内に添加した。 添加終了後、 さらに 1部の過硫酸アンモ 二ゥムを水 1 2. 5部に溶解させたものを 1. 5時間かけて添加した。 添加完了後、 0. 5時間 95°Cに温度を保持して重合反応を完了させた。 その後水酸化ナトリウム水溶液にて完全中和を行い、 重量平均分子量 3 0 0 0 0の共重合体 (d) を得た。
(実施例 1〜 4、 比較例 1 )
高濃度石炭一水スラリーの製造は、 ステンレス製のボールミルに表 1に 示す性状の A炭、 水および得られた各共重合体 (a) 〜 (d) を所定量 仕込んだ後、 レーザ一回折型粒度分布計 (日機装製 FRA) でスラリー の粒度を測定しながら、 2 0 0メ ッシュ以下の粒子の量がほぼ 8 0 %に なるまで粉砕した。 粉砕後、 ボールミルからスラリーを取り出し、 ホモ ミキサー (特殊機化工業製) にて 5 0 0 0 r pmで 1 0分間攪拌して高 濃度石炭一水スラリーを得た。 得られた高濃度石炭一水スラリーの性能 は、 下記に示す薄井らの試験方法 (Usui,H., T.Saeki and T. Mori, Proc, 5th Int. Conf . on Bulk Materials Strage, Handling and Transportai t ion, Newcastle, 39 (1995)等によ り評価した。 評価結果 を表 2 4に示した。
表 1 項 巨 A JK 固有水分 (%) 3. 3
灰 分 (%) 9. 1
分 発 分 (%) 32. 9 析
固定炭素 (%) 58. 0 炭 素 (%) 7 5. 1
元 水 素 (%) 5. 4 素
酸 素 (%) 8. 4
析 素 (%) 1. 6 硫 黄 (%) 0. 5
*固有水分以外は無水ベース
表 2. 高濃度石炭一水スラリー添加剤と性状
Figure imgf000026_0001
* S T P P : ト リポリ リ ン酸ソ一ダ
表 3 . 高濃度石炭一水スラリーの安定性
Figure imgf000027_0001
表 4 . 高濃度石炭一水スラリーの粘弾性特性値
Figure imgf000027_0002
[スラリ一性能の試験法]
( 1 ) スラ リー粘度;得られたスラ リーを共軸二重円筒回転粘度計 (H AAKE社製 R V 2 ) を使用し、 室温下 2 5 °Cでせん断速度 1 0 0 s e c― 1での見かけ粘度を測定した。
(2 ) 応力掃引試験による動的粘弾性の測定および解析法;応力制御型 粘弾性測定装置 (HAAKE社製 R S 1 0 0 ) を使用し、 2 5 °Cに調整 された測定容器に得られたスラリーをセッ ト し 8 0分静置した後、 振動 周波数 1 H z下で除々に応力を印加する。 図 1に示すような応力て と貯 蔵弾性率 G' の関係を測定し、 図 2に示す方法によ り横軸に平行な線形 弾性領域の接線と非線形弾性領域の接線の交点に対応する応力の a点を 線形弾性領域の最大応力と し、 その応力に対応する歪みの b点を最大応 力を与える歪みとして求めた。
( 3 ) クリープ ' リ カバリ一試験による静的粘弾性の測定および解析 法;応力制御型粘弾性測定装置 (HAAKE社製 R S 1 0 0) を使用し、 2 5 " に調整された測定容器に得られたスラリーをセッ ト し 8 0分静置 した後、 クリープ試験はスラリーに降伏応力以下で、 かつ試験中に降伏 応力を与える歪みを超えない一定の大きさの応力を瞬間時に与え、 応答 で得られる変形を時間の関数と して測定する。 リ力バリ一試験はクリ一 プ試験に続けて行い、 クリ一プ試験で印加していた応力を瞬間時にゼロ と し回復可能な変形量がほぼ回復するまで行う。 図 3に示すような時間 t と歪みァの関係を得る。 図 5に示した 4定数力学モデルの各定数値の 解析方法は、 図 4に示す解析手法図とレオロジー方程式を用いて次の手 順で解析する。 予め試験条件と してクリ一プ応力 rおよびクリープ時間 tが与えられているので、 応力を与えた時の歪みの初期値 y 3から式
(7) に示す関係よ りマックスゥヱル要素の弾性率 E oを求める。
E 3 =て / ァ 3 (7) 次にリカノ リー後の歪み y 丄 を求め式 ( 8 ) にてマックスゥヱル要素 の粘性率 7 ェ を求める。 η 1 = /7 λ ) ■ t ( 8 ) 次にァ ェの変化と平行となった y 2 と、 y 2に対応する遅延時間ス を 求め、 式 (9 ) に示す関係よりフォーク ト要素の弾性率 E 2を求める。 次に式 ( 1 0 ) に示す関係からフォーク ト要素の粘性率 2 を求めこ とができる。
η 2 = λ * Ε 2 ( 1 0 ) [スラリ一安定性の試験法]
( 1 ) 静置安定性の評価 ;得られたスラリーを内径 2 3 mm、 高さ 1 5 0 mmのプラスチック製円筒容器に入れて密閉し、 室温で 1 力月間静置 した後容器ごと凍結させ、 容器底部よ り全スラリ ーの 1 0体積%に相当 する部分を切り取り、 スラリーの濃度を測定した。 調製時のスラリー濃 度との差から次に示す基準で評価して安定性を求めた。
◎ : 1 . 5 %以下
〇: 1 . 5〜 2. 5 %
△: 2. 5〜 3. 5 %
X : 3. 5 %以上
( 2 ) せん断安定性の評価 ;得られたスラ リ一を外筒半径 5 5 mm、 外 筒高さ 1 8 0 mm, 内筒半径 2 0 mm、 内筒高さ 1 6 3 mmの共軸二重 円筒回転型容器中に入れて密閉し、 室温でスラリーに 1 s e c— 1のせ ん断速度で 5 日間せん断を与えた後、 直径 3 mmのステンレス棒の先端 に直径 1 0 mm、 厚さ 1 mmの真鍮製円板の付いた重さ 3 0 gの試験棒 を用いて、 棒貫入法によ り容器底部の沈降物の高さを測定した。 沈降物 層の高さを次の基準で評価して安定性を求めた。
〇:沈降物なし
△:沈降物 1 c m以下
X :沈降物 1 c m以上 産業上の利用可能性
本発明の粘弾性特性値を示す各種高濃度固体一水スラリ一は、 高い流 動性と貯蔵および輸送安定性に優れている。 従って、 本発明は、 石炭一 水スラリ ー、 セメ ン トスラ リー、 無機粒子スラリ ー、 染料スラ リー、 塗 料スラリ一、 ポリマー粒子スラリ一等の種々の用途に有効に適用できる ものである。

Claims

請 求 の 範 囲 ―
1 . 固体粒子及び水を含む高濃度固体—水スラ リーであって、 スラリー の動的粘弾性測定法の応力掃引試験において、 振動周波数 1 H zで測定 される線形弾性領域の最大応力が 0 . 3 〜 1 0 P aで、 かつ線形弾性領 域の最大応力を与えるスラリ一の歪みが 2 %以上である高濃度固体一水 スラリー。
2 . 固体粒子及び水を含む高濃度固体—水スラリーであって、 スラリー の静的粘弾性測定法のうち線形弾性領域内で測定されるクリープ . リカ バリー試験値において、 フック弾性とニュー トン粘性による 4定数力学 モデルを仮定して解析したマツクスゥヱル要素の弾性率が 8 〜 7 0 P a であり、 かつフォーク ト要素の弾性率が 3 〜 7 0 P aである高濃度固体 一水スラリー。
3 . 固体粒子が炭素質固体粒子であることを特徴とする請求の範囲第 1 項または第 2項に記載の高濃度固体一水スラリー。
4 . 両対数軸で表された n · e m— R e曲線が、 攪拌レイノルズ数 R e が 5 0以下かつ n · mが 4 0 0以下の領域を通過し、 かつその領域内 での曲線の平均変化率が一 1 . 2以上の特性値を有する攪拌翼を備えた 反応機を用いて重合して得られる (メタ) アクリル酸系重合体またはそ の塩を添加剤と して用いることを特徴とする高濃度固体一水スラリ一の 製造方法。
5 . 略円柱状の反応槽と、 該反応槽中心部に垂設された回転軸と、 該回 転軸に左右対称に軸着された略平板状の攪拌翼とを備えてなり、 該攪拌 翼は少なく とも 2つの開孔部を有するものである反応機を用いて重合し て得られる (メタ) アクリル酸系重合体またはその塩を用いることを特 徴とする高濃度固体一水スラリーの製造方法。
6 . 略円柱状の反応槽と、 該反応槽中心部に垂設された回転軸と、 該回 転軸の軸方向に食い違い状に軸着された少なく と も上下 2段の攪拌翼と ' を備えてなり、 該上段の攪拌翼は略平板状で該回転軸に左右対称に軸着 されており、 該下段の攪拌翼は略平板状で該回転軸に左右対称に軸着さ れた本体部と該本体部に対して該回転軸と平行に反回転方向に折れ曲が つた先端部とからなるものである反応機を用いて重合して得られる (メ タ) ァクリル酸系重合体またはその塩を用いることを特徴とする高濃度 固体—水スラリーの製造方法。
7 . 略円柱状の反応槽と、 該反応槽中心部に垂設された回転軸と、 該回 転軸に軸着され該反応槽縦断面内壁に沿って枠状に形成された支持体と、 該支持体に支持され該反応槽内側壁に沿つて螺旋帯状に形成された少な く と も 1対の攪拌翼とを備えてなる反応機を用いて重合して得られる (メタ) アタリル酸系重合体またはその塩を用いることを特徴とする高 濃度固体一水スラリ一の製造方法。
PCT/JP1998/001158 1997-03-18 1998-03-18 Suspension eau/matieres solides fortement concentree et procede de fabrication correspondant WO1998041598A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU64192/98A AU740116B2 (en) 1997-03-18 1998-03-18 Highly concentrated solid-water slurry and method for production thereof
EP98909744A EP0978553A4 (en) 1997-03-18 1998-03-18 HIGHLY CONCENTRATED WATER / SOLID MATERIAL SUSPENSION AND MANUFACTURING METHOD THEREOF

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9/64128 1997-03-18
JP6412897A JPH10259389A (ja) 1997-03-18 1997-03-18 高濃度固体−水スラリー及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998041598A1 true WO1998041598A1 (fr) 1998-09-24

Family

ID=13249135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/001158 WO1998041598A1 (fr) 1997-03-18 1998-03-18 Suspension eau/matieres solides fortement concentree et procede de fabrication correspondant

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0978553A4 (ja)
JP (1) JPH10259389A (ja)
CN (1) CN1259985A (ja)
AU (1) AU740116B2 (ja)
WO (1) WO1998041598A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4537268B2 (ja) * 2005-06-22 2010-09-01 株式会社神戸製鋼所 重力沈降槽
CN103965981B (zh) 2013-01-31 2016-05-25 通用电气公司 制备水煤浆的装置与方法
CN112485114B (zh) * 2020-11-23 2021-09-07 河海大学 一种预测混凝土特慢蠕变的方法
CN113789195A (zh) * 2021-09-16 2021-12-14 浙江石油化工有限公司 一种高硫石油焦浆安全有效的利用方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01165694A (ja) * 1987-11-13 1989-06-29 Eniricerche Spa 安定化及び流動化添加剤
JPH06264076A (ja) * 1993-03-11 1994-09-20 Kawasaki Heavy Ind Ltd 脱灰高濃度石炭水スラリーの製造方法
JPH0873872A (ja) * 1994-07-05 1996-03-19 Nippon Shokubai Co Ltd 炭素質固体−水スラリー用添加剤、その製造方法および炭素質固体−水スラリー組成物
JPH08218085A (ja) * 1995-02-17 1996-08-27 Nippon Shokubai Co Ltd 炭素質固体−水スラリー用添加剤および炭素質固体−水スラリー組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01165694A (ja) * 1987-11-13 1989-06-29 Eniricerche Spa 安定化及び流動化添加剤
JPH06264076A (ja) * 1993-03-11 1994-09-20 Kawasaki Heavy Ind Ltd 脱灰高濃度石炭水スラリーの製造方法
JPH0873872A (ja) * 1994-07-05 1996-03-19 Nippon Shokubai Co Ltd 炭素質固体−水スラリー用添加剤、その製造方法および炭素質固体−水スラリー組成物
JPH08218085A (ja) * 1995-02-17 1996-08-27 Nippon Shokubai Co Ltd 炭素質固体−水スラリー用添加剤および炭素質固体−水スラリー組成物

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"TECHNOLOGICAL TREND SERIES: TECHNOLOGY CONCERNING PROCESSES FOR POLYMERIZING HIGH-MOLECULAR ORGANIC COMPOUNDS AS VIEWED FROM THE ASPECT OF PATENT, PASSAGE", TECHNOLOGICAL TREND SERIES: TECHNOLOGY CONCERNING PROCESSES FORPOLYMERIZING HIGH-MOLECULAR ORGANIC COMPOUNDS AS VIEWED FROM THEASPECT OF PATENT, XX, XX, 1 January 1900 (1900-01-01), XX, pages 07 - 37, XP002917333 *
KAZUHIRO SHIBATA: "PROCESS FOR PREPARING HIGHLY CONCENTRATED CWM", NIHON ENERUGI GAKKAISHI - JOURNAL OF THE JAPAN INSTITUTE OF ENERGY, NIHON ENERUGI GAKKAI,TOKYO, JP, 20 June 1994 (1994-06-20), JP, pages 372/373, XP002917264, ISSN: 0916-8753 *
See also references of EP0978553A4 *
USUI H: ""LECTURE ON RHEOLOGY OF COAL SLURRY (1)", NIHON ENERUGI GAKKAISHI - JOURNAL OF THE JAPAN INSTITUTE OF ENERGY, NIHON ENERUGI GAKKAI,TOKYO, JP, 1 January 1995 (1995-01-01), JP, pages 814/815, XP002917263, ISSN: 0916-8753 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0978553A4 (en) 2000-05-24
CN1259985A (zh) 2000-07-12
JPH10259389A (ja) 1998-09-29
AU740116B2 (en) 2001-11-01
AU6419298A (en) 1998-10-12
EP0978553A1 (en) 2000-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhou et al. Development and evaluation of polycarboxylic acid hyper-dispersant used to prepare high-concentrated coal–water slurry
Arlabosse et al. Drying of municipal sewage sludge: from a laboratory scale batch indirect dryer to the paddle dryer
Ma et al. Synthesis, characterization and application of polycarboxylate additive for coal water slurry
Hixson et al. Performance of agitators in liquid-solid chemical systems
JP6218826B2 (ja) 石こうシーディング材料の合成及び使用
CN105237678A (zh) 含超长疏水长链的部分水解丙烯酰胺水溶性聚合物及其制备方法与应用
WO1998041598A1 (fr) Suspension eau/matieres solides fortement concentree et procede de fabrication correspondant
AU2004220376A1 (en) Use of polyacrylic acids as grinding aids for calcium carbonate
Wang et al. A bio-based benzoxazine surfactant from amino acids
Mingyue et al. Synthesis of a novel polymerizable surfactant and its application in the emulsion polymerization of vinyl acetate, butyl acrylate, Veova 10, and hexafluorobutyl methacrylate
WO2004087574A1 (ja) 重質炭酸カルシウム湿式粉砕工程用分散剤
US4740329A (en) Dispersing agents for coal slurries
SE436891B (sv) Komposition innefattande finfordelat kol, vatten samt minst en polyelektrolyt
JPS59136392A (ja) 炭素質物質の安定化した水系スラリ−
JPS59197496A (ja) 石炭−水燃料スラリ−及びその製造法
EP0041337A2 (en) Dispersion of solid carbonaceous material in water
CN108404809A (zh) 一种星型羧酸基两性离子表面活性剂作为分散剂的应用
SU1491344A3 (ru) Водоугольна суспензи
CN102161923A (zh) 一种水煤浆分散剂
CN103237818B (zh) 氧肟酸化聚合物的微分散液以及其制造和使用方法
Merta et al. Interactions between Cationic Starch and Anionic Surfactants III Rheology and Structure of the Complex Phase
JPH0216800B2 (ja)
Kuo et al. Functional polymers for colloidal applications. II. Hydrophobic effects of polyacrylic copolymer on dispersing polar and nonpolar particles
JPS59152995A (ja) 石炭−水スラリ−用添加剤
JPS59108010A (ja) 無機顔料分散剤

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 98803469.7

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CN ID US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 64192/98

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998909744

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998909744

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 64192/98

Country of ref document: AU

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1998909744

Country of ref document: EP