WO1998025168A1 - Filtre optique, dispositif equipe de ce filtre, verre de lunette, filtre pour absorption d'ondes thermiques et fibre optique - Google Patents

Filtre optique, dispositif equipe de ce filtre, verre de lunette, filtre pour absorption d'ondes thermiques et fibre optique Download PDF

Info

Publication number
WO1998025168A1
WO1998025168A1 PCT/JP1997/004416 JP9704416W WO9825168A1 WO 1998025168 A1 WO1998025168 A1 WO 1998025168A1 JP 9704416 W JP9704416 W JP 9704416W WO 9825168 A1 WO9825168 A1 WO 9825168A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical filter
phosphoric acid
acid group
synthetic resin
mass
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/004416
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroki Katono
Yoshinobu Itoh
Katsuichi Machida
Masuhiro Shouji
Takeo Ogihara
Original Assignee
Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha filed Critical Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha
Publication of WO1998025168A1 publication Critical patent/WO1998025168A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02033Core or cladding made from organic material, e.g. polymeric material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/10Filters, e.g. for facilitating adaptation of the eyes to the dark; Sunglasses
    • G02C7/108Colouring materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/102Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type for infrared and ultraviolet radiation

Definitions

  • Optical filters and devices equipped with them spectacle lenses, heat ray absorbing filters, and optical filters
  • the present invention relates to an optical filter and an application example thereof. More specifically, the present invention relates to an optical filter made of a synthetic resin which is capable of efficiently cutting off near-infrared rays and is almost transparent and achromatic.
  • plasma display devices cameras, CCD imaging devices, infrared communication environment maintenance devices, eyeglass lenses for preventing cataracts, heat ray absorption filters, and optical fibers. Background technology
  • optical filter made of synthetic resin has been developed as an optical filter that focuses on near-infrared rays.
  • the optical filter made of synthetic resin is lightweight, has excellent workability, and has a wide range of applications. For this reason, they are suitably used as, for example, a front plate of a plasma display, a spectacle lens for preventing cataracts, and the like.
  • copper ion (II) is known as a substance for exhibiting the near-infrared cut function, and according to the optical filter containing copper ion (II) in the base resin, Light in the visible region can be transmitted, and light in the near-infrared region and ultraviolet region can be efficiently radiated.
  • the optical filter containing copper ions ( ⁇ ) absorbs part of the light in the blue and red regions, and the transmittance of the light in the green region is relatively low. Therefore, when the optical filter is used as a front panel of a plasma display, the color of the plasma display is green. Loss of balance Problem. Also, if the optical filter is used as a spectacle lens, an unnatural hue will give a sense of incongruity.
  • the present invention has been made based on the above circumstances.
  • a first object of the present invention is to provide an optical filter close to an achromatic color capable of perceiving a hue comparable to that of natural light.
  • a second object of the present invention is to provide an optical filter which can efficiently cut near infrared rays and is suitable as a near infrared light cut filter.
  • a third object of the present invention is to provide an optical filter which is excellent in color and lance and can be suitably used as a front plate of a plasma display device and a material for an eyeglass lens.
  • a fourth object of the present invention is to provide a plasma display device in which an almost achromatic optical filter capable of efficiently cutting near infrared rays is arranged as a front plate of a panel. It is in.
  • a fifth object of the present invention is to provide a spectacle lens which is close to an achromatic color and has an effect of suppressing the onset of cataract by efficiently cutting off near infrared rays and capable of perceiving the same hue as natural light.
  • a sixth object of the present invention is to provide a camera provided with a near-achromatic optical filter capable of efficiently cutting near infrared rays as a visibility correction filter for a light receiving element. It is in.
  • a seventh object of the present invention is to provide an imaging apparatus including a near-achromatic optical filter capable of efficiently cutting near infrared rays as a visibility correction filter for cCD. To provide.
  • An eighth object of the present invention is to provide an infrared communication environment maintenance device including, as a noise cut filter, an almost achromatic optical filter capable of efficiently cutting near infrared rays. is there.
  • a tenth object of the present invention is to provide an achromatic color capable of efficiently cutting near infrared rays.
  • a first object of the present invention is to provide an achromatic optical fiber capable of efficiently cutting off near infrared rays.
  • the optical filter according to the present invention is characterized in that the synthetic resin contains copper ions ( ⁇ ) and has a saturation of 0 to 12.
  • the optical filter of the present invention comprises a synthetic resin containing copper ion (II), a metal ion capable of absorbing light at a wavelength of 450 to 600 nm, and / or a coloring substance, It is characterized in that the saturation is from 0 to 12.
  • the metal ion and the coloring substance constituting the optical filter of the present invention preferably have an absorption peak at a wavelength of 500 to 550 nm:
  • a cobalt ion (II) is contained as a metal ion constituting the optical filter of the present invention.
  • a phosphoric acid group-containing monomer represented by the following formula (1) (hereinafter referred to as “specific phosphoric acid group-containing monomer”) and a monomer copolymerizable therewith
  • the synthetic resin be composed of a phosphoric acid group-containing copolymer obtained by copolymerizing a monomer (hereinafter referred to as a “copolymerizable monomer”). Equation (1) P O (O H) contendR
  • the optical filter of the present invention contains a phosphoric acid group-containing compound represented by the following formula (2) (hereinafter, referred to as “specific phosphoric acid group-containing compound”). Equation (2) PO (OH) k R 2 3 - k
  • R 2 is an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, a phenyl group,
  • the plasma display device of the present invention is characterized in that the above-mentioned optical filter (the optical filter of the present invention) is arranged as a front plate of a panel.
  • a spectacle lens for cataract prevention according to the present invention is characterized by comprising the above optical filter (optical filter according to the present invention).
  • the power lens according to the present invention is characterized in that the above optical filter (the optical filter according to the present invention) is mounted as a visibility correction filter for a light receiving element.
  • An imaging device according to the present invention is characterized in that the above optical filter (the optical filter of the present invention) is mounted as a visibility correction filter for CCD.
  • An infrared communication environment maintenance device of the present invention is characterized in that the above-mentioned optical filter (the optical filter of the present invention) is mounted as a noise cut filter.
  • the heat ray absorbing filter according to the present invention is characterized by comprising the above optical filter (optical filter according to the present invention).
  • An optical filter according to the present invention is characterized by comprising the above-mentioned optical filter (optical filter according to the present invention).
  • the optical fiber of the present invention is characterized in that the above-mentioned optical filter (the optical filter of the present invention) is provided in a lighting part.
  • the optical filter of the present invention contains a substance (metal ion and / or coloring substance) capable of absorbing light (450 to 600 nm) including a green to bluish green region. Despite the presence of copper ions ( ⁇ ), it exhibits a state close to achromatic (in the range where the saturation is 0 to 12).
  • the optical filter of the present invention comprises a copper ion () that efficiently absorbs light in the near infrared region. II) is contained in a synthetic resin.
  • Methods for uniformly dispersing and containing copper ions ( ⁇ ) in a synthetic resin include: [1] a method of polymerizing a monomer holding copper ions (II),
  • the content of copper ion (II) in the optical filter is preferably from 0.01 to 20 parts by mass relative to 1 part by mass of the resin component. It is preferably 0.1 to 15 parts by mass.
  • an acrylic resin for example, an acrylic resin, a vinyl chloride resin, a polycarbonate resin, a polyester resin, a fluorine resin, or the like can be used.
  • the synthetic resin contains a phosphate group.
  • the copper ion (II) is hardened. It is contained in the synthetic resin in a state of being bonded (for example, coordinate bond) to the acid group.
  • re-phospho groups P_ ⁇ (0 H) [pi -" shall refer to a group (eta 1 or 2) represented by.
  • Means for incorporating a phosphate group into a synthetic resin include:
  • [2] means for adding the “specific phosphoric acid group-containing substrate” represented by the above formula (2) to the mixed monomer and polymerizing the obtained monomer composition, Can be mentioned.
  • the optical filter is constituted by containing a copper ion ( ⁇ ) in the phosphoric acid group-containing copolymer.
  • ⁇ copper ion
  • the phosphoric acid group-containing copolymer constituting the optical filter of the present invention can be obtained by copolymerizing a specific phosphoric acid group-containing monomer with a copolymerizable monomer.
  • the specific phosphoric acid group-containing monomer has, in its molecular structure, a phosphoric acid group capable of binding to copper ion (II) and a radical polymerization via an ethylene oxide group. Since it has an acryloyloxy group or a methacryloyloxy group, which is an acidic functional group, it is considered to be extremely copolymerizable and can be copolymerized with various monomers.
  • the group R ′ is an acryloylloquine group (when X is a hydrogen atom) to which an ethylenoxide group is bonded, or It is a chloroyloxy group (when X is a methyl group).
  • the repeating number m of the ethylene oxide group is an integer of 1 to 5. If the value of m exceeds 5, the resulting copolymer will not have sufficient hardness, which may reduce its practicality as an optical filter:
  • the number n of the hydroxyl groups is 1 or 2, and a specific phosphoric acid group containing n is 1 depending on the molding method and the purpose of use of the obtained optical filter.
  • Either one or both of the monomer and the specific phosphoric acid group-containing monomer having a value of n of 2 can be used, and when both are used, the mixing ratio can be selected. it can.
  • n 2
  • a specific phosphoric acid group-containing monomer in which the number of radically polymerizable functional groups bonded to the phosphorus atom is 1 is a copper ion and Has a high connectivity.
  • n 1
  • a specific phosphoric acid group-containing monomer in which the number of radically polymerizable functional groups bonded to a phosphorus atom is 2 has a crosslinkable polymerizable property. Therefore, when an optical filter is obtained by a molding method applied to a thermoplastic resin, a specific phosphoric acid group in which the value of n is 2 It is preferable to use those having a large mixing ratio of the contained monomers.
  • n the value of n can be selected according to the performance of the optical filter, the molding method and the purpose of use, but from the viewpoint of the solubility of copper ion (II) in the monomer, n It is preferable to use a specific phosphoric acid group-containing monomer having a value of 1 and a specific phosphoric acid group-containing monomer having an n value of 2 in particular.
  • the ratio of the specific phosphoric acid group-containing monomers is approximately equimolar, for example, the molar ratio is 40 to 60: 60 to 40, preferably 45 to 55. : It is preferable to use them at a ratio of 55 to 45.
  • the copolymerizable monomer subjected to a copolymerization reaction with a specific phosphoric acid group-containing monomer suppresses the hygroscopicity of the resulting phosphoric acid group-containing copolymer, and is used as an optical filter. It satisfies the required hardness conditions and imparts excellent heat resistance and shape retention. Therefore, according to the phosphoric acid group-containing copolymer obtained by using the copolymerizable monomer, an optical filter excellent in various properties can be constituted.
  • copolymerizable monomers examples include (1) homogeneously dissolving and mixing with a specific phosphoric acid group-containing monomer, and (2) mixing with a specific phosphoric acid group-containing monomer. There is no particular limitation as long as the radical copolymerizability is satisfactory and [3] an optically transparent copolymer is obtained.
  • copolymerizable monomer examples include methyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl acrylate, ethyl methacrylate, n-propyl acrylate, and n-propyl methacrylate.
  • the ratio of the specific phosphoric acid group-containing monomer to the copolymerizable monomer is defined as “a specific phosphoric acid group-containing monomer”.
  • Monomer: copolymerizable monomer (mass ratio) is preferably in the range of 3:97 to 90: ⁇ 0, more preferably 10:90 to 8 0: The range is 20. If the specific phosphate group-containing monomer is less than 3% by mass, it becomes difficult to obtain a phosphate group-containing copolymer having light absorption characteristics suitable as an optical filter. . On the other hand, this percentage
  • the resulting phosphoric acid group-containing copolymer may not satisfy the hardness conditions required for the optical filter.
  • the phosphoric acid group-containing copolymer constituting the optical filter of the present invention is usually prepared by mixing a mixed monomer comprising a specific phosphoric acid group-containing monomer with a copolymerizable monomer. It is obtained by polymerization.
  • the radical polymerization method is not particularly limited, and a known method such as a cast (cast) polymerization method using a known radical polymerization initiator, a suspension platform method, an emulsion polymerization method, or a solution polymerization method is employed. can do
  • the thus obtained phosphoric acid group-containing copolymer contains copper ion (II
  • Is contained to constitute the optical filter of the present invention This copper ion (II) is retained and contained in the phosphoric acid group-containing copolymer by coordinatively binding the phosphoric acid group as a ligand, and becomes close by forming a complex with the phosphoric acid group. It efficiently absorbs light in the infrared region.
  • copper compounds which are copper ion (II) supply sources include copper acetate, copper chloride, copper formate, copper stearate, copper benzoate, ethyl acetate copper acetate, copper pyrrolate, and copper naphthenate. Examples thereof include anhydrides and hydrates of copper citrate and the like.
  • an acid component (organic acid) generated by a reaction between a copper compound and a phosphoric acid group is exemplified.
  • ⁇ Inorganic acid is preferably removed. From this viewpoint, it is preferable to extract and remove the acid component with a solvent.
  • This acid component extraction and removal step may be performed at any stage of the optical filter production process, before or after the radical polymerization treatment, for example, after adding a copper compound to the mixed monomer, It can be carried out after the composition is polymerized and after the filter material is formed.
  • the solvent used in the acid component extraction and removal step must be capable of dissolving the acid component and have a suitable affinity for the phosphate group-containing copolymer (dissolve the phosphate group-containing copolymer). However, it is necessary that the solvent has such an affinity as to be able to penetrate into the phosphoric acid group-containing copolymer).
  • a specific example of such a solvent is water.
  • the amount of the acid component removed in the acid component extraction and removal step is preferably at least 30% by mass of the generated acid component, and more preferably at least 40% by mass.
  • Optical filters manufactured by extracting and removing the above-mentioned acid components generate bleeding on the filter surface and almost all clouding and devitrification phenomena in high humidity atmosphere. Don't let:
  • a specific phosphoric acid group-containing compound represented by the above formula (2.) is added to the mixed monomer to obtain a monomer composition.
  • Means for polymerizing the monomer composition may be employed.
  • the specific phosphoric acid group-containing compound is a non-polymerizable compound (phosphoric acid ester / phosphonic acid ester) having a phosphoric acid group capable of binding to a copper ion ( ⁇ ) in its molecular structure.
  • Specific examples of the specific phosphoric acid group-containing compound include monomethyl phosphate, dimethyl phosphate, monoethyl phosphate, getyl phosphate, monopropyl phosphate, dipropyl phosphate, monopropyl phosphate, and monoisopropyl phosphate.
  • the proportion of the specific phosphoric acid group-containing compound used is preferably 1 to 10 mol, more preferably 1 to 5 mol, per 1 mol of copper ion ( ⁇ ⁇ ⁇ ). . If the proportion of the specific phosphoric acid group-containing compound is too small, the dispersibility of copper ion (II) tends to decrease. On the other hand, if this ratio is too large, it may adversely affect mechanical properties such as hardness.
  • the base resin is preferably an acrylic resin.
  • monomers used to obtain such acryl-based resins include methyl acrylate
  • t-butyl methacrylate, t-butyl methacrylate, and t-butyl methacrylate can be used to obtain a highly soluble polymer of a complex of a specific phosphoric acid group-containing compound and copper ion (II).
  • —Ethylhexyl acrylate, 2—Ethylhexyl methacrylate, isobonyl methacrylate, and isobonyl methacrylate are preferred: and as a monomer for obtaining an acryl resin.
  • the above-mentioned unit Ethylene glycol dimethylate, diethylene glycol dimethylate, polyethylene glycol dimethylate, polyethylene glycol dimethylate, 14- Butanediol diacrylate, 1,4-butanediol dimethyate dihydrate, 22 2 -bis [4-dimethyacryloxyetoxyphenyl] propane, trimethylolpropane triacrylate, pen Polyfunctional acrylates and polyfunctional methacrylates such as erythritol trimethacrylate and pentaerythritol triacrylate may be used, and polyfunctional methacrylates may be used. By using acrylates and / or polyfunctional methacrylates, the mechanical properties of the final optical filter can be improved. Can be improved.
  • the optical filter of the present invention includes a metal ion capable of selectively absorbing green to blue-green light (450.60 nm) together with a copper ion (II), and a metal or a coloring substance (hereinafter, referred to as copper ion (II)). These are also referred to as “green region absorbing substances.”).
  • saturation refers to a * which is measured based on the L'a'b * color system [CIE (International Commission on Illumination) 197 G (L * a * b *) color space].
  • CIE International Commission on Illumination
  • a * and b * indicate the hue and the degree thereof, respectively.
  • Such a green region-absorbing substance preferably does not absorb light in the blue and red regions, but selectively absorbs light (450 6000 nm;) in the green to blue-green regions.
  • cobalt ion As a metal ion that can be suitably used as a green region absorbing substance, there is a cobalt ion ( ⁇ ).
  • Methods for uniformly dispersing and containing cobalt ion ( ⁇ ) in synthetic resin include a method for dispersing and containing copper ion (11). A similar method:
  • a method of kneading and dispersing a compound retaining cobalt ion (II) in a polymer for example, the above-mentioned phosphoric acid group-containing copolymer
  • the obtained optical filter is preferable because it has good weather resistance.
  • Cobalt ion (II) is added to a mixed monomer comprising a specific phosphoric acid group-containing monomer and a copolymerizable monomer, for example, in the form of a cobalt compound, and the resulting monomer A method of polymerizing the body composition,
  • Cobalt compounds which are sources of cobalt ion (II), include cobalt acetate, cobalt cobalt formate, cobalt cobalt benzoate, cobalt cobalt naphthenate, cobalt cobalt bromide, cobalt chloride, cobalt nitrate, cobalt nitrate, and cobalt sulfate.
  • Anhydrides and hydrates can be exemplified.
  • Coloring substances that can be suitably used as a green region absorbing substance include quinone-based, quinoline-based, imidazole-based, oxazoline-based, fulgide-based, polyene-based, azo-based, and indico-based substances. , Diphenylamine, triphenylmethine, polymethy Dyes and organic dyes capable of absorbing light of 450 to 600 nm, such as dyes and naphthoquinones.
  • the coloring substance which is a green region absorbing substance, can be contained in a synthetic resin containing copper ion ( ⁇ ) or a mixed monomer for obtaining the same in the synthetic resin. .
  • the content of the green region absorbing substance in the optical filter depends on the content of copper ion (II) and the like.
  • the resin component is 100 mass Parts by weight, preferably from 0.0001 to Q.1 parts by mass, more preferably from 0.0005 to 0.01 parts by mass.
  • the amount is preferably from 0.001 to 1.0 parts by mass, more preferably from 0.01 to 0 parts by mass, based on 100 parts by mass of the resin component. . 50 parts by mass
  • the near infrared cut performance is not impaired, and the obtained optical filter has a high chroma.
  • other metal ions including those that do not act as a green region absorbing substance may be contained. Examples of such a metal ion include a sodium ion, a calcium ion, a calcium ion, an iron ion, a manganese ion, a magnesium ion, and a nickel ion.
  • the optical filter of the present invention comprises a filter material containing copper ion (II), a green region absorbing substance and an optional component contained in a synthetic resin, in a plate shape, a column shape, It can be manufactured by molding into a lens or other shape and polishing.
  • the optical filter of the present invention has the following excellent optical characteristics (a characteristic of having transparency close to achromatic color and capable of efficiently cutting light in the near infrared region).
  • the present invention can be applied to such various uses.
  • the optical filter of the present invention As a front plate of a panel in a plasma display device, it is possible to efficiently output near infrared rays emitted from the panel. As a result, a malfunction of the remote controller due to near-infrared rays does not occur around the plasma display device.
  • the optical filter of the present invention is almost achromatic, the color balance of the plasma display device is not impaired.
  • the optical filter of the present invention can be suitably used as a spectacle lens for preventing cataract. According to such a spectacle lens (the spectacle lens of the present invention), it is possible to reliably protect the eyes from heat rays and near infrared rays which cause cataracts.
  • the optical filter of the present invention is close to an achromatic color, it can perceive the same hue as natural light.
  • the optical filter of the present invention can be suitably used as a visibility correction filter for a light receiving element (for example, a photoelectric conversion element formed of a silicon photodiode) in a photometry unit of a camera.
  • a light receiving element for example, a photoelectric conversion element formed of a silicon photodiode
  • the “visibility correction filter” composed of the optical filter of the present invention includes a visibility correction filter that is arranged alone in the optical path to the light receiving element, as well as a converging lens and the like. Shall be included.
  • the light incident on the light receiving element is substantially limited to light in the visible region.
  • the optical filter according to the present invention which can perform accurate photometry (exposure operation), has a high visibility for a CCD (for example, a photoelectric conversion element composed of a silicon photodiode) in an imaging device. It can be suitably used as a correction filter.
  • the “visibility correction filter” comprising the optical filter of the present invention includes a luminosity correction filter independently disposed in the optical path to the CCD, as well as a lit, a lens and a lens. It shall include a protection plate and the like.
  • an imaging device equipped with a CCD include a video camera, a digital camera, a board camera, a color scanner, a color facsimile, a color copier, and a color videophone device.
  • the image pickup apparatus equipped with the optical filter of the present invention it is possible to substantially limit the light incident on the CCD (silicon photodiode) to light in the visible region. As a result, accurate photometry (exposure operation) can be performed, and the reproduction of the red component and the color balance are not hindered.
  • the optical filter of the present invention can be suitably used as a noise cut filter in an environment where an infrared communication device (a communication device using light of 850 to 950 nm as a medium) is used.
  • the “noise cut filter” comprising the optical filter of the present invention blocks infrared rays from sources of near-infrared rays (for example, automatic doors and remote controllers) to generate noise during communication. Can be reliably prevented.
  • the optical filter of the present invention is used as a heat ray absorbing filter, specifically for window materials in buildings such as houses and buildings, window materials for cars and trains, and greenhouses for agricultural use. It can be suitably used as a light transmitting member, a lighting cover, and the like.
  • the optical filter of the present invention can be suitably used as a constituent material of an optical fiber.
  • the optical filter of the present invention may be provided in the lighting part of the optical fiber.
  • FIG. 1 is a spectral transmission curve diagram of the filter of the present invention [the filter (A) obtained in Example 1 below).
  • H 2 C C-C— 0— C 2 H 4 OP-OH
  • filter (C :) In place of cobalt acetate, 0.01 part of Sumiplast, REDH3G (manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.), a red dye for coloring synthetic resins with an absorption peak at 50011 m, was added. Except for this, an optical filter of the present invention [this is referred to as “filter (C :)”] was obtained in the same manner as in Example 1.
  • filter (D) an optical filter of the present invention
  • a mixed monomer prepared by mixing 50.0 parts of methyl methacrylate and 50.0 parts of isobonyl methacrylate was added to di (2-ethylhexyl) phosphate 9 .06 parts were added and mixed. Then, the mixed monomer has 2.04 parts of anhydrous copper acetate (a copper ion content of 0.71 part with respect to 100 parts of the mixed monomer) and an absorption peak at 500 nm. Red dye for coloring synthetic resin “Sumiplast, REDH 3G” [manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.] 0.005 parts was added, and the mixture was sufficiently dissolved by stirring and mixed.
  • a mixed monomer prepared by mixing 50.0 parts of methyl methacrylate and 50.0 parts of t-butyl methyl acrylate di (2-ethylhexyl) phenyl was added. 4.5 parts of phosphate were added and mixed.
  • the mixed monomer has 1.02 parts of anhydrous copper acetate (the content of copper ion relative to 100 parts of the mixed monomer is Q.35 parts), and has an absorption peak at 500 nm.
  • Red dye for coloring synthetic resin “Sumiplast, REDH 3G” [manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.] 0.03 parts were added, and the mixture was sufficiently dissolved by stirring and mixing.
  • a monomer composition was obtained in which the ion ( ⁇ ) and the synthetic resin coloring red dye having an absorption peak at 500 nm were dissolved in the mixed monomer.
  • the optical filter of the present invention [this is referred to as “filter (F)” by performing cast polymerization in the same manner as in Example 1 using the monomer composition thus obtained. ]
  • the spectral transmittance in the wavelength range of 250 to 1200 nm was measured using a spectrophotometer “U400”. 0 0 ”[manufactured by Hitachi, Ltd.], it was confirmed that all of the filters efficiently absorbed light in the near-infrared region and ultraviolet region. In the spectral transmission curves measured for the filters (A) to (F) of the invention, small valleys were observed around a wavelength of 520.0 nm.
  • Figure 2 shows the spectral transmission curve of the filter (A) of the present invention in Figure 1:
  • the saturation is calculated according to the above equation. Is between 0 and 12, colorless or light color is perceived.If the value is between 12 and 30, medium color is perceived.If it exceeds 30, the color is very dark. The results are shown in Table 2.
  • Example 1 Light gray 0 78 85 83 84 81 40 40 -4.49-3.52 5.70
  • Example 2 [B] Light gray 0 76 80 77 j 78 77 40 40 -2.36 1 5.04 5.56
  • Example 3 [C] Light brown 0 70 64 67 74 77 30 38-0.03 + 6.87 6.87
  • Example 4 CD] Light brown 0 78 73 75 78 79 36 40 -0.04 + 8.25 8.25
  • Example 5 (E) Light brown 0 79 80 81 84 82 63 -0.07 + 7.25 7.25
  • Example 6 CF] Light brown 0 79 81 82 '84 83 53 72-0.10 + 7.44 7.44 Comparative example 1 (g) Green 0 80 87 89 90 85 40 40-13.29-1.44 13.37
  • the optical filter of the present invention can efficiently cut near-infrared rays, and is suitable as a near-infrared force cut filter.
  • the optical filter of the present invention has excellent color balance and can be suitably used as a front plate of a plasma display, a material of eyeglass lenses, and the like.
  • a malfunction of the remote controller due to near infrared rays does not occur around the plasma display device.
  • the plasma display device of the present invention has a good color balance.
  • an eye can be protected from heat rays and near-infrared rays which are a cause of cataract development.
  • the spectacle lens of the present invention is close to achromatic, it can perceive a hue comparable to that of natural light.
  • the light which injects into a light receiving element can be substantially limited to the light of a visible region, and accurate photometry (exposure operation) can be performed.
  • the light incident on the CCD can be substantially limited to light in the visible region, and as a result, accurate photometry (exposure operation) can be performed. Excellent reproducibility of:
  • the noise during communication can be prevented reliably.
  • the temperature rise in a room etc. can be suppressed reliably.
  • the optical fiber of the present invention since heat rays (near infrared rays) are hardly contained in the light guided and radiated by the optical fiber, the temperature rise in the vicinity of the light radiating portion (in the apparatus-indoor) can be reduced. Can be suppressed.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

明 现 曞 発 明 の 名 称
光孊フィ ル倕䞀およびこれを備えた装眮、 県鏡レンズ、 熱線吞収フィ ルタヌ 䞊びに光フアむパ'侀 技 術 分 野
本発明は、 光孊フィ ルタヌおよびその応甚䟋に関し、 曎に詳しく は、 近赀倖線 を効率的にカ ツ 卜するこずができ、 透明で無圩色に近い合成暹脂補の光孊フィ ル 倕䞀、 圓該光孊フィ ルタヌを備えおなる装眮 プラズマディ スプレむ装眮 ' カメ ラ · C C D撮像装眮 ·赀倖線通信環境敎備装眮 、 癜内障防止甚の県鏡レンズ、 熱線吞収フィ ルタヌおよび光ファむバ䞀に関する。 背 景 技 術
近幎、 近赀倖線を力ッ トする光孊フィ ルタヌず しお、 合成暹脂よりなるものが 開発されおいる _ 合成暹脂よりなる光孊フィ ル倕䞀は、 軜量で、 加工性に優れ、 適甚範囲も広いこずから泚目されおおり、 䟋えばプラズマディ スプレむの前面板 、 癜内障防止甚の県鏡レンズなどずしお奜適に甚いられおいる。
しかしお、 近赀倖線カツ 卜機胜を発珟させるための物質ず しお銅むオン I I ) が知られおおり、 銅むオン II ) が台成暹脂䞭に含有されおなる光孊フィ ルタヌ によれば、 可芖領域の光を透過させ、 近赀倖線領域および玫倖線領域の光を効率 的に力 ッ 卜するこずができる。
しかしながら、 銅むオン Π ) が含有されおなる光孊フィ ル倕䞀にあっおは、 青色領域の光および赀色領域の光の䞀郚を吞収しおしたい、 緑色領域の光の透過 率が盞察的に倧き くなるため、 圓該光孊フィ ルタ䞀は、 緑色乃至青緑色を呈する そしお、 このように呈色された光孊フィ ルタヌをプラズマディ スプレむの前面 板ずしお甚いる堎合には、 圓該プラズマディ スプレむのカラヌバランスが損なわ れる、 ずいう問題が生じる。 たた、 圓該光孊フィ ルタヌを県鏡レンズず しお䜿甚 するず、 䞍自然な色盞に察しお違和感を感じおしたう 発 明 の 開 瀺
本発明は、 以䞊のような事情に基いおなされたものである。
本発明の第 1の目的は、 自然光ず同皋床の色盞を知芚するこずができる無圩色 に近い光孊フィ ルタヌを提䟛するこずにある。
本発明の第 2の目的は、 さらに、 近赀倖線を効率的にカツ 卜するこずができ、 近赀倖線力 ッ 卜フィ ルタヌずしお奜適な光孊フィ ルタヌを提䟛するこずにある。 本発明の第 3の目的は、 カラヌパ、ラ ンスに優れ、 プラズマディ スプレむ装眮の 前面板および県鏡レンズ材料ずしお奜適に甚いるこずのできる光孊フィ ルタヌを 提䟛するこずにある。
本発明の第 4の目的は、 近赀倖線を効率的にカ ツ 卜するこずができる無圩色に 近い光孊フィ ルタヌが、 パネルの前面板ず しお配眮されおなるプラズマディ スプ レむ装眮を提䟛するこずにある。
本発明の第 5の目的は、 近赀倖線を効率的にカツ 卜するこずによる癜内障発症 の抑制効果を有し、 自然光ず同皋床の色盞を知芚するこずができる無圩色に近い 県鏡レンズを提䟛するこずにある
本発明の第 6の目的は、 近赀倖線を効率的にカツ 卜するこずができる無圩色に 近い光孊フィ ルタヌを、 受光玠子のための芖感床補正フィ ルタヌずしお備えおな るカメラを提䟛するこずにある。
本発明の第 7の目的は、 近赀倖線を効率的にカ ツ 卜するこずができる無圩色に 近い光孊フィ ルタヌを、 c C Dのための芖感床補正フィ ルタヌず しお備えおなる 撮像装眮を提䟛するこずにある。
本発明の第 8の目的は、 近赀倖線を効率的にカ ツ 卜するこずができる無圩色に 近い光孊フィ ルタヌをノむズカツ 卜フィ ルタヌず しお備えおなる赀倖線通信環境 敎備装眮を提䟛するこずにある。
本発明の第 1 0の目的は、 近赀倖線を効率的にカツ 卜するこずができる無圩色 に近い熱線吞収フィ ルタヌを提䟛するこずにある,
本発明の第 1 1 の目的は、 近赀倖線を効率的にカツ 卜するこずができる無圩色 に近い光孊ファィバヌを提䟛するこずにある。
本発明の光孊フィ ル倕䞀は、 合成暹脂䞭に銅むオン Π ) が含有されおなり、 圩床が 0〜 1 2であるこずを特城ずする。
本発明の光孊フィ ルタヌは、 銅むオン I I ) ず、 波長 4 5 0〜 6 0 0 n mの光 を吞収するこずのできる金属むオンおよび たたは着色物質ずが合成暹脂䞭に含 有されおなり、 圩床が 0〜 1 2であるこずを特城ずする。
本発明の光孊フィ ルタヌを構成する金属むオンおよび着色物質は、 波長 5 0 0 〜 5 5 0 n mに吞収ピヌクを有するこずが奜た しい:.
たた、 本発明の光孊フィ ルタヌを構成する金属むオンずしおコバルトむオン  II ) が含有されおいるこずが奜た しい
本発明の光孊フィ ルタヌにおいおは、 䞋蚘匏  1 ) で衚されるリ ン酞基含有単 量䜓 以䞋 「特定のリ ン酞基含有単量䜓」 ずいう およびこれず共重合可胜な単 量䜓 以䞋 「共重合性単量䜓」 ずいう を共重合しお埗られるリ ン酞基含有共重 合䜓から合成暹指が構成されおいるこずが奜た しい。 匏  1 ) P O ( O H)„ R
〔䜆し、 R1は、
Figure imgf000005_0001
(Xは氎玠原子たたはメチル基を瀺し、 mは 1〜 5の敎数である。 を瀺し、 nは 1たたは 2である。 〕 たた、 本発明の光孊フィ ルタヌにおいおは、 䞋蚘匏  2 ) で衚されるリ ン酞基 含有化合物 以䞋 「特定のリ ン酞基含有化合物」 ずいう が含有されおいるこず が奜たしい。 匏 2 ) P O ( O H) k R 2 3 -k
(䜆し、 R 2は、 炭玠数が 1〜2 0のアルキル基、 フヱニル基、
アルコキシ基たたはフヱノキシ基を瀺し、 kは 1たたは 2である。  本発明のプラズマディ スプレむ装眮は、 䞊蚘の光孊フィ ルタヌ 本発明の光孊 フィ ルタヌ がパネルの前面板ず しお配眮されおなるこずを特城ずする。
本発明の癜内障防止甚の県鏡レ ンズは、 䞊蚘の光孊フィ ルタヌ 本発明の光孊 フィ ルタヌ からなるこずを特城ずする。
本発明の力メラは、 受光玠子のための芖感床補正フィ ルタヌず しお、 䞊蚘の光 孊フィ ルタヌ 本発明の光孊フ ィ ルタヌ が搭茉されおいるこずを特城ずする。 本発明の撮像装眮は、 C C Dのための芖感床補正フィ ルタ䞀ず しお、 䞊蚘の光 孊フィ ルタヌ 本発明の光孊フィ ルタヌ が搭茉されおいるこずを特城ずする。 本発明の赀倖線通信環境敎備装眮は、 ノむズカ ツ 卜フィ ルタ䞀ず しお、 䞊蚘の 光孊フィ ルタヌ 本発明の光孊フィ ルタヌ が搭茉されおいるこずを特城ずする
本発明の熱線吞収フィ ル倕䞀は、 䞊蚘の光孊フ ィ ルタヌ 本発明の光孊フィ ル 倕䞀 からなるこずを特城ずする .
本発明の光フアむパ'䞀は、 䞊蚘の光孊フィ ルタヌ 本発明の光孊フィ ル倕䞀 からなるこずを特城ずする。
本発明の光ファィバ䞀は、 䞊蚘の光孊フィ ルタヌ 本発明の光孊フィ ルタヌ が採光郚に蚭けられおいるこずを特城ずする。
以䞋、 本発明に぀いお詳现に説明する。
本発明の光孊フ ィ ルタヌは、 緑色乃至青緑色領域を含む光  4 5 0〜 6 0 0 n m ) を吞収するこずのできる物質 金属むオンおよび たたは着色物質 が含有 されおいるこずにより、 銅むオン Π ) が含有されおいるにも関わらず、 無圩色 に近い状態 圩床が 0〜 1 2 ずなる範囲 を呈するものである。
本発明の光孊フィ ルタ䞀は、 近赀倖線領域の光を効率的に吞収する銅むオン  II) が合成暹脂䞭に含有されお構成される。
合成暹脂䞭に銅むオン Π) を均䞀に分散含有させる方法ずしおは、 〔 1〕 銅むオン II) を保持する単量䜓を重合させる方法、
〔 2〕 銅むオン Π) を保持する単量䜓ず、 これず共重合可胜な単量䜓ずを共重 合させる方法、
〔 3〕 銅むオン Π) を保持する化合物の存圚䞋で、 単量䜓を重合させる方法、 〔4〕 銅むオン II) を保持する化合物を、 重合䜓䞭に混緎分散させる方法など を挙げるこずができる。
光孊フィ ル倕䞀䞭における銅むオン II) の含有割台ず しおは、 暹脂成分 1 ◩ 0質量郚に察しお、 0. 0 1〜 2 0質量郚であるこずが奜た し く 、 曎に奜た し く は 0. 1〜 1 5質量郚ずされる。
銅むオン II) の割合が過少である堎合には、 近赀倖線を効率的にカツ 卜する 光孊フィ ル倕䞀を埗るこずができないこ 䞀方、 銅むオン II) の割合が過倧ずな る堎合には、 圓該銅むオン II) の分散性が䜎䞋しお透明性の良奜な光孊フィ ル 倕䞀を埗るこずができない。
本発明の光孊フィ ルタヌを構成する合成暹脂ず しおは、 䟋えばァク リル系抭脂 、 塩化ビニル系暹脂、 ボリカヌボネヌ 卜暹脂、 ボリ゚ステル抭脂、 フッ玠系暹脂 等を甚いるこずができる。
たた、 銅むオン II) の分散性を向䞊させる芳点から、 合成暹脂䞭にリ ン酞基 が含有されおいるこずが奜た しく 、 このような構成によれば、 銅むオン II) 力く リ ン酞基に結合 䟋えば配䜍結合 された状態で合成暹脂䞭に含有される。
ここに、 「リ ン酞基」 ずは、 「 P〇  0 H ) π ―」  ηは 1たたは 2である で衚される基をいうものずする。
合成暹脂䞭にリ ン酞基を含有させる手段ず しおは、
〔 1〕 䞊蚘匏  1 ) で衚される 「特定のリ ン酞基含有単量䜓」 ず 「共重合性単量 䜓」 ずを共重合しおリ ン酞基含有共重合䜓を埗る手段、
〔 2〕 䞊蚘匏  2 ) で衚される 「特定のリ ン酞基含有化台物」 を、 混合単量䜓䞭 に添加し、 埗られる単量䜓組成物を重合凊理する手段、 を挙げるこずができる。
< リ ン酞基含有共重合䜓 >
本発明の奜適な態様においおは、 リ ン酞基含有共重合䜓䞭に、 銅むオン Π ) が含有されお光孊フィ ルタヌが構成される。 以䞋、 リ ン酞基含有共重合䜓に぀い お説明する。
本発明の光孊フィ ルタヌを構成するリ ン酞基含有共重合䜓は、 特定のリ ン酞基 含有単量䜓ず、 共重合性単量䜓ずを共重合させお埗られる。
特定のリ ン酞基含有単量䜓は、 その分子構造䞭に、 銅むオン II ) ず結合可胜 なリ ン酞基を有しおいるずずもに、 ゚チレンオキサむ ド基を介しお、 ラゞカル重 合性の官胜基であるァク リ ロむルォキシ基たたはメ 倕ク リ ロむルォキシ基を有し おいるため、 極めお共重合性にずみ、 皮々の単量䜓ず共重合するこずができる。 特定のリ ン酞基含有単量䜓の分子構造を瀺す匏  1 ) においお、 基 R ' は、 ェ チレンォキサむ ド基が結合したァク リ ロむルォキン基  Xが氎玠原子の堎合 た たはメ 倕ク リ ロむルォキシ基 Xがメチル基の堎合 である。
ここで、 ゚チレンォキサむ ド基の繰り返し数 mは 1 〜 5の敎数である。 この m の倀が 5を超えるず、 埗られる共重合䜓が十分な硬床を有するものずならず、 光 孊フィ ルタヌずしおの実甚性を䜎䞋させるこずがある:
たた、 匏  1 ) においお、 氎酞基の数 nは 1 たたは 2であり、 埗られる光孊フ ィ ルタヌの成圢法および䜿甚目的などに応じお、 nの倀が 1である特定のリ ン酞 基含有単量䜓および nの倀が 2である特定のリ ン酞基含有単量䜓のいずれか䞀方 たたは䞡方を甚いるこずができ、 たた、 䞡方を甚いる堎合には、 その混合割合を 遞択するこずができる。
具䜓的に説明するず、 nの倀が 2であるずき、 すなわち、 リ ン原子に結合した ラゞカル重合性の官胜基の数が 1 である特定のリ ン酞基含有単量䜓は、 銅むオン ずの結合性が倧きいものずなる。 䞀方、 nの倀が 1であるずき、 すなわち、 リ ン 原子に結合したラゞカル重合性の官胜基の数が 2である特定のリ ン酞基含有単量 䜓は、 架橋重合性を有するものずなる぀ 埓っお、 熱可塑性暹脂に適甚される成圢 加工法により光孊フィ ルタヌを埗る堎合には、 nの倀が 2である特定のリ ン酞基 含有単量䜓の混合割合が倧きいものを甚いるこずが奜た しい。
このように、 光孊フィ ル倕䞀の性胜、 成圢法および䜿甚目的に応じお nの倀を 遞択するこずができるが、 銅むオン I I ) の単量䜓ぞの溶解性の芳点からは、 n の倀が 1である特定のリ ン酞基含有単量䜓ず、 nの倀が 2である特定のリ ン酞基 含有単量䜓ずを䜵甚するこずが奜た し く、 特に、 これら 2皮類の特定のリ ン酞基 含有単量䜓を、 それぞれがほが等モル量ずなる割合、 䟋えばモル比で 4 0〜 6 0  6 0〜 4 0 ずなる割合、 奜た しく は 4 5〜 5 5  5 5〜 4 5 ずなる割合で甚い るこずが奜たしい。
特定のリ ン酞基含有単量䜓ずの共重合反応に䟛される共重合性単量䜓は、 埗ら れるリ ン酞基含有共重合䜓の吞湿性を抑制し、 光孊フ ィ ルタヌに芁求される硬床 条件を満足させ、 優れた耐熱性および圢状保持性などを付䞎するものである。 埓 ぀お、 共重合性単量䜓を甚いお埗られたリ ン酞基含有共重合䜓によれば、 諞性胜 に優れた光孊フィ ルタヌを構成するこずができる。
このような共重台性単量䜓ずしおは、 〔 1〕 特定のリ ン酞基含有単量䜓ず均䞀- に溶解混合するこず、 〔 2〕 特定のリ ン酞基含有単量䜓ずのラゞカル共重合性が 良奜であるこず、 〔 3〕 光孊的に透明な共重合䜓が埗られるこず等を満足するも のであれば特に限定されるものではない。
共重合性単量䜓の具䜓䟋ず しおは、 メチルァク リ レヌ 卜、 メチルメ タク リ レヌ 卜、 ェチルァク リ レヌ ト、 ェチルメ タク リ レヌ ト、 n プロピルァク リ レヌ ト、 n プロピルメ タ ク リ レヌ 卜など、 アルキル基の炭玠数が 1〜 8である䜎玚アル キルァク リ レヌ ト類および䜎玚アルキルメ タク リ レヌ ト類  グリ シゞルァク リ レ ヌ ト、 グリ シゞルメ タク リ レヌ ト、 2 — ヒ ドロシキブチルァク リ レヌ ト、 2 — ヒ ドロシキブチルメ 倕ク リ レヌ トなど、 グリ シゞル基ゃヒ ドロキシ基によっおアル キル基が眮換された倉性アルキルァク リ レヌ ト類および倉性アルキルメ 倕ク リ レ 侀 ト類  ゚チレングリ コヌルゞメ 倕 ク リ レヌ ト、 ゞ゚チレングリ コヌルゞメ タク リ レヌ ト、 ポリ゚チレングリ コヌルゞメ 倕ク リ レヌ ト、 1 4 —ブタ ンゞオヌル ゞァク リ レヌ ト、 1 4 ブタ ンゞオヌルゞメ タァク リ レヌ ト、 2 2 ビス 〔 4 —メ 倕 ク リ ロキシ゚ トキシプニル〕 プロパン、 ト リ メチロヌルプ ン ト リ ァク リ レヌ 卜、 ペン倕゚リ 卜 リ ツ ト 卜 リ アク リ レヌ 卜、 ペン倕゚リ ト リ ッ 卜 ト リ メ タ ク リ レヌ ト、 ペン倕゚リ ト リ ッ トテ トラァク リ レヌ ト、 ペン倕゚リ 卜 リ ツ 卜 テ トラメ 倕ク リ レヌ 卜などの倚官胜ァク リ レヌ 卜類および倚官胜メタク リ レヌ 卜 類  アク リ ル酞、 メ 倕ク リル酞などの䞍飜和カルボン酞類、 スチレン、 —メチ ルスチレン、 ノ、ロゲン化スチレン、 メ トキシスチレン、 ゞビニルベンれンなどの 芳銙族ビニル化合物などを挙げるこずができ、 これらは、 単独でたたは 2皮類以 䞊を組み合わせお甚いるこずができる。
リ ン酞基含有共重合䜓を埗るための混合単量䜓䞭においお、 特定のリ ン酞基含 有単量䜓ず共重合性単量䜓ずの䜿甚割合は、 「特定のリ ン酞基含有単量䜓  共重 合性単量䜓 質量比 」 が 3  9 7〜 9 0  〗 0 の範囲であるこずが奜た し く、 曎に奜たし く は 1 0  9 0〜 8 0  2 0の範囲ずされる。 特定のリ ン酞基含有単 量䜓の割台が 3質量未満である堎合には、 光孊フィ ルタヌずしお奜適な光吞収 特性を有するリ ン酞基含有共重合䜓を埗るこずが困難ずなる。 䞀方、 この割合が
9 0質量 Q 0を超える堎合には、 埗られるリ ン酞基含有共重合䜓が、 光孊フィ ル倕 䞀に芁求される硬床条件を満足するものずならないこずがある。
本発明の光孊フィ ルタヌを構成するリ ン酞基含有共重合䜓は、 通垞、 特定のリ ン酞基含有単量䜓ず、 共重合性単量䜓ずからなる混合単量䜓をラゞ力ル重合させ お埗られる。 ラゞカル重合法ずしおは、 特に限定されず、 公知のラゞカル重合開 始剀を甚いる泚型 キャ ス ト 重合法、 懞濁重台法、 乳化重合法、 溶液重合法な ど公知の方法を採甚するこずができる
このようにしお埗られるリ ン酞基含有共重合䜓 合成暹脂 に、 銅むオン I I
) が含有されお本発明の光孊フィ ルタヌが構成される。 この銅むオン II ) は、 リ ン酞基をリガン ドずしお配䜍的に結合されるこずにより、 リ ン酞基含有共重合 䜓に保持含有され、 圓該リ ン酞基ずの錯䜓圢成によっお近赀倖線領域の光を効率 的に吞収する。
本発明の光孊フィ ルタヌの構成材料である、 銅むオン Π ) が含有されたリ ン 酞基含有共重合䜓を埗る方法ずしおは、
〔 1〕 特定のリ ン酞基含有単量䜓ず共重合性単量䜓ずからなる混合単量䜓䞭に、 銅むオン Π ) を、 䟋えば銅化合物の圢態で添加し、 埗られる単量䜓組成物を重 合凊理する方法、
〔 2〕 リ ン酞基含有共重合䜓を加熱溶融させ、 このリ ン酞基含有共重合䜓䞭に、 銅化合物を添加しお混合する方法、
〔 3〕 リ ン酞基含有共重合䜓を有機溶剀に溶解させ、 埗られた溶液䞭に、 銅化合 物を添加しお混合する方法などを挙げるこずができる。
ここに、 銅むオン I I ) の䟛絊源である銅化合物ずしおは、 酢酞銅、 塩化銅、 ギ酞銅、 ステアリ ン酞銅、 安息銙酞銅、 ェチルァセ 卜酢酞銅、 ピロリ ン酞銅、 ナ フテン酞銅、 クェン酞銅などの無氎物および氎和物などを䟋瀺するこずができる なお、 光孊フィ ルタヌの構成材料においおは、 銅化合物ず、 リ ン酞基ずの反応 により生成された酞成分 有機酞 · 無機酞 が陀去されおいるこずが奜たしく、 斯かる芳点から、 圓該酞成分を溶剀によっお抜出陀去するこずが奜たしい。 この 酞成分の抜出陀去工皋は、 ラ ゞカル重合凊理の前埌を問わず、 光孊フィ ル倕䞀の 補造方法の任意の段階、 䟋えば、 混合単量䜓䞭に銅化合物を添加した埌、 単量䜓 組成物を重合凊理した埌、 フィ ルタヌ材料を成圢加工した埌のいずれにおいおも 実斜するこずができる。 酞成分の抜出陀去工皋に䜿甚される溶剀ず しおは、 酞成 分を溶解できるこず、 リ ン酞基含有共重合䜓に察しお適床の芪和性 リ ン酞基含 有共重合䜓を溶解するものではないが、 圓該リ ン酞基含有共重合䜓䞭に浞透でき る皋床の芪和性 を有するものであるこずが必芁ずされる: 斯かる溶剀の具䜓䟋 ず しおは、 氎、 メ チルアルコヌル、 ゚チルアルコヌル、 η —プロピルアルコヌル 、 む゜プロピルアルコヌルなどの脂肪族系䜎玚アルコヌル、 アセ ト ン、 メチルェ チルケ ト ン、 メ チルむ ゜プチルケ ト ンなどのケ ト ン類、 ェチル゚ヌテル、 石油ェ 䞀テルなどの゚ヌテル類、 η—ペンタン、 η —ぞキサン、 η—ヘプタ ン、 クロ口 ホルム、 メチレンクロラむ ド、 四塩化炭玠などの脂肪族系炭玠化氎玠およびその ハロゲン化物、 ベンれン、 トル゚ン、 キシレンなどの芳銙族化合物を挙げるこず ができ、 これらの溶剀は、 単独で、 たたは 2皮類以䞊混台しお䜿甚するこずがで きる。 これらのうち、 7k、 メチルアルコヌル、 ゚チルアルコヌル、 む゜プロピル アルコヌル、 アセ ト ン、 メチレンクロラむ ドは、 リ ン酞基含有共重合䜓に残留し にく い芳点から特に奜たしい。 酞成分の抜出陀去工皋によっお陀去される酞成分 の量ず しおは、 生成された酞成分の 3 0質量 Ÿ以䞊であるこずが奜た しく、 曎に 奜た しく は 4 0質量以䞊ずされる。 なお、 酞成分の抜出陀去工皋終了埌、 被抜 出物の氎掗 ·也燥を行い、 抜出に甚いた残留溶剀を陀去するこずが奜たしい。 侊 蚘の酞成分の抜出陀去を実斜しお補造された光孊フィ ルタヌは、 高湿床雰囲気䞋 においお、 フ ィ ルタヌ衚面におけるブリヌ ド、 䞊びにこれに起因する曇化珟象お よび倱透珟象を殆ど発生させない
< リ ン酞基含有化合物〉
合成暹脂䞭にリ ン酞基を含有させる手段ずしお、 䞊蚘匏  2 .) で衚される特定 のリ ン酞基含有化合物を混合単量䜓䞭に添加しお単量䜓組成物を埗、 圓該単量䜓 組成物を重合凊理する手段を採甚しおもよい。
特定のリ ン酞基含有化合物は、 その分子構造䞭に、 銅むオン Π ) ず結合可胜 なリ ン酞基を有する非重合性の化合物 リ ン酞゚ステル · ホスホン酞゚ステル である。
特定のリ ン酞基含有化合物の具䜓䟋ずしおは、 モノ メチルフォスフェヌ ト、 ã‚ž メチルフ ォスフニヌ ト、 モノェチルフォ スプ䞀 卜、 ゞェチルフ ォスフェヌ ト、 モノプロピルフすスフヱ䞀 卜、 ゞプロピルフ ォスフェヌ ト、 モノ む゜プロピルフ ォスフヱ䞀 卜、 ã‚žã‚€ ゜プロピルフ ォスフェヌ ト、 モノ n ブチルフォスフェヌ ト 、 ã‚ž n ブチルフ ォスプ䞀 卜、 モノ  2 —ェチルぞキシル フ ォスフェヌ ト、 ã‚ž  2 —ェチルぞキシル フォスフェヌ ト、 モノ n —デシルフォスフェヌ ト、 ã‚ž n—デシルフ ォスプ䞀 卜、 モノ ã‚€ ゜デシルフ ォ スフェヌ ト、 ゞむ゜デシルフ ォ スプヌ 卜、 モノォレむルフォスフェヌ ト、 ゞォレむルフ ォ スフェヌ ト、 モノ ィ ゜ステアリ ルフ ォスフェヌ ト、 ã‚žã‚€ ゜ステアリ ルフ ォスフェヌ ト、 モノプニル フ ォ スフェヌ ト、 ゞプニルフ ォ スフェヌ トなどのリ ン酞゚ステル  モノ  2 — ェチルぞキシル 2 —ェチルぞキシルホスホネヌ ト、 モノ メチルメチルホスホネ 侀 卜、 モノェチルェチルホスホネヌ ト、 モノブチルブチルホスホネヌ 卜、 モノデ シルデシルホスホネヌ 卜などのホスホン酞゚ステルを挙げるこずができる。 特定のリ ン酞基含有化合物の䜿甚割合ず しおは、 銅むオン Π ) 1 モルに察し お、 1 〜 1 0モルであるこずが奜た しく、 曎に奜た しく は 1 〜 5モルずされる。 特定のリ ン酞基含有化合物の䜿甚割合が過少である堎合には、 銅むオン II ) の 分散性が䜎䞋する傟向がある。 䞀方、 この割合が過倧である堎合には、 硬床など の力孊的特性に悪圱響を及がすこずがある。
なお、 銅むオン Π) 以倖の金属むオンを合成暹脂䞭に含有させる堎合には、 圓該金属むオンの䜿甚量に応じお、 特定のリ ン酞基含有化合物の䜿甚割合を増加 させるこずが奜た しい。
くァク リル系暹脂 >
特定のリ ン酞基含有化合物を䜿甚しお合成暹脂䞭にリ ン酞基を含有させる堎合 においお、 圓該台成暹脂はァク リル系抭脂であるこずが奜た しい。 斯かるァク リ ル系抭脂を埗るために䜿甚される単量䜓の具䜓䟋ずしおは、 メチルァク リ レヌ ト
、 メ チルメ タ ク リ レヌ ト、 ェチルァク リ レヌ ト、 ェチルメ タク リ レヌ ト、 n —ブ チルァク リ レヌ ト、 n —ブチルメ タ ク リ レヌ ト、 t ヌブチルァク リ レヌ ト、 t — ブチルメ タ ク リ レヌ ト、 む゜ブチルァク リ レヌ ト、 ã‚€ ゜ブチルメ 倕ク リ レヌ 卜、 2 —ェチルぞキシルァク リ レヌ ト、 2 —ェチルぞキシルメ 倕ク リ レヌ ト、 む゜デ シルァク リ レヌ ト、 む゜デシルメ 倕ク リ レヌ ト、 11 ラり リ ルァク リ レヌ ト、 n —ラり リ ルメ 倕 ク リ レヌ ト、 ト リ デシルァク リ レヌ 卜、 ト リデシルメ タク リ レヌ ト、 n —ステアリ ルァク リ レヌ ト、 n ステアリ ルメ タ ク リ レヌ ト、 む゜ボニル ァク リ レヌ ト、 ã‚€ ゜ボニルメ タク リ レヌ ト、 メ トキシェチルァク リ レヌ 卜、 メ 卜 キシェチルメ タク リ レヌ 卜、 ゚トキシェチルァク リ レヌ ト、 ã‚š トキシェチルメ 倕 ク リ レヌ ト、 プ ノキシェチルァク リ レヌ ト、 プノキシェチルメ タク リ レヌ ト などを挙げるこずができ、 これらは、 単独でたたは 2皮類以䞊を組み合わせお甚 いるこずができる。 これらのうち、 特定のリ ン酞基含有化合物ず銅むオン II ) ずの錯䜓の溶解性の高い重合䜓を埗るこずができるこずから、 t プチルァク リ レヌ ト、 t —ブチルメ タク リ レヌ ト、 2 —ェチルぞキシルァク リ レヌ ト、 2 —ェ チルぞキシルメ 倕 ク リ レヌ 卜、 ã‚€ ゜ボニルァク リ レヌ ト、 む゜ボニルメ タク リ レ 侀 卜が奜た しい たた、 アク リル系暹脂を埗るための単量䜓ずしお、 䞊蚘の単官 胜ァク リ レヌ ト類たたは単官胜メ 倕ク リ レヌ 卜類ずずもに、 ゚チレングリ コヌル ゞメ 倕ク リ レヌ ト、 ゞ゚チレングリ コヌルゞメ 倕 ク リ レヌ ト、 ポリ゚チレングリ コヌルゞメ 倕ク リ レヌ ト、 1 4 —ブタンゞオヌルゞァク リ レヌ ト、 1 , 4 ヌブ 倕 ンゞオヌルゞメ 倕ク リ レヌ ト、 2 2 — ビス 〔 4 —メ 倕ク リ ロキシ゚ トキシフ ヱニル〕 プロパン、 ト リ メチロヌルプロパン 卜 リアク リ レヌ ト、 ペン倕゚リ ト リ ッ ト ト リ メ タク リ レヌ 卜、 ペンタ゚リ トリ ツ トテ トラァク リ レヌ トなどの倚官胜 ァク リ レヌ 卜類および倚官胜メ タク リ レヌ 卜類を䜿甚しおもよく、 倚官胜ァク リ レヌ ト類および たたは倚官胜メ タク リ レヌ ト類を䜿甚するこずにより、 最終的 に埗られる光孊フィ ルタヌの機械的特性を向䞊させるこずができる。
<緑色領域吞収物質:
本発明の光孊フィ ルタヌには、 銅むオン I I ) ず共に、 緑色乃至青緑色領域の 光  4 5 0 6 0 ϋ n m ) を遞択的に吞収するこずのできる金属むオンおよびノ たたは着色物質 以䞋、 これらを 「緑色領域吞収物質」 ずもいう。  が含有され おいる。
緑色領域吞収物質が含有されおいるこずにより、 本発明の光孊フィ ルタヌは、 銅むオン Π ) が含有されおいるにも関わらず、 無圩色に近い状態 圩床 = 0 1 2 ) を呈するものずなる。 ここで、 「圩床」 ずは、 L ' a ' b * 衚色系 〔C I E (囜際照明委員䌚 1 9 7 G ( L * a * b * ) 色空間〕 に基いお枬定される a * および の倀から、 䞋蚘数匏に埓っお求められる倀をいう。 たた、 a * お よび b * は、 それぞれ色盞およびその床合いを瀺す。
数匏  C ' = 〔  a * ) b * ) 2 〕 'し
斯かる緑色領域吞収物質ず しおは、 青色領域および赀色領域の光の吞収せず、 緑色乃至青緑色領域の光  4 5 0 6 0 0 n m) を遞択的に吞収し、 奜たし く は 、 波長 5 0 0 5 5 0 n mに吞収ピヌクを有する金属ィォンおよび着色物質の䞭 から遞択される
緑色領域吞収物質ず しお奜適に䜿甚するこずのできる金属むオンずしおは、 コ バルトむオン Π ) を挙げるこずができる。 コバル トむオン Π ) を合成暹脂䞭 に均䞀に分散含有させる方法ずしおは、 銅むオン 11〉 を分散含有させる方法ず 同様の方法、 すなわち、
〔 1〕 コパ'ル トむオン Π ) を保持する単量䜓 䟋えば、 䞊蚘のリ ン酞基含有単 量䜓 を重合させる方法、
〔 2〕 コバル トむオン I I ) を保持する単量䜓ず、 これず共重合可胜な単量䜓ず を共重台させる方法、
〔 3〕 コバル トむオン I I ) を保持する化合物 䟋えば、 䞊蚘のリ ン酞基含有化 合物 の存圚䞋で、 単量䜓を重合させる方法、
〔 4〕 コバル トむオン Π ) を保持する化合物を、 重合䜓 䟋えば、 䞊蚘のリ ン 酞基含有共重合䜓 䞭に混緎分散させる方法などを挙げるこずができる。
緑色領域吞収物質ずしお、 コバル トむオン I U などの金属むオンを䜿甚する 堎合には、 埗られる光孊フィ ルタヌが良奜な耐候性を有するものずなるので奜た しい。
たた、 䞊蚘のリ ン酞基含有共重合䜓よりなる台成暹脂䞭にコバル トむオン Π ) を含有させる方法ずしおは、
〔 1〕 特定のリ ン酞基含有単量䜓ず共重合性単量䜓ずからなる混合単量䜓䞭に、 コバル トむオン I I ) を、 䟋えばコバルト化合物の圢態で添加し、 埗られる単量 䜓組成物を重合凊理する方法、
〔 2〕 リ ン酞基含有共重合䜓を加熱溶融させ、 このリ ン酞基含有共重合䜓䞭に、 コバルト化合物を添加しお混合する方法、
〔 3〕 リ ン酞基含有共重合䜓を有機溶剀に溶解させ、 埗られる溶液䞭に、 コバル 卜化合物を添加しお混合する方法などを挙げるこずができる。
コバル トむオン I I ) の䟛絊源であるコバル ト化合物ずしおは、 酢酞コバル ト 、 ギ酞コバル 卜、 安息銙酞コバル 卜、 ナフテン酞コバル 卜、 臭化コバル 卜、 塩化 コバル ト、 硝酞コバルト、 硫酞コバルトなどの無氎物、 氎和物を䟋瀺するこずが できる
緑色領域吞収物質ずしお奜適に䜿甚するこずのできる着色物質ずしおは、 キノ ン系、 キノ リ ン系、 ã‚€ ミ ダゟ䞀ル系、 ォキサゟリ ン系、 フルギド系、 ポリェン系 、 ァゟ系、 ィ ンゞコ系、 ゞフヱニルメ 倕ン系、 ト リフェニルメ 倕ン系、 ポリ メチ ン系、 ナフ トキノ ン系などの、 4 5 0〜 6 0 0 n mの光を吞収するこずのできる 染料および有機色玠などを挙げるこずができる。
緑色領域吞収物質である着色物質は、 銅むオン Π ) が含有されおいる合成暹 脂、 たたはこれを埗るための混合単量䜓䞭に添加するこずにより圓該合成暹脂䞭 に含有させるこずができる。
光孊フィ ルタ䞀䞭における緑色領域吞収物質の含有割合ず しおは、 銅むオン  I I ) の含有割合などによっおも異なり、 緑色領域吞収物質が有機色玠である堎合 には、 暹脂成分 1 0 0質量郚に察しお、 0 . 0 0 0 1〜 Q . 1質量郚であるこず が奜た し く 、 曎に奜た しく は 0 . 0 0 0 5〜 0 . 0 1質量郚ずされ、 緑色領域吞 収物質が金属むオンである堎合には、 暹脂成分 1 0 0質量郚に察しお、 0 . 0 0 1〜 1 . 0 0質量郚であるこずが奜た しく、 曎に奜たし く は 0 . 0 1〜 0 . 5 0 質量郚ずされる
たた、 光孊フィ ル倕䞀の補造方法の各段階においお圩床を枬定し、 その枬定倀 に基いお、 緑色領域吞収物質の含有割合 添加量 を調敎するこずもできる。 <他の構成成分
本発明の光孊フィ ルタヌを構成する合成暹脂䞭には、 銅むオン II ) および緑 色領域吞収物質のほかに、 近赀倖線のカツ 卜性胜が損なわれず、 埗られる光孊フ ィ ルタヌの圩床が 1 2を超えない範囲内で、 緑色領域吞収物質ずしお䜜甚しない ものを含む他の金属むオンが含有されおいおもよい。 斯かる金属ィォンずしおは 、 ナ ト リ りムむオン、 カ リ りムむオン、 カルシりムむオン、 鉄むオン、 マンガン むオン、 マグネシりムむオン、 ニッケルむオンなどを挙げるこずができる。
本発明の光孊フィ ルタ䞀は、 銅むオン II ) 、 緑色領域吞収物質および任意成 分が合成暹脂䞭に含有されおなるフィ ルタヌ材料を、 目的、 甚途に応じお、 板状 、 円柱状、 レンズ状などの圢状に成圢し、 研磚するこずにより補造するこずがで きる。
<本発明の光孊フィ ル倕䞀の応甚䟋 >
本発明の光孊フィ ルタ䞀は、 その優れた光孊特性 無圩色に近い透明性を有し 、 近赀倖線領域の光を効率的にカツ 卜するこずができる特性 により、 以䞋に瀺 すような皮々の甚途に適甚するこずができる。
本発明の光孊フィ ルタヌを、 ブラズマディ スプレむ装眮におけるパネルの前面 板ずしお甚いるこずにより、 圓該パネルから照射される近赀倖線を効率よく 力ッ 卜するこずができる。 この結果、 圓該プラズマディ スプレむ装眮の呚囲においお 、 近赀倖線に起因する リモコンの誀動䜜などを生じさせるこずはない。
しかも、 本発明の光孊フィ ル倕䞀は無圩色に近いこずから、 圓該プラズマディ スプレむ装眮のカラ䞀バランスが損なわれるこずはない
本発明の光孊フィ ルタヌは、 癜内障防止甚の県鏡レンズずしお奜適に甚いるこ ずができる。 かかる県鏡レンズ 本発明の県鏡レンズ によれば、 癜内障発症の 原因である熱線や近赀倖線から県を確実に保護するこずができる。
しかも、 本発明の光孊フィ ル倕䞀は無圩色に近いこずから、 自然光ず同皋床の 色盞を知芚するこずができる。
本発明の光孊フィ ルタ䞀は、 カメ ラの枬光郚における受光玠子 䟋えばシリ コ ンフォ 卜ダむォヌ ドからなる光電倉換玠子 のための芖感床補正フィ ルタヌずし お奜適に甚いるこずができる。
ここに、 本発明の光孊フィ ル倕䞀からなる 『芖感床補正フィ ルタヌ』 には、 受 光玠子に至る光路䞭に単独で配眮される芖感床補正フィ ルタヌのほか、 集光レン ズなどが含たれるものずする。
本発明の光孊フィ ルタヌを搭茉しおなるカメラ 本発明のカメラ によれば、 受光玠子 シ リ コ ンフォ 卜ダむオヌ ド ぞの入射光を、 実質的に可芖領域の光に 限定するこずができ、 この結果、 正確な枬光 露出操䜜 を行なうこずができる 本発明の光孊フィ ル倕䞀は、 撮像装眮における C C D (䟋えばシリ コンフォ ト ダむォヌ ドからなる光電倉換玠子 のための芖感床補正フィ ルタヌずしお奜適に 甚いるこずができる。
ここに、 本発明の光孊フィ ルタヌからなる 『芖感床補正フィ ルタヌ』 には、 C C Dに至る光路䞭に単独で配眮される芖感床補正フィ ル倕䞀のほか、 リ ツ ド、 レ ンズぉよび保護板などが含たれるものずする。 たた、 C C Dを搭茉する撮像装眮ずしおは、 䟋えばビデオカメラ、 デゞタル力 メ ラ、 ボヌ ドカメ ラ、 カラ䞀スキャナ、 カラヌフ ァ ッ クス、 カラヌ耇写機、 カラ ヌテレビ電話装眮などを挙げるこずができる。
本発明の光孊フィ ルタヌを搭茉しおなる撮像装眮 本発明の撮像装眮 によれ ば、 C C D (シ リ コンフォ トダむオヌ ド ぞの入射光を、 実質的に可芖領域の光 に限定するこずができ、 この結果、 正確な枬光 露出操䜜 を行なうこずができ 、 しかも、 赀色成分の再珟およびカラヌバランスにも支障を来すこずはない。 本発明の光孊フィ ルタヌは、 赀倖線通信装眮  8 5 0〜 9 5 0 n mの光を媒䜓 ずする通信装眮 が䜿甚される環境におけるノむズカツ 卜フィ ルタ䞀ずしお奜適 に甚いるこずができる。 ここに、 本発明の光孊フィ ル倕䞀からなる 『ノむズカ ツ 卜フィ ルタヌ』 によっお近赀倖線の発生源 䟋えば自動ドア、 リモコン からの 赀倖線を遮断するこずにより、 通信䞭におけるノ ィズの発生を確実に防止するこ ずができる。
本発明の光孊フィ ル倕䞀は、 熱線吞収フィ ル倕䞀ずしお、 具䜓的には、 家屋、 ビル等の建築物における窓材、 自動車、 電車の車茛等の窓材、 蟲業甚などの枩宀 の透光郚材、 照明甚カバヌなどず しお奜適に甚いるこずができる。
本発明の光孊フィ ル倕䞀は、 光フアむバヌの構成材料ずしお奜適に甚いるこず ができる。 たた、 本発明の光孊フィ ルタヌを光ファむバ䞀の採光郚に蚭けおもよ い 図 面 の ç°¡ 単 な 説 明
図 1 は、 本発明のフィ ルタヌ 〔䞋蚘実斜䟋 1 で埗られたフィ ルタヌ A ) 〕 に ぀いおの分光透過曲線図である。 発明を実斜するための最良の圢態
以䞋、 本発明の実斜䟋に぀いお説明するが、 本発明はこれらの実斜䟋に限定さ れるものではない。 なお、 以䞋においお、 「郚」 は 「質量郚」 を意味する。 <実斜䟋 1 >
䞋蚘匏 ( 3 ) で衚される特定のリ ン酞基含有単量䜓 1 3. 4郚ず、 䞋蚘匏  4 ) で衚される特定のリ ン酞基含有単量䜓 8. 0郚ず、 メチルメ タク リ レヌ ト 2 8 . 1郚ず、 n プチルメ 倕ク リ レヌ ト 2 0. 0郚ず、 プノキシェチルメ 倕ク リ レヌ ト 1 0. 0郚ず、 ゞ゚チレングリ コヌルゞメ 倕ク リ レヌ ト 2 0. 0郚ず、 α ヌメチルスチレン 0. 5郚ずを十分に攪拌しお混合しお混合単量䜓を調補した。 この混合単量䜓に、 無氎安息銙酞銅 6. 0郚 混合単量䜓 1 0 0郚に察する銅ィ オンの含有量が 1. 2 6郚 ず、 酢酞コバルト 4氎和物 0. 3郚 混合単量䜓 1 0 0郚に察するコバルトむオンの含有量が 0. 0 7 1郚 ずを添加し、 攪拌混合 するこずによっお十分に溶解させ、 銅むオン II) およびコバルトむオン Π) が混合単量䜓䞭に溶解されおなる単量䜓組成物を埗た。
匏  3 )
CH3 0 CH3
I II I
H2 C = C侀 C侀 0— C2 H4 -O-P-O-C2 H4 — 0— C侀 C = CH2
II I II
0 OH 0 匏  4 )
CH3 0
I II
H2 C = C侀 C— 0— C2 H4 O-P-OH
〇 OH 䞊蚘のようにしお埗られた単量䜓組成物に、 t ヌブチルバ䞀才キシピバレ䞀 卜
2. 0郚を添加し、 圓該単量䜓組成物をモヌル ドに泚入し、 4 5 °Cで 2時間、 5 0 °Cで 2時間、 5 0 °C力、ら 6 0 °Cたで 6時間、 6 0 °C力、ら 8 0 Cたで 5時間、 8 0 °C力、ら 1 0 0おたで 3時間、 1 0 0 °Cで 2時間ず、 順次異なる枩床および昇枩 速床で加熱しお泚型重合を行うこずにより、 銅むオン Π) およびコバルトィォ ン II) が含有されたリ ン酞基含有共重合䜓よりなる厚さが 2. 0 mmである本 発明の光孊フィ ル倕䞀 〔これを 「フィ ルタヌ A ) 」 ずする。 〕 を埗た。
<実斜䟋 2 >
酢酞コバルト 4氎和物の添加量を 0. 5郚 混合単量䜓 1 0 0郚に察するコパ' ル トむオンの含有量が 0. 1 1 8郚 に倉曎したこず以倖は実斜䟋 1 ず同様にし お、 本発明の光孊フィ ルタヌ 〔これを 「フィ ルタヌ  B ) 」 ずする。 〕 を埗た。 く:実斜䟋 3 >
酢酞コバルトに代えお 5 0 0 11 mに吞収ピヌクを有する合成暹脂着色甚赀色染 料 「ス ミ プラス ト R E D H 3 G」 〔䜏友化孊工業 株 補〕 0. 0 0 1郚を 添加したこず以倖は実斜䟋 1 ず同様にしお、 本発明の光孊フィ ルタヌ 〔これを 「 フィ ルタヌ  C : 」 ずする。 〕 を埗た。
く'実斜䟋 4 >
酢酞コバル トに代えお 5 0 0 n mに吞収ピヌクを有する合成暹脂着色甚赀色染 料 「ス ミ プラス ト R E D A S」 〔䜏友化孊工業 株 補〕 0. 0 0 1郚を添 加したこず以倖は実斜䟋 1 ず同様にしお、 本発明の光孊フィ ルタヌ 〔これを 「フ ィ ルタヌ D ) ― ずする。 〕 を埗た。
ぐ.実斜䟋 5 >
メチルメ タ ク リ レヌ ト 5 0. 0郚ず、 ã‚€ ゜ボニルメ タ ク リ レヌ ト 5 0. 0郚ず を混合しお調補された混合単量䜓に、 ã‚ž  2 —ェチルぞキシル フォスフェヌ ト 9. 0 6郚を添加しお混合した。 次いで、 この混合単量䜓に無氎酢酞銅 2. 0 4 郚 混合単量䜓 1 0 0郚に察する銅むオンの含有量が 0. 7 1郚 ず、 5 0 0 η mに吞収ピヌクを有する合成暹脂着色甚赀色染料 「ス ミ プラス ト R E D H 3 G」 〔䜏友化孊工業 株 補〕 0. 0 0 0 5郚ずを添加し、 攪拌混合するこずに よっお十分に溶解させ、 銅むオン Π) および 5 0 0 n mに吞収ピヌクを有する 合成暹脂着色甚赀色染料が混合単量䜓䞭に溶解されおなる単量䜓組成物を埗た。 このようにしお埗られた単量䜓組成物を甚い、 実斜䟋 1 ず同様にしお泚型重合 を行うこずにより、 本発明の光孊フィ ルタヌ 〔これを 「フィ ル倕䞀 E ) 」 ずす る。 〕 を埗た。 く実斜䟋 6 >
メ チルメ 倕ク リ レヌ ト 5 0. 0郚ず、 t -プチルメ 倕ク リ レヌ ト 5 0. 0郚ず を混合しお調補された混合単量䜓に、 ã‚ž  2 —ェチルぞキシル フ ォスフヱヌ ト 4. 5 3郚を添加しお混合した。 次いで、 この混合単量䜓に無氎酢酞銅 1. 0 2 郚 混合単量䜓 1 0 0郚に察する銅ィォンの含有量が Q . 3 5郚 ず、 5 0 0 η mに吞収ピヌクを有する合成暹脂着色甚赀色染料 「ス ミ プラス ト R E D H 3 G」 〔䜏友化孊工業 株: 補〕 0. 0 0 0 3郚ずを添加し、 攪拌混合するこずに よっお十分に溶解させ、 銅むオン Π) および 5 0 0 n mに吞収ピヌクを有する 合成暹脂着色甚赀色染料が混合単量䜓䞭に溶解されおなる単量䜓組成物を埗た。 このようにしお埗られた単量䜓組成物を甚い、 実斜䟋 1 ず同様にしお泚型重合 を行う こずにより、 本発明の光孊フィ ルタヌ 〔これを 「フィ ルタヌ  F ) 」 ずす る。 〕 を埗た
く比范䟋 1 ノ
酢酞コパ'ル 卜を添加しなかったこず以倖は実斜䟋 1 ず同様にしお、 比范甚の光 孊フィ ルタヌ 〔これを 「フィ ル倕䞀 . g ) 」 ずする。 〕 を埗た。
単䜍  「郚」
Figure imgf000022_0001
く光孊フィ ルタヌの評䟡〉
( 1 ) 分光透過率 
本発明のフィ ルタヌ A ) 〜 F ) および比范甚のフィ ルタヌ  g ) の各々に ぀いお、 2 5 0〜 1 2 0 0 n mの波長域における分光透過率を分光光床蚈 「U 4 0 0 0」 〔 株 日立補䜜所補〕 を甚いお枬定したずころ、 䜕れのフィ ルタヌ においおも近赀倖領域および玫倖線領域の光が効率よく吞収されおいるこずが認 められた たた、 本発明のフィ ルタヌ  A ) 〜 ( F ) に぀いお枬定された分光透 過曲線には、 波長 5 2 0 n mの付近に小さなバレヌが認められた。
なお、 波長 2 5 0 11 m、 4 0 0 n m、 5 0 0 n m、 5 2 0 n m、 5 5 0 n m , 6 0 0 n m、 7 0 0 n m , 1 2 0 0 n mにおける光線透過率を衚 2に瀺し、 本発 明のフィ ルタヌ  A ) における分光透過曲線を図 1 に瀺す
( 2 ) 圩床 
色圩色差蚈 C R 3 0 0」 〔ミ ノル倕カメラ 株 補: を甚いお、 a * b * 衚色系に基いお a * および を枬定した (_ ここで、 a * および b * は、 そ れぞれ色盞およびその床合いを瀺し、 a * および b * の倀がそれぞれ 0に近いほ ど無色に近いこずを瀺す。 たた、 䞊蚘数匏に埓っお、 圩床し" を求めた。 この圩 床 の倀が 0〜 1 2の堎合には、 無色乃至淡色に感じられ、 1 2〜 3 0の堎台 には、 䞭皋床の濃色に感じられ、 3 0を超える堎合には非垞に濃い色に感じられ る。 結果を衚 2 に瀺す。
フィルクヌ 色味 分 光 透 過 率 C%) 色圩色差 圩床 æ³¢ ( a m )
250 400 500 520 550 600 700 1200 a * b ' C * 実斜䟋 1 CA] 薄い灰色 0 78 85 83 84 81 40 40 -4.49 - 3.52 5.70 実斜䟋 2 〔B〕 薄い灰色 0 76 80 77 j 78 77 40 40 -2.36 侀 5.04 5.56 実斜䟋 3 〔C〕 薄い茶色 0 70 64 67 74 77 30 38 - 0.03 + 6.87 6.87 実斜䟋 4 CD ] 薄い茶色 0 78 73 75 78 79 36 40 -0.04 + 8.25 8.25 実斜䟋 5 〔E〕 薄い茶色 0 79 80 81 84 82 63 -0.07 + 7.25 7.25 実斜䟋 6 CF ] 薄い茶色 0 79 81 82 ' 84 83 53 72 - 0.10 + 7.44 7.44 比范䟋 1 〔g〕 緑色 0 80 87 89 90 85 40 40 - 13.29 - 1.44 13.37
発 明 の 効 果
本発明によれば、 銅むオン Π ) が含有されおいるにも関わらず、 自然光ず同 皋床の色盞を知芚するこずができる無圩色に近い光孊フィ ルタヌを提䟛するこず ができる,:.
本発明の光孊フィ ル倕䞀は、 近赀倖線を効率的にカツ 卜するこずができ、 è¿‘èµ€ 倖線力ッ 卜フィ ル倕䞀ずしお奜適である。
本発明の光孊フ ィ ル倕䞀は、 カラヌバラ ンスに優れ、 プラズマディ スプレむの 前面板および県鏡レンズ材料などず しお奜適に甚いるこずができる。
本発明のプラズマディ スプレむ装眮によれば、 その呚囲においお、 近赀倖線に 起因するリモコンの誀動䜜などを生じさせるこずはない。
しかも、 本発明のプラズマディ スプレむ装眮は、 良奜なカラヌバランスを有し おいる。
本発明の県鏡レンズによれば、 癜内障発症の原因である熱線、 近赀倖線から県 を保護するこずができる。
しかも、 本発明の県鏡レンズは無圩色に近いこずから、 自然光ず同皋床の色盞 を知芚するこずができる。
本発明のカメラによれば、 受光玠子ぞの入射光を実質的に可芖領域の光に限定 するこずができ、 正確な枬光 露出操䜜 を行なうこずができる。
本発明の撮像装眮によれば、 C C Dぞの入射光を実質的に可芖領域の光に限定 するこずができ、 この結果、 正確な枬光 露出操䜜 を行なうこずができ、 しか も、 赀色成分の再珟性にも優れおいる:
本発明の赀倖線通信環境敎備装眮によれば、 通信䞭におけるノィズを確実に防 止するこずができる。
本発明の熱線吞収フィ ルタヌによれば、 宀内等における枩床䞊昇を確実に抑制 するこずができる。
本発明の光ファィバヌによれば、 圓該光ファィバヌにより導かれお攟射される 光の䞭に熱線 近赀倖線 が殆ど含たれないので、 光の攟射郚䜍付近 装眮内 - 宀内 における枩床䞊昇を抑制するこずができる。

Claims

5 求 の 範 囲
〔 1〕 合成暹脂䞭に銅むオン II) が含有されおなり、 圩床が 0 1 2であるこ ずを特城ずする光孊フィ ルタヌ。
〔 2〕 銅むオン II) ず、
波長 4 5 0 6 0 0 11 mの光を吞収するこずのできる金属むオンおよび,,たた は着色物質ずが台成暹脂䞭に含有されおなり、
圩床が 0 1 2であるこずを特城ずする光孊フィ ルタヌ。
〔 3〕 銅むオン II) ず、
波長 5 0 0 5 5 0 n mに吞収ピヌクを有し、 波長 4 5 0 6 0 0 n mの光を 吞収するこずのできる金属むオンおよび. たたは着色物質ずが合成暹脂䞭に含有 されおなり、
圩床が 0 1 2であるこずを特城ずする光孊フィ ルタヌ。
〔 4〕 䞋蚘匏  1 ) で衚されるリ ン酞基含有単量䜓およびこれず共重合可胜な単 量䜓を共重合しお埗られるリ ン酞基含有共重合䜓から合成暹脂が構成されおいる こずを特城ずする請求項 1に蚘茉の光孊フィ ルタヌ。
匏  1 ) PO (OH)n R
〔䜆し、 R1は、
X
CH2 =C— C—〇 C2 H4 O^- II
〇
(Xは氎玠原子たたはメチル基を瀺し、 mは 1 5の敎数である。 を瀺し、 nは 1たたは 2である。 〕
〔 5〕 䞋蚘匏  2 ) で衚されるリ ン酞基含有化合物が含有されおいるこずを特城 ずする請求項 1に蚘茉の光孊フィ ルタヌ。 匏 2) PO (OH)KR23-k
(䜆し、 R2は、 炭玠数が〜 20のアルキル基、 フヱニル基、
アルコキシ基たたはプノキシ基を瀺し、 kは 1たたは 2である。 
〔 6〕 銅むオン π) ずコバルトむオン αι) ずが合成暹脂䞭に含有されおなり
, 圩床が 0〜 1 2であるこずを特城ずする光孊フィ ルタ䞀。
〔7〕 䞋蚘匏  1 ) で衚されるリ ン酞基含有単量䜓およびこれず共重合可胜な単 匱䜓を共重合しお埗られるリ ン酞基含有共重合䜓から合成暹脂が構成されおいる 二ずを特城ずする請求項 6に蚘茉の光孊フィ ルタヌ。
匏 1) PO (〇H)n RV„
〔䜆し、 R1は、
X
CH2 =c-c-o-ec2 H4 O^r-
II
〇
(Xは氎玠原子たたはメチル基を瀺し、 mは 1〜5の敎数である。 を瀺し、 nは 1たたは 2である。 〕
〔 8〕 䞋蚘匏  2 ) で衚されるリ ン酞基含有化合物が含有されおいるこずを特城 ずする請求項 6に蚘茉の光孊フィ ルタヌ。
匏 2) PO (OH)kR2 3.k
(䜆し、 R2は、 炭玠数が 1〜20のアルキル基、 フヱニル基、
アルコキシ基たたはプノキシ基を瀺し、 kは 1たたは 2である。 
〔 9〕 合成暹脂がァク リル系抭脂であるこずを特城ずする請求項 6に蚘茉の光孊 フィ ノレ倕䞀 2 G
〔10〕 合成暹脂 1 0 0質量郚に察しお、 銅むオン Π) が 0. 0 1〜 2 0質量郚 含有されおいるこずを特城ずする請求項 6に蚘茉の光孊フィ ルタヌ。
〔11〕 台成暹脂 1 0 0質量郚に察しお、 銅むオン Π) が 0. 1〜 1 5質量郚含 有されおいるこずを特城ずする請求項 6 に蚘茉の光孊フィ ルタヌ。
〔12〕 請求項 Ίに蚘茉の匏  1 ) で衚されるリ ン酞基含有単量䜓 3〜 9 0質量。 /0 およびこれず共重合可胜な単量䜓 9 7〜 1 0質量 °。を共重合しお埗られるリ ン酞 基含有共重合䜓から合成暹脂が構成されおいるこ ずを特城ずする請求項 6 に蚘茉 の光孊フィ ルタヌ。
〔13〕 請求項 7 に蚘茉の匏 ( 1 ) で衚されるリ ン酞基含有単量䜓 1 0〜 8 0質量 °。およびこれず共重合可胜な単量䜓 9 0〜 2 0質量を共重合しお埗られるリ ン 酞基含有共重合䜓から合成暹脂が構成されおいるこずを特城ずする請求項 6 に蚘 茉の光孊フィ ルタヌ。
〔14〕 請求項 8 に蚘茉の匏  2 ) で衚されるリ ン酞基含有化合物が、 銅むオン  II) 1 モルに察しお 1〜 1 0モルの割合で含有されおいるこずを特城ずする請求 項 6 に蚘茉の光孊フィ ルタヌ。
〔15〕 請求項 8 に蚘茉の匏  2.) で衚されるリ ン酞基含有化合物が、 銅むオン ( II) 1 モルに察しお 1〜 5 モルの割合で含有されおいるこ ずを特城ずする請求項
6 に蚘茉の光孊フィ ル倕䞀 ...
〔16〕 合成暹脂 1 0 0質量郚に察しお、 コバル トむオン II) が 0. 0 0 1〜 1 . 0 0質量郚含有されおいるこずを特城ずする請求項 6 に蚘茉の光孊フィ ルタヌ
〔17〕 合成暹脂 1 0 0質量郚に察しお、 コバル トむオン II) が 0. 0 1〜 0. 5 0質量郚含有されおいるこずを特城ずする請求項 6 に蚘茉の光孊フィ ルタヌ。
〔18〕 銅むオン Π) を保持する単量䜓ず、 コバル トむオン II) を保持する単 量䜓ずを共重合させるこずにより埗られるこずを特城ずする請求項 6 に蚘茉の光 孊フィ ルタヌ c
〔19〕 銅むオン II) を保持する化合物およびコバル トむオン II) を保持する 化合物の存圚䞋で単量䜓を重合させるこずにより埗られるこずを特城ずする請求 項 6 に蚘茉の光孊フィ ルタヌ。
〔20〕 キノ ン系、 キノ リ ン系、 ィ ミ ダゟヌル系、 ォキサゟリ ン系、 フルギド系、 ポリェン系、 ァゟ系、 ã‚€ ンゞコ系、 ゞフヱニルメ タ ン系、 ト リ プニルメ タ ン系 、 ポリ メチン系、 ナフ トキノ ン系から遞ばれた少なく ずも 1皮の着色物質ず、 銅 むオン I I ) ずが合成暹脂䞭に含有されおなり、 圩床が 0〜 1 2であるこずを特 城ずする光孊フィ ルタヌ。
〔21〕 合成暹脂 1 0 0質量郚に察しお、 着色物質が 0 . 0 0 0 1〜 0 . 1質量郚 含有されおいるこずを特城ずする請求項 2 0に蚘茉の光孊フィ ルタヌ。
〔22〕 合成暹脂 1 0 0質量郚に察しお、 着色物質が 0 . 0 0 0 5〜 0 . 0 1質量 郚含有されおいるこずを特城ずする請求項 2 0に蚘茉の光孊フィ ルタヌ。
〔23〕 銅むオン Π ) を保持する化合物および着色物質の存圚䞋で単量䜓を重合 させるこずにより埗られるこずを特城ずする請求項 2 0に蚘茉の光孊フィ ルタヌ
〔24〕 請求項 1 に蚘茉の光孊フィ ルタヌがバネルの前面板ずしお配眮されおなる こずを特城ずするプラズマディ スプレむ装眮
〔25〕 請求項 1 に蚘茉の光孊フィ ルタヌからなるこずを特城ずする癜内障防止甚 の県鏡レンズ
〔26〕 受光玠子のための芖感床補正フィ ルタ䞀ず しお、 請求項 1 に蚘茉の光孊フ ィ ルタヌが搭茉されお 、るこずを特城ずするカメ ラ。
〔27〕 C C Dのための芖感床補正フィ ルタ䞀ずしお、 請求項 1 に蚘茉の光孊フィ ルタヌが搭茉されおいるこずを特城ずする撮像装眮
〔28〕 ノむズカツ 卜フィ ルタヌず しお、 請求項 1 に蚘茉の光孊フィルタヌが搭茉 されおいるこずを特城ずする赀倖線通 ί蚀環境敎備装眮。
〔29〕 請求項 1 に蚘茉の光孊フィ ルタヌからなるこずを特城ずする熱線吞収フィ ル倕䞀。
〔30〕 請求項 1 に蚘茉の光孊フィ ルタヌからなるこずを特城ずする光ファィバヌ 〔31〕 請求項 1 に蚘茉の光孊フィ ルタヌが採光郚に蚭けられおいるこずを特城ず する光ファむバ䞀。
PCT/JP1997/004416 1996-12-06 1997-12-03 Filtre optique, dispositif equipe de ce filtre, verre de lunette, filtre pour absorption d'ondes thermiques et fibre optique WO1998025168A1 (fr)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32673996 1996-12-06
JP8/326739 1996-12-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998025168A1 true WO1998025168A1 (fr) 1998-06-11

Family

ID=18191148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/004416 WO1998025168A1 (fr) 1996-12-06 1997-12-03 Filtre optique, dispositif equipe de ce filtre, verre de lunette, filtre pour absorption d'ondes thermiques et fibre optique

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO1998025168A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001077250A1 (fr) * 2000-04-10 2001-10-18 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Composition et materiau optique absorbant le proche infrarouge
WO2003036340A1 (fr) * 2001-10-25 2003-05-01 Kureha Chemical Industry Company, Limited Matériau de construction
WO2014208748A1 (ja) * 2013-06-28 2014-12-31 日本化薬株匏䌚瀟 玫倖線硬化型ハヌドコヌト暹脂組成物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5770146A (en) * 1980-10-17 1982-04-30 Mitsubishi Rayon Co Ltd Methacrylate resin material for optical filter and production thereof
JPH0413654A (ja) * 1990-04-27 1992-01-17 Sumitomo Chem Co Ltd アントラキノン系化合物ずそれを甚いた近赀倖線吞収甚フィルタヌ
JPH06118228A (ja) * 1992-08-20 1994-04-28 Kureha Chem Ind Co Ltd 光孊フィルタヌおよびその補造法
JPH06207161A (ja) * 1993-01-12 1994-07-26 Asahi Glass Co Ltd 改良された近赀倖線吞収材料及びそれを䜿甚したむンク

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5770146A (en) * 1980-10-17 1982-04-30 Mitsubishi Rayon Co Ltd Methacrylate resin material for optical filter and production thereof
JPH0413654A (ja) * 1990-04-27 1992-01-17 Sumitomo Chem Co Ltd アントラキノン系化合物ずそれを甚いた近赀倖線吞収甚フィルタヌ
JPH06118228A (ja) * 1992-08-20 1994-04-28 Kureha Chem Ind Co Ltd 光孊フィルタヌおよびその補造法
JPH06207161A (ja) * 1993-01-12 1994-07-26 Asahi Glass Co Ltd 改良された近赀倖線吞収材料及びそれを䜿甚したむンク

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001077250A1 (fr) * 2000-04-10 2001-10-18 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Composition et materiau optique absorbant le proche infrarouge
JP2001354945A (ja) * 2000-04-10 2001-12-25 Kureha Chem Ind Co Ltd 近赀倖光吞収性組成物及び光孊材料
US7067074B2 (en) 2000-04-10 2006-06-27 Kureha Corporation Near-infrared-absorbing composition and optical material
WO2003036340A1 (fr) * 2001-10-25 2003-05-01 Kureha Chemical Industry Company, Limited Matériau de construction
US7053231B2 (en) 2001-10-25 2006-05-30 Kureha Chemical Industry Company, Ltd. Building material
WO2014208748A1 (ja) * 2013-06-28 2014-12-31 日本化薬株匏䌚瀟 玫倖線硬化型ハヌドコヌト暹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0706067B1 (en) Plastic optical filter
JP2633170B2 (ja) 光孊フィルタヌ
JP5611631B2 (ja) 近赀倖線吞収フィルタヌおよびその補造方法
JPH10221523A (ja) 光孊フィルタヌおよびこれを備えた装眮、県鏡レンズ、熱線吞収フィルタヌ䞊びに光ファむバヌ
JP3939822B2 (ja) 近赀倖線吞収材料、その合成方法、および近赀倖線吞収性暹脂組成物
US5466755A (en) Optical filter
EP1182467B1 (en) Optical material
WO1998025168A1 (fr) Filtre optique, dispositif equipe de ce filtre, verre de lunette, filtre pour absorption d&#39;ondes thermiques et fibre optique
KR100297671B1 (ko) ꎑ필터
WO1998055885A1 (fr) Materiau optique constitue de resine synthetique, filtre optique, et dispositif, verre de lunette, filtre d&#39;absorption de rayons thermiques et fibre optique pourvus dudit filtre optique
JPH11160529A (ja) 光孊フィルタヌおよびこれを備えた装眮、熱線吞収フィルタヌ、光ファむバヌ䞊びに県鏡レンズ
JP4071003B2 (ja) 光孊材料
JPH09188796A (ja) プラスチック補光孊郚材
US7067074B2 (en) Near-infrared-absorbing composition and optical material
US5759448A (en) Plastic optical material
JP2020105409A (ja) 近赀倖線吞収性組成物、近赀倖線吞収性膜及び固䜓撮像玠子甚むメヌゞセンサヌ
JP2698544B2 (ja) 近赀倖線カットフィルタヌ
JP2000007870A (ja) 暹脂組成物およびその補造方法、光孊フィルタヌおよびこれを備えた装眮、熱線吞収フィルタヌ、光ファむバヌおよび県鏡レンズ
JP2000038396A (ja) 倚官胜リン酞゚ステル化合物、倚官胜リン酞゚ステル銅化合物、暹脂組成物、光孊フィルタヌおよびこれを備えた装眮、熱線吞収フィルタヌ、光ファむバヌ䞊びに県鏡レンズ
JP2000019322A (ja) 色玔床補正フィルタヌ、固䜓撮像玠子、カラヌ撮像装眮、カメラおよびスキャナヌ
JP3780612B2 (ja) 近赀倖吞収暹脂組成物及び材料
JP2000007871A (ja) 暹脂組成物およびその補造法、光孊フィルタヌおよびこれを備えた装眮、熱線吞収フィルタヌ、光ファむバヌおよび県鏡レンズ
AU8446098A (en) Polymerizable monomer compositions, transparent polymer substrates, and optical and ophthalmic articles obtained
JPH0784123A (ja) 光孊フィルタヌ
JP2571519B2 (ja) 合成暹脂補光孊フィルタヌ

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase