WO1997045766A1 - Affichage a cristaux liquides en couleur du type a reflexion et son procede de commande - Google Patents

Affichage a cristaux liquides en couleur du type a reflexion et son procede de commande Download PDF

Info

Publication number
WO1997045766A1
WO1997045766A1 PCT/JP1997/001759 JP9701759W WO9745766A1 WO 1997045766 A1 WO1997045766 A1 WO 1997045766A1 JP 9701759 W JP9701759 W JP 9701759W WO 9745766 A1 WO9745766 A1 WO 9745766A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
color
liquid crystal
reflective
crystal device
color filter
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/001759
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Osamu Okumura
Toshiharu Matsushima
Tsuyoshi Maeda
Original Assignee
Seiko Epson Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corporation filed Critical Seiko Epson Corporation
Priority to US08/983,252 priority Critical patent/US6373538B2/en
Priority to EP97922168A priority patent/EP0846975A4/en
Publication of WO1997045766A1 publication Critical patent/WO1997045766A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13356Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors characterised by the placement of the optical elements
    • G02F1/133562Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors characterised by the placement of the optical elements on the viewer side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/02Function characteristic reflective

Definitions

  • the present invention relates to a reflective color liquid crystal device, and more particularly, to a method for driving a reflective color liquid crystal device.
  • the display mounted on a portable information terminal must have low power consumption. Therefore, a reflective liquid crystal device that does not require a backlight is optimal for this application.
  • conventional reflective liquid crystal devices mainly use monochrome display, and a satisfactory reflective color display has not yet been obtained.
  • FIGS. 7 (a) and 7 (b) are cross-sectional views of a reflective color liquid crystal device using a TN mode or an STN mode.
  • This liquid crystal device consists of an upper polarizer 1, an upper glass substrate 2, a liquid crystal layer 3, a lower glass substrate 4, a lower polarizer 5, a light reflector 6, and a three-color color filter of red, green and blue (RGB). Consists of There are other transparent electrodes, alignment films, insulating films, etc. between the upper and lower glass substrates, but they are omitted because they are not necessary for explaining the parallax problem.
  • the first problem is color cancellation.
  • Fig. 7 (a) the observer 32 sees the reflected light 31 coming out through the green filter, and this light is the light entering through the red, green and blue filters. 30 are diffusely reflected and mixed with the light reflecting plate. If the thickness of the lower glass substrate 4 is sufficiently thicker than the pitch of the color filter 7, the light passing through the filters of any color is mixed with equal probability.
  • FIG. 7 (b) shows a green display state. Also, the hatched portions in the liquid crystal layer 3 indicate that the liquid crystal layer 3 is in a non-lighting state (dark state). Incident light 30 passes through red, green, and blue dots with equal probability, but 2/3 of them are absorbed by red and blue dots that are off. Further, after being diffused and mixed by the light reflection plate 6, 2/3 is absorbed again by the red and blue dots in the off state, and reaches the observer 32. Therefore, the brightness of the green display is the value obtained by subtracting the amount of light absorbed by the green fill from the brightness of 1/9 of the white display (the brightness of 1/9 of the white display minus the green fill). It becomes very dark.
  • Fig. 2 compares the brightness of various liquid crystal modes. After that, a PCGH (Phase Transition Type Guest Host) mode is adopted, which does not require a polarizing plate. Also, in Japanese Patent Application Laid-Open No. H5-24-21143, in order to realize a reflective color liquid crystal device, a PDLC (polymer dispersion type liquid) which does not require a polarizing plate is required. Akira) mode is adopted.
  • the liquid crystal mode which does not require a polarizing plate, generally has low contrast
  • the PCGH mode in particular, has a problem in that there is a hysteresis in the voltage transmissivity characteristic and halftone display cannot be performed.
  • An ordinary color liquid crystal device uses a color filter composed of three primary colors of red, green, and blue to perform additive color mixing by a set of small color points.
  • additive color mixing is performed using three primary colors of subtractive color mixing. Therefore, the saturation of the display color is low and a vivid display cannot be made.
  • this publication adopts a PDLC mode that does not use a polarizing plate, and furthermore does not generate parallax because a reflecting plate is provided at a position adjacent to the liquid crystal layer with the color filter interposed therebetween.
  • an object of the present invention is to provide a reflection type liquid crystal device which can display a brighter color using yellow, cyan, and magenta colors, and can display a brighter color than before by making good use of parallax.
  • the purpose is to do.
  • a liquid crystal cell comprising a liquid crystal layer sandwiched between a first substrate having a transparent electrode and a second substrate having a transparent electrode and a color filter is disposed between a pair of polarizing plates.
  • the color filter is composed of the three primary colors of subtractive color mixing, yellow, cyan, and magenta, and the minimum transmittance of the color filter of each color element is Is 10% or more in the visible light region.
  • the minimum transmittance of the color filters of the respective color elements in the visible light region is set in the range of 15% to 25%.
  • the spectrum indicating the transmission characteristics of the yellow filter and the spectrum indicating the transmission characteristics of the magenta cross at a wavelength of about 500 nm, indicating the transmission characteristics of the cyan filter.
  • the spectrum and the spectrum showing the transmission characteristics of the magenta filter intersect at a wavelength of about 600 nm, and the color filter is set so that these two intersections exist in a region having a transmittance of 30% or more.
  • the color filter is formed such that two intersections are present in a region having a transmittance of 35% to 60%.
  • the distance between the light reflector and the color filter is made larger than the pitch of the dots formed by the electrodes so that the additive color mixture and the subtractive color mixture are generated. More preferably, the distance between the light reflecting plate and the color filter is set to be two to three times as large as each dot pitch. It is not preferable that the thickness of the glass substrate is larger than 0.7 mm because double reflection of the display is conspicuous. With this configuration, the reflective color liquid crystal device of the present invention improves the saturation of the display color by subtractive color mixing using parallax.
  • a pixel electrode formed in a matrix on the one substrate is arranged, and a switching element is formed in connection with the pixel electrode. This makes it possible to obtain a reflective color liquid crystal device with high definition display.
  • a reflection type in which a liquid crystal cell in which a liquid crystal layer is sandwiched between a first substrate having a reflective electrode and a second substrate having a transparent electrode and a color filter is disposed between a pair of polarizing plates.
  • the color filter is composed of three subtractive primary colors, yellow, cyan, and magenta, and the minimum transmittance of the color filter of each color element is 10% or more in the visible light region.
  • the reflective layer (reflective electrode) and the liquid crystal layer are close to each other, and a clear display can be obtained.
  • the visible light region is referred to as 400 nm to 770 nm, and particularly the range from 450 nm to 660 nm is a wavelength at which human visibility is high. Therefore, in this range, in the visible light region (400 to 770 nm), the transmittance of the color filter is set as described above for all the color elements of the color filter, so that it is bright and clear. Display can be achieved.
  • a reflective liquid crystal device with bright and clear display can be obtained.
  • the minimum transmittance of the color filter of each color element in the visible light region is set to 20% or more, and more preferably 30% or more.
  • the spectrum indicating the transmission characteristics of the yellow filter and the spectrum indicating the transmission characteristics of the magenta cross each other at about 500 nm, and the spectrum indicating the transmission characteristics of the cyan filter.
  • the vector and the spectrum showing the transmission characteristics of the magenta filter intersect at around 60 O nm, and the color filter is set so that these two intersections exist in a region with a transmittance of 30% or more. More preferably, the color filter is formed such that the two intersections are present in a region having a transmittance of 35% to 60%.
  • a reflective color liquid crystal device having a bright display can be obtained.
  • the distance between the light reflection plate and the color filter is made larger than the pitch of the dots formed by the electrodes so that subtractive color mixing occurs together with additive color mixing. And More preferably, the distance between the light reflecting plate and the color filter is set to be two to three times as large as each dot pitch. However, it is not preferable that the thickness of the substrate is larger than 0.7 mm because double reflection of the display is conspicuous. With this configuration, the reflective color liquid crystal device of the present application improves the saturation of the display color by subtractive color mixture using parallax.
  • a reflective liquid crystal device with a clearer display can be obtained. Obtainable.
  • the reflective color liquid crystal device of the present application when displaying any color except black, always use a plurality of dots among the three dots corresponding to the yellow, cyan, and magenta colors.
  • the driving method is to turn on or partially turn on the light.
  • the three dots are not lit only when displaying black, the two dots are lit when displaying three colors of red, green and blue, and the three dots are lit when displaying other colors Or partly lit.
  • “lighting” indicates that the liquid crystal device is in a bright state
  • “non-lighting” indicates that the liquid crystal device is in a dark state.
  • the partial lighting means that the liquid crystal device is in an intermediate state between a bright state and a dark state.
  • FIG. 1 is a diagram showing a main part of the structure of a reflective color liquid crystal device of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing the spectral characteristics of the color filter of the reflective color liquid crystal device of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing display colors of the reflective color liquid crystal device of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram showing a main part of the structure of another reflective color liquid crystal device of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram showing a main part of the structure of another reflective color liquid crystal device of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing a configuration of another reflective color liquid crystal device of the present invention.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining the problem of parallax, and is a cross-sectional view of a conventional reflection-type color liquid crystal device using a TN mode or an STN mode using red, green, and blue filters.
  • FIG. 8 is a view for explaining the problem of parallax, and is a cross-sectional view of a reflection type liquid crystal device utilizing the TN mode or the STN mode of the present invention.
  • FIG. 9 is a diagram showing display colors of a conventional reflective color liquid crystal device using red, green and blue filters.
  • FIG. 10 is a diagram showing display colors of the reflective color liquid crystal device of the present invention using yellow, cyan and magenta filters.
  • FIG. 11 is a diagram showing an example in which the reflective color liquid crystal device of the present invention is mounted on an electronic device.
  • the configuration of the present invention may seem to be similar to the reflection type liquid crystal display device disclosed in the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-241143. Certainly, they are the same in that the subtractive three-color fill filter is used.
  • the present invention applies such a filter to a liquid crystal mode in which parallax is inevitable, such as a TN mode or an STN mode.
  • a liquid crystal mode in which parallax is inevitable such as a TN mode or an STN mode.
  • FIGS. 8 (a) and 8 (b) are cross-sectional views of a reflection type color liquid crystal device using either the TN mode or the STN mode.
  • This liquid crystal device consists of an upper polarizer 1, an upper glass substrate 2, a liquid crystal layer 3, a lower glass substrate 4, a lower polarizer 5, a light reflector 6, a yellow color, a cyan color, and a magenta color. Consists of filter 7.
  • a transparent electrode, an alignment film, an insulating film, and the like also exist between the upper and lower glass substrates, but are omitted because they are not necessary for explaining the problem of parallax.
  • the reflected light 3 1 seen by the observer 3 2 is yellow-cyan, mazen evening ⁇ cyan. It is a mixture of light passing through the three paths of cyan ⁇ cyan. Light passing through the yellow-to-cyan route is partially absorbed and becomes green, and light passing through the magenta-to-cyan route becomes red. However, it is not as dark as when using red-green-blue filters. Therefore, in the case of red, green, and blue filters, the brightness of the white display is 1/3 of that when there is no parallax, but in the case of yellow, cyan, and magenta filters, it is only 2/3. Become.
  • FIG. 8 (b) shows a green display state.
  • the hatched portion of the liquid crystal layer 7 indicates that the liquid crystal layer 7 is in a non-lighting state (dark state).
  • yellow and cyan are turned on (bright state), and mazen evening is turned off (dark state). Therefore, the incident light 30 is absorbed by the magenta dots which have 1/3 of them off. After being diffused and mixed by the light reflection plate, 1Z 3 is absorbed again by the magenta dots in the off state, and reaches the observer 32. Therefore, the brightness of the green display is "4/9 of the brightness of the white display-absorption of the cyan and yellow filters", which is brighter than when the red, green and blue filters are used.
  • Fig. 9 is a diagram showing the display colors of a conventional reflective color liquid crystal device using red, green, and blue filters, and 41, 42, and 43 indicate the monochromatic display of red, green, and blue, respectively. Shows the display color when performing.
  • FIG. 10 is a diagram showing the display colors of a reflection-type color liquid crystal device using yellow, cyan, and magenta filters, and 44, 45, and 46 are yellow and cyan, respectively. Shows the display color when a single color display of magenta and yellow is performed. By performing the same drive as before, the color inside the triangle with vertices 44, 45, and 46 in the figure can be displayed. When there is parallax, subtractive color mixing occurs due to the effect described above, and the display color spreads to the range indicated by the broken line in the figure.
  • the reflective color liquid crystal device of the present invention employs a liquid crystal display mode using a polarizing plate to ensure high contrast, and then combines this with a subtractive color mixture of three primary colors to obtain a bright display. .
  • the purpose of the present invention is to provide a liquid crystal display mode capable of bright and black-and-white display, for example, the TN mode proposed in Japanese Patent Publication No. 51-0163666.
  • Mode, Machihei Koichi STN mode of phase difference plate compensation type proposed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-520249, and bistable switching proposed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 6-235920 are performed.
  • a nematic liquid crystal mode or the like is suitable.
  • the TN mode is particularly excellent in that a bright and high contrast can be obtained.However, on the other hand, the steepness of the voltage transmittance characteristics is poor, and a high filli MIM element or TFT element is required to drive the TN mode. It is also necessary to arrange for each dot (each pixel). It should be noted that the cheap simple matrix method For driving, the STN mode of the phase difference plate compensation type is more suitable.
  • a liquid crystal display mode using only one polarizing plate for example, a single-polarizing-plate-type nematic liquid crystal proposed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-22315 / 1992. Mode, a single-polarizer-type hybrid-aligned nematic liquid crystal mode, etc., which was announced at Lecture Number 3A19 of the 2nd Liquid Crystal Symposium (1995), can also be used. Since these liquid crystal display modes use only one polarizing plate, the display shadow can be eliminated by providing a reflector close to the liquid crystal layer or the filter layer. However, in this case, it is necessary to improve the display color by generating a parallax by providing a reflecting plate as a mirror surface and providing a scattering plate outside the glass substrate.
  • FIG. 1 is a diagram showing a main part of the structure of a reflective color liquid crystal device according to the first to seventh aspects of the present invention.
  • 1 is an upper polarizing plate
  • 2 is an upper glass substrate
  • 3 is a liquid crystal layer
  • 4 is a lower glass substrate
  • 5 is a lower polarizing plate
  • 6 is a light reflecting plate
  • a counter electrode is formed on the upper glass substrate 2.
  • the signal line 9 and the pixel electrodes 10 and 11 are formed on the lower glass substrate 4 where 8 and the color filter 7 are formed.
  • 1 and 2, 4 and 5, and 5 and 6 are drawn apart from each other, but this is for clarity of the figure, and they are actually glued together.
  • the upper glass substrate 2 and the lower glass substrate 4 are drawn widely apart, but for the same reason as well, they are actually facing each other with a gap of several to several tens of meters to several tens of meters. .
  • the reflection type color liquid crystal device of the present invention is not limited to the number of dots, and can be applied to any type of reflection type color liquid crystal device as long as it has a plurality of dots.
  • the counter electrode 8 and the pixel electrode 10 are formed by transparent electrodes.
  • the anode is formed by ITO.
  • the signal line 9 is formed by gold bending Ta.
  • the MIM element has a structure in which an insulating film Ta205 is sandwiched between gold Ta and gold Cr.
  • the thickness of the lower glass substrate is 0.7 mm, and the dot pitch (the pitch between pixels) is 0.16 mm in both the vertical and horizontal directions.
  • a TFT can be used as the switching element.
  • the distance between the light reflector and the color filter is 4.4 times the dot pitch o
  • the liquid crystal layer 3 is a 90 degree twisted nematic liquid crystal.
  • the thickness of the liquid crystal and the liquid crystal layer is set so that the product of the birefringence anisotropy ( ⁇ ⁇ ⁇ n) of the liquid crystal and the thickness (d) of the liquid crystal layer, that is, the retardation (A nxd) becomes 0.4. Is done.
  • the upper and lower polarizers are arranged such that their absorption axes are substantially parallel to the rubbing axis of the adjacent substrate. This is the brightest TN mode configuration.
  • the color filter 7 is composed of three subtractive primary colors, yellow (indicated by “Y” in the figure), cyan (indicated by “C” in the figure), and magenta (indicated by “M” in the figure). Consist of colors. Color fills are also formed outside the display area. For example, it is formed in the same arrangement as the inside of the drive area up to the full bezel opening area outside the display area (drive area). By arranging the color filters in this manner, the peripheral portion and the driving portion have the same brightness, and the darkness of the driving portion is inconspicuous. Further, even when the liquid crystal device is not driven, a display state without a sense of incongruity can be obtained.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating the spectral characteristics of the color filter 7.
  • the horizontal axis is the wavelength of light (unit is nm)
  • the vertical axis is transmittance (unit is%)
  • 24 is the spectrum of yellow filter
  • 25 is the spectrum of cyan filter
  • 26 is the spectrum of cyan filter.
  • the transmission characteristics of the color filters of each color element are as shown in the spectrum in FIG. This spectrum is measured using a microspectrophotometer. The spectrum was measured on the color filter substrate alone, and the transmittance between the glass substrate and the transparent electrode was corrected to 100%.
  • all spectral characteristics of the color filter were measured by this method.
  • This color filter is from 4 50] 111 to 6 0 11 111 It has a transmittance of 10% or more for light of all wavelengths in the range.
  • FIG. 2 shows that the minimum transmittance is 10% or more in the wavelength region of 400 to 70 O nm (generally, visible light region).
  • FIG. 3 is a diagram showing display colors of the reflective color liquid crystal device in the first embodiment.
  • FIG. 3 is an XY chromaticity diagram. Using the XY chromaticity diagram, the display range of the reflective color liquid crystal device of the present invention was determined.
  • 44, 45, and 46 indicate the display colors when yellow, cyan, and magenta are displayed in a single color, respectively. Of course, in this case, only one dot is lit (brightly displayed) out of three dots constituting one pixel.
  • 47, 48, and 49 indicate the display colors of red, green, and blue, respectively. 47, 48, and 49 are located outside the triangle with vertices at 44, 45, and 46, indicating that additive color mixing and subtractive color mixing occur, and that color purity is improved.
  • the display color was measured by irradiating the liquid crystal panel from all directions using a ⁇ 12 O mm integrating sphere coated with barium sulfate on the inner surface, and the light reflected in the panel normal direction was analyzed by a spectrometer. This is done by taking in
  • Table 1 shows changes in display colors when the thickness of the lower glass substrate is variously changed from O mm to 1.1 mm in the reflective color liquid crystal device in Example 1 described above.
  • the results of the thickness O mm are obtained by measuring a cell in which a reflection plate and a polarizing plate are provided on the inner surface of the cell.
  • the glass thickness is about the same as the dot bitness.
  • a glass thickness of about 0.5 mm which is about three times as large as the dot pitch, can provide a color difference (color difference from white display) of at least 20% larger than the case of 0 mm.
  • the thickness of the substrate is set at least about twice, preferably about three times the dot pitch.
  • Tables 2 and 3 show the brightness and display color of each color display of white, red, green and blue, respectively.
  • the maximum transmittance was set to about 90%. While maintaining, the minimum transmittance was changed from 0% to 30%.
  • This measurement was also performed using the above-mentioned integrating sphere, but the brightness was normalized using a standard white plate as 100%.
  • the results of measurement of a conventional reflective color liquid crystal device using red, green and blue filters are shown at the bottom.
  • the minimum transmittance of the color filter is preferably at least 10%, more preferably at least 20%.
  • Table 3 shows that yellow, cyan, and magenta filters, whose display colors are almost the same as when a red-green-blue filter with a minimum transmittance of 50% is used, have a minimum transmittance of 25%. . Comparing the brightness of the two in Table 2, the white display has the same brightness, but the red, green and blue color displays are about 2.2 times brighter when using yellow, cyan and magenta filters. This is the effect of lighting 2 dots out of 3 dots.
  • FIG. 4 is a view showing a main part of the structure of a reflection type liquid crystal device according to the first to sixth aspects of the present invention.
  • 1 is an upper polarizer
  • 1 is a retardation film
  • 2 is an upper glass substrate
  • 3 is a liquid crystal layer
  • 4 is a lower glass substrate
  • 5 is a lower polarizing plate
  • 6 is a light reflecting plate
  • a scanning electrode 8 and a color filter 7 are provided on the upper glass substrate 2
  • a signal electrode is provided on the lower glass substrate 4.
  • the scanning electrode 8 and the signal electrode 15 are both formed of transparent ITO.
  • the thickness of the lower glass substrate is 0.7 mm, and the dot pitch is 0.16 mm both vertically and horizontally.
  • the distance between the light reflector and the color filter is 4.4 times the dot pitch.
  • Color 1 is a subtractive primary color of yellow (indicated by "Y” in the figure), It consists of three colors, cyan (indicated by “C” in the figure) and magenta (indicated by “M” in the figure). In order to obtain a bright display, no black mask was provided between adjacent color fills.
  • the liquid crystal layer 3 is a nematic liquid crystal in which liquid crystal molecules are twisted 240 degrees, and the retardation film 14 is a uniaxially stretched polycarbonate film.
  • This is basically an STN mode of a retardation plate compensation type proposed in Japanese Patent Publication No. 3-50249, and the retardation of a liquid crystal layer and a retardation film, and each By properly selecting the axis relationship, black on a white background or white on a black background can be obtained.
  • it is sufficient to compensate for the color even if some coloring remains in the white display. The idea was to give priority to black display.
  • this reflection type color liquid crystal device also simply referred to as a liquid crystal panel
  • a frame as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-348230 is disclosed. A response suppression effect was produced, and high contrast was obtained.
  • a driving method for simultaneously selecting a plurality of lines is used, a signal applied to the scanning electrode is set based on an orthogonal function. At this time, the number of scanning electrodes to be selected at the same time is preferably four.
  • the scanning signal applied to the scanning electrode is a driving method having a plurality of selection periods in one frame, but is preferably divided into four.
  • the display characteristics were almost the same as those of Example 1, but the display color was brighter due to the absence of the metal signal line 9 shown in FIG. 1 and slightly paler due to the lower contrast.
  • FIG. 5 is a diagram showing a main part of the structure of a reflective type color liquid crystal device according to the invention of claims 8 to 15 of the present invention.
  • 1 is the upper polarizer
  • 17 is the light scattering plate
  • 14 is the retardation film
  • 2 is the upper glass base A plate
  • 3 is a liquid crystal layer
  • 4 is a lower glass substrate.
  • a scanning electrode 8 and a color filter 7 are formed on an upper glass substrate 2, and a signal electrode 16 serving also as a reflector is formed on a lower glass substrate 4.
  • the scanning electrode 8 is formed of transparent ITO, and the signal electrode (reflecting electrode) 16 also serving as a reflecting plate is formed of metal aluminum. In this manner, the reflection electrode 16 having the mirror reflection surface is formed.
  • the light scattering plate 17 has a filter structure and does not have a phase difference.
  • AGS1 of Nitto Denko Corporation is suitable.
  • the light scattering plate is provided between the polarizing plate and the upper glass substrate here, it may be provided on the polarizing plate.
  • the color filter 7 is composed of three primary colors, yellow (indicated by “Y” in the figure), cyan (indicated by “C” in the figure), and magenta (indicated by "M” in the figure). Consists of colors. To obtain a bright display, no black mask was provided between adjacent color filters.
  • the liquid crystal layer 3 is a nematic liquid crystal in which liquid crystal molecules are twisted at 255 degrees, and the retardation film 14 is a uniaxially stretched polycarbonate film.
  • This is basically a single-polarizer-type liquid crystal display mode compensated by a retardation plate proposed in Japanese Patent Application Laid-Open No. H4-197211, wherein the retardation of a liquid crystal layer and a retardation film is performed.
  • a black display on a white background or a white display on a black background can be obtained.
  • the number of retardation plates is not limited to one, and a plurality of retardation plates can be arranged in order to eliminate coloring unique to the STN type liquid crystal. '
  • the driving method for simultaneously selecting a plurality of lines described in the second embodiment can be adopted. (Example 4)
  • This embodiment is an embodiment in which the configuration of the third embodiment is modified. That is, as shown in FIG. 6, the pixel electrode (reflective electrode) 10 and the switching element 11 were formed on the substrate 4.
  • the pixel electrodes are formed in a matrix.
  • the pixel electrode is formed of a metal having a reflective characteristic, and for example, aluminum, chromium, nickel, or the like can be used.
  • TFT can be used as a switching element.
  • the reflection electrode can be formed with high definition by forming a TFT on a semiconductor substrate by using a semiconductor technology and arranging a reflection electrode so as to cover the switching element.
  • the surface in contact with the liquid crystal layer on the substrate is substantially formed only by the reflective electrode, a reflective color liquid crystal device having many reflective surfaces and excellent reflective characteristics can be obtained.
  • the liquid crystal layer 3 is set so that the liquid crystal molecules are twisted at approximately 90 degrees.
  • the twist angle of the liquid crystal is not limited to 90 degrees, and may be set in a range of 60 degrees to 80 degrees. This is because the twist angle of the liquid crystal molecules was set so that the light incident on the liquid crystal layer was substantially linearly polarized on the surface of the reflective electrode (pixel electrode).
  • the product of the birefringence anisotropy (n) of the liquid crystal molecules and the thickness (d) of the liquid crystal layer (ln ⁇ d)
  • the color filter was formed using yellow, magenta, and cyan color elements as in the above-described embodiment. No black mask is provided to ensure the brightness of the liquid crystal device.
  • a light scattering plate 17 is provided between the substrate 2 and the polarizing plate 1 in order to perform bright and clear display. It is desirable that the light scattering plate 17 has a filler structure and a characteristic having no phase difference. For example, AGS 1 of Nitto Denko Corporation is suitable. Although the light scattering plate is provided between the polarizing plate and the upper glass substrate, the light scattering plate may be provided on the polarizing plate. In this embodiment, the reflection plate (pixel electrode 10) is provided close to the liquid crystal layer, so that a display shadow (nibble image) can be eliminated. In addition, a bright, low-color purity color filter can be used because the same color filter must always pass twice.
  • the present application preferably has a minimum transmittance of all color elements of 10% or more in a color filter composed of yellow, magenta, and cyan. More preferably, it is preferably at least 20%. Clear display is possible even if the minimum transmittance is 30% or more.
  • the color filter having the minimum transmittance of 30% or more passes through the color filter of the same color without fail because it always passes through the color filter of the same color twice.
  • a reflective color liquid crystal device using a color filter composed of yellow, magenta, and cyan can provide a much brighter display than a configuration using red, green, and blue color filters.
  • the characteristics of the color filter are shown in FIG. 2 as an example. As shown in this figure, at a wavelength of about 500 nm, the spectrum of the yellow filter is obtained. And the spectrum of the magenta filter 26 intersect.
  • intersection of these two spectra has a transmittance of about 50%.
  • the spectrum 25 of the cyan fill and the spectrum 26 of the magenta fill intersect.
  • the intersection of these two spectra has a transmittance of about 40%.
  • these two intersections exist at least at a transmittance of 30% or more.
  • a color filter where an intersection exists where the transmittance is lower than 25%, light having a wavelength corresponding to the intersection is lost in color, and a clear display cannot be obtained. Therefore, it is necessary to design the color filter so that the two intersections intersect in the area where the transmittance is 30% or more.
  • a clearer display can be obtained by using a color filter having a characteristic that these two intersections intersect at around 35 to 60%.
  • wavelengths corresponding to the two intersections are shown as an example of the present embodiment, Each is not limited to 500 nm and 600 nm.
  • a color filter is disposed on the surface of the substrate 2 on the liquid crystal layer side.
  • the present invention is not limited to this, and it is also possible to dispose a color filter on the surface of the substrate on which the polarizing plate is disposed. With this configuration, similar to the first embodiment, the parallax due to the thickness of the substrate can be used, and a clear display can be obtained.
  • optically isotropic layer on the inner surface of the substrate or on the outer surface of the substrate.
  • the three dots are not lit only when displaying black, the two dots are lit when displaying three colors of red, green and blue, and the three dots are used when displaying other colors.
  • Lights or partially lights refers to bringing the liquid crystal device into an intermediate state between the bright state and the dark state, and it is desirable that the brightness is at least half of the brightest dot.
  • the reflective color liquid crystal device of the first embodiment has the ability to display colors within the range surrounded by 44, 48, 45, 49, 46, 47, and 44 in FIG. When performing multi-color display that does not aim to reproduce natural colors, all colors in this range may be used.
  • FIG. 11 is an external view showing an example of an electronic device using the reflective liquid crystal panel of the present invention.
  • FIG. 11 (a) is a perspective view showing a mobile phone.
  • 100 denotes the main body of the mobile phone, of which 1001 denotes a liquid crystal display section using the reflective liquid crystal panel of the present invention.
  • FIG. 11 (b) is a diagram showing a wristwatch-type electronic device.
  • 1100 is a perspective view showing the watch main body.
  • Reference numeral 111 denotes a liquid crystal display unit using the reflective liquid crystal panel of the present invention.
  • this liquid crystal panel has pixels with higher definition than a conventional clock display unit, it can also display a television image, and a wristwatch-type television can be realized.
  • FIG. 11 (c) shows a portable information processing device such as a word processor or a personal computer.
  • Reference numeral 1200 denotes an information processing device
  • reference numeral 1202 denotes an input unit such as a keyboard
  • reference numeral 1206 denotes a display unit using the reflective liquid crystal panel of the present invention
  • reference numeral 1204 denotes an information processing device main body. Show.
  • each electronic device is a battery-driven electronic device, using a reflective LCD panel without a light source lamp can extend the battery life. Also, as in the present invention, the peripheral circuit can be built into the panel substrate, so that the number of components is greatly reduced, and the weight and size can be reduced.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

明 細 書
反射型力ラ一液晶装置及びその駆動方法
〔技術分野〕
本発明は、 反射型カラ一液晶装置に関し、 さらに反射型カラ一液晶装置の駆動 方法に関する。
〔背景技術〕
携帯情報端末に搭載されるディスプレイは、 低消費電力である必要がある。 従 つてこの用途には、 バックライ トが不要な反射型液晶装置が最適である。 しかし ながら従来の反射型液晶装置はモノクロ表示が主流であって、 良好な反射型カラ —表示は未だ得られていない。
反射型カラ一液晶装置の開発は、 1 9 8 0年代中頃から本格的に着手された。 それ以前は、 透過型カラー液晶装置のパックライ トを反射板に替えれば、 反射型 カラー表示が出来るだろうといった程度の認識しかなかった。
ところが、 そのような構成で実際に作ってみると、 大変に暗い表示になってし まい実用的でない。 原因は三つある。 第 1に、 偏光板によって光の 1 / 2以上を 捨てていることである。 第 2に、 カラーフィル夕によって光の 2 / 3以上を捨て ていることである。 最後に、 視差の問題である。 視差の問題は、 T N (ツイステ ッドネマチック) モードや S T N (スーパーツイステヅドネマチック) モードで は避けて通れない。 何故ならば、 これらのモードでは必ず偏光板を 2枚用いるた め、 セル内に偏光板を作り込まない限り、 反射板と液晶層との間に無視できない 距離が生じるからである。 なお、 ここで言う視差の問題とは、 従来の反射型モノ クロ液晶装置にもあった表示の二重映りといった問題ではなく、 反射型カラー液 晶装置に発生する特有の問題を指す。
視差の問題について、 図を用いて説明する。 第 7図 (a ) ( b ) は、 いずれも T Nモードあるいは S T Nモードを利用した反射型カラ一液晶装置の断面図であ る。 この液晶装置は、 上側偏光板 1、 上側ガラス基板 2、 液晶層 3、 下側ガラス 基板 4、 下側偏光板 5、 光反射板 6、 赤緑青 (R G B ) の三色カラーフィル夕 7 からなる。 上下ガラス基板間には、 他に透明電極、 配向膜、 絶縁膜等も存在する が、 視差の問題を説明する上で必要無いため省略した。
さて、 視差の問題は二つ存在する。 一つめの問題は色の打ち消し合いである。 第 7図 (a ) において、 観察者 3 2は緑のフィルタを通って出て来た反射光 3 1 を見ているが、 この光は赤、 緑、 青のフィルタを通過して入射した光 3 0が光反 射板で拡散反射され混じり合ったものである。 下側ガラス基板 4の厚みがカラ一 フィルタ 7のピッチに比べて十分に厚ければ、 どの色のフィル夕を通って来た光 も等確率で混じり合う。
ところが、 赤 緑、 青→緑の経路を通った光は、 どの波長の光もいずれかの力 ラーフィル夕で吸収されるため、 緑→緑の経路を通った光しか残らない。 同じこ とは青や赤のフィル夕から出て来る反射光についても言えるから、 結局白表示の 明るさが視差の無い場合の 1 / 3になってしまう。
二つめの問題は色表示が暗くなることである。 第 7図 (b ) は、 緑色表示状態 を示す。 また液晶層 3において格子状のハッチングを施した部分は、 非点灯状態 (暗状態) にあることを示している。 入射光 3 0は赤、 緑、 青のドットを等確率 で通過するが、 その内の 2 / 3をオフ状態にある赤と青のドッ卜で吸収される。 さらに光反射板 6で拡散され混じりあった後、 再びオフ状態にある赤と青のドッ トで 2 / 3を吸収されて、 観察者 3 2に達する。 従って、 緑色表示の明るさは白 の表示の 1 / 9の明るさから緑のフィル夕によって吸収される光量を引いた値 (白表示の 1 / 9の明るさ一緑フィル夕の吸収となり、 大変に暗くなる。
このように、 視差の問題がある T Nモードや S T Nモードを反射型カラ一液晶 装置に用いることは大変に難しい。
そこで従来は、 液晶モードを変更して明るい反射型カラ一表示を得る試みが為 されてきた。
例えば、 内田龍男氏らの論文 (IEEE Transactions on Electron Devices, Vol.ED-33,No.8, pp.l207-1211(1986)) では、 その F i g . 2で各種液晶モード の明るさの比較を行った上で、 偏光板が要らない P C G H (相転移型ゲストホス ト) モードを採用している。 また、 特開平 5— 2 4 1 1 4 3号公報でも、 反射型 カラ一液晶装置を実現するために、 偏光板が要らない P D L C (高分子分散型液 晶) モ一ドを採用している。
偏光板が要らない液晶モードを使用した場合、 偏光板による光の吸収が無くな るばかりでなく、 液晶層に隣接して反射板を設けることで視差の問題を根本的に 無くすことが出来る、 と言うメリットがある。
しかしながらその一方で、 偏光板が要らない液晶モードは概してコントラス卜 が低いこと、 また特に P C G Hモードは電圧透過率特性のヒステリシスがあって 中間調表示が出来ないといった課題がある。 また、 液晶中に別の物質を添加する これらの液晶モードは、 信頼性の面でも課題が多い。
従って、 やはり従来から広く用いられており、 実績がある T Nモードや S T N モードが使えればこれに越したことがない。
また従来、 明るいカラーフィルタを用いて明るい反射型カラ一表示を得る試み も為されていた。 それは、 例えば前述の特開平 5— 2 4 1 1 4 3号公報であって、 ここでは減法混色の三原色であるイェロー、 シアン、 マゼン夕からなるカラ一フ ィル夕を用いて反射型カラ一液晶装置を構成している。
この方法は明るい表示を得る上で大変効果があるが、 反面問題もある。
通常のカラー液晶装置は、 小さな色点の集合によって加法混色を行うため、 力 Π 法混色の三原色である赤、 綠、 青からなるカラ一フィル夕を用いる。 ところが、 同公報では、 減法混色の三原色を用いて加法混色を行っている。 従って、 表示色 の彩度が低く、 鮮やかな表示が出来ない。 なお同公報では、 偏光板を用いない P D L Cモードを採用しており、 しかもカラーフィル夕を挟んで液晶層と隣接する 位置に反射板を設けているため視差が生じないことを付け加えて'おく。
〔発明の開示〕
そこで本発明の目的は、 イェロー、 シアン、 マゼン夕のカラ一フィル夕を用い て明るい表示を行い、 視差をうまく利用して従来よりも鮮やかな色が表示できる 反射型力ラ一液晶装置を提供することを目的とする。
本発明の反射型カラー液晶装置の好ましい形態は、
透明電極を備えた第一の基板と、 透明電極とカラーフィル夕を備えた第二の基 板との ^5]に液晶層が挟持されてなる液晶セルを一対の偏光板の間に配置してなり、 一方の基板の外側に光反射板が形成された反射型カラー液晶装置において、 前記 カラーフィル夕が減法混色の三原色であるイエロ一、 シアン、 マゼンタからなり、 各色要素のカラーフィル夕の最低透過率が可視光領域において 1 0 %以上である 構成とした。
このように、 イェロー、 シアン、 マゼンダからなる 3つの色要素によりカラ一 フィル夕が、 可視光領域における前記各色要素のカラーフィル夕の最低透過率を 1 0 %以上に設定されることにより、 明るく鮮明な表示の反射型カラ一液晶値を 得ることができる。 一般的に、 可視光領域は 4 0 0 ηπ!〜 7 7 0 nmの領域を言 うが、 特に 4 5 0 nmから 6 6 0 nmの範囲は人間の視感度が高い波長である。 従って、 カラーフィル夕一の透過率をカラ一フィルタ一の全ての色要素について、 前述のように設定することにより鮮明で明るい表示を達成することができる。 また、 カラーフィル夕は、 可視光領域における前記各色要素のカラ一フィル夕 の最低透過率が 1 5 %から 2 5 %の範囲に設定される。
もしくは、 前記イエロ一フィル夕の透過特性を示すスぺクトルと前記マゼンダ の透過特性を示すスぺクトルとが 5 0 0 nm付近の波長において交差してなり、 前記シアンフィル夕の透過特性を示すスペクトルとマゼンダフィル夕の透過特性 を示すスぺクトルとが 6 0 0 nm付近の波長において交差してなり、 この 2つの 交点が透過率 3 0 %以上の領域に存在するように前記カラーフィル夕が形成され た構成とした。 より好ましくは、 2つの交点が透過率 3 5 %から 6 0 %の領域に 存在するように、 前記カラーフィルタが形成された構成とする。
また、 加法混色とともに減法混色をも生じるように、 光反射板とカラーフィル 夕との距離を前記電極によって形成されるドッ卜のピッチよりも大きくした構成 とした。 より好ましくは、 各ドットピッチに対して、 光反射板とカラーフィル夕 との距離が 2〜3倍に設定されてなる構成とする。 なお、 ガラスの基板の厚さが 0 . 7 mmよりも大きくなることは、 表示の二重映りが目立つという点で好まし くない。 このように構成したため、 本願の反射型カラー液晶装置は、 視差を利用 した減法混色により表示色の彩度が向上する。
更に、 前記一方の基板にマトリックス状に形成されてなる画素電極が配置され てなり、 前記画素 極に接続してスィツチング素子が形成されてなる構成とする ことにより、 高精細な表示の反射型カラー液晶装置を得ることができる。
また、 本発明の反射型カラー液晶装置の好ましい形態は、
反射電極を備えた第一の基板と、 透明電極とカラーフィル夕を備えた第二の基 板との間に液晶層が挟持されてなる液晶セルを一対の偏光板の間に配置してなる 反射型カラー液晶装置において、 前記カラーフィル夕が減法混色の三原色である イェロー、 シアン、 マゼン夕からなり、 各色要素のカラーフィル夕の最低透過率 が可視光領域において 1 0 %以上である構成とした。
このような構成とすることにより、 反射層 (反射電極) と液晶層とが近接し、 鮮明な表示を得ることができる。
また、 一般的に可視光領域は 4 0 0 n m〜7 7 0 n mと言われ、 特に 4 5 0 η mから 6 6 0 n mの範囲は、 人間の視感度が高い波長である。 そこで、 この範囲 に可視光領域 (4 0 0〜7 7 0 n m) において、 カラ一フィルタ一の透過率を力 ラーフィルタ一の全ての色要素について、 前述のように設定することにより明る く鮮明な表示を達成することができる。
また、 第二の基板と偏光板との間に光散乱板が配置された構成とすることによ り、 明るく鮮明な表示の反射型力ラ一液晶装置を得ることができる。
また、 可視光領域において前記各色要素のカラーフィル夕の最低透過率が 2 0 %以上に設定されてなり、 より好ましくは 3 0 %以上に設定された構成とする。 一方、 前記イェローフィル夕の透過特性を示すスべクトルと前記マゼンダの透 過特性を示すスぺクトルとが 5 0 0 nm付近で交差してなり、 前記シアンフィル 夕の透過特性を示すスぺクトルとマゼンダフィル夕の透過特性を示すスぺクトル とが 6 0 O nm付近で交差してなり、 この 2つの交点が透過率 3 0 %以上の領域 に存在するように前記カラ一フィル夕が形成された構成とし、 より好ましくは、 前記 2つの交点が透過率 3 5 %から 6 0 %の領域に存在するように、 前記カラー フィル夕が形成された構成とした。
このようなカラーフィル夕を用いることによって、 明るい表示の反射型カラ一 液晶装置を得ることができる。
更に、 加法混色とともに減法混色をも生じるように、 光反射板とカラーフィル 夕との距離を前記電極によって形成されるドッ 卜のピッチよりも大きくした構成 とした。 より好ましくは、 各ドットピッチに対して、 光反射板とカラ一フィル夕 との距離が 2〜3倍に設定された構成とする。 ただし、 基板の厚さが 0 . 7 mm よりも大きくなることは、 表示の二重映りが目立つという点で好ましくない。 このように構成したため、 本願の反射型カラー液晶装置は、 視差を利用した減 法混色により表示色の彩度が向上する。
更に、 一方の基板にマトリックス状に反射電極が配置されてなり、 前記反射電 極に接続してスィツチング素子が形成された構成とすることにより、 更に鮮明な 表示の反射型力ラ一液晶装置を得ることができる。
また、 本発明の反射型カラー液晶装置の好ましい形態は、
前述の反射型カラ一液晶装置を駆動する方法において、 黒を除くいかなる色を表 示する場合にも、 前記イエロ一、 シアン、 マゼン夕の各色に対応する 3 ドッ トの 内、 常に複数のドッ トが点灯あるいは一部点灯する駆動方法とする。 言い換えれ ば、 黒を表示する場合のみ 3 ドッ 卜とも非点灯であり、 赤緑青の 3色を表示する 場合には 2 ドッ 卜を点灯し、 他の色を表示する場合には 3 ドッ卜とも点灯あるい は一部点灯する。 なお、 点灯とは液晶装置を明状態にすることを指し、 非点灯と は液晶装置を暗状態にすることを指す。 また、 一部点灯とは、 液晶装置を明状態 と暗状態の中間状態にすることを指す。 このように構成したため、 本願の反射型 カラー液晶装置は、 極めて明るい表示が出来るとともに、 中間調表示も可能とな り、 フルカラー表示をすることができる、 という利点がある。
また、 本願の反射型カラー液晶装置を電子機器に搭載することにより、 低消費 電力の電子機器を得ることができる。 -
〔図面の簡単な説明〕
第 1図は、 本発明の反射型カラ一液晶装置の構造の要部を示す図である。 第 2図は、 本発明の反射型カラ一液晶装置のカラーフィル夕の分光特性を示す 図である。
第 3図は、 本発明の反射型カラー液晶装置の表示色を示す図である。
第 4図は、 本 ¾明の別の反射型カラー液晶装置の構造の要部を示す図である。 第 5図は、 本発明の別の反射型カラー液晶装置の構造の要部を示す図である。 第 6図は、 本発明の別の反射型カラー液晶装置の構成を示す図である。
第 7図は、 視差の問題を説明するための図であって、 赤緑青のフィル夕を用い た従来の T Nモードあるいは S T Nモードを利用した反射型カラ一液晶装置の断 面図である。
第 8図は、 視差の問題を説明するための図であって、 本発明の T Nモードある いは S T Nモードを利用した反射型力ラ一液晶装置の断面図である。
第 9図は、 赤緑青のフィルタを用いた従来の反射型カラー液晶装置の表示色を 示す図である。
第 1 0図は、 イエロ一、 シアン、 マゼン夕のフィルタを用いた本発明の反射型 カラー液晶装置の表示色を示す図である。
第 1 1図は、 本発明の反射型カラ一液晶装置を電子機器に搭載した例を示す図 あ^。
〔発明を実施するための最良の形態〕
本願発明の構成は、 前述の特開平 5— 2 4 1 1 4 3号公報で開示された反射型 液晶表示装置と類似しているように思われるかも知れない。 確かに、 減法混色の 三原色フィル夕を用いている点では同一である。
しかしながら、 本願発明は、 こうしたフィルタを T Nモードや S T Nモードと いった視差が避けられない液晶モードに適用している。 そうすることによって、 単純に明るくなるという効果以外にも、 視差の問題を緩和するという効果や、 減 法混色によって色純度が向上するといつた新たな効果がもたらされる。
この新たな効果について、 図を用いて説明する。 第 8図 (a ) ( b ) は、 いず れも T Nモ一ドあるいは S T Nモードを利用した反射型カラー液晶装置の断面図 である。 この液晶装置は、 上側偏光板 1、 上側ガラス基板 2、 液晶層 3、 下側ガ ラス基板 4、 下側偏光板 5、 光反射板 6、 イエロ一、 シアン、 マゼン夕の三色力 ラ一フィルタ 7からなる。 上下ガラス基板間には、 他に透明電極、 配向膜、 絶縁 膜等も存在するが、 視差の問題を説明する上で必要無いので省略する。
さて視差の問題の一つ目は、 色の打ち消し合いであった。 第 8図 (a ) におい て、 親察者 3 2が見る反射光 3 1は、 イエロ一 — シアン、 マゼン夕 → シアン. シアン → シアンの 3つの絰路を通った光が混じり合ったものである。 この内ィ エロ一 → シアンの経路を通った光は一部が吸収されて緑色となり、マゼン夕 → シアン の経路を通った光は赤色となる。 しかしながら、赤緑青のフィルタを用い たときのように真っ暗にはならない。 従って、 赤緑青のフィルタの場合には白表 示の明るさが視差のない場合の 1 / 3になったが、 イェロー、 シアン、 マゼン夕 のフィル夕の場合には 2 / 3で済むことになる。
また二つめの問題は色表示が暗くなることであった。 第 8図 (b ) は、 緑色表 示状態を示す。 また液晶層 7において格子状のハッチングを施した部分は、 非点 灯状態 (暗状態) にあることを示している。 イェロー、 シアン、 マゼン夕のフィ ル夕で緑を表示する場合には、 イエロ一とシアンを点灯状態 (明状態) に、 マゼ ン夕を非点灯状態 (暗状態) にする。 従って入射光 3 0は、 その内の 1 / 3をォ フ状態にあるマゼン夕のドットで吸収される。 さらに光反射板で拡散され混じり あった後、 再びオフ状態にあるマゼン夕のドットで 1 Z 3を吸収されて、 親察者 3 2に達する。 従って、 緑色表示の明るさは 「白表示の 4 / 9の明るさ一シアン とイエロ一のフィル夕の吸収」 となり、 赤緑青のフィル夕を用いたときよりも明 るくなる。
しかもこの緑色表示の光の通過絰路を詳細に見ると、 シアン → シアン、 イエ 口—— > イエロ一、 シアン — イエロ一、 イエロ—— > シアンの四種類からなつ ている。 この内、 後の二つはイエローとシアンのフィル夕を両方とも通るため、 減法混色が生じる。
即ち視差の効果によって、 平面的な色点の集合による加法混色と、 立体的な色 点の重なりによる減法混色が同時に発生する。 従って、 減法混色の三原色である イェロー、 シアン、 マゼン夕のカラーフィルタを用いた場合には、 視差が生じる ような構成をとることにより、 表示色の彩度が向上するという効果がある。 次に駆動方法についても述べておく。 第 9図は、 赤緑青のフィルタを用いた従 来の反射型カラー液晶装置の表示色を示す図であり、 4 1、 4 2、 4 3は、 それ それ赤、 緑、 青の単色表示を行った場合の表示色を示す。 もちろん、 単色表示の 場合には一画素を構成する 3 ドッ 卜の内、 1 ドッ トしか点灯 (明表示) しない。 ここで N T S C方式の赤、 緑、 青の三原色信号に基づき、 中間調補正を行って各 色ドッ卜の階調を決定すると、 図のハッチングで示した領域の色が表示できる。 一方、 第 1 0図は、 イェロー、 シアン、 マゼン夕のフィル夕を用いた反射型力 ラー液晶装置の表示色を示す図であり、 4 4、 4 5、 4 6は、 それそれイェロー、 シアン、 マゼン夕の単色表示を行った場合の表示色を示す。 これに従来と同様の 駆動を行うと、 図の 4 4、 4 5、 4 6を頂点とする三角形の内側の色が表示でき る。 なお、 視差がある場合には、 先に述べた効果によって減法混色が生じ、 表示 色が図の破線の範囲まで広がる。
しかしながら、 本願発明では 4 7、 4 8、 4 9を頂点とする三角形の内側のハ ツチングを施した領域の色だけを表示することとする。 何故ならば、 この範囲の 表示色は、 一画素 3 ドッ卜の内、 常に 2 ドット以上の画素を点灯しており (黒色 表示を除く) 、 前述の第 8図 (b ) を用いて説明した理由によって明るい色表示 が得られるからである。 従って、 例えばイエロ一を表示するときでも、 イエロ一 ドット単独を点灯して得られる 4 4の色ではなく、 イエロ一のドットを全点灯し、 シアン、 マゼン夕のドットを一部点灯して得られるもっと淡い色を利用する。 こ のようにすると、 表示可能な色のおよそ 3 /4を利用しないことになり不効率な ように思えるかも知れないが、 明るく色パランスの良い表示が得られるという点 で大きなメリットがある。 本発明の反射型カラー液晶装置は、 偏光板を用いる液晶表示モードを採用して 高コントラストを確保した上で、 これに減法混色の三原色カラ一フィル夕を組み 合わせ明るい表示を得たものである。
偏光板を用いる液晶表示モードは数多く存在するが、 本発明の目的には、 明る く白黒表示が可能な液晶表示モード、 例えば特公昭 5 1 - 0 1 3 6 6 6号公報で 提案された T Nモード、 待公平 3— 5 0 2 4 9号公報で提案された位相差板補償 型の S T Nモ一ド、 特開平 6— 2 3 5 9 2 0号公報で提案された双安定スィツチ ングを行うネマチック液晶モード等が適している。 この中でも T Nモードは、 明 るく高いコントラストが得られるという点で特に優れているが、 その反面、 電圧 透過率特性の急峻性が悪く、 その駆動のために高 filliな M I M素子や T F T素子を 各ドッ ト (各画素) 毎に配蹬する必要もある。 なお、 安価な単純マトリクス法で 駆動するためには、 位相差板補償型の S T Nモードの方が適している。
また偏光板を 1枚しか用いない液晶表示モード、 例えば特開平 3— 2 2 3 7 1 5号公報ゃ特開平 4一 9 7 1 2 1号公報で提案された 1枚偏光板型のネマチック 液晶モード、 第 2 1回液晶討論会 (1 9 9 5年) の講演番号 3 A 1 9で発表され た 1枚偏光板型のハイブリツド配向ネマチック液晶モード等も利用できる。 これ らの液晶表示モードは、 偏光板を 1枚しか用いないために、 反射板を液晶層や力 ラーフィル夕層に近接して設けることによって、 表示の影を無くすことができる。 但しこの場合には、 反射板を鏡面にしガラス基板の外側に散乱板を設けることに よって、 視差を生じさせ、 表示色を改善する工夫が必要である。
以下本発明を図面に基づいて詳細に説明する。
(実施例 1 )
第 1図は、 本発明の請求項 1 ~ 7の発明に係る反射型カラー液晶装置の構造の 要部を示す図である。
1は上側偏光板、 2は上側ガラス基板、 3は液晶層、 4は下側ガラス基板、 5 は下側偏光板、 6は光反射板であり、 上側ガラス基板 2上に対向電極 (走査線) 8とカラ一フィル夕 7が形成される、 下側ガラス基板 4上には、 信号線 9、 画素 電極 1 0、 1 1^素子1 1が形成される。 ここで 1と 2、 4と 5、 5と 6は、 互 いに離して描いてあるが、 これは図を明解にするためであって、 実際には糊で接 着されている。 また、 上側ガラス基板 2と下側ガラス基板 4の間も広く離して描 いてあるが、 これも同様の理由からであって実際には数/ zmから十数 m程度の ギヤップで対向している。
また、 図中には、 簡略された構成が記載されており、 3 x 3 = 9 ドットが描か れている。 実際には、 対向する一対の基板 (2、 4 ) によって構成される液晶パ ネル中には 4 8 0 x 1 9 2 0 = 9 2 1 6 0 0 ドッ卜が形成される。 なお、 本願の 反射型カラー液晶装置は、 このドット数に限定されるものではなく、 複数のドッ トを有するものであれば、 あらゆる構成の反射型カラ一液晶装置に適用できる。 対向電極 8と画素電極 1 0は透明な電極によって形成される。 本実施例におい ては、 I T Oによって ¾極が形成される。 信号線 9は金屈 T aにより形成される。 M I M素子は絶縁膜 T a 2 0 5を金厲 T aと金厲 C rとの間に挟んだ構造である。 下側ガラス基板の厚みは 0 . 7 mmであり、 ドットビヅチ (各画素間のピッチ) は縦横ともに 0 . 1 6 mmである。 なお、 本実施例において、 スイッチング素子 として T F Tを用いることができる。
液晶層の厚みや電極の厚みは下側ガラス基板の厚みに比べて無視できる程度で あるから、 光反射板とカラーフィル夕との間隔は、 ドットピッチの 4 . 4倍とな る o
液晶層 3は 9 0度ねじれたネマチック液晶である。 液晶の複屈折率異方性 (△ n ) と液晶層の厚さ (d ) との積、 すなわちリタ一デーシヨン (A n x d ) が 0 . 4 になるよう、 液晶と液晶層の厚さとが設定される。 また、 上下の偏光板 は、 その吸収軸が隣接基板のラビング軸とほぼ平行になるように配置される。 こ れは最も明るい T Nモ一ドの構成である。
また、 カラーフィルタ 7は減法混色の三原色であるイェロー (図中 「Y」 で示 した) 、 シアン (図中 「C」 で示した) 、 マゼン夕 (図中 「M」 で示した) の 3 色から成る。 カラーフィル夕は、 表示領域の外にも形成される。 例えば、 表示領 域 (駆動領域) の外側で、 べゼル開口領域一杯まで、 駆動領域内と同一の配列で 形成される。 このようにカラーフィル夕一が配置されたことにより、 周辺部と駆 動部の明るさが同じとなり、 駆動部の暗さが目立たない。 また、 液晶装置が駆動 されていな 、場合でも違和感の無い表示状態が得られる。
なお、 本願の反射型カラ一表示装置は、 明るい表示を得るために、 隣り合う力 ラーフィル夕間にブラックマスクが形成されていない。 '
第 2図はカラーフィル夕 7の分光特性を示す図である。 横軸は光の波長 (単位 は nmである) 、 縦軸は透過率 (単位は%である) であり、 2 4がイェローフィ ル夕のスペクトル、 2 5がシアンフィル夕のスペクトル、 2 6がマゼン夕フィル 夕のスぺクトルを示している。 各色要素のカラーフィル夕の透過特性は第 2図に 示すスペクトルの通りである。 このスペクトルは、 顕微分光光度計を使用して測 定される。 カラーフィル夕側基板単体でスペクトルの測定を行い、 ガラス基板と 透明電極の透過率を 1 0 0 %に補正した。 以下、 カラ一フィル夕の分光特性は全 てこの方法により測定した。 このカラーフィルタは、 4 5 0 ] 111から 6 6 0 11 111 の範囲の全ての波長の光に対して 1 0 %以上の透過率を有している。 なお、 第 2 図では、 4 0 0〜7 0 O n mの波長領域 (一般的に可視光領域) において、 最低 透過率が 1 0 %以上の透過率であることを示している。
第 3図は実施例 1における反射型カラー液晶装置の表示色を示す図である。 こ の第 3図は X— Y色度図である。 この X— Y色度図を用いて、 本願の反射型カラ 一液晶装置の表示範囲をしめした。
4 4、 4 5、 4 6は、 それそれイェロー、 シアン、 マゼン夕を単色表示した場 合の表示色を示す。 もちろんこの場合には一画素を構成する 3 ドッ卜の内、 1 ド ヅトしか点灯 (明表示) していない。
また 4 7、 4 8、 4 9は、 それそれ赤、 綠、 青の表示色を示す。 4 7、 4 8、 4 9は 4 4、 4 5、 4 6を頂点とする三角形の外部に位置し、 加法混色と共に減 法混色が生じ、 色純度が向上していることを示している。 なお、 表示色の測定は、 内面に硫酸バリウムをコ一ティングした Φ 1 2 O mmの積分球を用いて液晶パネ ルを全方向から照射し、 パネル法線方向に反射してきた光を分光器に取り込むこ とによって行われる。
以上で説明した実施例 1における反射型カラー液晶装置において、 下側ガラス 基板の厚みを O mmから 1 . 1 mmまで様々に変化させたときの表示色の変化を 表 1に示す。 但し、 厚み O mmの結果は、 セル内面に反射板と偏光板を設けたセ ルを測定したものである。
表 1
Figure imgf000015_0001
この表から、 ガラス厚が厚くなるにつれて、 表示色の色純度が向上する様子が 読みとれる。 これは視差によるもので、 減法混色が生じていることを示す結果で ある。 ガラス厚 0 mmから 0 . 1 mmまでの間に表示色の急激な変化が起こり、 その後の変化は比較的緩やかに見える。
従って、 まずはドットビツチと同じ程度のガラス厚があれば十分に視差による 減法混色の効果が生じるものと考えられる。 望ましくはドットビッチの約 3倍の 0 . 5 mm程度のガラス厚があれば、 0 mmの時よりも 2 0 %以上大きい色差(白 表示との色差) が得られ、 さらに好ましい。 ドットピッチと基板の厚さとの関係 から、 少なくともドッ トピッチに対して約 2倍、 好ましくは、 約 3倍に基板の厚 さが設定されることが好ましい。
次に、 実施例 1における反射型カラー液晶装置において、 異なる分光特性を有 するカラーフィル夕を利用した時の結果を示す。
表 2と表 3は、 それそれ白赤緑青の各色表示の、 明るさと表示色を示したもの である。 ここでは第 2図の各色の分光特性において、 最高透過率をほぽ 9 0 %に 維持しつつ、 最低透過率を 0 %から 30 %まで変化させたカラ一フィル夕を利用 した。この測定も前述の積分球を用いて行ったが、明るさは標準白色板を 100% として規格化した。 また比較のために赤緑青のフィルタを用いた従来の反射型力 ラー液晶装置を測定した結果を最下段に示した。 表中の YCMはイエロ一、 シァ ン、 マゼン夕のカラ一フィル夕を、 また RGBは赤緑青のカラ一フィルタを示す c
表 2
Figure imgf000017_0001
表 3
カラー ft低 ξ示 赤 ξ示 m 肯¾示 フィルタ aS率 X „. y · X V X y X V
YCM 0% 0.331 0.338 0.402 0.335 0.334 0.431 0.268 0.254
YC 5% 0.331 0.338 0.399 0.336 0.334 0.427 0.271 0.258
YCM 10% 0.331 0.338 0.395 0.336 0.334 0.422 0.274 0.261
YCM 15% 0.331 0.338 0.392 0.337 0.334 0.418 0.277 0.265
YCM 20% 0.331 0.338 0.388 0.337 0.334 0.413 0.280 0.268
YC 25% 0.331 0.338 0.385 0.338 0.334 0.409 0.283 0.272
YCM 30% 0.331 0.338 0.381 0.338 0.334 0.404 0.286 0.275
RGB 50% 0.332 0.339 0.384 0.337 0.335 0.409 0.284 0.272 これらの表から、 カラーフィル夕の最低透過率が上がるほど、 明るい表示が得 られる反面、 表示色が淡くなることが読みとれる。 但し表示色の変化は極めて緩 やかであるため、 カラ一フィルタの最低透過率を上げて明るい表示を得た方が有 利である。 従って、 カラ一フィル夕の最低透過率は 1 0 %以上、 より好ましくは 2 0 %以上が望ましい。
前述のように、 最低透過率を上げると表示色が淡くなるので、 1 5 %~ 2 5 % の範囲に最低透過率を有するように各カラ一フィル夕の特性を設定することが望 ましい。 この範囲に各色要素のカラ一フィル夕の最低透過率を設定することによ り、 明るく鮮明な表示をすることができる反射型カラー液晶装置を得ることがで きる。
これを赤緑青のフィル夕を用いた従来の反射型カラー液晶装置と比較する。 表 3から、 最低透過率 5 0 %の赤緑青のフィルタを用いた場合とほぼ表示色が等し くなるイエロ一、 シアン、 マゼンタフィル夕は、 最低透過率が 2 5 %のものであ る。 表 2で両者の明るさを比較すると、 白表示は同じ明るさであるが、 赤緑青の 各色表示ではイエロ一、 シアン、 マゼン夕フィル夕を用いた方が約 2 . 2倍も明 るい。 これは 3 ドット中の 2 ドッ 卜が点灯している効果である。
(実施例 2 )
S T Nモードを利用しても、 同様の反射型力ラ一液晶装置が構成できる。
第 4図は本発明の請求項 1〜 6記載の発明に係る反射型力ラ一液晶装置の構造 の要部を示す図である。
1は上側偏光板、 1 4は位相差フィルム、 2は上側ガラス基板、 3は液晶層、
4は下側ガラス基板、 5は下側偏光板、 6は光反射板であり、 上側ガラス基板 2 上には走査電極 8とカラ一フィルタ 7を設け、 下側ガラス基板 4上には信号電極
1 5を設けた。
走査電極 8と信号電極 1 5はいずれも透明な I T Oによって形成される。 下側 ガラス基板の厚みは 0 . 7 mmであり、 ドットピッチは縱横ともに 0 . 1 6 mm である。 光反射板とカラ一フィル夕との間隔は、 ドットピッチの 4 . 4倍となる。 カラ一フィル夕 7は減法混色の三原色であるイェロー (図中 「Y」 で示した) 、 シアン (図中 「C」 で示した) 、 マゼン夕 (図中 「M」 で示した) の 3色から成 る。 なお明るい表示を得るために、 隣り合うカラ一フィル夕間にブラックマスク を設けなかった。
液晶層 3は液晶分子が 2 4 0度ねじれたネマチック液晶であり、 位相差フィル ム 1 4はポリカーボネートの一軸延伸フィルムである。 これは、 基本的に特公平 3 - 5 0 2 4 9号公報で提案された位相差板補償型の S T Nモードであって、 液 晶層と位相差フィルムのリタ一デ一シヨン、 並びに各々の軸関係を適当に選択す ることによって、 白地に黒、 あるいは黒地に白の表示が得られる。 本実施例にお いて、 S T N型液晶パネルに生じる色つきを補償するための条件を決定するにあ たっては、 白表示に若干の色付きが残ってもカラ一フィル夕で補償すればよいと いう考え方で、 黒表示を重視した。
この反射型カラー液晶装置 (単に液晶パネルとも言う) を複数ライン同時に選 択するマルチライン駆動法によって駆動することにより、 特開平 6— 3 4 8 2 3 0号公報に開示されているようなフレーム応答抑制効果が生じ、 高いコントラス トが得られた。 なお、 複数ライン同時選択する駆動方法を用いる場合、 走査電極 に印加される信号は直交関数に基づいて設定される。 その際、 同時に選択する走 査電極の本数は、 4本が好ましい。 また、 走査電極に印加される走査信号は、 1 フレーム中に複数の選択期間を有する駆動方法であるが、 好ましくは 4つに分割 することが好ましい。
表示特性は実施例 1とほぼ同等であつたが、 第 1図に記載されている金属の信 号線 9が無い分だけ明るく、 またコントラストが低い分だけ少し淡い表示色とな つた。
(実施例 3 )
次に、 光が入射する基板側のみに偏光板が配置された一枚偏光板型の液晶表示 モードを利用した反射型カラー液晶装置の例を以下に説明する。
第 5図は、 本発明の請求項 8〜1 5に記載の発明に係る反射型カラー液晶装置 の構造の要部を示す図である。
1は上側偏光板、 1 7は光散乱板、 1 4は位相差フィルム、 2は上側ガラス基 板、 3は液晶層、 4は下側ガラス基板である。
上側ガラス基板 2上に走査電極 8とカラーフィルタ 7が形成され、 下側ガラス 基板 4上に反射板を兼ねた信号電極 1 6が形成される。 走査電極 8は透明な I T 0により形成され、 反射板を兼ねた信号電極 (反射電極) 1 6は金属アルミニゥ ムにより形成される。 なお、 このようにしてミラ一反射面を有する反射電極 1 6 が形成される。
光散乱板 1 7はフイラ一構造で位相差を持たないものが望ましい。 例えば、 日 東電工株式会社の A G S 1等が好適である。 また、 ここでは光散乱板を偏光板と 上側ガラス基板の間に設けたが、 偏光板の上に設けても良い。
カラ一フィルタ 7は减法混色の三原色であるイエロ一 (図中 「Y」 で示した) 、 シアン (図中 「 C」 で示した) 、 マゼン夕 (図中 「M」 で示した) の 3色から成 る。 なお明るい表示を得るために、 隣り合うカラーフィルタ間にブラックマスク を設けなかった。
液晶層 3は液晶分子が 2 5 5度にねじれ配向したネマチック液晶であり、 位相 差フィルム 1 4はポリカーボネートの一軸延伸フィルムである。 これは、 基本的 に特開平 4一 9 7 1 2 1号公報で提案された位相差板で補償した一枚偏光板型の 液晶表示モードであって、 液晶層と位相差フィルムのリタ一デーシヨン、 並びに 各々の軸関係を適当に選択することによって、 白地に黒、 あるいは黒地に白の表 示が得られる。
なお、 位相差板は 1枚に限定されるものではなく、 S T N型液晶特有の着色を 解消するために、 複数枚配置することができる。 '
この方式では、 反射板を液晶層やカラ一フィル夕層に近接して設けたために、 表示の影 (=ダブルイメージ) を無くすことができる。 また、 同一のカラ一フィ ル夕を必ず 2回通過するために、 明るく色純度の低いカラ一フィル夕を利用でき る。 さらにカラーフィル夕と距離を置いて配置された光散乱板により、 一部で多 重反射による減法混色が生じ、 より鮮やかな色を表示することができる。
なお、 本実施例においては、 前述の実施例 2で述べた複数ライン同時選択する 駆動方法を採用することができる。 (実施例 4 )
本実施例は、 実施例 3の構成を変形した実施例である。 すなわち、 第 6図に示 したように、 基板 4に画素電極 (反射電極) 1 0、 及びスイッチング素子 1 1が 形成された構成とした。
画素電極はマトリックス状に形成される。 そして、 この画素電極は反射特性を 有する金属から形成されてなり、 例えば、 アルミニウム、 クロム、 ニッケルなど 用いることができる。
また、 スイッチング素子としては、 第 6図に示したように M I Mを用いた。 そ の他にも、 スイッチング素子として T F Tを用いることができる。 なお、 半導体 技術を用いて、 半導体基板に T F Tを形成し、 スイッチング素子を覆うように反 射電極が配置された構成にすることによって、 反射電極を高精細に形成すること ができる。 特に、 基板上の液晶層に接する側の面がほぼ反射電極のみによって形 成されるため、 反射面が多く、 反射特性に優れた反射型カラー液晶装置を得るこ とができる。
なお、 液晶層 3は、 液晶分子がほぼ 9 0度にねじれ配向するように設定されて いる。 しかし、 液晶のねじれ角は 9 0度に限定されるものではなく、 6 0度〜 8 0度の範囲に設定する場合もある。 これは、 液晶層に入射した光が反射電極 (画 素電極) の表面においてほぼ直線偏光となるように液晶分子のねじれ角を設定し たためである。 反射電極の表面で光がほぽ直線偏光になるようにするためには、 液晶分子の複屈折率異方性 ( n ) と液晶層の厚さ (d ) との積 ( l n · d ) 、 及びねじれ角を適宜設定する必要がある。 '
また、 カラ一フィル夕一は、 前述の実施例同様イェロー、 マゼンダ、 シアンの 色要素により形成した。 液晶装置の明るさを確保するために、 ブラックマスクは 配置されていない。
なお、 本実施例は、 明るく鮮明な表示を行うために、 基板 2と偏光板 1との間 に光散乱板 1 7が配置された構成とした。 光散乱板 1 7は、 フィラー構造を有し、 位相差を持たない特性を有するものが望ましい。 例えば、 日東電工株式会社の A G S 1等が好適である。 また、 光散乱板を偏光板と上側ガラス基板の間に設けた が、 光散乱板を偏光板の上に設けても良い。 また、 本実施例では、 反射板 (画素電極 1 0 ) を液晶層に近接して設けたこと により、 表示の影 (ニダブルイメージ) を無くすことができる。 また、 同一の力 ラーフィル夕を必ず 2回通過するために、 明るく色純度の低いカラ一フィル夕を 利用できる。
すなわち、 本願は前述の表にも記載したように、 イエロ一、 マゼンダ、 シアン からなるカラーフィル夕は、 全ての色要素の最低透過率が 1 0 %以上であること が好ましい。 より好ましくは、 2 0 %以上であることが好ましい。 最低透過率が 3 0 %以上でも鮮明な表示をすることが可能である。
本実施例においては、 前記実施例 1とは異なり、 同じ色のカラ一フィル夕一を 必ず 2回通過する構成となっているため、 最低透過率が 3 0 %以上のカラ一フィ ル夕を用いることによって、 少なくとも赤、 緑、 青のカラ一フィルタを用いた場 合と同様の色純度を有する表示が得られる。 そして、 本願は、 イェロー、 マゼン ダ、 シアンからなるカラーフィル夕を用いた反射型カラー液晶装置は、 赤、 綠、 青のカラーフィルターを用いた構成よりもはるかに明るい表示が得られる。 また、 本実施例では、 一例としてカラ一フィル夕の特性を第 2図に示したが、 この図に示されているように、 5 0 0 n m付近の波長において、 イェローフィル 夕のスペクトル 2 4とマゼンダフィルターのスぺクトノレ 2 6とが交差している。 この 2つのスペクトルの交点は、 透過率がほぼ 5 0 %付近である。 また、 6 0 0 n m付近の波長において、 シアンフィル夕のスぺクトル 2 5とマゼンダフィル夕 のスペクトル 2 6とが交差している。 この 2つのスペクトルの交点は、 透過率が ほぼ 4 0 %付近である。
この 2つの交点は、 少なくとも透過率が 3 0 %以上のところに存在することが 好ましい。 透過率が 2 5 %より低いところで交点が存在するカラーフィル夕の場 合、 その交点に対応する波長の光が色抜けしまい、 鮮明な表示が得られない。 従 つて、 2つの交点が透過率 3 0 %以上の領域で交差するようにカラーフィル夕を 設計することが必要である。 特に好ましくは、 この 2つの交点が 3 5 ~ 6 0 % 付近で交差する特性のカラーフィル夕を用いることにより、 より鮮明な表示を得 ることができる。
なお、 2つの交点に対応する波長は、 本願実施例の一例として示したもので、 それそれ 5 0 0 n m、 6 0 0 n mに限定されるものではない。
更に、 本実施例においては基板 2の液晶層側の面にカラーフィル夕を配置した。 しかしながら、 これに限定されるものではなく、 偏光板が配置された側の基板表 面にカラーフィル夕を配置することも可能である。 このような構成とすることに より、 前述の実施例 1同様、 基板の厚さによる視差を用いることができ、 鮮明な 表示を得ることができる。
なお、 光学的に等方性を有する等方層を基板内面もしくは基板外面に配置する ことも可能である。
〔実施例 5〕
実施例 1乃至実施例 4で示した反射型カラ一液晶装置を駆動する場合において、 黒を除くいかなる色を表示する場合にも、 イェロー、 シアン、 マセンタの各色に 対応する 3 ドッ卜の内、 常に複数のドッ卜が点灯あるいは一部点灯するようにし た。
より正確に言えば、 黒を表示する場合のみ 3 ドットとも非点灯であり、 赤緑青 の 3色を表示する場合には 2 ドットを点灯し、 他の色を表示する場合には 3 ドッ 卜とも点灯あるいは一部点灯する。 この場合の一部点灯とは、 液晶装置を明状態 と暗状態の中間状態にすることを指すが、 最も明るいドッ卜の半分以上の明るさ があることが望ましい。
具体的に説明する。 実施例 1の反射型カラー液晶装置は、 第 3図の 4 4、 4 8、 4 5、 4 9、 4 6、 4 7、 4 4に囲まれた範囲内の色を表示する能力がある。 自 然色の再現を目的としないマルチカラー表示を行う場合には、 この範囲の色を全 て利用すれば良い。
しかしながら、 4 4、 4 5、 4 6の色は鮮やかであるが、 一画素を構成する 3 ドッ卜の内、 1 ドヅ トしか点灯 (明表示) しないため暗い。 そこでこれらの色を 切り捨て、 図の 4 7、 4 8、 4 9を頂点とする三角形の内側のハッチングを施し た領域の色だけを表示することにした。 この範囲の表示色は、 一画素 3 ドットの 内、 常に 2 ドッ ト以上の画素を点灯しており (黒色表示を除く) 、 視差の効果が 緩和されるために大変明るい色表示が得られる。 このような方法では、 表示可能な色のおよそ 3 / 4を利用しないことになり、 一見不効率であるが、 明るい表示を得る上で、 またバランスの良い色表示を得る 上で大変都合が良い。 特に N T S Cのカラー T V信号に基づいて自然色に近い表 示を行う場合には、 この方法が最適である。
〔実施例 6〕
第 1 1図は、 それそれ本発明の反射型液晶パネルを使った電子機器の例を示す 外観図である。
第 1 1図 (a ) は携帯電話を示す斜視図である。 1 0 0 0は携帯電話本体を示 し、 そのうちの 1 0 0 1は本発明の反射型液晶パネルを用いた液晶表示部である。 第 1 1図 (b ) は、 腕時計型電子機器を示す図である。 1 1 0 0は時計本体を 示す斜視図である。 1 1 0 1は本発明の反射型液晶パネルを用いた液晶表示部で ある。
この液晶パネルは、 従来の時計表示部に比べて高精細の画素を有するので、 テ レビ画像表示も可能とすることができ、 腕時計型テレビを実現できる。
第 1 1図 (c ) は、 ワープロ、 パソコン等の携帯型情報処理装置を示す図であ る。 1 2 0 0は情報処理装置を示し、 1 2 0 2はキーボード等の入力部、 1 2 0 6は本発明の反射型液晶パネルを用いた表示部、 1 2 0 4は情報処理装置本体を 示す。
各々の電子機器は電池により駆動される電子機器であるので、 光源ランプを持 たない反射型液晶パネルを使えば、 電池寿命を延ばすことが出来る。 また、 本発 明のように、 周辺回路をパネル基板に内蔵できるので、 部品点数が大幅に減り、 より軽量化 ·小型化できる。

Claims

請 求 の 範 囲
(1) 透明電極を備えた第一の基板と、 透明電極とカラーフィルタを備えた第 二の基板との間に液晶層が挟持されてなる液晶セルを一対の偏光板の間に配置し てなり、 一方の基板の外側に光反射板が形成された反射型カラ一液晶装置におい て、
前記カラ一フィル夕が減法混色の三原色であるイエロ一、 シアン、 マゼン夕か らなり、 各色要素のカラ一フィル夕の最低透過率が可視光領域において 10%以 上であることを特徴とする反射型力ラ一液晶装置。
(2) 請求項 1において、
可視光領域における前記各色要素のカラ一フィル夕の最低透過率が 15%から 2 5%の範囲に設定されてなることを特徴とする反射型カラ一表示装置。
(3) 請求項 1において、
前記イェローフィルタの透過特性を示すスペクトルと前記マゼンダの透過特性を 示すスべクトルとが 500 nm付近の波長において交差してなり、 前記シアンフ ィル夕の透過特性を示すスぺクトルとマゼンダフィル夕の透過特性を示すスぺク トルとが 600 nm付近の波長において交差してなり、 この 2つの交点が透過率 30%以上の領域に存在するように前記カラーフィル夕が形成されてなることを 特徴とする反射型力ラ一液晶装置。
(4) 請求項 3において、
前記 2つの交点が透過率 35%から 60%の領域に存在するように、 前記カラ一 フィル夕が形成されてなることを特徴とする反射型力ラ一液晶装置。
(5) 請求項 1において、
加法混色とともに減法混色をも生じるように、 光反射板とカラーフィル夕との距 離を前記電極によって形成されるドットのピッチよりも大きくしたことを特徴と する反射型力ラ一液晶装置。
(6) 請求項 5において、
各ドットビツチに対して、 光反射板とカラーフィル夕との距離が 2~3倍に設定 されてなることを特徴とする反射型力ラ一液晶装置。
(7) 請求項 1において、
前記一方の基板にマトリックス状に形成されてなる画素電極が配置されてなり、 前記画素電極に接続してスイツチング素子が形成されてなることを特徴とする反 射型カラー液晶装置
(8) 反射電極を備えた第一の基板と、 透明電極とカラーフィルタを備えた第 二の基板との間に液晶層が挟持されてなる液晶セルを一対の偏光板の間に配置し てなる反射型カラー液晶装置において、
前記カラ一フィルタが減法混色の三原色であるイェロー、 シアン、 マゼン夕か らなり、 各色要素のカラ一フィル夕の最低透過率が可視光領域において 10%以 上であることを特徴とする反射型力ラ一液晶装置。
(9) 請求項 8において、
第二の基板と偏光板との間に光散乱板が配置されてなることを特徴とする反射型 カラ一液晶装置。
(10)請求項 8において、
可視光領域において前記各色要素のカラーフィル夕の最低透過率が 20%以上に 設定されてなることを特徴とする反射型カラー表示装置。
(11)請求項 10において、
可視光領域において前記各色要素のカラーフィル夕の最低透過率が 30%以上に 設定されてなることを特徴とする反射型力ラ一表示装置。
(12) 請求項 8において、
前記イエロ一フィルタの透過特性を示すスペクトルと前記マゼンダの透過特性を 示すスぺクトルとが 500 nm付近で交差してなり、 前記シアンフィル夕の透過 特性を示すスぺクトルとマゼンダフィル夕の透過特性を示すスぺクトルとが 60 0 nm付近で交差してなり、 この 2つの交点が透過率 30%以上の領域に存在す るように前記カラ一フィル夕が形成されてなることを特徴とする反射型カラー液 曰曰:^ lio
(13) 請求項 12において、
前記 2つの交点が透過率 35%から 60%の領域に存在するように、 前記カラー フィル夕が形成されてなることを特徴とする反射型力ラ一液晶装置。
(14) 請求項 8において、
加法混色とともに減法混色をも生じるように > 光反射板とカラ一フィル夕との距 離を前記電極によって形成されるドッ卜のピッチよりも大きくしたことを特徴と する反射型カラ一液晶装置。
(15) 請求項 14において、
各ドットピッチに対して、 光反射板とカラーフィル夕との距離が 2〜 3倍に設定 されてなることを特徴とする反射型カラー液晶装置。
(16) 請求項 8において、
前記一方の基板にマトリックス状に反射電極が配置されてなり、 前記反射電極に 接続してスィヅチング素子が形成されてなることを特徴とする反射型カラー液晶
(17) 請求項 1乃至請求項 16に記載の反射型カラー液晶装置を駆動する方 法において、
黒を除くいかなる色を表示する場合にも、 前記イエロ一、 シアン、 マゼン夕の 各色に対応する 3ドッ卜の内、 常に複数のドッ卜が点灯あるいは一部点灯するこ とを特徴とする反射型力ラ一液晶装置の駆動方法。
(18) 前記反射型カラー液晶装置を表示装置として搭載したことを特徴とす る電子機器。
PCT/JP1997/001759 1996-05-24 1997-05-23 Affichage a cristaux liquides en couleur du type a reflexion et son procede de commande WO1997045766A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/983,252 US6373538B2 (en) 1996-05-24 1997-05-23 Reflection type color liquid crystal device and method for driving the same using a color filter
EP97922168A EP0846975A4 (en) 1996-05-24 1997-05-23 COLOR LIQUID CRYSTAL DISPLAY OF THE REFLECTION TYPE AND ITS DRIVING METHOD

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13043196 1996-05-24
JP8/130431 1996-05-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997045766A1 true WO1997045766A1 (fr) 1997-12-04

Family

ID=15034082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/001759 WO1997045766A1 (fr) 1996-05-24 1997-05-23 Affichage a cristaux liquides en couleur du type a reflexion et son procede de commande

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6373538B2 (ja)
EP (1) EP0846975A4 (ja)
KR (1) KR100444416B1 (ja)
TW (1) TW436658B (ja)
WO (1) WO1997045766A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7542110B2 (en) 2004-04-26 2009-06-02 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device and electronic apparatus

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW442688B (en) * 1998-07-15 2001-06-23 Hitachi Ltd Reflective liquid crystal display device and its manufacture
US6654082B1 (en) * 1998-09-16 2003-11-25 Optrex Corporation Liquid crystal display element and color display device having particular transflector
JP4363723B2 (ja) 1999-09-02 2009-11-11 東芝モバイルディスプレイ株式会社 液晶表示装置
KR20040077290A (ko) * 2003-02-28 2004-09-04 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2005062833A (ja) * 2003-07-29 2005-03-10 Seiko Epson Corp カラーフィルタ、カラー画像表示装置および電子機器
WO2005111706A1 (en) * 2004-05-14 2005-11-24 Canon Kabushiki Kaisha Color display apparatus
JP2005331848A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置
WO2006109577A1 (ja) * 2005-04-05 2006-10-19 Sharp Kabushiki Kaisha カラーフィルタ基板及び表示装置
KR100690620B1 (ko) * 2005-04-26 2007-03-09 엘지전자 주식회사 Ycm 컬러 필터 및 전자종이 표시 패널
EP1969400B8 (en) * 2005-11-29 2016-07-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Color filters for a rollable display
KR20110134161A (ko) 2010-06-08 2011-12-14 삼성전자주식회사 반사형 컬러 디스플레이 장치
TWI691873B (zh) * 2016-05-27 2020-04-21 鴻海精密工業股份有限公司 觸控顯示面板和觸控顯示裝置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61124082U (ja) * 1985-01-19 1986-08-05
JPH05173122A (ja) * 1991-12-25 1993-07-13 Sharp Corp 反射型カラー液晶表示装置
JPH0695099A (ja) * 1992-04-21 1994-04-08 Sony Corp 液晶表示装置
JPH07270611A (ja) * 1994-03-29 1995-10-20 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタ及び液晶表示装置
JPH08129169A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Toyobo Co Ltd 液晶表示装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59198489A (ja) 1983-04-27 1984-11-10 大日本スクリ−ン製造株式会社 反射型多色液晶表示素子
US5345322A (en) * 1985-03-01 1994-09-06 Manchester R&D Limited Partnership Complementary color liquid crystal display
US5541749A (en) * 1991-07-09 1996-07-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device
JPH05241143A (ja) 1992-02-28 1993-09-21 Dainippon Printing Co Ltd 反射型液晶表示装置
KR0156765B1 (ko) * 1993-12-27 1998-11-16 사토 후미오 표시장치
US6061110A (en) * 1994-10-18 2000-05-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Reflection type liquid crystal display device and method of manufacturing the same
JP3112393B2 (ja) * 1995-05-25 2000-11-27 シャープ株式会社 カラー表示装置
US5661531A (en) * 1996-01-29 1997-08-26 Rainbow Displays Inc. Tiled, flat-panel display having invisible seams

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61124082U (ja) * 1985-01-19 1986-08-05
JPH05173122A (ja) * 1991-12-25 1993-07-13 Sharp Corp 反射型カラー液晶表示装置
JPH0695099A (ja) * 1992-04-21 1994-04-08 Sony Corp 液晶表示装置
JPH07270611A (ja) * 1994-03-29 1995-10-20 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタ及び液晶表示装置
JPH08129169A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Toyobo Co Ltd 液晶表示装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0846975A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7542110B2 (en) 2004-04-26 2009-06-02 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device and electronic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0846975A4 (en) 2001-06-27
KR19990035822A (ko) 1999-05-25
TW436658B (en) 2001-05-28
KR100444416B1 (ko) 2005-01-15
EP0846975A1 (en) 1998-06-10
US20020015121A1 (en) 2002-02-07
US6373538B2 (en) 2002-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3236304B2 (ja) 反射型液晶表示装置
US7379133B2 (en) Reflective LCD, semitransmitting reflective LCD and electronic device
JP3301219B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11242226A (ja) 液晶表示装置
WO1997045766A1 (fr) Affichage a cristaux liquides en couleur du type a reflexion et son procede de commande
JPH103078A (ja) 反射型液晶装置及びこれを用いた電子機器
JP3284169B2 (ja) 複屈折制御型液晶表示装置
JP2005128571A (ja) カラー液晶装置及びこれを用いた電子機器
JPH1184365A (ja) 液晶装置及び電子機器
JP3648942B2 (ja) 液晶表示素子
JP2000122060A (ja) 反射型液晶表示装置
JP3629792B2 (ja) カラー液晶表示装置
JP2002372710A (ja) 液晶表示装置
JP2001290148A (ja) 半透過型液晶表示パネル
JP2001356340A (ja) タッチパネル一体型反射型液晶表示装置
JP2000310774A (ja) カラー液晶表示装置
JP2002333624A (ja) 液晶表示装置
JP3606312B2 (ja) 反射型液晶装置及びこれを用いた電子機器
JP3578073B2 (ja) 反射型カラー液晶装置及びこれを用いた電子機器
JP3562458B2 (ja) 反射型カラー液晶装置及びこれを用いた電子機器
JP3645166B2 (ja) 反射型カラー液晶装置及びこれを用いた電子機器
JP4042758B2 (ja) 液晶装置及び電子機器
JP3606186B2 (ja) 反射型カラー液晶装置及びこれを用いた電子機器
JP3578074B2 (ja) 反射型カラー液晶装置及びこれを用いた電子機器
JPH08201760A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 97190601.7

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08983252

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019980700481

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997922168

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997922168

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019980700481

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019980700481

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1997922168

Country of ref document: EP