WO1996036613A1 - Derives d'acides benzoiques substitues, procede de production desdits derives et herbicides - Google Patents

Derives d'acides benzoiques substitues, procede de production desdits derives et herbicides Download PDF

Info

Publication number
WO1996036613A1
WO1996036613A1 PCT/JP1996/001262 JP9601262W WO9636613A1 WO 1996036613 A1 WO1996036613 A1 WO 1996036613A1 JP 9601262 W JP9601262 W JP 9601262W WO 9636613 A1 WO9636613 A1 WO 9636613A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
ome
alkyl
substituted
optionally substituted
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/001262
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akiyoshi Ueda
Yasuyuki Miyazawa
Daisuke Sato
Masami Koguchi
Isoko Matsumoto
Takashi Kawana
Original Assignee
Nippon Soda Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co., Ltd. filed Critical Nippon Soda Co., Ltd.
Publication of WO1996036613A1 publication Critical patent/WO1996036613A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/20N-Aryl derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/761,3-Oxazoles; Hydrogenated 1,3-oxazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/84Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms six-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom
    • A01N47/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom containing —O—CO—O— groups; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/12Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof containing a —O—CO—N< group, or a thio analogue thereof, neither directly attached to a ring nor the nitrogen atom being a member of a heterocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/30Derivatives containing the group >N—CO—N aryl or >N—CS—N—aryl
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N55/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing organic compounds containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen and sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/60Three or more oxygen or sulfur atoms

Definitions

  • the present invention relates to a novel substituted benzoic acid derivative, a method for producing the same, and a herbicide.
  • Background technology :
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 11-39576 describes a certain phenoxypyrimidine derivative having herbicidal activity.
  • the present inventors have found that nitrogen-containing heterocycles such as morpholine, piperidine, piperazine, and mouth lysine at the 6-position of the benzene ring in the phenoxypyrimidine derivative or its analogous compound.
  • the present inventors have found that the compound bonded by the above has particularly excellent herbicidal activity and crop selectivity, and completed the present invention.
  • an object of the present invention is to solve the above-mentioned problems and provide a herbicide which has excellent herbicidal activity and can be used safely. Disclosure of the invention:
  • the present invention provides a compound represented by the general formula [1] or a salt thereof, and Herbicide,
  • A represents a nitrogen atom or a carbon atom substituted by R 3 ;
  • Z represents oxygen, optionally oxidized sulfur, optionally substituted nitrogen, or optionally substituted carbon atom,
  • R,, R 2 are each independently hydrogen, C, - 6 alkyl, C, - 6 alkoxy, halo C
  • R 3 represents hydrogen, d-6 alkyl, halogen, nitro, formyl, or acyl group
  • R 2 and R 3 may be joined together to form a ring
  • X is hydrogen, alkyl, C 3 - 7 cycloalkyl, halo ⁇ alkyl, C alkoxy de alkyl, C alkylthio d-6 alkyl, 6 ⁇ alkylsulfonyl C 1 -6 alkyl, C 2 - 6 alkenyl, C 2 - B alkynyl , Halogen, cyano, nitro, amino, alkylamino, acylamino, 6- alkylsulfonylamino, imino, hydroxy, carboxyl, 6- alkoxycarbonyl, 6- alkoxy, optionally substituted benzyloxy, C 2-
  • Arukeniruokishi C 2 -! 8 Arukiniruokishi, halo d-6 alkoxy, C, alkylthio, C -6 alkylsulfonyl, C 2 - 6 alkenylthio, C 2 - 6 Al Quinylthio, acyloxy, carbamoyloxy, thiocarbamoyloxy, aminooxy, optionally substituted benzyl, optionally substituted phenyl, optionally substituted phenylthio, optionally substituted phenylsulfonyl, substituted Benzoyl, or an optionally substituted heterocyclic oxy and heterocyclic thio group,
  • two Xs may form a carbocyclic or heterocyclic ring
  • m represents an integer of 1 to 4
  • R 5, R 5 are each independently hydrogen, C i-6 alkyl, C 3 -! 7 cycloalkyl, Bruno, mouth alkyl, C -e alkoxy alkyl, 6 alkylthio - beta alkyl, C i-6 alkyl Sulfonyl C 6 alkyl, C 2 - ⁇ alkenyl, C
  • 2-6 alkynyl, halogen, cyano, nitro, amino, C ⁇ 6 alkylamino, acylamino, C! -B alkylsulfonylamino, hydroxy, carboxyl, C, -6 alkoxycarbonyl, dealkoxy may benzyl Okishi be substituted, C 2 - 6 Arukeniruokishi, C 2 - 6 Arukiniruokishi, haloalkoxy, 6 alkylthio, 6 alkylsulfonyl, c 2 - 6 alkenylthio
  • C 2-6 alkynylthio acyloxy, carbamoyloxy, thiocarbamoyloxy, aminoxy, optionally substituted benzyl, optionally substituted phenyl, optionally substituted phenylthio, optionally substituted phenylsulfonyl, Represents an optionally substituted benzoyl, or an optionally substituted heterocyclic oxy and heterocyclic thio group, and R 5 and R 5 ′ may form a ring together;
  • R 6 is hydrogen, d-6 alkyl, C 3 - 7 cycloalkyl, halo C, -. 6 alkyl, C 1 -6 alkoxy alkyl, C i-6 alkylthio 6 alkyl, C -B alkylsulfonyl C Bok B alkyl, C 2 - 8 alkenyl, C 2 - 6 alkynyl, ⁇ sills, de alkoxycarbonyl, C -!
  • R 7 is hydrogen, C, - 6 alkyl, C 3 - 7 cycloalkyl, halo 6 alkyl,
  • R 8 is C, - 6 alkyl, C 3 - 7 cycloalkyl, halo 6 alkyl, C> - 6 alkoxy C i-6 alkyl, d-6 alkylthio beta alkyl, C i-beta alkyl Rusuruhoniru C l-beta-alkyl , C 2 - 6 alkenyl, C 2 - 6 alkynyl, Ashiru, C 1 -6 alkoxycarbonyl, alkylthio, C 2 - 6 alkenylthio, C 2-6 alkynylthio, benzyl which may be substituted, may be substituted A phenyl, an optionally substituted heterocyclic ring, an optionally substituted benzoyl, or an optionally substituted heterocyclic carbonyl group,
  • R 8 and R 10 are each independently hydrogen, 6 alkyl, C 3 one 7 a cycloalkyl, halo alkyl, C i-6 alkoxy C, - 6 alkyl, C, - B alkyl Chio C i-6 alkyl, C ! - 6 alkylsulphonyl C 6 alkyl, C 2 - G Ryo Luque alkenyl, C 2 - 6 alkynyl, Ashiru, C -!
  • RH and R 12 are each independently hydrogen, Ji 6 alkyl, C 3 - 7 a cycloalkyl, haloalkyl, d - 6 alkoxy alkyl, alkyl Chio d -B alkyl, d - 6 alkylsulfonyl C I 6 alkyl, C 2 -6 Aruke alkenyl, C 2 - 6 alkynyl, Ashiru, C i-6 alkoxycarbonyl, an optionally substituted benzyl, an optionally substituted Fuweniru, may be substituted heterocycle may be substituted Benzoiru, or substituted represents an heterocycle carbonylation Le group optionally also with at R 12 may form a ring.
  • R 13 is hydrogen, C iB alkyl, C 3 - 7 cycloalkyl, halo d - 6 alkyl,
  • C,-beta alkoxy d-6 alkyl, C -ii alkylthio 6 alkyl, C alkylsulfonyl ⁇ have 6 alkyl, C 2 - e alkenyl, C 2 - beta alkynyl, C
  • R 14 and R 15 are each independently, C, - 6 alkyl, C 3 7 cycloalkyl, halo d-beta-alkyl, alkoxy d-6 alkyl, 6 alkylthio C, -6 alkyl, d - beta alkylsulfonyl C Bok 6 alkyl, C 2 - 6 represent alkenyl, the C 2-6 alkynyl group, or may form a ring in RH and R 15.
  • R 1 beta and R 17 are each independently hydrogen, alkyl, C 3 - 7 a cycloalkyl, haloalkyl, d - 6 alkoxy 6 alkyl, C -! 6 alkyl Chio, alkylsulfonyl flicking 6 alkyl, C 2 - 6 Aruke alkenyl, C 2 - 6 alkynyl, Ashiru, C 1 one e alkoxycarbonyl, 6 alkyl Rusuruhoniru force Rubamoiru, Chiokarubamoiru, which may be substituted benzyl, an optionally substituted Fuweniru, substituted Represents an optionally substituted heterocyclic ring, an optionally substituted phenylsulfonyl, an optionally substituted benzoyl, or an optionally substituted heterocyclic carbonyl group, and may form a ring by R 16 and R 17 good.
  • R 18 is hydrogen, d-6 alkyl, C 3 - 7
  • R 1 beta and R 20 are each independently hydrogen, C 6 alkyl, C 3 - 7 a cycloalkyl, halo 6 alkyl, d-alkoxy d-alkyl, d-alkyl Chio C l-beta, alkylsulfonyl ⁇ 6 alkyl , C 2 -alkenyl, C alkynyl, acyl, C 1 alkoxycarbonyl, 6 alkylsulfonyl, carbamoyl, thiocarbamoyl, optionally substituted benzyl, optionally substituted phenyl, optionally substituted heterocycle Represents an optionally substituted phenylsulfonyl, an optionally substituted benzoyl, or an optionally substituted heterocyclic carbonyl group, and forms a carbocyclic or heterocyclic ring with R 1B and R 20. May be.
  • the compound of the present invention is a compound represented by the general formula [I] or a salt thereof.
  • R 2 each independently represent a hydrogen atom, a Ci- 6 alkyl group such as methyl, ethyl, propyl, isopropyl, a methoxy, ethoxy, propoxy, or isopropoxy group.
  • Halo C alkyl groups such as C, ⁇ ⁇ alkoxy, fluoromethyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, trichloromethyl, etc., fluoromethoxy, difluoromethoxy, trifluoromethoxy, trichloromethoxy, etc.
  • halo C alkoxy group Mechirua Mi Roh, C, such as Echiruami Roh, to 6 Arukirua Mi amino group, Jimechirua Mi Roh, Jechi Ruami Roh, Mechiruechiruami Roh, di-C, ⁇ 6 alkyl Rua Mi amino group, such as Mechirufuenirua Mi Bruno, Such as methylthio, ethylthio, propylthio, and isopropylthio Kiruchio represents groups, off Tsu-containing, chlorine, a halogen atom or Shiano group such bromine.
  • R 3 represents a hydrogen atom, a C 6 to 6 alkyl group such as methyl, ethyl, propyl and isopropyl, or a halogen atom such as fluorine, chlorine and bromine; and R 2 and R
  • R 4 represents a carboxyl group, C 0 2 M (M represents Na Application Benefits um, alkali metal ions such as Ca Li ⁇ beam, magnesium, alkaline earth metal ions such as calcium, etc. ⁇ Nmoniumuion.) , Methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, propoxycarbonyl, isopropoxycarbonyl, etc., groups represented by C 0 R 7 , methylthiocarbonyl, ethylthiocarbonyl, propylthiocarbonyl , Isopropylthiocarbonyl, etc., a group represented by C 0 SR 7 , formyl, acetyl, propionyl, etc., an acyl group represented by COR 8 , a hydroxymethyl group, a 1-hydroxyl group, and a 2-hydroxyl group.
  • M represents Na Application Benefits um, alkali metal ions such as Ca Li ⁇ beam, magnesium, alkaline earth metal ions such as calcium, etc
  • each group (RH and R 12 represented by CRHR methyl, Echiru, C i-beta alkyl groups such as propyl, ⁇ Lil of which C 2 - the E alkenyl Table Shi , Or Bond may form a ring), CH (R 8, such as main Tokishimechiru group, main Tokishechiru group, e Tokishimechiru group, e Tokishechiru group, flop port Pokishimechiru group, Puropokishechiru group) represented by OR B Group, dimethyl acetal group, acetyl acetal group, 1,3—dioxolan 1-2 —yl, 1,3 —dioxolan 1-2 —methyl-2-yl, 1,3 —dioxolan 1-2 —ethyl-2 —Yl, 1, 3 —dioxane— 2 —yl, 1,3 —dioxane-1 2 —methyl-2 —yl ′, 1,
  • Examples of X include an alkyl group such as a methyl group, an ethyl group, a propyl group, and an isopropyl group; a haloalkyl group such as a trifluoromethyl group; a cyclopropyl group; Cycloalkyl groups such as hexyl group, halogen atoms such as chlorine atom and fluorine atom, dimethylamino group, acetylamino group, methylsulfonylamino group, etc.
  • Alkoxy groups such as N-substituted amino group, methoxy group and ethoxy group, haloalkoxy groups such as trifluoromethyl group, alkoxycarbonyl groups such as methoxycarbonyl and ethoxycarbonyl, methylthio
  • alkylthio group such as ethylthio
  • alkylsulfonyl group such as methylsulfonyl and ethylsulfonyl
  • an aralkyl group such as a benzyl group, a phenyl group, a phenylthio group, and a benzoyl group.
  • Xs may be the same or different, and two Xs may form a carbon ring or a heterocyclic ring, and m represents 0 or an integer of 1 to 4.
  • the compound of the present invention has a structural feature in that in the general formula [I], the N-substituted nitrogen atom is substituted at the 6-position of the benzene ring with a nitrogen atom.
  • the nitrogen-containing heterocyclic group bonded to the 6-position of the benzene ring is preferably a 5- or 6-membered ring, and examples thereof include the following nitrogen-containing heterocyclic groups. I can do it.
  • the compound of the present invention can be produced by the following method.
  • Examples of the base used in the reaction include metal hydrides such as sodium hydride, carbonates such as carbonated lime, and organic bases such as triethylamine.
  • Examples of the solvent to be used include DMF, DMSO, THF, DME and the like, but the solvent can be used without a solvent.
  • the reaction mixture is allowed to react at 0 to 150 ° C. until the reaction is completed. Stirred.
  • the compound of the general formula [5] can also be obtained by reacting the compound of the general formula [4] with an alcohol in the presence of a base.
  • a base examples include metal hydrides such as hydrogenated sodium, carbonates such as carbonated lime, and organic bases such as triethylamine.
  • Solvents include DMF, DMS O, TH F, DME, etc. can be used. The reaction mixture is stirred at 0-150 ° C until the reaction is completed.
  • a compound of the general formula [6] (wherein, R 4 , L 2 , X, Y, m and n represent the same meaning as described above) and a compound of the general formula [7] (where R, R 2 , L 3 , and A have the same meanings as described above.)
  • the compound of the general formula [la] (wherein R 2 , R 4 , A, X, Y, m and n represent the same meaning as described above.)
  • Bases include hydride metals such as sodium hydride, carbonates such as potassium carbonate, and organic bases such as triethylamine. Solvents include DMF, DMS O, THF, DME, and the like. Is mentioned. The reaction mixture is stirred at 0-90 ° C until the reaction is completed. (Production method 1)
  • Formula [1 a] (wherein, R have R 2, R 8 s A, XY, m, n represent. As defined above) with a compound of according to a conventional method, for example, "P rotective G roupsin O rganic S ynthesis TW G reene editing, J OHN WIL EY & S ON S, by the method NY issuing forth one general formula [8] (wherein, R 10 represents.
  • Bases used in the reaction include metal hydrides such as hydrogenated sodium, carbonates such as carbonated lime, and organic bases such as triethylamine. Solvents include DMF DMS OTH FDME and the like. The reaction mixture is stirred at 900 ° C until the reaction is completed.
  • a compound of the general formula [1a] (wherein R 2 , A, X, Y, m and n represent the same meaning as described above) is prepared by a conventional method, for example, using potassium permanganate or the like.
  • To produce a compound of the general formula [1e] (wherein R 2 , R 8 , X, Y, m, and n represent the same meaning as described above). Can be done.
  • the obtained compound of the general formula [1f] (wherein, R, R 2 , A, X, Y, m, and ⁇ have the same meanings as described above) is obtained by reacting an alcohol or an amine. Reacting —a compound of the general formula [lg] (wherein R, R 2 , R 7 , A, X, Y, m and n represent the same meaning as described above) and the general formula [1h] (wherein, R !, R 2, R 16 , R l7, a, X, Y, m, n represent. as defined above) can be produced a compound of
  • lithium, sodium and the like are salts of the benzoic acid derivative represented by the general formula [1e] (wherein, R, R 2 , A, X, Y, m, and ⁇ represent the same meaning as described above).
  • alkali metal such as calcium, alkaline earth metal such as calcium and magnesium, and ammonium salt.
  • the compound of the present invention shows high herbicidal activity under any conditions of upland cultivation in both soil treatment and foliage treatment. It also contains compounds that are selective for crops.
  • the compounds of the present invention include those having a plant growth regulating effect such as a growth inhibitory effect on useful plants such as crops, ornamental plants and fruit trees.
  • the compound of the present invention has excellent herbicidal activity against various paddy weeds such as Nobie, Tamagayari, Omodaka and Hoyurui, and also includes a compound showing selectivity to rice.
  • the compound of the present invention can be applied to the control of weeds in orchards, lawns, track ends, vacant lots and the like.
  • the herbicide of the present invention contains one or more of the compounds of the present invention as an active ingredient.
  • the compound of the present invention can be used in a pure form without adding other components, and can be used in the form of a general pesticide for the purpose of using it as a pesticide, that is, a wettable powder, a granule, a powder, It can also be used in the form of emulsions, aqueous solvents, suspensions, flowables and the like.
  • solid additives are used as additives and carriers, mineral powders such as soy flour, flour and other plant powders, diatomaceous earth, apatite, gypsum, talc, bentonite, pyrophyllite, clay, etc.
  • Organic and inorganic compounds such as sodium benzoate, urea, and sodium sulfate are used.
  • petroleum fractions such as kerosene, xylene and sorbent naphtha, cyclohexane, cyclohexanone, dimethylformamide, dimethylsulfoxide, alcohol, acetate, and triton
  • chloroethylene, methylisobutyl ketone, mineral oil, vegetable oil, water, etc. as solvents.
  • a surfactant should be used if necessary. It can also be added.
  • the concentration of the active ingredient in the herbicide of the present invention varies depending on the form of the preparation described above.
  • a wettable powder it is 5 to 90%, preferably 10 to 85. %: 3 to 70% in an emulsion, preferably 5 to 60%: 0.01 to 50% in a granule, preferably 0.05 to 1% A concentration of 0% is used.
  • the wettable powder and emulsion thus obtained are diluted to a predetermined concentration with water to form a suspension or emulsion, and the granules are sprayed on the soil before or after germination of the weeds. Or mixed.
  • an appropriate amount of 0.1 g or more of the active ingredient per hectare is applied.
  • the herbicide of the present invention can be used by mixing with known fungicides, insecticides, acaricides, herbicides, plant growth regulators and the like.
  • a higher effect can be expected due to the synergistic action of the mixed drug.
  • a combination with a plurality of known herbicides is also possible.
  • Suitable agents to be used in combination with the herbicide of the present invention include carbamate herbicides such as benthiocarb, molinate and dimepirate, tiocarbamate herbicides, butachlor, pretilachlor, mefenacet.
  • Acid amide herbicides include dimethoxy ether herbicides such as chrometoxinil and biphenyl; triazine herbicides such as atrazine and cyanadine; sulphonyl urea such as chlorsulfuron and sulfometurone monomethyl Herbicides, phenoxyalkanecarboxylic acid herbicides such as MCP and MCPB, phenoxyphenoxypropionic acid herbicides such as diclohop-methyl, and pyridyloxyphenyloxypropionate such as fluazihopbutyl.
  • dimethoxy ether herbicides such as chrometoxinil and biphenyl
  • triazine herbicides such as atrazine and cyanadine
  • sulphonyl urea such as chlorsulfuron and sulfometurone monomethyl
  • Herbicides phenoxyalkanecarboxylic acid herbicides such as MCP and MCPB, phenoxyphenoxypropi
  • Acid herbicides dinitroaniline such as trifluralin and pendimethalin Herbicides, urea herbicides such as linuron, diuron, etc .; benzoylaminopropionic acid herbicides such as benzoylprophetyl and flancropethyl; imidazolinone herbicides such as imazaquin; Others include pilophos, Daimlon, Benyuzon, Difenzocoat, Nabroanilide, Etobenzamide, Triazophenamide And kink mouth blacks, and cyclohexanedione herbicides such as sethoxydim and cresodim. Vegetable oils and oil concentrates can also be added to these combinations.
  • the herbicidal effect was investigated according to the following criteria and expressed as a herbicidal index.
  • Numerical values of 1, 3, 5, 7, and 9 indicate intermediate values between 0 and 2, 2 and 4, 4 and 66, 88 and 10 respectively.
  • Herbicidal rate (%) X100 0
  • Test example 2 Upland soil treatment
  • Pots having a surface area of 100 cm 2 were filled with paddy soil, and after generation, seeds of Nobie, Firefly and Omodaka were sown, and rice plants at the two-leaf stage were transplanted. This was grown in a greenhouse, and when each weed reached the 1-1.5 leaf stage, it was flooded to a depth of 3 cm.After that, each test compound was diluted with the wettable powder diluent shown in Example 5. Was treated dropwise so that the active ingredient became 16 g Zha. Three weeks after the treatment, the herbicidal effect and the degree of phytotoxicity of rice were investigated. The results are shown in Table 6.

Description

明 細 書 置換安息香酸誘導体、 その製造方法及び除草剤 技術分野:
本発明は新規な置換安息香酸誘導体、 その製造方法及び除草剤に関する。 背景技術:
農園芸作物の栽培にあたり、 多大の労力を必要としてきた雑草防除に多くの除 草剤が使用されるようになってきた。 しかし作物に薬害を生じたり、 環境に残留 したり、 汚染したりすることから、 より低い薬量で効果が確実でしかも安全に使 用できる薬剤の開発が望まれている。
本発明化合物と関連して除草活性化合物を開示したものとして、 例えば、 特開 平 1一 9 3 5 7 6号公報には、 除草活性を有するある種のフヱノキシピリ ミ ジン 誘導体が記載されている。
しかしながら、 フヱノキシピリ ミ ジン誘導体のベンゼン環の 6位に含窒素へテ 口環が窒素原子で結合した化合物については何ら具体的な記載はない。
本発明者らは鋭意研究した結果、 フエノキシピリ ミ ジン誘導体あるいはその類 縁化合物において、 ベンゼン環 6位にモルホリ ン、 ピぺリジン、 ピぺラジン、 ピ 口リジンなどの含窒素へテロ環が窒素原子で結合した化合物が、 特に優れた除草 活性 作物選択性を有することを見出し、 本発明を完成した。
すなわち、 本発明は上記した課題を解決して優れた除草活性を有し、 安全に使 用できる除草剤を提供することを目的とする。 発明の開示 :
以下、 本発明を詳細に説明する。
本発明は、 一般式 〔 1〕 で表される化合物もしくはその塩及びこれを含有する 除草剤である,
Figure imgf000004_0001
〔式中、 Aは窒素原子、 もしく は R3 で置換された炭素原子を表し、
Zは酸素、 酸化されていても良い硫黄、 置換されていても良い窒素、 又は置換 されていても良い炭素原子を表し、
R , 、 R2 は各々独立して水素、 C ,-6 アルキル、 C ,- 6 アルコキシ、 ハロ C
!-β アルコキシ、 ハロ C β アルキル、 C , -6 アルキルァミ ノ、 ジ C卜6 アルキ ルァミ ノ、 C i-6 アルキルチオ、 ハロゲン、 シァノ基を表し、
R3 は水素、 d-6 アルキル、 ハロゲン、 ニ トロ、 ホルミル、 ァシル基を表し
、 又、 R2 と R3 は一緒になつて環を形成していても良く、
R4 は C O OR7 、 C O S R7 、 CHO、 C 0 R8 CH (R8 ) 0 R9 、 C (R8 ) =NOR10、 C 00 N= C R uR 12、 C R , 30 R ! 40 R , 5、 C 0 N R 16 R17、 及び C ON = C (R ,8) NR18R2()を表す。 又、 安息香酸のアルカ リ金属 、 アルカリ土類金属、 アンモニゥム塩等を表す。
Xは水素、 アルキル、 C37 シクロアルキル、 ハロ β アルキル、 C アルコキシ d-e アルキル、 C アルキルチオ d-6 アルキル、 6 ァ ルキルスルホニル C 1 -6 アルキル、 C2- 6 アルケニル、 C2- B アルキニル、 ハロ ゲン、 シァノ、 ニトロ、 ァミノ、 アルキルァ ミ ノ、 ァシルァ ミ ノ、 6 アルキルスルホニルァミ ノ、 ィ ミ ノ、 ヒ ドロキシル、 カルボキシル、 6 アル コキシカルボニル、 6 アルコキシ、 置換されても良いベンジルォキシ、 C2-
6 アルケニルォキシ、 C2-8 アルキニルォキシ、 ハロ d-6 アルコキシ、 C , アルキルチオ、 C ! -6 アルキルスルホニル、 C2- 6 アルケニルチオ、 C2- 6 アル キニルチオ、 ァシルォキシ、 力ルバモイルォキシ、 チォカルバモイルォキシ、 ァ ミ ノォキシ、 置換されても良いベンジル、 置換されても良いフ ヱニル、 置換され ても良いフヱニルチオ、 置換されても良いフヱニルスルホニル、 置換されても良 いベンゾィル、 又は置換されても良いヘテロ環ォキシおよびへテロ環チォ基を表 し、
又、 2つの Xで炭素環、 又は複素環を形成してもよく 、 mは 1〜4の整数を表 し、
Yは 0、 S、 C 0、 C S、 C R5 R5'、 C = NR6 または NR6 を表し、 nは 0〜 3の整数を表し、
R5 、 R5.は各々独立して水素、 C i- 6 アルキル、 C3- 7 シクロアルキル、 ノ、 口 アルキル、 C ! -e アルコキシ 6 アルキル、 6 アルキルチオ - β アルキル、 C i-6 アルキルスルホニル C 6 アルキル、 C2- β アルケニル、 C
2-6 アルキニル、 ハロゲン、 シァノ、 ニ トロ、 ァミ ノ、 Cぃ6 アルキルァ ミ ノ、 ァシルァミ ノ、 C ! -B アルキルスルホニルァミ ノ、 ヒ ドロキシル、 カルボキシル 、 C , -6 アルコキシカルボニル、 d-e アルコキシ、 置換されても良いベンジル ォキシ、 C2- 6 アルケニルォキシ、 C2- 6 アルキニルォキシ、 ハロ アルコ キシ、 6 アルキルチオ、 6 アルキルスルホニル、 c2- 6 アルケニルチオ
、 C 2 -6 アルキニルチオ、 ァシルォキシ、 力ルバモイルォキシ、 チォカルバモイ ルォキシ、 アミ ノォキシ、 置換されても良いベンジル、 置換されても良いフヱニ ル、 置換されても良いフヱニルチオ、 置換されても良いフ ニルスルホニル、 置 換されても良いベンゾィル、 又は置換されても良いヘテロ環ォキシおよびへテロ 環チォ基を表し、 又、 R5 と R5'は一緒になつて環を形成しても良く、
R 6 は水素、 d-6 アルキル、 C3— 7 シクロアルキル、 ハロ C ,-6 アルキル、 C 1 -6 アルコキシ 6 アルキル、 C i- 6 アルキルチオ 6 アルキル、 C . -B アルキルスルホ二ル C卜 B アルキル、 C2- 8 アルケニル、 C2- 6 アルキニル、 ァ シル、 d-e アルコキシカルボニル、 C !- 6 アルキルスルホニル、 C2- 6 ァルケ 二ルチオ、 C2-6 アルキニルチオ、 ァシルォキシ、 力ルバモイル、 チォカルバモ ィル、 置換されても良いベンジル、 置換されても良いフヱニル、 置換されても良 いへテロ環、 置換されても良いフヱニルスルホニル、 置換されても良いベンゾィ ル、 又は置換されても良いヘテロ環カルボ二ル基を表し、
R7 は水素、 C ,-6 アルキル、 C3-7 シクロアルキル、 ハロ 6 アルキル、
C , -6 アルコキシ C !-6 アルキル、 フヱノキシ d- 6 アルキル、 d-B アルキル チォ 6 アルキル、 フエ二ルチオ d-6 アルキル、 アルキルスルフィニ ル C l- β アルキル、 アルキルスルホニル C l-fi アルキル、 フエニルスルホ ニル C 1 -6 アルキル、 ハロ C 1 -6 アルキルスルホニル C 1 - B アルキル、 C2- 6 ァ ルケニル、 C3 - B アルキニル、 シァノ d - 6 アルキル、 ァミ ノ アルキル、
C ! -6 アルコキシカルボ二ルじ卜 6 アルキル、 ァシルォキシ アルキ ル、 ベンゾィルォキシ C !- 8 アルキル、 ヘテロ環で置換されたカルボニルォキシ C !-β アルキル、 C i- 6 アルコキシカルボニルォキシ Cぃ6 アルキル、 チォ C , - 6 ァシルォキシ C ,-β アルキル、 モノアルキルァミ ノ、 ァシルァ ミ ノ、 アルキリ デンァ ミ ノ、 置換されても良いベンジル、 置換されても良いフヱニル、 ヘテロ環 基を表し、
R8 は C ,-6 アルキル、 C3- 7 シクロアルキル、 ハロ 6 アルキル、 C >- 6 アルコキシ C i-6 アルキル、 d-6 アルキルチオ β アルキル、 C i-β アルキ ルスルホニル C l-β アルキル、 C2- 6 アルケニル、 C2- 6 アルキニル、 ァシル、 C 1 -6 アルコキシカルボニル、 アルキルチオ、 C2- 6 アルケニルチオ、 C 2-6 アルキニルチオ、 置換されても良いベンジル、 置換されても良いフヱニル、 置換されても良いヘテロ環、 置換されても良いベンゾィル、 又は置換されても良 いへテロ環カルボ二ル基を表し、
R8 及び R 10はそれぞれ独立して、 水素、 6 アルキル、 C37 シクロアル キル、 ハロ アルキル、 C i- 6 アルコキシ C ,- 6 アルキル、 C ,- B アルキル チォ C i- 6 アルキル、 C !- 6 アルキルスルホ二ル C 6 アルキル、 C2- G 了ルケ ニル、 C2-6 アルキニル、 ァシル、 C !- 6 アルコキシカルボニル、 C ,- 6 アルキ ルスルホニル、 力ルバモイル、 チォカルバモイル、 置換されても良いベンジル、 置換されても良いフユニル、 置換されても良いヘテロ環、 置換されても良いフエ ニルスルホニル、 置換されても良いベンゾィル、 又は置換されても良いヘテロ環 カルボ二ル基を表し、
R H及び R 12はそれぞれ独立して、 水素、 じ 6 アルキル、 C3-7 シクロアル キル、 ハロ アルキル、 d - 6 アルコキシ アルキル、 6 アルキル チォ d -B アルキル、 d - 6 アルキルスルホニル Cぃ6 アルキル、 C2-6 ァルケ ニル、 C2-6 アルキニル、 ァシル、 C i- 6 アルコキシカルボニル、 置換されても 良いベンジル、 置換されても良いフヱニル、 置換されても良いヘテロ環、 置換さ れても良いベンゾィル、 又は置換されても良いヘテロ環カルボ二ル基を表し、 又 、 と R12で環を形成しても良い。
R13は水素、 C i-B アルキル、 C3 - 7 シクロアルキル、 ハロ d - 6 アルキル、
C ,-β アルコキシ d- 6 アルキル、 C !-ii アルキルチオ 6 アルキル、 C アルキルスルホ二ル〇い 6 アルキル、 C2-e アルケニル、 C2- β アルキニル、 C
,-β アルコキシカルボニル、 置換されても良いベンジル、 置換されても良いフエ ニル、 置換されても良いヘテロ環を表し、
R 14及び R 15はそれぞれ独立して、 C ,- 6 アルキル、 C3 7 シクロアルキル、 ハロ d-β アルキル、 アルコキシ d-6 アルキル、 6 アルキルチオ C ,-6 アルキル、 d - β アルキルスルホニル C卜6 アルキル、 C2- 6 アルケニル、 C 2-6 アルキニル基を表し、 又、 R Hと R 15で環を形成しても良い。
R 1 β及び R 17はそれぞれ独立して、 水素、 6 アルキル、 C3-7 シクロアル キル、 ハロ アルキル、 d - 6 アルコキシ 6 アルキル、 C !- 6 アルキル チォ アルキル、 アルキルスルホ二ルじい 6 アルキル、 C2-6 ァルケ ニル、 C2-6 アルキニル、 ァシル、 C 1一 e アルコキシカルボニル、 6 アルキ ルスルホニル、 力ルバモイル、 チォカルバモイル、 置換されても良いベンジル、 置換されても良いフヱニル、 置換されても良いヘテロ環、 置換されても良いフエ ニルスルホニル、 置換されても良いベンゾィル、 又は置換されても良いヘテロ環 カルボ二ル基を表し、 又、 R 16と R 17で環を形成しても良い。 R18は水素、 d- 6 アルキル、 C3- 7 シクロアルキル、 ハロ 6 アルキル、
C アルコキシ 6 アルキル、 C i- 6 アルキルチオ 0 アルキル、 C !- 6 アルキルスルホニル C 6 アルキル、 C2_6 アルケニル、 C2- 8 アルキニル、 ハ ロゲン、 シァノ、 ァ ミ ノ、 C , - アルキルァミ ノ、 ァシルァミ ノ、 d- アルキ ルスルホニルァミ ノ、 ヒ ドロキシル、 アルコキシカルボニル、 アル コキシ、 置換されても良いベンジルォキシ、 C2- アルケニルォキシ、 C2- 6 了 ルキニルォキシ、 ハロ 6 アルコキシ、 C !— 6 アルキルチオ、 C i- β アルキル スルホニル、 C2-(i アルケニルチオ、 C2- アルキニルチオ、 ァシルォキシ、 力 ルバモイルォキシ、 チォカルバモイルォキシ、 ア ミ ノォキシ、 置換されても良い ベンジル、 置換されても良いフヱニル、 置換されても良いヘテロ環、 置換されて も良いフヱニルチオ、 置換されても良いフヱニルスルホニル、 置換されても良い ベンゾィル、 又は置換されても良いヘテロ環ォキシおよびへテロ環チォ基を表し
R 1 β及び R20はそれぞれ独立して、 水素、 C 6 アルキル、 C3-7 シクロアル キル、 ハロ 6 アルキル、 d アルコキシ d アルキル、 d アルキル チォ C l- β アルキル、 アルキルスルホ二ル〇 6 アルキル、 C2- 了ルケ ニル、 C アルキニル、 ァシル、 C l アルコキシカルボニル、 6 アルキ ルスルホニル、 力ルバモイル、 チォカルバモイル、 置換されても良いベンジル、 置換されても良いフヱニル、 置換されても良いヘテロ環、 置換されても良いフヱ ニルスルホニル、 置換されても良いベンゾィル、 又は置換されても良いヘテロ環 カルボ二ル基を表し、 又、 R1Bと R20で炭素環、 又は複素環を形成しても良い。
以下、 本発明の化合物を詳細に説明する。
本発明化合物は一般式 〔 I 〕 で表される化合物もしく はその塩である。
[ 1 ]
Figure imgf000009_0001
—般式 〔 I 〕 において、 および R 2 は、 それぞれ独立して、 水素原子、 メ チル、 ェチル、 プロピル、 イ ソプロピルなどの C i ~ 6アルキル基、 メ トキシ、 エ トキシ、 プロボキシ、 イ ソプロポキシ基などの C , ~ βアルコキシ基、 フルォ ロメチル、 ジフルォロメチル、 ト リ フルォロメチル、 ト リ クロロメチル基などの ハロ C アルキル基、 フルォロメ 卜キシ、 ジフルォロメ トキシ、 ト リ フルォ ロメ トキシ、 ト リ クロロメ 卜キシ基などのハロ C アルコキシ基、 メチルァ ミ ノ、 ェチルァミ ノなどの C , ~ 6アルキルァ ミ ノ基、 ジメチルァ ミ ノ、 ジェチ ルァミ ノ、 メチルェチルァミ ノ、 メチルフエニルァ ミ ノなどのジ C , ~ 6アルキ ルァ ミ ノ基、 メチルチオ、 ェチルチオ、 プロピルチオ、 イソプロピルチオなどの アルキルチオ基、 フ ッ素、 塩素、 臭素などのハロゲン原子またはシァノ 基を表す。
R 3 は水素原子、 メチル、 ェチル、 プロピル、 イ ソプロピルなどの C ,〜6ァ ルキル基またはフッ素、 塩素、 臭素などのハロゲン原子を表し、 また、 R 2 と R
3 は一緒になって環を形成していても良い。
R 4は、 カルボキシル基、 C 0 2 M ( Mは、 ナ ト リ ウム、 カ リ ゥムなどのアル カリ金属イオン、 マグネシウム、 カルシウムなどのアルカ リ土類金属イオン、 ァ ンモニゥムイオンなどを表す。 ) 、 メ 卜キシカルボニル、 エ トキシカルボニル、 プロポキシカルボニル、 イソプロポキシカルボニル基などの C 0 0 R 7 で表され る基、 メチルチオカルボニル、 ェチルチオカルボニル、 プロピルチオカルボニル 、 イソプロピルチオカルボニル基などの C 0 S R 7 で表される基、 ホルミル基、 ァセチル、 プロピオニル基などの C O R 8 で表されるァシル基、 ヒ ドロキシメチ ル基、 1 ーヒ ドロキシェチル基、 2 —ヒ ドロキシェチル基、 1 ー ヒ ドロキシプロ ピル基、 2 —ヒ ドロキシプロピル基、 3 —ヒ ドロキシプロピル基、 1 — ヒ ドロキ シイソプロピル基、 2 —ヒ ドロキシイ ソプロピル基、 3 —ヒ ドロキシイ ソプロピ ル基などの C H ( R 8 ) O Hで表される基、 C ( R 8 ) = N O R 1 ()で表されるォ キシム基 (R はメチル、 ェチル、 プロピルなどの d- 6 アルキル基、 ァリルな どの C 2- 6 アルケニル基を表す。 ) 、 C O O N - C R H R で表される基 (R H と R 12はそれぞれメチル、 ェチル、 プロピルなどの C i- β アルキル基、 ァ リルな どの C 2-E アルケニル基を表シ、 または結合して環を形成していてもよい) 、 メ トキシメチル基、 メ トキシェチル基、 エ トキシメチル基、 エ トキシェチル基、 プ 口ポキシメチル基、 プロポキシェチル基などの C H ( R 8 ) O R B で表される基 、 ジメチルァセタール基、 ジェチルァセタール基、 1 , 3 —ジォキソラ ン一 2 — ィル、 1 , 3 —ジォキソラン一 2 —メチルー 2 —ィル、 1 , 3 —ジォキソラン一 2 —ェチルー 2 —ィル、 1 , 3 —ジォキサン— 2 —ィル、 1 , 3 —ジォキサン一 2 —メチルー 2 —ィル'、 1, 1 —ジメ トキシェチル基、 1 , 1 ージェ トキシェチ ル基、 1 , 1 ージメ トキシプロピルなどの C R 1 30 R 1 40 R 15で表されるァセ夕 一ル基もしく はケタール基 (R 1 3、 R 14、 R 1 5はそれぞれメチル、 ェチル、 プロ ピルなどの β アルキル基、 ァリルなどの C 2- β アルケニル基を表す。 ) 、 メ チルカルバモイル、 ジメチルカルバモイル、 ェチルカルバモイル、 ジェチルカル バモイルなどの C O N R I E R 17で表される基 (R 1 6、 R 1 7はそれぞれメチル、 ェ チル、 プロピルなどの 6 アルキル基、 ァリルなどの C 2- アルケニル基を表 す。 ) 、 または C O N = C ( R 1 8) N R , 8 R 20 ( R 1 8、 R 18、 R 20は それぞれ メチル、 ェチル、 プロピルなどの C !-6 アルキル基、 ァリルなどの C 2 ァルケ 土ル基を表す。 ) で表される基を表す。
Xの例と して、 メチル基、 ェチル基、 プロピル基、 イ ソプロピル基などのアル キル基、 ト リ フルォロメチル基などのハロアルキル基、 シクロピロピル基、 シク 口へキシル基などのシクロアルキル基、 塩素原子、 フ ッ素原子などのハロゲン原 子、 ジメチルァ ミ ノ基、 ァセチルァ ミ ノ基、 メチルスルホニルァ ミ ノ基などの
N—置換ァミ ノ基、 メ トキシ基、 ェ トキシ基などのアルコキシ基、 ト リ フルォ口 メ 卜キシ基などのハロアルコキシ基、 メ 卜キシカルボニル、 エ トキシカルボニル などのアルコキシカルボニル基、 メチルチオ、 ェチルチオなどのアルキルチオ基 、 メチルスルホニル、 ェチルスルホニルなどのアルヰルスルホニル基、 ベンジル 基などのァラルキル基、 フヱニル基、 フヱニルチオ基、 ベンゾィル基などが挙げ られる。
また、 mが 2以上のとき、 Xは同一又は相異なっていてもよく 、 2つの Xで炭 素環または複素環を形成してもよく 、 mは 0 または 1〜 4の整数を表す。
Yは 0、 S、 C 0、 C S、 C R 5 R 5'、 C = N R 6 または N R 6 を表し、 nは 0 ~ 3の整数を表す。
本発明化合物は、 一般式 〔 I 〕 においてベンゼン環の 6位の位置に含窒素へテ 口環が N—置換されていることにその構造状の特徴を有する。
一般式 〔 I 〕 において、 ベンゼン環の 6位の位置に結合する含窒素へテロ環基 と して、 5乃至 6員環のものが好ま しく、 例えば、 以下の含窒素へテロ環基を挙 げることができる。
一 r'
Figure imgf000011_0001
(式中、 r、 r ' は、 それぞれ低級アルキル基、 低級アルコキシ基、 ハロゲン原 子、 アルコキシカルボニル基などを表す。 ) 発明を実施するための最良の形態:
本発明の化合物は、 次の方法によって製造することが出来る
(製造法一 1 )
Figure imgf000012_0001
[5] [6]
Figure imgf000012_0002
[la] すなわち、 一般式 [ 2 ] (式中、 R4は前記と同じ意味を表し、 L , L2は ハロゲン原子又は二トロ基を表し、 好ましくは L ,はフッ素である。 ) の化合物 と、 一般式 [ 3 ] (式中、 X Y m nは前記と同じ意味を表す。 ) の化合物 とを、 有機溶媒中で塩基の存在下カップリ ングさせ、 一般式 [ 4 ] (式中、 R4 L2 X Y m nは前記と同じ意味を表す。 ) の化合物を合成する。
反応に用いられる塩基としては、 水素化ナ ト リ ウム等の水素化金属類、 炭酸力 リゥム等の炭酸塩類、 トリェチルアミ ン等の有機塩基類である。 また、 用いられる溶媒としては、 DMF、 DMS O、 TH F、 DME等が挙げ られるが、 無溶媒で行うことも出来る。
反応混合物は反応が完了するまで、 0~ 1 5 0°C、 場合によっては一般式 [ 3 ] (式中、 X、 Y、 m、 nは前記と同じ意味を表す。 ) の化合物の沸点で撹拌さ れる。
次に、 得られた一般式 [4 ] (式中、 R4、 L2、 X、 Y、 m、 nは前記と同 じ意味を表す。 ) の化合物に、 アルコラ一 ト (式中、 R' は アルキル又 はベンジルを表す。 ) を有機溶媒中、 反応させて一般式 [ 5] (式中、 R' 、 R 4、 L2、 X、 Y、 m、 nは前記と同じ意味を表す。 ) の化合物を得る。
又、 一般式 [5 ] の化合物は一般式 [4 ] の化合物に、 塩基の存在下、 アルコ ールと反応させることによつても得ることが出来る。 用いられる塩基と しては、 水素化ナ卜リゥム等の水素化金属類、 炭酸力リゥム等の炭酸塩類、 ト リェチルァ ミ ン等の有機塩基類であり、 溶媒としては、 DMF、 DMS O、 TH F、 DME 等が使用することができる。 反応混合物は反応が完了するまで、 0〜 1 5 0°Cで 撹拌される。
得られた一般式 [ 5] (式中、 R' 、 R4、 L2、 X、 Y、 m、 nは前記と同 じ意味を表す。 ) の化合物を常法 (例えば、 H B rノ酢酸による酸分解又は還元 ) に従い、 フヱノール化合物、 一般式 [6] (式中、 R4、 L2、 X、 Y、 m、 nは前記と同じ意味を表す。 ) の化合物へ導く ことができる。
一般式 [ 6] (式中、 R4、 L2、 X、 Y、 m、 nは前記と同じ意味を表す。 ) の化合物と一般式 [7 ] (式中、 R,、 R2、 L3、 Aは前記と同じ意味を表 す。 ) の化合物を有機溶媒中で塩基の存在下力ップリ ングさせ、 一般式 [ l a] (式中、 R2、 R4、 A、 X、 Y、 m、 nは前記と同じ意味を表す。 ) の 化合物を製造することが出来る。 塩基としては、 水素化ナ 卜リ ゥム等の水素化金 属類、 炭酸カリウム等の炭酸塩類、 トリェチルァミ ン等の有機塩基類であり、 溶 媒としては、 DMF、 DMS O、 THF、 DME等が挙げられる。 反応混合物は 反応が完了するまで、 0 ~ 9 0 °Cで撹拌される。 (製造法一 2 )
Figure imgf000014_0001
—般式 [ 1 a] (式中、 R2、 R8、 A、 X、 Y、 m、 nは前記と同じ 意味を表す。 ) の化合物を常法に従い、 ナト リゥムボ口ハイ ドライ ドで還元する ことによって、 アルコールである一般式 [ l b] (式中、 R R Rs s A 、 X、 Y、 m、 nは前記と同じ意味を表す。 ) の化合物を製造することが出来る 。 又、 一般式 [ 1 b] (式中、 Rい R2、 R8、 A、 X、 Y、 m、 ηは前記と 同じ意味を表す。 ) の化合物は、 常法に従い、 例えば、 " P r o t e c t i v e
G r o u p s i n O r g a n i c S y n t h e s i s T. W. u r e e n e編集、 J OHN W I L EY & S ONS, N. Y. 発行記載の方法で —般式 [ 1 c ] (式中、 R ,、 R2、 R8、 R„、 A X、 Y、 m、 nは前記と 同じ意味を表す。 ) の化合物へ誘導することが出来る。 (製造法一 3 )
Figure imgf000015_0001
一般式 [ 1 a] (式中、 Rい R2、 R8s A、 X Y、 m、 nは前記と同じ 意味を表す。 ) の化合物を、 常法に従い、 例えば、 " P r o t e c t i v e G r o u p s i n O r g a n i c S y n t h e s i s T. W. G r e e n e編集、 J OHN W I L EY & S ON S, N. Y. 発行記載の方法で、 一 般式 [ 8 ] (式中、 R 10は前記と同じ意味を表す。 ) で表されるアルコキシアミ ン類と有機溶媒中で塩基の存在下力ップリ ングさせ、 一般式 [ I d] (式中、 R い R2、 R4、 R8、 R10、 A、 X Y、 m nは前記と同じ意味を表す。 ) の化合物を製造することが出来る。
反応に使用される塩基としては、 水素化ナ 卜リ ゥム等の水素化金属類、 炭酸力 リゥム等の炭酸塩類、 ト リェチルァミ ン等の有機塩基類であり、 溶媒としては、 DMF DMS O TH F DM E等が挙げられる。 反応混合物は反応が完了す るまで、 0 9 0 °Cで撹拌される。
(製造法一 4 )
R|
Figure imgf000016_0001
一般式 [ 1 a] (式中、 Rい R2、 A、 X、 Y、 m、 nは前記と同じ意味を 表す。 ) の化合物を、 常法に従い、 例えば、 過マンガン酸カ リ ウム等の酸化剤を 用いて酸化し、 一般式 [ 1 e] (式中、 Rい R2、 R8、 X、 Y、 m、 nは前 記と同じ意味を表す。 ) の化合物を製造することが出来る。
得られた一般式 [ 1 e] (式中、 R!、 R2、 R8、 X、 Y、 m、 ηは前記と 同じ意味を表す。 ) の化合物は、 常法に従い、 カルボニルジイ ミダブールと反応 させ、 活性ァシル化体である一般式 [ 1 f ] (式中、 Rい R2、 A、 X、 Y、 W、 m、 nは前記と同じ意味を表す。 ) の化合物へ導く ことが出来る。
次いで、 得られた一般式 [ 1 f ] (式中、 R,、 R2、 A、 X、 Y、 m、 ηは 前記と同じ意味を表す。 ) の化合物は、 アルコール類又はアミ ン類と反応させて —般式 [ l g] (式中、 R,、 R2、 R7、 A、 X、 Y、 m、 nは前記と同じ意 味を表す。 ) の化合物及び一般式 [ 1 h] (式中、 R!、 R2、 R16、 Rl7、 A 、 X、 Y、 m、 nは前記と同じ意味を表す。 ) の化合物を製造することが出来る
また、 一般式 [ 1 e] (式中、 R,、 R2、 A、 X、 Y、 m、 ηは前記と同じ 意味を表す。 ) で表される安息香酸誘導体の塩として、 リチウム、 ナトリウム、 カ リ ウムなどのアルカ リ金属、 カルシウム、 マグネシウムなどのアルカ リ土類金 属、 アンモニゥム塩等が挙げられるが、 これらの塩は慣用の方法で製造し得る。 本発明化合物の構造は、 I R, NMR、 MS等から決定した。 【実施例】
以下に実施例をあげ、 本発明を更に詳細に説明する
[実施例 1 ]
2 — ( 4 , 6 —ジメ トキシ一 2 —ピリ ミ ジルォキシ) 6 —モルホリ ノべンズァ ルデヒ ド (化合物番号 1 一 1 4 ) の合成
Figure imgf000017_0001
6 —モルホリ ノサリチルアルデヒ ド 3. 2 8 g、 4 , 6 —ジメ トキシー 2 — メチルスルホニルピリ ミ ジン 3. 4 4 g、 および炭酸カ リ ウム 4. 3 6 gの DM F混合液 ( 5 0 m 1 )'を 6 0 °Cで 1 6時間撹拌した。 反応終了後、 水を加え 、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水洗、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネ シゥムで乾燥し、 溶媒を減圧下留去した。 得られた残留物をシリカゲルカラムク 口マトグラフィー (溶出液へキサン :酢酸ェチル = 2 : 1 ) で精製して、 黄色結 晶の目的物 3. 2 gを得た。
[実施例 23
2 - ( 4 , 6 —ジメ トキシ一 2 — ピリ ミ ジルォキシ) 一 6 —モルホリ ノべンジル アルコール (化合物番号 1 — 2 4 ) の合成
Figure imgf000018_0001
2 — ( 4 , 6 —ジメ トキシー 2 —ピリ ミ ジルォキシ) 一 6 —モルホリ ノべンズ アルデヒ ド 0 . 4 gの T H F ( 5 m 1 ) 溶液に、 0 °Cで水素化ホウ素ナ ト リウ ム 0 . 0 2 2 £の水溶液 ( 0 . 5 m 1 ) を滴下した。 同温度で 1時間撹拌後、 水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水洗、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫 酸マグネシウムで乾燥し、 溶媒を減圧下留去した。 得られた残留物をへキサンで 処理することにより.目的物の結晶、 0 . 3 6 gを得た。
[実施例 3 ]
2 — ( 4 , 6 —ジメ トキシー 2 —ピリ ミ ジルォキシ) 一 6 —モルホリ ノ安息香酸 (化合物番号 1 一 4 ) の合成
Figure imgf000018_0002
2 - ( 4 , 6 —ジメ トキシー 2 — ピリ ミ ジルォキシ) 一 6 _モルホリ ノべンズ アルデヒ ド 1 . 9 3 gのアセ ト ン ( 4 0 m 1 ) 溶液に、 室温で過マンガン酸力 リウム 0 . 8 8 3 gの水溶液 ( 2 0 m 1 ) を滴下した。 滴下後、 室温で 2 0時 間撹拌した。 反応液を濾過助剤 (セライ 卜) で濾過し、 得られた水溶液をエーテ ルで抽出し、 未反応の原料を除いた。 水層を塩酸で p H 3に調整し、 酢酸ェチル で抽出した。 有機層を水洗、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥 し、 溶媒を減圧下留去した。 得られた残留物をエーテル処理することにより淡黄 色結晶の目的物 0 . 1 5 gを得た。 [実施例 4 ]
2— ( 4 , 6 —ジメ トキシ一 2 —ピリ ミ ジルォキシ) 一 6 —モルホリ ノべンゾニ トリル (化合物番号 1 一 3 4 ) の合成
Figure imgf000019_0001
2 —ヒ ドロキシ一 6 —モルホリ ノべンゾニ ト リノレ 0 . 1 2 g、 4 , 6 —ジメ トキシ一 2 —メ タンスルホニルピリ ミ ジン 0 . 1 2 8 g、 および炭酸カ リ ウム
0 . 1 6 2 gの D M F混合液 ( 3 m 1 ) を 8 0 °Cで 1 6時間撹拌した。 反応後 、 水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水洗、 飽和食塩水で洗浄し、 無水 硫酸マグネシウムで乾燥し、 溶媒を減圧下留去した。 得られた残留物をシリカゲ ルカラムクロマ トグラフィー (へキサン :酢酸ェチル = 2 : 1 ) で精製して、 目 的物の結晶 0 . 0 6 gを得た。
以上の実施例を含め、 本発明の化合物の具体例を以下の表 1、 表 2および表 3 に示す。
(CH2)D
*a 物性値は融点、 もしくは屈折率
No. Ri R2 R3 R4 Xm Y n A Z 物性値 *;
-1 OMe OMe H COOH H CH2 0 CR3 0
-2 OMe OMe H COOH H CH2 1 CR3 0
-3 OMe OMe H COOH H CH2 2 CR3 0
-4 OMe OMe H COOH H s 1 CR3 0 171-172-5 OMe OMe H COOH H S 1 CR3 S 152-154
-6 OMe OMe H COOH H SO 1 CR3 0
-7 OMe OMe H COOH H S02 1 CR3 0
-8 OMe OMe H COOH H NH 1 CR3 0
-9 OMe OMe H COOH H CO 1 CR3 0 146-148-10 OMe OMe H COOH H 0 1 N 0 165-168-11 OMe OMe H COOH H 0 1 CR3 0 172-174
-12 OMe Me H COOH H 0 1 CR3 0 134-137
-13 0Pr! OPr* H COOH H 0 1 CR3 0 137-139
-14 Me Me H COOH H 0 1 CR3 0 150-151 - 15 CF3 - 0CH2CH2- COOH H 0 1 CR3 0 182-185
-16 OEt OEt H COOH H 0 1 CR3 0 128-130
-17 OPr OPr H COOH H 0 1 CR3 0 89-90 第 1 表 (続き)
No. Ri R2 R3 R4 Xm Y n A Z 物性値 *a
1-18 OMe OEt H COOH H 0 CR3 0 141-144
1
0
1 -19 OMe OMe H COOH H s CK 3 0 0 1 0
1
l - 20 OMe -0CH2 CH2 - COOH H 0 CR3 0 104-1105
1
l-2l OMe OMe H COOH H 0 CR3 s 139 -丄 42
1
1-22 OMe OMe H COOH 3 - Me, 5-Me 0 CR3 0 140-141
1
1-23 OMe OMe COOH H CH2 N 0
1
1-24 OMe OMe COOH H 0 N 0
1
1-25 OMe OMe H COOH H 0 0 CR3 0 114-117
1-26 QMe OMe H COOH H C= NOMe 0 CR3 0 149-152
1-27 OMe OMe H CHO H CH2 0 CR3 0
1-28 OMe OMe H CHO H CH2 CR3 0
1
1-29 OMe -0CH2 CH2 - CHO H CH2 CR3 0
1
1-30 OMe OMe H CHO H CH2 CR3 0
1-31 OMe OMe H CHO H 0 CR3 0 108-110
1
1-32 OMe OMe H CHO H S CR3 0
1
1-33 OMe OMe H CHO H SO CR3 0
1-34 OMe OMe H CHO H S02 CR3 0
1-35 OMe OMe H CHO H NH CR3 0
-36 OMe OMe H CHO H CO CR3 0
1-37 OMe OMe H CHO 3 - Me, 5-Me 0 CR3 0
-38 OMe OPr ' H CHO H CH2 0 CR3 0 第 1 表 (続き)
No. R , R2 Rs R4 Xm Y n A Z 物性値 *a-39 OMe OPr 1 H CHO H CH2 1 CR3 0
-40 OMe OMe CHO H CH2 1 N 0
-41 OMe OMe CHO H 0 1 N 0
-42 OMe OMe H CHO H CH2 1 CR3 0
-43 OMe OMe H CH20H H CH2 1 CR3 0
-44 OMe OMe H CH2OH H CH2 0 CR3 0
-45 OMe OMe H CH20H H CH2 1 CR3 0
-46 OMe OMe H CH2OH H CH2 2 CR3 0
-47 OMe OMe H CH2OH H 0 1 CR3 0 174- 177-48 OMe OMe H CH20H H S 1 CR3 0
-49 OMe OMe H CH2OH H SO 1 CR3 0
-50 OMe OMe H CH20H H S02 1 CRs 0
-51 OMe OMe H CH2OH H NH 1 CR3 0
-52 OMe OMe H CH2OH H CO 1 CR3 0
-53 OMe OMe H CH20H Me, 5 - Me 0 1 CR3 0
-54 OMe OMe H CH2OH H CH2 0 CR3 0
-55 OMe OMe H CH20H H CH2 1 CR3 0
-56 OMe OMe CH2OH H CH2 1 N 0
-57 OMe OMe CH20H H 0 1 N 0
-58 OMe OMe H CH20H H CH2 1 CRs S
-59 OMe OMe H CH20H H 0 1 CRs S
-60 OMe OMe H CN H CH2 0 CRs 0
-61 OMe OMe H CN H CH2 1 CRs 0
-62 OMe OMe H CN H CH2 2 CRs 0
-63 OMe OMe H CN H 0 1 GR3 0 128-130 第 1 表 (続き)
No. Rt R2 R3 R4 Xm Y n A Z 物性値-64 OMe OMe H CN H S 1 CR3 0
-65 OMe OMe H CN H SO 1 CR3 0
-66 OMe OMe H CN H S02 1 CR3 0
-67 OMe OMe H CN H NH 1 CR3 0
-68 OMe OMe H CN H CO 1 CR3 0
-69 OMe OMe H CN 3-Me, 5 - Me 0 1 CR3 0
-70 OMe OPr ' H CN H CH2 0 CR3 0
-71 OMe OPr ' H CN H CH2 1 CR3 0
-72 OMe OMe H C0NH2 H CH2 0 CR3 0
-73 OMe OMe H C0NH2 H CH2 1 CR3 0
-74 OMe OMe H CONH2 H CH2 2 CR3 0
-75 OMe OMe H CONH2 H 0 1 CR3 0
-76 OMe OMe H CONH2 H S 1 CR3 0
-77 OMe OMe H CONH2 H SO 1 CR3 0
-78 OMe OMe H CONH2 H S02 1 CR3 0
-79 OMe OMe H CONH2 H NH 1 N 0
-80 OMe OMe H CONH2 H CO 1 N 0
-81 OMe OPr ' H C0NH2 3-Me, 5- Me 0 1 CR3 ' 0
-82 OMe OPr ' H CONH2 0 CH2 0 CR3 0
-83 OMe OMe H C0NH2 0 CH2 1 CR3 0
Figure imgf000023_0001
-85 OMe OMe C瞧 2 H CH2 1 N 0
-86 OMe OMe H C0NH2 H CH2 1 CR3 s-87 OMe OMe H COOH H 0 1 CR3 s 第 2 表
Figure imgf000024_0001
*a物性値は融点、 もしくは屈折率
No. R. R2 R3 R Xm Y n A Z 物性値 *a
2-01 OMe OMe H Me H 0 1 CR3 0
2 - 02 OMe OMe H Et H 0 1 CR3 0
2-03 OMe OMe H Bn H ' 0 1 CR3 0
2-04 OMe OMe H CH2Ph- 4-C1 H 0 1 CR4 0
2-05 OMe OMe H iniidazolyl H 0 1 CR3 0 154-156
2-06 OMe OMe H morphol ino H 0 1 CR3 0
2-07 OMe OMe H p iper id ino H 0 1 CR3 0
2-08 OMe OMe H pyrro l id inyl H 0 1 CR3 0
2-09 OMe OMe H H 0 1 CR3 0 112-113
2-10 OMe OMe H N(0Me)S02Me H 0 1 CR3 0
(つづき)
Figure imgf000025_0001
2-11 OMe OMe H N=C(Me)N(Me) 2 H 0 1 CR3 0
2-12 OMe OMe H NHCH2CH20Me H 0 1 CR3 0
2-13 OMe OMe H NHCOMe H 0 1 CR , 0
2-14 OMe OMe H NHCONHEt H 0 1 CR3 0
2-15 OMe OMe H NHCOOMe H 0 1 CR3 0
2 - 16 OMe OMe H NHNH2 H 0 1 CRS 0
2-17 OMe OMe H NHOCH2CH=CH2 H 0 1 CR3 0
2-18 OMe OMe H NHOCH2COOMe H 0 1 CR5 0
2-19 OMe OMe H NHOH H 0 1 CR3 0
2-20 OMe OMe H NHOMe •H 0 1 CR3 0
2-21 OMe OMe H NHPh H 0 1 CR3 0
2-22 OMe OMe H H 0 1 CR3 0 86-88
2-23 OMe OMe H NHS02 CH3 H 0 1 CR3 0 189
2-24 OMe OMe H NHSOzPh H 0 1 CR3 0 63-66
2-25 OMe OMe H NHS02Ph-4-Cl H 0 1 CR3 0
2-26 OMe OMe H NMe(OMe) H 0 1 CR3 0
2-27 OMe OMe H 0(CH2CH20) 2CH3 H 0 1 CR3 0 81-83
2 - 28 OMe OMe H 0-N=C(C2H5) 2 H 0 1 CR3 0 115-116
2-29 OMe OMe H 0-N=C(CH3) (CH2) 8CH3 H 0 1 CR3 0 1. 5145(23)
第 2 表(つづき)
Figure imgf000026_0001
2-30 OMe OMe H 0-N=C(CH3) C2H5 H 0 1 CR3 0 gum
2 - 31 OMe OMe H 0-N=C (CHs) Ph H 0 1 CR3 0 54-57
2-32 OMe OMe H 0-N=C(Pr- i) 2 H 0 1 CRj 0 gum
2-33 OMe OMe H 0-N=CHPh ' H 0 1 CR3 0 137-138
2-34 OMe OMe H OBn H 0 1 CR3 0 77-79
2-35 OMe OMe H OBn H 0 1 N 0 105-106
2-36 OMe Me H OBn H 0 1 CR3 0 82-84
2-37 OPr- i OPr- i H OBn H 0 1 CR3 0 103-105
2-38 Me Me H OBn H 0 1 CR3 0 68-71
2-39 CF3 - OCH2CH2 OBn •H 0 1 CR3 0 gum
2-40 OMe OMe H OBu- i H 0 1 CR3 0
2-41 OMe OMe H OBu-n H 0 1 CR3 0
2-42 OMe OMe H OBu-s H 0 1 CR3 0
2-43 OMe OMe H OBu-t H 0 1 CR3 0
2-44 OMe OMe H 0CH(Bu- i)0C00C2H5 H 0 1 CR3 0 gum
2-45 OMe OMe H 0CH(CH3)0C0Bu-t H 0 1 CR3 0 125-127
2-46 OMe OMe H 0CH(CH3)0C0N(C2H5 ) 2 H 0 1 CR3 0 114-117
2-47 OMe OMe H 0CH(CH3) 0C00C2H5 H 0 1 CR3 0 115-116
2-48 OMe OMe H 0CH(CH3)0C00C4 H9 H 0 1 CR3 0 93-95
2-49 OMe OMe H 0CH(CH3)0C00CH3 H 0 1 CR3 0 81-83
2 表 (つづき)
No. R> R2 Ra R Xm Y n A Z 物性値 *a
2-50 OMe OMe H OCH(CH3)Ph H 0 1 CR3 0 82-84
2-51 OMe OMe H OCH(Me)COOMe H 0 1 CR6 0 91-93
2-52 OMe OMe H OCH(Me)OCOOEt H 0 1 CR, 0
2-53 OMe OMe H OCH(Me)OCOPr-i H 0 1 CR7 0
2-54 OMe OMe H 0CH2(CF2CF2)2H H 0 1 CR3 0 83-85
2-55 OMe OMe H OCHzCCH H 0 1 CR7 0 116-118
2-56 OMe OMe H OCH2CH=CH2 H 0 1 CR7 0 70-72 t 2-57 OMe OMe H 0CHzCH2Br H 0 1 CR3 0 102-104
2-58 OMe OMe H 0CHECH2C1 H 0 1 CR3 0 118-120
2-59 OMe OMe H 0CH2CH2I H 0 1 CR3 0 97-99
2-60 OMe OMe H OCH2CH2N(CH3)2 H 0 1 CR3 0 83-85
2-61 OMe OMe H 0CH2CH2N(Me)2 H 0 1 CR3 0
2-62 OMe OMe H 0CH2CH20Ph H 0 1 CR3 0 1.5500(24)
2-63 OMe OMe H 0CH2CH2Ph H 0 1 CR3 0 105-107
2-64 OMe OMe H OCH2CH2SCH3 H 0 1 CR3 0 50-52
2-65 OMe OMe H 0CH2CH2Si(Me)3 H 0 1 CR3 0 1.528(26)
2-66 OMe OMe H 0CH2C1 H 0 1 CR3 0 75-77
2-67 OMe OMe H OCH2CN H 0 1 CR3 0
2-68 OMe OMe H 0CH2C0N(CH3)Ph H 0 1 CR3 0 123
2-69 OMe OMe H 0CH2C00Bn H 0 1 CR3 0 gum
第 2 表 (つづき)
No. R i Rz R 3 R Xm Xm Ϊ n A L 物性値 *a
2-70 OMe OMe H 0CH2C00Bu-t H H 0 1 CR7 0
2-71 OMe OMe . H OCH2COOH H H 0 1 CR3 0 167-169
2-72 OMe OMe H 0CH2C00Me H H 0 x l CR7 0 94-97
2-73 OMe OMe H 0CH2N(C2H5) 2 H H 0 1 CR3 0 gum
2-74 OMe OMe H 0CH20C0Bu-t H H 0 1 CR3 0 98-100
2-75 Me Me H 0CH20C0Bu-t H H 0 1 CR3 0 84-86
2-76 OMe Me H 0CH20C0Bu-t H H 0 1 CR3 0 90-91
CO 2-77 OPr- i OPr- i H 0CH20C0Bu- t H H 0 1 CR3 0 88-90
2-78 CF3 -OCH2CH2- 0CH20C0Bu-t H H 0 1 CR3 0 gum
2-79 OMe OMe · H 0CH20C0Bu-t H 0 1 CR3 0 1. 5045(24)
2-80 OEt OEt H 0CH20C0Bu-t H H 0 1 CR3 0 76-79
2-81 OPr OPr H OCHzOCOBu-t H H 0 1 CR3 0 1. 5040(23)
2-82 Me OEt H OCHzOCOBu-t H H 0 1 CR3 0 1. 5149(21)
2-83 Me OPr H 0CH20C0Bu-t H H 0 1 CR3 0 1. 5118(21)
2-84 Me 删 e2 H OCH2OCOBu-t H H 0 1 CR3 0 gum
2-85 Me NE" H 0CH20C0Bu-t H H 0 1 CR3 0 gum
2-86 OMe OMe H OCHzOCOBu- t H H 0 1 CR3 0 81-82
2-87 Me 0C2H40Me H 0CH20C0Bu-t H H 0 1 CR3 0 104-106
2-88 Et OMe H OCHzOCOBu - t H H 0 1 CR3 0 1. 5220(24)
2-89 OMe -0CH2CH2- OCHzOCOBu- t H H 1 0 1 CR3 0 powder
2 表 (続き)
No. Ri R2 Rs R Xm Y n A Z 物性値 *a
2-90 OMe OMe H 0CH20C0Bu-t H S 1 CRS 0 1.5158(23.5)
2-91 OMe OMe H 0CH20C0Bu-t H 0 1 CR3 S 92-94
2-92 OMe OMe H OCH2OCOBu-t H S 1 CRi S 81-84
2-93 OMe OMe H 0CH20C0C(C2H5)2Ph(4-Cl) H 0 1 CR3 0 114-116
2-94 OMe OMe H 0CH20C0C(CH3)2C2H5 H 0 1 CR3 0 74-76
2-95 OMe OMe H 0CH20C0C(CH3)2CH20Ph H 0 1 CR3 0 gum
2-96 OMe OMe H 0CH20C0C(CH3)2CH2SCH3 H 0 1 CR3 0 70-72 t 2-97 OMe OMe H 0CH20C0C(CH3)2CH2S02CH3 H 0 1 CR3 0 gum
2-98 OMe OMe H 0CH20C0C(CH3)2CH2S02Ph H 0 1 CR3 0 gum
2-99 OMe OMe . H 0CH20C0C(CH3)2CH2SPh H 0 1 CR3 0 gum
2-100 OMe OMe H 0CH20C0C(CH3)20Ph H 0 1 CR3 0 gum
2-101 OMe OMe H 0CH20C0C(CH3)20Ph(2-Cl) H 0 1 CR3 0 gum
2-102 OMe OMe H 0CH20C0C(CH3)2Ph H 0 1 CR3 0 gum
2-103 OMe OMe H 0CH20C0C(CH3)2Ph(2-Cl,4-Cl) H 0 1 CR3 0 153-154
2-104 OMe OMe H 0CH20C0C(CH3)2Ph(4-0CH3) H 0 1 CR3 0 gum
2-105 OMe OMe H 0CH20C0C(C1)2CH3 H 0 1 CR3 0 gum
2-106 OMe OMe H 0CH20C0C(Ph)2CH3 H 0 1 CR3 0 gum
2-107 OMe OMe H 0CH20C0CzH5 H 0 1 CR3 0 117-119
2-108 OMe OMe H 0CH20C0CH(C2H5)Ph H 0 1 CR3 0 gum
2-109 OMe OMe H 0CH20C0CH(CHs)Ph H 0 1 CR3 0 gum
2 表 (つづき)
No. Ri Rz 3 R Xm Y n A I 物性値 *a
2-110 OMe OMe H 0CH20C0CH(0CH3)?h H 0 1 CR3 0 gum
2-111 OMe OMe H 0CH20C0CH (Pr-i) Ph (4-Cl) H 0 1 CR3 0 gum
2-112 OMe OMe H 0CH20C0CH=CHC00C2H5 H 0 1 CR3 0 gum
2-113 OMe OMe H 0CH20C0CH2CH=CH2 H 0 1 CR3 0 88-90
2-114 OMe OMe H OCH2OCOCH3 H 0 1 CR3 0 136-138
2-115 OMe OMe H 0CH20C00CH3 H 0 1 CR3 0 83-85
2-116 OMe OMe H OCHzOCOPh H 0 1 CR3 0 127-128
2-117 OMe OMe H 0CH20C0Ph(2-Bn) H 0 1 CR3 0 68-70
2-118 OMe OMe H OCH2OCOPh (2-CF3, 6-CF3) H 0 1 CR3 0 · 124-126
2-119 OMe OMe H OCHzOCOPh (2-CF3) H 0 1 CR3 0 80-82
2-120 OMe OMe H OCHzOCOPh (2-CH3. 6-CH3 ). H 0 1 CR3 0 114-116
2-121 OMe OMe H OCHzOCOPh (2-CH3. 6-CH3) H 0 1 CR3 0 73-75
2-122 OMe OMe H OCHzOCOPh (2-CH3, 6-CH3) H 0 1 CR3 0 64-65
2-123 OMe OMe H 0CH20C0Ph(2-CH3, 6-CH3) H 0 1 CR3 0 gum
2-124 OMe . OMe H 0CH20C0Ph(2-CH3. 6-CH3) H 0 1 CR3 0 76-78
2-125 OMe OMe H OCHzOCOPh (2-CHs) H 0 1 CR3 0 136-138
2-126 OMe OMe H 0CH20C0Ph (2-Cl, 3-Cl, 6-Cl) H 0 1 CR3 0 92-94
2-127 OMe OMe ■ H 0CH20C0Ph (2-Cl, 4-Cl, 6-Cl) H 0 1 CR3 0 130-131
2-128 OMe OMe H 0CH20C0Ph(2-Cl, 4-F) H 0 1 CR3 0 118-121
2-129 OMe OMe H 0CH20C0Ph (2 - C1, 4-SCH3) H 0 1 CR3 0 120-121
2 表 (つづき)
No. R. R2 R3 R Xm Y n A Z 物性値 *a
2-130 OMe OMe H 0CH20C0Ph(2-Cl, 6-Cl) H 0 1 CR3 0 139-141
2-131 OMe OMe H 0CH20C0Ph(2-Cl, 6-F) H 0 1 CR3 0 99-100
2-132 OMe OMe H 0CH20C0Ph(2-Cl) H 0 1 CR^ 0 109-111
2-133 OMe OMe H 0CH20C0Ph(2-C00Bn) H 0 1 CR3 0 gum
2-134 OMe OMe H 0CH20C0Ph(2- F. 6-F) H 0 1 CR3 0 121-123
2-135 OMe OMe H 0CH20C0Ph(2-Me, 4-Me, 6- Me) H 0 1 CR3 0 95-97
2-136 OMe OMe H 0CH20C0Ph(2-0Bn, 6-OBn) H 0 1 CR3 0 142-144
2-137 OMe OMe H OCH2OC0Ph(2-0C2H5, 6-OC2H5) H 0 1 CR3 0 68-70
2-138 OMe OMe H 0CH20C0Ph(2- 0C4H9, 6-0C4He) H 0 1 CR3 0 1. 5792(25)
2-139 OMe OMe H 0CH20C0Ph(2-0C0CH3) H 0 1 CR3 0 138-140
2-140 OMe OMe H 0CH20C0Ph(2-0H, 6-OH) H 0 1 CR3 0 120-122
2-141 OMe OMe H 0CH20C0Ph(2-0Me, 6-OMe) H 0 1 CR3 0 146-147
2-142 OMe OMe H 0CH20C0Ph(2-0Pr-i. 6-0Pr-i) H 0 1 CR3 0 1. 5230(23)
2-143 OMe OMe H 0CH20C0Ph(2-Ph) H 0 1 CR3 0 74-76
2-144 OMe OMe H 0CH20C0Ph(2-Pr-i) . H 0 1 CR3 0 89-90
2-145 OMe OMe H 0CH20C0Ph(3-NH2) H 0 1 CR3 0 129-131
2-146 OMe OMe H 0CH20C0Ph(3-NHC0CH3) H 0 1 CR3 0 66-68
2-147 OMe OMe H 0CH20C0Ph(4-Bu-t) H 0 1 CR3 0 113-115
2-148 OMe OMe H 0CH20C0Ph(4-NH2) H 0 1 CR3 0 167-169
2-149 OMe OMe H 0CH20C0Ph(4-NHC0CH3) H 0 1 CR3 0 178-180
第 2 ¾ (づづき)
No. R. R2 R3 R Xm Y n A Z 物性値 *a
2-150 OMe OMe H 0CH20C0Ph(4-NHC0NHC2H5) H 0 1 CRS 0 66-70
2-151 OMe OMe H 0CH20C0Ph(4-NHC00C2H6) H 0 1 CR3 0 133-135
2-152 OMe OMe H 0CH20C0Ph(4-刚 e2) H 0 1 CR¾ 0 151-153
2-153 OMe OMe H 0CH20C0Ph(4-0CH3) H 0 1 CR3 0 125-126
2-154 OMe OMe H 0CH20C0Ph(4-Ph) H 0 1 CR3 0 166-168
2-155 OMe OMe H 0CH20Me H 0 1 CR7 0
2-156 OMe OMe H 0CH2Ph-4-Cl H 0 1 CR3 0
2-157 OMe OMe H 0CH2SCH3 H 0 1 CR3 0 1. 5606(25)
2-158 OMe OMe H OCHzSPh H 0 1 CR3 0 97-99
2-159 OMe OMe H OCH2SPr-n H 0 1 CR3 0 107-109
2-160 OMe OMe H OEt H · 0 1 CR3 0 117-118
2-161 OMe OMe H OHex-c H 0 1 C 3 0
2-162 OMe OMe H OHex-n H 0 1 CR3 0
2-163 OMe OMe H OMe H 0 1 CR3 0 135-136
2-164 OMe OMe H OMe H CH2 0 CR3 0
2-165 OMe OMe H OMe H CH2 1 CR3 0
2-166 OMe OMe H OMe H CH2 2 CR3 0
2-167 OMe OMe H OMe H S 1 CR3 0
2-168 OMe OMe H OMe H SO 1 CR, 0
第 2 表 (つづき)
No. R. R2 R3 R Xm Y n A Z 物性値 *a
2-169 OMe OMe H OMe H S02 1 CR3 0
2-170 OMe OMe H OMe H NH 1 CR3 0
2-171 OMe OMe H OMe H NHCO 1 CR 0
2-172 OMe OMe H OMe H 0 1 N 0
2-173 OMe OMe H OMe H 0 1 CR3 S
2-174 OMe OMe H ON(Bn) z H 0 1 CR3 0
2-175 OMe OMe H ON (Me) 2 H 0 1 CR3 0
2-176 OMe OMe H ON(Me)Bn H. 0 1 CR3 0
2-177 OMe OMe H 0N=C(Me) 2 H 0 1 CR3 0 98-101
2-178 OMe OMe H 0N=C(Pr-n) 2 •H 0 1 CR3 0
2-179 OMe OMe H ONa H 0 1 CR3 0
2-180 OMe OMe H ONH2 H 0 1 CR3 0
2-181 OMe OMe H ONHEt H 0 1 CR3 0
2-182 OMe OMe H ONHHex-c H 0 1 CR3 0
2-183 OMe OMe H ONHMe H 0 1 CR3 0
2-184 OMe OMe H OPh H 0 1 CR3 0
2-185 OMe OMe H OPr-i H 0 1 CR3 0 123-124
2-186 OMe OMe H OPr-n H 0 1 CR3 0 98-100
2-187 OMe OMe H Ph H 0 1 CR3 0
2-188 OMe OMe H SBn H 0 1 CR3 0
第 2 表 (つづき)
No. R, R2 Rg R Xm Y n A Z 物性値 *a 1 on u QQ— 1 Π1
Figure imgf000034_0001
/4 /D nxt fn if ヽ π u 1
2-191 U 1 し κ n U loU .oec
1
2 - 192
Figure imgf000034_0002
U n 丄 n
し U 丄 、 ec 1 u 1
Ζ-19 OMe UMe H *1 H U 1 n
し K3 U 丄 丄丄丄
I] u 1
Π n n
Figure imgf000034_0003
u n
-lyb UMe UMe H + Π n U 丄 し K3 U
一 u n 1 pp n
i 10y7 / UMe UM6 u
丄 ytt nun uiwe
Figure imgf000034_0004
1 l99-丄1ム944
9_1 OQ II υ
uiwe UmG Π 不 ί n n u 1 1 pp
し It 3 n u υσ I V
2-200 OMe OMe H *8 H 0 1 CR3 0 55-58
2-201 OMe OMe H *9 H 0 1 CR3 0 52-54
2-202 OMe OMe H *10 H 0 1 CR3 0 1.5422(25)
2-203 OMe OMe H *10 H 0 1 CR3 s gum
2-204 OMe OMe H *11 H 0 1 CR3 0 114-116
2-205 OMe OMe H *12 H 0 1 CR3 0 77-78
2-206 OMe OMe H *13 H 0 1 CR3 0 88-89
2-207 OMe OMe H *13 H s 1 CR3 0 96-97
第 2 表 (つづき)
No. , R2 Xm Y n A Z 物性値 *a
2-208 OMe OMe H *14 H 0 1 CR3 0 78-80
2-209 OMe OMe H *15 H 0 1 CR3 0 108-110
2-210 OMe OMe H *16 H 0 1 CR¾ 0 120-121
2-211 OMe OMe H *17 H 0 1 CR3 0 91-92
2-212 OMe OMe H *18 H 0 1 CR3 0 73-75
2-213 OMe OMe H *19 H 0 1 CR3 0 1.5835(32)
2-214 OMe OMe H *20 H 0 1 CR3 0 80-82
2-215 OMe OMe H m H 0 1 CR3 0 149-151
2-216 OMe OMe H *22 H 0 1 CR3 0 54-55
2-217 OMe OMe H *23 H 0 1 CR3 0 1. 5337(23)
2-218 OMe OMe H *24 H 0 1 CR3 0 108-110
2-219 OMe OMe H *25 H 0 1 CR3 0 110-112
2 - 220 OMe OMe H *26 H 0 1 CR3 0 138-140
2-221 OMe OMe H *27 H 0 1 CR3 0 73-75
2-222 OMe OMe H *28 H 0 1 CR3 0 118-120
2-223 OMe OMe H *29 H 0 1 CR3 0 1. 5832(27)
2-224 OMe OMe H *30 H 0 1 CR3 0 115
2-225 OMe OMe H 本 31 H 0 1 CR3 0 92-94
2 表 (つづき)
No R.1 R, R Xm Y n A z 物性値 *a
2-226 OMe OMe H *32 H 0 1 CR3 0 88-90
2-227 OMe OMe H ' *33 H 0 1 CRs 0 84 - 85
2-228 OMe OMe H *34 H 0 1 CRs 0 gum
2-229 OMe OMe H 本 35 H 0 1 CRs 0 57-59
2-230 OMe OMe H *36 H 0 1 CR3 0 105-107
2-231 OMe OMe H *37 H 0 1 CRS 0 183-185
2-232 OMe OMe H *38 H 0 1 CR3 0 123-125
2-233 OMe OMe H *39 H 0 1 CR3 0 78-79
2-234 OMe OMe H *40 H 0 1 CR3 0 157-159
2-235 OMe OMe H *41 H 0 1 CR3 0 38-40
2-236 OMe OMe H U2 H 0 1 CRs 0 86-88
第 2 表 (つづき)
Figure imgf000037_0001
*5 *6 *7 *8
Figure imgf000037_0002
*9 U0 *11 U2
Figure imgf000037_0003
*13 *15 U6
Figure imgf000037_0004
ο
第 2 表 (つづき)
Figure imgf000038_0001
NHCOPh
Figure imgf000038_0002
Figure imgf000038_0003
第 2 表 (つづき)
Figure imgf000039_0001
*42
Figure imgf000039_0002
第 3 表
Figure imgf000040_0001
*a 物性値は融点、 もしくは屈折率 n D n D
. Λ3 v 7
NO l R2 AID I n A A L 物性値 *a-1 OMe OMe H COMe H 0 1 CR3 0
-2 OMe OMe H COEt H 0 1 CR3 0
-3 OMe OMe H COPr-n H 0 1 CR3 0
-4 OMe OMe H COPr-i H 0 1 CR3 0
-5 OMe OMe H COBu-n H 0 1 CR3 0
-6 OMe OMe H COBu-i H 0 1 CR3 0
-7 OMe OMe H CQBu-s H 0 1 CR3 0
-8 OMe OMe H COBu-t H 0 1 CR3 0
-9 OMe OMe H COHex-n H 0 1 CR3 0
-10 OMe OMe H COHex-c H 0 1 CR3 0
-11 OMe OMe H COCeH l 7 H 0 1 CR3 0
-12 OMe OMe H COBn H 0 1 CR3 0
-13 OMe OMe H C0CH2Ph-4-Cl H 0 1 CR3 0
-14 OMe OMe H C0CH2Ph- 4- OMe H 0 1 CR3 0
-15 OMe OMe H C0CH2Ph-4-Me H 0 1 CR3 0
-16 OMe OMe H C0CH2Ph-2-Cl-4-Cl H 0 1 CR3 0
-17 OMe OMe H COPh H 0 1 CR3 0
-18 OMe OMe H C0Ph-2-Cl H 0 1 CR3 0
-19 OMe OMe H COPh- 4 - CI H 0 1 CR3 0 第 3 表 (続き)
No. R. R2 R3 R Xm Y n A Z 物性値
Q-90 DMP ΠΜΡ H CflPh-2-C l -4-C l H 0 1 CR3 0
ϋ Q - 9 1 DMP H CflPh-2-C l -6-C l H 0 1 CR3 0
3 - 22 QMp OMe H C0Ph-4-Me H 0 1 CR3 0
3-23 OMe OMe H C0Ph-4-CF¾ H 0 1 CR3 0
3-24 OMe OMe H coph-4-N02 H 0 1 CR3 0
3-25 OMe OMe H C0Ph-4-0Me H 0 1 CR3 0
3-26 OMe OMe H COPh - 4 - F H 0 1 CR3 0
3-27 OMe OMe H COPh - 2- Me - 6— Me H 0 1 CR3 o
Q- R DMP H H 0 1 CR3 o
ΠΜρ ΠΜΡ H CflNHFt H n 1 CR3 o
ΠΜΡ ΠΜΡ H pflNHPh H 11 n u n
0 0 UIBc u
UIVlc fl nNHPh-^-Γ 1 H Π n u J n q. u
Urn 6 uivie u
n PfiWHPh-i-R r Π n u 1 P AROQ n u o oo ΠΜΡ ΠΜΡ H ΓΠΠΜΡ H 11 n <J n
uinc H CilflRn-t H 1 CR3 0
3 - 35 ΠΜ H CSNHPh H n 1 CR3 0 o uu Π uinΡc ΠΜΡ U Π ΟπΠΓλ! ft i H 11 n 1 P n
U 1 UIVlc ΠΜΡ u Π P n u
Figure imgf000041_0001
3-39 OMe OMe H COCHzOMe H 0 1 CR3 0
3-40 OMe OMe H C0CH2 SMe H 0 1 CR3 0
3-41 OMe OMe H C0CH2 S02Me H 0 1 CR3 0
3-42 OMe OMe H S02Me H 0 1 CR3 0
3-43 OMe OMe H S02Ph H 0 1 CR3 0
3-44 OMe OMe H S02匪 Me H 0 1 CR3 0
3-45 OMe OMe H COCF3 H 0 1 CR3 0
3-46 OMe OMe H CONH 2 H 0 1 CR3 0
3-47 OMe OMe H Me H 0 1 CR3 0
3-48 OMe OMe H Et H 0 1 CR3 0
3-49 OMe OMe H Pr-n H 0 1 CR3 0
3-50 OMe OMe H . Pr- i H 0 1 CR3 0 第 3 表 (続き)
No. R . R2 R3 R Xm Y n A Z 物性値
-51 OMe OMe H Bu-n H n U 丄 し U
n n
-52 OMe OMe H Bu H U 丄 し U
-53 OMe OMe H Bu-s H u 1 し U
-54 OMe OMe H Bu-t H 0 l CR3 0
-55 OMe OMe H Hex-n H 0 l CR3 0
-56 OMe OMe H Hex-c H 0 l CR3 0
-57 OMe OMe H CH20 e H 0 l CR3 0
-58 OMe OMe H CH2SMe H 0 l CR3 0
-59 OMe OMe H CH2S02Me H 0 l CR3 0
-60 OMe OMe H CH2CH20Me H 0 l CR3 0
-61 OMe OMe H CH2CN H 0 l CR3 0
-62 OMe OMe H Bn H 0 l CR3 0
-63 OMe OMe H CH2Ph-4-Cl H 0 l CR3 0
-64 OMe OMe H CH2Ph-4-0Me H 0 l CR3 0
-65 OMe OMe H CH2Ph-4-Me H 0 l CR3 0
-66 OMe OMe H CHO H 0 l CR3 0
-67 OMe OMe H *1 H 0 l CR3 0
Figure imgf000042_0001
-69 OMe OMe H CH2CCH H 0 l CR3 s
-70 OMe OMe H CH2CH=CHC 1 H 0 l CR3 s
-71 OMe OMe H *2 H 0 l CR3 s
-72 OMe OMe H CH2COOMe H 0 l CR3 s
-73 OMe OMe H CH (Me) COOMe H 0 l CR3 s
-74 OMe OMe H COMe H 0 l CR3 s
-75 OMe OMe COMe H 0 l - N 0
-76 OMe OMe COMe H 0 l N s
*
Figure imgf000042_0002
本発明化合物は畑作条件で、 土壌処理、 茎葉処理のいずれの方法でも高い除草 活性を示し、 アキノエノコログサ、 ィチビ、 ィヌビュ、 ォナモミ等の各種畑雑草 に有効で、 トウモロコシ、 ムギ、 大豆、 ヮタ等の作物に選択性を示す化合物も含 まれている。
本発明化合物は、 作物、 観賞用植物、 果樹等の有用植物に対し、 生育抑制作用 等の植物成長調節作用を有するものも含まれている。
また、 本発明化合物は、 ノ ビエ、 タマガヤッリ、 ォモダカ、 ホ夕ルイ等の各種 水田雑草に対し、 優れた殺草効力を有し、 イネに選択性を示す化合物も含まれて いる。
更に本発明化合物は果樹園、 芝生、 線路端、 空き地等の雑草の防除にも適用す ることができる。
更にまた、 本発明化合物の中間体化合物の中には除草活性を有するものも含ま れる。
〔除草剤〕
本発明除草剤は、 本発明化合物の 1種又は 2種以上を有効成分として含有する 。 本発明化合物を実際に施用する際には他成分を加えず純粋な形で使用できるし 、 また農薬として使用する目的で一般の農薬のとり得る形態、 即ち、 水和剤、 粒 剤、 粉剤、 乳剤、 水溶剤、 懸濁剤、 フロアブル等の形態で使用することもできる 。 添加剤および担体としては固型剤を目的とする場合は、 大豆粉、 小麦粉等の植 物性粉末、 珪藻土、 燐灰石、 石こう、 タルク、 ベン トナイ ト、 パイロフィ ライ 卜 、 クレイ等の鉱物性微粉末、 安息香酸ソーダ、 尿素、 芒硝等の有機及び無機化合 物が使用される。 液体の剤型を目的とする場合は、 ケロシン、 キシレンおよびソ ルベン トナフサ等の石油留分、 シクロへキサン、 シクロへキサノ ン、 ジメチルホ ルムアミ ド、 ジメチルスルホキシ ド、 アルコール、 アセ ト ン、 ト リ クロルェチレ ン、 メチルイソプチルケ トン、 鉱物油、 植物油、 水等を溶剤と して使用する。 こ れらの製剤において均一かつ安定な形態をとるために、 必要ならば界面活性剤を 添加すること もできる。
本発明除草剤における有効成分濃度は前述した製剤の形により種々の濃度に変 化するものである力 例えば、 水和剤に於いては、 5 ~ 9 0 %、 好ま しく は 1 0 〜 8 5 % : 乳剤に於いては、 3〜 7 0 %、 好ま しく は 5 ~ 6 0 % : 粒剤に於いて は、 0 . 0 1 ~ 5 0 %、 好ま しく は、 0 . 0 5 % ~ 1 0 %の濃度が用いられる。 このようにして得られた水和剤、 乳剤は水で所定の濃度に希釈して懸濁液或い は乳濁液と して、 粒剤はそのまま雑草の発芽前又は発芽後に土壌に散布処理もし く は混和処理される。 実際に本発明除草剤を適用するに当たっては 1 ヘクタール 当たり有効成分 0 . 1 g以上の適当量が施用される。
又、 本発明除草剤は公知の殺菌剤、 殺虫剤、 殺ダニ剤、 除草剤、 植物成長調整 剤等と混合して使用すること も出来る。 特に、 除草剤と混合使用することにより 、 使用薬量を減少させることが可能である。 又、 省力化をもたらすのみならず、 混合薬剤の相乗作用により一層高い効果も期待できる。 その場合、 複数の公知除 草剤との組合せも可能である。
本発明除草剤と混合使用するにふさわしい薬剤と しては、 ベンチォカーブ、 モ リネー ト、 ジメ ピぺレー ト等のカーバメ イ 卜系除草剤、 チォカーバメ イ ト系除草 剤、 ブタクロール、 プレチラクロール、 メ フエナセッ 卜等の酸ア ミ ド系除草剤、 クロメ 卜キシニル、 ビフヱノ ックス等のジフヱニルエーテル系除草剤、 ア トラジ ン、 シアナジン等の ト リアジン系除草剤、 クロルスルフロン、 スルホメチュロン 一メチル等のスルホニルゥ レア系除草剤、 M C P、 M C P B等のフヱノキシアル カンカルボン酸系除草剤、 ジクロホップーメチル等のフエノキシフエノキシプロ ピオン酸系除草剤、 フルアジホップブチル等のピリ ジルォキシフヱノキシプロピ ォン酸系除草剤、 ト リ フルラ リ ン、 ペンジメ タ リ ン等のジニ トロアニリ ン系除草 剤、 リニュロン、 ジゥロン等のウ レァ系除草剤、 ベンゾィルプロップェチル、 フ ランプロップェチル等のベンゾィルァ ミ ノプロピオン酸系除草剤、 イマザキン等 のイ ミ ダゾリ ノ ン系除草剤、 その他と して、 ピぺロホス、 ダイムロン、 ベン夕ゾ ン、 ダイフェンゾコー ト、 ナブロアニリ ド、 エ トべンザミ ド、 卜 リアゾフエナミ ド、 キンク口ラ ッ ク、 更に、 セ トキシジム、 ク レソジム等のシクロへキサンジォ ン系の除草剤等が挙げられる。 又、 これらの組み合わせた物に植物油及び油濃縮 物を添加することも出来る。
【実施例】
〔除草剤〕
次に、 本発明除草剤に関する製剤例を若干示すが、 有効成分化合物、 添加物及 び添加割合は、 本実施例にのみ限定されることなく、 広い範囲で変更可能である 。 製剤実施例中の部は重量部を示す。 実施例 5 水和剤
本発明化合物 2 0部
ホワイ トカーボン 2 0部
ケイソゥ土 5 2部
アルキル硫酸ソーダ 8部
以上を均一に混合、 微細に粉砕して、 有効成分 2 0 %の水和剤を得た, 実施例 6 乳剤
本発明化合物 2 0部
キシレン 5 5部
ジメチルホルムア ミ ド 1 5部
ポリオキシエチレンフヱニルエーテル 1 0部
以上を混合、 溶解して有効成分 2 0 %の乳剤を得た, 実施例 7 粒剤
本発明化合物 5部
タルク 4 0部 ク レー 3 8部
ベン トナイ 卜 1 0部
アルキル硫酸ソーダ 7部
以上を均一に混合して微細に粉砕後、 直径 0 5〜 1 0 mmの粒状に造粒し て有効成分 5 %の粒剤を得た。 発明の効果:
次に本発明除草剤の効果に関する試験例を示す。
除草効果は下記の調査基準に従って調査し、 殺草指数で表した, 調査基準
殺 殺 草 指 数
0 % 0
2 0〜 2 9 % 2
4 0〜 4 9 % 4
6 0〜 6 9 % 6
8 0 ~ 8 9 % 8
1 0 0 % 1 0
また、 1、 3、 5、 7、 9の数値は、 各々 0と 2、 2と 4、 4 と 6 6と 8 8と 1 0の中間の値を示す。
(無処理区の地上部生草重 -処理区の地上部生草重) 殺草率 (%) = X 1 0 0 無処理区の地上部生草重 試験例 1 茎葉散布処理
2 0 0 c m2 のポッ トに土壌を充塡し、 表層にアキノエノコログサ、 ィヌ ビュ 、 ィチビ、 ォナモミの各種子を播き、 軽く覆土後温室内で生育させた。 各雑草が
5〜 1 0 c mの草丈に生育した時点で供試化合物の実施例 6で示した乳剤の水希 釈液を有効成分が 6 3 gZh aになるように小型噴霧器にて雑草の茎葉部に散布 した。 3週間後に雑草の除草効果を調査し、 その結果を第 4表に示した。 第 4 表 化合物番号 薬 量 アキノ ィチビ ィヌ ビュ ォナモミ g / h a ェノコログザ
Figure imgf000047_0001
試験例 2 畑土壌処理
表面積が 2 5 0 c m2 のプラスチックポッ トに畑土壌を充塡し、 これに雑草と して、 アキノエノコログサ、 ィチビ、 ィヌビュの種子を播種し、 その上に 0. 5 c mの覆土をした。 翌日実施例 5に示した水和剤の希釈液を、 その有効成分が 6 3 gZh aとなるように覆土上に均一に散布し、 処理 2 0日後に除草効果を調査 し、 その結果を第 5表に示した。 第 5 表 化合物番号 薬 量 アキノ ィチビ ィ ヌ ビュ
g / h a jす» ノノ っ U ノゲ廿ノ
1一 1 0 6 3 丄 U 8 上 π
1 - 1 1 6 3 1 U 8 丄 υ
Q
2一 5 6 3 9 8 y
2 - 2 8 6 3 丄 0 1 0 1 u
Q
2 - 7 4 6 3 9 8 y
Q Q
2 - 9 7 6 3 8 y
Q
2 - 9 9 6 3 8
Q
2 - 1 0 4 6 3 y 8
Q Q
2 - 1 1 0 6 3 o 8
2 - 1 2 3 6 3 8 u
2 - 1 4 5 6 3 8 8 o
2 - 1 4 9 6 3 l 0 1 0 1 0
2 - 1 5 2 6 3 1 0 1 0 1 u n Q
2 - 1 5 4 6 3 9 8
2 - 1 5 7 6 3 丄 U 1 0
p
2 - 1 7 7 6 3 8
o Q
2 - 1 9 1 6 3 o 8
2 - 2 0 8 6 3 8 8 1 0
2 - 2 0 9 6 3 8 8 8
2 - 2 1 0 6 3 9 8 1 0
2 - 2 1 2 6 3 8 8 9 比較例 A 6 3 6 6 8 試験例 3 水田茎葉処理
表面積が 1 0 0 c m 2 のポッ トに水田土壌を充塡し、 代搔後、 ノ ビエ、 ホタル ィおよびォモダカの種子を播種したのち、 2葉期のイネを移植した。 これを温室 内で生育させ、 各雑草が 1〜 1 . 5葉期になった時点で水深 3 c mに湛水したの ち、 各供試化合物の実施例 5で示した水和剤の希釈液を有効成分が 1 6 g Z h a となるように滴下処理した。 処理 3週間後に除草効果およびィネの薬害の程度を 調査し、 結果を第 6表に示した。
第 6 表 化合物番号 薬 量 ノ ビエ ォモダカ ホ夕ルイ イネ
g / h a
2 1 8 1 6 8 8 7
2 2 8 1 6 8 8 8
2 3 0 1 6 1 0 9 7
2 3 1 1 6 1 0 9 8
2 4 7 1 6 1 0 9 7
2 4 8 1 6 9 8 8 020022202 2111111
2 4 9 1 6 8 8 8
2 5 4 1 6 8 9 8
2 6 5 1 6 1 0 9 8
2 8 6 1 6 9 8 8
2 9 5 1 6 9 8 8
2 9 6 1 6 9 8 8
2 9 7 1 6 8 8 8
2 9 8 1 6 9 9 9
2 1 0 0 1 6 9 9 8
2 1 0 1 1 6 9 9 8 第 6 表 (続き) 化合物番号 薬 量 ノ ビエ ォモダカ ホタルイ ィ不
g / h a
Λ
2 一 1 0 2 1 D 丄 u y Q 9
0 ο Q
2 一 1 0 0 丄 b 0 Q O Q 1
L 一 丄 U 9 1 Ό 0 o Q
0
一 1 1 0 1 1 a c f O 0 0 Q 0
L O Q 0
2 一 1 2 1 1 O s
Q n
1 一 丄 6 丄 b O y 0 Q 9
0 Λ
ύ 一 丄 U 丄 b 丄 U Q 7
/ o \J
0 0
L 一 1 6 1 1 b 9 y 0 L o o Q
2 一 1 3 3 1 6 0 0 o Ό o Q Q o
2 一 1 3 9 1 6 0 o O L
2 - 1 4 4 1 6 1 0 8 7 0
2 一 1 4 9 1 6 1 0 8 8 2
2 - 1 5 1 1 6 9 8 8 2
2 一 1 9 8 1 6 8 9 7 2
2 一 2 0 1 1 6 8 8 8 2
2 一 2 0 5 1 6 1 0 8 8 0
2 一 2 0 6 1 6 1 0 8 8 1
第 6 表 (続き) 化ノレ A台 A物fci ·& 架 m ノノ fし -、、 TL I ノ ノ ホ夕ノレイ ィネ
g κ n a
2 - 2 1 0 1 6 1 0 9 8 2
2 - 2 1 1 1 6 1 0 9 7 2
2 - 2 1 6 1 6 8 8 7 1
2 - 2 2 1 1 6 9 9 7 1
2 - 2 2 2 1 6 9 8 8 2
2 - 2 3 3 1 6 9 9 7 2 比較例 A 1 6 6 8 5 2 比較例 A (特開平 1 一 9 3 5 7 6号記載の化合物)
Figure imgf000051_0001

Claims

請 求 の 範 囲
1. 式 〔 I〕 で表される化合物、 またはその農園芸学上許容される塩 <
ftl
π]
Figure imgf000052_0001
〔式中、 Aは窒素原子、 も しく は R3 で置換された炭素原子を表し、 Zは酸素原子 、 酸化されても良いい硫黄原子、 置換されていても良い窒素原子又は置換されて いても良い炭素原子を表し、
R 1 、 R2 は、 各々独立して水素原子、 C β アルキル基、 C ,—β アルコキシ 基、 ハロ C 6 アルコキシ基、 ハロ C , -6 アルキル基、 C 6 アルキルアミ ノ基 、 ジ 0ぃ6 アルキルア ミ ノ基、 C ^B アルキルチオ基、 ハロゲン原子またはシァ ノ基を表し、
R3 は水素原子、 アルキル基、 ハロゲン原子、 ニ トロ基、 ホルミル基ま たはァシル基を表し、 また、 R2 と R3 は一緒になつて環を形成していても良い
R4 は C OOR7 、 C O S R7 、 CHO、 C 0 R8 、 C H (R8 ) 0 RB 、 C (R8 ) =NORIO、 C OON = C R,,R12 C R , 30 R , 40 R ! 5^ C 0 N R , 6 R17、 または C ON = C (R ,B) NRieR2()を表し、
Xは水素原子、 d-6 アルキル基、 C3_7 シクロアルキル基、 ハロ C ,-6 アル キル基、 C i-B アルコキシ d- 6 アルキル基、 C ,— fi アルキルチオ アルキ ル基、 6 アルキルスルホニル C 1 _6 アルキル基、 C2- B アルケニル基、 Cト 6 アルキニル基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 ニ トロ基、 アミ ノ基、 d-6 アルキ ルァミ ノ基、 ァシルァミ ノ基、 C i-6 アルキルスルホニルァミ ノ基、 イ ミ ノ基、 ヒ ドロキシル基、 カルボキシル基、 d-e アルコキシカルボニル基、 C i- 6 アル コキシ基、 置換されても良いベンジルォキシ基、 C2-6 アルケニルォキシ基、 C
2-6 アルキニルォキシ基、 ハロ C !- 6 アルコキシ基、 d-6 アルキルチオ基、 C !-6 アルキルスルホニル基、 C2- 6 アルケニルチオ基、 C2— 6 アルキニルチオ基 、 ァシルォキシ基、 力ルバモイルォキシ基、 チォカルバモイルォキシ基、 ァ ミ ノ ォキシ基、 置換されても良いベンジル基、 置換されても良いフヱニル基、 置換さ れても良いフヱニルチオ基、 置換されても良いフヱニルスルホニル基、 置換され ても良いベンゾィル基、 置換されても良いヘテロ環ォキシ基またはへテロ環チォ 基を表し、
又、 2つの Xで炭素環、 又は複素環を形成してもよく 、 mは 1〜 4の整数を表 し、
Yは 0、 S、 C 0、 C S、 C R5 R5,、 C = N R6 または NR6 を表し、 nは 0〜 3の整数を ¾し、
R8 、 R5.は、 各々独立して水素原子、 d— 6 アルキル基、 C3 7 シクロアル キル基、 ハロ アルキル基、 d-6 アルコキシ C »- β アルキル基、 。 , -6 ァ ルキルチオ アルキル基、 C l-β アルキルスルホ二ル C卜 B アルキル基、 C 2-β アルケニル基、 C2- 6 アルキニル基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 ニ トロ基、 アミ ノ基、 C i-e アルキルアミ ノ基、 ァシルァ ミ ノ基、 6 アルキルスルホ二 ルァミ ノ基、 ヒ ドロキシル基、 カルボキシル基、 d-6 アルコキシカルボニル基 、 C J-6 アルコキシ基、 置換されても良いベンジルォキシ基、 C2- G アルケニル ォキシ基、 C2- B アルキニルォキシ基、 ハロ C ,- B アルコキシ基、 6 アルキ ルチオ基、 6 アルキルスルホニル基、 C2 6 アルケニルチオ基、 C2-6 アル キニルチオ基、 ァシルォキシ基、 力ルバモイルォキシ基、 チォカルバモイルォキ シ基、 アミ ノォキシ基、 置換されても良いベンジル基、 置換されても良いフヱニ ル基、 置換されても良いフヱニルチオ基、 置換されても良いフヱニルスルホニル 基、 置換されても良いベンゾィル基、 置換されても良いヘテロ環ォキシ基または ヘテロ環チォ基を表し、 又、 R5 と R5'は一緒になって環を形成しても良く 、
R 6 は水素原子、 アルキル基、 C3-7 シクロアルキル基、 ハロ C ,— 6 ァ ルキル基、 d- 6 アルコキシ C ,- 6 アルキル基、 d- 6 アルキルチオ d- 6 アル キル基、 C !-6 アルキルスルホ二ル Cい 6 アルキル基、 C 2- B アルケニル基、 C 2_β アルキニル基、 ァシル基、 6 アルコキシカルボニル基、 C i- 6 アルキル スルホニル基、 C 2-6 アルケニルチオ基、 C 2— 6 アルキニルチオ基、 ァシルォキ シ基、 力ルバモイル基、 チォカルバモイル基、 置換されても良いベンジル基、 置 換されても良いフヱニル基、 置換されても良いヘテロ環基、 置換されても良いフ ヱニルスルホニル基、 置換されても良いベンゾィル基又は置換されても良いへテ 口環カルボ二ル基を表し、
R7 は水素原子、 C !-6 アルキル基、 C 3- 7 シクロアルキル基、 ハロじぃ6 ァ ルキル基、 d 6 アルコキシ d— 6 アルキル基、 フヱノキシ 6 アルキル基、
C !-β アルキルチオ 6 アルキル基、 フエ二ルチオ アルキル基、 C , - 6 アルキルスルフィニル C 6 アルキル基、 C 1—B アルキルスルホニル C 1 -6 アル キル基、 フヱニルスルホニル C 1-6 アルキル基、 ハロ C 1 -6 アルキルスルホニル C ,-β アルキル基、 C2-6 アルケニル基、 C3- (! アルキニル基、 シァノ 0 , -6 ァ ルキル基、 ァ ミ ノ C !-6 アルキル基、 d-e アルコキシカルボ二ルじ アルキ ル基、 ァシルォキシ d-6 アルキル基、 ベンゾィルォキシ C i-β アルキル 基、 ヘテロ環で置換されたカルボ二ルォキシ C卜6 アルキル基、 6 アルコキ シカルボニルォキン C H アルキル基、 チォ ァシルォキシ d-6 アルキル 基、 モノアルキルア ミ ノ基、 ァシルァミ ノ基、 アルキリデンァ ミ ノ基、 置換され ても良いベンジル基、 置換されても良いフヱニル基またはへテロ環基を表し、
R8 は Cぃ6 アルキル基、 C 3— 7 シク口アルキル基、 ハロ C 6 アルキル基、 C !-6 アルコキシ アルキル基、 d- 6 アルキルチオ d- 6 アルキル基、 C
1 - 6 アルキルスルホニル C i-e アルキル基、 C 2- 6 アルケニル基、 C 2-6 アルキ ニル基、 ァシル基、 6 アルコキシカルボニル基、 C 8 アルキルチオ基、 C
2- 6 アルケニルチオ基、 C 2- 6 アルキニルチオ基、 置換されても良いベンジル基 、 置換されても良いフユニル基、 置換されても良いヘテロ環基、 置換されても良 いベンゾィル基または置換されても良いヘテロ環カルボ二ル基を表し、 R9 及び R !。はそれぞれ独立して、 水素原子、 6 アルキル基、 C 3 7 シク 口アルキル基、 ハロじい 6 アルキル基、 6 アルコキシ 6 アルキル基、 C
,-6 アルキルチオ アルキル基、 d-G アルキルスルホ二ル0 B アルキル 基、 C 2- 6 アルケニル基、 C 2-e アルキニル基、 ァシル基、 d- 6 アルコキシ力 ルポニル基、 アルキルスルホニル基、 力ルバモイル基、 チォカルバモイル 基、 置換されても良いベンジル基、 置換されても良いフニニル基、 置換されても 良いヘテロ環基、 置換されても良いフヱニルスルホニル基、 置換されても良いベ ンゾィル基または置換されても良いヘテロ環カルボ二ル基を表し、
R H及び R 12はそれぞれ独立して、 水素原子、 d- 6 アルキル基、 C 3-7 シク 口アルキル基、 ハロ 6 アルキル基、 C ,-6 アルコキシ 6 アルキル基、 C
1- β アルキルチオ C 1-6 アルキル基、 アルキルスルホ二ルじ 6 アルキル 基、 C 2-6 アルケニル基、 C 2- 6 アルキニル基、 ァシル基、 C !- 6 アルコキシ力 ルポ二ル基、 置換されても良いベンジル基、 置換されても良いフヱニル基、 置換 されても良いヘテロ環基、 置換されても良いベンゾィル基又は置換されても良い ヘテロ環カルボ二ル基を表し、 又、 R Hと R 1 2で環を形成しても良い。
R13は水素原子、 d-e アルキル基、 C 3- 7 シクロアルキル基、 ハロ C i-e ァ ルキル基、 アルコキシ アルキル基、 アルキルチオ C ,-6 アル キル基、 C !- 6 アルキルスルホ二ル〇 6 アルキル基、 C 2-B アルケニル基、 C
2- 6 アルキニル基、 C i- 6 アルコキシカルボニル基、 置換されても良いベンジル 基、 置換されても良いフ ニル基または置換されても良いヘテロ環基を表し、
R 14及び R 15はそれぞれ独立して、 C ,-6 アルキル基、 C 3 - 7 シクロアルキル 基、 ハロ d-6 アルキル基、 C ,- β アルコキシ β アルキル基、 C ,— fi アルキ ルチオ C !-e アルキル基、 C !- 6 アルキルスルホ二ル〇 ,-6 アルキル基、 C 2-6 アルケニル基または C 2- e アルキニル基を表し、 又、 R 14と R 15で環を形成して も良い。
R 16及び R 17はそれぞれ独立して、 水素原子、 d-6 アルキル基、 C 3~7 シク 口アルキル基、 ハロ C ,- B アルキル基、 d- 6 アルコキシ d-6 アルキル基、 C !_8 アルキルチオ C ,- アルキル基、 アルキルスルホニル C 1 アルキル 基、 C2-6 アルケニル基、 C2- 6 アルキニル基、 ァシル基、 d 6 アルコキシ力 ルポニル基、 C S アルキルスルホニル基、 力ルバモイル基、 チォカルバモイル 基、 置換されても良いベンジル基、 置換されても良いフエニル基、 置換されても 良いヘテロ環基、 置換されても良いフ ニルスルホニル基、 置換されても良いベ ンゾィル基又は置換されても良いヘテロ環カルボ二ル基を表し、 又、 R16と R17 で環を形成しても良い。
R18は水素原子、 8 アルキル基、 C3-7 シクロアルキル基、 ハロ 6 ァ ルキル基、 6 アルコキシ 6 アルキル基、 d- 6 アルキルチオ C ,-6 アル キル基、 C l-β アルキルスルホニル C 1 -6 アルキル基、 C2- 6 アルケニル基、 C 2 -6 アルキニル基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 アミ ノ基、 C i- β アルキルア ミ ノ 基、 ァシルァミ ノ基、 C ,ー6 アルキルスルホニルァ ミ ノ基、 ヒ ドロキシル基、 C
,-e アルコキシカルボニル基、 6 アルコキシ基、 置換されても良いベンジル ォキシ基、 C2-6 アルケニルォキシ基、 C2-6 アルキニルォキシ基、 ハロ アルコキシ基、 — 8 アルキルチオ基、 アルキルスルホニル基、 C2-e ァ ルケ二ルチオ基、 C2- 6 アルキニルチオ基、 ァシルォキシ基、 力ルバモイルォキ シ基、 チォカルバモイルォキシ基、 アミ ノォキシ基、 置換されても良いベンジル 基、 置換されても良いフユニル基、 置換されても良いヘテロ環基、 置換されても 良いフヱニルチオ基、 置換されても良いフヱニルスルホニル基、 置換されても良 、ベンゾィル基、 置換されても良いヘテロ環ォキシ又はへテロ環チォ基を表し、
R18及び R20はそれぞれ独立して、 水素原子、 6 アルキル基、 C3-7 シク 口アルキル基、 ハロ C アルキル基、 C ,- アルコキシ アルキル基、 C
, -6 アルキルチオ C !- 6 アルキル基、 C ^e アルキルスルホニル C , -6 アルキル 基、 C2- 6 アルケニル基、 C2-6 アルキニル基、 ァシル基、 C i-e アルコキシ力 ルボニル基、 C l-6 アルキルスルホニル基、 力ルバモイル基、 チォカルバモイル 基、 置換されても良いベンジル基、 置換されても良いフ ニル基、 置換されても 良いヘテロ環基、 置換されても良いフヱニルスルホニル基、 置換されても良いベ ンゾィル基又は置換されても良いヘテロ環カルボ二ル基を表し、 R 1 βと R20で炭 素環若しく は複素環を形成しても良い。 〕
2. —般式 〔 1〕 で表される化合物を含有することを特徴とする除草剤。
R.
[ 1 ]
Figure imgf000057_0001
(式中、 A、 Z、 R, 、 R2 , R4 , X, Y, m及び ηは前記と同じ意味を表す > )
PCT/JP1996/001262 1995-05-19 1996-05-14 Derives d'acides benzoiques substitues, procede de production desdits derives et herbicides WO1996036613A1 (fr)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14550395 1995-05-19
JP7/145503 1995-05-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996036613A1 true WO1996036613A1 (fr) 1996-11-21

Family

ID=15386771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/001262 WO1996036613A1 (fr) 1995-05-19 1996-05-14 Derives d'acides benzoiques substitues, procede de production desdits derives et herbicides

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO1996036613A1 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6376548B1 (en) 2000-01-28 2002-04-23 Rohm And Haas Company Enhanced propertied pesticides
WO2004065380A1 (en) * 2003-01-14 2004-08-05 Arena Pharmaceuticals Inc. 1,2,3-trisubstituted aryl and heteroaryl derivatives as modulators of metabolism and the prpphylaxis and treatment of disorders related thereto such as diabetes and hyperglycemia
US6818787B2 (en) 2001-06-11 2004-11-16 Xenoport, Inc. Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof
EP1927594A1 (en) * 2003-01-14 2008-06-04 Arena Pharmaceuticals, Inc. 1,2,3-Trisubstituted aryl and heteroaryl derivatives as modulators of metabolism and the prophylaxis and treatment of disorders related thereto such as diabetes and hyperglycemia
US7470699B2 (en) 2003-07-11 2008-12-30 Arena Pharmaceuticals, Inc. Trisubstituted aryl and heteroaryl derivatives as modulators of metabolism and the prophylaxis and treatment of disorders related thereto
US7790708B2 (en) 2001-06-11 2010-09-07 Xenoport, Inc. Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof
US8048917B2 (en) 2005-04-06 2011-11-01 Xenoport, Inc. Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof
CN1835943B (zh) * 2003-01-14 2012-03-07 阿伦纳药品公司 作为代谢调节剂的1,2,3-三取代的芳基和杂芳基衍生物及其应用
US20120157523A1 (en) * 2008-08-19 2012-06-21 Xenoport, Inc. Prodrugs of methyl hydrogen fumarate, pharmaceutical compositions thereof, and methods of use
US9302977B2 (en) 2013-06-07 2016-04-05 Xenoport, Inc. Method of making monomethyl fumarate
US9416096B2 (en) 2013-09-06 2016-08-16 Xenoport, Inc. Crystalline forms of (N,N-Diethylcarbamoyl)methyl methyl (2E)but-2-ene-1,4-dioate, methods of synthesis and use
US9597292B2 (en) 2012-08-22 2017-03-21 Xenoport, Inc. Oral dosage forms of methyl hydrogen fumarate and prodrugs thereof
US9999672B2 (en) 2014-03-24 2018-06-19 Xenoport, Inc. Pharmaceutical compositions of fumaric acid esters
US10179118B2 (en) 2013-03-24 2019-01-15 Arbor Pharmaceuticals, Llc Pharmaceutical compositions of dimethyl fumarate
US10894787B2 (en) 2010-09-22 2021-01-19 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the GPR119 receptor and the treatment of disorders related thereto
US10945984B2 (en) 2012-08-22 2021-03-16 Arbor Pharmaceuticals, Llc Methods of administering monomethyl fumarate and prodrugs thereof having reduced side effects
US11007175B2 (en) 2015-01-06 2021-05-18 Arena Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating conditions related to the S1P1 receptor
US11884626B2 (en) 2015-06-22 2024-01-30 Arena Pharmaceuticals, Inc. Crystalline L-arginine salt of (R)-2-(7-(4-cyclopentyl-3-(trifluoromethyl)benzyloxy)-1,2,3,4-tetrahydrocyclo-penta [b]indol-3-yl)acetic acid(Compound1) for use in S1P1 receptor-associated disorders

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02164862A (ja) * 1988-12-19 1990-06-25 Mitsui Toatsu Chem Inc ピロリジノン誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02164862A (ja) * 1988-12-19 1990-06-25 Mitsui Toatsu Chem Inc ピロリジノン誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6376548B1 (en) 2000-01-28 2002-04-23 Rohm And Haas Company Enhanced propertied pesticides
US7790708B2 (en) 2001-06-11 2010-09-07 Xenoport, Inc. Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof
US9238616B2 (en) 2001-06-11 2016-01-19 Xenoport, Inc. Prodrugs of gaba analogs, compositions and uses thereof
US6818787B2 (en) 2001-06-11 2004-11-16 Xenoport, Inc. Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof
US8168623B2 (en) 2001-06-11 2012-05-01 Xenoport, Inc. Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof
HRP20050696B1 (en) * 2003-01-14 2008-10-31 Arena Pharmaceuticals Inc. 1,2,3-trisubstituted aryl and heteroaryl derivatives as modulators of metabolism and the prpphylaxis and treatment of disorders related thereto such as diabetes and hyperglycemia
EA011009B1 (ru) * 2003-01-14 2008-12-30 Арена Фармасьютикалз Инк. 1,2,3-тризамещённые арильные и гетероарильные производные в качестве модуляторов метаболизма и профилактика и лечение расстройств, связанных с ним, таких как диабет и гипергликемия
AU2004205642B2 (en) * 2003-01-14 2011-01-27 Arena Pharmaceuticals, Inc. 1,2,3-trisubstituted aryl and heteroaryl derivatives as modulators of metabolism and the prophylaxis and treatment of disorders related thereto such as diabetes and hyperglycemia
AU2004205642C1 (en) * 2003-01-14 2012-01-12 Arena Pharmaceuticals, Inc. 1,2,3-trisubstituted aryl and heteroaryl derivatives as modulators of metabolism and the prophylaxis and treatment of disorders related thereto such as diabetes and hyperglycemia
CN1835943B (zh) * 2003-01-14 2012-03-07 阿伦纳药品公司 作为代谢调节剂的1,2,3-三取代的芳基和杂芳基衍生物及其应用
EP1927594A1 (en) * 2003-01-14 2008-06-04 Arena Pharmaceuticals, Inc. 1,2,3-Trisubstituted aryl and heteroaryl derivatives as modulators of metabolism and the prophylaxis and treatment of disorders related thereto such as diabetes and hyperglycemia
WO2004065380A1 (en) * 2003-01-14 2004-08-05 Arena Pharmaceuticals Inc. 1,2,3-trisubstituted aryl and heteroaryl derivatives as modulators of metabolism and the prpphylaxis and treatment of disorders related thereto such as diabetes and hyperglycemia
US8293751B2 (en) 2003-01-14 2012-10-23 Arena Pharmaceuticals, Inc. 1,2,3-trisubstituted aryl and heteroaryl derivatives as modulators of metabolism and the prophylaxis and treatment of disorders related thereto such as diabetes and hyperglycemia
US8933083B2 (en) 2003-01-14 2015-01-13 Arena Pharmaceuticals, Inc. 1,2,3-trisubstituted aryl and heteroaryl derivatives as modulators of metabolism and the prophylaxis and treatment of disorders related thereto such as diabetes and hyperglycemia
US7470699B2 (en) 2003-07-11 2008-12-30 Arena Pharmaceuticals, Inc. Trisubstituted aryl and heteroaryl derivatives as modulators of metabolism and the prophylaxis and treatment of disorders related thereto
US8048917B2 (en) 2005-04-06 2011-11-01 Xenoport, Inc. Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof
US8785443B2 (en) 2008-08-19 2014-07-22 Xenoport, Inc. Methods of using prodrugs of methyl hydrogen fumarate and pharmaceutical compositions thereof
US9452972B2 (en) 2008-08-19 2016-09-27 Xenoport, Inc. Methods of using prodrugs of methyl hydrogen fumarate and pharmaceutical compositions thereof
US20120157523A1 (en) * 2008-08-19 2012-06-21 Xenoport, Inc. Prodrugs of methyl hydrogen fumarate, pharmaceutical compositions thereof, and methods of use
US8778991B2 (en) 2008-08-19 2014-07-15 Xenoport, Inc. Prodrugs of methyl hydrogen fumarate, pharmaceutical compositions thereof, and methods of use
US10894787B2 (en) 2010-09-22 2021-01-19 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the GPR119 receptor and the treatment of disorders related thereto
US10945984B2 (en) 2012-08-22 2021-03-16 Arbor Pharmaceuticals, Llc Methods of administering monomethyl fumarate and prodrugs thereof having reduced side effects
US9597292B2 (en) 2012-08-22 2017-03-21 Xenoport, Inc. Oral dosage forms of methyl hydrogen fumarate and prodrugs thereof
US10716760B2 (en) 2012-08-22 2020-07-21 Arbor Pharmaceuticals, Llc Oral dosage forms of methyl hydrogen fumarate and prodrugs thereof
US10940117B2 (en) 2012-08-22 2021-03-09 Arbor Pharmaceuticals, Llc Oral dosage forms of methyl hydrogen fumarate and prodrugs thereof
US10179118B2 (en) 2013-03-24 2019-01-15 Arbor Pharmaceuticals, Llc Pharmaceutical compositions of dimethyl fumarate
US11938111B2 (en) 2013-03-24 2024-03-26 Arbor Pharmaceuticals, Llc Pharmaceutical compositions of dimethyl fumarate
US9302977B2 (en) 2013-06-07 2016-04-05 Xenoport, Inc. Method of making monomethyl fumarate
US9682057B2 (en) 2013-09-06 2017-06-20 Xenoport, Inc. Crystalline forms of (N,N-Diethylcarbamoyl)methyl methyl (2E)but-2-ene-1,4-dioate, methods of synthesis and use
US9416096B2 (en) 2013-09-06 2016-08-16 Xenoport, Inc. Crystalline forms of (N,N-Diethylcarbamoyl)methyl methyl (2E)but-2-ene-1,4-dioate, methods of synthesis and use
US9999672B2 (en) 2014-03-24 2018-06-19 Xenoport, Inc. Pharmaceutical compositions of fumaric acid esters
US11135296B2 (en) 2014-03-24 2021-10-05 Arbor Pharmaceuticals, Llc Pharmaceutical compositions of fumaric acid esters
US11007175B2 (en) 2015-01-06 2021-05-18 Arena Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating conditions related to the S1P1 receptor
US11884626B2 (en) 2015-06-22 2024-01-30 Arena Pharmaceuticals, Inc. Crystalline L-arginine salt of (R)-2-(7-(4-cyclopentyl-3-(trifluoromethyl)benzyloxy)-1,2,3,4-tetrahydrocyclo-penta [b]indol-3-yl)acetic acid(Compound1) for use in S1P1 receptor-associated disorders

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996036613A1 (fr) Derives d&#39;acides benzoiques substitues, procede de production desdits derives et herbicides
US6147031A (en) Benzoylpyrazole compounds, intermediate preparing therefor and herbicides
US5498774A (en) Condensed heterocyclic compounds, their production and use
EP3619201B1 (de) Herbizid wirksame 4-difluormethylbenzoylamide
WO2005007627A1 (ja) フェニルピリジン誘導体、その中間体及びこれを有効成分とする除草剤
US4594099A (en) N-substituted-Δ1 -tetrahydrophthalimide derivatives
ES2501240T3 (es) Compuesto de amina cíclica y agente de control de plagas
CN101111485A (zh) 新颖的卤代烷基磺酰苯胺衍生物、除草剂及其使用方法
BRPI0808633A2 (pt) Composições herbicidas contendo compostos de benzoilpirazol.
KR20070034099A (ko) 디아민 유도체, 그 제조 방법 및 그것들을 유효 성분으로 하는 살균제
JP2018502103A (ja) 殺真菌剤としてのピコリンアミド化合物の使用
CA2612507A1 (en) Amide derivative, insecticide containing the same and method for application thereof as insecticide
AU2017244864B2 (en) Pyridazinone-type compound or salt thereof, and herbicide comprising same
JP2010037311A (ja) 新規殺虫性アシルアミノベンズアミド誘導体
EP3160945B1 (de) Herbizid wirksame arylcarbonsäureamide
EP3160947B1 (de) Herbizid wirksame n-(1-methyltetrazol-5-yl)benzoesäureamide
CN1175575A (zh) 苄氧基取代的芳基化合物及它们作为杀真菌剂和杀虫剂的应用
PT95643B (pt) Processo para a preparacao de derivados de amidas de aminoacidos substituidos com efeito pesticida
WO1997028127A1 (fr) Derives de pyridone et herbicides
US5807806A (en) Benzoylpyrazole derivatives having specific substituents and herbicide
CN101203485A (zh) 酰胺衍生物、含有该化合物的杀虫剂及其使用方法
WO1993010099A1 (en) Pyrazoleglycolamide derivative
EP3160946B1 (de) Herbizid wirksame benzoesäureamide
BR112013001406B1 (pt) (4-trifluor-metil-3-tiobenzoil)ciclohe-hexa-nodionas, seu uso, agentes herbicidas, e processo para combater plantas indesejadas
JPH09176124A (ja) ピラゾリン誘導体および植物病害防除剤

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BR CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase