WO1996035503A1 - Film poreux - Google Patents

Film poreux Download PDF

Info

Publication number
WO1996035503A1
WO1996035503A1 PCT/JP1996/000495 JP9600495W WO9635503A1 WO 1996035503 A1 WO1996035503 A1 WO 1996035503A1 JP 9600495 W JP9600495 W JP 9600495W WO 9635503 A1 WO9635503 A1 WO 9635503A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
membrane
porous membrane
film
stock solution
water
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/000495
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Teruyoshi Shimoda
Hiroshi Hachiya
Original Assignee
Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha filed Critical Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority to JP53393796A priority Critical patent/JP3426245B2/ja
Priority to US08/945,862 priority patent/US6017455A/en
Priority to DE69637390T priority patent/DE69637390T2/de
Priority to EP96904300A priority patent/EP0824959B1/en
Publication of WO1996035503A1 publication Critical patent/WO1996035503A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0081After-treatment of organic or inorganic membranes
    • B01D67/0083Thermal after-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0009Organic membrane manufacture by phase separation, sol-gel transition, evaporation or solvent quenching
    • B01D67/0016Coagulation
    • B01D67/00165Composition of the coagulation baths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/02Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor characterised by their properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/08Hollow fibre membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/52Polyethers
    • B01D71/522Aromatic polyethers
    • B01D71/5222Polyetherketone, polyetheretherketone, or polyaryletherketone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D7/00Producing flat articles, e.g. films or sheets
    • B29D7/01Films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/02Details relating to pores or porosity of the membranes
    • B01D2325/022Asymmetric membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2071/00Use of polyethers, e.g. PEEK, i.e. polyether-etherketone or PEK, i.e. polyetherketone or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2096/00Use of specified macromolecular materials not provided for in a single one of main groups B29K2001/00 - B29K2095/00, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous

Definitions

  • the present invention relates to a porous membrane comprising an aromatic polyether ketone and a method for producing the same. More specifically, it is made of aromatic polyether ketone having heat resistance, chemical resistance, and low elution, and is useful as a separation membrane with excellent balance of water permeability and fractionation.
  • the present invention relates to a porous membrane and a method for producing the same.
  • Porous membranes are used in many industrial fields as separation membranes. For example, it is widely used for the production of ultrapure water in the semiconductor manufacturing field, the filtration of trace amounts of iron in cooling water at power plants, and the filtration and sterilization of medical equipment, pharmaceuticals, food, etc. And their fields of application and usage are expanding.
  • porous films having high heat resistance and chemical resistance.
  • it is desired to increase the temperature of ultrapure water in order to efficiently clean the fine parts of the semiconductor using ultrapure water.
  • a porous membrane which has a low elution of such ionic components and organic substances, and is excellent in heat resistance and chemical resistance.
  • porous membrane materials cellulose derivatives such as cellulose acetate, polyacrylonitrile-based resins, and polyamide-based materials have been used. Resin, methyl polymethacrylate resin, polysulfone resin, polyvinylidene fluoride resin, polyethylene resin, polycarbonate resin, etc. These membranes are widely used as ultrafiltration membranes and microfiltration membranes. However, these materials are inferior in heat resistance, chemical resistance and hot water resistance, and cannot be used in the above-mentioned applications. For this reason, aromatic polyether ketones, which are extremely excellent in heat resistance and chemical resistance, are attracting attention as materials for separation membranes, and attempts have been made to develop such porous membranes.
  • a separation membrane comprising a sulfonated product of a polyetheretherketone, which is one of aromatic polyetherketones, and a method for producing the same are disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-213133 (European Publication No. 88/88). No. 94), and Japanese Patent Publication No. Hei 6-341 9 12 is proposed.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-213133 European Publication No. 88/88). No. 94
  • Japanese Patent Publication No. Hei 6-341 9 12 is proposed.
  • sulfonated in this way it is known that it swells in water (see Macromolecules, 86, p. It is soluble or severely swells and deforms in organic solvents such as tones, alcohols, tetrahydrofuran, and dimethylformamide, and its use is limited. Therefore, these proposed membranes cannot be used in fields where high performance is required for separation membranes as described above.
  • an aromatic polyether ketone, an aromatic polyether ketone, and an immiscible thermoplastic polymer or plasticizer are mixed and melted at a high temperature and heated to obtain a desired shape.
  • a method of obtaining a porous membrane useful as a separation membrane by cooling after molding and cooling and removing the immiscible thermoplastic polymer and plasticizer Japanese Patent Publication No. 5-333267) Gazette (US Patent 4 , 755, 540), JP-A-3-106424 (European Publication No. 417,098), and a plasticizer having good miscibility as the plasticizer.
  • aromatic polyether ketone and fine particles are mixed and melted, formed into a desired shape, cooled, and then stretched to obtain aromatic polyether ketone, inorganic fine particles, and organic fine particles.
  • a method for producing a film Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-7766
  • membranes obtained by this method generally do not tend to have a uniform pore size on the membrane surface, and especially when used at high temperatures, are used in filtered and purified hot water. Fine particles and ionic components of the fine particles tend to be mixed.
  • the present invention has been made in order to obtain a crystalline aromatic polyetherketone porous membrane having excellent heat resistance, chemical resistance, hot water resistance, water permeability, and a balance between water permeability and fractionation properties.
  • the present invention comprises a non-sulfonated aromatic polyether ketone having a crystallinity of 10% by weight or more and obtained by a wet film forming method, and having an average pore diameter of 0.02. ⁇ 30.0 ⁇ m, porosity?
  • a porous film having an opening of about 90% on both film surfaces and having an anisotropic structure, and a method for producing the same.
  • the aromatic polyether ketone constituting the porous membrane of the present invention means a polymer having a repeating unit represented by the following formula.
  • Ar and Ar ′ are aromatic residues, Ar has at least one dialkyl ketone bond, and Ar and Ar ′ are aromatic carbon atoms. And n is 0, 1 or 2 via a covalent bond to the ether group.
  • the aromatic polyether ketone includes Ar and Ar ′
  • Ar The one having a structure represented by the following formula can be suitably used.
  • an aromatic polyether ketone comprising a repeating unit of the following formulas (1) to (17) is preferable. ⁇ 0 ⁇ "C 0 ⁇ > ⁇ (1)
  • a homopolymer of these repeating units may be used, or a copolymer having two or more of these repeating units may be used. Further, it may be a mixture of two or more homopolymers or copolymers.
  • some or all of the hydrogen atoms of the aromatic ring constituting the repeating unit may be a halogen group, a nitro group, a nitrile group, an amino group, a phenoxy group, or a phenyl group. It may be substituted by a group, a biphenyl group, an alkyl group, a functional group having a structure represented by the following formulas (18) to (22), or the like.
  • copolymers containing other repeating units may be used in some of the homopolymers or copolymers represented by the formulas (1) to (17) so that the intrinsic properties of the polymer are not remarkably reduced. It may be a polymer.
  • copolymerized units include those represented by the following formulas (23) to (36).
  • Aromatic polyether ketones called PEK, PEE K. PEKK, PEEKK, and PEKEKK, which consist of repeating units represented by the formula (5), are produced industrially, and are used as membrane materials. It is preferably used because it is easy to obtain.
  • the aromatic polyether ketone constituting the porous membrane of the present invention can be produced by a known polymerization method, and is not particularly limited to the polymerization method.
  • An example is the Freedel-Craft method.
  • the related polymerization methods are described in U.S. Pat.Nos. 3,085,205, 3,444,857, 3,414,358 and 3,668,057. No. 2,086,836, and J. Poly. S0i., 741 (1961) (United States).
  • there is a method using a polycondensation method for example, an aromatic dihalogen compound and diphenols can be converted to an alkaline salt.
  • the molecular weight of the aromatic boron-telketone forming the porous membrane of the present invention is usually 0.5 dl Zg or more in reduced viscosity. When the reduced viscosity of the aromatic polyetherketone is less than 0.5 dlZg, the strength of the porous membrane is low and is not practical.
  • the aromatic polyether ketone forming the porous membrane of the present invention may have a bridge structure having an insoluble portion when dissolved in concentrated sulfuric acid.
  • the aromatic polyether ketone forming the porous membrane of the present invention has a crosslinked structure, heat resistance, chemical resistance, low elution, and mechanical properties tend to be further improved.
  • the cross-linked structure is formed by cross-linking with a water-soluble organic solvent, the hydrophilicity of the porous membrane is also improved, so that the membrane is less contaminated with proteins, for example, and the filtration life of the porous membrane is reduced. Tend to be longer.
  • the aromatic polyether ketone used in preparing the membrane-forming stock solution has no cross-linking structure and is uniformly dissolved.
  • the reduced viscosity of the resulting aromatic polyester ketone is usually in the range of 0.5 to 3.0 O d IZ g.
  • reduced viscosity refers to a concentrated sulfuric acid having a concentration of 98% and an aromatic polyether ketone having a concentration of 0.1% (weight of aromatic polyether ketone (g) Z concentrated sulfuric acid).
  • the diluted solution having a volume (d 1)) was dissolved in an Ostwald viscous tube 25.
  • the measurement of the reduced viscosity of the aromatic polyether ketone used as the raw material and the aromatic polyether ketone forming the porous membrane is performed by using concentrated sulfuric acid having a concentration in the range of 98%.
  • the concentrated sulfuric acid solution prepared for measurement of reduced viscosity is left at room temperature for a long time, for example, 2 days or more, especially 5 days or more. In this case, a slightly different reduction degree tends to be obtained as compared with that immediately after dissolution.
  • the cross-linking rate is preferably 99.9% or less, more preferably. Or 80% or less. If the crosslinking ratio exceeds 99.9%, the film strength tends to decrease.
  • the crosslinking ratio is expressed as a percentage of the ratio of the weight of the crosslinked portion to the weight of the porous membrane, and is determined by the following method. Approximately 1 g of the porous membrane of the present invention is dried in a vacuum at 120 ° C. for 20 hours or more, and its weight is determined. It was dissolved Ri by the and the child to be stirring more than 1 0 hours in e C, filtered collecting the insoluble part by the glass Shoyuifu I filter one. Next, the obtained insoluble portion was washed with water and ethanol to remove sulfuric acid, dried at 120 for at least 12 hours, and weighed to obtain a solution. The crosslinking ratio is determined from the ratio to the weight of the porous membrane after drying.
  • the porous membrane of the present invention has a crosslinked structure
  • the porous membrane be crosslinked with a crosslinking agent.
  • the cross-linking agent is a water-soluble organic solvent having a solubility parameter in the range of 7 to 17 overnight.
  • the water-soluble organic solvent referred to here is 25, and 100 g of water contains 0.1 g or less. It means an organic solvent that dissolves above.
  • the solubility parameter value is in the above range, and particularly preferable water-soluble organic solvents for crosslinking are 1,4-butanediol, 1,3-butanediol, and ethylene glycol.
  • Ethylene glycol triethylene glycol, tetraethyl alcohol, propylene glycol, dipropylene glycol Call, tri-propylene glycol, glycerin, polyethylene glycol, polypropylene glycol, N, N—image Tilformamide, N, N-dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidone and mixtures thereof.
  • the membrane strength is improved and the hydrophilicity of the membrane is improved, and the membrane is fouled by adsorption of proteins and the like. It is desirable because it tends to be difficult to read.
  • the cross-linking point is not particularly limited.
  • the terminal or the molecular chain of the aromatic poly-ether ketone molecule And each other is a phenylene group.
  • the crosslinked portion is not particularly limited, such as the surface of the film and the inside of the film, but the fact that the entire film is uniformly crosslinked can improve performance such as mechanical strength. It is desirable.
  • the aromatic polyether ketone constituting the porous membrane of the present invention is not substantially sulfonated.
  • substantially not sulfonated means that the ion exchange capacity of the aromatic polyetherketone is in the range of 0 to 0.5 milliequivalent.
  • the ion exchange capacity of 0.5 milliequivalent Zg means that, for example, in the case of the aromatic polyetherketone represented by the formula (2), one phenylene group is monosulfonated. This is equivalent to about 19 mol% of the repeating unit.
  • a range of 0 to 0.1 milliequivalent / g is particularly preferable.
  • the ion exchange capacity exceeds 0.5 milliequivalent Zg Is not preferred because heat resistance, chemical resistance and film strength tend to decrease.
  • the degree of sulfonation can also be determined in the elemental prayer of Yeou.
  • the aromatic poly-telketone forming the porous film of the present invention has a crystallinity of 10% by weight or more. In particular, 25% by weight or more is preferable. If the degree of crystallinity is less than 10% by weight, heat resistance and chemical resistance are low, which is not preferable.
  • crystallinity can be measured by wide-angle X-ray diffraction reported by B 1 unde 11 and 0 sborn (see Polymers, 24, 953, 1983), It is expressed as the ratio of the weight of the crystallized aromatic polyester to the weight of the porous membrane.
  • porous membrane of the present invention can be used in a range where the performance such as the substantial heat resistance and chemical resistance of the aromatic boron-telketone is not significantly impaired, or as an actual separation membrane.
  • a water-absorbing polymer may be contained within a range that does not cause deterioration at the operating temperature.
  • the water-absorbing polymer is a water-soluble polymer or a polymer having an equilibrium water absorption of 3% or more when immersed in water at 25'C.
  • These water-absorbing polymers may be in a state of being blended in the porous membrane of the present invention, or may be bound directly to the aromatic polyether ketone or via the above-mentioned crosslinking agent. . This Even when these water-absorbing polymers are contained, the hydrophilicity of the membrane is improved, the adsorption of proteins and the like to the membrane is suppressed, the fouling of the membrane is small, and the filtration life of the membrane is reduced. This is desirable, as it tends to be longer.
  • the porous membrane composed of the aromatic polycarbonate telketone of the present invention has an average pore size of 0.02 to 30.0 ⁇ m on both surfaces of the membrane, preferably 0.02 to 10 ⁇ m. It has an opening of 0.00 m. If the average pore size of the pores on the membrane surface is less than 0.02 m, the water permeability will be low, and this is not preferable as a microfiltration membrane. When the average pore size exceeds 30.0 zm, the water permeability tends to increase, but the removability of fine particles and the like tends to decrease. In the present invention, the average pore diameter of the pores on both surfaces may be the same or different.
  • the balance between water permeability and fractionation tends to be improved, which is preferable.
  • being excellent in water permeability and fractionation means that the water permeability is higher when the rejection ratio for a high molecular compound having the same molecular weight or the same size of fine particles is the same.
  • the pores on the membrane surface of the porous membrane of the present invention are observed with a scanning electron microscope, and the average pore diameter is determined from a scanning electron microscope photograph.
  • the shape and form of the opening on the film surface in the present invention are not particularly limited.
  • examples of the shape include a circular shape, an elliptical shape, a polygonal shape, and a slit shape.
  • a fibrous material having a diameter of 10 to 300 nm made of aromatic polyetherketone has a three-dimensional network structure,
  • the fibrils are made of aromatic polyetherketone having a particle size of about 10 to 200 nm.
  • the particles composed of aromatic polyetherketone having a particle size of about 10 to 200 nm are aggregated.
  • Examples include a form in which a circular or elliptical opening is present on a plane made of telketone (for example, FIG. 3).
  • a circular or elliptical shape is desirable because the film tends to be less contaminated.
  • the average pore diameter of the pores on the membrane surface of the present invention was determined by cutting out the pores shown in the scanning electron micrograph, obtaining the weight of the cutouts of the obtained pores, and the weight of the cut-out apertures. The average area was obtained from the number of holes, and the diameter was obtained by converting the area as a perfect circle. When the average pore size is determined, a scanning electron microscope photograph may be copied on paper or the like.
  • the average pore diameter of the pores when observing pores on the film surface with a scanning electron microscope, it is usually 500 times or more, more preferably 5,0000 times or more, and particularly, the average pore diameter of the pores is 0. In the following cases, it is observed at 100,000 times, and when the average pore diameter of the opening is 0.1 l m or less, it is observed at 20,000 to 100,000 times magnification. .
  • the magnification of the photograph or the magnification at the time of copying should be such that the diameter of the cutout at the opening on the film surface is in the range of about 2 to 30 mm, and The number of openings taken in the photograph was adjusted so as to be about 10 to about 200, all the openings taken in the photograph were cut out, and the measurement was performed.
  • the average pore diameter is determined by image processing of a photograph.
  • the openings were observed at an accelerating voltage of 1 kV using S-900 manufactured by Hitachi, Ltd. as a scanning electron microscope.
  • the porous membrane sample to be observed is subjected to a pretreatment, where water and other solvents present on the membrane surface and inside the membrane are replaced with t-butanol, and then frozen. Drying is carried out by a drying method, and then the freeze-dried porous membrane is fixed on a sample stage, and Pt—Pd is coated by about 3.0 nm using a magnetron sputtering method.
  • the porosity on both membrane surfaces of the porous membrane of the present invention is 7 to 9.0%, preferably 10 to 85%, particularly preferably 15 to 709. If the porosity is less than 7%, the water permeability tends to decrease, and the balance between the water permeability and the fractionation tends to deteriorate. When the porosity exceeds 90%, the water permeability tends to increase, but the removal rate for fine particles and the like tends to decrease, and the balance between the water permeability and the fractionation property deteriorates. There is a tendency for it to be faint, and the membrane surface tends to be damaged by physical stimulation.
  • the porosity is the ratio of the area of the porosity per unit area of the membrane surface expressed as a percentage, using the scanning electron micrographs used to determine the porosity of the membrane surface. It can be determined as the ratio of the area of the aperture to the area of the film taken in the photograph.
  • the porosity is determined by image processing of a photograph.
  • the porous membrane of the present invention has an anisotropic structure.
  • the anisotropic structure referred to in the present invention means that the pore diameter of the pores inside the film is uneven in the film thickness direction. In the present invention, there is no particular limitation on the form of change in the pore diameter in the film thickness direction.
  • the anisotropic structure of the porous film of the present invention is observed with a scanning electron microscope. For example, the pore size of the pore increases from one surface of the film toward one surface, and the anisotropic structure of the film starts from one surface of the film.
  • One type of membrane in which the pore size gradually decreases toward the inside of the membrane there is a portion where the pore size of the pores becomes minimum inside the membrane, and the pore size increases from that portion toward the other membrane surface.
  • Examples include a form in which a void having a converted pore diameter of 10 m or more exists.
  • a membrane with a uniform pore size in the film thickness direction is inferior in the balance between water permeability and fractionation properties as compared with a membrane with a non-uniform membrane structure, and has the same fractionation properties. And water permeability tends to be low.
  • the pore diameter of the pores inside the membrane is at least larger than the average pore diameter of the pores on one of the membrane surfaces.
  • the shape and structure of the pores inside the porous film of the present invention, and the pore diameter of the pores in a cross section parallel to the film surface can be obtained from a scanning electron micrograph of a cross section perpendicular to the film surface.
  • the pore shape inside the porous membrane of the present invention is generally circular, elliptical, polygonal, generally finger-like, such as a droplet whose pore width increases from near the membrane surface to the interior of the membrane. There are shapes such as so-called and shapes such as slits.
  • the structure of the film that forms the pores inside the film consists of a honeycomb-like structure in which air bubbles are surrounded by porous walls (for example, Fig. 6), and an aromatic polyether ketone.
  • a fibril-like object having a diameter of 0 to 800 nm has a three-dimensional network structure, in which pores are formed between the fibrils, and the fibril-like structure.
  • a structure in which particles of aromatic polyetherketone having a particle size of about 10 to 800 nm are formed continuously for example, FIG. 8
  • a void exists inside the film and the void
  • a structure in which columnar pores penetrate through the surface of both membranes, the pore diameter of which increases as going into the membrane, and the like is preferable since the water permeability tends to increase.
  • the void referred to in the present invention means a pore having a circular equivalent pore diameter of 10 m or more.
  • the circular equivalent pore diameter means the diameter of a circle when the area of pores to be measured is converted into a perfect circle in a scanning electron micrograph of a membrane cross section.
  • the desired pore diameter depends on the film thickness, but it is in the range of 10 to 10 m, usually 10 to 20 m. It is in the range of 0 ⁇ m.
  • a membrane having a high water permeability tends to be obtained, and in the case of having a three-dimensional network structure, the membrane strength increases, and In particular, when there is an elongated elliptical or finger-shaped void extending in the film thickness direction, there are advantages such as high consolidation strength of the membrane, and it is particularly preferable when filtration is used at a high pressure. It is preferable that the wall surface of the void has a porous structure due to a mesh-like hole formed by a circular hole and a fibril-like material, because the water permeability increases.
  • the pore diameter formed by the pores is usually 0.05 to 10 m. is there.
  • R is the average pore diameter of the smaller of the average pore diameters of both membrane surfaces (r ) Is preferably in the range 5 r ⁇ R ⁇ 1 0 0 0 0 r.
  • the pore diameters of five or more pores on a cross section parallel to the membrane surface are averaged.
  • the pore diameter of the pores inside the film is obtained from a scanning electron micrograph of a cross section perpendicular to the film surface obtained by a general freeze-fracture method.
  • the sample for measuring the cross section of the membrane in the present invention is a porous membrane that is in a wet state with water or the like.
  • the membrane was encapsulated in a gelatin capsule together with ethanol, subjected to freeze cleavage, and then replaced with t-butanol. After drying by tube freeze freeze-drying, it is fixed to the sample table with carbon paste, and after conduction, it is magnetized. A sample obtained by coating a Pt-Pd coating of about 8.0 nm with a transno method using a transno method was used as a measurement sample.
  • the boundary line (corresponding to both film surfaces) between the film cross section and the space in the photograph becomes parallel to the longitudinal direction of the photograph.
  • the film was photographed such that the width of the film occupied 50 to 98% of the width of the photograph.
  • the magnification of the scanning electron microscope depends on the thickness of the porous film, but is usually in the range of 100 to 10000 times. For example, if the pores in the cross section of the membrane are very small and cannot be observed by the above method, the shape, shape, and pore diameter of the pores in the cross section parallel to the membrane surface may be partially enlarged. Can be observed.
  • a scanning electron micrograph of a cross section perpendicular to the film surface shows a film parallel to the boundary line between the film cross section and the space.
  • Draw a straight line (curved if the membrane shape is hollow fiber), define the area of the pores on each line as a perfect circle, and use the diameter as the pore diameter. And measured and averaged the values.
  • the porous membrane of the present invention usually has a porosity of 10 to 96%, preferably 30 to 90%. If the porosity is less than 10, the water permeability tends to decrease, and if it exceeds 96%, the film strength tends to decrease, which is not desirable.
  • the porosity represents the percentage of the volume occupied by pores in the porous film relative to the volume of the porous film, and is determined by a specific gravity method or the like.
  • the porous membrane of the present invention has the above membrane structure, is excellent in water permeability, and is extremely excellent in balance between water permeability and fractionation.
  • water permeability is 1 0 0 ⁇ 2 0 0 0 0 ⁇ / mhr • kg / cm 2.
  • 1 0 0 0 ⁇ 1 0 0 0 0 ⁇ Zm 2 .hr. kg / cm is practically preferred.
  • water permeability is less than 1 0 O ⁇ Zm 2 ⁇ hr ⁇ kgcm 2, application areas of interest, if Do you'll use to be, for example, filtration applications for purifying condensate water or the like plant membrane permeability Not good because of low quality.
  • the amount of water permeation is obtained by measuring the volume of water obtained when 25 pieces of distilled water are permeated at a pressure of 1 kgZcm 2 for 10 minutes, and converting the volume into the above unit.
  • the porous membrane of the present invention our Ri also very good fractionation performance, for example, in the case of permeable water amount 3 0 0 0 ⁇ / m 2 ⁇ hr ⁇ kg / cm 2 of the membrane, the average pore diameter 0.1 in lm Eliminate more than 95% of SB latex balls.
  • the thickness of the porous membrane of the present invention is usually in the range of 20 to 2000 m.
  • the shape of the porous membrane of the present invention is not particularly limited, such as a flat membrane, a hollow fiber, a capillary, or the like.
  • the filtration area can be increased in a small space, and the cross-flow can be increased.
  • Hollow fibers are preferred because they have the advantage that clogging can be suppressed and the membrane life can be extended by a filtration method using a filter.
  • its outer diameter is usually in the range of 100 to 100 Atm.
  • the liquid to be filtered may pass from the outer surface to the inner side, or vice versa.
  • the average pore diameter of the pores on the membrane surface is controlled by the direction in which the liquid flows and the average pore diameter and the pore ratio of the pores on the outer surface and the pores on the inner surface depending on the application. It is desirable that it is done.
  • the porous membrane of the present invention can be produced by a wet method.
  • Wet The method is a method of forming a homogeneous solution containing a polymer and a solvent as main components into a desired shape, and then immersing the same in a non-solvent for the polymer to precipitate and coagulate a porous membrane. It generally applies to many types of polymers and has been published in many publications (eg, "Synthetic Polymer Membranes, a Structua 1 Perspective", 2nd edition, R. RK esting, J. Wileyandsons) 0
  • a uniform solution containing an aromatic poly-telketone and a strong acid, or an aromatic polyether ketone, a strong acid and a thickener as main components is basically used as a stock solution for film formation.
  • A a step of forming into a desired shape;
  • B a step of immersing the formed stock solution in a coagulation liquid;
  • C a step of removing a membrane from the coagulation liquid and washing; and
  • D heat. Consisting of a stabilization step.
  • the stock solution used in the production method of the present invention will be described.
  • the stock solution used in the present invention comprises an aromatic polyether ketone and a strong acid, or an aromatic polyether ketone, a strong acid and It is mainly composed of a viscosity agent, and additives may be added as needed for the purpose of controlling the film performance.
  • the stock solution is in a state near the microphase separation.
  • micro phase separation means that a stock solution in a homogeneously dissolved state is separated into two phases, a polymer rich phase and a polymer-dilute phase, and either one of them. This phase is dispersed as fine particles in the film forming stock solution, and the film forming stock solution is suspended. Micro phase separation involves adding a very small amount of a non-solvent or poor solvent such as water to aromatic polyether ketone to a homogeneously formed film-forming solution or lowering the temperature of the film-forming solution. It occurs when it is done.
  • a non-solvent or poor solvent such as water to aromatic polyether ketone
  • the state in the vicinity of the micro phase separation referred to in the present invention is defined as 100 wt. Parts by weight of water at the same temperature as the stock solution, and preferably 0.1 to 3 parts by weight, preferably 0.05 to 2 parts by weight of water, or the temperature of the stock solution at 0.15 parts by weight. Of these, it refers to the state of the membrane-forming stock solution that, when lowered within 10 ° C, becomes a state of microphase separation. Therefore, it is important to precisely control the composition ratio and temperature of each component in order to bring the membrane forming solution into a state near the microphase separation.
  • the strong acid used is miscible with the strong acid and non-solvent such as water for the aromatic polyether ketone.
  • the strong acid concentration changing the type and amount of the additive, changing the type and amount of the thickener, changing the temperature, and combinations thereof.
  • composition of a stock solution in the vicinity of microphase separation is usually from 50 to 50 parts by weight of the stock solution at a temperature of 0 to 50 to 100 parts by weight of aromatic polyether ketone at a temperature of 0 to 50 parts by weight.
  • strong acid is in the range of 30 to 96 parts by weight
  • thickener is in the range of 0.1 to 50 parts by weight
  • additives are in the range of 0 to 25 parts by weight, but not limited thereto.
  • 100 parts by weight of the strong acid used can contain up to 15% by weight of water.
  • the strong acid used in the stock solution for film formation in the present invention can be uniformly dissolved at 4% by weight or more without substantially reacting with the aromatic polyether ketone, and the steps and steps for preparing the stock solution It suffices if the aromatic boron ether ketone in (A) does not substantially sulfonate.
  • sulfuric acid, methancenolefonic acid, fluoromethane sulphonic acid, difluoromethane sulphonic acid, trifluoromethane sulphonic acid, dichloromethine Tansulphonic acid, dichloroacetic acid, trichloroacetic acid, trifluoroacetic acid, liquid hydrogen fluoride, a mixture thereof and the like are used.
  • sulfuric acid is preferred for handling.
  • sulfuric acid such as PEEK and PEEKK
  • the aromatic polyetherketone having a structure that is easily sulfonated by the method described above can be obtained by a method using a strong acid other than sulfuric acid or a mixture of these and sulfuric acid, or when only sulfuric acid is used as the strong acid.
  • the latter method is preferred because it uses sulfuric acid which is easy to handle.
  • the shape of the aromatic polyether ketone when used as a stock solution for film formation in the present invention is not particularly limited, and examples thereof include powders, pellets, small pieces, and other available pulverized forms. Usually, powders and pellets can be suitably used. Particularly in the case of powder, the dissolution rate can be increased, which is desirable. When a powder is used, it may be a powder obtained at the time of polymerization or a powder obtained by pulverizing a pellet pelletized by melt extrusion. In addition, when the aromatic polyether ketone used absorbs moisture, it tends to be difficult to adjust the composition of the stock solution so that the stock solution is close to the microphase separation. Prior to dissolution, it is desirable that the aromatic polyetherketone be sufficiently dried.
  • the drying method is not particularly limited, it is usually carried out at a temperature of 120 to 25.0'C, preferably at a temperature of 150 ° C to 23O'C for 2 hours or more. Further, it is more preferable that the drying is performed under reduced pressure.
  • the thickener used in the present invention is used for the purpose of controlling the viscosity of a stock solution for film formation and the performance of a film, and includes an inorganic or organic water-soluble or water-insoluble polymer compound, Such as oligomers.
  • the thickener preferably used in the present invention is, for example, an inorganic compound that imparts thixotropy such as ultrafine silica, or an organic polymer compound.
  • Polyvinylpyrrolidone Polyethylene glycol, Polyvinyl alcohol and its derivatives, Polyacrylic acid and its derivatives, Polystyrene Sulfonate and its derivatives, sulfonated polyetheretherketone, polyethersulfone, polysulfone, sulfonated polyethersulfon, polyetherimid, or These mixtures, or oligomers, are used.
  • polyvinyl alcohol and polyethylene glycol are preferred.
  • an inorganic compound, a low molecular weight organic compound, or the like may be added as an additive to the film forming solution for the purpose of controlling the performance of the obtained film. Absent.
  • various salts can be used, and as the low molecular weight organic compound, diphenylsulfone, 4,4′-dichlorodiphenylsnolephone, 2,4′- Dichlorodiphenylsulfone, 4,4'-Difluorodiphenylsulfone, 2,4'-Difluorodiphenylsulfone, 2,2'-Difluorodiphenylsulfone, benzene Zofenon, 4,4'-Zikuronen Zofenon, 2,4'-Zikuroen-Zone, 4,4'-Zifluorobenzofe Non, 2, 4 '-difluorobenzene zofenonone, 2,2'-
  • thickeners and additives may be finely dispersed in the stock solution for film formation as long as they do not affect the properties of the resulting film, and may be modified by a strong acid. It doesn't matter.
  • the stock solution used in the present invention is usually used in a closed system under reduced pressure or inactive. Under a neutral gas, etc., the aromatic polyether ketone is added at a temperature of + 2 ° C to 80 ° C + 2 ° C to 80 ° C while stirring so that the moisture in the air is not absorbed. And by dissolving the thickener. Since the film-forming stock solution used in the present invention uses a hygroscopic solvent such as sulfuric acid, it easily absorbs water in the air.Besides, the stock solution is adjusted in an open system because it is near the microphase separation. If this is done, Miku phase separation may occur due to the absorption of moisture in the air.
  • the temperature to be adjusted is not particularly limited as long as it is within the above range.However, when sulfuric acid is used as a strong acid and an aromatic polyetherketone such as PEEK having a structure that is easily sulfonated is used, it is usually used. stock Te freezing + 2 e C ⁇ 1 5 of the rather then preferred a freezing point + 2 ° C ⁇ 6 'C. If the aromatic polyether ketone to be used is easily sulphonated during preparation of the stock solution, lower the temperature as described above and simultaneously reduce the particle size of the aromatic polyether ketone to be dissolved. Thus, increasing the dissolution rate is also effective.
  • each component may be added to a strong acid at the concentration to be used to obtain a desired composition, or a homogeneous solution is prepared in advance with a composition ratio deviating from the vicinity of microphase separation.
  • a homogeneous solution is prepared in advance with a composition ratio deviating from the vicinity of microphase separation.
  • the membrane-forming stock solution used in the present invention be defoamed to remove dissolved gases and to remove insoluble components such as gels before moving to the step (A).
  • the dissolved film solution contains a large amount of dissolved gas, pinholes tend to be generated on the surface of the obtained porous membrane.
  • an insoluble component such as a gel
  • a portion where the membrane strength is weak tends to be generated at the same time as the occurrence of pinholes. Difficult to obtain a film with characteristic properties No.
  • the method of defoaming is not particularly limited, but usually, a decompression method or a centrifugation method can be suitably used.
  • the method for removing insoluble components such as gel is not particularly limited, and usually, a filtration method using a filter or a centrifugal separation method can be suitably used.
  • the film forming stock solution is formed into a desired shape (A), and then the formed stock solution is immersed in a coagulation solution (B) to precipitate and coagulate the film.
  • the step (A) performed in the present invention can be performed by a known method when a flat membrane or hollow fiber porous membrane is obtained.
  • a flat membrane or hollow fiber porous membrane for example, in the case of flat membrane surface, it can be usually formed by applying a stock solution on a support or extruding a stock solution from a slit die.
  • a stock solution for film formation is extruded from a tubular portion of the mouth using a hollow fiber spout made of a coaxial multi-tube, and at the same time, a liquid or a liquid is formed in a stock solution formed into a tube. It can be formed by simultaneously discharging an internal injection agent such as a gas.
  • the film-forming stock solution molded as described above is immersed in a coagulation solution, and the process proceeds to the step (B) of precipitating and coagulating the porous membrane.
  • the production method of the present invention has a great feature in the step (B).
  • the following coagulation liquid needs to be used unless the operation of bringing into contact with the vapor of the coagulation liquid described later before the step (B) is performed.
  • the stock solution mainly contains aromatic polyether ketone and a strong acid
  • the film-forming solution mainly contains an aromatic polyether ketone, a strong acid and a thickener
  • a coagulating solution having a lower coagulating ability than water as a poor solvent is used. It is necessary to use a coagulating solution with low solubility for z and z or thickeners.
  • the internal injection agent used in the step (A) also corresponds to the essential coagulating liquid.
  • the coagulating solution having a coagulating ability lower than that of water referred to in the present invention is a yellow-brown color obtained by uniformly dissolving aromatic polyetherketone in a concentration of 98% sulfuric acid so as to have a concentration of 10% by weight.
  • the solution is applied to a glass plate as a flat film with a thickness of 10 and then immediately immersed in a coagulation solution at 25 ° C, usually within 10 seconds, complete coagulation by precipitation coagulation It means a coagulating liquid that is slower than water to reach whitening.
  • the coagulation liquid having a coagulation ability lower than water include inorganic substances such as sulfuric acid, nitric acid, and phosphoric acid having a concentration of 85% or less, and water-soluble organic solvents.
  • the water-soluble organic solvent include acetone, N-methyl-2-pyrrolidone, dimethylformamide, dimethylacetamide, dimethylsulfoxide, tetrahydrofuran, and ethylene.
  • Glycol diethyl glycol, triethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, glycerin ethanol, prono, 'no Alcohols such as phenol, phenol, phenol, and hexanol, and aqueous solutions thereof, polyethylene glycol, polypropylene glycol, and polyvinylpyrrolidone. And liquid polymers or their aqueous solutions and mixtures thereof.
  • Polyethylene glycol, polypropylene glycol, polyvinylpyrrolidone may be contained in the coagulating liquid, also used in the present invention, the solubility is low coagulating liquid to thickeners, coagulating liquid 1 0 0 g pair to 2 5 e means a liquid in which the thickener used in C does not dissolve more than 50 g.
  • the coagulating liquid is acetone, ethylene glycol alkyl ether, diethyl glycol alkyl ether.
  • glycol alkyls such as triethylene glycol alkyl ether Ethers and mixtures thereof.
  • a spinner comprising a coaxial multiple tube
  • examples thereof include a coaxial double tube, a coaxial triple tube, and a coaxial quadruple tube.
  • a hollow fiber-shaped porous membrane is obtained using a coaxial double tube
  • a coagulation liquid having a very low coagulation rate is used as an internal injection agent
  • concentric hollows are used.
  • a thread membrane cannot be obtained. This is because the coagulation speed is so slow that the hollow fiber membrane is immersed in the coagulation liquid provided at the lower part of the spinneret and then comes into contact with a guide that changes the spinning direction.
  • a coaxial triple tube or a coaxial quadruple tube In the case of forming a hollow fiber membrane using a coaxial triple tube spout in the present invention, the undiluted solution is extruded from the outermost tubular portion, and the coagulated solution is simultaneously discharged from the innermost tubular portion.
  • a nonsolvent such as a poor solvent or water having a higher coagulation ability is simultaneously discharged from the nozzle at the center.
  • the central nozzle When the method is carried out using a coaxial triple tube spout, the central nozzle must have a structure that extends downward from the tubular part that pushes out the undiluted solution and the tubular part inside it that discharges the coagulating liquid. Accordingly, it is also effective to allow the coagulation liquid to come into contact with the inside of the tubular stock solution for a long time.
  • a container generally called a coagulation bath for containing a coagulation solution for immersing a stock solution is in a range where the concentration of the coagulation solution does not significantly change during spinning.
  • the shape, volume, etc. of the husk are not particularly limited.
  • a coagulation liquid such as an internal injection agent with a very low coagulation rate
  • the coagulation is incomplete and the membrane strength is not sufficient. Damage occurs
  • Such a coagulation bath consists of a coagulation bath having a deep shape such that the distance to contact with a guide or the like is, for example, 1 m or more, or a tubular shape, and a coagulation liquid is passed through the bath.
  • a coagulation bath or the like that allows the hollow fiber to be immersed at the same time.
  • the tubular coagulation bath is not particularly limited, but is desirably formed into, for example, a U-shaped tube or a shape in which U-shaped tubes are connected.
  • There is no guide such as a roller in the U tube, and the hollow fiber membrane extruded from the spinneret has a distance enough to coagulate without any contact with anything other than the coagulating liquid. You.
  • the method of contacting with the vapor of the coagulating liquid during the steps (A) and (B) and then immersing in the coagulating liquid also has an opening on the membrane surface, high water permeability
  • the coagulating liquid used as a preferred vapor for obtaining a porous membrane having excellent fractionability and the coagulating liquid used to immerse the stock solution formed after contact with the vapor may be the same or different.
  • the coagulation liquid that is effectively used as the vapor is not particularly limited as long as it has the ability to phase-separate the stock solution for film formation.
  • water, alcohols, ketones such as acetate, ethers and the like, and mixtures thereof can be suitably used.
  • the coagulating liquid in which the undiluted solution formed after contacting with the steam is miscible with the strong acid used and is a non-solvent such as water or a poor solvent for aromatic polyetherketone.
  • a solvent having a lower coagulation ability than water it is preferable to use a solvent having a lower coagulation ability than water as a coagulation liquid.
  • the time for bringing the vapor into contact with the film-forming stock solution is not particularly limited as long as the desired performance can be obtained, but usually, 0.1 seconds to 2 hours when the film shape is a flat film shape. It is. If the film is flat,
  • the method of bringing air into contact with the membrane surface is not particularly limited, and there are a method of leaving the formed stock solution under controlled steam, for example, in high-humidity air for a certain period of time, and a method of spraying steam. is there.
  • the outer surface of the hollow fiber-shaped stock solution discharged from the spinneret is brought into contact with the vapor until the stock solution is immersed in the coagulation solution below the spinneret.
  • the present invention can be achieved.
  • a method of contacting the outer surface of the hollow fiber-shaped stock solution discharged from the spinneret by jetting steam with a nozzle or the like, or coagulation by raising the temperature of the coagulation bath There is a method in which steam is generated from the surface of the coagulating liquid used in the bath, and the outer surface of the hollow fiber-shaped stock solution is brought into contact with the steam.
  • a cylindrical enclosure generally called chimney, is installed between the spinneret and the coagulation liquid provided below to cover the discharged undiluted solution, and is provided on the outer surface of the hollow fiber membrane.
  • a method of uniformly contacting the vapor generated from the coagulating liquid can be suitably used.
  • the temperature of the coagulating liquid in which the undiluted solution formed after contact with steam is immersed is not particularly limited.
  • the water used for the coagulation liquid should be 40 to 98 ° C, preferably 0 to 6 O'C.
  • the present invention can be achieved by providing the die from which the stock solution is discharged at a desired height from the surface of the coagulation liquid.
  • step (C) of removing the film from the coagulating liquid and washing and removing strong acids and the like remaining in the film is performed.
  • the step (C) will be described below.
  • washing is performed by removing the porous membrane that has been immersed from the coagulating liquid and starting the washing with the coagulating liquid attached to the membrane surface.
  • a general washing method is to wash with an aqueous medium or a medium mainly composed of water, for example, in the range of room temperature to the boiling point of water to remove strong acids and the like.
  • water or alkaline water is preferably used as a washing solvent.
  • organic solvents include methanol, ethanol, prono, 'nor, acetate, methylethylketone, ethylene glycol, and ethylene glycol.
  • a call, a triling glycol, dimethylformamide, dimethylacetamide, etc. may be used.
  • the temperature of the organic solvent used for washing is not particularly limited, but is usually in the range of room temperature to 120.
  • a thickening agent or an additive insoluble in an aqueous medium is used in the film forming stock solution, it is desirable to wash and remove it with the above organic solvent.
  • a thickener or the like may remain as long as it does not elute during filtration use.
  • the porous membrane of the present invention manufactured using polyvinylpyrrolidone as a thickener is used for an application in which an extremely small amount of elution is not allowed, after washing, the following membrane such as sodium hypochlorite is used. It is better to decompose and clean with an aqueous solution of chlorite.
  • the temperature and time are not particularly limited, but are usually in a concentration range of 100 to 500 ppm, a temperature range of 5 to 95 ° C, and a range of 1 to 500 hours.
  • the porous membrane is sufficiently hydrophilized by being immersed in a water-soluble organic solvent such as ethanol in advance.
  • the porous film obtained as described above usually has a crystallinity of 10 times. / 35 Amorphous porous membrane made of less than 35% by weight of aromatic polyether ketone, and generally has low heat resistance.
  • the amorphous porous membrane is subjected to a thermal stabilization treatment to obtain a high-performance crystalline aromatic polyether ketone having a crystallinity of 10% by weight or more, preferably 25% by weight or more. It is essential to perform a thermal stabilization step (D) to obtain a porous membrane made of ton.
  • the degree of crystallinity of the aromatic polyether ketone forming the porous film is increased to 10% by weight or more, preferably 25% by weight or more.
  • the method can be used. For example, a method of heating at a temperature between the glass transition point and the melting point of the aromatic polyether ketone used, and a method of heating at a temperature lower than the melting point of the aromatic polyether ketone used in the presence of a plasticizer or a swelling agent. And a method in which a wet state is maintained in the presence of a heat stabilizing solvent, and a heat treatment is performed at a temperature between the glass transition point and the melting point.
  • a method in which a wet state is maintained after the washing step (C) and a heat treatment is performed at a temperature from the glass transition point to the melting point of the aromatic polyetherketone used in the presence of the heat stabilizing solvent is preferable because a membrane having not only high crystallization but also a high degree of thermal stability which does not deteriorate even when used at high temperatures for filtration is preferable.
  • wet state means a state in which the porous membrane is wet with the above-mentioned washing solvent, the following heat-stabilizing solvent, and the like. More specifically, the state where the pores on the surface of the membrane and the pores inside the membrane are covered with the above-mentioned cleaning solvent or the heat stabilizing solvent shown below, or the entire membrane is covered with the solvent It is completely immersed. This state is achieved by applying, spraying, or impregnating the solvent on the surface of the porous membrane, or immersing the porous membrane in the solvent. For example, in the present invention, although it depends on the specific gravity of the solvent used for the porosity of the porous membrane, it is 0.5 times or more the weight of the membrane.
  • step (C) and the step After completion it is preferable to maintain the wet state and shift to step (D).
  • the obtained porous membrane is Insufficient thermal stability at high temperatures. If the melting point is exceeded, melting or severe deformation of the film occurs.
  • Heat treatment temperature the rather to preferred is a glass transition point + 2 0 Te-melting one 2 0 'C, particularly preferred and rather is the glass transition point + 5 0 e Celsius to melting one 5 0 e C.
  • a particularly preferred temperature range for the heat treatment depends on the structure of the aromatic polyether ketone used, but is usually 180 to 32 O'C.
  • the glass transition point and melting point are measured with an aromatic polyether ketone by a differential thermal analyzer (DSC) at a heating rate of 10'CZ.
  • DSC differential thermal analyzer
  • the heat stabilization step (D) of the present invention it is preferable to keep the wet state during the heat treatment.
  • the heat stabilizing solvent used in the present invention is a solvent used to form a wet state of the porous film during the heat treatment, does not dissolve the aromatic polyether ketone, and
  • the solvent is not particularly limited as long as it is a stable solvent that does not cause deterioration such as severe decomposition.
  • a solvent having a solubility parameter of 7 to 17, preferably 8 to 14 and particularly preferably 8 to 13 is used as the heat stabilizing solvent.
  • a solvent with a solubility parameter value deviating from 7 to 17 is used as a heat stabilizing solvent, the water permeability of the obtained porous membrane is significantly reduced, and the heat stability is also reduced.
  • the solubility parameter used in the present invention is given by the following equation.
  • heat stabilizing solvent used in the present invention examples include methanol, ethanol, n-prono, 'no-no, n-no-no, no-iso, no-sec, sec — Butyrolanolone, t — Butizoleanolone, n-pentanole, n-hexanol, 2 — etylbutanol, n-octanol, ethilhexanol, 1 — dodeca Knol, 3,5,5, -trimethylhexanol, cyclohexanol, methylisobutylcarbinol, n-amizoreanolol, arinole alcohol, la Urizoreal Cornole, Penzinole Norecore, Fenole Frinole Norecore, n-Heptaneol, 1,4-butanediol, 1,3-butanediol, 2,3 —Butane
  • Methylethylketone Methylethylketone, methylpropylketone, methylinole n-butylketone, methylamilketone, getylketone, diisopropylketone, diisopropylketone, methylethylketone Soaminoletone, methylaminoletone, methylisobutylketone, methylisopropylketone, methylnonylketone, cyclopentenecyclone, cyclone Tangon, methylcyclohexanone, acetophenone, diacetone alcohol, menthiloxide, acrolein, benzophenone, Black mouth benzophenone, dichlorobenzofenone, chlorobenzofenone, fluorobenzofenone, hydrobenzofenone , Zydroxytelen, Zifluorotelef Evening gu Then, Zichlorotelef evening Ketones such as phenon, aldehydes
  • Ethylene glycol, tetraethyl alcohol, propylene glycol, dipropylene glycol, tripropylene glycol ⁇ , glycerin, polyethylene glycol, polypropylene glycol, N, N — dimethylformamide, N, N — dimethylacetate Amide, N-methyl-2-pyrrolidone and mixtures thereof are particularly preferably used.
  • the molecular weight is not particularly limited, but the weight average molecular weight is 100%. It is desirable that the value be ⁇ 200.
  • the compound which is solid at the heat treatment temperature is used as a solution with one or more other heat-stabilized solvents at the temperature.
  • the heat treatment time in the present invention is not particularly limited, but is generally from 5 seconds to 100 hours, preferably from 10 minutes to 50 hours, more preferably from 1 hour to 10 hours. It is.
  • the heat treatment method in the heat stabilization step (D) of the present invention can be performed in an open system or a closed system such as an autoclave.
  • a heat stabilizing solvent in the case of an open system, the porous film is deformed and the surface of the film is damaged due to vigorous vaporization of the heat stabilizing solvent during the heat treatment.
  • the porous film in the method of applying a solvent to the film, if the heat treatment is performed using an oven or the like, the porous film may deviate from the wet state due to the vaporization of the heat stabilizing solvent. Care must be taken not to have them.
  • the atmosphere of the heat stabilizing solvent may be in the air or under an inert gas such as nitrogen, argon, or helium. If the heat stabilizing solvent is thermally degraded due to oxygen in the atmosphere during the heat treatment, and has an effect of deteriorating the performance of the porous membrane such as water permeability and fractionation properties, it is not suitable. Heat treatment under active gas is preferred.
  • the low boiling point solvent present in the porous membrane may be substantially treated as a heat pretreatment if necessary. It is preferable to include a step of removing the target.
  • the low-boiling solvent means the solvent used in steps (A) to (C), which remains in the porous membrane. These low-boiling solvents are usually solvents having a boiling point of 140 ° C or lower, and in organic solvent systems, methanol, ethanol, phenol, and acetate are used.
  • inorganic solvent systems such as methylethyl ketone and the like are water, dilute sulfuric acid, sodium hydroxide aqueous solution, sodium hypochlorite aqueous solution and the like. If a low-boiling solvent remains in the film during the above-mentioned heat treatment, boiling occurs during the heat treatment, which is likely to cause deformation of the film or pinholes on the film surface. Performance tends to be unstable.
  • substantially removing the low-boiling solvent means that air bubbles derived from the low-boiling solvent do not appear from the film surface during the heat treatment.
  • the method of substantially removing the low-boiling solvent is not particularly limited as long as the porous membrane does not deviate from the wet state, but a method of replacing with a high-boiling solvent that does not boil at the heat treatment temperature is preferable.
  • a method of replacing with a high-boiling solvent that does not boil at the heat treatment temperature is preferable.
  • This method is not particularly limited, but is preferably replaced by impregnation by coating or immersion in a heat-stabilized solvent under conditions in which a low-boiling solvent does not boil.
  • the immersion temperature condition is usually 20 to 140 ° C.
  • the application or immersion time is not particularly limited as long as the solvent having a low boiling point can be substantially removed. It is usually from 1 minute to 100 hours, preferably from 30 minutes to 50 hours. Further, in the immersion method, under a condition of a temperature and a pressure at which the low-boiling solvent present in the film does not boil, the immersion method may be performed under a pressure or a reduced pressure in a closed system such as an autoclave.
  • the heat stabilizing solvent impregnated in the membrane evaporates.
  • the low-boiling solvent still remaining in the film may be dried and removed by, for example, a dryer or an oven within a range that does not deviate from the wet state.
  • the heat stabilization step (D) of the present invention when performing a heat treatment, it is preferable to include a polymer compound in the porous film as a pre-heating treatment as required.
  • a polymer compound when contained in the porous membrane, a change in water permeability of the membrane before and after heat treatment tends to be small.
  • To include the polymer compound in the porous membrane means that the polymer compound is present in the inside of the membrane, particularly in the pores present on the surface of the membrane and on the wall surface thereof.
  • the polymer compound does not decompose at temperatures above the glass transition temperature of the aromatic polyether ketone, especially at the heat treatment temperature, does not chemically affect the aromatic polyether ketone, and is further heated. After the treatment, there is no particular limitation as long as it can be removed from the porous membrane with a solvent or the like.
  • a solvent or the like for example, polyethylene glycol, polypropylene glycol, polyvinylpyrrolidone, polyvinyl alcohol, cellulose and its derivatives, polyethylene glycol, and the like.
  • polyethylene glycol, polypropylene glycol, polyvinylpyrrolidone, polyvinyl alcohol and the like can be preferably used.
  • the molecular weight of the polymer compound is not particularly limited. Usually, the weight-average molecular weight is from 200 to 0000, 000, and those having a weight-average molecular weight in the range of from 200 to 100, 000 are particularly preferably used.
  • the amount of the polymer compound is not particularly limited. Although it depends on the porosity of the membrane, the pore size of the surface pores, and the specific gravity of the polymer compound used, the amount of the polymer compound is usually 0.1 to 100 parts by weight of the membrane. It is 300 parts by weight.
  • the method for incorporating the polymer compound is not particularly limited. For example, a method in which a film is immersed in a solution in which a high molecular compound is dissolved, a method in which a film is immersed in a liquid polymer compound, or a solution in which a polymer compound is dissolved or a liquid polymer compound is directly applied to a film. Or a method of spraying, or a method of impregnating a membrane with a monomer or oligomer of a polymer compound and increasing the molecular weight of the monomer or oligomer by a polymerization operation. Used.
  • a method in which a polymer compound is contained in a film by immersing the film in a solution in which the polymer compound is dissolved or a liquid polymer compound is preferable.
  • the method of immersing the membrane in a solution in which the molecular compound is dissolved is the most preferable because the polymer compound can be rapidly and uniformly contained in the membrane in a low viscosity state.
  • the temperature is set so that the polymer compound to be used can be impregnated in the film, the solvent in which the polymer compound to be used is dissolved does not boil, and the temperature is aromatic.
  • the temperature is lower than the glass transition point of polyetherketone. It is usually performed at room temperature to 140 ° C. At this time, care must be taken to prevent boiling such as evaporation of the solvent from the film surface due to the low boiling point solvent remaining in the film. If the solvent in which the polymer compound is dissolved boils or violent vaporization originating from the low boiling point solvent occurs from the membrane surface, the membrane may be deformed or pinholes may be generated on the membrane surface. There is a tendency that a stable porous film cannot be obtained.
  • the atmosphere in which the polymer compound is contained in the film may be in the air or under an inert gas such as nitrogen.
  • an inert gas such as nitrogen.
  • the above-mentioned operation is performed under reduced pressure for the purpose of removing the air bubbles since the polymer compound does not easily enter the film. Alternatively, it can be performed under pressure.
  • the time for which the polymer compound is contained in the film is not particularly limited, for example, the time for immersing the film in a solution in which the polymer compound is dissolved. Usually 10 seconds to 50 hours.
  • the solvent in which the polymer compound is dissolved is a heat stabilizing solvent.
  • a solvent other than the heat stabilizing solvent is used as the solvent, a step of replacing the solvent in the film with the heat stabilizing solvent during the heat treatment is added, which is not desirable in terms of productivity. Absent.
  • the concentration of the solution is not particularly limited. Usually, the amount of the polymer compound is 1 to 100 parts by weight based on 100 parts by weight of the solvent.
  • the step of removing the low-boiling solvent can be omitted.
  • the wet state is maintained during the operation of including the polymer compound in the membrane. Deviating from the wet state tends to decrease the water permeability.
  • the porous membrane of the present invention obtained as described above may be subjected to post-treatment as necessary, for example, a heat stabilizing solvent, a polymer compound, or the like present in the membrane. There is a washing treatment to remove the water, and a preservation treatment to keep the wet condition until it is actually used by filtration.
  • the washing treatment is desirably performed using a heat-stabilizing solvent or a solvent capable of dissolving both in order to remove the polymer compound contained in the film.
  • a heat-stabilizing solvent water or an organic solvent such as alcohols, ketones, ethers and amides can be suitably used.
  • the temperature of the washing treatment is not particularly limited, but is usually from room temperature to 180 ° C. However, under the condition where the solvent used for washing such as refluxing is boiling, the membrane is easily deformed and the surface of the membrane is easily damaged, which is not preferable. , Formalin, water or a mixture thereof, or a method in which these liquids are impregnated or coated in a film.
  • heat stabilizing solvent When a solvent having no problem in use as a separation membrane is used as the heat stabilizing solvent, the above-described washing treatment and storage treatment can be omitted.
  • these heat-stabilizing solvents also depend on the field of end use as a separation membrane, but include glycerin, ethylene glycol, diethyl glycol, and triethylene glycol. Cornole, tetraethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, tripropylene glycol, polyethylene glycol, polypropylene And glycols and mixtures thereof.
  • the porous membrane is kept in a wet state, and the heat stabilizing step of performing the heat treatment using the heat stabilizing solvent is performed, whereby the high level is achieved.
  • a thermally stabilized crystalline porous film can be obtained.
  • a treatment such as stretching is performed. May have been done.
  • the porous membrane of the present invention obtained as described above is highly heat-stabilized, it can be used under severe conditions such as filtering hot water exceeding 180 ° C. It can be suitably used.
  • the excellent balance of water permeability and water permeability and fractionation properties it is possible to reduce the membrane area as compared with a separation membrane conventionally obtained by a melting method or the like. Even when compared with the same water permeability, finer particles and the like can be efficiently removed.
  • porous membrane of the present invention also has excellent low elution properties and radiation resistance. It can be used favorably in the field of filtration.
  • FIG. 1 shows a cross section of the flat membrane-like porous membrane obtained in Example 1 of the present invention and a scanning electron microscope photograph (790 times magnification) of the membrane surface.
  • FIG. 2 is a scanning electron micrograph (100, 0) of the surface of the flat membrane-like porous membrane obtained in Example 5 of the present invention, which was in contact with the coagulation liquid when immersed in the coagulation liquid. 0 times).
  • FIG. 3 is a scanning electron micrograph (5, 000) of the surface of the flat porous membrane obtained in Example 5 of the present invention, which was in contact with the glass surface when immersed in the coagulation solution. Times).
  • FIG. 4 shows a photograph of a cross section of the flat membrane-shaped porous membrane obtained in Example 9 of the present invention taken by a scanning electron microscope (magnification: 600).
  • FIG. 5 shows a scanning electron micrograph (50,000 times) of the outer surface of the hollow fiber-shaped porous membrane obtained in Example 11 of the present invention.
  • FIG. 6 shows a cross section of the hollow fiber-shaped porous membrane obtained in Example 11 of the present invention. A scanning electron microscope photograph (30,000 times magnification) of the vicinity of the outer surface in Fig. 1 is shown.
  • FIG. 7 shows a scanning electron micrograph (magnification: 50,000) of the outer surface of the hollow fiber-shaped porous membrane obtained in Example 12 of the present invention.
  • FIG. 8 shows a scanning electron micrograph (magnification: 50, 000) of the cross section of the hollow fiber porous membrane obtained in Example 12 of the present invention in the vicinity of the outer surface.
  • FIG. 9 is a scanning electron micrograph (50,000) of the surface of the flat membrane-shaped porous membrane obtained in Comparative Example 3 of the present invention, which was in contact with the coagulation liquid when immersed in the coagulation liquid. Times).
  • FIG. 10 is a scanning electron micrograph (50, 0) of the surface of the flat porous membrane obtained in Comparative Example 4 of the present invention, which was in contact with the coagulation solution when immersed in the coagulation solution. 0 times).
  • the measuring method and the evaluation method in the examples and comparative examples are as follows.
  • the membrane is flat, place the flat membrane in a brass holder (Advantech Toyo Co., Ltd., ⁇ ⁇ —25) and place it on the membrane surface that was in contact with the coagulation liquid.
  • distilled water ° C when added at a pressure of 1 kg Z cm 2 the volume of distilled water that goes through the film was measured 2 0 minutes, that value £ Zm 2 ⁇ hr - in kg / cm 2 Converted and found.
  • a solution prepared by adjusting the SB latex of each particle size to a concentration of 0.2% by weight in distilled water is used as a base solution.
  • the base solution is prepared in the same manner as in the measurement of water permeability.
  • the filtrate was passed, and the filtrate permeating the obtained membrane was collected for 10 minutes.
  • the rejection rate of each porous membrane with respect to the SB latex was obtained from the following equation.
  • Wide-angle X-ray diffraction was performed using an X-ray diffractometer MX P-18, manufactured by Mac Science, with an acceleration voltage of 50 kv, an acceleration current of 200 mA, and X-rays generated by the Cu-head. Was used as a single color using Ni monochrome overnight.
  • the sample was installed using a fiber sample stand, and measurement was performed by a transmission method. Scattered X-rays generated from the sample are 12-32. Scanning, taking 50 points per square meter and weighing 1.2 seconds per point. The crystallinity was determined by the method reported by Blundel 1 and Osborn on the obtained diffraction image (Polymer, 24, P.953 (1983)). I asked.
  • Porosity (%) ⁇ (membrane weight after immersion-membrane weight before immersion) / (apparent membrane volume X density of ethylene glycol) ⁇ 100
  • Example 1 a film-forming stock solution was in a state near the microphase separation consisting of aromatic polyetherketone and a strong acid, and a solvent having a lower coagulation ability than water was used as a coagulation solution.
  • a solvent having a lower coagulation ability than water was used as a coagulation solution.
  • a round bottom flask with an internal volume of 1 ⁇ ⁇ has a concentration of 87.6% sulfuric acid of 92 g and a reduction viscosity of 0.96 dl Zg, and consists of a repeating unit of the formula (1).
  • 0.06 g of distilled water was added to the stock solution at 10 ° C. at 25 ° C. and the mixture was stirred, the clear film-forming stock solution became cloudy and became a microphase separated state. The stock solution was in the state near the microphase separation.
  • the aromatic polyether ketone forming the film thus obtained was not substantially sulfonated and had a crystallinity of 26% by weight.
  • the surface of the membrane that was in contact with the coagulation liquid was in contact with a glass plate with an average pore diameter of 1.1 // m and a porosity of 50%.
  • the membrane surface had pores with an average pore diameter of 1. and a porosity of 50%.
  • the internal structure of the film had a honeycomb structure in which the pore diameter was uneven in the film thickness direction.
  • the membrane had a porosity of 72% and a water permeability of 1800 / m 2 ⁇ hr ⁇ kgZcm 2 .
  • the obtained film was immersed in hot water at 150 ° C. for 10 hours using a photoclave.
  • the water permeability of the obtained membrane was 178 ⁇ Zm 2 ⁇ hr ⁇ kg / cm 2 , indicating excellent thermal stability.
  • a porous membrane was prepared in the same manner as in Example 1, except that water at a temperature of 25 eC was used as the coagulating liquid.
  • the aromatic polyether ketone forming the obtained porous membrane was not substantially sulfonated, and had a crystallinity of 25% by weight. No pores with a pore size of 0.02 m or more were observed on the surface of the membrane that was in contact with the coagulation liquid. The pore diameter of the pores inside the film was uneven in the film thickness direction, had finger-like voids, and had a dense skin layer near the surface of the film that was in contact with the coagulation liquid. The porosity of the membrane was 68%, the water permeability was less than 10 Zm 2 -hr-kg / cm 2 , and the water permeability was low.
  • Example 2 In Example 1, after the membrane was immersed in triethylene glycol at 60 ° C for 2 hours, the aromatic used instead of the triethylene glycol at 200 ° C was used. A method similar to that of Example 1 was performed except that the substrate was immersed in a triethylene glycol of 110, which is a temperature lower than the glass transition point of the aromatic polyether ketone, for 2 hours.
  • the aromatic polyether ketone forming the obtained porous membrane was not substantially sulfonated and had a crystallinity of less than 10% by weight.
  • an opening with an average pore diameter of 1.0 m and a porosity of 50% was formed on the surface of the film that was in contact with the coagulating liquid when immersed in the coagulating liquid, and on the surface of the film that was in contact with the glass plate. It had an average pore diameter of 1.2 m and a porosity of 55%.
  • the internal structure of the film had a honeycomb structure in which the pore diameter was uneven in the film thickness direction.
  • the membrane had a porosity of 73% and a water permeability of 280 ⁇ 2 ⁇ hr-kg / cm 2 .
  • the resulting membrane was immersed in hot water at 140 using an autoclave for 10 hours.
  • the water permeability of the obtained membrane was 170 £ / m 2 * hr-kg / cm 2 , the water permeability was large, and the thermal stability was low.
  • a porous membrane was prepared in the same manner as in Example 1, except that sulfuric acid having a concentration of 98.7% was used as a stock solution for forming a film, and water of 26 "C was used as a coagulating solution.
  • the aromatic polyether ketone forming the obtained porous membrane has a crystallinity of 26% by weight, and the surface of the membrane that has been in contact with the coagulating liquid. No holes with a diameter of 0.02 m or more were observed.
  • Example 1 except that the stock solution prepared in Comparative Example 3 was used, glacial acetic acid at 25 ° C was used as the coagulating solution, and the immersion time of the stock solution in the coagulating solution was set to 1 hour. The same operation as in 1 was performed.
  • the aromatic polyetherketone forming the obtained porous film has a crystallinity of 24%, and the surface of the film that has been in contact with the coagulation liquid has an opening of 0.02 m or more. No holes were observed. Further, in this comparative example, the coagulation liquid used for coagulation was slightly turbid, and a large amount of the substance which was considered to have caused the turbidity was adhered to the surface of the obtained film. Further, the water permeability of the membrane was less than 10 £ Zm 2 'hr' kg Z cm 2 . Example 2.
  • a porous membrane was obtained in the same manner as in Example 1 except that sulfuric acid at a concentration of 23 ° C and a concentration of 80% was used.
  • the aromatic polyether ketone forming the obtained film is not substantially sulfonated, has a crystallinity of 28% by weight, and is in contact with the coagulating liquid when immersed in the coagulating liquid.
  • the pores with an average pore size of 1.5 zm and a porosity of 48% were formed on the surface of the membrane, and the pores with an average pore size of 1.7 m and a porosity of 55% were formed on the membrane surface that was in contact with the glass plate.
  • the cross-sectional structure inside the membrane was anisotropic, with the pore size increasing from the membrane surface in contact with the coagulating liquid to the membrane surface in contact with the glass surface.
  • the pores inside the membrane have a porous honeycomb structure.
  • the membrane had a porosity of 70% and a water permeability of 290 £ / m 2 -hr ⁇ kg / cm.
  • the thermal stability at 150 e C. and 180 e C was not a problem.
  • Example 3 As a coagulation liquid, a solution was used in which 5% by weight of polyvinylpyrrolidone with a weight average molecular weight of 900,000 was dissolved in sulfuric acid at a concentration of 75% at 23 ° C. A porous membrane was obtained in the same manner as in Example 1 except for the difference.
  • the aromatic polyether ketone forming the obtained film was not substantially sulphonated, had a crystallinity of 27% by weight, and was in contact with the coagulating solution when immersed in the coagulating solution.
  • the surface has an average pore diameter of 0.8 // m and a porosity of 40%, and the membrane surface that has been in contact with the glass plate has an average pore diameter of 1.5 ⁇ m and a porosity of 50%. It had openings.
  • the cross-sectional structure inside the membrane was an anisotropic structure in which the pore size increased from the membrane surface in contact with the coagulating liquid to the membrane surface in contact with the glass surface.
  • the pores inside the membrane had a honeycomb structure with pores having a circular equivalent pore diameter of 20 m and porous walls.
  • the membrane had a porosity of 72% and a water permeability of 190,000 £ / m-hr ⁇ kg Z cm 2 .
  • the thermal stability with hot water at 150 was not a problem.
  • a coagulation solution was used except that a solution in which 100% by weight of polyethylene glycol having a weight average molecular weight of 10,000 was dissolved in 24% sulfuric acid at a concentration of 75% was used. Except for the above, a porous membrane was obtained in the same manner as in Example 1.
  • the aromatic polyether ketone forming the obtained film was not substantially sulphonated, had a crystallinity of 27% by weight, and was in contact with the coagulating solution when immersed in the coagulating solution. Apertures with an average pore size of 0.07 m and porosity of 28% were formed on the surface, and an average pore size of 1.2 m and a porosity of 43% were formed on the surface of the membrane that was in contact with the glass plate. Had holes.
  • the cross-sectional structure of the inner part of the film changes from the surface of the film that was in contact with the coagulating liquid to the surface of the glass.
  • the pore size increased toward the surface of the membrane in contact with O 9, indicating an anisotropic structure.
  • the pores inside the membrane had a honeycomb structure with porous wall surfaces.
  • the membrane had a porosity of 65% and a water permeability of 2100 ⁇ m 2 'r' kg Z cm 2 .
  • Examples 5 to 7 show examples in which a thickening agent is contained in a film forming stock solution, and a liquid having low solubility in the thickening agent is used as a coagulating liquid.
  • Embodiment 5 shows examples in which a thickening agent is contained in a film forming stock solution, and a liquid having low solubility in the thickening agent is used as a coagulating liquid. Embodiment 5.
  • the above film forming stock solution was applied to a glass plate at a thickness of 100 Xm using a briquette filter, and the glass plate was immediately added to 30 portions of diethyl glycol dimethyl ether.
  • the solidification operation was performed by immersion for 2 seconds, followed by immersion for 5 minutes in water at 26 ° C, 2 hours in running water, and 3 hours in ethanol.
  • porous membrane was immersed in a 500 ppm aqueous solution of sodium hypochlorite at 25 ° C for 20 hours, and in warm water of 50 hours for 10 hours. Stored in ethanol.
  • the heat treatment is performed by immersing for 2 hours, and the operation of immersing in 25 ethanol is repeated 5 times to clean the surface and inside of the diethyl alcohol. Stored in ethanol.
  • the aromatic polyetherketone forming the film thus obtained is not substantially sulfonated, has a crystallinity of 32% by weight, and is immersed in the coagulation liquid.
  • a circular opening with an average pore diameter of 0.035 / m and a porosity of 15% was formed on the membrane surface that was in contact with the glass plate. It had circular holes with an average pore diameter of 0.750 m and a porosity of 13%.
  • the structure inside the film had an uneven structure in which the pore diameter increased toward the inside of the film, and had a void inside the film.
  • the porosity of the membrane was about 78%.
  • the water permeability was 4500 £ Zm 2 * hr * kg Z cm 2 .
  • the exclusion rate for SB latex having a particle size of 0.1 / m was 95% or more. Also, there was no problem hydrothermal stability at 1 5 0 e C.
  • a porous membrane was prepared in the same manner as in Example 5, except that distilled water was used as the coagulating liquid.
  • the aromatic poly-telketone forming the obtained porous film has a crystallinity of 31% by weight, and the surface of the film which has been in contact with the coagulation liquid when immersed in the coagulation liquid is 0.1%. No opening larger than 0 2 tz m was observed.
  • the water permeability of the membrane is 130 liters Zm 2 'hrkg / cm 2, and the rejection for the SB latex with a particle size of 0.1 m is obtained within one minute from the start of the measurement.
  • the filtrate had a value of 95% or more, but was clogged immediately after the start of the measurement due to clogging.
  • Triethylene glycol at 26 ° C as coagulating liquid A porous membrane was prepared in the same manner as in Example 5, except that was used.
  • the aromatic polyetherketone forming the obtained porous membrane was not substantially sulfonated and had a crystallinity of 33% by weight.
  • the membrane that had been in contact with the coagulation liquid had pores with an average pore diameter of 0.06 ⁇ m and a porosity of 16%.
  • the surface had pores with an average pore diameter of 0.8 / zm and a porosity of 14%.
  • the water permeability of the membrane was 480 £ / m 2 ⁇ hr ⁇ kg Z cm 2 , and the rejection rate for SB latex with a particle size of 0 was more than 95%. Also, there was no problem with the ripening stability at 150 ° C.
  • a porous membrane was prepared in the same manner as in Example 5, except that 22 acetons were used as the coagulating liquid. In 25, when 1 g of polyvinylpyrrolidone used for the stock solution was added to 100 g of acetate, it did not dissolve uniformly.
  • the aromatic polyether ketone forming the obtained porous membrane was not substantially sulfonated and had a crystallinity of 33% by weight.
  • the surface of the film that had been in contact with the coagulation liquid had pores having an average pore diameter of 0.04 m and a porosity of 15%. Further, it had a circular opening having an average pore diameter of 1.3 m and an opening ratio of 15.
  • the water permeability of the membrane was 3200 £ / 2 ⁇ hr ⁇ kg Z cm 2 , and the rejection of SB latex with a particle size of 0.1 l m was more than 95%. In addition, there was no problem with the hydrothermal stability of 150.
  • Examples 8 to 10 show examples in which a thickening agent is contained in a stock solution for film formation and a liquid having a low coagulation ability is used as a coagulation liquid.
  • a porous membrane was prepared in the same manner as in Example 5, except that 75% sulfuric acid at a temperature of 23 ° C was used as the coagulating liquid.
  • the aromatic polyether ketone forming the obtained porous film was not substantially sulfonated and had a crystallinity of 32% by weight.
  • the membrane surface that had been in contact with the coagulation liquid had pores having an average pore diameter of 0.4 m and a porosity of 15%. It had circular holes with an average pore diameter of 1.5 m and a porosity of 20%.
  • the cross-sectional structure of the film was an anisotropic structure in which the pore diameter increased from the surface of the film that was in contact with the coagulating liquid to the surface of the film that was in contact with the glass surface.
  • the water permeability of the membrane was 3200 £ / m 2 ⁇ hr ⁇ kg Z cm 2, and the rejection of SB membrane with a particle size of 0.1 lm was 95% or more. Also, there was no problem with the hot water stability at 150 ° C.
  • a coagulant As a coagulant, an aqueous solution of isopropanol at a concentration of 90% at 23 ° C. was used, and used as a solid solution.
  • a porous membrane was obtained in the same manner as in Example 5, except that heat treatment was performed for 1 hour with 260'C tetraethylenglycol instead of triethylene glycol. .
  • the aromatic polyether ketone forming the obtained porous membrane was not substantially sulfonated and had a crystallinity of 37% by weight.
  • the surface of the film that had been in contact with the coagulation liquid had pores with an average pore diameter of 0.09 zm and a porosity of 20%.
  • the sample had circular openings having an average pore diameter of 2.0 / m and an opening ratio of 20%.
  • the cross-sectional structure of the membrane is It was found that the anisotropic structure in which the pores increased in the film surface in contact with the glass surface.
  • the water permeability of the membrane was 7,500 £ / m 2 ⁇ hr ⁇ kg / cm 2 , and the rejection to SB latex having a particle size of 0.1 m was 95% or more. Also, there was no problem with the hot water stability at 150 ° C.
  • a porous membrane was obtained in the same manner as in Example 9, except that a 95% isopropyl alcohol aqueous solution was used as the coagulating liquid.
  • the aromatic polyether ketone forming the obtained porous membrane was not substantially sulfonated and had a crystallinity of 36 weight.
  • the surface of the film that had been in contact with the coagulation liquid had pores with an average pore diameter of 0.11 ⁇ m and a porosity of 18%. Further, it had a circular opening having an average pore diameter of 2.6 / m and an opening ratio of 20%.
  • the cross-sectional structure of the membrane was an anisotropic structure in which the pore diameter increased from the surface of the film that was in contact with the coagulating liquid to the surface of the film that was in contact with the glass surface.
  • the water permeability of the membrane was 14,000 / m 2 ⁇ hr ⁇ kg ⁇ Zcm 2 , and the rejection to SB latex having a particle size of 0 was 95% or more. Further, the hydrothermal stability of 150 was not questioned.
  • Example 11 1.
  • the present embodiment shows an example of a hollow fiber membrane in the case where a formed membrane-forming stock solution is brought into contact with the vapor of a coagulation liquid and then immersed in the coagulation liquid.
  • the stock solution prepared in Example 5 was used.
  • the discharged film-forming stock solution is immersed in a coagulation bath made of water at 65 ° C, provided 15 cm below the spinneret, solidified, and wound up at a speed of 8,6 m / min. Was done.
  • a 9 cm diameter polypropylene cylinder is provided between the coagulation bath and the spinneret, and the outer surface of the hollow fiber membrane undiluted solution discharged from the spinneret uniformly distributes the water vapor generated from the coagulation bath. To be able to contact.
  • the resulting hollow fiber was cut to about 40 cm, and then distilled for 12 hours in 50 ° C distilled water and 10 hours in ethanol at 24 ° C at a concentration of 800 ppm.
  • the cleaning was performed by immersing in sodium chlorite aqueous solution for 15 hours, in 60 ° C water for 10 hours, and in ethanol for 15 hours.
  • the hollow fiber is taken out of ethanol, kept in a moist state, immersed in triethylene glycol at 65 ° C for 2 hours, and then triethyl at 25 ° C. It was immersed in a glycol, heated to 200 ° C in an open system for about 1 hour, heated at 200 ° C for 2 hours, and heat-treated for 2 hours in 2 hours. Cooled to 8 ° C.
  • the hollow fiber porous membrane had an inner diameter of about 0.64 mm and an outer diameter of 1.02 mm.
  • the aromatic polyether ketone forming the hollow fiber porous membrane was not substantially sulfonated and had a crystallinity of 27% by weight.
  • the inner surface of the hollow fiber-shaped porous membrane has circular openings with an average pore diameter of about 0.03 m and a porosity of 13%, and the outer surface has an average pore diameter of about 0.4 m with a porosity of 6%. Eight percent of the three-dimensional network openings were present.
  • the structure near the outer surface in the cross section of the membrane was a honeycomb structure composed of porous wall surfaces.
  • the porosity of the hollow fiber membrane was 72%.
  • the permeability is 9 5 O / m '- hr - .
  • a kg / cm 2 a particle size of 0 rejection against SB latte Tsu box of 1 m were 95% or more.
  • Example 1 except that polyethylene pyrrolidone having a weight average molecular weight of 400 was used in place of poly (vinyl pyrrolidone) as a stock solution for membrane formation, and 70% poly (ethylene glycol) was used as an internal injection agent.
  • 11 Spin the hollow yarn in the same manner as in 1, wind it, wind it, then immerse it in 50 ° C water for 10 hours and in 26 ° C ethanol for 15 hours. Washing was performed.
  • the hollow fiber was removed from ethanol, it was immersed in 65'C triethylene glycol for 2 hours while maintaining the wet state, and then left at 25. Immersion thread in triethylene glycol C, heat up to 200 ° C over about 1 hour in open system, heat treatment at 200 ° C for 2 hours, and heat treatment at 200 ° C for about 1 hour. 8 Cool down.
  • the hollow fiber porous membrane had an inner diameter of about 0.62 mm and an outer diameter of 1.01 mm.
  • the aromatic polyether ketone forming the hollow fiber porous membrane was not substantially sulfonated and had a crystallinity of 27% by weight.
  • the inner surface of the hollow fiber porous membrane has pores with an average pore diameter of about 0.02 zm and a porosity of 13%, and the outer surface has an average pore diameter of about 0.3 m and a porosity of 15%.
  • the structure in the vicinity of the outer surface in the cross section of the film was a structure in which fibrous objects consisting of continuous particles formed a three-dimensional network structure.
  • the porosity of the hollow fiber membrane was 71%. Furthermore, the water permeability was 1150 £ / m 2 -hr-kg / cm 2 , and the rejection rate for SB latex with a particle size of 0.1 m was more than 95%. Comparative Example 6
  • a hollow fiber-like porous membrane was prepared in the same manner as in Example 3, except that the temperature of the coagulation bath was 15 and the distance between the spinneret and the coagulation bath was 5 cm.
  • the resulting hollow fiber porous membrane had an inner diameter of about 0.64 mm and an outer diameter of 1.08 mm.
  • the aromatic polyether ketone forming the hollow fiber porous membrane was not substantially sulfonated and had a crystallinity of 27% by weight.
  • the inner surface of the hollow fiber-shaped porous membrane had circular openings with an average pore size of about 0.02 m, while the outer surface had pores with an average pore size of about 0.010 m or more. It had a dense skin layer on the outermost surface.
  • a crystalline aromatic polyetherketone porous membrane excellent in heat resistance, chemical properties of shochu, hot water of shochu, water permeability, and a balance between water permeability and fractionation.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Description

明 細 書
多孔質膜 技術分野
本発明は芳香族ボリ エーテルケ ト ンからなる多孔質膜及びその製 造方法に閱する。 さ らに詳し く は、 耐熱性、 耐薬品性、 低溶出性を 有する芳香族ボリ エーテルケ ト ンからな り、 透水性及び分画性のバ ラ ンスに優れた、 分離膜と して有用な多孔質膜及びその製造方法に 関する。
背景技術
多孔質膜は、 分離膜と して多 く の工業分野で用いられている。 例 えば、 半導体製造分野での超純水の製造や、 発電所における冷却水 中の微量鉄分等の濾過をはじめ、 医療機器用途、 医薬用途、 食品用 途等での濾過や滅菌等に広く 用いられており、 その用途分野と使用 量は拡大の傾向にある。 その中で、 近年、 耐熱性ゃ耐薬品性の高い 多孔質膜への要求が増大している。 例えば、 半導体製造分野では、 超純水を用いて半導体の微細部分まで効率よ く 洗浄を行うために、 該超純水の温度を高く するこ とが望まれており、 高温での膜素材か らのイオン成分や有機物等の溶出が少な く 、 さ らに、 耐熱性、 耐薬 品性に優れた多孔質膜が求められている。 また、 火力発電所や原子 力発電所においては、 復水中に含まれる ク ラ ッ ド (主に鉄を主成分 とする微粒子) を一旦冷却するこ とな く 、 1 0 o ec以上の高温のま まで、 長時間安定的に除去可能な耐熱性に特に優れた分離膜が求め られている。
現在、 多孔質膜素材と しては、 従来よ りセルロースアセテー ト等 のセルロース誘導体、 ポリ ア ク リ ロニ ト リ ル系樹脂、 ボリ ア ミ ド系 樹脂、 ポ リ メ タ ク リ ル酸メ チル系樹脂、 ポ リ スルホ ン系樹脂、 ポリ フ ッ 化ビニ リ デン系樹脂、 ポ リ エチ レ ン系樹脂、 ポ リ カ 一ボネ一 ト 系樹脂等の高分子が用い られ、 これらの素材の膜は、 限外濾過膜や 精密濾過膜と して広 く 用いられている。 しか しながら、 これらの素 材は耐熱性、 耐薬品性、 耐熱水性に劣 り、 前述のよ う な用途では用 いる こ とができな 。 そのため、 耐熱性、 耐薬品性極めて優れてい る芳香族ポ リ エーテルケ ト ンが、 分離膜素材と して注目 されており 、 その多孔質膜の開発が試みられている。
例えば、 芳香族ボ リ エーテルケ ト ンの一つであるボ リ エーテルエ ーテルケ ト ンのスルホ ン化物からなる分離膜及びその製造方法が特 開平 3 - 2 1 3 3 3 号公報 (欧州公開公報 8 8 9 4 号) 、 特公平 6 一 3 4 9 1 2号公報に提案されている。 しかし、 このよ う にスルホ ン化している場合は、 水中で膨潤する こ とが知られてお り (M a c r o m o l e c u l e s 、 8 6、 p . 1 8 ( 1 9 8 5 ) 参照) 、 さ らにアセ ト ン、 アルコール類、 テ ト ラ ヒ ドロ フ ラ ン、 ジメ チルホル ムア ミ ド等の有機溶媒に可溶も し く は激しい膨潤ゃ変形を起こ し、 その使用範匪に限度がある。 従って、 これら提案されている膜は上 記に示したよ う な分離膜に対する高度な性能が要求されている よ う な分野に用いる こ とはできない。
また、 スルホ ン化していない芳香族ボリ ェ一テルケ ト ンからなる 溶融法又は湿式法による多孔質膜及びその製造方法も提案されてい る o
例えば、 溶融法の場合は、 芳香族ボ リ エーテルケ ト ン と芳香族ボ リ エーテルケ ト ン と非混和性熱可塑性ポ リ マーや可塑剤を、 高温加 熱状態で混合溶融し、 所望の形状に成形後冷却し、 該非混和性熱可 塑性ポ リ マーや可塑剤を洗浄除去する こ とによ り分離膜と して有用 な多孔質膜を得る方法 (特公平 5 — 3 3 2 6 7号公報 (米国特許 4 , 7 5 5 , 5 4 0 ) 、 特開平 3 — 1 0 6 4 2 4 号公報 (欧州公開公 報 4 1 7 9 0 8号) ) や、 該可塑剤と して混和性の良い可塑剤や潜 溶剤を用いて同様に多孔質膜を得る方法 (特開平 3 — 2 3 7 1 2 号公報 (欧州公開公報 4 0 9 4 9 6号) 及び特開平 4 一 2 9 3 5 3 3号公報 (米国特許 5 , 2 2 7 , 1 0 1 ) ) が提案されている。 し かしながら、 これらの方法で得られる膜は、 表面に開孔はある もの の、 膜断面において異方性構造を有する膜が得られに く い傾向にあ る。 また、 これらの膜のう ち、 異方性構造を有する場合は、 膜の一 方の表面に開孔がないか、 開孔率が 7 %以下の緻密な層が存在し、 透水性と分画性のバラ ンスの優れたものが得られない。 特に、 後者 の方法で得られる膜は透水性が非常に低いという問題がある。 さ ら に、 用いた該非混和性熱可塑性ポリ マーや可塑剤が、 膜内に残留し やす く 、 分離膜と して使用中に溶出して く る という問題がある。
さ らに、 芳香族ポリ エーテルケ ト ンと微粒子を混合溶融し、 所望 の形状に成形後冷却し、 延伸するこ とによ り得られる、 芳香族ボリ エーテルケ ト ン と無機微粒子や有機微粒子からなる膜を製造する方 法 (特開平 7 - 7 7 6 号公報) が提案されている。 しかしながら、 この方法で得られる膜においては、 一般的に膜表面において均一な 孔径が得られない傾向にあり、 また、 特に高温下で使用する場合に は、 濾過精製した熱水中に、 用いた微粒子や、 微粒子のイオン成分 が混入しやすい傾向にある。
また、 湿式法の場合は、 芳香族ボリ エーテルケ ト ンを強酸に均一 に溶解した製膜原液を、 所望の形状に成形後、 該芳香族ボリ エ ーテ ルケ ト ンに対する貧溶媒に浸漬するこ とによ り沈殿凝固させ、 多孔 質膜を得る方法 (特開平 2 — 1 3 6 2 2 9号公報 (米国特許 4 , 9 9 2 , 4 8 5 ) 、 特開平 3 — 5 6 1 2 9 号公報 (欧州公開公報 5 8 2 3 5 6号) 、 特開平 3 - 1 7 4 2 3 1 号公報 (米国特許 5 , 0 8 2 , 5 6 5 ) ) や、 得られる膜を結晶化させる方法 (特開平 3 — 1 7 2 3 4 9 (米国特許 4 , 8 9 7 , 3 0 7 ) ) が提案されてレ、る。 しか し、 これら湿式法膜は、 膜断面において非対称構造を形成させ るのに有効な方法であ り、 得られる膜は、 膜の表面に走査型電子顕 微鏡で観察される よ う な開孔を有 していないか、 膜表面の開孔率が 非常に低い、 緻密なスキ ン層を膜表面に有している。 そのため、 限 外濾過膜と して有用である も のの、 透水性が低く 、 例えば精密濾過 膜と して用いる こ とはできない。 さ らに前者で提案されている膜は 、 熱安定化されていないため耐熱レベルも低い。 発明の開示
本発明は、 耐熱性、 耐薬品性、 耐熱水性、 透水性、 及び透水性と 分画性のバラ ンスに優れる結晶性の芳香族ボ リ エーテルケ ト ン多孔 質膜を得るためになされた。
即ち、 本発明は、 湿式製膜法によ り得られ、 結晶化度 1 0重量% 以上の、 実質的にスルホン化していない芳香族ボ リ エーテルケ ト ン からな り、 平均孔径 0 . 0 2〜 3 0 . 0 0 〃 m、 開孔率 ? 〜 9 0 % の開孔を両膜表面に有し、 かつ異方性構造を有する多孔質膜及びそ の製造方法を提供する。
本発明の多孔質膜を構成する芳香族ボ リ エーテルケ ト ンは、 下記 の式で示される繰り返 し単位を有する重合体を意味する。
- 0 - A r ( 0 - A r ' 一) „
(式中、 A r 及び A r ' は芳香族残基であ り、 A r は少な く と も 1 つのジァ リ ールケ ト ン結合を有し、 A r 及び A r ' は芳香族炭素 原子を介 してエーテル基に共有結合 している。 また、 n は 0、 1 ま たは 2である。 )
本発明における芳香族ポ リ エーテルケ ト ンは、 A r および A r ' が次式で示される構造である ものが好適に使用でき る。
Figure imgf000007_0001
Ar · 籍
Figure imgf000007_0002
さ らに本発明においては、 次式 ( 1 ) 〜 ( 1 7 ) の繰り返 し単位 からなる芳香族ボ リ エーテルケ ト ンが好ま しい。 ー0 〇 "C 0 〇>~ ( 1 )
Figure imgf000007_0003
- ( )
~0-g -C 0- g - -g)-C 0- -C 0-^- ( 5 )
Figure imgf000007_0004
- oベ〇 oベ〇 "C o 〇H〇 c 0-^ ( 9 )
0 〇>"〇 0ベ〇 0ベ〇^O普 C
Figure imgf000007_0005
-o-0>-^OVco-0 ( 1 1 )
Figure imgf000008_0001
また、 これらの操り返し単位の単独重合体であっても よい し、 こ れら 2つ以上の繰り返し単位を有する共重合体であって もよい。 さ らには、 2種以上の単独重合体または、 共重合体の混合物であって もよい。
また、 上記繰り返し単位を構成する芳香環の一部の水素又はすベ ての水素が、 ハロゲン基、 ニ ト ロ基、 二 ト リ ル基、 ア ミ ノ基、 フ エ ノ キシ基、 フ ヱニル基、 ビフ ヱニル基、 アルキル基及び次式 ( 1 8 ) 〜 ( 2 2 ) で示される構造の官能基等によ り 置換されていて も よい。
<g>"C 0 〇〉 ( 1 8 )
Figure imgf000008_0002
<^>-S 02 -<g) ( 2 0 )
Figure imgf000009_0001
また、 式 ( 1 ) 〜 ( 1 7 ) で示される単独重合体又は共重合体の一 部に該重合体が持つ本来の特性を著 し く 低下させない範四で、 他の 繰り返し単位を含む共重合体であって も よい。 例えばそのよ う な共 重合単位と しては、 次式 ( 2 3 ) 〜 ( 3 6 ) に示される ものが挙げ られる。
-0 〇)"S 02 -<p>- ( 2 3 )
Figure imgf000009_0002
-S-^>-0 -^) -S 02 - ( 2 6 )
-0"g)-0 — <g)-S 02 - <g - ( 2 7 )
Figure imgf000009_0003
Figure imgf000010_0001
C N
-^-0-^-0 - ( 3 5 )
( 3 6 )
Figure imgf000010_0002
本発明においては、 特に ( 1 ) 、 ( 2 ) 、 ( 3 ) 、 ( 4 ) 、
( 5 ) 式で示される繰り返 し単位からなる、 それぞれ順に P E K、 P E E K. P E K K、 P E E K K、 P E K E K Kと呼ばれる芳香族 ポ リ エーテルケ ト ンが工業的に生産されてお り、 膜素材と しての入 手が容易である という 点で、 好適に用いられる。
本発明の多孔質膜を構成する芳香族ポ リ エーテルケ ト ンは既知の 重合方法によ って製造でき、 その重合法に特に限定されない。 例え ばフ リ ーデルク ラ フ ト法が挙げられる。 関連する重合法は、 米国特 許第 3 0 8 5 2 0 5号、 第 3 4 4 2 8 5 7号、 第 3 4 4 1 5 3 8号 及び第 3 6 6 8 0 5 7号明細書、 ドイ ツ特許出願公開第 2 2 0 6 8 3 6 号明細書及び J . P o l y . S 0 i . , 7 4 1 ( 1 9 6 1 ) ( 米) に記載されている。 また、 他に重縮合法による ものがある。 例 えば、 芳香族ジハロゲン化合物と ジフ エ ノ —ル類をアル力 リ 塩の存 在下で重合させる方法や、 芳香族ジハロゲン化合物と炭酸塩とを重 合させる等の方法がある。 前者の重合法は、 特公昭 5 7 - 2 2 9 3 8 号公報、 米国特許第 4 1 1 3 6 9 9 号明細書、 特開昭 5 4 - 9 0 2 9 6 号公報に記載されてお り、 後者の重合法は特開昭 6 2 - 8 5 7 0 8 号公報、 特開昭 6 2 - 8 5 7 0 9 号公報に記載されている。 本発明の多孔質膜を形成する芳香族ボ リ エ -テルケ ト ンの分子量 は、 通常、 還元粘度で 0 . 5 d l Zg以上である。 芳香族ポ リ エー テルケ ト ンの還元粘度が 0 . 5 d l Z g未満の場合は、 多孔質膜の 強度が低 く 、 実用的ではない。 さ らに、 本発明の多孔質膜を形成す る芳香族ポ リ エーテルケ ト ンは濃硫酸に溶解した場合、 不溶部分が ある よ う な架撟構造を有していて も よい。 本発明の多孔質膜を形成 する芳香族ボ リ エーテルケ ト ンが架橋構造を有する場合は、 さ らに 耐熱性、 耐薬品性、 低溶出性及び機械的特性が向上する傾向にある , さ らに、 架橋構造が、 水溶性有機溶剤によ り架橋 してなる場合には 、 多孔質膜の親水性も向上するため、 例えば蛋白質等による膜の汚 染が少な く 、 多孔質膜の濾過寿命が長 く なる傾向にある。 ただし、 本発明の多孔質膜を得るにあた り、 製膜原液を調整する際の芳香族 ボリ エーテルケ ト ンは、 架橋構造がな く 均一に溶解する こ とが好ま し く 、 その際用いられる芳香族ポ リ ェ―テルケ ト ンの還元粘度は通 常 0 . 5 〜 3 . O d I Z gの範囲である。
本発明で言う還元粘度とは、 濃度 9 8 %の濃硫酸に、 芳香族ボ リ エーテルケ ト ンを 0 . 1 %の濃度 (芳香族ポ リ エーテルケ ト ンの重 量 ( g) Z濃硫酸の容量 ( d 1 ) ) となる よ う に溶解した希薄溶液 を、 ォス ト ワル ド粘度管を用いて、 2 5 。Cにおいて測定した値をい う。 本発明において、 原料に用いる芳香族ポ リ エーテルケ ト ン及び 多孔質膜を形成する芳香族ボ リ エーテルケ ト ンの還元粘度の測定は 、 濃度 9 8 %の範囲にある濃硫酸をホー ルピぺッ 卜で 1 5 m 1 採取 し、 ついで 1 5 0 °Cで 1 0 〜 3 0 時間真空乾燥を行った芳香族ポ リ エーテルケ ト ンを 1 5 . O m g溶解し、 均一に溶解 した溶液に対し て、 2 5 °Cの恒温槽中で測定を行った。 また、 測定には、 濃硫酸だ けの測定時間が約 2 分であるォス ト ワル ド粘度管を用いた。 上記還 元粘度の则定において、 濃硫酸によ り スルホ ン化される構造を有す る芳香族ポ リ エーテルケ ト ンを測定する場合には、 濃硫酸に均一に 溶解後、 速やかに測定を行った。 通常、 芳香族ポ リ エーテルケ ト ン が濃硫酸によ り スルホ ン化される場合、 還元粘度測定用に調整した 濃硫酸溶液を室温中で長時間、 例えば 2 日以上、 特に 5 日以上放置 した場合、 溶解直後と比較 して僅かに異なった還元拈度が得られる 傾向がある。
また、 本発明の多孔質膜を構成する芳香族ポリ エ -テルケ ト ンが 架橋構造を有している場合、 その架橋率は好ま し く は 9 9 . 9 9 % 以下、 さ らに好ま し く は 8 0 %以下である。 架橋率が 9 9 . 9 9 % を越える場合は、 膜強度が低下する傾向にある。 架橋率とは多孔質 膜の重量に対する架橋部分の重量の比の百分率で表され、 以下の方 法で求める。 本発明の多孔質膜約 1 gを 1 2 0 てで 2 0 時間以上真 空乾燥し重量を则定しておき、 濃度 9 8 %の硫酸約 1 0 O g中で、 室温、 通常 2 5 eCで 1 0 時間以上攪拌する こ とによ り溶解させた後 、 ガラス焼結フ ィ ルタ 一にて不溶部分を濾過採取する。 次に得られ た不溶部分を水、 エタ ノ ールで洗浄する こ とによ り硫酸を除去し、 1 2 0 でで 1 2 時間以上乾燥しその重量を測定する こ とによ り、 前 記乾燥後の多孔質膜の重量との比から架橋率が求められる。
また、 本発明の多孔質膜が架橋構造を有する場合は、 架橋剤によ り架橋 している こ とが望ま しい。 特に該架橋剤は溶解度パラ メ 一 夕 値 7 〜 1 7 の範囲にある水溶性有機溶剤である こ とが望ま しい。 こ こ で言う水溶性有機溶剤とは 2 5 て、 1 0 0 gの水に、 0 . 1 g以 上溶解する有機溶剂を意味する。 溶解度パラ メ ー タ値が上記範囲で あ り、 特に架橋剂と して望ま しい水溶性有機溶剤は、 1 , 4 ーブタ ン ジオー ル、 1 , 3 —ブタ ンジオール、 エチ レ ン グ リ コ ー ル、 ジェ チ レ ン グ リ コ ー ル、 ト リ エチ レ ン グ リ コ ー ル、 テ ト ラ エチ レ ン グ リ コ ール、 プロ ピ レ ン グ リ コ ール、 ジブロ ピ レ ン グ リ コ ー ル、 卜 リ プ ロ ピ レ ン グ リ コ ー ル、 グ リ セ リ ン、 ボ リ エチ レ ン グ リ コ ー ル、 ポ リ プロ ピレ ン グ リ コ ール、 N, N— ジメ チルホルムア ミ ド、 N, N— ジメ チルァセ トア ミ ド、 N — メ チルー 2 — ピロ リ ドン及びこれらの 混合物である。
本発明において、 上記有機溶剤で架橋 している場合は、 膜強度の 向上と と もに膜の親水性が向上し、 蛋白質等の吸着等によ る、 膜の フ ァ ゥ リ ングが起こ り に く く なる傾向にあるため望ま しい。
本発明の多孔質膜を形成する芳香族ボ リ エ -テルケ ト ンが架橋構 造を有する場合は、 その架橋点は特に限定されず、 例えば芳香族ボ リ エーテルケ ト ン分子の末端又は分子鎖中の互いのフ ヱニレ ン基等 である。 また、 架橋構造を有する場合は、 架橋している部分は膜表 面や膜内部等特に制限はないが、 膜全体が均一に架橋されているこ とが機械的強度等の性能の向上の点で望ま しい。
本発明の多孔質膜を構成する芳香族ボ リ エーテルケ ト ンは、 実質 的にスルホ ン化されていないこ とが必要である。 こ こで言う実質的 にスルホ ン化していないとは、 芳香族ボ リ エーテルケ ト ンのイ オン 交換容量が 0 〜 0 . 5 ミ リ 当量 の範囲である こ とを意味する。 0 . 5 ミ リ 当量 Z gのイオ ン交換容量とは、 例えば式 ( 2 ) で示さ れる芳香族ボ リ エーテルケ ト ンの場合に、 1 つのフ ヱニ レ ン基がモ ノ スルホ ン化された繰り返 し単位が約 1 9 m o l %存在する こ とに 相当する。 本発明においては、 特に 0 〜 0 . 1 ミ リ 当量/ gの範囲 が好ま しい。 該イオ ン交換容量が 0 . 5 ミ リ 当量 Z gを越える場合 は、 耐熱性、 耐薬品性、 膜強度が低下する傾向にあるため、 好ま し く ない。 また、 該スルホ ン化の度合いは、 ィォゥの元素分祈におい ても求める こ とができ る。
本発明の多孔質膜を形成する芳香族ボ リ エ -テルケ ト ンは、 結晶 化度が 1 0 重量%以上である。 特に 2 5 重量%以上が好ま しい。 結 晶化度が 1 0 重量%未満の場合は、 耐熱性、 耐薬品性が低いため好 ま し く ない。 かかる結晶化度は、 B 1 u n d e 1 1 および 0 s b o r n によ り報告されている広角 X線回折で測定する こ とができ ( P o l y m e r 、 2 4 、 9 5 3 、 1 9 8 3 参照) 、 多孔質膜の重量に 対する、 結晶化している芳香族ポ リ ェ―テルケ ト ンの重量の割合で 表される。
また、 本発明の多孔質膜は、 芳香族ボ リ エ -テルケ ト ンの実質的 な耐熱性、 耐薬品性等の性能を著し く 損なわない範囲、 又は、 実際 の分離膜と しての使用温度で劣化を起こ さない範囲で吸水性高分子 を含有していてもよい。 吸水性高分子とは、 水溶性、 も し く は 2 5 'Cの水中浸潰での平衡吸水率が 3 %以上の高分子化合物をいう。 具 体的にはボ リ エチ レ ングリ コ ール、 ボ リ プロ ピレ ング リ コ ール、 ボ リ エチ レ ン グ リ コ ールアルキルエーテル、 ボ リ プロ ピ レ ング リ コ ー ルアルキルエーテル、 ボ リ ビニルアルコ ール、 ボリ ビニルアルキル エーテル、 デキス ト リ ン、 ボ リ ア ク リ ル酸及びその誘導体、 ポ リ ス チ レ ンスルホ ン酸及びその誘導体、 セルロ ース及びその誘導体、 ェ チ レ ン一ビニルアルコ ール共重合体、 ポ リ ビニルピロ リ ドン、 脂肪 族ボ リ ア ミ ド系樹脂、 芳香族ポ リ ア ミ ド系樹脂、 スルホ ン化ボ リ ェ 一テルエ—テルケ ト ン、 スルホ ン化ボ リ エー テルスルホ ン又はこれ らの混合物等が挙げられる。 これら吸水性高分子は本発明の多孔質 膜内にブレ ン ドされた状態であって も よい し、 芳香族ポ リ エーテル ケ ト ンに直接または上記架橋剤を介して結合されていて も よい。 こ れら吸水性高分子が含まれている場合において も、 膜の親水性が向 上し、 膜に対する蛋白質等の吸着性が抑制され、 膜のフ ァ ウ リ ング が少な く 、 膜の濾過寿命が長 く なる傾向にあるため望ま しい。
本発明の芳香族ボ リ エー テルケ ト ンからなる多孔質膜は、 膜の両 表面に平均孔径が 0 . 0 2 〜 3 0 . 0 0 〃 m、 好ま し く は 0 . 0 2 〜 1 0 . 0 0 mの開孔を有している。 膜表面の開孔の平均孔径が 0 . 0 2 m未満の場合は、 透水性が低 く なるため、 精密濾過膜と しては好ま し く ない。 また、 平均孔径が 3 0 . 0 0 z mを越える場 合は、 透水性は増大する傾向にあるが、 微粒子等の除去性が低下す る傾向にある。 また、 本発明では両表面の開孔の平均孔径は同一で あっても異な っていて も よい。 特に、 膜の両表面の開孔の平均孔径 が異なる場合は、 透水性と分画性のバラ ンスが向上する傾向にあ り 、 好ま しい。 一般的に、 透水性と分画性に優れる とは、 同一の分子 量の高分子化合物や同サイ ズの微粒子に対する排除率が同 じ場合に 、 透水性がよ り高いこ とを意味する。
本発明の多孔質膜の膜表面の開孔は走査型電子顕微鏡によ り観察 され、 走査型電子顕微鏡写真から平均孔径が求められる。
本発明における膜表面の開孔の形状や形態は特に限定されない。 例えば形状と しては、 円形状、 楕円状、 多角形状、 ス リ ッ ト状等の 形状が挙げられる。 また開孔の形態と しては、 例えば、 芳香族ボリ エーテルケ ト ンからなる 1 0 〜 3 0 0 n mの径を有する フ ィ ブ リ ル 状物が 3 次元的な網目構造とな り、 フ イ ブ リ ル状間が開孔となって いる形態、 フ ィ ブ リ ル状物が約 1 0 〜 2 0 0 n mの粒径を有する芳 香族ポ リ エーテルケ ト ンからなる粒子状物が連なる こ とによ り形成 されている形態 (例えば図 5 ) 、 芳香族ポ リ エーテルケ ト ンからな る粒径が約 1 0 〜 2 0 0 n mの粒子状物が集合 し、 該粒子状物間に 開孔が形成されている形態 (例えば図 2 、 図 7 ) 、 芳香族ポ リ エ ー テルケ ト ンからなる平面上に円形状又は楕円状の開孔が存在 してい る よ う な形態 (例えば図 3 ) 等が挙げられる。 特に、 円形状や楕円 状である場合が、 膜の汚染性が少ない傾向にあ り望ま しい。
また、 本発明の膜表面の開孔の平均孔径は、 走査型電子顕微鏡写 真に写っている開孔部を切 り抜き、 得られた開孔部の切 り抜き部の 重量と切り抜いた開孔数からその平均の面積を求め、 真円 と して換 算されて得られる直径と して求めた。 また、 平均孔径を求める場合 、 走査型電子顕微鏡写真を紙等に複写して行って も良い。
本発明において走査型電子顕微鏡で、 膜表面の開孔を観察する場 合は、 通常、 5 0 0 倍以上、 さ らには 5 , 0 0 0 倍以上、 特に開孔 の平均孔径が 0 . 以下の場合は 1 0 , 0 0 0 倍、 さ らに開口 の平均孔径が 0 . l 〃 m以下の場合は 2 0, 0 0 0 〜 1 0 0 , 0 0 0 倍の倍率で観測される。 また、 平均孔径を求める際は、 写真の倍 率、 または複写時の倍率等は、 膜表面の開孔部の切り抜きの径がお よそ 2〜 3 0 m mの範囲になる よ う に、 且つ、 写真中に撮影される 開孔数が 1 0 〜約 2 0 0 程度になるよ う に調整して、 該写真に撮影 されている開孔部すベてを切り抜き、 測定を行った。 また、 膜表面 が三次元網目構造等のよ う に上記の切り抜き測定で平均孔径を求め るのがむずかしい場合は、 写真に対する画像処理によ り平均孔径を 求める。
本発明においては、 走査型電子顕微鏡と して日立製作所社製 S — 9 0 0 を用い、 加速電圧 1 k Vにおいて該開孔を観察 した。 その際 、 観察すべき多孔質膜試料は前処理と して、 該膜表面及び膜内部に 存在する水や他の溶媒を t —ブタ ノ —ルに置換後、 t ーブ夕 ノ ール 凍結乾燥法によ って乾燥を行い、 ついで、 凍結乾燥後の多孔質膜を 試料台に固定し、 マグネ ト ロ ンスパッ 夕法によ って P t — P d を 3 . O n m程度コ ーティ ン グし、 走査型電子顕微鏡測定用試料と して 用いた。
本発明の多孔質膜の両膜表面における開孔率は、 7 〜 9 .0 %、 好 ま し く は 1 0 〜 8 5 %、 特に好ま し く は 1 5 〜 7 0 9 である。 該開 孔率が 7 %未満の場合は、 透水性が低下し、 さ らに透水性と分画性 のバラ ンス も悪化しやすい傾向にある。 また、 開孔率が 9 0 %を越 える場合は、 透水性が増加する傾向にあるが、 微粒子等に対する除 去率が低下する傾向があるなど、 透水性と分画性のバラ ンスが悪化 しゃすい傾向にあり、 さ らに、 膜表面が物理的な刺激によ り損傷し やすい傾向にある。
開孔率は、 膜表面の単位面積当たりの開孔部分の面積の比を百分 率で表したものであり、 膜表面の開孔率を求める際に使用 した走査 型電子顕微鏡写真を用いて、 写真に撮影された膜面積に対する開孔 部分の面積の比と して求めるこ とができる。 膜表面が三次元網目構 造等のよう に上記の切り抜き測定で開孔率を求めるのがむずかしい 場合は、 写真に対する画像処理によ り開孔率を求める。
本発明の多孔質膜は、 異方性構造を有する。 本発明でいう異方性 構造とは、 膜内部の気孔の孔径が膜厚方向に不均一であるこ とを意 味する。 本発明においては、 膜厚方向への気孔の孔径の変化の形態 には特に制限はない。 本発明の多孔質膜の異方性構造は、 走査型電 子顕微鏡で観察され、 例えば、 膜の一方の表面から片方の表面に向 かって気孔の孔径が増大する形態、 膜の一方の表面から膜内部に向 かい孔径が次第に小さ く な り、 膜内部で気孔の孔径が最小となる部 分が存在し、 その部分から他方の膜表面に向かい気孔の孔径が大き く なる形態、 一方の膜表面から膜内部に向かい気孔の孔径が徐々 に 増大し最大となる部分が存在し、 その部分から他方の膜表面に向か つて徐々 に孔径が小さ く なつてい く 形態、 膜の内部に、 円形換算孔 径が 1 0 m以上のボイ ドが存在するよ うな形態等が挙げられる。 一般に、 膜厚方向に、 気孔の孔径が均一な膜構造の場合は、 不均一 な膜構造の膜と比較 して、 透水性と分画性のバラ ンスに劣り、 同一 の分画性に対して透水性が低い傾向にある。
本発明においては、 透水性と分画性のバラ ンスを向上させる 目的 で、 膜内部の気孔の孔径が、 少な く と も一方の膜表面の開孔の平均 孔径よ り も大きいこ とが好ま しい。
本発明の多孔質膜の膜内部の気孔の形状、 構造、 及び膜表面と並 行断面上にある気孔の孔径は膜表面に対 して垂直断面の走査型電子 顕微鏡写真からが求められる。 本発明の多孔質膜内部の気孔の形状 は、 通常、 円形状、 楕円状、 多角形状、 膜表面近傍から膜内部に気 孔の幅が増大する よ う な滴のよ う な、 一般に指状といわれる形状、 ス リ ッ ト状等の形状等がある。 また、 膜内部の気孔を形成する膜の 構造は、 気泡が多孔質な壁に囲まれたよ う なハニカ ム状となった構 造 (例えば図 6 ) 、 芳香族ポ リ エーテルケ ト ンからなる 1 0〜 8 0 0 n mの径を有する フ ィ ブ リ ル状物が三次元的な網目構造とな り、 該フ イ ブ リ ル状間が気孔となっている構造、 該フ イ ブリ ル状物が約 1 0〜 8 0 0 n mの粒径を有する芳香族ボ リ エーテルケ ト ンの粒子 が連なって形成されている構造 (例えば図 8 ) 、 膜内部にボイ ドが 存在し、 且つ該ボイ ド間が上記ハニカ ム状または三次元網目構造と なっている構造、 膜内部に行く に従い孔径が増大する両膜表面に貫 通する円柱状気孔が存在する構造等が挙げられる。 本発明において は、 膜内部に三次元網目構造を有する構造やボイ ドが存在する構造 、 ま たは両者が同時に存在する場合が、 透水性が増大する傾向にあ り、 好ま しい。 本発明で言う ボイ ドとは、 円形換算孔径が、 1 0 m以上である気孔を意味する。 円形換算孔径とは、 膜断面の走査型 電子顕微鏡写真において、 測定すべき気孔の面積を真円に換算した 場合の、 円の直径を意味する。 本発明で膜内部にボイ ドが存在する場合、 その望ま しい孔径は、 膜厚に も左右されるが、 1 0 〜膜厚— 1 0 mの範囲であ り、 通常 、 1 0〜 2 0 0 〃 mの範囲である。
また、 三次元網目構造を有する構造又はボイ ドを有する構造の場 合は透水量の高い膜が得られる傾向にあ り、 三次元網目構造を有す る場合、 膜強度が増加 し、 また、 特に膜厚方向に長 く のびた楕円状 又は指状のボイ ドが存在する場合には、 膜の圧密強度が大きい等の 利点があ り、 高い圧力で濾過使用する場合等において特に好ま しい また、 ボイ ドの壁面は円形状孔ゃフ イ ブ リ ル状物によ る網目構造か らなる孔によ り、 多孔質な構造となっている場合が、 透水性が増大 し、 好ま しい。
本発明の多孔質膜は、 その膜内部が三次元網目構造ゃハニカム状 構造からなる場合には、 それによ つて形成されている気孔の孔径は 、 通常、 0 . 0 0 5 〜 1 0 mである。
膜表面に平行な断面上にある気孔の平均孔径の最大値 ( R ) が、 両膜表面の両平均孔径よ り大きい場合、 Rは両膜表面の両平均孔径 の小さい方の平均孔径 ( r ) に対して、 し 5 r ≤ R ≤ 1 0 0 0 0 r の範囲にあるのが好ま しい。
本発明の多孔質膜の膜内部の気孔の孔径を求める場合、 膜表面に 平行な断面上にある 5 つ以上の気孔の孔径を平均 して求める。 膜内 部の気孔の孔径は、 一般的な凍結割断法によ って得られた膜表面に 対して垂直断面の走査型電子顕微鏡写真から求める。 本発明での膜 断面測定用の試料は、 水等によ る湿潤状態にある多孔質膜を 5 0〜
1 0 0 %のエタ ノ ー ルに順次置換、 脱水後、 該膜をエタ ノ ―ルと と もにゼラチ ンカプセルに封入 し凍結割断を行い、 ついで、 t —ブ夕 ノ ールに置換し、 t ーブ夕 ノ ール凍結乾燥法によ り乾燥、 その後、 カ ー ボンペース ト によ り試料台に固定 し、 導通をと つた上でマ グネ ト ロ ンス ノ、 'ッ 夕法にて P t 一 P d を約 8 . 0 n m コ ーティ ン グした ものを则定用試料と した。
本発明においては、 例えば膜断面の全体の走査型電子顕微鏡写真 を観察する場合には、 写真に写る膜断面と空間の境界線 (両膜表面 に対応) が該写真の縦方向と平行になるよ う に、 且つ該写真の幅に 対して 5 0 〜 9 8 %の幅を膜断面が占めるよ う に撮影した。 この際 、 走査型電子顕微鏡の倍率は、 多孔質膜の膜厚にも左右されるが、 通常 1 0 0 〜 1 0 0 0 0 倍の範囲にある。 また、 例えば膜断面の気 孔が非常に小さ く 、 上記方法で観察できない場合は、 部分的に拡大 するこ とによ りその形状、 形態及び膜表面に平行な断面上にある気 孔の孔径の観察できる。
本発明において、 膜表面に平行な断面上の気孔の孔径を求めるに 当たり、 膜表面に対して垂直断面の走査型電子顕微鏡写真上に、 写 真に写る膜断面と空間の境界線に平行な直線 (膜形状が中空糸状の 場合は曲線) を描き、 各線上にかかる気孔部の面積を真円と して換 算される直径を孔径と し、 写真上にある通常 5 つ以上の気孔におい て測定しその値を平均した。
本発明の多孔質膜は、 通常 1 0 〜 9 6 % . 好ま しく 3 0 - 9 0 % はの空孔率を有する。 該空孔率が 1 0 未満の場合は、 透水性が低 下する傾向にあり、 また、 9 6 %を越える場合は膜強度が低下する 傾向にあり望ま しく ない。 かかる空孔率は多孔質膜の体積に対する 該膜中の気孔の占める体積の割合を百分率で表したものであり、 比 重法等によ り求められる。
本発明の多孔質膜は上記膜構造を有し、 透水性に優れ、 且つ透水 性と分画性のバラ ンスに非常に優れる。
本発明の多孔質膜は、 透水量が 1 0 0 〜 2 0 0 0 0 ^ /m h r •k g/ c m2 である。 特に、 1 0 0 0 〜 1 0 0 0 0 ^ Zm2.h r . k g / c m である こ とが実用上好ま しい。 透水量が 1 0 O ^ Zm 2 · h r · k g c m 2 未満の場合は、 目的とする用途分野、 例えば 発電所の復水等を浄化する用途に濾過膜と してに用いる よ う な場合 は透水性が低いため好ま し く ない。 ま た、 透水性が 2 0 0 0 0 ί / m2-h r -k g/ c m 2 を越える場合は、 分画性が低下 し、 微粒子 に対する除去性能が低 く なる傾向にあるため好ま し く ない。 かかる 透水量とは、 2 5 の蒸留水を 1 k gZ c m 2 の圧力で透過させた 際に得られる水の体積を 1 0 分間測定 し、 上記単位に換算して求め たものである。
本発明の多孔質膜は、 分画性能に も非常に優れてお り、 例えば透 水量が 3 0 0 0 ^ /m 2· h r · k g / c m 2 の膜の場合、 平均孔径 0. l mの S Bラテ ッ ク ス球を 9 5 %以上排除する。
本発明の多孔質膜の膜厚は、 通常、 2 0〜 2 0 0 0 mの範囲に ある。
また、 本発明の多孔質膜の形状は、 通常、 平膜状、 中空糸伏、 毛 細管状等特に制限はないが、 実用上、 少ないスペースで濾過面積を 多 く でき る点、 ク ロスフ ロ ーによる濾過法によ り 目詰ま り を抑制で き、 膜寿命を長 く でき る点等の利点を有するため、 中空糸状である こ とが好ま しい。 中空糸状の場合は、 その外径は通常 1 0 0〜 1 0 0 0 0 At mの範西にある。
本発明の中空糸状の多孔質膜を濾過に用いる場合、 濾過すべき液 体は外表面から内側にかけて通液 して も良い し、 その逆でも良い。 また、 膜表面の開孔の平均孔径は、 通液する方向によ って、 また用 途によ って、 外表面の開孔と内表面の開孔の各平均孔径及び開孔率 を制御されている こ とが望ま しい。
以下、 本発明の多孔質膜の製造方法を説明する。
本発明の多孔質膜は、 湿式法によ り製造する こ とができ る。 湿式 方法は重合体と溶媒を主成分と してなる均一溶液を所望の形状に成 形 し、 ついで該重合体に対する非溶媒に浸漬する こ とによ り多孔質 膜を沈殿凝固させる方法であ り、 一般的に、 多 く の種類の重合体に 適用され、 多 く の文献に紹介されている (例えば、 " S y n t h e t i c P o l m e r M e m b r a n e s、 a S t r u c t u a 1 P e r s p e c t i v e " 第 2版、 R. R K e s t i n g、 J . W i l e y a n d s o n s ) 0
本発明の製造方法は、 基本的に芳香族ポ リ エ -テルケ ト ン と強酸 、 または芳香族ポ リ エーテルケ ト ン、 強酸及び増粘剤を主成分とす る均一溶液を製膜原液と し、 (A) 所望の形状に成形する工程、 ( B ) 成形された製膜原液を凝固液に浸潰させる工程、 ( C ) 凝固液 から膜を取り 出 し、 洗浄する工程、 (D ) 熱安定化工程からなる。 以下、 本発明の製造方法で用いられる製膜原液について説明する , 本発明で用いられる製膜原液は、 芳香族ボ リ エーテルケ ト ン と強 酸、 または芳香族ボ リ エーテルケ ト ン、 強酸及び増粘剤を主成分と しており、 必要に応じて膜性能をコ ン ト ロ ールする 目的で添加剤等 が加えても よい。
本発明は、 該原液が ミ ク ロ相分離近傍の状態である こ とを必須の 条件とする。
本発明で言う ミ ク ロ相分離の状態とは、 均一溶解状態にある製膜 原液が、 ボ リ マー濃厚相とポリ マ—希薄相との 2相に相分離し、 且 つどち らか一方の相が微粒子と して製膜原液内に分散し、 製膜原液 が懸濁 した状態になる こ とをいう。 ミ ク ロ相分離は、 均一溶解状態 にある製膜原液に、 芳香族ボ リ エーテルケ ト ンに対する水のよ うな 非溶媒または貧溶媒を極微量ずつ加えてい く 場合や製膜原液の温度 を低下させる場合に生ずる。
本発明で言う ミ ク ロ相分離近傍の状態とは、 製膜原液 1 0 0重量 部に対し、 製膜原液と同 じ温度の水を 0 . 0 1 〜 3 重量部、 好ま し く は 0 . 0 5 〜 2 重量部加えた場合又は製膜原液の温度を. 1 5 て以 内、 好ま し く は 1 0 °C以内で低下させた場合に ミ ク ロ相分離の状態 になる製膜原液の状態をいう。 従って、 製膜原液を ミ ク ロ相分離近 傍の状態とするためには、 各成分の組成比や温度を精密に制御する こ とが重要である。
本発明において、 製膜原液を ミ ク ロ相分離近傍の状態にする方法 は特に制限はないが、 用いる強酸に強酸と混和性があ り且つ芳香族 ボ リ エーテルケ ト ン に対する水等の非溶媒または貧溶媒を加え、 強 酸濃度を変化させる方法、 添加剤の種類と添加量を変化させる方法 、 増粘剤の種類と添加量を変化させる方法、 温度を変化させる方法 、 及びこれらの組み合わせによる方法等が挙げられる。
ミ ク ロ相分離近傍の状態にある製膜原液の組成は、 通常、 温度 0 で〜 5 0 てで原液 1 0 0 重量部に対して、 芳香族ボ リ エーテルケ ト ンは 4〜 2 5 重量部、 強酸は 3 0 〜 9 6 重量部、 増粘剂は 0 . 1 〜 5 0 重量部、 添加剤は 0 〜 2 5 重量部の範囲にあるがこの限りでな い。 この場合、 用いられる強酸 1 0 0 重量部中には、 1 5 重量%ま での水を含有でき る。
本発明で製膜原液に用い られる強酸は、 芳香族ポ リ エーテルケ ト ン と実質的に反応せずに 4 重量%以上均一に溶解する こ とが可能で あり、 且つ原液を調整する段階及び工程 ( A ) において芳香族ボリ エー テルケ ト ンを実質的にスルホ ン化 しない も のであればよ い。 例 えば硫酸、 メ タ ンス ノレ ホ ン酸、 フ ロ ロ メ タ ン ス ノレ ホ ン酸、 ジフ ロ ロ メ タ ンスルホ ン酸、 ト リ フ ロ ロ メ タ ン スルホ ン酸、 ジ ク ロ ロ メ タ ン スルホ ン酸、 ジ ク ロ ロ酢酸、 ト リ ク ロ 口酢酸、 ト リ フ ロ ロ酢酸、 液 状フ ッ化水素及びこれらの混合物等が用いられる。 中でも硫酸が取 り扱い上好ま しい。 しか しながら、 P E E K、 P E E K K等の硫酸 に よ り スルホ ン化さ れやすい構造の芳香族ポ リ エー テルケ ト ン は、 硫酸以外の他の強酸またはこれら と硫酸の混合物を用いる方法や、 強酸と して硫酸だけを用いる場合には、 製膜原液を調整する段階及 び工程 ( A ) での該製膜原液の温度を 1 5 °C以下、 好ま し く は 8 °C 以下、 さ ら好ま し く は 5 °C以下に保つ方法でスルホ ン化を防 ぐ こ と ができ る。 後者の方法が、 取り扱いの容易な硫酸を用いるので、 好 ま しい。
本発明で製膜原液に用いる時の芳香族ボ リ エーテルケ ト ンの形状 は特に制限はな く 、 粉体、 ペレ ツ ト、 小片、 または他に入手可能な 粉砕形態の状態等が挙げられる。 通常、 粉体、 ペレ ツ トが好適に用 い得られる。 特に粉体の場合は溶解速度を速める こ とができ、 望ま しい。 粉体を用いる場合は、 重合時に得られる粉体でも良い し、 溶 融押し出 しによ りペレ タイ ズされたペレ ツ トを、 粉砕する こ とによ り得た粉体でも良い。 また、 用いる芳香族ボ リ エーテルケ ト ンが吸 湿している場合、 製膜原液が ミ ク ロ相分離近傍の状態となる よ う に 原液の組成に調整する こ とがむずかしい傾向にあるので、 溶解の際 、 前も って、 芳香族ボ リ ェ―テルケ ト ンを十分に乾燥 してお く こ と が望ま しい。 乾燥方法は特に制限はないが、 通常、 1 2 0 で〜 2 5 . 0 'C、 望ま し く は 1 5 0 °C〜 2 3 O 'Cの温度で、 2 時間以上行われ る。 さ らに乾燥は減圧下で行われる こ とがよ り望ま しい。
本発明で用いられる増粘剤は、 製膜原液の粘度や膜の性能をコ ン ト ロ ールする 目的で用い られ、 無機や有機の水溶性も し く は非水溶 性の高分子化合物、 オ リ ゴマー等である。 本発明で好ま し く 用いら れる増粘剤は、 無機化合物と しては例えば超微粒子のシ リ カ等のチ ク ソ ト ロ ピー性を付与する もの、 また有機高分子化合物と してはポ リ ビニル ピロ リ ドン、 ポ リ エチ レ ングリ コ ール、 ポリ ビニルアルコ ール及びその誘導体、 ポ リ ア ク リ ル酸及びその誘導体、 ポリ スチ レ ンスルホ ン酸及びその誘導体、 スルホ ン化ポ リ エー テルエー テルケ ト ン、 ポ リ エー テルスルホ ン、 ポ リ ス ルホ ン、 スルホ ン化ポ リ エー テルスルホ ン、 ポ リ エ ー テルイ ミ ド、 も し く は こ れ らの混合物、 ま たはオ リ ゴマーが用レ、 られる。 中でも、 ポ リ ビニルピ口 リ ド ン、 ボ リ エチ レ ン グ リ コ ー ルが好ま しい。 こ れ らの増粘剤を製膜原液に添 加する際は、 製膜原液の調整を容易にするために、 吸湿量を十分に 把握してお く か、 も し く は十分に乾燥 した状態で用いる こ とが望ま しい。
また、 本発明においては、 得られる膜の性能をコ ン ト ロ ールする 目的で、 製膜原液中に添加剤と して無機化合物や低分子量有機化合 物等が添加されていて もかま わない。 用いられる無機化合物と して は、 例えば各種塩類が使用でき、 低分子量有機化合物と しては、 ジ フ エニルスルホ ン、 4 , 4 ' ー ジ ク ロ ロ ジ フ エ ニルスノレホ ン、 2 , 4 ' ー ジ ク ロ ロ ジフ エニルスルホ ン、 4, 4 ' ー ジフ ロ ロ ジフ エ二 ルスルホ ン、 2 , 4 ' ー ジフ ロ ロ ジフ エニルスルホ ン、 2 , 2 ' — ジフ ロ ロ ジ フ エ ニルスルホ ン、 ベ ン ゾフ エ ノ ン、 4 , 4 ' ー ジ ク ロ 口べ ン ゾフ エ ノ ン、 2 , 4 ' ー ジ ク ロ 口べ ン ゾフ エ ノ ン、 4 , 4 ' ー ジ フ ロ ロべ ン ゾフ エ ノ ン、 2 , 4 ' — ジ フ ロ ロべ ン ゾフ エ ノ ン、 2 , 2 ' - ジ フ ロ ロべ ン ゾフ エ ノ ン、 4, 4 ' ー ジ フ ロ ロ テ レ フ 夕 口 フ エ ノ ン、 2 , 4 ' — ジ フ ロ ロ テ レ フ 夕 口 フ エ ノ ン、 4 , 4 ' - ジ ク ロ ロ テ レ フ 夕 口 フ エ ノ ン、 2 , 4 ' ー ジ ク ロ ロ テ レ フ 夕 口 フ エ ノ ン、 N, N — ジ メ チルホルムア ミ ド、 N, N— ジ メ チルァセ ト ァ ミ ド、 ジメ チルスルホキサイ ド、 N— メ チル ピロ リ ドン、 キサ ン ト ン、 テ レ フ タル酸、 イ ソ フ タル酸、 サ リ チル酸、 1 , 4 一ブタ ンジ オ ー ル、 1 , 3 — ブタ ン ジォ ー ノレ、 エチ レ ン グ リ コ ー ル、 ジェチ レ ング リ コ ー ル、 ト リ エチ レ ン グ リ コ ー ル、 テ ト ラエチ レ ン グ リ コ 一 ル、 プロ ピ レ ン グ リ コ 一 ノレ、 エチ レ ン グ リ コ 一 ノレモ ノ メ チルエー テ ル、 ジエチ レ ン グ リ コ ー ノレモ ノ メ チノレエ 一 テル、 ト リ エチ レ ン グ リ コ 一 ノレモ ノ メ チノレエー テノレ、 テ ト ラ エチ レ ン グ リ コ ー ノレモ.ノ メ チル エー テル、 エチ レ ン グ リ コ 一 ル ジ メ チルエ ー テル、 ジエチ レ ン グ リ コ ー ルジ メ チルエー テル、 ト リ エチ レ ン グ リ コ ー ノレ ジ メ チルエー テ ル、 テ ト ラ エチ レ ン グ リ コ ー ル ジ メ チルエ ー テル、 エチ レ ン グ リ コ 一ノレモ ノ ェチルエ ー テル、 ジエチ レ ン グ リ コ ー ルモ ノ ェチルエー テ ル、 ト リ エチ レ ン グ リ コ ー ノレモ ノ ェチノレエー テル、 テ ト ラ エチ レ ン グ リ コ ー ノレモ ノ メ エルエー テル、 エチ レ ン グ リ コ ー ル ジェチルエー テル、 ジエチ レ ン グ リ コ ー ル ジ メ チルエー テル、 ト リ エチ レ ン グ リ コ ー ノレジェチルエー テル、 テ ト ラ エチ レ ン グ リ コ 一 ゾレ ジ メ チルエー テル、 エチ レ ン グ リ コ ー ルモ ノ イ ソ プロ ピルエー テル、 ジエチ レ ン グ リ コ ー ルモ ノ イ ソ プロ ピルエー テル、 ト リ エチ レ ン グ リ コ ー ルモ ノ イ ソプロ ピルエー テル、 テ ト ラ エチ レ ン グ リ コ ー ルモ ノ イ ソ プロ ビルエー テル、 エチ レ ン グ リ コ ー ノレジイ ソ プロ ピルエー テル、 ジェ チ レ ン グ リ コ ー ルジイ ソ プロ ピルエー テル、 ト リ エチ レ ン グ リ コ ー ルジイ ソ プロ ピルエー テル、 テ ト ラ エチ レ ン グ リ コ ー ルジイ ソ プロ ピルエー テル、 エチ レ ン グ リ コ ー ルモ ノ フ ヱ ニルエ ー テル、 ジェチ レ ン グ リ コ ー ノレモ ノ フ エ ニルエ ー テル、 ト リ エチ レ ン グ リ コ ー ルモ ノ フ エニルエー テル、 テ ト ラ エチ レ ン グ リ コ ー ルモ ノ フ エニルエー テル、 エチ レ ン グ リ コ 一 ル ジフ エニルエー テル、 ジエチ レ ン グ リ コ 一ルジフ ヱニルエー テル、 ト リ エチ レ ン グ リ コ ー ノレジ フ ヱニルエー テル、 テ ト ラエチ レ ン グ リ コ ー ル ジフ エ二ノレエー テル、 プロ ピ レ ン グ リ コ ー ルジ フ ヱ二ルェ— テル、 グ リ セ リ ン等が用い られる。
これら増粘剤及び添加剤は、 得られる膜の性'能に影響を与えない 範囲で、 製膜原液中で微分散状態であってもかまわないし、 強酸に よ る変性が起こ っ ていて もかま わない。
本発明で用いられる製膜原液は、 通常、 密閉系で減圧下又は不活 性ガス下等で、 空気中の水分を吸収させないよ う に攪拌 しながら、 製膜原液の氷点 + 2 °C〜 8 0 °Cの温度で芳香族ボ リ エーテルケ ト ン 、 必要な ら添加剤及び増粘材を溶解する こ とによ り調整される。 本 発明で用いる製膜原液は、 硫酸等の吸湿性の溶媒を用いるため空気 中の水分を吸収 しやす く 、 さ らに、 ミ ク ロ相分離近傍の状態ゆえ、 開放系で原液の調整を行っ た場合、 空気中の水分の吸収によ り ミ ク 口相分離を起こす場合がある。 また、 調整する温度は、 上記範囲で あれば特に問題はないが、 強酸に硫酸を用い、 且つスルホ ン化され やすい構造の P E E K等の芳香族ボ リ ェ―テルケ ト ンを用いる場合 は、 通常原液の氷点 + 2 eC〜 1 5 て、 好ま し く は氷点 + 2 °C〜 6 'C である。 また、 用いる芳香族ポ リ エーテルケ ト ンが原液調整中にス ルホ ン化されやすい場合は、 上記のよ う に温度を下げる と同時に、 溶解すべき芳香族ポ リ エーテルケ ト ンの粒径を細か く して、 溶解速 度を上げる方法も有効である。
本発明で用いられる製膜原液は、 上記調整の際、 各組成を仕込む 方法に特に制限はない。 例えば、 用いる濃度の強酸に各成分を添加 して所望の組成に して も よいし、 ミ ク ロ相分離近傍からはずれた組 成比であ らかじめ均一溶液を調整しておいて、 その後、 水、 添加剤 、 又は増粘剂を徐々 に添加する こ とによ り ミ ク ロ相分離近傍の状態 と してもかまわない。
また、 本発明で用いられる製膜原液は、 工程 ( A ) に移行する前 に脱泡して溶存気体を除去する こ と及びゲル等の不溶分を除去して お く こ とが望ま しい。 製膜原液に溶存気体が多 く 含まれている場合 には、 得られる多孔質膜表面に ピンホールが発生 しやすい傾向にあ る。 また、 製膜原液中にゲル等の不溶分が含まれている場合には、 ピンホー ルの発生と同時に局所的に膜強度の弱い部分が発生する傾 向にあるため、 良好な分離能や機械的特性を有した膜が得られに く い。 脱泡させる方法は特に制限はないが、 通常、 減圧法や遠心分離 法が好適に使用でき る。 ま た、 ゲル等の不溶分を除去する方法にお いて も特に制限はな く 、 通常、 フ ィ ルタ ーを用いた濾過法や遠心分 離法等が好適に使用でき る。
以下、 本発明の製造方法の工程 ( A ) 及び ( B ) を説明する。 本発明においては、 製膜原液を所望の形状に成形 し ( A ) 、 つい で成形された原液を凝固液に浸潰する こ と ( B ) によ り膜を沈殿凝 固させる。
本発明で行われる工程 ( A ) は、 平膜状や中空糸状の多孔質膜を 得る場合には公知の方法で行う こ とができ る。 例えば平膜伏の場合 は、 通常、 支持体上に製膜原液を塗布するか、 も し く はス リ ッ ト状 のダイから製膜原液を押し出す方法によ り成形でき る。 また、 中空 糸状を得るには同軸多重管からなる中空糸用紡口を用い、 製膜原液 を紡口の管状部分から押し出 し、 同時に管伏に成形される原液内に 液体も し く は気体等の内部注入剤を同時に吐出させる こ とによ り成 形できる。
上記のよ う に して成形された製膜原液を、 凝固液に浸漬する こ と によ り、 多孔質膜を沈殿凝固させる工程 ( B ) に移行する。
本発明の製造方法は、 工程 ( B ) に大きな特徵を有する。
本発明においては、 工程 ( B ) の前に後に説明する凝固液の蒸気 と接触させる操作を行わない場合は、 次の凝固液を用いる こ とが必 要である。
即ち、 製膜原液が芳香族ポ リ エーテルケ ト ン と強酸を主成分とす る場合は、 水よ り も低い凝固能を有する凝固液を用いる こ とが必要 である。
製膜原液が芳香族ポ リ エーテルケ ト ン、 強酸及び増粘剤を主成分 とする場合は、 貧溶媒と して水よ り も低い凝固能を有する凝固液及 び zまたは増粘剤に対 して溶解性が低い凝固液を用いる こ とを必要 である。 本発明においては、 膜形状が中空糸伏の場合は、 工程 ( A ) で用い られる内部注入剤も この必須と される凝固液に相当する。 本発明でいう水よ り も低い凝固能を有する凝固液とは、 濃度 9 8 %硫酸に濃度が 1 0 重量% となる よ う に芳香族ポ リ エー テルケ ト ン を均一に溶解した黄褐色の溶液を、 ガラス板上に 1 0 の厚さ で平膜状に塗布し、 ついで即時、 通常 1 0 秒以内で 2 5 °Cの凝固液 に浸潰 した場合、 沈殿凝固によ る完全な白色化に至る までの速度が 水よ り も遅い凝固液を意味する。 それら水よ り も低い凝固能を有す る凝固液とは、 例えば、 濃度が 8 5 %以下の硫酸、 硝酸、 リ ン酸等 の無機物、 水溶性有機溶剤がある。 水溶性有機溶剤と しては、 例え ばアセ ト ン、 N— メ チルー 2 — ピロ リ ドン、 ジメ チルホルムア ミ ド 、 ジメ チルァセ トア ミ ド、 ジメ チルスルホキサイ ド、 テ ト ラ ヒ ドロ フラ ン、 エチ レ ングリ コ ール、 ジエチ レ ング リ コ ール、 ト リ エ ト レ ングリ コ ール、 プロ ピレ ングリ コ ール、 ジプロ ピレ ング リ コ ール、 グリ セ リ ンエタ ノ ール、 プロノ、'ノ ール、 ブ夕 ノ ール、 ペン夕 ノ ール 、 へキサノ ール等のアルコール及びこれらの水溶液、 ボリ エチ レ ン グリ コ ール、 ポ リ プロ ピレ ングリ コ ール、 ポ リ ビニルピロ リ ドン等 液状高分子またはそれらの水溶液及びこれらの混合物が挙げられる , また、 ポ リ エチ レ ング リ コ ール、 ボリ プロ ピレ ング リ コ ール、 ボリ ビニルピロ リ ドン等の高分子化合物が凝固液に含まれていて も よい, また、 本発明で用いられる、 増粘剤に対して溶解性が低い凝固液 とは、 凝固液 1 0 0 g に対 して 2 5 eCにおいて用いる増粘剤が 5 0 g以上溶解しない液体を意味する。 例えば、 増粘剤にポ リ ビ二ルピ ロ リ ドンを用いた場合は、 凝固液と してアセ ト ン、 エチ レ ン グ リ コ ールアルキルエーテル、 ジエチ レ ン グ リ コ ールアルキルエーテル、 ト リ エチ レ ン グ リ コ ールアルキルエーテル等のグ リ コールアルキル エーテル及びこれらの混合物等が挙げられる。
本発明の中空糸状の多孔質膜を成形する場合、 用いる同軸多重管 からなる紡口は、 特に制限はな く 、 同軸 2重管、 同軸 3重管、 同軸 4 重管等がある。 本発明で例えば同軸 2重管を用いて、 中空糸状の 多孔質膜を得る場合、 内部注入剤と して凝固液の内、 凝固速度が非 常に遅い凝固液を用いた場合は、 同心円の中空糸膜が得られない場 合がある。 これは、 凝固速度が非常に遅いため、 中空糸膜が紡口の 下部に設けられた凝固液に浸潰された後に、 紡糸方向を変更するよ うなガイ ド等に接触した場合等に、 膜内部の凝固が不完全で十分な 強度が得られていない等の理由で変形しやすいために起こ る ものと 考えられる。 このよ う な条件で中空糸膜を成形する場合は、 例えば 同軸 3重管や同軸 4 重管を用いる こ とが望ま しい。 本発明で同軸 3 重管からなる紡口を用いて中空糸膜を成形する場合には、 最も外側 の管状部から原液を押し出 し、 且つそのすぐ内側の管状部から上記 凝固液を同時に吐出し一旦原液に接触させ、 さ らにそれよ り も凝固 能が高い貧溶媒又は水等の非溶媒を同時に中央部のノ ズルから吐出 させる等の方法が望ま しい。 また、 同軸 3重管紡口を用いて該方法 を行う場合は、 中央のノ ズルが原液を押し出す管状部やその内側の 凝固液を吐出させる管状よ り も下方に伸びた構造を持たせる こ とに より、 管状の原液の内側に上記凝固液が長く 接触できるよう にする こ と も有効である。
本発明において、 中空糸状の多孔質膜を製膜する場合、 原液を浸 潰させる凝固液を入れるための、 一般に凝固浴と呼ばれる容器は、 紡糸中に凝固液濃度が大き く 変化しない範囲であればその形状、 容 積等は特に限定されない。 特に、 内部注入剤等の凝固液に凝固速度 が非常に遅いものを用いた場合は、 凝固が不完全で膜強度が十分で ない段階で、 ガイ ド等に接触した場合は中空糸膜表面に損傷が発生 する可能性があるため、 そのよ う な場合は、 凝固時間を長 く する 目 的で、 例えば十分凝固でき る範囲の距離を有する凝固浴を用いる こ とが望ま しい。 そのよ う な凝固浴とは、 ガイ ド等に接触する までの 距離が例えば 1 m以上ある よ う な深い形状の凝固浴、 または、 管状 の形状からな り、 その中に凝固液を流 しなが ら同時に中空糸を浸漬 していける よ う な凝固浴等である。 後者の場合、 管状の凝固浴は特 に制限はないが、 例えば U字管状または U字管が連結されたよ う な 形状からなる こ とが望ま しい。 該 U管内にはロ ー ラ等のガイ ドが無 く 、 紡口から押し出された中空糸膜が凝固液以外に接触する ものが 無い状態で、 十分に凝固でき る距離を有する こ とができ る。
本発明において、 工程 ( A ) と ( B ) の間で、 凝固液の蒸気と接 触させ、 ついで凝固液に浸潰させる方法も、 膜表面に開孔を有し、 透水性が高 く 、 且つ分画性に優れる多孔質膜を得るために好ま しい 蒸気と して用いる凝固液と蒸気に接触後成形された原液を浸潰す る凝固液は同一でも良い し、 異なっていて も よい。
蒸気と して有効に用いられる凝固液と しては、 製膜原液を相分離 させる能力があればよ く 、 特に制限されない。 例えば水、 アルコ ー ル類、 アセ ト ン等のケ ト ン類、 エーテル類等及びこれらの混合物が 好適に使用でき る。
蒸気に接触後成形された原液を浸漬する凝固液は、 用いた強酸と 混和性があ り、 且つ芳香族ボ リ エーテルケ ト ンに対する水等の非溶 媒又は貧溶媒であれば特に制限はない。 一般に高透水量の膜を得る ときは、 凝固液と して水よ り も凝固能が低い溶媒を用いる こ とが好 ま しい。
本発明においては、 製膜原液に蒸気を接触させる時間は、 所望の 性能が得られる範囲であれば特に制限はないが、 通常、 膜形状が平 膜状の場合は 0 . 1 秒〜 2 時間である。 膜形状が平膜状の場合は蒸 気を膜表面に接触させる方法は、 特に制限はないが、 成形された原 液を制御された蒸気下、 例えば高湿度の空気中等に一定時間放置す る方法や、 蒸気を噴霧する方法等がある。
また、 膜形状が中空糸状の場合は、 紡口から吐出された中空糸状 の製膜原液の外表面を該原液が紡口下部にある凝固液に浸漬する ま で間に前記蒸気に接触させる こ とによ り、 本発明を達成する こ とが でき る。 この場合、 紡口から吐出された中空糸状原液の外表面に、 蒸気をノ ズル等を用いて噴出させる こ とによ り接触させる方法、 凝 固浴の温度を上昇させる こ とによ り凝固浴に用いた凝固液の表面か ら蒸気を発生させ、 中空糸状原液の外表面に蒸気を接触させる方法 等がある。 特に後者の方法においては、 紡口から下部に設けられた 凝固液までの間に、 吐出された原液を覆う よ う、 一般にチムニー と 呼ばれる円筒状の囲いを設置し、 中空糸膜の外表面に均一に凝固液 から発生される蒸気を接触させる方法が好適に使用でき る。
蒸気に接触後成形された原液を浸漬する凝固液の温度は特に制限 はないが、 通常、 用いる原液の氷点以上、 且つ用いる凝固液の氷点
+ 2 て以上であ り、 1 2 0 °C以下の範囲にある。 例えば、 凝固液と して水を用い、 水の蒸気を膜表面に接触させる場合は、 凝固液に用 いる水を 4 0 〜 9 8 °C、 好ま し く は 0 て〜 6 O 'Cと し、 製膜原液が 吐出される ダイ を凝固液面から、 所望の高さ設ける こ とによ り、 本 発明を達成でき る。
本発明では、 工程 ( B ) の後、 膜を凝固液から取り出 し、 膜内に 残留する強酸等を洗浄除去する工程 ( C ) を行う。 以下工程 ( C ) を説明する。
凝固された多孔質膜は、 膜中に残留する強酸、 添加剤、 増粘剤、 凝固液等を、 以降の工程及び実際の濾過使用において問題が起こ ら ない程度まで洗浄除去する。 洗浄は、 一般的には、 浸潰されている多孔質膜を凝固液中から取 り 出 し、 膜表面に凝固液が付着 した状態で、 洗浄を開始する。 一般 的な洗浄方法は、 例えば室温〜水の沸点の範囲内で水性媒体又は水 を主体とする媒体を用い洗浄し、 強酸等を除去する。 洗浄溶剤と し て、 通常、 水も し く はア ルカ リ 水が好ま し く 用いられる。 多孔質膜 の形状が中空糸状の場合は、 膜の中空部に洗浄溶剤を流通させる こ と も有効である。
上記、 洗浄を行っ た後もなお、 膜中に少量の強酸が残留する場合 には、 有機溶剤で洗浄する こ とが望ま しい。 通常、 有機溶剤と して は メ タ ノ ー ル、 エタ ノ ー ル、 プロノ、'ノ ー ル、 アセ ト ン、 メ チルェチ ルケ ト ン、 エチ レ ン グ リ コ ー ル、 ジエチ レ ン グ リ コ ー ル、 ト リ ェチ レ ン グ リ コ ー ル、 ジ メ チルホルムア ミ ド、 ジ メ チルァセ ト ア ミ ド等 が用いられる。 洗浄に用いる有機溶剤の温度は特に限定はないが、 通常、 室温〜 1 2 0 ての範囲である。 また、 製膜原液に水性媒体に 不溶な増粘剤や添加剤を用いた場合も上記有機溶剤で洗浄除去する こ とが望ま しい。
また、 濾過使用中に溶出 しない程度であれば、 増粘剤等が残留 し ていても よい。
増粘剤にポ リ ビニルピロ リ ドンを用いて製造した本発明の多孔質 膜を超微量の溶出 も許されない用途に使用する場合は、 洗浄後、 次 亜塩素酸ナ ト リ ゥ ム等の次亜塩素酸塩の水溶液で分解除去洗浄した 方がよい。 この場合、 温度及び時間に特に制限はないが、 通常、 濃 度 1 0 0 〜 5 0 0 0 0 p p m、 5 〜 9 5 °Cの温度範囲、 1 〜 5 0 0 時間の範囲である。 またこ の場合、 あ らか じめエタ ノ ール等の水溶 性を有する有機溶剤に浸潰させ、 多孔質膜を十分に親水化を行って お く こ と も有用である。
以上のよ う に して得られた多孔質膜は、 通常、 結晶化度が 1 0 重 /35 量%未満の芳香族ボ リ エーテルケ ト ンからなる非晶性多孔質膜であ り、 一般に耐熱性が低い。 本発明は、 この非晶性多孔質膜に熱安定 化処理を行い、 結晶化度が 1 0 重量%以上、 好ま し く は 2 5 重量% 以上の高性能な結晶性の芳香族ポ リ エーテルケ ト ンからなる多孔質 膜を得るための熱安定化工程 ( D ) を行う こ とが必須である。
以下、 熱安定化工程 ( D ) を説明する。
本発明の熱安定化工程 ( D ) は、 多孔質膜を形成する芳香族ボリ エーテルケ ト ンの結晶化度を 1 0 重量%以上、 好ま し く は 2 5 重量 %以上の状態に高める こ とができ る方法であれば特に制限はない。 例えば、 用いた芳香族ボ リ エーテルケ ト ンのガラス転移点〜融点 の温度で加熱する方法、 可塑剤又は膨潤剤等の存在下で用いた芳香 族ボ リ エーテルケ ト ンの融点以下の温度で加熱処理する方法、 熱安 定化溶媒の存在下で湿潤状態を保持し、 該ガラス転移点〜融点の温 度で加熱処理する方法等が挙げられる。
本発明においては、 洗浄工程 ( C ) 以降で湿潤状態を保持し、 熱 安定化溶媒の存在下で用いた芳香族ボ リ エーテルケ ト ンのガラス転 移点〜融点の温度で加熱処理する方法が、 結晶化が高いだけでな く 、 高温での濾過使用において も劣化しない高度な熱安定性を有する 膜が得られるので、 好ま しい。
本発明でいう湿潤状態とは、 多孔質膜が上記洗浄溶媒や下記に示 す熱安定化溶媒等に濡れている状態を言う。 さ らに詳し く は、 膜表 面の開孔及び膜内部の気孔の表面が上記洗浄溶媒や下記に示す熱安 定化溶媒等によ り覆われている状態、 または膜全体が該溶媒に完全 に浸潰されている状態をいう。 この状態は、 多孔質膜の表面に該溶 媒を塗布、 噴霧、 含浸又は該溶媒に多孔質膜を浸潰させる こ とによ り達成される。 例えば、 本発明においては、 多孔質膜の空孔率ゃ用 いる溶媒の比重に も左右されるが、 膜の重量に対して 0 . 5 倍以上 の重量、 好ま し く は 2 倍以上の重量、 さ らに好ま し く は 1 0 倍以上 の重量の該溶媒によ って均一に塗布、 含浸、 又は浸潰されている状 態が好ま しい。 本発明においては、 多孔質膜が湿潤状態から逸脱す る と、 濾過使用の際に透水性の低下が発生 し、 熱安定性も悪 く なる 従って、 本発明においては工程 ( C ) 及び該工程終了後湿潤状態 を保持し、 工程 ( D ) に移行する こ とが好ま しい。
本発明の熱安定化工程 ( D ) で、 上記の好ま しい加熱処理方法に おいて、 温度が用いる芳香族ボ リ エーテルケ ト ンのガラ ス転移点未 満の場合は、 得られる多孔質膜の高温時での熱安定性が劣り、 また 融点を越える場合は膜の溶融や激しい変形が発生する。 加熱処理温 度は、 好ま し く はガラ ス転移点 + 2 0 て〜融点一 2 0 'C、 特に好ま し く は該ガラス転移点 + 5 0 eC〜融点一 5 0 eCである。 特に好ま し い加熱処理温度範囲は、 用いる芳香族ボ リ エーテルケ ト ンの構造に も左右されるが、 通常 1 8 0 て〜 3 2 O 'Cである。
ガラス転移点及び融点は、 芳香族ボ リ エーテルケ ト ンを示差熱分 析計 ( D S C ) で 1 0 'C Z分の昇温速度で測定される。
本発明の熱安定化工程 ( D ) では加熱処理中常に湿潤状態を保つ こ とが好ま しい。
本発明で用いられる熱安定化溶媒とは、 上記加熱処理中に多孔質 膜の湿潤状態を形成させるために用いられる溶媒であ り、 芳香族ボ リ エーテルケ ト ンを溶解せず、 加熱処理中に激しい分解等の劣化を 発生 しない安定な溶媒であればよ く 特に限定されない。
中でも、 本発明においては熱安定化溶媒と して、 溶解度パラ メ 一 夕値が 7 〜 1 7 、 好ま し く は 8 〜 1 4 、 特に好ま し く は 8 〜 1 3 の 溶媒が用いられる。 溶解度パラ メ ー タ値が 7 〜 1 7 からはずれた溶 媒を熱安定化溶媒と して用いた場合には、 得られる多孔質膜の透水 性が著し く 低下し、 熱安定性も低下する傾向にある。 本発明で用い られる溶解度パラ メ ー タは、 次式で与え られる。
(溶解度パラ メ ー タ) = (ΔΕ νΖν) 1/2
Δ Ε : モル蒸発エネルギー, 近似的には△ Η— R Τ
蒸気熱 R : 気体定数、 Τ : 絶対温度
V : 溶媒のモ ル体積
溶解度パラ メ ー タは多 く の科学文献、 科学著書に記載されてお り 、 特に高分子デー タハ ン ドブッ ク基礎編 (高分子学会編、 培風館) には各溶媒ごとに整理 した表が記載されてお り、 本発明に適した熱 安定化溶媒を決定する こ とができ る。
溶解度パラ メ ー タを記載した他の文献と しては、 I n d . E n g . C h e, m. P r o d . R e s . D e v . 8 , M a r c h 1 9 6 9第 2〜 1 1 頁、 C h e m i c a l R e v e i w s , 7 5 ( 1 9 7 5 ) 7 3 1 〜 7 5 3頁、 E n c y c l o p e d i a o f C h e m i c a l T e c h n o l o g y , S e c o n d E d i t i o n , S u p p p l e m e n t a l V o l u m e ( 1 9 7 1 ) 8 8 9〜 9 1 0頁等がある。
本発明で用いる熱安定化溶媒と しては、 例えばメ タ ノ —ル、 エタ ノ 一 ノレ、 n —プロノ、'ノ ー ノレ、 n—ブ夕 ノ ー ノレ、 イ ソブ夕 ノ ー ノレ、 s e c —ブチロアノレコ ーノレ、 t —ブチゾレアノレコ ール、 n—ペンタ ノ 一 ル、 n—へキサノ ール、 2 —ェチルブ夕 ノ ール、 n—ォ ク タ ノ ール 、 ェチルへキサノ ール、 1 — ドデカ ノ ール、 3 , 5, 5, ー ト リ メ チルへキサノ ール、 シ ク ロへキサノ ール、 メ チルイ ソブチルカルビ ノ ール、 n—ア ミ ゾレアノレコ ール、 ァ リ ノレアルコ ール、 ラ ウ リ ゾレアル コーノレ、 ペ ン ジ ノレ ア ノレコ ー ノレ、 フ ノレ フ リ ノレ ア ノレコ ー ル、 n—ヘプ夕 ノ ール、 1 , 4 —ブタ ンジオール、 1 , 3 —ブタ ン ジオール、 2 , 3 —ブタ ンジオール、 エチ レ ン グリ コ ール、 ジエチ レ ン グリ コ ール 、 ト リ エチ レ ン グリ コ 一ル、 テ ト ラエチ レ ング リ コ ール、 プロ ピレ ン グ リ コ ー ノレ、 ジプロ ピ レ ン グ リ コ ー ノレ、 ト リ プロ ピ レ ン グ リ コ 一 ル、 テ ト ラ エチ レ ン グ リ コ ー ル、 ネオ フ エ ニル グ リ コ ー ル、 1 , 5 一ペ ン タ ン ジオ ー ル、 2 , 4 —ペ ン タ ン ジオ ー ル、 2 , 5 —ペ ン 夕 ン ジオ ー ル、 グ リ セ リ ン、 ボ リ エチ レ ン グ リ コ ー ル、 ポ リ プロ ピ レ ン グ リ コ ー ル等のア ル コ ー ル類、 ジ メ チルエ ー テル、 ジェチルェ— テル、 ェチル メ チルエ ー テル、 イ ソ プロ ピルエ ー テル、 ジプロ ピル エー テル、 ジイ ソ プロ ピルエ ー テル、 ブチルエー テル、 ジベ ン ジル エー テル、 ジへキ シルエー テル、 ジァ ミ ルエ ー テル、 ェチルイ ソ ブ チルエー テル、 メ チルイ ソ ビチルエー テル、 ジアセ ト ンアル コ ー ル メ チノレエ一 テノレ、 ジ ク ロ ロ ェチノレエー テノレ、 ジ フ エ ニゾレエー テル、 エチ レ ン グ リ コ ー ルモ ノ メ チルエ ー テル、 ジエチ レ ン グ リ コ ー ルモ ノ メ チルエー テル、 ト リ エチ レ ン グ リ コ 一 ノレモ ノ メ チルエ ー テル、 テ ト ラ エチ レ ン グ リ コ ー ルモ ノ メ チルエー テル、 プロ ピ レ ン グ リ コ 一ノレモ ノ メ チルエー テル、 エチ レ ン グ リ コ ー ノレジ メ チルエー テル、 ジエチ レ ン グ リ コ ー ル ジ メ チルエー テル、 ト リ エチ レ ン グ リ コ ー ル ジ メ チルエー テル、 テ ト ラ エチ レ ン グ リ コ ー ルジ メ チルエー テル、 ブロ ビ レ ン グ リ コ ー ノレ ジ メ チルエー テル、 エチ レ ン グ リ コ 一 ノレモ ノ ェチルエ ー テル、 ジエチ レ ン グ リ コ ー ルモ ノ ェチルエー テル、 ト リ エチ レ ン グ リ コ ー ルモ ノ ェチルエ ー テル、 テ ト ラエチ レ ン グ リ コ ー ルモ ノ メ エルエー テル、 プロ ピ レ ン グ リ コ ー ルモ ノ ェチルエー テル 、 エチ レ ン グ リ コ ー ノレ ジェチルエー テル、 ジエチ レ ン グ リ コ 一 ゾレ ジ メ チルエ ー テル、 ト リ エチ レ ン グ リ コ 一 ル ジェチルエー テル、 テ ト ラ エチ レ ン グ リ コ ー ノレ ジ メ チルェ一 テル、 プロ ピ レ ン グ リ コ ー ノレジ ェチルエー テル、 エチ レ ン グ リ コ ー ルモ ノ イ ソ プロ ピルエー テル、 ジエチ レ ン グ リ コ ー ルモ ノ イ ソ プロ ピルエー テル、 ト リ エチ レ ン グ リ コ ー ノレモ ノ イ ソ プロ ピルエー テル、 テ ト ラ エチ レ ン グ リ コ ー ルモ ノ イ ソ プロ ピルエー テル、 プロ ピ レ ン グ リ コ ー ルモ ノ イ ソ プロ ピル エー テル、 エチ レ ン グ リ コ ー ル ジイ ソ プロ ピルエ ー テル、 ジェチ レ ン グ リ コ ー ルジ イ ソ プロ ピルエ ー テル、 ト リ エチ レ ン グ リ コ ー ルジ イ ソ プロ ピルエ ー テル、 テ ト ラ エチ レ ン グ リ コ ー ル ジイ ソ プロ ピル エー テル、 プロ ピ レ ン グ リ コ ー ル ジイ ソ プロ ピルエ ー テル、 ェチ レ ン グ リ コ 一 ノレモ ノ フ エ ニルエ ー テル、 ジエチ レ ン グ リ コ 一 ノレモ ノ フ ェニルエー テル、 ト リ エチ レ ン グ リ コ ー ノレモ ノ フ エ ニルエー テル、 テ 卜 ラ エチ レ ン グ リ コ ー ルモ ノ フ エニルエー テル、 プロ ピ レ ン グ リ コ 一ノレモ ノ フ エニノレエ一 テノレ、 エチ レ ン グ リ コ ー ルジフ エ ニノレエ 一 テル、 ジエチ レ ン グ リ コ ー ル ジ フ エ ニルエー テル、 ト リ エチ レ ン グ リ コ ー ノレ ジ フ エ ニルエー テル、 テ ト ラ エチ レ ン グ リ コ 一 ノレ ジフ エ二 ルエ ー テノレ、 プロ ピ レ ン グ リ コ ー ルジ フ エ 二ルェ 一 テノレ、 メ チルー
2 —ペン 夕 ン ジォ一 ノレ 1 , 3 、 メ チルー 2 —ペン 夕 ン ジォ 一 ゾレー 2 , 4 、 ェチルへキサ ン ジオ ー ル一 1 , 3 等のエー テル類、 1 , 4 一 ジォキサ ン、 フ ラ ン、 フ ルフ ラ ー ル、 テ ト ラ ヒ ドロ フ ラ ン等のァセ タ ー ル類、 酢酸 メ チル、 酢酸ェチル、 酢酸— n —プロ ピル、 酢酸ィ ソ ブロ ピル、 酢酸一 n —プチル、 酢酸イ ソ プチル、 酢酸— s e c — ブチル、 酢酸一 n - ァ ミ ル、 酢酸イ ソ ァ ミ ル、 酢酸一 s e c —ア ミ ル、 酢酸 ビニル、 酢酸ァ リ ル、 酢酸メ チルァ ミ ル、 ステア リ ン酸ブ チル、 ギ酸 メ チル、 ギ酸ェチル、 ギ酸プロ ピル、 ギ酸— n —ブチル 、 ギ酸イ ソ プチル、 ギ酸— n —ァ ミ ル、 ギ酸イ ソア ミ ル、 酪酸メ チ ル、 酪酸ェチル、 酪酸イ ッ ブチル、 酪酸一 !! — プチル、 酪酸プロ ピ ル、 イ ソ酪酸イ ッ ブ口 ピル、 プロ ピオ ン酸メ チル、 プロ ピオ ン酸ェ チル、 プロ ピオ ン酸ブチル、 プロ ピオ ン酸プロ ピル、 乳酸ェチル、 乳酸メ チル、 乳酸一 n —プチル、 安息香酸メ チル、 安息香酸ェチル 、 ア ク リ ル酸ェチル、 ア ク リ ル酸 メ チル、 メ タ ク リ ル酸メ チル、 メ タ ク リ ル酸ェチル、 メ タ ク リ ル酸プチル、 イ ソプチル酸 メ チル、 ィ ソ ブチル酸ェチル、 フ 夕 ル酸ジ メ チル、 フ タ ル酸ジェチル、 フ タ ル 35503 酸 ジプロ ピル、 フ タ ノレ酸ジブチル、 シ ユ ウ酸ジ メ チル、 シ ユ ウ酸ジ ェチル、 セバチ ン酸ジ メ チル、 セノくチ ン酸 ジェチル、 セバチ ン酸ジ プチル、 セバチ ン酸ジォ ク チル、 ブチ ロ ラ ク ト ン、 力 プロ ラ ク ト ン 、 メ チルカ プロ ラ ク ト ン、 プロ ピオ ラ ク ト ン、 ジォ ク チル フ タ レ ー ト 等のエステル類、 ア セ ト ン、 メ チルェチルケ ト ン、 メ チルプロ ピ ルケ ト ン、 メ チノレー n — ブチルケ ト ン、 メ チルア ミ ルケ ト ン、 ジェ チルケ ト ン、 ジイ ソ プチルケ ト ン、 ジイ ソ プロ ピルケ ト ン、 メ チル イ ソ ア ミ ノレケ ト ン、 ェチルア ミ ノレケ ト ン、 メ チルイ ソ ブチルケ ト ン 、 メ チルイ ソ プロ ピルケ ト ン、 メ チル ノ ニルケ ト ン、 シ ク ロペ ン 夕 ノ ン、 シ ク ロ ブタ ン ジオ ン、 メ チル シ ク ロ へキサ ノ ン、 ァセ 卜 フ エ ノ ン、 ジアセ ト ンア ル コ ー ル、 メ ンチルォキ シ ド、 ァ ク ロ レ イ ン、 ベ ン ゾフ エ ノ ン、 ク ロ 口べ ン ゾフ エ ノ ン、 ジ ク ロ ロべ ン ゾフ エ ノ ン 、 ジフ ロ ロべ ン ゾフ エ ノ ン、 フ ロ ロべ ン ゾフ エ ノ ン、 ヒ ドロ キ ジべ ン ゾフ エ ノ ン、 ジ ヒ ドロ キ シベ ン ゾフ エ ノ ン、 ジ フ ロ ロ テ レ フ 夕 口 フ エ ノ ン、 ジ ク ロ ロ テ レ フ 夕 口 フ エ ノ ン、 ジ ヒ ドロ キ シテ レ フ 夕 口 フ エ ノ ン等のケ ト ン類、 ァセ ト ア ルデ ヒ ド、 ベ ンズアルデ ヒ ド、 ブ チルアルデ ヒ ド等のアルデ ヒ ド類、 へキサ ン、 ヘプタ ン、 オ ク タ ン 、 シ ク ロへキサ ン、 デカ ン、 メ チル ン ク ロ へキサ ン、 テ ト ラ ヒ ドロ ナ フ タ レ ン、 ベ ンゼ ン、 ト ノレェ ン、 キ シ レ ン、 スチ レ ン、 ェチルベ ンゼン、 n — プロ ピルベ ンゼ ン、 シ ク ロ ペ ン タ ン等の炭化水素類、 塩化メ チル、 塩化メ チ レ ン、 ト リ ク ロ ロ メ タ ン、 四塩化炭素、 塩化 ェチル、 塩化工チ リ デ ン、 ヨ ウ 化メ チル、 ヨ ウ化工チル、 ヨ ウ 化べ ンゼ ン、 ブロ モベ ンゼ ン、 ク ロ 口 ベ ン ゼ ン、 ジ ク ロ ロベ ンゼ ン、 ト リ ク ロ ロベ ンゼ ン等のハ ロ ゲ ン化炭化水素、 ギ酸、 酢酸、 酪酸、 マ レ イ ン酸、 プロ ピオ ン酸、 無水酢酸、 無水プロ ピオ ン酸、 無水コハ ク酸、 無水マ レ イ ン酸、 ア ク リ ル酸、 メ タ ク リ ル酸、 フ ヱ ノ ー ル、 m — ク レ ゾ— ル、 ビス フ エ ノ — ル A等の脂肪酸及びフ エ ノ — ル類、 ニ ト ロ メ タ ン、 ニ ト ロ ェ タ ン、 ニ ト ロ プロノ、0 ン、 ニ ト ロ オ ク タ ン、 ニ ト ロベ ンゼン、 メ チノレア ミ ン、 ェチルァ ミ ン、 ジェチルァ ミ ン、 卜 リ エチルァ ミ ン、 ブチルァ ミ ン、 ジブチルァ ミ ン、 ト リ ブチルァ ミ ン、 ア ミ ルァ ミ ン、 エチ レ ン ジァ ミ ン、 N, N — ジ メ チルニ ト ロ ァ ミ ン、 ト リ エチ レ ンテ ト ラ ミ ン、 ホルムア ミ ド、 N — メ チルホル ムア ミ ド、 N — ェチルホルムア ミ ド、 メ チルァセチア ミ ド、 N —ェ チルァセ ト ア ミ ド、 N , N — ジ メ チルホルムア ミ ド、 N , N — ジ メ チルァセ ト ア ミ ド、 N, N — ジェチルァセ ト ア ミ ド、 テ ト ラ メ チル ォキ シア ミ ド、 へキサ メ チルホスホルア ミ ド、 ァニ リ ン、 ジ メ チル ァニ リ ン、 ァセ ト ニ ト リ ノレ、 ク ロ ロ アセ ト ニ ト リ ノレ、 n — ブチ ロニ ト リ ノレ、 ベ ン ゾニ ト リ ノレ、 力 プロニ ト リ ル、 プロ ピオ二 ト リ ノレ、 ァ ク リ ロニ ト リ ノレ、 マ ロ ノ 二 ト リ ノレ、 n —バ レ ロ二 ト リ ル、 キ ノ リ ン 、 モルホ リ ン、 N — ェチルモルホ リ ン、 N — ァセチルモルホ リ ン、 N — ホル ミ ルモルホ リ ン、 α — ピロ リ ド ン、 Ν — メ チルー 2 — ピロ リ ド ン、 ピ リ ジ ン、 ピぺ リ ジ ン、 Ν — ァセチル ビペ リ ジ ン、 Ν — ホ ル ミ ノレ ピぺ リ ジ ン、 Ν — ァセチル ビペ リ ジ ン、 Ν , Ν — ジァセチル ピぺラ ジ ン、 ヒ ドラ ジ ン、 フ エニル ヒ ドラ ジ ン、 ε — 力 プロ ラ ク タ 厶等の窒素化合物、 ジ メ チルカ ー ボネ — ト 、 ジェチルカ ー ボネ ― ト 、 メ チルェチルカ ー ボネ ー ト、 ジフ エ二ルカ 一 ボネ ー ト、 メ チルフ ェニルカ ー ボネ ー ト、 ェチルフ エ二ルカ — ボネ ー ト 等の炭酸エステ ル類、 メ チルェチルスルホ ン、 テ ト ラ メ チ レ ンスルホ ン、 硫化ジ メ チル、 二硫化炭素、 メ チルテ ト ラ メ チ レ ンスルホ ン、 メ チルプロ ピ ルスルホ ン、 ジ メ チルスルホ ン、 ジ メ チルスルホキ シ ド、 ジ メ チル テ ト ラ メ チ レ ン スルホ ン、 ジェチルスルホ ン、 スルホラ ン、 チオ フ ェ ン、 ジブロ ピルスノレホ ン、 ジ フ エニルスノレホ ン、 ジ フ ロ ロ ジ フ ェ ニルスルホ ン、 ジ ク ロ ロ ジ フ エ ニルスルホ ン、 ジ ヒ ドロ キ シ ジ フ X ニルスルホ等の硫黄化合物、 リ ン酸ジブチルフ エニル、 リ ン酸 ト リ ク レ ジル、 亜 リ ン酸 ト リ フ エ ニル、 へキサ メ チル リ ン酸 ト リ ア ミ ド 等の リ ン化合物、 及び こ れ らの混合物が挙げ られる。
前記熱安定化溶媒中で も、 1 , 4 一 ブタ ン ジオ ー ル、 1 , 3 — ブ タ ン ジオ ー ル、 エチ レ ン グ リ コ ー ル、 ジエチ レ ン グ リ コ ー ル、 ト リ エチ レ ン グ リ コ ー ル、 テ ト ラ エチ レ ン グ リ コ ー ル、 プロ ピ レ ン グ リ コ ー ル、 ジプロ ピ レ ン グ リ コ ー ル、 ト リ プロ ピ レ ン グ リ コ ー ノレ、 グ リ セ リ ン、 ポ リ エチ レ ン グ リ コ ー ル、 ボ リ プロ ピ レ ン グ リ コ ー ル、 N , N — ジ メ チルホルムア ミ ド、 N, N — ジ メ チルァセ ト ア ミ ド、 N— メ チルー 2 — ピロ リ ドン及びこれらの混合物が特に好ま し く 用 いられる。 本発明において熱安定化溶媒にボ リ エチ レ ン グ リ コ ール 、 ボ リ プロ ピレ ン グリ コ ールを用いる場合にはその分子量に特に制 限はないが、 重量平均分子量で 1 0 0〜 2 0 0 0 である こ とが望ま しい。
また、 上記熱安定化溶媒中、 加熱処理温度で固体状の化合物は、 該温度で液伏の他の 1 種類以上の熱安定化溶媒との溶液と して用い られる。
本発明における加熱処理時間は特に制限はないが、 一般的に 5秒 間〜 1 0 0 時間、 好ま し く は 1 0 分間〜 5 0 時間、 さ らに好ま し く は 1 時間〜 1 0 時間である。
本発明の熱安定化工程 ( D ) での加熱処理方法は、 開放系または オー ト ク レ —ブ等の密閉系で行う こ とができ る。 ただし膜を熱安定 化溶媒に浸潰させる方法においては、 開放系の場合は、 加熱処理中 に熱安定化溶媒の激しい気化等によ り多孔質膜の変形及び膜の表面 における損傷等が起こ る場合があ り、 また、 膜に溶媒を塗布な どす る方法において、 オーブン等を用いて加熱処理する場合は熱安定化 溶媒の気化によ り多孔質膜が湿潤状態から逸脱する こ とのないよ う に注意を払わなければな らない。 加熱処理を行う際、 熱安定化溶媒の雰西気は空気中でも窒素、 ァ ルゴン、 ヘ リ ウム等の不活性ガス下でも よい。 熱安定化溶媒が加熱 処理中に雰囲気中の酸素等によ り熱劣化を起こ し、 多孔質膜の透水 性、 分画性等の性能を低下させる よ う な影響を与える場合には、 不 活性ガス下における加熱処理が好ま しい。
また、 本発明の熱安定化工程 ( D ) において、 熱安定化溶媒を用 いた加熱処理を行う場合、 必要に応じた加熱前処理と して、 多孔質 膜中に存在する低沸点溶媒を実質的に除去する工程を含むこ とが好ま しい。 低沸点溶媒とは、 多孔質膜中に残存する、 工程 ( A ) 〜 ( C ) に用いた溶媒を意味する。 これらの低沸点溶媒は、 通常、 沸点が 1 4 0 °C以下の溶媒であ り、 有機溶媒系では、 メ タ ノ ー ル、 ェ夕 ノ ール、 プロ ノくノ ール、 アセ ト ン、 メ チルェチルケ ト ン等、 無機溶媒 系は水、 希硫酸、 水酸化ナ ト リ ウム水溶液、 次亜塩素酸ナ ト リ ウム 水溶液等である。 上記加熱処理の段階で、 膜中に低沸点溶媒が残留 している場合、 加熱処理中に沸騰を起こ し、 膜の変形や膜表面に ピ ンホール等が発生する原因とな りやす く 、 分離性能が安定しない傾 向にある。
こ こで低沸点溶媒を実質的に除去する とは、 加熱処理中に膜表面 から低沸点溶媒に由来する気泡が現れない状態にする こ とを意味す
低沸点溶媒を実質的に除去する方法と しては、 多孔質膜が湿潤状 態から逸脱しなければ特に制限はないが、 加熱処理温度で沸騰 しな い高沸点溶媒で置換する方法が好ま しい。 なかでも、 加熱処理を行 う際に用いる熱安定化溶媒で置換する こ とによ り、 実質的に膜中か ら低沸点溶媒を除去する こ とが好ま しい。 この方法は特に制限はな いが、 塗布による含浸法または熱安定化溶媒中に、 低沸点溶媒が沸 騰しない条件で浸賡する こ とによ り置換する こ とが好ま しい。 塗布 又は浸漬する温度条件は、 通常 2 0 〜 1 4 0 °Cである。 また、 塗布 も し く は浸潰時間は実質的に低沸点溶媒を除去できる範囲であれば 特に制限はない。 通常、 1 分〜 1 0 0 時間、 好ま し く は 3 0 分〜 5 0 時間である。 また、 浸漬法においては、 膜中に存在する低沸点溶 媒が沸騰しない温度及び圧力の条件下では、 例えばオー ト ク レ ーブ 等の密閉系で加圧下又は減圧下で行ってもよい。
さ らに、 本発明においては、 上記のよ う に低沸点溶媒を含有する 多孔質膜を浸漬法等によ り熱安定化溶媒に置換した後、 膜に含浸し た熱安定化溶媒が蒸発し、 湿潤状態を逸脱しない範囲で、 例えば乾 燥機やオーブン等で膜内になお残存する低沸点溶媒を乾燥除去して もよい。
また、 本発明の熱安定化工程 ( D ) では、 加熱処理を行う場合、 必要に応じた加熱前処理と して、 多孔質膜中に高分子化合物を含有 させるこ とが好ま しい。 多孔質膜中に高分子化合物を含有させる と 、 加熱処理前後の該膜の透水性の変化が小さ く なる傾向にある。
高分子化合物を多孔質膜中に含有させる とは、 膜内部、 特に膜表 面に存在する開孔及びその壁面に高分子化合物が存在しているこ と を意味する。
高分子化合物は、 芳香族ボリエーテルケ ト ンのガラス転移点以上 の温度、 特に加熱処理温度で分解等を起こ さず、 化学的に芳香族ボ リ エーテルケ ト ンに影響を与えず、 さ らに加熱処理後、 溶剤等で多 孔質膜から除去が可能なものであれば特に制限はない。 例えば、 ボ リ エチ レ ン グ リ コ ール、 ボ リ プロ ピレ ン グ リ コ ール、 ポ リ ビ二ルピ ロ リ ドン、 ボ リ ビニルアルコ ール、 セルロ ー ス及びその誘導体、 ボ リ エチ レ ン、 ボ リ プロ ピレ ン、 ボ リ エステル、 ボ リ ァ ク リ ロ二 ト リ ル、 ポ リ メ チルメ タ ク リ レ ー ト、 ポ リ スチ レ ン、 ポリ カ ーボネ ー ト 、 エチ レ ン - ビニルアルコ ール共重合体、 ポリ ア ミ ド、 ポリ ア リ レ ー ト、 ポ リ スルホ ン、 ポ リ エー テルスルホ ン、 ボ リ エ ー テルイ ミ ド 、 スルホ ン化ポ リ エ ー テルエー テルケ ト ン、 スルホ ン化ボ.リ エ ー テ ルスルホ ン等及びこれらの誘導体が用いられる。 中でもポ リ エチ レ ン グ リ コ ー ル、 ポ リ プロ ピ レ ン グ リ コ ー ル、 ポ リ ビニル ピロ リ ド ン 、 ポ リ ビニルアルコ ー ル等が好適に使用でき る。
高分子化合物の分子量は特に制限はない。 通常、 重量平均分子量 で 2 0 0 〜 し 0 0 0 , 0 0 0 であ り、 特に 2 0 0 〜 1 0 0 , 0 0 0 の範囲の ものが好適に用いられる。
高分子化合物の量は特に制限はない。 膜の開孔率、 表面開孔の孔 径、 さ らには用いる高分子化合物の比重等に も左右されるが、 通常 、 膜 1 0 0 重量部に対して高分子化合物は 0 . 1 〜 3 0 0 重量部で ある。
高分子化合物を含有させる方法は、 特に制限はない。 例えば、 高 分子化合物を溶解した溶液に膜を浸潰させる方法、 液状高分子化合 物に膜を浸潰させる方法、 膜に高分子化合物が溶解した溶液又は液 状高分子化合物を直接塗布も し く は噴霧させる方法、 または、 高分 子化合物のモ ノ マ ー又はオ リ ゴマーを膜に含浸させ、 重合操作によ りモ ノ マ ー又はオ リ ゴマーを高分子量化させる方法等が好適に用い られる。 中でも、 高分子化合物を溶解 した溶液も し く は液状の高分 子化合物中に該膜を浸漬させる こ とによ り、 膜中に高分子化合物を 含有させる方法が好ま し く 、 特に、 高分子化合物を溶解した溶液に 膜を浸漬させる方法が、 高分子化合物を粘性の低い状態で素速 く 膜 内に均一に含有させる こ とができ るため、 最も好ま しい。
また、 上記方法において高分子化合物を含有させる場合、 温度は 、 用いる高分子化合物が膜内に含浸する こ とができ、 用いる高分子 化合物を溶解した溶媒が沸騰する こ とな く 、 且つ芳香族ボリ エーテ ルケ ト ンのガラス転移点よ り も低い温度であれば特に制限はない。 通常、 室温〜 1 4 0 °Cで行われる。 こ の際、 膜中に上記の低沸点溶 媒が残存したために、 膜表面から溶媒の気化等の沸騰が起.こ らない よう に注意を払わなければならない。 高分子化合物を溶解した溶媒 が沸騰したり、 膜表面から低沸点溶媒に由来する激しい気化が発生 した場合は、 膜の変形や膜表面にピンホール等が発生する可能性が あり、 分離性能の安定した多孔質膜が得られない傾向にある。
高分子化合物を膜中に含有させる雰囲気は、 空気中であっても良 いし、 窒素等の不活性気体下であっても良い。 また、 洗浄工程 ( C ) 後に膜内に気泡等が含まれている場合には、 高分子化合物が膜内 に浸入しに く い傾向にあるため、 気泡の除去の目的で上記操作を減 圧下又は加圧下で行う こ と も可能である。
高分子化合物を膜中に含有させる時間は、 例えば高分子化合物を 溶解した溶液に該膜を浸漬させる時間は、 特に制限はない。 通常 1 0秒〜 5 0 時間である。
高分子化合物を膜中に含有させる方法において、 高分子化合物を 溶解させる溶媒は熱安定化溶媒であるこ とが望ま しい。 溶媒と して 熱安定化溶媒以外の溶媒を用いた場合は、 加熱処理の際、 膜内の溶 媒を熱安定化溶媒に置換する工程が追加されるため、 生産性の点で 望ま し く ない。 また、 高分子化合物を溶媒に溶解して用いる場合、 その溶液の濃度は特に制限はない。 通常、 溶媒 1 0 0重量部に対し て、 高分子化合物 1 〜 1 0 0 0 重量部である。
高分子化合物を膜中に含有させる操作を行った結果、 膜中に低沸 点溶媒が実質的に除去された場合は、 低沸点溶媒を除する工程は省 く こ とができる。
高分子化合物を膜中に含有させる操作中は、 湿潤状態を保持して おく こ とが好ま しい。 湿潤状態を逸脱した場合は、 透水性が低下す る傾向にある。 以上のよ う に して得られた、 本発明の多孔質膜は、 加熱処理終了 後、 必要応じた後処理と して、 例えば、 膜中に存在する熱安定化溶 媒、 高分子化合物等を除去するための洗浄処理や、 実際に濾過使用 に至る まで湿潤状態を保っための保存処理等がある。
例えば洗浄処理と しては、 熱安定化溶媒や膜内に含有させた高分 子化合物を除去する 目的で両者に対して溶解能を有する溶媒を用い て行われる こ とが望ま しい。 この溶媒と して水またはアルコ ール類 、 ケ ト ン類、 エーテル類、 ア ミ ド類等の有機溶媒が好適に使用でき る。 洗浄処理の温度は特に制限はないが、 通常、 室温〜 1 8 0 °Cで 行われる。 しか し、 還流下等の洗浄のよ う に用いる溶媒が沸騰する 条件下では、 膜の変形、 膜表面の損傷が起こ りやす く 好ま し く ない, 保存処理と しては、 熱安定化溶媒、 ホルマ リ ン、 水又はこれらの 混合物等に浸潰 した り、 これらの液を膜中に含浸又は塗布した状態 に してお く 方法が挙げられる。
熱安定化溶媒と して、 分離膜と しての使用に問題のない溶媒を用 いた場合は、 上記洗浄処理や保存処理を省 く こ とができ る。 例えば これらの熱安定化溶媒は、 分離膜と しての最終使用の分野に も左右 されるが、 グリ セ リ ン、 エチ レ ングリ コ ール、 ジエチ レ ングリ コ ー ル、 ト リ エチ レ ングリ コ ーノレ、 テ ト ラエチ レ ングリ コ ール、 プロ ピ レ ン グリ コ ール、 ジプロ ピレ ングリ コ ール、 ト リ プロ ピレ ン グリ コ ール、 ボリ エチ レ ング リ コ ール、 ポリ プロ ピレ ングリ コ ール等及び これらの混合物等が挙げられる。
以上説明 したよ う に、 工程 ( C ) 以降、 多孔質膜を湿潤状態に保 持し、 且つ熱安定化溶媒を用いた加熱処理を行う熱安定化工程を行 う こ とによ り、 高度に熱安定化した結晶性の多孔質膜を得る こ とが でき る。
本発明においては、 工程 ( B ) 以降の任意の段階で延伸等の処理 がなされていても良い。
以上のよ う に して得られた本発明の多孔質膜は、 高度に熱安定化 しているため、 例えば 1 8 0 °Cを越える熱水を濾過処理するよ うな 過酷な条件下での使用に好適に用いる こ とができる。 また、 透水性 及び透水性と分画性のバラ ン ス に優れるため、 溶融法等で従来得ら れている分離膜と比較し、 膜面積を少な く するこ と も可能であり、 また、 同等の透水性で比較した場合においても、 よ り微細な粒子等 を効率よ く 除去する こ とが可能である。
また、 本発明の多孔質膜は、 低溶出性及び耐放射線性も優れてお り、 膜素材から濾過液への有機または無機物等の溶出が問題となる 分野や、 放射性物質等を含む液を濾過処理する分野においても、 好 適に使用できる。 図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明の実施例 1 で得られた平膜状多孔質膜の断面及び 膜表面の走査型電子顕微鏡写真 (倍率 7 9 0 倍) を示す。
図 2 は、 本発明の実施例 5 で得られた平膜状多孔質膜の、 凝固液 に浸潰する際に凝固液に接していた膜表面の走査型電子顕微鏡写真 ( 1 0 0 , 0 0 0倍) を示す。
図 3 は、 本発明の実施例 5 で得られた平膜状多孔質膜の、 凝固液 に浸漬する際にガラス面に接触していた膜表面の走査型電子顕微鏡 写真 ( 5 , 0 0 0 倍) を示す。
図 4 は、 本発明の実施例 9 で得られた平膜状多孔質膜の断面の走 査型電子顕微鏡 ( 6 0 0 倍) による写真を示す。
図 5 は、 本発明の実施例 1 1 で得られた中空糸状多孔質膜の外表 面の走査型電子顕微鏡写真 ( 5 0 , 0 0 0倍) を示す。
図 6 は、 本発明の実施例 1 1 で得られた中空糸状多孔質膜の断面 における外表面近傍の走査型電子顕微鏡写真 ( 3 0 , 0 0 0 倍) を 示す。
図 7 は、 本発明の実施例 1 2で得られた中空糸状多孔質膜の外表 面の走査型電子顕微鏡写真 ( 5 0, 0 0 0倍) を示す。
図 8 は、 本発明の実施例 1 2で得られた中空糸状多孔質膜の断面 における外表面近傍の走査型電子顕微鏡写真 ( 5 0 , 0 0 0 倍) を 示す。
図 9 は、 本発明の比較例 3で得られた平膜状多孔質膜の、 凝固液 に浸漬する際に凝固液に接していた膜表面の走査型電子顕微鏡写真 ( 5 0 , 0 0 0 倍) を示す。
図 1 0 は、 本発明の比較例 4 で得られた平膜状多孔質膜の、 凝固 液に浸漬する際に凝固液に接していた膜表面の走査型電子顕微鏡写 真 ( 5 0 , 0 0 0倍) を示す。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施例を示す。
実施例
実施例及び比較例における測定方法及び評価方法は次の通りであ る。
①透水量
膜形状が平膜状の場合、 ブラスチ ッ クホルダ— (ア ドバンテッ ク 東洋 (株) 製、 Ρ Ρ — 2 5 ) 内に平膜を設置し、 凝固液に接してい た方の膜面に 2 5 °Cの蒸留水を 1 k g Z c m 2 の圧力で加えたとき に、 膜を透過してく る蒸留水の体積を 2 0 分間測定し、 その値を £ Zm 2 · h r - k g / c m 2 に換算して求めた。 また、 膜形状が中 空糸状の場合は、 片端を閉 じた 3 0 c mの中空糸単糸の膜内部に 2 5 °Cの蒸留水を 1 k g / c m 2 の圧力で加えたときに、 膜外部に膜 壁を透過 して く る蒸留水の体積を 2 0分間測定し、 その値を m h r ' k g Z c m 2に換算して求めた。
②分画性
分画性の評価のため粒径 0. 1 mの S Bラテ ッ ク スに対する阻 止率の測定方法を述べる。
蒸留水中に、 各粒径の S Bラテ ッ ク スを 0. 2重量%の濃度にな る よ う に調製 した溶液を元液と し、 平膜の場合は透水量測定と同様 の方法で元液を通液 し、 得られる膜を透過 して く る濾液を 1 0分間 採取 した。 また、 膜形状が中空糸状の場合は膜内部に、 2 5 °C、 線 速 l mZ s e c、 平均濾過圧 1 k gZ c m 2 の圧力で加えた ときに 、 膜外部に膜壁を透過して く る濾液を 1 0分間採取 した。 そ して、 次式から各多孔質膜の S Bラテ ツ クスに対する阻止率を求めた。
阻止率 (% ) = ( 1 一 CZC。) X I 0 0
C: 採取した濾液濃度、 C o:元液濃度を表す。
③結晶化度
結晶化度を求めるための広角 X線回折の測定方法を述べる。
広角 X線回折はマ ツ クサイエンス社製の X線回折装置 MX P— 1 8を用い、 加速電圧 5 0 k v、 加速電流 2 0 0 mA、 C u夕 —ゲッ ドによ り発生した X線を N i モノ ク ロ メ 一 夕によ り単色化して使用 した。 試料は膜の形状が中空糸膜状及び平膜状の場合は繊維試料台 を用いて設置し、 透過方式によ り測定を行った。 試料よ り発生され る散乱 X線を 1 2〜 3 2。 まで走査し、 Γ あたり 5 0 ポイ ン トを 採り、 且つ 1 ポイ ン ト あた り 1 . 2秒計量した。 得られた回折像に 対して B l u n d e l 1 及び O s b o r nによ り報告されてレ、る方 法 ( P o l y m e r , 2 4、 P . 9 5 3 ( 1 9 8 3 ) ) によ り結晶 化度を求めた。
④空孔率 乾燥させた多孔質膜を 2 5 °Cのエチ レ ン グ リ コ ールに 3 0 時間浸 漬後、 膜表面のエチ レ ング リ コ ールを十分に拭き取った後、. 浸漬前 後の膜重量から下式によ り求めた。
空孔率 (% ) = { (浸漬後の膜重量ー浸漬前の膜重量) / (見か けの膜体積 Xエチ レ ン グ リ コ ー ルの密度) } 1 0 0
実施例 1 は、 製膜原液が芳香族ポ リ エーテルケ ト ン と強酸からな る ミ ク ロ相分離近傍の状態にあ り、 且つ凝固液と して水よ り も凝固 能が低い溶媒を用いた例を示す。
実施例 1 .
内容積 1 ·^ の丸底フ ラスコに、 濃度 8 7 . 6 %硫酸 9 2 0 g、 還 元粘度が 0 . 9 6 d l Z gであ り、 式 ( 1 ) の繰り返し単位からな る、 十分に乾燥された粒径約 3 m m以下の芳香族ボ リ エーテルケ ト ン (ガラス転移点 1 5 1 て、 融点 3 7 3 °C ) 8 0 gを加え、 減圧法 によ り脱泡しながら攪拌する こ とによ り、 1 0 時間溶解操作を行い 、 黄褐色で透明な均一溶液と した ものを製膜原液と した。 原液 1 0 . O gに対し、 2 5 'Cで蒸留水 0 . 0 6 g加えて攪拌したと こ ろ、 透明な製膜原液は濁り、 ミ ク ロ相分離状態とな り、 上記調整した製 膜原液は ミ ク ロ相分離近傍の状態であった。
アプリ ケ一 夕を用いて、 ガラス板状に 1 0 0 z mの厚さで製膜原 液を塗布し、 該ガラス板を即時濃度 7 3 %、 温度 2 6 での硫酸に浸 潰し、 多孔質膜を沈殿凝固させた。 多孔質膜は浸漬後、 5 分以内に ガラス板からゆつ く り と 自然に剝離した。
浸潰 5 分後に多孔質膜を取り 出 し、 2 6 °Cの水中に 1 時間、 流水 中に 3 時間、 エタ ノ ー ル中に 3 時間浸漬する こ とによ り膜内の硫酸 を洗浄除去した。 このよ う に して得られた膜を形成する芳香族ポリ エーテルケ ト ンは、 結晶化度が 1 0 重量%未満であった。
かかる後に、 6 0 eCの ト リ エチ レ ン グリ コ ールに 2 時間浸漬 し、 さ らに 2 0 0 °Cの ト リ エチ レ ングリ コ ールに 2時間浸漬する こ とに よ り加熱処理を行った。 さ らにかかる後に、 エタ ノ ールに.浸漬する 操作を 5 回繰り返し、 膜表面及び内部の ト リ エチ レ ングリ コ ールを 洗浄処理し、 新たなエタノ ール中で保存した。
このよ う にして得られた膜を形成する芳香族ポリ エーテルケ ト ン は、 実質的にスルホ ン化しておらず、 結晶化度が 2 6 重量%であつ た。 また、 凝固液に浸漬する際に凝固液に接触していた膜表面に、 平均孔径 1 . 1 // m、 開孔率 5 0 %の開孔を、 また、 ガラス板に接 触していた膜表面に平均孔径 1 . 、 開孔率 5 0 %の開孔を有 していた。 膜の膜内部の構造は、 気孔の孔径は膜厚方向に不均一な ハニカム構造を有していた。
また、 膜は空孔率は 7 2 % 透水量は 1 8 0 0 /m 2 · h r · k gZc m2 であった。
得られた膜をォ一 ト ク レーブを用いて、 1 5 0 °Cの熱水中に 1 0 時間浸漬した。 得られた膜の透水量は 1 7 8 0 ^ Z m 2 · h r · k g / c m 2 であり、 優れた熱安定性を示していた。
比較例 1 .
凝固液に温度 2 5 eCの水を用いた以外は実施例 1 と同様の方法で 多孔質膜を作成した。
得られた多孔質膜を形成する芳香族ボリ エーテルケ ト ンは、 実質 的にスルホ ン化しておらず、 結晶化度が 2 5 重量 であった。 凝固 液に接していた膜表面には、 孔径が 0 . 0 2 m以上の開孔は観察 されなかった。 また、 膜内部の気孔の孔径は膜厚方向に不均一で、 指状のボイ ドを有しており、 凝固液に接していた膜表面近傍に緻密 なスキン層を有していた。 膜の空孔率は 6 8 %、 透水量は 1 0 Z m 2- h r - k g / c m 2 未満であり、 透水性が低かった。
比較例 2 . 実施例 1 において、 膜を 6 0 °Cの ト リ エチ レ ン グリ コ ールに 2 時 間浸漬後、 2 0 0 °Cの ト リ エチ レ ング リ コ ールの代わり に、 用いた 芳香族ボ リ エーテルケ ト ンのガラス転移点未満の温度である 1 1 0 の ト リ エチ レ ン グリ コールに 2 時間浸潰 した以外は、 実施例 1 と 同様の方法を行った。
得られた多孔質膜を形成する芳香族ポ リ エーテルケ ト ンは、 実質 的にスルホ ン化してお らず、 結晶化度が 1 0 重量%未満であった。 また、 凝固液に浸漬する際に凝固液に接触していた膜表面に、 平均 孔径 1 . 0 m、 開孔率 5 0 %の開孔を、 また、 ガラス板に接触し ていた膜表面に平均孔径 1 . 2 m、 開孔率 5 5 %開孔を有してい た。 膜の膜内部の構造は、 気孔の孔径は膜厚方向に不均一なハニカ ム構造を有していた。
また、 膜は、 空孔率は 7 3 %、 透水量は 2 8 0 0 ^ ΙΏ 2· h r - k g / c m 2 であった。
得られた膜をオー ト ク レープを用いて、 1 4 0 での熱水中に 1 0 時間浸潰 した。 得られた膜の透水量は 1 7 0 £ /m 2* h r - k g / c m 2 であり、 大き く 透水量が低下してお り、 熱安定性が低かつ た。
比較例 3 .
製膜原液に濃度 9 8 . 7 %の硫酸を用いて、 且つ凝固液に 2 6 "C の水を用いた以外は、 実施例 1 と同様の操作を行い、 多孔質膜を作 成した。
製膜原液 1 0 . 0 g に対 し、 2 5 で蒸留水 0 . 8 g をゆっ く り と加えて充分に攪拌したと こ ろ、 製膜原液は透明な状態を維持して おり、 ミ ク ロ相分離近傍からはずれた伏態であった。
また、 得られた多孔質膜を形成する芳香族ボ リ エーテルケ ト ンは 、 結晶化度が 2 6 重量%であ り、 また、 凝固液に接していた膜表面 には開孔は 0 . 0 2 m以上の開孔は観察されなかった。
比較例 4 .
比較例 3 で調整された製膜原液を用い、 且つ凝固液に 2 5 °Cの氷 酢酸を用い、 さ らに製膜原液の凝固液中での浸漬時間を 1 時間にし た以外は実施例 1 と同様の操作を行った。
得られた多孔質膜を形成する芳香族ポリ エー テルケ ト ンは、 結晶 化度が 2 4 %であり、 また、 凝固液に接していた膜表面には開孔は 0 . 0 2 m以上の開孔は観察されなかった。 また、 本比較例では 、 凝固した際に用いた凝固液が若干白濁し、 得られた膜表面にはそ の白濁の原因となったと思われる物質が多 く 付着していた。 また、 該膜の透水量は 1 0 £ Zm 2' h r ' k g Z c m 2 未満であった。 実施例 2 .
凝固液に 2 3 °Cの、 濃度 8 0 %の硫酸を用いた以外は、 実施例 1 と同様の方法で多孔質膜を得た。
得られた膜を形成する芳香族ボリ エーテルケ ト ンは、 実質的にス ルホ ン化しておらず、 結晶化度が 2 8 重量%であり、 凝固液に浸漬 する際に凝固液に接触していた膜表面に、 平均孔径 1 . 5 z m、 開 孔率 4 8 %の開孔を、 また、 ガラス板に接触していた膜表面に平均 孔径 1 . 7 m、 開孔率 5 5 %の開孔を有していた。 また、 膜内部 の断面の構造は、 凝固液に接触していた膜表面から、 ガラス面に接 触していた膜表面にかけて孔径が増大する、 異方性構造であった。 また、 膜内部の気孔の形態は、 壁面が多孔質なハニカム構造であつ ナ
また、 膜は空孔率は 7 0 % . 透水量は 2 9 0 0 £ /m 2- h r · k g / c m であった。 また、 1 5 0 eC. 及び 1 8 0 eCでの熱安定性 は問題なかった。
実施例 3 . 凝固液と して 2 3 °Cの、 濃度 7 5 %の硫酸に、 重量平均分子量が 9 0 0 , 0 0 0 のボリ ビニルピロ リ ドンを 5 重量%溶解させた溶液 を用いた以外はを用いた以外は、 実施例 1 と同様の方法で多孔質膜 を得た。
得られた膜を形成する芳香族ポリ エーテルケ ト ンは、 実質的にス ルホン化しておらず、 結晶化度が 2 7重量 であり、 凝固液に浸漬 する際に凝固液に接触していた膜表面に、 平均孔径 0 . 8 // m、 開 孔率 4 0 %の開孔をまた、 ガラス板に接触していた膜表面に平均孔 径 1 . 5 〃 m、 開孔率 5 0 %の開孔を有していた。 また、 膜内部の 断面の構造は、 凝固液に接触していた膜表面から、 ガラス面に接触 していた膜表面にかけて孔径が増大する、 異方性構造であった。 ま た、 膜内部の気孔の形態は、 円換算孔径が 2 0 mのボイ ドを有し 、 壁面が多孔質なハニカ ム構造であった。
また、 膜は空孔率は 7 2 %、 透水量は 1 9 0 0 £ / m - h r · k g Z c m 2 であった。 また、 1 5 0 での熱水での熱安定性は問題な かった。
実施例 4 .
凝固液と して 2 4 ての、 濃度 7 5 %の硫酸に、 重量平均分子量が 1 , 0 0 0 のボリ エチ レ ングリ コールを 1 0 重量%溶解させた溶液 を用いた以外はを用いた以外は、 実施例 1 と同様の方法で多孔質膜 を得た。
得られた膜を形成する芳香族ポリ エーテルケ ト ンは、 実質的にス ルホン化しておらず、 結晶化度が 2 7重量 であり、 凝固液に浸漬 する際に凝固液に接触していた膜表面に、 平均孔径 0 . 0 7 m、 開孔率 2 8 %の開孔を、 また、 ガラス板に接触していた膜表面に平 均孔径 1 . 2 m、 開孔率 4 3 %の開孔を有していた。 また、 膜内 部の断面の構造は、 凝固液に接触していた膜表面から、 ガラス面に O 9 接触していた膜表面にかけて孔径が増大する、 異方性構造であった また、 膜内部の気孔の形態は、 壁面が多孔質なハニカム構造であつ た。 また、 該膜は空孔率は 6 5 %、 透水量は 2 1 0 0 β m 2 ' r ' k g Z c m 2 であ った。
以下、 実施例 5 〜 7 は、 製膜原液中に増粘剤を含有 し、 凝固液と して該増粘剤に対して溶解性が低い液体を用いた場合の例を示す。 実施例 5 .
内容積 1 リ ッ トルの丸底セパラブルフ ラスコに濃度 9 8 . 5 %硫 酸 9 2 0 g、 繰り返 し単位が式 ( 5 ) で示される、 還元粘度が 1 . 1 d l Z gの芳香族ボ リ エーテルケ ト ン 8 0 g、 さ らに、 充分に乾 燥させた重量平均分子量が 1 0 , 0 0 0 のボ リ ビニルピロ リ ドン 9 2 . 8 g を加え、 2 5 'Cで減圧法によ り脱泡しながら攪拌する こ と によ り、 1 2 時間溶解操作を行い、 黄褐色で透明な均一溶液と した ものを製膜原液と した。 原液 1 0 . 0 g に対し、 2 5 'Cで蒸留水 0 . 1 0 g加えて攪拌したと こ ろ、 透明な該製膜原液は濁った ミ ク ロ 相分離状態とな り、 上記調整した製膜原液は ミ ク ロ相分離近傍の状 態であった。
アブリ ケ一 夕を用いて、 ガラス板状に 1 0 0 X mの厚さで上記製 膜原液を塗布し、 該ガラス板を即時 2 6 てのジエチ レ ン グリ コ ール ジメ チルエーテルに 3 0 秒間浸漬する こ とによ り凝固操作を行い、 かかる後に 2 6 °Cの水中に 5 分、 流水中に 2 時間、 ェ夕 ノ —ル中に 3 時間浸潰 した。
かかる後に、 多孔質膜を濃度 5 0 0 O p p mの次亜塩素酸ナ ト リ ゥム水溶液に、 2 5 °Cで 2 0 時間、 5 0 の温水中に 1 0 時間浸漬 し、 ついで 2 5 でのエタ ノ ール中に保存した。
上記のよ う に して得られた多孔質膜を、 7 0 eCのジエチ レ ン グリ コ ールに 2 時間浸潰 し、 さ らに 2 2 0 °Cのジエチ レ ン グ リ コ ー ルに 2 時間浸漬する こ とによ り加熱処理を行い、 2 5 てのェタ ノ ールに 浸漬する操作を 5 回繰り返し、 膜表面及び内部のジエチ レ ン グ リ コ —ルを洗浄処理し、 エタ ノ ール中で保存した。
このよ う に して得られた膜を形成する芳香族ポ リ エー テルケ ト ン は、 実質的にスルホ ン化してお らず、 結晶化度が 3 2 重量%であ り 、 凝固液に浸漬する際に凝固液に接触していた膜表面に、 平均孔径 0 . 0 3 5 / m、 開孔率 1 5 %の円形状の開孔を、 また、 ガラス板 に接触していた膜表面に平均孔径 0 . 7 5 0 m、 開孔率 1 3 %の 円形状の開孔を有していた。 また、 膜内部の構造は、 膜内部に行く に従い気孔の孔径が増大する不均一な構造を有してお り、 且つ膜内 部にボイ ドを有していた。
膜の空孔率は約 7 8 % . 透水量は 4 5 0 0 £ Zm 2* h r * k g Z c m 2 であった。 また、 粒径 0 . l / mの S B ラテッ ク スに対する 排除率は 9 5 %以上であった。 また、 1 5 0 eCでの熱水安定性は問 題なかった。
比較例 5 .
凝固液に蒸留水を用いた以外は実施例 5 と同様の操作で多孔質膜 を作成した。
得られた多孔質膜を形成する芳香族ボ リ エ -テルケ ト ンは、 結晶 化度が 3 1 重量 であ り、 凝固液に浸漬する際に凝固液に接触して いた膜表面に 0 . 0 2 tz m以上の開孔は見受けられなかった。
膜の透水量は 1 3 0 リ ツ トル Zm 2 ' h r · k g / c m 2であ り、 粒径 0 . 1 mの S B ラ テ ッ ク スに対する排除率は、 測定開始 1 分 間に得られた濾液の値は 9 5 %以上であつたが、 測定開始後 1 分後 直ぐに目詰ま り によ り、 通液できな く なった。
実施例 6 .
凝固液と して 2 6 °Cの ト リ エチ レ ン グリ コールジメ チルェ一テル を用いた以外は、 実施例 5 と同様の操作で多孔質膜を作成した。
2 5 °Cで、 製膜原液に用いたボリ ビニルピロ リ ド ン 1 gを ト リ エ チレ ングリ コールジメ チルエーテル 1 0 0 gに加えたと こ ろ、 ほと んど溶解しなかった。
得られた多孔質膜を形成する芳香族ボリ エー テルケ ト ンは、 実質 的にスルホン化しておらず、 結晶化度が 3 3 重量%であった。 また 、 凝固液に浸潰する際に凝固液に接触していた膜表面に平均孔径 0 . 0 6 〃 m、 開孔率 1 6 %の開孔を、 また、 ガラス面に接触してい た膜表面に、 平均孔径 0 . 8 /z m、 開孔率 1 4 %の開孔を有してい た。
膜の透水量は 4 8 0 0 £ /m 2 · h r · k g Z c m 2であり、 粒径 0 . の S B ラテッ クスに対する排除率は、 9 5 %以上であつ た。 また、 1 5 0 °Cでの熟水安定性は問題なかった。
実施例 7 .
凝固液と して 2 2てのアセ ト ンを用いた以外は、 実施例 5 と同様 の操作で多孔質膜を作成した。 2 5てで、 アセ ト ン 1 0 0 gに、 製 膜原液に用いたボリ ビニルピロ リ ドンを 1 g加えたとこ ろ、 均一に 溶解しなかった。
得られた多孔質膜を形成する芳香族ボリ エーテルケ ト ンは、 実質 的にスルホン化しておらず、 結晶化度が 3 3重量%であった。 また 、 凝固液に浸漬する際に該凝固液に接触していた膜表面に平均孔径 0 . 0 4 m、 開孔率 1 5 %の開孔を、 また、 ガラス面に接触して いた膜表面に、 平均孔径 1 . 3 m、 開孔率 1 5 の円形状の開孔を 有していた。
膜の透水量は 3 2 0 0 £ / 2 · h r · k g Z c m 2であり、 粒径 0 . l 〃 mの S Bラテッ クスに対する排除率は、 9 5 %以上であつ た。 また、 1 5 0 ての熱水安定性は問題なかった。 以下、 実施例 8 〜 1 0 は、 製膜原液中に増粘剤を含有し、 凝固液 と して凝固能が低い液体を用いた場合の例を示す。
実施例 8 .
凝固液と して 2 3 °Cの濃度 7 5 %硫酸を用いた以外は、 実施例 5 と同様の操作で多孔質膜を作成した。
得られた多孔質膜を形成する芳香族ボ リ エーテルケ ト ンは、 実質 的にスルホ ン化してお らず、 結晶化度が 3 2 重量%であった。 また 、 凝固液に浸漬する際に凝固液に接触していた膜表面に平均孔径 0 . 4 m、 開孔率 1 5 %の開孔を、 また、 ガラス面に接触していた 膜表面に、 平均孔径 1 . 5 m、 開孔率 2 0 %の円形状の開孔を有 していた。 また、 膜断面の構造は、 凝固液に接していた膜表面から 、 ガラス面に接していた膜表面にかけて気孔の孔径が増大する異方 性構造であった。
膜の透水量は 3 2 0 0 £ /m 2 · h r · k g Z c m 2であ り、 粒径 0 . l mの S B ラテ ッ ク スに対する排除率は、 9 5 %以上であつ た。 また、 1 5 0 °Cの熱水安定性は問題なかった。
実施例 9 .
凝固液と して 2 3 °Cの濃度 9 0 %のイ ソプロ ピルアルコール水溶 液を用い、 2 2 0 。Cの ト リ エチ レ ング リ コールの代わり に、 2 6 0 'Cのテ ト ラエチ レ ングリ コールで 1 時間加熱処理を行った以外は実 施例 5 と同様の方法で多孔質膜を得た。
得られた多孔質膜を形成する芳香族ポ リ エーテルケ ト ンは、 実質 的にスルホ ン化してお らず、 結晶化度が 3 7 重量%であった。 また 、 凝固液に浸潰する際に凝固液に接触していた膜表面に平均孔径 0 . 0 9 z m、 開孔率 2 0 %の開孔を、 また、 ガラス面に接触してい た膜表面に、 平均孔径 2 . 0 / m、 開孔率 2 0 %の円形状の開孔を 有していた。 また、 膜断面の構造は、 凝固液に接していた膜表面か ら、 ガラス面に接していた膜表面にかけて気孔の孔怪が増大する異 方性構造であった。
該膜の透水量は 7 , 5 0 0 £ /m 2 ■ h r · k g / c m 2であり、 粒径 0 . 1 mの S B ラテッ クスに対する排除率は、 9 5 %以上で あった。 また、 1 5 0 °Cの熱水安定性は問題なかった。
実施例 1 0 .
凝固液と して濃度 9 5 %のィ ソプロ ピルアルコール水溶液を用い た以外は、 実施例 9 と同様の方法で多孔質膜を得た。
得られた多孔質膜を形成する芳香族ボリ エーテルケ ト ンは、 実質 的にスルホン化しておらず、 結晶化度が 3 6 重量 であった。 また 、 凝固液に浸漬する際に凝固液に接触していた膜表面に平均孔径 0 . 1 1 〃 m、 開孔率 1 8 %の開孔を、 また、 ガラス面に接触してい た膜表面に、 平均孔径 2 . 6 / m、 開孔率 2 0 %の円形状の開孔を 有していた。 また、 膜断面の構造は、 凝固液に接していた膜表面か ら、 ガラス面に接していた膜表面かけて気孔の孔径が増大する異方 性構造であつた。
該膜の透水量は 1 4 , 0 0 0 /m 2 · h r · k g Z c m 2であり 、 粒径 0 . の S B ラテッ クスに対する排除率は、 9 5 %以上 であった。 また、 1 5 0ての熱水安定性は問题なかった。
以下、 本発明の膜形状が中空糸状である場合の実施例を示す。 実施例 1 1 .
本実施例は、 成形された製膜原液を凝固液の蒸気に接触させ、 つ いで凝固液に浸潰させた場合の、 中空糸状膜の例を示す。 本実施例 においては、 製膜原液は実施例 5 で調整されたものを用いた。
同軸 2重管からなる中空糸製造用紡口をから、 内部注入剤と して 2 4 °Cの濃度 9 5 %のジエチ レ ングリ コ ールジメチルエーテルを吐 出させながら、 該紡口の管状部分から 2 5 eCの製膜原液を同時に吐 出させた。 吐出された製膜原液は、 紡口 よ り 1 5 c m下方に設けら れた 6 5 °Cの水からなる凝固浴中に浸漬 し、 凝固させ、 8 , 6 m / 分の速度で巻き取られた。 凝固浴と紡口の間は、 直径 9 c mのボ リ プロ ピ レ ン製の円筒を設け、 凝固浴から発生される水蒸気が均一に 、 紡口から吐出される中空糸状製膜原液の外表面に接触でき る よ う に した。
得られた中空糸は、 約 4 0 c mに切断され、 5 0 °Cの蒸留水中に 1 2 時間、 2 4 °Cのエタ ノ ール中に 1 0 時間、 濃度 8 0 0 0 p p m の次亜塩素酸ナ ト リ ウ ム水溶液に 1 5 時間、 6 0 °C水に 1 0 時間、 エタ ノ ール中に 1 5 時間浸漬する こ とによ り洗浄を行った。
中空糸は、 エタ ノ ールから取り 出 した後、 湿潤状態を保持させた ま ま、 6 5 °Cの ト リ エチ レ ングリ コ ー ルに 2 時間浸漬後、 2 5 °Cの ト リ エチ レ ングリ コ ー ルに浸潰 し、 開放系で約 1 時間かけて 2 0 0 'Cに昇温、 2 時間 2 0 0 'Cを保持して加熱処理を行い、 約 1 時間か けて 2 8 °Cまで冷却 した。
その後、 中空糸を、 乾燥させないよ う に、 6 0 °Cの蒸留水に 5 時 間、 さ らに 5 0 'Cのエタ ノ ール中に 1 時間毎にエタ ノ ールを置換し ながら 5 時間浸潰 して洗净 した後、 室温の蒸留水中に保存した。 得られた中空糸状多孔質膜は、 内径約 0 . 6 4 m m、 外径 1 . 0 2 m mであった。 中空糸状多孔質膜を形成する芳香族ポ リ エーテル ケ ト ンは、 実質的にスルホ ン化しておらず、 結晶化度 2 7 重量%で あった。 また、 中空糸状多孔質膜の内表面は平均孔径約 0 . 0 3 m、 開孔率 1 3 %の円形状の開孔が、 外表面には平均孔径約 0 . 4 m、 開孔率 6 8 %の 3 次元網目構造の開孔が存在していた。 膜の 断面における外表面近傍の構造は、 多孔質な壁面からなるハニカム 構造であった。
また、 中空糸膜の空孔率は 7 2 %であった。 さ らに、 透水量は 9 5 O /m '- h r - k g / c m 2 であり、 粒径が 0 . 1 mの S B ラテ ッ クスに対する排除率は 9 5 %以上であった。
実施例 1 2
ボリ ビニルピロ リ ドンの代わりに重量平均分子量が 4 0 0 のポリ エチ レ ングリ コ ールを製膜原液に用い、 内部注入剤と して 7 0 %ポ リ エチレ ングリ コールを用いた以外は実施例 1 1 と同様の方法で中 空糸を紡糸 し、 巻き取った後、 5 0 °Cの水中に 1 0 時間、 2 6 °Cの エタ ノ ール中に 1 5 時間浸漬する こ とによ り洗浄を行った。
中空糸は、 エタノ ールから取り出 した後、 湿潤状態を保持させた まま、 6 5 'Cの ト リ エチレ ングリ コールに 2 時間浸漬後、 2 5 。Cの ト リ エチレ ングリ コールに浸漬糸、 、 開放系で約 1 時間かけて 2 0 0てに昇温、 2 時間 2 0 0 °Cを保持して加熱処理を行い、 約 1 時間 かけて 2 8 てまで冷却した。
その後、 中空糸を、 乾燥させないよう に、 6 0 °Cの蒸留水に 5時 間、 さ らに 5 0 'Cのエタ ノ ール中に 1 時間毎にエタノ ールを置換し ながら 5 時間浸潰して洗浄した後、 室温の蒸留水中に保存した。 得られた中空糸状多孔質膜は、 内径約 0 . 6 2 m m、 外径 1 . 0 1 m mであった。 中空糸状多孔質膜を形成する芳香族ポリ エーテル ケ ト ンは、 実質的にスルホン化しておらず、 結晶化度 2 7重量%で あった。 また、 中空糸状多孔質膜の内表面は平均孔径約 0 . 0 2 z m、 開孔率 1 3 %の開孔が、 外表面には平均孔径が約 0 . 3 m、 開孔率 1 5 %の 3次元網目構造の開孔が存在していた。 膜の断面に おける外表面近傍の構造は、 粒子状物が連なるフ ィ ブリ ル状物が 3 次元網目構造を形成している構造であった。
また、 中空糸膜の空孔率は 7 1 %であった。 さ らに、 透水量は 1 1 5 0 £ /m 2- h r - k g / c m 2 であり、 粒径が 0 . 1 mの S Bラテッ クスに対する排除率は 9 5 %以上であった。 比較例 6
凝固浴の温度を 1 5 てと し、 紡口 と凝固浴の距離を 5 c .m と した 以外は、 実施例 3 と同様の方法で中空糸状多孔質膜を作成した。
得られた中空糸伏多孔質膜は、 内径約 0 . 6 4 m m、 外径 1 . 0 8 m mであった。 中空糸状多孔質膜を形成する芳香族ボ リ エーテル ケ ト ンは、 実質的にスルホ ン化してお らず、 結晶化度 2 7 重量%で あった。 また、 中空糸状多孔質膜の内表面は平均孔径が約 0 . 0 2 m円形状の開孔が存在したが、 外表面には平均孔径が約 0 . 0 1 0 m以上の開孔が存在してお らず、 緻密なスキ ン層を最外表面に 有していた。
また、 中空糸膜の空孔率は 6 9 %であ り、 透水量は 9 8 £ /m z - h r ' k g Z c m 2 であった。 産業上の利用分野
本発明によれば、 耐熱性、 酎薬品性、 酎熱水性、 透水性、 及び 透水性と分画性のバラ ンスに優れる結晶性の芳香族ボリ エーテルケ ト ン多孔質膜が提供される。

Claims

請求の範囲
1 . 湿式製膜法によ り得られ、 結晶化度 1 0 重量%以上の、 実質的 にスルホン化していない芳香族ボリ エーテルケ ト ンからな り、 平均 孔径 0 . 0 2 〜 3 0 . 0 0 m、 開孔率? 〜 9 0 %の開孔を両膜表 面に有し、 かつ異方性構造を有する多孔質膜。
2. 両表面の開孔の平均孔怪が異なる請求の範囲第 1 項の多孔質膜
3 . —方の膜表面が平均孔径が 0 . 0 2 〜 1 0 . 0 0 mである請 求の範囲第 1 項の多孔質膜。
4 . 開孔率が 1 5〜了 0 %である請求の範囲第 1 項の多孔質膜。
5. 結晶化度が 2 5重量%以上である請求の範囲第 1 項の多孔質膜
6. 開孔の形状が円形状である請求の範囲第 1 項の多孔質膜。
7 . 膜内部に三次元網目構造を有する請求の範囲第 1 項の多孔質膜
8. 膜内部に円形換算孔径が 1 以上のボイ ドを有する請求の 範囲第 1 項の多孔質膜。
9 . 2 5 'Cにおける透水量が 1 0 0 〜 2 0 , 0 0 0 ^ Zm2 ' h r • k gZ c m2である請求の範囲第 1 項の多孔質膜。
1 0 . 膜形状が中空糸状である請求の範囲第 1 項の多孔質膜。
1 1 . 芳香族ポ リ エーテルケ ト ンが P E K、 P E E K, P E K E K Κ、 Ρ Ε Ε Κ Κ、 Ρ Ε Κ Κである請求の範囲第 1 項の多孔質膜。
1 2. ( A ) 製膜原液を所望の形状に成形する工程、 ( B ) 成形さ れた製膜原液を凝固液に浸漬する工程、 ( C ) 凝固液から膜を取り 出 し洗浄する工程、 ( D) 膜を熱安定化する工程、 からなる多孔質 膜の製造方法において、
( a ) 製膜原液が芳香族ポ リ エーテルケ ト ン及び強酸を主成分と し 、 且つ ミ ク ロ相分離 傍の状態であ り
( b ) 凝固液が水よ り も凝固能が低い溶媒である、
多孔質膜の製造方法。
1 3. (A) 製膜原液を所望の形状に成形する工程、 ( B ) 成形さ れた製膜原液を凝固液に浸漬する工程、 ( C ) 凝固液から膜を取り 出 し、 洗浄する工程、 (D) 膜を熱安定化する工程、 からなる多孔 質膜の製造方法において、
( a ) 製膜原液が芳香族ボ リ エーテルケ ト ン、 増粘剤、 及び強酸を 主成分と し、 且つ ミ ク ロ相分離近傍の状態であ り、
( b ) 凝固液が水よ り も凝固能が低い溶媒及び Zまたは該増粘剤に 対して溶解性が低い溶媒である、
多孔質膜の製造方法。
1 4. (A) 製膜原液を所望の形状に成形する工程、 ( B ) 成形さ れた製膜原液を凝固液に浸潰する工程、 ( C ) 凝固液から膜を取り 出 し、 洗浄する工程、 (D) 膜を熱安定化する工程、 からなる多孔 質膜の製造方法において、
( a ) 製膜原液が芳香族ボ リ エーテルケ ト ン及び強酸を主成分と し 、 且つ ミ ク ロ相分離近傍の状態であり、
( b ) 工程 ( A ) と ( B ) の間で、 成形された製膜原液を製膜原液 の蒸気と接触させる、
多孔質膜の製造方法。
1 5 . 芳香族ボリ エーテルケ ト ンが P E E K、 P E E K K以外であ り、 強酸が濃度 8 5 %以上の硫酸である請求の範囲 1 2〜 1 4 項の いずれか一つの多孔質膜の製造方法。
1 6 . 製膜原液が増粘剤を含有する請求の範囲第 1 4項の多孔質膜 の製造方法。
1 7 . 増粘剤がボ リ ビニル ピロ リ ドン又はボ リ エチ レ ン グ リ コール である請求の範囲第 1 3項又は第 1 6項の多孔質膜の製造方法。
1 8 . 凝固液が濃度 8 5 %以下の硫酸である請求の範囲第 1 2〜 1 4項のいずれか一つである多孔質膜の製造方法。
1 9 . 凝固液が水溶性有機溶媒である請求の範面第 1 2〜 1 4 項の いずれか一つである多孔質膜の製造方法。
2 0 . 凝固液が水溶性有機溶媒を含む請求の範囲第 1 8項の多孔質 膜の製造方法。
2 1 . 水溶性有機溶媒が、 アルコールである請求範囲第 1 9項の多 孔質膜の製造方法。
2 2 . 水溶性有機溶媒が、 グ リ コールアルキルエーテルである請求 範囲第 1 9 項の多孔質膜の製造方法。
2 3 . 水溶性有機溶媒が、 ケ ト ンである請求範囲第 1 9 項の多孔質 膜の製造方法。
2 4 . 凝固液が高分子化合物を含有する請求項 1 2 〜 1 4 項のいず れか一つの多孔質膜の製造方法。
2 5 . 工程 ( C ) 以降が湿潤状態を保持し、 工程 ( D ) が熱安定化 溶媒による湿潤状態において、 芳香族ボ リ エーテルケ ト ンのガラス 転移点〜融点の温度で加熱処理を行う、
請求の範囲第 1 2〜 1 4 項のいずれか一つの多孔質膜の製造方法。
2 6 . 加熱処理を行う 温度が 1 8 0 〜 3 2 0 てである請求範囲第 2 5 項の製造方法。
2 7 . 熱安定化溶媒の溶解度パラ メ ータ値が 7〜 1 7 である請求範 囲第 2 5 項の多孔質膜の製造方法。
2 8 . 請求の範囲第 1 2 〜第 1 4 項のいずれか一つの製造方法によ り得られる結晶性中空糸状多孔質膜。
2 9 . 請求の範囲第 1 項の膜を用いて発電所の復水を濾過する方法,
PCT/JP1996/000495 1995-05-09 1996-03-01 Film poreux WO1996035503A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53393796A JP3426245B2 (ja) 1995-05-09 1996-03-01 多孔質膜
US08/945,862 US6017455A (en) 1995-05-09 1996-03-01 Porous membrane
DE69637390T DE69637390T2 (de) 1995-05-09 1996-03-01 Poröser film
EP96904300A EP0824959B1 (en) 1995-05-09 1996-03-01 Porous film

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7/134718 1995-05-09
JP13471895 1995-05-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996035503A1 true WO1996035503A1 (fr) 1996-11-14

Family

ID=15134982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/000495 WO1996035503A1 (fr) 1995-05-09 1996-03-01 Film poreux

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6017455A (ja)
EP (1) EP0824959B1 (ja)
JP (1) JP3426245B2 (ja)
DE (1) DE69637390T2 (ja)
WO (1) WO1996035503A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002119833A (ja) * 2000-10-16 2002-04-23 Nok Corp 乾湿式紡糸法多孔質中空糸膜の洗浄方法

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6780537B1 (en) * 1997-12-10 2004-08-24 De Nora S.P.A. Polymeric membrane electrochemical cell operating at temperatures above 100 c
EP1153969B1 (en) * 1998-10-01 2004-02-25 Tonen Chemical Corporation Microporous polyolefin film and process for producing the same
EP1110523A1 (en) * 1999-12-23 2001-06-27 The Procter & Gamble Company Liquid handling systems comprising three-dimensionally shaped membranes
US6994811B2 (en) * 2001-05-22 2006-02-07 Millipore Corporation Method of manufacturing membranes and the resulting membranes
DE10116391A1 (de) 2001-03-28 2002-10-10 Fuma Tech Gmbh Sulfoniertes Polyetherketonketon
EP1401559B1 (en) * 2001-06-26 2010-05-05 Victrex Manufacturing Limited Method of making membranes
WO2004099299A2 (en) * 2003-05-05 2004-11-18 Porogen Corporation Porous poly(aryl ether ketone) membranes, processes for their preparation and use thereof
US7176273B2 (en) * 2004-11-03 2007-02-13 Porogen Llc Functionalized porous poly(aryl ether ketone) materials and their use
US20060249446A1 (en) * 2005-05-04 2006-11-09 Gary Yeager Solvent-resistant composite membrane composition
WO2007018421A1 (en) 2005-08-05 2007-02-15 Fujifilm Manufacturing Europe B.V. Porous membrane and recording medium comprising same
JP2009503227A (ja) 2005-08-05 2009-01-29 フジフィルム マニュファクチャリング ユーロプ ビー.ブイ. 多孔質膜及びそれを用いた記録媒体
JP5341514B2 (ja) 2005-08-05 2013-11-13 フジフィルム マニュファクチャリング ユーロプ ビー.ブイ. 多孔性膜および記録媒体並びにそれらの調製方法
US7439291B2 (en) * 2005-09-14 2008-10-21 General Electric Company Solvent-resistant membranes from solvent-inert polyimides and polyketones
US20070056901A1 (en) * 2005-09-14 2007-03-15 General Electric Company Solvent-resistant membranes from solvent-inert polyimides and polyketones
KR100658502B1 (ko) * 2006-03-07 2006-12-15 전북대학교산학협력단 다공성 박막의 제조방법 및 이로부터 제조된 다공성 박막
WO2007149640A2 (en) * 2006-05-04 2007-12-27 Porogen Corporation Composite perfluorohydrocarbon membranes, their preparation and use
KR100813254B1 (ko) * 2006-05-29 2008-03-13 삼성전자주식회사 유전 영동을 통하여 분극성 분석물을 분리하기 위한 장치및 그를 이용하여 시료 중의 분극성 물질을 분리하는 방법
ATE502691T1 (de) * 2006-08-04 2011-04-15 Fujifilm Mfg Europe Bv Poröse membran und verfahren zur herstellung
WO2008016302A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-07 Fujifilm Manufacturing Europe B.V. Compositions for porous membranes and recording media
WO2008016301A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-07 Fujifilm Manufacturing Europe B.V. Porous membranes and recording media comprising same
US7842214B2 (en) * 2007-03-28 2010-11-30 3M Innovative Properties Company Process for forming microporous membranes
CA2745612A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 The University Of Akron Polymer composition and dialysis membrane formed from the polymer composition
JP5062773B2 (ja) * 2009-03-31 2012-10-31 旭化成メディカル株式会社 血液浄化器
CN104185503B (zh) * 2012-03-08 2016-10-12 新加坡国立大学 催化中空纤维
JP2015529946A (ja) 2012-07-30 2015-10-08 サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ 高温溶融完全性セパレータを含むシステム、および、フィルム/ポリマー膜の作製方法
SG11201700151SA (en) 2014-07-22 2017-02-27 Arkema Inc High toughness hollow fiber membranes based on vinylidene fluoride polymers
EP3124099A1 (en) * 2015-07-30 2017-02-01 Gambro Lundia AB Acrylonitrile based membrane with improved performance
US20220089836A1 (en) * 2019-01-21 2022-03-24 Nitto Denko Corporation Film
US11505671B1 (en) 2021-06-16 2022-11-22 Avanpore LLC Preparation of mesoporous poly (aryl ether ketone) articles and use thereof
US11491464B1 (en) 2021-06-24 2022-11-08 Avanpore LLC Mesoporous poly (aryl ether ketone) hollow fiber membranes and use thereof in mass transfer processes
US11673099B2 (en) 2021-07-14 2023-06-13 Avanpore LLC Composite poly (aryl ether ketone) membranes, their preparation and use thereof
US11511238B1 (en) 2021-07-20 2022-11-29 Avanpore LLC Composite covalent organic framework membranes
CN113686632A (zh) * 2021-08-09 2021-11-23 中国科学院城市环境研究所 一种滤膜截面样品的制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03174231A (ja) * 1989-11-07 1991-07-29 Hoechst Ag ポリエーテルケトン製半透膜

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2861696D1 (en) * 1977-09-07 1982-04-29 Ici Plc Thermoplastic aromatic polyetherketones, a method for their preparation and their application as electrical insulants
GB8412673D0 (en) * 1984-05-18 1984-06-27 Raychem Ltd Polymer membrane
US4897307A (en) * 1987-08-11 1990-01-30 The Dow Chemical Company Process for the solvent-induced crystallization of amorphous poly(etheretherketone)-type polymers and the article formed thereby
US5200078A (en) * 1988-03-31 1993-04-06 The Dow Chemical Company Microporous membranes from poly(etheretherketone)-type polymers
US5227101A (en) * 1988-03-31 1993-07-13 The Dow Chemical Company Process of making microporous membranes from poly(etheretherketone)-type polymers and low melting point crystallizable polymers
US5205968A (en) * 1988-03-31 1993-04-27 The Dow Chemical Company Process for making a microporous membrane from a blend containing a poly(etheretherketone)-type polymer, an amorphous polymer, and a solvent
US4992485A (en) * 1988-10-11 1991-02-12 The Dow Chemical Company Microporous peek membranes and the preparation thereof
DE3838644A1 (de) * 1988-11-15 1990-05-17 Bayer Ag Aromatische polyether mit seitenstaendigen ketogruppen
US4957817A (en) * 1988-11-25 1990-09-18 The Dow Chemical Film, fiber, and microporous membranes of poly(etheretherketone)dissolved in high boiling point polar organic solvents
GB8901672D0 (en) * 1989-01-26 1989-03-15 Ici Plc Membranes
GB8916441D0 (en) * 1989-07-19 1989-09-06 Ici Plc Membranes
GB9103259D0 (en) * 1991-02-15 1991-04-03 Ici Plc Membranes
US5288834A (en) * 1993-03-25 1994-02-22 National Research Council Of Canada Functionalized polyaryletherketones

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03174231A (ja) * 1989-11-07 1991-07-29 Hoechst Ag ポリエーテルケトン製半透膜

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002119833A (ja) * 2000-10-16 2002-04-23 Nok Corp 乾湿式紡糸法多孔質中空糸膜の洗浄方法
JP4724914B2 (ja) * 2000-10-16 2011-07-13 Nok株式会社 乾湿式紡糸法多孔質中空糸膜の洗浄方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6017455A (en) 2000-01-25
JP3426245B2 (ja) 2003-07-14
EP0824959B1 (en) 2008-01-02
EP0824959A1 (en) 1998-02-25
EP0824959A4 (en) 2000-01-19
DE69637390T2 (de) 2008-12-18
DE69637390D1 (de) 2008-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996035503A1 (fr) Film poreux
KR100211783B1 (ko) 폴리에테르 에테르 케톤 막의 제조 방법
US5015275A (en) Isotropic microporous syndiotactic polystyrene membranes and processes for preparing the same
US5205968A (en) Process for making a microporous membrane from a blend containing a poly(etheretherketone)-type polymer, an amorphous polymer, and a solvent
EP0492446B1 (en) Microporous membranes from poly(ether-etherketone)-type polymers and low melting point crystallizable polymers, and a process for making the same
US4957817A (en) Film, fiber, and microporous membranes of poly(etheretherketone)dissolved in high boiling point polar organic solvents
JP6508194B2 (ja) 複合分離膜
AU5162890A (en) Film, fiber, and microporous membranes prepared from poly(etheretherketone) dissolved in high boiling point polar organic solvents
JP6256705B2 (ja) 複合分離膜
US4980101A (en) Anisotropic microporous syndiotactic polystyrene membranes and a process for preparing the same
US4927535A (en) Microporous membranes from isotactic polystyrene and syndiotactic polystyrene
JPS6138208B2 (ja)
KR20130040620A (ko) 친수화 개질 폴리불화비닐리덴 수지를 이용한 고강도 수처리용 중공사막의 제조방법
JP3724841B2 (ja) 濾過膜の熱安定化方法
AU641668B2 (en) Isotropic or anisotropic microporous syndiotactic polystyrene membranes and processes for preparation
JP3460859B2 (ja) 非対称半透膜
US4976901A (en) Microporous membranes from isotactic polystyrene and syndiotactic polystyrene
JPS60222112A (ja) 中空糸状フィルターの製法
JP2882658B2 (ja) ポリスルホン系半透膜の製造方法
JPS61402A (ja) 分離用半透膜
JP3456739B2 (ja) 非晶質芳香族ポリエ−テルケトン中空糸分離膜及びその製造方法
CA2205301C (en) Process for preparing polyether ether ketone membrane
JPH054031A (ja) 親水化分離膜
JPS5891808A (ja) 中空糸多孔質膜の製造方法
JP3526649B2 (ja) 架橋多孔質膜

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA JP KR RU US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1996904300

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08945862

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1996904300

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: CA

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1996904300

Country of ref document: EP