WO1996032718A1 - Procede de traitement de donnees pour produire un bloc de code de produit de correction d'erreurs, procede de traitement de donnees pour enregistrer des donnees dans un support d'enregistrement, et dispositif de traitement de donnees - Google Patents

Procede de traitement de donnees pour produire un bloc de code de produit de correction d'erreurs, procede de traitement de donnees pour enregistrer des donnees dans un support d'enregistrement, et dispositif de traitement de donnees Download PDF

Info

Publication number
WO1996032718A1
WO1996032718A1 PCT/JP1996/000956 JP9600956W WO9632718A1 WO 1996032718 A1 WO1996032718 A1 WO 1996032718A1 JP 9600956 W JP9600956 W JP 9600956W WO 9632718 A1 WO9632718 A1 WO 9632718A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bytes
data
block
byte
error correction
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/000956
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tadashi Kojima
Koichi Hirayama
Yoshihisa Fukushima
Takashi Yumiba
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Toshiba
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Toshiba, Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Kabushiki Kaisha Toshiba
Priority to MX9606241A priority Critical patent/MX9606241A/es
Priority to KR1019960707019A priority patent/KR100255105B1/ko
Priority to EP96908370A priority patent/EP0766245A4/en
Priority to CA002190985A priority patent/CA2190985C/en
Priority to JP8530869A priority patent/JP3071828B2/ja
Publication of WO1996032718A1 publication Critical patent/WO1996032718A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0057Block codes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1833Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs by adding special lists or symbols to the coded information
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/05Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
    • H03M13/13Linear codes
    • H03M13/15Cyclic codes, i.e. cyclic shifts of codewords produce other codewords, e.g. codes defined by a generator polynomial, Bose-Chaudhuri-Hocquenghem [BCH] codes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/05Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
    • H03M13/13Linear codes
    • H03M13/15Cyclic codes, i.e. cyclic shifts of codewords produce other codewords, e.g. codes defined by a generator polynomial, Bose-Chaudhuri-Hocquenghem [BCH] codes
    • H03M13/151Cyclic codes, i.e. cyclic shifts of codewords produce other codewords, e.g. codes defined by a generator polynomial, Bose-Chaudhuri-Hocquenghem [BCH] codes using error location or error correction polynomials
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/05Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
    • H03M13/13Linear codes
    • H03M13/15Cyclic codes, i.e. cyclic shifts of codewords produce other codewords, e.g. codes defined by a generator polynomial, Bose-Chaudhuri-Hocquenghem [BCH] codes
    • H03M13/151Cyclic codes, i.e. cyclic shifts of codewords produce other codewords, e.g. codes defined by a generator polynomial, Bose-Chaudhuri-Hocquenghem [BCH] codes using error location or error correction polynomials
    • H03M13/1515Reed-Solomon codes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/29Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/29Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes
    • H03M13/2903Methods and arrangements specifically for encoding, e.g. parallel encoding of a plurality of constituent codes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/29Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes
    • H03M13/2906Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes using block codes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/29Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes
    • H03M13/2906Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes using block codes
    • H03M13/2909Product codes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/35Unequal or adaptive error protection, e.g. by providing a different level of protection according to significance of source information or by adapting the coding according to the change of transmission channel characteristics
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/65Purpose and implementation aspects
    • H03M13/6508Flexibility, adaptability, parametrability and configurability of the implementation
    • H03M13/6516Support of multiple code parameters, e.g. generalized Reed-Solomon decoder for a variety of generator polynomials or Galois fields
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0064Concatenated codes
    • H04L1/0065Serial concatenated codes

Definitions

  • the present invention relates to a configuration method of an error correction product code block suitable for recording and transmission of digital data, and particularly to an error correction method designed so that a redundancy rate does not change even if an error correction capability is changed.
  • the present invention relates to a data processing method for generating a correction product code block, a data processing method for recording the data on a recording medium, and a data processing device. Background technology
  • a read-solomon error correction product code block is configured to process the data. That is, the data of (MXN) bytes is arranged in a matrix of M rows and XN columns, and a P0 byte error correction check code is added to the N byte information section for each column, and then, for each row, An error correction check word of PI byte is added to the information part of N bytes to form a lead-Solomon error correction product code block of (M + P0) rows x (N + PI) columns.
  • Such a lead-solomon error-correcting product code block is used to calculate the size of the entire codeword, called the redundancy ratio, that is, the redundant part of the error correction check code for (M + PO) (N + PI).
  • M + PO and N + PI must be less than or equal to 255 bytes as codeword lengths for forming a Read-Solomon codeword.
  • a (M + PO) (N + PI) -byte read-Solomon error-correcting product code block is configured for predetermined (MXN) -byte information data, so that the redundancy And the size of the block as a whole, and it was not possible to arbitrarily change the size of the block in order to maintain error correction capability.
  • the present invention is to adapt to advances in semiconductors and recording and transmission technologies, to increase the size of the entire Read-Solomon error-correction product code block while keeping the redundancy rate constant, and to improve the error-correction capability. It is an object of the present invention to obtain a processing method for generating an error-correcting product code block, a processing method for recording the data, and a processing device for the data.
  • the method for generating an error-correcting product code block according to the present invention uses (Kx (M + l) x (N + P) for (KXMXN) bytes of information data.
  • a lead-Solomon error-correcting product code block is constructed, and by varying K, the size of the entire lead-Solomon error-correcting product code block can be varied, and at the same time, the error correction capability is almost An error-correcting product code block data structure that can be changed in proportion to K is obtained.
  • digital data is processed in units of bytes, and one information data block is composed of (MxN) bytes of M rows and XN columns, and in the information data block, the unit of byte is The data is arranged in the order from the 0th column to the (N-1) th column, and the data is arranged from the 0th to the (M-1) th line in the same order as the data transmission.
  • the first step is arranged in the order from the 0th column to the (N-1) th column, and the data is arranged from the 0th to the (M-1) th line in the same order as the data transmission.
  • an error correction check word P byte is added to each row of N bytes, and each row of (K x (M + l)) rows is defined as a (N + P) byte read-Solomon codeword C 1.
  • a fourth step of forming K information data blocks (KXMXN) bytes are used as the information part, and (K x (M + 1) X (N + P)) bytes lead solomon error
  • a correction product code block is configured, and the sum of one information data block (MXN) byte and the average number of inspection code bytes added thereto is a fixed value (M + 1) X (N + P) Generates an error correction product code block configured to be bytes.
  • the sum of one information data block (MXN) byte and the average number of check word bytes added thereto is the number of information data blocks constituting the error correction product code block. Since the constant value does not depend on K and becomes (M + 1) X (N + P) bytes, the redundancy rate of (M + l) x (N + P) bytes does not change.
  • the present invention also provides a method for recording the above-described error correction product code block, a recording medium on which the error correction product code block is recorded, and a communication device for transmitting such correction product code block data.
  • Figure 1 shows the configuration of a conventional lead-solomon error-correcting product code block.
  • FIG. 2 is a diagram showing a generation block of a lead-solomon error correction equal-product code according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing a lead-solomon error-correcting product code block generated by the generation block of FIG.
  • FIG. 4 is a diagram showing a sector configuration in a Lead Solomon error correcting product code block according to the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram showing a generation block of a lead-Solomon error-correcting product code according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing a lead-solomon error-correcting product code block generated by the generation block of FIG.
  • FIG. 7 is a diagram showing a generation block of a lead-Solomon error-correcting product code according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram showing a lead-solomon error-correcting product code block generated by the generation block of FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 shows the configuration of a conventional Reed-Solomon error correction product code block.
  • an (M + PO) X (N + PI) byte of Read Solomon error correction product code is used. Since the block is configured, the redundancy ratio and the size of the entire block are in a unified relationship, and if the error correction capability is to be maintained, the size of the block is arbitrarily variable. I can't. There is a problem that increasing the error correction check mode is not preferable since the redundancy rate increases.
  • the lead-Solomon error rr equal-product code block is configured as shown in FIG.
  • Figure 2 shows a lead-solomon error-correcting equal-product code block in units of 16 sectors.
  • Fig. 3 shows the row configuration within one sector.
  • ⁇ information data blocks ( ⁇ X ⁇ X ⁇ ) bytes are used as the information part, and (K x (1 + 1) X ( ⁇ + ⁇ )) bytes of the read-solomon error are used.
  • K x (1 + 1) X ( ⁇ + ⁇ )) bytes of the read-solomon error are used.
  • rr An equal-product code block is configured, and the sum of one information data block (MXN) byte and the average number of inspection code bytes added thereto is a fixed value (M + 1) X (N + Error correction product code block data configured to be P) bytes is generated.
  • the data to be recorded is taken in at 2048 bytes for one sector, and a sector number and an error detection word (16 bytes) for each sector are added to make 2064 bytes (see block A in Fig. 2).
  • the EDC is a total of 16 bytes ( and this 2064 bytes is one sector of the Reed-Solomon error correction equal-code block memory).
  • Such data is stored in the memory section one after another for K-16 sectors.
  • each of the 172 columns forms a (192 + 1 2) byte Lead Solomon codeword C2 for each column.
  • the operation is performed to fill the 16 lines that are blank (the part indicated by X in FIG. 3), one line at a time every 16 lines (see block 2 in FIG. 2). See).
  • the relationship between the 16 rows to be filled and the degree of the Lead Solomon codeword C 2 is the one-to-one correspondence between the row position of 16 and the degree, or from the 15th to 0th order of C 2 It is determined in advance that one of the relations corresponding to the lower order side of will be set.
  • a lead-Solomon error-correcting product code block in units of 16 sectors as shown in Fig. 3 is formed by forming the byte's Lead-Solomon codeword C1 (block C in Fig. 2). See).
  • This block is 208 rows x 18 columns 2- 37856 by a preparative, Lee Dosoromon error correction Sekifu No. block to the current inexpensively available t in the memory has decreased to the embodiment of the optimum size that fits with the proper degree of margin units the 1 6 sector
  • the maximum length of a burst error that can be corrected is the number of lines corresponding to the number of error correction check codes of C2, that is, 16 rows ⁇ 182 columns ⁇ 2912 bytes.
  • the maximum length of a burst error that can be corrected is the number of lines corresponding to the number of error correction check words in C2, if the error correction capability is to be increased, the lead-Solomon error correction product must be used. What is necessary is just to increase the number of lines of the code block and increase the number of C2 error correction check modes.
  • the information distribution in the sector maintains the configuration shown in FIG. 4, so that the redundancy rate is kept constant.
  • the cases where the number of lines of the lead solomon error correction product code block is increased and the number of error correction check codes of C2 is increased may occur when the error correction capability is increased as described above.
  • the recording density per predetermined length of optical disk track has been increased in conformity with the progress of semiconductors and recording technology.
  • the information is transmitted in the row direction of the above block. The same redundancy rate can be maintained when error correction is performed by taking in a block of bits that are sequentially raised, and a lead-Solomon error correction product code block.
  • FIG. 5 shows a second embodiment of the present invention.
  • K 12.
  • Blocks 5A, 5B, and 5C correspond to blocks A to C in FIG.
  • FIG. 6 shows the configuration of the error correction product code block generated by the data processing procedure shown in FIG.
  • FIG. 7 shows a third embodiment of the present invention, in which the error checking capability is improved as compared with the previous embodiment.
  • FIG. 8 shows a configuration of an error correction product code block generated by the data processing procedure shown in FIG.
  • the data to be recorded is fetched by 2048 bytes for one sector, and a sector number and an error detection word (16 bits, bytes) for each sector are added to make 2064 bytes (block 7A).
  • the error correction capability can be increased as compared with the previous embodiment.
  • the redundancy rate is not different from that of the previous embodiment as described above.
  • the size of the entire Read-Solomon error-correcting product code block can be increased while maintaining a constant redundancy rate in conformity with advances in semiconductors and recording / transmission technologies. Correction ability can be increased. Industrial applicability
  • the present invention described above is suitable for use in recording and transmission of digital data, and is effective when used in a recording / reproducing system, a transmission receiving system, and a data processing system for an optical disc. Can be obtained

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Detection And Correction Of Errors (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Description

明 細 害 誤り訂正積符号プロッ クを生成するためのデータ処理方 法と該データを記録媒体に記録するためのデータ処理方法及 び該データの処理装置 技 術 分 野
この発明はデジタルデータの記録 ·伝送に用いて好適な誤 り訂正積符号ブロッ クの構成方法に係わり、 特に、 誤り訂正 能力を変更しても冗長率が変わることのないように工夫され た誤り訂正積符号プロッ クを生成するのためのデータ処理方 法と該データを記録媒体に記録するためのデータ処理方法及 び該データの処理装置に関する。 背 景 技 術
1バイ トが 8ビッ トのバイ ト単位でデジタルデータを記録 したり伝送したりするシステムにおいては、 リー ドソロモン 誤り訂正積符号プロッ クを構成してデータを処理している。 即ち、 (M X N ) バイ 卜のデータを M行 X N列の行列に配置 し、 列毎に Nバイ 卜の情報部に P 0バイ トの誤り訂正検査ヮ 一ドを付加し、 次に行毎に Nバイ トの情報部に P I バイ トの 誤り訂正検査ワー ドを付加して、 (M + P 0 ) 行 x ( N + P I ) 列のリー ドソロモン誤り訂正積符号プロッ クを構成し ている。 そしてこのリ ー ドソロモン誤り訂正積符号ブロ ッ ク を記録 ·伝送するこ とにより、 再生側や受信側では、 ラ ンダ ム誤り及びバース ト誤りを効率良く訂正できる。
このような リ ー ドソ ロモ ン誤り訂正積符号プロ ッ クは、 冗長率と言われる符号語全体の大きさ、 即ち (M+ P O) (N + P I ) に対する誤り訂正検査ヮー ドの冗長部分 (P I XM+ Ρ Ο Χ Ν + Ρ I X P 0 ) の比率が小さい程効率が高い ことになる。 一方、 P I、 P 0が大きい程ラ ンダム誤りに対 してもバース ト誤りに対しても訂正能力が高く なる。
ここで同一の冗長率のリ一ドソロモン誤り訂正積符号プロ ッ クを比較した場合、 M、 Nが小さ く従って P I、 P 0も小 さいリー ドソロモン誤り訂正積符号ブロッ クの場合には誤訂 正される確率が相対的に增えるために訂正能力が低下するこ とが知られている。
逆に M、 Nを大きくすれば同一の冗長率でも P I、 P 0を 大きくできるため高い訂正能力が得られることは知られてい るものの、 以下に述べる制約条件を满たすものでなければ実 現できない。
第 1に、 リー ドソロモン符号語を構成できるための符号語 長と して、 M+ P O及び N + P Iは 255バイ ト以下でなけ ればならないという制約条件がある。
第 2にハー ドウェア規模のコス ト上の制約条件がある。 こ の第 2の条件に係わる要件は、 演算回路や符号語全体の大き さである (M+ P O) X (N + P I ) バイ トを格納するメモ リのコス トである。 メ モ リ のコス トは半導体技術の進歩によ り変化するものであるから、 上述したリー ドソロモン誤り訂 正積符号ブロッ クの諸パラメータ、 M、 N、 P I、 P Oは、 半導体技術の進歩とりわけメモリ コス トの低下に適合して、 任意に可変できるように考慮しておく ことが好ま しい。
なぜならば、 半導体技術の進歩と同時に記録密度や伝送速 度も高く なるため、 同じ物理長や時間長の誤り力 より長い バース ト誤りバイ ト数になるので、 より高い誤り訂正能力が 要求されるようになるからである。
しかしながら従来は、 定められた (M X N ) バイ トの情報 データに対して (M + P O ) ( N + P I ) バイ トのリー ド ソロモン誤り訂正積符号プロックを構成するようにしている ため、 冗長率とブロッ ク全体の大きさとは一体の関係になつ ており、 誤り訂正能力を維持しょうとすれば、 ブロッ クの大 きさを任意に可変することはできなかった。
しかし将来的に見ると、 半導体技術の進歩と同時に記録密 度や伝送速度も高く なるため、 高い誤り訂正能力が要求され るようになり、 誤り訂正検査ヮー ドを大きくする必要がある, しかしこの場合、 冗長率が大き く なつてしまうので好ま しく ないという課題がある。 発明の開示
そこでこの発明は、 半導体や記録 ·伝送技術の進歩に適合 して、 冗長率を一定に保ったままでリー ドソロモン誤り訂正 積符号ブロッ ク全体の大きさを大きく して誤り訂正能力を高 めることができる、 誤り訂正積符号ブロッ クを生成するため の処理方法と該デー夕の記録のための処理方法及び該デー夕 の処理装置を得ることを目的とする。 上記の目的を達成するためにこの発明の、 誤り訂正積符号 ブロッ クの生成方法では、 (K XMX N) バイ トの情報デー 夕に対して、 (K x (M+ l ) x (N + P) ) ノく'イ トのリー ドソロモン誤り訂正積符号ブロッ クを構成し、 Kを可変する ことでリー ドソロモン誤り訂正積符号プロッ ク全体の大きさ を可変できるようにし、 同時に誤り訂正能力をほぼ Kに比例 して変化させることができる誤り訂正積符号プロッ クデータ 構造を得るようにしたものである。
具体的には、 バイ ト単位でデジタルデータの処理し、 1つ の情報データブロッ クを M行 X N列の (Mx N) バイ トで構 成し、 前記情報データブロッ ク内では、 バイ ト単位でデータ を配置し、 行毎には第 0列から第 (N— 1 ) 列のデータ伝送 順で配置し、 かつ第 0行から第 (M— 1 ) 行までデータ伝送 順に一致させて配置する第 1のステップと、
さらに、 データ伝送順に連続する K個の情報データブロッ クで構成した (K XM) 行 X N列の行列ブロッ クを配置する 第 2のステップと、
この行列ブロッ クの (K XM) バイ トの各列には誤り訂正 用検査ヮー ド Kバイ トを付加し、 N列の各列を (K X (M + 1 ) ) バイ トのリー ドソロモン符号語 C 2と して形成する第 3のステップと、
さ らに Nバイ トの各行毎に誤り訂正用検査ワー ド Pバイ ト を付加し、 (K x (M+ l ) ) 行の各行を (N + P) バイ ト のリー ドソロモン符号語 C 1 として形成する第 4のステップ とを有し、 全体のブロッ クと しては、 K個の情報データブロッ ク (K X M X N) バイ トを情報部とする (K x (M + 1 ) X (N + P) ) バイ トの リ ー ドソ ロモン誤り訂正積符号プロッ クが構 成され、 1情報データプロッ ク (MX N) バイ トとこれに付 加される平均検査ヮー ドバイ ト数との合計が、 一定値 (M + 1 ) X (N + P) バイ トになるように構成された誤り訂正積 符号ブロックを生成するものである。
上記の方法により、 1情報データブロッ ク (MX N) バイ トとこれに付加される平均検査ワー ドバイ ト数との合計が、 誤り訂正積符号プロッ クを構成する情報データプロ ッ クの個 数 Kに依存しない一定値 (M + 1 ) X (N + P ) バイ トにな るために、 (M+ l ) x (N + P) バイ トの冗長率が変わる ことはない。
またこの発明は上記の誤り訂正積符号プロッ クを記録する ための方法及び記録された記録媒体、 及びこのような訂正積 符号ブロッ クデータを伝送するための通信装置を提供するも のである。 図面の簡単な説明
図 1は従来のリー ドソ ロモ ン誤り訂正積符号ブロ ッ クの構 成を示す図。
図 2はこの発明の一実施例における リー ドソ ロモ ン誤り訂 正積符号の生成プロッ クを示す図。
図 3は図 2の生成ブロッ クにより生成される リー ドソロモ ン誤り訂正積符号プロッ クを示す図。 図 4はこの発明に係わる リー ドソロモン誤り訂正積符号ブ ロッ クにおけるセクタ構成を示す図。
図 5はこの発明の他の実施例における リー ドソロモン誤り 訂正積符号の生成プロッ クを示す図。
図 6は図 5の生成ブロッ クにより生成される リー ドソロモ ン誤り訂正積符号プロッ クを示す図。
図 7はこの発明の他の実施例における リー ドソロモン誤り 訂正積符号の生成プロッ クを示す図。
図 8は図 7の生成ブロッ クにより生成される リー ドソロモ ン誤り訂正積符号プロッ クを示す図。 発明を実施するための最良の形態 以下、 この発明の実施例を図面を参照して説明する。
まず、 図 1は従来のリ一ドソロモン誤り訂正積符号プロッ クの構成を示している。 このフォーマツ トであると、 先に説 明したように、 定められた (M X N ) バイ トの情報データに 対して (M + P O ) X ( N + P I ) バイ トのリ ー ドソロモン 誤り訂正積符号ブロッ クを構成するようにしているため、 冗 長率とブロッ ク全体の大きさとは一体の関係になっており、 誤り訂正能力を維持しょうとすれば、 ブロッ クの大きさを任 意に可変することはできない。 誤り訂正検査ヮー ドを大きく すると、 冗長率が大き く なつてしま うので好ま しく ないとい う課題がある。
そこでこの発明における リー ドソロモン誤り rr正積符号プ ロッ クは、 図 2の如く構成される。 第 1の実施例では、 記録媒体と しての光ディ スク等に 20 48バイ トを 1セクタとして記録する場合に、 K = 1 6、 Μ = 1 2、 Ν - 1 72、 Ρ - 1 0としてこの発明を適用した例 を説明する。
この実施例は第 1に同一訂正能力であれば、 偶数の方が効 率が高いこと、 第 2に Ρ - 8バイ ト以下では誤訂正確率が高 く なるために Κ = 1 6行のバース ト誤り訂正能力が維持でき なく なること、 第 3に同一の冗長率でバース ト誤り訂正能力 を高めるためには Κ > Ρでなければならないことから、 誤り 訂正検査ヮー ド数を符号語 C 1で 1 0バイ ト、 符号語 C 2で Κ= 1 6バイ トと定めている。 また第 4に 1セクタの 大きさは、 2048バイ トの記録データにセクタ番号ゃセク 夕毎の誤り検出ワー ドを付加した 2048より若干大きなも のであるという条件から Μ = 1 2、 Ν = 1 72と定めたもの である。
図 2には、 1 6セクタを単位とする リー ドソロモン誤り訂 正積符号ブロッ クを示している。 また図 3には、 1セクタ内 の行構成を示している。
図 2のブロッ ク Α〜(:においては、 バイ ト単位でデジタル データを処理し、 1つの情報データブロッ クを M ( = 1 2 ) 行 x N (= 1 72) 列の (MX N) バイ 卜で構成し、 前記情 報データブロッ ク内では、 バイ ト単位でデータを配置し、 行 毎には第 0列から第 (N— 1 ) 列のデータ伝送順で配置し、 かつ第 0行から第 (M— 1 ) 行までデータ伝送順に一致させ て配置する第 1のステップを有する。 さ らにデータ伝送順に 連続する K (= 1 6) 個の上記のような情報データプロッ ク で構成した (K xM) 行 X Ν列の行列ブロッ クを配置する第 2のステツブを有する。
次に、 前記行列プロッ クの (Κ X Μ) バイ トの各列には誤 り訂正用検査ヮー ド Κ (= 1 6) バイ トを付加し、 Ν列の各 列を (Κ X (Μ+ 1 ) ) バイ トのリー ドソロモン符号語 C 2 として形成する第 3のステツプを有する。
また、 Νバイ トの各行毎に誤り訂正用検査ワー ド Ρ ( = 1 0) バイ トを付加し、 (Κ X (Μ+ 1 ) ) 行の各行を (Ν + Ρ ) バイ トのリー ドソロモン符号語 C 1 として形成する第 4のステツブを有する。
全体のブロックと しては、 Κ個の情報データブロッ ク (Κ X Μ X Ν) バイ トを情報部とする (K x (Μ+ 1 ) X (Ν + ρ ) ) バイ トのリー ドソロモン誤り rr正積符号プロッ クが構 成され、 1情報データプロッ ク (MX N) バイ トとこれに付 加される平均検査ヮー ドバイ ト数との合計が、 一定値 (M + 1 ) X (N + P) バイ トになるように構成された誤り訂正積 符号ブロッ クデータが生成される。
以下、 図 2、 図 3、 図 4を参照しながらさ らに具体的に説 明する。
記録するデータを 1セク タ分の 2048バイ トずつ取り込 み、 セクタ番号やセクタ毎の誤り検出ワー ド ( 1 6バイ ト) を付加して 2064バイ 卜にする (図 2のブロッ ク A参照) なお、 セクタ番号 ( I D ; セクタ識別) や I D誤り訂正ヮー ド ( I E C:) 、 システム予約コー ド (R S V) 、 誤り検出コ ー ド (E D C) は、 図 4に示すように合計 1 6バイ トである ( そ して、 この 2 0 64バイ トは、 リ ー ドソロモン誤り訂 正積符号ブロ ッ ク メ モ リ の 1セク タ分である (M+ 1 ) 行 X (N + P ) 列 = 1 3行 X 1 8 2列から、 誤り訂正用検査 ヮー ド格納部分を除いた M行 X N列 = 1 2行 X 1 7 2列 = 2064バイ 卜の部分に格納する。
このようなデータが、 K - 1 6セクタ分、 次々とメモリ部 に格納される。
次に K = 1 6セクタ分の 1 92行 X 1 72列分を格納した 後、 列毎に 1 72列の各列が ( 1 92 + 1 2) バイ トのリー ドソロモン符号語 C 2を形成するように演算を行って、 1 6 行毎に 1行ずつ空白 (図 3に符号 Xで示している部分) にな つている 1 6の行を埋める処理を行う (図 2のブロッ ク Β参 照) 。
なお埋められる 1 6の行と、 リー ドソロモン符号語 C 2の 次数の関係は、 1 6の行位置と次数とが 1対 1に対応する関 係、 あるいは C 2の 1 5次から 0次までの低次側に対応する 関係のいずれかとするように、 予め取り決めておく。
次に、 空白 (X) の 1 6行が埋められた 208行 X I 72 列の各行毎に、 誤り訂正用検查ヮ一ド 1 0バイ トを付加して 208行の各行が ( 1 72 + 1 0) バイ 卜のリー ドソロモン 符号語 C 1を形成するようにして、 図 3に示す 1 6セク タを 単位とする リー ドソロモン誤り訂正積符号ブロッ クを構成す る (図 2のブロッ ク C参照) 。
こ の ブロ ッ ク の大き さは、 2 0 8行 X 1 8 2列 - 37856バイ トであり、 現在安価に入手可能なメモリ に適 度な余裕をもって納まる最適な大きさの実施例になつている t この 1 6セクタを単位とする リー ドソロモン誤り訂正積符 号ブロ ッ クの冗長率は、
(208 x 1 82 - 1 92 x 1 72) / (208 x 1 82) = 1 2. 76%
であり、 訂正可能なバース ト誤りの最大長は C 2の誤り訂 正検査ヮー ド数に相当する行数、 即ち 1 6行 X 1 82列 - 29 1 2バイ トである。
そして、 訂正可能なバース ト誤りの最大長は C 2の誤り訂 正検査ワー ド数に相当する行数であることから、 誤り訂正能 力を高めようとする場合には、 リー ドソロモン誤り訂正積符 号ブロッ クの行数を増やし C 2の誤り訂正検査ヮー ド数を增 大すればよい。
上記のように、 この発明の手法によると、 セクタ内の情報 配分は、 図 4に示した構成を維持しているために、 冗長率を 一定に保つていることになる。
リ一 ドソ ロモ ン誤り訂正積符号プロ ッ クの行数を増やし C 2の誤り訂正検査ヮー ド数を増大する事態が生じるケース としては、 上記のように誤り訂正能力を高める場合と、 目的 の項でも述べたように半導体や記録技術の進歩に適合して、 光ディ スクの トラ ッ クの所定長あたりの記録密度が高く なつ た場合が上げられる。 このような場合は、 ブロ ッ クの行数を 増やすことにより C 2の誤り訂正検査ヮー ド数を増大するこ とができる。 情報再生時には上記プロッ クの行方向へ情報が 順次ビッ クアップされていく力、'、 リー ドソロモン誤り訂正積 符号ブロッ クを取り込み、 誤り訂正を行う場合も同一の冗長 率を維持することができる。
上記の説明では K = 1 6と して説明したが、 メ モ リ の大き さによっては K = 1 2と して用いてもよいことは勿論である, このようにする とブロ ッ クの大き さ力《 28392バイ トで 256 kビッ トに納まるのでさ らに安価なメモリを用いるこ とができる。
図 5はこの発明の第 2の実施例である。 この実施例では、 K = 1 2である。 ブロッ ク 5 A、 5 B、 5 Cは図 2のブロッ ク A〜 Cに対応する。
図 6は、 図 5に示したデータ処理手順で生成される誤り訂 正積符号ブロッ クの構成を示している。
図 7は、 この発明の第 3の実施例であり、 先の実施例に比 ベて誤り検査能力が高められている。 図 8は、 図 7に示した データ処理手順で生成される誤り訂正積符号プロッ クの構成 を示している。
即ち、 記録するデータを 1セクタ分の 2048バイ トずつ 取り込み、 セクタ番号やセクタ毎の誤り検出ワー ド ( 1 6ノ、' ィ ト) を付加して 2 0 64バイ トにする (ブロ ッ ク 7 A参 照) 。 そして、 この 2064バイ トは、 リー ドソロモン誤り 訂正積符号ブロッ クメモリの 1セクタ分である (M+ 1 ) 行 X (N + P ) 列 = 1 3行 X 1 82列から、 誤り訂正用検査 ヮー ド格納部分を除いた M行 X N列 - 1 2行 X 1 7 2列
2064バイ トの部分に格納する。 このようなデータが、 K - 1 8セクタ分、 次々と格納され 次に Κ = 1 8セクタ分の 2 1 6行 X 1 72列分を格納した 後、 列毎に 1 72列の各列が (2 1 6 + 1 8) バイ トのリー ドソロモン符号語 C 2を形成するように演算を行って、 1 2 行毎に 1行ずつ空白 (図 8に符号 Xで示す部分) になってい る 1 2の行を埋める処理を行う (図 7のブロッ ク 7 Β参照) 《 次に、 空白 (X) の 18行が埋められた 234行 X 1 72 列の各行毎に、 誤り訂正用検査ヮー ド 1 0バイ トを付加して, 234行の各行が ( 1 72 + 1 0) バイ 卜のリー ドソロモン 符号語 C 1を形成するようにして、 図 8に示す 1 8セクタを 単位とする リー ドソロモン誤り訂正積符号プロッ クを構成す る (図 7のプロ ッ ク 7 C参照) 。
この実施例によると、 先の実施例に比べて誤り訂正能力を 高めることができる。 しかし冗長率は先にも述べたように先 の実施例と変わるこ とはない。
以上説明したようにこの発明によれば、 半導体や記録 ·伝 送技術の進歩に適合して、 冗長率を一定に保ったままでリー ドソロモン誤り訂正積符号ブロッ ク全体の大きさを大きく し て誤り訂正能力を高めることができる。 産業上の利用可能性
以上説明したこの発明は、 デジタルデータの記録 · 伝送に 用いて好適し、 記録再生システム、 伝送受信システム、 光学 式ディ スクのためのデータ処理システムに用いて有効な効果 を得るこ とができる

Claims

請 求 の 範 囲 ( 1 ) バイ ト単位でデジタルデータを処理し、 1つの情報データ ブロッ クを M行 X N列の (M X N) バイ トで構成し、 前記情 報データブロッ ク内では、 バイ ト単位でデータを配置し、 行 毎には第 0列から第 (N— 1 ) 列のデータ伝送順で配置し、 かつ第 0行から第 (M— 1 ) 行までデータ伝送順に一致させ て配置する第 1のステップと、 さ らに、 データ伝送順に連続する K個の情報データブロッ クで構成した (K X M) 行 X N列の行列ブロッ クを配置する 第 2のステップと、 この行列ブロッ クの (K XM) バイ 卜の各列には誤り訂正 用検査ワー ド Kバイ トを付加し、 N列の各列を (K X (M + 1 ) ) バイ トのリー ドソロモン符号語 C 2として形成する第 3のステップと、 さ らに Nバイ トの各行毎に誤り訂正用検査ヮー ド Pバイ ト を付加し、 (K x (M+ l ) ) 行の各行を (N + P) バイ ト のリー ドソロモン符号語 C 1と して形成する第 4のステップ とを有し、 全体のブロ ッ ク としては、 K個の情報デ一タブロ ッ ク (K M N) バイ トを情報部とする (K x (M + 1 ) X (N + P ) ) バイ トのリー ドソロモン誤り訂正積符号プロッ クが構 成され、 1情報データブロッ ク (M X N) バイ トとこれに付 加される平均検査ヮー ドバイ ト数との合計が、 一定値 (M + 1 ) (N + P) バイ 卜になるように構成された誤り訂正積 符号ブロッ クを生成することを特徴とするデータ処理方法。 ( 2 ) バイ ト単位でデジタルデータを処理し、 1つの情報データ ブロッ クを M行 X N列の (MX N) バイ 卜で構成し、 前記情 報データブロッ ク内では、 バイ ト単位でデータを配置し、 行 毎には第 0列から第 (N— 1 ) 列のデータ伝送順で配置し、 かつ第 0行から第 (M— 1 ) 行までデータ伝送順に一致させ て配置する第 1のステップと、 さらに、 データ伝送順に連続する K個の情報データブロッ クで構成した (K XM) 行 X N列の行列ブロッ クを配置する 第 2のステップと、 この行列ブロッ クの ( K X M ) バイ 卜の各列には誤り訂正 用検査ワー ド Kバイ トを付加し、 N列の各列を (K x (M + 1 ) ) バイ 卜のリー ドソロモン符号語 C 2として形成する第 3のステップと、 さらに Nバイ 卜の各行毎に誤り訂正用検査ヮー ド Pバイ ト を付加し、 (K x (M + 1 ) ) 行の各行を (N + P) バイ ト のリー ドソロモン符号語 C 1 として形成する第 4のステップ とを有し、 全体のブロッ クとしては、 K個の情報データブロッ ク (K X M X N) バイ トを情報部とする (K x (M + 1 ) X (N + P ) ) バイ トの リ ー ドソロモン誤り訂正積符号ブロ ッ クが構 成され、 1情報データプロッ ク (M X N) バイ トとこれに付 加される平均検査ヮー ドバイ ト数との合計が、 一定値 (M + 1 ) (N + P ) バイ 卜になるように構成された誤り訂正積 符号ブロッ クを生成することを特徴と した記録媒体にデータ を記録するためのデータ処理方法。 (3) 前記第 3のステップでは、 (K + M) バイ 卜の各列の末尾 に誤り訂正用検査ワー ド Kバイ トを付加し、 N列の各列が、 前記 (K x (M+ 1 ) ) バイ トのリー ドソ ロモ ン符号語 C 2 を形成するようにした後に、 列毎に、 Kバイ 卜の誤り訂正用 検査ワー ドを情報データ Mバイ ト毎の位置に 1バイ トずつ分 散配置しなおしたことを特徴とする請求項 1又は 2のいずれ かに記載のデータ処理方法。 (4) 前記第 3のステップでは、 (K XM) バイ トの各列毎に付 加する誤り訂正用検査ヮー ド Kバイ トの各バイ ト位置が、 M バイ ト毎に 1ノ、'イ トの位置となるようにして前記 (K X (M + 1 ) ) バイ トのリー ドソ ロモ ン符号語 C 2を形成するよう にしたことを特徴とする請求項 1又は 2のいずれかに記載の データ処理方法。 ( 5 ) 前記 M X Nが 2054以上 2064以下、 前記 Kが 1 2以 上の偶数、 前記 Pが 1 0以上の偶数、 前記 K X (M + 1 ) が 255以下、 前記 N + Pが 255以下であることを特徴とす る請求項 1又は 2のいずれかに記載のデータ処理方法。 (6) 前記 M= 1 2、 N = 1 72. K = 1 6、 Ρ 1 0である こ とを特徴とする請求項 1又は 2のいずれかに記載のデータ処 理方法。 (7) 前記 M= 1 2、 N = 1 72、 K = 1 2、 であるこ とを特徴とする請求項 1又は 2のいずれかに記載のデータ処 理方法。 (8) 前記 Μ- 1 2、 Ν = 1 72 Κ 18、 Ρ = 1 0であるこ とを特徴とする請求項 1又は 2のいずれかに記載のデータ処 理方法。 (9) 前記誤り訂正積符号プロッ クデータが記録されていること を特徴とする請求項 2記載の記録媒体。 ( 1 0) 前記誤り訂正積符号プロッ クデータの前記 (ΜΧ Ν) バイ 卜の 1つの情報データブロッ クが 1セクタに対応されて記録 されていることを特徴とする請求項 2記載の記録媒体。 ( 1 1 ) バイ ト単位でデジタルデータの処理が行われ、 1つの情報 データプロッ クが Μ行 X Ν列の (Mx Ν) バイ 卜で構成され. 前記情報データブロッ ク内は、 バイ ト単位でデータが配置 されるもので、 行毎には第 0列から第 (N— 1 ) 列のデータ 伝送順で配置され、 かつ第 0行から第 (M— 1 ) 行までデー 夕伝送順に一致させて配置され、 さ らに、 データ伝送順に連続する K個の情報データブロッ クで構成される (K xM) 行 x N列の行列ブロッ クが配置さ れ、 この行列ブロッ クの (K XM) バイ トの各列には誤り訂正 用検査ヮー ド Kバイ トが付加され、 そして N列の各列が (K X (M + 1 ) ) バイ トの リ ー ドソ ロモ ン符号語 C 2と して形 成され、 さらに Nバイ トの各行毎に誤り訂正用検査ワー ド Pバイ ト が付加され、 (K x (M+ 1 ) ) 行の各行が (N + P) バイ トのリー ドソ ロモン符号語 C 1 として形成され、 全体としてブロッ ク と しては、 K個の情報データブロッ ク( K X M X N ) バイ トを情報部とする (K x (M + 1 ) X(N + P) ) バイ トの リ ー ドソロモ ン誤り訂正積符号プロッ クが構成され、 1情報データブロッ ク (MX N) バイ トとこ れに付加される平均検査ヮー ドバイ ト数との合計が、 一定値(M+ 1 ) (N + P) バイ トになるように構成された誤り 訂正積符号プロッ クを処理する手段を有したこと特徴とする データ処理装置。 ( 1 2) 前記誤り訂正積符号ブロッ クを処理する手段は、 通信装置 又はディ スクへのデータ記録装置または誤り訂正処理装置の いずれかに設けられていることを特徴とする請求項 1 1記載 のデータ処理装置。 補正 *の請求の範囲 [1 996年 7月 16日 (16. 07. 96) 国際事務局受理:出頼当初の請求の範囲 9及び 10は 補正された;他の請求の範囲は変更なし。 (7頁) ]
( 1 )
バイ ト単位でデジタルデータを処理し、 1つの情報データ ブロッ クを M行 X N列の (M X N) バイ トで構成し、 前記情 報データブロッ ク内では、 バイ ト単位でデータを配置し、 行 毎には第 0列から第 (N - 1 ) 列のデータ伝送順で配置し、 かつ第 0行から第 (M— 1 ) 行までデータ伝送順に一致させ て配置する第 1のステップと、
さ らに、 データ伝送順に連続する K個の情報データブロ ッ クで構成した (K X M) 行 X N列の行列ブロ ッ クを配置する 第 2のステップと、
この行列ブロッ クの ( K X M ) バイ トの各列には誤り訂正 用検査ヮー ド Kバイ トを付加し、 N列の各列を (K X (M + 1 ) ) バイ トのリー ドソロモン符号語 C 2と して形成する第
3のステップと、
さ らに Nバイ トの各行毎に誤り訂正用検査ヮー ド Pバイ ト を付加し、 (K X (M + 1 ) ) 行の各行を (N + P ) バイ ト のリー ドソロモン符号語 C 1 として形成する第 4のステップ とを有し、
全体のブロッ ク と しては、 K個の情報データブロ ッ ク (K X M X N ) バイ トを情報部とする (K x (M + 1 ) X (N + P) ) バイ トの リ ー ドソロモン誤り訂正積符号プロ ッ クが構 成され、 1情報データブロッ ク (M X N) バイ トとこれに付 加される平均検査ヮー ドバイ ト数との合計が、 一定値 (M + 1 ) (N + P ) バイ トになるように構成された誤り訂正積
補正された用紙 (条約第 19 符号ブロッ クを生成することを特徴とするデータ処理方法。
(2)
バイ ト単位でデジタルデータを処理し、 1つの情報データ ブロ ッ クを M行 X N列の (MX N) バイ トで構成し、 前記情 報データブロッ ク内では、 バイ ト単位でデータを配置し、 行 毎には第 0列から第 (N— 1 ) 列のデータ伝送順で配置し、 かつ第 0行から第 (M— 1 ) 行までデータ伝送順に一致させ て配置する第 1のステップと、
さらに、 データ伝送順に連続する K個の情報データブロッ クで構成した (K XM) 行 X N列の行列ブロッ クを配置する 第 2のステップと、
この行列ブロッ クの ( K X M ) バイ 卜の各列には誤り訂正 用検査ヮー ド Kバイ トを付加し、 N列の各列を (K X (M + 1 ) ) バイ トの リ ー ドソロモン符号語 C 2と して形成する第 3のステップと、
さ らに Nバイ 卜の各行毎に誤り訂正用検査ヮー ド Pバイ ト を付加し、 (K x (M+ l ) ) 行の各行を (N + P) バイ ト のリー ドソロモン符号語 C 1として形成する第 4のステップ とを有し、
全体のブロッ クとしては、 K個の情報データブロッ ク (K XM X N) バイ トを情報部とする (K x (M + 1 ) X (N + P) ) バイ トのリー ドソロモン誤り訂正積符号プロ ッ クが構 成され、 1情報データブロッ ク (MX N) バイ トとこれに付 加される平均検査ヮー ドバイ ト数との合計が、 一定値 (M + 1 ) X (N + P ) バイ 卜になるように構成された誤り訂正積
補正された ffi紙 (条約第 19条) 符号ブロッ クを生成することを特徴と した記録媒体にデータ を記録するためのデータ処理方法。
(3)
前記第 3のステップでは、 (K +M) バイ 卜の各列の末尾 に誤り訂正用検査ヮー ド Kバイ トを付加し、 N列の各列が、 前記 (K X (M+ 1 ) ) バイ 卜のリー ドソロモン符号語 C 2 を形成するようにした後に、 列毎に、 Kバイ トの誤り訂正用 検査ワー ドを情報データ Mバイ ト毎の位置に 1バイ トずつ分 散配置しなおしたことを特徴とする請求項 1又は 2のいずれ かに記載のデータ処理方法。
(4)
前記第 3のステップでは、 (K XM) バイ 卜の各列毎に付 加する誤り訂正用検査ヮー ド Kバイ 卜の各バイ ト位置が、 M バイ ト毎に 1バイ トの位置となるようにして前記 (K X (M + 1 ) ) バイ トのリー ドソロモン符号語 C 2を形成するよう にしたことを特徴とする請求項 1又は 2のいずれかに記載の データ処理方法。
(5)
前記 MX Nが 20 54以上 2064以下、 前記 Kが 1 2以 上の偶数、 前記 Pが 1 0以上の偶数、 前記 K X (M+ 1 ) が 255以下、 前記 N + Pが 255以下であることを特徴とす る請求項 1又は 2のいずれかに記載のデー夕処理方法。
(6)
前記 M = 1 2、 N = 1 72 > K = 1 6、 Ρ = 1 0である こ とを特徴とする請求項 1又は 2のいずれかに記載のデータ処
補正さねた ¾紙、条約第 19条) 理方法。
(7)
前記 Μ- 1 2、 Ν = 1 72、 Κ = 1 2、 であるこ とを特徴とする請求項 1又は 2のいずれかに記載のデータ処 理方法。
(8)
前記 Μ - 1 2、 Ν = 1 72、 Κ = 18 P = 1 0であるこ とを特徴とする請求項 1又は 2のいずれかに記載のデータ処 理方法。
(9) (補正後)
バイ ト単位でデジタルデータを処理し、 1つの情報データ ブロックを M行 X N列の (M X N) バイ トで構成し、 前記情 報データブロ ッ ク内では、 バイ ト単位でデータを配置し、 行 毎には第 0列から第 (N— 1 ) 列のデータ伝送順で配置し、 かつ第 0行から第 (M— 1 ) 行までデータ伝送順に一致させ て配置し、
さ らに、 データ伝送順に連続する K個の情報データブロッ クで構成した (K X M) 行 X N列の行列ブロ ッ クを配置し、 この行列ブロッ クの (K X M) バイ トの各列には誤り訂正 用検査ヮ一 ド Kバイ トを付加し、 N列の各列を (K X (M + 1 ) ) バイ 卜のリー ドソロモン符号語 C 2と して形成し、 さ らに Nバイ 卜の各行毎に誤り訂正用検査ヮー ド Pバイ ト を付加し、 (K X (M+ 1 ) ) 行の各行を (N + P ) バイ ト のリー ドソロモン符号語 C 1 と して形成し、
全体のブロ ッ ク としては、 K個の情報データブロッ ク (K
■¾正された ft紙 約第 19条) X M x N) バイ トを情報部とする (K x (M+ 1 ) (N + P ) ) バイ トのリー ドソロモン誤り訂正積符号プロ ッ クが構 成され、 1情報データブロ ッ ク (M X N) バイ トとこれに付 加される平均検査ヮー ドバイ ト数との合計が、 一定値 (M + 1 ) X (N + P) バイ トになるように構成された誤り訂正積 符号プロッ クを生成しており、
前記誤り訂正積符号プロッ クのデータが記録されているこ とを特徴とする記録媒体。
( 1 0) (補正後)
バイ ト単位でデジタルデータを処理し、 1つの情報データ ブロッ クを M行 X N列の (MX N) バイ トで構成し、 前記情 報データブロッ グ内では、 バイ ト単位でデータを配置し、 行 毎には第 0列から第 (N - 1 ) 列のデータ伝送順で配置し、 かつ第 0行から第 (M— 1 ) 行までデータ伝送順に一致させ て配置し、
さ らに、 データ伝送順に連続する K個の情報データブロッ クで構成した (K XM) 行 X N列の行列ブロックを配置し、 この行列ブロッ クの (K X M) バイ トの各列には誤り訂正 用検査ヮー ド Kバイ トを付加し、 N列の各列を (K X (M + 1 ) ) バイ トのリー ドソロモン符号語 C 2として形成し、 さ らに Nバイ トの各行毎に誤り訂正用検査ヮー ド Pバイ ト を付加し、 (K x (M+ l ) ) 行の各行を (N + P) バイ ト のリー ドソロモン符号語 C 1 と して形成し、
全体のブロッ ク としては、 K個の情報データブロ ッ ク (K XMX N) バイ トを情報部とする (K x (M + 1 ) X (N +
補正された用紙 (条約第 19条) P) ) バイ トのリ ー ドソロモン誤り訂正積符号プロ ッ クが構 成され、 1情報データブロ ッ ク (M X N ) バイ トとこれに付 加される平均検査ヮー ドバイ ト数との合計が、 一定値 (M + 1 ) X (N + P ) バイ トになるように構成された誤り訂正積 符号ブロッ クを生成しており、
前記誤り訂正積符号ブロ ッ クの前記 (M X N) バイ トの 1 つの情報データブロ ッ クが 1セクタに対応されて記録されて いることを特徴とする記録媒体。
( 1 1 ) (補正後)
バイ ト単位でデジタルデータの処理が行われ、 1つの情報 データブロッ クが M行 X N列の (Mx N) バイ トで構成され- 前記情報データブロッ ク内は、 バイ ト単位でデータが配 S されるもので、 行毎には第 0列から第 (N— 1 ) 列のデータ 伝送順で配置され、 かつ第 0行から第 (M - 1 ) 行までデー タ伝送順に一致させて配置され、
さ らに、 データ伝送順に連铳する K個の情報データプロッ クで構成される (K XM) 行 X N列の行列ブロ ッ クが配置さ れ、
この行列ブロッ クの (K X M) バイ トの各列には誤り訂正 用検查ヮ一ド Kバイ トが付加され、 そして N列の各列が (K X (M + 1 ) ) バイ トのリ ー ドソロモン符号語 C 2と して形 成され、
さ らに Nバイ 卜の各行毎に誤り訂正用検査ヮ一 ド Pバイ ト が付加され、 (K x ( + 1 ) ) 行の各行が (N + P) バイ 卜のリ一 ドソロモン符号語 C 1 と して形成され、
袖正された用紙 (条約第 19条) 全体としてブロッ クとしては、 K個の情報データブロッ ク ( K X M X N ) バイ トを情報部とする (K X (M + 1 ) X (N + P ) ) バイ トのリー ドソロモン誤り訂正積符号プロッ クが構成され、 1情報データブロッ ク (M X N) バイ トとこ れに付加される平均検査ヮー ドバイ ト数との合計が、 一定値 (M + 1 ) X (N + P ) バイ トになるように構成された誤り 訂正積符号プロッ クを処理する手段を有したことを特徴とす るデータ処理装置。
( 1 2 )
前記誤り訂正積符号ブロッ クを処理する手段は、 通信装置 又はディ スクへのデータ記録装置または誤り訂正処理装置の いずれかに設けられていることを特徴とする請求項 1 1記載 のデータ処理装置。
禰正された用紙 (条約第 1
PCT/JP1996/000956 1995-04-12 1996-04-08 Procede de traitement de donnees pour produire un bloc de code de produit de correction d'erreurs, procede de traitement de donnees pour enregistrer des donnees dans un support d'enregistrement, et dispositif de traitement de donnees WO1996032718A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MX9606241A MX9606241A (es) 1996-04-08 1996-04-08 Metodo de procesamiento de datos para generar un bloque de codigo de producto de correccion de errores, para registrar estos datos en un medio de registro, asi como un aparato para procesamiento de estos datos.
KR1019960707019A KR100255105B1 (ko) 1995-04-12 1996-04-08 에러정정곱부호블록을생성하기위한데이타처리방법,그데이타를기록매체에기록하기위한데이타처리방법,그데이타처리장치및그데이타가기록된광디스크재생장치
EP96908370A EP0766245A4 (en) 1995-04-12 1996-04-08 DATA PROCESSING METHOD FOR GENERATING A PRODUCT-CODED ERROR CORRECTION BLOCK, DATA PROCESSING METHOD FOR DATA RECORDING ON A RECORDING MEDIUM AND DATA PROCESSING DEVICE
CA002190985A CA2190985C (en) 1995-04-12 1996-04-08 Method and apparatus for generating, recording and transmitting an errorproduct code block having an improved check code arrangement
JP8530869A JP3071828B2 (ja) 1995-04-12 1996-04-08 誤り訂正積符号ブロックを生成するためのデータ処理方法と該データを記録媒体に記録するためのデータ処理方法及び該データの処理装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8687495 1995-04-12
JP7/86874 1995-04-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996032718A1 true WO1996032718A1 (fr) 1996-10-17

Family

ID=13898982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/000956 WO1996032718A1 (fr) 1995-04-12 1996-04-08 Procede de traitement de donnees pour produire un bloc de code de produit de correction d'erreurs, procede de traitement de donnees pour enregistrer des donnees dans un support d'enregistrement, et dispositif de traitement de donnees

Country Status (9)

Country Link
US (2) US5790569A (ja)
EP (1) EP0766245A4 (ja)
JP (1) JP3071828B2 (ja)
KR (1) KR100255105B1 (ja)
CN (1) CN1120491C (ja)
CA (1) CA2190985C (ja)
MY (1) MY116511A (ja)
TW (1) TW315461B (ja)
WO (1) WO1996032718A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030059914A (ko) * 2002-01-03 2003-07-12 삼성전자주식회사 에러 정정 코드 블럭 생성 방법 및 장치와 그것이 적용된광 저장매체
US11115058B2 (en) 2017-09-27 2021-09-07 Mitsubishi Electric Corporation Coding device, transmitter, decoding device, and receiver

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100255105B1 (ko) * 1995-04-12 2000-05-01 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 에러정정곱부호블록을생성하기위한데이타처리방법,그데이타를기록매체에기록하기위한데이타처리방법,그데이타처리장치및그데이타가기록된광디스크재생장치
JP3307579B2 (ja) * 1998-01-28 2002-07-24 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション データ記憶システム
FI106758B (fi) * 1999-04-16 2001-03-30 Nokia Networks Oy Segmentointimekanismi lohkoenkooderia varten
KR100611955B1 (ko) * 1999-07-20 2006-08-11 삼성전자주식회사 스크램블러
US6772385B2 (en) * 2000-01-31 2004-08-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Error-correcting device and decoder enabling fast error correction with reduced circuit scale
KR20010081335A (ko) * 2000-02-12 2001-08-29 구자홍 차세대 고밀도 기록 매체를 위한 디지털 데이터의 오류정정 부호화 방법
KR100691066B1 (ko) * 2000-06-02 2007-03-09 엘지전자 주식회사 차세대 고밀도 기록 매체를 위한 디지털 데이터의 오류정정 부호화 방법
JP2002074862A (ja) 2000-08-25 2002-03-15 Toshiba Corp データ処理方法及び装置及び記録媒体及び再生方法及び装置
JP3920558B2 (ja) 2000-11-08 2007-05-30 株式会社東芝 データ処理方法及び装置及び記録媒体及び再生方法及び装置
EP1223578A3 (en) * 2000-12-12 2008-07-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Data processing method using error-correcting code and an apparatus using the same method
US6910174B2 (en) * 2001-06-01 2005-06-21 Dphi Acquisitions, Inc. Error correction code block format
US7339873B2 (en) * 2003-07-07 2008-03-04 Sony Corporation Data recording/reproducing apparatus, data recording/reproducing method, program, and recording medium
JP4112520B2 (ja) * 2004-03-25 2008-07-02 株式会社東芝 訂正符号生成装置、訂正符号生成方法、誤り訂正装置、および誤り訂正方法
DE102004036383B4 (de) * 2004-07-27 2006-06-14 Siemens Ag Codier-und Decodierverfahren , sowie Codier- und Decodiervorrichtungen
US7783688B2 (en) * 2004-11-10 2010-08-24 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus to scale and unroll an incremental hash function
CN102034515A (zh) * 2010-12-03 2011-04-27 蒋骏宁 一种提高光存储介质的纠错能力的方法
KR20170025831A (ko) * 2015-08-31 2017-03-08 엘지전자 주식회사 태양 전지 모듈, 그리고 태양 전지 모듈용 이상 감지 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62171324A (ja) * 1986-01-24 1987-07-28 Sony Corp デ−タ伝送方法
JPS6323274A (ja) * 1986-07-16 1988-01-30 Sony Corp デ−タ伝送方法
JPH05122197A (ja) * 1991-10-29 1993-05-18 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> データ伝送装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS574629A (en) * 1980-05-21 1982-01-11 Sony Corp Data transmitting method capable of correction of error
EP0156440B1 (en) * 1984-03-24 1990-01-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. An information transmission method with error correction for user words, an error correcting decoding method for such user words, an apparatus for information transmission for use with the method, a device for information decoding for use with the method and an apparatus for use with such device
US5241546A (en) * 1991-02-01 1993-08-31 Quantum Corporation On-the-fly error correction with embedded digital controller
KR950002304B1 (ko) * 1992-10-07 1995-03-16 삼성전자주식회사 다중 오류정정 방법
KR100255105B1 (ko) * 1995-04-12 2000-05-01 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 에러정정곱부호블록을생성하기위한데이타처리방법,그데이타를기록매체에기록하기위한데이타처리방법,그데이타처리장치및그데이타가기록된광디스크재생장치
JP3813671B2 (ja) * 1996-10-30 2006-08-23 株式会社東芝 マルチメディアサーバ用ディスクアレイ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62171324A (ja) * 1986-01-24 1987-07-28 Sony Corp デ−タ伝送方法
JPS6323274A (ja) * 1986-07-16 1988-01-30 Sony Corp デ−タ伝送方法
JPH05122197A (ja) * 1991-10-29 1993-05-18 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> データ伝送装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0766245A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030059914A (ko) * 2002-01-03 2003-07-12 삼성전자주식회사 에러 정정 코드 블럭 생성 방법 및 장치와 그것이 적용된광 저장매체
US11115058B2 (en) 2017-09-27 2021-09-07 Mitsubishi Electric Corporation Coding device, transmitter, decoding device, and receiver

Also Published As

Publication number Publication date
EP0766245A4 (en) 1998-07-22
KR970706572A (ko) 1997-11-03
CN1150859A (zh) 1997-05-28
CA2190985A1 (en) 1996-10-17
KR100255105B1 (ko) 2000-05-01
CA2190985C (en) 2000-11-28
US6182263B1 (en) 2001-01-30
US5790569A (en) 1998-08-04
EP0766245A1 (en) 1997-04-02
MY116511A (en) 2004-02-28
JP3071828B2 (ja) 2000-07-31
TW315461B (ja) 1997-09-11
CN1120491C (zh) 2003-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996032718A1 (fr) Procede de traitement de donnees pour produire un bloc de code de produit de correction d&#39;erreurs, procede de traitement de donnees pour enregistrer des donnees dans un support d&#39;enregistrement, et dispositif de traitement de donnees
KR100517482B1 (ko) 곱셈 코드에 대한 동시 행/열 신드롬 발생기
US5546409A (en) Error correction encoding and decoding system
US4525838A (en) Multibyte error correcting system involving a two-level code structure
US7103829B2 (en) Coding for informed decoders
US5719884A (en) Error correction method and apparatus based on two-dimensional code array with reduced redundancy
US7278085B1 (en) Simple error-correction codes for data buffers
US5537429A (en) Error-correcting method and decoder using the same
US6772385B2 (en) Error-correcting device and decoder enabling fast error correction with reduced circuit scale
WO2011121490A1 (en) Two -level bch codes for solid state storage devices
JP4290881B2 (ja) エラー訂正コードを含む磁気媒体上へのデータの格納のための方法及び装置
US6163871A (en) RAM based error correction code encoder and syndrome generator with programmable interleaving degrees
TW514882B (en) Method of recording/reproducing digital data and apparatus for same
JP2002509331A5 (ja)
EP0909484A2 (en) Modified reed solomon code selection and encoding system
JP3283130B2 (ja) ディジタルデータ符号化及び復号化方法並びにこれらの方法を実施するための装置
US5774648A (en) Address generator for error control system
JP2000187948A (ja) 誤り訂正符号化/復号化方式及び誤り訂正符号化/復号化装置
KR100215868B1 (ko) 디지탈 전송시스템
US20020032892A1 (en) Method and system for recording and transmitting digital data and improved error correcting code table
JP2002190158A (ja) ディスク媒体の誤り訂正符号化方法、光ディスク、誤り訂正方法、誤り訂正符号化回路、および誤り訂正回路
US20090300462A1 (en) Coding Apparatus, Coding Method and Coding Program
JPS60256230A (ja) デイジタル情報伝送方法
JP2009064554A (ja) エラー訂正コードを含む磁気媒体上へのデータの格納のための方法及び装置
KR20030073532A (ko) 이중 피오 신드롬 연산장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 96190326.0

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA CN JP KR MX SG VN

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE ES FI FR GB IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2190985

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019960707019

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1996908370

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1199700020

Country of ref document: VN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1996908370

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1996908370

Country of ref document: EP