WO1996031877A1 - Dispositif de reproduction de donnees dans un support d'enregistrement - Google Patents

Dispositif de reproduction de donnees dans un support d'enregistrement Download PDF

Info

Publication number
WO1996031877A1
WO1996031877A1 PCT/JP1996/000928 JP9600928W WO9631877A1 WO 1996031877 A1 WO1996031877 A1 WO 1996031877A1 JP 9600928 W JP9600928 W JP 9600928W WO 9631877 A1 WO9631877 A1 WO 9631877A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
recording medium
transfer
reproducing
unit
positioning
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/000928
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaki Yoshimura
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Kenwood
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP10809395A external-priority patent/JP3354342B2/ja
Priority claimed from JP7127231A external-priority patent/JP2810334B2/ja
Priority claimed from JP21252395A external-priority patent/JP2860274B2/ja
Application filed by Kabushiki Kaisha Kenwood filed Critical Kabushiki Kaisha Kenwood
Priority to DE0767460T priority Critical patent/DE767460T1/de
Priority to US08/750,001 priority patent/US5903528A/en
Priority to EP96908346A priority patent/EP0767460B1/en
Priority to DE69624440T priority patent/DE69624440T2/de
Publication of WO1996031877A1 publication Critical patent/WO1996031877A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/22Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records
    • G11B17/228Control systems for magazines
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/22Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records
    • G11B17/221Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records with movable magazine
    • G11B17/223Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records with movable magazine in a vertical direction

Definitions

  • the present invention relates to a recording medium reproducing apparatus provided with a recording medium exchange device, and more particularly to control of an operation of transferring a recording medium between a position inside a recording medium storage portion and outside a housing and between a position inside a recording medium storage portion and a reproduction position.
  • a recording medium playback device equipped with a recording medium exchange device as shown in Fig. 29, a magazine with a disk inserted is loaded into the device from the outside, and a disk in the magazine is selected for playback.
  • Disc playback device Conventionally, as a recording medium playback device equipped with a recording medium exchange device, as shown in Fig. 29, a magazine with a disk inserted is loaded into the device from the outside, and a disk in the magazine is selected for playback.
  • Disc playback device Conventionally, as a recording medium playback device equipped with a recording medium exchange device, as shown in Fig. 29, a magazine with a disk inserted is loaded into the device from the outside, and a disk in the magazine is selected for playback.
  • Disc playback device Conventionally, as a recording medium playback device equipped with a recording medium exchange device, as shown in Fig. 29, a magazine with a disk inserted is loaded into the device from the outside, and a disk in the magazine is selected for playback.
  • Such a disc reproducing apparatus requires an expensive magazine, and thus has a problem in that the cost of the entire apparatus increases.
  • FIG. 30 Numeral 101 shown in FIG. 30 is a magazine having shelves for accommodating six diskettes 102, 102,....
  • the magazine 101 accommodates six disk trays 102 on which the disks 103 are placed, and the chassis is provided with a case and a lock mechanism for mounting the magazines 101. .
  • 104 is a loading tray used when playing only one disc that is not in the magazine 101, and stores only one disc. It can be driven between a position inside the illustrated housing and a position protruding from the housing.
  • a loading chassis left guide 106b and a loading chassis right guide 106c are fastened to the loading chassis upper plate 106a to form a loading chassis.
  • Such a loading chassis is supported by the chassis via a pandagraph mechanism 107, 107 ... so as to be vertically movable.
  • a bin 106 d is set up on the loading chassis left guide 106 b, and the bin 106 d is engaged with the cam groove 108 a of the loading chassis elevating plate 108.
  • the loading chassis elevating plate 108 is supported by the side chassis 105 so as to be slidable in the front-rear direction, and is fed in the front-rear direction by a gear (not shown) that matches the rack 108b.
  • the loading chassis is moved up and down by the movement of the loading chassis lifting plate 108, and the position corresponding to each shelf of the magazine 101 and the shelf of the loading tray 104 is raised. Detected by the passage of the light of the evening evening through the holes 108c, 108c ... of the descending plate 108.
  • the concave part with the open part of the mouth arm 109 facing upwards is slidably fitted to the lower end T-shaped part 106 f of the loading chassis left guide 106 b. It can move, and can move up and down together with the mouthing chassis.
  • the rod 110 that engages with the notch in the mouth arm 109 is supported by the side chassis 105 so that it can move forward and backward, and is driven forward and backward by a drive mechanism (not shown). Is done.
  • the loading arm 109 further engages with the notch of the disc tray 102, and is driven by the rod 110 in the front-rear direction. Pull the disc tray 102 from the magazine 101 or the loading tray 104 into the groove 106 g of the loading chassis.
  • the engaging piece 111 is supported by the side chassis 105 so as to be slidable in the vertical direction, and is urged upward by the coil spring 112.
  • the engaging piece 1 1 1 1 is normally in contact with a not-shown flange, and in this state, there are recesses 1 1 1 a, 1 1 1 a ... corresponding to the height position of each disk tray. are doing.
  • the height of the uppermost disc tray of the magazine 101 corresponds to the space above the engagement piece 111
  • the height of the loading tray 104 corresponds to the height of the disc tray.
  • the lower space of the piece 1 1 1 corresponds.
  • the locking piece 1 13 is slidably supported by the loading chassis left guide 106 b and is urged by the coil spring 114, and is normally loaded by the loading chassis left guide 106 b. Is pressed against the step 106 h. In this state, the locking portion 1 1 3a of the locking piece 1 1 3 does not protrude into the recess 1 1 1 a, and the engaging piece 1 1 1 is stationary even if the loading chassis moves up and down. .
  • the loading chassis places the disc on the disc tray on an evening table (not shown) and is supported by the loading chassis upper plate 106a.
  • the clamper 106 e clamps the disc to the table and plays.
  • The rising end of the ding chassis (the position where the my cross switch 1 16 is activated) is detected. The passage of light through the holes 108c, 108c ... of the 108 is detected, and the mouthpiece chassis lifting plate 1108 is stopped.
  • the loading chassis lifting plate 108 stops, the disk tray in the opening chassis is at the original storage height in the magazine, and the loading arm 109 moves to remove the disk tray. Return to the original position in the magazine. More specifically, the loading chassis moves up and down together with the locking pieces 1 13 and the loading arm, and stops when it reaches a height corresponding to any of the disc trays 102 in the magazine or the single-deck tray. However, the loading arm 109 pulls the disc tray 102 into the loading chassis, but the locking part 113 of the locking piece 113 is then at the corresponding height of the engaging piece 111. Dent 1 1 1 Go into 1a or beneath the engagement piece 1 1 1. In this state, the engagement piece 1 1 1 1 is at the highest position, and the micro switch 1 1 6 is in the operating state (on state).
  • the micro switch 1 16 is turned off when the loading chassis 1 1 1 is lowered.
  • the loading chassis is raised and the My Cross Switch 116 is turned on.
  • time-loading chassis c My Kurosui pitch 1 1 6 is the height of the front substantially lowered evening follower Toys Ntarabu immediately I was on summer to holes 1 0 8 c detect-loading chassis elevating plate 1 0 8 The lifting of the loading chassis is stopped.
  • the photo chassis is moved after the micro switch 116 is activated. Raise the loading chassis until the hole 108c is detected.
  • the foreground is not detecting the hole 108 c of the loading chassis elevating plate 108 until the hole 108 c is detected. Raise the loading chassis. Thereafter, initialization can be performed by moving the loading arm 109 to return the disk tray to the original position in the magazine.
  • FIG. 32 shows an example of a disk reproducing apparatus disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 4-38673 as another recording medium reproducing apparatus provided with a conventional recording medium exchange apparatus.
  • the stocker shown in the figure contains a plurality of carriers on which discs can be placed, and the stocker moving means is used to adjust the height of any carrier to the tray. It is raised and lowered. In other words, the stocker is configured to be moved by the number of shelves that store the carriers.
  • the tray is moved between the loading position shown in Figs. 32 (a) and (b) and the ejecting position shown in Fig. 32 (c).
  • the carrier on which any disc is placed is pulled out onto the tray at the loading position, and the playback means is turned on as shown in Fig. 32 (b). Playback is performed by clamping the disc.
  • the tray on which the carrier is placed is moved from the state shown in Fig.
  • the carrier on the tray After moving to the position shown in (c), the carrier on the tray is exposed outside the enclosure. You can take out the disc, change the disc on the carrier, or put a new disc on the carrier.
  • the tray on which the carrier is placed is moved from the state shown in Fig. 32 (c) to the position shown in Fig. 32 (a), and the carrier on the tray is returned to the stocking force.
  • the disk is replaced and the disk is inserted into the device.
  • This disc reproducing apparatus is advantageous in that it does not use a disk magazine used in a conventional disc reproducing apparatus with a changer. By the way, disk magazines were expensive, and leaving them out of the device was inconvenient to use, as it took time to find them.
  • the present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to use a complicated mechanism when the power is cut off in a state where the recording medium is pulled out from the storage section. Another object of the present invention is to provide a recording medium reproducing apparatus capable of storing a recording medium in a storage section without using a memory or the like that has been upgraded. Another object of the present invention is to use a memory or the like backed up in a recording medium recording / reproducing apparatus having first and second disk transfer means so that a disk can be exchanged during reproduction. It is an object of the present invention to provide a means for accommodating a recording medium in an accommodating portion without using the same.
  • a recording medium reproducing device can accommodate a plurality of recording media.
  • An accommodating portion a reproducing device for reproducing a recording medium, a transport device for transporting the recording medium outside the housing or between the reproducing device, and a relative positioning of the recording medium and the transport device.
  • the control unit is turned on in a state where the transfer unit transfers one recording medium to the outside of the casing and further transfers the other recording medium to the reproduction position. In this case, first, one recording medium is accommodated in the accommodation section, and then the other recording medium is accommodated in the accommodation section.
  • the transfer means when the transfer means is transferring one recording medium to the outside of the housing while the transfer means is requesting to transfer the other recording medium to the reproduction means, After the recording medium is accommodated in the accommodation section, the other recording medium is transferred to the reproducing means.
  • control means controls at least one of the recording means in a state where the transfer means transfers the other recording medium to the outside of the casing and further transfers the other recording medium to the reproducing means.
  • the recording medium transferred later is stored in the storage unit first.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view showing a part of the recording medium reproducing apparatus according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view showing a part of the recording medium reproducing apparatus according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is an exploded perspective view showing a part of the recording medium reproducing apparatus according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing another state of the portion shown in FIG.
  • FIG. 7 is a plan view showing a portion of a recording medium reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a plan view showing another state of the portion shown in FIG.
  • FIG. 9 is a plan view showing a recording medium reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention, with a part thereof cut away.
  • FIG. 10 is a plan view showing another state of the portion shown in FIG.
  • FIG. 11 is a plan view showing still another state of the portion shown in FIG.
  • FIG. 12 (a) is a plan view showing a part of a recording medium reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • Fig. 12 (b) is a side view showing the same part.
  • FIG. 13 is a partial side view showing the operation of the recording medium reproducing apparatus according to the embodiment of the present invention.
  • FIGS. 14 (a) and (b) are partial plan views showing the operation of the recording medium reproducing apparatus according to the embodiment of the present invention.
  • Fig. 14 (c) is a cross-sectional view taken along the line C-C in Fig. 14 (a).
  • Fig. 14 (d) is a detailed view of the part D in Fig. 14 (a),
  • FIG. 14 (e) is a detailed view of a portion E in FIG. 14 (b).
  • FIG. 15 is a cross-sectional view taken along a cut surface connecting the centers of the gears, showing the meshing relationship of the gears of the recording medium reproducing apparatus according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 (a) shows a section of a recording medium reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention. Plan view showing the minute
  • FIG. 16 (c) is a cross-sectional view taken along the line C-C in FIG. 16 (b).
  • FIG. 17 is a diagram showing another state of the portion shown in FIG.
  • FIG. 20 (a) is a configuration diagram schematically showing a recording medium reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 21 is a block diagram showing a control unit of the recording medium reproducing apparatus according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 22 is a flowchart showing the operation of the recording medium reproducing apparatus according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 23 is a flowchart showing the operation of a recording medium reproducing apparatus according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 24 is a flowchart showing the operation of a disk reproducing apparatus according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 25 is a chart showing the operation of a disk reproducing apparatus according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 26 is a chart showing the operation of a disk reproducing apparatus according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 27 shows the operation of the disk reproducing apparatus according to the embodiment of the present invention. It is a state.
  • FIG. 29 to FIG. 32 are diagrams illustrating a configuration example of a conventional disk reproducing apparatus. Description of the embodiment
  • a recording medium reproducing apparatus will be described with reference to the drawings.
  • an outline of the recording medium reproducing apparatus of the embodiment will be described with reference to FIG. It should be noted that various recording media can be used.
  • a compact disk hereinafter simply referred to as a disk
  • Disks are stored in shelves (6 levels in the embodiment) of each level of the storage section 21 arranged in the housing.
  • the first transfer means moves the disk between the inside of the storage section 21 and a position outside the housing, and the second transfer means moves the disk between the inside of the storage section 21 and the reproduction means.
  • the first and second transfer means are not driven vertically.
  • the storage unit 21 is moved up and down to adjust an arbitrary disc to the drawer height of the first or second transfer means.
  • the first transfer means is arranged lower than the second transfer means by one stage of the disk in the storage section 21.
  • FIG. 20 (b) shows a state where the storage section 21 has been moved to the lowermost position. At this time, the first transfer means is engaged with the uppermost disk, and the second transfer means is located at a position corresponding to the upper space of the storage section 21.
  • FIG. 20 (c) shows a state in which the storage section 21 has been moved to the uppermost position. At this time, the second transfer means is engaged with the lowermost disk, and the first transfer means is at a position corresponding to the lower space of the storage section 21. It is in.
  • the storage unit 21 has six shelves for storing disks, but is driven only by the strokes of the seven stages of disks.
  • the reproducing means is driven in the vertical direction.
  • the playback means rises and clamps the disc between the turntable and the clamper. Then, the disk is rotationally driven to be in a reproducing state.
  • a disk position detection member 26 is provided so as to be able to move up and down so as to pass through the center hole of the disk in the storage section 21. ing.
  • the disk position detecting member 26 rises due to the elasticity of the panel.
  • the ascending and descending stroke of the disc position detecting member 26 is equivalent to two steps of the disc.
  • the disc position detecting member 26 is lowered, the disc transferred by the first or second transfer means is not moved. Does not touch the disc position detection member 26.
  • the disc position detecting member 26 is raised. A disc through which the disc position detecting member 26 is not inserted is inserted into a member fixed above the disc position detecting member 26.
  • the second motor drives the second transfer means and the storage section moving means
  • the first motor drives the first transfer means and the disc clamping means of the disk reproducing means
  • further includes a power source for the second motor Is switched between the second transfer means and the storage section moving means.
  • the first transport means pulls the disc out of the storage section 21 on the opposite side of the disc playback means, so that the disc in the storage section 21 can be held regardless of whether the disc playback means holds the disc or not. It is possible to replace or add a disk to the storage unit 21.
  • FIG. 4 to FIG. 4 are exploded perspective views showing respective parts of the disk reproducing apparatus according to the embodiment of the present invention.
  • the positive direction of the X axis, the positive direction of the Y axis, and the positive direction of the Z axis are referred to as the backward direction, the right direction, and the upward direction, respectively, in the following description.
  • the posture of each component in FIGS. 2 to 4 is not changed in relation to that of FIG.
  • the main chassis 1 shown in FIG. 1 supports the entire components shown in FIGS.
  • the right side chassis 2 is hooked on the right side of the main chassis 1.
  • the gear train support member 3 and the guide plate 4 are fastened to the right side chassis 2.
  • the first motor 7 is fastened to the gear train support member 3.
  • the gear train supporting member 3 supports a transmission mechanism composed of a belt and an idler gear.
  • the transmission mechanism transmits the rotation of the first motor 7 to the gear 8 supported by the gear train support member 3.
  • the clamper support member 5 is fastened to the rear upper surface of the main chassis 1 and holds the clamper 10 rotatably.
  • a guide groove 5 a for transferring the carrier 20 shown in FIG. 2 is provided on the left inner wall of the clamper support member 5.
  • Switches SW 2 and SW 4 to SW 9 are mounted on the switch board 12, and are fixed to the bottom surface of the main chassis 1.
  • the storage force cover 6 is fastened to the upper surface of the front side of the main chassis 1 so as to cover the upper portion of the storage force 21 shown in FIG.
  • the positional relationship between the stocker cover 6 and the stocking force 21 is shown in detail in FIGS. Fig. 5 is a cross-sectional view showing a state in which all the carriers 20 are stored in the storage force 21.
  • Fig. 6 is a state in which the carrier 20 is partially pulled out from the storage force 21.
  • the switch operation rod 11 is supported by a cylindrical portion 6 a extending downward at the center of the storage force cover 6 so as to be able to move up and down.
  • the switch SW 10 is fixed to the cover 16 so as to face the switch operating rod 11 via the board. You.
  • a locking bar & b is provided at the front right of the stocking force cover 6 at a position corresponding to the hole 21c of the stocking force 21 shown in FIG.
  • the height of the lower end of the locking rod 6b is substantially the same as the height of the lower end of the cylindrical portion 6a.
  • a stopper portion 6 c is provided at a lower front portion of the stopper cover 6.
  • the light receiving element 74 is attached to the speaker cover 6 via a substrate.
  • a light emitting element 73 that emits light toward the light receiving element 74 is mounted on the main chassis 1 via a substrate.
  • the loading slider 9 engages with the guide plate 4 and is supported by the guide plate 4 so as to be slidable in the front-rear direction, as shown in detail in FIG. 14 (c).
  • a rack 9a is provided on the lower left side of the loading slider 9 so as to correspond to the external teeth 52a of the internal gear 52 shown in FIGS.
  • the rack 9 a meshes with the internal gear 52, and the loading slider 9 is driven in the front-rear direction by the rotation of the internal gear 52.
  • the projections 13a, 13a of the switch operation slider 13 are engaged with the long holes Is, Is of the main chassis 1, and the switch operation
  • the slider 13 is supported by the main chassis 1 so as to be movable left and right.
  • the projection 13a provided on the switch-operated slider 13 is a projection 9b on the loading slider 9. And 9 c.
  • the projection 9 b of the loading slider 9 causes the switch-operated slider 13 to move. Push the switch SW8 to the left through the projection 13a to activate the switch SW8. Further, as shown in FIGS.
  • the loading slider 9 is moved backward, that is, When the slider is moved to the switching position, the projection 9c of the loading slider 9 pushes the switch operation slider 13 to the right through the projection 13a to operate the switch SW7.
  • the projection 9b or 9c of the loading slider 9 does not press the projection 13a of the switch operation slider 13, the switch operation slider 13 is pushed by the switches SW7 and SW8 and is in the middle. In position.
  • the disc can be positioned and mounted by the recess 20e for a large-diameter disc or the recess 20f for a small-diameter disc.
  • a hole 20c is formed outside the large-diameter disc recess 20e of the carrier 20.
  • the hole 20 c is formed at a position corresponding to the hole 21 c of the storage force 21 when the carrier 20 is stored in the storage force 21. Therefore, the above-described locking bar 6b of the stocker cover 6 is inserted into the hole 20c of the carrier 20 via the hole 21c of the stocking force 21.
  • the speaker 21 supports the carrier 20 by the grooves 2 la and 21 a- provided on the inner wall, and accommodates six carriers 20.
  • the stocker 21 is provided with the hole 21c at a position corresponding to the hole 20c of the carrier 20 in the stocker 21. Further, a hole 20 h is provided in a part of the small-diameter disc concave portion 20 f in the carrier 20. As will be described later, the hole 20 h is for allowing a light beam from the light emitting element 73 to pass when the carrier 20 is moving in the direction of the storage force 21 from outside the housing.
  • the plate panel 24 fixed to the stocker 21 shown in FIG. 2 engages with the recess 20 g of the carrier 20 to lightly position the carrier 20.
  • the carrier 20 has its first hook engaging notch 20b engaged with the first hook 36a of the carrier drawer member 36 shown in FIG. Therefore, the carrier 20 is connected between the stocker 21 and the outside of the housing by the carrier drawer 36. You can move between.
  • the second hook engaging notch 20a of the carrier 20 engages with the second hook 40a of the loading hook 40 shown in FIG. Therefore, the carrier 20 can move between the stocker 21 and the playback position by the loading hook 40.
  • the carrier drawer 36 and its driving mechanism constitute the first transfer means, and the loading hook
  • the shafts 2 lb and 2 lb of the speaker 21 are engaged with the vertical grooves la and la provided in the main chassis 1.
  • a front plate 22 and a rear plate 23 are fastened to the lower side of the stocker 21.
  • Shafts 22a and 22a are erected on the front plate 22.
  • the rear plate 23 is provided with a shaft 23a and a tongue 23b.
  • the long hole 25 e of the stocker elevating slider 25 is passed through the guide rod lc of the main chassis 1, and the grooves 25b and 25b are passed through the shafts 1r and lr on the main chassis. Have been. For this reason, the stocker lifting slider 25 is supported by the main chassis 1 so as to be slidable in the left-right direction.
  • the step-up / down slider 25 has a stepped groove 25 c, 2 with seven horizontal parts.
  • the rack 25 a of the stocker elevating slider 25 matches the gear 56 shown in FIGS. 4 and 15.
  • the shafts 22a and 22a of the front plate 22 and the shaft 23a of the rear plate 23 pass through the step-like grooves 25c, 25c. That is, the stocker raising / lowering slider 25 is moved by the rotation of the gear 56, and the stocking force 21 is raised / lowered.
  • the storage unit moving means is constituted by the storage force elevating slider 25 and its driving mechanism.
  • the carrier 20 is present at the position corresponding to the carrier draw-out member 36 (in this case, the upper shelf of the storage force) can be detected by the switch SW 9 described later. Also, at this time, the loading hook 40 will be located in the space above the upper shelf.
  • the switch operating arm 28 is rotatably supported on the shaft 1 g of the main chassis 1 through a hole 28 a, and the right end thereof contacts the switch SW 6.
  • the switch operating arm 28 is pushed by the switch SW 6 and is urged in the counterclockwise direction.
  • the projection 28 b of the switch operating arm 28 is located at a position corresponding to the holes 25 d, 25 d... of the stock lifting slider 25, and when the stocker lifting slider 25 moves, Every time the hole 25d passes, the projection 28b enters the hole 25d, and the switch operating arm 28 swings.
  • the switch SW 6 is turned on and off every time the hole 25 d passes.
  • the pitch between the holes 25d and 25d is equal to the moving distance for moving the carrier 20 up and down one step.
  • the stocking force position when the stocker 21 moves to the lowermost position is set to 0, and when the stocker 21 is raised, the stocker is stopped each time the switch SW 6 is turned on and off.
  • the control circuit is stopped by down-counting the stocker position each time the switch SW6 is turned on and off. You can memorize the position of force 2 1
  • the stocker can be raised from the home position by a height of seven shelves, but when the stocking force is at the highest position, the lowest shelf is loaded by the loading hook 40. This is the position where the carrier enters and leaves. In other words, the carrier drawer 36 is located in the space below the lower shelf. It will be. As described above, when the shelves at each level of the storage force reach the height corresponding to the loading hook 40 and the carrier drawer member 36, the storage force is temporarily stopped.
  • the stepped groove 25 c of the stocker elevating slider 25 has seven horizontal portions.
  • the disk position detecting member 26 has bar-shaped protrusions 26 a and 26 b. The inside of each of the bar-like projections 26a and 26b is a hollow portion that opens to the lower surface.
  • the guide rods lc and 1d of the main chassis 1 shown in FIG. 1 are engaged with the hollow portions of the rod-like projections 26a and 26b, and the disk position detecting member 26 is movable up and down. .
  • the arm 58 moves the disk position detecting member 26 up and down.
  • FIG. 5 shows a state where the disk position detecting member 26 has risen
  • FIG. 6 shows a state where the disk position detecting member 26 has fallen.
  • the switch SW 10 When the disk position detecting member 26 rises, the switch SW 10 is operated via the switch operating rod 11.
  • the rod-like projection 26a passes through the center hole of the disc in the stocker 21, and the rod-like projection 26b passes through the hole 20c of the carrier 20 in the stock force 21.
  • the switch operating arm 29 shown in FIGS. 2, 5, and 6 is rotatably supported by a boss 1h slightly to the right of the center of the bottom of the main chassis 1 via a shaft 29a, and The lower end is in contact with switch SW 9 and is urged by switch SW 9.
  • the projection 29b corresponds to the step pulled out by the carrier pullout member 36, and is in contact with the rear end of the carrier 20 at that position. Therefore, the switch operation arm 29 rotates when the carrier 20 is pulled out or returned from the stocker, and turns on and off the switch SW9.
  • the switch SW9 detects that the carrier 20 has been returned to the storage force 21 by the carrier extracting member 36. Further, the switch SW9 detects the presence or absence of the carrier at the stage pulled out by the carrier pullout member 36.
  • the switch holding member 38 shown in FIG. 3 has the U-shaped convex portion 38b formed on the lower surface thereof fitted into the front U-shaped concave portion 2d of the right side chassis 2 shown in FIG. It is fastened so that The slider tray 31 is supported by the main chassis 1 and the switch holding member 38 so as to be movable in the front-rear direction. That is, the projection 38 a of the switch holding member 38 engages with the groove 3 Id provided on the right side of the slider tray 31, and the projection 1 j on the left side of the main chassis 1. Are engaged with grooves 31 e provided on the left side surface of the slider tray 31.
  • FIGS. FIG. 7 shows a state in which the carrier 20 has returned the carrier 20 into the stocker 21, and FIG. 8 shows a state in which the carrier 20 has been pulled out of the housing.
  • the slider tray 31 is formed and arranged so as to sandwich the stowing force 21 from the left and right. , 31 d can be formed. Therefore, the main slider 34 and the carrier pull-out member 36 can be stably supported, as described later, so as to be slidable in the front-rear direction.
  • the slider tray 31 is configured to surround the storage force 21. Therefore, the stroke of the slider tray 31 can be reduced in a small space.
  • the operating piece of the switch SW3 fastened to the switch holding member 38 is used when the slider tray 31 is stored in the housing as shown in FIG. It is pushed on the right side of the slider tray 31 in the middle of the stroke (forward movement stroke). As shown in Fig. 8, at the end of the stroke D—the movement of the slider tray 31 out of the housing, the rear end inclined portion 31c of the slider tray 31 faces the operating piece of the switch SW3. As a result, the pressing of the operating piece is released. That is, the switch SW3 detects the oven position of the slider tray 31.
  • Guide plate 33 shown in FIG. 3 is fastened to the lower surface of slider tray 31.
  • the guide plate 33 and the slider tray 31 sandwich the main slider 34 and the carrier lead-out member 36 so as to support these members movably in the front-rear direction.
  • a lamp 34 a is provided in the front-rear direction of the lower surface of the main slider 34.
  • the rack 34a matches the gear 8 shown in FIG. Therefore, the main slider 34 is moved forward and backward by the first motor 7 rotating forward and backward.
  • the main slider 34 moves the slider tray 31 and the carrier drawer member 36, and also rotates the gear 62 shown in FIGS. 4, 7, and 8.
  • the main slider 34 moves backward, so that the slider tray 31 can be pulled into the housing. Then, even after the slider tray 31 is pulled into the housing, it can be further moved rearward.
  • the main slider 34 moved further rearward in this manner rotates the gear 62 shown in FIGS. 4, 7 and 8.
  • the carrier drawer member 36 shown in FIG. 3 and FIGS. 9 to 11 supports the rotating member 37 rotatably, and the shaft 37 a of the rotating member 37 is the J of the slider tray 31. It engages with the groove 31a. Rotating member 3 7 axis 3 7a is also engageable with the recess 34c of the main slider 34.
  • the slider tray 31 shown in FIG. 3 and FIGS. 9 to 11 rotatably supports a rotating member 35.
  • the shaft 35a of the rotating member 35 engages with the J-shaped groove 2a of the right side chassis 2 shown in FIG. 1 and can engage with the recess 34d of the main slider 34. .
  • FIG. 9 to 11 are diagrams showing changes in the relative positional relationship between the main slider 34, the slider tray 31, and the carrier pullout member 36.
  • FIG. 9 As shown in FIG. 9, when the main slider 34 is moving rearward, the shaft 37a engages with the right protrusion of the J-shaped groove 3la and engages with the recess 34c. The main slide 34 does not drive the carrier drawer 36. Also, at this time, the main slider 34 drives the slider tray 31 because the shaft 35a engages with the right protrusion of the J-shaped groove 2a and is not engaged with the recess 34d. do not do. That is, in the state shown in FIG. 9, even if the main slider 34 moves, the carrier drawer 36 and the main slider 34 do not move.
  • the recess 34d retracts the shaft 35a, and the shaft 35a engages with the straight portion of the J-shaped groove 2a. Then, the slider tray 31 is driven.
  • the carrier drawer 36 first moves forward, and then the slider tray 31 moves forward together with the carrier drawer 36.
  • FIG. 6 shows a state in which the carrier 20 is placed on the tongue pieces 32 a and 32 a of the lower plate 32.
  • the disk on the carrier 20 and the storage force cover 6 are removed.
  • the distance C between the stopper 6c and the stopper 6c is configured to be smaller than the thickness of the disc ⁇
  • the tongues 3 2a and 3 2a fit into the recesses If and If provided in the upper surface 1e of the frame of the main chassis 1. And is close to the carrier 20 in the stocker 21.
  • the recesses 20 d and 20 d at the tip of the carrier 20 are engaged with the protrusions 3 1 b and 3 1 b of the slider tray 31.
  • the position of the tip of carrier 20 in the left-right direction is determined accordingly. Note that the rear side of the carrier 20 is supported by the upper surface le of the frame of the main chassis 1, and the vertical position on both the left and right sides of the upper surface le of the frame determines the left-right position of the carrier 20.
  • the shaft 61 shown in FIG. 4 fits into the hole 1 p provided on the bottom surface of the main chassis 1 shown in FIG. 1 and the hole provided on the lower left surface of the support member 39 shown in FIG. 3. Supported.
  • the shaft 61 rotatably supports the cam gear 63 and the gear 62.
  • the projection 6 3a of the cam gear 63 is fitted with the recess 6 2b of the gear 62, so that the cam gear 63 and the gear 62 rotate integrally.
  • the gear 62 is rotated by the main slider 34 as described above.
  • FIG. 7 shows a state in which the main slider 34 starts rotating the gear 62.
  • the main slider 34 moves backward, the trailing edge When the projection 62a of the gear 62 is pressed, the gear 62 rotates. Then, the gear 62 comes into engagement with the rack 34b of the main slider 34, but the positional relationship between the gear 62 and the main slider 34 is constant, and the baby 62 smoothly enters the state.
  • the support member 39 shown in FIG. 3 is fastened so that the holes 39 c and 39 d fit into the shafts 2 b and 2 c of the right side chassis 2 ⁇ the left side of the support member 39.
  • a guide groove 5a for guiding the carrier when the carrier 20 is transferred is provided together with the guide groove 5a of the clamper holding member 5 described earlier with reference to FIG.
  • the rotating member 41 is rotatably supported by the mouthpiece hook 40.
  • the shaft 41 a of the rotating member 41 is engaged with the L-shaped groove 39 a of the support member 39.
  • the shaft 4 lb is engaged with the inclined groove 9 d of the mouth-grinding slider 9 shown in FIG.
  • FIG. 12 shows an assembled state of the support member 39, the ⁇ ⁇ -slider 9, the loading hook 40, and the rotating member 41.
  • FIG. 13 shows a state in which the mouth slider 9 drives the loading hook 40.
  • Fig. 13 (a) shows the middle of driving of the loading hook 40.
  • the axis 4 la in the part hidden by the axis 4 lb
  • the rotating member 41 does not rotate, and the mouth hook 40 moves integrally with the loading slider 9.
  • Fig. 13 (b) shows the shaft 41a engaged with the rear end of the horizontal portion of the L-shaped groove 39a
  • Fig. 13 (c) shows the loading slider 9 with the moving stroke end. Shows the state of movement. Turn while the loading slider 9 moves from the position shown in Fig. 13 (b) to the position shown in Fig. 13 (c). When the moving member 41 rotates and the loading hook 40 hardly moves, and the mouth sliding slider 9 bounces and the moving position varies, the stopping position of the loading hook 40 is stabilized. .
  • the loading hook 40 Is moved backward, the carrier 20 in the stocker 21 is pulled out by the loading hook 40.
  • the guide groove 5a of the clamper support member 5 and the guide groove 39b of the support member 39 described above with reference to FIGS. It is transferred to the position just above the turntable 7 O a shown in FIG. 8, that is, the loading position.
  • the carrier 20 is guided by the member fixed to the main chassis 1, so that the carrier 20 does not vibrate during the transfer and is reliably drawn into the guide portion.
  • the carrier 20 is moved between the inside of the speaker 21 and the turntable 7 O a by the movement of the loading slider 9, but the moving end of the loading slider 9 is first shown in FIG. As described with reference to 14, it is detected by the switches SW 7 and SW 8. Both the carrier drawer member 36 and the mouthpiece hook 40 pull out the carrier 20 from the speaker 21, but they have heights as shown in FIGS. 20 and 6. It is shifted by one step, and the carrier 20 is not pulled together.
  • the driving gear 51, the internal gear 52, and the carrier gear 54 shown in FIGS. 4 and 15 are rotatably supported on the shaft lh.
  • the lower end and the upper end of the shaft lh are respectively supported by a hole 1k of the main chassis 1 and a hole 55a of a holding member 55 fastened to the main chassis 1 shown in FIG.
  • the hole 55 a of the holding member 55 is the hole 1 of the main chassis 1.
  • the planetary gears 53, 53 rotatably supported on the shaft of the carrier gear 54 are formed on the sun gear 51b formed on the internal tooth 52b of the internal gear 52 and the driving gear 51. Fit. These gears constitute a planetary gear mechanism.
  • the second motor 50 is fixed to a boss lm of the main chassis 1 shown in FIG. Since the reduction mechanism driven by the second motor 50 is matched with the large gear 51 a of the driving gear 51, the second motor 50 rotates the driving gear 51. The rotation of the driving gear 51 is transmitted to the carrier gear 54 when the internal gear 52 is stopped, and transmitted to the internal gear 52 when the carrier gear 54 is stopped.
  • the external teeth 52a of the internal gear 52 match the rack 9a of the mouth sliding slider 9 as described above (shown in Fig. 15), and the loading slider 9 Drive.
  • the carrier gear 54 is racked with a lifting force slider 25 through the gears 56 and 57 rotatably supported so as to be sandwiched between the main chassis 1 and the holding member 55. It is connected to a and drives the stowing force lifting slider 25.
  • the slider 59 shown in FIGS. 4 and 16 to 18 is slidably supported in the front-rear direction above the holding member 55 through a plurality of elongated holes extending in the front-rear direction. It is biased forward by 72.
  • the slider 59 has a cam follower portion 59b provided on the slider 59, which engages with the projection 63a of the power gear 63, and is driven by the cam gear 63 in the front-rear direction. Then, a cam-shaped projection 59 a provided on the lower surface engages with an edge of an arm 58 rotatably supported by the holding member 55, and as shown in FIGS. Rotate 8
  • the main slider 34 raises and lowers the disk position detecting member 26 shown in FIG. 2, but the carrier 20 is not moving in and out of the storage force 21.
  • the disk position detecting member 26 is raised.
  • the shifted disc prevents the disc position detecting member 26 from rising and the switch SW Since 10 does not operate, it is possible to detect a disc shift or a carrier shift.
  • the disc position detecting member 26 is formed so as to have a lifting / lowering stroke corresponding to the carrier 20 locked to the carrier drawer member 36 and the mouthpiece hook 40, respectively. ing.
  • the lifting stroke of the disk position detecting member 26 corresponds to two stages of the carrier.
  • the bar-shaped projections 26a and 26b are inserted through the center hole of the disc in the stocker and the hole 20c of the carrier 20 respectively.
  • the rod-like projection 26a contacts the switch operating rod 11 to operate the switch SW10, and the rod-like projection 26b contacts the locking rod 6b on the back surface of the stocker cover.
  • the stocker 21 is raised, and there is a situation where the carrier 20 exists at a position above the loading hook 40.
  • the bar-like projection 26a is not inserted into the center hole of the disc above the loading hook 40, and the carrier 2
  • the rod-shaped protrusion 26 b is not inserted into the 0 hole 20 c.
  • the cylindrical portion 6a is located in the center hole of the disk above the loading hook 40, and the hole is located in the hole 20c of the carrier 20.
  • the locking rods 6b on the back of the cover are inserted through each. Therefore, regardless of the position of the storage force 21, even if vibration is applied when the disk position detecting member 26 is raised, the disk 20 is placed on the carrier 20 and the carrier. The burned disc does not shift.
  • the carrier 20 in the stocker 21 must be pulled out by the carrier pullout member and the loading hook 40 in each direction. Can be done.
  • the carrier pull-out member 36 and the mouthpiece hook 40 are positioned at positions where the bar-shaped protrusions 26 b do not exist. The carriers 20 are locked to the respective carriers 20 so that the carriers 20 do not shift.
  • the tip of the bar-shaped projections 26a and 26b of the disk position detecting member 26 is provided with a taper, when the disk position detecting member 26 rises, a small displacement of the disk or the carrier can be corrected. Therefore, it is possible to prevent the loading hook 40 or the carrier pull-out member 36 from coming into contact with the carrier 20 when raising and lowering the speaker 21 c .
  • the brake member 60 shown in FIG. 4 and FIGS. 16 to 18 can be prevented. Is supported slidably in the front-rear direction so as to be sandwiched between the main chassis 1 and the holding member 55, and a cam follower portion 60a provided thereon is engaged with the cam 6 3b of the cam gear 63. It is driven in the front-rear direction by the cam gear 63.
  • the protrusion 60 b provided on the brake member 60 locks the carrier gear 54, and the protrusion 60 c locks the internal gear 52.
  • the shafts 69a, 69a ... of the lifting member 69 engage with the vertical guide grooves lb, lb ... of the main chassis 1 and the oblique lifting guide grooves 7 1b, 7lb ... of the slider 71. ing. Therefore, the elevating member 69 is moved up and down by the main slider 34 via the gears 62 to 71.
  • the mechanism chassis 70 is attached to the elevating member 69 via a panel and a damper.
  • a disk drive is fixed to the mechanism chassis 70, and a rotary table 70a is fixed to the rotating shaft of the disk motor.
  • the optical beakup 70 Ob is attached to the mechanism chassis 70 so as to be fed in the radial direction of the disk held on the turntable 70a.
  • the switch SW1 (not shown) is activated at the home position at the farthest position from the evening table 70b when the optical beakup 70b is located, and the home position of the optical beakup is detected.
  • the mechanism chassis 70 rises and the turntable 70a rises the disc on the carrier 20 is clamped by the turntable 70a and the clamp, and the disc is rotated by a disk drive. Is done. While the disk is rotating, the optical pickup 70 b is the radius of the disk. To reproduce the signal recorded on the disc.
  • the member mounted on the mechanism chassis 70, the clamper 10, and the drive mechanism of the mechanism chassis 70 constitute a reproducing unit.
  • the levers 66 and 67 shown in Fig. 4 and Fig. 16 to Fig. 18 are located close to the rotating member 65, and the respective holes 66a and 67a are fitted to the shaft of the main chassis 1. It is rotatably supported by the main chassis 1, and is urged by the tension coil panel 68, and its rear end is pressed against the force 65 b of the rotating member 65. The ends of levers 66 and 67 abut switches SW 4 and SW 5, respectively.
  • levers 66 and 67 pivot with the rotation of the rotating member 65 about the axis fitted with the holes 66a and 67a. Then levers 66 and 67 activate SW4 and SW5 respectively.
  • the switch SW4 is turned on when the mechanism chassis 70 rises or immediately before the descent, and the switch SW5 is turned on when the mechanism chassis 70 is lowered or immediately before the descent.
  • FIG. 16 shows a state before the cam gear 63 is rotated by the main slider 34. At this time, the disc position detecting member 26 is lowered, and the internal gear 52 is locked to the brake member 60. In addition, evening table 70a is rising. Then, the switches SW4 and SW5 are off.
  • FIG. 17 shows a state in which the cam gear 63 is rotated halfway by the main slider 34. At this time, the disc position detecting member 26 is raised, and the internal gear 52 is locked to the brake member 60. Also, the turntable 70a is rising. Then, the switch SW4 is turned on and the switch SW5 is turned off.
  • Fig. 18 shows that the cam gear 63 is rotated to the maximum rotation angle by the main slider 34. Shows the state rotated by. At this time, the disc position detecting member 26 is lowered, and the carrier gear 54 is locked to the brake member 60. The turntable 70a is descending. Then, the switch SW4 is turned off and the switch SW5 is turned on.
  • the chart in FIG. 19 shows the operation timing of each of the above members.
  • the horizontal axis in Figures (a) to (h) is the main slider stroke, which is scaled the same.
  • the main slider movement start point A indicates that the main slider is at the re-advance position
  • the main slider movement end point B indicates that the main slider is at the last retreat position.
  • Figures (b) and (c) show the movement periods of the slider tray 31 and the carrier 20, respectively.
  • the end point C of the slide tray 31 is earlier than the end point D of the carrier 20.
  • FIG. 7D shows the state of the disk position detecting member 26 being moved up and down.
  • Figure (e) shows the turntable ascending and descending.
  • the point G at the ascending position of the turntable is detected by the switch SW4 as described above.
  • Figure (f) shows the state of rotation of the cam gear 63.
  • Figure (g) shows the rotatable state of the members of the planetary gear mechanism. The carrier can rotate before point H, and the internal gear can rotate after point J.
  • Figure (h) shows the movement of the loading slider and the movement of the loading slider. The stocker moves up and down before the carrier rotation limit point H. The loading slider is driven after the point F at which the disk position detecting member 26 is lowered.
  • the control circuit shown in Fig. 21 is equipped with a micro-computer, a memory, an input / output interface, a dripper circuit, etc., and operates from operation keys and signals from the switches SW1 to SW10 and from the playback unit. Is input, It drives the first motor 7 (Ml) and the second motor 50 (M2), and outputs a play signal to the playback unit. Drive.
  • the device is controlled by a control circuit in accordance with the operation of the switches SW1 to SW10 and the operation of keys (not shown) provided on the front panel of the housing.
  • the carrier drawer member 36 and the loading hook 40 are in a state of being locked with the carriers 20 and 20 in the stocker 21.
  • the main slider 34 is located at a position immediately before leaving the gear 62, and the gear 62 rotates clockwise when viewed from above.
  • the turntable 70a is in a raised state.
  • the stocking force 21 is at the lowest position.
  • the brake member 60 is moved rearward as shown in FIG. 16, and the projection 60c is brought into contact with the internal gear 52 to stop it. (At this time, the switches SW2, SW4 and SW8 are on, and the switches SW5 and SW7 are off.) Therefore, the second motor 50 is connected to the carrier gear 54. Only can be rotated. Accordingly, the stocker elevating slider 25 is moved by the second motor, and the stocking force 21 shown in FIGS. 2, 5 and 6 is raised and lowered.
  • the disc to be played can be selected by raising and lowering the storage force 21 and adjusting the height of the carrier of the disc to be played to the mouthing hook 40. . That is, the stocker 21 is raised by the second motor, and the power of the control circuit for storing the stock force position is increased from 0 by turning on and off the switch SW6. By doing so, the height of the carrier of the disc to be reproduced can be adjusted to the loading hook 40. Also, replace the disc. The height of the carrier 20 can be adjusted to the carrier drawer member 36.
  • Disc replacement can be performed in the initial state described above, but can also be performed in a playback state in which the loading hook 40 has moved the carrier 20 onto the turntable 70a. (At this time, the switch SW 7 is on and the switch SW 8 is off.) That is, as described above, when the main slider 34 is at the position shown in FIG. a is rising, but before the turntable 70 a rises, one of the carriers 20 is transferred to the evening table 70 a by the mouthing hook 40 If so, the disc on the carrier 20 is held by the turntable 70a and the clamper 10 and is in a reproduction state. Then, even if the main slider 34 moves forward (downward in the figure) from the position shown in FIG.
  • the state of the brake member 60 does not change and the gear 52 does not rotate, so that the change in the reproduction state does not occur. Absent.
  • the stocker elevating slider 25 is moved by the second motor 50 to move the stocker 21 up and down, and the height of the carrier 20 for exchanging disks is adjusted to the carrier drawer member. After adjusting to 36, the main slider 34 is sent forward by the first motor 7.
  • the rotating member 35 shown in FIG. 3 rotates clockwise when viewed from above, and its shaft 35 a is mounted on the right side chassis 2 shown in FIG.
  • the shaft 35a of the rotating member 35 is prevented from moving in the front-rear direction because it is engaged with a portion of the J-shaped groove 2a of the slider tray 31 in a direction perpendicular to the moving direction of the sliding member 31.
  • the slide tray 31 supporting the camera does not move.
  • Carrier drawer member 3 6 is also in front of main slider 34 Does not move early.
  • the rotating member 37 shown in FIG. 10 is guided by the recess 34c of the main slider 34 and rotates, and the shaft 37a of the rotating member 37 is rotated.
  • the straight part of the J-shaped groove 31a enters the carrier drawer member 36 and is driven forward.
  • the carrier 20 is sent, and the front end portion is placed on the tongue pieces 3 2 a and 32 a of the lower plate 31 and is supported by the slider tray 31.
  • the recess 34 d of the main slider 34 engages with the shaft 35 a to rotate the rotating member 35 counterclockwise as shown in FIG. 11. Let it. Then, the shaft 35a is engaged with the portion of the J-shaped groove 2a extending in the direction of movement of the slider tray 31, so that the slider tray 31 is movable and the shaft 35a is pushed by the recess 3 4d. As a result, the slider tray 31 moves in the forward direction, that is, in the protruding direction from the housing.
  • the slider tray 31 moves from the position shown in FIG. 7 to the position shown in FIG. At this time, the switch SW3 is turned off.
  • the slider tray 31 protrudes from the housing, and the carrier 20 is also drawn out by the carrier drawer member 36 so as to be integrated with the slider tray 31.
  • the disc on the carrier 20 can be replaced, or the disc can be placed on the carrier 20.
  • the storage of the carrier 20 in the stocker 21 is performed by reversing the motor 7. At this time, the shaft 35a is guided by the J-shaped groove 2a, and the rotating member 35 rotates clockwise. Therefore, after the slider tray 31 is retracted (detected by turning on the switch SW4), the main slider 34 can be further retracted.
  • the carrier 20 When the slide tray 31 is retracted and the carrier 20 is accommodated in the storage force 21, the carrier 20 is driven by the signal of the light receiving element 74. Is detected. Since the distance C shown in FIG. 6 is smaller than the thickness of the disk, it is possible to prevent two disks from being loaded on the carrier 20 and being pulled into the housing. By moving the stocker up and down to select a carrier, extruding the selected carrier out of the cabinet, and replacing the disk, the disks of all the carriers can be replaced.
  • the main slider 34 is rotated in the opposite direction to that before the first motor 7 and is sent forward (just as shown in FIG. 7) until just before it leaves the gear 62, and the turntable 70a rises. And the disc is clamped to enter the playback state. (This state is detected when switch SW 4 is turned on. Is done. In this state, the first motor 7 moves the main slider 34, and the disk can be replaced as described above. That is, it is possible to change disks during playback with this device.
  • the disc is played or the disc in the stocker is exchanged, but when the slider tray 31 is moved from outside the casing into the casing, that is, the carrier 20 is After being stored in the stocker 21 from outside the housing, the main slider 34 is moved to the point G shown in FIG. (This is detected when the switch SW 4 is turned on.) By moving the main slider 34 in this manner, the disk position detecting member 26 rises, but the disk position is detected. If the member 26 is prevented from rising by the disc or the carrier 20 due to the displacement, the switch SW10 does not operate. At that time, the slider tray 31 is moved out of the housing. Then, after correcting the displacement of the disk, the slider tray 31 can be moved into the housing.
  • the disc position detecting member 26 is also raised, and if there is a disc or carrier 20 position error, the disc is returned. Drain the carrier 20 outside the housing.
  • the main slider 33 moves out of the housing after the height of the carrier to be ejected by lowering the storage force 21 by one step of the carrier to the height of the carrier drawer member 36 Is done.
  • step S1 the stocker 21 is moved up and down so that the first disc is moved to the playback position by the loading hook 40, and then the single disc is opened. Transfer the first disc to the playback position using Gook 40.
  • step S2 the stocker 21 is moved up and down so that the third disk is ejected out of the housing by the slider tray 31.
  • step 3 the third disk is ejected out of the housing by the slider tray 31.
  • step S4 the third disk outside the casing is It is determined whether there is a storage request. If there is a storage request, the process proceeds to step S6. If there is no storage request, the process proceeds to step S5. In step S5, it is determined whether or not there is a request to store the first disc at the playback position. If there is no, go to step S4.
  • step S6 the third disk outside the housing is stored in the stocker 21 by the slider tray 31 without moving the stocker 21 up and down.
  • step S7 one empty space of the stocker 21 is searched and adjusted to the height at which the first disk is returned by the mouth hook 40.
  • the switch SW 9 checks whether there is a carrier at a position where the disk is returned from outside the housing (while searching for an empty space).
  • the stocker 21 is raised one step at a time, and when a vacant space is found, the stock force 21 is raised one step and the vacant space is opened by the first hook 40. To the height at which the disc is returned.
  • step S8 it is determined whether or not there is a request to store the first disc at the playback position. If there is a storage request, the process proceeds to step S9. S 8 is repeated.
  • step S9 the first hook is stored in the stocker 21 from the playback position by the loading hook 40. At this time, the disk storage request flag is reset. In this way, if the disc is transferred from the storage force to the playback position first, and then another disk is transferred to the outside of the housing, the disk outside the housing is first moved to the storage position. Then, the disc at the playback position is stored with the stocking force, so there is no need to find a position to store the disc outside the housing.
  • the stocker 21 can be raised one step at a time to search for empty spaces. Does not require disk removal position storage device ⁇ If the power is turned off while the disk is ejected from the storage, the disk ejected outside the housing is stored in the storage Later, a disk at the playback position can be stored in the storage space by searching for an empty space, and no means for storing the storage position of the storage disk is required. Further, the driving source of the first moving means or the second moving means and the driving source of the positioning means can be made common, so that the manufacturing cost is greatly reduced.
  • the stowing force moving means is made drivable in a state where the main slider has moved forward shortly before driving the first moving means. Then, in a state where the main slider accommodates the disc in the stocking force (the main slider is at a position where the first moving means can be driven), the stocker can move, and during the reproduction, Disk Can be replaced.
  • step S10 the slider tray 31 is used. Eject the third disk out of the enclosure.
  • step S11 the storage force 21 is raised and lowered so that the first disk is moved to the playback position by the loading hook 40, and then the loading hook is moved. Use 40 to transfer the first disc to the playback position.
  • step S13 it is determined whether or not there is a request to store the first disk at the playback position. If there is a storage request, the process proceeds to step S15, where there is no storage request In this case, the process proceeds to step S14. In step S14, it is determined whether or not there is a storage request for the third disk outside the enclosure.If there is a storage request, a storage request flag is set, and the process proceeds to step S15 to store the disk. If there is no request, the process proceeds to step S13.
  • step S15 the first disk is stored in the stocking force 21 from the playback position by the loading hook 40 without moving the stocker 21 up and down.
  • step S16 one empty space in the stocker 21 is searched and adjusted to the height at which the third disk outside the housing is returned by the slider tray 31.
  • the switch SW 9 checks whether there is a carrier at the position where the disc is returned from the outside of the housing (check the empty space). While searching) raise the stocker 2 1 step by step, Stop the Stalker 21 and adjust the space to the height at which the third disc outside the enclosure is returned by the slider tray 31.
  • step S17 it is determined whether there is a storage request for the third disk outside the housing. If there is a storage request, the process proceeds to step S18, and if there is no storage request. Repeats step S 17 ⁇
  • step S18 the third disc is stored in the storage force 21 from outside the housing by the slider tray 31.
  • the disk storage request flag is reset. In this way, if a disc is first transferred from the storage to the outside of the housing, and then another disc is transferred to the playback position, the disc at the playback position is first stored in the stocking force. Next, the disk outside the housing is stored in the storage space.
  • the recording medium can be exchanged even during the reproduction of the recording medium in a recording medium reproducing apparatus having a storage section for storing a plurality of recording media. Then, since the transfer means, which later pulled out the recording medium from the storage section, is driven first and returns the recording medium to the storage section, there is no need to drive the positioning means in the meantime, so that there is no useless operation.
  • the symbols M1 and M2 represent the first motor 7 and the second motor 50, and the symbols SW2 to SW9 represent the switch SW2 to the switch SW9, respectively.
  • the outputs of SW2 to SW9 that are not shown by solid lines mean that the output is not determined only by the state.
  • the initialization routine will be described with reference to FIGS. 24 and 25.
  • the big-up feed mode is driven in steps S1 and S2 to initialize the big-up. With this operation, the big up is sent to the home position.
  • step S3 the switch SW4 for detecting whether or not the slider tray 31 is closed is turned on (the output is at the ground level, and the same expression is used hereinafter. When it is off, it is +5 V) If it is on, the main slider 34 is at the position (home position) where the slider tray 31 has been completely returned into the casing (home position). Move to step S4. In step S4, it is determined whether or not the switch SW5 for detecting the table down in the evening is turned on. If not, go to step S5. In step S5, it is determined whether or not the switch SW 9 for detecting the presence or absence of the carrier at the position where the carrier 20 in the speaker 21 is pulled out of the housing is turned on.
  • step S7 If it is on, it is determined that the main slider 34 is located between the home position and the rearmost position. In this case, the process proceeds to step S7. If not on, the main slider 34 is between the home position and the foremost position. It is determined that there is. In this case, the process proceeds to step S6.
  • step S6 it is determined whether or not the tray close key of the operation key has been pressed, and the process proceeds to step S7 when pressed.
  • step S6 of the present embodiment if the slider tray is open when the power is turned on, the user presses the tray close key. In this case, the slide tray can be automatically closed without the user pressing the tray close key.
  • step S7 the first motor is driven in the slide tray close direction for a certain period of time, or the first motor is driven in the slide tray close direction until switch SW 4 is turned on, and step S is performed. Move to 8.
  • step S8 it is determined whether or not the switch SW4 is turned on. If the switch SW4 is turned on, the slider tray 31 is in the housing, so that step S9 and subsequent steps are executed. Move to 10.
  • step S9 the first motor is driven in the tray-closing direction until the switch SW5 is turned on, that is, until the main slider 34 is at the rearmost position, and the process proceeds to step S11.
  • the process is performed when the main slider 34 is at the rearmost position in step S11 and below.
  • step S11 it is determined whether or not the switch SW8 for detecting that the carrier has been returned from the playback position to the high level is on. If the switch SW8 is on, the mouth sliding slider is determined. 9 is at the position where the carrier is returned to the stowing force. In this case, the process proceeds to step S13. If not, in step S12, the second mode is driven in the carrier playback position feed direction until the switch SW7 is turned on, and the process proceeds to step S13. Run.
  • step S13 the first motor is driven until the turntable is up and the switch SW4 is turned on, and the process proceeds to step SW14.
  • step S14 the stop force is at the home position (the lowest position), the second motor is driven until the switch SW2 is turned on, and the process proceeds to step S15.
  • step S15 it is detected whether or not the switch SW8 for detecting that the loading slider 9 is at the position where the carrier is stored in the storage force is on. The storage force is at the lowest position with the carrier stored in the stocker, and the initialization routine ends.
  • step S 15 If SW 8 is not turned on in step S 15, the slider tray 31 is in the housing and the loading slider 9 is not in the carrier storage position, and in steps S 16 to S 23, An operation is performed in which a vacant space is searched for and the loading slider 9 stores the carrier 20 at that position.
  • step S16 the lift counter for storing the stocker position is set to 6.
  • step S17 it is determined whether or not the switch SW9 for detecting the presence or absence of the carrier at the position where the carrier 20 in the storage force 21 is drawn out of the housing is turned on. If it is ON, it is determined that the carrier is at the position where the carrier 20 is pulled out of the housing. Then, control goes to a step S18. Otherwise, there is no carrier at the position where carrier 20 is pulled out of the housing.
  • the loading slider 9 allows the carrier to enter and exit from the shelf one step higher than the position where the carrier 20 is pulled out of the housing. 2nd mode so that the slider 9 fits the carrier. In the evening, raise the stocker one step, and move to step S22.
  • step S18 the stop force is increased by one step until the switch SW6 is turned on and off once, the lift counter is decremented, and the process proceeds to step S19.
  • step S19 it is determined whether the lift count is 0 or not. If not, steps S17 and the subsequent steps are repeated. If the lift count is 0 in step S19, the carrier is stored in all stages of the stocking force, and the mouth-feeding slider 9 is not in the carrier storage position. is there.
  • step S20 the stoker is lowered to the home position so that the space above the uppermost carrier is adjusted to the height of the loading hook 40, and the process proceeds to step S22.
  • Step S 2 2 In Risui Tutsi SW 5 by the first motor evening is by lowering the evening one integrators one table until turned on, in c Step S 2 3
  • Step S 2 3 In the second motor moves to step S 2 3 Drive the loading slider 9 in the carrier storage direction until the switch SW 8 is turned on.
  • the stocker is stored in step SI1 and below. Lower to the home position and end the initialization routine. In this case, it is determined as Y in Steps 11 and S15.In Step S10, it is determined whether the switch SW5 for detecting the turntable down is on or not. For example, as shown in FIG.
  • the main slider 34 is at the last position, and the slider tray 31 is in the housing, so that steps S11 and below are executed. If switch SW 5 is not on, slide tray closed The main slider 34 is not at the last position even though the first motor was driven in the tray-close direction in step S9. (See Fig. 26)
  • the carrier 36 is disengaged from the carrier and the carrier drawer 36 has collided with the carrier, or the stalling force is moved while the carrier is pulled out of the housing due to a malfunction, and the carrier is moved. There is another carrier at the position returned from outside the body. In this case, the carrier drawer member 36 cannot be retracted because it is hindered by the carrier. That is, the main slider 34 cannot move back to the home position. In this case, step S24 and subsequent steps are executed. In a normal operation, the storage force 21 is not moved when the carrier is pulled out from the storage force 21 by the carrier extracting member 36.
  • step S24 the slider tray 34 is driven in the open direction until the switch SW3 is turned on by the first mode, and the process proceeds to step 25.
  • step S25 the stocker 21 is lowered by the second mode until the switch SW2 is turned on (storage home position), and the process proceeds to step S26. .
  • step S26 the lift counter is set to 6, and the flow advances to step S27.
  • step S27 it is determined whether or not the switch SW9 for detecting that the carrier has been returned from the outside of the housing is on. If the switch SW9 is on, the carrier is at a position to be returned from outside the housing. Yes, proceed to step S28. If it is not on, there is no carrier at the position returned from the housing, so steps S7 and below are executed to return the carrier to that position. In this case, Y is determined in step S8, steps S9 and subsequent steps are executed, and the initialization ends.
  • step S28 the lift counter is decremented and the switch is decremented. Move the stocker up one step until SW 6 is turned on and off once, and go to step S 29.
  • step S29 it is determined whether or not the lift count is 0.If not 0, steps S27 and below are repeated, and if 0, the carrier is applied to all steps of the stocking force. In this case, the main slider 34 cannot be retracted to the home position, and the carrier drawer member 36 is detached from the carrier.
  • step S30 the stocker is raised one step further in step S30, and the space under the lowest carrier described above is adjusted to the height of the carrier drawer member 36 in step S30. 7 and below are executed.
  • Y is determined in step S8, steps S9 and subsequent steps are executed, and the initialization ends.
  • the initialization operation will be described separately for each power-on situation. First, assuming that the power is cut off during normal operation and the situation remains unchanged, (1) all the carriers are housed in the stocking force, and the carrier drawer member 36 and the port One digging hook 40 is engaged with the carrier, and the turntable is raised. (2) All the carriers are stored in the storage space. The rear drawer member 36 and the mouth hook 40 are engaged with the carrier, respectively, and the evening table is lowered.
  • initialization can be performed not only when the power is turned off in a normal state and the state does not change but also in an abnormal state due to a malfunction or the like.
  • the carrier drawer 36 or Even if the loading hook 40 is detached from the carrier it can be locked to the carrier by the initialization process, so that it can be used in the production process to facilitate the production.

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)

Description

明 細 書 発明の名称 記 録 媒 体 再 生 装 置 発明の技術分野
この発明は記録媒体交換装置を備えた記録媒体再生装置に係わり 特に、 記録媒体収容部内と筐体外との間および記録媒体収容部内と 再生位置との間で記録媒体を移送させる動作の制御に関する。 背景技術
従来、 記録媒体交換装置を備えた記録媒体再生装置と して、 図 2 9に示すように、 ディ スクが挿入されたマガジンが外部から装置内 に装着され、 マガジン内のディスクを選択して再生するディスク再 生装置があった。
このようなディ スク再生装置では、 高価なマガジンを必要とする ため、 装置全体のコス トが高くなるという問題があった。
このようなマガジンを使用したディ スク再生装置において、 ディ スクをマガジンから引出した後、 またはディ スクをマガジンから引 出した状態で電源を遮断した時に、 ディ スクをマガジンの元の場所 に戻すために必要なディスク取出し位置記憶装置と して、 本出願人 が実願平 4一 5 5 1 7 8号 (実開平 6— 1 1 1 5 4号) で提案した ものを図 3 0および図 3 1 に示す。 図 3 0に示す 1 0 1 はマガジ ンでありディ スク ト レィ 1 0 2, 1 0 2…を 6枚収容する棚を有し ている。 マガジン 1 0 1はディ スク 1 0 3を載置したディスク ト レ ィ 1 0 2を 6枚収納し、 シャーシにはマガジン 1 0 1 を装着するケ —スおよびロ ック機構が設けられている。
1 0 4はマガジン 1 0 1 にないディスクを 1枚だけ演奏するとき に用いられるローディ ング ト レイであり、 ディスクを 1枚だけ収納 可能で、 図示の筐体内の位置と筐体から突出した位置との間を駆動 される。 ローデイ ングシャーシ上板 1 0 6 aにローデイ ングシャ一 シ左ガイ ド 1 0 6 bとローデイ ングシャーシ右ガイ ド 1 0 6 cが締 着されてローディ ングシヤーシが形成されている。 このようなロー デイ ングシャーシはパンダグラフ機構 1 07, 1 0 7…を介してシ ャ一シに上下動自在に支持されている。
ローデイ ングシャーシ左ガイ ド 1 0 6 bにはビン 1 0 6 dが立設 されており、 ビン 1 0 6 dはローディ ングシャーシ昇降板 1 0 8の カム溝 1 0 8 aと係合している。 ローディ ングシャーシ昇降板 1 0 8はサイ ドシャーシ 1 0 5に前後方向摺動自在に支持されており、 ラック 1 0 8 bと嚙合う図示していないギヤによ り前後方向に送ら れる。
ローディ ングシャーシ昇降板 1 08の移動によ りローディ ングシ ャ一シは上下方向に駆動され、 マガジン 1 0 1の各棚およびローデ ィ ング ト レイ 1 04の棚に対応する位置がローディ ングシャーシ昇 降板 1 08の孔 1 08 c, 1 0 8 c…をホ トイ ン夕ラブ夕の光が通 過することによ り検出される。
口一ディ ングアーム 1 09の開放部が上側に向いた凹部はローデ イ ングシャーシ左ガイ ド 1 0 6 bの下端 T字形状部 1 0 6 f と摺動 自在に嵌合しており、 前後方向移動可能であり、 また、 口一ディ ン グシャーシと共に上下動可能となっている。 口一ディ ングアーム 1 0 9の切欠きと係合するロ ッ ド 1 1 0はサイ ドシャーシ 1 0 5に前 後方向移動可能に支持され、 図示していない駆動機構によ り前後方 向に駆動される。
ローディ ングアーム 1 0 9はさ らにディスク ト レイ 1 02の切欠 きと係合し、 ロ ッ ド 1 1 0によ り前後方向に駆動されることによ り、 ディスク ト レイ 1 0 2 をマガジン 1 0 1 またはローデイ ング ト レィ 1 0 4からローデイ ングシャーシの溝 1 0 6 g内に引出す。
図 3 0および図 3 1 に示すように、 係合片 1 1 1 はサイ ドシヤー シ 1 0 5に上下方向摺動自在に支持され、 コイルばね 1 1 2によ り 上方向に付勢されている。 係合片 1 1 1は通常図示していないス ト ツバに当接しており、 その状態で各ディ スク ト レイの高さ位置に対 応する凹み 1 1 1 a, 1 1 1 a…を有している。 ただし、 マガジン 1 0 1の最上段のディ スク ト レイの高さには係合片 1 1 1の上方部 空間が対応し、 ローデイ ングト レイ 1 0 4のディスク ト レイの高さ には係合片 1 1 1の下方部空間が対応する。
係止片 1 1 3はローデイ ングシャーシ左ガイ ド 1 0 6 bに摺動自 在に支持され、 コイルばね 1 1 4によ り付勢され、 通常はローディ ングシャーシ左ガイ ド 1 0 6 bの段差 1 0 6 hに圧接されている。 その状態では係止片 1 1 3の係止部 1 1 3 aは凹み 1 1 1 aに突入 しておらず、 係合片 1 1 1 はローデイ ングシャーシが上下動しても 静止している。
口一ディ ングアーム 1 0 9がディ スク ト レィ をローディ ングシャ —シ内に引出すと、 ローデイ ングアーム 1 0 9の後端は係止片 1 1 3の下部前端 (図 3 1 では隠れている) を押して係止部 1 1 3 aを 凹み 1 1 1 aに突入させる。
次に、 ローデイ ングシャーシが演奏位置に下降すると、 ローディ ングシャーシはディ スク ト レイ上のディ スクを図示していない夕一 ンテーブルに載せ、 ローディ ングシャーシ上板 1 0 6 aに浮動支持 されているクランパ 1 0 6 eがディスクを夕一ンテ一ブルにクラン プして演奏が行われる。
演奏が終了してディ スクをマガジンに戻すときは、 ローデイ ング シャーシは上昇し、 係合片 1 1 1 も共に上昇する。 係合片 1 1 1 は その上昇位置で、 サイ ドシャーシ 1 0 5に回動自在に支持されてい るレバー 1 1 5を突起 1 1 l bで時計方向に回動させてマイ クロス イ ッチ 1 1 6 を作動させローデイ ングシャーシの上昇終点 (デイ ス ク ト レィをマガジンからローデイ ングシャーシ内に引込んだ位置よ り僅か下がった位置) が検知される。 ただし、 ローデイ ング ト レイ 1 0 4のディ スクが演奏されたときは、 係合片 1 1 1の下方に係止 部 1 1 3 aが位置しているので、 係止片 1 1 3がローデイ ングシャ ーシと共に下降しても係合片 1 1 1は下降せずにマイ クロスィ ッチ 1 1 6は作動状態のままであり、 マイ クロスィ ッチ 1 1 6の出力に よ り ローディ ングシャーシは上昇終点の位置にあることが検知され る o
ϋ—ディ ングシャーシの上昇終点 (マイ クロスイ ッチ 1 1 6が作 動状態となる位置) 検知されると、 その直後に前記したフォ トイ ン 夕ラブ夕によ り 口一ディ ングシャーシ昇降板 1 0 8の孔 1 0 8 c , 1 0 8 c…を光が通過することが検出されて口一ディ ングシャーシ 昇降板 1 0 8は停止される。
ローディ ングシヤーシ昇降板 1 0 8が停止したときに、 口一ディ ングシャーシ内のディ スク ト レイはマガジン内の元の収容高さにあ り、 ローディ ングアーム 1 0 9が移動してディスク ト レィ をマガジ ン内の元の位置に戻す。 詳しく説明すると、 ローデイ ングシャーシ は係止片 1 1 3およびローディ ングアームと共に昇降してマガジン 内または ϋ一ディ ング ト レイ内の任意のディ スク ト レイ 1 0 2 と対 応する高となると停止し、 ローデイ ングアーム 1 0 9はディスク ト レイ 1 0 2をローディ ングシャーシ内に引込むが、 そのとき係止片 1 1 3の係止部 1 1 3 aは係合片 1 1 1の対応する高さの凹み 1 1 1 aに入り込みまたは係合片 1 1 1の下方に く る。 その状態では係 合片 1 1 1 は最上昇位置にあり、 マイ クロスィ ッチ 1 1 6が作動状 態 (オン状態) である。
ディスクを再生位置に下降させるため、 ローデイ ングシャーシが 係合片 1 1 1共に下降したときはマイ クロスィ ッチ 1 1 6はオフと なる。 その後、 再生が終了し、 ディスクをマガジン内に戻す時に、 ローデイ ングシャーシが上昇し、 マイ クロスイ ッチ 1 1 6はオンと なる。 そのときローディ ングシャーシは略下降する前の高さである c マイ クロスィ ッチ 1 1 6がオンなつた直後にフォ トイ ンタラブ夕が ローディ ングシャーシ昇降板 1 0 8の孔 1 0 8 c検出するとローデ ィ ングシャーシの上昇が停止される。
ディスクを再生位置に下降させるため、 ローデイ ングシャーシが 下降しても係合片 1 1 1が下降しないとき (ローデイ ング ト レイ 1 0 4内のディ スク ト レイ 1 0 2がローディ ングシャーシ内に引込ま れたとき) はマイ クロスイ ッチ 1 1 6はオンのままである。 そのと きはローディ ングシャーシが上昇して最初にフォ トイ ンタラブ夕が 口一ディ ングシャーシ昇降板 1 0 8の孔 1 0 8 cを検出したタイ ミ ングでローディ ングシャーシの上昇が停止される。
他のディ スクを演奏するときは、 ローデイ ングアーム 1 0 9 をマ ガジン内の位置に移動した上記の状態でローデイ ングシャーシを上 下に移動させることによ り、 次に演奏するディ スクのディスク ト レ ィ と係合させて、 ディ スクをマガジンから引出す。
このディ スク再生装置で電源投入時にマイ クロスィ ッチ 1 1 6が 作動してなければ、 マイ クロスィ ッチ 1 1 6が作動した後フォ トィ ン夕ラブ夕がローディ ングシャーシ昇降板 1 0 8の孔 1 0 8 cを検 出するまでローデイ ングシャーシを上昇させる。 また、 電源投入時 にマイ クロスィ ッチ 1 1 6が作動していてもフォ トイ ンタラブ夕が ローディ ングシャーシ昇降板 1 0 8の孔 1 0 8 cを検出していなけ れば孔 1 0 8 cを検出するまで、 ローデイ ングシャーシを上昇させ る。 その後、 ローデイ ングアーム 1 0 9 を移動させてディスク ト レ ィをマガジン内の元の位置に戻ことによ り初期化を行うことができ る。
このディスク再生装置では、 ローデイ ングアーム 1 0 9が 1枚だ けディ スクをマガジンから引出ことができるのみで、 その引出し位 置は、 係合片 1 1 1の凹み 1 1 l a , 1 1 l a…が係止片 1 1 3 と 係合している位置で記憶される。 しかしながら、 このように、 機械 的にディ スクをマガジンから引出した位置を記憶する方法によると、 上記したような複雑な機構が必要となるという問題があった。
また従来の記録媒体交換装置を備えた他の記録媒体再生装置と し て、 特開平 4一 3 8 6 7 3号公報に示されたディ スク再生装置の例 を図 3 2に示す。 図に示すス ト ッカはディスクを載置可能な複数の キヤ リアを収容しており、 任意のキヤ リアが ト レイに引出される高 さに合わせるようにス ト ッカ移動手段によ り昇降される。 すなわち、 ス ト ッカはキャ リアを収納する棚の段数だけ移動されるように構成 されている。
ト レィは図 3 2 ( a ) および ( b ) に示すロー ド位置と図 3 2 ( c ) に示すイ ジェク ト位置の間で移動される。 図 3 2 ( a ) に示 すように、 任意のディ スクを載置したキャ リアがロー ド位置にある ト レィ上に引出され、 さらに、 図 3 2 ( b ) に示すように再生手段 がディ スクをクランプして再生が行われる。
キャ リアを載置した ト レイが図 3 2 ( a ) に示す状態から図 3 2
( c ) に示す位置に移動すると、 ト レイ上のキャ リアは筐体外に露 出し、 キャ リア上のディスクを交換し、 あるいは新し くディ スクを キャ リアに載せることができる。 キャ リアを載置した ト レイが図 3 2 ( c ) に示す状態から図 3 2 ( a ) に示す位置に移動され、 さら に、 ト レイ上のキャ リアがス ト ツ力に戻されることによ り、 デイ ス ク交換やディ スクの装置内への挿入が行われる。 このディ スク再生 装置は従来のチェンジャ付きディスク再生装置で用いられていたデ イ スクマガジンを使用しない点で有利である。 ちなみに、 ディ スク マガジンは高価であり、 また、 装置から取り外したままに しておく と、 探すのに時間がかかるなど使用上不便であった。
しかしながら、 上記特開平 4一 3 8 6 7 3号公報に示されたディ スク再生装置では、 ス ト ツ力からキャ リアを引き出す手段が 1 つし かないので、 キャ リアが再生手段の位置にある再生中はス ト ツ力内 のディスクを交換できないという欠点があった。
この発明は上記した点に鑑みてなされたものであって、 その目的 とするところは、 収容部から記録媒体が引出された状態で電源が遮 断されたときに、 複雑な機構を用いることな く、 また、 テ リ ックアップされたメモリ等を用いることなく、 収容部内に記録媒体 を収納させることが可能な記録媒体再生装置を提供することにある。 この発明の他の目的は、 再生中にディ スク交換が可能なように第 1および第 2のデイ スク移送手段を有する記録媒体記録再生装置に おいて、 'ッテリバックアップされたメモリ等を用いることなく、 収容部内に記録媒体を収納させる手段を提供することである。
この発明のさらに他の目的とするところは、 記録媒体の再生中に も収容部内の記録媒体を交換することができる記録媒体再生装置を 提供することにある。
本発明に従う記録媒体再生装置は、 複数の記録媒体を収容可能な 収容部と、 記録媒体を再生する再生手段と、 前記記録媒体を前記収 容部と筐体外または再生手段との間で移送させる移送手段と、 前記 記録媒体と前記移送手段とを相対的に位置決めする位置決め手段と、 制御手段とを備え、 該制御手段は、 前記移送手段が一方の記録媒体 を筐体外へ移送し、 さらに他方の記録媒体を再生位置に移送してい る状態において電源がオンされた場合、 まず一方の記録媒体を収容 部に収容させた後、 前記他方の記録媒体を収容部に収容させるよう に構成されている。
本発明の他の側面において、 該制御手段は、 前記移送手段が一方 の記録媒体を筐体外へ移送している時に他方の記録媒体を再生手段 へ移送させる要求があつたときは、 前記筐体外の記録媒体を収容部 内に収容させた後に前記他方の記録媒体を再生手段に移送させるよ うに構成されている。
本発明のさらに他の側面において、 該制御手段は、 前記移送手段 がー方の記録媒体を筐体外へ移送し、 さらに他方の記録媒体を再生 手段へ移送している状態において少なく とも一方の記録媒体を収容 部に収容させる指示がなされた場合、 後に移送された記録媒体を先 に収容部に収容させるように構成されている。 図面の簡単な説明
図 1は、 この発明の実施例である記録媒体再生装置の部分を示す 分解斜視図である。
図 2は、 この発明の実施例である記録媒体再生装置の部分を示す 分解斜視図である。
図 3は、 この発明の実施例である記録媒体再生装置の部分を示す 分解斜視図である。 図 4は、 この発明の実施例である記録媒体再生装置の部分を示す 分解斜視図である。
図 5は、 この発明の実施例である記録媒体再生装置の部分を示す 断面図である。 なお、 切断面はス ト ッカカパー 6 とディスク位置検 出部材 2 6の夫々の中心を通るように段差状となっている。
図 6は、 図 5に示す部分の他の状態を示す断面図である。
図 7は、 この発明の実施例である記録媒体再生装置の部分を示す 平面図である。
図 8は、 図 7に示す部分の他の状態を示す平面図である。
図 9は、 この発明の実施例である記録媒体再生装置の部分を一部 切り欠いて示す平面図である。
図 1 0は、 図 9に示す部分の他の状態を示す平面図である。
図 1 1は、 図 9に示す部分のさらに他の状態を示す平面図である。 図 1 2 ( a ) は、 この発明の実施例である記録媒体再生装置の部 分を示す平面図、
図 1 2 ( b ) は、 同部分を示す側面図である。
図 1 3は、 この発明の実施例である記録媒体再生装置の動作を示 す部分側面図である。
図 1 4 ( a ) および ( b ) は、 この発明の実施例である記録媒体 再生装置の動作を示す部分平面図、
図 1 4 ( c ) は、 図 1 4 ( a ) における C一 C断面図、
図 1 4 ( d ) は、 図 1 4 ( a ) における D部詳細図、
図 1 4 ( e ) は、 図 1 4 ( b ) における E部詳細図である。
図 1 5は、 この発明の実施例である記録媒体再生装置の歯車嚙合 い関係を示す歯車中心を結ぶ切断面による断面図である。
図 1 6 ( a ) は、 この発明の実施例である記録媒体再生装置の部 分を示す平面図、
図 1 6 (b) は、 同記録媒体再生装置の図 1 6 ( a) に示した状 態での他の部分を示す平面図、
図 1 6 ( c ) は図 1 6 ( b ) における C一 C断面図である。
図 1 7は、 図 1 6に示す部分の他の状態を示す図である。
図 1 8は、 図 1 6に示す部分のさらに他の状態を示す図である。 図 1 9は、 この発明の実施例である記録媒体再生装置の作用を示 すチャートである
図 2 0 (a) は、 この発明の実施例である記録媒体再生装置の概 略を示す構成図、
図 2 0 (b) は、 同記録媒体再生装置の概略を示す部分構成図、 図 2 0 ( c ) は、 図 2 0 ( b ) に示す部分の他の状態を示す図で ある。
図 2 1は、 この発明の実施例である記録媒体再生装置の制御部を 示すブロック図である。
図 2 2は、 この発明の実施例である記録媒体再生装置の作用を示 すフローチヤ一 トである。
図 2 3は、 この発明の他の実施例である記録媒体再生装置の作用 を示すフローチヤ一トである。
図 24は、 この発明の他の実施例であるディスク再生装置の作用 を示すフローチヤ一トである。
図 2 5は、 この発明の他の実施例であるディスク再生装置の作用 を示すチャー トである。
図 2 6は、 この発明の他の実施例であるディスク再生装置の作用 を示すチヤ一トである。
図 2 7は、 この発明の実施例であるディスク再生装置の作用を示 すチヤ一トである。
図 2 8は、 この発明の実施例であるディスク再生装置の作用を示 すチヤ一トである。
図 2 9〜図 3 2は、 従来技術のディスク再生装置の構成例を示す 図である。 実施例の説明
この発明の実施例である記録媒体再生装置を図面に基づいて説明 する。 先ず図 2 0を参照して実施例の記録媒体再生装置の概要を説 明する。 なお、 記録媒体としては、 様々なものを使用できるのはも ちろんである。 以下の実施例では記録媒体としてコンパク トデイス ク (単にディスクと記す) を利用した例を記す。 筐体内に配置され た収納部 2 1の各段の棚 (実施例では 6段) にはディスクが収納さ れる。 第 1の移送手段はディスクを収納部 2 1内と筐体外の位置と の間で移動させ、 第 2の移送手段はディスクを収納部 2 1内と再生 手段との間で移動させる。 第 1および第 2の移送手段は上下方向に は駆動されない。
任意のディスクを第 1または第 2の移送手段の引出し高さに合わ せるため収納部 2 1は昇降される。 図 2 0 ( a ) に示すように、 第 1の移送手段は第 2の移送手段よ り収納部 2 1内のディスク 1段分 だけ低く配置されている。 図 2 0 ( b ) は収納部 2 1が最下位置に 移動された状態を示している。 このとき第 1の移送手段は最上段の ディスクと係合し、 第 2の移送手段は収納部 2 1の上部空所と対応 する位置にある。 図 2 0 ( c ) は収納部 2 1が最上位置に移動され た状態を示している。 このとき第 2の移送手段は最下段のディスク と係合し、 第 1の移送手段は収納部 2 1の下部空所と対応する位置 にある。 このように、 収納部 2 1はディ スクを収容する棚を 6段有 しているが、 ディ スク 7段分のス トロークだけ駆動される。
再生手段は上下方向に駆動される。 ディスクが第 2の移送手段に よ り再生位置に移送されると再生手段が上昇してディ スクをターン テーブルとクランパとで挾持する。 そしてデイスクが回転駆動され て再生状態となる。
収納部 2 1 内のディ スクが正規の位置にあることを確認するため に、 ディ スク位置検出部材 2 6が収納部 2 1 内のディ スクの中央孔 を挿通するように昇降自在に設けられている。 なお、 ディ スク位置 検出部材 2 6はパネの弾力によ り上昇する。 ディ スク位置検出部材 2 6の昇降ス ト ロークはディスク 2段分であり、 ディスク位置検出 部材 2 6が下降しているときは第 1 または第 2の移送手段によ り移 送されるディスクはディ スク位置検出部材 2 6 と干涉しない。 第 1 または第 2の移送手段によ りディ スクが収納部 2 1内に移送された 後にディ スク位置検出部材 2 6が上昇する。 ディ スク位置検出部材 2 6が挿通していないディ スクはディ スク位置検出部材 2 6の上方 に固定されている部材に挿通される。
第 2のモータは第 2の移送手段および収納部移動手段を駆動し、 第 1のモータは第 1の移送手段およびディスク再生手段のディ スク クランプ手段を駆動し、 さらに、 第 2のモータの動力を第 2の移送 手段および収納部移動手段との間で切り換える。
第 1の移送手段はディスクをディスク再生手段と反対側に収納部 2 1から引出すので、 ディスク再生手段がディ スクを保持した状態 でもディ スクを保持していない状態でも収納部 2 1 内のディスク交 換または収納部 2 1内へのデイスクの追加が可能となる。
次に、 図 1〜図 1 9 を参照して、 実施例の詳細を説明する。 図 1 〜図 4はこの発明の実施例であるディスク再生装置の各部分を示す 分解斜視図である。 図 1における、 X軸の正方向、 Y軸の正方向お よび Z軸の正方向を以下の説明で夫々後方向、 右方向および上方向 と称する。 なお、 図 2〜図 4における各部品の姿勢は図 1のものと の関係において変えていない。
図 1に示すメイ ンシャーシ 1は、 図 1〜図 4に示す部品全体を支 える。 右側面シャーシ 2はメイ ンシャーシ 1の右側面に蹄着されて いる。 歯車列支持部材 3およびガイ ド板 4は右側面シャーシ 2に締 着されている。 歯車列支持部材 3に第 1のモータ 7が締着されてい る。 歯車列支持部材 3はベル トおよびアイ ドラギヤで構成される伝 動機構を支持している。 その伝動機構は第 1のモータ 7の回転を歯 車列支持部材 3に支持されたギヤ 8に伝える。 クランパ支持部材 5 はメイ ンシャーシ 1の後側上面に締着されており、 クランパ 1 0を 回転可能に保持している。 クランパ支持部材 5の左側内壁には図 2 に示すキャリア 2 0を移送するためのガイ ド溝 5 aが設けられてい る。 スィ ツチ基板 1 2にはスィ ツチ S W 2および S W 4〜 S W 9が 取付けられておりメイ ンシャーシ 1の底面に固定されている。
ス ト ツ力カバー 6は図 2に示すス ト ツ力 2 1の上部を覆うように メイ ンシャーシ 1の前側上面に締着されている。 ス ト ッカカバー 6 とス ト ツ力 2 1の配置関係は図 5および図 6に詳しく示されている。 図 5はすべてのキャ リア 2 0がス ト ツ力 2 1に収納された状態を示 す断面図であり、 図 6はキャ リア 2 0が一部ス ト ツ力 2 1から引出 された状態を示す断面図である。 図に示すように、 スィ ッチ作動棒 1 1はス トツ力カバー 6の中央に下方に延びる円筒形状部 6 aに上 下動自在に支えられている。 スィ ッチ S W 1 0は基板を介してスィ ツチ作動棒 1 1 と対向するようにス ト ヅカカバ一 6に固定されてい る。
ス ト ツ力カバー 6の右前方には、 図 2に示すス ト ツ力 2 1の穴 2 1 cと対応する位置に係止棒 & bが設けられている。 この係止棒 6 bの下端の高さは円筒形状部 6 aの下端の高さ と略同一に形成され ている。 ス ト ツ力カバー 6の前方下部にはス ト ツパ部 6 cが設けら れている。 さらに、 ス ト ヅカカバー 6には受光素子 7 4が基板を介 して取付けられている。 受光素子 7 4に向けて光を発射する発光素 子 7 3が基板を介してメイ ンシャーシ 1に取付けられている。
ローデイ ングスライ ダ 9は図 1 4 ( c ) に詳しく示すように、 ガ ィ ド板 4と係合し、 ガイ ド板 4に前後方向摺動自在に支持されてい る。 ローデイ ングスライ ダ 9の下部左側面には図 4および図 1 5に 示す内歯歯車 5 2の外歯 5 2 aと嚙合うラ ック 9 aが設けられてい る。 ラ ック 9 aは内歯歯車 5 2 と嚙み合い、 ローデイ ングスライ ダ 9は内歯歯車 5 2の回転によ り前後方向に駆動される。 図 1 4 ( a ) に示すように、 スイ ッチ作動スライダ 1 3の突起 1 3 a, 1 3 aは メイ ンシャーシ 1の長穴 I s , I s と係合しており、 スィ ッチ作動 スライダ 1 3はメイ ンシャーシ 1に左右方向移動自在に支持されて いる。
図 1 4 ( a) ( d ) ( b ) および ( e ) に詳しく示すように、 ス イ ッチ作動スライ ダ 1 3に設けられた突部 1 3 aはローデイ ングス ライ ダ 9の突起 9 bおよび 9 c と当接する。 図 1 4 ( a ) および図 1 4 ( d ) に示すように、 ローデイ ングスライ ダ 9が前方すなわち キャ リア収納位置に移動するとローディ ングスライ ダ 9の突起 9 b がスィ ッチ作動スライ ダ 1 3を凸部 1 3 aを介して左方向に押しス イ ッチ SW 8を作動させる。 また、 図 1 4 ( b ) および図 1 4 ( e ) に示すように、 ローディ ングスライ ダ 9が後方すなわちローディ ン グ位置に移動するとローディ ングスライダ 9の突起 9 cがスィ ツチ 作動スライ ダ 1 3を凸部 1 3 aを介して右方向に押しスィ ッチ SW 7を作動させる。 ローデイ ングスライダ 9の突起 9 bまたは 9 cが スィ ッチ作動スライダ 1 3の凸部 1 3 aを押していないときはスィ ツチ作動スライ ダ 1 3はスィ ッチ SW7および SW8に押されて中 間位置にある。
図 2に示すキヤ リア 2 0は大径ディスク用凹部 20 eまたは小径 ディスク用凹部 2 0 f によ りディスクを位置決めして載置可能とな つている。 キャ リア 2 0の大径ディ スク用凹部 20 eよ り外側に穴 2 0 cが形成されている。 この穴 2 0 cは、 キャ リア 2 0がス ト ツ 力 2 1に収納された際、 該ス ト ツ力 2 1の穴 2 1 cに対応する位置 に形成されている。 従って、 前述したス ト ッカカバー 6の係止棒 6 bは、 ス ト ツ力 2 1の穴 2 1 cを介してキャ リア 2 0の穴 2 0 cに 挿通される。 ス ト ヅカ 2 1は内壁に設けられた溝 2 l a, 2 1 a- によ りキャ リア 2 0を支えて、 キャ リア 2 0を 6個収納する。 また、 前述した通り、 ス ト ッカ 2 1には、 ス ト ッカ 2 1内のキャ リア 2 0 の穴 2 0 cと対応する位置に穴 2 1 cが設けられている。 さらに、 キャ リア 2 0における小径ディ スク用凹部 2 0 f の一部には穴 20 hが設けられている。 この穴 2 0 hは、 後述する通り、 キャ リア 2 0が筐体外からス ト ツ力 2 1内方向に移動している際に発光素子 7 3からの光束を通過させるためのものである。
図 2に示すス ト ッカ 2 1に固着された板パネ 24は、 キャ リア 2 0の凹み 2 0 gと係合し、 キャ リア 2 0を軽く位置決めする。 キヤ リア 2 0はその第 1フ ック係合切欠き 20 bが図 3に示すキャ リア 引出し部材 3 6の第 1フック 3 6 aと係合する。 従って、 キャ リア 2 0は、 キャ リア引出し部材 3 6によ りス ト ッカ 2 1 と筐体外との 間を移動することができる。
また、 キャ リア 2 0の第 2フ ック係合切欠き 2 0 aは図 3に示す ローデイ ングフ ック 4 0の第 2フ ック 4 0 aと係合する。 よって、 キャ リア 2 0は、 ローデイ ングフック 4 0によ りス ト ッカ 2 1 と再 生位置との間を移動することができる。 キャ リア引出し部材 3 6お よびその駆動機構は第 1の移送手段を構成し、 ローデイ ングフ ック
4 0およびその駆動機構は第 2の移送手段を構成する。
ス ト ヅカ 2 1の軸 2 l b, 2 l bはメイ ンシャーシ 1に設けられ た縦方向の溝 l a, l aに係合している。 また、 ス ト ッカ 2 1の下 側に前プレー ト 2 2および後プレー ト 2 3が締着されている。 前ブ レー ト 2 2には軸 2 2 a, 2 2 aが立設されている。 後プレー ト 2 3には軸 2 3 aが立設され、 さらに舌片 2 3 bが設けられている。 ス ト ッカ昇降スライ ダ 2 5の長穴 2 5 eはメイ ンシャーシ 1のガ イ ド棒 l cに、 また、 溝 2 5 b, 2 5 bはメイ ンシャーシ上の軸 1 r, l rに揷通されている。 このためス ト ッカ昇降スライダ 2 5は 左右方向摺動自在に、 メイ ンシャーシ 1に支持されている。 ス ト ツ 力昇降スライ ダ 2 5には 7つの水平部を有する階段状溝 2 5 c, 2
5 c…とラ ック 2 5 aが設けられている。
ス ト ッカ昇降スライ ダ 2 5のラ ック 2 5 aは図 4および図 1 5に 示すギヤ 5 6 と嚙合っている。 前プレー ト 2 2の軸 2 2 a , 2 2 a および後ブレー ト 2 3の軸 2 3 aは階段状溝 2 5 c, 2 5 c…を挿 通している。 すなわち、 ギヤ 5 6の回転によ りス ト ッカ昇降スライ ダ 2 5が移動してス ト ツ力 2 1が昇降される。 ス ト ツ力昇降スライ ダ 2 5およびその駆動機構によ り収納部移動手段が構成されている, なお、 ス ト ッカ 2 1が最下降位置であるホームポジションにある ときは、 舌片 2 3 bがスィ ッチ SW 2を作動させる。 このとき、 ス ト ツ力 2 1の再上段の棚のキャ リア 2 0がキャ リア引出し部材 3 6 によ り筐体外へ引出される位置に く る。 そして、 該キャ リア引出部 材 3 6に対応する位置 (この場合はス ト ッ力の再上段の棚) にキヤ リア 2 0が有るかないかは後に説明するスィ ツチ S W 9で検出でき る。 またこのとき、 再上段の棚の上部の空間にはローデイ ングフ ッ ク 4 0が位置されるこ ととなる。
スィ ツチ作動アーム 2 8は穴 2 8 aを介してメイ ンシャーシ 1の 軸 1 gに回動自在に支持されており、 その右側端部はスィ ツチ S W 6 と当接する。 スィ ツチ作動アーム 2 8はスィ ツチ SW 6に押され て反時計方向に付勢されている。 スィ ツチ作動アーム 2 8の突起 2 8 bはス ト ツ力昇降スライダ 2 5の穴 2 5 d , 2 5 d…と対応する 位置にあり、 ス ト ッカ昇降スライ ダ 2 5が移動すると、 穴 2 5 dが 通過する毎に突起 2 8 bが穴 2 5 dに入込みスィ ッチ作動アーム 2 8が揺動する。 スィ ツチ SW 6は穴 2 5 dが通過する毎にオンオフ する。
なお穴 2 5 dと穴 2 5 dとの間のピッチはキャ リア 2 0を 1段昇 降させる移動距離と一致している。 ス ト ッカ 2 1が最下位置に移動 したきのス ト ツ力位置を 0 と し、 ス ト ッカ 2 1 を上昇させていると き、 スィ ヅチ SW 6のオンオフ毎にス ト ッカ位置をアップカウン ト し、 ス ト ッカ 2 1 を下降させているとき、 スィ ッチ SW 6のオンォ フ毎にス ト ッカ位置をダウンカウン トすることによ り制御回路はス ト ツ力 2 1の位置を記憶できる。
ス ト ッカはホームポジションの位置から棚 7段分の高さだけ上昇 できるが、 ス ト ツ力が最上昇位置にあるときは、 最下段の棚がロー デイ ングフ ック 4 0によ りキャ リアが出入される位置となる。 つま り、 再下段の棚の下部の空間にはキャ リア引出し部材 3 6が位置さ れることとなる。 なお、 先に述べたように、 ス ト ツ力の各段の棚が ローディ ングフック 4 0やキャ リア引出し部材 3 6と対応する高さ となるときにス ト ッ力が一時的に停止するように、 ス ト ッカ昇降ス ライ ダ 2 5の階段状溝 2 5 cには 7か所の水平部が設けられている < ディスク位置検出部材 2 6は棒状突起 2 6 aおよび 2 6 bを有し ており、 棒状突起 2 6 aおよび 2 6 bの内部は下面に開口する中空 部となっている。 図 1に示すメイ ンシャーシ 1のガイ ド棒 l cおよ び 1 dは棒状突起 2 6 aおよび 2 6 bの中空部と係合し、 ディ スク 位置検出部材 2 6は上下動自在となっている。
メイ ンシャーシ 1 とディ スク位置検出部材 2 6の間に挟み込まれ た圧縮コィルバネ 2 7はディ スク位置検出部材 2 6を上方向に付勢 している。 図 4に示すアーム 5 8の先端に形成された凹部 5 8 aは ディスク位置検出部材 2 6の棒状突起 2 6 aの基端部を係止してい る。 アーム 5 8はディ スク位置検出部材 2 6を上下動させる。 図 5 はディ スク位置検出部材 2 6が上昇した状態を示し、 図 6はデイス ク位置検出部材 2 6が下降した状態を示している。
ディ スク位置検出部材 2 6が上昇するとスィ ッチ作動棒 1 1 を介 してスィ ッチ SW 1 0を作動させる。 なお、 棒状突起 2 6 aはス ト ッカ 2 1内のディスク中央穴を揷通し、 棒状突起 2 6 bはス ト ツ力 2 1内のキャ リア 2 0の穴 2 0 cを挿通する。
図 2、 図 5および図 6に示すスィ ツチ作動アーム 2 9は軸 2 9 a を介してメイ ンシャーシ 1の底面中央部やや右寄のボス 1 hに回動 自在に支持されており、 その後方下端部はスィ ッチ SW 9 と当接し スィ ッチ SW 9によ り付勢されている。 また、 その突起 2 9 bはキ ャ リア引出し部材 3 6で引出される段に対応されており、 該位置に あるキャ リア 2 0の後端部と当接している。 よって、 ス ィ ッチ作動アーム 2 9は、 キャ リア 2 0がス ト ッカか ら引き出された時、 も しく は、 戻された時に回動し、 スィ ッチ SW 9をオンオフする。 スィ ツチ SW9はキャ リア引出し部材 3 6によ りキャ リア 2 0がス ト ツ力 2 1内に戻されたことを検出する。 また、 スィ ツチ SW9はキヤ リア引出し部材 3 6によ り引出される段のキ ャ リァの有無を検出する。
図 3に示すスィ ツチ保持部材 3 8は、 その下面に形成されたコ字 形状の凸部 38 bが図 1に示す右側面シャーシ 2の前方のコ字形状 の凹部 2 dに嵌ま り込むようにして締着されている。 スライダ ト レ ィ 3 1はメイ ンシャーシ 1 とスィ ツチ保持部材 3 8によ り前後方向 移動自在に支持されている。 すなわち、 スィ ッチ保持部材 3 8の凸 部 3 8 aがスライダ ト レイ 3 1の右側面に設けられた溝 3 I dと係 合し、 また、 メイ ンシャーシ 1の左側面の凸部 1 jがスライダ ト レ ィ 3 1の左側面に設けられた溝 3 1 eと係合している。
スライダト レィ 3 1 とス ト ツ力 2 1との位置関係は図 7および図 8に示している。 図 7はスライ ダト レイ 3 1がキャ リア 2 0をス ト ッカ 2 1内に戻した状態を示し、 図 8はキャ リア 2 0を筐体外に引 出した状態を示す。 図に示すように、 スライ ダ ト レイ 3 1はス ト ツ 力 2 1を左右から挟むように形成されまた配置されるので、 スライ ダト レイ 3 1は左右に長い支持部となる溝 3 1 e、 3 1 dを形成で きる。 従って、 安定して前後方向摺動自在に支持され、 また、 後述 するようにメイ ンスライダ 34およびキャ リア引出し部材 3 6を安 定して支持できる。 しかも、 スライダト レィ 3 1が筐体内に収納さ れた時、 スライ ダ ト レイ 3 1がス ト ツ力 2 1を囲う ように構成され ているので、 狭いスペースでスライ ダト レィ 3 1のス トロークを大 き く することができ、 キャ リア 2 0を長い距離引出すことができる。 スィ ッチ保持部材 3 8に締着されたスィ ッチ S W 3の作動片は、 スライダ ト レイ 3 1が図 7に示すように筐体内に収納されている時、 または筐体外への移動ス トロ一ク (前方向への移動ス トローク) の 途中ではスライ ダト レイ 3 1の右側面に押されている。 図 8に示す ようにスライダト レィ 3 1の筐体外への移動ス ト D—クの終端では、 スライ ダ ト レイ 3 1の後端傾斜部 3 1 cがスィ ツチ S W 3の作動片 と対向するようになり作動片の押圧が解除される。 すなわち、 スィ ツチ S W 3はスライダ ト レイ 3 1のオーブン位置を検出する。
図 3に示すガイ ドプレー ト 3 3はスライ ダト レイ 3 1の下面に締 着されている。 ガイ ドプレー ト 3 3 とスライダト レイ 3 1は、 メイ ンスライ ダ 3 4およびキャ リア引出し部材 3 6 を挟みこむようにし てこれらの部材を前後方向移動自在に支持する。
メイ ンスライ ダ 3 4の下面前後方向にラ ヅク 3 4 aが設けられて いる。 ラ ック 3 4 aは図 1 に示したギヤ 8 と嚙合っている。 よって、 メイ ンスライダ 3 4は第 1のモー夕 7が正逆回転することによ り前 後方向に移動される。 メイ ンスライ ダ 3 4はスライ ダ 卜 レイ 3 1 お よびキャ リア引出し部材 3 6を移動させ、 また、 図 4、 図 7および 図 8に示すギヤ 6 2を回転させる。
すなわち、 メイ ンスライ ダ 3 4は後方に移動することにより、 ス ライダト レイ 3 1 を筐体内に引込むことができる。 そして、 スライ ダ ト レイ 3 1 を筐体内に引込んだ後もさ らに後方へ移動することが できる。 そして、 この様にさらに後方へ移動されたメイ ンスライダ 3 4は、 図 4、 図 7および図 8に示すギヤ 6 2 を回転させる。
図 3および図 9 ~ 1 1 に示すキャ リア引出し部材 3 6は回動部材 3 7 を回動自在に支持しており、 回動部材 3 7の軸 3 7 aはスライ ダト レイ 3 1の J形溝 3 1 aに係合している。 回動部材 3 7の軸 3 7 aはまた、 メイ ンスライダ 3 4の凹み 3 4 cと係合可能となって いる。 図 3および図 9〜 1 1に示すスライダト レィ 3 1は回動部材 3 5を回動自在に支持している。 回動部材 3 5の軸 3 5 aは図 1 に 示す右側面シャーシ 2の J形溝 2 aに係合し、 また、 メイ ンスライ ダ 3 4の凹み 3 4 dと係合可能となっている。
図 9〜図 1 1はメイ ンスライ ダ 3 4、 スライダト レィ 3 1および キャ リア引出し部材 3 6の相対位置関係の変化を示す図である。 図 9に示すように、 メイ ンスライ ダ 3 4が後方に移動しているときは、 軸 3 7 aは J形溝 3 l aの右方突出部と係合し、 凹み 3 4 cと係合 していないのでメイ ンスライ ダ 3 4はキヤ リア引出し部材 3 6を駆 動しない。 またこのとき、 軸 3 5 aは J形溝 2 aの右方突出部と係 合し、 凹み 3 4 dと係合していないのでメイ ンスライ ダ 3 4はスラ イ ダ ト レィ 3 1 を駆動しない。 すなわち、 図 9に示す状態ではメィ ンスライダ 3 4が移動してもキャ リア引出し部材 3 6およびメイ ン スライ ダ 3 4は移動されない。
メイ ンスライ ダ 3 4が図 1 0に示す位置まで前方に移動すると、 凹み 3 4 cが軸 3 7 aを引き込んで、 軸 3 7 aは J形溝 3 1 aの直 線部と係合するようになり、 キャ リア引出し部材 3 6が駆動される。 このときはまだメイ ンスライ ダ 3 4は移動されない。
メイ ンスライダ 3 4が図 1 1に示す位置まで前方に移動すると、 凹み 3 4 dが軸 3 5 aを引き込んで、 軸 3 5 aは J形溝 2 aの直線 部と係合するようになり、 スライダ卜 レイ 3 1が駆動される。 メイ ンスライダ 3 4が前方に移動するとき、 まずキャ リア引出し部材 3 6を前方に移動し、 次に、 スライ ダト レイ 3 1をキャ リア引出し部 材 3 6 と共に前方に移動するようになる。
キャ リア引出し部材 3 6が前方に移動するとき、 ス ト ッカ 2 1内 のキャ リア 2 0を前方に引出し、 その先端をスライダト レイ 3 1に 締着された下プレー 卜 3 2の舌片 3 2 a, 3 2 aに載せる。 図 6に はキャ リア 2 0が下プレー ト 3 2の舌片 3 2 a, 3 2 aに載せられ ている状態が示されている。 なお、 図 6に示されるように、 キヤ リ ァ 2 0がス ト ツ力 2 1から筐体外に向けて引出される状態において、 キャ リア 2 0上のディ スク とス ト ツ力カバ一 6のス ト ツパ部 6 cと の間の距離 Cはディスクの厚みよ り小さ くなるように構成されてい る ο
なお、 舌片 3 2 a, 3 2 aはスライダ ト レイ 3 1が筐体内に収納 された状態では、 メイ ンシャーシ 1の枠上面 1 eに設けられた凹み I f , I f に嵌ま り込んでおり、 ス ト ッカ 2 1内のキャ リア 2 0に 近接している。 このように して、 キャ リア 2 0が引出されると、 キ ャ リア 2 0の先端の凹み 2 0 d , 2 0 dがスライ ダト レイ 3 1の突 起 3 1 b, 3 1 bと係合し、 キャ リア 2 0の先端の左右方向位置が 決められる。 なお、 キャ リア 2 0の後方はメイ ンシャーシ 1の枠上 面 l eで支えられ、 また、 枠上面 l eの左右両側の垂直面でキヤ リ ァ 20の左右方向位置が決められる。
図 4に示す軸 6 1は図 1に示すメイ ンシャーシ 1の底面に設けら れた穴 1 pと図 3に示す支持部材 3 9のやや後部左側下面に設けら れた穴とに嵌合して支持されている。 そして、 軸 6 1はカムギヤ 6 3とギヤ 6 2を回転自在に支持している。 カムギヤ 6 3の突起 6 3 aはギヤ 6 2の凹み 6 2 bと嵌合しており、 カムギヤ 6 3とギヤ 6 2は一体に回転する。 ギヤ 6 2は先に説明したようにメイ ンスライ ダ 34によ り回転される。
図 7はメイ ンスライ ダ 34がギヤ 6 2を回転させ始める状態を示 している。 メイ ンスライ ダ 34が後方に移動すると、 その後端がギ ャ 62の突起 62 aを押してギヤ 6 2が回転する。 そしてギヤ 6 2 がメイ ンスライ ダ 34のラック 34 bと嚙合うようになるがギヤ 6 2とメイ ンスライダ 34の位置関係は一定しており、 スムーズに喃 合い状態となる。
図 3に示す支持部材 3 9はその穴 3 9 cおよび 3 9 dが右側面シ ヤーシ 2の軸 2 bおよび 2 cに嵌合するようにして締着されている < 支持部材 3 9の左側側面には図 1によ り先に説明したクランパ保持 部材 5のガイ ド溝 5 aと共にキャ リア 2 0の移送時にキャ リアをガ ィ ドするガイ ド溝 5 aが設けられている。 回動部材 4 1は口一ディ ングフ ック 4 0に回動自在に支持されいる。 回動部材 4 1の軸 4 1 aは支持部材 39の L形溝 39 aと係合している。 軸 4 l bは図 1 に示す口一ディ ングスライ ダ 9の傾斜溝 9 dと係合している。 この ようにして、 ローデイ ングフック 40は、 支持部材 3 9とローディ ングスライダ 9とによ り前後方向移動自在に支持されている。 図 1 2に支持部材 39、 ϋ—ディ ングスライ ダ 9、 ローデイ ングフ ック 4 0、 回動部材 4 1の組付け状態を示す。
図 1 3に口一ディ ングスライダ 9がローデイ ングフ ック 4 0を駆 動する状態を示す。 図 1 3 ( a) はローデイ ングフ ッ ク 4 0の駆動 途中を示しており、 このとき、 軸 4 l a (軸 4 l bに隠れた部分に ある) は L形溝 3 9 aの水平部と係合しており、 回動部材 4 1は回 動せず、 口一ディ ングフック 40はローデイ ングスライダ 9と一体 となって動く。
図 1 3 (b) は軸 4 1 aが L形溝 39 aの水平部後端と係合した 状態を示し、 図 1 3 ( c ) はローデイ ングスライ ダ 9が移動ス ト口 ーク終端まで移動した状態を示す。 ローデイ ングスライダ 9が図 1 3 ( b ) に示す位置から図 1 3 ( c ) に示す位置まで移動する間回 動部材 4 1が回動し、 ローデイ ングフ ック 4 0は殆ど移動せず、 口 一ディ ングスライダ 9がバウン ド して、 移動位置がばらつく場合に もローデイ ングフック 4 0の停止位置は安定する。
先に説明したように、 キャ リア 2 0の第 2 フック係合切欠き 2 0 aはローディ ングフ ック 4 0の第 2 フ ック 4 0 aと係合しているの で、 ローデイ ングフック 4 0が後方に移動すると、 ス ト ッカ 2 1内 のキャ リア 2 0はローデイ ングフ ック 4 0によ り引出される。 そし て、 図 1および図 3によ り先に説明したクランパ支持部材 5のガイ ド溝 5 aと支持部材 3 9のガイ ド溝 3 9 bに案内されて、 図 4およ び図 7〜図 8に示すターンテーブル 7 O aの真上すなわちローディ ング位置に移送される。 このように、 キャ リア 2 0はメイ ンシャ一 シ 1 に固定された部材にガイ ドされるので移送中に振動することな く、 また、 ガイ ド部に確実に引き込まれる。
このように、 ローデイ ングスライ ダ 9の移動によ りキャ リア 2 0 はス ト ヅカ 2 1 内とターンテーブル 7 O aとの間を移動されるが、 ローデイ ングスライ ダ 9の移動終端は先に図 1 4によ り説明したよ うにスィ ツチ S W 7および S W 8によ り検出される。 キャ リア引出 し部材 3 6および口一ディ ングフ ック 4 0は共にス ト ヅカ 2 1から キャ リア 2 0 を引出すが、 それらは図 2 0および図 6に示すように 高さがキャ リアの 1段分ずれており、 キャ リア 2 0 を引張り合う こ とはない。
図 4および図 1 5に示す原動歯車 5 1、 内歯歯車 5 2およびキヤ リア歯車 5 4は軸 l hに回転自在に支持されている。 軸 l hの下端 および上端は図 1 に示すメイ ンシャーシ 1の穴 1 kおよびメイ ンシ ャ一シ 1 に締着される保持部材 5 5の穴 5 5 aに夫々支持されてい る。 なお、 保持部材 5 5はその穴 5 5 aがメイ ンシャーシ 1の穴 1 kと対応するように締着される。 キャ リア歯車 5 4の軸に回転自在 に支持された遊星歯車 5 3 , 5 3は内歯歯車 5 2の内歯 5 2 b と原 動歯車 5 1 に形成された太陽歯車 5 1 bに嚙合う。 これらの歯車は 遊星歯車機構を構成している。
第 2のモータ 5 0は、 図 1 に示すメイ ンシャーシ 1のボス l mに 固定されている。 第 2のモ一夕 5 0が駆動する減速機構は原動歯車 5 1の大歯車 5 1 aと嚙合っているため、 第 2のモータ 5 0は原動 歯車 5 1 を回転駆動する。 原動歯車 5 1の回転は内歯歯車 5 2が停 止されているときはキャ リア歯車 5 4に伝えられ、 キャ リア歯車 5 4が停止されているときは内歯歯車 5 2に伝えられる。
内歯歯車 5 2の外歯 5 2 aは先に説明したように口一ディ ングス ライダ 9のラ ック 9 aと嚙合っており (図 1 5に図示してある) 、 ローディ ングスライダ 9 を駆動する。 キヤ リア歯車 5 4はメイ ンシ ヤーシ 1 および保持部材 5 5に挟まれるようにして回転自在に支持 されたギヤ 5 6および 5 7を介してス ト ツ力昇降スライダ 2 5のラ ック 2 5 aと連結されておりス ト ツ力昇降スライ ダ 2 5 を駆動する。 図 4および図 1 6〜図 1 8に示すスライ ダ 5 9は前後方向に延び る複数の長穴を介して保持部材 5 5の上側に前後方向摺動自在に支 持されており、 引張りコイルパネ 7 2によ り前方向に付勢されてい る。 スライダ 5 9は、 それに設けられたカムフォロア部 5 9 bが力 ムギヤ 6 3の突起 6 3 aと係合し、 カムギヤ 6 3によ り前後方向に 駆動される。 そしてその下面に設けられたカム形状の突起 5 9 aが 保持部材 5 5に回動自在に支持されたアーム 5 8の縁と係合し、 図 1 6〜図 1 8に示すようにアーム 5 8を回動させる。
すなわち、 メイ ンスライ ダ 3 4は図 2に示すディスク位置検出部 材 2 6を昇降させるが、 キャ リア 2 0がス ト ツ力 2 1 に出入中でな いときに、 ディスク位置検出部材 2 6を上昇させる。 例えば、 8 c mディスクがずれた状態でキャ リア 2 0がス ト ツ力 2 1 に収納され た場合は、 ずれたディ スクによ りディスク位置検出部材 2 6の上昇 が妨げられスィ ッチ S W 1 0が動作しないので、 ディスクずれゃキ ャ リァずれ等が検出できる。
なお、 ディスク位置検出部材 2 6はキャ リア引出し部材 3 6およ び口一ディ ングフ ック 4 0にそれそれ係止されているキャ リア 2 0 に対応する昇降ス トロークを有するように形成されている。 つま り、 ディ スク位置検出部材 2 6の昇降ス トロークはキャ リアの 2段分に 相当するのである。
ディスク位置検出部材 2 6が上昇している時は、 棒状突起 2 6 a および 2 6 bが、 ス ト ッカ内のディスクの中央孔およびキャ リア 2 0の穴 2 0 cにそれそれ挿通する。 この際、 棒状突起 2 6 aは、 ス ィ ツチ作動棒 1 1 に当接しスィ ッチ S W 1 0を動作させ、 棒状突起 2 6 bはス ト ッカカバー裏面の係止棒 6 bに当接する。
一方、 ス ト ッカ 2 1が上昇されており、 ローデイ ングフ ック 4 0 よ りも上側の位置にキャ リア 2 0が存在する状況がある。 この場合、 ディ スク位置検出部材 2 6の昇降ス トロークの関係上、 ローデイ ン グフ ック 4 0よ り も上側のディ スクの中央孔には棒状突起 2 6 aが 挿通されず、 キャ リア 2 0の穴 2 0 cには棒状突起 2 6 bが挿通さ れないこととなる。 しかし、 このような状況では、 図 5に示したよ うにローデイ ングフ ック 4 0よ り も上側のディスク中央孔には円筒 形状部 6 aが、 キャ リア 2 0の穴 2 0 cにはス ト ツ力カバー裏面の 係止棒 6 bがそれそれ挿通されることとなる。 したがって、 ス ト ツ 力 2 1の位置にかかわらず、 ディ スク位置検出部材 2 6が上昇して いる場合に振動が加わっても、 キャ リア 2 0およびキャ リアに載置 されたディスクがずれることはない。
図 6に示すように、 ディスク位置検出部材 2 6が下降した場合に は、 キャ リア引出し部材およびローデイ ングフック 4 0によりス ト ッカ 2 1内のキャ リア 2 0をそれそれの方向に引き出すことができ る。 なお、 ディスク位置検出部材 2 6が下降している場合に、 装置 に振動等が加わっても、 キャリア引出し部材 3 6および口一ディ ン グフ ック 4 0が棒状突起 2 6 bが存在しない位置のキャ リア 2 0に それぞれ係止されているため、 それらのキャ リア 2 0がずれること はない。
ディスク位置検出部材 2 6の棒状突起 2 6 aおよび 2 6 bの先端 にテーパを設ければディスク位置検出部材 2 6が上昇するとき、 デ イスクあるいはキャ リアの小さい位置ずれが修正できる。 よって、 ス ト ヅカ 2 1を昇降させるときローデイ ングフック 4 0またはキヤ リア引出し部材 3 6がキャリア 2 0 と接触する不具合を防止できる c 図 4および図 1 6〜図 1 8に示すブレーキ部材 6 0はメインシャ —シ 1 と保持部材 5 5に挟まれるようにして前後方向摺動自在に支 持されており、 それに設けられたカムフォロア部 6 0 aがカムギヤ 6 3のカム 6 3 bと係合し、 カムギヤ 6 3により前後方向に駆動さ れる。 そしてブレーキ部材 6 0に設けられた突起 6 0 bはキャ リア 歯車 5 4を係止し、 突起 6 0 cは内歯歯車 5 2を係止する。
先に説明したように、 キャリア歯車 5 4が係止されているときは 内歯歯車 5 2が回転駆動され、 内歯歯車 5 2が係止されているとき はキャ リア歯車 5 4が駆動されるので、 ブレーキ部材 6 0の動きに よ り第 2のモータ 5 0の動力伝達先が切換えられる。 すなわち、 メ イ ンスライダ 3 4は、 第 2のモー夕 5 0の動力伝達先を切換えるの である。 ブレーキ部材 6 0とその駆動機構および遊星歯車機構によ り動力切換え手段が構成されている。
図 4および図 1 6〜図 1 8に示すカムギヤ 6 3はメイ ンシャーシ 1のやや後部右側に回転自在に支持されたギヤ 64と嚙合い、 ギヤ 64はさらに、 メイ ンシャーシ 1の軸 I nに回転自在に支持された 回転部材 6 5に設けられた歯 6 5 aと喃合っている。 回転部材 6 5 の軸 6 5 cはメイ ンシャーシ 1の後部に摺動自在に支持されたスラ イ ダ 7 1の J形溝 7 1 aと係合している。 J形溝 7 1 aの円弧部の 半径は軸 6 5 cの回転半径と一致しており、 回動部材 6 5の回転中 にスライダ 7 1は移動または停止する。
昇降部材 69の軸 6 9 a , 6 9 a…はメイ ンシャーシ 1の縦方向 のガイ ド溝 l b, l b…およびスライダ 7 1の斜めの昇降ガイ ド溝 7 1 b, 7 l b…と係合している。 よって、 昇降部材 6 9はメイ ン スライダ 34によ りギヤ 6 2〜スライダ 7 1を介して昇降される。 メカニズムシャーシ 7 0はパネおよびダンパーを介して昇降部材 6 9に取付けられている。
メカニズムシャーシ 70にはディスクモ一夕が固定されており、 ディ スクモータの回転軸には夕一ンテーブル 70 aが固着されてい る。 光ビックアップ 7 O bはターンテーブル 7 0 aに保持されたデ イ スクの半径方向に送られるようにメカニズムシャーシ 7 0に取付 けられている。 光ビックアップ 7 0 bが夕一ンテ一ブル 7 0 aから 最も離れた位置のホームポジショ ンで図示していないスィ ツチ SW 1が作動し、 光ビックアップのホームポジショ ンが検出される。 メカニズムシャーシ 7 0が上昇してターンテーブル 7 0 aが上昇 するとキャ リア 2 0上のディ スクがターンテーブル 7 0 aとクラン ノ、 · 1 0によ りクランプされてディ スクモ一夕で回転駆動される。 デ イスクが回転している間に光ビックアップ 7 0 bはディスク半径方 向に送られてディスクに記録された信号を再生する。 メカニズムシ ヤーシ 7 0に取付けられた部材、 クランパ 1 0およびメカニズムシ ヤーシ 7 0の駆動機構によ り再生手段が構成されている。
図 4および図 1 6〜図 1 8に示すレバー 6 6および 6 7は回転部 材 6 5に近接する位置で、 夫々の穴 6 6 aおよび 6 7 aがメイ ンシ ヤーシ 1の軸と嵌合しメイ ンシャーシ 1に回動自在に支持されてお り、 引張りコイルパネ 6 8に付勢されその後端が回転部材 6 5の力 ム 6 5 bに圧接されている。 レバー 6 6および 6 7の先端は夫々ス ィ ツチ SW 4および S W 5 と当接する。
レバ一 6 6および 6 7は回転部材 6 5の回転に従って、 穴 6 6 a および 6 7 aと嵌合する軸回りに揺動する。 そして、 レバ一 6 6お よび 6 7は夫々 SW4および S W 5を作動させる。 スィ ッチ S W4 はメカニズムシャーシ 7 0の上昇した時または下降を始める直前で オンとなり、 スィ ツチ SW 5はメカニズムシャーシ 7 0が下降した 時または上昇を始める直前でオンとなる。
図 1 6はカムギヤ 6 3がメイ ンスライダ 3 4に回転される前の状 態を示している。 このときディスク位置検出部材 2 6は下降してお り、 内歯歯車 5 2がブレーキ部材 6 0に係止されている。 また、 夕 ーンテーブル 7 0 aが上昇している。 そして、 スィ ッチ S W4およ び SW 5はオフ となっている。
図 1 7はカムギヤ 6 3がメイ ンスライダ 3 4によ り中途まで回転 された状態を示している。 このときディ スク位置検出部材 2 6は上 昇しており、 内歯歯車 5 2がブレーキ部材 6 0に係止されている。 また、 ターンテーブル 7 0 aは上昇している。 そして、 スィ ッチ S W 4はオンとなりスィ ツチ SW 5はオフとなっている。
図 1 8はカムギヤ 6 3がメイ ンスライダ 3 4によ り最大回動角ま で回転された状態を示している。 このときディスク位置検出部材 2 6は下降しており、 キャ リア歯車 54がブレーキ部材 6 0に係止さ れている。 また、 ターンテーブル 70 aは下降している。 そして、 スィ ツチ SW4はオフ とな りスィ ツチ SW 5はオンとなっている。 図 1 9のチヤ一 トは上記各部材の作動タイ ミ ングを示す。 図 (a) 〜 (h) の横軸はメイ ンスライ ダス トロークであり同一に目盛られ ている。 メイ ンスライ ダ移動始点 Aはメイ ンスライダが再前進位置 であることを示し、 メイ ンスライダ移動終点 Bはメイ ンスライ ダが 最後退位置であることを示している。
図 (b) および ( c ) は夫々スライダト レイ 3 1およびキャ リア 2 0の移動期間を示す。 スライ ダト レィ 3 1の移動終点 Cはキヤ リ ァ 2 0の移動終点 Dよ り早い。 図 (d) はディ スク位置検出部材 2 6の昇降の状態を示している。 図 ( e) はターンテーブルの昇降の 状態を示している。 ターンテ一ブルの上昇位置の G点は先に説明し たようにスィ ツチ S W 4で検出される。
図 ( f ) はカムギヤ 6 3の回転の状態を示している。 図 ( g ) は 遊星歯車機構の部材の回転可能状態を示している。 H点以前でキヤ リアが回転可能であり、 J点以降で内歯歯車が回転可能となる。 図 (h) はス ト ツ力昇降およびローデイ ングスライダの移動状態を示 している。 キャ リア回転限界 H点以前でス ト ッカは昇降される。 ま た、 ローデイ ングスライダはディ スク位置検出部材 2 6が下降した F点以降で駆動される。
次に、 上記構成のディ スク再生装置の作用を説明する。 図 2 1に 示す制御回路はマイ クロコンビユー夕、 メモリ、 入出力イ ン夕一フ エース、 ドライパー回路等を備えており、 操作キーおよびスィ ッチ SW 1〜SW 1 0からの信号および再生部からの信号が入力され、 第 1のモータ 7 (M l ) および第 2のモータ 5 0 (M 2 ) を駆動し、 さらに、 再生部にプレイ信号を出力し、 また、 再生部のディ スクモ 一夕やビックアップ送りモータを駆動する。
装置は上記各スィ ッチ SW 1〜SW 1 0の動作および筐体の前面 パネルに設けられた図示していないキーの操作に従って、 制御回路 によ り制御される。 初期状態では図 7に示すように、 キャ リア引出 し部材 3 6とローディ ングフ ック 4 0がス ト ッカ 2 1内のキャ リア 2 0, 2 0 と係止した状態となっている。 また、 メイ ンスライ ダ 3 4はギヤ 6 2から離れる直前の位置にありギヤ 6 2は上から見て時 計方向に回動している。
そして、 ターンテーブル 7 0 aは上昇した状態にある。 また、 ス ト ツ力 2 1は最下位置にある。 さらに、 ブレーキ部材 6 0は、 図 1 6に示すように後方向に移動されており突起 6 0 cは内歯歯車 5 2 と嚙合ってこれを停止させている。 (この時スィ ッチ S W 2、 S W 4および S W 8はオンとなっており、 スィ ツチ S W 5および S W 7 はオフ となっている。 ) よって、 第 2のモータ 5 0はキャ リア歯車 5 4のみを回転させることができる。 従って、 第 2のモー夕によ り、 ス ト ッカ昇降スライ ダ 2 5が移動され、 図 2、 図 5および図 6に示 すス ト ツ力 2 1が昇降される。
この状態ではス ト ツ力 2 1 を昇降させて、 再生するディ スクのキ ャ リアの高さを口一ディ ングフック 4 0に合わせることによ り、 再 生するディ スクを選択することができる。 すなわち、 第 2のモータ によ りス ト ッカ 2 1 を上昇させ、 スィ ッチ S W 6のオンオフによ り ス ト ツ力位置を記憶する制御回路の力ゥン夕を 0からアップカウン 卜するこ とによ り、 再生するディスクのキヤ リアの高さをローディ ングフ ヅク 4 0に合わせることができる。 また、 ディ スク交換をす るキャ リア 2 0の高さをキャ リア引出し部材 3 6に合わせるこ とも できる。
最初にディスク交換について説明する。 ディスク交換は上記の初 期状態において行うことができるが、 ローデイ ングフ ック 4 0がキ ャ リア 2 0をターンテーブル 7 0 aの上に移動させた再生状態にお いても行うことができる。 (この時スィ ツチ S W 7はオンとなりス イ ッチ S W 8はオフとなっている。 ) すなわち、 前述の通り、 メイ ンスライ ダ 3 4が図 7 に示す位置にある時は、 ターンテーブル 7 0 aが上昇している状態であるが、 ターンテーブル 7 0 aが上昇する 前にいずれかのキャ リア 2 0が口一ディ ングフ ック 4 0によ り夕一 ンテーブル 7 0 a上に移送されておれば、 そのキャ リア 2 0上のデ イ スクはターンテーブル 7 0 aとクランパ 1 0で保持されて再生状 態となつている。 そして、 メイ ンスライダ 3 4が図 7に示す位置か ら前方 (図示下方) に移動してもブレーキ部材 6 0の状態は変化せ ずギヤ 5 2が回転されることはないため再生状態に変化はない。 第 2のモ一夕 5 0によ りス ト ッカ昇降スライ ダ 2 5を移動しス ト ッカ 2 1 を昇降してディ スク交換をするキャ リア 2 0の高さをキヤ リア引出し部材 3 6に合わせた後、 メイ ンスライダ 3 4が第 1のモ 一夕 7によ り前方向に送られる。
メイ ンスライ ダ 3 4移動行程の初期の段階では図 3に示す回動部 材 3 5は上から見て時計方向に回動しており、 その軸 3 5 aは図 9 に示す右側面シャーシ 2の J形溝 2 aのスライダト レイ 3 1の移動 方向と直角方向の部分と係合しているので回動部材 3 5の軸 3 5 a の前後方向の動きが阻止され、 回動部材 3 5を支持するスライ ダト レイ 3 1は動かない。
キャ リア引出し部材 3 6 も同様にメイ ンスライ ダ 3 4の前進行程 の初期には動かない。 メイ ンスライダ 3 4の前進行程の途中におい て、 図 1 0に示す回動部材 3 7がメイ ンスライダ 3 4の凹み 3 4 c に案内されて回動し回動部材 3 7の軸 3 7 aが J形溝 3 1 aの直線 部に入り込みキャ リア引出し部材 3 6が前方向に駆動される。 キヤ リア 2 0が送られて前端部分が下プレー ト 3 1の舌片 3 2 a , 3 2 aに乗せられスライダ ト レィ 3 1 に支持される。
メイ ンスライ ダ 3 4がさ らに移動すると、 図 1 1 に示すように、 メイ ンスライダ 3 4の凹み 3 4 dが軸 3 5 aと係合し回動部材 3 5 を反時計方向に回動させる。 すると、 軸 3 5 aは J形溝 2 aのスラ イダト レィ 3 1の移動方向に延びる部分と係合しスライダト レィ 3 1が移動可能となると共に凹み 3 4 dで軸 3 5 aが押されてスライ ダト レイ 3 1は前方向すなわち筐体から突出方向に移動する。
すなわち、 スライ ダト レィ 3 1は図 7に示す位置から図 8に示す 位置に移動する。 この時スィ ッチ S W 3はオフとなる。 図 8に示す 状態ではスライ ダト レイ 3 1 は筐体から突出しており、 キャ リア 2 0 もキャ リア引出し部材 3 6によ りスライ ダト レィ 3 1 と一体とな るように引出されている。 図 8に示す状態でキャ リア 2 0上のディ スクを交換し、 あるいはキャ リア 2 0上にディ スクを載置すること ができる。
キヤ リア 2 0のス ト ッカ 2 1への収納はモータ 7を逆転させるこ とによ り行われる。 このとき軸 3 5 aは J形溝 2 aに案内されて、 回動部材 3 5は時計方向に回動する。 従って、 スライダト レイ 3 1 を後退させた (スィ ッチ S W 4がオンとなることにより検出される。 ) 後メイ ンスライダ 3 4はさらに後退できる。
スライ ダト レィ 3 1 が後退してキャ リア 2 0 をス ト ツ力 2 1 内に 収容されるときの受光素子 7 4の信号によ りキャ リア 2 0のデイ ス クの有無が検出される。 図 6に示す距離 Cがディスクの厚みよ り小 さいのでキャ リア 2 0上にディ スクを 2枚載せて筐体内に引込むこ とが防止される。 ス ト ッカを昇降させてキャ リアを選択し、 選択さ れたキヤ リァを筐体外に突出させてディ スクを交換することを繰り 返せば全てのキャ リアのディスクを交換することができる。
次に、 初期状態から任意のキヤ リアのディスクを再生する動作に ついて説明する。 図 7に示す初期状態において、 ス ト ッカを昇降さ せて再生するべきディ スクのキヤ リア 2 0をローディ ングフ ック 4 0に合わせた後、 第 1のモー夕 7によ りメイ ンスライダ 3 4を後退 させると、 ギヤ 6 2の歯はラ ック 3 4 bと嚙合う ようになりギヤ 6 2およびカムギヤ 6 3は反時計方向に回動される。
すると、 ターンテーブル 7 1 aは上昇位置から降下しブレーキ部 材 6 0は前進しキャ リア歯車 5 4が停止される。 このことは、 スィ ツチ S W 5がオンとなることによ り検出される。 その状態は図 1 8 に示されている。 カムギヤ 6 3が図 1 9 ( f ) の D点から B点まで 回転する間に図 1 9 ( d ) に示すように、 ディ スク位置検出部材 2 6は一旦上昇した後降下している。
そして内歯歯車 5 2が第 2のモータ 5 0で回転されるようになり 口一ディ ングスライ ダ 9は後方向に送られる。 キャ リア 2 0は口一 ディ ングフ ック 4 0を介してローディ ングスライ ダ 9によ りターン テーブル 7 0 a上に移動される。 (その状態はスィ ツチ S W 7がォ ンとなることによ り検出される。 )
その後メイ ンスライ ダ 3 4は第 1のモー夕 7の前とは逆方向の回 転によ りギヤ 6 2から離れる直前まで前方 (図 7に示す位置) に送 られターンテーブル 7 0 aが上昇してディスクをクランプして再生 状態となる。 (この状態はスイ ッチ S W 4がオンとなることで検出 される。 ) この状態では第 1のモータ 7はメイ ンスライ ダ 3 4を移 動させる状態となっており、 先に説明したようにディスクの交換が できる。 すなわち、 この装置では再生中にディ スクを交換すること が可能である。
ディスク再生終了後にディ スクをス ト ツ力 2 1 に戻す動作はディ スクをターンテーブルに装着した時と逆方向に第 1のモータ 7およ び第 2のモ一夕 5 0 を回転させることによ り行われる。 すなわち、 先ず、 モータ 5 0によ りメイ ンスライダ 3 4を図 1 9に示す D点か ら B点まで移動させ、 (メイ ンスライダ 3 4は図 7に示す位置から 後退する。 この状態はスィ ッチ S W 5がオンとなることで検出され る。 ) その後第 2のモー夕 5 0によ り ローデイ ングスライ ダ 9 を再 生位置から図 1 4 ( a ) に示す位置まで前進させてキャ リア 2 0 を ス ト ッカ 2 1 内に収納する。 この状態では図 7に示す初期状態とな つている。
上記のようにして、 ディ スクの再生あるいはス ト ッカ内のディ ス クの交換が行われるが、 スライ ダト レィ 3 1 を筐体外から筐体内に 移動したとき、 すなわち、 キャ リア 2 0が筐体外からス ト ッカ 2 1 に収納された後、 メイ ンスライ ダ 3 4は図 1 9に示す G点まで移動 される。 (このことはスィ ツチ S W 4がオンとなることで検出され る。 ) このようにメイ ンスライ ダ 3 4 を移動させることによ り、 デ イスク位置検出部材 2 6は上昇するがディ スク位置検出部材 2 6が ディ スクまたはキャ リア 2 0の位置ずれによ り これらの部材で上昇 が阻止された場合はスィ ッチ S W 1 0が作動しない。 そのときはス ライダ ト レイ 3 1 を筐体外に移動させる。 そしてディ スクの位置ず れを修正した後にスライ ダト レィ 3 1 を筐体内に移動させることが できる。 キャ リア 2 0を再生位置からス ト ッカ 2 1 内に戻したときも、 同 様にディスク位置検出部材 2 6を上昇させ、 ディ スクまたはキヤ リ ァ 2 0の位置ずれがある場合は戻されたキヤ リア 2 0を筐体外に排 出する。 この場合はス ト ツ力 2 1 をキャ リアの 1段分だけ下降させ て排出するキャ リアの高さをキャ リア引出し部材 3 6の高さに合せ た後メイ ンスライダ 3 3が筐体外に移動される。
また、 ディスク再生やディ スク交換が終了して装置を停止させる ときは、 ディ スク位置検出部材 2 6を上昇させ、 また、 ス ト ッカ 2 1 を降下させてディ スク位置検出部材 2 6をス ト ツ力内の全てのデ イスクおよびキャ リアに挿通させる。 このようにすることによ り、 装置を移動させる等してス ト ッカ 2 1 内のディ スクおよびキャ リア に力が加わるときにもキャ リアやディスクの位置ずれが発生しない £ 次に、 図 2 2 を参照して、 キャ リアが再生位置と筐体外とにそれ それ移送されている場合における、 収納方法を説明する。 なお、 説 明の便宜上、 以下キャ リアではなく、 ディスクをス ト ツ力に対し移 動するものと して解説する。 この場合、 ス ト ッカ 2 1 内の上から 1 枚目のディ スクを再生位置に移送した状態で、 上から 3枚目のディ スクを筐体外へ排出するものとする。 先ず、 ステップ S 1 において、 1枚目のディ スクがローディ ングフ ック 4 0によ り再生位置に移送 される位置となるようにス ト ッカ 2 1 を昇降させた後、 口一ディ ン グフ ック 4 0によ り 1枚目のディ スクを再生位置に移送する。
次に、 ステップ S 2において、 3枚目のディ スクがスライ ダ ト レ ィ 3 1 によ り筐体外に排出される位置となるようにス ト ッカ 2 1 を 昇降させた後、 ステップ S 3においてスライダト レィ 3 1 によ り 3 枚目のディスクを筐体外に排出する。
次に、 ステップ S 4において、 筐体外にある 3枚目のディ スクの 収納要求があるか否かを判定し、 収納要求がある場合はステップ S 6に移行し、 収納要求がない場合はステップ S 5に移行する。 ステ ッブ S 5では、 再生位置にある 1枚目のディスクの収納要求がある か否かを判定し、 収納要求がある場合は収納要求のフラグを立てて ステップ S 6に移行し、 収納要求がない場合はステップ S 4に移行 する。
ステップ S 6では、 ス ト ッカ 2 1 を昇降させるこ となく、 筐体外 にある 3枚目のディ スクをスライ ダト レイ 3 1 によ りス ト ッカ 2 1 内に収納させる。 次に、 ステップ S 7において、 ス ト ッカ 2 1の 1 か所の空所を探して口一ディ ングフック 4 0によ り 1枚目のディ ス クが戻される高さに合わせる。 この場合、 ス ト ッカ 2 1はホームボ ジシヨ ンまで降下された後、 筐体外からディスクが戻される位置に キャ リアがあるか否かをスィ ツチ S W 9で調べながら (空所を探し ながら) ス ト ッカ 2 1 を 1段ずつ上昇させ、 空所があつたときにス ト ツ力 2 1 を 1段上昇して、 空所を口一ディ ングフ ック 4 0によ り 1枚目のディ スクが戻される高さに合わせる。
次に、 ステップ S 8において、 再生位置にある 1枚目のディ スク の収納要求があるか否かを判定し、 収納要求がある場合はステップ S 9に移行し、 収納要求がない場合はステップ S 8が繰返される。 ステップ S 9では、 ローディ ングフ ック 4 0によ り 1枚目のディ スクを再生位置からス ト ッカ 2 1 内に収納させる。 なお、 このとき ディ スク収納要求のフラグを リセッ トする。 このようにして、 ス ト ッ力からディ スクが先ず、 再生位置に移送され、 次に、 別のディ ス クが筐体外に移送された場合は、 先ず筐体外のディ スクがス ト ツ力 に収納され、 次に、 再生位置のディスクがス ト ツ力に収納されるの で、 筐体外のディ スクを収納する位置を探す必要がない。 また、 再 生位置のディスクを収納するときにはス ト ツ力の空所は 1か所であ るのでス ト ッカ 2 1 を 1段ずつ上昇させて空所を探すことができる < 従って、 複雑な機構のディ スグ取出し位置記憶装置を必要と しない < なお、 ディ スクがス ト ッ力から排出された状態で電源が切られた 場合は、 筐体外に排出されたディ スクをス ト ツ力に収納した後に、 空所を探して再生位置のディ スクをス ト ツ力に収納することができ また、 ス ト ヅ力のディスク引出し位置を記憶する手段も必要と し ない。 さらに、 第 1の移動手段または第 2の移動手段の駆動源と位 置決め手段の駆動源を共通とすることが可能となり製造コス トが大 幅に削減される。
なお、 上述した実施例とは異なり、 ス ト ヅ力からディスクが先ず、 筐体外に移送され、 次に、 別のディ スクが再生位置に移送される構 成も当然考えられる。 この場合は、 筐体外のディ スクを先にス ト ッ 力に戻した後に、 ディ スクを再生位置に移送すれば、 筐体外からデ イ スクを収納する位置を探す必要がなくなる。
例えば、 上記実施例では、 メイ ンスライダ 3 4が後退したときに 第 2のモー夕 5 0の動力を第 2の移動手段 (ローデイ ング手段) に 伝え、 メイ ンスライ ダ 3 4が前進したときに第 2のモータ 5 0の動 力を位置決め手段 (ス ト ツ力移動手段) に伝えるように第 2のモ一 夕 5 0の動力伝達先を切替えたが、 逆に切替えることももちろん可 能である。 この場合は、 メイ ンスライダが第 1の移動手段を駆動す る少し前まで前進した状態でス ト ツ力移動手段が駆動可能となるよ うにする。 そして、 メイ ンスライ ダがディスクをス ト ツ力に収容さ せた状態 (メイ ンスライダは第 1の移動手段を駆動可能とする位置 となっている) においてス ト ッカが移動できるので再生中にディ ス クの交換が可能である。
その場合の動作の例を、 図 2 3を参照して、 ス ト ッカ 2 1 内の上 から 3枚目のディスクを筐体外へ排出した状態で上から 1枚目のデ イ スクを再生位置に移送したときの動作を説明する。 先ず、 1枚目 のディスクがスライダ ト レィ 3 1 によ り筐体外に排出される位置と なるようにス ト ツ力 2 1 を昇降させた後、 ステップ S 1 0において スライダト レイ 3 1 によ り 3枚目のディスクを筐体外に排出する。 次に、 ステヅブ S 1 1 において、 1枚目のディスクがローデイ ン グフ ック 4 0によ り再生位置に移送される位置となるようにス ト ッ 力 2 1 を昇降させた後、 ローデイ ングフック 4 0によ り 1枚目のデ ィスクを再生位置に移送する。
次に、 ステップ S 1 3において、 再生位置にある 1枚目のディス クの収納要求があるか否かを判定し、 収納要求がある場合はステッ ブ S 1 5に移行し、 収納要求がない場合はステップ S 1 4に移行す る。 ステップ S 1 4では、 筐体外にある 3枚目のディスクの収納要 求があるか否かを判定し、 収納要求がある場合は収納要求のフラグ を立ててステップ S 1 5に移行し、 収納要求がない場合はステップ S 1 3に移行する。
ステップ S 1 5では、 ス ト ッカ 2 1 を昇降させることなく、 ロー ディ ングフ ック 4 0によ り 1枚目のディ スクを再生位置からス ト ッ 力 2 1 内に収納させる。 次に、 ステップ S 1 6において、 ス ト ッカ 2 1の 1か所の空所を探してスライ ダト レイ 3 1によ り筐体外の 3 枚目のディスクが戻される高さに合わせる。 この場合、 ス ト ッカ 2 1 はホームポジショ ンまで降下された後、 筐体外からディ スクが戻 される位置にキャ リアがあるか否かをスィ ッチ S W 9で調べながら (空所を探しながら) ス ト ッカ 2 1 を 1段ずつ上昇させ、 空所があ つたときにス ト ヅカ 2 1 を停止して、 空所をスライダト レイ 3 1 に よ り筐体外の 3枚目のディスクが戻される高さに合わせる。
次に、 ステップ S 1 7において、 筐体外にある 3枚目のディ スク の収納要求があるか否かを判定し、 収納要求がある場合はステップ S 1 8に移行し、 収納要求がない場合はステップ S 1 7が繰返され る ο
ステップ S 1 8では、 スライ ダト レイ 3 1によ り 3枚目のディス クを筐体外からス ト ツ力 2 1 内に収納させる。 なお、 このときディ スク収納要求のフラグをリセ ッ トする。 このようにして、 ス ト ヅカ からディ スクが先ず、 筐体外に移送され、 次に、 別のディスクが再 生位置に移送された場合は、 先ず再生位置のディスクがス ト ツ力に 収納され、 次に、 筐体外のディ スクがス ト ツ力に収納される。
このような構成によって、 複数の記録媒体を収納する収納部を有 する記録媒体再生装置において、 記録媒体の再生中にも記録媒体の 交換が可能となる。 そして、 後に記録媒体を収容部から引出した移 送手段が先に駆動されて記録媒体を収容部に戻すのでその間に位置 決め手段を駆動する必要がなく無駄な動作がなくなる。
次に、 図 2 4〜図 2 8を参照して、 電源投入時の初期化の動作を 説明する。 この初期化動作は突然の停電時等に対応するように、 あ らゆる状態で電源が切られた場合を想定している。 但し、 この装置 では、 スライ ダト レイ 3 4が筐体外に突出した状態で、 ス ト ッカ 2 1 を移動させることはないので、 電源が切られた状態でスライ ダト レイ 3 4が筐体外に突出しておればスライダ卜 レイ上にあるキヤ リ ァ 2 0のス ト ツ力 2 1 内への収納位置は、 その時のス ト ッカ 2 1の 停止位置でのスライ ダ ト レィ 3 4がキャ リアを戻す位置に一致して いる。 図 2 4〜図 2 5は初期化ルーチンのフ D—チャー トを示し、 図 2 6〜図 2 8は各モータおよび各スィ ツチの夫々入力および出力を各 モータが正転後逆転したときのタイムチャー ト と して示してある。 なお符号 M 1および M 2は第 1のモータ 7および第 2のモ一夕 5 0 を表し、 符号 S W 2〜 SW 9は夫々スィ ツチ S W 2〜スィ ツチ SW 9を表している。 S W 2〜 S W 9の出力で実線で示されていないも のは、 その状態のみでは出力が決ま らないことを意味している。 図 2 4および図 2 5を参照して初期化ルーチンを説明する。 電源 が投入されると、 まずステップ S l, S 2でビックアップ送りモ一 夕を駆動し、 ビックアップのイニシャライズが行われる。 この動作 でビックアップはホームポジションに送られる。
次に、 ステップ S 3において、 スライダト レイ 3 1がクローズか 否を検出するスィ ツチ SW 4がオン (出力がグラン ドレベルであり 以下同じ表現を用いる。 また、 オフのときは + 5 Vである) となつ ているか否かを判断し、 オンであればメイ ンスライダ 3 4がスライ ダト レイ 3 1を筐体内に戻し切った位置 (ホームポジション) にあ りステップ S 9に移行し、 オンでなければステップ S 4に移行する。 ステップ S 4では夕一ンテーブルダウンを検出するスィ ツチ SW 5がオンとなっているか否かを判断し、 オンであればメイ ンスライ ダ 3 4が最後方位置にありステップ S 1 1に移行し、 オンでなけれ ばステップ S 5に移行する。 ステップ S 5ではス ト ヅカ 2 1内のキ ャ リア 2 0が筐体外へ引出される位置でのキヤ リアの有無を検出す るスィ ツチ SW 9がオンとなっているか否かを判断し、 オンであれ ばメイ ンスライ ダ 3 4がホームポジショ ンと最後方位置との中間に あると判断される。 この場合ステップ S 7に移行する。 オンでなけ れぱメイ ンスライダ 3 4がホームポジショ ンと最前方位置との中間 にあると判断される。 この場合ステップ S 6に移行する。
ステップ S 6では、 操作キーの ト レイ クローズキーがおされたか 否かを判断し押され場合たステップ S 7に移行する。 なお、 本実施 例のステップ S 6では、 電源投入時にスライダト レイがオーブンし ておれば使用者が ト レイ クローズキ一を押すことになつている。 こ の際、 使用者が ト レイ クローズキーを押さずとも、 自動的にスライ ダト レィ をクローズさせる構成にすることが可能なのはもちろんで ある。
ステップ S 7では第 1のモータを一定期間スライ ダト レイ クロー ズ方向に駆動し、 またはスィ ッチ S W 4がオンとなるまで第 1のモ —夕をスライ ダト レイ クローズ方向に駆動してステップ S 8に移行 する。 ステップ S 8ではスィ ツチ S W 4がオンとなっているか否か を判断し、 オンであればスライ ダト レィ 3 1が筐体内にあるのでス テツブ S 9以下が実行され、 オンでなければステップ S 1 0に移行 する。
ステップ S 9では第 1のモータを ト レイ クローズ方向にスィ ツチ S W 5がオンとなるまで、 すなわち、 メイ ンスライ ダ 3 4が最後方 位置にく るまで駆動し、 ステップ S 1 1 に移行する。 ステップ S 1 1以下でメイ ンスライ ダ 3 4が最後方位置となっている場合の処理 が行われる。
まず、 ステップ S 1 1でキヤ リァが再生位置からス ト ヅ力に戻さ れたことを検出するスィ ッチ S W 8がオンである否かを判断し、 ォ ンであれば口一ディ ングスライ ダ 9はキャ リアをス ト ツ力に戻した 位置にある。 この場合ステップ S 1 3に移行する。 オンでなければ、 ステップ S 1 2において、 スィ ヅチ S W 7がオンとなるまで第 2の モー夕をキャ リア再生位置送り方向に駆動してステップ S 1 3に移 行する。
ステップ S 1 3では第 1のモータをターンテーブルがアップして スィ ツチ SW4がオンとなるまで駆動してステップ S W 1 4に移行 する。 ステップ S 1 4ではス ト ヅ力がホームポジション (最下位置) となりスィ ツチ S W 2がオンとなるまで第 2のモータを駆動してス テツブ S 1 5に移行する。 ステップ S 1 5ではローデイ ングスライ ダ 9がキャ リアをス ト ツ力に収納した位置にあることを検出するス イ ッチ S W 8がオンであるか否かを検出し、 オンであれば全てのキ ャ リアがス ト ッカに収納された状態でス ト ツ力は最下位置にあり、 初期化ルーチンを終了する。
ステップ S 1 5で S W 8がオンでない場合は、 スライダト レイ 3 1が筐体内にあり、 かつローデイ ングスライ ダ 9がキヤ リァ収納位 置にない場合であり、 ステップ S 1 6〜 S 2 3においてス ト ヅ力の 空き場所を探して、 その位置にローディ ングスライダ 9がキヤ リア 2 0を収納する動作が行われる。
まず、 ステップ S 1 6において、 ス ト ッカ位置を記憶する リ フ ト カウンタを 6にセッ トする。 次にステップ S 1 7において、 ス ト ツ 力 2 1内のキャ リア 2 0が筐体外へ引出される位置でのキヤ リアの 有無を検出するスィ ツチ SW 9がオンとなっているか否かを判断し、 オンであればキャ リア 2 0が筐体外へ引出される位置にキヤ リアが あると判断する。 そして、 ステップ S 1 8に移行する。 オンでなけ ればキャ リア 2 0が筐体外へ引出される位置にキヤ リアががない。
その場合、 前述の通り、 ローデイ ングスライダ 9はキャ リア 2 0 が筐体外へ引出される位置よ り 1段上の棚からキャ リアを出入させ るので、 ステップ S 2 1において、 空き場所をローデイ ングスライ ダ 9によ りキャ リアを収納する高さに合わせるように、 第 2のモー 夕でス ト ッカを 1段上昇させてステップ S 2 2に移行する。
ステップ S 1 8では、 スィ ッチ S W 6が一回オンオフするまでス ト ツ力を 1段上げて リ フ トカウンタをデク リメン ト してステップ S 1 9に移行する。 ステップ S 1 9ではリ フ トカウン夕が 0 となって いるか否かを判断し、 0でない場合はステップ S 1 7以下を繰り返 す。 ステップ S 1 9で リ フ トカウン夕が 0である場合はス ト ツ力の 全ての段にキャ リアが収納されており、 しかも、 口一ディ ングスラ イ ダ 9がキヤ リァ収納位置にない場合である。
すなわち, この場合はローディ ンフ ック 4 0がキャ リアから外れ ている場合であり、 ステップ S 2 0以下の処理が行われる。 ステツ ブ S 2 0では最上段のキャ リアの上の空所をローディ ングフ ック 4 0の高さに合わせるようにス ト ヅカをホームポジションまで下降さ せてステップ S 2 2に移行する。
ステップ S 2 2では第 1のモー夕によ りスィ ツチ S W 5がオンと なるまで夕一ンテ一ブルを降下させて、 ステップ S 2 3に移行する c ステップ S 2 3では第 2のモータでスィ ツチ S W 8がオンとなるま でローディ ングスライ ダ 9 をキヤ リァ収納方向に駆動する。 この段 階では全てのキャ リアがス ト ツ力に収納されており、 また、 ローデ イ ングフ ック 4 0はス ト ツ力内にあるので、 ステップ S I 1以下に よ りス ト ッカをホームポジションまで下げて初期化ルーチンを終了 する。 なお、 今回はステップ 1 1および S 1 5では Yと判断される £ ステップ S 1 0ではターンテーブルダウンを検出するスィ ツチ S W 5がオンとなっているか否かを判断し、 オンとなっていれば図 2 6に示すように、 メイ ンスライ ダ 3 4は最後位置にあり、 スライ ダ ト レイ 3 1 が筐体内にあるのでステップ S 1 1以下が実行される。 スィ ツチ S W 5がオンでない場合は、 スライ ダト レイ クローズ状 態からさ らにステップ S 9で第 1のモータを ト レイ クローズ方向に 駆動したにも拘らず、 メイ ンスライダ 3 4が最後位置にきていない, (図 2 6参照) この場合はキャ リア引出し部材 3 6がキャ リアから 外れてキャ リア引出し部材 3 6 とキヤ リアが衝突した状態であるか, 誤動作でキヤ リアを筐体から引出したままス ト ツ力が移動されて、 キヤ リァが筐体外から戻される位置に別のキヤ リァがある場合であ る。 この場合は、 キャ リアに妨げられてキャ リア引出し部材 3 6が 後退できない。 すなわち、 メイ ンスライダ 3 4がホームポジション に後退できない場合である。 この場合はステップ S 2 4以下が実行 される。 なお、 正常の動作では、 キャ リアがキャ リア引出し部材 3 6でス ト ツ力 2 1から引出された状態ではス ト ツ力 2 1は移動され ない。
ステップ S 2 4では第 1のモー夕によ りスィ ツチ S W 3がオンと なるまでスライ ダト レイ 3 4をオープン方向に駆動し、 ステップ 2 5に移行する。 ステップ S 2 5では第 2のモー夕によ り、 スィ ッチ S W 2がオンとなるまで (ス ト ツ力ホームポジショ ン) ス ト ッカ 2 1 を降下させ、 ステップ S 2 6に移行する。
ステップ S 2 6ではリ フ トカウンタを 6にセッ ト してステップ S 2 7に移行する。 ステップ S 2 7では筐体外からキャ リアが戻され たことを検出するスィ ッチ S W 9がオンとなっているか否かを判断 し、 オンであれば筐体外から戻されるべき位置にキャ リアがあり、 ステップ S 2 8に移行する。 オンでなければ筐体から戻される位置 にキャ リアがないので、 その位置にキャ リアを戻すようにステップ S 7以下が実行される。 この場合は、 ステップ S 8で Yと判断され ステップ S 9以下が実行され、 初期化が終了する。
ステップ S 2 8ではリ フ トカウンタをデク リメ ン ト し、 スィ ツチ S W 6がー回オンオフするまでス ト ッカを 1段上げてステップ S 2 9に移行する。 ステップ S 2 9ではリ フ トカウン夕が 0 となってい るか否かを判断し、 0でない場合はステップ S 2 7以下を繰り返し、 0の場合はス ト ツ力の全ての段にキヤ リァが収納されており、 しか も、 メイ ンスライダ 3 4がホームポジションまで後退できない場合 であり、 キャ リア引出し部材 3 6がキャ リアから外れている。
この場合はステップ S 3 0でス ト ッカをさ らに 1段上げて先に説 明した最下段のキヤ リァの下の空所をキヤ リア引出し部材 3 6の高 さに合わせてステップ S 7以下が実行される。 この場合は、 ステツ ブ S 8で Yと判断されステップ S 9以下が実行され、 初期化が終了 する。
上記初期化の動作を電源投入時の状況の各場合について、 分けて 説明する。 まず、 正常動作の途中で電源が遮断され、 そのまま状況 が変化していない場合と して、 ( 1 ) 全てのキャ リアがス ト ツ力に 収納されており、 キヤ リァ引出し部材 3 6および口一ディ ングフ ッ ク 4 0が夫々キャ リアと係合しており、 また、 ターンテーブルは上 昇している状況、 ( 2 ) 全てのキヤ リアがス ト ツ力に収納されてお り、 キャ リア引出し部材 3 6および口一ディ ングフ ック 4 0が夫々 キャ リアと係合しており、 夕一ンテーブルは下降している状況、
( 3 ) キャ リア引出し部材 3 6およびローデイ ングフ ック 4 0は夫 々キヤ リァと係合しており、 キヤ リァ引出し部材 3 6のみがキヤ リ ァをス ト ツ力から引出している状況、 ( 4 ) キャ リア引出し部材 3
6およびローディ ングフ ック 4 0は夫々キャ リアと係合しており、 ローディ ングフ ック 4 0のみがキャ リアをス ト ツ力から引出してお り、 また、 ターンテーブルは上昇している状況、 ( 5 ) キャ リア引 出し部材 3 6およびローデイ ングフ ック 4 0は夫々キャ リアと係合 しており、 ローデイ ングフック 40のみがキャリアをス ト ツ力から 引出しており、 また、 ターンテーブルは下降している状況、 ( 6 ) キャリア引出し部材 3 6およびローデイ ングフック 4 0は夫々キヤ リアと係合しており、 キャリア引出し部材 3 6および口一デイ ング フック 40の双方がキャ リアをス トツ力から引出している状況があ る ο
また、 誤動作による異常状態または製造工程において生じる状況 として、 ( 7 ) キャ リア引出し部材 3 6がキャ リアをス ト ツ力から 引出した状態で、 ス ト ッ力が移動されキャリア引出し部材 3 6のキ ャ リア戻し位置に、 ス ト ツ力のキャリアが引出された段以外の他の 段から移動してきた別のキャ リアがあり、 ローディ ングフック 40 はキャ リアを引出していない状況、 ( 8 ) キャリア引出し部材 3 6 がキャ リアをス ト ツ力から引出した状態で、 ス ト ッカが移動されキ ャリァ引出し部材 3 6のキヤ リァ戻し位置に、 ス ト ツ力のキャ リア が引出された段以外の他の段から移動してきた別のキャ リアがあり、 ローデイ ングフック 4 0はキャリアを引出している状況、 ( 9 ) キ ャ リア引出し部材 3 6のみがキャ リアから外れている状況、 ( 1 0 ) ローデイ ングフック 4 0のみがキャリアから外れており、 ターンテ —ブルは上昇している状況、 ( 1 1 ) 口一ディ ングフック 40のみ がキャリアから外れており、 夕一ンテ一ブルは下降している状況、 ( 1 2 ) ローデイ ングフック 4 0およびキャ リア引出し部材 3 6の 双方がキャ リアから外れている状況がある。 なお、 キャリア引出し 部材 3 6がキャ リアをス ト ツ力から引出した状態で、 ス ト ツ力が移 動されてもキャ リア引出し部材 3 6のキャリア戻し位置にキャ リア がない場合は正常な状況である ( 6 ) の状況として処理される。
上記 ( 1 ) の状況では、 S l、 S 2、 S 3、 S 9、 S l l、 S I 3、 S 1 4、 S 1 5を経て初期化処理が終了する。 また、 上記 ( 2 ) の状況では、 S l、 S 2、 S 3、 S 4、 S l l、 S 1 3、 S 1 4、 S 1 5を経て初期化処理が終了する。 また、 上記 ( 3 ) の状況では、 S l、 S 2、 S 3、 S 4、 S 5、 S 6、 S 7、 S 8、 S 9、 S l l、 S 1 3、 S I 4、 S 1 5を経て初期化処理が終了する。
上記 ( 4 ) の状況では、 S l、 S 2、 S 3、 S 9、 S l l、 S I 2、 S 1 3、 S 14、 S 1 5、 S 1 6、 S 1 7、 (S 1 8、 S 1 9 ) 、 S 2 1、 S 2 2、 S 2 3、 S l l、 S 1 3、 S 1 4、 S 1 5を経て 初期化処理が終了する。
上記 ( 5 ) の状況では、 S l、 S 2、 S 3、 S 4、 S l l、 S I
2、 S 1 3、 S 14、 S 1 5、 S 1 6、 S 1 7、 (S 1 8、 S 19 ) 、 S 2 1、 S 2 2、 S 2 3、 S l l、 S 1 3、 S 1 4、 S 1 5を絰て 初期化処理が終了する。
上記 ( 6 ) の状況では、 S l、 S 2、 S 3、 S 4、 S 5、 S 6、 S 7、 S 8、 S 9、 S l l、 S 1 2、 S 1 3、 S 1 4、 S 1 5、 S 1 6、 S 1 7、 ( S 1 8、 S 1 9 ) 、 S 2 1、 S 2 2、 S 2 3、 S 1 1、 S 1 3、 S I 4、 S 1 5を経て初期化処理が終了する。
上記 ( 7 ) の状況では、 S l、 S 2、 S 3、 S 4、 S 5、 S 6、 S 7、 S 8、 S 1 0、 S 24、 S 2 5、 S 2 6、 S 27、 ( S 2 8, S 29 ) 、 S 7、 S 8、 S 9、 S l l、 S 1 3、 S 1 4、 S 1 5を 経て初期化処理が終了する。
上記 ( 8 ) の状況では、 S 1、 S 2、 S 3、 S 4、 S 5、 S 6、 S 7、 S 8、 S 1 0、 S 24、 S 2 5、 S 2 6、 S 2 7、 ( S 2 8 S 2 9 ) 、 S 7、 S 8、 S 9、 S l l、 S 1 2、 S 1 3、 S 1 4、
S 1 5、 S 1 6、 S 1 7、 S 1 8、 S 1 9、 S 2 1、 S 2 2、 S 2
3、 S l l、 S I 3、 S I 4、 S 1 5を絰て初期化処理が終了する 上記 ( 9 ) の状況では、 S l、 S 2、 S 3、 S 4、 S 5、 S 6、 S 7、 S 8、 S 1 0、 S 24、 S 2 5、 S 2 6、 S 2 7、 S 2 8 , S 2 9、 S 30、 S 7、 S 8、 S 9、 S l l、 S 1 3、 S 1 4、 S 1 5を経て初期化処理が終了する。
上記 ( 1 0 ) の状況では、 S l、 S 2、 S 3、 S 9、 S l l、 S 1 2、 S 1 3、 S 1 4、 S 1 5、 S 1 6、 S 1 7、 S 1 8、 S 1 9、 S 2 0、 S 2 2、 S 2 3、 S l l、 S 1 3、 S 1 4、 S 1 5を経て 初期化処理が終了する。
上記 ( 1 1 ) の状況では、 S l、 S 2、 S 3、 S 4、 S l l、 S 1 2、 S 1 3、 S 1 4、 S 1 5、 S 1 6、 S 1 7、 S 1 8、 S 1 9、 S 2 0、 S 2 2、 S 2 3、 S l l、 S 1 3、 S 1 4、 S 1 5を経て 初期化処理が終了する。
上記 ( 1 2 ) の状況では、 S l、 S 2、 S 3、 S 4、 S 5、 S 6、 S 7、 S 8、 S 1 0、 S 24、 S 2 5、 S 2 6、 S 2 7、 S 2 8 , S 2 9、 S 3 0、 S 7、 S 8、 S 9、 S l l、 S 1 2、 S 1 3、 S 1 4、 S 1 5、 S 1 6、 S 1 7、 S 1 8、 S 1 9、 S 2 0、 S 2 2、 S 2 3、 S l l、 S 1 3、 S 1 4、 S 1 5を絰て初期化処理が終了 する。
なお、 キャ リア引出し部材 3 6または口一ディ ングフ ック 4 0の いずれか一方がキャ リアから外れている場合はキャ リア引出し部材 3 6またはローディ ングフ ック 40の他方はキヤ リアをス ト ッ力に 収納した状態について説明したがキヤ リァを引出している状態でも、 初期化を行うことができることは明らかであろう。
このように、 この実施例によると、 正常状態で電源が切られ、 そ の状態が変化しない場合の他に誤動作等による異常状態であっても、 初期化を行う ことができる。 特に、 キャ リア引出し部材 3 6または ローディ ングフ ック 4 0がキャ リアから外れていても初期化処理に よ りキャ リアに係止させることができるので、 製造工程で利用して 製造を容易とすることも可能である。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 複数の記録媒体を収容可能な収容部と、 記録媒体を再生する 再生手段と、 前記記録媒体を前記収容部と筐体外または再生手段と の間で移送させる移送手段と、 前記記録媒体と前記移送手段とを相 対的に位置決めする位置決め手段と、 制御手段とを備え、
該制御手段は、 前記移送手段が一方の記録媒体を筐体外へ移送し, さらに他方の記録媒体を再生手段に移送している状態において少な く とも一方の記録媒体を収容部に収容させる指示がなされた場合、 後に移送された記録媒体を先に収容部に収容させるように構成され ていることを特徴とする記録媒体再生装置。
2 . 複数め記録媒体を収容可能な収容部と、 記録媒体を再生する 再生手段と、 前記記録媒体を前記収容部内と筐体外との間で移送さ せる第 1の移送手段と、 前記記録媒体を前記収容部内と再生位置と の間で移送させる第 2の移送手段と、 前記記録媒体と前記第 1 また は第 2の移送手段とを相対的に位置泱めする位置決め手段と、 制御 手段とを備え、
該制御手段は、 前記第 1の移送手段が記録媒体を筐体外へ移送し、 さらに前記第 2の移送手段が記録媒体を再生位置に移送している状 態において少なく とも一方の記録媒体を収容部に収容させる指示が なされた場合、 第 1 または第 2の移送手段のうち後に駆動された移 送手段を先に駆動し、 次に他方の移送手段を駆動するように構成さ れていることを特徴とする記録媒体再生装置。
3 . 複数の記録媒体を収容可能な収容部と、 記録媒体を再生する 再生手段と、 前記記録媒体を前記収容部内と筐体外との間で移送さ せる第 1の移送手段と、 前記記録媒体を前記収容部内と再生位置と の間で移送させる第 2の移送手段と、 前記記録媒体と前記第 1 また は第 2の移送手段とを相対的に位置決めする位置決め手段と、 前記 収容部内に記録媒体が収容されているかどうか判別する判別手段と、 制御手段とを備え、
該制御手段は、 前記第 1の移送手段が記録媒体を筐体外へ移送し、 さらに前記第 2の移送手段が記録媒体を再生位置に移送している状 態において少なく とも一方の記録媒体を収容部に収容させる指示が なされた場合、 第 1 または第 2の移送手段のうち後に駆動された移 送手段を先に駆動し、 次に判別手段によ り判別された収容部の位置 と後に駆動された移送手段との位置を位置決め手段によ り位置決め した後、 他方の移送手段を駆動するように構成されていることを特 徴とする記録媒体再生装置。
4 . 複数の記録媒体を収容可能な収容部と、 記録媒体を再生する 再生手段と、 前記記録媒体を前記収容部と筐体外または再生手段と の間で移送させる移送手段と、 前記記録媒体と前記移送手段とを相 対的に位置決めする位置決め手段と、 制御手段とを備え、
該制御手段は、 前記移送手段が一方の記録媒体を筐体外へ移送し ているときに他方の記録媒体を再生手段に移送させる要求があつた ときは、 前記筐体外の記録媒体を収容部内に収容させた後に前記他 方の記録媒体を再生手段に移送させるように構成したことを特徴と する記録媒体再生装置。
5 . 複数の記録媒体を収容可能な収容部と、 記録媒体を再生する 再生手段と、 前記記録媒体を前記収容部内と筐体外との間で移送さ せる第 1の移送手段と、 前記記録媒体を前記収容部内と再生位置と の間で移送させる第 2の移送手段と、 前記記録媒体と前記第 1 また は第 2の移送手段とを相対的に位置決めする位置決め手段と、 制御 手段とを備え、 該制御手段は、 前記第 1の移送手段が記録媒体を筐体外へ移送し ているときに第 2の移送手段に記録媒体を再生手段へ移送させる要 求があつたときは、 第 1の移送手段に記録媒体を前記収容部に収容 させた後に、 第 2の移送手段が記録媒体を再生手段に移送させるよ うに構成したことを特徴とする記録媒体再生装置。
6 . 複数の記録媒体を収容可能な収容部と、 記録媒体を再生する 再生手段と、 前記記録媒体を前記収容部内と筐体外との間で移送さ せる第 1の移送手段と、 前記記録媒体を前記収容部内と再生位置と の間で移送させる第 2の移送手段と、 前記記録媒体と前記第 1 また は第 2の移送手段とを相対的に位置決めする位置決め手段と、 前記 収容部内に記録媒体が収容されているかどうか判別する判別手段と、 制御手段とを備え、
該制御手段は、 前記第 1の移送手段が記録媒体を筐体外へ移送し ているときに第 2の移送手段に記録媒体を再生手段へ移送させる要 求があつたときは、 第 1 の移送手段に記録媒体を前記収容部に収容 させた後に、 判別手段によ り判別された収容部の位置と第 2の移送 手段との位置を位置決め手段によ り位置決めした後、 第 2の移送手 段に記録媒体を再生手段に移送させるように構成したことを特徴と する記録媒体再生装置。
7 . 複数の記録媒体を収容可能な収容部と、 記録媒体を再生する 再生手段と、 前記記録媒体を前記収容部と筐体外または再生手段と の間で移送させる移送手段と、 前記記録媒体と前記移送手段とを相 対的に位置決めする位置決め手段と、 制御手段とを備え、
該制御手段は、 前記移送手段が一方の記録媒体を筐体外へ移送し、 さ らに他方の記録媒体を再生方向に移送している状態において電源 がオンされた場合、 まず前記一方の記録媒体を収容部に収容させた 後、 前記他方の記録媒体を収容部に収容させるように構成されてい ることを特徴とする記録媒体再生装置。
8 . 複数の記録媒体を収容可能な収容部と、 記録媒体を再生する 再生手段と、 前記記録媒体を前記収容部内と筐体外との間で移送さ せる第 1の移送手段と、 前記記録媒体を前記収容部内と再生位置と の間で移送させる第 2の移送手段と、 前記記録媒体と前記第 1 また は第 2の移送手段とを相対的に位置決めする位置決め手段と、 制御 手段とを備え、
該制御手段は、 前記第 1および第 2の移送手段が記録媒体をそれ それ収容部から移送させている状態で電源がオンされた場合、 まず 第 1の移送手段によ り移送された記録媒体を収容部に収容させた後、 第 2の移送手段によ り移送された記録媒体を収容部に収容させるよ うに構成されていることを特徴とする記録媒体再生装置。
9 . 複数の記録媒体を収容可能な収容部と、 記録媒体を再生する 再生手段と、 前記記録媒体を前記収容部内と筐体外との間で移送さ せる第 1の移送手段と、 前記記録媒体を前記収容部内と再生位置と の間で移送させる第 2の移送手段と、 前記記録媒体と前記第 1 また は第 2の移送手段とを相対的に位置決めする位置決め手段と、 前記 収容部内に記録媒体が収容されているかどうか判別する判別手段と、 制御手段とを備え、
該制御手段は、 前記第 1 および第 2の移送手段が記録媒体をそれ それ収容部から移送させている状態で電源がオンされた場合、 まず 第 1の移送手段によ り移送された記録媒体を収容部に収容させ、 次 に判別手段によ り判別された収容部の位置と第 2の移送手段との位 置を位置決め手段によ り位置決めした後、 第 2の移送手段によ り移 送された記録媒体を移送するように構成されていることを特徴とす る記録媒体再生装置。
1 0 . 複数の記録媒体を収容可能な収容部と、 記録媒体を再生す る再生手段と、 前記記録媒体を前記収容部と筐体外または再生手段 との間で移送させる移送手段と、 前記記録媒体と前記移送手段とを 相対的に位置決めする位置決め手段と、 前記収容部内に記録媒体が 収容されているかどうか判別する判別手段と、 制御手段とを備え、 該制御手段は、 記録媒体が前記移送手段によ り移送されており、 かつ、 該移送された記録媒体の位置と該移送された記録媒体が戻さ れるべき収容部の位置とが相対的にずれた状態で電源がオンされた 場合、 前記判別手段により移送された記録媒体が戻されるべき収容 部の位置を判別し、 該判別手段によ り判別された収容部の位置と移 送された記録媒体との位置を位置決め手段により位置決めした後、 移送手段により記録媒体を収容部に戻すように構成されていること を特徴とする記録媒体再生装置。
1 1 . 記録媒体を載置する記録媒体載置部が構成されたキャ リア と、 該キャ リアを収容可能な収容部と、 記録媒体を再生する再生手 段と、 該キヤリァを前記収容部と筐体外または再生手段との間で移 送させる移送手段と、 前記キヤリァと係合するために前記移送手段 に設けられた係合部と、 前記収容部と前記移送手段とを相対的に位 置決めする位置決め手段と、 制御手段とを備え、
該制御手段は、 前記係合部とキャリアとが係合していない状態で 電源がオンされた場合、 前記移送手段は係合部を収容部以外の箇所 に移動させ、 前記位置決め手段は前記係合部と収容部とが相対的に ずれた位置になるように駆動させた後、 前記移送手段は係合部を収 容部内に対応する位置に移動させるように構成されていることを特 徴とする記録媒体再生装置。
1 2 . 複数の記録媒体を収容可能な収容部と、 記録媒体を再生す る再生手段と、 前記記録媒体を前記収容部と筐体外または再生手段 との間で移送させる移送手段と、 前記記録媒体と前記移送手段とを 相対的に位置决めする位置決め手段と、 制御手段とからなり、 以下 の制御ステップを備えることを特徴とする記録媒体再生装置におけ る記録媒体移送方法 ;
前記移送手段が一方の記録媒体を筐体外へ移送し、 さ らに他方の 記録媒体を再生手段に移送する第 1ステップと、
少なく とも一方の記録媒体を収容部に収容させる指示をする第 2 ステップと、
第 1 ステツブにて後に移送された記録媒体を先に収容部に収容す る第 3ステップ。
1 3 . 複数の記録媒体を収容可能な収容部と、 記録媒体を再生す る再生手段と、 前記記録媒体を前記収容部内と筐体外との間で移送 させる第 1の移送手段と、 前記記録媒体を前記収容部内と再生位置 との間で移送させる第 2の移送手段と、 前記記録媒体と前記第 1 ま たは第 2の移送手段とを相対的に位置決めする位置決め手段とから なり、 以下の制御ステップを備えることを特徴とする記録媒体再生 装置における記録媒体移送方法 ;
前記第 1の移送手段が記録媒体を筐体外へ移送し、 さ らに前記第 2の移送手段が記録媒体を再生位置に移送する第 1ステップと、 少なく とも一方の記録媒体を収容部に収容させる指示をする第 2 ステップと、
第 1 または第 2の移送手段のうち、 第 1ステップにて後に駆動さ れた移送手段を先に駆動し、 次に他方の移送手段を駆動する第 3ス テヅプ。
1 4 . 複数の記録媒体を収容可能な収容部と、 記録媒体を再生す る再生手段と、 前記記録媒体を前記収容部内と筐体外との間で移送 させる第 1の移送手段と、 前記記録媒体を前記収容部内と再生位置 との間で移送させる第 2の移送手段と、 前記記録媒体と前記第 1 ま たは第 2の移送手段とを相対的に位置决めする位置決め手段と、 前 記収容部内に記録媒体が収容されているかどうか判別する判別手段 とからなり、 以下の制御ステップを備えることを特徴とする記録媒 体再生装置における記録媒体移送方法 ;
前記第 1の移送手段が記録媒体を筐体外へ移送し、 さらに前記第 2の移送手段が記録媒体を再生位置に移送する第 1 ステップと、 少なく とも一方の記録媒体を収容部に収容させる指示をする第 2 ステップと、
第 1 または第 2の移送手段のうち、 第 1ステップにて後に駆動さ れた移送手段を先に駆動する第 3ステップと、
判別手段によ り判別された収容部の位置と後に駆動された移送手 段との位置を位置决め手段により位置決めする第 4ステップと、 第 1ステップにて先に駆動された移送手段を駆動する第 5ステツ ブ。
1 5 . 複数の記録媒体を収容可能な収容部と、 記録媒体を再生す る再生手段と、 前記記録媒体を前記収容部と筐体外または再生手段 との間で移送させる移送手段と、 前記記録媒体と前記移送手段とを 相対的に位置決めする位置決め手段とからなり、 以下の制御ステツ ブを備えることを特徴とする記録媒体再生装置における記録媒体移 送方法 ;
一方の記録媒体を筐体外へ移送しているときに他方の記録媒体を 再生手段に移送させる要求を行う第 1ステップと、 前記筐体外の記録媒体を収容部内に収容させる第 2ステップと、 前記他方の記録媒体を再生手段に移送させる第 3ステツブ。
1 6 . 複数の記録媒体を収容可能な収容部と、 記録媒体を再生す る再生手段と、 前記記録媒体を前記収容部内と筐体外との間で移送 させる第 1の移送手段と、 前記記録媒体を前記収容部内と再生位置 との間で移送させる第 2の移送手段と、 前記記録媒体と前記第 1 ま たは第 2の移送手段とを相対的に位置決めする位置決め手段とから なり、 以下の制御ステップを備えることを特徴とする記録媒体再生 装置における記録媒体移送方法 ;
前記第 1の移送手段が記録媒体を筐体外へ移送しているときに第 2の移送手段に記録媒体を再生手段へ移送させる要求を行う第 1ス テツブと、
前記第 1ステップと第 1の移送手段に記録媒体を前記収容部に収 容させる第 2ステップと、
第 2の移送手段が記録媒体を再生手段に移送させる第 3ステップ c
1 7 . 複数の記録媒体を収容可能な収容部と、 記録媒体を再生す る再生手段と、 前記記録媒体を前記収容部内と筐体外との間で移送 させる第 1の移送手段と、 前記記録媒体を前記収容部内と再生位置 との間で移送させる第 2の移送手段と、 前記記録媒体と前記第 1 ま たは第 2の移送手段とを相対的に位置決めする位置決め手段と、 前 記収容部内に記録媒体が収容されているかどうか判別する判別手段 とからなり、 以下の制御ステッブを備えることを特徴とする記録媒 体再生装置における記録媒体移送方法 ;
前記第 1の移送手段が記録媒体を筐体外へ移送しているときに第 2の移送手段に記録媒体を再生手段へ移送させる要求を行う第 1ス テツブと、 第 1の移送手段に記録媒体を前記収容部に収容させる第 2ステツ ブと、
判別手段によ り判別された収容部の位置と第 2の移送手段との位 置を位置決め手段によ り位置泱めする第 3ステップと、
第 2の移送手段に記録媒体を再生手段に移送させる第 4ステツ プ。
1 8 . 複数の記録媒体を収容可能な収容部と、 記録媒体を再生す る再生手段と、 前記記録媒体を前記収容部と筐体外または再生手段 との間で移送させる移送手段と、 前記記録媒体と前記移送手段とを 相対的に位置決めする位置決め手段とからなり、 以下の制御ステツ ブを備えることを特徴とする記録媒体再生装置における記録媒体移 送方法 ;
前記移送手段が一方の記録媒体を筐体外へ移送し、 さらに他方の 記録媒体を再生方向に移送している状態において電源をオンする第 1 ステップと、
前記一方の記録媒体を収容部に収容する第 2ステップと、 前記他方の記録媒体を収容部に収容する第 3 ステ ッ プ。
1 9 . 複数の記録媒体を収容可能な収容部と、 記録媒体を再生す る再生手段と、 前記記録媒体を前記収容部内と筐体外との間で移送 させる第 1の移送手段と、 前記記録媒体を前記収容部内と再生位置 との間で移送させる第 2の移送手段と、 前記記録媒体と前記第 1 ま たは第 2の移送手段とを相対的に位置決めする位置決め手段とから なり、 以下の制御ステップを備えることを特徴とする記録媒体再生 装置における記録媒体移送方法 ;
前記第 1および第 2の移送手段が記録媒体をそれそれ収容部から 移送させている状態で電源をオンする第 1ステップと、 第 1の移送手段によ り移送された記録媒体を収容部に収容する第 2ステップと、
第 2の移送手段によ り移送された記録媒体を収容部に収容する第 3ステップ。
2 0 . 複数の記録媒体を収容可能な収容部と、 記録媒体を再生す る再生手段と、 前記記録媒体を前記収容部内と筐体外との間で移送 させる第 1の移送手段と、 前記記録媒体を前記収容部内と再生位置 との間で移送させる第 2の移送手段と、 前記記録媒体と前記第 1 ま たは第 2の移送手段とを相対的に位置决めする位置決め手段と、 前 記収容部内に記録媒体が収容されているかどうか判別する判別手段 とからなり、 以下の制御ステツブを備えることを特徴とする記録媒 体再生装置における記録媒体移送方法 ;
前記第 1および第 2の移送手段が記録媒体をそれそれ収容部から 移送させている状態で電源をオンする第 1ステップと、
第 1の移送手段によ り移送された記録媒体を収容部に収容する第 2ステップと、
判別手段によ り判別された収容部の位置と第 2の移送手段との位 置を位置決め手段によ り位置决めする第 3ステップと、
第 2の移送手段によ り移送された記録媒体を移送する第 4ステツ ブ。
2 1 . 複数の記録媒体を収容可能な収容部と、 記録媒体を再生す る再生手段と、 前記記録媒体を前記収容部と筐体外または再生手段 との間で移送させる移送手段と、 前記記録媒体と前記移送手段とを 相対的に位置決めする位置決め手段と、 前記収容部内に記録媒体が 収容されているかどうか判別する判別手段とからなり、 以下の制御 ステップを備えることを特徴とする記録媒体再生装置における記録 媒体移送方法 ;
記録媒体が前記移送手段によ り移送されており、 かつ、 該移送さ れた記録媒体の位置と該移送された記録媒体が戻されるべき収容部 の位置とが相対的にずれた状態で電源をオンする第 1 ステップと、 前記判別手段によ り移送された記録媒体が戻されるべき収容部の 位置を判別する第 2ステップと、
該判別手段によ り判別された収容部の位置と移送された記録媒体 との位置を位置決め手段によ り位置決めする第 3ステップと、 移送手段によ り記録媒体を収容部に戻す第 4ステッ プ。
2 2 . 記録媒体を載置する記録媒体載置部が構成されたキヤ リァ と、 該キャ リアを収容可能な収容部と、 記録媒体を再生する再生手 段と、 該キヤ リアを前記収容部と筐体外または再生手段との間で移 送させる移送手段と、 前記キヤ リァと係合するために前記移送手段 に設けられた係合部と、 前記収容部と前記移送手段とを相対的に位 置決めする位置決め手段とからなり、 以下の制御ステ ッ プを備える ことを特徴とする記録媒体再生装置における記録媒体移送方法 : 前記係合部とキャ リアとが係合していない状態で電源をオンする 第 1 ステッ プと、
前記移送手段が係合部を収容部内以外の箇所に移動する第 2 ステ ップと、
前記位置決め手段が、 前記係合部と収容部とが相対的にずれた位 置になるように駆動する第 3ステップと、
前記移送手段が、 係合部を収容部内に対応する位置に移動させる 第 4 ステ ッ プ。 補正 *の請求の範囲
[1996年 9月 24日 (24. 09. 96) 国際事務局受理:出願当初の請求の範囲 2 _ 3, 5- , 8-9, 1 3— 14, 16- 1 7, 19一 20は補正された;他の請求の範囲は変更なし。
( 1 1頁) ]
1. 複数の記録媒体を収容可能な収容部と、 記録媒体を再生する 再生手段と、 前記記録媒体を前記収容部と筐体外または再生手段と の間で移送させる移送手段と、 前記記録媒体と前記移送手段とを相 対的に位置决めする位置決め手段と、 制御手段とを備え、
該制御手段は、 前記移送手段が一方の記録媒体を筐体外へ移送し、 さらに他方の記録媒体を再生手段に移送している状態において少な く とも一方の記録媒体を収容部に収容させる指示がなされた場合、 後に移送された記録媒体を先に収容部に収容させるように構成され ていることを特徴とする記録媒体再生装置。
2. (補正後) 請求項 1記載の記録媒体再生装置において、 前記移送手段は、 前記記録媒体を前記収容部内と筐体外との間で 移送させる第 1の移送手段と、 前記記録媒体を前記収容部内と再生 位置との間で移送させる第 2の移送手段とを有し、
前記位置決め手段は、 前記記録媒体と前記第 1または第 2の移送 手段とを相対的に位置決めし、 および
前記制御手段は、 前記第 1の移送手段が記録媒体を筐体外へ移送 し、 さ らに前記第 2の移送手段が記録媒体を再生位置に移送してい る状態において少なく とも一方の記録媒体を収容部に収容させる指 示がなされた場合、 第 1または第 2の移送手段のうち後に駆動され た移送手段を先に駆動し、 次に他方の移送手段を駆動するものであ る記録媒体再生装置。
3. (補正後) 請求項 2記載の記録媒体再生装置において、 前記収容部内に記録媒体が収容されているかどうかを判別する判 別手段を有し、 および
前記制御手段は、 前記第 1の移送手段が記録媒体を筐体外へ移送 補正された用紙 (条約第 19条) し、 さ らに前記第 2の移送手段が記録媒体を再生位置に移送してい る状態において少なく とも一方の記録媒体を収容部に収容させる指 示がなされた場合、 第 1 または第 2の移送手段のうち後に駆動され た移送手段を先に駆動し、 次に判別手段によ り判別された収容部の 位置と後に駆動された移送手段との位置を位置決め手段によ り位置 決めした後、 他方の移送手段を駆動するものである記録媒体再生装
4 . 複数の記録媒体を収容可能な収容部と、 記録媒体を再生する 再生手段と、 前記記録媒体を前記収容部と筐体外または再生手段と の間で移送させる移送手段と、 前記記録媒体と前記移送手段とを相 対的に位置决めする位置決め手段と、 制御手段とを備え、
該制御手段は、 前記移送手段が一方の記録媒体を筐体外へ移送し ているときに他方の記録媒体を再生手段に移送させる要求があった ときは、 前記筐体外の記録媒体を収容部内に収容させた後に前記他 方の記録媒体を再生手段に移送させるように構成したことを特徴と する記録媒体再生装置。
5 . (補正後) 請求項 4記載の記録媒体再生装置において、 前記移送手段は、 前記記録媒体を前記収容部内と筐体外との間で 移送させる第 1の移送手段と、 前記記録媒体を前記収容部内と再生 位置との間で移送させる第 2の移送手段とを有し、
前記位置決め手段は、 前記記録媒体と前記第 1 または第 2の移送 手段とを相対的に位置決めし、 および
前記制御手段は、 前記第 1の移送手段が記録媒体を筐体外へ移送 しているときに第 2の移送手段に記録媒体を再生手段へ移送させる 要求があつたときは、 第 1の移送手段に記録媒体を前記収容部に収 容させた後に、 第 2の移送手段が記録媒体を再生手段に移送させる 補正された用紙 (条約第 19条) ものである記録媒体再生装置。
6 . (補正後) 請求項 5記載の記録媒体再生装置において、 前記収容部内に記録媒体が収容されているかどうかを判別する判 別手段を有し、 および
前記制御手段は、 前記第 1の移送手段が記録媒体を筐体外へ移送 しているときに第 2の移送手段に記録媒体を再生手段へ移送させる 要求があつたときは、 第 1の移送手段に記録媒体を前記収容部に収 容させた後に、 判別手段によ り判別された収容部の位置と第 2の移 送手段との位置を位置決め手段によ り位置決めした後、 第 2の移送 手段に記録媒体を再生手段に移送させるものである記録媒体再生装
¾ o
7 . 複数の記録媒体を収容可能な収容部と、 記録媒体を再生する 再生手段と、 前記記録媒体を前記収容部と筐体外または再生手段と の間で移送させる移送手段と、 前記記録媒体と前記移送手段とを相 対的に位置決めする位置決め手段と、 制御手段とを備え、
該制御手段は、 前記移送手段が一方の記録媒体を筐体外へ移送し、 さ らに他方の記録媒体を再生方向に移送している状態において電源 がオンされた場合、 まず前記一方の記録媒体を収容部に収容させた 後、 前記他方の記録媒体を収容部に収容させるように構成されてい ることを特徴とする記録媒体再生装置。
8 . (補正後) 請求項 7記載の記録媒体再生装置において、 前記移送手段は、 前記記録媒体を前記収容部内と筐体外との間で 移送させる第 1の移送手段と、 前記記録媒体を前記収容部内と再生 位置との間で移送させる第 2の移送手段とを有し、
前記位置決め手段は、 前記記録媒体と前記第 1 または第 2の移送 手段とを相対的に位置決めし、 補正された用紙 (条約第 19条) 前記制御手段は、 前記第 1および第 2の移送手段が記録媒体をそ れそれ収容部から移送させている状態で電源がオンされた場合、 ま ず第 1の移送手段によ り移送された記録媒体を収容部に収容させた 後、 第 2の移送手段により移送された記録媒体を収容部に収容させ るものである記録媒体再生装置。
9 . (補正後) 請求項 8記載の記録媒体再生装置において、 前記収容部内に記録媒体が収容されているかどうかを判別する判 別手段を有し、 および
前記制御手段は、 前記第 1および第 2の移送手段が記録媒体をそ れそれ収容部から移送させている状態で電源がオンされた場合、 ま ず第 1の移送手段によ り移送された記録媒体を収容部に収容させ、 次に判別手段により判別された収容部の位置と第 2の移送手段との 位置を位置決め手段によ り位置決めした後、 第 2の移送手段により 移送された記録媒体を移送するものである記録媒体再生装置。
1 0 . 複数の記録媒体を収容可能な収容部と、 記録媒体を再生す る再生手段と、 前記記録媒体を前記収容部と筐体外または再生手段 との間で移送させる移送手段と、 前記記録媒体と前記移送手段とを 相対的に位置决めする位置決め手段と、 前記収容部内に記録媒体が 収容されているかどうか判別する判別手段と、 制御手段とを備え、 該制御手段は、 記録媒体が前記移送手段により移送されており、 かつ、 該移送された記録媒体の位置と該移送された記録媒体が戻さ れるべき収容部の位置とが相対的にずれた状態で電源がオンされた 場合、 前記判別手段によ り移送された記録媒体が戻されるべき収容 部の位置を判別し、 該判別手段により判別された収容部の位置と移 送された記録媒体との位置を位置決め手段により位置決めした後、 移送手段により記録媒体を収容部に戻すように構成されていること 補正された用紙 (条約第 19条) を特徴とする記録媒体再生装置。
1 1 . 記録媒体を載置する記録媒体載置部が構成されたキヤ リァ と、 該キャ リアを収容可能な収容部と、 記録媒体を再生する再生手 段と、 該キヤ リアを前記収容部と筐体外または再生手段との間で移 送させる移送手段と、 前記キヤ リァと係合するために前記移送手段 に設けられた係合部と、 前記収容部と前記移送手段とを相対的に位 置決めする位置決め手段と、 制御手段とを備え、
該制御手段は、 前記係合部とキヤ リアとが係合していない状態で 電源がオンされた場合、 前記移送手段は係合部を収容部以外の箇所 に移動させ、 前記位置決め手段は前記係合部と収容部とが相対的に ずれた位置になるように駆動させた後、 前記移送手段は係合部を収 容部内に対応する位置に移動させるように構成されていることを特 徴とする記録媒体再生装置。
1 2 . 複数の記録媒体を収容可能な収容部と、 記録媒体を再生す る再生手段と、 前記記録媒体を前記収容部と筐体外または再生手段 との間で移送させる移送手段と、 前記記録媒体と前記移送手段とを 相対的に位置决めする位置決め手段と、 制御手段とからなり、 以下 の制御ステッブを備えることを特徴とする記録媒体再生装置におけ る記録媒体移送方法において、
前記移送手段が一方の記録媒体を筐体外へ移送し、 さらに他方の 記録媒体を再生手段に移送する第 1 ステ ップと、
少なく とも一方の記録媒体を収容部に収容させる指示をする第 2 ステップと、
第 1ステップにて後に移送された記録媒体を先に収容部に収容す る第 3ステツプとからなる記録媒体移送方法。
1 3 . (補正後) 請求項 1 2記載の記録媒体移送方法において、 補正された ffl紙 (条約第 19条) 前記移送手段は、 前記記録媒体を前記収容部内と筐体外との間で 移送させる第 1の移送手段と、 前記記録媒体を前記収容部内と再生 位置との間で移送させる第 2の移送手段とを有し、
前記位置決め手段は、 前記記録媒体と前記第 1 または第 2の移送 手段とを相対的に位置決めし、
前記第 1ステップにて、 前記第 1の移送手段が記録媒体を筐体外 へ移送し、 さらに前記第 2の移送手段が記録媒体を再生位置に移送 する、
前記第 3ステップにて、 第 1 または第 2の移送手段のうち、 第 1 ステップにて後に駆動された移送手段を先に駆動し、 次に他方の移 送手段を駆動している記録媒体移送方法。
1 4 . (補正後) 請求項 1 3記載の記録媒体移送方法において、 前記収容部内に記録媒体が収容されているかどうかを判別する判 別手段を有し、
前記第 3ステップにて、 第 1 または第 2の移送手段のうち、 第 1 ステツブにて後に駆動された移送手段を先に駆動し、
第 4ステップにて、 判別手段によ り判別された収容部の位置と後 に駆動された移送手段との位置を位置決め手段により位置決めし、 第 5ステップにて、 前記第 1ステップにて先に駆動された移送手 段を駆動している記録媒体移送方法。
1 5 . 複数の記録媒体を収容可能な収容部と、 記録媒体を再生す る再生手段と、 前記記録媒体を前記収容部と筐体外または再生手段 との間で移送させる移送手段と、 前記記録媒体と前記移送手段とを 相対的に位置決めする位置決め手段とからなり、 以下の制御ステツ ブを備えることを特徴とする記録媒体再生装置における記録媒体移 送方法において、 補正された用紙 (条約第 19条) 一方の記録媒体を筐体外へ移送しているときに他方の記録媒体を 再生手段に移送させる要求を行う第 1ステップと、
前記筐体外の記録媒体を収容部内に収容させる第 2ステップと、 前記他方の記録媒体を再生手段に移送させる第 3ステップとから なる記録媒体移送方法。
1 6 . (補正後) 請求項 1 5記載の記録媒体移送方法において、 前記移送手段は、 前記記録媒体を前記収容部内と筐体外との間で 移送させる第 1の移送手段と、 前記記録媒体を前記収容部内と再生 位置との間で移送させる第 2の移送手段とを有し、
前記位置決め手段は、 前記記録媒体と前記第 1 または第 2の移送 手段とを相対的に位置決めし、
前記第 1 ステツプにて、 前記第 1の移送手段が記録媒体を筐体外 へ移送しているときに第 2の移送手段に記録媒体を再生手段へ移送 させる要求を行い、
前記第 2ステップにて、 第 1の移送手段に記録媒体を前記収容部 に収容させ、
前記第 3ステップにて、 第 2の移送手段が記録媒体を再生手段に 移送させている記録媒体移送方法。
1 7 . (補正後) 請求項 1 6記載の記録媒体移送方法において、 前記収容部内に記録媒体が収容されているかどうかを判別する判 別手段を有し、
前記第 3ステップにて、 判別手段によ り判別された収容部の位置 と第 2の移送手段との位置を位置決め手段によ り位置決めし、 第 4ステップにて、 判別手段によ り判別された収容部の位置と第 2の移送手段との位置を位置決め手段によ り位置決めしている記録 媒体移送方法。 補正された用紙 (条約第 19条)
1 8 . 複数の記録媒体を収容可能な収容部と、 記録媒体を再生す る再生手段と、 前記記録媒体を前記収容部と筐体外または再生手段 との間で移送させる移送手段と、 前記記録媒体と前記移送手段とを 相対的に位置決めする位置決め手段とからなり、 以下の制御ステツ ブを備えることを特徴とする記録媒体再生装置における記録媒体移 送方法において、
前記移送手段が一方の記録媒体を筐体外へ移送し、 さ らに他方の 記録媒体を再生方向に移送している状態において電源をオンする第 1ステップと、
前記一方の記録媒体を収容部に収容する第 2ステップと、 前記他方の記録媒体を収容部に収容する第 3ステップとからなる 記録媒体移送方法。
1 9 . (補正後) 請求項 1 8記載の記録媒体移送方法において、 前記移送手段は、 前記記録媒体を前記収容部内と筐体外との間で 移送させる第 1の移送手段と、 前記記録媒体を前記収容部内と再生 位置との間で移送させる第 2の移送手段とを有し、
前記位置决め手段は、 前記記録媒体と前記第 1 または第 2の移送 手段とを相対的に位置決めし、
前記第 1 ステツプにて、 前記第 1および第 2の移送手段が記録媒 体をそれそれ収容部から移送させている状態で電源をオンし、 前記第 2ステップにて、 第 1の移送手段によ り移送された記録媒 体を収容部に収容し、
前記第 3ステップにて、 第 2の移送手段によ り移送された記録媒 体を収容部に収容している記録媒体移送方法。
2 0 . (補正後) 請求項 1 9記載の記録媒体移送方法において、 前記収容部内に記録媒体が収容されているかどうかを判別する判 補正された ffl (^約第 19条) 別手段を有し、
第 4ステッ プにて、 判別手段によ り判別された収容部の位置と第 2の移送手段との位置を位置決め手段によ り位置決めしている記録 媒体移送方法。
2 1 . 複数の記録媒体を収容可能な収容部と、 記録媒体を再生す る再生手段と、 前記記録媒体を前記収容部と筐体外または再生手段 との間で移送させる移送手段と、 前記記録媒体と前記移送手段とを 相対的に位置决めする位置決め手段と、 前記収容部内に記録媒体が 収容されているかどうか判別する判別手段とからなり、 以下の制御 ステップを備えることを特徴とする記録媒体再生装置における記録 媒体移送方法において、
記録媒体が前記移送手段によ り移送されており、 かつ、 該移送さ れた記録媒体の位置と該移送された記録媒体が戻されるべき収容部 の位置とが相対的にずれた状態で電源をオンする第 1 ステップと、 前記判別手段によ り移送された記録媒体が戻されるべき収容部の 位置を判別する第 2ステップと、
該判別手段によ り判別された収容部の位置と移送された記録媒体 との位置を位置決め手段によ り位置決めする第 3ステップと、 移送手段によ り記録媒体を収容部に戻す第 4 ステ ッ プとからなる 記録媒体移送方法。
2 2 . 記録媒体を載置する記録媒体載置部が構成されたキヤ リァ と、 該キャ リアを収容可能な収容部と、 記録媒体を再生する再生手 段と、 該キャ リアを前記収容部と筐体外または再生手段との間で移 送させる移送手段と、 前記キヤ リァと係合するために前記移送手段 に設けられた係合部と、 前記収容部と前記移送手段とを相対的に位 置决めする位置決め手段とからなり、 以下の制御ステップを備える 補正された用紙 (条約第 19条) ことを特徴とする記録媒体再生装置における記録媒体移送方法にお いて、
前記係合部とキヤ リァとが係合していない状態で電源をオンする 第 1 ステップと、
前記移送手段が係合部を収容部内以外の箇所に移動する第 2 ステ ップと、
前記位置決め手段が、 前記係合部と収容部とが相対的にずれた位 置になるように駆動する第 3ステップと、
前記移送手段が、 係合部を収容部内に対応する位置に移動させる 第 4ステツプとからなる記録媒体移送方法。
補正された ffl紙 (条約第 19条) 以下余白
稀正された (条約第19条 ) 条約 1 9条に基づく説明害
講求の範囲第 1項、 第 4項、 第 7項、 第 1 0項、 第 1 1項、 第 1 2項、 第 1 5項, 第 1 8項、 第 2 1項、 及び第 2 2項は、 出顔当初の独立クレームであり、 補正は されていない, 補正後の請求の範囲第 2項と第 3項は、 講求の範囲第 1項に従属している。 »正後の莆求の範囲第 5項と第 6項は、 講求の範囲第 4項に従属している。 補正後の篛求の範囲第 8項と第 9項は、 藭求の範囲第 7項に従属している。 補正後の請求範囲第 1 3項と第 1 4項は、 請求の範囲第 1 2項に従属している, 補正後の諝求の範囲第 1 6項と第 1 7項は、 譆求の範囲第 1 5項に従属している。 補正後の譆求の範囲第 1 9項と第 2 0項は、 請求の範囲第 1 8項に従属している。
PCT/JP1996/000928 1995-04-07 1996-04-05 Dispositif de reproduction de donnees dans un support d'enregistrement WO1996031877A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE0767460T DE767460T1 (de) 1995-04-07 1996-04-05 Vorrichtung zur wiedergabe von auf einem aufzeichnungsmedium gespeicherte daten
US08/750,001 US5903528A (en) 1995-04-07 1996-04-05 Multiple disks exchange controller
EP96908346A EP0767460B1 (en) 1995-04-07 1996-04-05 Device for reproducing data stored in recording medium
DE69624440T DE69624440T2 (de) 1995-04-07 1996-04-05 Vorrichtung zur wiedergabe von auf einem aufzeichnungsmedium gespeicherte daten

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7/108093 1995-04-07
JP10809395A JP3354342B2 (ja) 1995-04-07 1995-04-07 記録媒体再生装置
JP7/127231 1995-04-27
JP7127231A JP2810334B2 (ja) 1995-04-27 1995-04-27 記録媒体再生装置
JP21252395A JP2860274B2 (ja) 1995-07-28 1995-07-28 記録媒体再生装置
JP7/212523 1995-07-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996031877A1 true WO1996031877A1 (fr) 1996-10-10

Family

ID=27311138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/000928 WO1996031877A1 (fr) 1995-04-07 1996-04-05 Dispositif de reproduction de donnees dans un support d'enregistrement

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5903528A (ja)
EP (2) EP0767460B1 (ja)
CN (2) CN1278328C (ja)
DE (4) DE69637456T2 (ja)
WO (1) WO1996031877A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3274956B2 (ja) * 1995-07-27 2002-04-15 株式会社ケンウッド 記録媒体再生装置
JP3692674B2 (ja) * 1996-12-27 2005-09-07 ソニー株式会社 ディスクドライブ装置
JP3601995B2 (ja) * 1999-03-01 2004-12-15 パイオニア株式会社 情報記録媒体のストッカー及びチェンジャー
JP2013089275A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Hitachi-Lg Data Storage Inc データライブラリ装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62192062A (ja) * 1986-02-18 1987-08-22 Sony Corp ディスクプレーヤ
JPS63175261A (ja) * 1987-01-14 1988-07-19 Nec Corp 外部記憶装置
JPH0399313A (ja) * 1989-09-13 1991-04-24 Hitachi Ltd 外部記憶装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5392266A (en) * 1988-07-21 1995-02-21 Nkk Corporation Automatic disc exchange apparatus
US5177722A (en) * 1990-05-31 1993-01-05 Nakamichi Corporation Disk player with disk changer functions
US5216645A (en) * 1990-05-31 1993-06-01 Nakamichi Corporation Disc changer for inserting, ejecting and playing discs
US5353269A (en) * 1990-12-25 1994-10-04 Nkk Corporation Disk storage apparatus
JPH05234226A (ja) * 1992-02-25 1993-09-10 Sony Corp カセット・オートチェンジャー
US5384760A (en) * 1992-03-31 1995-01-24 Sony Corporation Disk changer player with stocker between loading/unloading position and reproducing unit
EP0612070B1 (en) * 1993-02-16 1998-05-27 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Multi-disk player
EP0614178A3 (en) * 1993-03-05 1994-10-12 Nakamichi Corp Disc player with compact disc transport device.
US5590047A (en) * 1993-08-05 1996-12-31 Clarion Co., Ltd. Information processing apparatus
WO1995028710A1 (fr) * 1994-04-14 1995-10-26 Sony Corporation Appareil de reproduction et/ou enregistrement de disques et echangeur de support d'enregistrement de disques
US5631882A (en) * 1994-06-17 1997-05-20 Nakamichi Corporation Disk changer device for use with a personal computer and control method for same
JP3088248B2 (ja) * 1994-09-16 2000-09-18 株式会社ケンウッド ディスク再生装置
JPH08212672A (ja) * 1995-02-01 1996-08-20 Sony Corp ディスクローディング装置
US5638347A (en) * 1995-06-06 1997-06-10 International Business Machines Corporation Disk cartridge storage system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62192062A (ja) * 1986-02-18 1987-08-22 Sony Corp ディスクプレーヤ
JPS63175261A (ja) * 1987-01-14 1988-07-19 Nec Corp 外部記憶装置
JPH0399313A (ja) * 1989-09-13 1991-04-24 Hitachi Ltd 外部記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1149923A (zh) 1997-05-14
CN1160721C (zh) 2004-08-04
DE767460T1 (de) 1998-02-19
EP0898274B1 (en) 2008-03-05
EP0898274A2 (en) 1999-02-24
DE69624440D1 (de) 2002-11-28
EP0898274A3 (en) 2006-12-27
CN1278328C (zh) 2006-10-04
EP0767460B1 (en) 2002-10-23
EP0767460A1 (en) 1997-04-09
US5903528A (en) 1999-05-11
DE69624440T2 (de) 2003-08-14
DE69637456D1 (de) 2008-04-17
DE69637456T2 (de) 2008-06-19
DE898274T1 (de) 1999-10-07
EP0767460A4 (en) 1997-08-20
CN1469369A (zh) 2004-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996031877A1 (fr) Dispositif de reproduction de donnees dans un support d&#39;enregistrement
WO1997005613A1 (fr) Dispositif de reproduction pour supports d&#39;enregistrement
JP2901512B2 (ja) 記録媒体再生装置
JP2860275B2 (ja) 記録媒体再生装置
JP3274956B2 (ja) 記録媒体再生装置
JP3634329B2 (ja) 記録媒体再生装置
JP3271874B2 (ja) 記録媒体再生装置
JP3354342B2 (ja) 記録媒体再生装置
JP3354359B2 (ja) 記録媒体再生装置
JP2860274B2 (ja) 記録媒体再生装置
JP3336551B2 (ja) 記録媒体再生装置
JP2810334B2 (ja) 記録媒体再生装置
JP3521994B2 (ja) 記録媒体再生装置
JP3427335B2 (ja) 記録媒体再生装置
JP3427333B2 (ja) 記録媒体再生装置
JP3427334B2 (ja) 記録媒体再生装置
JP3240452B2 (ja) 記録媒体再生装置
JP3336552B2 (ja) 記録媒体再生装置
JPH0944963A (ja) 記録媒体再生装置
JPH03222147A (ja) ディスクのオートチェンジャ装置の制御方法
JPH03222146A (ja) ディスクのオートチェンジャ装置
JPH08297902A (ja) 記録媒体再生装置
JPH08212673A (ja) ディスクプレーヤ装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 96190279.5

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08750001

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1996908346

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1996908346

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1996908346

Country of ref document: EP