WO1996026914A1 - Procede de reparation de 1,1,1,3,3-pentafluoropropane - Google Patents

Procede de reparation de 1,1,1,3,3-pentafluoropropane Download PDF

Info

Publication number
WO1996026914A1
WO1996026914A1 PCT/JP1996/000273 JP9600273W WO9626914A1 WO 1996026914 A1 WO1996026914 A1 WO 1996026914A1 JP 9600273 W JP9600273 W JP 9600273W WO 9626914 A1 WO9626914 A1 WO 9626914A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hydrogen
component
pentafluoropropane
components
reaction
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/000273
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hirokazu Aoyama
Noriaki Shibata
Akinori Yamamoto
Original Assignee
Daikin Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries, Ltd. filed Critical Daikin Industries, Ltd.
Priority to US08/894,694 priority Critical patent/US6060628A/en
Priority to EP96901967A priority patent/EP0812814B1/en
Priority to DE69617921T priority patent/DE69617921T2/de
Publication of WO1996026914A1 publication Critical patent/WO1996026914A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C19/00Acyclic saturated compounds containing halogen atoms
    • C07C19/08Acyclic saturated compounds containing halogen atoms containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/23Preparation of halogenated hydrocarbons by dehalogenation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

明細害
1, 1, 1, 3, 3—ペンタフルォロブ αパンの iiig^法 彦 ¾J:の利用分野
本発明は、 洗^ Wとして使用されている CFCや HC
FCの代替化合物となりえる有用な化 ^ftlである、 1, 1, 1, 3, S 一ペンタフルォロブ oパンの製造方法に閼するものである。
の技術
1, 1, 1, 8, 3—ベン夕フルォロブ口パンの fijg方法としては、 2, 3—ジクロ a— 1, 1, 1, 3, 3 -ペンタフルォロブロバン、 2, 2, 8—トリク πロー 1, 1, 1, 3, 3—ペンタフルォロプロパンを 原料として、 活¾1¾等に担持されたパラジゥム «½で水 ¾S元を行う方 法が知られている (特開平 6 - 256235号参照) 。
しかしながら、 上記の公知の文献では、 工業的に効率良くかつ β済的 に 1, 1. 1, 3, 3—ペンタフルォロブ口パンを得る 造プロセスに ついては触れられていない β
発明の目的
本発明の目的は、 工業的に効率良くかつ 済的に 1, 1, 1, 3, 8 -ペンタフルォロブ口パンを得る Ktプ αセスに基づく 方法を提供 することにある。
発明の構成
本発明者は、 1, 1, 1, S, 3—ペンタフルォロブロバンの工業的 で効率が良くかつ経済的な Sit方法について 肘した桔果、 2, S —ジク πロー 1, 1, 1, 8, 3—ペンタフルォロブ口パンを原料とし て、 R素ィ US媒の存在下に大気圧より高い圧力下で、 相反応により水 素によって還元して得られた SJ¾¾¾物を凝 »»n 成分と して水棄及び «WbJ素からなる成分を、 fttt成分として 1 , 1 , 1 , 3 ,
S—ペンタフルォ πプロパンからなる成分を この ««成分から 1 , 1, 1, S, 3—ペンタフルォロブ πパンを分] ITすることにより高収率 で 1, 1, 1, 8, 3—ペンタフルォロブ πパンが得られることを見出 し、 更に、 非 成分として得られた水素及び ィ jc**、らなる成^ 6、 ら水素を分離し、 この水素を上 ISの ¾¾S応へリサイクルすることによ り、 水素のロスがなくなり、 経済性が大きく向上することを見出し、 本 発明を宪成させた。
即ち、 本発明は、
2, 3—ジクロロー 1, 1, 1, 8. 3—ペンタフルォロブ口パン を、 7J素 ifcft謀の存在下に気栢反応により水素によつて還元する工程 A 前 f£ 程 Aの全生成物を? 却接縮器へ導き、 非凝縮成分としての水素 及び塩化水 **、らなる成分と、 凝 ffi成分としての 1, 1, 1, 8, 3- ペンタフルォロプロパンからなる成分とを得るか、 成いは、 非 J5|g成分 としての水 ¾*、らなる成分と、 凝蹄成分としての塩化水素及び 1, 1, 1, 3, 8—ペンタフルォロプロパンからなる成分とを得る工程 Bと、 程 Bの非 成分から水素を分雛し、 前記工程 Aヘリサイクル する工程 Cと、
程 Bの凝始成分から 1, 1, 1, S, 8—ペンタフルォロブ口 パンを分 «する工程 Dと
からなる、 1, 1, 1, 3, 3—ペンタフルォロプロバンの fiife方法に 係るものである。
本発明の 法において、 工程 Aにおける水素 itttfitとしては、 水 素化能力のある の雌を用いること柯能であるが、 パラジゥムか らなる が好ましい。
パラジウムからなる雌としては、 パラジウム mar Mttとして用い てもよいし、 性向上やシンタリング 止などを目的として他種金属 を添加してもよい。 こうした添加金属としては、 銀、 金、 銅、 テルル、 ffii &、 クロム、 レニウム、 コバルト、 ニッケル、 イリジウム、 ルテニゥ ム、 ロジウム、 タンタル、 ニオブ、 モリブデン、 オスミウム及びタンダ ステンからなる群より選ばれる少なくとも一種の^ JB等が例示される。 これらの添加金属の割合は、 パラジウムに対して 0.01〜: 100 ss%、 好ましくは 0. 1〜30重 ¾でぁる。
翻製法としては、 鄉の水素 媒 製法が適用可能であり、 例えば、 触 分を含む塩の水溶液や を加えた水溶液を担体に含浸させた後、 乾燥させ、 水素等により g元する方法がある。
本発明に用いる水素ィ ktt媒の担体としては、 活餓、 アルミナ、 シリ 力ゲル、 酸化チタン及びジルコニァのうちから選ばれた少なくとも一種 が選ばれる。 特に活 ttKが、 目的とする 1 , 1 , 1 , 3 , 3—ペンタフ ルォロブ口パンが高 択的に得られるため、 好ましい。
また、 担体の粒径については反応にほとんど影響を及ぼさないが、 好 ましくは 0. l〜100nraが ίί¾である。
の担持 g度としては 0.05〜30重量 ¾と幅広 、ものが使用可能であ るが、 通常 0.05~10fiS%、 好ましくは 0.5〜5mfi%担持品が推奨さ れる。
気相反応 fi*は、 通常 100-850て、 好ましくは 200^300てである。 気相反応の方式としては、 固定床型気栢反応、 流動床型気相反!^の をとることができる。 2, 3—ジク πα— 1, 1, 1, 3, 8—ペンタフルォ πプロパンの 水素 g元 5 において、 水素と原料の割合は、 水 2, S—ジク π口 - 1, 1, 1, 3, 8—ペンタフルォロブロバンに対して" ffc^fiiM 上であれば、 大幅に «動させ得る。
しかしながら、 通常、 化学 fiS量の 1.5〜5倍の水素、 つまり 2, 3 ージクロロー 1, 1, 1, 3, 3—ペンタフルォロプ Dパンに対し S〜
10倍モル、 好ましくは 3〜6倍モルの水素を使用して水素化を行う。 出 質の全モルに対して、 イ^ fiH量よりかなり多い量、 例えば 10モル 又はそれ以上の水素を使用し得る。 通常、 化学量論惫より多くの水素を 用いるため、 7素はリサイクルされることが となる。
反応の圧力は特に限定されないが、 な圧力範囲は 0〜25Kg/cm8G である。 この ffi囲以上でも反応することは可能であるが、 高い に耐
Figure imgf000006_0001
設備頭が高くなる。
接 »時閟は、 通常 0.1-300秒、 特には 1〜30秒である。
原料である 2, 3-ジクロロー 1, 1, 1, 3, 3—ペン夕フルォ口 プロパンは公知の化合物であつて、 パークロロブ πペンのフッ素ィ匕反応 により得られる (B. T. McBBB. ANTHONY TRUCHAN. R. 0. BOLT. 丄 Amer. Chem. Soc. vol. 70. 2028〜2024(1948)参照) 0
本発明の fi造方法では、 工程 Aは連被的に実施可能である。
また、 工程 Bにおける凝縮器の MEは反応の^ により のもの を取り得るが、 一 40'C〜80' (:、 好ましくは一 20C〜60で、 更に好ましく は - 10で〜 40での温度を採用できる。 この凝縮器の形想は限定されなく、 塔を伴うものでもよい。
工程 Bの圧力としては、 工程 Aの をそのまま保つことも可能であ るし、 に応じてコンプレッサー等で昇圧した後、 工程 Bへ導くこと も可能である。
工程 Bにおいては、 通常、 非»始成分は の上部からガスの状》 で、 成分は «IS«の下部から液の状 で抜き出すことができる。 工程 Bも 的に 可能である。
また、 工程 Cにおける水素の分離方法としては様々な方法が適 能 である。 工程 Bで得られる非接縮成分が水»ヽらなる成分である場合に は、 工程 Aへそのままリサイクルすることも可能であるし、 少 i含まれ ている塩化水素をアル力リ水による洗浄等により除去した後に乾 »させ、 工程 Aへリサイクルすることもできる。
工程 Bで得られる非; 成分が水素及び塩化水^ &、らなる成分である 場合には、 含まれている塩化水素をアル力リ水による洗浄等により除去 した後に乾 ί¾させ、 分離された水素を工程 Αへリサイクルすることもで きる。 また、塩化水素を?^等により «Ιδさせ、 水素を非凝糖成分とし て分 工程 Αヘリサイクルすることもできる。 この場合は、 コンブ レッサ一で高圧にして、 操作する方が好ましい。
工程。も連統的に実施可能である。
更に、 工程 Dにおいて、 工程 Bの凝縮成分から 1 , 1 , 1 , 3 , 3— ペンタフルォ πプロパンを分離する方法としては、 精 ®により分離する 方法が一般的に採用可能であり、 バッチ的にも、 連統的にも実施可能で ある。
産集上の利用可能性
本発明の Si 方法は、
2 , 8—ジクロ口一 1 , 1, 1, 8 , 3—ペンタフルォロプロパン を、 水素ィ tte媒の存在下に大気圧以上の圧力下で気相反応により水素に よって還元する工程 Aと、 前 E 程 Λの全^ JS物を 》«f器へ導き、 非; ffi 成分としての水素 及び 7 ¾fからなる成分と、凝お成分としての 1, 1, 1, 3, 3— ペンタフルォロブ口パンからなる成分とを得るか、 或いは、 非 «據成分 としての水素からなる成分と、 «»g成分としての塩化水素及び 1, 1, 1, 3, 3—ペンタフルォロブ αパンからなる成分とを得る工程 Bと、
WE 程 Βの非碰成分から水素を分離し、 程 Αヘリサイクル する工程 Cと、
前 E 程 Bの »箱成分から 1, 1, 1, 3, 3—ペンタフルォロプロ パンを分離する工程 Dと
からなるので、 工業的に効率良くかつ g済的に 1, 1, 1, 3, 3—べ ンタフルォ ブ口パンを得ることができる。
実施例
以下、 実施例により本発明を更に具体的に説明する。
例 1 (工程 A、 Bについて)
中央に目皿を備え、 熟 ¾¾ίί&«計用の內管を備えた内径 20πη、 長さ 400 の SUSS 16SS応管に、 活性炭に
Figure imgf000008_0001
ジゥム «E5,12gを充填し、 窒素を 40cc/minで 2時間流通させた。 その 後、 S素を水素に替え、 同流量で流しながら、 電気炉にて 250てに加熱 し、 2時 ISfi した。
Ti素 80cc/niin、 2, S—ジクロ口一 1, 1, 1, 3, S—ペンタフ ルォロブ口パン 20cc/minを大気圧下で反応管に流通させた。 反応 ί¾Κ が 250てを保つように外部からの加熟を制御した。
大気圧下の反応管出口ガスを、 - 5でに した艇縮器に導いたとこ ろ、 非凝縮成分として水索と塩化水素を含む成分を、 凝縮成分として 1, 1, 1, 3, 3—ペンタフルォロブ口パンからなる成分を得た。 反 ί£¾出口ガスをガスクロマトグラフィにより分析した S果、 転ザ 100¾、 選択率 97, 5%であった。
例 2 (工程 A、 Bについて)
活 ¾!¾に 3 fii¾の パラジゥムが担持された を、 IIがパラ ジゥムに対して金属成分として 10Eg«となるように確酸銀を溶解させ た水溶液に含浸した。 滅圧下で水分を除去した後、 更に 120でで 5時間 乾燥させた。
次に、 S U S 3 1 6 応管に触媒を充«し、 窒 流下にて 300で で 5時間更に乾燥させた後、 この で水素を導入し、 5時閼保持し、 触媒の通元を行った。
このようにして得られた 5. 10 gを用いて、 反応の を 2 Kg/cral Gとし、 例 1と同様に反応を行った。 反応管出口ガスを 2 Kg/cra2 Gの圧 力を保ったまま、 O 'Cに した凝縮器に導いたところ、 非接縮成分と して水素と塩 ft*素を含む成分を、 凝始成分として 1 , 1 , 1 , 3, 8 —ペンタフルォロブ口パンからなる成分を得た。
反応管出口ガスをガスクロマトグラフィにより分析した結果、 転化率 9996、 選択率 96%であった。
例 3 (工程 Cについて)
例 1で得られた水素と塩化水素からなる非 δ縮成分を水洗塔へ導き、 更に 109 N a OH水溶液を用いたアル力リ水洗塔へ導き、 塩化水素を除 去した。 得られた水棄を塩化カルシウム、 引き統いてモレキュラーシー ブを充填した乾燥管へ導き、 乾燥させた。
この回収された水素を用いて、 不足分の水素を新たに追加し、 工程 A を^したところ、 なんら問題なく反応は進行した。
例 4 (工程 Dについて) 例 1で得られた 1, 1, 1, S, 3—ペンタフルォロプロパンからな る ««成分をオールダーショウ型 塔 (15S) にて:^ ftffT"ffMf«し た。 コンデンサーの温度は一 10でとした。 »点 15での 1, 1, 1, S. 3—ペンタフルォロブ口パンが 99.596以上の iffi度にて得られた。
例 5
例 1と同様の £1£を反応 を 51¾/«11 として行った。 反応管出口 ガスを 5 Kg/cm2 Gの] ΕΛを保ったまま、 一 70'Cに冷却した S9S器に導 、 たところ、非凝縮成分として水素を含む成分を、 凝縮成分として塩化水 素と 1, 1, 1, 3, 3 ~ペンタフルォ πプロパンからなる成分を得た c 反応管出口ガスをガスクロマトグラフィにより分析した結果、 転イ^ 98.5%、 選択率 95.5%であった。

Claims

猜求の範囲
1. 2, S—ジク口口一 1, 1, 1, 3, 3—ペンタフルォ ロブロバンを、 水素 ktt!Kの 下に気相反応により水秦によって S元 する工程 Aと、
itrid 程 Aの全生成物を冷却 δ箱器へ導き、非接縮成分としての水素 及び塩化水素からなる成分と、 凝箱成分としての 1, 1, 1, 3, 3— ペンタフルォロプロパンからなる成分とを得るか、 或いは、 非 «箱成分 としての水 ヽらなる成分と、 接縮成分としての塩化水素及び 1 , 1 , 1, 3, 8-ペンタフルォロブロバンからなる成分とを得る工程 Βと、 前 121程 Βの非凝縮成分から水素を分離し、 前 lai程 Αへリサイクル する工程 Cと、
1ΪΕ 程 Bの凝餘成分から 1, 1, 1, 8, 3—ペンタフルォロブ口 パンを分離する工程 Dと
からなる、 1, 1, 1, 3, 3—ベン夕フルォロブ口パンの ϋΰέ方法。
2. 水素を 2, S—ジクロロー 1, 1, 1, 3, S—ペンタ フルォロブ口パンに対して 3〜10倍モル用いる、 請求の範囲の第 1項に 記截した Sit方法。
3. τ素ィ として活性 旦持のパラジゥムをベース jm として用いる、 晴求の範囲の第 1項に IB®した製造方法。
4. 活性炭担体へのパラジゥムの担持濃度を 0.05〜10重 S¾ とする、 請求の範囲の第 3項に記載した ΙΪ造方法。
5. 工程 Aの反応を 100〜350 ·<:の温度範囲で行う、 請求の 範囲の第 1項に l¾した製造方法。
6. 工程 Aの反応を 0〜25Kg/cm2Gの ΑΕΛ範囲で行う、 請求
一 s の 16囲の第
Figure imgf000012_0001
7. 工程 Aと工程 Bとの閼に昇 E¾置を設ける、蹐求の範囲 の第 1項に IBttした製造方法。
PCT/JP1996/000273 1995-02-28 1996-02-08 Procede de reparation de 1,1,1,3,3-pentafluoropropane WO1996026914A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/894,694 US6060628A (en) 1995-02-28 1996-02-08 Manufacturing method for 1,1,1,3,3-pentafluoropropane
EP96901967A EP0812814B1 (en) 1995-02-28 1996-02-08 Process for preparing 1,1,1,3,3-pentafluoropropane
DE69617921T DE69617921T2 (de) 1995-02-28 1996-02-08 Verfahren zur herstellung von 1,1,1,3,3-pentafluoropropan

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7065159A JPH08231444A (ja) 1995-02-28 1995-02-28 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法
JP7/65159 1995-02-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996026914A1 true WO1996026914A1 (fr) 1996-09-06

Family

ID=13278833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/000273 WO1996026914A1 (fr) 1995-02-28 1996-02-08 Procede de reparation de 1,1,1,3,3-pentafluoropropane

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6060628A (ja)
EP (1) EP0812814B1 (ja)
JP (1) JPH08231444A (ja)
DE (1) DE69617921T2 (ja)
ES (1) ES2169224T3 (ja)
WO (1) WO1996026914A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2768324B1 (fr) 1997-09-12 1999-12-10 Jacques Seguin Instrument chirurgical permettant, par voie percutanee, de fixer l'une a l'autre deux zones de tissu mou, normalement mutuellement distantes
US20040044350A1 (en) 1999-04-09 2004-03-04 Evalve, Inc. Steerable access sheath and methods of use
US10327743B2 (en) 1999-04-09 2019-06-25 Evalve, Inc. Device and methods for endoscopic annuloplasty
US7563267B2 (en) 1999-04-09 2009-07-21 Evalve, Inc. Fixation device and methods for engaging tissue
US7811296B2 (en) 1999-04-09 2010-10-12 Evalve, Inc. Fixation devices for variation in engagement of tissue
US6752813B2 (en) 1999-04-09 2004-06-22 Evalve, Inc. Methods and devices for capturing and fixing leaflets in valve repair
ATE492219T1 (de) 1999-04-09 2011-01-15 Evalve Inc Vorrichtung zur herzklappenoperation
US8216256B2 (en) 1999-04-09 2012-07-10 Evalve, Inc. Detachment mechanism for implantable fixation devices
JP3884213B2 (ja) * 2000-03-31 2007-02-21 三菱電機株式会社 レーザ発振器
US6575971B2 (en) 2001-11-15 2003-06-10 Quantum Cor, Inc. Cardiac valve leaflet stapler device and methods thereof
US7048754B2 (en) 2002-03-01 2006-05-23 Evalve, Inc. Suture fasteners and methods of use
US10667823B2 (en) 2003-05-19 2020-06-02 Evalve, Inc. Fixation devices, systems and methods for engaging tissue
JP4774048B2 (ja) 2004-05-14 2011-09-14 エヴァルヴ インコーポレイテッド 組織と係合する固定装置のロック機構および組織係合方法
AU2005289474B2 (en) 2004-09-27 2010-12-09 Evalve, Inc. Methods and devices for tissue grasping and assessment
US8052592B2 (en) 2005-09-27 2011-11-08 Evalve, Inc. Methods and devices for tissue grasping and assessment
CA2597066C (en) 2005-02-07 2014-04-15 Evalve, Inc. Methods, systems and devices for cardiac valve repair
WO2011034628A1 (en) 2005-02-07 2011-03-24 Evalve, Inc. Methods, systems and devices for cardiac valve repair
EP1837325A1 (en) * 2006-03-24 2007-09-26 SOLVAY (Société Anonyme) Process for the manufacture of 1,1,1,3,3-pentafluoropropane
EP2633821B1 (en) 2009-09-15 2016-04-06 Evalve, Inc. Device for cardiac valve repair
US8945177B2 (en) 2011-09-13 2015-02-03 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Gripper pusher mechanism for tissue apposition systems
US10390943B2 (en) 2014-03-17 2019-08-27 Evalve, Inc. Double orifice device for transcatheter mitral valve replacement
US10188392B2 (en) 2014-12-19 2019-01-29 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Grasping for tissue repair
US10524912B2 (en) 2015-04-02 2020-01-07 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Tissue fixation devices and methods
US10376673B2 (en) 2015-06-19 2019-08-13 Evalve, Inc. Catheter guiding system and methods
US10238494B2 (en) 2015-06-29 2019-03-26 Evalve, Inc. Self-aligning radiopaque ring
US10667815B2 (en) 2015-07-21 2020-06-02 Evalve, Inc. Tissue grasping devices and related methods
US10413408B2 (en) 2015-08-06 2019-09-17 Evalve, Inc. Delivery catheter systems, methods, and devices
US10238495B2 (en) 2015-10-09 2019-03-26 Evalve, Inc. Delivery catheter handle and methods of use
US10736632B2 (en) 2016-07-06 2020-08-11 Evalve, Inc. Methods and devices for valve clip excision
US11071564B2 (en) 2016-10-05 2021-07-27 Evalve, Inc. Cardiac valve cutting device
US10363138B2 (en) 2016-11-09 2019-07-30 Evalve, Inc. Devices for adjusting the curvature of cardiac valve structures
US10398553B2 (en) 2016-11-11 2019-09-03 Evalve, Inc. Opposing disk device for grasping cardiac valve tissue
US10426616B2 (en) 2016-11-17 2019-10-01 Evalve, Inc. Cardiac implant delivery system
US10779837B2 (en) 2016-12-08 2020-09-22 Evalve, Inc. Adjustable arm device for grasping tissues
US10314586B2 (en) 2016-12-13 2019-06-11 Evalve, Inc. Rotatable device and method for fixing tricuspid valve tissue
US11065119B2 (en) 2017-05-12 2021-07-20 Evalve, Inc. Long arm valve repair clip

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6277338A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd イソプロパノ−ルの製造装置
JPH04234823A (ja) * 1990-03-29 1992-08-24 Imperial Chem Ind Plc <Ici> 1,1,1,2−テトラフルオルエタンの製造方法
JPH06256235A (ja) * 1993-02-19 1994-09-13 Bayer Ag 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2942036A (en) * 1957-12-13 1960-06-21 Allied Chem Manufacture of halopropane
US5243105A (en) * 1990-03-29 1993-09-07 Imperial Chemical Industries Plc Chemical process
DE69324377T2 (de) * 1992-12-29 1999-11-04 Daikin Ind Ltd Verfahren zur herstellung von 1,1,1,3,3-pentafluoropropan

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6277338A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd イソプロパノ−ルの製造装置
JPH04234823A (ja) * 1990-03-29 1992-08-24 Imperial Chem Ind Plc <Ici> 1,1,1,2−テトラフルオルエタンの製造方法
JPH06256235A (ja) * 1993-02-19 1994-09-13 Bayer Ag 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0812814A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08231444A (ja) 1996-09-10
ES2169224T3 (es) 2002-07-01
DE69617921D1 (de) 2002-01-24
US6060628A (en) 2000-05-09
EP0812814A4 (en) 1998-04-29
EP0812814B1 (en) 2001-12-12
EP0812814A1 (en) 1997-12-17
DE69617921T2 (de) 2002-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996026914A1 (fr) Procede de reparation de 1,1,1,3,3-pentafluoropropane
JPH11269105A (ja) 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法
JPH01287044A (ja) 1,2―ジフルオロエタンおよび1,1,2―トリフルオロエタンの製造方法
JPH04227065A (ja) 円筒形の触媒および1,2−ジクロロエタンの製造方法
JP6969846B2 (ja) オリゴシランの製造方法
JP2010521294A (ja) 塩素含有ガスストリームから凝縮性成分を除去およびリサイクルする方法
US4528174A (en) Method for preparing hydrogen chloride for the ethyleneoxichlorination process
JP2002542137A (ja) 塩素と一酸化炭素から二塩化カルボニルを製造する方法
JP3920375B2 (ja) 1,1−ジフルオロエタンの製造方法
TWI325412B (ja)
WO1996025379A1 (fr) Procede de preparation de 1,1,1,3,3-pentafluoropropane
JP3794859B2 (ja) パーハロゲン化シクロペンタンの製造方法
US5679876A (en) Purification of pentafluoroethane
WO2001053242A1 (en) Method for purification of acetone
JPS6054931B2 (ja) 1,1,1,3,3,3‐ヘキサフルオロ‐2‐プロパノールの製法
JPH10508008A (ja) 3−フェニルプロピオンアルデヒドの製造方法
US7074974B2 (en) Process for the production of fluoroethane and use of the same
JP2001519820A (ja) 新規水素化触媒を用いる芳香族アミンの製造法
US5602288A (en) Catalytic process for producing CF3 CH2 F
JPH062702B2 (ja) メチルイソブチルケトンの製造法
JP2003261476A (ja) フルオロエタンの製造方法およびその用途
JP2001240567A (ja) ヘプタフルオロシクロペンタンの製造方法
RU2176997C2 (ru) Способ получения гексафторацетона
FR2491459A1 (fr) Procede de preparation catalytique de l&#39;acetaldehyde par reaction de l&#39;hydrogene sur l&#39;anhydride acetique en phase vapeur
JPS6092234A (ja) シクロペンタノンの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1996901967

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08894694

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1996901967

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1996901967

Country of ref document: EP