WO1996001026A1 - Camera video numerique et etage de conversion de format de cadre - Google Patents

Camera video numerique et etage de conversion de format de cadre Download PDF

Info

Publication number
WO1996001026A1
WO1996001026A1 PCT/JP1995/001287 JP9501287W WO9601026A1 WO 1996001026 A1 WO1996001026 A1 WO 1996001026A1 JP 9501287 W JP9501287 W JP 9501287W WO 9601026 A1 WO9601026 A1 WO 9601026A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
aspect ratio
image signal
digital image
data rate
signal
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/001287
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takashi Asaida
Takashi Kameyama
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to JP50301796A priority Critical patent/JP4085431B2/ja
Priority to EP95923535A priority patent/EP0716549B1/en
Priority to DE69519276T priority patent/DE69519276T2/de
Priority to US08/600,947 priority patent/US5659356A/en
Publication of WO1996001026A1 publication Critical patent/WO1996001026A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/0122Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal the input and the output signals having different aspect ratios
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/2628Alteration of picture size, shape, position or orientation, e.g. zooming, rotation, rolling, perspective, translation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0102Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving the resampling of the incoming video signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0105Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level using a storage device with different write and read speed

Definitions

  • the present invention relates to a digital video camera device having an aspect ratio conversion function and a digital image signal ascending device.
  • the present invention relates to an aspect ratio converter for converting a first aspect ratio from a first aspect ratio to a second aspect ratio.
  • Background technology In recent years, standard television systems such as the NTSC system and PAL system, which handle images with an aspect ratio of 4: 3, have been replaced by the EDTV (Extended Definition Television) system.
  • EDTV Extended Definition Television
  • the present applicant converts a digital image signal having a 16: 9 wide aspect ratio into a 4: 3 aspect ratio.
  • an aspect ratio conversion circuit that converts the digital video signal into a standard digital video signal, the video can be adapted to both the standard television system and the television system with the widest aspect ratio.
  • a camera device has been proposed.
  • 16 A digital image signal with a wide aspect ratio of 9 is converted to a digital image signal with an aspect ratio of 4: 3 by expanding the time axis by 4/3 times in the H cycle.
  • the digital image signal with a 4: 3 aspect ratio was converted from a digital image signal with a 16: 9 wide aspect ratio by 4Z 3 times time-base expansion processing.
  • an object of the present invention is to differ from the first aspect ratio from an analog imaging signal having a first aspect ratio obtained by an imaging unit.
  • An object of the present invention is to provide a digital video camera device capable of generating and outputting an output digital image signal of a first sample rate having a second aspect ratio.
  • Another object of the present invention is to provide a digital video camera device having a function of performing an aspect ratio conversion of a color image. Further, another object of the present invention is to provide a digital video camera having a function of performing an aspect ratio conversion on three primary color signals obtained by an imaging means employing a spatial pixel shifting method. Equipment.
  • an object of the present invention to provide an aspect ratio converter capable of performing the above. Further, an object of the present invention is to provide a first sample rate showing an image of a second aspect ratio from an input digital image signal of a first sample rate showing an image of a first aspect ratio. It is an object of the present invention to provide an aspect ratio converter capable of generating an output digital image signal of the aspect ratio.
  • Another object of the present invention is to provide a three-primary-color digital image signal obtained by digitizing three primary-color signals obtained by an imaging means employing a spatial pixel shifting method with a first sampling rate. It is an object of the present invention to provide an aspect ratio conversion device capable of performing a ratio conversion.
  • Yet another object of the present invention is to provide an aspect ratio conversion with a single clock.
  • a digital video camera device includes: an imaging unit that outputs an analog imaging signal; and an input of a first data rate having a first aspect ratio to the analog imaging signal.
  • Analog Z digital conversion means for converting the input digital image signal into a digital image signal; and the first digital signal having a second aspect ratio different from the first aspect ratio.
  • an aspect ratio converting means for converting the output digital image signal into a turret output digital image signal.
  • the imaging means includes a first analog imaging signal of a first sampling rate equal to the first data rate by a spatial pixel shifting method; And outputting the first analog imaging signal and the second analog imaging signal of the first sampling level having different spatial sampling positions.
  • the analog-to-digital conversion means converts the first analog imaging signal into a first input digital image signal of a first data rate having a first spatial sampling phase.
  • the phase difference of the second analog imaging signal with respect to the first spatial sampling phase is the position of the spatial sampling position of the first analog imaging signal with respect to the second analog imaging signal.
  • a first data rate having a second spatial sampling phase corresponding to the difference is converted to a second input digital image signal.
  • the above aspect ratio conversion means Converting the first input digital image signal into a first output digital image signal having a second aspect ratio at the first data rate having a third spatial sampling phase;
  • the phase difference between the second input digital image signal and the third spatial sampling wavelength is the spatial sampling position of the first analog imaging signal with respect to the second analog imaging signal.
  • a first output rate having the fourth spatial sampling phase corresponding to the difference is converted to a second output digital image signal having a second aspect ratio.
  • the digital video camera device is characterized in that a spatial sampling phase difference between the first analog imaging signal and the second analog imaging signal is 7 °.
  • a digital video camera device is characterized in that a spatial sampling phase difference between the first output digital image signal and the second output digital image signal is 7 °.
  • the digital video camera device is characterized by further comprising a selecting means for selectively outputting the input digital image signal and the output digital image signal.
  • the digital video camera device is a signal processing device for performing signal processing on a digital image signal selected by the selection means at a clock rate associated with the first data rate. It is characterized in that means are further provided.
  • the digital video camera device is characterized in that the signal processing means performs signal processing at a clock rate that is an integral multiple of the first data rate. .
  • the digital video camera device is characterized in that: The aspect ratio is 16: 9, the second aspect ratio is 4: 3, and the aspect ratio conversion means performs time axis conversion on the input digital image signal.
  • a time axis converting means for forming a digital image signal of a second data rate different from the first data rate having the second aspect ratio, and the time axis;
  • n is a positive integer and 4n times oversampling and 13n times downsampling are practically performed. It is characterized by having rate conversion means.
  • the digital video camera device includes three systems of the imaging unit, the analog / digital conversion unit, and the aspect ratio conversion unit for each of the red, blue, and green color signals.
  • the feature is to convert the aspect ratio.
  • the aspect ratio converting means may convert the input digital image signal into a first clock rate equal to the first data rate. With the first clock rate signal being decimated to be a second clock rate substantially different from the first clock rate.
  • Storage means for reading out and outputting a digital image signal of a second data rate substantially equal to the second clock rate; and outputting the second image signal outputted from the storage means.
  • Data conversion means for converting the digital image signal of the first data rate into the output digital image signal of the first data rate.
  • An aspect ratio converter converts an input digital image signal of a first data rate having a first aspect ratio to the first aspect ratio.
  • the first data set having a different second aspect ratio.
  • Aspect ratio converting means for converting the digital image signal into a second image data signal having a second data rate different from the rate, and a data rate for the digital image signal supplied from the aspect ratio converting means.
  • Data rate conversion means for generating an output digital image signal of the first data rate having the second aspect ratio by performing the data conversion.
  • the aspect ratio conversion device is configured such that the input digital image signal has a first spatial sampling phase, and the first digital signal has a first spatial sampling phase. And the first input digital image signal and the second input digital image signal of the first delay rate having a second spatial sampling phase different in spatial sampling position from the first input digital image signal.
  • the aspect ratio conversion means converts the first input digital image signal to the second aspect ratio with the first data rate having a third spatial sampling phase. And converting the second input digital image signal into a first output digital image signal having a phase difference with respect to the third spatial sampling phase.
  • the second input digit of the signal A second output digital image signal having the second aspect ratio at the first data rate having a fourth spatial sampling phase corresponding to the difference in the spatial sampling position with respect to the total image signal. It is characterized by conversion.
  • the aspect ratio conversion device is characterized in that a spatial sampling phase difference between the first input digital image signal and the second input digital image signal is 7 °. I do.
  • the aspect ratio conversion device provides the aspect ratio conversion device, A spatial sampling phase difference between the digital image signal and the second output digital image signal is 7 °.
  • the aspect ratio conversion device may be arranged such that the first aspect ratio is 16: 9, the second aspect ratio is 4: 3, Time-ratio conversion means for performing time-axis conversion on the input digital image signal, thereby forming a digital image signal of the second data rate having the second aspect ratio. Means, and the digital image signal supplied from the time axis conversion means is substantially converted into 4 n times over sampling and 1 3 n times down sampling with n being a positive integer. It is characterized by having a data rate conversion means for performing data rate conversion.
  • the aspect ratio conversion device is provided with three systems of the above-described aspect ratio conversion means for each of the red, blue and blue color signals, and performs the conversion of the aspect ratio for each signal of each color. It is characterized by
  • FIG. 1 is a block circuit diagram showing a configuration of a digital video camera device to which an aspect ratio conversion device according to the present invention is applied.
  • FIG. 2 is a diagram schematically showing the operation in the frequency domain of the aspect ratio conversion device in the digital video camera device using a signal spectrum.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing the operation of the aspect ratio conversion device in the digital video camera device in the time domain using a data string. It is.
  • FIG. 4 is a block circuit diagram showing a basic configuration of an aspect ratio converter according to the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram schematically showing a state of cutting out an image frame in the aspect ratio converter.
  • FIG. 6 is a diagram schematically showing the cutting of the image frame in the above aspect ratio conversion apparatus.
  • FIG. 7 is a block circuit diagram showing a specific configuration of an aspect ratio conversion device according to the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram schematically showing the operation timing of the aspect ratio converter shown in FIG.
  • FIG. 9 is a schematic diagram showing the output contents at each timing of each register of the sampling rate conversion unit in the above-described aspect ratio conversion device that operates in the operation timing shown in FIG. FIG.
  • FIG. 10 is a block circuit diagram showing another configuration of the aspect ratio conversion device according to the present invention.
  • FIG. 11 is a block circuit diagram showing another specific configuration of the aspect ratio conversion device according to the present invention.
  • FIG. 12 is a diagram schematically showing another operation timing of the aspect ratio conversion device shown in FIG. 11 described above.
  • FIG. 13 is a schematic diagram showing the output contents at each timing of each register of the sampling rate conversion unit in the above-described aspect ratio conversion device which operates in the operation timing shown in FIG. 12 above.
  • FIG. 13 is a schematic diagram showing the output contents at each timing of each register of the sampling rate conversion unit in the above-described aspect ratio conversion device which operates in the operation timing shown in FIG. 12 above.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a filter coefficient of the aspect ratio conversion device in the digital video camera device.
  • FIG. 15 is a diagram showing another example of the filter coefficient of the aspect ratio conversion device in the digital video camera device.
  • FIG. 16 is a diagram schematically showing another operation timing of the aspect ratio conversion device according to the present invention.
  • the digital video camera device according to the present invention is configured, for example, as shown in FIG.
  • the digital video camera device shown in Fig. 1 is composed of three CCD image sensors 1R, 1G, and IB that capture three primary color images of the subject image, each with a 16: 9 aspect ratio.
  • the image signals R (fsi), G (fsi), and B ( fsl ) of each color read by the transfer clock at the rate are analog signal processing units 2R , 2G, 2 and through the B, it is supplied to the AZ D converter 3 R, 3 G, 3 B , the respective color image pickup signals R (fs!), G ( f s.), B (f s!) the upper Symbol each a / D converter 3 R, 3 G, 3 and summer as digitized by the first San pre Ngukur
  • the imaging unit 1 adopts a spatial pixel shifting method, and only a spatial sampling period rs of pixels is 1 to 2 relative to a CCD image sensor 1G for capturing a green image.
  • a CCD image sensor 1G for capturing a green image For red image capturing and blue image
  • Each of the CCD image sensors 1R and 1B for imaging is shifted horizontally.
  • FIG. 2 (A) The signal spectrum of the green imaging signal G (fs,) obtained by spatially sampling the subject image by the above-mentioned CCD image sensor 1G is shown in FIG. 2 (A).
  • the signal spectra of the red imaging signal R (fs,) and the blue imaging signal R (fs,) obtained by spatially sampling the subject image using R and 1B are shown in Fig. 2 (B).
  • the spatial sampling phase differs from R (f,) and the blue imaging signal R (f) by 7 °.
  • phase of the clock for signal processing on the green imaging signal G (f) and the phase of the clock for the red imaging signal R (f and the blue imaging signal R (fsi) are the same.
  • the color image signals R ( fsl ) and G (colors) obtained by the CCD image sensors 1R, 1G, and 1B are used.
  • gain adjustment black balance
  • various such white balance various such white balance and Shading correction
  • the AZD converters 3 R, 3 G, and 3 B sample the analog color imaging signals R (fs, G (fs,), and B ( fsl ), respectively. And performs equal correct fsi, single preparative synchronization with the A / D conversion processing to the drive click b Uz click having a predetermined phase, single-Bok, the above f sl rate Bok of each color imaging signals R (f sl) , G (fs,) and B ( fsl ) are digitized at the rate fsl .
  • digital image signals R (fsi), G (fs,), and B (fs.) Of each color digitized by the AZD converters 3R, 3G, and 3B are generated.
  • the defect correction processing unit 4 is supplied, and the defect correction processing unit 4 performs the defect correction processing on the defective pixels of each of the CCD image sensors 1R, 1G, and 1B.
  • (f S 1), G ( fsi), B (f sl) is adapted to be supplied to the ⁇ -spectrum ratio converting device 1 0 0 according to the present invention.
  • the above-mentioned aspect ratio converter 100 has a time axis converter 10R, 10G, 10B and a data rate converter 20R, 20G, 20B, respectively. Equipped with three systems of output if switches 30 R, 30 G, and 30 B, if 7 conversion units 100 R, 100 G, and 100 B.
  • Each of the time axis conversion units 10 R, 10 G, and 10 B is composed of FIF 0 memory, and each color digital image signal R that has been subjected to defect correction processing by the defect correction processing unit 4.
  • (fs 1 ), G (fs,), and B (fsi) are written to each FIFO memory by the sampling clock of the first sampling rate fst, and the first clock frequency f S i By thinning out one of four write clocks, the second sample rate (ie, (34) fs), using the clock set to the rate, !
  • Digital image signals R (f S 2 ), G (f S 2) and B (f S2 ) are generated.
  • the data rate converters 20 R, 20 G, and 20 B each output a filter coefficient f S! It consists of a plate converter composed of a FIR filter in front of the register, which performs a filtering process by sequentially switching the color filters in each color.
  • the processes substantially shown in (E) to (I) of FIG. 2 are performed. That is, R (6 fs,), G (6 f si) of each color imaging data of the second aspect ratio having each signal spectrum as shown in (F) and (G) of FIG. ), B (6 fsi), and then down-sampling to 16, whereby each color digital image signal R ( fsl ), G (fs. ), B (f sl ).
  • the red digital image signal R (6 fs.) And the blue digital image signal B (6 fsi) for the green digital image signal G (6 fsi) are By performing downsampling on 16 at a phase shifted from each other by 7 °, that is, a phase corresponding to the spatial pixel shift, each signal spectrum as shown in (H) and (I) in Fig. 2 is obtained.
  • a digital image signal R (fsi), G (fs.), B (fsi) of each color having a second aspect ratio having a spectrum is generated.
  • the data rate conversion units 20 R, 20 G, and 20 B use the second aspect ratios obtained by the time axis conversion units 10 R, 10 G, and 10 B, respectively.
  • the data rate conversion units 20 R, 20 G, and 20 B use the second aspect ratios obtained by the time axis conversion units 10 R, 10 G, and 10 B, respectively.
  • the rate conversion operation is oversampled by 8 times for each input sample sequence of (3Z4) fs rate shown by reference. Is performed, an 8 ⁇ over sample row of the 6 fs! Rate indicated by the X is generated, and data is taken out every 6 data from this 8 ⁇ over 1 sample row.
  • an output sample sequence of fs rate is generated as shown by the triangle.
  • the output sample sequence of fs- In each data rate conversion operation in the data rate conversion sections 20 R, 20 G, and 20 B, the output sample sequence of fs-. Therefore, the oversampling and downsampling need not be performed on all the data as they are, since the computation of data other than the output sample sequence is useless.
  • the three data rate converters 20 R, 20 G, and 20 B in the three systems described above have substantially the same phase corresponding to the spatial pixel shift.
  • the three primary color signals obtained by the imaging unit 1 employing the spatial pixel shift method are each converted into a first data fs!
  • the aspect ratio converter 100 is provided with a first data rate selected by the output selection switches 30 R, 30 G, and 30 B that are switched by a user's specification.
  • R, 1 0 0 G, 1 0 0 B first de each color digital image signal Isseki first Asupeku ratio at rate f sl from R (f sl), G ( fs,), B (f sl) or the first data rate fs in the second respective color Asupeku Bok ratio digital image signal R (f sl), G ( f S 1), this outputting a B (f sl) Can be.
  • Each of the three aspect ratio conversion units 100 R, 100 G, and 100 B outputs the first aspect ratio or the second aspect ratio of each color data output from the first aspect ratio.
  • di Yuru image signals R (fs,), G ( f S 1), B (fs!) the first to the even de Isseki rate Bok f each color digital image signals S 1 R (fs!), G (fs iota), because it is B (f sl), it is possible with this to perform rather Do with this changing disconnect the click b brute rate at later stage, the digital signal processing.
  • the digital signal processing unit 5 includes a delay memory 51, a preprocessor 52, an encoder 53, and the like.
  • the delay memory 51 is composed of two channels of delay memory.
  • the above-mentioned green digital image signal G (fs,) and red digital image signal R (fs) have 0H (horizontal period), respectively. 1 H, 2 each green digital image signal giving a delay amount of H G 0 H, G 1 H , G 2 H and the red digital image signal R AH, R, H, above the R 2H flop Ripurose Uz Sa 5 Feed to 2.
  • the preprocessor 52 operates the clock of the f sl rate as a mass clock, and outputs the digital image signals R ( fsl ), G (fs 1), B ( fsi), nonlinear processing such as image enhancement processing, pedestal addition, gamma, knee, etc., and linear matrix processing are performed. Furthermore, a well-known high resolution corresponding to the spatial pixel shifting method in the imaging unit 1 described above.
  • Et al is, the encoder 5 3, each digital image signal VF- Y (f sl), DTL - 0 (fs 1), DTL - E (f sl) from the digital image signal VBS for high resolution ⁇ two evening ( 2 fs,) even when generation and the color Sade Isseki R- Y (f S 1), B- YCB (fs,) from the color signal C (fs: generating a / 2, f S 1 Z 2 ) I do.
  • the signal is analogized by the D / A conversion unit 6 and converted into analog component signals Y, R—Y / U, B—YZV via the pass-through filter 7 Is output.
  • the luminance data Y (fs,) generated by the pre-processor 52 and the color signal C (fs 1/2, f sl Z 2) generated by the encoder 53 are rate-coded.
  • damper Isseki 7 by Ri f S 2 rate of the digital image signal Y (f S 2) + are converted into C (f 52/2, f S2 / 2), is supplied to the digital VTR (not shown).
  • the digital image signal VBS (2 fsi) generated by the encoder 53 is supplied to a high-resolution monitor (not shown) via a single-pass filter 9.
  • the aspect ratio conversion device includes a cascaded time axis conversion unit 10 and a data rate conversion unit 20. Become.
  • This aspect ratio converter uses the time axis converters 10 R, 10 G, 10 B and the data converters 20 R, 20 G, 20 B shown in FIG. Are provided corresponding to the image signals.
  • the aspect ratio conversion device shown in FIG. 4 converts the digital image signal Videoin of the image frame having the first aspect ratio (for example, 16: 9) into the second aspect ratio.
  • a digital image signal Video out of an image frame having a ratio (for example, 4: 3) is converted into a digital image signal Video out. Is input to
  • the time axis conversion unit 10 performs a time axis conversion process on the digital image signal Video in of the first data rate of the image frame having the first aspect ratio, thereby performing a second time axis conversion process.
  • the digital image signal of the second data rate of the image frame having the same aspect ratio is generated.
  • the time axis converter 10 converts the digital image signal Videoin of the first aspect ratio (16: 9) into a write clock of the first clock rate. 5 and 6 by reading the digital image signal Videoin from the FIFO memory with the read clock of the second clock rate from the FIFO memory.
  • the image frame of the second aspect ratio (4: 3) is cut out from the image frame of the first aspect ratio (16: 9), and the second aspect ratio (4 4: 3)
  • the digital image signal of 4) is output at the second data rate, and the time axis expansion processing of 43 times is performed.
  • the position where the picture frame of the second aspect ratio (4: 3) is cut out from the picture frame of the first aspect ratio (16: 9) is determined by setting the FIFO length. It is specified.
  • L1 is the number of FIFO stages corresponding to the number of valid data of 1H of the digital image signal of the second aspect ratio (4: 3), and L2 is the number of FIFO stages. This is the number of FIFO stages corresponding to the effective number of 1 H of digital image signals with an aspect ratio of 1 (16: 9). Then, the above-mentioned FIFO length is defined as Ll + ⁇ , and the frame frame cutout position is specified.
  • the data rate conversion section 20 converts the digital frame image signal of the first data rate of the picture frame having the first aspect ratio (16: 9) in the time axis conversion section 1.
  • the digital image signal of the second data rate of the picture frame of the second aspect ratio (4: 3) generated by performing the time axis conversion processing on Video in Conversion ratio data By performing the data conversion processing, the data rate conversion processing of the conversion ratio of 3: 4 is performed, and the first data of the picture frame of the second aspect ratio (4: 3) is performed. Is generated.
  • the data rate conversion unit 20 performs a filtering process by sequentially switching the filtering coefficients disclosed in, for example, Japanese Patent Laid-Open Publication No. 6-68010 at the output rate.
  • a digital image signal Video out of an image frame having a second aspect ratio of 4: 3 is generated at the data rate of the video signal.
  • the rate converter filter in which the filter coefficient is sequentially switched at the output rate to perform the filter ring processing, is used for the register and filter FIR filter and register. It consists of a post-mounting FIR file.
  • the first aspect ratio showing the image of the first aspect ratio (16: 9) is obtained.
  • the digital image signal is subjected to a four-to-three times time-axis conversion process, thereby generating a second image rate digital image signal representing an image having a second aspect ratio (4: 3).
  • the data rate conversion unit 20 performs a data rate conversion process at a conversion ratio of 3: 4 on the digital image signal of the second data rate, thereby obtaining a first aspect ratio.
  • An image of the second aspect ratio (4: 3) from the digital image signal of the first data rate showing the image of (16: 9) It is possible to generate a digital image signal of a first data rate indicating the following.
  • the above-mentioned data rate conversion unit 20 is substantially equivalent to the digital data signal of the second data rate generated by the time axis conversion unit 10.
  • data rate conversion with a conversion ratio of 3: 4 can be performed.
  • the aspect ratio conversion device includes a time axis conversion unit 10 using a FIFO memory and a register prefix type as shown in a specific embodiment in FIG. 7, for example. It consists of a data rate converter 20 using an FIR filter.
  • This aspect ratio conversion device converts the digital image signal Video in of the frame with the first aspect ratio (16: 9) into the digital image signal Video out of the frame with the second aspect ratio (4: 3).
  • the digital image signal Video in of the first data rate is input to the memory cell 11 constituting the FIFO memory of the time axis conversion unit 10. It is coming to be.
  • the time axis converter 10 is connected to the memory cell 11, the write address generator 12, and the read address generator 13.
  • the write clock having a first clock frequency fs1 equivalent to the overnight rate of the input digital image signal Video in is composed of the above-mentioned FIFO memory.
  • the write address generation unit 12 sequentially generates a write address synchronized with the write clock of the first clock frequency fs, and generates the write address. Give to memory cell 11 above. Thus, the input digital image signal Video in is sequentially written into the memory cell 11 at the first clock frequency f s,.
  • the write address generator 12 is to be reset in a 1 H cycle by a reset pulse Resetl.
  • the read address generator 13 sequentially generates read addresses synchronized with the read clock of the second clock frequency fs2, and generates the read addresses. Give to memory cell 11 above. This ensures, from the Note Li cell 1 1, Remind as in FIG. 8, the second digital image signal using the clock B Uz click frequency fs 2 are sequentially read. That is, a digital image signal of the second data rate is obtained.
  • the read address generating section 13 is reset by one reset period Reset2 in one horizontal period cycle.
  • the data rate conversion unit 20 multiplies each of the four stages of cascaded registers 21 to 24 and the delay output of the registers 21 to 24 by a filter coefficient. And a register-prefixed FIR filter composed of a number of multipliers 25 to 28 and an adder 29 that adds the respective delayed outputs of the multipliers 25 to 28.
  • the digital image signal of the second data rate of the picture frame of the second aspect ratio (4: 3) generated by the time axis conversion unit 10 is used for the four-stage register 2 1 to 2.
  • the signal is supplied to each of the multipliers 25 to 28 via the line 4.
  • the data rate conversion section 20 is operated by a clock having the first clock frequency fst, and sequentially outputs filter coefficients to be applied to the multipliers 25 to 28 at an output rate.
  • the data rate conversion processing of a conversion ratio of 3: 4 is performed by performing the oversampling of 8 times and the downsampling of 1 to 6 in effect.
  • a digital image signal Video out of the picture frame of the second aspect ratio (4: 3) is generated.
  • the four-stage registers 21 to 24 of the data rate conversion section 20 use the second data rate, that is, (34) fs Since the digital image signal of the rate is sampled by the clock of the first clock frequency fst described above, the contents of the above four-stage registers 21 to 24 are shown in FIG. Thus, the timings of the above clocks are tO, t1, t2, t3, t4-. Therefore, for duplicate digital image signals, the filter coefficients given to the multipliers 25 to 28 are set to [0], and the operation results of the remaining three multipliers are made valid. To perform the file calculation.
  • the aspect ratio conversion device according to the present invention is configured, for example, as shown in FIG.
  • the aspect ratio conversion device shown in FIG. 10 converts the digital image signal Videoin of the image frame of the first aspect ratio (for example, 16: 9) into the second aspect ratio ( For example, the digital image signal Video in of the image frame of 4: 3) is converted into the digital image signal Video in, and the digital image signal Video in of the first data rate is transmitted to the time axis conversion unit 10. Is entered.
  • the time axis conversion unit 10 is configured to control the first frame of the first aspect ratio in the first frame. By performing a time axis conversion process on the digital image signal Videoin of the second image rate, the digital image signal of the second data rate of the frame with the second aspect ratio is converted. Generate.
  • the time axis conversion unit 10 is configured, for example, by a write clock and a read clock having a first clock frequency fSi equal to the data rate of the digital image signal Videoin. It consists of FIFO memory where writing and reading of memory cells are performed independently.
  • the time axis converter 10 controls the read and read clocks of the first clock frequency fs, and controls the readout of data over time.
  • the read signal is supplied, and the reading of data from the memory cells of the FIFO memory by the read clock is stopped once every four times by the enable signal.
  • the digital image signal Videoin having the aspect ratio (16: 9) of the first clock rate is written to the FIFO memory by the write clock of the first clock rate, and the read clock is used.
  • the readout of data from the memory cell of the FIFO memory is stopped once every four times by the enable signal, and the digital image signal is read from the FIFO memory.
  • the first The image frame of the second aspect ratio (4: 3) is cut out from the image frame of the aspect ratio (16: 9), and the digital image signal of the second aspect ratio (4: 3) is cut out. Is output in the second data rate, and the time axis expansion process is performed four to three times.
  • the data rate conversion unit 20 converts the digital data of the first data rate of the picture frame of the first aspect ratio (16: 9) in the time axis conversion unit 10.
  • the data rate conversion processing of the conversion ratio of 3: 4 is performed, and the frame of the second aspect ratio of 4: 3 is performed in the first data rate.
  • a specific configuration of the above-described aspect ratio conversion device is a time-axis conversion unit 10 using FIF 0 memory and a register-front type. It consists of a data rate converter 20 using FIR filters.
  • This aspect ratio converter converts the digital image signal Video in of the frame with the first aspect ratio (16: 9) into the digital image signal Video out of the frame with the second aspect ratio (4: 3).
  • the digital image signal Video in of the first data rate is input to a memory cell 11 constituting the FIFO memory of the time axis conversion unit 10. It is supposed to be done.
  • the time axis converter 10 is composed of the memory cell 11, the write address generator 12, and the read address generator 13.
  • a write clock having a first clock frequency fs 1 equal to the data rate of the input digital image signal Video in is written as the memory cell 11.
  • an enable signal for controlling the reading of data from the memory cell 11 by the read clock over the memory cell 11 is supplied to the memory cell 11.
  • the write address generating section 12 sequentially generates a write address synchronized with the write clock of the first clock frequency fs- :, and generates the write address. Is given to the above memory cell 11.
  • the input digital image signal Videoin is sequentially written into the memory cell 11 at the first clock frequency fs.
  • the write address generator 12 is reset in one horizontal cycle by a reset pulse Resetl.
  • the read address generator 13 sequentially generates read addresses synchronized with the read clock of the first clock frequency fs, and reads out the read addresses. Address to memory cell 11 1 above. Then, as shown in FIG. 12, data is read out from memory cell 11 in the FIFO memory by the read clock of the first clock frequency fs, as described above. By stopping the signal once every four times by the enable signal and setting the rate to (34) fs: rate, the second data is substantially reduced from the memory cell 11. Digital image signals are read out one by one.
  • the read address generator 13 is reset by a reset pulse Reset2 in a cycle of one horizontal period.
  • the data rate converter 20 multiplies each of the four stages of cascaded registers 21 to 24 and the delay output of the registers 21 to 24 by a filter coefficient.
  • FIR filter consisting of four multipliers 25 to 28, and an adder 29 that adds the respective delayed outputs of the multipliers 25 to 28.
  • the digital image signal of the second data rate of the picture frame of the second aspect ratio (4: 3) generated by the time axis conversion unit 10 passes through the registers 21 to 24 of the four stages. , And is supplied to each of the multipliers 25 to 28.
  • the data conversion unit 20 operates by the clock having the first clock frequency fst, and outputs the filter coefficient given to the multipliers 25 to 28.
  • the data rate conversion processing is performed at a conversion ratio of 3: 4 by performing the oversampling and the 1Z6 downsampling practically by 8 times over sampling by sequentially switching the data.
  • a digital image signal Video out of an image frame having a second aspect ratio (4: 3) is generated.
  • the first clock frequency f s! Is set in the four-stage registers 21 to 24 of the data rate conversion section 20.
  • the digital image signal which is substantially the second data rate, is converted to the first image data. Since the sampling is performed at the clock of the clock frequency fs, the contents of the above-mentioned four stages 21 to 24 are as shown in FIG. Everything will be different. As a result, the above four multipliers 25 to 28 can always be operated effectively, and the filter operation can be performed efficiently.
  • the data-to-evening rate converters 20 R, 20 G, and 20 B constituted by the above-mentioned resistive evening FIR filters have coefficients COE l to C 0 E 4, respectively.
  • the values shown in FIG. 14 or FIG. 15 are sequentially switched and supplied according to the clock.
  • the sum of the values of the coefficients COE1 to COE4 at each timing is all equal to 64.
  • the image pickup unit 1 is configured by using a spatial pixel shift method, and a red image pickup and a blue image pickup are taken with respect to a green image pickup CCD image sensor 1G.
  • Each CCD image sensor 1R and IB are shifted in the horizontal direction by 1/2 of the spatial sampling period Ts of the pixel.
  • the coefficients C0E1 to C0E4 shown in FIGS. 14 and 15 are applied to the data rate conversion section 2OG, and the data rate conversion section
  • the coefficients C 0 E 1 to C 0 E 4 shown in one of FIGS. 14 and 15 are applied to 2 OR and 2 OB.
  • the coefficients COE at the respective timings of the data rate converters 20 R, 20 G, and 20 B; the sum of the values of! To C 0 E 4 are all equal as described above. .
  • the spatial sampling phase of the digital image signal obtained from the data conversion unit 20 G and the data conversion unit 20 R Therefore, the spatial sampling phase of the digital image signal obtained from the 2OB differs from the spatial sampling phase by 7 mm, and the filtering process corresponding to the spatial pixel shifting method can be performed.
  • the data read is stopped once every four times by the enable signal, and the rate is substantially set to (3/4) fs.
  • the digital image signals are sequentially read from the memory cell 11 substantially at the second data rate.
  • the digital image signals are read out.
  • the second clock is substantially reduced. Even if the read clock at the rate of (34) fs, the rate, is supplied to the FIFO memory constituting the time axis conversion unit 10, Digital image signals can be sequentially read from the memory cell 11 substantially at the second data rate.
  • the digital image signal of the second data rate is read by the data rate conversion unit 20.
  • the contents of the above four registers 21 to 24 are all different, and the above four multipliers 25 to 28 are always enabled. And filter operations can be performed efficiently.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)

Description

明 細 書 デジタルビデオカメ ラ装置及びァスぺク ト比変換装置 技 術 分 野 本発明は、 ァスぺク ト比の変換機能を有するデジタル ビデオカメ ラ装置及びデジタル画像信号のァスぺク ト比を第 1のァスぺク ト比 から第 2のァスぺク 卜比に変換するァスぺク ト比変換装置に関する ものである。 背 景 技 術 近年、 4: 3のアスペク ト比の画像を取り扱う現行の N T S C方 式や P A L方式な どの標準テ レビジョ ン方式に対 して、 例えば E D T V ( Extended Definition Television) 方式のよ う に 1 6 : 9の ワイ ドアスぺク ト比の画像を取り 扱う新たなテレ ビジ ョ ン方式が提 案され、 複数のァスぺク ト比の画像を取り扱う映像機器が実用化さ れつつある。
本件出願人は、 例えば特開平 4一 3 1 6 2 8 4号公報に開示され ているよう に、 1 6 : 9のワイ ドアスペク ト比のデジタル画像信号 を 4: 3のァスぺク 卜比のデジタル画像信号に変換するァスぺク ト 比変換回路を設ける こ と によ り、 標準テレ ビジ ョ ン方式とワイ ドア スぺク ト比のテレ ビジ ョ ン方式に対応できるよう に した ビデオカメ ラ装置を提案 して いる。 上記アスペク ト比変換回路において、 1 6 : 9のワイ ドアスペク ト比のデジタル画像信号は、 H周期で、 4 / 3倍に時間軸伸長する こ とによ り、 4: 3のアスペク ト比のデジ夕 ル画像信号に変換される。
と ころで、 4 Z 3倍の時間軸伸長処理によ り 1 6 : 9のワイ ドア スぺク ト比のデジタル画像信号か ら 4 : 3のァスぺク 卜比のデジ夕 ル画像信号を生成する と、 上記 1 6 : 9のワイ ドアスペク ト比のデ ジタル画像信号のサンプリ ング周波数 f S 1に対して、 4: 3のァス ぺク ト比のデジタル画像信号のサンプ リ ング周波数 f S 2は f S2= ( 3 / 4 ) f s lとなって しま うので、 上記アスペク ト比変換回路を設 けた ビデオカメ ラ装置では、 後段のァ補正などのデジタル信号処理 系において 2種類のサンプリ ング周波数 f s ,, f s 2のデジタル画像 信号を取り扱わなければならない。 このため、 2種類のサンブリ ン グ周波数 f S 1, f S2に対して、 2系統の信号処理系を用いるか、 各 回路で両サンプリ ング周波数 f s!, f S 2に対応できるよ う に しなけ れぱな らない。 これは、 回路の複雑化、 回路規模の増大などを招 く。 また、 カラ一画像のアスペク ト比変換を Y, U, Vや Y, I, Q な どの輝度 · 色差系で行うのでは、 撮像系において空間画素ずら し 法 ( Spatial Offset Method ) を採用 して高解像度化を図るよ う に している場合に、 輝度信号 Yは、 空間画素ずら しの効果を反映して、 そのサンプリ ング周波数が R, G, Bの三原色系の 2倍になって い るので、 高速のデータ処理が必要とな り、 実現が困難である。
また、 コ ンポジヅ ト信号でアスペク ト比変換を行う場合、 コ ンポ ジ ッ ト信号に時間軸変換処理を施すと、 サブキャ リ アの周波数が変 わって しま レ、、 コ ンポ ジヅ ト信号と してのよ う をなさな く なる。 こ のため必要となる事前のデコー ド、 事後のエンコー ドは、 そのため の手間が無駄であるばかりでな く、 画質を損なう こ と になる。
そこで、 本発明の目的は、 上述の如き実情に鑑み、 撮像手段によ り得られる第 1 のァスぺク ト比を有するアナログ撮像信号か ら上記 第 1 のァスぺク ト比と異なる第 2 のァスぺク ト比を有する第 1 のサ ンプリ ングレー 卜の出力デジタル画像信号を生成 して出力する こ と ができるデジタルビデオカメ ラ装置を提供する こ と にある。
また、 本発明の他の目的は、 カラ一画像のアスペク ト比変換を行 う機能を有するデジタルビデオカメラ装置を提供する こ と にある。 さ ら に、 本発明の他の目的は、 空間画素ずら し法を採用 した撮像 手段によ り得られた 3原色信号に対してァスぺク 卜比変換を行う機 能を有するデジタルビデオカメラ装置を提供する こ と にある。
を行う こ とができるアスペク ト比変換装置を提供するこ と にある。 また、 本発明の目的は、 第 1 のアスペク ト比の画像を示す第 1 の サンプリ ングレー 卜の入力デジタル画像信号から第 2のァスぺク ト 比の画像を示す第 1 のサンプ リ ングレー 卜の出力デジタル画像信号 を生成する こ とができるアスペク ト比変換装置を提供する こ と にあ る。
また、 本発明の他の目的は、 カラー画像のアスペク ト比変換を行 う こ とができるァスぺク ト比変換装置を提供する こ と にある。
また、 本発明の他の目的は、 空間画素ずら し法を採用 した撮像手 段によ り得られた 3原色信号をそれぞれ第 1 のサンプリ ングレー ト でデジタル化した 3原色デジタル画像信号について、 ァスぺク ト比 変換を行う こ とができるアスペク ト比変換装置を提供するこ と にあ る。
さ ら に、 本発明の他の目的は、 単一クロ ッ クでアスペク ト比変換 を行う こ とができるァスぺク 卜比変換装置を提供する こ と にある
発 明 の 開 示 本発明に係るデジタルビデオカメラ装置は、 アナログ撮像信号を 出力する撮像手段と、 上記アナロ グ撮像信号を第 1 のァスぺク ト比 を有する第 1 のデータ レー ト の入力デジタル画像信号に変換するァ ナログ Zデジタル変換手段と、 上記入力デジタル画像信号を、 上記 第 1 のァスぺク ト比と異なる第 2 のァスぺク ト比を有する上記第 1 のデ一タ レ一 トの出力デジタル画像信号に変換するァスぺク ト比変 換手段とを備えたこ とを特徴とする。
本発明に係るデジタルビデオカ メラ装置において、 上記撮像手段 は、 空間画素ずら し法によって、 上記第 1 のデ一夕 レー ト と等 しい 第 1 のサンプリ ングレー トの第 1 のアナログ撮像信号と、 上記第 1 のアナログ撮像信号と空間的サンプリ ング位置が異なる上記第 1 の サンプ リ ングレ一 トの第 2のアナログ撮像信号と を出力する。 ま た、 上記アナログ デジタル変換手段は、 上記第 1 のアナロ グ撮像信号 を第 1 の空間的サンプリ ング位相を有する第 1 のデータ レー 卜の第 1 の入力デジタル画像信号に変換する と とも に、 上記第 2のアナ口 グ撮像信号を、 上記第 1 の空間的サンプリ ング位相に対する位相差 が、 上記第 1 のアナロ グ撮像信号の上記第 2のアナログ撮像信号に 対する上記空間的サンプリ ング位置の違いに相当する第 2の空間的 サンプリ ング位相を有する第 1 のデータ レ一 トの第 2の入力デジ夕 ル画像信号に変換する。 そ して、 上記アスペク ト比変換手段は、 上 記第 1 の入力デジタル画像信号を、 第 3の空間的サンプ リ ング位相 を有する上記第 1 のデータ レー ト で第 2のァスぺク ト比を有する第 1 の出力デジタル画像信号に変換 し、 上記第 2の入力デジタル画像 信号を、 上記第 3 の空間的サンブ リ ンゲ位相に対する位相差が、 上 記第 1 のアナログ撮像信号の上記第 2 のアナログ撮像信号に対する 上記空間的サンプリ ング位置の違いに相当する第 4の空間的サンプ リ ング位相を有する上記第 1 のデ一夕 レー 卜で第 2のァスぺク ト比 を有する第 2 の出力デジタル画像信号に変換する。
また、 本発明に係るデジタルビデオカメ ラ装置は、 上記第 1 のァ ナログ撮像信号と上記第 2のアナログ撮像信号との空間的サンプ リ ング位相差が 7Γである こ とを特徴とする。
また、 本発明に係るデジタルビデオカメ ラ装置は、 上記第 1 の出 力デジタル画像信号と上記第 2の出力デジタル画像信号との空間的 サンプリ ング位相差が 7Γであるこ とを特徴とする。
また、 本発明に係るデジタルビデオカメ ラ装置は、 上記入力デジ 夕ル画像信号と上記出力デジタル画像信号と を選択的に出力する選 択手段をさ ら に備えたこ とを特徴とする。
また、 本発明に係るデジタルビデオカメ ラ装置は、 上記選択手段 によって選択されたデジタル画像信号に対して、 上記第 1 のデータ レ一 ト と関連 したクロ ック レー ト で信号処理を行う信号処理手段を さ ら に備えたこ と を特徴とする。
また、 本発明に係るデジタルビデオカメ ラ装置は、 上記信号処理 手段が上記第 1 のデ一タ レ一 トの整数倍のク ロ ヅ ク レー 卜で信号処 理を行う こ と を特徴とする。
また、 本発明に係るデジタルビデオカメ ラ装置は、 上記第 1 のァ スぺク ト比が 1 6 : 9 で、 上記第 2のアスペク ト比が 4 : 3 であつ て、 上記アスペク ト比変換手段が、 上記入力デジタル画像信号に時 間軸変換を施すこ と によって、 上記第 2のァスぺク ト比を有する上 記第 1 のデータ レー ト と異なる第 2のデ一夕 レ一 卜のデジ夕ル画像 信号を形成する時間軸変換手段と、 上記時間軸変換手段から供給さ れた上記デジタル画像信号に対して、 nを正の整数と して 4 n倍の オーバーサンプリ ングと、 1 3 n倍のダウ ンサンプリ ングとを実 質的に行うデ一夕 レー 卜変換手段を備えるこ とを特徴とする。
また、 本発明に係るデジタルビデオカメ ラ装置は、 上記撮像手段 と上記アナロ グ/デジタル変換手段と上記アスペク ト比変換手段と を赤青緑の色信号別に 3系統備え、 各色の信号毎に、 アスペク ト比 の変換を行う こ と を特徴とする。
さ ら に、 本発明に係るデジタル ビデオカメ ラ装置は、 上記ァスぺ ク ト比変換手段が、 上記入力デジタル画像信号を上記第 1 のデータ レー ト と等 しい第 1 のク ロ ヅ ク レー ト で書き込み、 実質的に上記第 1 のク ロ ヅ ク レー ト と異なる第 2 のク ロ ッ ク レー ト となるよ う に間 引かれた上記第 1 のク ロ ヅ ク レー トの信号によって読み出 しを行い 実質的に上記第 2 のク ロ ヅク レー 卜 と等しい第 2 のデ一夕 レ一 卜の デジタル画像信号を出力する記憶手段と、 上記記憶手段から出力さ れた上記第 2のデ一夕 レ一 ト の上記デジタル画像信号を、 上記第 1 のデータ レー トの上記出力デジタル画像信号に変換するデ一夕 レ一 ト変換手段とからなる こ とを特徴とする。
本発明に係るァスぺク ト比変換装置は、 第 1 のァスぺク ト比を有 する第 1 のデータ レー 卜の入力デジタル画像信号を、 上記第 1 のァ スぺク ト比と異なる第 2のァスぺク ト比を有する上記第 1 のデ一夕 レー ト と異なる第 2のデ一夕 レー トのデジタル画像信号に変換する ァスぺク ト比変換手段と、 上記ァスぺク 卜比変換手段から供給され たデジタル画像信号に対してデータ レー ト変換を施すこ と によ り、 上記第 2 のァスぺク ト比を有する上記第 1 のデータ レー 卜の出力デ ジタル画像信号を生成するデータ レー 卜変換手段とを備えたこ と を 特徴とする。
本発明に係るァスぺク ト比変換装置は、 上記入力デジタル画像信 号が、 第 1 の空間的サンプリ ング位相を有する上記第 1 のデ一夕 レ 一トの第 1 の入力デジタル画像信号と、 上記第 1 の入力デジタル画 像信号と空間的サンプリ ング位置が異なる第 2の空間的サンプリ ン グ位相を有する上記第 1 のデ一夕 レー 卜の第 2の入力デジタル画像 信号とからな り、 上記アスペク ト比変換手段は、 上記第 1 の入力デ ジタル画像信号を、 第 3の空間的サンプリ ング位相を有する上記第 1 のデータ レー 卜で上記第 2 のァスぺク ト比を有する第 1 の出力デ ジ夕ル画像信号に変換すると とも に、 上記第 2 の入力デジタル画像 信号を、 上記第 3 の空間的サンプ リ ング位相に対する位相差が、 上 記第 1 の入力デジタル画像信号の上記第 2の入力デジタル画像信号 に対する上記空間的サンプリ ング位置の違いに相当する第 4の空間 的サンプリ ング位相を有する上記第 1 のデータ レー トで上記第 2の アスペク ト比を有する第 2の出力デジタル画像信号に変換する こ と を特徴とする。
また、 本発明に係るアスペク ト比変換装置は、 上記第 1 の入力デ ジ夕ル画像信号と上記第 2の入力デジタル画像信号との空間的サン プリ ング位相差が 7Γであるこ とを特徴とする。
また、 本発明に係るアスペク ト比変換装置は、 上記第 1 の出力デ ジタル画像信号と上記第 2の出力デジタル画像信号との空間的サン プリ ング位相差が 7Γであるこ とを特徴とする。
また、 本発明に係るアスペク ト比変換装置は、 上記第 1 のァスぺ ク ト比が 1 6: 9 で、 上記第 2のアスペク ト比が 4: 3 であって、 上記ァスぺク ト比変換手段が、 上記入力デジタル画像信号に時間軸 変換を施すこ と によって、 上記第 2のァスぺク ト比を有する上記第 2 のデータ レー トのデジタル画像信号を形成する時間軸変換手段と、 上記時間軸変換手段から供給された上記デジタル画像信号に対して、 n を正の整数と して 4 n倍のオーバ一サンプリ ングと、 1 ノ 3 n倍 のダウ ンサンプリ ングとを実質的に行うデータ レー ト変換手段を備 える こ とを特徴とする。
さ ら に、 本発明に係るアスペク ト比変換装置は、 上記アスペク ト 比変換手段を赤青綠の色信号別に 3系統備え、 各色の信号毎に、 ァ スぺク 卜比の変換を行う こ と を特徴と する。
図面の簡単な説明 図 1 は、 本発明に係るァスぺク 卜比変換装置を適用 したデジタル ビデオカメ ラ装置の構成を示すプロ ヅ ク回路図である。
図 2 は、 上記デジタルビデオカメラ装置におけるァスぺク ト比変 換装置の周波数領域での動作を信号スペク ト ラム によ り模式的に示 す図である。
図 3 は、 上記デジタルビデオカメ ラ装置におけるァスぺク ト比変 換装置の動作を時間領域での動作をデータ列によ り模式的に示す図 である。
図 4 は、 本発明に係るァスぺク ト比変換装置の基本構成を示すブ ロ ヅ ク回路図である。
図 5 は、 上記ァスぺク 卜比変換装置における画枠の切 り 出 しの様 子を模式的に示す図である。
図 6 は、 上記ァスぺク ト比変換装置における画枠の切 り 出 しの夕 ィ ミ ングを模式的に示す図である。
図 7 は、 本発明に係るァスぺク ト比変換装置の具体的な構成を示 すブロ ッ ク回路図である。
図 8 は、 上記図 7 に示したァスぺク ト比変換装置の動作タイ ミ ン グを模式的に示す図である。
図 9 は、 上記図 8 に示した動作夕ィ ミ ングで動作する上記ァスぺ ク ト比変換装置におけるサンプリ ング レー ト変換部の各レジス夕の 各タ イ ミ ングにおける出力内容を模式的に示す図である。
図 1 0 は、 本発明に係るァスぺク ト比変換装置の他の構成を示す ブロ ッ ク回路図である。
図 1 1 は、 本発明に係るアスペク ト比変換装置の他の具体的な構 成を示すブロ ッ ク回路図である。
図 1 2 は、 上記図 1 1 に示 したァスぺク ト比変換装置の他の動作 タイ ミ ングを模式的に示す図である。
図 1 3 は、 上記図 1 2 に示 した動作夕ィ ミ ングで動作する上記ァ スぺク ト比変換装置におけるサンプリ ングレー ト変換部の各レジス 夕の各タイ ミ ングにおける出力内容を模式的に示す図である。
図 1 4は、 上記デジタルビデオカメ ラ装置におけるァスぺク ト比 変換装置のフ ィルタ係数の一例を示す図である。 図 1 5は、 上記デジタルビデオカメ ラ装置におけるァスぺク ト比 変換装置のフ ィ ル夕係数の他の例を示す図である。
図 1 6は、 本発明に係るァスぺク ト比変換装置の他の動作タイ ミ ングを模式的に示す図である。 発明を実,施するための最良の形態 以下、 本発明の一実施例について図面を参照 しながら詳細に説明 する。
また、 本発明に係るデジタルビデオカメ ラ装置は、 例えば図 1 に 示すよ う に構成される。
この図 1 に示したデジタル ビデオカ メラ装置は、 被写体像のそれ ぞれァスぺク ト比が 1 6 : 9の三原色画像を撮像する三枚の C C D イ メージセンサ 1 R, 1 G, I Bからなる撮像部 1 を備え、 上記各 C C Dイ メージセンサ 1 R, 1 G, I Bによ る撮像出力 と して、 上 記各 C C Dイ メージセ ンサ 1 R, 1 G, I Bから f s l ( f s l = 1 8 M H z ) レー トの転送クロ ッ クによ り 読み出された各色撮像信号 R ( f si ) , G ( f si ) , B ( f s l ) がそれぞれアナログ信号処理部 2 R, 2 G, 2 Bを介 して、 AZ D変換器 3 R, 3 G, 3 Bに供給 され、 上記各色撮像信号 R ( f s! ) , G ( f s. ) , B ( f s ! ) が上 記各 A/D変換器 3 R, 3 G, 3 Bによ り f s lレー トの第 1のサン プリ ングクロ ックでデジタル化される よう になつている。
こ こで、 上記撮像部 1 は、 空間画素ずら し法を採用 してお り、 緑 色画像撮像用の C C Dイ メージセ ンサ 1 Gに対して、 画素の空間サ ンプリ ング周期 r s の 1 2だけ、 赤色画像撮像用および青色画像 撮像用の各 C C Dイ メ ージセ ンサ 1 R, 1 Bが水平方向にずら して 配置されている。 また、 上記三枚の C C Dイ メ ージセンサ 1 R, 1 G, 1 Bは、 それぞれ例えば 5 0万画素 C C Dイ メージセンサであ つて、 図示しないタイ ミ ングジエネ レー夕が発生する駆動ク ロ ッ ク によ り f s l ( f s i = 1 8 M H z ) レー トで駆動され、 各色撮像信号 R, G, Bがそれぞれ f s ,レー ト で読み出されるよう になつている。 上記 C C Dイ メージセンサ 1 Gによ り 被写体像を空間サンプリ ング して得られる緑色撮像信号 G ( f s , ) の信号スペク トラムを図 2の ( A ) に示し、 また、 上記 C C Dイ メ ージセ ンサ 1 R, 1 Bによ り 被写体像を空間サンプリ ング して得られる赤色撮像信号 R ( f s , ) 及び青色撮像信号 R ( f s , ) の各信号スペク ト ラムを図 2の ( B ) に示してあるよう に、 上記緑色撮像信号 G ( f ) と赤色撮像信号
R ( f , ) 及び青色撮像信号 R ( f ) とは空間的サンプリ ング位 相が 7Γずれている。
ただ し、 上記緑色撮像信号 G ( f ) と、 赤色撮像信号 R ( f 及び青色撮像信号 R ( f s i ) に対する信号処理のためのク ロ ッ クの 位相は一致したものとなって いる。
また、 上記各アナログ信号処理部 2 R, 2 G, 2 Bでは、 上記各 C C Dイ メ ージセンサ 1 R, 1 G, 1 Bによ り得られた各色撮像信 号 R ( f s l ) , G ( f s , ) , B ( f s l ) について、 相関二重サンプ リ ング ( CDS: Core late d Double S ampl ing )による ノ イズ除去、 ゲイ ン調整、 黒バランス、 白バラ ンスやシェーディ ング補正などの各種 レベル調整を含むアナログ信号処理を行う。
そ して、 上記各 AZD変換器 3 R, 3 G, 3 Bは、 上記各アナ口 グ色撮像信号 R ( f s , G ( f s , ) , B ( f s l ) のサンプリ ング レ一 卜 に等 しい f s iレ一 トで所定の位相を有する駆動ク ロ ヅ ク に同 期 した A/D変換処理を行う もので、 上記 f s lレー 卜の各色撮像信 号 R ( f s l ) , G ( f s , ) , B ( f s l ) を f s lレー トでデジタル化 する。
また、 このデジタル ビデオカメ ラ装置は、 上記 AZD変換器 3 R, 3 G, 3 Bによ り デジタル化された各色デジタル画像信号 R ( f s i) , G ( f s , ) , B ( f s . ) が供給される欠陥補正処理部 4を備え、 こ の欠陥補正処理部 4 によ り 上記各 C C Dイ メージセンサ 1 R, 1 G, 1 Bの欠陥画素に対する欠陥補正処理が施された各色デジタル 画像信号 R ( f S 1 ) , G ( f s i ) , B ( f s l ) が、 本発明に係るァ スぺク ト比変換装置 1 0 0に供給されるよう になっている。
上記ァスぺク 卜比変換装置 1 0 0は、 それぞれ時間軸変換部 1 0 R, 1 0 G, 1 0 Bとデ一夕 レー ト変換部 2 0 R, 2 0 G, 2 0 B と出力選択スイ ッチ 3 0 R, 3 0 G, 3 0 Bからなる 3系統のァス ぺク ト if7変換部 1 0 0 R, 1 0 0 G, 1 0 0 Bを備える。
上記各時間軸変換部 1 0 R, 1 0 G, 1 0 Bは、 それぞれ F I F 0メ モ リ からな り、 上記欠陥補正処理部 4によ り 欠陥補正処理が施 された各色デジタル画像信号 R ( f S 1 ) , G ( f s , ) , B ( f s i ) を第 1のサンブリ ングレー ト f s t のサンプリ ングク ロ ヅクで各 F I F Oメ モ リ に書き込み、 上記第 1の ク ロ ヅ ク周波数 f S i の書込 ク ロ ッ クを 4つに 1つ間引 く こ と によ り実質的に第 2のサンプリ ン グレー トすなわち ( 3 4 ) f s , レー ト に したク ロ ッ クを用いて 上記!1 I F 0メ モ リ から各色デジタル画像信号を読み出すこ と によ り、 図 2の ( C ) , ( D ) に示すよう な各信号スペク ト ラムを有す る第 2のアスペク ト比の各色デジタル画像信号 R ( f S 2 ) , G ( f S 2 ) , B ( f S2) を生成する。
また、 上記データ レー ト変換部 2 0 R, 2 0 G, 2 0 Bは、 それ それフ ィルタ係数を出カレ一 卜 f S ! で順次切 り換えてフ ィ ルタ リ ング処理を行う レジス夕前置型 F I Rフィル夕 によ り構成された レ 一卜 コ ンバータからな り、 上記第 2のァスぺク ト比の各色デジタル 画像信号 G ( f s2 ) , B ( f S 2) に対して、 図 2の ( E ) に示すよ う に f s 2 にゼロ点を有する M T F特性の補間フ ィ ルタ によ り 8倍オーバ一サンプ リ ングを行う こ と によ り、 実質的 に図 2の ( E ) 〜 ( I ) に示す処理を行う。 すなわち、 図 2の ( F ) , ( G ) に示すよ うな各信号スペク ト ラムを有する第 2のァスぺク ト比の各色撮像デ一夕 R ( 6 f s, ) , G ( 6 f si ) , B ( 6 f s i ) を生成 し、 然る後に、 1 6 にダウンサンプリ ングする こ と によつ て、 第 2のアスペク ト比の各色デジタル画像信号 R ( f s l ) , G ( f s . ) , B ( f s l ) を生成する。
この と き、 空間画素ずら し法に対応 して、 緑色デジタル画像信号 G ( 6 f si ) に対 し赤色デジタル画像信号 R ( 6 f s . ) 及び青色デ ジタル画像信号 B ( 6 f s i ) を、 互い に 7Γだけずれた位相すなわち 空間画素ずら しに対応 した位相で 1 6 にダウ ンサンプリ ングを行 う こ と によ り、 図 2の ( H ) , ( I ) に示すよう な各信号スぺク 卜 ラムを有する第 2のァスぺク ト比の各色デジタル画像信号 R ( f si) , G ( f s. ) , B ( f s i ) を生成する。 なお、 空間的サンプリ ング 位相が互いに 7Γずれて いる緑色デジタル画像信号 G ( 6 f s 1 ) と赤 色デジタル画像信号 R ( 6 f si ) 及び青色デジタル画像信号 B ( 6 f s , ) に対して、 信号処理のためのク ロ ヅ クの位相は一致したもの となっている。 すなわち、 上記データ レー ト変換部 2 0 R, 2 0 G, 2 0 Bでは、 上記各時間軸変換部 1 0 R, 1 0 G, 1 0 B によ り得られる第 2の アスペク ト比の各色デジタル画像信号 R ( f S2 ) , G ( f ) , B ( f ) について、 上記データ レー 卜変換部 2 0 G及びデータ レー 卜変換部 2 0 R, 2 0 Bの時間領域での各データ レー 卜変換動作を 図 3の ( A ) 及び ( B ) に示 してある よう に、 參印で示す ( 3 Z 4) f s レー トの各入力サンプル列に対 して 8倍オーバーサンプリ ン グを行う こ と によ り X 印で示す 6 f s ! レー トの 8倍オーバ一サン プル列を生成 し、 この 8倍オーバ一サンプル列から 6個おき にデー タ を取り 出すこ と によ り 1 6 にダウ ンサンプリ ングするこ と によ つて〇印で示すよ うな f s レ一 トの出力サンプル列を生成する。
こ こで、 上記データ レー ト変換部 2 0 R, 2 0 G, 2 0 Bにおけ る各データ レー ト変換動作では、 実際に出力する〇印で示した f s -. レー トの出力サンプル列の演算を行えばよ く、 出力サンプル列以 外のデ一夕の演算は無駄になるので、 上記オーバ一サンプリ ング及 びダウ ンサンプリ ングを全データ につ いてそのま ま行う必要はない。 このよ うな構成のァスぺク ト比変換装置 1 0 0では、 上記 3系統 のデータ レー ト変換部 2 0 R, 2 0 G, 2 0 Bにおいて、 空間画素 ずら しに対応した位相で実質的に 1 Z 6ダウ ンサンプリ ングを行う こ と によ り、 空間画素ずら し法を採用 した撮像部 1 によ り得られた 3原色信号をそれぞれ第 1のデ一タ レ一 卜 f s!でデジタル化 した 3 原色デジタル画像信号 R ( f S 1 ) , G ( f s, ) , B ( f s l ) につい て、 アスペク ト比変換を行う。 そ して、 このアスペク ト比変換装置 1 0 0は、 ユーザの指定によって切り 換えられる上記出力選択スィ ツチ 3 0 R, 3 0 G, 3 0 Bによ り選択される第 1のデータ レー ト f s lで第 1のアスペク ト比の各色デジタル画像信号 R ( f s 1 ) , G ( f s i ) , B ( f s i ) 又は第 1のデ一夕 レー ト f s lで第 2のァスぺ ク ト比の各色デジタル画像信号 R ( f S 1 ) , G ( f si ) , B ( f s.) が上記 3系統のアスペク ト比変換部 1 0 0 R, 1 0 0 G, 1 0 0 B から出力されるよう になって いる。
このよう に、 このデジタル ビデオカ メラ装置では、 ユーザの指定 によ り上記出力選択スィ ヅチ 30 R, 3 0 G, 3 0 Bを切り換える こ と によって、 上記 3系統のアスペク ト比変換部 1 0 0 R, 1 0 0 G, 1 0 0 Bから第 1のデ一夕 レー ト f s lで第 1のァスぺク ト比の 各色デジタル画像信号 R ( f s l ) , G ( f s, ) , B ( f s l ) 又は第 1のデータ レー ト f s で第 2のァスぺク 卜比の各色デジタル画像信 号 R ( f s l ) , G ( f S 1 ) , B ( f s l ) を出力する こ とができる。 上記 3系統のアスペク ト比変換部 1 0 0 R, 1 0 0 G, 1 0 0 Bか ら出力される第 1のァスぺク ト比又は第 2のァスぺク ト比の各色デ ジ夕ル画像信号 R ( f s , ) , G ( f S 1 ) , B ( f s! ) は、 と も に第 1 のデ一夕 レー 卜 f S 1の各色デジタル画像信号 R ( f s! ) , G ( f s ι ) , B ( f s l ) であるから、 後段においてク ロ ヅク レー ト を切 り 換える こ とな く、 デジタル信号処理を施すこ とが可能である。
そ して、 この実施例のデジタル ビデオカメ ラ装置は、 上記ァスぺ ク 卜比変換装置 1 0 0から第 1のデータ レー 卜 f S iで第 1のァスぺ ク ト比又は第 2のアスペク ト比の各色デジタル画像信号 R ( f s, ) , G ( f si ) , B ( f si ) が供給されるデジタル信号処理部 5 を備え る。
上記デジタル信号処理部 5 は、 遅延メモ リ 5 1、 プリ プロセッサ 5 2及びエンコーダ 5 3などからなる。 上記遅延メ モ リ 5 1 は、 2チャ ンネルの遅延メ モ リ からな り、 上 記緑色デジタル画像信号 G ( f s, ) 及び赤色デジタル画像信号 R ( f s ) にそれぞれ 0 H (水平期間) , 1 H, 2 Hの遅延量を与えた 各緑色デジタル画像信号 G0H, G 1 H, G2Hと各赤色デジタル画像信 号 R A H, R , H, R 2Hを上記プ リプロセ ヅサ 5 2 に供給する。
また、 上記プリ プロセヅサ 5 2 は、 f s lレー トのク ロ ヅ ク をマス 夕 クロ ッ ク と して動作して、 各色デジタル画像信号 R ( f s l ) , G ( f S 1 ) , B ( f s i ) に対して、 画像強調処理、 ペデスタル付加、 ガンマ, ニーなどの非線形処理や リニアマ ト リ クス処理を行い、 さ ら に、 上記撮像部 1 における空間画素ずら し法に対応する周知の高 解像度化の処理を行い、 マ ト リ ク ス演算処理によって上記各色デジ 夕ル画像信号 R ( f S 1 ) , G ( f s, ) , B ( f s l ) から高解像度モ 二夕用の各デジタル画像信号 V F — Y ( f si ) , D T L — 0 ( f ει) , D T L— Ε ( f s 1 ) を生成する と と もに輝度データ Y ( f s . ) と 2つの色差デ一夕 R — Y ( f s l ) , B — Y C B ( f s l ) を生成 して 上記エンコーダ 5 3 に供給する。
さ ら に、 上記エンコーダ 5 3 は、 各デジタル画像信号 V F— Y ( f s l ) , D T L - 0 ( f s 1 ) , D T L — E ( f s l ) から高解像度乇 二夕用のデジタル画像信号 V B S ( 2 f s, ) を生成する と と も に、 色差デ一夕 R— Y ( f S 1 ) , B— Y C B ( f s, ) から色信号 C ( f s: / 2, f S 1Z 2 ) を生成する。
そ して、 上記プ リプロセッサ 5 2によ り生成された輝度データ Y
( f 8 1 ) と 2つの色差データ R— Y ( f S ! ) , B— Y ( f S! ) は、
D /A変換部 6 によ り アナロ グ化され、 アナログコンポーネ ン 卜信 号 Y, R— Y/U, B — YZVと して 口一パスフ ィ ル夕 7を介して 出力される。 また、 上記プリ プロセッサ 5 2 によ り生成された輝度 データ Y ( f s , ) と上記エンコーダ 5 3 によ り生成された色信号 C ( f s 1 / 2, f s lZ 2 ) は、 レー ト コ ンパ一夕 7 によ り f S 2レー ト のデジタル画像信号 Y ( f S 2 ) + C ( f 52 / 2, f S2/ 2 ) に変換 されて、 図示しないデジタル V T Rに供給される。 さ ら に、 上記ェ ンコーダ 5 3 によ り生成されたデジタル画像信号 V B S ( 2 f s i ) は、 口一パスフ ィ ルタ 9 を介 して図示 しない高解像度モニタ に供給 される。
次に、 本発明に係るァスぺク ト比変換装置について説明する。 本発明に係るァスぺク ト比変換装置は、 基本構成を図 4に示して あるよ う に、 縦続接続された時間軸変換部 1 0 とデ一タ レ一 ト変換 部 2 0 とからなる。 このアスペク ト比変換装置は、 図 1 に示 した時 間軸変換部 1 0 R, 1 0 G, 1 0 B及びデ一夕 レー ト変換部 2 0 R, 2 0 G, 2 0 Bの各色の画像信号に対応して設け られている。
この図 4に示したァスぺク ト比変換装置は、 第 1のァスぺク ト比 (例えば 1 6 : 9 ) の画枠のデジタル画像信号 Video inを第 2のァ スぺク ト比 (例えば 4: 3 ) の画枠のデジ夕ル画像信号 Video out に変換するものであって、 第 1のデ一夕 レ一 トの上記デジタル画像 信号 Video inが上記時間軸変換部 1 0 に入力される。
上記時間軸変換部 1 0は、 上記第 1 のァスぺク ト比の画枠の第 1 のデータ レー トのデジタル画像信号 Video inに時間軸変換処理を施 すこ と によ り、 第 2のァスぺク ト比の画枠の第 2のデータ レ一 トの デジタル画像信号を生成する。
この時間軸変換部 1 0は、 例えば、 上記デジタル画像信号 Video inのデ一夕 レー 卜 に等 しい第 1のクロ ヅ ク周波数 f s! を有する書 込クロ ッ ク と、 上記第 1のク ロ ヅ ク周波数: f s , の 3 Z 4倍の第 2 のクロ ッ ク周波数: s 2 = ( 3 / 4 ) f s 1 を有する読出ク ロ ヅ ク によ り、 メ モ リセルの書き达みと読み出 しが独立に行われる F I F 0メ モ リ からなる。 この時間軸変換部 1 0では、 上記第 1のァスぺ ク 卜比 ( 1 6: 9 ) のデジ夕ル画像信号 Video inを第 1 のク ロ ッ ク レ一 卜の書込クロ ッ クで F I F Oメ モ リ に書き込み、 この F I F O メ モ リ から上記デジ夕ル画像信号 Video inを第 2のク ロ ヅ ク レー ト の読出クロ ヅ クで読み出すこ とによ り、 図 5及び図 6 に示すよ う に 第 1のアスペク ト比 ( 1 6 : 9 ) の画枠から第 2のアスペク ト比 ( 4: 3 ) の画枠を切 り 出 して、 上記第 2のアスペク ト比 ( 4: 3 ) のデジタル画像信号を上記第 2のデ一夕 レー トで出力する 4 3倍 の時間軸伸長処理を行う。 上記第 1のアスペク ト比 ( 1 6 : 9 ) の 画枠か ら第 2のアスペク ト比 ( 4: 3 ) の画枠を切 り 出す位置は、 F I F O長さ を設定するこ と によ り指定される。
こ こで、 図 6 において、 L 1は、 第 2のアスペク ト比 ( 4: 3 ) のデジタル画像信号の 1 H分の有効データ数に対応する F I F O段 数であ り、 L 2は、 第 1のアスペク ト比 ( 1 6 : 9 ) のデジタル画 像信号の 1 H分の有効デ一夕数に対応する F I F O段数である。 そ して、 上記 F I F O長さを L l + αと して、 画枠切 り 出 し位置を指 定 している。
また、 上記データ レー ト変換部 20 は、 上記時間軸変換部 1 にお いて上記第 1のアスペク ト比 ( 1 6 : 9 ) の画枠の第 1のデータ レ 一トのデジ夕ル画像信号 Video inに時間軸変換処理を施すこ と によ り生成された第 2のアスペク ト比 ( 4: 3 ) の画枠の第 2のデータ レー ト のデジタル画像信号に対して、 3 : 4の変換比率のデ一タ レ ー ト変換処理を行う こ と によ り、 3 : 4の変換比率のデータ レー ト 変換処理を行い、 第 2のアスペク ト比 ( 4: 3 ) の画枠の第 1のデ —夕 レー 卜のデジタル画像信号を生成する。
このデータ レー ト変換部 2 0は、 例えば特開平 6 — 6 8 1 0号公 報などに開示されているフ ィ ル夕係数を出力 レー トで順次切 り換え てフ ィ ルタ リ ング処理を行う レー ト コ ンバ一 ト フ ィ ルタからな り、 上記時間軸変換部 1 0 によ り 生成された 4: 3の第 2のァスぺク ト 比の画枠のデジタル画像信号すなわち第 2のデータ レ一 卜のデジ夕 ル画像信号に対して、 正の整数 II を例えば 2 と して、 実質的に 4 n
( = 8 ) 倍オーバ一サンプリ ング と l / 3 n ( = 1 / 6 ) ダウ ンサ ンプリ ングを行う こ と によ り、 3 : 4の変換比率のデータ レー ト変 換処理を行い、 第 1のデ一夕 レー トで 4 : 3の第 2のアスペク ト比 の画枠のデジタル画像信号 Video out を生成する。 なお、 フ ィル夕 係数を出力レー 卜 で順次切り 換えてフ ィル夕 リ ング処理を行う レー ト コ ンバー ト フ ィ ル夕は、 レ ジス 夕前置型 F I Rフ ィ ル夕やレジス タ後置型 F I Rフ ィ ル夕 によ り構成される。
このよう に、 本発明に係るアスペク ト比変換装置では、 上記時間 軸変換部 1 0 において、 第 1 のアスペク ト比 ( 1 6 : 9 ) の画像を 示す第 1のデ一夕 レ一 卜のデジタル画像信号に 4ノ 3倍の時間軸変 換処理を施すこ と によ り、 第 2のアスペク ト比 ( 4: 3 ) の画像を 示す第 2のデータ レー 卜のデジタル画像信号を生成 し、 上記データ レー ト変換部 2 0 において、 上記第 2のデータ レー トのデジタル画 像信号に 3 : 4の変換比率のデータ レー ト変換処理を施すこ と によ り、 第 1のアスペク ト比 ( 1 6 : 9 ) の画像を示す第 1のデ一夕 レ ー トのデジタル画像信号から第 2のアスペク ト比 ( 4: 3 ) の画像 を示す第 1のデータ レー トのデジタル画像信号を生成するこ とがで きる。 こ こで、 上記デ一夕 レー ト変換部 2 0では、 上記時間軸変換 部 1 0 によ り生成された第 2のデ一夕 レ一 トのデジタル画像信号に 対 して、 実質的に 4 n倍オーバ一サンプリ ングと l Z 3 nダウ ンサ ンブリ ングを行う こ と によ り、 3 : 4の変換比率のデータ レー ト変 換を行う こ とができる。
次に、 本発明に係るァスぺク ト比変換装置の具体的な実施例につ いて説明する。
本発明に係るァスぺク 卜比変換装置は、 例えば図 7 に具体的な実 施例を示してあるよう に、 F I F Oメ モ リ を用いた時間軸変換部 1 0 と レ ジスタ前置型 F I Rフ ィルタを用いたデータ レー 卜変換部 2 0 とからなる。
このアスペク ト比変換装置は、 第 1 のアスペク ト比 ( 1 6 : 9 ) の画枠のデジタル画像信号 Video inを第 2のアスペク ト比 ( 4 : 3) の画枠のデジタル画像信号 Video out に変換するものであって、 第 1のデ一夕 レー トの上記デジタル画像信号 Video inが上記時間軸変 換部 1 0の F I F Oメ モ リ を構成 して いるメ モ リ セル 1 1 に入力さ れるよ う になって.いる。
このァスぺク ト比変換装置にお いて、 上記時間軸変換部 1 0は、 上記メ モ リセル 1 1 と書込ァ ド レ ス発生部 1 2 と読出ァ ド レ ス発生 部 1 3 によ り構成 した F I F Oメ モ リ からな り、 上記入力デジタル 画像信号 Video inのデ一夕 レ一 ト に等 しい第 1のク ロ ッ ク周波数 f s 1 を有する書込クロ ヅ クが上記メ モ リセル 1 1 と書込ア ド レス発 生部 1 2 に供給されて いると とも に、 上記第 1のク ロ ッ ク周波数 f s ! の 3 4倍の第 2のクロ ヅ ク周波数 f s 2 = ( 3 / 4 ) f s i を有する読出クロ ッ クが上記メ モ リセル 1 1 と読出ア ド レス発生部 1 3 に供給されている。
上記書込ァ ド レ ス発生部 1 2は、 上記第 1 のク ロ ッ ク周波数 f s の書込ク ロ ヅ ク に同期 した書込ア ド レスを順次生成 し、 この書込 ア ド レスを上記メ モ リ セル 1 1 に与える。 これによ り、 上記メ モ リ セル 1 1 には、 上記入力デジタル画像信号 V ideo inが第 1のクロ ヅ ク周波数 f s , で順次書き込まれる。 こ こで、 上記書込ア ド レス発 生部 1 2は、 リセヅ 卜 パルス Resetlによ り 1 H周期で リ セヅ ト され るよ ό になっている。
また、 上記読出ア ド レス発生部 1 3は、 上記第 2のク ロ ヅ ク周波 数 f s 2 の読出ク ロ ヅ ク に同期 した読出ア ド レス を順次生成 し、 こ の読出ア ド レスを上記メ モ リ セル 1 1 に与える。 これによ り、 上記 メ モ リ セル 1 1からは、 図 8 に示すよ う に、 上記第 2のク ロ ヅ ク周 波数 f s 2 でデジタル画像信号が順次読み出される。 すなわち、 第 2のデータ レ一 卜のデジタル画像信号が得られる。 こ こで、 上記読 出ァ ド レス発生部 1 3は、 リ セヅ ト パルス Reset2によ り 1水平期間 周期で リセヅ ト されるよう になつている。
また、 上記データ レー ト変換部 2 0 は、 縦続接続された 4段の レ ジス夕 2 1〜 2 4 と、 上記レ ジスタ 2 1〜 2 4による各遅延出力に フ ィルタ係数をそれぞれ乗算する 4個の乗算器 2 5〜 2 8 と、 上記 乗算器 2 5〜 2 8 によ る各遅延出力を加算する加算器 2 9 によ り構 成 した レジス タ前置型 F I Rフ ィ ルタからな り、 上記時間軸変換部 1 0 によ り生成された第 2のアスペク ト比 ( 4: 3 ) の画枠の第 2 のデータ レー トのデジタル画像信号が上記 4段のレジス夕 2 1〜 2 4を介して各乗算器 2 5〜 2 8に供給されるよう になっている。 このデータ レー ト変換部 2 0は、 第 1のク ロ ヅ ク周波数 f s t の ク ロ ヅ ク によ り動作して、 上記乗算器 2 5〜 2 8 に与えるフ ィルタ 係数を出力レー トで順次切り 換えるこ とで、 実質的に 8倍オーバ一 サンプリ ングと 1ノ 6ダウンサンプリ ングを行う こ と によ り、 3 : 4の変換比率のデータ レー ト変換処理を行い、 第 1のデ一夕 レー ト で第 2のアスペク ト比 ( 4: 3 ) の画枠のデジ夕ル画像信号 Video out を生成する。
この実施例のァスぺク ト比変換装置において、 上記データ レー 卜 変換部 2 0の上記 4段のレジス夕 2 1 〜 2 4では、 上記第 2のデー 夕 レー トすなわち ( 3 4 ) f s レー トのデジタル画像信号を上 記第 1のクロ ヅ ク周波数 f s t のクロ ックでサンプリ ングする こ と になるので、 上記 4段のレジス夕 2 1 〜 2 4の内容は、 図 9 に示す よ う に、 上記クロ ヅ クのタイ ミ ングを t O, t 1, t 2, t 3, t 4 - · ' と して、 4つに 1つ重複する。 従って、 重複したデジタル 画像信号に対 しては、 上記乗算器 2 5 〜 2 8 に与えるフ ィル夕係数 を 〔 0〕 と して、 残り の 3個の乗算器の演算結果を有効と してフ ィ ル夕演算を行う こ と になる。
また、 本発明に係るアスペク ト比変換装置は、 例えば図 1 0 に示 すよう に構成される。
この図 1 0 に示 したァスぺク ト比変換装置は、 第 1のァスぺク ト 比 (例えば 1 6: 9 ) の画枠のデジタル画像信号 Video inを第 2の アスペク ト比 (例えば 4: 3 ) の画枠のデジ夕ル画像信号 Video ou t に変換するものであって、 第 1 のデ一夕 レー ト の上記デジタル画 像信号 Video inが上記時間軸変換部 1 0に入力される。
上記時間軸変換部 1 0は、 上記第 1 のァスぺク ト比の画枠の第 1 のデ—夕 レ— 卜のデジタル画像信号 Video inに時間軸変換処理を施 すこ と によ り、 第 2のァスぺク ト比の画枠の第 2のデータ レー ト の デジタル画像信号を生成する。
この時間軸変換部 1 0は、 例えば、 上記デジタル画像信号 Video inのデータ レ一 ト に等 しい第 1のク ロ ヅ ク周波数 f S i を有する書 込クロ ッ ク と読出クロ ヅクに よ り、 メ モ リセルの書き込みと読み出 しが独立行われる F I F Oメ モ リ からなる。
この時間軸変換部 1 0では、 上記第 1のク ロ ッ ク周波数 f s , の 書込ク ロ ヅ ク及び読出ク ロ ヅ ク と とも にデ一夕の読み出 しを制御す るイ ネ一ブル信号が供給され、 上記読出クロ ッ ク による F I F Oメ モ リ のメ モ リ セルからデータの読み出 しを上記ィ ネーブル信号によ り 4回に 1回停止させるよう に して、 上記第 1のアスペク ト比 ( 1 6: 9 ) のデジタル画像信号 Video inを第 1のク ロ ッ ク レー 卜の書 込ク ロ ッ クで F I F Oメ モ リ に書き込み、 上記読出ク ロ ッ ク によ る 上記 F I F Oメ モ リ のメ モ リ セルからデ一夕の読み出 しを上記イ ネ 一ブル信号によ り 4回に 1回停止させるよう に して、 上記 F I F O メ モ リ から上記デジタル画像信号 Video inを実質的に第 2のク ロ ッ ク レー トで読み出すこ と によ り、 第 1 のアスペク ト比 ( 1 6 : 9 ) の画枠から第 2のアスペク ト比 ( 4 : 3 ) の画枠を切り 出 して、 上 記第 2のアスペク ト比 ( 4: 3 ) のデジタル画像信号を上記第 2の データ レー 卜で出力する 4ノ 3倍の時間軸伸長処理を行う。
また、 上記デ一夕 レー ト変換部 2 0 は、 上記時間軸変換部 1 0 に おいて上記第 1のアスペク ト比 ( 1 6 : 9 ) の画枠の第 1のデータ レ一 卜のデジタル画像信号 Video inに時間軸変換処理を施すこ と に よ り生成された第 2のアスペク ト比 ( 4: 3 ) の画枠の第 2のデー 夕 レ一 卜のデジタル画像信号に対 して、 正の整数 nを例えば 2 と し て、 実質的に 4 n ( = 8 ) 倍オーバーサンプリ ングと l Z 3 n ( = 1 Z 6 ) ダウ ンサンプリ ングを行う こ と によ り、 3 : 4の変換比率 のデータ レー ト変換処理を行い、 第 1 のデ一夕 レー トで 4: 3の第 2のァスぺク ト比の画枠のデジタル画像信号 Video out を生成する。 上記ァスぺク ト比変換装置は、 例えば図 1 1 に具体的な構成を示 してあるよう に、 F I F 0メ モ リ を用 いた時間軸変換部 1 0 と レ ジ ス夕前置型 F I Rフ ィ ル夕を用いたデータ レー ト変換部 2 0 とか ら なる。
このアスペク ト比変換装置は、 第 1 のアスペク ト比 ( 1 6 : 9 ) の画枠のデジタル画像信号 Video inを第 2のアスペク ト比 ( 4: 3) の画枠のデジタル画像信号 Video out に変換するものであって、 第 1のデ一夕 レー 卜の上記デジタル画像信号 Video inが上記時間軸変 換部 1 0の F I F Oメ モ リ を構成 して いるメ モ リ セル 1 1 に入力さ れるよ う になっている。
このァスぺク ト比変換装置にお いて、 上記時間軸変換部 1 0は、 上記メ モ リセル 1 1 と書込ァ ド レ ス発生部 1 2 と読出ァ ド レス発生 部 1 3 によ り構成 した F I F Oメ モ リ からな り、 上記入力デジタル 画像信号 Video inのデータ レ一 ト に等 しい第 1のクロ ヅ ク周波数 f s 1 を有する書込クロ ヅ クが上記メモ リセル 1 1 と書込ア ド レス発 生部 1 2 に供給されていると とも に、 上記第 1のク ロ ヅ ク周波数 f s ! を有する読出クロ ヅ クが上記メモ リセル 1 1 と読出ア ド レス発 生部 1 3 に供給されている。 さ ら に、 上記読出ク ロ ヅ ク による上記 メ モ リ セル 1 1からのデ一夕の読み出 しを制御するィ ネーブル信号 が上記メ モ リ セル 1 1 に供給されている。 上記書込ア ド レ ス発生部 1 2は、 上記第 1のク ロ ッ ク周波数 f s -: の書込クロ ッ ク に同期 した書込ア ド レスを順次生成 し、 この書込 ア ド レスを上記メ モ リ セル 1 1 に与える。 これによ り、 上記メ モ リ セル 1 1 には、 上記入力デジタル画像信号 Video inが第 1のク ロ ヅ ク周波数 f s , で順次書き込まれる。 ここで、 上記書込ア ド レス発 生部 1 2は、 リセヅ ト パルス Resetlによ り 1水平周期で リセヅ ト さ れるよ う になっている。
また、 上記読出ア ド レ ス発生部 1 3 は、 上記第 1のク ロ ヅ ク周波 数 f s , の読出ク ロ ッ ク に同期 した読出ア ド レ ス を順次生成 し、 こ の読出ア ド レスを上記メ モ リ セル 1 1 に与える。 そ して、 図 1 2 に 示すよ う に、 上記第 1のクロ ヅク周波数 f s , の読出ク ロ ヅ ク によ る F I F Oメ モ リ のメ モ リセル 1 1か らデ一夕の読み出 しを上記ィ ネーブル信号によ り 4回に 1 回停止させて実質的に ( 3 4 ) f s : レー ト にするこ と によ り、 上記メモ リセル 1 1からは、 実質的に 第 2のデ一タ レ一 卜でデジタル画像信号を順次読み出す。 こ こで、 上記読出ア ド レ ス発生部 1 3 は、 リセ ッ トパルス Reset2によ り 1水 平期間周期でリセ ヅ ト される よう になつている。
また、 上記データ レー ト変換部 2 0 は、 縦続接続された 4段の レ ジス夕 2 1〜 24 と、 上記レ ジス夕 2 1 ~ 2 4 による各遅延出力に フ ィル夕係数をそれぞれ乗算する 4個の乗算器 2 5〜 2 8 と、 上記 乗算器 2 5 - 2 8 による各遅延出力を加算する加算器 2 9 によ り構 成 した レジスタ前置型 F I Rフィ ル夕からな り、 上記時間軸変換部 1 0 によ り生成された第 2のアスペク ト比 ( 4: 3 ) の画枠の第 2 のデータ レー トのデジタル画像信号が上記 4段の レジスタ 2 1 ~ 2 4を介して各乗算器 2 5〜 2 8 に供給されるよう になっている。 のデ一夕 レー ト変換部 2 0は、 第 1のク ロ ッ ク周波数 f s t の ク ロ ヅ ク によ り動作して、 上記乗算器 2 5〜 2 8 に与えるフ ィルタ 係数を出カレ一 卜で順次切り換えるこ とで、 実質的に 8倍オーバー サンプリ ングと 1 Z 6ダウンサンプリ ングを行う こ と によ り、 3: 4の変換比率のデータ レー ト変換処理を行い、 第 1のデータ レー ト で第 2のアスペク ト比 ( 4: 3 ) の画枠のデジタル画像信号 Video out を生成する。
この実施例のァスぺク ト比変換装置において、 上記データ レー 卜 変換部 2 0の上記 4段の レジス夕 2 1 〜 24では、 上記第 1のク ロ ヅ ク周波数 f s! の読出クロ ヅ ク によ るデータの読み出 しを 4回に 1か停止するこ と によ り実質的に第 2のデ一タ レ一 卜 と したデジ夕 ル画像信号を、 上記第 1のク ロ ッ ク周波数 f s, のク ロ ヅクでサン プ リ ングする こ と になるので、 上記 4段のレ ジス夕 2 1 〜 2 4の内 容は、 図 1 3 に示すよ う に、 全て異な るもの になる。 これよ り、 上 記 4個の乗算器 2 5 ~ 2 8を常に有効に動作させて、 効率よ く フ ィ ル夕演算を行う こ とができる。
こ こで、 上記レジス夕前置型 F I Rフィルタ によ り構成されたデ —夕 レー ト変換部 2 0 R, 2 0 G, 2 0 Bには、 係数 C O E l〜 C 0 E 4 と して、 例えば図 1 4又は図 1 5に示す値がクロ ッ ク に応じ て順次切 り換え られて供給される。 この例では、 各タイ ミ ングにお ける各係数 C O E 1〜 C 0 E 4の値の総和が全て等 し く 6 4になつ ている。
この実施例では、 上記撮像部 1が空間画素ずら し法を採用 して構 成されてお り、 緑色画像撮像用の C C Dイ メ ージセンサ 1 Gに対 し て赤色画像撮像用および青色画像撮像用の各 C C Dイ メ ージセンサ 1 R, I Bが画素の空間サンプリ ング周期 T s の 1 / 2だけ水平方 向にずら して配置されている。
そこで、 上記データ レー ト変換部 2 O Gに上記図 1 4 と図 1 5の —方に示す係数 C 0 E 1〜 C 0 E 4を適用 し、 ま た、 上記デ一タ レ - ト変換部 2 O R, 2 O Bに上記図 1 4と図 1 5の一方に示す係数 C 0 E 1 ~ C 0 E 4を適用する。 上記データ レー ト変換部 2 0 R, 2 0 G, 2 0 Bの各タイ ミ ングにおける各係数 C O E ;! 〜 C 0 E 4 の値の総和は、 上述のよう に全て等し く なされて いる。 このよう に する こ と によ り、 上記デ一タ レ一 ト変換部 2 0 Gから得られるデジ 夕ル画像信号の空間的サンプ リ ング位相と、 上記デ一夕 レー 卜変換 部 2 0 R, 2 O Bから得られるデジタル画像信号の空間的サンプリ ング位相とが 7Γ異なる こ と にな り、 空間画素ずら し法に対応 したフ ィ ル夕 リ ング処理を施すこ とができる。
また、 この実施例のアスペク ト比変換装置では、 上記イ ネ一ブル 信号によ り データの読み出 し 4回 に 1 回停止させて実質的に ( 3 / 4 ) f s , レー ト にするこ と によ り、 上記メ モ リ セル 1 1から実質 的に第 2のデータ レー トでデジタル画像信号を順次読み出すよう に したが、 上記イ ネ一ブル信号によ る読み出 し制御に代えて、 図 7 に 示すよ う に、 上記第 1 のクロ ヅ ク周波数 f s ! の書込ク ロ ヅ クを 4 つに 1つ間引 く こ と によ り実質的に上記第 2のク ロ ック周波数すな わち ( 3 4 ) f s , レー ト に した読出ク ロ ッ ク を上記時間軸変換 部 1 0 を構成 している F I F Oメ モ リ に供給するよう に しても、 上 記メ モ リセル 1 1から実質的に上記第 2のデ一夕 レー トでデジタル 画像信号を順次読み出すこ とができる。 そ して、 上記第 2のデータ レー 卜のデジタル画像信号を上記データ レー ト変換部 2 0 に上記読 出クロ ッ クで取り込むよう にする こ と によ り、 上記 4段のレジス夕 2 1 〜 2 4の内容は全て異なるものにな り、 上記 4個の乗算器 2 5 〜 2 8 を常に有効に動作させて、 効率よ く フ ィルタ演算を行う こ と ができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . アナロ グ撮像信号を出力する撮像手段と、
上記アナロ グ撮像信号を第 1 のァスぺク ト比を有する第 1 のデー 夕 レー トの入力デジタル画像信号に変換するアナログ /デジタル変 換手段と、
上記入力デジタル画像信号を、 上記第 1 のァスぺク 卜比と異なる 第 2のァスぺク ト比を有する上記第 1 のデータ レ一 トの出力デジ夕 ル画像信号に変換するァスぺク ト比変換手段と
を備えたこ とを特徴とするデジタル ビデオカメ ラ装置。
2. 上記撮像手段は、 空間画素ずら し法によって、 上記第 1 のデ —夕 レー ト と等 しい第 1 のサンプ リ ングレー トの第 1 のアナログ撮 像信号と、 上記第 1 のアナロ グ撮像信号と空間的サンプ リ ング位置 が異なる上記第 1 のサンプリ ング レー 卜の第 2のアナロ グ撮像信号 と を出力 し、
上記アナログノデジタル変換手段は、 上記第 1 のアナログ撮像信 号を第 1 の空間的サンプリ ング位相を有する第 1 のデ一タ レ一トの 第 1 の入力デジタル画像信号に変換すると と も に、 上記第 2 のアナ ロ グ撮像信号を、 上記第 1 の空間的サンプリ ング位相に対する位相 差が、 上記第 1 のアナログ撮像信号の上記第 2のアナロ グ撮像信号 に対する上記空間的サンプリ ング位置の違いに相当する第 2 の空間 的サンプリ ング位相を有する第 1 のデ一夕 レー トの第 2 の入力デジ タル画像信号に変換し、
上記ァスぺク ト比変換手段は、 上記第 1 の入力デジタル画像信号 を、 第 3の空間的サンプリ ング位相を有する上記第 1 のデータ レー 卜で第 2のァスぺク ト比を有する第 1 の出力デジタル画像信号に変 換し、 上記第 2の入力デジタル画像信号を、 上記第 3 の空間的サン プリ ング位相に対する位相差が、 上記第 1 のアナログ撮像信号の上 記第 2 のアナログ撮像信号に対する上記空間的サンプリ ング位置の 違いに相当する第 4の空間的サンプリ ング位相を有する上記第 1 の デ一夕 レー トで第 2のァスぺク ト比を有する第 2 の出力デジタル画 像信号に変換する
こ と を特徴とする請求項 1 記載のデジタル ビデオカメ ラ装置。
3. 上記第 1 のアナログ撮像信号と上記第 2のアナロ グ撮像信号 との空間的サンプリ ング位相差が 7Γである
こ と を特徴とする請求項 2記載のデジタルビデオカメ ラ装置。
4. 上記第 1 の出力デジタル画像信号と上記第 2の出力デジタル 画像信号との空間的サンプリ ング位相差が 7Γである
こ と を特徴とする請求項 3記載のデジタルビデオカメ ラ装置。
5. 上記入力デジタル画像信号と上記出力デジタル画像信号とを選 択的に出力する選択手段をさ らに備えた
こ と を特徴とする請求項 1 記載のデジタル ビデオカメ ラ装置。
6. 上記選択手段によって選択されたデジタル画像信号に対 して、 上記第 1 のデータ レー 卜 と関連したク ロ ヅ ク レー 卜で信号処理を行 う信号処理手段をさ ら に備えた
こ と を特徴とする請求項 1 記載のデジタル ビデオカメ ラ装置。
7. 上記信号処理手段は、 上記第 1 のデータ レー トの整数倍のク ロ ッ ク レー トで信号処理を行う こ と を特徴とする請求項 6記載のデジ タルビデオカメ ラ装置。
8. 上記第 1 のアスペク ト比が 1 6 : 9 で、 上記第 2 のァスぺク ト比が 4: 3 であって、
上記ァスぺク 卜比変換手段は、
上記入力デジタル画像信号に時間軸変換を施すこ と によって、 上 記第 2 のァスぺク ト比を有する上記第 1 のデ一夕 レ一 ト と異なる第 2 のデ一夕 レー トのデジタル画像信号を形成する時間軸変換手段と、 上記時間軸変換手段から供給された上記デジタル画像信号に対し て、 n を正の整数と して 4 n倍のオー バーサンプ リ ングと、 1 Z 3 n倍のダウ ンサンプリ ングと を実質的に行う デ一夕 レー ト変換手段 を備える
こ とを特徴とする請求項 1 に記載のデジタルビデオカメ ラ装置。
9. 上記撮像手段と上記アナログ デジタル変換手段と上記ァスぺ ク ト比変換手段と を赤青緑の色信号別に 3系統備え、
各色の信号毎に、 ァスぺク ト比の変換を行う こ とを特徴とする請 求項 1 に記載のデジタルビデオカ メ ラ装置。
1 0. 上記アスペク ト比変換手段は、
上記入力デジタル画像信号を上記第 1 のデータ レー ト と等 しい第 1 のク ロ ッ ク レー 卜で書き込み、 実質的に上記第 1 のク ロ ヅ ク レー ト と異なる第 2のクロ ヅク レー 卜 となるよう に間引かれた上記第 1 のク ロ ッ ク レー トの信号によって読み出しを行い実質的に上記第 2 のクロ ヅ ク レー ト と等 しい第 2のデータ レー トのデジタル画像信号 を出力する記憶手段と、
上記記憶手段から出力された上記第 2のデ一夕 レー トの上記デジ タル画像信号を、 上記第 1 のデータ レー 卜の上記出力デジタル画像 信号に変換するデ一夕 レー ト変換手段と からなるこ とを特徴とする請求項 1 に記載のデジタル ビデオカメ ラ装置。
1 1. 第 1 のアスペク ト比を有する第 1 のデ一夕 レー トの入力デ ジ夕ル画像信号を、 上記第 1 のァスぺク 卜比と異なる第 2のァスぺ ク ト比を有する上記第 1 のデ一夕 レ一 ト と異なる第 2のデータ レー トのデジタル画像信号に変換するアスペク ト比変換手段と、
上記アスペク ト比変換手段から供給されたデジタル画像信号に対 してデ一夕 レー ト変換を施すこ と によ り、 上記第 2のァスぺク ト比 を有する上記第 1 のデータ レー ト の出力デジタル画像信号を生成す るデータ レー ト変換手段と
を備えたこ とを特徴とするァスぺク ト比変換装置。
1 2. 上記入力デジタル画像信号が、 第 1 の空間的サンプリ ング 位相を有する上記第 1 のデータ レー ト の第 1 の入力デジタル画像信 号と、 上記第 1 の入力デジタル画像信号と空間的サンプリ ング位置 が異なる第 2の空間的サンプ リ ング位相を有する上記第 1 のデータ レー 卜の第 2 の入力デジタル画像信号とからな り、
上記ァスぺク ト比変換手段は、 上記第 1 の入力デジタル画像信号 を、 第 3の空間的サンプリ ング位相を有する上記第 1 のデータ レ一 卜で上記第 2 のァスぺク ト比を有する第 1 の出力デジタル画像信号 に変換する と とも に、 上記第 2の入力デジタル画像信号を、 上記第 3 の空間的サンプリ ング位相に対する位相差が、 上記第 1 の入力デ ジ夕ル画像信号の上記第 2の入力デジタル画像信号に対する上記空 間的サンプリ ング位置の違い に相当する第 4の空間的サンプリ ング 位相を有する上記第 1 のデータ レー 卜で上記第 2 のァスぺク ト比を 有する第 2の出力デジタル画像信号に変換する こ と を特徴とする請求項 1 1記載のアスペク ト比変換装置。
1 3. 上記第 1 の入力デジタル画像信号と上記第 2 の入力デジ夕 ル画像信号との空間的サンプ リ ング位相差が 7Γである
こ と を特徴とする請求項 1 1記載のァスぺク 卜比変換装置。
1 . 上記第 1 の出力デジタル画像信号と上記第 2 の出力デジ夕 ル画像信号との空間的サンプ リ ング位相差が 7Γである こ とを特徴と する請求項 1 2記載のァスぺク ト比変換装置。
1 5. 上記第 1 のアスペク ト比が 1 6 : 9 で、 上記第 2のァスぺ ク ト比が 4: 3であって、
上記ァスぺク ト比変換手段は、
上記入力デジタル画像信号に時間軸変換を施すこ と によって、 上 記第 2 のァスぺク ト比を有する上記第 2のデータ レ一 卜のデジタル 画像信号を形成する時間軸変換手段と、
上記時間軸変換手段から供給さ れた上記デジタル画像信号に対 し て、 n を正の整数と して 4 n倍のオーバ一サンプリ ングと、 1 3 n倍のダウンサンプリ ングと を実質的に行うデータ レー 卜変換手段 を備えるこ と を特徴とする請求項 1 1 に記載のァスぺク 卜比変換装 置。
1 6. 上記ァスぺク 卜比変換手段を赤青緑の色信号別に 3系統備 え、
各色の信号毎に、 ァスぺク ト比の変換を行う こ とを特徴とする請 求項 1 1 に記載のアスペク ト比変換装置。
PCT/JP1995/001287 1994-06-29 1995-06-28 Camera video numerique et etage de conversion de format de cadre WO1996001026A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50301796A JP4085431B2 (ja) 1994-06-29 1995-06-28 デジタルビデオカメラ装置及びアスペクト比変換装置
EP95923535A EP0716549B1 (en) 1994-06-29 1995-06-28 Digital video camera device
DE69519276T DE69519276T2 (de) 1994-06-29 1995-06-28 Digitale videokamera
US08/600,947 US5659356A (en) 1994-06-29 1995-06-28 Digital video camera apparatus and aspect ratio converting apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14830594 1994-06-29
JP6/148305 1994-06-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996001026A1 true WO1996001026A1 (fr) 1996-01-11

Family

ID=15449821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/001287 WO1996001026A1 (fr) 1994-06-29 1995-06-28 Camera video numerique et etage de conversion de format de cadre

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5659356A (ja)
EP (1) EP0716549B1 (ja)
DE (1) DE69519276T2 (ja)
WO (1) WO1996001026A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5659356A (en) * 1994-06-29 1997-08-19 Sony Corporation Digital video camera apparatus and aspect ratio converting apparatus
KR100194802B1 (ko) * 1995-12-19 1999-06-15 이계철 디지탈 티비 및 고선명 티비의 분할 화면 영상 처리를위한엠펙2인코더전처리장치
KR0165512B1 (ko) * 1996-01-29 1999-03-20 김광호 면적영향 상관방법 및 이를 이용한 디지탈 영상신호에 대한 클럭레이트 변환방법 및 장치
DE19824571A1 (de) * 1998-06-02 1999-12-09 Peter Denz Normwandler für Videobilder und Verfahren zum Umwandeln der Norm eines Videosignals
US6330081B1 (en) * 1998-11-20 2001-12-11 Agfa Corporation Crosstalk cancellation in a multi-color CCD signal processor
US20040152058A1 (en) * 2002-06-11 2004-08-05 Browne H. Lee Video instructional system and method for teaching motor skills
JP3630591B2 (ja) * 1999-08-30 2005-03-16 沖電気工業株式会社 クロック乗せ換え方法及び回路
US7106380B2 (en) * 2001-03-12 2006-09-12 Thomson Licensing Frame rate multiplier for liquid crystal display
KR100429874B1 (ko) * 2001-07-20 2004-05-04 삼성전자주식회사 파노라마/워터글라스 기능 구현을 위한 영상 처리 장치 및그 방법
US7023478B2 (en) * 2001-10-12 2006-04-04 Eastman Kodak Company Hybrid cameras having electronic image conversion to selected geometric formats and methods
JP4114569B2 (ja) * 2003-07-22 2008-07-09 ソニー株式会社 画像処理装置及び画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US8149285B2 (en) * 2007-09-12 2012-04-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Video camera which executes a first process and a second process on image data

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04316284A (ja) * 1991-04-16 1992-11-06 Sony Corp ビデオカメラ装置
JPH05199547A (ja) * 1992-01-18 1993-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタルカメラ
JPH05252538A (ja) * 1992-03-06 1993-09-28 Sony Corp ビデオカメラ
JPH066810A (ja) * 1992-06-22 1994-01-14 Sony Corp レートコンバータ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU641938B2 (en) * 1989-10-04 1993-10-07 Sony Corporation Signal processing circuit for a solid state imaging apparatus
JPH03198486A (ja) * 1989-12-26 1991-08-29 Sony Corp 撮像装置
JP3094429B2 (ja) * 1990-07-31 2000-10-03 ソニー株式会社 画像撮影記録装置
JP3047440B2 (ja) * 1990-09-18 2000-05-29 ソニー株式会社 画像撮影装置
JP2904975B2 (ja) * 1991-10-30 1999-06-14 三菱電機株式会社 ワイドアスペクト比のテレビジョン受信機
EP0559478B1 (en) * 1992-03-06 1997-11-12 Sony Corporation Video camera for 16:9 and 4:3 image aspect ratios
DE69331347T2 (de) * 1992-10-09 2002-06-13 Sony Corp Festkörperbildaufnahmevorrichtung
US5659356A (en) * 1994-06-29 1997-08-19 Sony Corporation Digital video camera apparatus and aspect ratio converting apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04316284A (ja) * 1991-04-16 1992-11-06 Sony Corp ビデオカメラ装置
JPH05199547A (ja) * 1992-01-18 1993-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタルカメラ
JPH05252538A (ja) * 1992-03-06 1993-09-28 Sony Corp ビデオカメラ
JPH066810A (ja) * 1992-06-22 1994-01-14 Sony Corp レートコンバータ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0716549A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
DE69519276D1 (de) 2000-12-07
EP0716549A1 (en) 1996-06-12
US5659356A (en) 1997-08-19
DE69519276T2 (de) 2001-04-12
EP0716549B1 (en) 2000-11-02
EP0716549A4 (en) 1997-03-19
US5801772A (en) 1998-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7349016B2 (en) Solid-state color imaging apparatus capable of reducing false signals with regard to both luminance and chrominance
JPH03500119A (ja) 静止ビデオ画像用低解像度確認装置
US5579047A (en) Image signal processing apparatus using color filters and an image pick-up device providing interlaced field signals
JP2751254B2 (ja) 固体撮像装置の信号処理回路
JP2936760B2 (ja) カラーテレビジョンカメラ装置
JPH08331461A (ja) 固体撮像装置の駆動方法
WO1996001026A1 (fr) Camera video numerique et etage de conversion de format de cadre
JP2007150439A (ja) 撮像装置、撮像方法、およびプログラム
JP3271070B2 (ja) 固体イメージセンサ
JPH0591519A (ja) 補間画素間挿方法及びその装置
US5309183A (en) Image pickup apparatus having difference encoding and non-linear processing of image signals
JP2000125213A (ja) 固体撮像装置
JP3395311B2 (ja) 双方向レートコンバータ及び撮像装置
JP2797393B2 (ja) 記録再生装置
JPH048992B2 (ja)
JP4085431B2 (ja) デジタルビデオカメラ装置及びアスペクト比変換装置
JP2003092764A (ja) 画像信号処理装置
JPH08279947A (ja) 撮像装置
JP2861055B2 (ja) 画像信号処理装置
JP2931531B2 (ja) 固体撮像装置
JP3529590B2 (ja) 撮像システム
JPH09107552A (ja) 単一ccdを使うビデオカメラの映像復元システム
JP3239029B2 (ja) 固体撮像装置
JP2619353B2 (ja) 固体撮像装置
JP3355984B2 (ja) 高速撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08600947

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1995923535

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995923535

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: CA

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1995923535

Country of ref document: EP